【ローカロリー】ノンアルコール ビアテイスト飲料

このエントリーをはてなブックマークに追加
940内容量 774ml:2010/10/15(金) 19:32:05 ID:???
>>938
ある。わりと美味かったが飛びぬけて美味いという印象でもない。
金缶と黒缶が同じ値段で並んでたら金缶を選ぶ。
国産にたとえればオールフリーくらいのレベルはあったと思う。

ただし、同じブローリーでも「0.01」だか「0.00」のタイプもあって、
これは劇マズ。ダブルゼロに負けないくらい不味かった。
ただし、最近ほとんど目にすることがない。
941内容量 774ml:2010/10/15(金) 20:09:44 ID:???
>>937
トマト大丈夫なら無塩のならいけると思うよ
942937:2010/10/15(金) 21:08:10 ID:???
>>941
そういうのがあるんだね
もうずーっと飲んでいないから、知らなかったよ。
943内容量 774ml:2010/10/16(土) 00:25:52 ID:???
国産のは味以前の問題として値段見るだけで購買意欲ゼロになるw
944内容量 774ml:2010/10/16(土) 00:52:46 ID:???
ここで話題に出ないWILD WESTというのが6P@378円だったので買ってみた。
すっきり系で炭酸強め、泡立ち悪し。
クセが無くて飲みやすい。泡立ち以外文句なし。

その他一緒に買った外国産の感想
○ホルステン…この中で一番ビールらしい。きめ細かい泡。苦味がしばらく口に残る。
○キングスバリー…炭酸を少し減らしたワイルドウェスト。
×ゲステル…変に甘くて薄い。気分が悪くなった。
×ブローリー金…香りは良いが味は水っぽい(薄いじゃなくて水っぽい)。気分が悪くなった。

味、値段、入手のし易さでワイルドウェストが◎
近所じゃこれら以外に外国産を見かけないのが残念
945内容量 774ml:2010/10/16(土) 01:20:41 ID:???
>>943
またお前か
安いのだけ買っとけよw
946内容量 774ml:2010/10/16(土) 04:20:08 ID:???
オールフリーが一番ビールに近くてウマいかな
947内容量 774ml:2010/10/16(土) 08:24:45 ID:???
>>944
ホルステンは本当に評価ばっさり分かれるなw
俺はホルステン旨いと感じたよ
948792:2010/10/16(土) 11:46:09 ID:cTB50tkK
ダブルゼロうまいと思う人もいるはずだと思うんだけど・・・
いたらレスくれw
949内容量 774ml:2010/10/16(土) 12:14:22 ID:???
>>948
今から買ってきて飲んでみる
950792:2010/10/16(土) 12:38:17 ID:cTB50tkK
トンカツとご一緒にどうぞ(´・ω・`)
951内容量 774ml:2010/10/16(土) 13:08:12 ID:???
>>950
飲んでみた。悪いが今後購入する事はないと思う。
ただそれはビアテイスト飲料を期待しての事。
NUDA みたいな位置づけの飲みものとしてはアリだと思う。
952内容量 774ml:2010/10/16(土) 13:12:15 ID:???
ダブルゼロってサイダーみたいな後味があるよね
ビールが好きな自分には合わなかったが
951の言うように、甘くない炭酸飲料でカロリーゼロを求める人には存在意義があると思う
953内容量 774ml:2010/10/16(土) 14:37:06 ID:???
近所のイオンでノンアルコールワイン売ってたんで試してみたんだが、甘いな
ワインにしてからアルコール除去と書いているが、ワインをジュースで割ったみないな感じだった

プチ・ヴァン ルージュ(赤)
プチ・ヴァン ブラン(白)
値段:約1000円
アルコール度数:0.1%未満
株式会社アルプス

まずい飲み物という訳ではなかったけれどリピートは無いなあってところだった
ビアテイストに比べて、ワインはアルコールの占める割合が多くて難しいのかもしれん
今度カールユングを試すつもりだが、ノンアルコールワインは気に入ったのが見つかるだろうか?
954内容量 774ml:2010/10/16(土) 14:46:31 ID:???
ダブルゼロはビール好きからは評価低いね
ただビール飲まない人からは、それなりに評価があるみたいなんで、アサヒ自体にそういう傾向
(ビール好き以外の人の評価を重んじる)があるのかもしれない
スーパードライもそういう面があるような気がする
955内容量 774ml:2010/10/16(土) 14:46:57 ID:NyOb7Svq
ホルステンうまいと思うけど苦味が苦手な人には思いきり敬遠されると思う。
956内容量 774ml:2010/10/16(土) 17:56:27 ID:???
>>953
勝沼grape試してくれ!
957内容量 774ml:2010/10/16(土) 18:25:18 ID:???
今 キリンフリー飲んでるけど味はまあまあかな。

少し酔ってきた感がある。
958792:2010/10/16(土) 18:26:04 ID:cTB50tkK
>>951
そっかー 自分ももう一回買って試してみるわ(´・ω・`)やっぱりビールとしてではなく炭酸ジュースとして
うまく感じてるのかもしれないw
959内容量 774ml:2010/10/16(土) 19:21:51 ID:???
>>954
ビールを飲まない人やビールが嫌いな人を中心に開発させた商品なのかもね。
ただ、ビアテイストの消費者の大半は、運転なり健康なりドクターストップなりの理由で
本当はビールを飲みたいけど飲めない人だろうから、
そういうポリシーで製品を作っても、売れない商品になってしまうだろうな・・・
960内容量 774ml:2010/10/16(土) 19:26:12 ID:???
>>958
ていうか、ビールとしてであれ炭酸ジュースとしてであれ、
自分にとって美味しく飲めるのならそれでいいんじゃないか?
ちなみに俺の場合は、ビールと考えようがジュースと考えようが
ダブルゼロ(ポイントゼロもだが)のあの味はダメだった。
若干大袈裟な言い方だが、思い出すたびに吐きたくなるような感じ。
961内容量 774ml:2010/10/16(土) 19:35:13 ID:???
自分の場合初めてダブルゼロ飲んだとき「あ、第三っぽい味だな」と感じたので
普段第三飲んでる人が休みに飲む分にはいちばん違和感無いかもしれん
フリーは販路をいち早く外食に広げてあるのでどちらかというと年配向け・ビールの代わり
オールフリーは癖の無い味なのでより広い年齢層にアピールできるポジション
龍馬はしっかりしたビールの味で腹に溜まるので自分の飯代わりになった
962792:2010/10/16(土) 20:10:13 ID:cTB50tkK
龍馬ってどこで売ってるかなぁ・・・ しかし飯代わりってすごいなw
963内容量 774ml:2010/10/16(土) 20:13:24 ID:???
龍馬はカロリー等はゼロじゃないから飯代りにしてたら太るだろw
964内容量 774ml:2010/10/17(日) 09:20:50 ID:???
>>963
100ml当たり15kcalなので、一缶だいたい50kcalちょい
それだけだとさすがに倒れるので、パンとかといっしょだと夜仕事の合間にはいい感じだす
965内容量 774ml:2010/10/17(日) 13:37:54 ID:???
飲み比べたが、アインベッカーにかなうものなし。
ジャンル外かもしれんが、コアップガラナもおすすめ。
966内容量 774ml:2010/10/17(日) 13:51:00 ID:???
アインベッカーとバクラーはスレでよく見るから飲んでみたい
近所じゃ売ってなくて通販だと二の足をふむ
全国展開してる酒屋で扱ってくれないものか

そういやコアップガラナはビンが面白いからなんとなく買ってたわ
まだ飲んでないけど
967内容量 774ml:2010/10/17(日) 16:27:47 ID:???
ビールだけじゃない! ノンアルコール飲料の世界を調べてみた
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20101004-00003773-r25
968792:2010/10/17(日) 17:24:59 ID:4xLeFkDC
>>965
そうなのか・・・ジョイフル本田行ってくるかな スクーターだときついなぁ・・・
969内容量 774ml:2010/10/17(日) 19:54:26 ID:???
>>966
コカコーラ飲むならコアップガラナの方がうまい。
酒を飲まないクレイジーケンバンドの横山剣が愛飲してるだけのことはある。
970内容量 774ml:2010/10/18(月) 13:05:40 ID:???
フリーってなんで酢を炭酸で割ったような味なんだ?
971内容量 774ml:2010/10/19(火) 00:14:12 ID:F2gBA6+o
>>962
地元のイオン系スーパーにあったぞ。
飲んでみたが、薄いダブルゼロって感じだった。
972792:2010/10/19(火) 00:32:36 ID:Vd4bk6Mt
>>971
イオン系スーパーって具体的にどれ?
973内容量 774ml:2010/10/19(火) 11:28:56 ID:J35crB++
カスミだわ
974内容量 774ml:2010/10/20(水) 00:10:42 ID:kLNG2G7d
>>965
アインベッカーはハートランドビールのアルコール抜きって感じだな。。。
975内容量 774ml:2010/10/20(水) 12:47:14 ID:???
ビール(お酒)はそこそこ飲んでたが、この手の飲み物にハマったら飲まなくなった
酔いたくて飲んでたわけじゃなかったんだなと
976792:2010/10/20(水) 17:09:13 ID:2OAYaYxb
久々に本物のビール、アサヒのザ・マスター飲んでみた 苦くてまずい!
やっぱりアサヒはラガーといいスーパードライといいまずいものばっかり作るなw 
そのくせダブルゼロだけは俺の口にあいやがるからこれまたなんとも不可思議な(´・ω・`)
977内容量 774ml:2010/10/20(水) 17:15:30 ID:???
サントリーの発泡酒以下のラインナップはどれも糞マズイのに、
ALL-FREEだけは俺の口に合うのと同じだ
978内容量 774ml:2010/10/20(水) 18:00:26 ID:???
>>977
ジョッキ生は出だしで不良品があったり改悪が重なったりでさんざんだったしな

俺もアルコール抜きで全然かまわないことが分かったので、色んな銘柄を選ぶのが楽しいよ
979内容量 774ml:2010/10/20(水) 18:23:31 ID:1uTTzAUH
俺の場合ビールは国産4メーカー品であればどれでもOK。
というか、目隠ししたらアサヒもサポロもキリンもサントリも、
それに個々の銘柄もほとんど区別できない自身があるw

しかしビアテイストは、オールフリーかそれ以外かは一口で区別つく。
オールフリー以外は飲みたくない(特にダブルゼロと休む日0%はヤダ!)
980内容量 774ml:2010/10/20(水) 19:34:33 ID:1uTTzAUH
あと、ブローリの金と青はどちらかといえば金の方がおいしいと思っていたが、
両方買って目隠しで飲み比べたら全く違いがわからなかったw
中身は同じなのか?
981内容量 774ml:2010/10/20(水) 22:40:48 ID:???
オールフリーは主張しないとこがいいんだよね
肴で一杯やるならこいつだな
982792:2010/10/20(水) 22:57:22 ID:2OAYaYxb
今食事しながらダブルフリーを3回目飲んだ
やっぱりうまいw

しかしわかったことがある
何人かが言っていたように味がビールっぽくない
自分はそんなにすごいお酒が好き、ってわけではなくビールしか飲めないし
しかもおいしいご飯を食べている時にご飯をうまくするためにビールを飲む、って感じだから
下戸に近いのかもしれん だから下戸の人1位だったダブルゼロが結構好きなんだな、と

これからはオールフリーとダブルゼロを時と場合に合わせて飲もう(´ω`)
983内容量 774ml:2010/10/20(水) 23:33:38 ID:???
ダブルフリーw
さてはプログラマだな
984792:2010/10/20(水) 23:59:56 ID:2OAYaYxb
間違えた(´・ω・`)ダブルゼロだった
プログラマじゃないよ・・・エクセルも仕えないネット好きです
985内容量 774ml:2010/10/21(木) 00:05:40 ID:???
乗ってやってもいいのに
986内容量 774ml:2010/10/21(木) 00:23:40 ID:bA6QIeKe
ビールじゃないが、ウィルキンソンのシンジャエールもおすすめだ。
バーでノンアルコールの飲み物ドライで出してくれと注文して、帰りに何で作ったか聞いたら、
ジンジャエールにライム絞っただけだった。
近所の酒屋を周ったがなかったので、カナダドライのジンジャーエールドライで代用している。
これもイケル。
987内容量 774ml:2010/10/21(木) 00:25:49 ID:???
俺も「ジンジャーエールの辛い方」で頼んでる
あと「トニックウォーター」だけとか
988986:2010/10/21(木) 00:43:15 ID:bA6QIeKe
ゴメン。カナダドライはジンジャーエールスパイシーって奴だった。
989内容量 774ml
そろそろ次スレ立て頼みますん
スレタイは【ローカロリー】ノンアルコール総合 3杯目【ビアテイスト】 【ビアテイスト】ノンアルコール飲料総合 3杯目【ワイン】
どちらでも あと>>842-844 をテンプレに追加希望

>>987
俺の知ってるトニックウォーターは甘い…無糖のも売ってる?