928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 00:04:56 ID:kJpDZbIM0
もちろん参考書やるに越したこたない。だけどぐんぐん基礎→応用(→できれば東大対策数学夏期)
の後に過去問演習で十分だと思う。東大対策数学の夏期は取るべきだと思う。応用編の最後に長岡も言うけど。
ちなみにぐんぐんは
基本編 本問100問 REV110〜120問
応用編 本問100問 REV120〜130問
応用編夏期 本問25問 REV30問強
(東大対策数学夏期 本問25問 REV約35問)
で本問だけで250問 REV(復習問題)で300問だから合わせて550問
ほかの参考書やるよりはこっちを完璧にした方がいいと思うよ
932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 19:58:45 ID:kJpDZbIM0
長岡の授業始めたばっかの頃は戸惑うかもしれんけど慣れればこっちのもん
長岡数学を入試直前まで忘れないためにも冬期or大学対策or答案練習講座も取った方がいいよ
数学ぐんぐん基本編結構難しくないかこれ…
REVの問題は解きやすいけど例題のが難しくて、
予習時点でほとんど解けないんだけど大丈夫だろうか…
というか問題数が少なくていまいち理解できてるのかどうか分からない…
うまいやり方知ってる経験者いたらアドバイスお願いしたい
>>934 今の学力は?
基本編だったら教科書レベルは大体何とかなる(完璧じゃなくてもいい)くらいじゃなきゃきついと思うよ
うまいやり方も何も、長岡の言ったことを理解することに限る
本問は難しい問題も多いから予習の段階で解けなくても講義で理解できればOK
ただ、講義聞いても意味がわからないっていうなら残念だけど実力不足だ
あと、ある程度以上の大学を目指すなら基本編だけじゃなく応用編も取ることを推奨するよ
>>935 9/21の合格力判定テストで数TAは総合で75%だったからやっぱ少し基礎が甘いのかもしれない
長岡の言ってることは聞けば分かるから大丈夫そうかな。
最近やっと楽しむ余裕が出てきたというか慣れてきたみたいだ
当たり前だけど塾と学校じゃ問題の形式が違って当然だもんな…
ありがとう。応用編も担任に聞いてみるよ
黄チャ−ト→一対一につなげていこうと思っているのですが、
ぐんぐん基本はとるべきですか?
>>937 黄チャートと1対1こなせるなら取る必要ないと思う
ぐんぐんか参考書か
東大対策数学難しいよ
俺にとっちゃぐんぐん応用も難しい
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:12:35 ID:umT/ClgA0
高2で駿台で偏差値55くらいで・河合で70くらいなんだけど
長岡先生のぐんぐん応用ついていけますか?
>>942 ぎりぎりついてけるかどうか
範囲は全部終わってる?終わってなきゃきついけどすごく気合い入れればなんとかいける
できれば基本編から取りたいところだけど、東大志望ならぐんぐん応用→東大数学がベスト
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:38:36 ID:umT/ClgA0
>>943 丁寧にありがとうございます
本当うれしい;;
範囲は一応すべて終わってます;;
一応せんたープレでは
数学1Aは80点
数学2Bは50点でした
志望は東大です
>>944 そのセンタープレの点数なら十分ついてける
ぐんぐん応用→東大数学が一番いいと思うよ
理系?文系?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:57:12 ID:umT/ClgA0
理系です!
ありがとうございます;;
ぐんぐん応用あれば問題集いらないってのは本当ですか?
いらないってのは言いすぎかな
ただやりこむ価値はある
東大数学は結構ウェイト重いから参考書なしでもそのまま過去問で行けると思うよ
現役理系で東大微積分をとるのはつらいってことは言っておくよ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:21:23 ID:umT/ClgA0
>>947 なるほどです;;
数2Bは
ぐんぐん応用→東大数学
でいきます
3Cは今沖田の基礎やってるんで
終わったら
ぐんぐん応用いって大丈夫ですかね?
>>948 3c基礎が終わったらぐんぐん応用で十分いける。
東大微積分もとれるなら取った方がいい。3年の1学期までに始められないようなら取らない方がいい
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:19:32 ID:JHXIAUQX0
微積なんか誰でもできるだろw
釣りなのか知らんが
哀れに思えてくる
現在現役受験生なんですが・・・
長岡先生の微積もぐんぐんの[応用]をこれからとるかとらないかで悩んでいます。
とらない場合は他の先生の「受験数学 応用」のやや劣るレベルをとる形です。
第一志望校は横浜国立か北大、いずれも工学部です。
塾の講師や他の友人は「ぐんぐんは今からやったら他の勉強絶対できなくなるからやめとけ」
「劣るレベルのほうとっても赤本もやりゃできるから、ぐんぐんは薦めない」
という意見が多いのですが・・・どうなのでしょう?;
やはり受験生で今からぐんぐんは無謀なのでしょうか?
かなり悩んでます。
実際に取った方など、是非アドバイスお願いしたいです・・・。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:07:58 ID:wr9294jI0
>>952 今からぐんぐん応用は正直きつい
それから今まで長岡取ったことないならなら長岡に慣れてないだろうからそれも苦労すると思う
横国北大のレベルなら他の講座→赤本で十分だと思うけど、体験受講を激しく勧めるよ
講座の1講目だけは無料で体験できるから
・ぐんぐん応用
・受験数学応用
・難関二次私大対策VC(これも一応レベル的にあってると思う)
を体験してみて自分で決めるのが一番。
あとテキストの分量とかも確認してみてやってけるかどうかちゃんと考えた方がいいよ
>>953 丁寧なアドバイスありがとうございます;
長岡先生の授業は、新高等学校対応数学VC−標準−
の微分積分のところで面倒みてもらったので大体はわかります。
少し癖ある感じの進み方も理解しています。
ただ、あれよりはるかに難しいとお聞きしていますので・・・
それにテキストも見せてもらいましたが難易度高いな、というのが感想です・・・。
友人達は「週に2回か3回しかとれないほど難しい」
とみんな言っているので、正直とっても間に合わない気がして不安です。
ちなみに自分は数学あまり得意ではないです;特にVCが・・・。
数TAUBは先日の全統河合マーク模試で計146点でした。
>>954 ぐんぐんは頑張っても週2回か3回だね。数学しか勉強しないなら別だけど
高等学校対応よりははるかに難しいよ。得意じゃないならなおさらきついと思う
ぐんぐん以外の講座取った方がいいかもね
多分ぐんぐんとったら消化不良になるよ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:44:06 ID:+4jygPLvO
長岡先生は松田ゆうさくを意識してるんでしょうか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:48:30 ID:L87trU4s0
今高2なんですが、一応東大志望です。まだ3Cが終わってません。
そこで、3Cを速習でおわらせたいのですが、高等学校対応の難関をとるべきかそれとも他の講座をとるべきか
迷ってます。アドバイス頂けたら嬉しいです
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:18:16 ID:KvgnV3U50
>>957 どの程度まで終わってるかによるけど
東大志望なら基礎レベルの講座取らないで独学で教科書レベルをマスターしてからぐんぐん応用→東大微積分
が一番いいと思う。
東大目指すならVC基礎くらい独学でやれなきゃだめ
2〜3月までに終わらせてぐんぐん応用に入れれば上出来
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:43:05 ID:L87trU4s0
>>958 丁寧にありがとうございます。
これからがんばります
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:49:23 ID:xeJuDcYg0
>>958 度々すいませんが、ぐんぐん応用取れば東大対策数学IAUBは、必要ないですか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:08:39 ID:v5vNBgeS0
>>960 必要ないことはないけど、時期と志望校によるよ
東大志望で時間があるならぐんぐん応用→東大対策1A2B
がベスト
早慶くらいまでだったらぐんぐん応用→東大対策夏期論理編
で十分だと思う
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:33:18 ID:SxjFkuVG0
>>961 分かりました。ありがとうございました。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:30:49 ID:Lk/NCBKS0
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:31:59 ID:Lk/NCBKS0
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:56:05 ID:G3RNzwbnO
すいません
一対一対応の数学、ぐんぐん基本、ぐんぐん応用の難易度で
不等号つけるとしたら
ぐんぐん基本<一対一<ぐんぐん応用
ですか?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:35:46 ID:NRHtl0GQ0
東大志望だったら、ぐんぐん応用と微積もぐんぐん応用と東大対策IAIIBと東大対策理系数学で十分かな?
>>965 そんな感じ
1対1≦ぐんぐん応用
くらい
>>966 あと整数は自分でやんなきゃダメ
他は講座&過去問で十分すぎる
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:15:08 ID:NRHtl0GQ0
>>966 コメありがとう。このくらい受講している人いますかね?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:37:10 ID:J2TNSlM40
>>969 今1年生なら余裕
今2年生なら今からぐんぐん応用、今年の2〜3月までには微積もぐんぐん応用を始めればしっかりこなせる
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:46:17 ID:6TAroZDr0
>>971 そっかあ。大変かも知れないけど頑張るわ
>>973 がんばって
俺は今年長岡の力で東大入試がんばるわ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:06:26 ID:6TAroZDr0
>>974 頑張ってください!東大合格祈ってます!
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:38:30 ID:i+0SA3ukO
こいつの自演書き込みに騙されるなよ。
こいつは日本トップクラスの糞解説講師
落ちた腹いせに中傷してるお前よりマシだよ。
回転が鈍い奴はおとなしく堀西でもやっとけ。
ほんとに長岡の授業わかってるやつは批判なんてするわけない
来年から東進に通おうと思ってる東工大志望の高2です。
高等学校対応3C→ぐんぐん基本→ぐんぐん応用→ぐんぐん微積応用
と担任には勧められたのですがこれで大丈夫でしょうか?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
高校対応は要らない。どちらも、ぐんぐん基礎→ぐんぐん応用、または、ぐんぐん基礎→東大対策、で大丈夫だと思う。
東大対策は東工大の過去問もかなり扱うのでオススメ。