食事中ウーロン茶を飲む香具師って 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャダ ◆PFYaW7Fw3I
パスタ、カレー、ハンバーガー、ピザ等と
とりあえずビールじゃなくて、とりあえずウーロン茶を
頼む香具師って、食事のTPOをまったくわかってないね
2内容量 774ml:04/07/21 13:09 ID:cDXBeqZM
2げとー

別にいんじゃないか?まずわかってない理由を書かないと
話が弾まん
3内容量 774ml:04/07/21 13:10 ID:???
>>2-1000ゲット
4チャダ ◆PFYaW7Fw3I :04/07/21 13:24 ID:???
パスタには水、カレーにはミルク、ハンバーガーにはシェイク
ピザにはビール、寿司にはお茶、焼肉には水、ラーメンにビール
うなぎにはほうじ茶、蕎麦には蕎麦茶、うどんには水
ハンバーグには水、カレーチャーハンにはお冷、納豆にはお茶
豆腐には熱燗、天麩羅には玉露、とんかつにはビール
カツどんに発泡酒、ふかひれにはビール、かつおのたたきには冷酒
刺身に生酒、サンドイッチに水、モツ煮にビール
ナシゴレンに水、麻婆豆腐に水

とにかく、ウーロン茶はあわない
5内容量 774ml:04/07/21 13:27 ID:???
世の中はお前中心でまわっているわけじゃない
6チャダ ◆PFYaW7Fw3I :04/07/21 13:29 ID:???
世界の中心でを叫ぶ
7内容量 774ml:04/07/21 13:30 ID:???
>>W
其の気持ちがわからないわけでもない
8内容量 774ml:04/07/21 14:01 ID:p2qjLTgf
>>4
ウケ狙いなのか知らんがおかしいのが入ってるせいで説得力無いデツ
9内容量 774ml:04/07/21 15:44 ID:???
とりあえず意味がわからんとだけ言っておこう。
10内容量 774ml:04/07/21 16:56 ID:???
結局>>6が言いたかっただけか…
11内容量 774ml:04/07/21 21:04 ID:???
日本人なら食事は茶だろう!緑茶玄米茶番茶ほうじ茶
暑いときこそ熱い茶を飲め!
12内容量 774ml:04/07/21 23:43 ID:???
>食事のTPO

なにそれ?ビールだったらいいのか?
俺は食事中に酒飲む奴の方がイカレテルと思う。
13内容量 774ml:04/07/24 02:19 ID:???
どこの馬の骨かも分からん様なコテの言う事なんてこんなもんだw
14内容量 774ml:04/07/24 21:40 ID:0fSizww/
またこのスレか

ウーロン茶飲むと原を壊すのでやめたいとほうがええです
15内容量 774ml:04/07/24 21:58 ID:???
>>1はデブだろ
16内容量 774ml:04/07/25 11:10 ID:???
削除依頼出しとけよ。>>1
17内容量 774ml:04/07/25 12:14 ID:???
>>1
クソ食いながらションベン飲んでろ。
18内容量 774ml:04/07/26 00:14 ID:???
>>1
ゲロ食いながら精液飲んでろ。
19内容量 774ml:04/07/26 22:29 ID:KVLP2ZFR
>>10
わらた
でも、1は、なかなかいいキャラだと思う
20内容量 774ml:04/07/26 23:21 ID:1dLR5w8L
頭は悪そうだけどなw
21チャダ ◆PFYaW7Fw3I :04/07/27 12:59 ID:???
みんな、食事中は水かビールだよ。
22内容量 774ml:04/07/27 13:55 ID:ljrL3hJK
とりあえず食事中にコーラやオレンジジュースを飲むよりかはましだな
23でがわ:04/07/27 17:58 ID:???
食事を食べるときはいつもコーラですがなにか
24内容量 774ml:04/08/12 22:21 ID:16iZsveJ
yahari
mizu
25内容量 774ml:04/11/06 13:29:49 ID:???
y@lg
26内容量 774ml:05/01/17 23:25:58 ID:???
日本茶のめ
27内容量 774ml:05/03/04 11:52:43 ID:FCq68f72
ウーロン茶ってなんでも合うとおもうんだけど…
なんか痩せれそうだし、どの料理のときもいつものむ。
28内容量 774ml:05/03/07 00:41:29 ID:???
結局、何を飲もうが個人の自由ってことで。
29内容量 774ml:2005/08/25(木) 09:11:05 ID:???
味オンチの偽美味しんぼだな。チャダは。
まず、未成年、アルコールを体質的に受け付けない人間、自動車を運転している人間、仕事中の人間、などの存在をすっぽり無視している。

それにだ。好みは人それぞれだが。
冷静に考えて、緑茶の香りと烏龍茶の香りのどちらが料理を邪魔しないかね?
アルコールを飲めない時は、俺はやはり烏龍茶。料理にもよるが。
30内容量 774ml:2005/08/31(水) 00:00:32 ID:???


31内容量 774ml:2005/09/28(水) 20:20:04 ID:???
age
32内容量 774ml:2005/10/02(日) 00:00:31 ID:???
>29
ヤルカラカケ!(゚Д゚≡゚Д゚)つ□
33らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/10/08(土) 00:30:00 ID:???
>>29
脳障害またはアルコール依存症
34内容量 774ml:2005/10/08(土) 11:34:34 ID:SS07vkCj
脂っこい食事の時は烏龍茶だとスッキリする気がする。
つか普段、別に高級料理店に行くわけでもないから
料理の味に影響、とかTPOとか全く気にしない(・∀・)
食事の雰囲気の方が、まあどちらかといえばより大事。
1は食事中烏龍茶を飲んでるヤシがいるだけで気分を害し
一緒にいる皆の雰囲気まで悪くする○流グルメたん
35内容量 774ml:2005/10/20(木) 18:23:29 ID:mpkFiS0g
何飲もうと個人の自由じゃ
36内容量 774ml:2005/10/21(金) 18:48:01 ID:???
とりあえず>>1
「恋女房」でも歌ってろ。
37内容量 774ml:2006/01/01(日) 19:57:47 ID:mbtBKcEr
烏龍茶って むくみとれる?
38内容量 774ml:2006/01/02(月) 04:43:24 ID:nyAJeadW
利尿効果はあるから

ムクミもとれるかと
39内容量 774ml
食事(米物)中イチゴ牛乳飲む奴の方がよほど・・・