【甘酒】おまいら酒粕派?それとも米麹派? Part2
乙
フッ… l!
il|l| i|li , __ _ ニ∧_∧ キッ
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ (・ω・`)≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ つ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; ∧,,∧/,//
/(´・ω・`)/ ヒュンッ
| / (^i//
/,,/ー--/´
: / //,,/
/ /;
∧_∧
(´・ω・)
>>1 おつ
:. ハ,,、 ( つ旦O ビシッ!! ; .:
.:: : 、从"、;ヽ と_)__) ,,人/! , ;
米麹&ノンアルコールは授乳中でも飲めて母乳の出も良くなるからって飲んでる 本当は酒粕派だけど
練りうんこ食え!
二回も下げんな。
米麹派。 小さい頃父ちゃんが冬に作ってくれた麹の甘酒が忘れられない。 甘さ控えめで、あのむにむにした食感がまたよくて。 美味かったなあ。
酒粕派だけどこないだ米麹の甘酒初めて作ったら優しい甘さで美味しかった
14 :
内容量 774ml :2012/03/15(木) 21:06:59.28 ID:rdailcRI
ようやくスーパーで麹が買えるようになった。電通が創作するその場限りの 瞬間風速ブームは、こりごりだよ。
酒粕を発酵させてシュワシュワにして食べるのが好き。
16 :
内容量 774ml :2012/03/16(金) 21:20:40.74 ID:ayWxTc5q
うちの近所のスーパー未だに麹売り切れだよ 明日直売所に探しに行くわ
酒粕って何月頃までスーパーで買えるんだろう。 今のうちにたくさん買っといた方がいいかな。
大手のは1年中あるんじゃね?四季醸造だから。
21 :
内容量 774ml :2012/03/17(土) 15:22:29.53 ID:kVoGuugM
安く大量に手に入るのは3月くらいまでじゃないか? 時期を逃すと高い成型粕以外無くなる。
通販で買うなら今月中がいいみたいね。 4月から11月はクール便で送料が高くなるみたい。
そろそろ、冬の低温を利用して醸造する蔵の普通の酒は絞られてタンクに入った頃。
甘酒向きの白い酒粕の本格シーズンはもう終わり。
白い高級粕は冷蔵冷凍していたものが出回るだけ。
>>20-21 通年仕込みの酒は、液化など先進技術の仕込み方で、米を徹底的に醗酵させる。
だから、粕は形にして出荷できない上にまずいから、
食品添加用の「酵母」の抽出なんかに回される。
↓「月桂冠」ブランドの粕の販売元の説明。
ttp://www.sakekasu.com/kodawari.html
なんか自分で麹菌培養したくなってきた 買ってきた米麹を培養増殖できるんだろうか?
25 :
内容量 774ml :2012/03/17(土) 21:56:32.22 ID:kVoGuugM
種麹を買ったほうがいいんじゃないか
26 :
内容量 774ml :2012/03/17(土) 23:05:16.22 ID:kVoGuugM
今日買った酒粕は自然に搾った感じの美味いヤツだった(`・ω・´)
コンタミ対策が大変そうだ<自家培養
29 :
内容量 774ml :2012/03/21(水) 03:00:16.73 ID:zP+/f8dq
みんな自分で作ってんのか?すげーな 俺は面倒くさがりなんでビンや缶を買ってるわ
>>29 俺も大関の買ってるよ
このスレは後学のために見てるw
みんな詳しいから勉強になる
ついでに市販のでウマイと思ったやつあったら教えて
>>29-30 すぐに飲める、常温保存の小型製品にもいろいろある。
【酒粕・麹混合】 森永、白鶴、月桂冠
【酒粕のみ】 大関、メロディアン(紙)
【麹のみ砂糖なし】 サンガリア
※中小酒造・醸造業者製は列挙するときりがないが、ほぼ麹のみ砂糖なし。
酒粕にしても混合にしても麹にしても、ブランドにより味が全く違うから、
>>30 は、いろいろ試してみな…
甘いのが好きじゃないから自分で作るしかないんだよね。
うちは甘酒にする時酒粕と米麹の甘酒ミックスしてる 米麹の甘酒単体より麹のカビっぽい匂いが消えて飲みやくて家族にも好評 麹の甘酒はこのスレで勉強しつつ自作してる 住人の皆さんお世話になってます
国菊の甘酒しか飲めないや、酒粕ベースは酸味が嫌だわ
35 :
内容量 774ml :2012/03/24(土) 17:04:55.37 ID:PFz6Hkvm
国菊、国盛のビンはうまかった 缶はうまいってやつはなかったな
甘酒最高
もち米デビューしましたw うるち米のおかゆでつくるより激ウマ
37じゃないけど、普通のうるち米ともち米では風味かなり違うと思う もち米の方が甘さ強めでコクがある 毎日飲んでたのにここ2日くらい欠かしてることに気づいて今飲んだ、あったかくなったわー 継続して飲み始めて3ヶ月くらいになるけど、心なしか手がかなり白くなった気がする
甘酒って元々、夏の飲み物だし 寒さや暑さと体に厳しい季節は欲しくなるけど この時期は欲しくなくなっても不思議ではないな。
>>39 >もち米の方が甘さ強めでコクがある
そうなんだありがとう
美味しそうだからもち米でも作ってみるよ
体力が落ちてる時に飲むと力がつくしお腹にも優しいよね
久々に森永の甘酒飲んだら甘過ぎて慌ててお湯を足しちまった ここの住人は砂糖とか足してる?
砂糖は足してない。 逆にお湯で割って飲む。
自分もお湯で割って頂く
45 :
内容量 774ml :2012/03/31(土) 02:43:41.87 ID:IXrB/TGl
ストレート 酒粕のほうは飲まず麹のほうを飲む
>>41 麹が食べて糖分を作る材料はデンプンだが、もち米のほうがデンプン量が多い。
それで、より甘くなるんだよ…
糖化、さらに酒精発酵させたみりん(もち米、米麹)が
清酒(うるち米、米麹)より甘くてコクがあるのと同じようなものと考えると
わかりやすいかもね。
スレ違いで恐縮なんだが、酒粕甘酒飲んで一緒にビタミンC摂ると翌朝元気になるな。 お小水もビタミン剤を飲んだ時みたいに真っ黄色になる。
黄色くなるのはビタミンが体で吸収されずに排出したから、だと思う つまりプラシ……おっと誰かが来たらようだ
もち米から甘酒ってどうやって作るんですか?
>>49 そもそもその質問の仕方からしておかしいことに気付こうな
>>49 普通のうるち米と同じ。
もち米をお粥にして60度まで冷ましたら
水と米麹を投入して55~60度を維持したまま8時間待ってみなよ。
米麹とお湯だけで甘酒作った人いますか?
ハーイ。 問題なく出来たよー。
>>53 お粥で作った時と比べて味とか甘みとかどうですか?
普段作る時もうるち米で作ってるからあんまり判んない。 参考になれなくてごめんね。
甘酒にご飯を継ぎ足して半永久的に甘酒は作れますか?
なんだろう……春休みなのかな……
もち米デビューと書いたら話が咲いてたw。 うるち米の時は1.5合のお粥+200gの麹で作ってたけど、甘さが少ないので薄めて飲めなくて すぐに甘酒がなくなっちゃってた。 もち米だと、ご飯と同じように普通に炊いて+200gの麹で半日で完成。 甘すぎるのでコップに大さじ3杯に水足してレンジで暖められるから、うるち米よりは飲める回数が増える。 こんなところかな?
もち米だと甘さ強めで仕上がる感じでしょうか 参考になります
だねー。今冬から作り出して、暖かくなってきたら作るのを忘れ出した。 冷やした時に味覚の甘さが抑えられることを考えたら、夏場はもち米が良いかも。 ところで、虫歯が増えたような気がする。
ちゃんと歯磨きしろよ。
親戚の農家が作ってる酒造好適米で麹づくりに挑戦してみたらなかなかうまかった 普段食べてる米よりややあっさりした感じ
北米の日系コミュにもリアルタイムで塩麹ブーム到来してるっぽいw どうせ日本国内限定だろーと思って 余裕ぶっこいて今日日系スーパー米麹買いに行ったら売り切れてた 店員に入荷予定聞いたら「塩麹(に使うん)ですか」って聞かれた。いや甘酒だし・・・ 中国の「上海酒餅丸」とかいう団子形麹でやってみるか
>>63 中国のはコウジカビじゃなくてクモノスカビじゃなかったっけか。
だいぶ味が変わってくると思うんだけど。
中国産とか怖くて使えねぇwww
66 :
63 :2012/04/06(金) 12:32:05.01 ID:???
>>64 クモノスカビ菌自体では無いっぽい。完全に白い粉末の固まり
コウジカビが作るのと同じ、グルコアミラーゼ?っていう糖化酵素みたいだから、
特に風味とかは無いと思う。。成功したら報告するw
まあ、中華料理で甘酒様の物を使うし、日本の麹カビみたいのはあるだろうねw
>>63 買って作るなら結果報告キボン。
上海酒餅丸、調べてみたら中国語のサイトしかなくて、日本では売ってないみたいだ。
売っていたら自分でも買って作ってみたいな。
ネットで調べたお粥と麹で作る甘酒が間違ってたことに気づいた。 もち米が残り1合になったので、もち米1合とうるち米2合の3合を普通に炊いて 麹200gで濃縮タイプを作ったら、お粥1.5合で5杯のところが3合普通炊きで15杯以上になった。 使ってなかった一人用炊飯器3合を使ってみたら、蓋開けっ放しで60度の固定温度だった。 専用にする。
中華の甘酒みたいなのってこれだよね…醪糟
ttp://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E9%86%AA%E7%B3%9F 適当に訳してみたが、嫌気でアルコール発酵させてる…
1, もち米を洗って米2碗:水3碗の比で普通の炊き方で炊く。
水に3〜6時間浸した米をせいろで蒸す方法もあり。一般白米でもよい。
2. 「酒藥」1小塊を粉にする。水に溶かすやり方もある。
3. もち米が40℃以下になったら、容器に入れる。
空間は不要だが詰め込みはだめ。表面に数個の浅い坑をつくる。
4. 「酒藥」を米の上に均等に振りかけ、容器を厳重密閉する。ラップでもよい。
5. 35〜37℃に保温。容器の深さにより、1日半〜2日で食用。
保温しない場合は4〜5日左右で完成。高温は雑菌繁殖のもと。
6.できたらすぐに食べるか冷蔵庫で冷蔵。
過剰発酵は粒感をなくし酒味が重くなりすぎ風味に影響。
---
「酒藥」は酒母或いは麹とも称され、細菌・真菌を包括する大量の微生物を含有し、
他種の食物の発酵に用いられ、用途、成分、微生物の種類で区分されている。
醪糟の酒麹は長粒米が原料…有効成分は根黴と酵母。
71 :
内容量 774ml :2012/04/08(日) 20:59:36.17 ID:rjoWQSwj
久々にスーパーで麹を見た。 しかし、塩麹にすると激高でも購入してもらえるからって どこもかしこも塩麹にしてから売り出してないか・・・ 塩麹ふえすぎ
そんな俺は塩麹仕込んでも全部使い切らずに少し残して、それを種にまた仕込んでる
近所にはもともとみやこの200gサイズのしか置いてなかったが それも一切姿を見なくなって久しいな、まだ欠品中だよ
>>72 少し残してって、麹のまま?塩麹にしてから?
種にして仕込むのは麹?塩麹?
猿酒の酵母みたいに継ぎ足して麹作れんの?
>>74 友(共)麹ってのがある。
生の麹を種麹の代わりに蒸した米に混ぜる方法。
>>74 塩麹にしてから。塩で雑菌が繁殖しにくいから失敗しにくいみたい
>>75 熱加えたりして麹菌が死んじゃってなければ繁殖してくれるよ
>>76 それそれ、友麹って手法があるんだから出来るはず、ってやってみたら出来たw
>>77 塩麹を種ってことは、塩と麹に塩麹を足して作ってるの?
塩と麹だけで出来るから、足しても足さなくても同じじゃないの。
79 :
内容量 774ml :2012/04/11(水) 00:11:21.59 ID:IbYU+uax
サ〇ウの切餅に塩麹を掛けておいたら何日でどうなりまつか?
>>78 固めに炊いて冷ましたご飯に混ぜる。全体が麹になるまでに日数かかるけどね
>>79 麹が破精込めずに無駄になるだけだと思う
キレート剤とイオン交換樹脂でNa+とCl-回収してやると麹の働きの妨げになってる塩を回収できる
84 :
内容量 774ml :2012/04/11(水) 23:17:10.69 ID:IbYU+uax
焼いたり茹でたりした餅に塩麹を掛けておいたら 何日でどうなりまつか?
2日で鳥の餌になって跡形もなくなる
麹を混ぜた後保温しない作り方というのはどうなのでしょう。
母が子供時代は麹と混ぜた後は甕に入れたまま保温せず蔵に放置し
それを長期間に渡って飲んでいたそうなのですが、ただ甘いだけでなく
酸味と甘みの合わさった上品な良い味だったというのです。
甘いのも好きだが子供の頃味わったあの味にもう一度会いたいなんてことを言うのですが
↓この方法でやってみられた方おられますか?感想を伺いたいのですが。
http://www.izuya.jp/ryori/amazake.html
55度維持は麹の糖化力を一番引き出すから 素人は55度で保温してろってことでしょ。 86母の甕を置いてた所は温度や湿度で糖化と酸化がバランスを取れる場所だったんだろうな。 今の住居でそのポイントを見つけられるかどうか、このスレのために人柱になってくれ。
>>86 酸味はどうやら乳酸菌の仕業らしいから、まず普通の作り方で甘酒作って、
室温に戻した後でヨーグルトをちょっと足して、あとはヨーグルト作りの要領で
ちょっと発酵させてみたらどうだろう?
ずっと室温で放置だと雑菌の繁殖が怖すぎるし。
89 :
63 :2012/04/23(月) 11:56:51.04 ID:???
上海酒餅丸の結果報告。。。やはり酵母がもともと混ざっていた模様
>>70 にもあるけど、一応説明通りやってみた。
炊いた米に水を足さないで、砕いた「上海酒餅丸」一粒投入、
1日30度くらいで保温したら糖化していて、同時に酒臭くなってた
まだこの時点ではアルコールはあまり発生していない
一週間冷蔵庫に置いたら、発酵も進んで、アルコール度もビールか、それより上くらいになった。
舌でアルコールはあまり感じられないけど、後から結構くる感じ。
もろみを搾ってみるが、薄めないと飲めないくらい甘い。少し酸味もある
作り方がほぼ同じなので、マッコリの親戚(おそらく元祖?)だと思われます
マッコリも醸す時は水少なめで、常温で発酵、発酵後に水を足して飲むらしい
結果として、上海酒餅丸は甘めのどぶろくの素であって、甘酒は造れない。
今日日系スーパーで米麹がやっと入荷していて買えたので、甘酒作りに戻ります・・
やっぱり邪道に走るのはダメですね。。正統派が一番
酒粕って生で食べても大丈夫ですか?
別に死にはせん。 味は食べてみれば分かる。
>>90 食えるけどそんなに美味いもんじゃない、軽く炙って食うと良いんじゃないかな?w
衛生的にどうなんだろ?
生好きだけど、絞りたてじゃないと食べる気にはならないなぁ
>>93 アルコール分がかなり含まれてるから、ヤバい菌なんかは繁殖しないはずだ、多分なw
水で一晩ふやかしたものを生でヨーグルト代わりに食べてるけど、 常温だと酵母菌が増えるから雑菌とか繁殖したことないし(゚д゚)ウマー
酒粕の生ってヨーグルトっぽい味がするの?
冷蔵庫にほったらかしで1年半経ったのも普通に食えたよ、ところどころに 酵母のコロニーが出来てたけど味自体は大丈夫、まあ随分日持ちするもんだねw
>>97 いや、味じゃなくて、お腹にいいって意味で。
レモンを少し混ぜるとヨーグルトっぽい味になるかもしれない。
過去に飲んだ甘酒がどっちかわからないけど、 そんなに好きではなかった 酒粕とはちみつでやってみたけどやぱりあまり好みではなく 飲みきれない 諦めて大人しく粕汁する
市販の甘酒って醗酵飲料とはいえ熱湯処理してあるから 酵素や生きたままの乳酸菌を腸まで届けることは期待できない? 健康食としてはやはり自分で作った方がより体に良いのでしょうか?
>>101 死んだ乳酸菌でもお腹にはいいって聞いたよ。
どうしても生きた乳酸菌を摂りたいなら自分で作るか、
ちょとスレチだがザワークラウト(塩だけで発酵させた酸っぱいやつ)とか
糠漬けとか白菜の浅漬けとか作ってみたらどうでしょう?
どっちも好きだよ 酒粕は手軽だし、ゆっくり作れる時は麹で
104 :
内容量 774ml :2012/04/29(日) 19:46:58.29 ID:N9abrqSb
米麹甘酒を甘味料にして酒粕甘酒を作ればいいじゃない
米麹の甘酒を豆乳で割って生姜をすりおろして入れて飲んだらうまかった 甘いから飲む菓子って感じだが、嫌な甘さじゃないし体に染み渡る
>>89 完全にどぶろくだね…
マッコリなんて洒落た名前が流行る前、
焼肉屋で「韓国どぶろく」なるものを飲んだが、かなり甘ったるかった。
そして、大変な悪酔いをした…十数年前の思い出。
清酒の純粋さがよくわかる。
>>90 衛生面では何ら問題ないけど、おいしくないね…
>>101 カルピス(加熱加圧殺菌済乳酸菌飲料)の効能…
>>98 夏を超えると黄色く変化してしまい、甘酒には風味いまいちだが、漬け床には最高。
107 :
内容量 774ml :2012/05/03(木) 04:08:10.04 ID:LbEMX9vd
ようやく麹がスーパーにならぶようになってきた・・・ 塩麹ブームは二度とつくるな(´・ω・`)
108 :
内容量 774ml :2012/05/04(金) 13:46:11.15 ID:hJlOd7+2
残ったご飯を使って炊飯器半開きでタオルかぶせて作ってみたがあまり甘くならなかった。 やっぱもち米がいいのかな(´・ω・`)
温度上がりすぎて麹も酵素も死んじゃったんじゃない?
自分も前に普段食べてるうるち米(ササニシキ)で作ってみたことあるけど、 やっぱりあまり甘くならなかったんだよね 麹の種類によっても違うっていうし、あれこれいろんな種類の麹が試せない環境なら もち米調達して作るのが一番手っ取り早くてそこそこ満足できる方法だと思う
111 :
内容量 774ml :2012/05/05(土) 10:39:01.06 ID:MEU9hbzh
>>109-110 ありがとう(´・ω・`)
いろいろ試行錯誤してみます。
とりあえず甘くない甘酒はパン素材として利用してます。
112 :
内容量 774ml :2012/05/05(土) 11:14:34.99 ID:hYOOmMPt
おいらは酒粕派だい! (ノ><)ノ
>>112 たまには違うこともチャレンジしてみない?
私も麹から自作するけど、酒粕甘酒も好きだよ。
114 :
内容量 774ml :2012/05/05(土) 13:21:51.34 ID:MEU9hbzh
どこかの地酒のじゅーしーな酒かすで作ると美味しい甘酒ができたけど、 大手の絞りすぎでカチカチ酒かすだとちょっと美味しくなかった(´・ω・`)
麹で初めて甘酒作ったんですけど、甘すぎて飲めない。。 マズイイメージがあってあまり甘酒飲んだことないから、基準がわからないけど。 完成した甘酒の元を水で薄めてちょっと火にかけて生姜入れて飲んでみたらシロップ飲んでるみたいに甘い! 3リットルくらいあるんですが、どう消費しようか悩んでます。 お菓子に砂糖変わりに入れる他に思いつかない。。 何かないですか?
酒粕で割る。
>>115 冷凍保存できる。
これからの時期、半溶けの状態で食べるのがまたよし。
半溶けのをヨーグルトと食べるのがだいすきだー
冷凍方法に悩んだ結果ジップロックに入れてみました。 ヨーグルトに入れるのも試してみます。
120 :
内容量 774ml :2012/05/06(日) 15:51:25.28 ID:3fCwY4pQ
甘味料として使うのも良い
うん、砂糖なんかよりよっぽど健康的な甘味料だからうまく活用するのがいいよ
> 砂糖なんかよりよっぽど健康的な甘味料 砂糖とどうちがうの?
砂糖と甘酒に含まれる甘味料の成分に違いはほんの少しだけあるけどどちらがより健康的とか不健康とかは一切無いよ 含有される他の成分込みならビタミンB類などが含まれてるから話は変わるが、 調味料的な使い方をするなら誤差の範囲内だよ
デスヨネ
えっじゃあ甘酒を飲むのは、激甘なココアやジュースを飲むのと同じくらいの糖分を摂取してるってこと?
だよ? 精製された砂糖は悪いけど果糖は身体にいいからいっぱい果物食べてもへーき☆ とか思ってる人ですか?
精製された砂糖は血糖値を急激に上げるから体に悪いと聞いたけど、 甘酒はどうなんでしょうかね。
甘酒の主な甘味成分はブドウ糖 ブドウ糖は小腸で吸収される 砂糖は消化酵素でブドウ糖と果糖に分解されることによって小腸で吸収される 果糖はブドウ糖よりも吸収速度が遅い 蔗糖が急激に血糖を上昇させる事実はあるが精製された物かどうかは関係ない 精製された○○は体に悪いが、天然の○○なら体に良いという無根拠な宗教的思想は全部嘘だと思って間違いない
疲れてる時甘酒を飲むとシャキッ!とするもんな、まあそれだけ吸収が速い=血糖値が 上がりやすい、って事だろうな。 美味しいし身体にも良いからと言って、毎日何杯もガブガブ飲むもんでも無さそうだなw
酒粕は血糖値が上がりにくくなる成分が含まれてるらしいね。 だからって食べすぎは良くないだろうけど。
>>122 塩化ナトリウム99.9%の食塩と、自然塩の違いって感じ。主成分は変わらないけど
体に有用な微量成分が含まれてるかそうでないか。
10年くらい前から夏バテ防止に飲むようになったが、精々週に2回くらいだな、毎日 飲むのは血糖値関係に危険なような気がしてw控えめに飲むようにしてるわw
麹菌ってお腹にいいの?
血糖値とか気にする人いるけど、 缶コーヒーよりかましだと思う。
ましってなにを根拠にいってるの?ばか?
缶コーヒーは15%くらいの砂糖が入ってるからナ、ちょっとした殺人ドリンクだよw
糖質には変わりないのになにがマシなの
甘酒の糖度は20%を超えてカロリーも高いので缶コーヒーの方がマシですね(笑)
甘酒って甘い割にはカロリー低いって聞いたんだけれど違うの? 実際どれだけの熱量あるんだろう。
原料はお米 コウジカビの力でデンプンがブドウ糖に変化する 糖質の種類が変わるだけで糖質じゃなくなるわけではない 糖質は4kcal/g つまりはそれだけのカロリーがある 甘いなら甘いだけのカロリーがある
米麹を水でふやかして冷蔵庫で2週間ほど放置してて、 さっき味見したらほんのり甘酸っぱいぐらいの味で微炭酸でした。 これ何か使い道ありますか?そのまま生で食べてもOK?
>>141 食べても問題ないが
飲酒運転に注意だな。
>>142 アルコール発酵してるんでしょうか。
お酒っぽい味はしないんですが、これからアルコール増えてくるのかな…
144 :
内容量 774ml :2012/05/11(金) 14:38:40.84 ID:gl1th2Ux
カンコーヒーの微糖とかでも、角ざとう3つ分の砂糖が入ってたりするらしいな
余った麹をタクアンに振りかけて冷蔵庫にしばらくほっといたら、発酵して 「食う日本酒」みたいな、酒好きには何とも言えない風味と味になってたぜw
>>143 微炭酸ってことはアルコール発酵してるっぽいなぁ。空気中の酵母入って繁殖したんじゃないかな。
度数は微々たるもんだろうけど。酸味はもちろん乳酸菌発酵でしょ。
いわゆる米サワー状態ですね。
>>147 言いたかないけどマッコうわなにsでrftgyふじこlp;@
酒粕派 田酒の酒粕が好き 自分はただのカス(;´༎ຶД༎ຶ`)
酒粕派。 酒の香りが芳醇な滴るような酒粕を、 アルコールが飛ばないようにじっくり溶かしたのが好き。
151 :
内容量 774ml :2012/06/01(金) 13:28:49.41 ID:AwH3SKqP
酒粕&米麹のブレンド派。おろし生姜と塩少々、砂糖不使用 今の時期でも温めて飲んでる
そう言えば酒粕製はホットで飲むもんだ、ってイメージあるんだけど冷やしても 飲めるのかな・・・?なんか酒粕の匂いとかクセが強く出そうで試す勇気がないんだけど。
酒粕の甘酒はホットでしか飲んだことないなぁ 今度飲んでみるw でもニオイとかクセが強く出るのはホットのほうな気がするけど
自分は酒も飲むけど、酒粕の甘酒はしっかりアルコール飛ばして飲む。 アルコール臭い甘酒は好きじゃない。
>>152 某酒蔵で冷たい酒粕の甘酒飲んだことあるけど美味しかったよ
ビン入りの甘酒を二本それぞれ別の店で買ったら両方ともメーカーが長野だった 別々の会社ではあったけど、長野って甘酒天国?
昨日近くのスーパーにてみやこ麹発見 明日は朝から冷やし甘酒だ
158 :
内容量 774ml :2012/06/06(水) 01:38:52.89 ID:Z9bR7Dh5
麹町で麹菌採取
159 :
内容量 774ml :2012/06/06(水) 19:04:50.60 ID:cGdY4Gne
米麹から甘酒を作ったけど、5日位でド黄色い斑点(たぶんカビ)が出てきた 飲んでも大丈夫かな?
>>159 冷蔵庫で保存してた?保存の前に火入れはしたのかな?
自分は火入れなし、冷蔵庫保存で1週間くらいで少し酸味が出たことはある。
斑点が出てるのは、やっぱり飲まない方がいいんじゃないかな
火入れしたくないなら、小さなタッパー(100均に売ってる)に小分けして
冷凍保存した方がいいよ
酵母のコロニーかもしれないけど、たぶんカビだと感じたなら違うんだろうなあ
162 :
内容量 774ml :2012/06/07(木) 07:17:48.64 ID:Ju7EAd2K
>>160 ありがとうございます
火入れせずに冷蔵庫保存していました
菌を生きたまま身体に入れたかったので
火入れしても麹の効果は変わらないんでしょうか?
変らないなら、これからは火入れすることにします
それにしても冷蔵しても1週間もたたないうちに黄色い斑点が出るなんて
作り方が間違っていたのかとショックです・・
一応レシピには従った方が捗るぞ
>>162 甘酒の良さは、麹菌が発酵して作り出された各種アミノ酸やビタミンを摂取できることなので
麹菌自体に効能があるわけじゃないっていうのを読んだことがある
作り出された栄養素もグラグラ煮ちゃうと壊れるものもあるから
冷凍保存の方がいいんじゃないかと思う
冷凍保存した場合の解凍方法は自然解凍?
冷凍保存なら大きめの氷ができる製氷皿おすすめ。そのまま保存してもいいし、バラしてジップロックに入れてもいい。自然解凍でシャーベット状になったのウマー
167 :
内容量 774ml :2012/06/08(金) 10:11:14.19 ID:oxxyk/7i
はなまるで「しょうゆ麹」とかやってた(´・ω・`) マスコミはまた麹が品薄になるような変なブームを煽らないでほしい。
醤油醸造用の麹のことだなきっと
米麹に醤油を混ぜるやつじゃなくて?
170 :
内容量 774ml :2012/06/08(金) 17:16:15.02 ID:MJvdCjsg
甘酒を毎日飲んでたら胃下垂になりました 内臓脂肪が平均以下になって、胃を支える脂肪や筋肉が不足だそうです 甘酒には脂肪分解の成分が入ってるから元々痩せてる人は飲みすぎないほうがいいみたいですよ
元々太い私には渡りに船やわ ナイシトール甘酒
>>170 それは酒粕の? それとも麹の?
主に麹のを飲んでるけど、あまり変わらないなぁ。
173 :
内容量 774ml :2012/06/09(土) 12:31:22.00 ID:S3NuLelM
米麹の甘酒を食後に飲むと脂肪分解して、食前だと食欲不振になるそうです 自分は国菊の甘酒を出勤前と帰宅後にコップ一杯飲んでて167cm51k体脂肪率14です いつも食欲不振気味です
174 :
内容量 774ml :2012/06/09(土) 12:52:38.38 ID:S3NuLelM
米麹の甘酒に入ってる脂肪分解の成分の名前はリパーゼというらしいです
脂肪をリパーゼで分解するなら逆に吸収良くなるはずだが。
代謝酵素が入ってるならいいけど消化酵素だと逆効果・・・
177 :
内容量 774ml :2012/06/09(土) 22:13:05.16 ID:CgG0XT4d
甘酒は、結構高カロリーだから、血糖値高い人には注意だな。まあ、湯飲み2杯も飲めば、飽きるがな。
肉体疲労児の栄養補給に!
179 :
内容量 774ml :2012/06/10(日) 19:22:32.68 ID:JkCUb3cp
>>166 アドバイスありがとうございました
その通りにやってみたらおいしかったです
黄色い斑点が出たのは梅雨になって急に暖かくなって
冷蔵庫の温度もそれにつれてあがったせいかも
これからはなるべく冷凍することにします
>>178 子供は疲れを知らないと小椋佳も言っておる
181 :
内容量 774ml :2012/06/11(月) 23:53:38.10 ID:Hk20aEdc
甘酒は朝一番に飲まないほうがよろしいですか?
>>181 米麹のなら朝御飯代わりに良いかも。
酒粕のはアルコール残ってるかもだから朝は避けた方が良いかもね。
キンキンに冷やした甘酒がうまい季節
ケロンパに冷やした甘酒が……
>>184 のレスの意味がわからなくて、ぐぐってやっとわかった
つまらない手間をかけさせやがって…
おい、
>>185 のレスのせいで気になってぐぐっちまったじゃねーか
>>184 だけだったらスルーしてたはずなのに…
こんな朝っぱらから手間かけさせやがって…
ググらなきゃわからないなんて みなさんお若いのね…
私アラフォーだけどケロンパ知らないの。
>>184 しまいに甘酒の起源は韓国とか言い出したりw
疲れを知らない子供のように 時が二人を追い越してゆく 呼び戻すことができるなら 僕は何を惜しむだろう
「米五」の乾燥麹買ってみたけど、エラく固いな。水に混ぜても柔らかくなる気配がない。 どーすりゃいいんだコレ
>>193 全く答えになってないけど、自分は毎年米五の味噌作りキットで味噌作ってる
うまい
わろたw
>>193 えっと念のために聞くけど、乾燥麹を水に戻しただけで食べるつもりじゃないよね?
多分、これからの加工時でどうにかなると思う。
宝来屋の冷やしあま酒、夏にコンビニとかに置いてくれないかな〜塩麹ブームに乗っ取って 夏バテ防止にもなるし
199 :
内容量 774ml :2012/06/19(火) 13:09:27.76 ID:B3QbWKhy
甘酒は麹派 酒粕は粕汁に愛用してます
200 :
内容量 774ml :2012/06/19(火) 13:14:18.67 ID:B3QbWKhy
201 :
名無し :2012/06/19(火) 13:15:10.31 ID:efcbfR8H
202 :
内容量 774ml :2012/06/19(火) 13:23:35.95 ID:B3QbWKhy
甘酒礼讃
http://blog.livedoor.jp/macrobi/archives/25020044.html ●ペチプドによる細胞活性化作用
弱った肝細胞もペプチドで活性化される。
江戸庶民の暑気当たりに甘酒・・・という知恵は、じつに医学的根拠があったのだ。
●”こうじ酸”の老化防止、若返り効果
機能性物質として”こうじ酸”を挙げる。この物質にも「老化防止や若返りの効果が期待できる」
この”こうじ酵”が、最近、養毛剤や育毛剤に入れられていることは、知っている人も少なくないでしょう。
甘酒には、その他、ビタミンB1、B2など重要なビタミンやミネラル類も多く含んでいる。
以上述べた栄養素は、すべて肝臓機能を健康に保つためには不可欠のものばかり。
小泉教授はこう締めくくる。
「肝機能が弱っている人、アルコールで肝臓を酷使している人に、ぜひ甘酒をおすすめしたい・・・」
>>203 麹関連食品を取り続けていたらガンマGTPが劇的に下がったと言うのを見て少しは期待していた。
ガンマGTPも高く、脂肪肝状態になってるけど回復するかな。
現在禁酒し始めて3週間目。 甘酒を作り始めた。
どんな食品にも言えることだけど薬剤じゃ無いから過度な期待は禁物 トクホにも但し書きがある位だから でも気長にバランスの良い食事・運動にプラスα、なら軽く期待しても良いと思う
アイスクリームの代わりにこの夏は甘酒シャーベットをと思ったんだけど 麹作るところで挫折しちゃった・・
>>206 無理しないでスーパーで乾燥麹買ってきなよ
>>207 近所にスーパー5軒あるのにどこ行っても売ってなくて種菌は通販で簡単に買えるからつい・・
今度もう少し足伸ばして探しに行ってみる
>>208 デジタル温度計が有れば、今の時期そんなに失敗しないと思うよ。
>>208 目立たないから店の人に聞いた方が良いよ。 自分で探していてもなかなか目につかない。
スーパー五軒のうちには絶対において有る筈。
甘酒は美味しいからついつい沢山飲んでしまい糖分の取り過ぎが心配されるけど、この甘みは多糖類でかつ食物繊維が多いので砂糖よりは良いらしい。 でも取り過ぎはやはり注意した方が良いのかな?
砂糖も多糖類ですけどね
砂糖は二糖類 甘酒の甘味は単糖類
このスレの甘酒は健康に良い系の書き込みは間違いが多いなw おいしいから飲む、それでいいじゃんか
食べ物系の宗教が間違った内容を吹聴してそれを真に受けた馬鹿が確かめもせずに書き込んでるからな
とりあえず不当に砂糖を貶めるために甘酒を持ち上げてるのを鵜呑みにするなと
筑波大学では甘酒の主成分はブドウ糖だと言ってるね。 色んな糖類が合わさってるのが事実だが正確には糖類の比率は測定されていないらしい。 その為諸説紛々しているみたい。
作り方にもよるだろうし、何とも言えないだろうね。 ただ、炭水化物の比率について砂糖と比較することに意味があるとは思えない。
砂糖だって摂取すればブドウ糖と果糖に分解されて、それから吸収されるんだけどね
旨けりゃ良い
このスレで簡単に麹の甘酒作れると知ってピザまっしぐらだ うますぎるー
ピザって何? イタリア製お好み焼き? なにか関係ある?
ピザまっしぐら、フリスキー
ネコまっぷたつ、なるほど味の差 フリスキー
宝来屋の甘酒を売ってるスーパー見つけて購入しました。
さっらとした甘さで飲みやすかったです。
http://e-horaiya.co.jp/item/016/ ヨーグルティアの自家製の方が、ややあまいかなあと
おもったり。自家製のは加熱せず、ジプロックの角大に
移し水で冷やします。粗熱をとったら冷蔵庫にいれて
翌日の朝、ゴクリとのみます。はらわたに滋養が
しみていくのを感じます。
今年の夏、甘酒で乗り切りましょう。
夏バテ対策だの滋養だの… まぁ別に良いけど、栄養補給したけりゃビタミン剤飲んどけ 旨いから飲む、好きだから飲む それで良いじゃん
甘酒が好きなら、旨いだけでも栄養があるからでも何でも構わない。
日本人だからつい、お米の消費に貢献したくなるんですよ。 甘酒をなにか別の料理につかえないかなあ。 サツマイモふかしてつぶし、甘酒を混ぜて和風スイートポテトとかできないかな?
煮物とかで砂糖の代わりに甘味づけに使うとかどう?塩麹の甘い版みたいな感じで
砂糖代わりに使えるでしょ、ひょっとしてみりん代わりにコクと照り出しにも 使えるかもなw まあ、今の季節は何たって甘酒アイスよ、っていっても製氷皿に入れて 固めるだけだけどねw
へーそんなの出来るんだ。 次に甘酒仕込んだら作ってみよ。
砂糖代わりに使うなら少し煮詰めた方が良いかもね。 水分を少なくした麹ジャムがそれ。 水分飛ばすと水飴になる。
238 :
内容量 774ml :2012/07/10(火) 17:21:59.34 ID:naUxmCVD
小麦粉卵で蒸しケーキ作ったことある
カキ氷に米麹甘酒ぶっかけたらうめえwww
中華料理には濃厚な甘酒みたいな調味料ある それ使うと甘味とコクが出るとか
酒醸(チューニャン)ってやつかな 確かに麹ともち米と酒で作るらしい そういえば甘酒にヨーグルト混ぜて甘酒アイス作ったら美味しいらしいよ やったことないけど
懐かしいな電波少年
>>242 ちょっと前にテレビで見たよ。>チューヤン
ヨーグルトも甘酒も作ってるけど、ヨーグルトに甘酒は合う。 オリゴ糖の出番が無くなった。
おりごとう、浜村淳です
不覚にも笑ってしまった
甘酒作って豆乳と混ぜてアイスにしたが豆乳臭くてダメだった。 ヨーグルトと混ぜた方がよかったな。
ジョニーでやってみた 豆腐臭くはなかったが レモン少し絞ったからか、フローズンヨーグルトとあまり変わらなかった
249 :
内容量 774ml :2012/08/11(土) 04:02:25.48 ID:oJh/HdN9
わかった、古参のようだから
>>249 にはテンプレ作成をお願いする
251 :
内容量 774ml :2012/08/18(土) 10:10:28.27 ID:iMLXLZQm
252 :
内容量 774ml :2012/08/20(月) 12:45:59.06 ID:lGZ8hgNT
>>232 濾過して煮詰めて水あめもどき
まあ違いとしては麦芽の酵素で糖化させるか麹の酵素で糖化させるくらい。
手軽に出来るものでは、甘酒寒天・ゼリー、蒸しパンなんか良いねw
冷した甘酒にタピオカ入れてみたり、トロピカルにジュースと混ぜたりしたけど やっぱり甘酒はシンプルにストレートが美味しい
甘酒って米と麹の割合ってどれくらいなんだろう。 麹が高いからついケチってしまう。 当たり前だが、あまり甘くない。
初めて作った 麹200gに米1合でエライ甘い
257 :
940 :2012/08/20(月) 23:15:28.05 ID:???
麹を知ったらもう戻れない
栄養を主眼にするなら玄米も捨て難い。但し外皮が固い。
焼き魚にも肉にも塩麹を使い始めたオカンに対抗して甘い麹で色々調理したが ハンバーグにパン粉の代わりに麹、角切り肉の麹浸け、など作ってみた ハンバーグは焼くと纏まらずバラバラ、ハンバーグも肉も焼くと糖分が焦げついてしまい 失敗、まぁ結局ハンバーグはオムレツみたいに卵で包み、お肉は煮付けた。 今度は酒粕でチャレンジしてみる。
ンコがよく出るw
261 :
内容量 774ml :2012/08/24(金) 14:44:01.84 ID:6tq6+z6K
慢性の便秘で、薬に頼ってるんで効果が楽しみです 初甘酒、昨日作りましたw 麹のざらつきが残ったんですがすごく甘いです ホントは嫌いな味なんですが、ブレンダーでとろとろにして牛乳割で飲んでます・・・美味しい これから1週間に1回作る予定にしています ちなみに塩麹も仕込んで4日目です
効き過ぎて下痢する 腹イテーorz
それは変な菌が増殖しちゃってるだけでないか?
265 :
内容量 774ml :2012/08/27(月) 21:44:18.95 ID:EuTKWNbw
うらやましい、下痢するくらいになりたい あんまり効き目ないな、お腹が張って苦しい
薬で効かない人が麹に期待するって……
この前何かで冷やし甘酒って見た 甘酒のみたぁーーーい! でも今妊娠中だし 産まれても母乳だから しばらく無理か
ん?むしろ妊婦に甘酒(麹製)はいいんじゃないの?
飲み出すと止まらない性格なんじゃないの? 甘酒飲み出すと絡むとか。
昨日の夜から米なし玄米麹だけで発酵させたのが出来たのでご報告。 普通の麹より時間かかるけど、素朴な甘さでこれもまた良し。 外皮は確かに気になるので、ブレンダーなんかで砕いた方がいいかも。 作り方も炊飯器占領されたくなかったから電子ポットの調乳用60度設定を活用してみた。 容器は水が入らないように完全に密閉した状態にしたから空気入れ換えるのに撹拌を多めにしたけど、温度管理は楽チン! 保温→冷却を繰り返すと甘みが増すらしいのと、夜中の撹拌は面倒なので、寝てる間は冷蔵庫に入れてました。 でも、寝る前の保温5時間の時点で十分甘かったです。ただ硬さにムラがあったので、今日も追加で発酵させました。 本当に甘酒っておいしい!大好き!酒粕のも好き! 長々とスミマセン。
夏バテが回復しないから、甘酒作ろう・・・・・・
ミルクティーに甘酒いれたらおいしくなるかな?
黄な粉入れて食してるけど 麹甘酒 甘過ぎてダメだ 減らないorz
甘党だから喉が焼けるほどのを作りたいのに、いつも甘さ控えめのができてしまう自分からすると 甘すぎるなんて贅沢な悩みではないか 凍らせてシャーベット的なものにして食べてみては?冷たいと甘さ感じづらくなるし
NHKのきょうの料理で甘酒+ヨーグルト+バナナの飲み物を作っていた。 健脳レシピとのことだったが効能はいざ知らず、美味しそうだった。
混ぜ物せず、すり生姜を少しだけ載せて飲むのが好き。
277 :
内容量 774ml :2012/09/13(木) 16:11:47.87 ID:QcVhNv/G
麹甘酒に生姜、酒粕、塩入れてミキサーにかけて、 温めたものをお湯で調整してリンゴ酢入れてわざわざ酸っぱくしてる。 夏バテしてないから、効果ありかな
甘酒と酢の効用で、ダブルで夏バテ予防になったなw
夏バテの体調回復に甘酒とは思考が甘過ぎ、肉体疲労にはビタミン剤とミネラル剤がオススメ 甘酒は喧伝される程滋養効果は無いよ もちろん近年のような薬剤やサプリメントが無い時代では貴重な栄養源だったようだけど まぁ「味が好き」というだけで飲んでる身としては「健康に良い」と思い込んで飲んでる人がいても 文句言える立場じゃ無いけどね
280 :
273 :2012/10/14(日) 22:50:16.95 ID:???
結局減らなくて今トイレに流した お百姓さんごめんなさい
↑自己批判せよ!!
>>280 トイレに流すくらいならイーストでもぶちこんどきゃよかったのに...
283 :
内容量 774ml :2012/10/17(水) 09:58:27.28 ID:l14T4dRe
単純に美味しいから飲んでるよ。 ただ、サプリメントのような薬剤飲むくらいなら、 食べ物や飲み物で摂りたいな、とは思う。 なかなかそうもいかないのかも知れないけど
>>279 だから、疲労回復ビタミンのB群とミネラル、各種アミノ酸が含まれてるんだって (^^)
「飲む点滴」と言われてるのは伊達じゃないよw
>>279 それに、東洋的な考えだと、甘いものって身体を冷やすと言われてるけど、
発酵してるものは身体を温める。
って事は、酒粕も麹もどっちも甘いのに身体を冷やさないっていう、
なかなか貴重な食べ物なんじゃないかと思うよ。
286 :
内容量 774ml :2012/10/17(水) 21:41:50.00 ID:B09bAWP7
287 :
内容量 774ml :2012/10/20(土) 08:40:52.05 ID:ZSAqw6g+
健康の為にと夏から4度目の甘酒作り、最近飽きてきて冷蔵庫に大量 生のままで美味しいレシピありますか?
塩麹みたいにも使えるけど、まずは冷凍
コンビニで買える季節になってきたから嬉しい。 仕事終えて飲みながら帰る幸せ。缶のだけどね。
290 :
内容量 774ml :2012/11/10(土) 17:39:32.62 ID:ZZlRm+ye
>>288 冷凍してシャーベットで。たまに食べると美味しいw
>>284 分量が全然違う、まあ天然素材と化学合成の薬剤じゃ比べちゃダメだけど
もちろん天然モノから栄養素を摂取するのが基本だし望ましいけど
栄養素としての摂取し易さや摂取量はより効率的
現在、発芽玄米甘酒にハマり中。 玄米はそのままだと口当たりがあまりよろしくないので、とろっとろになるまで ミキサーでガーーッしてたんだが、長時間ミキサーしたら摩擦熱で微生物達が 死んでしまうと「麹で甘酒料理帖」って本に書いてあった。 というわけで、米麹と併せる前の段階、つまり炊き上がった玄米粥だけを先に ミキサーに掛け、後から米麹と併せて発酵させることにした。 でも、それもなんか面倒に感じてきたので、発芽玄米が切れたら今度は白米に 玄米粉を混ぜて作ってみようと思ってる。
麹は甘過ぎ 酒粕ミックスが良い
あけおめ みんな甘酒のんでいる? 正月で甘酒を飲んでいる事が1番の最高だね〜。
296 :
内容量 774ml :2013/01/04(金) 09:47:44.38 ID:PZEMScNb
298 :
内容量 774ml :2013/01/07(月) 01:57:12.84 ID:HwbJvna3
大吟醸の酒粕
大吟醸の酒粕って妙に苦くね?
300 :
内容量 774ml :2013/01/09(水) 16:25:21.19 ID:f/BuP0vx
妊娠中なので米麹の飲んでます♪ 産後も飲みま〜す。
301 :
内容量 774ml :2013/01/09(水) 17:02:43.00 ID:LpGdEsCO
302 :
内容量 774ml :2013/01/09(水) 19:49:59.55 ID:pAwBYmv9
酒粕の甘酒がコレステロール下げるのに効くって新聞に書いてあったから3ヶ月間300mlを毎晩飲み続けた 先日血液検査したら100を超えてたのが70台に下がってた 医者も驚いてたが俺も驚いてた でも本当は米麹の甘酒の方が好きな俺
米麹の甘酒もコレステロールや中性脂肪を下げる作用はあるそうだよ。
甘酒でも焼酎甲類、ウォッカなどで割ると、それは普通のお酒に…。
つーか、麹甘酒にイースト菌放り込むとドブロクに・・・
いつもは近所のスーパーで酒粕買ってるんだけど、今回初めてネットで八海山頼んでみた。 名のある酒の酒粕がどんなものか楽しみだ。
麹から作った甘酒、少しだけ残ってるのを常温に放置して2ヶ月ちょっと。 ヨーグルト臭がしたりアルコール臭がしたりと色んな臭いを経てきたが 今日臭ってみたら糠漬けの臭いがした。 もう飲めないと思うが変化が面白くてなんとなく放置している。
そのまま放置すれば米酢になるよ
そうなんですか、楽しみにしてもう少し様子を見てみます
酒粕派 けどメーカーによって凄く不味かったりするからな… 今んとこ鏡○の酒粕が好き。
味が違うのは当たり前
米をおかゆぎみにたいて、余ってた冷凍麹ぶちこんで保温放置したら 本当に甘酒できて美味しいwww 買うとちょっと高いけど、こうやってほどよい甘さの甘酒作れてうれしいわ・・・
313 :
内容量 774ml :2013/01/16(水) 00:09:56.40 ID:ue8FDwAn
亀過ぎだけど
>>232 のレシピ美味しいよ。
裏ごしさつまいも&酒粕&蜂蜜をまぜまぜする。
あればシナモンパウダーを振っても美味。
置き換えダイエットで6キロ痩せた
妊娠中は発酵食品がいいってきいて米麹で甘酒作って食欲ない朝のご飯変わりに飲んでる 便秘知らずでお腹の子の動きも元気になる気がする 炊飯器の保温温度が高過ぎるから少し蓋開けて作ってます
315 :
内容量 774ml :2013/01/16(水) 21:57:14.85 ID:ERLwX6MD
地酒粕で作る甘酒はまさに贅沢
麹(笑)
>>306 八海山なんてスーパーで山積みになってるじゃん・・・・
雑魚酒粕と一緒に
>>315 俺の地域じゃ月桂冠とか菊政宗ぐらいしか無いんよ。
それらに不満は無いんだけど、あえて日本酒飲まない俺でも知ってる八海山の酒粕を味わってみたいと
思ったわけ。
とりあえず届いたんだけど、忙しすぎて作るのは週末だな。
317 :
群馬 :2013/01/17(木) 02:48:25.85 ID:???
県内に10ヶ所以上の酒造所があって、 8ヶ所は酒粕を買った事があります。 太田市宝泉の島岡酒造だったかな? 搾り方が緩いのか 何回か煮立たせないと 酒が強くて飲み辛かったです (>_<)
318 :
内容量 774ml :2013/01/17(木) 03:54:40.12 ID:KR2xdJWd
>>317 ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚)ノマジで〜
私の場合は逆に酒が強いタイプの酒粕が大好きなのに〜
逆に酒が強いタイプ甘酒が好きな人はちょうど良いはずかもね・・・
アゲ馬鹿の自己満臭がハンパ無くウザいな まあアルコールを好む様なイカレじゃ尤もな話か
>>315 大吟醸とかの、あんまり攻めて絞ってないやつは最高だよな、ちゃんとと吟醸香が
残ってる贅沢さw
俺もわざわざ酒どころの地元から送ってもらって楽しんでるよ (^^)
321 :
内容量 774ml :2013/01/17(木) 06:50:55.31 ID:MuqIrT5c
甘酒には吟醸は向いていない
322 :
内容量 774ml :2013/01/17(木) 08:24:13.54 ID:tGg/KUZD
好きなのを飲めばいい
好きな人と飲みたいです。
324 :
317 :2013/01/17(木) 20:58:10.70 ID:???
>>319 酔っ払いながらレスした。サゲ忘れたスマソ。
(゚ω゚;)
>>323 やれる高身長イケメン人と飲みたいです
>>324 ごめん m(_ _)m
アルコールは苦手だから
一緒には飲めないです…
でも、324さんを助手席に乗せて
日本酒やワインの醸造所へ
試飲ドライブに行ってみたい
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
326 :
324 :2013/01/18(金) 13:40:37.35 ID:???
>>325 (゚∇゚‖) エッ!??・・・出た?! 古典的なよくあるあるパターン
もしも、ゼッテー怖そうな人がラ○゛ホに連れて行かされるのはガチで怖いお〜w
ε≡ヽ( °▽、°)ノエヘヘヘヘ ピューε≡(/×ω×)/逃げろー!!
顔文字死ね
>>327 おまいも線路の中にグモって氏ねばいいのにねw
329 :
325 :2013/01/19(土) 00:19:26.26 ID:???
330 :
324 :2013/01/19(土) 01:25:16.94 ID:???
>>329 ε≡(/゚Д゚)/わーい。
AA・顔文字があってこそ2chだな。
スレズレだけど・・・
最近の2chってAA・顔文字付きレスが少なくなって少しさみしぃね〜
331 :
324 :2013/01/19(土) 01:29:27.36 ID:???
初めての八海山の酒粕で甘酒作ってみた。 普段飲んでる奴とそんなには違わないけど、有名な日本酒の酒粕って刷りこみがあるからか いくぶんまろやかな感じがする。 いずれにしてもおいしくて良かった。
334 :
内容量 774ml :2013/01/20(日) 11:32:14.92 ID:nRNJkUZI
地酒の酒粕は絞りが甘いので風味があってよい
335 :
333 :2013/01/20(日) 18:15:56.92 ID:???
八海山の甘酒なんだけど、いつも飲んでるスーパーの奴よりアルコールが多いのかな? いつもよりも暖まる。
酒粕で甘酒作る人たちは甘みはどうしているの? それなりの味をつくろうとすると思ってた以上の砂糖が必要だった。 カロリーの少ない甘味料使うとかしている?
337 :
内容量 774ml :2013/01/20(日) 19:46:25.00 ID:nRNJkUZI
しない 遠慮無く砂糖をぶち込む 甘いは正義
アルコールと砂糖のダブルパンチで糖尿まっしぐら。
甘酒なんて嗜好品なんだし、味を楽しむなら、好みの味に作るが一番。 余剰の糖分は運動で消費するとか。甘酒飲んでから運動ってちょっと切ないけど。
>>337-339 ありがとう。
いいね、漢だね!やっぱこういうのは気にしちゃ負けだよなw
ふつうの砂糖を使ってみたけど
ザラメや氷砂糖とかちょっといろいろ試してみる
341 :
内容量 774ml :2013/01/21(月) 05:05:29.12 ID:WLfk3Kca
【関連スレ】 酒かす(酒粕)の使い方 ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1195524148/l50 のっぴきならねぇ冬の粕汁 ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1258228762/ 酒粕使用方法 anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1325542747/ 酒粕ダイエット uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1314177207/ 粕汁!お嫌いですか? ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009713439/
そういう時は塩をちょっと入れろよ、「スイカに塩」と同様、甘みが引き立って使う 砂糖の量を少なくできるから ショウガ汁で味を引き締めても良いなw
メロディアンの紙パックのを飲んだら、美味しかった。
344 :
内容量 774ml :2013/01/21(月) 20:55:01.07 ID:OcaBUo1L
塩と間違えて砂糖掛けたら素晴らしく甘味が引き立った お薦め
>>336 俺も皆さん同様遠慮なく入れてる。
ちなみに俺んちは上白糖だね。
錦玉作るみたいに白双とか使ってみたいけど、近所には売ってないんだよね。
氷砂糖でも良いんだろうけど、白双のが使い易いんだよなぁ。
甘酒や料理に使う酒粕で 柔らかめ 酒が強いかんじ オススメがありましたら教えてください
>>346 柔らかい奴を使って、日本酒を入れればいいよ
>>347 ありがとうございます
試してみたところ良いかんじになりました
昔、川崎大師の仲見世にあった”ますや”(※表記不明)の甘酒が美味しかった たぶん麹だったな 現在はお店自体が営業してないようだが…似た味のもの等を知ってる方いたら情報いただきたい
石川の地酒「菊姫」の大吟醸酒粕はペースト状で扱い易いんだけど苦味が強くて・・・
こがねもち2合を3合分の水で炊き、200gの乾燥米こうじを混ぜて10時間 途中2〜3回かき回す できた甘酒と水を1:1、塩ひとつまみ、おろし生姜ひとつまみをカップに入れて レンジでチン 美味すぎる! 今まではあきたこまちで作ってたけど もち米はまた違う味になるね 米こうじのパッケージにある説明にはコメ1合と混ぜるってなっているけど 2合でも十分作れる
352 :
内容量 774ml :2013/02/01(金) 20:23:21.78 ID:FjeIXq7A
酒粕だと2分で作れてしかも旨いのに・・・
353 :
内容量 774ml :2013/02/01(金) 20:27:56.06 ID:/MZx6L9B
青森の田酒の板粕で作った甘酒は、割と辛口だった。
354 :
内容量 774ml :2013/02/01(金) 20:58:05.27 ID:oOaTjqIq
>>そ、そんなんがあるんですか! 私日本酒の中で田酒が一番好きなもので! ちょっとぐぐってくる。
姫路の龍力の米のささやきの酒粕が駅の売店に売っていた。 姫路勤務でなくなったのでもう買えないかと思ってたが買えた。 1kg 800円 やっぱり酒粕甘酒はこの酒粕で作るのが最高ですね。
酒粕で超濃厚に仕上げてさらに冷やして ドロドロになったやつが好きなんだが少数派なのか
357 :
内容量 774ml :2013/02/16(土) 16:44:53.40 ID:kQAWLxTa
否 鍋一杯に作って煮詰まり、冬の冷気で冷えた物こそ至高
358 :
内容量 774ml :2013/02/16(土) 17:46:39.77 ID:qu+Cbylj
いつもは酒粕とぬるま湯をミキサーにかけて、そのあとレンチンして熱々を飲んでるよ。 ラテっぽくて美味しい(^o^) 今炊飯器で米麹甘酒作成中。 お粥炊くの面倒だったから、レトルトお粥で代用。 美味しく作れるといいな〜
359 :
内容量 774ml :2013/02/16(土) 17:50:13.58 ID:qu+Cbylj
いつもは酒粕とぬるま湯をミキサーにかけて、そのあとレンチンして熱々を飲んでるよ。 ラテっぽくて美味しい(^o^) 今炊飯器で米麹甘酒作成中。 お粥炊くの面倒だったから、レトルトお粥で代用。 美味しく作れるといいな〜
もうちょっと経つと出てくる、大吟醸や吟醸の旨味がタップリ残ったあんまり攻めて 絞ってないユルユルの酒粕で作った甘酒を飲むと、ようやく長く厳しい冬が終わって 春が来るなという感慨が湧いてくるね (^^)
361 :
内容量 774ml :2013/02/16(土) 20:48:41.13 ID:kQAWLxTa
吟醸よりも普通の奴の方が甘酒は旨い
362 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト :2013/02/16(土) 22:53:42.37 ID:QEWoy9Mu
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです 在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい [ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を! 外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体 10人に一人はカルトか外国人 ...
酒粕甘酒の好みもいろいろですね。 私は吟醸系の米粒が残ってる感じの酒粕から作ったやつが好きです。
364 :
内容量 774ml :2013/02/17(日) 09:35:49.79 ID:92e6knlt
日本酒を入れるとそれに近くなるのでよい
365 :
内容量 774ml :2013/02/17(日) 10:29:42.32 ID:RnQi+gXa
米麹の甘酒を作りましたが甘々ですね。 かなり薄めないと飲めませんf^_^;) 甘い飲み物が好きな人にはいいでしょうね。
366 :
内容量 774ml :2013/02/17(日) 11:23:33.17 ID:92e6knlt
角砂糖何個分だろうね!
>>307 で糠漬け臭くなったと書いた者です。
そろそろ酢にならんか?と今日臭ってみたら違う臭いが・・
何の臭いかと考えてみたら噂に聞くセメダイン臭です。
糠漬け、かき混ぜるのサボったらこんな匂いになるのだろうなと勉強になりました。
スレ汚し失礼しました、そろそろ捨てようかなw
>>367 雑菌が繁殖しまくったんだろうな。
麹をよくほぐさずにお粥と混ぜると、そうなりやすいらしい。
>>367 セメダイン臭がする、ってのはエステルが発生してるってことだから、アルコール発酵しかかったけど
酵母が途中で力尽きて糖分をアルコールに変え切れずにエステルになっちゃった、って状態だな
>>369 うん、途中良い糠漬け臭だのアルコール臭だのしていたのにちょっと残念。
糠漬けだと混ぜて産膜酵母を埋め込んでやればいいのだけど
液体だしちょびっと残ってるだけだからリカバリ出来ん、もう観察は終わりかな。
しかしこのセメダイン臭も決して不自然で嫌な臭いではないのがなかなか乙なものですw
セメダイン臭って、日本酒の吟醸香の酢酸イソアミルか?w
カプロン酸エチルか、酢酸エチルだと思う。その状況だと乳酸発酵が 並行して起こってる可能性大なんで酢酸エチルじゃないかなー。 まさにセメダイン臭そのものだし。
間違えた ×その状況だと乳酸発酵が ○その状況だと酢酸発酵が
374 :
内容量 774ml :2013/03/12(火) 23:43:30.63 ID:5Ctu/SVh
コタツの中に容器を入れて発酵させて作る母さんの甘酒を久々に飲んだ。もち米入りなので甘さが効いてて美味しい!麹の甘酒って本当に砂糖を入れずであの甘さなんだね。
375 :
内容量 774ml :2013/03/29(金) 12:48:40.73 ID:FSxVrbiE
マルクラの甘酒が好きだ
1月に買った八海山の酒粕が1kg残っていたので、甘酒作った。 500g使ったので、また来週500gで甘酒だ。 甘酒って何回飲んでも飽きないよね。
378 :
内容量 774ml :2013/03/31(日) 16:49:21.72 ID:9RFfc3qL
500gの酒粕で甘酒作ったら、どの位の量が出来上がるんですか? 濃いめに作って薄めて飲む? 保存方法等教えてください。
>>378 具体的な量は何とも言えませんが、カレー鍋で作ってます。
計ってないので適当になっちまいますが、5Lくらいですかね?
砂糖も多いのかわかりませんが、上白糖500g程度使って塩一つまみと日本酒おたまで1〜2杯です。
5人家族でガキ共も好物なんで、夜作って2日目の晩には無くなります。
よって特別な保存もなく、ガス器の上に鍋乗せたままで飲むときに温めるスタイルです。
普段は200gのスーパーの酒粕で今回の量の8分めで作ってるので、それよりは濃いめに作ってます。
>>333 =335も俺なんですが、濃いせいなのかスーパーの酒粕より暖まりますね。
380 :
内容量 774ml :2013/03/31(日) 23:36:36.47 ID:9RFfc3qL
>>379 さん
なるほど〜 毎回飲み切ってしまうんですね。
日本酒まで入れるとは、本当に体が温まりそう。
酒粕で作ると、どんなに煮詰めてもアルコールは完全には飛ばないからソフトドリンクではない気がするんだが。
な ん だ と ...
>>381 今はガキ共もある程度大きいんでアレだが、
ガキ共小さかった頃なら甘酒飲ませるとほんのり赤くなってたよ。
俺は酒粕甘酒しか飲んだこと無いんだけど、ここ見て一度麹甘酒っての飲んでみたくなった。
麹は甘ったるい
みんな一日どのくらい飲んでるの? 米麹甘酒大好きだからたくさん飲みたいけど 甘いから飲みすぎは良くないかと思って1日におちょこ1杯を豆乳で割って飲んでる 健康に良い適量ってどのくらいなんだろう
国菊の甘酒自分好みでうめー すっきりとした甘さ
>>383 ちゃんと煮切らないと結構アルコール分があるからな、3、4%くらいはあるんじゃ
なかったか?
酒に弱かったら軽く酔っちゃうかもなw
>>387 沸騰させてるんだけど、沸騰時間が足りないんかね?
今回の八海山のが暖まりかたハンパじゃなかったから、こっちのがアルコール強いと思うけどガキ共は平気だったわ。
まぁ俺もガキの頃から飲んでる甘酒(八海山じゃなくて酒粕の甘酒ね)だから、良いと思うんだけどさ。
389 :
内容量 774ml :2013/04/07(日) 15:34:02.03 ID:JdoeWJZx
わたしは一日40gの酒粕を溶かして飲んでるよ。 作り置きはせず、酒粕は冷蔵庫保管して毎回作ってます。
>>389 なんか健康に良さそうですね。
うちは今晩あたり最後の八海山仕込むつもりです。
まあ、甘酒は血糖値が上がりにくい成分らしいが、一応用心して1日100ccくらいに してるかな?w
392 :
sage :2013/04/07(日) 18:58:45.29 ID:xD20W+Ez
麹の甘酒作り失敗した様で、ちょっと甘いお粥状態に。 これって賞味期限どれくらいだろうか
393 :
内容量 774ml :2013/04/14(日) 22:23:01.77 ID:+8ansWGo
毎日ハードな生活なので寝る前のリラックスタイムの甘酒(麹)が一番の落ち着く時間。私はマグカップ一杯くらい飲んでます。幸せ〜。
>>388 そらお子さん達もアルコール平気なイケる体質なんだろ、先が楽しみだな
うちの妻は神社で振舞われてた甘酒紙コップ半分でダウンしたよ、本人敏感だから「これアルコール少し残ってるかも」って言うのを(俺には感知できなかった)せっかくだから頂けって飲ませちまって大変反省した、体質こえー
>>394 奥さん大変だったね。
うちは爺ちゃん(今生きてれば90代)が当時の人の中ではずば抜けて長身で190cmもあった人だから
酔って暴れたりすると誰も止められなくなるって酒は止められていたらしい。
暴れた事実があるのかは知らないけど、酒を飲んでなかったのは本当みたいで
粕漬を食べても赤くなってたそうだ。
そんな人の孫である俺も下戸では無いが、ぐい呑みでウィスキーを1〜2杯ってところ。
曾孫にあたるうちのガキ共はどんなになるやら。
自転車のトレーニングの時に麹の甘酒飲むと力がみなぎるぜ
そら単純に糖分を摂取すればあれよ
398 :
内容量 774ml :2013/06/08(土) 04:38:55.71 ID:yqu2LHU9
>>394-395 関根勤は奈良漬けを食べただけで真っ赤になるらしいよ。
俺も、2年くらい完全なノンアル生活してたら、0.03パーセントのアルコールを感知出来たよ。
(ホルステンっつーノンアルビール)
飲めない人は本当に飲めない‥。
399 :
395 :2013/06/08(土) 09:36:32.74 ID:???
>>398 なるほど、それなら俺の爺ちゃんは飲めない人だったんだな。
いかんせん俺が5歳で亡くなって同居だった訳でもないから、聞いた話なんだけど。
ちなみに長男が今年就職で居酒屋店員になった。
店員だから飲める飲めないは関係ないだろうけど、なぜだかこのスレのみんなの縁を感じたよ。
俺も病気治療で2年半くらい完全禁酒してたが、前は1升くらい平気で呑めたのが5勺で グラグラに酔っぱらったな、まあ今は元通りになったけどw
401 :
内容量 774ml :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:FG2uCZeM
最近近所のスーパーで森永の冷やし甘酒が紙パック1Lの売ってて 氷入れて飲むとめっちゃ旨い
自宅で甘酒作る時は大抵酒粕タイプなんだけど極端に呑めない自分は 実験的にアルコール飛ばす為に煮詰めて茶色くなった状態でもアルコール検知できた 家族は皆ウワバミかと思う程強いんだけど俺一人極端に弱い なんか別の意味で心配になってきた……
出身地は橋の下なんですね、わかります
>>402 アレルギーの可能性が有るのかもしれないね。
無理して甘酒飲まなくても、他のソフトドリンク飲みゃいいじゃん。
405 :
内容量 774ml :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:LgzUpSJi
某保温機を用いて初めて乾燥米麹から甘酒を作った。 60度で8時間のつもりが、寝てしまって結果9時間放置になった。 1センチ程かぶらせておいた水は全部吸収されたようでお湯で伸ばしたんだが正直甘すぎて飲めない。 もっと伸ばせばいいのかな… 色が濃く、喉がやけるほどの甘みになった甘酒のオススメの飲み方 牛乳割以外にあったら教えてたもれ
飲む時に同量の水加えて飲めばいい。
水で薄めて、梅酒を入れるのが旨いw
408 :
内容量 774ml :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:LgzUpSJi
そか、濃くなっているのなら薄めて飲めばいいじゃない ってことか。ありがとう! 次からはアラームかけて煮詰めないようにしないとな…
もともと出来た原液で飲むものじゃないし 8時間が9時間になったところで大して変わらないぞ? そこからさらに6〜12時間ほど保存で褐色反応を起こしてより甘さを引き出せる 少し黄色がかるけどね
410 :
内容量 774ml :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:q25nMg7p
知り合いから分けてもらった甘酒が、無茶苦茶旨かった 福岡県の叶醤油とか言う会社の商品らしい
麹甘酒+牛乳+緑茶粉末(抹茶)に氷り入れて=爽やかな甘酒抹茶オーレ しまった天才過ぎた
冷凍しといた大吟醸粕で甘酒を作って飲んだ・・・まさに夏の季語ってのを実感、身体に 染みわたって元気が出たよw
413 :
内容量 774ml :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Cc3qLLYN
冷たい牛乳で割って氷入れるだけで美味しすぎる 麹甘酒派
凍らせた麹甘酒(半解凍にする)+冷凍ブルーベリー+牛乳 これをミキサーにかける 甘酒ブルーベリーのスムージー うまうま
俺のまわりは麹の甘さが受け入れられないってやつばかりだな こんなにうまうまなのに
416 :
内容量 774ml :2013/09/25(水) 09:36:06.33 ID:oordEt9H
バイト びーるウマイ 中ドライブ 仕事オマエラ
417 :
内容量 774ml :2013/09/26(木) 10:50:54.08 ID:eftDnRId
酒粕派 米麹のやつ飲んだことないし…
そもそも酒粕は甘酒じゃないし
麹がでんぷん分解してこそだな
420 :
内容量 774ml :2013/10/01(火) 17:05:32.96 ID:arFUCuJ0
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 01.Scoop!! 02.疾走 03.DEARLY 04.ストイック★LOVE 05.SAVAGE 06.NIHILISM 07.この身、燃えつきるまで・・・ 08.昼庭 09.SLUDGE 10.GO FOR ITBABY 11.哀切な色 12.SAMIDARE 13.二人あえる日まで
421 :
内容量 774ml :2013/10/17(木) 15:09:20.37 ID:mbwVSfni
今炊飯器で作ってるよ。ちょっとうとうとしたら60度超えちまった。まぁまぁ甘いけどさ。
ヨーグルティアだとスイッチオンするだけだから楽。
森永の粉末甘酒を明治のアミコラみたいな コラーゲンペプチドパウダー(コンドロチン入りでも可)を入れたら とろみがあって良いよ〜お肌にもよ良さそうだし〜
ステマじゃないがヨーグルティアはまじオススメ。甘酒毎回これでつくってる
>>424 評判いいよねー
来週注文するんだ(・∀・)
布製で熱反射素材らしきものが貼られた保温器で甘酒作ってたけど 2−3時間ごとに温度管理するのがめんどくさいからいい加減うちも注文したわ・・・orz 炊飯器で作ったこともあるけど、温度が上がりすぎるのか、表面が茶褐色っぽくなりすぎるのが気になった。 しかし、甘酒用調理機能付き家電って選択肢なさすぎるよね。 ちょっと昔の炊飯器に保温温度を調整できる「お好み保温機能」ってのが付いてたヤツがあったりしたけどすぐ そういう機能無くなったし・・・残念すぎる。 現状だとヨーグルティアと甘酒機能付きホームベーカリーしか無いのかな。
私はずっと、ステンレス水筒で作ってる あらかじめ水筒に熱湯入れて温めておいて、失敗したことはない
ステンレス水筒での作成も考えたことあったけど、保温性能が良くないと 温度低下したときに温め直すのが面倒だなぁとか思って避けてた 口が広いのがいいなぁとか思ってたけどよく考えたら最近だと 弁当用の保温ジャー(お椀?)みたいなのがあったような気がしてきた。
>>424 ステンレス水筒を使ってるんだが、温度が下がるので時間がかかる。
ヨーグルトも甘酒も作るから気になる。
やっぱり使ったら便利なのかな。
>>424 うん、超便利。麹甘酒にハマる前はチャイにハマってて、半年くらいで飽きたw
でも、ヨーグルティアで麹甘酒作るようになってから1年以上が経つけど、
未だに飽きず1〜2週間に1回の割合で作ってる。
元々すげーめんどくさがりだから、ヨーグルティアがなかったらとっくに
やめてたと思う。
>>430 424です。レスしようと思ったら書こうと思った内容が431かぶっててふいた。
つかってるのは乾燥麹(みや○こうじね)
最初は乾燥麹ってと思ったが出来上がったの食べてみても全く問題なし。ヨーグルティアと乾燥麹使うと手抜きまくれる。
>>431 >>433 430で質問した者です。
レスありがとう。やっぱ便利なんだ。
冬になって作るのに時間が掛かるから困ってたんだ。
ちょっくら尼で探してくるよ。
水切りバスケット付きのを注文したけど翌日届いてびびった。 ネットってすごいわ・・・。 水切りバスケットって別容器だとおもったらザルの部分「だけ」のことなのね。 甘酒とヨーグルトで内容器を2個とも使ってて容器足りないし、 そうでなくとも1リットルのヨーグルトを一度に水切りできるわけじゃないから ちょっと不便だし、なんとなくバスケットの無い製品でも良かった気がした。
>>429 今日の夕方来て早速甘酒仕込んでるよ。
機械の作りが思ってたよりシンプルでこれホントに大丈夫なのかと若干不安ではあるが…
>>436 大丈夫だ、問題ない
俺もさっき仕込んだ
昨日のNHKラジオのひるのいこいでも炊飯器で麹甘酒作ってる人の投書が読まれてたね。
ヨーグルティアか・・・買おうかな・・・
>>438 おとつい(
>>436 )で初めて作ったやつ。
60度/6時間で作ったんだけどこれもっと甘くなるんじゃないのかと思って1回目最後の1杯分を飲みながら今、
第2回目を仕込中です。今度は58度で。
朝早く起きて炊飯器保温で仕込んで1時間ごとに様子を見て…ということをしなくてもほっとくだけで失敗がないのですごくラク。
もうすぐ出来上がるからそれが終わったら次はヨーグルトを仕込むんだー。
もち米を炊いて仕込んでるんだけどいろんな米で試してみようと思う。古代米とか。
あとヨーグルティアって出来上がっても音はついてないのね。いつのまにかできてるっていう。 (自分で計ればいいんだけどね)
10年前くらいに景品で貰った保温水筒で作ってみたら 8時間で強烈な甘さになってた ちなみに餅米1合使用、水筒も熱湯注いで暖めておいた 餅米のお粥が70℃切った頃に麹投入してみた 取り出した時の温度は57℃でした 古い水筒だけど案外使えるな
>>441 レポ乙です。うちは60度10時間でやってる。口のなかがやけるように甘くなる。
バナナと一緒にミキサーかけるとウマウマ。
やっぱ説明書の60度6時間じゃ時間短いか(´・ω・`)
>>445 433なんだけど、もうちょい詳しく書くと米一合を三合の水で炊いて、63、4℃まで冷ましたら、バラバラにしたみや○こうじ一袋ぶちこみまぜまぜしてセット60℃で10時間。
付属の説明書だと六時間なんだね。
乾燥麹200gなら上のレシピでできる。連投すまん。
>>444 えーちょっとなにそれ真似するww<バナナ
果物いろいろ混ぜるのも楽しそうだ
ミキサーに甘酒100〜150ml、バナナ中一本、水又は豆乳入れて400ml弱に合わせてガーッとやる。朝食においしいお。 甘酒は100mlくらいから試して方がよいかも。調子に乗るとアマアマになるので量に注意。
>>441 古代米、ご飯の3〜4割くらい混ぜて作ってるけど、もっちもちになって
(゚д゚)ウマーだよ。(もち米みたいな品種の古代米を選んだから。
でも、結構硬いんで、ちょっとだけミキサーに掛けてから麹を入れてる。
最初の頃はもち米だったけど、ヨーグルティアを買ってからは
普通のご飯で十分甘くなるんで、もち米は使わなくなったな。
一時は発芽玄米や玄米でも作ってた。
色々試すのは楽しいね^^
因みに保温時、撹拌するのは3時間に1回くらいがベストらしいよ。
あんまり過保護にかき混ぜても、放任過ぎてもよくないそうな。
連投スマソ。 ヨーグルティアの温度設定は必ずしも完全ではないので、注意。 実際に計ってみると、自分の場合2℃くらい低いことが多かったりする。 夏と冬でも違う。多分、外気温で幾分左右されるのだと思われ。 甘ーいのが好みの自分は、年中60℃で10時間以上の設定だ。 あと、試すと判るけど、麹の種類によってもできあがりの甘さに違いが出るよ。
最近 麹の種類(製造元)よって扱い勝手や出来上がりの味が 違うことに気がつかされた。
>>450 確かにもち米使わなくなった。ちなみに60℃10時間で一度もかき混ぜず放置しちゃってた。
麹はあまり色々使わないから違いがわからない。オススメあったら教えて。
454 :
451 :2013/11/04(月) 01:53:43.75 ID:???
>>453 昼間に甘酒作ってて気付いた。60℃じゃなくて、65℃だったわ。
自分も何度かかき混ぜるの忘れたことあったけど、失敗したことないよw
麹は、地元の「麹の館」って麹専門店で買ってる。何でも、日本で販売されている
焼酎の9割以上の米麹がこの店で作られているらしい。すごいよね。
値段もそれほど高くないし、とにかく甘い!今日、初めて麹だけを使った“はや作り”
ってのをやってみたんだけど、6時間で驚くほどめちゃくちゃ甘いのができた。
他に3店舗くらいから買ったことあるけど、麹の館を超える麹には出会ってない。
オンラインもあるから、よかったらググってみて^^
さっき、つべでたまたま発見したんだが、ヨーグルティアに水と麹を入れて
60℃8時間でセットすると、甘酒になるらしい。これって、めっちゃ楽や〜ん!
でもお高いんでしょ?
うちも車でちょっといったとこに糀専門店があるからそこで買ってる。100g100円でリーズナブルなんだよねぇ。
>>454 65℃ってけっこうあるね。確かにうちも放置で失敗したことない。
麹の館みてみたよ。鹿児島なんだね。店主のコラムの「〜なわけで」のリフレインが北の国からを思い出した。
今度注文してみるわ。
>>452 麹も米といっしょで黄麹だけでもいろいろ品種あるみたいだねぇ。酒蔵じゃ「蔵つき」といって、その蔵に居着いてる麹や酵母でないと
蔵独特の味が出せない、とか言うし。
ヨーグルティアで100円ショップ容器を使ってる人が居たら教えてほしいのですが、 100円ショップ容器(1.1リットルサイズ)だと一回り小さくて結構本体とのスキマが あくのですがそれでも普通に使えたりするのですか? もしくは間に何か詰め物をするかしたほうが良いのでしょうか?
>>459 俺も聞きたい。オフィシャルの高いよね。
まさにこないだ100均で買ってきたふた付き容器がここにある。 醤油麹も作りたいけど甘酒のと一緒にしたら匂いがついちゃうかなーと買ってきたやつ。 スキマあったけど全然問題なく使えました@ミーツで買ってきたお茶の葉いれ容器(計量スプーン付)
>>459 参考にならないかもしれんが、直径6cmくらいのプリンカップみたいな
蓋付きの密閉容器を2個縦積みして、何度か発酵させたことがある。
隙間には何も詰めず、設定温度は最高の65℃に。
結果は失敗なしの大成功だったよ。
本体と容器の間に隙間があっても、すごく暖まってた。まぁそれは、
容器が小さかったからかもしれんが。
容器の高さが本体よりも高くて蓋が持ち上がってしまう場合は、上から
シャワーキャップをかぶせたり、毛布やフリースみたいな布地で覆うと
いいかもね。
460です。甘酒用と納豆用をわけようと公式サイトで追加で2つ買ってしまいました。100均でも帰るんですね。高い勉強をしました(涙)
ありがとうございます。 安心しました。 安いのと思いついたときに気軽に買い足せるのと冷蔵庫の都合で 小さい容器を使いたいときなどにいいかなぁと。 公式だと大容量だし、液漏れとか余計な心配をしなくていいから安心だけどね。
あと、 公式だと電子レンジによるお手軽殺菌ができるという強みがあるとかフォローしてみたり 仕込む時に「電子レンジで使用しないでください」という注意書きを見つけた。
確か納豆菌は麹の大敵だったような・・・
そうか、一応殺菌できますよてきな話なのね。 ふだん甘酒作る→納豆もつくりたい→納豆は麹の敵と聞く→用途を分けるため器買い増しイマココ 甘酒も納豆も作っているひといる?スレチかな
麹で盛り上がって大変結構でゴザるが、そろそろ酒粕が出回る季節でんなあ。
酒粕は粕汁にするのが最高
八海山の初物を手に入れたんだけど 今年はあまりおいしくなく感じるのは気のせいか? それともハズレを買ってきてしまったか 味覚が変わったのか・・・
大量生産に変わったとか、酒を極限まで絞り出すために新型の絞り機を導入したとか
米麹派 だな 私は 本物志向 だから
今はどちらも甘酒っていうし、好き好きでしょう。本物偽物なんてないって。
酒粕は甘酒じゃないと何度言ったら(ry
純米酒だと思って買ったらキレを出す為だからと醸造アルコールを足されていた物だったでござるの巻。 富久娘あれ詐欺だろ。
>>474 まあ厳密にはね、アルコール御法度の女子供の飲み物だしなw
余所の酒を樽ごと買って 自社の酒に混ぜて ゴニョゴニョ。
麹とおかゆヨーグルティアにセット。楽しみ楽しみ。
. tp://ws-plan.com/mizuame/satumaimoame.html
480 :
内容量 774ml :2013/11/20(水) 19:20:44.99 ID:hFWNyOQ8
甘酒の季節だねえ
炊飯器使って米麹から甘酒作りたいけど工程が面倒で、板酒粕買ってしまった… 砂糖あんまり取りたくないからほとんど入れないんだけど甘くないとあまり美味しくないorz かといって米麹の甘酒(市販の)は甘過ぎてなぁ… 甘さ控えめの米麹の甘酒って売ってるかな?
>>481 市販の麹甘酒には加糖と無糖があるよ
自分は市販の買う時は砂糖入りは絶対買わないww
パケ裏の原材料欄を見るといい
>>482 ありがとう。砂糖入りとなしがあるのか
しかし砂糖表示ないの買った時かなり甘かったような…見落としか、ものによるのかな
原材料欄よく見て買うようにしてみます
>>483 麹甘酒は手作りすれば判るけど、砂糖なんか入れなくても米の糖化現象で
甘過ぎるくらい甘くなるよ。これで砂糖入れてないって絶対嘘でそ!?ってな
くらいにね。
市販の甘酒は砂糖使ってる会社が多いのかもしれんが、中には良心的な
会社だってある。砂糖使ってなくても甘過ぎると感じた時はお湯で薄めて
飲むといいよ。
多めに炊いて残ったご飯に麹とお湯を入れて、炊飯器で一晩保温するだけどいう 超テケトーな俺の作り方でも、かなり甘いのが出来るもんなぁ、麹の糖化パワー おそるべし、だわw
>>481 お湯で薄めて水臭いと思う時は牛乳やヨーグルトで割ると美味しいとこのスレに書いてあったよ
487 :
内容量 774ml :2013/12/01(日) 16:58:12.01 ID:GwVWCFcU
前に書いたかもしれないけど、酒粕+お湯をミキサーにかけるとふわふわの美味しい甘酒ができるよ。 冬はこれに生姜を足します。
488 :
内容量 774ml :2013/12/01(日) 17:33:32.87 ID:x1xQWqeA
米からではなくご飯から作る場合を 検索したんだけど ご飯150g、米麹100g、水400ml で合ってる? あと、麹は乾燥でも冷凍でも同じ? 宜しくお願いします。
とりあえず その割合で大丈夫。
冷凍麹? 生麹か・・
生麹で作るならその割合より若干増やした方がいいかも。
ご飯150g、米麹120g、水400ml 位?
ただ 乾燥でも生麹でも
>>489 の割合でも大丈夫な気がする。
ヨーグルティア買ってから1か月近く。 ハマって1週間に1回甘酒作って、毎日1杯ずつ朝or夜に飲んでるけど、 肌がしっとりしてきた上にニキビとか吹き出物がほんと出なくなった。 お通じもよくなった。すごいなこれ。 いつか米麹も自分で作ってしまいそうで怖い。
甘酒を仕込んでから60度で6時間とかあるけど、 10時間など時間超過した場合、糖度はおちていきますか? なんだかあまり甘いのができないorz
>>491 米麹挑戦するなら冬のうちに一度やっちゃいなよ
自分は5回挑戦してさっぱり駄目だったから落ち込んで種菌捨ててしまった orz..
失敗の原因はわかっているから今度また挑戦してみるつもり
>>492 俺は60℃10時間でやってるけど喉やける甘くなるからだいじょぶよ
>>493 そんなに難易度高いの…?<米麹
5回も失敗したって聞いたら腰引けるじゃないかww
よかったら失敗の原因教えてはくれまいか
>>496 ( ゚∀゚)人(・∀・)
寝る前に飲むと寝つきがよくなるのは自分だけだろうか
>>492 時間は掛ければ掛けるほど甘くなるけどな、自分の場合。
18時間以上放っといたことあるが、咳込むほど甘いのができたw
ヨーグルティア買って最初の頃、なかなか甘いのができなくて
麹を替えてみたら驚くほど甘いのができたから、もし替えられるなら
試してみたらいいかも。
あとは、麹の量を増やしてみるとか。3時間に1回は必ず撹拌するとか。
>>497 493じゃないけど、そんなに難しくない。
特にヨーグルティア使えたら、ちょっとやそっとの温度の失敗は機械がフォローしてくれるし。
私の失敗ポイントは
・水切りが不十分で、蒸してもその水分で塊が出来た
・蒸しが不十分
・冷めてないうちに種菌を混ぜた
・ヨーグルティアの温度設定を間違えた
・ヨーグルティアに入れてる最中に乾燥させ過ぎた
・同上中に水気を残し過ぎた
位かな。
まあよく失敗してるけど、致命的な失敗は少ない。
ただ、不味そうに出来上がった麹で甘酒作ると、不味い甘酒が出来上がるんで
不味そうな麹は塩麹にしてる。
危険なんじゃないの? 温度管理出来れば安全なの? 失敗したどぶろくみたいに。
>>495 ,498
ありがとうございます。
時間超過で糖度が減少しないのなら安心して醸せます。
ヨーグルティア使用で温度は大丈夫だとおもうので米か麹ってことになりますが
前回もち米、今回うるち米で大差なし。
麹の量もかなり増やしたりしてみたのですがあまり甘くならず。
次に作る時は麹を変えてみます。
>>501 こだわりがなければみや◯こうじ使いな。失敗したことない。ステマっぽくてごめんね、
>>497 493ですが
>>499 おっしゃる通りそんなに難しくない
わざわざヨーグルティア買ったのに失敗したのは
・米の量が少ない(最低3合ほどはないと失敗しやすいらしい)
・蒸しが不十分
・冷めすぎてから種菌を混ぜた
・乾燥が怖くて霧吹きばかりしていたので温度が上がれずにいた
・霧吹き過ぎてムレた
失敗が怖くて1時間おきに見てしまうからそのたびに温度が下がり
菌が食い込む前に胞子が出て老麹になってしまったりした。
覗き見し過ぎで納豆菌らしきものに入り込まれたこともあったし。
味噌ならこの程度の失敗は十分使えるらしいんだけど甘酒は味にモロに響くので・・
さらしとレジ袋という簡素なやり方でも一発目から成功している人は多いので頑張って!
麹を買ったら作り方が付いてた。 こんなのも有るって事で 米麹160g 湯180ml 3時間。
ヨーグルティア使ってても失敗することあるんだね 自分はずっとステンレス水筒で作ってるけど失敗したことない 単にラッキーなだけかも知れないが
米麹は難しそうだな。
大分前に漬物に使ったまま冷蔵庫にほっといた余りの麹で造ったが、見事にあんまり甘くないのが 出来上がってしまった・・・(^^;) やっぱり、新しいのを使わないとダメみたいねw
>>505 甘酒作りと勘違いしてる?
米から米麹を作るのに失敗してる話だけど。
俺は夏は、祖母の近所の蔵が地元に卸してる麹を送ってもらって使ってる、酒蔵謹製だけあって 高性能なのか、スゴく甘くて美味い甘酒ができる。 冬は、酒蔵が忙しいから市販用麹なんぞ作ってる暇がある訳も無く、そこらへんで売ってるのを 仕方なく使ってるw
>>509 生麹たしか冷凍保存できたと思うよ。
夏に送ってもらってずっと冷凍庫に入れておけば冬も使えるかと。
おれは地元の味噌メーカーが出してる甘酒を買って飲んでる。 2社あって、ともに米麹タイプ。袋入りで薄めるタイプ。 味が違っていて、高いほうが香りがある。 飲むときはなべで沸騰させてから蕎麦猪口に入れて飲んでる。 蕎麦猪口で飲むとなにかうまい感じがするから。
今一甘さ控え目な米麹は ご飯を少なくするといいんだよ。
米麹タイプは福岡の喜多屋ってメーカーのがおすすめ。おそらく市販品で一番クセがないんで、 初挑戦の人でもすっと飲めると思う。
さっき(お昼12時ごろ)ヨーグルティアで仕込んでスイッチ入れ忘れてて、 今あわててスイッチ入れたんだけど大丈夫だろうかorz
多分、大丈夫だと思う。 ちょっと目測を誤って大量に作ってしまった時、ヨーグルティアの容器に 収まりきれなかった甘酒の元を小容器に入れておいて、10時間以上 経ってから醸したことがあるけど、普通に飲めたよ。
米麹甘酒の元が甘くなり過ぎるのを何とかしたい 以前6時間くらい炊飯器で保温したら、むせ返るくらい甘くなって 飲めなかったので捨ててしまった 炊飯器保温を3時間を経過して味見したところ、 お湯の2倍割でちょうどいいカンジの甘さになった しかし、米のぶつぶつ食感が気になる... どこで止めるべき?糖化が少ないってことはアミノ酸の生成も少ないってことかね?
>>516 もっと薄めて飲んだらどうだろうか?
米の粒はミキサーとかブレンダーでガーーっとやればなくなるよ
自作甘酒の麹が違うと味はどの程度かわる? また、甘酒つくる麹でおいしいのはどこが販売してる麹?
>>515 ありがとう。あの後味見したらいつも通りで安心したよ。夏だと危なかったのかなw(気温的に)
516みたいにむせ返るぐらい甘いのって寧ろ羨ましい。どうしたらできるんだろう。
60度/10時間では足らんのだろか。長くしすぎると酸っぱくならん?
516ですが、結局4時間経過で温度上げて発酵止めました
前より上手くいった
>>517 次回は麹を減らして作ってみます!ありがとう
>>518 ミキサー使ってみました。なめらか・・・!ありがとう
>>520 私のショボイ作り方でよければ・・・
米1合のおかゆ作成 → 釜取り出し → 水道水450ml投入 → 混ぜ混ぜ均一
みや○こうじ200g〜400g投入 → 混ぜ混ぜ均一 → 10分くらい放置
→ 釜をセットし、保温、濡れ布巾かける → 3時間くらい経過すると甘い匂いがしだす
麹の量は気分と賞味期限で決まります
ヨーグルティアで作った麹甘酒に、日本酒入れて熱くして飲むのがマイブーム。 マジでうめーーー! 家族も飲むから、大体3日ほどで飲み切るんだけど、その間ずっとヨーグルティアで59℃で保温したまんまだ。
>>521 なんだろ、糀が多めにするのがミソなのかしら。今は米180g+糀200gが固定でやってる。
今度ちょっと増やして作ってみるよ
500mlペットで保存してるんだけど入りきらなかった分を使って食パンを焼いてみた。
…菓子パンの生地並みに甘くなってビビった。
今年ヨーグルティアを買った。 便利だからよく作る様になった。 食べるのはウチのババアだけど 昔懐かしいのか喜んでるみたいだ。
今年最初の上げ。 無調整豆乳で割るとメチャクチャ美味いんだが、豆乳スレは何れも 死に損ない危痴害マルチ婆が居て気持ち悪いから書けない‥。
>>526 ホットとアイスどっちがうまい?<豆乳割
うまいかどうかは自分の味覚 自分の味覚を他人に聞くのか?
それとも他人の味覚を知りたいのか? そんなもん知ってどうなるんだ? うまいって言うやつとまずいて言うやつと両方いるだろ普通 それとも>526個人の味覚を知りたいのか? ある特定の個人一人の味覚なんか知ったところでそれこそ意味ないだろ
>>526 おまおれ
豆乳割りうまいよねー。
アイスコーヒー割りもおすすめなの。
俺は米麹派 ってか無調整豆乳割り本当においしいのな 俺的には1:1の冷たいバージョンが良いと思う 甘酒を飲むの好きだけど最近不安だなー血糖値急上昇しそう
正月食いまくったから、今夕飯は甘酒ほんのちょこっと食べて終わりにしてる。ダイエットにつかえるね。
533 :
内容量 774ml :2014/01/18(土) 00:41:41.09 ID:USU5Voq5
種麹から米麹をつくってみたいんですが ヨーグルティアもホームベーカリーも持ってない ジップロックに麹菌をふりかけた蒸した米をいれて 電気毛布に突っ込もうかと思ってるんだけど、通気性がないとだめかな? ジップロックでやって成功した方はいますか?
久保ミツロウが甘酒仕込もうって呟いてた
雪下ろしの後のバナナと甘酒で、次の日の体調が全然違うからね、疲れがすぐに 取れる優れものだなw
麹屋さんが近所にあるしヨーグルティア持ってるしで、年末年始は甘酒三昧だったんだけど、 さすがに飽きてここ三週間飲まなかった。 でもノロ恐いし、腸内環境整えといた方がいいと思ってまた今日から甘酒飲むわ。 正直、飲んでも飲まなくても身体に変化無しw
運動しないで毎日甘酒飲んだら太るか糖尿だな
糖尿にはなりにくい成分だといわれてるが、どうだかねw
ブドウ糖たっぷりだから血糖値は上がりまくるぞ
馬鹿ばっか
久保ミツロウでググったら満面の笑みでタモリと肩を組んでる画像が出て来た。
>>539 俺も明日雪下ろしだから、今晩仕込むことにしたw
548 :
通りすがり :2014/01/26(日) 09:02:30.17 ID:???
>>523 砂糖の代わり?だと砂糖と同じ分量でいいのかな?
作ってみたいw
>>548 砂糖を半分ぐらいにして、あとは水の半分を甘酒にした感じ。(適当にやったので覚えてない)
甘くてたまごサンドには合わなかったよ…
550 :
内容量 774ml :2014/01/26(日) 23:53:02.14 ID:FKML0ZwG
タカジア錠でつくった甘酒を実際に飲んだことがある人いる? うまいですか? まずい?
551 :
内容量 774ml :2014/01/28(火) 21:17:31.37 ID:v5DQy074
昨日作ったやつなんか燻製ソーセージみたいな香りがする…失敗したんだろか
甘酒にタピオカとか入れたら旨いんじゃないか?
米麹派 今回は上手く出来た〜 妊娠中から飲んでるおかげか、息子9ヶ月まで風邪とか熱とか出さずに育ってます。 母乳の出も良くなるね。
母乳飲みたい
プロ野球・広島のエースの前田も、疲労回復と栄養補給の為に、甘酒に レモン汁を入れたものを愛飲w
草を生やす意味
558 :
内容量 774ml :2014/02/03(月) 18:02:08.80 ID:J+8GX8Fk
麹甘酒に酒粕、おろし生姜、塩少々をミキサーでどろどろに。 飲む時温めて、お湯で2〜3倍に薄めてリンゴ酢入れて、 夏冬関係無く毎日飲んでる。そのお陰かどうかわからんが、 確かに風邪は数年ひいてないかな
麹に美白効果があるから、毎日味噌汁を飲むと良いらしいが、同じように麹で作る甘酒も 美白効果があるのかな?
560 :
内容量 774ml :2014/02/03(月) 23:24:28.84 ID:d7CwUQOK
うん
>>559 味噌汁も良いよね。
俺も毎日飲んでる。
弁当もランチジャーだから、昼も味噌汁飲んでるよ。
562 :
内容量 774ml :2014/02/12(水) 05:29:45.74 ID:m/6RAOIt
563 :
内容量 774ml :2014/02/12(水) 09:17:41.82 ID:/NV+ioJr
561 白 斑か? 花' 王 は カネ ボ'ウ 白,斑 被害者と徹底争い死ぬのを待つのか
麹が良いわけだから、味噌汁も濾さないで飲んだ方が良いだろうね。
>>562 溶接焼けしたおっさんだよ。
美白なんてとんでもない。
ただ、甘酒も味噌汁も体に良いしうまいじゃない。
俺はそれに加えて昼に蕎麦茶を飲んでる。
566 :
内容量 774ml :2014/02/13(木) 23:45:29.58 ID:SDmEL6db
麹だけでも酒粕だけでもなんだか物足りない 結局麹で作った原液?に酒粕を溶かす、最高の贅沢
Eテレ2月21日21:30〜グレーテルのかまど「太宰治の甘酒」
見忘れたとおもったら明日昼から再放送だった
サーモスのマグに入れて持って行ったり、空のペットボトルに入れて持って行こうと思うのですが、衛生面等で問題はありますか?? 学校に持って行って気力が落ちてきた夕方あたりにエナジードリンク的に飲もうと思っています。 何かご存じの方がおりましたら教えて下さいませ。
ペットボトルは 室温に影響しやすいから 保温・保冷能力のあるサーモスのマグがほうがいいと思う。 あと、 その日(一日)で飲みきる分を持ち歩いたほうがいいと思う。 日を超えるのは怖い。
マグって直接口つけて飲むやつでしょ? 言う通り夕方あたりに集中して飲むならいいけど ダラダラ飲みたいのならばあまりお勧めできない
酒粕派 やっぱお腹の腸内細菌にいいみたいで便にもいい♪
574 :
内容量 774ml :2014/03/05(水) 01:58:41.82 ID:u8/u1kvw
牛乳と酒粕混ぜてレンチンして砂糖入れたら滅茶苦茶くまい
米麹の糖化酵素により、蒸し米のデンプンが糖分に変わる事により甘くなる。時間を置けばより甘くなる。 出来た甘酒に酵母(イースト)を入れると、アルコール発酵が始まる。 ドブロクを造ってみよう。
576 :
内容量 774ml :2014/03/09(日) 09:16:09.65 ID:IaHwrCCv
どぶろく美味いの?
お粥に切り餅入れたのを使って麹で甘酒作りました。 お米だけのものより甘くておいしかった。 麹節約のためにお米1合に水3合分切り餅を2個を1.5cm角に切って切り餅の重量と同じだけの水(100cc)のお粥に100gの麹で60度で10時間保温しました。
578 :
内容量 774ml :2014/03/12(水) 22:08:50.86 ID:U5gyEcqy
酒粕派です。 最初は麹派だったのですが、友人の家で飲んだ酒粕の甘酒に衝撃を受けて以来ずっと酒粕派です。
麹だけだと酒粕のあの独特な香りが恋しくなるし 酒粕だけだと大量の砂糖を使うのに躊躇する 麹甘酒8(もち米1合麹200g出来上がり量800cc) 酒粕甘酒5(粕200gに水400ccの超濃厚 無加糖で出来上がり量約500cc) これが自分で試行錯誤して一番美味しいと思ったブレンド率 これを薄めずドロドロ濃厚のままが最高
毎日マグカップに2杯飲むようになって2か月 体重計ったら3キロも増えてた 飲むなら食事控えるなりして帳尻合わせないとダメだな
自分は酒粕派だ 米粒残った酒粕で作って1〜2日たって米粒が柔らかくまろやかになった頃合いで飲むのが好きだ 純米の吟醸か大吟醸の酒粕で作るけど、ものによって苦味が出たりするのが困る
582 :
内容量 774ml :2014/03/26(水) 17:00:22.40 ID:t3BHkxNy
自分もブレンド派 米3.5合に多めの水でお粥モードで炊いて、炊きあがり 氷と水で温度下げて(この分量がいい加減)麹200g投入 炊飯器で12時間、おろし生姜、塩、酒粕250g入れてミキサーでどろどろに。 だいたい2L以上出来る。それを倍に薄めてリンゴ酢入れて飲んでる。 酸味と甘みがたまらん
酒粕に一票
国菊の甘酒美味しいです
国菊は臭いが臭い気がする
カビ生えたら 日本酒になりますか?
ヨーグルティアに自動撹拌機能が付いた最強甘酒製造機が出てくれないかなー。
麹で発酵させる時点で、一緒に酒粕を入れてもいいかな?
直接的な原料も製造行程も成分も味も異なる飲み物に、同じ名称が付いている意義がわからない お前ら何か考えろ
わらびもち 羊羹
592 :
内容量 774ml :2014/05/17(土) 16:42:03.66 ID:zTE8tjyN
米麹派
593 :
内容量 774ml :2014/05/18(日) 17:15:03.88 ID:76jBKldO
酒粕の甘酒と米麹の甘酒って味違うの? 似た味?全然違う味?
味は似てるが成分は全然違う、麹甘酒はノンアルコールだが、酒粕甘酒は数%アルコールが 含まれてるから子供や酒の弱い人は要注意だな、ガンガン沸かしてアルコール分を飛ばす とかしないといかんかも。
595 :
内容量 774ml :2014/05/18(日) 17:59:52.69 ID:76jBKldO
味似てるんだ!(◎_◎;) 酒粕の甘酒しか飲んだことなくて。。 今自作の米麹から甘酒作ってるとこなんだけど。。。 仕込んでから7時間経過したとこで味見したら すんごい甘いけど麹クサくてさ〜 酒粕の甘酒と全然味違うけどこんなもん!?って疑問に思って。。。 もうちょっと時間経てばにおい消えて似てくるのかな それとも元の種麹が味噌用だからなのか。。。 甘酒用種麹売ってたなあ
麹のにおいは時間経ってもあんまり消えないと思う。 やっぱ、甘酒用の麹使ったほうがいいと思うよ。 お店というか、麹によって本当に香りや風味が違うので あれこれ試してみるのも面白いよ。
597 :
内容量 774ml :2014/05/18(日) 19:46:35.22 ID:76jBKldO
おおぅ麹臭消えないのか。。。 ありがとう 今度は甘酒用種麹買ってみる!
現在の酒粕って旨みはほとんど絞られたカスじゃないの?
地元の地酒蔵の質の良い吟醸粕で作るとかなり美味いよな、酒精分もたっぷり残ってて 香りもさわやかで、イ●ンあたりで売ってる大手メーカーの酒粕なんかとは比較に ならない美味さだw
地酒メーカーの酒粕で適度にやわらかさの残ってる酒粕はたしかに旨いな ガチガチに絞り尽くしてるものは粕汁用くらいにしかならない
601 :
内容量 774ml :2014/05/20(火) 13:53:04.42 ID:f8xlleiq
602 :
内容量 774ml :2014/05/20(火) 15:50:09.67 ID:L3f9bAK9
酒粕の甘酒って不味いだろ。粕汁に砂糖入れて飲んでいるみたいだ。 甘酒は麹に限る。
603 :
内容量 774ml :2014/06/04(水) 06:51:20.66 ID:qX75w+Zm
麹の方が好きかな
604 :
内容量 774ml :2014/07/05(土) 00:18:13.50 ID:Ugz2wFPa
甘酒は酒粕だな。それもできるだけ砂糖は控えたのが良い。
こんなスレが… ここ数年お世話になっているので、今年も夏バテ対策に麹甘酒を購入しよう♪
606 :
内容量 774ml :2014/07/09(水) 01:01:11.51 ID:dtTTMDFl
飲むだけじゃなく、濃い目に作っておいてパンに塗ったりヨーグルトのトッピングにしたり、 濃いまま冷凍庫につっこんでおくと完全に凍らないからスプーンですくってシャーベットみたいに 食べたりして楽しめるんだぜ
>>607 シャーベットにしたら子供も食べてくれるかな
今日は面倒だったのでヨーグルティアに米麹と水ぶっ込んで発酵中。に米麹と水ぶっ込んで
シャーベットはイマイチだった。 日本酒で割るのが一番だ、今のところ。
商品として美味しいかどうかも気になるけど、本当に「甘酒は飲む点滴」と言って しまえるだけの健康成分が入っているのかどうなのか・・・ 冬は米麹のが美味しい 夏はM社のヤツを最近手にとって「まあ、飲めるな」と思って冷蔵庫にも数本入っているんだけど、 成分には黒みつ?とか、酒粕とか・・・ 成分が江戸時代のモノと同じように本物志向で作ってあって、本当に点滴と同じだけの成分が 市販品に入っているのかねえ
市販のって余計なもん入ってるし、火入れしちゃってるしで、そりゃ効果半減だろうね。 甘酒の効能を最大限体感したいなら、自作の1択しかない。
市販のものでも、国産の米麹のみで作った混ぜ物なしの甘酒もあるみたいだけどね。 「飲む点滴」云々を言うなら、そういう良心的なものを比較対象としないと意味がないような気も・・・
国菊 ぶんご銘醸 八海山 どれがお薦め? ちなみに八海山を飲みながらパコパコ打ってる 粒感がほとんど無いのとほわっと香ってくる麹感が少ない
ビールは旨いとも思わないから飲まないし、アルコール弱いからお酒のつきあいは一切ダメ。 日本酒はアルコール度が強すぎて、会社の新人歓迎会の帰りの電車でゲロリンコ大佐寸前になって 途中下車した。 そんな下戸な自分だけど、なぜか甘酒を飲むときは日本酒を甘酒に入れるのが性分だったりする。 他人に強要されたりせず、無理やりな宴会の気詰まりな席とは無縁に、 自宅で独りで加減して飲むのは楽しいし、美味しい 日本酒の香りが甘酒に加わると風味倍増するんだよねえ
必須アミノ酸表示をしている製品は一つもない 「甘酒は飲む点滴」と小泉先生の言葉に便乗して商売しているだけでしょ? この言葉を利用している以上、せめて、 ブドウ糖、ビオチン、ビタミンB1、B2、B6、必須アミノ酸、パントテン酸、コウジ酸、食物繊維・オリゴ糖 含有量は表示しないとなあ・・・
飲む点滴なんて頭の悪いこと言ってる奴らのこととなんて気にせず美味しく飲めばいいじゃない
What is Amazake ? Amazake is a traditional soft drink made from rice and molted riced, which contains vatrieties of nutrients; glucose, biotin, vitamin B1, B2, B6, essential amino acid, pantothenic acid, kojic acid, dietary fiber, oligosaccharides,etc. Amazake is a drinkable intravenous feeding. な感じ? んなもん入ってないと思うけど、入っているように謳い文句で幻惑されて買っちゃうんだよね
Japanese traditional ∧ soft drink
molted ⇒ malted ダメじゃん
砂糖を使ってなくても米麹でできた糖質は健康には最悪でしょ 特に糖尿病患者には劇物でしかない
無知は恥だな
623 :
622 :2014/08/23(土) 11:12:14.81 ID:???
あれ? 昨日見たら英語で書いてあったの読んだけど、今日見返したら載ってない 他の動画かもしれない 自分の思い違いか?
624 :
622 :2014/08/23(土) 13:14:10.87 ID:???
やっぱ、
>>622 動画の下の作り方に
●注意
糖尿病患者の方は注意して下さい。
●Warning
Amazake is not recommendable to some patients.
と書いてあった
これ見てヤバイのかと思ったわけ
麹が米から糖を作るから甘いんだから砂糖が入ってないからっつって 糖尿病の人が飲むとしたら馬鹿としか言いようがない 糖が毒になる人以外が適度に飲む分には栄養価が高くて健康に良いってだけ 過度に接種したら良くないのは当たり前のことじゃん
まとめ 米の消費が減って困る農家 ⇒ そこに舞い降りた「甘酒は飲む点滴」⇒ 援護射撃する「甘酒は夏の季語」⇒ そうだ「冷やし甘酒」だ ⇒ かくて冬場限定だった甘酒が夏にも売れるようになった ・・・が、 ○麹から作られようと糖質は糖質 ⇒ 健康に良いわけがない ⇒ むしろ青汁飲んどけ ○「飲む点滴」であるはずも、市販品にその成分が入っているわけではない ⇒ ごめんなさい江戸時代の本物さん ○酒粕に砂糖や酸味料をぶち込む産廃品までちまたに氾濫 ↑ 今ここ
まとめるとお前がただのバカだってだけなんですが
ぶんごはネットでコメント付けられてるような濃厚さは感じない。甘みはしっかり。 国菊は粒感がある。甘みは標準。 八海山は一番こなれていて、粒感を落としているからか表現が難しいが「粉っぽい」感じ
甘酒の糖分は麹のアミラーゼがデンプンを分解したもんでしょ?ならほとんどブドウ糖ないし麦芽糖になるのでは?
うちでは、お高いけど八海山の評判が良い 近所の酒屋で買えるのも○
ぶんごと国菊の違い? ネットで言われているほどあんまり感じない 聞き甘酒やってもわからん
つぶつぶ感 ぶんご>国菊>>八海山 甘み ぶんご>国菊>八海山 クセの無さ 八海山>国菊>ぶんご ソース、オレ
甘み ぶんご>八海山>国菊 でしょ
甘酒を常用して健康になった人っていないよね
甘酒に日本酒ポチッと加えると風味が増して んまいね
国菊とぶんご同時に飲み終わり 残り2本づつ
朝イチにいつも飲んでる自作のドリンクに米麹の甘酒を入れるようにしたら 自分比ではかなりの勢いで太りだした 体重増加を狙ってるんでなければ、吸収良すぎてタイミング悪いんだろうな 暑いのと冷蔵庫の空きが乏しいのとでここ1ヶ月くらい作ってないんだけど やっと少し体が軽くなってきたわ 再開したらデブ化しない飲み方試行錯誤しないと
「利き酒」ならぬ「利き甘酒」なんで、5銘柄冷蔵していて 1日5杯以上飲んでる ここに来てオシッコが泡立ってきた ヤバイかも
2、3日で1本開けるペース
2週間で7本目 やばいペースだ
これ飲むと腸内善玉菌ってできるの?
腸内善玉菌増やしたかったら、フラクトオリゴ糖か 乳果オリゴ糖を摂るといいよ。 やっすいイソマルトは駄目だからね。
奇跡のリンゴでお馴染みの木村秋則さんの本を読んだ ・良かれと思って化学肥料に代わる(であろう)栄養をせっせとあげていたら葉の裏に害虫がビッチリ ⇒ 栄養の取りすぎは害虫や悪い細胞がはびこる元 ・大切なのは見える上の部分ではなく、見えない土の中 ⇒ 栄養分を吸収する根=人間の腸にフォーカス ・畑に小麦を撒いて過剰肥料、残留農薬を吸わせる ⇒ 短期間ならマクロビなどでもお馴染みの玄米食で腸内の悪いものを吸わせる選択もあり? 継続すると体内ミネラルまでみんな玄米に吸い取られて、貧血だの様々な不調が出てきて 結果的に短命に終わる人が皮肉にも多い? ・大豆を撒く ⇒ 大豆根粒菌で地中の窒素固定 = 腸内善玉菌の根付け開始 木村さんの畑の善玉バクテリアが他の畑より何倍も多い(著書)ことが、青森を襲った台風でも 樹木が倒れずにヘッチャラだった理由でもあるらしい(著書) 食い過ぎ、栄養の取りすぎが万病の元で、悪モノに食わせる栄養まで摂取しているのを止めるのが先だね まずは空っぽにしてからかな
国菊よく飲むけど、味・粒感が以前と変わった気が 体調によって甘みの感じ方とか変るから、はっきりとはせんけど
八海山が一番飲みやすかった 麹だけだからか、値段も一番高くて続けられないけど… 今年は冷やし甘酒が「初めて物語」の夏だったけど、冷やしたヤツは旨いんだって知った 収穫あったわ
米麹だけで作ったのと、米と麹を混ぜて作ったのでは健康効果的にはどう違うの? あと、生麹と乾燥麹では効果が違うの?
>>649 >該当商品は2013年6月5日製造、賞味期限が2013年10月5日の製品でございます。
いつの話だよw
冷蔵庫に入ってると見境無くガンガン飲んでしまう 容器に「864円もするんだぞ」って油性の太マジックで書いとかないといけない
冷やし甘酒を買うために、体壊すまで1日12時間以上働くとか本末転倒だよね
八海山が一番うめえ
八海山、高いじゃん
八海山って米麹だけなんだ。米麹だけで甘酒作れるんだな
八階は粒感がなくて飲みやすい 甘みは結構強いね 825mlで864円は相当にお高いんでめったに買えないのが難点
粒感の強い酒粕ってどのメーカーでしょうか?
粒感のつおい順 ぶんご>国菊>>>>>>八海山
11月までは冷やしかな
八海山買ってきた これで八回目 御嶽山じゃないよ
八海山で滑落事故あったね
麹じゃなくて事故・・・か
お米の糖質って体に悪いらしいね 血圧147?なら薬飲むな・・・みたいな本に書いてあった 知らずに冷やし甘酒を飲み続けていたオレ哀れ。。。
頭の弱い人向けの本を読んで真に受けるなんて哀れだな
陸軍の炊事担当兵士用の教科書
「炊事専務卒教育参考書」(昭和3年) ※原文は文語体
ttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1460164/65 甘酒
材料 白米(又は糯米)1升 米麹1升3合
「甲、速醸法」
(一) まず白米その他澱粉性食品を粥状に炊いて糊化させる
(二) 60℃(指を7,8秒間漬け得る程度)位に冷ます
(三) これに原料と同量以上の麹を投入攪拌し、ヂャブヂャブとして、55℃(指を2,30秒漬け得る程度)に保つこと3,4時間で、甘味を生じる
(四) そのまま煮沸し適宜の濃さとして飲用
備考
イ 麹を混ぜる前、これ(麹)を細かく砕いて30分間60℃の湯を入れ、ヂャブヂャブの程度とすると醗酵が速くなる
ロ 以上の米と麹を混ぜ合せたときも、砂糖15匁(60g弱)を入れて混ぜ合すと、醗酵が速くなる
他に「乙、軟醸(一夜)」と、ごはんから作る「丙、硬醸(二、三日間)」があるが、原文参照。
※ヂャブヂャブは汁具合の表現のようだが…
甘酒自体嫌い
>>667 おかげで健康を損なわずに済んでおられるのですね
なによりです
>>666 「甘酒の苦手な人におすすめ」・・・ってww
苦手な人にすすめるなよなww
酒粕が苦手な人だろ 目が悪いのかw
酒粕ダメなら甘酒もダメだろ、普通w 無理に奨めるんじゃないよww みんな糖質減らして長生きしたいんだからさ
なんでそういう理屈になるんだよ スレタイ読めよw
甘酒は胃酸で麹が死んじゃうから、甘酒を飲んでも無駄だけど べったら漬けなら腸まで死なずに届くらしいよ テレビでやってた
飲んだ翌る日お腹の調子良いのは気のせい?
八海山120mlくらいの売って欲しい
>>675 ただでさえ高いのに、どんだけ割高になるのか・・・
ハーゲンダッツくらい
今シーズンここまで50本は飲んだけど、体調が良くなった感じはまったくないなあ
118_で205円は高すぎるな 825_のパックにすると1,433円換算? 信じられないボッタ価格 825_パックの864円でも相当に高いのに・・・
825_の58%増しの価格
寒くなってきて「冷やし」の時期はとっくに過ぎてない?
>>680 容量の多いものより容量の少ないものの方が割高なのは甘酒に限った話じゃないと思うんだが…
割高のメカニズムじゃなくて なぜ割高の小分けを買う? ・・・って話
685 :
683 :2014/11/09(日) 09:02:25.53 ID:???
>>684 なるほど、
>>680 の書き込みは…
直前のレスだけじゃなく、
>>675 >>676 の内容も踏まえたものなのか
であれば合点がいきました
不快な思いをされたかもしれません、失礼しましたm(__)m
麹がお通じによろしいと聞いて甘酒をかってきたんだけど、寒くなってきたので温めて飲みたい 加熱したら麹菌のお通じによろしいと作用が弱まったりしますか?
>>686 市販の甘酒は、元々殆どが加熱殺菌してるから、沸騰させても
効能としてはあんまり変わらないんじゃないかな?
ちなみに、麹菌自体は製造の段階で死んでしまうけど、その代わりに
ビタミンやミネラル、100種類以上の酵素が発生するといわれている。
市販の甘酒で効果がなかったら、ネットで生甘酒を買って試して
みるといいかも。
温度計があるから今年こそ麹の甘酒を自作できる! と思ったのに保存用の魔法瓶がどっか行った。 どこにやりやがった親父!! ところで近所で手に入る麹がみやここうじか天覧山しかないけど、この二つって美味いの? あ、天覧山は酒粕だったかも。
ヨーグルティア買っちゃえ 作った容器ごと冷蔵庫入れられるし清潔に作れば失敗しないから楽だよ
ごめん、書き込んだ後に出てきたらしい。
去年は麹の甘酒作っていたけど今年は酒粕で
米麹をおかゆに混ぜてるけど、種麹をおかゆにつっこんじゃだめなの? なぜ米麹を経るの?
種をまいてもおかゆじゃ芽が出ないから
甘酒を主食にしても健康被害ないよね
増粘剤とか、いろんなもの入れてるからなあ
買った甘酒を主食にできるほどブルジョワじゃないわ
甘酒ぐらい作らないの? 種麹なんて通販で400円分買ったら甘酒50リッターできるよ。米20Kg必要だけど。 材料費は1リッターあたり130円程度(米400g、種麹0.4g) こんなもんに1,000円だすなら確かにブルジョワか 主食にするなら、米3合弱(1,400kcal)に相当するから1日1リッターはちょっと多いな。
うわあ
ちゃんと沸騰させたんだが酔っぱらったような感じになった 味はいいから変な雑菌繁殖はないとおもうけど ラムレーズンで酔っぱらう下戸だから気分悪い
>>699 ラムレーズンって作る時にレーズンの質によって表面の
油を取るために茹でるけど、ラム自体は温めたり沸騰させたり
しないからかなりのアルコールだよ。酒粕の甘酒に酔うのは
作ってる時か飲む時に蒸発してるアルコール分をある程度
吸い込んでるから酔っちゃうんじゃないの?
玄米で作ってみた うんまい
702 :
内容量 774ml :2015/01/12(月) 15:09:46.16 ID:1Cszg40E
麹の素朴さに耐えられなくなった 酒粕は銘柄を選ぶ愉しみが大 田酒の酒粕GET!!!!!!!!
良い酒粕を使うと美味いもんな、良心的な蔵の吟醸粕なんかだとギチギチに絞ってなく 酒の風味がしっかり残っててなおさら美味いw
704 :
内容量 774ml :2015/01/17(土) 07:52:18.64 ID:2gKv2ZD7
敢えて言うけど吟醸粕じゃない普通のが旨い
吟醸粕は苦いっしょ
いつもは固い板粕しか売ってない店で国稀の吟醸粕(しかもふわふわ)見つけて ラッキーと甘酒作ったもののそこはかとなく苦くてうまくないなと思ったのは仕方なかったのか…
前に買ったのは全然苦くなかったけどな、吟醸粕って普通苦いもんなの?
酒粕の板で造る甘酒が旨かったためしがない ガッテンかなにかでやっていた酒粕の板をそのまま直火であぶって砂糖醤油で 食べる方法も試したが、これもぬちゃって上手くいかない しかたないので、粕汁作ったらこれがまた激マズときた もうどうすりゃいいんだか、酒粕は手に負えない
709 :
内容量 774ml :2015/01/18(日) 08:16:27.49 ID:fc6nIN+b
田酒 男女川 すてら大吟醸 小樽 宝川 の三種をストックしている 甘酒にして一番うまいと思ったのは紬美人という旨口系の酒蔵 酒のエキスが残ってて柔らかく、すぐ馴染む
>>707 >一番最悪なパターンは、「吟醸酒粕」などと表示されているセルレニン耐性の高香気性酵母を使用した
>酒の酒かすを使ってしまうこと。
>カプロン酸エチルの前駆物質のカプロン酸が酒以上に酒かすに残留していることが多く、もの凄い苦味があり、
>素材の味を殺してしまうのです。
純米酒専門「正酒屋 六根浄」純米ばか店主のブログ
ttp://blog.rockonjo.com/?eid=183
種麹ぽちったお しかし菌ちゃん根付くのに48時間が鬼門 米は蒸す前に砕いとけば短縮できるかな
甘酒つくり放題だな
713 :
内容量 774ml :2015/01/25(日) 21:34:49.96 ID:8/QaY/EM
>>710 まぁそのブログでも吟醸粕売ってるし、酒造じゃ常識なんだろ
苦いのも味わいのうちになるレベルのは普通に売られる
坊やだからさ
つぶつぶが入ってないと物足りない
そういやたまに苦い時あるな。 ちなみに、冷凍しておいた去年のは苦くなかった。
米糀からアルコール臭するけど失敗?
うん、失敗w
敗因なんだろ
家付きの酵母が入りこんでしまった。もともと酵母の多い場所に置いてしまったか、フタが開きすぎてたか・・・
俺も一昨日失敗したw 家の中は5度くらいしかないのに、野良酵母も案外しぶといのう
麹から作ったけど失敗したのか匂いがただの米・・・ 甘いけどさ。
米の産地にこだわった米麹の甘酒を教えてください。魚沼産とかないかな。 できればアマで送料無料で買えるもので。
送料無料(笑)
カビ、菌を除く空気清浄機って麹菌も殺しちゃう?
除かれるのは機械を通った空気に含まれる菌とカビだけでしょう?
むしろ、それ気にする前に麹のある部屋で納豆食うな、麹を扱う前に納豆食うなと
米粉とか完全にミキサーで砕いたおかゆでもできる?
米や麦以外で作った人いる?コーンスターチとか葛粉とか。
森永の紙パック(1リットル)のやつ買ってきてのんだが、 薄い気がする 十分に振るのが大変だ 森永の缶のって、「つぶつぶ」入ってたっけ? 飲んだことあるけど思い出せない
入ってるよ
734 :
内容量 774ml :2015/02/15(日) 18:08:46.64 ID:Ug3lBFob
キリストの幕屋 生長の家 モラロジー研究所 実践倫理宏正会 霊友会
麹のほうが好きけど酒粕の楽なこと
736 :
内容量 774ml :2015/02/19(木) 21:11:02.02 ID:5SPAG+PT
キリストの幕屋 生長の家 モラロジー研究所 実践倫理宏正会 霊友会 新生佛教教団 崇教真光 解脱会 黒住教 大和教団 国柱会 倫理研究所 仏所護念会 念法真教 オイスカ・インターナショナル 三五教
一切火を通さないで冷蔵庫の中で数日かけて作る甘酒があるらしい。 誰か具体的な作り方知らない?ってゆーかチャレンジした人いない?
>>737 麹甘酒しか作ったことないけれど一切火を通さない と言う意味が今一つ分からない
でも、酒粕を水に溶いて発酵するまで置いておくとどぶろくみたいになるらしい
書いてあったURLは失念して、検索したら動画したら出てこなかった
//www.youtube.com/watch?v=Mdp6emM0f3c
冷蔵庫内ならここまで発酵してアルコール度高くなる前の段階で止められるのかもね
それとも「麹のおちち」みたいなやつ?
あれは自分も生もと作りを調べながら研究中、酒飲めないから失敗できない
いや、酒粕じゃなくて麹で、本当に火を通さないで三日〜一週間くらいで作るヤツ。 「麹のおちち」ってのともちょっと違うと思う。
麹の甘酒作る時、火を通すかな? 出来上がった後発酵止めるのに火入れすることはあるけれど
>>739 「火を通さない」じゃなくて「保温しない」ってことかな
↓こんなの?
://www.izuya.jp/ryori/amazake.html
://daii.jp/agri/amazake_j.php
母が子供時代秋祭りのころ飲んでいたのはこんなのだったから最近うちではこいうやり方で作ってる
家に酵母がいたら発泡して美味しい(前スレでそんな話が出てた)らしいんだけどうちにはいないみたい
>>741 ありがとう、たぶんそれみたいなのだと思う。
そうか生甘酒で検索すればよかったのか。
ということは菌が生きてるのか
744 :
sage :2015/03/01(日) 15:34:11.00 ID:U79zZjXL
酒粕甘酒至上派 でもアルコール下戸 通販で2キロ酒粕購入 アルコール分濃いぜ 30分煮たが酔う 1時間煮コースの模様 尚使用したのは酒粕50gで1.5L水分
745 :
内容量 774ml :2015/03/03(火) 19:14:22.81 ID:yrODjgV/
下戸は大変だな わざとアルコール残して大人のデザートにしてるぜ?
746 :
内容量 774ml :
2015/03/07(土) 23:44:39.78 ID:zgFY2DB8 生長の家(谷口雅春を学ぶ会) キリストの幕屋 仏所護念会 モラロジー研究所 実践倫理宏正会 霊友会 新生佛教教団 崇教真光 解脱会 黒住教 大和教団 国柱会 倫理研究所 念法真教 オイスカ・インターナショナル 三五教 統一協会