¥$£スカラシップ総合£$¥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
代ゼミも河合も駿台もね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:31:04 ID:mgwtWhuhO
2GET
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:32:45 ID:QF9AYv2AO
ちょw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:38:40 ID:k4vMvBjRO
他の板でも聞いたのですがこちらで質問するのが適切だったので質問させてください。
代ゼミのスカラシップのテストを受けた方に質問です。
授業料の減額を狙っているのですが、テスト前に自分の希望クラスを記入しますか?
また希望クラスを記入するのであればクラスのレベルが減額率に影響しますか?
単科中心で行こうと思うので基本クラスは下の方でも構わないのでどなたかわかる方よろしくお願いしますm(__)m
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:58:07 ID:Hj0z1QXB0
代ゼミ偏差値MAXで57なのに100%OFFが来た
これ手違いじゃねーの?
まぐれで慶應受かったからいかねーけど

誰かいる?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:11:03 ID:k4vMvBjRO
バレないもんですかね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:13:38 ID:eUJdq4YFO
5
学校の名前でスカラシップもらったとか!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:41:39 ID:aNrEAP8oO
>>5
俺も、学校の代ゼミ模試偏差値MAX54(国語56、倫理70、英語48)で来たよ。

大学決まったからイラネ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:31:25 ID:3h4kgDbL0
100%もらった。
代ゼミで決まりかもしれん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:49:17 ID:qMXCGaIi0
十万免除すらこねー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:59:21 ID:vty6vOUf0
『記述模試偏差値74
センター6教科7科目85%
地方の準進学校(校名でゴールドがくるくらい)』で
入学金免除、授業料100%オフがきたよ。
一橋後期落ちたら、私学いきつつも在籍だけはしようかなと思ってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:59:30 ID:OEouWba3O
河合や駿台のスカラって模試受けた人なら誰でもきますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:05:11 ID:vty6vOUf0
医学部志望で駿台に通ってたやつがいたけど、
学費免除はよっぽどできるやつじゃないとこないらしい。
自分には文型全クラスの入学許可と入学金免除だけがきてた気がする。
河合はセンターリサーチしかしてないから何もきてない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:30:56 ID:OEouWba3O
>>13
ありがd
駿台は無理っぽ
河合は名前載ったことあるけど来ない
電話交渉(河合)でもらえることってありますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:38:03 ID:6QENo17dO
こういうのって金払ってる奴が馬鹿らしくなってくるな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:44:18 ID:4mhGGZwX0
代ゼミ50%だったorz
ま、実力からしたら妥当かもしれないが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:51:06 ID:BrMIxu+20
30%ワロス
模試受けてないからかな
早稲田の合格証みせたら100%になるんだろうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:58:18 ID:4mhGGZwX0
自分も模試受けてないや、そういえば。
高校のおかげかもしれん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:30:42 ID:xj0rGDTF0
今日代ゼミからスカラ100%きた
後期落ちたら代ゼミ決定かな
卒業した今では高校に感謝

これって講習とかは別途かかるんだよね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:55:13 ID:tNh6HRNn0
>>13
dやっぱり河合駿台はスカラとりにくい
21名無しさん@お腹がいっぱい:2006/03/10(金) 17:16:36 ID:tu9XnWPp0
>>20
京医・理V崩れとの勝負になるから?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:23:11 ID:IqDqlXU+0
>>19
スカラ代ゼミはめっちゃ安く思わせといて結局払った金おんなじでした〜ってパターンという話。
河合駿台は模試代とかも含めていくら免除っていうかたちらしいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:30:13 ID:xj0rGDTF0
>>22
代ゼミは本科生なら模試代タダらしいよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:58:06 ID:6QENo17dO
代ゼミは単科もとらされるぞ
だから実質はあまり変わらん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:04:20 ID:OEouWba3O
誰か>>14を頼む
代ゼミの単科は大学受かったら単科代全額返ってくるから受かればタダだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:16:44 ID:6QENo17dO
なんですと〜代ゼミ最高じゃん
河合やめようかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:23:08 ID:TI+pHqNh0
>>25
単科無料のソースは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:19:50 ID:Lpm1ZfhyO
ねーよ。
29:2006/03/10(金) 20:50:42 ID:LdkHDJl1O
河合偏差値70くらいでスカラとれるみたいだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:56:31 ID:RxWZguA10
河合のスカラは入ってお金払ってから、試験があって
それで成績いいと、授業料返してくれるんだよね?
31:2006/03/10(金) 21:07:35 ID:LdkHDJl1O
数ある試験を毎回優秀でつらぬいてスカラです。あっ、耳をすませば
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:17:36 ID:dfOunWoW0
>>29
どれくらいのスカラ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:36:36 ID:Ow59oVrP0
代ゼミの選抜試験で私立LV(トップ早計上)志望と記入しても、
選抜試験の出来次第では、スカラ50lスカラとれますか?
どなたか回答お願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:02:49 ID:/8VQQQ8lO
スカラなかなか来ないから代ゼミに電話交渉してみました。みんなもしてみ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:45:14 ID:dfOunWoW0
>>22は本当ですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:04:48 ID:5Lk6ObuIO
代ゼミのスカラって他人からもらえるんですか??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:44:41 ID:RxWZguA10
もらえない。名前とか認定の紙に書いてあるから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:09:11 ID:+ytI8w26O
>>37
そうなんですか…

わかりました、ありがとうございました。

(´・ω・`)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:57:47 ID:dxLEx2CbO
>>34
成功した?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:03:26 ID:zJ3tsbmQO
巣からって家にくるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:27:59 ID:y2S84AwVO
代ゼミスカラ20%が来たんだけどこれはダメな方だよな…orz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:29:45 ID:2c58PL3+0
うちも半額だし・・・ダメだこりゃー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:31:36 ID:y2S84AwVO
てか偏差値57で100%の奴もいるのか…
俺偏差値MAX68なのに…
やっぱバカ高だからかなorz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:14:03 ID:I2pZjEamO
>>14
河合で電話交渉したってスカラ来ないよ 内部生にならなきゃ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:21:59 ID:miMVsL70O
スカラの封筒捨てたんだが、また来るかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:39:06 ID:2c58PL3+0
いやーこないよ・・・
もう一回発行してくださいっていえば?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:05:43 ID:qBIqOeR6O
よっしゃー駿台河合代ゼミのスカラコンプしたぜ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:08:26 ID:2Glliz3ZO
今池袋代ゼミで試験受けてるんだが人少ないね。四人しかいないよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:11:07 ID:ry2dVuF00
俺の友達で偏差値70、センター94%で医学部合格の奴が河合行ってたが、
スカラ3万しかでなかったってよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:28:44 ID:8N2WkTi70
選抜受けて逆にスカラ率下がるってことはありますか?
既出だったらゴメン↓↓
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:10:59 ID:O7i86p4T0
>>50
下がっても、その前の高かったやつ持って行けば大丈夫だよ



ところで河合のスカラ2回は前期の模試やサクセス、後期の模試やサクセスの2回ですか?
いつごろ発表ですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:55:56 ID:kPcUMKKr0
>>48
詳しくテストのレポートキボン
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:36:59 ID:iqxJwAXb0
代ゼミ100%がきた。
やっぱ高校名かもしれん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:59:27 ID:pmNbwSFw0
>>49
そんなものですか。スカラ50%くる人は東大京大医学部のひとくらいか・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:51:56 ID:zM/l2Be+O
今日代ゼミの説明会行ってきた。スカラしても単科取らされるようだ。しかも入塾料は必ず10マン
河合の授業は長いので単科はいらない。
よく考えろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:57:03 ID:pmNbwSFw0
>>55
>>22が核心をついたということですな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:57:04 ID:xUeSyXTn0
>>48
どんなテスト内容?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:09:47 ID:4VYPsc150
>>22
代ゼミもいちおう模試は無料で受けさせてくれるみたい
まー代ゼミ模試なんぞあんま当てにならんかもしれんが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:16:38 ID:pmNbwSFw0
スカラで代ゼミに在籍してZ会をするのがベターですか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:08:36 ID:YrbnAUw10
最高ですねそれって
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:10:26 ID:zM/l2Be+O
好みで決めるのが良いんじゃない?ただ代ゼミ自慢の講師の授業が受けられない校舎もあるから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:36:35 ID:NstVQpqu0
代ゼミから電話来た奴居る?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:56:21 ID:zM/l2Be+O
河合の割引欲しいよ〜
そしたら確実に河合なのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:44:46 ID:Dn5YBcr90
割引が来なくてもインターネット申し込みで5万円免除になるよ
65名無しさん@お腹がいっぱい:2006/03/11(土) 22:18:18 ID:BE9fl2Kk0
>>63
河合の模試か講習受けてない?それで5万割引。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:19:56 ID:MFEkXydo0
代ゼミはスカラ以外の免除はなし?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:22:58 ID:lmoMh3Ko0
俺河合の模試受験生だけど、
偏差値MAX
マーク:74
記述:71
センター:90%
で、河合20万免除のスカラ来たよ。
友人は、偏差値60程度だけど20万のスカラきてた。
高校のレベルが準御三家だからかな?
68名無しさん@お腹がいっぱい:2006/03/11(土) 22:27:45 ID:BE9fl2Kk0
河合の京大オープンで偏差値64だけど20万は来ないか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:28:40 ID:5zDKLIX10
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:28:48 ID:lmoMh3Ko0
実際、河合に30万程度で浪人できるのはおいしい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:04:21 ID:E6CdgVOn0
代ゼミのスカラ入ってたかもしれない封筒捨てちゃったんだけど・・。
この場合代ゼミに言えばまたもらえるのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:12:14 ID:2Glliz3ZO
今日受けたテストは
英語:長文を読んで正否判定、文法、文整序。文法は記述あり。
国語:漢字の書き読み、抜き出しが記述。あとはセンター風。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:32:56 ID:nbe8W6UqO
どうやったら割引って出来ますか??
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:06:33 ID:ZPfOaZBnO
>>65
入学金10万円は免除ですが、二十万免除の話をきいたら来てくれないかなと思ったんです。
このままじゃスカラで代ゼミですよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 08:37:42 ID:uz5Ldf+gO
>>72
古文 漢文はでましたか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:18:24 ID:LbOY24lUO
>>75
古文はでるよ。古文は受ける回によって記述があったり無かったりする。昨日はなかった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:35:40 ID:I8V+XlLi0
代々木スカラについての質問です。
模試での認定を貰えたらなぁと思ってるのですが、全統模試じゃあだめですか?
あとやっぱり全教科総合の偏差値でないとだめでしょうか?といっても文型教科で65程度なんですけど・・・
数学が入ると50まで下がってしまいます


78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:32:18 ID:uz5Ldf+gO
>>76
漢文なくてよかった。。
dくす
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:54:00 ID:ZShxfbnX0
今日代ゼミにスカラの交渉見に行ったら
職員マニュアル見せたくれたから、使えそうな内容晒す。

東大・京大・医学部は二次の受験票を見せれば
ゴールドメイトを持っていた現役は100%スカラ

チャレンジメイトの奴は評定平均4.3以上で50%スカラ

80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:26:51 ID:P9qKw4m20
>>79
ゴールドメイトで早稲田の受験票見せると
30%以上にはなりますか???
一応道内ではトップの進学校なんですけどスカラ30%でした(´д`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:16:12 ID:ZShxfbnX0
>>80
よくわからん。
見せてくれたっていっても関係あるページだけだったし。
そもそも早稲田は金さえ払えば馬鹿でも受験票もらえるんだし
無理なんじゃない?
つーか俺に聞くより電話しろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:48:22 ID:spOXE/ncO
>>79
国立医受験でチャレンジメイトで評定は4.1なら50%ぐらいもらえますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:39:25 ID:VIijF2kM0
結局スカラで何パーセント取っても入学金は絶対払わなきゃいけないってことでいいの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:33:14 ID:uMnPmddI0
東大模試夏秋C判で河合から20万免除のスカラきた
ちなみに一週間前は現役
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:53:03 ID:VQH+Lw0s0
>>79
ゴールドメイトじゃないとダメなの?国立医なんだけど一応スカラ50%来たが
100がほしい・・・。後期は東大より足きりライン高いんだけどその受験票見せても
だめかな・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:27:50 ID:orvgvwNkO
>>80
福岡校の案内には西南学院大学、福岡大学の受験票を持っていれば20万引きと書かれているんだが
慶應の受験票じゃ駄目か聞いてみたところ駄目だったから多分無理と思われ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:05:11 ID:E7AO26nJO
福岡
私文 第一志望 同志社

同志社落ち
偏差値 全統63 進研62 代ゼミ私大模試65

スカラ結果
河合 20万免除
駿台 40万円免除

代ゼミ 入学金のみ免除












代ゼミは出身校でスカラ決めるのかwww

誰が代ゼミなんか行くかよwww


orz
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:48:49 ID:Dno1l2oz0
東京の私立ゴールドメイトで前年度模試未受験だけど、何の音沙汰も無いので選抜試験受けたら10%オフだた。
予備校にも来るなとか言われてる俺テラワロスwwwwwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:00:21 ID:JWe099alO
なんもしてないのに80パーセントなんだが…。

なぜだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:12:19 ID:aiYxT+JsO
支払いにこんなに差が出るなんて代ゼミなんて絶対行かない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:12:09 ID:mrfzzjQFO
スカラシップって代ゼミだけじゃないのですか?
代ゼミ、駿台、河合以外にスカラシップのある予備校はありますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:30:28 ID:Kw04L0eD0
河合に行きたいのにスカラ100きたから
代ゼミいかされそう
サイヤク
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:08:06 ID:6pAeNp62O
本科さ〜受かったら返金とか黄色い規約の冊子に書いてあったけど、こんなムシのいい話あるかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:10:43 ID:6pAeNp62O
↑代ゼミな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:19:30 ID:axAQc8oAO
代ゼミスカラ80%vs河合20満引き

あなたならどっち?ちなみに地方の校舎
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:22:42 ID:aI6FQidm0
>>93
合格者発表前に手続きして、受かってたら返金って話だろ。
来年じゃなくて、今年の事。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:24:41 ID:axAQc8oAO
>>93
ウソつき
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:35:52 ID:6pAeNp62O
>>96
なる、そういうことか。
友達がこれに引かれて入塾してた…orz
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:52:12 ID:hwIq+hIE0
駿台40万きた。受かったからいらないけどw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:18:39 ID:mrfzzjQFO
>>91に答えていただけませんか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:54:45 ID:aiYxT+JsO
こんなにスカラだすんか?だんだんムカついてきた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:25:31 ID:oDebyFvz0
とりあえず代ゼミは、前年度在籍(メイト生含む)してたやつは
スカラの最低10万は来るみたいだね。
結局、入学金は免除されなくて、授業料は実質変わらず。単科取らされててんてこまい。
唯一の特典は、無試験でどのコースでも入れることくらい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:32:17 ID:Btoajng20
ベクトル量とスカラー量について、あつく議論するスレはここですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:52:06 ID:HKXAPLVgO
なんで代ゼミこないの??一浪はいらねーかこら!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:25:01 ID:O7ubxifu0
>>104
今年大学卒業の再受験(実質5浪)の俺できたけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:44:07 ID:gK2RKO990
スカラと入学金免除は併用できないって聞いたけどそしたら
10万免除>10%オフだよね?70万だから。
10万免除のほうを乱発してるみたいだけどなんなんだろう。


去年メイトなのに案内&スカラが一向に届かない人間の疑問でした。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:54:27 ID:q/FigxmAO
河合から20万+αきました。慶応行くので不要だが。
東大or京大or一橋コースやたらお薦めで。
私大で悪かったなコノヤロ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:38:22 ID:51yImsVh0
二浪してて代ゼミ模試はマーク記述共に偏差値60〜65で
80%来たよ
と言っても仙台校だけど
これ東京の方でも同じくらい割引してくれるの?
「代ゼミ○○校からスカラきたけど違う代ゼミ△△校に入りたいので、
代ゼミ△△校に相談してみた」って椰子いない?
いたらどうだったか教えてもらいたいんだけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:49:21 ID:AkxJ1kWR0
【学年】 今年卒業(新浪人)
【スカラの割合】 80%
【志望大学】 難関国立文系
【代ゼミ在籍の有無】 なし
【代ゼミ模試受験の有無】 センタープレ、センターリサーチのみ
【代ゼミ模試の偏差値】 63(センタープレ)
【高校のレベル】 東大30人くらい
【リサーチに出した得点率】75% orz
【住んでいるエリア】 名古屋

電話して聞いたら取りに来てくださいだってさ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:02:47 ID:8ZjIyLEO0
つーかさ
これネタバレやった人スゲー有利じゃね
それと多分代々木の10万免除は今年卒の人なら誰でも届いてそうだな
模擬受けてない人は別かも知れないが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:13:51 ID:q9jPNTXYO
だからみんなネタバレしてるんだよ
河合と駿台で真面目に模試受ければ問題ないし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:14:03 ID:nNv0GsqA0
ロコちゃんのおまんこなのだ、へけっ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:15:19 ID:Xum6PtUN0
俺、なんか
「授業料に加えて入学金も一切いただきませんので
 ご入学をぜひお待ちしております」
って代ゼミ職員にいわれたんだが、スカラって授業料だけじゃないのかよ。
単科とらせまくりの罠か?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:44:43 ID:thaA5iVp0
80%免除で、クラス試験も免除きたんだけど
これは入校した後にどれだけ落ちこぼれても、この免除額やクラス落とされたりすることはないの?
ちょっと不安になったので。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:58:34 ID:PyDhI/ma0
【学年】 今年卒業(新大学生)
【スカラの割合】 200%
【志望大学】 難関国立理系
【代ゼミ在籍の有無】 なし
【代ゼミ模試受験の有無】 センターリサーチのみ
【代ゼミ模試の偏差値】
【高校のレベル】 京大10人くらい
【リサーチに出した得点率】93% 
【住んでいるエリア】 奈良

スカラ200%きた www




実は、奨学金もらう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:24:26 ID:S83eM+mT0
つっまんねー・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:13:59 ID:2zYG868MO
思わずくしゃみが出た。花粉とんでるよ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:27:33 ID:l5YYvYqoO
東進にスカラってないんですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:54:12 ID:bA2KRCUaO
早稲田一文合格でスカラ貰えるか聞いてみるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:57:31 ID:WMW2kdnUO
代ゼミは単科とらせまくりって言われてるけど結局その額はどれくらいになるんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:59:52 ID:AkxJ1kWR0
>>120
一個68000円(年間)
本科生はライブ単科は半額
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:32:55 ID:1CxgDOpo0
4浪の俺にも100パーセント来ましたが、正直いらね
駿台市谷いきてぇ
123122:2006/03/15(水) 00:38:25 ID:1CxgDOpo0
ちなみに
【学年】 新4浪(慈恵特待、でも無理)
【スカラの割合】 100%
【志望大学】 帝大医学部
【代ゼミ在籍の有無】 あり
【代ゼミ模試受験の有無】 記述、マークともにあり
【代ゼミ模試の偏差値】 マックス78
【高校のレベル】 東大5人前後
【リサーチに出した得点率】94.3%(医科歯科の場合)京医換算だと90ちょっと 
【住んでいるエリア】 東京
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:47:13 ID:BiWOb9REO
>>121
かなりの額いきそうですね。レスありがとうです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:04:40 ID:hUMp9jS00
スカラってのは、サテライン予備校でも使用可能?
超ど田舎住まいなもんで、バスで片道30分くらいのところにサテライン予備校があるんだけど・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:00:57 ID:53V4hET10
サテ予備はダメだよ。代ゼミ直営じゃないから関係ないよ

そもそもスカラは本科
サテ予備は単科
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:08:26 ID:exRQ46R50
やっぱり地方とか出身校で差があるのかな?

【学年】 新2浪
【スカラの割合】 100%
【志望大学】 地元の医学部医学科
【代ゼミ在籍の有無】 なし
【代ゼミ模試受験の有無】 第二回センター模試、センタープレ、第一回医学部模試
【代ゼミ模試の偏差値】 第一回医学部模試で60前後、マーク模試は720〜750
【高校のレベル】 県内トップの進学校
【リサーチに出した得点率】 87.2%(785)
【住んでいるエリア】 O県

>>110-111
一年前から浪人する事考えてるやつなんていない

>>121
だったら本科生は34,000だね
Z会と比べると、(1コース1年分)
Z会専科(30,400)<代ゼミ単科(34,000)<Z会センターD(43,800)<Z会本科(55,500)
Z会本科より安いのはちょっと意外
単科とりまくろう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:39:35 ID:ru2HdWEL0
【学年】 今年卒業(新浪人)
【スカラの割合】 100%
【志望大学】 駅弁医学部
【代ゼミ在籍の有無】 地方のサテライン
【代ゼミ模試受験の有無】 センタープレ、センターリサーチのみ
【代ゼミ模試の偏差値】 63(センタープレ)
【高校のレベル】 東大5人くらい
【リサーチに出した得点率】78% 
【住んでいるエリア】 M県
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:14:55 ID:pOOczrFy0
とりあえず国公立医学部=100パーでFA
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:39:20 ID:4zfLqUzP0
>>129
私は80%ですよ。学校のステータス関数である可能性が高いですね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:44:35 ID:CCCcRpoe0
てか河合に代ゼミみたいな割り引きあんの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:14:26 ID:xK1HsGLI0
代ゼミにセンターリサーチ出さなかったんだけど、今からセンターの結果見せれば
スカラ100になるかな?センターの結果といっても山梨医後期の受験票でここが足きりセンター85%
ってことなんだが・・・。代ゼミ模試では偏差値67だった。なのに来たスカラは50%
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:30:10 ID:exRQ46R50
俺みたいに地方の人だと、100%多いみたいだね

でも100%だと授業に執着心がないので切りまくり
10%の人は金が勿体無いので授業を大切にする
ってイメージがあるが、実際はどうなん?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:38:43 ID:d3m3IpQYO
だいたい首都圏じゃないとライブ半額なっても仕方ないから代ゼミ行きません
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:18:41 ID:DoRtNchy0
代ゼミのスカラ30off来たんだが、スカラ認定試験受けれんの?
あと、受けれた場合スカラ率下がるor上がる事ってある??
誰か教えてください
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:30:56 ID:uX8pchb80
>>135
受けれます
多い方です
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:12:27 ID:pOOczrFy0
おれは認定テスト1回目で岡山なら100来たが
2回目の代々木は50だった
テストのできは同じくらいだからやはり地域
によりかなり差が出るまあ代々木行くが・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:19:39 ID:lowO6lZmO
>>137
どういう問題がでたか教えて。
岡山で受けたのと、東京で受けたのは、
似てる問題形式?
どれくらい取れた?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:47:32 ID:IcjR3ExB0
たまに話題になる「東大、京大、国公立医学部の受験票をみせるとただになる」というのだけど昨日代ゼミからお知らせきて、
「前年度ゴールドで上のにあたはまれば割引します」とのこと。実際電話してみたら100%だと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:54:24 ID:IcjR3ExB0
ごめん、79にかいてあったな。てことは減額ではなく一気に100%なのね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:33:42 ID:DoRtNchy0
136さんどうも。
多いほうって事は認定試験受けてスカラ率下がっても元のスカラ率が適用されるって事でいいんですよね?
すいません。確証がないと不安なもので。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:39:19 ID:k96NDOmB0
>>139
もうちょい詳しく
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:23:41 ID:stmx9gti0
>>139
東大の受験票あるけど代ゼミ通ったこと無い人は割引なし?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:01:16 ID:wtNh5/S80
今年卒業のゴールドメイト校の生徒だけど、選抜試験受けたら10%offしか貰えなかった。
しかも、他には何にも送られてきていない。
これから何か良いお知らせが来る可能性ってあるでしょうか?
代ゼミ模試は受けた事ありません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:24:11 ID:nWx/y+tHO
ネタバレの影響が、だんだん出て来たな

やっぱ、学校名か
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:27:16 ID:lpVg20K+O
代ゼミに国立医学部の受験漂持って行ったんだが、割引にはなりませんだとよ、糞事務員め。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:31:30 ID:JvSeVwm/0
現役でも授業料減額するとこ教えてください
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:57:20 ID:M+b0eMau0
駿台は福岡校だけ代ゼミみたいなスカラ制採ってるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:28:58 ID:bxCDIZe40
>どういう問題がでたか教えて。
岡山で受けたのと、東京で受けたのは、
似てる問題形式?
どれくらい取れた?

全国共通どちらも岡山で受けた難易度は
日大レベルどちらもほぼ満点ちなみに一橋コース
英語は長文並べ替え文法だが模試で60無い奴は
7割とレンと思う数学は定石を使えば簡単な単問だが
理系文系が数学2B同じなだけに付け焼刃では対抗できない
まあセンターで8割取れてる奴は8割はきらないと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:35:04 ID:bxCDIZe40
聞いた話だとなんか私文はでにくいらしい
やっぱ医学部デラウラヤマシス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:06:24 ID:l98m1EeQO
代ゼミで認定試験受けてスカラきた人いる?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:18:30 ID:bsZhZ+zI0
1回目の認定試験って国立の前期の日と重なってなかったっけ?
なんで受けられたの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:11:50 ID:VNEuH7BOO
>>149
dクスです
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:56:14 ID:K9ZucxtzO
てか河合って授業料割引とかあんの?代ゼミだけ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:01:37 ID:gQn660EYO
代ゼミスカラのテストぜったい8割〜9割あったのに30%てなぜだー?全額て何%いるの?学校名とかで変わる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:40:44 ID:ShXJdtIv0
>>155
受験板からここまでのスレを見る限り、選抜試験でのスカラは学校名はあまり関係ないようだね。
校舎、コース、そして点数で振り分けられていて、「なぜだ〜」な人はたいがいが点数が取れていないのだろう。
がんばってもう一回受けてみなよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:02:51 ID:JA5WjxXh0
>>155
選抜のスカラはあまり当てにできんよ。
出ても少ない場合多いし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:07:18 ID:ATT4gzwK0
人数が決まってんじゃないの?
上位何人とかで僅差だったとか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:16:00 ID:1bY9YKli0
進学アドバイザーに聞いたら、スカラ100%は新浪人に多く出してるって
言ってた。高校名、または東大の脚きりにひっかからなければほぼもらえるみたい。
既卒はもらえなくはないが、100%は難しいようだ。
俺は再受験だが、記述偏差値64で、80%だった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:38:21 ID:bxCDIZe40
>代ゼミスカラのテストぜったい8割〜9割あったのに
30%てなぜだー?全額て何%いるの?学校名とかで変わる?

選抜テストだけでは満点近くでも50パーがいいところが定説
今年は代ゼミビル建てたし選抜だけでは
北海道や九州広島岡山などでしか100はこないと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:58:51 ID:uMYJHenBO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:59:11 ID:3k/iamjm0
>>160 東京でくるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:16:11 ID:UNQ1f7Rx0
岡山だけど、50%来たよ。。
80%欲しかった・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:05:43 ID:ZYhJu8LpO
>>144
俺も選抜試験を受けたら10%offが来たけどあれって誰にでも来てるんじゃないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:17:55 ID:ITlWMvt2O
代ゼミ模試はずっと受けてたのにスカラ来ない…
国立医学部で常にボーダーより上の判定出してたのに(´・ω・`)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:38:32 ID:Wazmtke50
>>165
成績表の上位に載らないとまず来ませんw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:48:26 ID:bxCDIZe40
>1回目の認定試験って国立の前期の日と重なってなかったっけ
慶應商経済は2月17日18日
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:51:23 ID:ITlWMvt2O
>>166去年は80lもらったんだけどな(´・ω・`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:51:45 ID:bxCDIZe40
>>160 東京でくるよ
選抜試験のみ?御三家か模試で優秀な成績とったんじゃね?
っていうかうらやましす
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:01:34 ID:rxlnbjEP0
50だ------
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:38:00 ID:yPny02/6O
代ゼミスカラ50%来た。
模試だと
英語48 国語65 政経68
が平均偏差値。
姉妹校に何とか知名度上げてもらってる自称進学校卒。

このスペックでこれは妥当なのか?何か代ゼミさん、ツメが甘くね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:24:40 ID:LGwxJTgJ0
認定試験受けてスカラ率下がっても元のスカラ率が適用されるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:17:04 ID:xncgaUan0
>>172
俺このスレッド最初から見たけど、その話題もう170回くらい出てるぞw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:15:29 ID:Ee0RaAOk0
【学年】 ニート
【スカラの割合】 100%
【志望大学】 医学部
【代ゼミ在籍の有無】 無し
【代ゼミ模試受験の有無】 無し
【代ゼミ模試の偏差値】 無し
【高校のレベル】 大検
【リサーチに出した得点率】出してない 
【住んでいるエリア】 割と寒い

認定テスト簡単すぎた。
英語の整序で1問自信ないのがあったくらいで数学は40分で見直しも終了。
模試認定よりテスト受けた方がいいんじゃないの?
FFやってるからテスト複数回受けれなかったからひとまず安心w
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:32:29 ID:IV6p5v/z0
河合の奨学金のテストって理系は数三は範囲に入るんでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:57:49 ID:lk89kxDxO
授業料60万だから10%割引で6万だろ? 説明会出れば誰でも10万割引貰えるんだからそっちの方が安いて罠
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:47:04 ID:X8tpli1k0
河合塾のスカラシップ制は入ってから認定されて、代ゼミは入る前じゃないですか??
どっちがお得ですか??
178大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:52:33 ID:uCzDWqcm0
駿台のスカラ持ってたら河合のも同じ額になりますか?
ちなみに偏差値30後半(今年は勉強しませんでした。)のDQNなので診断テストは受けても無駄っぽいです。
駿台は30万免除で、北予備wは20万免除だったんですけど・・・。高3のときは駿台に一応通ってました。
クラスは九大までしか認定でてませんでした。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:57:28 ID:fdQOotQ/0
>>178
高校は超有名私立進学校とか
180訂正:2006/03/18(土) 22:58:28 ID:fdQOotQ/0
高校は超進学校とかですか?
181大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:00:34 ID:uCzDWqcm0
>>180

中堅です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:07:06 ID:fdQOotQ/0
>>181
偏差値40ぐらいで駿台が30万免除?首都圏とか関西じゃないよね。福岡校はそんなに免除するんだ
でも昔は偏差値高かったとか?そしたらちょっと勉強したら勘とか戻るんじゃない??
183大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:27:32 ID:oFOrSWa50
>>182

そうですか・・・。2年くらいまでは頑張ってたけど3年になって一気に無勉になりました・・・。
やっぱり全員来てるとかですかね・・・。物理数学がむりぽですOTL

184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:51:04 ID:fdQOotQ/0
>>183
春期講習とって今からがんばればいいんでない?
185大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:52:57 ID:hFs0q0tK0
>>184

ありがとう。頑張る。ついでに浪人するか知らないけど、するんだったら頑張って。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 05:06:31 ID:1IowYdRwO
ネタ乙
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:13:41 ID:El+gN+CoO
今からの代ゼミスカラ認定試験うけても80とか100とかでないかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:10:16 ID:SBi1XpQRO
駿台で、スカラ認定受けるにはどうすればいいんでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:31:46 ID:KZJXeOAZ0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:45:39 ID:ICFpJZgE0
前年度本科生は入学金免除あったっけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:13:44 ID:a2TG6UdRO
河合で草計の選抜試験受けてスカラシップ20万もらって、学校推薦で一橋コースって可能??自分数学やばいから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:26:20 ID:2oKwJEjPO
駿台に資料請求したら
入塾金免除+授業料50万円減額
の通知が同封されてたんだが

これはおいしい話なんですか?
教えてください
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:50:04 ID:1LD9mErC0
まいうー
194大学への名無しさん:2006/03/20(月) 22:14:26 ID:60BPiN5N0
>>192

おいしい。要するに10万だけでしょ?いいな〜。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:45:09 ID:2oKwJEjPO
192です
望み薄な後期に落ちたら
河合にしようと思ってたのに…

こまったな…
196194:2006/03/20(月) 22:48:53 ID:j4J5dN1m0
>>195

よく調べてみ。河合の方がいいかもしれない。免除が来てるから駿台行ってそれでもし来年落ちたとき河合がよかったな〜。って思うぐらいだったら河合の方がいいと思う。
そんなに家が貧乏じゃないならわがまましてでも河合がいいかも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:50:50 ID:z5yGkY3wO
新高一なんですけど、代ゼミのスカラ、またはゴールドメイト生になるためには選抜テストで何割取ればいいんですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:52:03 ID:z5yGkY3wO
新高一なんですけど、代ゼミのスカラ、またはゴールドメイト生になるためには選抜テストで何割取ればいいんですか?
199大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:44:40 ID:pumxjWZK0
高1だったらけちなこと言わんで灯台目指し、そしたら自然と免除くらい送られてくるはずだから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:51:38 ID:9+TBkZie0
>>195
住んでる地域はどこ?駿台スカラは地方校しかこないのかな
201195:2006/03/21(火) 00:01:07 ID:2oKwJEjPO
>>200
福岡校の特待です

関西方面の資料請求もしましたが、
まだ送られてこないのでわかりません
202195:2006/03/21(火) 00:50:14 ID:GTpleG5uO
>>196
ありがとです
後悔しないようによく調べてから決めます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:02:04 ID:nEEJWw0o0
>>201
特待うらやましい・・・
俺は関西だから特待ない、模試で超上位にはいれないつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:24:17 ID:KQKk1mko0
代ゼミ50%きたんだが、単科って絶対にとらなきゃだめなの?
「とりません」は通用しない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:11:06 ID:zdWKpDVAO
>>204
単価は自由
だけど本科のみでもおkだが本科は手抜き講師がいるといううわさがあ(ry
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:05:17 ID:2UBkrKSz0
>>202
河合福岡だと入塾金+授業料免除でいくらぐらいでしたか
207202:2006/03/21(火) 14:01:53 ID:GTpleG5uO
>>206
河合は入塾金5万減額だけ…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:54:06 ID:8YA/XPkQO
どなたか187お願い致します。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:31:29 ID:2UBkrKSz0
>>207
えうそ 多分河合に言ったらもっとくれるよ。駿台60万免除なら
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:16:17 ID:WnODs3lKO
代ゼミ理系で選抜試験で全額免除ゲットした方はいますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:56:57 ID:mEHqZW0rO
>>208出ない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:54:50 ID:nIjYYh+50
代ゼミのスカラっていつ免除されるんですか?
振り込む時は通常料金でいいんですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:41:34 ID:aPigeaC2O
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:11:08 ID:qR3U5/9PO
↑場所によるらしい。
首都圏だとそもそも50%以上のスカラは難しいらしいお
215大学への名無しさん:2006/03/22(水) 07:59:59 ID:l47gEnOb0
>>209

駿台福岡はかなり不振。馬鹿な自分でも普通に30万免除してくれる。河合の福岡は繁盛してるからそうはいかない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:24:13 ID:a1X5ALzC0
>>215
安くしてくれても、もう1年多くかかったら意味ないしね・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:27:45 ID:a1X5ALzC0
>>215
自分も福岡の者ですが、大阪とか市谷とからへんに住んでいたら間違いなく
駿台にしていたと思います。というか駿台に行きたいけど、
自分さびしがりやなんで、あの寂れようは帰りとかむなしすぎそうだなぁ
218215:2006/03/22(水) 11:27:50 ID:vL9YW26E0
まあ自分次第やろうけどね・・・。現役のとき通ってたけど同じ高校の人いなかったから孤独やった。
でも授業自体は悪くないと思うから視野に入れてもいいんじゃない?うちは貧乏だから駿台行くけど・・・。
人数からしたら少なくとも代銭なんかよりは格段に上でしょ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:32:29 ID:p0D2juJW0
代ゼミで、学期中にスカラ獲得ってあり得る?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:42:49 ID:x2YxzL9NO
駿台の特待の話を持ち込んだものです

望み薄だった後期に受かりました
落ちたら河合に通うことを心に決めてたんですが

お騒がせしてすみませんでした
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:43:32 ID:K4w8c8qP0
おめでとう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 12:19:32 ID:a1X5ALzC0
やはり国立医学部ですか>>220
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:24:52 ID:x2YxzL9NO
>>222
阪大の文系です
前期京大落ちですが後期は京大に足切りされそうだったんです

センター失敗のビハインドのせいで
特攻みたいな感じでした


いろいろありがとうございました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:27:59 ID:a1X5ALzC0
>>223
がんばって下さい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:43:49 ID:q9k/IfgxO
226& ◆/p9zsLJK2M :2006/03/23(木) 15:28:29 ID:4HBHuetC0
代ゼミのスカラで割引率が色々ありますが、
各割引率の難易度は何に相当しますか?

他の掲示板で授業料割引&入学金免除を見たのですが、
入学金免除は前年度に代ゼミに通っていた・・・etcですよね?
(テストで入学金免除までしてくれるワケないですよね?)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:02:43 ID:bpY8m9H00
>>226
どっちにしろ入学金免除と授業料割引の併用は出来ないんじゃないの??
スカラはオレ30%来てたけど聞いたら試験で50%以降に上がる人はあんま
いないから難しいよって言われた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:44:19 ID:71bScD4G0
>>227
そうなんですか?!うわぁ・・厳しいなぁ
宅浪かな。。。
どこか、無料で使える場所が欲しい
図書館はウザイの多いし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:16:06 ID:ShOQOImsP
>>228
予備校によっては、金を払えば自習室を使える。
月1万前後かな?聞いてみるとよい。(大手予備校・中規模予備校など)
230& ◆/p9zsLJK2M :2006/03/23(木) 20:40:40 ID:oGEHCTvK0
>>229
有り難うございます。
親に伝えたら、「電車賃で学割が利かないと駄目!」と言われてしまいました・・
家の近くには学校の予習・復習専門(?)予備校しかない。。
二大都市に近いのに、低レベルな地域です。
231>>230:2006/03/23(木) 21:11:52 ID:YxMyNnk00
誰かにたまに教えてもらわんといかんやろうけど、耳栓持って図書館行けばいい。
うちの近くの図書館もくそガキがウザイけど耳栓持っていったら効果抜群。
まさか意図的に邪魔してくるわけでも無いやろ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:38:46 ID:bpY8m9H00
>>230
単科じゃなければ学割利いたと思うよ。
うちの方の図書館は受験生用のブースと一般人向けのブースとあるから探せば
そういうとこあるんじゃないかな??
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:05:36 ID:xZeeIpbo0
>>226
代ゼミは試験で授業料も入学金も両方免除になるよ
自分は講習とる気無いから試験料1000円で一年間通う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:03:15 ID:LujUMnHEO
今からのスカラ認定試験うけて80%や100%免除は学力あってもやっぱでないんですか?
235名無しさん@お腹空いた:2006/03/24(金) 08:05:14 ID:CqsF+VKV0
>>231
人が少ないとしても、各予備校の自習室と比べて、
・図書館の割に照明が暗め
・利用できる範囲の所は小規模で、満席がけっこうある
・机・イスが勉強机にはあまり適さない
などなど…
色んな意味でウザイ人(老若男女)で我慢できない人は時々だから、我慢できないこともない
自転車で30〜40分の所には、快適さについて平均的な図書館があります

>>232
それが・・・・ないんです。羨ましいです、あなたの所
わざわざ設けるほど勉強する人は居ない、と思われている地域・・

>>233
でも、割引率の出やすさ・入学金まで免除してくれるかは、校舎によって違ったりするんですよね、きっと
236231:2006/03/24(金) 10:00:31 ID:Cg07s1qY0
>>235

そうか厳しいね。うちもちょっと遠くの図書館になると自習室まで完備してる図書館があるけど・・・。
遠くの図書館に行って快適さを求める手もあると思う。これから多分運動しなくなるから30〜40分の通う時間を運動する時間ととらえてもいいかも・・・。
図書館以外にも勉強できそうなとこは無いの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:38:14 ID:6y1XxmKyO
今3/22の選抜結果で80lスカラ来た
238& ◆/p9zsLJK2M :2006/03/24(金) 11:55:34 ID:eKzhIZpY0
>>236
 自転車で往復に時間がかかるのは結構体力を消耗するし、事故に遭いたくないなぁ
結構交通量が多いです・・
 図書館以外には大型スーパー・ショッピングモールとかあるけど、自習室以上に照明が暗い。。
快適に自習室を利用するにも、金次第??
別に裏口が羨ましいワケじゃないけど、予備校を満足に通ったりしたい
兄弟居ると経済的に厳しい我が家の世帯主は平サラリーマン。
かろうじて母のパートで支えられています
浪人させて貰えるからまだマシか。。。一応、感謝

>>237
い〜い〜なぁ〜!(ヽ゚д)クレ!!
どうせ自分は無理さ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:39:56 ID:LujUMnHEO
237さんスカラ認定試験で手応え的には何割くらいできました?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:59:19 ID:PfBWWFkyO
ヨゼミ、スカラは何割位とれば割引とれますか??
20%以上目指して、受けようと思うんですが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 15:46:27 ID:yUxkhCslO
代ゼミスカラ80〜100来た人に質問。
文系も理系どちらのコースにも入れるの?コース指定とかはされてない?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:26:17 ID:6y1XxmKyO
>>239
英語は不慣れな問題だったから出来はわからない
多分9割前後かなぁ 確実に2問はミスったから
数学は多分満点
2回見直ししたから多分
普通に出るみたいですよ
全くでないことはないみたい
でも全額目指してみます
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:36:52 ID:LujUMnHEO
242さんどこの校舎で受けたんですか?人どのくらいいましたか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:46:29 ID:6y1XxmKyO
>243
校舎名は勘弁してください
でも関西圏(大阪大阪南京都神戸)のうちのどこかです
人数は40人くらいだったかな
245231:2006/03/24(金) 17:01:24 ID:aWKnwB/+0
>>238

うちとかなり同じ情況。都会なのね。うちは田舎だから免除きたけど・・・。
近所の公民館とかだめなの?通ってた高校の図書館とかは?うちの高校は一応卒業生は使っていいということになってたけど・・・。
これくらいしか思いつかないな・・・。ごめん。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:03:04 ID:NpfRQWxtO
>>241
指定ないよ
適当すぎてちょっとワロタ
247名無しさん@お腹空いてきた:2006/03/24(金) 17:22:38 ID:c0ZbR5Gx0
>>245
 公民館は、グループ単位で利用可(有料)
高校は卒業生に配慮無し、、
7クラス中有名大学へ進学するのは2クラス程度で、残りは専門学校・就職・フリーター・ニート
テキトウに予備校行ってテキトウに進学してって感じかな
向上心の少ない生徒が多いから、学校の気持ちも分からないこともない
 いろいろ考えてくれて有り難う
ココでこんなに気持ちよく話が出きるとは思っていなかったから、驚きました(勿論イイ意味で!
248231:2006/03/24(金) 17:32:13 ID:bt1TGgUb0
>>247

そう言ってもらえるとうれしいよ。ごめんね。役たたんで。
まあ頑張ろうや。うちの学校も適当に受かったとこ行くって感じの学校だったもんな・・・。


249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:28:29 ID:XpG2C1eCO
俺、去年代ゼミの模試受けなかったから最寄りの代ゼミからなんにも来ないんだけど…

センターの自己採点だけでスカラ来ないかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:32:49 ID:IdcqS/A50
スカラ80パーセント売ってあげよっか?

関東圏だから、学生証でも貸してあげるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:37:11 ID:IdcqS/A50
スカラ売って欲しい人(80パーセント)っているのかな?

もし希望いたらメールください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:08:27 ID:LujUMnHEO
売ってほしいけど他人ので通用すんのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:13:12 ID:vut+VqkI0
在学証明が出てしまうというのを考えたことが無いのだろうか・・・。
スカラを譲り受けて本科に登録すると、通学定期買えちゃうんだぞ。
どういうことか分かるダロ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:29:28 ID:6y1XxmKyO
家に担任から連絡がいくときも困るし
バレたら詐欺罪が適応されそう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:32:27 ID:IdcqS/A50
だよねー、確かにウチに連絡が来た気がする。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:47:20 ID:IdcqS/A50
やめたー、タイーホされたくないから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:00:46 ID:RYBUu7K1P
替え玉で診断テストを受験させれば良いじゃんwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:17:22 ID:RmPXPccC0
>>235

>233
でも、割引率の出やすさ・入学金まで免除してくれるかは、校舎によって違ったりするんですよね、きっと

代々木校に受験前に問い合わせたら基準の点数取ればコース、場所に関係なくスカラ出るとのこと。
ちなみに100%はテストで結構出るし、数学100点はかなりいるとのこと。
でも、入学手続きのときはテストで100%珍しいといわれた(代々木校以外)
237の脳内採点が確かなら英語の出来で決まるんじゃないの?
数VC苦手で100点無理ならTAorUBで受けてコース変更すればいいんじゃね?
あの英語が出来ないなら金払って一年しっかり勉強しろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:09:33 ID:huFEP0xdO
>>249
センターリサーチ出してれば出るハズ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:42:22 ID:UWvZ8eK10
今80%スカラが手元にあるんだけど
なんとかして100%にならないかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:22:31 ID:3wsv4eQxO
>>259
連絡してみるよ
ありがとう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:31:41 ID:q51oFMG9O
今日スカラ認定試験うけたけど国英はセンターよりかなりムズイじゃん・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:39:45 ID:6bwHPo4U0
まあ昨日俺が、女といちゃってたらよ、メルティ何とかってゲーム並んでるデブが、
こっち見てるわけよ。で、彼女が怯えちゃって。もうこの時点で軽くリミット解除って感じ?
まあ軽く一睨みして我慢してやってると、俺が煙草吸ってる時デブがまたチラ見してくるわけよ、
そこで俺が「何か文句あるべ?」って聞くと顔真赤に震えながら「ここは禁煙です。みんな煙たがってます」だとよwww
ここで俺切れたね。1度ならまだしも、2度も俺に舐めた口聞きやがってって。
そこで「お前ベコベコにしてやんべが?」って言うと、プルプルしながら「スイマセン;」だとよwwww
そいつ即後ろ向いて逃げようとしてたから、即効髪掴んでチョーパン→フックのコンボでそいつお釈迦。
あ、俺先輩にボクシング習ってるから、素人よりかなり強いww
パンチングマシーンでも400とか余裕で超えるし。
まあ周りのオタ供の視線が少し痛かったな、まるでヒーローを見る子供みたいで、
その後即効で彼女とHしたけどoww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:52:55 ID:cBU3WI0t0
国立医学部の受験票持っていったがだめだった
関西では名門の私学にかよってたのに…
結局30のまま
関西は厳しいっぽい
265261:2006/03/26(日) 12:21:52 ID:6sRG6ix3O
センター9割超えなのにスカラ出ない…
なんでだろ

もう一回問い合わせようか…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:56:06 ID:DgdXXJhh0
>代々木校に受験前に問い合わせたら基準の点数取ればコース、
場所に関係なくスカラ出るとのこと

建前だと思う。北海道なんてめちゃくちゃ選抜テスト
でスカラ乱発してるらしいし

センター9割超えなのにスカラ出ない…
なんでだろ

模試が重要センターリサーチは騙しが多いから
決定打にはならない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:43:10 ID:6sRG6ix3O
>>266
そうなのか
おとなしく試験受けてみます
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:31:50 ID:i1XSoBJbO
4月11日とかのスカラ認定試験うける人ってほとんどいないかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:06:41 ID:bMDfOnYq0
>>268
引越し準備のせいで受けるのその頃になるな
大阪>東京に引っ越すんだが東京より大阪で受けた方がいいんだろうか
それとも地方で受けた方が100%出やすい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:49:52 ID:HsU0g4FV0
河合の認定試験受けた人、どんな感じだったか教えてください!!
マークとか難易度とか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:32:16 ID:IYXOYFJK0
国公立志望なら河合と代ゼミどっちが総合的にいいんでしょうか。(金銭面・講師・自習室ナド
代ゼミは30%OFFが来ました。
名古屋在住です。
色々な見方もあるのにアホな質問してすいません。。

あと、代ゼミは単科をとらされる、とはどういうことなんでしょう・・本科に良い先生がつかないとか?本科だけじゃ足りないんでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:46:09 ID:NwvSyMHc0
さあ、本科だけでも十分じゃないの?
結局、国数英に不安がある人が受けるべき
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:53:20 ID:Woc0umGsO
>>263のパンチ力がゴリラ並な件についてwwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:18:51 ID:2f9ILoqk0
>>271
少なくとも駿台みたいに夏期講習や冬期講習を取らないと呼び出しくらったり説教されるという事はない
本科でも上位クラスは有名講師ぞろい。もちろんサテも。別に単科なんて取らずとも本科のテキストさえちゃんとやれば東大でも医学部でも十分受かる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:45:05 ID:MP5KlwRXO
>>273
(゚д゚)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:21:09 ID:VyH9J7RMO
代ゼミのスカラ模試はマーク?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:23:22 ID:VLySMGgKO
英はマーク、国数は記述。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:44:49 ID:S4bSko4h0
>>273
ゴリラってかドラゴンボールのパンチングマシーンのゴクウとかが軽く叩いた
のより遥かに強いww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:55:12 ID:cH+Sewn2O
>>278 バロスwwwwwww

オマイの表現力がうらやましいぜwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:28:05 ID:VLySMGgKO
四月になってからのスカラ認定試験では50、80、100はでないんですかね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:28:45 ID:VyH9J7RMO
>>277
マジ?数学は計算過程も書かなきゃイケないのかね?答えだけあってればオケ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:21:07 ID:2QPEJPJD0
今50offもらってるんだけど,
スカラの認定テスト受けて
これ以下の割引しか認定されなかった場合でも
50offはされますよね?
283名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/28(火) 10:04:22 ID:ZX3XBbT50
>>282
大丈夫だょ。ただ、50もらってるなら、それ以上は期待しないほうがいい。
まず無理だょ。そういう風になってるから
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:49:06 ID:3F69fYUvO
まだスカラとか代ゼミのパンフも送られてこないのって俺だけか!?どうしたんだろ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:50:46 ID:mMRLknHV0
まだきてなかったら明らかに対象外だよ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:06:31 ID:3F69fYUvO
そうなのか…去年も代ゼミ通ってたのに…
287& ◆/p9zsLJK2M :2006/03/28(火) 13:11:01 ID:1jPUW1m00
学校毎に配ってる・センターリサーチ・模試の結果・・・ではなく、認定試験を受けた結果でスカラを貰った方は、いますか?何%でしたか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:15:23 ID:zCsLzCV8O
>>286
ちなみに二浪だとスカラでないらしいですよ。
違ってたらごめんなさい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:17:51 ID:IlR1w9IUO
俺二浪でも来てますよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:31:52 ID:FsM21F+tO
2浪だけど今からスカラあるか聞きにいってくる。ちなみに去年は代ゼミ模試、センターリサーチ出さず受けずの状態
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:34:32 ID:zCsLzCV8O
>>289
マジですか。
説明会で二浪以上には出してないみたいなこと言ってたんで…
僕の勘違いか場所によって違うのか…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:38:37 ID:3F69fYUvO
290
わかったら教えてくださいね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:54:05 ID:cWd6x+xU0
関西なんですけど
関ブリと大阪北予備の年間授業料と、
どれくらいの割引があるのか教えてください
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:58:20 ID:iPekFjeJ0
現在24歳なんだけど、選抜試験で好成績とればスカラもらえるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:04:12 ID:SzzXT1SEO
東大京大医学部の受験票で全額免除になるという話は、結局嘘だったの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:00:38 ID:tWKP217NO
あたりまえ
297290:2006/03/28(火) 15:03:40 ID:FsM21F+tO
去年模試受けてないからダメっぽかった。 受けてたら2浪でもスカラは出そう。電話でほんとにないか確認してみよかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:16:09 ID:8T89MUXOO
質問させてください。
河合では、現役生の割引は成績にかかわらず全くないのでしょうか?
299代ゼミ:2006/03/28(火) 16:07:42 ID:m50ZXvgAO
二浪目の俺は、一浪時自動的に全額免除きたけど(地元の新学校のため
成績にかかわらず全員が100%免除)
今年は来なかった。
俺はちょくちょく全国優秀者に
名前のってたけど、100%免除が欲しかったら認定試験受けにこいと言われた。
二浪だと簡単には£からくれないみたい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:20:03 ID:vXlpO7Ye0
2浪で100%キタ
田舎かつ新学校だから、多少成績悪くても何とかなるみたい
ちなみに1浪目は、自宅浪人してました
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:32:41 ID:3F69fYUvO
2浪でスカラきた人っていつきましたか?合否の手紙出したらくるのかな…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:23:41 ID:NFXSZurK0
代々木校に直接相談に行ったら、高校の学生証と東大前期の受験票を
持って来たら全額免除するっていわれたよ。
ちなみに高校は御三家の一つ。
受験票持ってきたらタダになるってのは、まるっきりうそなんじゃなくて
出身校によるみたい。
話によると、対象の高校にはそういう通知を出してるらしい。
うちの学校はそれを生徒に教えてくれないから知らなかったけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:46:15 ID:vqrRB2mM0
>>302
御三家だったら代ゼミにはいかんだろ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:13:38 ID:VLySMGgKO
実質4浪の22才だけど25日の認定試験で手応え数学9割、国英は半分でスカラ30きたよ。50、80狙ってまたうけてきます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:26:01 ID:uB+DtC8/0
そうそう出らんぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:27:33 ID:1qUGON/7O
再受験2年目だけど、代ゼミ第一回センター模試とリサーチで80%来たよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:42:54 ID:SzzXT1SEO
なんかネタばっかだなw
308300:2006/03/28(火) 20:35:07 ID:vXlpO7Ye0
>>301
後期受けた後郵送で来ました
ちなみにセンター模試の得点率は80%前後
国立医学部を受験
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:20:11 ID:mMRLknHV0
>>308
地域は?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:44:33 ID:vgB1JQ6I0
代ゼミ80%きたけどその後
@東大京大国立医学部の前期受験票
A評定平均4.0
のどっちか満たせば更にオフっていうのが来た。

Aでも100%行った人いる?自分今年私立しか受けてなくて
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:12:15 ID:uwdoHFUI0
スカラの交渉ってスカラシップ認定証と受験票かリサーチ結果もってって交渉するんですか?
自己推薦でスカラ交渉しようとしたら軽くあしらわれたぉorz
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:16:11 ID:oNytmXwiO
駿台全額免除ですが何か?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:27:11 ID:Uh6CIPo5O
駿台全額免除ってどうやったらなんの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:32:57 ID:21R6mbmwO
>294
25 再受験だよ
認定試験で80OFFキタ

リサーチ92で来なかったけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 06:12:30 ID:Uh6CIPo5O
314さん認定試験で手応え的にどれくらいとれました?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:50:21 ID:TRFVGRlg0
>>312
どうせ福岡だろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:53:41 ID:5+FhQ8uR0
>>310
地域はどちらでしょうか?
80%もらったが、そのあとは特になにもこなかった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:26:13 ID:oNytmXwiO
>>316
普通に御茶の水ですが?まぁ駿台の模試で偏差値80ないヤシは無理でしょう。

319300:2006/03/29(水) 13:22:37 ID:QP0r6O/L0
>>309
代ゼミ福岡校
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:43:09 ID:ExrM9oXt0
私立クラスの認定レベルはどれくらいなんですか?
やっぱ低めなんでしょうか?
河合偏差値65あるんですが、自習を主にしたいんでクラスは
一番下でもいいんですけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:17:05 ID:uwdoHFUI0
駿 台 模 試 で 8 0 と れ る 奴 が 予 備 校 に 行 っ て ど う す る
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:10:42 ID:21R6mbmwO
>>315
英語9割数学満
とオモ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:08:35 ID:Uh6CIPo5O
322さんどのコース志望なんですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:38:14 ID:oXRdGghZ0
>>317
首都圏
現役時は100%スカラ(模試認定)でした。
東大プレは夏C判(冬は受けてない)で早稲田プレは上位一桁台
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:04:08 ID:21R6mbmwO
>323
医学部のコース
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:45:22 ID:Uh6CIPo5O
私立ですか?国立ですか?国立の方でしたら認定試験で手応え的に国語はどのくらいできました?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:40:13 ID:21R6mbmwO
国立
ちなみに一番上のコース

国語受けてない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:55:16 ID:Uh6CIPo5O
国語は試験科目にないんですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:59:15 ID:OagU0zpsO
>>318
そんな成績取ってるのに浪人なんて恥だな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:07:44 ID:PuctOnEvO
>>325
医学部コースって色々あるんだが…
てか選抜テストで80や100は無理っしょ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:30:17 ID:DcJBq1H4O
>>318は次にこう言うでしょう。『俺大学受かってるから使わないけどねwww』
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:42:19 ID:lBv7RZObO
>>330
327に一番上って書いてる
正確な名前は忘れた

漏れには認定で80%offキタってば
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:44:02 ID:ZRMcDfptO
今日、スカラ試験の合格発表がくるけど
どういう感じなの?
レタックスだから、割引%ごとに番号が列挙してある?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:51:19 ID:W/lP0pWo0
駿台の全額免除もらって浪人なんていなそうだからないも同然だろうな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:21:24 ID:ephJSzpeO
代ゼミのスカラ、合格らしくて受験料学費から授業料の一部10万円を免除って書いてあるんだがこれは、つまり何%OFFなんだ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:09:27 ID:cmxLkqwL0
>>335
それはBAKAでももらえるやつやで
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:53:01 ID:ephJSzpeO
>>336
マジっすか…。30%OFFなら30%OFFって書かれてるんですかね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:54:06 ID:6hgJOT3UO
テストではよくて30%じゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:58:57 ID:eL7DQewk0
テストで50きたよん。\40,5000也
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:06:58 ID:YRr8JaNFO
俺の予想だが学校側と代ゼミがつるんでると思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:21:30 ID:h5u1euGSO
現役なんですが、チャレンジメイトってなんですか?おしえてください!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:15:18 ID:H0RXfgMB0
>>310の地域は??
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:34:27 ID:+QBTvX/XO
今レタックス来て50%だった。英語で100点とるのは無理じゃないか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:41:36 ID:L9uJPSeM0
>>343
夕方にレタックスが来るとは奇異な話だなw
工作員乙。
今年、スカラはかなり出にく(以下略)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:15:21 ID:lBv7RZObO
>>344
おまいが出せないだけだろwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:04:46 ID:+QBTvX/XO
確かに去年はたいした事ない人でもテストで100%でてたなぁ。しかたないから認定証の80%で我慢する。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:14:02 ID:nFCs65keO
東大文科コースでスカラ認定試験でスカラ80だすには認定試験何割くらいが目安ですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:33:51 ID:nd2Kzxkl0
>>347
満点。地域にもよるが満点とったくらいの手ごたえじゃないと80なんてそうそうでない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:45:15 ID:nFCs65keO
マジですか?8割じゃスカラ50くらいですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:04:41 ID:T3YL7TstO
100…満点
80…98%
50…95%
30…90%
こんなもんじゃない?
351名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/30(木) 23:13:17 ID:vtrk3BMG0
関西では、入学試験による認定で80%オフが上限だって。
それと、センターリサーチ等で出るのは新一浪生のみだって。
他の地方はどうなのかな・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:15:56 ID:lBv7RZObO
>>351
ソ-スは?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:22:54 ID:nFCs65keO
350さんいくらなんでもそれはないですよ。この前は手応え7割切ってたのにスカラ30はきましたし。 100・・95%、80・・85%、50・・75%くらいに推測できませんか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:23:24 ID:rCwPHEAo0
>>353
全額ははほぼ満点とおもう。
俺は入学試験で95%ぐらいのできだったけど、8割免除しかこなかった。
ちなみに関西圏
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:57:14 ID:otf5xKdZO
354さんコースどこですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 07:13:10 ID:SPj20L8CO
7割あったと思うけど10マソ引きしかこなかった
357& ◆/p9zsLJK2M :2006/03/31(金) 08:17:23 ID:QnQRGYeW0
>>352
関西にある代ゼミの職員より。
80%出す人数、点数・・・etcあらゆる事に対して答えられません!の一言でした。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:27:39 ID:34r0h6WIO
>357
そうか−dd
漏れ8割引き出たんだけど これが限界なのか

受けに行くのやめよ(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:45:26 ID:Ccdm8QNv0
オレ8割オフだけど入学手続きしちゃったよ(´・ω・`)
現役のときは代ゼミ、河合完全無料だったのに。。。。。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:01:46 ID:xc9wKJvq0
>>350
有り得ないんじゃねぇ?手応え9割以上でも10%だったヨン♪
現役と新1浪以外は、大学別模試や医学部模試、
全国記述模試の偏差値の影響が大きいと思うお(`・ω・´)

・・・・遅刻+早退で偏差値60切った模試があったからかなぁ OTL
361359:2006/03/31(金) 18:36:47 ID:Ccdm8QNv0
>>360
オレは模試1回受けただけだよ。偏差値もたいしたことなかった希ガス
センターリサーチで大法螺吹いたおかげかも
362名無しさん@お腹痛くなるかも:2006/03/31(金) 22:48:58 ID:Mr2k2+eK0
後の方の認定試験はレタックスの配達日と試験日が同じだからムカつく。
そんなに無駄金払わせたいかよ?!って思う
せめて、試験を午後にすればいいのにさ〜
初めてこの板に来たとき「代ゼニ」を見て、単なる嫌がらせかとオモタけど、
そんな事してたら言われるよな・・・とオモタ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:21:23 ID:RxqNrQkFO
自分は模試に住所氏名書いてなかったからスカラが来なかったみたい
地方だと代ゼミサテライン校でもそうなるみたいよ
代々木校で認定試験受けようとして,とりあえずスカラを確認させたら100%免除と言われたので即入学
センター75%でリサーチも正直に書いた
名前は2回載ったが代ゼミの模試は毎回と言っていいほど受けていたので,下手な鉄砲も数打ちゃ当たるって感じだった
しかも3浪
地方の奴は今すぐ電話するべきだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:24:54 ID:OS3RjUGr0
>>355
スーパレベル東大文科
ちなみに二回受けたけど二回とも80%免除だったからもう入学手続きした。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:18:24 ID:q06pr7mWO
>>363地方ってあなたはどの校舎でスカラもらったんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:13:46 ID:zcqk6HwYO
俺名前一回しか載ってなくてセンター9割で80%オフしか来なかったよ?今年で3浪。んで今日の認定テストは前置詞とアクセントで大問1つずつだった
367363:2006/03/32(土) 12:17:37 ID:RxqNrQkFO
>>365
自分は直接代々木本校でもらったよ
代々木本校に通う予定
地元をさらすと特定されそうなので勘弁
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:02:28 ID:RxqNrQkFO
日付が3月32日になってるけどこれがエイプリルフールなのか!?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:10:05 ID:gzPsxNgCO
>>367
どういう風に聞いて確認したの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:30:04 ID:RxqNrQkFO
>>367
受付にいる職員(今は入塾シーズンだからたくさんいる)に去年の模試でスカラを調べて下さいと言えばOK
家に通知書が届いてない場合はスカラ対象外と言われるかもしれんが,模試のカードに住所は書いていませんと言えばその場で調べてくれる
5分くらいかかるかな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:41:11 ID:h4EH0G21O
ロコちゃんのおまんこなのだ、へけっ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:56:55 ID:gzPsxNgCO
電話じゃ駄目かな?直接行ったほうがいいのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:26:45 ID:bdIEVCadO
札幌で試験受けて高スカラ出た人居る?
このスレ見ると、今日の出来9割くらいだったと思うから、10万引きが妥当なのか?俺の池沼頭ではこれ以上はちょっと厳しいな…
あの試験で英語9割軽く越えるのは神!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:27:57 ID:xPpoWhQLO
代ゼミのトップレベル国立文系で30%スカラきたよ。
あんま出来てなかったと思うけど来た。

ところで、代ゼミでは他予備校の模試の成績見せてもスカラもらえる
って言う話を聞いたんだが、これについて知ってる人いたら教えて下さい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:03:00 ID:DB0Q+YlM0
スカラ80パーセント売るよー。関東圏に通える方のみです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:24:01 ID:07MQYY6L0
通報しといた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:41:58 ID:q06pr7mWO
>>373今度受けてみるから結果出たら教えて。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:08:53 ID:2rOuBEy2O
新高3なんですが、スカラシップがこなかったので選抜テストうけるんですが、テストでスカラとるのって難しいですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:19:03 ID:TcUDzs98O
早稲田理工蹴って浪人ですが、どこかの予備校で全額免除になりませんか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:26:31 ID:SPHFD2Z60
>>379
その程度じゃ10万円が限界だと思うよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 08:07:18 ID:T6KWqDIlO
これからのスカラ認定試験受ける人いない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 08:10:33 ID:2ELY+e5uO
なんすかそれ(´・ω・`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:00:48 ID:NCY+Myog0
受けようと思ったけど、なにこれ。写真1枚必要?なんで2枚じゃないんだよ。
試験中って下向くから、受験票の写真と、監督者の持つ確認票(?)の写真を照らし合わせるのが普通じゃないのか?
これじゃあ不正が出来てしまうジャマイカ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:16:34 ID:hK2Ts53n0
なんかテスト中に顔確認された気がしないんだけどw
テスト中に試験官も歩いてなかったし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:41:29 ID:V/b4FrW+O
札幌だけど、されたよ、美女バイトが、まじまじと顔みてあるいてた。
替え玉は無理そうだが。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:05:42 ID:2rOuBEy2O
カンニングはできないのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:11:51 ID:H/oaC1vQ0
大阪もされるよ。
顔上げてくださいってゆわれるから不正はできない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:23:30 ID:hK2Ts53n0
札幌は厳しいのか_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
名古屋は監視員が回ってこなかったし
テスト中にイビキかいて寝てる人もいたし
自分の前に頭いい友達を置いて友達に答案をちょっと左か右にズラシテくれれば簡単にできるね。
時間余る問題だしね、あと座る順番は申し込み順。
やろうと思わないけどw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:36:45 ID:2rOuBEy2O
となりとは一席分あくからカンニングはできないっぽいな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:12:12 ID:V/b4FrW+O
目良かったら出来るよ、椅子の上に答案おくとかね、通路挟むと無理っぽい。
後はスカラもうもらった、頭良い友達を買収して二人で一緒に申し込んで、そしたら席、前後になるから、受験番号を偽った答案を差し替えるとかは可。
391名無しさん@お腹空いてきた:2006/04/02(日) 17:08:30 ID:Or8nF0qk0
認定試験のみでスカラをゲトする場合、割引率ごとの難易度の目安って有りますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:38:14 ID:YX8vy6neO
とりあえず京大オープンB判定程度では何もこないことはわかった
393& ◆/p9zsLJK2M :2006/04/02(日) 21:04:57 ID:TB9rNRxD0
>>392
代ゼミの模試は一切受けたことがないから分からソ・・・
認定試験のみでゲトした人、情報キボンヌ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:14:26 ID:yeN4aCbGO
>>393英語サッパリわかんなくて数学2、3問間違えても30%引かれましたよ。まぁ30%だけどね…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:39:26 ID:H2PWMQxhO
>>392
代ゼミだけど友達が京大プレB判定で100%きてたよ!
396名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/02(日) 21:51:25 ID:TB9rNRxD0
受験票見せて割り引き・・・(ガセ?)とかあるけど、
どうせ一浪目の人だけだろうな〜

397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:27:43 ID:YX8vy6neO
ごめん、京大オープンはZ会・河合塾の方orz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:43:02 ID:EjAoW/tH0
センター6割の俺が代ゼミの選考試験受けたらスカラは10万免除ですか?

399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:18:35 ID:Vw4Olqz30
10万は試験受けなくても説明会いったらもらえる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:28:26 ID:1UL02algO
東大プレ、偏差値55、C判定で、代ゼミ全額免除来たよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:36:23 ID:EjAoW/tH0
センター6割の実力で選考試験いったあ何%くらいの免除が妥当?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:45:31 ID:Vw4Olqz30
>>401
10万だな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:50:17 ID:T6KWqDIlO
401さんセンター国155数165英175くらいの知り合いが認定試験受けてスカラ50だったよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:04:37 ID:aN6KHufk0
>401 うざいから2chから消えろ
405名無しさん@ビール腹:2006/04/03(月) 10:05:56 ID:JEFL5raw0
>>403
いいな−。英語は、裏面の文法がわからソ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:19:36 ID:kMfeDqAH0
関西で

数学1〜2問ミス
英語 発音死亡(あってるかも)
   整序1問ミスかも
ほか正解だろう

明日スカラ結果出るから報告いたします、。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:31:07 ID:ih7oAGKHO
楽しみにまってます。
408& ◆/p9zsLJK2M :2006/04/03(月) 11:33:12 ID:L0D6lqvo0
漏れも明日。。。
代ゼミに通うor宅浪が決まるんだよ(´・ω・`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:30:42 ID:gWMz7QijO
5日発表なのは札幌校だけ?
俺も点は多分406みたいな感じだけど…50出たら代ゼミ、↓なら人生オワタ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:52:30 ID:f4qTUfpQO
現役で、スカラもゴールドメイトもなくて入学するやついるの?
411名無しさん@お腹痛い:2006/04/03(月) 14:34:14 ID:0XM5HlYT0
>>410
人それぞれさ・・・・
多くの受験生の中には知らない人がいるかもよ−
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:31:30 ID:gWMz7QijO
あ、漏れのことか。去年何も知らずに入学した。
どうみてもチャレメにはなれたのに
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:15:34 ID:f4qTUfpQO
チャレンジメイトってなんですか?
いや、俺がいいたいのはスカラもゴールドもとれない現役生なんているのかなって思ってさ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:43:07 ID:gWMz7QijO
チャレメはゴールドの一段階下みたいなやつ。しかしお前、それは嫌味なのか?いるだろそりゃ偏差値40くらいで予備校逝く奴もたまにはな…。でも予備校に通いたいほどやる気ある奴なら、あまり居ないのかもな。
知らずに貰わない奴は居るとおもう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:08:29 ID:f4qTUfpQO
>>414
いや、実際に俺かそうなんだ…学校は偏差値61くらいのとこだし、模試もいつも64くらいだから、スカラもゴールドメイトもこなかった!!
ところでチャレメもゴールドメイトみたいにおくられてくるのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:30:31 ID:gWMz7QijO
わかんね、妹が偏差値60くらいの高校だけど窓口行ったらいきなりチャレメ認定されたらしい。その高校なら、無試験でGOLDかも
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:02:04 ID:sttORXXFO
おくられてくるいがいに、チャレメまたはゴールドになる方法があるのか??
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:06:23 ID:Ew9tc8d7O
現役のスカラ来た方がいたら、模試成績とか教えていただけますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:29:38 ID:KA9JU3sK0
>>418
新3年
全国高2模試で優秀者入り、センター模試で優秀者1ページ目
これで全額免除来た
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:35:42 ID:Ew9tc8d7O
>>419
ありがとうございます。1ページ目って7科目ですか?そしたら俺も載ってるんだけど・・・・
421373だけど:2006/04/04(火) 10:55:38 ID:3FfHq9uyO
>>375
80%OFFだった。
手応えはね、数1ミスで英語2問無理だた
英語は他にも自信無いのが2個程。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:07:00 ID:+7q1WS/C0
中途半端に頭の悪いやつらに30%免除とかだすんだったら、80%免除のやつに全額だせよな代ゼミ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:22:25 ID:6mdJX50K0
まさか代々木のMSコースって9割以上のひとがスカラ80とか100?
自分50だし、やばす。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:31:35 ID:ShsRU1Hy0
代ゼミのレタックスっていつくんだよ??????
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:38:44 ID:ShsRU1Hy0
>>424

スカラ認定ね・・・。
426406:2006/04/04(火) 15:16:42 ID:ShsRU1Hy0
たぶん英語が死んだのか、4月ではもうスカラがでないのか
30%引きでした。
やってられない
50%があるのでそれで入学したいと思います
427406:2006/04/04(火) 15:18:06 ID:ShsRU1Hy0
ちなみにDQN校卒業、センター模試60〜65ぐらい。
あ〜あ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:25:16 ID:MaJNvUgxO
>>423
さっきレタックス届いて80%オフだったけど、あのテストの差は入試にはあんま関係ないっしょ…去年認定で100%オフだったから払いたくないなぁ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:56:56 ID:wDA6XaXVO
選抜試験の難易度はどの程度?
数学と英語はどんな問題がでました?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:00:12 ID:3FfHq9uyO
数:センター8割とれれば9割とれそう。
英:センター<選抜<中堅私大って感じ。
数は皆取れるから英語次第。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:54:49 ID:IpBg6SnlO
421さんコースはどこですか?
432421:2006/04/04(火) 19:56:31 ID:3FfHq9uyO
HAコース。
コースは関係ないのかも、自分は一回目時計忘れてしまい10万OFFだったからwその時は8割くらい取れたと思うけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:02:40 ID:nyE4mnukO
駿台京都校に入る者です。京大理系スーパーに入学します。授業料(62万)+入学金(5万)でした。ちなみに去年は京大医学部医学科を前期で受験しました。
特待生になるにはどの程度の成績を修めればよいのでしょうか。
出来る限り勉強しろ、と言われればその通りなのですが、目安がどうしても気になりまして。
ご存じの方はお教え下さい。お願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:19:08 ID:ykc8NJdo0
河合のスカラは北海道限定なの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:43:01 ID:rR5qJ3HwO
>433
一つ聞いていい?

入学金免除も高額スカラもなくなぜ代ゼミを選んだん?

それと 京医落ちなら間違いなく選抜試験で高額スカラでたはずだよ

同じ京医落ちとしてすごく気になった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:52:16 ID:A1tVyaAjO
>>435
??
駿台って書いてんじゃん?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:58:48 ID:nyE4mnukO
すいません。
京大を受験したのは去年ではなく今年でした。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:00:18 ID:rR5qJ3HwO
あ ほんとだwwスマソ
ここ代ゼミのスカラスレだと思ってたwww

ちなみに答えにはならんけれど
駿台のスカラは普通に入った奴はほとんどとれないと思う
というのも 駿台でも全額免除で入学したような奴がスカラシップ枠を持ってくからなぁ
たぶん高額バックは全国で100人もいないんじゃないかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:02:48 ID:rR5qJ3HwO
ちなみに 授業料免除で入ってスカラシップ枠にはいっても1円のバックもなかったはず
成績優秀者表彰式でもめてるのをみたww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:32:16 ID:VhabQUq7O
代ゼミのスカラこね−。もっかい認定試験受けるか・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:43:44 ID:3FfHq9uyO
うけたら必ずくるんだが…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:24:40 ID:cMP1A2Uv0
>>432
あのテストで時計は必要か?ゆっくりやっても40分以内にはおわるとおもんだが・・・ほんとに80%免除でたのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:50:51 ID:Ew9tc8d7O
代ゼミのスカラの質問ってどこに行けばいいんですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:52:18 ID:Ew9tc8d7O
>>443は実際に代ゼミの校舎で質問・交渉する場合って意味です。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:57:02 ID:u1ZjVuoP0
>>443
電話ですれば?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 07:53:28 ID:qwVdXlEZ0
>>443
河合の場合だったら、電話したら送ってくれたよ
20万免除だった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:30:20 ID:jm4VDlXZO
結果報告マダー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:59:47 ID:jm4VDlXZO
あげ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:42:38 ID:snpRxp61O
>>442
もう申し込んだから、うpは出来ないけど、初めて受けて過去問もやってない問題を解く上で時計無いのは、厳しかったよ。俺数学苦手でテンパって計算全然あわないのな…ええ、センターは数学8割でしたよ、二日目時計忘れてねw
申し込みの時に卒年間違えて二浪になってたのも関係してるのかも。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:43:38 ID:snpRxp61O
>>442
そういうんだからおまいは100免なんだよな…うらやましす…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:30:54 ID:eeFVa8q4O
駿台て診断テスト受けたら必ずスカラ来るの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:48:52 ID:J5k6t4brO
必ずではない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:55:37 ID:hdbLRgxqO
駿台や河合にも認定試験で成績よければスカラみたいなのがあるんですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:12:09 ID:eeFVa8q4O
>>452
まじか?w
年齢的に多浪+まる一年近く全く勉強してなく
テストの出来酷かったけど5割近い免除きたからとりあえず受けとけばスカラ来るのかと思ってた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:49:28 ID:/zMMxUO10
代ゼミ認定試験でスカラ80以上きた人ってどの授業形態にした?
ライブ、サテ、個別?なんかHP見るとライブだけ白抜きで気になるのは俺だけか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:03:45 ID:BRW1TMxD0
>>450
そんなこといいながらおれも80%免除ww
ただ友人で80%免除とったやつけっこういて、そいつらみんなあんなテストで1000円は高すぎるといってたからかいただけだが
てか全額免除ってほんとにくるの?上には関西では全額でないって書いてるけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:16:13 ID:MNq6owC70
>>455
ライブにした。
個別は耳痛くなりそう、サテは見にくそう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:32:11 ID:et/sZS9x0
首都圏の人はライブでしょう。地方の自分としてはライブがうらやましい・・・。
自分は個別とサテで迷ったけど個別だと鬱になりそうだったのでサテにしました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:28:23 ID:Cd+hQ0rKO
>>456
札幌は上位層少ないから、高額スカラ出やすいのかもしれないけど、俺が手応え9割ちょいな所を見ると、英語満点取れるなら出るかも。
てかその友人達テストの受験料に文句いってんのかよw注目するところちげーよ、ふつうは100スカラでないところに不満を垂らすだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:33:05 ID:Cd+hQ0rKO
発音、アクセント、イディオムが単問で聞かれるから、かなりの実力か、帰国か、TOEIC TOFLの受験歴か、若しくは運が必要だとはおもうけどね…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:34:00 ID:Jqf1EypE0
>>459
たぶん英語は9割5ぐらいだとおもう。数学は満点
テスト受け終わったあとに、受験料の文句をいってただけだな。書き方が悪かった、すまん。

選抜試験で全額免除でたやついないのかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:09:43 ID:oHQC7OGAO
キターーー









10万。。。orz
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:48:11 ID:Cd+hQ0rKO
2chで聞いただけだが居た。
札幌は二回しか受けられないんだけど二回目で100だそうな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:57:51 ID:JgpNUpH80
全額免除はやっぱりでるのか。
関西は二教科しかうけなくてもいいからでないだけかな?
あのレベルの英数ならだいたいの国公立志望は9割はこえてくるだろうし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:07:07 ID:Cd+hQ0rKO
多分英数でいいのは全国共通かな。多分9割ジャストだと3-5割免じゃまいか?
俺、一回目10万免でも特別選抜の入学許可が降りた件について…
ちょwおま、よぜみ、多郎にしてむしりとるつもりかよwwwとおもた。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:10:48 ID:soLPydoe0
河合60万しか出なかったけど4万で授業受けて模試も受けれるなら…と妥協する俺ガイル
代ゼミは100%でもう入塾しているけど模試onlyになりそうだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:21:25 ID:et/sZS9x0
特別選抜っていうのはその名に反して別に特別じゃないんだよ。
だから偏差値50くらいでも東大クラスに入ろうと思えば入れる。
認定試験に関しては選抜おちたやつなんか見たことない。

>>466
迷うことはない。代ゼミに籍おいて河合いったほうがいいよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:33:52 ID:JgpNUpH80
友人に特別選抜の京大を希望して、トップレベル阪大しか判定がでなかったやつがいるんだが、そいつは究極に頭が悪いのかな?
ちなみに今年のセンター英語で100点未満をたたき出すようなやつなんだが・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:41:43 ID:tSsUCDynO
>>468
「国公立やめとけ」
って伝えて
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:15:39 ID:gSzafJ10O
10万免除って入学金払えば意味ないね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:36:10 ID:Cd+hQ0rKO
>>466頭良いなあ…うらやましす。
>>467マジですか…詳しいっすね。偏差値50で東大ね、はいはいどうみてもドラゴン桜。
>>468そいつは現役時代何やってたのか知らないけど、帰宅部なら友達やめたほうが良いぜ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:02:58 ID:qfo+p4eCO
職員の持ってるマニュアルが本科の申し込みの時見えまくって、たしかテストの日付ごとに受験者の名前かな?が載っててランクごとにわかれてた。んで職員がそれ見ながらなんか俺の資料(80%オフだった)作ってて「B」とか書いてた。Aは何人かはいたよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:38:32 ID:/lD3mRiK0
>>469
いやさすがに俺の口からそれをいうのはかわいそうw
>>471
帰宅部同然のやつだったな。
現役時は俺のやってる参考書を逐一全部おしえてやってたんだが、俺がゆってあげたやり方でやらなかったから、やってる参考書のレベルはたかくても、本人のレベルが糞だったな。
それでも友達はやめないけどな。そいつには勉強面以外で俺に足りないものをひとつもってるからww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:19:03 ID:fQDQEcxp0
>>461
それ多分80%免除は来る。うらやましぃ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:20:03 ID:fQDQEcxp0
>>461
それ多分80%免除は来る。うらやましぃ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:51:39 ID:KyI1WIAu0
>>474
すでに80%免除はきてるよ。それでもう入学手続きもすんである。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:29:30 ID:jUAlMzVmO
明日以降に代ゼミスカラ認定受ける人いる?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:09:01 ID:T7P1xthf0
10万だった。氏のう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:20:51 ID:fQDQEcxp0
>>476
あなたの成績ならどこでも狙える。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:11:15 ID:xP9NANBJO
ところで10%OFFで本当にあるのか?
割引率は20%>10万引き>10%だから使うやついないだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:18:26 ID:BM72UylUO
>>477
ノシ
テキスト交付に受けようと思うんだけどいつだっけ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:33:26 ID:t1b2P1niO
>>479 僕も、なんとか選抜試験で80%だったDQNだけど、選抜試験の善し悪しで受験生の実力はわかりませんよ。何処でもいけるかどうかを判断するには至らないんではないかと…
>>480 ねーだろ、遠回しにくんなって言ってるようなもんだからw
それにしても窓口で、スカラなし入学無料使わないで学費払おうとしたら、事務局のおじさん、止めてくれんのかな?それとも不敵に笑って、70万という大金を受け取るのか…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:37:30 ID:ui7JUXvU0
>>482
どう考えても後者。所詮は商売さ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:01:55 ID:fQDQEcxp0
>>482
すまん。スカラ10%は存在するw
485476:2006/04/07(金) 23:03:45 ID:foxIKP1g0
>>479
あの選抜試験じゃ二次はおろかセンター試験の実力もはかれないとおもいますよ。
厳しいこというけど、今の時点であのレベルの問題ができないようじゃ浪人したのも当然だとおもいますよ。
特に数学なんかは見た瞬間に解法がひらめかないと今年苦労するとおもう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:46:13 ID:foxIKP1g0
代ゼミに入学するとき、職員のもっている資料なのがみえたんだが、それによるとスカラの評価がA〜Fあった。
Aが全額免除、Bが80%免除、Cが50%免除、Dが30%免除だとおもうから、10%免除と入学金10万円免除がEとFにあてはまることになるから、
10%免除は存在するとおもう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:10:12 ID:FK9zTFoO0
>>477
今日受けてくるわ
>>486
20%offもあるよー
授業料585000→468000てのが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:48:30 ID:Khbyobn90
>>486
3月上旬に受けたがBで30パーセントだったよorz

>>487
でも入学金あるから585000→468000+100000=568000になるから
10万免除と2万しかかわらないよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:33:14 ID:9UDBewJ70
火曜日に始めて選抜試験受けます。過去に受験した方がいれば、
できたら英国の設問構成を教えていただけますか??
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:20:06 ID:dYKQwkxmO
英語第1問英文を読み正誤をT、Fで答える。第2問穴埋めで計7題くらい。第3問センター英語の文法問題と同じ形式でレベルはセンターよりはかなり上。第4問並び替え問題。国語はマーク、記述の複合式。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:44:12 ID:hJBk0dzbO
5問構成でイディオムに関する出題が良くでるみたいい。発音アクセントも出た。
文法は整序が出た、ここが最難かと思う。ただ長文(T、F)はやや癖があるから、即答しにくいと思うけど、他は簡単、センターレベル。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:19:22 ID:Hvjs4TjlO
スカラって受ける時期が違ったり(第1回と最後の辺とか)、年齢が違ったり(30歳と19歳とか)しても、同じ点なら同じだけ免額してくれるんですよね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 04:33:05 ID:uxcRffbBO
現役時の駿台ハイレベルで偏差値68以上あったんですが、どこかで全額免除になりませんか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:30:35 ID:/Z6tUczNO
代ゼミスカラうけてみ。運次第でなるかも
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:45:46 ID:ub8yLMycO
代ゼミの認定試験の長文って○Xじゃなかったっけ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:25:07 ID:rfKwDjtb0
スカラ80%がだいぶ前にきたんだけど
これって入学金10万は必ず払うんだよね?
それから今日新聞みたらスカラは17日まで有効って書いてあったけど
スカラの紙の裏みたら8日までって書いてあった。どっちが正しいの?

497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:32:22 ID:APcpSe130
>>495
受ける回によって○Xの場合もあるいし、TFの場合もあるよ。
ちなみに○X△もあった。△=本文からは判断できない選択肢
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:10:04 ID:ei8l9TOQ0
>>488
そう2万しかかわらないのorz

>>489
この前の英語の問題はこんなんでした。一部抜粋。
穴埋め(一語)
Everything turned ( ) all right in the end.

Don't hesitate to turn ( ) me.

Don't cross the road (a ) the red light.(赤信号無視して)

並びかえ
What<ill,should,if,she,fall>?

てか自分微妙だったので、だれか答え教えて。特に穴埋めが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:32:53 ID:qJXLCtbrO
最初はoutで「判明する」じゃん?2個目はよくわからん。並べ替えはif,she,falll,illって並びそうだけどshouldの後に省略できないような動詞があと一つ選択肢になかった?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:36:47 ID:qJXLCtbrO
what if ならわからんけどそしたらshouldってこの場合いらないよね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:30:41 ID:8PyHjGU40
what if 中でshould使って仮定法にはできないんだっけ?
万一彼女が病気になったら〜みたいな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:32:51 ID:8PyHjGU40
一つ目はturn out だね。さんくす!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:25:49 ID:qJXLCtbrO
shouldが入ると提案の意味になるんじゃね?そもそも並べ替えの順番を俺がバカで正しく思い浮かばないだけかも。誰か助けて。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:28:07 ID:ewItZdqo0
>>498
二つ目はturn to(=depend on)だと思われ。
他はワカンネ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:30:36 ID:4CoEWLmvO
明日以降スカラ認定受ける人いないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:31:34 ID:YtKKxwIB0
>>498
三つ目はacrossだとおもう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:36:15 ID:8PyHjGU40
>>504
そんな意味あるの初めて知った。さんくす!

>>505
明日受けるよ。スカラ100出るまで受け続ける予定。
でなかったらたくろうな希ガス
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:48:11 ID:8PyHjGU40
>>503
提案になるの??よくわからないっす。スマソ

>>506
across the street とかacross the river とかはよく見かけるんだが、
信号でもok?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:48:18 ID:UA3XbznX0
数学てどんな感じですか?3Cです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:24:46 ID:8PyHjGU40
>>509
けっこう問題量が多いので、急ぎ目でやった方がいいと思う。
計算つまずいたり、思考が止まるとしんどい。
なんかパターン覚えてるかどうかの暗記力だけを見ているような
あまりおもしろくない試験。
教科書に堂々とは載っていないような公式知ってないと
しんどいような問題も出てた。(アステロイドのx軸に対する回転体の体積求値とか)

3C
ベクトル、定積分、体積、極限、最小、最大の計算が多かった。
行列もちょこっとでたり、でなかったり

共通問題
1、2次関数の最大・最小、三角、整数、順列とか多いかな
最大・最小と絶対値がよく絡んでる気がする



511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:34:30 ID:UA3XbznX0
>510 サンクス
やれるだけやってみるわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:23:23 ID:QLpYROn0O
week this dayってある? 今週の今日
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:31:13 ID:/Yzfwe/j0
>>508
俺はamongにした
赤信号の間はってことで
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:36:40 ID:/Yzfwe/j0
けど10万だったwww
かなりできたんだけどな
出にくいのかなこの時期?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:45:30 ID:cHwnLTIW0
今日の英語むずかった。だめぽ。

来週の今日
this day week (=today week)
てか10:23って試験中??
516:2006/04/11(火) 17:44:40 ID:QLpYROn0O
>>515
今週の今日できなかった涙
違いますよー まぁ始まるとすぐに試験官いなくなりますが笑
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:36:07 ID:6q7XWbkh0
>>513
amongって空間的な間のときに使うんじゃないか?
時間的なあいだでもつかえるのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:38:35 ID:/Yzfwe/j0
amongつかえなかったごめんagainstがこたえだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:29:25 ID:6q7XWbkh0
馬鹿ばっかだなw

その程度の脳みそでスカラ80とか取れると思ってんの佳代
めでてーな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:30:14 ID:cHwnLTIW0
againstっぽいね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:20:54 ID:cHwnLTIW0
>>519
この程度でも80取れるけど

ノーテンキなもんで
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:44:36 ID:MQ5ttQNF0
againstはわかったけどスカラ認定で10万だたorz
入学金じゃなくて授業料の方10万免除。
こんなのあるんだな。。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:14:23 ID:rBo8Fbsl0
代ゼミの事務員がいうには、たとえ京大・東大の合格証明書をだしたとしてもスカラはでないそうだ。
横で聞いてて笑ってしまった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:01:50 ID:Dd43Vp+H0
河合の免除を得るにはどんな方法がありますか?
模試を受けるなど…
お願いします。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:33:46 ID:+F/CFNKV0
相当厳しいよ、入学金免除ぐらいなら出るけど
河合塾はなかなか出さないから
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:35:09 ID:90sBsFg00
20マソ免除は入学金と一緒にきてた。
模試も微妙だし学校も微妙。できるやつならもっともらえるんじゃないか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:58:55 ID:CR4E/9OEO
模試認定で河合が全額、代ゼミで50%だったから河合行く。偏差値は両方たいした変わらないのにこの差は何?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:19:46 ID:Dd43Vp+H0
>>526
 20万免除というのはどうしたらきたんですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:17:23 ID:4oIJpvg/0
age
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:56:33 ID:uIyqEzIL0
>>527
河合で全免なんて無くね?
地方?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:37:27 ID:RV/Dc5noO
入学金全額免除だろ?
河合のスカラは入学後に出席状況と模試成績から選考して
授業料が戻ってくる制度。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:47:55 ID:uK/EDhX7O
河合塾札幌校だが、入学金10万免除+授業料50万免除だった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:51:25 ID:cCQxdBahO
マジレスすると河合は地方でも免除35万+入塾金免除が最高
ソースは河合塾〇〇校で事務してる親戚
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:53:18 ID:j3zhCDu30
河合塾って入塾金免除結構ホイホイ出してないか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:34:17 ID:uIyqEzIL0
>>534
代ゼミなんか資料請求すりゃ10万免除が入ってるじゃん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:56:05 ID:iPCQKnwY0
11日に選抜試験受けた結果スカラ25%しか来なかったorz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:14:03 ID:MrmmtGUXO
( ´ω`)10万しか来なかったお…

( ´ω`)偏差値50くらいの私にトップレベル国立理系は無理なのかな…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:54:08 ID:K5+HMtprO
数学1A2Bで代ゼミスカラ認定今日受けた人いる?数学激ムズクなかった?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:03:00 ID:wr7YReVk0
>>528
なんかしらんが封筒で奨学生として20マソ免除だよって感じ。
去年受けた河合の模試は全党とセンタープレ程度だが、どちらも偏差は65ちょいって感じだったから自分にも理由がわからん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:04:22 ID:Y8j393iG0
>>538 あれが難しいのか…? 
確かにやさしくは無いけど、言うほどでもないと思われる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:07:40 ID:K5+HMtprO
540さんでも今までのにスカラ認定試験の数学に比べればかなりむずくない?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:15:29 ID:RNAJrtYb0
英語が少しむずかったな 古文もわからね。てかできなかった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:47:15 ID:K5+HMtprO
国、英7割5分、数6割でスカラ50無理かな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:15:26 ID:6HiCYCWN0
あまり期待しないほうがいい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:21:50 ID:RNAJrtYb0
英語の熟語みたいなのできなかったよ。ちょうむずくね?
最初の長文は○3つ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:54:04 ID:pGNDABnUO
代ゼミで現役のスカラとった奴いない?
俺にはゴールドメイトが限界で‥‥
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:21:56 ID:wr7YReVk0
>>546
548天空への理系数学:2006/04/14(金) 00:45:42 ID:KMW08Zn30
不公平だよね。

出身高校だけで100OFFとかひどい差別じゃないですか。

公平に授業料を値下げして全員一定金額にしてくださいよ。

どうみでも負け惜しみです、ありがとうございました。

さてと土曜の結果を待つか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:01:51 ID:h/mLMSln0
もう無理だな(・ω・)/

2学期からでいいや(・ω・)/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:18:50 ID:ZUgMv4B00
代ゼミのスカラ認定試験の英語で発音アクセントの問題ってでたことありますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:20:06 ID:/B/4twuJ0
一度だけ代ゼミの模試を受けた事があって、それが過去最悪の出来だった
にも関わらずスカラ30%とか言われて何の間違いかと思ったのだが、
ここを見る限り別に驚く事でもないみたいだね。

河合は偏差60弱でも1%も出してくれないというのに…
勿体無いことしたかも(´・ω・`)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:33:29 ID:B4gIeqtq0
すみません,教えてください。
理系の数学は,TA UB VC 融合問題が出た事はあるでしょうか。
代ゼミ模試で偏差値60までのレベルの,「マセマ頻出」レベルの融合問題が出たことはあるでしょうか。
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:34:57 ID:B4gIeqtq0
>>552について
代ゼミスカラのことです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:18:03 ID:KrElGH/c0
>>553
融合問題はない
安心汁
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:29:46 ID:KwJBJ1Hh0
>>510
代ゼミ模試で偏差値60までのレベルの,合格プラスVCでいいでしょうか。
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:30:31 ID:KwJBJ1Hh0
>>554
有難う御座います。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:13:56 ID:2Rlz1/WhO
明日で拓郎か代ゼミかがきまる・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:15:57 ID:M+aPgJv90
代ゼミ模試で偏差値56までのレベルの,「マセマ合格」レベルでスカラは出るでしょうか
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:28:32 ID:gaKP+lO+0
すみません,教えてください。
上の方とはレベルが違うので,どうかお願いします。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:51:13 ID:nJpRie43O
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:11:01 ID:DsitFosl0
【絶対スカラ】スカラシップ認定試験対策【とるぞー!!】
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1109953540/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:46:36 ID:BSIGWoI2O
2学期分の認定試験てあんの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:24:26 ID:OxXc2FCR0
全国大学ランキング -2007-

SS 東大
S 京大
--------------------------------------------------------------
AAA東工 一橋
AA 阪大 名大 早大 慶大
A 東北 九大 神大
--------------------------------------------------------------
BBB北大 筑波
BB 横国 外語 お茶 上智
B 千葉 広島 首都 学芸 農工 ICU
--------------------------------------------------------------
CCC金沢 岡山 熊本 新潟 阪市 名工 理科 同大
CC 埼玉 静岡 奈女 電通 九工 工繊 長崎 名市 明治 立教 立命
C 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 岐阜 徳島 鹿大 青学 中央 関学 学習 津田 法政 関西
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:33:56 ID:y//quPfa0
代ゼミのスカラって試験受けなきゃ貰えないの?
例えば学校の成績や他予備校の模試の結果とか見せても意味無い?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:11:20 ID:inPBsq2V0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:25:49 ID:EkOUEj4a0




567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:00:05 ID:I/KYir+l0
gage
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:25:20 ID:ns+B/wjXO
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:32:56 ID:/Fo22VkT0
「両方受かったらどっちの大学に行くか」サンデー毎日2004.6.20号

阪大経済87.5% VS 慶応経済12.5%
東北経済50.0% VS 慶応商50.0%
東北工86.7% VS 慶応理工13.3%
阪大工92.5% VS 慶応理工7.5%
名大工90.0% VS 慶応理工10.0%
東北理88.2% VS 慶応理工11.8%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:47:08 ID:Z1l2y9DJO
東進の授業を無料で受けるにはどうしたらよいでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:03:56 ID:UvHKykl9O
>>570
申し込みの時に『CM見ました』って言えばいい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 04:32:01 ID:gYwr8CcTO
代ゼミの、模試でのスカラ認定って、科目はどの科目型で判定するんでしょうか?
文理ともに英数国?
573http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html:2006/11/04(土) 12:00:18 ID:/T68mo7J0
『タダで有料ネットゲームをやろう』

1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:42:33 ID:3/fvNHzS0
駿台ベネッセ記述で100%スカラとるには偏差値いくら必要ですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:06:50 ID:YsPwQCN/0
  ∧
  (゚、。`フ
  (uu ,,)o
3月までは保守の方向で
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:13:29 ID:0GJbfEzL0
駿台の入学診断テストではスカラ出ませんよね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:26:16 ID:aFVFWFStO
でないよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:49:56 ID:skICnaPc0
ありがとうございます。
ちなみに診断テストでクラス入れないことありますか?ちなみに医学部のスーパー希望です
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:14:33 ID:c/Aji0yTO
来年浪人することになって代ゼミのスカラ100とったら籍だけおいて他予備校行くつもりの人いる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:32:28 ID:8I227sZY0
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:28:15 ID:8I227sZY0
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:05:10 ID:pASSwfQn0
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:37:16 ID:iBJfJYFv0
代ゼミの医学部志望のスカラシップを受けようと思っているのですが、
認定試験にVCは必要でしょうか?まだVCやってないんで、
もし、あるのならば、今のうちに対策をしようと思っています
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:22:53 ID:nY8JtBBaO
>>583
医学部志望なのにVCやってないって、高2か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:46:41 ID:iBJfJYFv0
>>584
はい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:13:55 ID:xONEKqpXO
センターのデータでも免除くる?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:29:35 ID:/Z+ZqX34O
代ゼミはきますよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:38:52 ID:sdCAr9Yy0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:20:33 ID:hecTcBxh0
代ゼミのスカラシップ認定のための試験と、スーパーレベル国公立医学などに入るための
試験は同じ問題ですか?もし、違うのなら、スカラシップで選抜の必要なコースに入りたい
場合は、2度試験を受けなければならないのですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:56:04 ID:1SSDjHjvO
2006年度スカラシップ
【限定】代ゼミ福岡、小倉、熊本校
【対象1】2006年3月卒業生のみ
【対象2】東大、京大、九大、熊大をうけたひとみんな
【免除】授業料50%Off(〜300,000)
※対象1、2をともに満たすひと

このように対象大学を受験するだけで免除されたらしい。これと同じような大学いづこでスカラシップという制度がある関東(東京キボン)の予備校の情報をもとみ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:29:47 ID:sKdB/H8p0
来年も代々木でお世話になることになりそうな、新浪人生です(-_-;)
センター玉砕し、見事に東大受験票は手元に来なさそうです。
そこで、来年は本科の東大クラスに入りたいわけなのですが,親にもうしわけなさすぎて、出来たら100%のスカラ取りたいです。
試験はいつあるのでしょうか?そしてどんなものなのでしょうか?
高校は一応有名どころではあるので、高校名でかなりのスカラはくるとは思うのですが、100%が欲しいのです!!
知っている方いたら、よろしくお願いいたします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:44:44 ID:CShTvfX7O
センターリサーチも関係するのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:30:36 ID:1AN4QHtkO
センターリサーチだけじゃ来ないな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:16:36 ID:sLncjSIc0
>>592 ほとんど関係ないみたい。模試成績は関係するみたいだけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:20:21 ID:nmU5ETWZO
担任がセンターリサーチは関係ないって言ってた。
代ゼミ模試で成績良いならスカラもらえるとさ。
あとは高校の名前だね。
596 ◆WQcCZuBAB6 :2007/01/23(火) 12:16:26 ID:psGqdWhf0
質問です
公立大志望
駿台センタープレテスト9割(数学除く国・英・地歴・公民・生物)
(今年はじめて受験)
代ゼミセンタープレ9割(3教科受験)
(全国センター模試全部受けました)
↑チャレンジメイト生です

全額免除とはいかなくても割引になりますか?
どちらの予備校でもいいです
597 ◆WQcCZuBAB6 :2007/01/23(火) 13:03:00 ID:psGqdWhf0
↑の訂正です。すみません。
駿台センタープレ6-7リ文 偏差値65.9
       7科目リ総 偏差値64.6
これでは割引になりませんか?
代ゼミセンタープレ文系3教科 偏差値71
           2教科 偏差値65.6
現在代ゼミチャレンジメイト生です。
これでは割引なりませんか?

598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:12:56 ID:Z81xmoJfO
なるよ普通に。80%オフぐらいになるだろ。その成績だったらスカラの試験も満点とれます。まっ、本当ならねwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:35:55 ID:hPvlnP81O
代ゼミは、他の予備校の模試を見せても無理なんですか??河合で総合偏差値が75オーバーとか…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:29:18 ID:F/YJDoTk0
age
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:27:36 ID:zreaRUlA0
代ゼミの模試とか一回だけ受けて偏差値55程度だったのに昔、ゴールドメイトの知らせが来てた
そのときはしかとしてたけどスカラシップに影響するならもうしこんどけばよかった・・・
ほぼ浪人決まったよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:44:24 ID:bCikhrk20
あきらめるな
603 ◆WQcCZuBAB6 :2007/01/25(木) 08:53:50 ID:cG4Ic8hj0
誰か>>597マジレスお願いします
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:12:01 ID:hX80gl6gO
>>603
問い合わせなはれ。なんてことありまへん
605 ◆WQcCZuBAB6 :2007/01/25(木) 14:20:40 ID:cG4Ic8hj0
>>604
割引にならないって事ですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:19:51 ID:uVROqnxsO
代ゼミのセンタープレで偏差値61だったんだが、スカラなんぼいく?
ちなみにリサーチは死んだ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:31:08 ID:hX80gl6gO
>>605
予備校に聞けってこと。優秀な人材ならそれ相応の額を提示してくれるはず。
608 ◆WQcCZuBAB6 :2007/01/25(木) 17:03:44 ID:Vew9Czo90
>607
まぁ3月に輸送くるんだよな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:38:22 ID:hX80gl6gO
>>608
ならわざわざ聞かなくてよくないか?
610 ◆WQcCZuBAB6 :2007/01/25(木) 18:00:00 ID:Vew9Czo90
>>609
親が浪人するならいくらかかるか聞いてくるんです
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:08:02 ID:hX80gl6gO
>>610
親のせいかよ…
親はお前に問い合わせをさせないくらいしつこく聞いてくるわけではないんだろ?
612 ◆WQcCZuBAB6 :2007/01/25(木) 18:28:36 ID:Vew9Czo90
>>611
浪人するなら、いくらかかるかちゃんと言えといわれているんです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:42:36 ID:hX80gl6gO
>>612
>611
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:19:50 ID:XAktN7MlO
横からスマソ

今日代ゼミでリサーチ結果もらって来たんだが…



東大理TがA判だったんだけど、スカラ来ると思う?
もし来そうなら、理Vも考えようかと
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:42:27 ID:hU8HQSVuO
リサーチで判断するの?
だったら俺嘘の点数にしとけばよかったorz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:44:47 ID:2f3H/LDmO
>>614
基本的に代ゼミはスカラばらまく。
全国的に名の知れた進学校卒+成績優秀なら少なくとも80%、関東ならおそらく100が来る
離散に行きたいなら考えてみてもいいかも。
あとほんとに成績いいなら河合もきたはず
駿台は…実戦で離散A判なら来るかも
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:54:05 ID:NYRc6PtV0
リサーチは関係ないらしいよ
618新高2:2007/01/25(木) 22:37:11 ID:DWmFplwT0
新高2じゃスカラってもらえないの?
レスして。
619614:2007/01/26(金) 01:15:45 ID:8N1wdKnrO
>>616>>617
今年は代々木校の現役スクール生だった
東京の私立中高一貫で、中学レベルは50後半〜60前半くらいだったかな

模試はイパーイ受けたけど、あてにならないかな
センター本番に向けてメチャクチャ巻き返した形だから

どっちが正しいんだw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:27:04 ID:/r/gHtHQO
無名校の生徒で総合成績優秀者欄に名前が載ったら、スカラは何%くらい来るのかな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:54:42 ID:1jz2NxnHO
80以上くるんじゃない?知り合いの先輩が三流高校で代ゼミ記述国立理系最高偏差値65で50きたらしい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:07:09 ID:ls1i917bO
代ゼミマーク模試3教科80一回出たんだけど
無名高でも80以上くるかな?
慶大プレは58くらいだった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:10:55 ID:GwoW/8x4O
上げ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:00:54 ID:w/w7oiA00
あげお
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:08:48 ID:D0cnM+uTO
河合からスカラ認定きた。2学期成績ふるわなかったのに…なんでだ。まぁいいか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:58:11 ID:6OHbiLzf0
>>625
つかもう来たの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:04:07 ID:ofjYLxpY0
国公立大&主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 
★国立 全大共通 2,425,200円  
1 位 龍谷大学 3,508,000円
2 位 東洋大学 3,570,000円
3 位 関西大学 3,571,000円
4 位 中央大学 3,578,800円
5 位 同志社大 3,596,000円
6 位 慶応義塾 3,610,300円
7 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
8 位 関西学院 3,676,000円
9 位 駒澤大学 3,725,000円
10位 日本大学 3,740,000円
11位 立命館大  3,784, 000円
12位 学習院大  3,785,200円
13位 上智大学  3,818,600円
14位 甲南大学  3,844,000円
15位 専修大学  3,864,000円
16位 早稲田大  3,900,800円
17位 京産大学  3,948,000円
18位 明治大学  3,969,200円
19位 成蹊大学  4,023,800円
20位 立教大学  4,026,000円
21位 青山学院  4,098,000円
22位 近畿大学  4, 319, 000円
参考 東海大学  5.188.800円



628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:04:34 ID:m7K29Tk/O
無名校出身の一浪です。
慶大プレ(←俺の人生初の代ゼミ模試)に名前が載ったんですが、何%OFFが来ると思いますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:38:59 ID:xyv4pFvUO
何としてもスカラ80以上ほしいよな〜。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:41:04 ID:6tNkObWBO
100でも入会金ははらわないかんの?
そしたら80とあんまりかわらなくなるかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:12:51 ID:1OZLpcQYO
>>626
バッチリきてる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:32:53 ID:flpSZe6c0
代ゼミ第1回全国記述模試 
国文系4教科 SS55.8
代ゼミ第1回全国センター模試
総合6科目 SS55.1
文系3教科 SS61.8
代ゼミ第2回全国センター摸試
外国数(600点) SS58.4
文系3教科 SS65.5
代ゼミ第3回全国センター摸試
外国数(600点) SS55.7
文系3教科 SS60.4
代ゼミセンター試験プレテスト
文系3教科 SS71.0
駿台センター試験プレテスト  
6-7科目 SS65.9
文系3教科 SS67.2

これで割引来るか教えてくれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:39:27 ID:6nTj06eNO
たぶん来る
634632:2007/01/29(月) 12:17:53 ID:nxX4mFKY0
>>633
ちなみに何%ですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:52:05 ID:6nTj06eNO
>>634
志望コースは?あなたは3教科の基礎力は高いみたいだしスカラ認定試験受ければ50%くらいは狙えるかと。
636632:2007/01/29(月) 12:54:59 ID:nxX4mFKY0
>>635
公立の3教科なんだけど、私立文系のほうがいいかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:43:06 ID:6nTj06eNO
>>636
私立より、東大文科、東大理科、スーパーレベル医学のどれかを第一志望にした方がスカラ50以上がでやすいらしい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:08:08 ID:Pc4Z5d1ZO
駿台に通おうと思ってる二浪だが、駿台ってスカラみたいな免除ないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:50:35 ID:XGWCsjRO0
>>637
俺の模試の成績だけじゃスカラでない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:37:25 ID:6nTj06eNO
>>639
あなたの模試の成績は?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:25:24 ID:jRyRatJn0
>>640
代ゼミ第1回全国記述模試 
国文系4教科 SS55.8
代ゼミ第1回全国センター模試
総合6科目 SS55.1
文系3教科 SS61.8
代ゼミ第2回全国センター摸試
外国数(600点) SS58.4
文系3教科 SS65.5
代ゼミ第3回全国センター摸試
外国数(600点) SS55.7
文系3教科 SS60.4
代ゼミセンター試験プレテスト
文系3教科 SS71.0
駿台センター試験プレテスト  
6-7科目 SS65.9
文系3教科 SS67.2
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:37:19 ID:6nTj06eNO
>>640
あなたは632と同じ人?なら保証はできないけどスカラ30%か50%くらいは期待できるかも。でも80%を狙うならスカラ認定試験受けた方がいいよ。何回でも受けれるから。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:56:13 ID:6nTj06eNO
間違った。
>>641だった
644 ◆.67Apfu3l. :2007/01/30(火) 17:32:00 ID:dlKpthzA0
>>642
トリつけました。
632と同じです。3教科受験なら単科のほうがいいかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:16:19 ID:jwtMP7qD0
一応地方の上位進学校に通ってる、センター試験マークミスで破滅の京大志望。
2回京大OP偏差値65(学部15位前後)A判定
2回京大プレ偏差値63(学部30位前後)B判定
全統も受けたが、成績は覚えていない。
確か偏差値65くらいだったかな。

二次に全力を尽くすつもりなんだが、万が一失敗したら浪人しようと思っている。
あまり親に負担をかけたくないんだが、これで代ゼミor河合の少しでも割引はくるかな?
駿台系の模試は失敗が多いので割愛しますorz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:46:12 ID:Kaaf9++cO
>>644
まあとりあえずスカラ認定試験受けてみれば。それで割引率が低かったら単科なり河合、駿台を考えればいいんじゃないの。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:30:52 ID:lLDAK72Z0
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:32:09 ID:9mj1z1YbO
スカラ認定試験=選抜クラス入学試験は、国公立前期二次くらいから始まるみたいだけど、リサーチやら校名やらでの郵送スカラはいつごろくるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:43:52 ID:0gC0t7oe0
あげ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:04:35 ID:1vw56fTbO
スカラ認定テストでネタバレは可?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:40:54 ID:/7wwderC0
どうだべか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:58:09 ID:+LO7+lenO
代ゼミのスカラ認定試験のレベルはどれぐらいですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:38:18 ID:2xj5iCi50
代ゼミとか模試で偏差値40台しかとったことないのに100%引きのお知らせ来たよ
底辺高校は大変だね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:39:08 ID:Xi2bRZ1RO
代ゼミ模試一回しかうけたことなくてデータリサーチは出したらスカラ100きたぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:18:38 ID:iZnuAuL00
>>654
もうきたの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:14:50 ID:Jq15D5cHO
来るわけねぇ。俺一浪だが去年来たの3月だぞ?ハッタリこくなボケ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:17:03 ID:Pdj1XYFx0
今年のことと限らないだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:38:07 ID:Jq15D5cHO
…確かに……気付かなくてスマソ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:05:42 ID:hc08bnyC0
125
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:34:13 ID:kJWFad53O
今年度本科だったんだが、来年安くなるかな?代ゼミは
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:08:48 ID:9BgCANAvO
>>660
カードをほとんど毎日通して、模試の偏差値が65以上だと二浪目でもスカラ100%に認定されていた。
本科はカードを通したかどうかがかなり重要らしい。
カードをあまり通してないと模試が良くても50%ぐらいになると聞いた。
去年と今年は違うかもしれないが…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:39:22 ID:5FF0eBXdO
本科入ってから模試の成績次第で50%から100%になったりってする?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:39:54 ID:p2LXLqAAO
今年名大プレと一橋プレ受けたんだけどこれだとスカラ70くらいきますか?ちなみに愛知の某進学校です
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:48:40 ID:kJWFad53O
半額は間違い無いの?出席率は高いよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:51:26 ID:Q3jWb8uCO
すいません代ゼミのチャレンジメイトってなんですか?それは現役でもありますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:04:39 ID:oOdp/GoCO
馬鹿でも進学校のマンモス校ならくるんだね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:08:36 ID:9BgCANAvO
>>662
自分は一浪時も100%だったから保証はできないが、そういう人もいたと思う。

>>664
成績がそれなりなら50%にはなると思うが…詳しくは事務に聞いてくれ。
去年は国立の前期試験が終わった後にならスカラが何%か教えてくれた


>>663
新一浪のスカラ認定の基準はわからないな…
ちなみに
・現役スクールに通っていた(医学部)
・模試は偏差値60ぐらい
・センターリサーチ87%
・進学校
で、スカラ100%だった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:03:32 ID:i9BRhi/p0
今現スクで全額スカラなんだけど、浪っても100パーくるかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:20:27 ID:esxf6OUT0
いま理系現役生で駿台スカラ狙ってるんだけど、診断テストってレベル的にはどんな感じ?
国語が苦手なんだが国語もやっぱりそれなりの成績要求してくる?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:25:03 ID:SK48zwNL0
そもそも駿台ってスカラ認定試験あったっけ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:30:20 ID:twXOS1Bz0
これってスカラのやつが入学したあと
成績が悪かったりしたら、免除外されるのだろうか
ネタバレつかってるやつとか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:39:47 ID:rz+NDK5o0
予備校のスカラ認定はいつ頃送られてくるの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:52:42 ID:rj5BYMMx0
>>670
スカラ認定テストは診断テストと兼ねてる
案内に書いてあるぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:33:22 ID:CY/9yCJIO
スカラ認定テストいつから始まるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:45:24 ID:JMZRNvLm0
あげ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:01:25 ID:5Uh6VSTl0
チャレンジメイトなのにスカラコネーぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:10:16 ID:NreW0n4B0
マダー?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:03:02 ID:SYInxINfO
>>655去年ね。
>>656うるせえよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:54:15 ID:NvmmmTidO
>>676
ゴールドだって全員がいい割引率をもらえるわけじゃないのに、チャレンジじゃこないだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:00:28 ID:sG25HupQO
今日気がついたんですけど、代ゼミで理系の選抜試験って、
首都圏以外は国語ないから、少し遠くてもそっちの校舎で受けた方が楽じゃないですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:04:30 ID:oZTPORyzO
>>680
首都圏以外の地方の場合、試験に受験も回数制限があるよ。
札幌と九州各地は二回までしか受験できない。
関西は知らないけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:20:53 ID:Cn03mYZs0
名古屋は無限
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:12:42 ID:i9RKm34K0
代ゼミの模試はセンタープレのを一回受けただけで、記述は河合と駿台しか受けてないんですが
この河合と駿台も参考にしてくれるのでしょうか?
ちなみに、代ゼミのセンタープレは偏差値が68、河合と駿台の記述がだいたい70〜73です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:11:37 ID:VdFZPMhLO
>>683
どうやって他ヨビコのデイタを入手すんだよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:35:23 ID:8/RG5xMf0
当方新高三、駿台の診断テスト受けようと思ったんだが、日にちいくほど難しくなりますよと言われて悩んでる
そんな難易度上がるもんなの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:58:08 ID:qCe2wXbqO
>>683
つ常識
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:31:49 ID:BKC+DcmkO
受験校を嘘つこうと思ったけど、学校が送っちゃうみたい…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:43:22 ID:V2yJEqewO
代ゼミの最初のスカラ試験いつかわかる?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:32:29 ID:NhjzA25LO
俺もそれが気になる。いつから始まるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:09:25 ID:ov4NfG++O
あのー、100%のスカラってどのような人にきます?
一応御三家で、ゴールドなんですけど、センターこけて足きりで東大が微妙なんですけど。受験票が来なかったら即浪人決定なのですが…
スカラ来ないとなると、そっちの勉強もしなくてはならないなぁと…
前にも同じようなスレがあったのはわかるんですけど、どなたかよろしくお願いします
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:12:46 ID:0SR5eL9B0
どなたかって、ここに代ゼミ関係者いないんだからそういう質問無意味だよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:31:11 ID:VdFZPMhLO
>>688-689
そろそろ来年本科の案内がうpられる頃だよね


国公立前期周辺が!(・∀・)!アヤシイ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:09:57 ID:YnOFb7I0O
たかが予備校の選抜を心待ちにして何になるんだよ。
おめでたい奴だな┐(´ー`)┌
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:05:04 ID:SQ2I0s3zO
今代々木の本部ビルに大量のスカラのDM用の紙が搬入されてたから、来る人はそのうち来るんじゃない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:06:54 ID:AMfXic440
ΩΩΩ<なdなって0
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:04:52 ID:h1EEc35c0
【国公立】人生オワタ方こちらです【二次】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171519209/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:55:53 ID:OVaiPU1IO
漸騰しかうけたことないんですが代ゼミの認定試験って何教科あるんですか??
京大死亡の新二浪です。
あとだいたいでいいのでレベルも教えてください
因みに漸騰記述の偏差値は
英語70台
数学70前後
国語65前後
世界史70前後
でした。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:42:43 ID:ncQHVLa9O
>>694
kwsk
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:04:06 ID:6bCIOwLjO
>>697
京大コースは国、数、英だよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:02:51 ID:umBJS9RSO
私立理系コースは教科何ですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。
>>700
数1A2B3C、英だよ。