1 :
内容量 774ml:
ソフトドリンク業界の盟主、コカコーラとペプシコを徹底比較しましょう。
2 :
内容量 774ml:03/07/05 22:34 ID:LfJuNZW6
過去5年の株式のリターンは
コカコーラ -40%
ペプシ +10%
でペプシの圧勝!
3 :
内容量 774ml:03/07/05 22:41 ID:LfJuNZW6
自販機の数
コークの勝利でしょう。
4 :
内容量 774ml:03/07/05 23:37 ID:LfJuNZW6
味。これは主観だけど
おれはコークが好きなのでコークの勝利。
5 :
内容量 774ml:03/07/05 23:47 ID:fxScLJrr
ヴァニラ・コーク楽しみ。「パルプ・フィクション」でトラボルタも飲んでるよ。
6 :
内容量 774ml:03/07/05 23:57 ID:LfJuNZW6
バニラコークはコーラ好きのオレでも飲めなかった。
コーラってはずした新商品妙に多くないか?
7 :
_:03/07/05 23:58 ID:???
じょると。
9 :
内容量 774ml:03/07/06 13:15 ID:8z0WRMRG
レモンではペプシの勝利。
>>9 禿同
ペプシのレモンは飲みやすくて(・∀・)イイ
バニラコーラ(・A・)イクナイ
11 :
内容量 774ml:03/07/06 17:46 ID:jkyt66Gl
前にペプシのHPで見たんだけど、
米国内でのスーパーでの売上はペプシが上だってさ。
12 :
内容量 774ml:03/07/06 17:50 ID:FBPJScSv
>11
世界的にペプシの方が上だぞ、コカが上なのは日本ぐらいだろ
14 :
内容量 774ml:03/07/08 21:15 ID:lriTAM0Z
>>13 そうなの?オレはアメリカだけ辛うじてペプシが善戦してると思ってた。
15 :
内容量 774ml:03/07/08 21:40 ID:Y00h8C1x
>>14 コカコーラが強いのはファーストフード(特にマクドナルド)と
アミューズメント施設を握っているからで、スーパーとかのフリーチョイス
(自由選択市場)ではペプシは強いよ。日本でも徐々にこの分野が強くなってるので
コカコーラも常に1.5ペット198円販売とかして攻勢かけてる。
16 :
内容量 774ml:03/07/08 22:18 ID:9hUpHicY
コカコーラは2L出してきましたね。
ペプシはレモン果汁入り出したことでかなり成功したみたいで、コカはこれに対抗できる何かということでバニラやらを出してますがイマイチ・・・
全体の成績も昨年割れらしいし、かなり営業さんは大変のようです。
デッデーデデ
デッデーデデ
デッデーデデ
ペプシメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
19 :
内容量 774ml:03/07/08 23:33 ID:RXLohEaK
俺はコカとペプシ混ぜて飲んでるよ
コカのマイルドさと炭酸の刺激、ペプシの甘味が丁度良く後味もすっきりである。
20 :
内容量 774ml:03/07/09 21:04 ID:69RGkq1r
そうかあ・・・ペプシって以外と強いんだね。
実はオレレモン果汁入り飲んだ事ないから、飲んでみよう。
商品開発力はやっぱペプシみたいだね。
確かにバニラコークは不味い。
ところでコーラはファンタとかミニッツメイドとかジョージアとかあるけど、
ペプシブランドの他の飲み物ってなにかある?
有力ブランドの多さではコーク圧勝じゃない?
21 :
男なら:03/07/10 09:06 ID:kxJOeREr
コカインコーラ!
22 :
内容量 774ml:03/07/10 21:54 ID:1s2G4VNz
22>7UP、マウンテンデュー
23 :
内容量 774ml:03/07/10 21:57 ID:XR5qLVaG
>>22 そうだね。ペプシもブランドもってる。
昨日調べたら、他にもお菓子のフリトレーとか、
トロピカーナとか、ミリンダなんてのもあったw
24 :
内容量 774ml:03/07/10 23:03 ID:g9E9V3ol
ペプシはサントリーだよ、サントリー商品全部だぞ〜
25 :
内容量 774ml:03/07/10 23:47 ID:O86AkP4K
バニラコカ(゚д゚)ウマー
26 :
内容量 774ml:03/07/11 01:33 ID:BQV2nXDy
バージンコーラも忘れないで
27 :
内容量 774ml:03/07/11 19:37 ID:oDdLIHeC
コーラの定義は何ですか?
教えてください。(確認)
28 :
内容量 774ml:03/07/11 22:29 ID:0//RtvXs
コーラの定義・・・うーん
何か色が黒っぽくて炭酸で
要は販売する会社がコーラを名乗ればコーラなんじゃないかな。
そっか、色は黒くないのも昔あったしね。
29 :
内容量 774ml:03/07/11 22:54 ID:teGilw8q
ペプシは甘い。
コカはシャキっとしてる。
甘いのが飲みたい時はペプシ。
喉が渇いたときはコカコーラ。
30 :
_:03/07/11 22:56 ID:???
31 :
内容量 774ml:03/07/14 23:54 ID:ZbAdlfG7
新商品対決。
バニラコーラ・・・甘ったるくて全部飲めなかった。
ペプシツイスト・・・始めは結構おいしかったけど、何かおなかが痛くなった。
コークの勝ちだね。
32 :
太陽とシスコムーン:03/07/15 00:12 ID:Kv5QkBra
このスレ2−Cがのっとった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
33 :
内容量 774ml:03/07/15 00:12 ID:jrNF8pdb
34 :
きすけ:03/07/15 00:51 ID:Xnr6W4yQ
2−Cマンセェー2−Cマンセェー2−Cマンセェー
35 :
内容量 774ml:03/07/16 20:34 ID:om4+qYNp
すごく基本的なデータだけど、
売上は実はペプシコが上なんだよね。
中国では圧倒的にペプシだって話を聞いたよ。
36 :
内容量 774ml:03/07/16 20:46 ID:Nse6yohf
コーラの定義は何ですか?
教えてください。(確認)
37 :
内容量 774ml:03/07/16 21:24 ID:AJG9tSxP
ペプシ厨、必死だなwとかコカヲタ氏ねとかいうスレじゃないの?
38 :
内容量 774ml:03/07/17 21:14 ID:BPMpUEhF
速報!コカコーラの決算が好調だった模様。
ペプシはミリンダとか売ってるからコーラに負けるんだなw
このスレは、事実関係を勉強するスレにしたいな。
例えば、日本コカが40数年前、近畿エリアのコカFCをサン★リーに申し入れ断られ、
現在キ★ンビールがFCオーナーだとか。
ほんで今の日本のペプシオーナーが、サン★リーだとか。
韓国のペプシオーナーは、日本の菓子メーカーでNO.1のロ★テだとか。
ユダヤとイスラムの関係で中近東エリアではコカは×。なんでペプシ○?
マクド★ナ★ドは日本ではコカだけど、タイではペプシ?なんで?
>>17 2Lサイズでるの?
大歓迎。1.5L/日は普通なので。
できれば3L、4Lサイズが欲しい。
41 :
内容量 774ml:03/07/17 22:01 ID:BPMpUEhF
39の言ってることは始めて聞いた。勉強になったぞ。
日本では圧倒的にコカだけど、地域によっていろいろあるんだよな。
ところで、ペプシもバニラ味出してるってホント?
42 :
39:03/07/17 23:23 ID:???
>>41 thk.
始めて ×
初めて ○
老婆心でスマソ。
北海道コカオーナーは、大日本印刷。
南九州コカオーナーは、薩摩酒造=本坊酒造=さつま白波
さつま白波って焼酎飲んだ人多いのでは…
ペプシバニラは、知らん。ペプシブルーは知ってるが飲んだ事なし。
漏れはペプシ派。
コカコーラ製品は、ジョージアもアクエリアスもまろ茶も爽健美茶も好んでは買わない。
どうも口に合わない。
飲みたいときに、他の自販機がなければ、コカコーラ製品を買う、といった感じ。
昨日、コインパーキングに車を止めた。
小銭がなかったので、自販機で飲み物を買うことに。
あたりを見回したがコカコーラの自販機しかない。
コカコーラレモンがあったので、それを買って飲んでみた。
・・・・・やはり口に合わなかった。
ファンタか、Hi-Cにしとけばよかった・・・
44 :
内容量 774ml:03/07/18 13:36 ID:cItH/huE
コカ・コーラ最高!!!あれにレモン入れてみな。ペプシツイストよりも喉にくるからマジうま!
単品ならコーク、何かと混ぜるならペプシ
46 :
17:03/07/18 21:51 ID:???
>>40 2L発売してますよ。なぜかあまり見かけないのですが・・・
でも2Lだと、最後の方は炭酸が抜けすぎてる気がする。
47 :
40:03/07/18 23:48 ID:???
>>46 レスどーも。
うちの近所にもないよ。
炭酸抜けたのも好きだからOK。
48 :
内容量 774ml:03/07/19 00:38 ID:rKofrp9K
コカは全国にボトラーを作っていくつかを上場させて・・・・っていう
国内唯一の販売方法だけど、
ペプシは全然違うよね?サントリーが一切の権利を買って、販売してる。
どっちがおいしい?
コーラは他の国でもやってるのかな、またはペプシは他の国では
日本のコークみたいな事やってるんだろうか?
49 :
転載age:03/07/19 05:18 ID:DlQtLQaB
模様ね。ところでペプシツイスト好調の一方、コカコーラバニラは不調
どころか返品もあるらしい。おまけにコーラのCMも古臭いしねぇ。
B:コーラCMってジャニーズCMなわりにはBクラス以下しか出てな
いじゃない。ハロプロだとココナッツ娘やメロン記念日クラスだよ。ス
マップは?トキオは?今の月9日9主演は?ここら辺が出ないで勝手に
ジャニーズCMでーすってBクラスに張り切られてもさ。主演クラスは
二ノ宮、桜井の2人だけだよね。あとは終わってるか知られてない。
A:これから出るんじゃないかな。女性の目から見てCMはどう?
C:てかジーンズにアロハ似合わない連中ばっかすっね。TBS乱交パ
ーティーの堂本光一がコーラの広告に出てるせいか、コーラの缶やペッ
トボトルに光一の・・が入ってる気するんですよね。これで長瀬も出れ
ばさらに入ってる・・の濃度が濃くなる気がするんですけど。そしたら
きっとコーラを飲んでるとコカコーラバニラのような異様な味に感じる
ようになるんでしょうね。もしかしたらコカコーラバニラにはすでに光
一の・・が入ってるのかも。だからあんなにマズイんでしょうね。
B:君は本当に下品だな。そんな話されたら聞いた人がコーラ飲む時光
一の・・がって思っちゃうじゃないか。
C:でも女子高生がコーラの自販機の前で言ってましたよ。「光一の広
告ついてる自販機で買ったコーラってイカ臭いらしいよ」って。
A:最近の子はしょうがないな。
D:女性の団体からは飲料水の自販機や、飲料水売り場に光一の広告を
つけないようにスーパーなどに苦情があったらしい。Cはともかく普通
の女性は光一を見ると乱交を連想するから飲料水の近くにはあって欲し
くないんだろうね。あの事件には被害者もいるし。コカコーラはこうな
とは考えなかったんだろうか。
B:押し付けられたんでしょ。CMある人とない人がいるとまずいから
作ったんじゃないの、ジャニーズCM。コカコーラも被害者だよ。
>>48 ペプシもサントリーが権利を持つ前は地域ボトラー制を取ってますた。
とはいえ、商品の生産に関しては各ボトラーごとで融通し合ってましたが。
51 :
内容量 774ml:03/07/20 13:01 ID:obm9ns2j
コカコーラクラシックというのを親がどこからかもらってきた。
これは昔のコカコーラの味を再現したものなの?
52 :
内容量 774ml:03/07/20 13:30 ID:kKwt6OE7
夏にはクーラーのきいた部屋でコーラを飲む!これ最高です。
53 :
内容量 774ml:03/07/20 13:32 ID:OZdm4mcU
貧乏学生なのでクーラーないぞ・゜・(ノД`)・゜・。
でもコーラは飲みます!
54 :
内容量 774ml:03/07/20 13:35 ID:OZdm4mcU
>>51 それ本で読んだことあるなあ。
向こうで大幅に味を入れ替えた時に抗議が殺到して発売したものだったかと。
漏れは違いがよくわからんがw
55 :
51:03/07/20 14:05 ID:obm9ns2j
56 :
内容量 774ml:03/07/20 14:39 ID:6qJQDsDR
57 :
内容量 774ml:03/07/27 23:22 ID:weMUARgK
東証に上場してるのはペプシコだけだよね?
58 :
山崎 渉:03/08/02 00:14 ID:???
(^^)
昔、「スカリー」って本があったね
スカリーはペプシコからマックに行って、その後どうなったのか?
60 :
59:03/08/03 22:40 ID:???
マックじゃなくアップルだった
61 :
内容量 774ml:03/08/13 23:04 ID:EoI/sDXW
今日ドライブしていて思ったんだけど、コカコーラって
昔の小さな商店の看板の横にたくさん広告出してるよね?
真ん中に商店の名前、左右にコーラとスプライト(ファンタ)の
大きな広告、っていう感じで。
あれはライバル各社は(キリンとかペプシとか)
黙ってコークにさせたい放題させてたのかな?
62 :
内容量 774ml:03/08/14 00:27 ID:NBbSCpwt
炭酸抜けたときの味はペプシの方が上田
63 :
内容量 774ml:03/08/14 13:54 ID:18NcKb0T
コーラの味って、カラメルとシナモンの味だと
聞いたことがあるんだけど、本当なのかな?
65 :
内容量 774ml:03/08/14 15:27 ID:4LWLvfoV
>>61
ペプシは大昔の黄色いをバックにしたデカ看板がのこってること多いけど
一世代、二世代前のロゴのときの看板てほとんどないよね。
67 :
山崎 渉:03/08/15 09:25 ID:???
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
どうでもいい
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) 69マンに69は渡さない!!
/ 69 /
70 :
内容量 774ml:03/09/11 19:37 ID:4kNYVSIK
age
71 :
:03/11/30 23:42 ID:Vg4QKyM9
age
比較したくてもペプシなんてコンビニに置いてないじゃん。
うちの近所のローソンには置いてるなぁ。
近所のセブンにはペプシツイストしかおいてなかった。
コーラは400缶と500がおいてあったな。
さすがにバニラコークはもうなかったぞw
オレいつもコーラ中毒だけど、1週間か1ヶ月だけ
ペプシオンリーにしてみようかと思ってる。
75 :
バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :03/12/15 23:26 ID:Jt7YjaxL
今大きいコーラになんかニモの人形らしきものついてるな
>>50 東京住人だけど10年前ぐらいはペプシが南日本飲料製だったり
ビバックス製のダイエットペプシ、北海道ペプシコーラボトリング製の
セブンアップなどが自販機に入ってた。大昔にはチェリオ関西製のペプシが
自販機に入っていたこともあったな。
77 :
内容量 774ml:03/12/16 02:01 ID:kHRpVRdO
最近までペプシを贔屓してましたが、ベッカムがプリントされてるので買うのやめました
ぼきは、もてないのでべカム嫌いです奴に宣伝料が払われると思うと絶対に買いたくありません
78 :
内容量 774ml:03/12/16 11:04 ID:EA6EWnW0
近所の大型スーパーの平常価格
コカ 1.5リットル 198円
ペプシ 1.5リットル 158円
500ミリリットルはどちらも98円
79 :
内容量 774ml:03/12/16 23:04 ID:7qkgd5Ab
>>78 この40円の差はまさにブランド力の差ということか。
少なくとも品質の差じゃないだろうしな。
80 :
犀:03/12/17 20:32 ID:???
何だかんだ言ってな〜おまえら〜
結局はバージンコーラがうめ〜んだよ〜!o(`ω´*)o
ナニ話し合ってんだよ〜!
81 :
内容量 774ml:04/01/09 00:02 ID:Kd9fUcxW
実はペプシのほうがうまいんじゃない?
82 :
内容量 774ml:04/01/10 03:15 ID:hSluKSpT
78>コカ社の大黒柱のコーラを採算無視して
潰すための価格対策。よって年々シェアダウン。
>>29 貧乏症なので、なんか甘い方が得した気がする。
やっぱゴールデンコーラだろw
ペプシのほうがちょっと甘いって言う感じはするね。
最近株価的にはコーク好調、ペプシ急降下だ。
サブウェイのドリンク販売をコークがペプシから奪ったのが効いてるのかな。
ペプシの今のマークはかっこいいと思うけど。
86 :
内容量 774ml:04/01/11 14:27 ID:csOQUtNQ
普段:ペプシ 刺激が欲しいとき:コークor関係ないけどジンジャエール
スレ違いで悪いけど、復刻ボトルってもう発売されない?
>>87 オレ復刻ボトルとおまけ結構集めてたけど、いくつも同じの当たっちゃった。
またやればいいのにね。今度は昭和20年代のボトルとか。
復刻ボトルのフィギュア、冷蔵庫とボトルが取り出せる奴が欲しかったんで、
昨日セブンイレブン行ったらなかった。
復刻ボトル165円ってちゃんと札は貼られてたんだけど。あとファンタのメロンソーダも。
売り切れなのか、ただ単に終わったのかどっちだろ。
スレ違いすまん。
90 :
内容量 774ml:04/01/12 20:37 ID:SjHTT4U2
ダイエットコーラとダイエットペプシ、どっちがカフェイン多いの?
ペプシよりコカコーラの方がかなりカフェイン多いんだっけ?
分かる人教えて〜。
>>87 さっきコンビニ行ったら普通に売ってた。かなりの数。
買ってみたら、コーラの瓶が6本付いてる奴が付いてて結構嬉しかった。
>>90 コカコーラの方が多いんじゃね
92 :
バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :04/02/17 15:20 ID:zxMIQbg1
コーラは株主優待で缶6本もらえたりするけど、
ペプシってそういうのないよね。
93 :
内容量 774ml:04/03/17 12:45 ID:PaVkbOAQ
コカコーラ社のダイエットコーラがレモン入りになってる!!Σ(゚Д゚;
カルピス→アンバサ 十六茶→壮健美茶 他で分かってたけど
相変わらずパクリばっかりだなここは。
何かムカツクから漏れはコカコーラ社の商品は買ってないがな。
94 :
バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :04/03/17 23:28 ID:BFDxOnaJ
今日、コカコーラ社の株主総会の案内が来たぞ。
ペプシは来ないな、まだ。
95 :
バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :04/04/22 22:32 ID:BlvoIZkF
ペプシコのアニュアルレポートも来た。
ペプシコって売り上げがコークより多いんだね。
96 :
内容量 774ml:04/04/25 23:50 ID:kbkQnyHY
おらはペプシの味のほうが好きだな。
あと、コカは日本でやってるCM古すぎ。
やっぱ、サントリーがやってるペプシのCMはかっこいいよ。今はベッカム。前やってたペプシマンも好きだった。
今度、真っ青なブルーのペプシが発売されるらしいよ。海外で飛ぶように売れてるやつ。
ところで、南米とかにある、黄色いインカコーラって日本で発売されないかな?
97 :
内容量 774ml:04/05/10 19:20 ID:F6UnWH5/
私もペプシ派!
味もデザインも好き!!
98 :
内容量 774ml:04/05/11 09:15 ID:ubW69/wp
オレ的にはノーマルならコカコーラ、フレバー入りならペプシコーラかな
コカコーラ以外(ダイエットコーラも含む)はなんか薬っぽい味がして駄目だ
99 :
内容量 774ml:04/05/11 09:28 ID:ubW69/wp
>96
インカコーラならカルフールに売ってたぜ
不味かったけどな
100 :
内容量 774ml:04/05/11 10:48 ID:IApqC0Li
やはりペプシかな。でもヴァージンコーラも好きかも。
101 :
内容量774ml:04/05/11 20:19 ID:NIz50UeJ
>>99 それはアメリカで作ってるカナダドライのOMEだ。
本物は美味い。
102 :
内容量 774ml:04/05/13 11:28 ID:MCv3ebJ2
クラシックコーラって何か違うの?
103 :
異:04/05/13 11:32 ID:pFR2gqB0
わかんないね
凄く遅レスだが、
>>39にフォロー。
>韓国のペプシオーナーは、日本の菓子メーカーでNO.1のロ★テだとか。
半分正解。正しくはロッテグループのロッテ七星飲料。
余談ながら、ロッテの日本でのプロ野球球団名は「千葉ロッテマリーンズ」だが、韓国では「ロッテジャイアンツ」。
105 :
内容量 774ml:04/05/13 20:55 ID:ftVqXO1f
インドではペプシがメジャーらしいね。
106 :
内容量 774ml:04/05/14 20:26 ID:8dakcNcM
うちの近所のホームセンターでもペプシの自販機しかない。
107 :
内容量 774ml:04/05/16 02:10 ID:4gwRvX+I
>>104 ロッテつながりで。
そういえば、ロッテリアっていつから
コークからペプシに変わったのだろうか。
108 :
内容量 774ml:04/05/17 02:36 ID:A9t0+2B0
自販機やコンビニには、ペプシのツイストばかり置いてあるが、
もう普通のが飲みたいので戻して欲しい。
109 :
内容量 774ml:04/05/17 20:12 ID:jKEjDAkx
ペプシって全然店頭にないよね。
110 :
内容量 774ml:04/05/17 23:40 ID:emVpTeWq
ペプシダイエット(レモン)ツイスト
かってきたけど
全然うまくない。
レモン味しないし。
なんだこれ。
111 :
内容量 774ml:04/05/18 07:56 ID:VbNtnPQg
コカコーラ派だな。それもJR駅内で売ってる細缶がいい。
ダイドーコーラも捨てがたい。
112 :
内容量 774ml:04/05/18 17:23 ID:0FFkTndv
マックの炭酸が抜けかけくらいの氷入りコカが好きだなー
基本的に日本のコーラは濃いよね
アメリカ行って飲む時のコーラはどっちも薄い
113 :
内容量 774ml:04/05/18 18:01 ID:JWDFDrv9
コカコーラもペプシも昔に比べて炭酸が弱くなったのは気のせいかな?
漏れもやったんだよ。テイストチャレンジだか何だかの
たしかにペプシの方がうまいの
でも未だにコーラの方を買ってしまう
イメージってやっぱ大事よ
115 :
内容量 774ml:04/06/21 17:27 ID:Nm2pNd3z
ダイエット系ならペプシのほうがいい。
コカより全然飲みやすい。
禿しく同意
ダイエット系飲むなら、コーラなんて飲むな!
ペプ青>>>>>>>>>>>>(異次元空間)>>>>>>C2
120 :
内容量 774ml:04/06/22 11:19 ID:WNNBWM0y
ペプシはおまけがいいね
いくら嫌いな中田がCMしてようと、いくら好きなイチローがCMしてようと、
なぜかコーラを買ってしまう。やはり「すりこみ」ってやつだろうか
122 :
内容量 774ml:04/07/12 22:13 ID:VXWdJOJw
CMは明らかにペプシの方がかっこいいのに、
オレもコーラだもんなあ・・・・
最近コカコーラのCM見ない
ペプシはよくやってるのに
124 :
内容量 774ml:04/07/14 20:20 ID:NHtg7OBg
んなもんジョルトコーラや
ダイエットコーク最強論
アールシーコーラ
RC飲んだこと無いな
RCはどこでうってんの?
>102
昔、マイケル・ジャクソンがペプシのCMに出ていた頃、ペプシ寄りの味に
変えて出したのが"ニューコーク"と呼ばれるもので、あまり見かけないと思
うけど、ペプシと同じ味らしい。
その時に、"以前の方がよかった"との要望に応えて再発したのが、
(オリジナルとでも呼ぶべき?)"クラシック"で
国産のコカコーラは、"クラシック"と同じ味のハズ
という話を人から聞いたことがあるけど、詳細は不明。
タブクリアはまずかったけど
クリスタルペプシはうまかった
古いか?
ペプシは国内の販売をサントリーにやってもらってるんだよね?
コークは何社も販売会社を持っていて、
国内では全く段違いに
コーク>>>>>>>>ペプシだ
ペプシもうちょっと炭酸きつくしてくれ。
これじゃあ微炭酸飲料だ。
コカコーラについても言える。
昔はむせるくらいだった。
>>131 サントリーに移行する前はボトラーの存在感が薄かったような気がする。
だが岡山在住の漏れは、ガキの頃『ペプシは宇部興産のブランド』と信じてやまなかった(w
※中国地方でのペプシは宇部興産系のビバックスがボトラーだった。(現在はキリンビバレッジのボトラー)
確か当時の社名が宇部興産飲料だったと思う。
>>134 オレ実はあまり知らないんだけど、
国内にはペプシのボトラーもあるけど、販売とか流通経路は
サントリーのを使わせてもらってるってこと?
>>135 たぶん製造もサントリー系列に移管したのではないかと…
そうでないとビバックスがキリンビバレッジのボトラーになる必要性がないし。
137 :
内容量 774ml:04/08/26 21:04 ID:OL7I0/5X
ちょっと前にコーラのスコーピオンってあったよな??
かなり気に入ってたのに・・・無くなったの??
138 :
バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :04/08/28 01:03 ID:BFGn8zeo
139 :
内容量 774ml:04/08/28 12:52 ID:NH6sfNAY
カナダなんだけど、飯屋でコークくれというと
ペプシでもいいかと言われる時がある。
通常はペプシでもききゃしないんだろうけど。
黙ってダイエットコークだった時はさすがに萎えた。
シェアはペプシかなあ。コカコーラの方が安売りしている感じ。
140 :
内容量 774ml:04/08/30 10:56 ID:9S7r42UJ
青いの飲んだらウンコまで青くなったぞ!
141 :
◆hWYRL3mlJo :04/08/30 11:14 ID:lz34KohE
m(^^)m モミ モミ
ペプシブルーってもう無いの?
143 :
内容量 774ml:04/09/06 23:42 ID:e7ooUdjQ
ダイドーコーラウマー!
144 :
内容量 774ml:04/09/07 05:18 ID:MkVJcu8e
ダイエットコウラウマー
146 :
内容量 774ml:04/09/28 02:26:40 ID:XTSYi62+
>>139 アメリカのシェアNo.1もペプシだ。
コカコーラ嫌いの人もかなりいるしね。
日本ではコカコーラがメジャーだったし全然気にならなかったが、
アメリカ生活になってコーラを良く飲むようになると
やっぱりペプシのほうがうまい。
有名人もペプシのコマーシャルにしか出ないしね。
あっ、それとマクドナルドはコカコーラだからって理由で行かない人も
結構いるな。
コーラの話してるが、俺最近コーラよりマウンテンデューをよく飲むな_| ̄|○
147 :
内容量 774ml:04/09/28 07:03:06 ID:n0F0eaQs
味自体はこっちでなきゃっていうのはないが
ペプシは炭酸が弱いので飲まん
148 :
内容量 774ml:04/09/28 12:47:12 ID:LRkvU7Oq
ペプシを飲んだ後にコカコーラ飲むと非常にうまく感じる
コカコーラを飲んだ後にペプシ飲むと非常にうまく感じる よ。
150 :
バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :04/09/29 17:51:12 ID:Zvr+vtcc
>>146 直近の業績も、コークが下方修正で株が大きく下げているけど、
ペプシは売り上げを伸ばしていて株価も堅調だ。
アメリカでもペプシがシェアトップなの?
151 :
内容量 774ml:04/09/29 21:22:56 ID:tWjnd+3E
152 :
内容量 774ml:04/10/03 21:41:17 ID:zAP1JS/e
ダイドーコーラウマー!
153 :
内容量 774ml:04/10/11 16:14:30 ID:EFhge05r
>>142 昨日↓ココのスーパーで売ってるの見たよ。
1本134えんですた。
LINCOS(リンコス・ベイタウン店)
千葉市美浜区打瀬1−2
このまえC2飲んだんだが
ほんとに味は普通のコカコーラと変らないのか?
えらい変な味がしたけど
C2もエッヂも数年後には無いだろう
156 :
内容量 774ml:04/11/11 22:15:05 ID:SLk/MOQP
>>150 いわゆるフリーチョイスマーケット(スーパーとかの小売)では
30年近くペプシのほうが上。コークが強いのは自販機とマックの販売
が大きい。
158 :
内容量 774ml:04/11/12 21:01:00 ID:x9fQTZpW
>>158 アメリカで刊行されたコカコーラ関係の本では大体このことにふれてます。
英断と誤算という本にも確か載ってた。
159 :
内容量 774ml:04/11/13 17:56:41 ID:v2HxVFaB
ペプシまずい。どうりで味音痴なステイツどもが好むわけだ。
ペプシブルー飲んだんだが青くならんぞ!
160の体内に青色1号が蓄積されてます。
>>160 ンコは漏れも青くならんかった。つーかあんなゲテモノまだ売ってたの?
163 :
内容量 774ml:05/01/03 00:04:14 ID:xkiy/QXh
ペプシはサントリーが販売するようになって不味くなった
164 :
コーラは飲まないぞ:05/01/03 13:12:40 ID:inWv3yRS
メーカーに勤めている友人から聞いた話です。
10月下旬頃コーラの原液タンクの吐出ノズルが詰まり点検すると
作業服が詰まっていたそうだ。タンク内にはその他ボロボロになった
下着などがしずんでいた。最初は工事の時に忘れたボロキレだと思ったけど
作業服は会社の物だったので背筋がぞっとした。なぜなら作業服の胸の
所に刺繍があり、それは1ヶ月前から無断欠勤しているK君の名前
だったからだ。
この件については、かんこう令がでているのでだれも知らない。
165 :
内容量 774ml:05/01/03 21:50:55 ID:inWv3yRS
age
166 :
内容量 774ml:05/01/03 23:15:17 ID:q+FL0wmW
>>164 製造工程にも、貯蔵にも「原液タンク」がありませんので。
嘘を平気でつく友達がいるとは、人間関係を見直しましょう。
167 :
内容量 774ml:05/01/04 16:40:56 ID:FKcTxpR9
>>164 そう言う話は存在しません。あったら困る。
原液は有っても原液タンクは存在しません。
168 :
内容量 774ml:05/01/05 22:50:53 ID:xGAhLOtb
>>166 メーカーによって、製造設備も設備の名称も異なるのですが。
169 :
内容量 774ml:05/01/05 22:59:08 ID:xGAhLOtb
>>164 そう言えば10月に名古屋で飲んだコーラ変な味したな。
日本ペプシコーラ販売株式会社
通常は7時〜深夜2時が当たり前。
食事の時間も中々とれず、ノルマは前年比110%が常識。
サービス残業。
新入社員は必ず1年以内に事故する。
全員逃げ出す新入社員の部署もあった。
労働基準局も何度も立ち入りを過去にしたが、監査に入った次の日も
当たり前のように3時帰社。
中途の先輩社員達に「伊藤園よりキツイと思うんすけど」
先輩社員は「はっきり言ってペプシが一番キツイよ」との言葉が。
自分のコーチは教えてる期間に日射病に何回もかかってグロッキーだし。
紙コップのジュース(主にオレンジなど)は賞味期限が1年以上切れてる場合もあるし
監査が入った時の改善策はタイムカードをなくしたりの本末転倒ぶり。
入社後の研修で、最後の言葉が「告発する場合は事前に話し合いましょう、
匿名でも弁護士を通してでも話し合いましょう、いきなり告発は止めて下さい」
だって。何かがオカシイ会社。
ヒドイ支店の月末は朝から朝までトラックを走らせる。
「商品は魂で売れ」と言われた、要は魂を削ってでも働けという事らしい。
人事の有馬、本部の岡本などを告発しろ!
労働組合も全く機能しない状態!
はっきり言って飲料業界最悪ブラック企業である。
伊藤園が歩いて補充している間もペプシマンは走って補充。
皆様お願いします、このブラック企業を世の中に知らせて
新卒者、中途者などこれから入る人を止めてあげて下さい。
171 :
内容量 774ml:05/02/01 22:14:09 ID:/I98Pntf
172 :
内容量 774ml:05/02/05 22:48:32 ID:b5JAWZEy
コーラwコカコーラw
漏れは喉が渇いた時はコカコーラ
二日酔いの時はぺプシコーラと
飲み分けている。
だから、酷い二日酔いの時は両方飲む。
age
175 :
内容量 774ml:2005/10/08(土) 07:33:58 ID:ZCpWjtnz
ペプシ158円に対して
コカコーラコーラの1.5lペットが140円だった
176 :
内容量 774ml:2005/10/08(土) 13:58:44 ID:8aw2ar4x
だれかディスカバリー見てる人いる?
最近ペプシ対コークの歴史って番組やってるけど面白いよ
あと誰かコーラの成分、もしくは作り方分かる人っている??
>>176 平凡社百科事典の古い版に書いてあった。
緑色の奴な
178 :
内容量 774ml:2005/10/24(月) 23:04:49 ID:UP5uoYoi
「コーラ」と言えばコカ・コーラの事を言う。
ペプシコーラは「ペプシ」。
コカ・コーラの方がメジャーって言うことでしょう。
うちの店も「コーラさん」「ペプシさん」って言い分けてまつ。
179 :
菊池:2006/01/08(日) 21:16:23 ID:W4ZAjeOH
コーラの方がおいしい。
180 :
内容量 774ml:2006/01/17(火) 11:25:46 ID:kAV+PnVK
コーラは後味悪い!ペプシ最高
北朝鮮と韓国がチンコの長さ争うようなもんだろ
182 :
内容量 774ml:2006/02/20(月) 21:33:50 ID:NjzIa05m
183 :
内容量 774ml:2006/02/27(月) 08:39:49 ID:wlW+tBJo
「ここのコカコーラ、ペプシですか?」ってやつを見たことがある。
184 :
内容量 774ml:2006/02/27(月) 13:49:09 ID:K/vSYE2t
コカコーラのコカの由来はコカイン
なんでも、初期のコーラに入ってたんだそうな
185 :
内容量 774ml:2006/02/27(月) 13:53:39 ID:7FWN/ebs
ペプシのほうが甘い気がする。コカコーラが好きだ〜。兄貴と一緒に一日に1.5g1本飲んでるわ
最後はお姉言葉…
ひょっとしてモーホーの同棲か?
やらないか
アッー!
ウホッ
190 :
:2006/03/01(水) 14:18:40 ID:GdqulePU
191 :
内容量 774ml:2006/03/01(水) 23:50:41 ID:U0hdeTBY
最近コーラのあじかわったよね?俺の勘違いかな
薬くささがかなり増した。経費削ってんのかな
最近はずっと同じじゃね
甘くなり炭酸が弱くなったのはいつごろだ
旧仕様はクラシックとして売ってた時期があると思ったが
193 :
内容量 774ml:2006/03/02(木) 23:00:45 ID:gLb1UZoX
最近つっても数年前かも
いつ変わったんだろう
どんな材料使ってるかは企業秘密なんだよね
食品安全委員会とかは知ってんだろうけど
癖になるような原料が使われる気がする
カフェインとかはやっぱ入ってるのかな
194 :
内容量 774ml:2006/03/03(金) 07:13:01 ID:T743UmhD
>>191>>192>>193 ペットボトルが普及し始めてからですね。
ペットって少しづつ炭酸が抜けてるんですって。
試しにビンコーラ飲んでみ? うむぅわ〜〜!!!って感じですから。
・・・今となってはビンコーラが手に入れにくいですけどね^^;
195 :
元ペプシマン:2006/03/04(土) 10:55:50 ID:hqkeeDUW
ペプシで営業の基本を学んだだけに一生忘れられない
196 :
元ペプシマン:2006/03/04(土) 11:02:13 ID:hqkeeDUW
ライバルにコカコーラがあったからこそ、仕事のやりがいがあるのであり
どの業界でも一緒じゃないのかなライバルがいればこそである。
197 :
内容量 774ml:2006/03/04(土) 12:38:48 ID:C+BXFQwE
ペプシマ〜ン♪
198 :
元ペプシマン:2006/03/04(土) 13:10:16 ID:hqkeeDUW
アホ〜俺はほんまのペプシを愛しているペプシマンやぞ!
199 :
元ペプシマン:2006/03/06(月) 22:51:40 ID:haiGR3Fk
コーラはペプシ ペプシジェネレーション のんびりしっかりペプシはペプシ
コカコーラの愛称はコーク ペプシの愛称はペップ 知ってたかな?
200 :
内容量 774ml:2006/03/07(火) 00:16:10 ID:urR7HZbd
太缶より細缶の方が炭酸が濃いってのは都市伝説?
マジもん?
705 :魅せられた名無しさん :2006/02/22(水) 00:56:00
>>704 740 名前:739[] 投稿日:2006/02/22(水) 00:00:43 ID:RTDuShM4
ここでお客様相談係責任者(ヤザワ)登場
俺:キムテヒは竹島は韓国領であると政治的な運動を行っているが、
日本コカコーラも賛同しているという事か?
ヤ:政治的な事柄に関してはコメント出来ません。
俺:では、日本人を猿だの下劣だのと言ってる件はどうなのだ?
ヤ:それにつきましては、未確認な情報ですのでコメント出来ません。
俺:1月30日の時点で抗議や問合せがあった筈、
一月半以上も時間があって確認出来ないというはおかしい。
そもそも調査を行ったのか?
ヤ:お答え出来ません。
俺:何故答えられない?初めから調査する気がなかったのではないか?
どんな人間か判った後も
ヤ:当社はコメント出来る立場ではないのでお答えは控えさせて貰います。
俺:選んだのはアンタ等だろ!じゃあその立場にあるヤツって一体誰なんだ!?
ヤ:これ以上は同じお答えの繰り返しになりますので…
俺:竹島は日本領だと思いますか?
ヤ:コメント出来ません。(←ハア?)
俺:日本人は猿だと思いますか?
ヤ:コメント出来ません。(←否定しろよ!!)
202 :
内容量 774ml:2006/03/07(火) 22:04:56 ID:1P772nT9
>>200 恐らく本当。
更に1.5Lペットボトルと細缶を飲み比べると明らか。
ペットボトルより缶の方が炭酸が濃いのは良く言われてること。
夏に良く出るお得用500ミリ缶は普通の350缶より味が薄めのような希ガス
204 :
内容量 774ml:2006/03/07(火) 22:37:12 ID:3vOorZf2
>>192 アメリカで何十年も前にコカが味をリニューアルしたが大不評で
ペプシにシェアで抜かれた。
それで慌てたコカが元の味をクラシックとして再発売しただけじゃないか?
206 :
ビヨンセ:2006/03/20(月) 04:24:07 ID:3NFxROO7
>>201
お客様相談室責任者ヤザワ(矢澤敬一郎)はベルシステム24の契約社員
という立場と、コカコーラの売るだけ売る、都合の悪い事は知らねーよという
考えの企業なので、、、のらりくらりとはぐらかされ、最後はガチャ切りですわ。
簡単に電話に出るのは、ベルシステム24の奴らです。
お客様相談室の場所は、日本コカコーラ本社」の向かいのビルです。
207 :
モンゴルイタリア人12世:2006/03/20(月) 19:27:32 ID:ngzLTKk/
コカの方が好きです
今度「コカコーラ・シトラ」ってのがでるそうだ
何味だと思う?(俺はスウィーティー希望)
シトラス味だろw
210 :
内容量 774ml:2006/07/06(木) 14:12:10 ID:2oN4+KQt
265 :名無しさん@6周年:2006/07/06(木) 14:08:12 ID:G4oqKdgj0
昔コーラとペプシの飲み比べあったの覚えてるかな
目隠しして2つのコップが用意されての飲み比べ
俺の家の近所にも来て、もちろん俺もやった(紙のゴム付き目隠しは貰える)
昼前の数字はコーラの方がやや多かった
数字は覚えてないが (コ)150 vs 140(ペ) こんな感じで昼休みに突入
ガキだった自分達はチャリで近所をフラフラ
午後も飲み比べして目隠しをgetしようと離れたところから会場を眺めて待つ
無人の会場で急に動き出すカウンター
チャカチャカチャカチャカチャカ
マジで信じられなかった (コ)130 vs 160(ペ) 操作してんのw
友達と一緒に驚いたのを覚えてるよ
子供だったから笑えなかった
age
212 :
内容量 774ml:2007/02/19(月) 01:56:17 ID:RSZ6u/1g
ヘプシコーラが好きです。
でも、コカコーラの方がm…(ry
213 :
内容量 774ml:2007/03/01(木) 17:05:22 ID:v/BkQ+N4
ペプシチャレンジ復活キボンヌ
214 :
内容量 774ml:2007/03/02(金) 18:14:27 ID:0RXLndQ2
ペプシを飲むというのは、
腹を切るという意味だ。
コーク
215 :
内容量 774ml:2007/07/07(土) 14:22:55 ID:VhNGL5Wn
今のコカコーラCMが気になってるやつは
「ニューロマーケティング」でくぐってみな。
216 :
内容量 774ml:2008/03/11(火) 20:11:22 ID:JuIZJD8t
PEPSIってあのトロピカーナとか、フリトレーの?
おいしいところがイイ!!
218 :
内容量 774ml:2008/03/19(水) 07:03:31 ID:5sI6L/Nn
219 :
内容量 774ml:2008/03/26(水) 22:23:31 ID:tA+U58sZ
220 :
内容量 774ml:2008/03/29(土) 02:12:07 ID:B9sRUUIi
北京オリンピック 正式スポンサー コカ・コーラ社◆のドリンクを飲んで、北京オリンピックを盛り上げよう。
http://www.cocacola.co.jp/products/index.html 【炭酸飲料系】
コカ・コーラ ファンタ各種 スプライト カナダドライ各種
ドクター・ペッパー シュウェップス
【コーヒー飲料】
ジョージア各種
【お茶】
爽健美茶 綾鷹 上煎茶 一(はじめ) からだ巡茶 紅茶花伝 煌(ファン)
茶流彩彩 ラブボディ 颯爽
【スポーツ飲料】
アクエリアス Qoo(クー) ミニッツメイド『朝の健康果実』
Mone はちみつ
【健康飲料】
リアルゴールド リアルキアイダー
【水】
アクアセラピー ミナクア 森の水だより
221 :
内容量 774ml:2008/04/16(水) 17:46:13 ID:EI8YPUj4
どうやったらすでに汚くなったDSをきれいにできますか?
だれかおしえて
222 :
内容量 774ml:2008/04/16(水) 19:10:40 ID:TrGL2Ul7
222
聖火リレーのスポンサー(長野)
コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ (中国のパソコンメーカー)
【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/ -------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ Atos Origin GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン コダック lenovo
Manulife マクドナルド OMEGA
Panasonic SAMSUNG VISA
224 :
内容量 774ml:2008/04/20(日) 19:32:21 ID:s2whDwvG
日本が朝鮮と中国を植民地にしたより、はるかに残酷な方法で
中国がチベットに軍隊を侵略させ
大規模で組織的なチベット民族丸ごと強姦・略奪の末
植民地にした事すら知らないんだな。
今の中国の国家元首・胡錦濤(こきんとう)主席が
49年前にチベット侵略本部の現地責任者だった頃、
「中国軍出て行け」と叫び抵抗運動するチベット人に対し
「南京虐殺」など足元にも及ばない大量虐殺&拷問を命令した張本人であり
ヒットラーと同類の鬼畜だと言う事すら知らないんだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E9%8C%A6%E6%BF%A4 両手がチベット人の血で真っ赤に染まった
鬼畜・胡錦濤が主催する北京オリンピックに協賛する事は
ナチス・ヒットラーのベルリンオリンピックに協賛したのと
同じぐらい恥知らずな事なのに
世界史の勉強すらしていない頭の悪い奴には理解不能らしいなwww
225 :
内容量 774ml:2008/05/14(水) 15:23:36 ID:TcnWugfY
コカコーラはバフェットのバークシャー・ハサウェイが筆頭株主だけど
ペプシコの大株主って誰?
全世界のシェア
コカ・コーラ 53%
ペプシコーラ 47%
世界コカコーラ市場占有率調査結果
なので、マックなどは含まない。
Garbagenews調べ
ちなみにアメリカでは
コカ・コーラ 41%
ペプシコーラ 33%
New york times調べ
日本では
コカ・コーラ 約60%
ペプシコーラ 約40%
販売年
コカ・コーラ 1886年
ペプシコーラ 1896年
カロリー(100mlあたり)
コカ・コーラ 45i
ペプシコーラ 48i
このデータは2004年?もしくは、2006年のものであるが
新しいデータが出てないことから
コカ・コーラがまだ上にたっていると思われる。しかし
俺は、両方にそれぞれ良さがあると思う。
個人的にはコカ・コーラの方が好きだが、人それぞれである。お好みでどうぞ
230 :
内容量 774ml:
大昔の本物のコカコーラを復元して販売して欲しいもんです。