>>1
乙エメ
>>14 まあ「自分だけが本質を解っている」妄想がここまで強いともう矯正不可能だろうね
18 :
内容量 774ml:2010/09/29(水) 10:27:45 ID:RLMUdg3j
砂糖もミルクも入ってないブラックコーヒーは何が美味しいのだろうか
今のところ4つ飲んでみたがパッソってやつとワンダのボディショットってやつは美味しかった
Tully'sは不味くはないけど上の2つに比べると少し水っぽかったかな
ルーツアロマブラックは美味しくなかった
何かオススメ教えて下さい
ダイドーデミタスのブラックかな?
乙大杉だろ
>>20 それはダイドーTHE BLACKってやつのことかな?
知り合いのおじさんが美味しいよって言ってたんだけど
やっと近所のセブンイレブンにエンブレムカフェオレが二列並ぶようになって個人的にはこれがあれば十分なわけで
ご褒美ブレイク、同僚の人がくれたので飲んだ。
途中で捨てた。
25 :
内容量 774ml:2010/09/29(水) 14:02:19 ID:g+DCTq3r
ダイドーの侍エスプレッソってネタじゃなかったんだな
今買ってみたが砂糖ゼロなのか、喉乾いて飲んだので味よく分からなかったが
缶のデザインは格好良い
新宿南口の自販機で発見
特製カフェオレ飲んだ
VIPラテとかワンダはたまにこういうの出すから侮れない
ワンダのカフェオレは炎の香りが一番好きだった
また飲みたい
>>26 俺も飲んだ
コーヒー飲料なわけだが
MAXコーヒーしかり
こういうのにはこういうのでたしかにファンはいるよな
悪くはない
>>22 それはボトルのやつじゃないか?w
DYDOのデミタスものは190よりも小さい缶のやつ
生粋見つけたから飲んだ。
青飲んだけど意外と悪くないぞw
ファイアのバニラが好きだったなあ
>>19 ポッカのアロマックスとUCCのプラチナアロマかな。どちらも無香料。
特にアロマックスは濃くてなかなかの飲み応え。
とりあえず自分はスーパーに侍待ちするか…
ワンダ特製カフェオレ、侍エスプレッソ、
アロマックス(プレミアムゴールド、クオリティブラック)入手
特製カフェオレはVIPラテの後継?ってVIPラテより更にクセが強くなってる
で、原材料を見ると牛乳に全粉乳、脱脂粉乳、そして…バターミルク!
そりゃVIPラテよりクセが強くなるはずだわ
とはいえ、
>>26のように固定ファンが付くのも頷ける
(昨秋)炎の香り→(今春)VIPラテ→(今秋)特製カフェオレの流れは
このまま続ければいいんじゃないかな
侍エスプレッソは無糖の時点で嫌な予感が漂ったがとにかく飲んでみた
苦味・・・じゃなくて甘味料のエグみだよなこれ
甘味料の使い方に関しては巧いダイドーブランドを信用していたのに
いくら復刻堂だからってエグみまで復刻しなくても良かったのだが
プレミアムゴールドはコーヒー感が強くなったような気がしたが、
むしろコーヒー以外が薄くなって水っぽくなったような?
クオリティブラックはしばらく飲んでいなかったが、
相変わらず香料入りと勘違いするほど強いロースト感が健在
酸味系でUCCブラック無糖との差別化はバッチリ、かな?
あと・・・アロマックス全般に心なしか口が更に広くなってないか?気のせい?
これだけ口が大きくなってしまうと絶対誤爆を誘発すると思う
ワンダ 朝のカフェオレ(新)
ワンダ 特製カフェオレ
生粋 カフェオレ(新)
再び俺の中でカフェオレ熱が上がっていく。
侍は名前もデザインも味もダメダナ
たまたま出たのが好きじゃない高杉晋作缶だからかもだが・・
飲んだあと口がくさくならないコーヒー出せば絶対売れる。
>>37 コーヒーなんて缶コーヒー以外でも飲んでんだろ
街中にこんなにコーヒーショップがあるんだから
>>38 缶のカタチ(・∀・)イイ!!
しっかしブラック好きの奴に試飲されてもな…
若いうちはそんなに口臭くならないんだぜ
年取ると唾液の分泌量が減るから臭くなる
合わせてタバコも吸うと最強
お前ちゃんと歯磨いてんのか臭が半端ない
おっと俺の悪口はそこまでだ
クズブログ書いてる奴はビーボに甘味料入れて飲んでろよ
いっこもわからんでw
特製カフェオレうまかったけど甘すぎるゎ。コーヒー飲料にしてはいいね。
缶コーヒー飲み比べしてるブログでも
>>38みたいな文章のブログは嫌いだわ
神戸居留地結構好きです∵
えー?
リニューアル後のUCCクリア無糖
確かに薄くなった感じするわあ
ブルーノは麦茶っぽい味が嫌だった
いまのはそんな味しないから好きになった
ルーツの微糖は不安になってくるから困る。
560℃やオールドは良かったんだけど、やっぱりファインデイズやビタースタイルの衝撃がよう。
>>49 記事のほとんどが過去の悪体験に腐心してる時点で
レビュアーとしての地力も信用も推して知るべし。
侍、おれはそんなに悪くないと思った。
甘味料だけであの味を作ってるのって凄くね?
侍エスプレッソ
確かに甘味料のエグ味はあるものの許せるのは何故だろう、デザインかな?
一口飲む度に缶見てしまう(笑) 上杉謙信だったが気に入った!
苦味があるエスプレッソだから許せるのだろうか。
近所の100円自販機にルーツマスターズ入ってた。
微糖スペシャルとブラックもあった。
マスターズ買ったんで昼休みに飲むわ。
広告も貼ってあって鈴木雅之だった。
D1なめらか。
イイ。
普通に作れば出来るのにね♪
ワンダ 朝のカフェオレ・リニューアル飲んだ。
特製カフェオレよりこっちのが飲みやすくて好きかも。
58 :
内容量 774ml:2010/09/30(木) 18:37:46 ID:xpbncElu
缶コーヒーレビューしてるブログってある?
>>38みたいなムカつくとこ以外で。
伊藤園のネーミングセンスは最高だなw
W 抱腹絶倒
感じ良いブログあるから紹介したいけど
変な奴がそこにコメントしに行くと可哀想だからここで教えるの躊躇する
はは
ホント伊藤園のデザインセンスは謎だわw
W 衝撃香味 飲んだ。
いかにも作り物な味がする・・・リピなし。
>>59 画像の缶が東京や利根で見掛ける北海製罐製。最近ではニュースリリース発表後からタルク缶が出回る。
自販機で見付けたら即買い。
生粋。
赤>黒>白>>>>>>>>青=茶
>>59 >「W 衝撃香味」
一瞬「藁のW」かと思ったら伊藤園の「ダブリュコーヒー」かw
久しく忘れていた。
にしても相変わらず人口甘味臭プンプンなふいんきだね。
〜飲んだ
W七転八倒
W右往左往
さあ、お前の飲んだ缶コーヒーの数を数えろ!
一年間で350本くらいかな
俺は朝1・昼1・晩2がデフォで、休日は増える事があるから年間1500本強かな。
メインはAsahi系、今はモーニングショットを箱買い+新ネタを試し買い。
J.O.の金色缶(初期)に嵌って以来の習慣になってる。
>>76 仮面ライダーw(←これは藁です)乙
「劇的微糖」が存続したのが不思議!というより驚異!!
これは1度飲んで「二度と飲まん!」と封印したものなので
シャープンレベルだったと記憶しているのだが…
何が変わったか飲んでみなくちゃならんじゃないか…(T_T)
WONDA オンザロックがすごくいい!
しかし夏限定なんだよなあ・・・
ミルクなしの微糖缶コーヒー他にないだろうか
つ【タリーズ微糖ブラック】
ちょっと高くてちょっと量が多いけど
衝撃香味は名前がけっこうアレなんで飲んでる最中に
コーヒーを吹き出さないように注意しないとな…。
年間700本かな
生粋微糖二種類出すとか勇気あるな
一気にリニューアルされて微糖二種類とかいっぺんに試し買いするのがめんどい
ネスカフェ香味焙煎微糖 悪くなかった
甘味料の味は感じられるがそれでもいける
俺も1口目だけはそう思ったんだけどな・・・
けして激マズなわけではないが…
みそ汁…
88 :
58:2010/10/01(金) 19:41:39 ID:TYAUwTvU
ゲロゲロ
生粋赤って香料入りじゃん
それで〔ゆたかな香り〕とか…
D-1なめらかカフェオレ
乳飲料扱いだけど飲みやすかった。
…同じ自販機に侍エスプレッソ(復刻堂)なるものがあったが、
何時ぐらいに発売されていたものだったんだろう?
タリーズの無糖ブラックって何か変わった味じゃない?
好き嫌いはあるにしても、あまり一般的なブレンドではないような
シンプルスタイル箱買いした
侍は今週発売だが自販機には少し前から入ってたみたい
新しいルーツのアロマインパクトブラックを飲みました
もう少しコーヒー感がほしい
水っぽい感じがします
なんだかんだいっても
アロマブラックより美味しかったりしますが。。。
ホワイトブラジルが大好きだったよ
ルーツ きみのことは一生忘れない
>>86 なんか物足りないよね
シンプルすぎてジャンクさに欠ける感じ
ジャンクさがない缶コーヒーは貴重
ルーツジオールドは比較的ジャンクさが少ないと思う。
その代わり無乳微糖でやや人を選ぶ調味加減だけど。
>>96 ローストワンカフェオレで凌ごうぜ……と思ったけど
自販機どころかディスカウントでも見かけない>ルーツブラジル
なんだかんだ言ってロースイトワン系の安定感がスゴイなルーツは。
ローストワンカフェオレ1週間前まで近場の自販機にあるの発見して飲んだ
そして一昨日二・三本買っておこうと行ったら無くなってた
仕方なく紫のデミタスのやつ買ってきた
たしかにローストワンカフェオレが入ってる自販機は貴重!!
スーパーでスマートボスとルーツアロマインパクト微糖買ってきた
ルーツマスターズ入れないで微糖だけ入荷とかふざけてる(笑)
今から飲みます
レポ
スマートボス、甘味料の苦味がキツい感じ。
牛乳でうまく甘味料のエグ味を消す方法とっていない、わざとこの味にしたのか。
こういう味ひさびさ飲んだ、なんとも言えない苦味が舌に残る。
レポ
ルーツアロマインパクト微糖スペシャル
スマートボスの後に飲んだからかミルクとコーヒーのバランスがよく感じた
ルーツのミルクの使い方の上手さが感じられる
もうセーブオンの珈琲館コラボは売らなくなったのだろうか
ご褒美とろけるカフェオレ。
甘旨。甘味料不使用なので気持ちよく飲めた。
てか、塩キャラメル復刻してくれないかな。
スレチだが午後の紅茶エソプレッソティー・ラテ白い缶の買ってきた
これ美味しい
ロイヤルミルク好きだから青よりこっちのが好き
エスプレッソだ
セーブオンの珈琲館トリオらしきあったよ。オリジナルと併せ十種?群馬や新潟などエリア6県くらい限定の話してもなあ。味わえない住人が大多数。
いつものフライング自販機に走った!!
・・・まだ売ってなかったorz
未だに自分の周りでは侍はもちろん逸品微糖も伝説…。
缶コーヒーは一滴も残さず飲みきるのが俺のファンタジー。
ポッカの入ってる自販機で久しぶりに「香ばし珈房 デミタス」
飲もうとポチったら「珈琲通の粗挽きデミタス」って言うのが出てきたけど
これは後継か?相変わらず旨いからいいんだけどw
>>111 たぶん侍あたりは見れると思うw
絶品、逸品は見たことないけど
>>113 そうらしいね。
午後のくつろぎカフェオレは見かけたから飲んだけど甘ったるい。
もう一つコクの贅沢 微糖ってのが新商品らしい。
>>113 どうやら新製品ですね。そんなパターンがあるのか。
自分は見本が新製品なので買ってみたら出たのは売れ残りであることがしょっちゅう
侍エスプレッソ初めて飲んだ
砂糖ゼロって書いてあったからブラックかと思ったら甘くてビックリした
復刻堂名義だけど、昔にこんな商品あったっけ?
118 :
>>69:2010/10/02(土) 22:05:09 ID:???
コーヒーに限らず、炭酸、ジュース、などなど、、復刻堂は、いろいろな種類の飲み物をだしてるよ。
ダイドーの「なつかしい」をテーマにしたブランド名。
インパクトCM良いなと思ったら
フライング居たのね
ちょっと期待しちゃってる
復刻堂なのに甘味料使うのかよ・・・
あぁ現代版にアレンジしましたって意味か
>>120 期待してるところ悪いんですけど一応甘味料入り微糖です…
>>76 お前は今まで飲んだ缶コーヒーの数をおぼえているのか?
去年ぐらいまで一日190ml缶を5〜6本飲んでたので一日の摂取量は約1ℓ〜1.2ℓ
今年は我慢して減らして一日500mℓ程度になった
コーヒー以外の甘いものは一切口にしないけどやっぱり500mℓでも多いだろうか
甘いもの好きじゃないとか
辛党アピールしてるのに
ブラック以外の缶コーヒー飲むのって
オレからしたら十分甘党だろって思うんだが
缶コーヒーが甘いものだって当然自覚してるし
甘いものが好きだから糖分控える為に菓子、その他の清涼飲料は我慢してるんだけどな
500mℓって書くと多く感じるけどロング缶なら約2本分でそんなに多く感じない
結局一日に何本飲んでるのかじゃなくて何mℓぐらいみんな飲んでるの?
1日1本190mlだな
朝会社の席に着いてPC起動して
1本が至福のとき
>>119 近所の自販機に「復刻堂 森永ホットケーキ味ミルクセーキ」があったので
恐る恐る買って飲んでみたが結構イケルwww
>>130 あれは甘すぎて朝の出勤時にしか飲む気になれんw
132 :
内容量 774ml:2010/10/03(日) 19:56:55 ID:WuNaN+sZ
ミルクセーキはダイドーの代名詞な気がする。
なぜかアドバンスは何度飲んでも飽きないな…
ルーツのアロインマスターのんだよー
なんだろさらりとして甘くて飲みやすいかんじ?
コーヒー苦手な人でも飲めるかも
あたしは好きようん ほんとよ?
>>131 朝の出勤時ならいいんだw
>>133 そもそもここで“コーヒー苦手な人”が飲めるコーヒーって・・・
ルーツの新作、飲み口付近にシール貼るのやめてくれ…。ほとんどの
やつが口に当たりそうなところに貼ってあるんだもんなあ…。
衝撃香味。イイw
砂糖の量を少なくしてる鴨。
地元の自販機にもこないかな。
JTの自動販売機が近所に全然ない
コンビニにもルーツが置いていない
最近、全然飲めていない
マスターズ購入
帰ってから飲みます
「Masters」 190gと
「微糖SPECIAL」 &「BLACK」 の185gの
差ってなんなんだろな?
マスターズ今飲みました。
これはルーツ好きは満足できる味。
これぞルーツって感じで安心して飲める一品。
微糖スペシャルの方も悪くないが当然ながら甘味料の味はする。
でもマスターズ飲んじゃうとそっちに手が伸びると思う。
931 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 22:58:22 ID:gvF1Yo3t
>>925 高そうな部屋・・・でも、何故缶コーヒー・・・
932 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 00:46:43 ID:HllbTlbQ
部屋でうんこしても気づかなそう
933 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/10/04(月) 12:12:42 ID:3Cv+2NAq
>>931 え・・・ダメなの・・・
934 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 14:27:03 ID:YXi6mUsr
>>931じゃないけど家で缶コーヒーは飲まないな
935 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 14:31:23 ID:BiPeuh2G
正直缶コーヒー飲んでる人って…あれだよな
936 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 16:22:52 ID:mODr2FhI
缶コーヒーなんて妥協の産物
937 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 16:44:19 ID:QjinsR2+
缶コーヒーのコーヒーは・・・・・・・・・・だめだ、、家やしない。。。。。。。
938 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 16:45:28 ID:2erih1Lc
言っちゃなんだが喫煙者は味覚がマヒしてるから
缶コーヒーで満足なんだろう
WONDAの贅沢カフェオレ飲んだ。
味も濃くてかなり良かったな。比例して甘いけどw
>>143 あ、ちがう。
砂糖少しでも控えたいなら微糖の方選択しても今回は悪くないが
砂糖入っててもどうせならマスターズ選んじゃうってくらいお薦めって事。
プロダクトあたりの味に戻った感じで自分は懐かしい感じがした。
ファーマーみたく濃くて旨いって訳でもないからあまり期待値上げないでね(笑)
とにかく「あー、ルーツだね」ってのが自分の感想
ご褒美ブレイク とろけるカフェオレどうなの?
自販機にあったがあったかいのしか無くてスルー
>>148 カフェオレ系は今からの季節、自販機では99%ホットにされちゃうからね…
スマートなおっさんも自販機ではいきなりホットだった。
正直120、130円台でカフェオレはどれも似たり寄ったり
味の違いはあるとしても期待を超えるようなのは皆無
カフェオレはカフェオーレ飲んでおけば間違いないよ
火の恵み今日飲んだ
甘みがちょっと抑えられて良くなったね
もしかしてアロマインパクトって香料抜きで勝負してんのか?
>>148 劇薄でまずい・・・美味いって書き込み合ったけど・・・もうかわない・・・
155 :
内容量 774ml:2010/10/05(火) 06:06:11 ID:f/MND8Ov
!
156 :
内容量 774ml:2010/10/05(火) 06:08:44 ID:f/MND8Ov
ここに常駐している馬鹿一名?か二名いるけど、gの使い方分かってない奴いるね?
「500m!」←なんじゃこりゃ(笑)
キミ小学校卒業してる?
【レス抽出】
対象スレ: ◆◇◆缶コーヒー総合スレ 31本目◇◆◇
キーワード: 500m!
抽出レス数:1
アロマインパクトのブラック飲んだ。
悪いけど旧作との違いはわからん。
スレチかもしれないがキリンエスプレッソティーのラテは、ラテを押し出すあまり紅茶風味がいまいち、なので中途半端。
なんで類似品出したのか疑問
ラテは甘いの好きな女の子用に造りました(-人-)
ルーツのサイトからリアルブレンド ロイヤルミックスが消えっちゃったってことは
新発売の入れ替えで販売終了ですかね?
ロイヤルミック消えたのか
トリプルフリー()が無くなればいいのに・・・
アロマレボリュートが好きで昨日またボトル缶3ケース注文しちゃったんだけれど
ひょっとしてアロマインパクトってアロマレボリュート系の路線の新作?
注文もう少し待てばよかったかも
ルーツ アロマインパクト(単に缶の形のことなの?)
の微糖スペシャル飲んだ。
甘いなあ。。そして薄い。何がいいのかわからない。
アロマレボリュートは来週リニューアルするよ
マスターズには期待していいのかな?
マスターズ飲んでみたけど、一言で言えば薄いロイミって感じ
飲みやすくなったとも言えるので薄いからダメという訳でもない。
会社の自販機、ルーツ アロマブラック が インパクトに入れ替わった。
前のアロマブラックが良かった。 今度のは他のメーカのと違いがわからん。
薄くて渋味へって甘みが強くなったロイミって感じだな>マスターズ
液色はまろやかな茶色で美味そうなんだけど口に含むとわずかに水っぽい。
甘味が強くなったくせになんとなく560℃にも似てる気がする。
とりあえず甘味料が入ってなかっただけありがたい。
169 :
内容量 774ml:2010/10/05(火) 16:11:06 ID:sXUAlQ/j
ロイヤルミックス売れてなかったの?
ルーツ・マスターズ
まじ旨い
旨きゃ香料入れようが何でもいいんだよ
>>170 ウルトラリラックスならCM篠原ともえが出番だったのにな
マスターズ・・例えるなら顔はイケメンなんだけどハゲてる人って感じ
マスターズの甘さはどれぐらいでしょう
175 :
内容量 774ml:2010/10/05(火) 18:56:53 ID:OGc7fNqK
ロイヤルミックスに比べると
マスターズはさっぱりしてるね。
ロイヤルミックスの方が好きかな
ロイヤルミックスは砂糖が割合が一番なのが…
これがコーヒー 砂糖の順番だったら評価高かったろうな
スマートボスの空気っぷりは‥
>>167 自分もアロマブラックの方が良かったな。インパクトは全体的に
こじんまりとしてしまったような。その分香料も若干おとなしく
なった気がするのはプラスとするべきか。
旧作押し出す間ほとんど出回っていないだろうが、ポッカ アロマックス ラテの新作美味い。
スマートボス、ご褒美ブレイクとろけるカフェオレ、
ルーツアロマインパクトの微糖スペシャルとマスターズ入手
スマートボスは大人の流儀から「・・・まるで成長していない・・・」by安西先生(AAry
わずかにコーヒー感が増したかな?と一瞬思ったが、
アイスラテにも入れた乳製ミネラルと、アロマ感を煽る香料のおかげかも
エグみが強く残る分、俺の中ではトリプルフリーといい勝負
アロマインパクトのうち、微糖スペシャルは丁寧に作り込んだ印象
上品な軽い酸味系のコーヒーが甘味料の甘さとエグみを巧く丸め込んでいて
香料もあまり悪目立ちしない
少々エグみが残るため、甘味料の使い方ではダイドーの域に達しなかったが
それでも今後に期待が持てた
一方、マスターズはロイヤルミックスの後継だと思う・・・が、
ちょっとコーヒー感がダウンしたか?
若干だが香料が前に出てしまっているせいかも
レギュラータイプでは常にトップの位置につけていたルーツだが、
今回アドバンテージが目減りした印象
まだリードしてはいるが、JTはここが踏ん張りどころかも
とろけるカフェオレは・・・ジョージアの悪癖、ナッツ味がここにきて復活 orz
せっかくヴィンテージが脱ナッツに成功したというのに
原材料の「乳加工品」が悪さしてるのがバレバレ
残念ながら、前モデル(多分)の「ふんわりミルクのカフェオレ」から一歩後退
183 :
内容量 774ml:2010/10/05(火) 20:13:33 ID:NlrHRXMl
ボスのシンプルなんちゃらっていう
人工甘味料つかってない
甘さ控えめどうなの?
むかしボスコーヒー鑑定士を推すキチガイどもがいた
マスターズって110円?
さっきローソンで買おうとして120円出そうとして
「110円です」って言われてエッ!って思ったけど
>>184 ローソンだとキャンペーンセールかなんかで10円引きだったよ
186 :
内容量 774ml:2010/10/05(火) 21:43:06 ID:Du7YQIya
188 :
内容量 774ml:2010/10/05(火) 22:08:25 ID:NlrHRXMl
>>186 それってジョージアのたぶんまずいやつじゃん
歴代最凶
伊藤園の「劇的微糖」がそのシャープンと双璧と思ってるんだが
最近リニュしたそれを飲んだ方はおりませぬか?
(リニュすることが信じられないw)
伊藤園がそんなの出す訳がない
今頃オンザロックを箱買いしてみた
現役実 力ナンバーワン
もうそろそろ在庫限りか?
鳥肌実 ガナンバーワン
オンザロックは飲みごたえあったね
おかげで1日平均3本飲んでたのが1〜2本に減ったよ
逆にプレミアムクリアうまかったけど4〜5本いってた
オンザロックは現在アサヒのHPから消えた
来年再登場はあるのか
数的にはあまり売れなかったんだろうなぁ
たしか限定生産とかになってなかったか?
昔と比べるとアサヒも良いもの出すようになったよな
マスターズか・・・
そのうちグランドスラムっていう名の缶コーヒーが出そう
ジョージアがなw
500m!野郎は恥ずかしさの余り失踪か?(笑)
アホもいいとこだ。
煙草ウメエェェ(-。-)y-゚゚゚
一応SevenStarsな。
203 :
内容量 774ml:2010/10/06(水) 04:59:42 ID:kPHMzrlF
マスターズ飲んだ。なんつーか薄いな
今までのリアルブレンドは濃かったから気持ち薄めましたって感じ
くびれもヘンなくびれになったし、タバコ増税でJTはとうとう質よりも経費削減に走ったのか
ガッカリです
204 :
内容量 774ml:2010/10/06(水) 05:00:57 ID:kPHMzrlF
とは家、常時悪に比べたら数段美味いんですけどねw
まだだ、デミタ須デュアルがあれば生きてゆける・・・!
ご褒美ブレイク とろけるカフェオレ
このスレであまり評判良くないみたいだが自分は全く嫌な感じしなかった
後味も甘味料無いからか不快な味もないし
一番最初に飲んだって書いた人は悪くない事書いてあったからやっぱ好みの違いか
ようやくディスカウントに560℃やジオールドが並び始めた。
>>189 シャープンが最凶とかゆとり乙。
最凶はアップビートのホット
208 :
内容量 774ml:2010/10/06(水) 09:10:52 ID:tvmFya0r
つーか560℃とか言う官コーヒー何??
ここで知るまで、見た事も聞いた事もない。
伊藤園とか三流メーカーのやつか?
マスターズうまいな。秋冬にぴったりな味。春夏だとちょっとくどいかな。
ロイヤルミックスってここでは人気なんだな。俺はマスターズの方が好き。
>>208、209
初飲がローソンで、1回しか飲まないうち、あっという間に消えた。
ついこの前あまり行かないニューデイズで数ヶ月?ぶりで見かけたので飲んだ。
特に突出している感はないけれど
某社なんかよりはずっと安定感がある感じ。旨いッス!
212 :
内容量 774ml:2010/10/06(水) 10:51:49 ID:6Ew+6XPa
今朝、夜勤が終わった後にサンクスで新商品の缶コーヒーを買った。
コカコーラのジョージア ご褒美ブレイク とろけるカフェオレ
普通のご褒美ブレイクも美味いが とろけるカフェオレは美味かったな
213 :
212:2010/10/06(水) 10:53:19 ID:6Ew+6XPa
ロイヤルミックスは下の甘味センサーが敏感な時に飲むときつい
マスターズはアロマインパクトってわりにインパクトがない気がする
今マスターズ飲んだ!
ここで評されてる通りの印象だた
なんかうれしいなw
ポッカなんとか微糖まずいな
アロマックスに一本化すべし
のど痛くてメントール系のど飴なめながら
スマートボス飲んだらひたすら苦い・・・
まあ大人の流儀の後継ということはわかる。
はよショートブレイク後継出さんかい!!
>>218 >のど痛くてメントール系のど飴なめながら
何飲もうとかわらんだろうにw
JTのマスターズ飲んだ。
いかにもルーツって感じの味だったw
良いんじゃないか。リピするよ
>>218 そこでファイア メンソールを飲めば一石二鳥。
ただ賞味期限がやばそうだからのどだけじゃなくてお腹も痛くなるカモネ!
オンザロックが社販で1ケース800円だったから買ってきた
賞味期限2011年5月
他のはすぐに売り切れたけどオンザロックは余りまくりだった
>>221 いい買い物が出来たな。羨ましい。
ショット?ドリップ?そんなもんイランw
ポッカの珈琲通の粗挽きデミタス飲んだけど前作より格段に良いな!
マスターズ良作で喜んでたが期待あまりしてなかった分こっちのが嬉しかった。
濃いし無香料だし、似てるのはルーツのデュアルテイストかな。
一日にマスターズ二本飲んだ後ションベンしたらすげえ香料臭かった。
焦がしたナッツのような微妙なカラメル混じりの強烈な臭いが…。
さすがルーツ、甘味料使わないときの小便の臭さも随一。
マスターズは驚きはないけど流石の安定感だな
農夫、ロイヤルがそれまでのリアルブレンドとはちょっと違う路線だったから
昔の方が好きだった自分にはすごくうれしい
『アサヒ キャラメルマキアートカクテル』
http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/1006.html 〉11月9日(火)から全国で発売します。2011年3月末までの期間限定発売となります。
(中略)
■『アサヒ キャラメルマキアートカクテル』について
・キャラメルマキアートテイストの缶入りカクテルです。
・“焦がしキャラメル”の香りとしっかりとした甘み、エスプレッソのコク、ミルクのまろやかな口あたりに、ラムの風味がバランスよく調和しています。
ミルクのまろやかさがキャラメルの味とよく合い、心地よい余韻を感じさせるほっとくつろげる味わいです。
(略)
>>207 マジか
あのシャープンより不味いってどんなん
今月はキリンの新作ファイア直火豆1.5倍とプライムショットが出るから楽しみだ
プライムショットはワンダね
ミニストップ行ったら、コーヒーの無料キャンペーンやってたぞ。
233 :
内容量 774ml:2010/10/07(木) 01:59:07 ID:8ZiLT1pf
↑
俺今日で2杯目。
明日の朝に3杯目貰うトコ。
ルーツマスターズいいね微糖の方もさして悪くない
スマートボスは典型的な甘味料(笑)でゲンナリした
名前もデザインも負のオーラ漂う衝撃香味が思ったより悪くないのが意外だった
でもWコーヒーシリーズは自販機でしか見ないのが残念
>>229 プライムのパッケージすごいな
定番になるのを全力で拒否してるようだ・・
Rootsアロマインパクトの微糖。
甘味料使っているけど飲めてしまった。
マスターズ
とても良く出来たカフェオレ
これからの季節の定番の一本になれる実力持ちかと
香料の使い方ウマ過ぎる
ある意味チルドと真っ向勝負に思える。
戦国時代の始まりかなあ…
>>237 そこまで褒めといてカフェオレ言うかあw
239 :
内容量 774ml:2010/10/07(木) 14:02:52 ID:iI8dwlGv
もうこれからはRoots一強時代の始まりだな
PANの失敗で目覚めて以降、失敗作が無い
ファインデイズとトリプルフリーの存在は記憶から消したのか
241 :
内容量 774ml:2010/10/07(木) 14:35:41 ID:iI8dwlGv
あぁ・・・・
今思い出した
初代ハーフタイム以来のJTルーツ派だが、名作ホワイトブラジル引き継ぐ現190gカフェオレの代わりに人工甘味料入新シリーズ製品を押し付けるのか!
243 :
内容量 774ml:2010/10/07(木) 19:11:47 ID:b+1N3b07
侍エスプレッソ
出来る出来るさ発火点はもうすぐだぜ…ファイア1.5倍にはかなり期待してます。
ルーツアロマインパクト
今日コンビニで買おうとしたら、缶の背が高すぎて棚に引っかかって取り出せなかったから買うのやめた
仕方ないから代わりにシンプルスタイルを買った
ワロタw
マスターズ今飲んでる
率直にうまい さすがはルーツ
コーヒー感、口当たり、甘さ、後味、風味、缶も持ちやすい すべて○
金色缶は午後に飲む予定
侍ゲット
んー、なかなか旨いが甘い???
これ甘味料無しの苦い方が旨いんじゃないか?
ちょっともったいない気がする
ルーツ微糖飲んだけど、ちょっとスジャータみたいな植物油脂が多くないか?
でも今までルーツの弱点だった微糖が大幅に改善されてる
独特の香料が受け付けないアンチROOTSな俺だけど、マスターズは久々に美味いと思った。
ほうアンチROOTSとは珍しい!
ちなみにジョージアとか他メーカーの香料はどうなん?
タリーズ熊のおまけに釣られてw
缶コーヒーでは好きじゃないブラックを
割るための牛乳と一緒に買った。
1口飲んでみると…
「!」
これはイケル!このままでも飲めるじゃん!
初めてブラックそのまま完飲したw
他のブラックと何かが違うよね。
伊藤園ちょっと見直した。
スマートボスはイマイチだったよ…
衝撃香味って明らかにネーミングミスだろ
豆の量がこのWシリーズで最大に多いってのアピールする名前にしなきゃ!
これだと香りが色んな意味で凄いキワモノに感じてしまう
味も濃くて折角美味いのに缶デザインもキワモノ感出しちゃってるし
似たような名前で微糖出してたからこれも微糖だと勘違いしてた
マスターズ全然ダメ。
いやうまいけど期待したものではない。やっぱ薄い。
微糖スペシャル、神すぎw
こっちをマスターズにして売ればよかった。
全然微糖じゃないけど、コーヒー感しっかりしててマジでうまい。
マスターズと微糖、2本あってどっち飲む?って聞かれたら
間違いなく微糖スペシャル。
秋のルーツはまあまあ。
256 :
247:2010/10/08(金) 18:33:01 ID:???
ルーツ金色缶さっき飲んだ
マスターズのが断然うまい
257 :
内容量 774ml:2010/10/08(金) 19:08:47 ID:u4xR28kG
マスターズしか見つからない。
味はこれぞルーツって感じだね、誰かも言ってたきがするけど。
あと缶のデザインがいい。
自分もRoots微糖スペシャル飲んでみた。コーヒー感が炭焼っぽい?
甘味料入り微糖の中ではかなり良い方なんじゃないかな。
スマートボスは今までのボスの0系の中で一番飲みにくかった
今回微糖がピークアンデス系だったらマスターズと神コンビで失禁してた
微糖スペシャル
甘さが強くない?
ルーツアロマインパクトはどのコンビニ?都内に見つからない
>>261 微糖で加糖の味にいかに近づけるのかが狙いだから甘くていいんじゃね
微糖は砂糖を少なめな缶コーヒーってだけで甘さ控えめって事じゃないからな
気持は分かる
微糖から甘味料を抜いたら無糖に近い僅かな甘さになるね。
ルーツのジ・オールドじゃないけど牛乳入りでこういった感じの
があってもいいと思うけどなあ。
マスターズは名前負けしてねえな
集大成っていうだけあるわ
ご褒美カフェオレよりまろやかミルクのカフェオーレの方がうまい。
甘味料使ってないのは良いのだが、ナッツ臭と甘みがきついよ。
まろやかミルクのカフェオーレ?
ルーツマスターズ美味いな まさにアロマインパクトって感じ
BLACKはダメかい?
まだ飲んでない
ルーツマスターズは素晴らしいな
初期の銀缶を彷彿とさせる味だ
>>271 そういえばAIのブラックだけ見ないなあ・・
31スレのMVPが早くも決定?
ルーツマスターズ美味いなぁ
個人的には近年で最高かと
微糖の方はやっぱ微糖だ、甘味料気にする奴には無理だろうw
マスターズは文句なくルーツの味だけどな。
278 :
内容量 774ml:2010/10/09(土) 14:51:00 ID:0VPOkCQI
ルーツマスターズはマジで旨いな
これからもJTを応援します
ルーツ アロマインパクト マスターズ飲んでみました。
苦味が弱くマイルドな感じです。
コーヒー感は弱めですね。
舌にまとわりつくミルク感がしつこいかな?
ブラックが好きな私にとってはまるでコーヒー牛乳ですな。
ルーツも缶の形をよく変えますね。
また変わった缶の形です。
でも結局は味でしょ!
ルーツも中々長く続いているブランドですが、味はどれもいまいちかなー?
造り過ぎの感が否めません。
もう少しシンプルに作って欲しいんですがね。
ルーツを試飲したときに酷い目にあったことがあるんです。
ミニカップを並べて数種類のルーツを平行テイスティングしたときのことです。
私にカップを渡してくれた人が誤って一つのコップにひじをひっかけて私にコーヒーをぶっかけたんです。
うわー、やられたーと私が思った瞬間、あせったその人は急に立ち上がりテーブルをグイッと持ち上げてしまったんです。
案の定テーブルの上のコーヒーは全て私のほうにジャバジャバとこぼれてきました。
私は呆然としたままお腹から下はコーヒーまみれに、、、。
、、、それからですかね、ルーツを嫌いになったのは、、、。
いや、うそですよ。
私はいつでも冷静ですから。
そんなことで判断をにぶらせませんよ。
私の心は宇宙のように広いですから。
ん?
ルーツは美味いかって?
まずいに決まっんだろうが!
ポッカのアロマックス、自販機の見本もリニューアル結構前にしてたから買ったら
まだ旧が出てきやがった
ポッカはこういうのどうにかしろ、切り替え中表示出来ないなら早く入れろ!!
そんなにブラックが好きなら缶などやめて
自分で豆買って挽いて淹れて飲んでればきっと幸せになれるはず・・
>>262 神奈川県民だけど駅のニューデイズには割とよく置いてある気がする
コンビニは決まったメーカー以外は新商品だろうと入らないことが多いから、もしダメなら
近所のスーパー回るのも手かも
マスターズそんないいかな 香料がきつく感じたんだが
JTは味の追求は素晴らしいけど、その努力をもうちょい宣伝にも回せよと
ロイヤルミックスと飲み比べてみた>スマターズ
ロイミの方が苦味があり、甘さ抑え目。
渋みもあるせいか口の中に味が残りにくく、スッキリしている。
スマタは香りと甘みが強い。濃厚さがイキすぎないラテ系コーヒーのような印象。
どっちもうまいのでスマタが集大成だからってロイミが即退場しないのはありがたい。
>>282 ブラックはやはり豆だねえ。
個人的にはドリッパーじゃなくボナポットが好き。ブラックのくせにクレマっぽい泡が残るのがイイ。
アレ雑味の塊だから邪道って人もいるけど。
>>285 逆に考えるんだ、味のアベレージを保とうとしたら宣伝なんかしてられねえよって事だ
せっかくスマタなんだからそこはロイヤルセックスで頼むわ
自分一人で面白いつもりになってるバカはイラネ
ジョージアのくつろぎなんたらとかいう紅茶入りのやつに期待。
291 :
内容量 774ml:2010/10/09(土) 21:30:34 ID:jvvBvgib
ワンダすきなひといる?
朝専用がいちおう看板らしいけどもうちょっとミルク分あってもいいかなってくらい濃いよね
オンザロすきだよ
293 :
内容量 774ml:2010/10/09(土) 21:41:37 ID:jvvBvgib
294 :
内容量 774ml:2010/10/09(土) 21:42:23 ID:jvvBvgib
>>292 あれは飲んでからあれ?っておもった
コーヒー+砂糖だけでミルクが入っていなかったのに
自販機のはそういう文言がなかったのでござる
牛乳にコーヒーシロップをたらして飲んでみるといいかも
BOSSのミルク成分ってなんか胃がもたれる
>>293 例示されたヤツはルーツ全体でも評価がもにょった奴が多いな。
俺はイノセントブリュー大好きだぜ。
そういえば最近アレみたいな、クリア系というか、純粋使いました、水出ししましたみたいのないね。
エッセンツァは一個前のミスターファーマーの美味さが極まりすぎてたから相対的に貶められてる感はあったぞ。
直近3ヶ月でよかったのはこの3本だな
ポッカ クリスタルアイス
BOSS シンプルスタイル
Roots マスターズ
マスターズ
の出現で深まる謎。
。。。。panは一体何だったのか?
>>293 プロダクトは旨かったがプライムエッジは不味かった
Panは30本くらい飲んだかな
303 :
内容量 774ml:2010/10/10(日) 12:59:09 ID:EynKufMU
衝撃香味と劇的微糖、飲んだけど全然ダメ。
せっかく調和とれてた缶デザもこの二つで台無し、
結構旨かったブレンドは消滅したっぽいし。
ほんと何考えてんだろね伊藤園は?
ネスカフェと同じニオイがしてきたな…
衝撃香味は普通に旨いが
パンとトリプルフリーは黒歴史って事で
大豆配合のやつ、まずかった記憶が・・
驚きの0はまあまあ頑張った方じゃないか
企画者の違いでしょ
panはいかにも女性社員が雰囲気で企画提案した感じ
伊藤園はお茶だけ作ってりゃいいんだよ、そうからしいし
※伊藤園は清涼飲料業界シェア3位(1位コカコーラ、2位サントリー)
キリンビバレッジより上
マスターズと微糖スペシャル
よく飲み比べてみて。
微糖スペシャルの方がコーヒー感しっかりしてるから。
スマートボス、これはひどいなー。
シンプルスタイルはいつ飲んでもうまい。
よく飲み比べてみてって・・・
アンタの好みが万人の好みとでも思ってるのかよw
あー…ダイドーのブレンドスペシャル微糖けっこう美味いねー。
後味の苦味はコーヒーなのか甘味料なのかよくわからんけどまあいいや。
侍飲みたいがいまだに見かけず…。
ダイドーの甘味料の使い方の上手さ?は他社の追従を許さない感じだね
今日うっかりジョージアエメマン飲んでみたがこんなにマズかったとは…
>>310 ミルクの濃さかもしれんがコクがインパクト微糖にあるのは分かる
微糖にしては今までに無い感じの味だな
自分は 一口目うまい
二口目 やっぱ甘味料が…
三口目以降 あ、違和感無くなってきた飲めるよこれ。
てな感じだった
ジョージア魂賞(笑)
ジョージアのくつろぎの一息・・・・クソまずーーーーーーーーーう 二口飲んで捨てた・・・
2代くらい前のヨーロピアンと驚きのゼロとアドバンスがごちゃ混ぜみたいな味・・・
これなら0系の侍のがまだマシ・・・
個人的に新しくなったダイドーブレンドが1番の当たりかな・・・
スーパーのロイミ買い占めておかないと無くなるかもしれん
319 :
内容量 774ml:2010/10/11(月) 01:14:58 ID:Rf2/7hcD
>>318 こんにちはボクドラえもんじゃないよヽ(^。^)ノキリ
やっぱりワンダモーニングショットがいいんじゃない?
安定している
ダイドーの微糖の190mlのオリジナルものんだけど
↑の評価にあるような甘味料の使い方がいいとはおもわなかった
やっぱりほかの微糖系とおなじくへんな後味
微糖系でまともなのってキリンFIREの挽きたて微糖くらいじゃないの?
モニショはうまいね。
もっと評価されていい。
CMは桑田ケイスケがやってた時のがいいなー。
ワンダ 朝のカフェオレうまいなぁ
味変わってないかもしれないけどあえて自販機で旧作買った いいねえ〜♪
>>320 そのファイア微糖が俺は変な後味の代表格と思ってるんだが・・・
定番化しちゃってるとこ見ると、俺が異端なのかもしれんけど
劇的微糖が最強
衝撃香味なんだこれ。
デザインからして地雷臭するが、まずいのとはまた違う。
口に含むとガムシロ多めに入れたアイスコーヒーみたいな甘みが強めにくるが
一瞬で甘みとコーヒー感が口から消える。
ちびちび飲んでるがいつ捨てようかと思いつつ飲みきってしまいそう。
326 :
内容量 774ml:2010/10/11(月) 13:42:22 ID:qIgyicf3
アロマインパクト微糖SPECIAL飲んだ
こりゃ美味い
シンプルスタイルより口当たりいいかも
>>317 早速飲んだ。これはオススメできない。って書こうと思ったのに遅かった、、、、
アロマインパクト微糖SPECIAL秋を感じながら飲んでみました。
結局これか、、、。
ルーツはこのとろみが気になるんですよ。
くどいミルク感です。
とろりとしたコーヒーが好きな人にはいいんでないの?
でもそんな人いるんかいな?
ミルク感というより油感かな?
本当にとろみがくどい!
マヨラーには合うかも。
微糖という割には甘いなー。
苦味はそれなりにありますがね。
総評して私の好みではありませんな。
キーコーヒーでルーツのインスタントを販売しているんですが、それは悪くないんですよ。
なぜその味がだせんとね?
>>325 つくづく。
デザインって大切なんだなw
って、再認識させるいっぴん。
331 :
内容量 774ml:2010/10/11(月) 19:29:19 ID:AruSQr3P
ルーツアロマレボリュート
加糖・ミルク入りのんだよ
たぶんこれがマスターズになるまえのルーツ定番商品みたいだけど
カロリーみたら100mlあたり29kカロリーなんでもうちょっと砂糖おおめのほうがいいかもね
36kカロリーくらいまで砂糖いれたほうがいいんじゃないかなと
わりとふつうな味でした、
成分みたけどこれは濃縮乳じゃなくて牛乳つかってるのね
JTはラクトJっていう加熱しても酸化しにくい濃縮乳つかってるのがおおいけど
牛乳のほうがいいとおもう
スーパーのFEELってさりげなく缶コーヒーの品ぞろえが豊富で、しかも安いのな
最早見つからない火の恵みが普通に売ってて驚いた
ディープマスター共々六缶パックが¥358だったし、缶コーヒーマニアにとっては優秀なスポットかもしれん
マスターズ飲んだけど、よく言えばスッキリ悪く言えば水っぽいって感じだな
決してダメではないけど、秋冬ならもうちょいコクがあってもいいんじゃ
なぜPETのコーヒー出ない? (コーヒー牛乳的なものはあるけど)
ルーツってここなら売ってる!ってとこドコ?
明治神宮
東京
>>331 ロイミも牛乳だったらもっと美味かっただろうな
ルーツはうまいんだけどそこだけ残念だ
アロマックス・プレミアムゴールド飲んでみたよ
決してまずくはないけどなんか物足りない感じ
マスターズが好印象だったのでそのままの勢いで他の新作ルーツを試す。
うわ、微糖スペシャルまずっ(;^ω^)
マスターズ飲み過ぎたので微糖スペシャルに移行しました
おいちい(´・ω・)
マスターズと、微糖スペシャルと、ご褒美ブレイク
みんなちがって、みんないい
缶コーヒーって飲む時々に味の印象変わったりするよね
同じのでも「あれ?もっと旨かったような…」
「あれ、イマイチな印象だったが結構飲めるわ」
みたいな。朝イチとか喉渇いた時とか体調によっても違うように感じる。
344 :
内容量 774ml:2010/10/12(火) 10:40:51 ID:+s2GaGcx
ジョージアの新商品飲んだ人いる?
くつろぎの一息?だったかな
>>328 >ミルク感というより油感かな?
植物性油脂のせいかね・・・
ルーツでは定番の原材料だよね。
FIRE 直火豆1.5倍珈琲なら飲んだよ
前作であろうデミタスショットはあまり飲んだ事無いが
火の恵みのミルク濃いめってとこか
ジョージア くつろぎの一時
飲んだ
ちょっと香りがしつこいが、まぁそれ以外はいたって普通
ジョージアにしては良い方かも知れない。
ってか飲んでるときにどうしても原材料の「紅茶」が頭をよぎって正当な評価ができんw
マスターズうまいな
飲んでて落ち着く味だ
349 :
内容量 774ml:2010/10/12(火) 16:03:19 ID:SR+G3d+d
ホットで飲むのがウマい缶コーヒーは何?
ココプレッソ
おおお!冬の一番星が帰って来てくれるのか!
期待しちゃうぜ!
衝撃香味うまいじゃないか ココアっぽいけど
355 :
内容量 774ml:2010/10/12(火) 18:43:38 ID:UfabhOps
でも缶コーヒーをホットでのんでる連中っているの?
コンビニとかって年中あついのうってるじゃん
あれ2週間で味がけっこう劣化スルラシイヨ
356 :
内容量 774ml:2010/10/12(火) 18:59:40 ID:C3zg6GNy
濃いめの一服出るのか!!これは期待
>>355 冬場はホット一択
ホットの賞味期限2週間という話は知っている。
とりあえず新製品は初見で一回飲む。
リピートしてもいい製品は売れていて回転の速そうな店または販売機で買う
回転が早ければ劣化する前に売れるけど
店によっては1か月くらい温めっぱなしのとこもあるらしい
劣化は一口飲んだだけでわかるくらい風味が変わる
クソ田舎の自販機でジョージアカフェオレ買って口に入れた瞬間
それこそ反射のごとく吐いたことあるわ
人間の体はうまく出来てるよ
ファイアの1.5倍コンビニに無かったが帰り道の自販機でゲット
今日はルーツのロイヤルミックス飲みたいから明日飲むよ
自販機はある意味ギャンブルだからなあ。手堅くいくならスーパーの
常温のやつかな。これまた倉庫(バックルームとか)の温度に左右され
たりするが…ってそこまで考えてたら何も変えないなw
>>362 画像見ただけじゃ、ゴールドプレッソあたりも、新旧並べてみないとよくわからんw
間違いなく自販機ではヤラレルw
コンビニ店員の俺だけど、
店によってはホット飲料の補充は少しずつ入れていって
風味の劣化に気を使ってる店もあるよ。
勿論ホットに一度入れたやつをコールドで売るとか論外だけど。
365 :
内容量 774ml:2010/10/12(火) 19:57:11 ID:SfYnGtQU
Rootsの自販機からロイヤルミックスが無くなってるんだけど、
もしかして販売終了した?
366 :
内容量 774ml:2010/10/12(火) 19:57:30 ID:TLjoksC5
ファイアのデミタス見つからない(´;ω;`)
今日発売じゃなかったの?どこにも無い
うんロイヤルミックスすっかりマスターズに入れ替わってた
覚悟はしてたけど、こんなに早いとは・・・
もちろんマスターズに文句はないんだけど
ロイヤルミックスのコッテリ感?もたまに欲しくなるなあw
>>366 絶対あると思ったミニストップ見に行ったら無かった
デイリーヤマザキとか一部の店限定パターンじゃね
ダイドーのワールドビーンズとかなんとか微糖も結局飲まずに消えた
370 :
内容量 774ml:2010/10/12(火) 20:53:24 ID:SfYnGtQU
>>367>
>>368 やっぱり?
ロイヤルミックス置いてた店に電話したら
在庫があと4本しか無いって言われたから即効で買いに行った。
マスターズってマズイ・・・・
ファイアの1.5倍が早く飲みたい
あとワンダの緑色のデザインキレイなやつも飲みたい
両方とももう売ってる?
ロイミなら通販で投げ売りしてね?
オンザロックのホット版は不可能なのだろうか?
ブラック加糖のホットってないよね?
>>364 管理用のシール(?)みたいなの貼ってるところもあったな
値札用のシールだけど値段じゃない文字列が書いてあるやつ
>オンザロックのホット版は不可能なのだろうか?
ああいったキワ物は(もちろん良い意味で)飽きられやすいから
季節限定が精一杯
毎年出て来てくれればそれでよし
クリスマスシーズンみたいなものやね〜w
アイスとホットでは同じ甘さでも感じ方が違う
アイスであれほど甘いのにホットにしたらとんでもない甘さになってしまい
バランスが崩れる
実際にやってみたオレが言うんだから間違いない
なんだか新?ゴールドプレッソが
ちょっと気の抜けたような感じがするのは気のせい?
コールド買ってレンジで温めて貰えば確実
コールド買ってストーブの上で温めれば大丈夫
>>364 コンビニで買った缶コーヒーに栗の皮っぽいよくわからない黒い物体が入ってた
メーカーに電話したら現物を持ち帰って調べてくれたんだけど、
少なくとも2週間は保温し続けたのが原因で、成分が固まったか劣化してしまったらしい…
こんなこともあるんだねえ…
>>378 今飲んでるけどちょっと苦味が足りないか?
1.5倍飲んだ
>>382 うん、そんな感じ
前の最初に飲んだ時の「これはイケル!」感がなかった。
>>384 ロイミに続きデュアルテイストもこれまでか!?
ちょっと、いやかなり期待w
大絶賛のマスターズ飲んでみた
…おまいらこんな香料まみれなのがいいのか?
デミタス→紫
だな
問いかけてる言い方してる所に自分の自信なさげ感が出てるな(笑)
マスターズが好きになれない俺は、このデミタス次第でルーツ全切りあるな
>>374 それ多分日付じゃない?ホット販売は2週間というルールがあるらしい
からね。自分も最近ドリンク担当になったんでさっそく日付のシール貼
ってホットにジョージア並べた。売れ残るのがこわいんで各種数本だけ
にしておいたけど。
ピークアンデス出してくれれば箱買いするのに。
あれは無香料だったからなあ・・・。
『化学調味料は一切使っていません!!』
って大々的にアピールして不味い食品より
『糖類ゼロ!!』
って言いながら人口甘味料入れて悲惨な味になった缶コーヒーより
『アロマ』
と言い切って旨ければそれが一番
393 :
内容量 774ml:2010/10/13(水) 21:38:20 ID:Z70jEWxr
ルーツのアロマ微糖みたいので310mlくらい入っててリキャップできるのってなんで高いの?
147円くらいする
ブラックコーヒーのむやつは400mlくらいで105円くらいでローソンバリューとかでうってるのないの?
なんで同じこと2回言うの?
大事なことだからです
>ルーツ
たまーに香料抜きで勝負してくるところが好感持てる
どちらにせよ流通の弱いルーツは味以前の問題になってくるな
いくら気に入っても欲しい時に手に入らないと考えると
やはりメジャーどころから発掘せざるえない
FIRE1.5倍飲んだけど
中身はポッカのコーヒーじゃないの?本当にFIRE?みたいな印象を受けた。
リピはないなあ。
マスターズはあるのにルーツ微糖だけがどうしても売ってない・・・
後試してないのはこれだけなんだけど
実に勿体ない
ckカコーラの缶コーヒー部門にすっぽり入っちゃえば
わしらにとってはありがたいんだがね
旗艦ショップみたいなの持ったらどうなの?
新商品はそこで最初に発表されて最初に販売される。
ヲタはそこに行けば間違いなく買える。
そこだけで飲めるスペシャルなアレもあるみたいな。
>>371 ワンダは自販機(170g缶)で売っている。@千葉県内のアサヒカルピス管理自販機
見つけて買ったが、まあまあだった。一回買ったらもう買わないので、次は190g缶待ち。
ファイアは本当に墜ちたよなあ
初代の青缶の感動よもう一度
>>391 自分もピークアンデス欲しい。
今までで一番ウマイと思った缶コーヒーだ
リアルブレンドではプロダクトが好きだった
俺はウエウエ復活希望
ホワイトブラジルよろ
シンプルスタイル、悪くはないけどもうちょっとコーヒー感が欲しいなー
BOSSの休日(白い方)の復活希望
ダイドーの微糖金色缶(名前忘れたw)アッサリ俺好みで旨かった。
繁華街で見て飲んだんだが、地元では全く売ってない。
新製品ならいつかは売り出すんだろうけど・・・。
人工甘味料アセスルファムK、何時間も気持ち悪くなるものよく平気だな。味の素?との付き合いで断れないって本当?缶コーヒーはともかく不使用の大手まず無いものね。1社くらい拒否しても良さげだが。
最近の微糖はルーツですら当たり前に甘味料使うようになってきた。
味第一の方針では勿論ないんだろうけど、やっぱセールス宣伝的に
糖類ゼロで作り上げたという謳い文句が使えないと置いてけぼり食っちゃうのかなぁ。
こういうところを見ると、消費者がバカなのか(いや実際バカだが)
メーカーが臆病すぎるのかわからなくなる。
「糖類も甘味料も使わず、コーヒー本来の苦味とコクを押し出した本当の微糖」
なんてキャッチで売ったりしたら余所へのネガキャン扱いになっちゃうんだろうか。
味の素はアスパルテームじゃなかったっけ
>>412 それ
ブラジル豆100%の白い缶?
ローストワンカフェオレってやつじゃないの?
414 :
内容量 774ml:2010/10/14(木) 15:29:00 ID:cz+Kb6N8
ルーツはアロマインパクトになってから缶のデザインも良くなったのが嬉しい
一時期は「売る気あるのか?」ってくらい手抜きっぽかったからなあ
それより更に前、絵が描いてあった頃は文句なしにかっこよかった
>>392 だよな。。
・厳選豆使用 おお〜
・焙煎にこだわりますた いいねぇ〜
・北海道産ミルクでコクを 楽しみぃ〜
:
・しかも、カロリーゼロ ありゃりゃ・・・
最後の最後でこれだもんなw
マジックウェーブの事かぁああああ
マスターズ飲んでみた
朝や食後の一服には重すぎるかな
夕方飲んだらすごく美味かった
マスターズ62円だったので箱買いしてきたお(^ω^)
俺にも寄こせ〜うちじゃ88円だ
チルドだが疲れてる時はグリコの塩キャラメルオーレが染みるw
>>420 たしかに疲れてる時のキャラメル系は染みるお
しかもこれ(グリコ)はかなり強力な部類だおw
流通によわいルーツとか言うけど首都圏JRの駅自販機は最近ルーツごり押しだぞ
423 :
内容量 774ml:2010/10/14(木) 18:34:02 ID:jB4dJGeD
シンプルスタイルまあまあうまかったな
もう少しコーヒー感があったらなお良い
ボス全般に言えるけど牛乳に殺されてるような感じだな
クリーム使ったらいいのに
先週の売れ筋ランキング(首都圏限定)
1位 コカ ジョージアエメラルドマウンテン
2位 コカ ジョージア ヨーロピアン
3位 サントリー ボス レインボーマウンテン
以下ご褒美ブレイク、ワンダ モーニングショット、シンプルスタイル
くつろぎのひと息、個人的には悪くないな。
ただ、後味が紅茶の渋味と甘味料が混ざったような感じでバンチのある
エグ味だねwコーヒー感とミルク感はしっかりしてるのでなんか勿体無い
ような気がした。
ルーツアロマインパクト微糖以下略
鼻腔に抜ける苦味
甘さは軽い印象
微糖と謳ってるのを考えればかなり甘い
甘味料なのに不味くない
香料のおかげだな
微糖っていったって糖分の代わりにアセK使ってるだけだからな・・・
ほんとに糖分減らしただけのも微糖って表示されたりするからわかりにくい。
スペシャル微糖
飲むの2回目だが前回よりもなぜか美味く感じた
なかなか良い出来では?
伊藤園の自販機にあった気味悪いデザインのコーヒーうまかった
そうかそうか
そうかなめんなカス
みそ汁ワロタw
434 :
内容量 774ml:2010/10/14(木) 23:48:34 ID:tRDaZK/b
伊藤園といえばパワーコーヒー
そーいえば、みそ汁だしたね。>伊藤園
ハーレーのミニチュア目当てでBOSSのゴールドプレッソを飲んだ。
あれ?BOSSなのに美味いと感じた。
くつろぎのひと息、ゴールドプレッソ入手
くつろぎのひと息は苦味にアセKのエグみを隠そうとしてるのはわかった
わかったからもういい加減学習してくれ、あんまり隠せ切ってないから
アセK入ってなければまんまショートブレイクだったのに勿体無い
ゴールドプレッソはリニューアルで少しコーヒー優位になったかな?
かなりエスプレッソが利くようになった印象
これはこのまま定着してほしい
だな
ゴールドプレッソは前よりミルク感が弱くなった感じ
前のは全面に出過ぎだった
ワンダ プライムショットデミタス飲んだ
ワンダは好きじゃなくてあまり飲まないが
これは飲みやすくコーヒー感が強めなのにいいかも。
少し苦みが強いが。
ラストの砦は来週のワンダ新作になったわけだが
…いまんとこ新作はBOSSシンプルスタイルの一人勝ちっぽいね
飲んだのプライムショットじゃなかった(笑)
くつろぎのひと息。
うう。。
なんか、最後の最後で鶴の一声で「微糖」にした感じ。
上「おい。これは微糖じゃないのか?微糖にしてカロリーおさえろ!」
担「・・・・わかりました」
もったいねー
>>441 シンプルスタイルよりマスターズの方が好き
>>441 新作全て入手出来る人が羨ましい
まだ飲んで無いのが幾つもあるので一人勝ちと
言われてもピンとこない
447 :
内容量 774ml:2010/10/15(金) 15:39:20 ID:wr0GgIJC
BOSSカフェオレうまいな
エメマンうまいな
449 :
内容量 774ml:2010/10/15(金) 16:18:08 ID:9pE014Pi
ワンダの特製カフェオレのんだけど
期待してたよりおいしくなかった。
濃厚すぎるんだよな
この前のバージョンの
ローストミルクってのも牛乳と砂糖とバターを煮詰めたようなので
ちょっと濃すぎだったけど
ワンダのプライムなんとかをコンビニまで買いに行ったけど売ってなかったorz
代わりにハーレーのおまけの付いたゴールドプレッソ買った
そこそこいけるねこれ でもシンプルスタイルのがいいかも
今改めてロイヤルミックス飲んでみたけど
マスターズの方が好きだなオレは
452 :
内容量 774ml:2010/10/15(金) 17:46:55 ID:N4h8Rnai
>>438 くつろぎのひと息ってジョージアなのに
アセKなければBOSSに変身かよwwwww
ファイア直火豆1.5倍珈琲
どっかで飲んだ味だな・・・と思ったら
100均で2本100円のUCCのヤツにそっくりだった
そんなことってあるかあorz
ないでしょうだって豆1.5倍でしょ
ん、まあ体調悪いし気のせいかもしれんが
誰か両方飲んでみてよ
UCCスーパー2とかいう青と赤のやつだったと思う
スーパー2不味いでしょうよ
豆50%減の缶コーヒーだよ
458 :
内容量 774ml:2010/10/15(金) 20:06:11 ID:NBgwljFd
くつろぎのひと息は甘味料の後味がなければもっと美味しいのに本当もったいない。
くつろぎのひと息は甘味料の後味よりも
のっけから壮絶な甘さが舌を襲うのでイラネ
460 :
内容量 774ml:2010/10/15(金) 20:56:52 ID:BpSeIOCd
それでFIREの完熟手積み豆の
加糖ミルク入りってなくなったの?
ファイアの1.5倍、今日までに4本リピしました(^^)
>>462 わしは461じゃないけどデイリーヤマザキで買った。
まだ飲んでないけど。
サンクス
>>425 ヨーロピアン意外はそれなりに妥当性があるのが
ルーツインパクトシリーズはコンビニに常駐していてほしい
頼むよ店長さん
ジョージアくつろぎ、なんとなく飲めてしまう・・
てか、塩キャラメル復活しないなかなー
初めてコーヒー飲むんですけどオススメありますか
MAXコーヒー
470 :
内容量 774ml:2010/10/16(土) 08:30:44 ID:bNCSNt9s
>>468 ジョージア エメラルドマウンテン
ワンダ モーニングショット
ボス レインボーマウンテン
ダイドー D-1 キリマンジャロ100%
こんなもんでしょうか
でもダイドーのはいまの時期ホットにきりかわる可能性が高いのでホットのはのまんでいいです、
アイスの自販機があったらのんでみては
http://www.dydo.co.jp/products/detail/248 これが↑のレスであがってたゼッピン微糖?
微糖はハズレがおおすぎるのでもう飲みたくない
471 :
内容量 774ml:2010/10/16(土) 08:52:13 ID:bNCSNt9s
ブラック以外の缶コーヒーってもれなくミルク入っているけど、成分見ると
脱脂粉乳とかなんだよな。保存の関係だと思うが不味いわけだ
もっと加糖だけの缶コーヒー売ってくれよ
ワンダ プライムショット スーパーで190g缶Get!
それほど濃くはないが炭火なんで苦みが結構効いてる。
これはこれでアリだと思う、苦みが強い加糖ってあまり無かったから。
FIRE1.5、なんかショッペぇと思ったらホントに食塩入ってたでござる。
嫌いじゃない濃さなんだけどなぁ、味をおいしく調えるためじゃない、
企画どおりに調整するための異物混入はマジ勘弁。
>>471 ラムはハズレって言われてたけど俺は大好き。いい香りの取り合わせだったと思う。
でもメンソールよりさらに遥かにトンデモだったことは否めない。
476 :
内容量 774ml:2010/10/16(土) 19:12:16 ID:4JSLvP1X
缶コーヒーではないが
ampmで安かったから「特製ホット コクダブル カフェオレ」
なるものを買ってみた。仕事でヘトヘトな時に、ぴったりな飲み物だ。
477 :
内容量 774ml:2010/10/16(土) 19:21:23 ID:8940aeq0
ジョージアでもザ・ブレンドだけはガチ。
メンソールからメンソールを抜いたら歴代ファイアの中でも上位に入る出来
だったと思う。個人的には後味の微妙なスースー感が心地よかったりしたw
缶の配色もマルボロを意識してたんかな。
>>467 自分も。美味いとは思えないけど嫌いになれない味なんだよね。
ルーツはウエウエテナンゴを定番にすればよかったのに。。。
少なくとも俺は箱買いしまくる
アロマレボリュート入手
・・・薄い!
コーヒーもミルルクも甘さも香料も、
ついでに甘味料のエグみも全てが薄い!
こうまで何もかも薄いとネタにすらできない
これではチャレンジブルな出来だった
初期モデルの方がまだマシだ
今年に入ってからルーツがちょっと減速してるような
今年前半は良い方向に向かっていたジョージアも
新ヨーロピアンの後はブレーキが掛かっているし
持続して進歩・維持するのはやはり難しいのか?
>>480 今日スルーして正解だったか…
ホットコールド兼用なんで警戒してた
ジョージアくつろぎのひと息
パッケージは最高に格好良いパッケージは最高に格好良い
パッケージだけはガチ
>>471 ファーマーって1.7倍だったのか
半端ねえなw
濃厚な缶コーヒーが飲みたい
そう、ファーマーやエッセンツァのような
缶じゃなくてチルドなら…
チルドってなぜかコーヒー規格じゃなく乳飲料規格だよな
スマートボスはちょいミルク感が強いゼロマックスだな
コーナンで緑色の缶のファイア見かけたから買ってしまった。
見たことないなぁと思い飲んでみたら、味で思い出した。
見事に記憶から抹消されてたカフェジェロだったw
近所のホムセンに逝ったら自販機に
香味焙煎微糖が入ってたんで飲んだお
甘さそこそこ苦味はちゃんと残ってるけど
甘味料のエグ味と紙一重、気になる人は気になるかもだが
オレ普通に完飲できた
>>486 今市販されてるやつの中ではポッカのアロマックスブラックが一番濃いよう
な気がする。まだワンダの新作と1.5倍飲んでないからわからんけど。
マスターズは優等生って感じだな
コーヒー感、ミルク感、風味、後味
どれもがみんなソツなくまとめられてる
>>456 UCCの安いやつではうまいと思う でも値段の割にはだからやつぱりクリアとかとは格段に差がある
マスターズ、香料まみれで微妙だった。。。
ピークアンデス再販してくれないかな。もう少し甘くてもいいから。
アロマレボリュートの新作は不評なのかな
飲んでみたいけどコンビニに無かった
旧タイプのアロマレボが好きなので
劣化してるなら旧作買いだめしようかな
497 :
内容量 774ml:2010/10/18(月) 06:30:41 ID:yeBLC2ET
甘味料入りの微糖はもういいよ
ふつうのがいいね
>>497 そうだね。甘味料抜きで微糖、もしくは甘さ控えめってのが出てくる
といいなあ。売れなさそうだけど…。
ダイドーの銀デミタスはミルク感をもう少し減らしたら無敵になれた
気がする。
近所の自販機でオンザロックが50円
ネスカフェ全種とロイヤルミックスも50円
安いな
家でコーヒー入れて飲む人、砂糖少しだけ入れる時にもミルク入れる?
微糖の時はミルクなし、ミルク入れる時は結構しっかり砂糖を入れそうな
ものだけど
くつろぎのひと息
最初「お!」と思わせるがやっぱりジョージアじゃんw
今更だが、これでわかった!
コカ社は完全にこのテイストを
独自の個性として主張しているんだ!
502 :
内容量 774ml:2010/10/18(月) 12:53:35 ID:3ZfE1TKJ
プライムショットデミタス(ワンダ)、結構苦味がありますね。個人的には気に入りました!
オンザロック何故夏限定なんだよおおおおおおおおおおお
ホットでも美味しいよ
たぶん
くつろぎのひて息スルーしてたけど他に買うもの決まらなかったから購入
微糖で甘味料入りの中ではマシだった、原材料の多さが気になるが。
スマートボスが最近では酷かったからそれに比べれば。
ダイドーは全国的なキャンペーンかなんかやってるの?
ダイドー系は絶対安売りしなかったスーパーで
ダイドーブレンド、ブレンド微糖、デミタスが58円なんだけど
近所のスーパー行ったら、ファイア直火豆1.5倍が¥78円だったんで4本買って来た
コールドとホット両方で試して見る、飲むのは明日だw
アセスルファムカリウムこの世から失せてしまえ。缶コーヒーの敵や!人工甘味料なんか最初からいらんかったんや!
508 :
内容量 774ml:2010/10/18(月) 20:20:09 ID:XWyY6YUE
1.5倍はデザート代わりに丁度いいかも
ルーツの香料は強すぎて無理だわ・・・
香料臭筆頭のルーツ
推して参る
ルーツって昔からこんな香料まみれだったっけ?
あのご褒美ブレイクと同レベルなんだけどw
伊藤園の衝撃香味飲んだ。
俺には合わなかったw
ヤマダ電機でなぜか売ってた伊藤園のカプチのがいいw
プライムショットいいね
サッポロの缶コーヒーてリニューアルした?
車からチラ見した程度だが品揃えが変わった気がした。
してる
ファィア1.5はどこかサンガリアの風味がする…
な、そんな感じだろ!
(前出UCCスーパー2押しの俺w)
おれもそう思ってたぜ!
(゚З゚)プッ(笑)
ジョージアのコクの微糖。
これの、砂糖版でないかな「人口甘味料不使用」って感じで。
一口目は飲める。「おおいい感じだー」って。
って浮かれていると強烈な甘味料臭が・・・・・もう飲めないです。
なんで、砂糖を減らした微糖じゃダメなのかな?
甘味が足りないから???
てか、それのおかげで全体を壊してしることに気づいていないのかな??
なぞだ。
甘味料といい脱脂粉乳といい、コーヒーと名乗るなってレベルだ
脱脂粉乳好きが通りますよーε=┏( ・_・)┛
雪印コーヒーZERO2は人工甘味料の風味がほとんど無かったんだが
あれはどんなトリックを使っているんだろう。
たかが120円の缶コーヒーでは、コスト的に使える豆の量が限られてくる
砂糖の量を減らしただけではすごく水っぽい味になってしまう
ブラック系が水っぽいのと同じ理由だね
脱脂粉乳はアリでしょ
まあクリープ派かブライト派かみたいなもんだけどな
ミルクなしの微糖ならコーヒー+砂糖だけで作れないかな?
ボスで松田聖子のペンギンCMやるみたいね
SWEET MEMORIES
SUNTORYだからかw
先週の売れ筋ランキング(首都圏限定)
1位 コカ ジョージアエメラルドマウンテン
2位 コカ ジョージア ヨーロピアン
3位 コカ ジョージア ご褒美ブレイク
以下シルキーブラック、レインボーマウンテン、モーニングショット
ワンダプライム、7-11に売ってなかったな…
ファミマで見たぞ〜
今日は買わんかったけど
ワンダ新作は自販機に比較的入ってることが多い
ミニストップの達人の珈琲の缶ってどう?
プライムショット2回飲んで2回ともうまいと感じた
ワンダのくせに生意気だ
>>532 どうもこうも、結局は自分で飲んでみて決めるしかない訳だが?
HOTでまあまあ美味く感じる。
UCC プレミアムブレンド微糖
ポッカ 厳選微糖
サントリー シンプルスタイル。
スマートボスはまずい。
ルーツも劣化。
ルーツ
マスターズは絶賛することはできないけどまあ許容範囲!
微糖はリピなしです!!
BOSSゴールドプレッソ
シンプルスタイルが薄くて物足りなかったが
こっちはちょうどいい感じ。前のより苦味を感じる気がする
>>592 おいしかった。
大手なら155gのデミタスにして130円のレベルかと。
ルーツの微糖いまいち
ホットの自販機増えてきた。
ホットとコールドだと味が全然違うのあるから
新商品はどっちも用意して欲しい。うちの近所はほとんどがホットになる。
コンビニ糞すぎ
マスターズホットで飲みたいのに、
コールドにしかおいてない
温めますか? えっ えっ
ワンダプライムどうよ
シンプルスタイル68円で近所に売っててアツい。
ってかジョージアのトリプルスターってやつ見かけたんだけどどうなんだろ?
去年からあるもの「どうなんだろ」とか馬鹿すぎるな
まあまあ。
トリプルスターはもう3年目だぞ。
当初は1シーズンで消えるかと思ったが結構粘るな。
エンブレムカフェオレとトリプルスターはジョージアの良心だな
良心というかマンドクセから放置プレイしてるだけじゃないかと
てか、エンブレムカフェオレの話は711のない地域の住人には悲劇だ
ワンダ・プライムショット加糖の中で苦味効いてて良い
マスターズはホットにするとパンを思わせるくらいのナッツ臭がする。
プライムショット見つからないなー
自販機も覗いてみるかな
キリンの1.5倍はコーナンにもあった。
サンガリアの直火珈琲はダイソーにあった。
ワンダのプライムは見つけられなかったw
556 :
内容量 774ml:2010/10/23(土) 17:46:14 ID:6vJ5m6sV
× アロマインパクト
○ 香料インパクト
ま、ローストワンがあるからいっか。
プライムショットさっきファミマにあった
ファイア1.5倍どこにも置いてない・・・何でだよ・・・
ボス全品@63円、ワンダ全品@55円ktkr(ただしケース売り)
とりあえずシンプル3箱くらいいっとくとして
ワンダは最近ご無沙汰だけど久しぶりに買ってみるか
ファイア1.5倍、自販機にあったが
入れ替えたばっかりで冷えてないのか売り切れになってた
そういえばファイア1.5倍はコンビニで見かけないね。ワンダプライム
もファミマでしか今のとこ見てない。711とサンクスにはなかった。
劇的微糖、これまた劇的な香料感だね。どことなくココア風味に感じて
しまった。香料と甘味料を除けばバランスは悪くないと思うんだけどな。
>>544 微妙
苦みも甘みもあるけどその両者が揃って薄味
方向性は良いと思うんだが…
563 :
内容量 774ml:2010/10/23(土) 22:05:39 ID:VAE9fEkR
ジョージアくつろぎのんだけど
これはすぐ消える系じゃん
紅茶、カカオバター、バニラビーンズとかのキワモノ系
564 :
内容量 774ml:2010/10/24(日) 00:42:04 ID:vJar2b4/
プライムショットうまいね マスターズやめてこれリピしよう
>>557 立ち寄ったファミマにないと落胆してたらホットコーナーにあった
悪くないけど冷えたのも飲みたかったなあ
プライムはNEWDAYSにあった
1.5倍は自販機じゃない?前のデミタスもコンビニになかったし
1.5は自販機で買った。
なにこの人気スレ
1.5はドラッグストアにあった
プライムショットうまいわ
ファイア1.5倍も飲んだけどうまいな
まあうまいっていうことで
プライムショットだが、ファミマになくてローソンにあったw
>>517 1.5倍ほんとに似ててワロタw
スーパー2を少しだけコーヒー濃くした感じ
リピなし
達人の珈琲
なかなかうまい ラテバールとかVIPラテのタイプ。
スーパー2の人同じ人?
スーパー2は砂糖の甘み強く舌に残るしファイア系の味ではないと思うが…
1.5倍がまさにそうだからみんなそう言ってるんだけど
別人だよ
味ほんと似てる
同じUCCならダブルプレッソと似せたなら絶賛したるのに
>>573 なんか独特の味だけど、俺はあんまり好きじゃないんでリピなし
チルドもあるよね
579 :
内容量 774ml:2010/10/24(日) 23:36:44 ID:2k4hZQ9Z
ルーツのブラック系は年々しょぼくなってるな
寒くなったのでホットにしてみたらコールドより香りと味が酷い
マメの出来が悪いなら仕方が無いがブラックなんてすぐばれるのに
>>548 7-11が去年からうちの県に進出してきて、2強が揃って大満足す。気分次第で加糖と無糖が選べるwまだ7-11少ないけどね
最近はミニカー集めで渋々いろいろ飲んでるがw
プライムショット。
おいしいね♪
1.5は超2というより@38円位のやっすい味が少し濃くなったって感じが
したな…。背伸びをしてなくて憎めない味やねw
プライムデミタスが1.24倍みたいだけど、香料入りなんだね。
584 :
内容量 774ml:2010/10/25(月) 13:05:39 ID:dSuWElYc
何はともあれ、微糖以外で盛り上がるのはいいこった
ミニストップ達人の珈琲、空白県多く絶賛するほど可哀想だ。天下のイオンなのに
586 :
内容量 774ml:2010/10/25(月) 19:03:20 ID:UWTOSgWV
ワンダのデミタスミドリってうまいの?
伊藤園の衝撃香味のんだけどあんまり
>>582 そうなんだよ、
1.5ということでかなり期待していただけに結構裏切られた感がw
まさか「あの味」とは・・・って一瞬自分の舌を疑ったのだが
>>576とか同意してくれる人がいてうれしい
もちろんまったく同じだというつもりはないし、
「ん?これちょっと似てね?」ってニュアンスなんだけどw
/⌒v⌒\
/ \
/ 丶
`/ /| |
( |_/L_L亅|_L_L| |
| /●丶 /●丶 |
| |⌒ 丿 ⌒| |
| | ^^ | |
| 丶 __ ノ |
丶/\ /\ノ
 ̄ ̄厂(
/L_/丶
| ||
シンプルスタイル!結構すき
鑑定士に少し似てるよね
鼻から抜ける香りが鑑定士の方が格段に上だけどさ・・・
ファイア1.5にはファーマーみたいなのを期待したのですがね
ちょっと手を抜き過ぎですよファイア
プライムショット明日こそ飲もう
アフタヌーンの表紙で斑目がご褒美ブレイクっぽいモノを飲んでいた
ネスカフェ 香味焙煎微糖って新商品?
サンガリア系の自販機に入ってた。
うまいんだけど薄いなぁ。
微糖じゃなく普通のだったら当たりっぽいのに。
コクの微糖のボトル缶買うか迷ったが買わなかった
リニューアルしてからヨーロピアン一度も飲んでない
596 :
内容量 774ml:2010/10/26(火) 13:24:56 ID:B8++icMT
シンプルスタイルもマスターズも好きになれなかった俺だが
プライムショットデミタスは今期唯一の合格点だった
職場ではカップにオンザロックとミルクを入れて温めて飲んでるんだが
それに近い感じ
自販機でしかみかけないけど外で煙草とあわせるならこれだな
ルーツ プレミアムリッチ
デザート系ですな
常飲するってタイプじゃなくカフェオレ代わりだね
598 :
内容量 774ml:2010/10/26(火) 16:14:03 ID:hfvnw3G5
缶コーヒーはBOSS専門
いつもケース買いです
糖分取りすぎ・・・・・
好きだから仕方ないね
いつもtokyo23japanショップで3ケース購入
この間、友達紹介したらお小遣い貰いました。
たった500円だけど(笑)
また誰か紹介したろう
まあ、結局出たら一度は試しに飲むんで
幅広く飲むんですけどね・・・
リニューアルした生粋飲んだ。
オリジナル、微糖甘め、微糖甘さ控えめ、ブラック、カフェオレとあったのでオリジナルを。
デザインも安っぽいし味も甘味が強くてうまくない。
リニューアルして失敗だな。デザインも味もシンプルなのが良かったのに。
Rootsプレミアムリッチ
濃縮乳、砂糖、コーヒー、クリーム〜他色々
デミタス枠なのになんつーやる気のない配置だよ・・・
602 :
内容量 774ml:2010/10/26(火) 18:00:05 ID:hfvnw3G5
基本的に缶コーヒーは甘めだね
丁度適量な甘さのコーヒーは何だろう??
ベンキマンないかな?
>>605 自販機では買いづらい。
デザイン缶(通常缶ダミーの上にデザイン缶シール)なのに通常缶(ハズレ)が出てくる可能性やダミーは通常缶なのにデザイン缶が出てくる可能性もあり得る。
なんとか上2つは、ドンキかドラッグストア辺りにもくるだろうなあ。
普通の顔缶ものはほんと見つからねぇw
何か今年はヒット作ないなぁ・・・。
みんなブラックってどれが好き?
俺はBOSSが好みだけど・・・。
ブラックは昔からUCCが鉄板っていうよね
俺は飲まないけど
ダイドーのデミタスブラック
ルーツプレミアムリッチ入手
ミルクのコクが凄い
コーヒーもそこそこ存在感あるが、それ以上にミルクが目立っている
まあ、好きな人は好きだろうな、ということでいい、けどさー・・・
葉鍵どうした!ルーツの実力はこんなもんじゃないだろ!
>>611 ダイドー派じゃないがその樽のブラックは美味いと思うよ
定番のUCCブラックより断然いい
>>610 UCCのプラチナアロマかな。神戸居留地のマンデリンブレンドも好き。
>>610 ボスは雑味なし、特徴なしで飲みやすい
デミタスブラックは薄い
UCCブラックがバランスがいいかな
ソルジャーチームのザ・ニンジャは異様にかっこいいんだよな…
619 :
内容量 774ml:2010/10/26(火) 22:12:15 ID:OeYKmGgH
ボスのシルキーブラックとか
ジョージアのエスプレッソブラックス?
みたいのとかブラック系のっていいの?
ブラックはUCCだとおもう
のめないけど
ルーツとかポッカの400gみたいなボトルタイプもCPたかし
ルーツのブラックの一定評価えてるよね
香料入みたいだけど
>ブラックはUCCだとおもう のめないけど
それはおかしいよ
>>616 プラチナアロマとルーツアロマブラック飲み比べたらルーツまずいね
ルーツは牛乳と砂糖の使い方がうまいのかな
ルーツが劣化したのってやっぱタバコ値上げのしわ寄せかね
劣化してない気がするけど
俺も劣化してるとは思わんが
ルーツ甘くないラテ
パッケージはまたまた最高
味もまあまろやかさがあってよし。
ただし、「香料頼みの糞コーヒー」と言われても
否定はできない。
>>610 俺は缶コーヒーのブラックは基本飲まないんだが
この前おまけ目当てで買った
伊藤園のタリーズが初めておいしくいただけました。
(割るための牛乳買ったのに結局使わなかったw)
缶コーヒーのブラックが美味いとか考えられんw
AIのプレミアムリッチ旨い (・ω・)b
120円だど
>>528 エメマンってもう何冠くらいになるんだろうな。
ワンダ朝のカフェオレってのがあったんだけど新商品?
普通のカフェオレだったけど。
JR東日本のやつだな。
9月あたりにリニューアルでもしたんじゃないのか。
地域が違うから1度も見たこと無いけどw
ルーツのプレミアムインパクト飲んだ。
いいなコレは、甘みは置いておいて、いかにもルーツはこの味だ。
珍しく、これはリピするw
神戸居留地うまい
アロマインパクトプレミアムリッチじゃないの?
ルーツプレミアムリッチ
月2回くらいならありかな
これ日本キャンパックてとこが作ってんの
プレミアムリッチ。
うーん。ルーツは裏切らないなw
>>636 乳飲料系では有名所。>日本キャンパック
タリーズから缶コーヒーが2本出るみたいだね。
詳細はよく分からないが・・・。
新紫ルーツ、首都圏ならどこにありますか?かすりもしないが早く逢いたい
ビッグザ武道で
モーニングショット最強
トシアキ頑張ってるしね
amazonのエメマンもう少し安くならんかね
送料無料2550円は微妙だわ 2280円位なら買うんだけど
>>639さん
うちの会社は今週の土曜日までに100%自販機投入の指示がでました・・
JTさんハリキリすぎ
余ったデミタスどうしよう
缶だけ見てたら、凄い美味そうだw
期待してみよう
>>646 これは期待するなという方が無理w特に乳飲料じゃない方。コーヒーが
濃いってのは魅力ですなあ。
リニュしたレインボーマウンテン飲んでみたけど、若干コーヒーが薄く
なった?それでも缶コーヒーの王道的な味は変わらないね。
タリーズってことは伊藤園?
伊藤園とか創価コーヒー飲む奴ってなんなの
ワンダのプライムショット買いにコンビニ2軒廻った
売ってない いま一番飲んでみたい銘柄なのに
>>646 希望小売価格(税別) 124円
ということは130円か・・・
ヨーロピアンの立場も考えてやれよ
アドバンスもよろ
エメマンシリーズはジョージアの最後の良心だからな。
>>653 なんだあ!このやっつけ感ありありのデザインは・・・w
イラスト書くときの省略したみたいな…よく言えばシンプルなのか
色がエメラルドじゃないし
やっとプライムショットにありつけた。
ファミマにありました。
これいいでしょ!少なくてもキリンの1.5倍より断然いい!!
去年のギフトは130円のわりに気が抜けたような感じだったけど
これは濃く感じる。リピありです!
贅沢炭火の文字も画像で見て思ってたより嫌みがなかったしw
こちらもやっとプライムショットを入手
なかなか美味いよ〜これ
加糖コーヒーはルーツ、ボス、ワンダの3社が味造りが上手
ブラックはダイドーかな
結構甘い?
>>664 プライムショットは普通に甘いよ。苦味もしっかりあるので甘苦って感じかな。
セイコーマートのグランディアビター、リニュアルして美味くなった気がする…。
俺プライムショットが今年一番になりそう
わりと甘いかな
でも定番化してほしい出来の良さ
FIREのキリンはどうしたんだろうな・・
ビールも落ち目だし
うまいものを出してほしい
FIREの1.5が見つからない…orz
こっちでも今のところ
ちょっとマイナーなミニストップでしか見ないなあ
メジャーなコンビニどうした?って感じ
自販機にも無いみたいだし
なんか戦略的なものかな?
プライム缶の色
持ってる万年筆の色と一緒だ
いい色
ボス 濃いめの一服…飲んだけど、美味しかった。リピ推奨。
GEORGIAエメラルド微糖…多摩製造&茨城製造より海老名製造&埼玉製造(ニュースリリース画像の缶)に期待。
茨城のヨーロピアン190缶は懲りた。
>>672 よしそれ明日飲んでみよう
ジョージアはまた今度にしとこう
エメラルドアドバンス1年持たずかよ。しかも新製品の安っぽさは何???
実質アドバンス後継なんだろうけどな
微糖という文言を入れたかっただけだろう
そもそもアドバンスって何がアドバンスなのかよくわからないし
下手すりゃ元々あるエメラルドがショボい印象をあたえかねない
シンプルスタイルやプライムショットとかうまいのがたくさん出て来たな
やっと本気で作ってくれたようだ
最近はクリアとこの三つでルーツ飲んで無いや
>>646 久々に見たいいデザインの缶コーヒーだ
昔のcafe la modeっぽいかな
たしかに旨そうやね、豆量2倍って凄いなあ
明後日が楽しみだ
679 :
内容量 774ml:2010/10/30(土) 00:36:03 ID:ild/82X8
>>654 どうして飲めるんだよ。商店などの味見販促用か?
セイコーマート、実質2道県(北海道&茨城)限定を持ち出されても・・
明日朝プライムショットをホットで飲んでみる
ポッカ朝の深煎りブレンドっていうのを見つけたんだが、飲んだ人いない?
ポッカは最近飲んだのはプレミアムゴールドぐらいかな
プレミアムゴールドも地味に美味いよね
しかしあの缶の仕様がダメだわ
少ないし、ちょっとでも傾いたらすぐこぼれる(車とかで飲めない)
それあるね、クルマで飲めないね
プレミアムゴールドまあまあだけどコーヒーがちょっと薄い印象
アロマレボリュートのリニューアル缶って旧作と味に変化あるの
そろそろケース買いの旧作在庫が減ってきたので通販で買おうと思うんだが
ジョージアヨーロピアンにボトル缶あるんだな
さっそく買ってみたけどこれ本当に中身同じなんだろうか
やたらアメリカンな感じだった
ルーツのロイヤルミックスってのが無くなったみたいなんですが
これに近いのってありますか? マスターズってのは駄目でした
あっ、近いのじゃなくても
ロイヤルミックスが好きだった人が美味しいと思う缶コーヒーでもいいです
宜しくお願いします。
ジョージアのプロ野球缶は名前変えて継続して欲しい…。
TWO DOWNというPBのコーヒーを自販でみたので珍しいから買った 80円なり
ふむ・・・ほむ・・・
買うなよ!お前ら絶対かうなよ!!ジャスティース!!!
>>646 おお。なんか期待できそう。
タリーズの看板背負っているから甘味料入りはなさそう。
>>690 それの20円高い100円のプレミアムだっけな?
前まであったけどそれは良かったよ。
ブレンドはまぁ普通だな。
>>689 さっきヨークベニマルに行ったら1ケース1750円で売ってた。
そういやスタバ缶ていつの間にか消えたな
>>689 エッセンスドロップ、個人的にはけっこう好きだった。
ワンダ スーパーリラックスブレンド緩みの極み 缶190g…甘味料(アセスルファムK)使用。
699 :
内容量 774ml:2010/10/31(日) 00:37:00 ID:xAzyqF8L
プレミアムリッチがっかりだ ルーツでデミタスだから期待したのに プライムショットのほうがうまい
ワンダは金の微糖あたりから迷走続きで完全にノーマークだったが
プライムショットいいみたいだな
プライムホットだと苦味が一層際立ってうまかった
プライムショットをオンザロみたいに香料抜きで飲んでみたかったなあ
なんにしても実力はあるわな
プライムショット、2010年MVP待ったなし!
704 :
内容量 774ml:2010/10/31(日) 09:19:13 ID:FhhrH55a
なんだかんだでセブンイレブンのプレミアムコーヒーが一番うまい
プライムショットはワンダの左党ミルク入り系で初の本気では。
前のデミタスは正直いまいちだったからなあ。
緩みはいつもの薄っぽいワンダに戻る気がする…。
706 :
内容量 774ml:2010/10/31(日) 09:52:32 ID:MA48tq+7
ポッカオリジナルが好きなんですが東北ではなかなか見つかりません。
>>706 えーそんなだ。
関東だけど、量販店の常備アイテム。
地域によって温度差あるのか・・
ボス 濃いめの一服リニューアル買ってきた。
濃いけど甘い。前作もあまりリピしなかったから味の変化よく分からん。
709 :
内容量 774ml:2010/10/31(日) 13:37:21 ID:fqDrbJ+3
プライムショットを未だに見つけられない
712 :
内容量 774ml:2010/10/31(日) 18:26:59 ID:DUUP0Guk
濃いめの一服個人的には好きだな
気づいたら二日連続で飲んでるわ
けど熱々の状態で飲まないと冷めたら微妙な感じ
Newなご褒美ブレイク飲んだけどやっぱり甘味料味だね。それに
香料?というか風味もけっこうエグい。色んな意味でインパクト
のあるやつでした。
>>715 そういえばなんか7-11マークのついたやつあったような気がする・・
明日買ってみるよ
ファミマと間違えてないか?
プライムチョット
720 :
内容量 774ml:2010/11/01(月) 07:41:10 ID:sozupx0L
スーパーリラックスブレンド飲んだ人おる?
>>720 俺は今日休みなんで探してみよう。見つからんかったら☆☆☆でも飲むかな。
ご褒美ブレイクは1本飲みきるのが手強かったw
プライムショットデミタス。
都内のディスカウント店で78円。
とりあえず10本買ってきた。
今週は新作ラッシュ。コンビ二にも自販機に来そう。タリーズ初ショート缶に期待。
ポッカオリジナル顔ロング缶は、東北ならドラッグ量販店カワチが有力と思われ
ワンダのスーパーリラックス緩みの極み・タリーズの二種類
もう自販機に入ってるな。後で飲むのでレポします。
725 :
内容量 774ml:2010/11/01(月) 15:33:59 ID:f6gHEQAn
ダイドーブレンドスペシャルなんてのがあったのを今さら知ったのでwktkして買ったがいかにもダイドーらしい味わいだった
昔のうまい缶コーヒーの味だな
スーパーリラックス飲んだけど微糖と冠しない物に甘味料はいらない
不味くは無いけど甘味料の味するしなんか中途半端な物出したなぁって感じ
タリーズ・エスプレッソ フォルテスティーレの方飲んでみました。
これはキタ!って感じ。豆2倍ってのは分かる、そして苦味ある。
ワンダプライムショットを濃くした感じ。
初期スタバ缶の黒っぽいのと違い甘みもある。
香料入りと原材料のコーヒーオイルが気になるが出来はいいと思う。
タリーズのラテスティーレは乳飲料でしかも甘味料入りなので明日飲みます
タリーズ、セブンイレブンにはなかったorz
よしタリーズ明日飲もう
タリーズはスタバ缶みたいに高いのとかと思いきや
意外と良心的な価格
>>733 とりあえずちゃんと味見してから出してくれよジョージア
タリーズの190g缶苦いな
なんかぬるぬるしてるし、ワンダ炭焼きデミタスのが飲みやすくていいや。
またグリーンプラネットの缶再販するんだ
若干香料かなんかで独特の風味出してたがそれ以外特徴なかった気がする
プライムショットって2サイズあったんだね今知った
190gと170g、味は同じだよね
>>733 何気にペットのやつはずっとあったようなw
グリーンプラネットを出す事自体が地球に優しくないと気づけジョージア!
>>737 微妙に違う
190g→香料不使用
170g→香料使用
緩みの極み。
セブンにあったので買ってきた。
甘味料の添加量は少くしているみたいだけど、、、
ここまで減らすなら、添加しなくてもいいじゃんって思った。
それとも、リラックス効果があるのかな?>アセスルファムK
745 :
742:2010/11/02(火) 01:01:47 ID:???
746 :
内容量 774ml:2010/11/02(火) 01:11:47 ID:S3xYwcCh
ゾットってまだあるの?浜ちゃんがCMしてたやつ
ゾット星島なら知ってる
ジード飯島も
WONDA SUPER RELAX BLEND
「緩みの極み」
とにかくね、缶のデザインがいいね。
ネーミングもいい。
味も苦味があっていい。
これは上出来。
今日は、タリーズ2本飲んで、Teoの濃厚紅茶も飲むぜ!
751 :
内容量 774ml:2010/11/02(火) 11:16:43 ID:sih8D1Jn
>>729 セブンイレブンではタリーズ缶は来週から販売だよん
タリーズ缶フォルテスティーレ今のんだ
苦いがうまかった
驚いたぞ
今秋は当たりがおおいな
タリーズの新作、濃くて加糖ミルク入り苦味ありを体現してる。
UCCブレンドコーヒー微糖
味のついた水飲んでるみたいだわ
30缶1000円 1缶39円で特売やってたけど
2缶だけにしておいてよかった。前買った時はもっとマシだった気がするんだけどな
「緩みの極み」
ジョージアのナッツ風味の如く
ワンダも利きワンダができそうだな
ZERO MAXと共通の何かだw
それよりここのみんなの意見を聞いてるとタリーズが俄然楽しみになって来た!
これがバカ売れでもしたら
もしかして伊藤園のイメージを変えるかもしれないなw
ワロタ、しかも長門だけかよwww
新グリーンプラネットは苦みやや強めでなかなかうまい。
グリーンプラネットは大して特徴無いけど甘ったるくないから〇だね
>>754 あの廉価版の地雷三種を買ったのかw
そこら辺なら、美山名水か居留地を買う。
今頃スマートボス飲んだ。駄目だ、これはw
ジョージアプロ野球缶 ジョージアなのに悪くない。
>>756 織田信長とかそういう歴史ものの人物かと思ったらアニメキャラなのか・・
みんなタリーズどこで買った?
伊藤園の自販機とローソンにあったよ
近くの伊藤園の自販機にまだ無かったorz
サンクスにあったよ
あいってまっす あなたのロ〜ソン
タリーズはファミマにもローソンにもあった
ちょっと香料っぽいし個人的にはいまいち・・・ 期待しすぎたかな
まあそう来るわな…
今度は無香料で濃くて加糖ミルク入り
甘味料なしの物作らないと文句言われますよ開発者さん(笑)
売れ筋ランキング(首都圏限定)
1位 アサヒ ワンダ モーニングショット
2位 サントリー ボスシルキーブラック 400
3位 アサヒ ワンダ 金の微糖
以下エメラルドマウンテン、ワンダ特製カフェオレ、ボスゴールドプレッソ
いい部分をピックアップするあの人のブログは見てて気持ちいい
タリーズ本当に濃いな
缶コーヒーで濃さがキツいって感じたの初めてだw
明日こそタリーズ見つけてやる でもチルドの時はあんまり好みじゃなかつた
濃いのは大好きなのではやくタリーズ飲んでみたいなあ。
長門か…キャラソン良いねw
タリーズ飲んだ。濃くてよかった。
また買おう。
ここ読んでたらすっげー飲みたくなってきタリーズ
ものタリーズ
買いに行くのがかっタリーズ
MVPかい?
>>772 同意。濃さはココアに似ていると思う。好き嫌いが分かれる味だね。
ポッカはとうとうハルヒに手を出したかw
でも長門はルーツ飲んでそうなイメージがある
ハルヒは、普通の缶コーヒーには興味ありませんとか言ってPanを飲むとか
みくるはマックスコーヒーしか飲めないとか…そんな感じ。
ハルヒは果汁で長門はコーヒー、みくるは紅茶かな?
タリーズ缶のデザインも良いね!
ミニストにあったよ。
786 :
内容量 774ml:2010/11/03(水) 14:51:51 ID:/hHcIuvf
>>788 火の恵みのコーヒー感が満点の5?え
となるとプライムショットは・・・
またタリーズは・・・
ハルヒ…コーヒー感、甘さ共々強めの砂糖ミルク入り
長門…無糖ミルク入り
みくる…カフェオレ
古泉…コーヒー感がやや薄めの万人向けタイプの砂糖ミルク入り
キョン…ブラック
こんなイメージがあるな
おまえら買う気まんまんだな
アニヲタってホントにどこでも沸いてくるんだな
ゴキブリと同格だわ
793 :
内容量 774ml:2010/11/03(水) 20:50:32 ID:s89fv2JZ
食品の栄養表示に糖分がほとんど表示されていないのは巨悪を感じるな。
>>792 アニヲタはダメで嫌韓コピペ厨はいいのか
どっちもお断りDeath
(<●>皿<●>;)
アニヲタは大抵華麗にスルーされるからどうでもいい
ガノタはすぐ話題が飛び火するからウザすぎ
>>794 コピペ厨は嵐=精神障害者
だがアニヲタは
>>790のようにスレと無理矢理絡めてくるからやっかい
タリーズ寝る前に飲んだら眠れなさそうな位濃いな
缶コーヒー好きなら誰が来ようが構わんよ俺は
アニメと缶コーヒーを無理やりからめたポッカをまず責めるべきだなw
プライムショットはやはりいい
タリーズ飲んだ。
もちろん不味いとは思わんし、
「濃さ」ということで注目されるとは思うが
単に濃ければ濃いほどいいというものではないだろう。
個人的にはファーマーやピークアンデスの方が好みだ!
タリーズ以上のはもうこの先出るか分かんないだろうな
ピークアンデスみたいなのはまた作られると思うが
スタバ缶とは何だったんだろうか
WONDA緩みの極み飲んだ
味が緩みまくっていたw
今秋はある程度良いの揃ってるからあとは甘味料無し微糖が出れば完璧だ
タリーズ見つからんなあ
伊藤園の自販機に入ってないんだもん
>>810 パン探しにファミマ3件行ったが、全部に2種類あった。130円だったか。
肝心のパンはなかったのにw
グリーンプラネット買いに行ったローソンにも、たしかあった。
>>811 そこまでして探すパンが気になる
教えてくれ
>>812 にゃーこの菓子パン日記ってとこで見た、
焼きチョコパンってやつ
ファミマは相当の確率でタリーズ缶売ってるな。
というか近所の伊藤園自販機に入ってたわ、ラッキーラッキー。
黒と白、どっちも飲んだが、
黒が秀逸だな。白は、もう一つって感じ。
渋みが若干わざとらしくてミルクと合ってないような気が。
俺たちの活動の成果でタリーズという最強の缶コーヒーが出た事だし、
このスレもそろそろ役目を終えるときが来たんじゃないか。
おまえ甘すぎるぞ。
缶コーヒー界の巨悪、
ジョージア帝国には何の傷跡も残せていないじゃないか!
FIRE1.5倍ここで評判悪いがこればっか飲んでるわ
`∩___∩
| ノ ヽ (((
/ へ へ | ))
| (_●_)ミ∩∩ (
彡、 |∪|/ =||==*
`/ __ヽノ丶(⊃)))
(___) V /
自宅から車で20分の場所に実際のタリーズがあったがいつのまにか消滅してた…
にしても豆量2倍は反則でしょう。他の缶コーヒーと比べる対照にならない。
欲を言うと2倍ブラックも出して欲しかった。
ポッカ、アロマックスからアニマックスになってますな…
>>817 サントスとマックスだけ残して亡国となってくれれば・・
宣伝費だけのサントリーもボスに秀作が揃いつつある。
パンと聞いてやってきました。
なにげに、濃い目の一服がうまいw
濃いめの一服飲みてえな〜
おれもパン飲んでみたかったなあ
グリーンプラネットはジョージアにしてはリピしても良い名作。
プロ野球オールスターズも消えつつあるけどうまいぞ。
ご褒美ブレイクとヨーロピアンいらないからこれ残せよ。
828 :
内容量 774ml:2010/11/04(木) 22:00:21 ID:2sW1vw1G
ジョージアのダウンタウンのCMが楽しみ。
>>826 とりあえず、こげたトーストをかじってみてくれ
そんな後味の缶コーヒーがPanだ
ファミマっていいよね いい缶コーヒー置いてある
珈琲鑑定士飲んでみたかった…
>>816 タリーズそんなにすごいのか
明日飲んでみるか
>>833 昔あったプラチナは好きだっただけに、
微糖で残念なことにして欲しくないなw
よーく考えると甘味料入り微糖から甘味料を抜いたら頂点とれんじゃ
ないかって思うやつがいくつかあるんだよねえ…
BOSSの贅沢微糖とWONDAの金の微糖なら皆さんはどちら派ですか?
飲み比べているのですが贅沢微糖の方が美味しいかなと思うのですが。
>>837 やっぱりそうですよね。
金の微糖の方は本当に微糖って感じがして少し薄く感じるような気もします。
後エスプレッソなのですがBOSSのゴールドプレッソは並んで自販機に出てますが、
ジョージアの贅沢エスプレッソってあまり見かけないように思うのですが気のせいでしょうか?
自販機にあまり出てないだけでコンビになどの方で展開されてる方が割合がいいのでしょうかねぇ。
微糖は何故金色なの?
840 :
内容量 774ml:2010/11/05(金) 10:16:32 ID:OPsV/HVj
タリーズ香料臭がなくて本当にうまい
あれで130円なら安い
一体このスレのMVPはいくつあるんですか(;><)
ジョージアのCMはまたダウンタウンか。
あと少年サンデーのコラボコーヒーが出るらしいが
コンビニでは売らないのかな。
金本コーヒーみたいな企画缶がたまに当たりだったりするし。
企画缶で当たり出すのはルーツぐらいだな
手を抜かないとこがルーツのいいとこ
かと言って全面的支持はしてないけど
サントリー「ミッドナイト〜ショートブレイク」の後継は出さないのかなあ・・・
プロ野球缶の中身って何?
ジョージアぽくなくてイケルじゃないかw
昔あったエッセンスドロップというやつらしい
タリーズやっと買えた
べらぼーに濃いなこれ、好き嫌い分かれそう
バランス的にはプライムショットかな
タリーズおもいっきり香料臭すると思うんだがな
とりあえずもう一本くらい飲んでみるか・・・(白いのはスルー)
うん、香料抜いたほうがいいね
ちょっと癖もあるし
でも130円であの濃さはすごい
タリーズマジでびっくりしたわ
コーヒーオイルがあのドロドロ感の原因かな
白い方も濃いいの?
タリーズはかなり思い切ったね〜
このスレとか、いろいろ評判探るために、あえて出したんじゃなかろうかってくらい
自分的には、あの路線のまま、もう少し薄くしてくれたら、買い続けてもいいレベル
今のだと1週間に一度くらい、飲みたいって感じ
そうそう週一でいいね
毎日飲むならジョージア
タリーズ良かった。確かに
>>781さんのいうとおりココアっぽい味に感じるね。
濃さもいい感じで後味の苦味も旨かった。自分も白の方はいいや。
>>852 俺もそんな感じに思う
とりあえず今後に期待
>>838 むしろ贅沢エスプレッソは自販でしか見たことない
ってか大抵の自販に130円で売ってる気がする
ちなみに埼玉住みです
タリーズの黒いエスプレッソやべえええ
濃厚すぎる!!!!!
タリーズは黒より白が好きだな…
タリーズ以上は出ないよ
>>857 因みに、仙台、利根、北陸、酉、北九州では160g缶120円。
発売したばかりのタリーズも160g缶or175g缶120円で販売して欲しい。
つかタリーズ濃すぎてやばくね全部飲めん・・
864 :
内容量 774ml:2010/11/05(金) 23:00:02 ID:OtZlFQas
いまだ巡り会えず あせる毎日
言っときますが半端なしですよ
>>862 別にタリーズは今のサイズで130円でいいよ
普段スーパーで78円で買っているが、このタリーズはコンビニで130円出してしまう魔力があるな
多分このスレの住人たちの為に出してくれたリーズ
タリーズのやつがうまいの?
こないだ伊藤園の自販機でみたような気がするけど
どうせ伊藤園だから香料きついんだろうなとスルーしてしまった。
そして自販の場所がどこだったか思いだせん
タリーズは週一ぐらいが丁度良いってさ、
おまいら女の子かよ?w
昨日だけで三本飲んで今も飲んでるぜww
でも、スタバドッピオの方が上手かったなあ。
スタバ缶は高すぎた。
140gで170円だもんな
「タリーズ薄っ!」
と思ったら昨日安かったのでタリーズのついで買ってきた美山名水飲んでた
このスレ携帯で見ながら缶開けたのでタリーズ飲む頭になってた(笑)
ダイドーブレンド微糖にF1のおまけが付いてるから最近よく飲むんだが、意外と何度飲んでも飽きないなw
甘味料入りコーヒーはダ(ry
875 :
内容量 774ml:2010/11/06(土) 14:28:25 ID:mikHgGwC
セブンプレミアムが最強だな
ネコ舌の自分にとっては欝な季節だ。
自販機のアイスどんどんホットに切り替わる。
アイス残しておいてくれぇ。
HOTが温くなると下痢しやすくなるから、猫舌じゃなくて良かったw
濃い目の一服飲んでみたけど、これも案外良い
黒タリーズと濃い目の一服買ってきた!
飲むのが楽しみだぜぇ
ジョージアグリーンプラネット、どこに売っているんだ!
タリーズ
俺の求めてるいる「缶コーヒー」とは違う!
もうちょっと飲みやすくていいんだw
>>881 うちの近所のローソンにはなかったなあ
まあどうせおいしくないんでしょ?
缶のグリーンプラネットは悪くなかったよ
前あった500PETのカフェオレはなんだかなあ、って感じだったけどw
まあ店員さんにでも聞いてみれば?
黒タリーズ、濃いけど後味が好みじゃ無かった
ワンダプライムショット、ワンダにしては美味しい
ファイア1.5倍、思ったより美味しかった
ルーツプレミアムリッチ、期待はずれ
ミニストップ達人の珈琲、上出来
アロマインパクト プレミアムリッチ
ドンキで68円で売ってたから
5本ほど買ってきたんだが
種別は乳飲料なんだね。オレ系。
うまいよ、うまい。
黒タリーズは濃すぎて飲みきるのがちょっとツライw
ココアっぽさと後味も気になる
伊藤園の自販機3台まわつたけど入ってなかった ローソンにもセブンにも無い
タリーズ人気あんな
濃いのが旨い
ところで
タリーズの缶ボトル(ブラック)に付いてるタリーズベアの不良品率が高すぎだな
3つに1つがまともに光らない
文字が裏返ってるのもあるし
タリーズはドラッグストアでもきっちり130円か、よく訓練してるな
まあ確かに濃いわ、普通の缶コーヒーに慣れた舌にはちょっとキツいかも。
なんつーか、後味でPanを思いだしてしまったw
黒タリーズ「見ろ、缶コーヒーが水のようだ」
ものタリーズ
今日タリーズの白飲んだよ
黒はきつかったけど白はなかなか良かったよ
ただ両方とも後味がもっと良ければな・・・
タリーズ黒はたしかに濃いけど、他の缶コーヒーが薄すぎるというのも
あるかもしれんね。ぶっちゃけタリーズ位が丁度いい気がする…。
俺は全部があの濃さだときついな
あの濃さで190gもあんのかよ>タリーズ
170gにしとけ:120円
玄米茶で薄めよう
タリーズのピーター・ファン・デン・ホーヘンバンドがうますぎて毎日のんでる・・・
セブンプレミアムの挽きたてコーヒー微糖くそまずい
>>897 なんだそのファンホーイドンクみたいな名前はw
>>898 俺ねセブンイレブンのカップのコーヒーのことだと思ったのよw
902 :
内容量 774ml:2010/11/07(日) 20:04:17 ID:4e2dbrKI
タリーズ黒飲んだ
無香料ならガチ最強なんだがな…
今のままでも十二分に旨いけどさ、コーヒー店が香料使うってどうよ
タリーズのフォレストガンプ濃いなーどろどろしてる
でもうまいと思うよ今までの中でもトップクラスじゃね?
タリーズのフォルスタイン濃いには濃い
タリーズフォレスタはスタバのドッピョにミルク加えた感じだな
タリーズ黒うますぎて、冷蔵庫にどんどん在庫を追加してしまう
プライムショットのデミタスじゃないほうにどうやっても出会えない・・・
10円高いのがバイヤーに敬遠されてるのだろうか
缶コーヒー好き&懸賞マニアな俺は
ecoスグレ製品のシリアルが付いてるのが何気にうれしい。
シールがおーいお茶のに比べて小さかったので最初は見逃してたw
ここのみなさんはそんなものには応募しないのでしょうか?
シリアナマニアに見えた疲れてるな
最近はまってる濃いめの一服飲んでねるは
スレチだが自販機にミニぺットボトルで十六茶ラテブレンドなるものがあった
カフェオレじゃないのでスルーしたが今頃になって飲みたくなってきた
大麦って書いてあるからPan好きだった自分は尚更…
明日絶対買う!
タリーズ白をコンビニで買って130円出したら、100円ですと言われた。
タリーズ缶、味はインパクト大だったけど名前は覚えられなさそうだねw
お〜い珈琲 濃い味
タリーズ・濃い〜味
テリーズ・G・グランチェスター
>>916 ああ、確かにあれも応募できますね。
たとえコーヒー飲まなくてもw
黒タリうめえ
MAXコーヒーって何がマックスなんだ?
糖分w
Wonda 緩みの極み
美味いやん
これははまる
8 :内容量 774ml:2007/12/21(金) 16:34:21 ID:I7oM/czd
ジョージアなんかが鑑定士雇ったところでロクなもんできなさそう。
それならJTかダイドーあたりでお願いしたい
>>920 FIREラインアップで最も甘くて糖類ゼロwwww
隠し味でバニラフレーバーwww
ファイアは迷走始めたかw
ピンクギザカワユス
>>920 ww
ここまで地雷臭プンプンだと逆に興味津々だわ
ピンクファイア
史上最凶と謳われる缶コーヒー「シャープン」の牙城を崩すか・・・
劇甘で糖分ゼロってどんだけ甘味料放り込んでるんだ
ジョージアに昔そんな感じの色の地雷があったような?
シーズンズベストのベトナムブラウンパールかw
>>920 ちょっ。。。
これって?甘さマックスなのに、糖類ゼロ!?って。。どんだけ・・・どんだけ使っているんだ?
シャープンすら霞んでしまう鴨。どきわくるん♪
>7.商品特長「ファイア」のラインアップで最も甘い(※1)、糖類ゼロ(※2)の缶コーヒー。
逆に楽しみになってきたw
これは売れる
ルーツの紫缶、激甘、これは要らぬ。
> 「キリン ファイア」は、今後も、“缶コーヒーの常識を変える”というポリシーのもと、
>“革新し続ける缶コーヒーブランド”として、さらなる品質の向上と革新的な新提案を行っていきます。
気付いていないだろうけど、どんどん非常識な方に転がっているよ。
メタボジジイ共、少しは糖分(口臭悪臭も)控えろ
おまえらが「微糖コーヒーはもういらない」とか「しっかり甘いコーヒーが飲みたい」と書いていたから
無糖超甘ピンクファイアが産まれた
>>936 マニア的には、オイシイ転がり方かもよw
ファイアの暴走は面ソール以来かな。
なんでメンソール復刻しないの
売れなかったんだろw
寒くなってからメンソールなんてw
メンソール美味かったんだがなぁ
メンソールはファイア久々の牛乳コーヒー砂糖並びだった気がした。
復活の手応えを感じたんだけどね。
にしてもピンクが超楽しみすぎるw
メンソールはアイス専用にして夏の定番にすべき
だが一般人には見向きもされん
タリーズ黒、東急ストア特売で88円だった。
買ってきた。
かなーり飲み応えがあんなタリーズシリーズ
白のうまいがデキストリンがちょっと強いな
タリーズ黒はルーツのデュアルテイスト?を濃くした感じだね。
ルーツの新しいデミタス飲んだ
…甘い、半端無く甘すぎる
苦みが絶無で最早コーヒーっつーより単なる「甘い水」状態だ
ここでルーツ批判したら怒られるよw
ルーツ党の顔色を伺ってレスしてもしゃーないだろ
ボトルブラックのタリーズ初めて飲んだ。
タリーズ>>>>シルキーボス>ルーツ>>>>>>>UCC
いまルーツ党ってそこまで強くないだろ。
タバコから缶コーヒーにメインを移せば天下を取れる
>>954 タリーズボトルブラック最強!に同意
>>956 そうなってほしいような、ほしくないようなw
958 :
内容量 774ml:2010/11/11(木) 12:07:33 ID:/LUzvns/
匠 ヨーロピアンブレンド微糖 カスタムブレンド微糖
微 CityBlend微糖 CAFEGLASSCO微糖 キリマンジャロブレンド微糖 微糖
糖 「微糖ブレンド」 ウ コーヒー
挽きたて微糖 微 ル エクストラビター超微糖
コーヒー豆の本来の味と香り 糖 ト 異 超微糖 ア
金の微糖 ラ 論 金の微糖 ロ
ブラックは厨二用 微 は 珈 マ
男 / ̄ ̄ ̄\ 糖 認 贅沢微糖 琲 微
最終的にたどり着くのは微糖 の /\ / \ め の 糖
微 / <●> <●> \ 炭 な ロースト560℃微糖 味
コクの微糖 微 糖 | (__人__) | 焼 い に
糖 普通は微糖 \ `ー'´ / 微 缶コーヒーなら微糖 拘
シンプルに微糖 / \ 糖 っ
W.E.B微糖 珈 エスプレッソカフェ微糖 た
今日も微糖 琲 大人になったら微糖 微
ファインエッジ微糖 微糖炭焼珈琲 明日も微糖 糖
とりあえずジョージアけなす俺カコイイ
タリーズはものタリーズ
ダイドーの販売機のアメリカンコーヒーうめぇ
マックスコーヒーみたい
今のルーツはウマイことはウマイけど
昔ほどの力は感じないな
最近はBOSSゴールドプレッソとDyDoビターリッチのローテだ
ワンダの緑がもうちょい入手しやすければ最高なんだが
ワンダの緑ってDyDoビターリッチにちょっと似てるかな?
緑WONDAのデミタスじゃない方と、BOSSのゴールドプレッソの新しいのは
いまだに飲んでないことに気付いた。見かけないのと、旧だらけだしw
エメラルド微糖のEIB製を自販機(利根)で見つけたので買いました。
リピはETA製、ESA製、EEB製の何れか次第。
966 :
内容量 774ml:2010/11/11(木) 18:28:55 ID:OFiGVUIt
最近のルーツは香料臭い
全部ローストワンで統一しろ
ダイドービターリッチはこのスレを参考にして開発された感じだね。
2ちゃんウケする要素がかなり入ってるw
>BOSSゴールドプレッソ
缶のつくりは秀逸だが味は並の上ぐらい
>>966 香料より濃縮乳つてのかな なんかミルクがしつこい
ここではルーツ評判高いが、俺には全く理解できん
香料の臭さがハンパじゃなくて飲むと気持ち悪くなって・・・
まぁ缶コーヒーならありなのか
香料なしのホワイトブラジルうまかったよ
最近のルーツは香料きつすぎだよな
個人的には濃いめの一服をが好きだ
ところで近くのラテバール入りダイドー自販機からラテバールが消えてしまった
なんてこった
>>973 うちの近くのには一昨日まではあったから多分大丈夫なはず・・・
無香料で旨いのはやっぱルーツやボスの一部商品だな。
ポッカもダイドーも無香料だが香りが無い分、味もスカり気味。
>>875 期待して飲んだらあんま美味くないじゃん
こんなのが最強とか言ったら缶コーヒーメーカーに失礼だよ
トリプルスターこそが真の最強
ラテバール自体見たことが無いw
逸品微糖、絶品微糖も
もうすぐファイアスイートショットが最凶の仲間入りか
胸が熱くなるな
982 :
内容量 774ml:2010/11/12(金) 15:04:40 ID:Z5PJdYX9
POKKA朝の深煎りブレンド飲んだ。
砂糖で甘ったるいけど悪くないかも
ラテバールは結構前から出てる
絶品逸品は速攻消えたと思っていいだろ
ダイドーブレンド微糖はいい
旨え
グリーンプラネットもかなり旨いな。
ルーツって香料抜きでも美味いの出すでなあプロダクツとか・・
実力者ではあるな・・ただ
何が言いたいんだよ
次スレ立ててくる
991 :
990:2010/11/12(金) 20:59:28 ID:???
規制されてたorz
どなたか頼む
このスレのMVPは?
タリーズに決まってんあろ!
いやプライムショットだろ
埋めて切迫感を出す
恋はイケイケ
たててみるわ
1000ならジョージアマックス全国発売復帰
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。