自衛隊に冷たい街。暖かい街。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
個人的には九州はまだ自衛隊に寛容。
北海道は微妙。
島根最悪。
静岡某市は冷たい。自衛隊で潤ってる街のくせに。
2専守防衛さん:2001/08/21(火) 18:52
1の言う通り!!
よって終了します。
ありがとうございました
3専守防衛さん:2001/08/21(火) 18:53
>>1
そこは最近街がさびしいよね。
4専守防衛サン:2001/08/21(火) 19:42
最近神奈川から大阪に転勤してきたんですけど、大阪って自衛隊サンの
影が全く見えないですね。神奈川だとけっこう自衛隊サンとか米軍サン
見かけるし、話題もあったんですけど。まっ、神奈川でそっち方面の
仕事やってたからかな?
5専守防衛さん:2001/08/21(火) 19:45
「自衛官を見たら泥棒と思え」
これが我が街の掟です。
「ランボー」って映画でランボーが田舎町に行って迫害されたでしょ?
ああいう雰囲気。
百姓舐めると怖いよ。
6鉛筆‥‥……━☆:2001/08/21(火) 19:52
>>5
あんた百姓なんだ。
しかし自分から差別用語使うのか、農業従事者を名乗る偽者
7専守防衛さん:2001/08/21(火) 20:01
関西は左系が多いから、自衛官って住みにくいよ
8専守防衛さん:2001/08/21(火) 20:01
佐世保>呉>大湊>横須賀>舞鶴??
大湊は、よく知らんが。
横須賀は、行政が決定的に反自衛隊的。ま、市議会最大会派が社共系だからな。そのくせに、「海軍カレーの町」とかほざいて、勝手に利用する。
9そうだ@ドライブに行こう:2001/08/21(火) 20:07
九州は、比較的歓迎されますよ。
やっぱ九州ですよ。
しかも九州の女の子可愛いっす!
10専守防衛さん:2001/08/21(火) 20:09
佐世保や呉の労働者は、酷い労働強化に苦しんでるんだよ。
「むつ」が来た時なんか自警団と右翼と機動隊が集まって凄かったんだから。
海軍工廠の頃より警備が過剰。
工場の中には「不可能を可能にしよう」とか馬鹿げたビラが貼りまくってあって、中庭でいい歳こいた労働者が並ばせられ、
「やってやってやりまくろう!」
なんて言わせられてる。
労働組合も完全に資本の手先だし、二十分遅刻すると給料が差し引かれる超管理体制だよ。
ヘリ空母の進水式には家族まで集められて、防衛庁長官の前で万歳三唱させられた。
でも彼らが作っているのは軍艦であり、決して万歳して喜ぶような物ではないという事に、早く気付いて欲しいね。
11専守防衛さん:2001/08/21(火) 21:00
>>10
>>海軍工廠の頃より警備が過剰。

って、あんた歳いくつだよ。
12専守防衛さん:2001/08/21(火) 21:14
住みやすい街ってどこだろうね
13専守防衛さん:2001/08/21(火) 21:16
田園調布
14専守防衛さん:2001/08/21(火) 21:17
陸自幹部候補生学校がある久留米は寛大だと思うよ。
15専守防衛さん:2001/08/21(火) 21:39
自衛隊員の出身構成
3割以上が九州 当然だよ。
16専守防衛さん:2001/08/22(水) 00:55
御殿場、ヤバすぎ。物価も高い。スタンド愛想悪い。他県ナンバーは料金割り増しするそうだ。
17専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:10
御殿場は自衛隊で潤ってる街なのに
腹の底では自衛官を見下してる奴が多い。
あと閉鎖的で排他的。田舎物同士の連帯感が強い。
18専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:15
あほ
19専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:17
根本的に自衛隊の街は保険屋、飲み屋にカモにされる…。
20専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:19
基本的に、歓迎ムードなのは、九州だけかな?
21御殿場市民:2001/08/22(水) 01:20
だって自衛隊ってガラ悪いしうるさいんだもん。あれで暖かく見守れって言われても無理だって。自衛隊で潤ってるって言うけど最近は大企業も沢山誘致されてるしそんな事はありません!
22専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:22
善通寺はどうですか
23専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:23
>>10 ドキュソ。 ブサヨクみたいなこと言うな。 死ね。
24専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:23
大阪は最悪。阪神大震災のときに護衛艦が被災者に水を提供し、
その護衛艦が水を補給するために大阪に寄港した時に
大阪市に水道代を請求された。
もちろん防衛本庁が大阪市に講義してタダになったが…

結構、有名な話…。
25専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:25
>>24
それは横の連絡がうまくいってないってだけかもな。
災害支援車両に高速代請求したってのと同じように。
26専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:26
関西は左だよね。
27御殿場市民2:2001/08/22(水) 01:29
>>21駐屯地によって違うよね
何しろ滝ヶ原板妻駒門富士学校と4つもあるから自ずと序列がついてしまう
28専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:33
序列なんかあんの?
ってどこが一番なわけ?
29専守防衛子さん:2001/08/22(水) 07:05
大阪で制服姿で電車乗ってたら石投げられた、って話はよく聞くなぁ。
舞鶴は、海自の中で一番自衛隊に冷たい街で有名。
制服で街歩けないのは、最悪すぎるよ!
30専守防衛さん:2001/08/22(水) 09:41
しかし何故昔の人は「石を投げられた」しか言わないの?
他の物を投げられたとか、棒で追いまわされた、とか
あってもいいのに。
投石デモじゃないんだから。
31専守防衛さん:2001/08/22(水) 10:03
奈良県人だけど、奈良に空自の奈良基地があるなんて県民はほとんど知らないだろうなぁ。
それから、「自衛隊行き」のバスに制服着た自衛官乗っている姿一度もないぞ!
近鉄奈良駅前の行基の噴水の前の広場はよく、共産党が集会してるから制服で歩くの気をつけましょうね。
32ペーパ教師:2001/08/22(水) 10:29
>>29
 素朴な疑問!
 ・大阪って、駅のホームや電車の中に石が落ちているんですか?
 ・大阪人って、いつも石を隠し持って歩いているんdねすか?
33専守防衛さん:2001/08/22(水) 10:39
大阪は在日朝鮮人の巣です
34専守防衛さん:2001/08/22(水) 11:50
>>33
確かに多いな
35専守防衛さん:2001/08/22(水) 13:16
弘前は良かったよ。
女の子かわいいし、簡単にさせてくれるし。
しかし、言葉に難がある。
36専守防衛さん:2001/08/22(水) 13:25
大阪市内の在日本韓国朝鮮人の割合は、5,5人に1人。

同和は、15人に1人。
37専守防衛さん:2001/08/22(水) 13:54
生野区=朝鮮
38専守防衛さん:2001/08/22(水) 14:09
鹿児島では、痔A鯛員は「国家英雄」とされて皆で崇め奉られます(藁
なにしろ、好戦的で野蛮、そしてお上には絶対服従(まるで北朝鮮!)な県民性
39専守防衛さん:2001/08/22(水) 15:01
>>38
俺の、じいちゃん鹿児島出身で、
やたら、自衛隊を語っていた。
40専守防衛さん:2001/08/22(水) 15:04
北海道ってどうなんだろうねえ。。
千歳とかならいいのかな。
41専守防衛さん:2001/08/22(水) 16:47
旭川はあまり悪い感情はないんじゃないかな。
経済が最低だし、撤退してしまうと非常に困るのでは。
恵庭市は6分の1は自衛官とその家族らしいし、
表向きは悪く言う人はいない模様。
42専守防衛さん:2001/08/22(水) 16:51
将来は北海道に定住したい。
土地も割と安いし大きめの家が建てられるって聞いたから。
暑いの苦手だし。
あと旦那の親(鹿児島)からも離れられる。交通費が高く付くから
って滅多に帰省しなくてよさそう。
あと開拓地だからよそ者が住みやすそう。
43専守防衛さん:2001/08/22(水) 17:54
確かに北海道はよそ者扱いする所は少ないと思う。
奥尻島は閉鎖的と聞いたことはあるが。
夏の40度近い暑さは確かにないが、冬は本当に大変。
厳しい寒さと吹雪が続くと切なくなる。
函館は雪も少なめで(海が近いから風は強いか)
寒さもそんなに厳しくなくていいな。

奥さんが北海道の人で道外に出たがらない為、
そのまま永住を決める自衛官家族って結構多いらしいですね。
44専守防衛さん:2001/08/22(水) 18:56
盛岡はどうかね?
45専守防衛さん:2001/08/22(水) 22:08
自衛官に暖かい街・・
新宿2丁目くらいじゃない?
46専守防衛さん:2001/08/22(水) 22:28
伊勢
警備会社では優遇されるよね
全然使えないのに
47専守防衛さん:2001/08/22(水) 22:32
>>44 盛岡はいいのですよ。印象良さげ。
でも正式には岩手県岩手郡滝沢村でしょ?
48海J:2001/08/23(木) 00:12
どこへ行ってもお年寄りは優しい。
涙が出てしまうほど優しい。
49尾奈兄ちゃん:2001/08/23(木) 00:47
靖国神社に参拝にくるお年寄り、色んな話してくれるぞ
挙句の果てには、ハンカチ片手に頑張ってって別れる時に
泣いてくれた。本当に頑張ろうと思った。
50専守防衛さん:2001/08/23(木) 01:37
千歳が故郷ですが、自衛官に対しては無礼ではない町だと思います。
そもそも出入りが激しい町ですし。
51専守防衛さん:2001/08/23(木) 01:49
やはり、沖縄だらう。
日本軍に対する独特な感情があるだらう。
52専守防衛さん:2001/08/24(金) 23:58
age
53専守防衛さん:2001/08/25(土) 08:12
制服制服って言うけど
勤務中以外で制服着てる人って今時いないよ。
54専守防衛さん:2001/08/25(土) 15:39
うちは、通勤 ・退庁時は、制服です。
曹士は、きちんと、まっすぐ帰ります。
幹部、とくにウィングマークをつけている幹部は、よく寄り道をしているのをみかけます。
そんな幹部は、曹士を見習うべきですね(藁
55防衛白書:2001/08/25(土) 17:38
宮崎県都城市。
近くの小学校では教育キャンプを,駐屯地の『ちびっ子ヤング大会』に合わせて行うとこ
ろもあります。
参加した子どもはステッカーをもらって,隊員のお兄ちゃんと友だちになって満足だそう
です。
56専守防衛さん:2001/08/25(土) 19:24
僕は自衛隊じゃないけど国民が自衛隊を認めるのはそれほど遠くないと思うよ.何といっても大規模災害に対処できるのは自衛隊以外ないし、東京都知事の石原さんが正常な形にしてくれると信じています.早く日本の総理になってもらいたい人です.
57ワーニングレッド、ウェポンズフリー:2001/08/25(土) 19:46
むつ(大湊)はいいですよ。
恐らく、海自のある町で一番寛容なんぢゃあないですかね?
八戸もいいです。
三沢は微妙ですが・・・・
陸海空の司令部&第一線部隊、米軍までいる青森県。
九州と同じで歓迎ムードぢゃあないですか?

54様江
厳しいなあ・・・・空自の方ですか?
うちの基地は通勤・退庁(営内者は外出時)ジーンズ、Tシャツ禁止。
ジャージも禁止です。
58専守防衛さん:2001/08/25(土) 20:02
あそんでる曹士もいっぱいいるよ。
幹部に限ったことじゃない。
幹部にコンプレックスでもあるのか?>>54
59専守防衛さん:2001/08/25(土) 20:31
北海道は自衛隊さんに対して結構優しいよね。
雪祭り協力してくれるし(今年はどうなったんだろう・・)
わたしも移動中の隊員さんみたら必ず手を振るよ。
そしたらかわいく振り返してくれるし。
60専守防衛さん:2001/08/25(土) 23:43
舞鶴。転勤時に不動産屋を廻ったが部屋貸してくれない。官舎も貸してもらえなかった。
61専守防衛さん:2001/08/25(土) 23:47
自衛官に貸す部屋なんかあるわけないやろ
橋の下に住まんかいこら
62専守防衛さん:2001/08/25(土) 23:50
>>61
今は、橋の下も涼しくて最高だろ。薮蚊は多いだろうけどな。
早く、定職に就くんだよ。
63専守防衛さん@陸:2001/08/26(日) 00:49
ウチも基本的に制服通勤・退庁。ただし「体力練成のため」ジャージで駆け足しての通勤は可。
東京あたりだと逆に制服通勤は控えるように言われるらしい
64専守防衛さん:2001/08/26(日) 01:13
お祭りなどで、自衛隊を頼りにしている自治体って多いよね。
65専守防衛さん:2001/08/26(日) 01:16
雪祭りの他にも、結構あるな。
66専守防衛さん:01/08/26 08:52
関東って制服通勤してないよ。
最近はあんまりないだろうけど
自衛隊狩りをさけるためでしょ。

制服で行ってる人いるの?(疑問・・)
67首都防衛担当:01/08/26 09:09
千歳に旅行へ行った時
制服着たまま帰宅する人をたくさん見かけたので
驚いた。

なあ、沖縄の話でないな。
車焼かれた話しろよ誰か
68 :01/08/26 13:08
左翼って口では理想語ってるけど、やることはえげつないからなぁ・・・
69専守防衛さん:01/08/26 14:24
旅行で鹿児島(鹿屋)に逝くと、ビジネスホテルの部屋に「零戦の絵」が
はってあった。さすがに九州はちがうと、思った。
自分の住んでいる江田島も好意的だと思う。
70専守防衛さん:01/08/26 20:07 ID:rdEY/Isc
俺、道北出身(旭川よりちょい北)だけど、自衛官には暖かいとこです。
菩提寺のオバチャンに「お国の為にガンバッテください」って真顔で言われるし。
高校で「自衛隊受ける」って言ったけど「ああ!だったら個人調査書書かなくてもいいや!」
って担任に言われるし・・・
もっとも地元でサヨ教師が「自衛隊反対!」って言おうものならPTAが黙ってない、
という自衛官にとっては天国のような所です・・・
って地元の学校グランドの工事や、農家の手伝いを自衛隊にやらせていたからこういう土地柄になったのかも。
71専守防衛さん:01/08/27 01:12 ID:zVZjQKcw
72一般人より:01/08/27 07:32 ID:M6aGJDvg
みなさん、航空自衛隊入間基地の地元民は暖かく見守ってますよ。
確かに忘れた頃に墜落事故があるけど、自分の身を犠牲にしてまで
河原等の被害の少ない所に落としてくれるから皆んな心配してないです。
夏には花火大会もやってくれるし・・悪く思ってる一般人は少ないと思うけど。
73専守防衛子さん:01/08/27 18:52 ID:6G6XPvsE
>>60
自衛官は、足元見られて高い物件を紹介されるから気をつけて下さいね!
74堺っ子:01/08/28 03:52 ID:Llvg.uPw
昔、土曜日の午後だったかな?家の前を信太山の新兵っぽい若い隊員さんが
たくさんの装備を背負って行軍していました。
大変厳しい訓練だったのか、皆さんヘロヘロにくたびれていました。
たまたま高校から帰ったばかりの妹がセーラー服の制服を着たままそれを見てたので
私は妹にがんばってるから応援しちゃれと言いました。
すると妹も心得たものでマンションのベランダからセーラー服が見えるように上半身を乗り出して
「がんばれー」と手を振りながら隊員さんに声をかけました。
それに気がついた隊員さんたちはみんな激しく手を振りながら妹に応えていました。
心なしか行軍のスピードも上がったようでした。

お国のためにいい事をしたな、と私は思いました(笑)
75専守防衛さん:01/08/28 23:39 ID:az7nIUfI
帯広っていう小さな街だけど自衛隊を非難するようなことはないよ。
ただ、飲みにいくとお店のねーちゃんに自衛隊の人?と聞かれて
違うというと安心していた。
なんでも自衛官と警察官はお酒がはいると性質が悪いとのことでした。
76専守防衛さん:01/08/28 23:43 ID:PwdYR47s
弘前は良かったです。
小学生でしたが、先生もいい方でした
77専守防衛さん:01/08/28 23:51 ID:q65cNCyk
伊丹はどうなの?
78専守防衛さん:01/09/02 00:17 ID:PhCRQMs6
大湊は基地が無いと地元企業は喰って逝けない
最近はそれでも市の財政が逼迫してて中間貯蔵施設も建設予定
みなさん大湊に寄港したら金を落としてね(エンコウでも可)
79 :01/09/02 01:02 ID:fyqKGkOE
俺は熊本だけど、健軍に西部方面隊の人達がいるんだよね。
時々、スゲーでっかいジープが車道をガンガン走ってるとこ見かけるけど
「おお、スゲーかっこいい!」とか思う人はたくさんいると思うよ。
80専守防衛さん:01/09/02 01:12 ID:o7cERpmQ
大村は、戦車が県道を走るよ。
市街地でパレードもやってる。
81専守防衛さん :01/09/02 01:34 ID:8CkiqNIg
>>80
戦車が走ってるの見たかったな。ボートでコムのはうんざりだったけど。
82隊員は虚しい:01/09/02 20:52 ID:vO7991zM
自衛隊および防衛庁は憲法違反なので
日本では幽霊的存在です
83専守防衛さん:01/09/02 21:01 ID:dKbgMT2A
>>82
でました、ひよわ!
虚弱体質で自衛隊に入れなかったんだね、かわいそうに
84隊員は虚しい:01/09/02 21:12 ID:vO7991zM
空手やってますが
別に入りたいとは
まったく思いません
85Oの人:01/09/02 21:21 ID:Kx.Osl3k
O湊は大型艦が入れないからなー・・・今年の艦隊集合時も思ったほど利益は無かったらしい。
86専守防衛さん:01/09/02 21:25 ID:UKH/Tud6
>>84
じゃあがんばって空手でミサイル撃ち落してください
87専守防衛さん:01/09/02 22:27 ID:.sTvimUo
ダイモス・・・
88(-_-) :01/09/02 23:58 ID:Ur2svgTo
大阪最悪、八尾最低。伊丹は糞。
国防意識はおろか、公共意識ゼロの大阪腐民は氏ね。
大阪貧民府に蔓延る、売国奴左翼に非日本人も逝ってよし!
挑戦左翼凶師も氏ね!
金の事しか頭にない、チャンコロ紛いの大阪塵は氏ね!
大阪に多い左翼・挑戦団体に破防法の適応を。
おおさかにーちゅうーせいしー爆弾をー!!!!!!!
89スレッガー中尉:01/09/03 00:02 ID:08vW/Vj2
やっぱ千歳でしょ、私が陸教の時候補生のバッチをつけて外出して飲んでいると
飲み屋の姉ちゃんにもてまっくったよ。
新隊員の時、多賀城にいた時右翼の人が駐屯地の前を通ったとき街宣車から、拡声器で
「新隊員の皆さん祖国防衛のため頑張って下さい」と激励されて感動した思い出があります。
90専守防衛さん:01/09/03 01:29 ID:C.otFjnw
>>84
空手やってたと、強かったとでは違うからな。
91専守防衛さん:01/09/03 01:47 ID:NivzM9rU
新宿二丁目位でしょ?君達がモテるのって(藁々
92専守防衛さん:01/09/03 12:11 ID:Ywa0NX.Q
>>82
普通は「空手○段」とか言うもんじゃない?
初段以上であればね。遅レススマソ。
93名無しさん@広島県人:01/09/03 13:20 ID:3VQRPO6.
島根冷たいて本当?美保基地が?最悪ってどういう?
94?:01/09/03 13:49 ID:z6ZTthek
小倉駐屯地は、正門から丸見え
なんだよね。自衛官がスリッパ
履いてあるいてんじゃねよだって。
訓練にいくたんびに、終礼で
いわれる。
町の中に駐屯地つくるな
95海J:01/09/03 21:06 ID:oOP03WpQ
>85
Oはいい、O湊の三泣き。
96北の防人 :01/09/04 22:39 ID:VsBNB.fY
 そう言えばOには今年「マクドナルド」が出来た。
Oにはマックは絶対来ないと思っていたんだが・・・
ナンダカンダ言いながら少しずつ進化してるな〜
個人的にはあと、下北縦貫道の開通と東北新幹線
の全線開通、フジテレビ系放送開始かな・・・
(まだまだ一杯あるけど・・・)
97専守防衛さん:01/09/05 02:22 ID:lsHO5AJM
>93
美保基地は鳥取県なのにヒドイよ〜
98専守防衛さん:01/09/06 02:12 ID:xFSlKaAI
>50,>89
千歳は、住民のかなりの割合を現職・OBと家族が占めてるし、けっこう町内会長とか引き受けてる。
市議にも何人かOBがいるし、市長以下行政も自衛隊との共存共栄を真面目に考えてる。

>53,>54,>67
千歳に限らず北海道は通勤・退庁での制服着用者も多い。
制服のままSA○Yとか商店街で買物してる人もちらほら。流石に将官は見てないけど佐官から曹士まで。
夕飯の準備か買物籠下げてたりして。償還・一茶相当職の小父さん・兄さんなんか常連、ってこりゃ「制服」じゃなかった。
99専守防衛さん:01/09/06 04:23 ID:jBzLsfMQ
>92
『空手形』の間違いなんだろう。
100専守防衛さん:01/09/06 10:24 ID:C8n8.LZg
>8
知らなかった>横須賀
101専守防衛さん:01/09/06 21:29
八戸も結構友好的かも。

飲み屋のママさんが部隊長の名前や人事について
知っているのはもちろんのこと
部隊の事にやたらと詳しいのには
おどろいた。
阪神大震災の時の、大阪や兵庫県民などの対応について
えらい剣幕でまくし立てていたね
そして、じえーかんは制服きたまま千鳥足だ。

桔梗野にて
102専守防衛さん:01/09/06 21:48
>>101
それは陸さんの方ですね、
ところで八戸の陸さんは門限が午前0時までって本当?
103専守防衛さん:01/09/06 23:11
あげ
104八戸勤務@海自:01/09/07 00:09
95 様江
泣きました!!
寂しさに泣き、人情に泣き、離れるときの別れに泣く、で良かったかな?

101 様江
桔梗野にアパート借りてます。
大家さんが「陸の人はアパート借りないねえ。 海自さんばっかりだわ」と
しゃべってましたが・・・・陸さんは外出、下宿とるのも厳しいのかな?
ところで三沢の街はどうなのでしょ? 松島はいいらしいが・・・・
105専守防衛さん:01/09/07 01:28
>>80
大村はすごいよね。
あの町は未だに大日本帝国のまんまだ。
確か忠霊塔だったか、明治天皇の銅像を飾ってる公園があったし。
106専守防衛さん:01/09/07 02:16
海事の幹候受かったんですけど江田島って自衛官に温かいですか?
というより自衛官しかいそうにないところらしいですが。
107専守防衛さん:01/09/07 05:33
自衛隊の町と言えば名寄。
自衛隊を求める町と言えば厳原。
108専守防衛さん:01/09/07 23:18
大村は普賢岳の記憶がまだ新しいからね。
水無川が増水して橋が流されそうになった時、どこからともなく現れた自走戦車橋・・・
どういう命令系統で現れたか、いまだに「藪の中」らしい
109専守防衛さん:01/09/07 23:40
島根最悪なの?
島根って出雲だよね
110101:01/09/08 00:01
実は、私八戸在住じゃないのでよく知らないんですが・・・
出張で行ったときに見聞きした事を、書き込みました。
じえーたいと関係ないんですが、港が近いので
寿司がうまいですね、安いし。
あそこで初めて、エビやらいかの生の寿司を食った。
111専守防衛さん:01/09/08 00:29
>>107
なぜ名寄は自衛隊の町なの?
知名度の低い小さい町だし。
旭川のほうがそれっぽいと思うが。
112専守防衛さん:01/09/08 01:10
>>111 名寄はまだ撤退してないよねえ。撤退されたら名寄(美深や風連、士別もか?)の経済はいかに?
旭川もサンロクが浮かばれないってか?(藁)
113予備2曹:01/09/08 04:28
名寄には高額納税者は農家と自衛官しかいない・・・
美幌もにたようなもんかな?
旭川はある意味、駐屯地が住宅街のど真ん中?になってしまったため一部ではじゃま扱い
114専守防衛さん:01/09/08 08:59
あげておきます
115専守防衛さん:01/09/08 09:45
1 鹿追町:自衛隊歓迎ムードありあり
2 早来町:自衛隊に冷たい街
(町の財源、借金返済のための居候という感じ)
3 千歳市:ウワサでは自衛隊が無かったら千歳市自体存在しない
(要は自衛隊の街)
4 恵庭市:似ているが限りなく普通に近い
5 別海町:演習場のことはさておき、案外歓迎ムードあるそうです
116元美保:01/09/08 15:29
美保の環境はそんなに悪くはないです。
近所のTUTAYAは自衛隊専用申し込み用紙などがあり
身分証と内線番号だけで入会できる。
たまにある会員プレゼントは自衛官全員プレゼントだった。
その他の環境は車があればそんなに不満はないです。
魚はうまかったな・・・
でも、境港市の友好都市は北朝鮮
117専守防衛さん:01/09/08 18:09
呉ってどうですか?
海自入隊予定者なんですが、ちっとも知らないもので。
なんでもいいので情報ください。お願いします。
118専守防衛さん:01/09/08 18:40
>117
ここを見るとよいだろう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=998501638&ls=50
119専守防衛さん:01/09/08 21:04
奈良県奈良市。
航空自衛隊幹部候補生学校があります。
しかし、奈良市民のほとんどは その存在を知らない。
居酒屋でナンパしたおねえちゃんたちに、当方の自己紹介をしたところ、
「ええっ。大学を出て自衛隊なんかに入隊する人って ホントにいるんだあ」なぞ
と、思いっきりバカにされたよ。
120専守防衛さん:01/09/08 21:08
奈良女子大
かわいい子が多い。
121119:01/09/08 21:15
で、やったの?!
どんな「大尉」で?!
122120:01/09/08 21:33
>>121
六十九 だよーん。
翻晩 はさしてくれんかったー。
この ケチー。
123専守防衛さん:01/09/08 21:36
うん、千歳はいいね!あちこちで歓迎されるからね。
しかしショップの態度は最悪、フォレステー時横の三菱とか
マック横のドコモショップとかあいつら黙ってても利益が転がり
込んでくるから、舐めてやがる!
124専守防衛さん:01/09/09 02:44
>>123
確かに。店にもよるが、商売っ気が無いというか熱意のない所がいくつかあるな。いきなり休業したりとか。
ま、自衛隊に限らず全ての客に対してだが。

ところで、6日のガーデンパーティーは結構人が集まってた。屋台の隊員も頑張ってたし。
「I崎さんも軒先貸した南の人達のためにとんだ苦労でお疲れさま」との声があちこちで聞かれてた。
125専守防衛さん:01/09/09 08:37
ドコモショップは横柄な態度している人が多いような・・・
数回ケンカしたな。
126専守防衛さん:01/09/09 10:22
福岡の春日は陸・空あるし、災害なんかの時は救援に来てくれるんで、
住民はかなり信頼してると思うよ。
悪い噂も聞かないし・・
1273月までOにいた人:01/09/10 07:25
>>96
Oにマックできたんだ。
青森に遊びに行ったときとかマックで食べていたなぁ。

着任時、O湊線を北上したときはブルーだったけど、
Oは本当に暖かい街だったよ・・
「Oの三泣き」ですね。
128117:01/09/10 23:28
>>118さん
遅れましたけど、情報ありがとうございます!
129専守防衛さん:01/09/21 14:02
軍事板住人の力で「江田島市」を誕生させよう。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=999531835
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131専守防衛さん:01/09/21 15:22
小倉はあとから街が大きくなっただけ。
でもいいかげんどっか逝ってほしい。
132専守防衛さん:01/09/21 15:29
>1に激しく同意。
住民票が一人につき一枚は驚いた。
潤ってても無駄遣い多いから街は後退してる。
サイテー。
133専守防衛さん:01/09/22 12:16
須走 エリート
134専守防衛さん:01/09/22 12:59
第2混成団本部のある善通寺の市長は元統幕会議事務局長(空将)
議員も殆どが自衛隊協力会会員
防衛庁予算で市民体育館や総合運動公園なんかが整備され、
あわせて、隊員らも早朝から子ども達の通学のために横断歩道で旗を持ったり、
地域のお祭りに参加したりして
市民は、自衛隊には感謝している。
街角には「戦車を見て乗って写真も写せます」と
基地PRのための看板も出ています。
隊員としてはいい町じゃあないでしょうか。

おそらく旅団格上げが決定しましたが、
この町じゃあ、反対運動は起こらないだろうな
135専守防衛さん:01/09/22 13:26
私は民間人ですけど、福岡の北九州市は基本的に平穏だと思いますよ。
(上の方で「小倉は…云々」とありますけが)
以前電車に乗ってたら、航空自衛隊の士官学校(?)の生徒の方たちが乗っていて、
電車の中に座っていたお婆さん達数人と談笑されてました。
降りる際に、お婆さん達から「頑張ってね」と言われると、「ありがとうございます」と
返事をされて行きました。
陸上自衛隊の人だと思いますが、制服姿で歩いている方も時々見かけますけど、
平穏そのものです。
136専守防衛さん:01/09/22 17:14
名寄
自衛隊無くなれば町が滅びます。
北海道全体は親自衛隊だよね。
自衛隊を北海道に残すためにも、中川八洋あたりに「ロシアの脅威」
を煽り続けて欲しい。
137専守防衛さん:01/09/22 17:38
>136
中川八洋、最近おとなしいよ。
138専守防衛さん:01/09/22 23:37
>>137
北海道から減っちゃうの?
139138:01/09/22 23:37
まちがえた
>>136
140専守防衛さん:01/09/23 10:33
対中国で今後西日本に移動しそうです。

90年代前半に中川は「諸君」でだったと思うけど
「着々と進むロシアの大軍拡」とかいってエリツィンになっても
ロシアは全然変わってない、世界征服をねらっているとか
盟友の宮崎正弘と同じ様なこと言っていたが
最近は「夫婦別姓は左翼による陰謀」とか
しょうもないことばかり言ってる。
こまったもんだ。
北海道経済を守るため「中国、北は脅威ではない」と言ってる
左翼と組みたくなるぜ。悪魔の誘惑だな。
141専守防衛さん:01/09/23 10:43
初めまして、忍と申します。
アメリカの精神の支柱である基督教の神であるヤーベ(八百重)は、
日本にいる事をアメリカの人達に伝えて欲しいのです。
以下の文書を真剣に考えて読んで下さい。そして、国際都市である
ニューヨーク市にある国際連合の地下に核爆弾情報が流れているの
です。爆発する前に友人や知り合いに伝え、引っ越すか警察に真剣に
取り扱う様に伝えて欲しいです。この事件はイスラム教徒の自主性の
「神の殉死」だと考えています。何故ならばこの機会で国際連合の
地下の核爆弾を取り除く機会が得られるからです。
神の言葉
http://page.freett.com/syouhou/kaminokotoba1.html
最後の審判の理由
http://page.freett.com/syouhou/reason_of_last_judgement.html
正しい性道徳とは
http://www.musesworld.co.jp/web2/syouhou/index.html
この侭だと本当に地球が崩壊する
http://page.freett.com/syouhou/index.htm
神が推薦するパソコンPC9821
http://page.freett.com/syouhou/suisennPC.htm
142専守防衛さん:01/09/23 11:30
大部分の町は無関心だよ。
災害となるとどこからともなく湧いてきて、
終わると自然と消滅していく。
そんな感じだよ。
143専守防衛さん:01/09/23 12:15
舞鶴に決まっているじゃないか。あんなによそ者に厳しいところはないぞ。
144名無し:01/09/25 23:36
私、生まれは千歳で、育ったのは名寄!!ということで、
自衛隊に寛容な地域しかしらない。
 父も兄も自衛隊だし、制服きて歩いている人なんて、普通
のこと。
 なんてたって、自衛隊の子供のために小学校が出来たくらいでもん
145専守防衛さん:01/09/25 23:48
島根県浜田市。
何処の地域でも政治的に保守的だとかは、関係ない。
何処でも、自衛隊には厳しい。
特に自衛官を無能者、前科者みたいに見る視線は何処でもある。
146専守防衛さん:01/10/02 02:57
>145
そういうのが普通で>144の人みたいな基地のある街の人
は理解してくれる人が多いということ。
147専守防衛さん:01/10/11 09:33
人口が少なくて都市部から外れたところは雰囲気よさそう。
148専守防衛さん:01/10/21 18:34
広島県呉市
149専守防衛さん:01/10/23 19:00
飲み屋のママさんが部隊長の名前や人事について
知っているのはもちろんのこと
部隊の事にやたらと詳しいのには
おどろいた。
阪神大震災の時の、大阪や兵庫県民などの対応について
えらい剣幕でまくし立てていたね
そして、じえーかんは制服きたまま千鳥足だ。
150専守防衛さん:01/10/23 19:33
>144
ひょっとして幼馴染なのでしょうか?
私は幼稚園の時千歳、小学3年まで名寄、(北海道)
そのあと須走(静岡)という寛容な地域ばかりだったけど、
中学のときに玖珠(大分)に行き、
そこで初めて「日教組の教員」という、世にも恐ろしい人種を知りました・・・。
151専守防衛さん:01/10/23 21:48
>150
親父さん機甲で幹部?いや、個人の経歴をこう言うところで云々するのはいけないと
分かってはいるんだが・・・
152先制攻撃:01/10/23 22:05
>150
福岡県中間市は日教組の教員だらけです。
他の地域で問題の教師(やたらと軍事・部落差別で問題を起こす)は
中間市に飛ばされてきます。

中間北 小学校・中学校は、入学式・卒業式には日の丸を揚げる校長派と
日の丸反対の日教組職員が、つかみ合いのけんかをして、右翼の黒いバスが
日教組粉砕とマイクで叫びます。
毎年テレビで放送されるアレです。

私は、もちろん部落差別反対です。
153中方経験者:01/10/23 22:41
横須賀はそれほど、悪くないんとちゃう?市役所はともかく、商店は。(市議会にOBが一人だけというのは寂しいが)
中方経験者からすれば天国。私の大家なんか、店子に対して「立派な人に入ってもらいました」と言われて、恐縮している。
少なくとも、中方では仕事帰りに制服で買い物なんか有り得なかった。
154隊友会も:01/10/23 22:44
>>152
 乱入したれ。日教組撲滅!
155先制攻撃:01/10/23 22:57
>154
サンキュー
156専守防衛さん:01/10/23 23:10
おれは中間東
157先制攻撃:01/10/23 23:17
>156
まじですか?
私もです。
うれしいなー
でもこれ以上は個人を特定されてしまう
158専守防衛さん:01/10/23 23:21
久留米市在住で、毎朝駐屯地の前を通ります。
トラックが出てくる時は譲る車多いし、隊員が通学の子供と
談笑してるのもたまに見ます。
割といいんじゃないかな・・・。
159専守防衛さん:01/10/23 23:22
>>157
そうですね。
全国的にみるとマイナーすぎますもんね。中間市なんて
160先制攻撃:01/10/23 23:47
>159は156さんですか?
出来れば、なんか名前書いて欲しいです
他の板でもわかるように
161後攻:01/10/23 23:53
わかりましたー
こんなもんで。浅はかですみません。
162先制攻撃:01/10/23 23:55
>161おー
素晴らしい
ちなみに何歳くらいですか?
わたしは20代後半です
163後攻:01/10/24 00:00
20歳です。まだ中間にいます。
164先制攻撃:01/10/24 00:10
おいらも中間市民さー

中間って自衛官に対してどうなんだろう?
165後攻:01/10/24 00:18
無関心では?
166専守防衛さん:01/10/24 00:21
167先制攻撃:01/10/24 21:12
あげ
168専守防衛さん:01/10/25 19:35
 横須賀は,10年ほど前まで市の成人式に参加できなかった.
 当時の市長が保守系無所属と言うのは名ばかりで加藤紘一とおんなじで
脳みそ左翼だったからだ.
 実はこれにも横須賀の歴史がある.
 まず敗戦直後,関東規模の巨大米問屋「村瀬米穀店」(当時はチンケナ米屋)
が横須賀鎮守府にトラックで乗りつけ軍用米をかっぱらって闇市に売りさばき
大儲けしたのだ.
 こいつが横須賀市長選に出馬した時,横須賀市民は「米泥棒を市長にするな」と
一致団結して長野革新市政が誕生した.
 長野市長は,助役に2名任命したのだが,その一人が自治省から呼んできた横山和夫
前市長である.
 長野市長は,引退する時,横山でなくもう一人の助役を後継者に指名した為、横山が保守系無所属で出馬し,
もともと保守王国の横須賀ということで当選したのだ.
 しかし脳みそはピンク色なので自衛官を市の成人式に参加させなかった.
 それが沢田現市長になってやっと参加できるようになった.
169専守防衛さん:01/10/25 21:59
>168
 京都府丹後町の成人式では警戒隊の隊員が
常に参加してますけどね〜
#員数合わせと言う噂もあり。
170専守防衛さん:01/10/26 05:30
 佐世保の飲み屋は最高.
 自衛官と結婚したいホステスが一杯いる.
171専守防衛さん:01/10/26 14:46
ある意味それは最悪と言う考え方も
172専守防衛さん:01/10/26 16:02
福岡県は小郡もいいよ。
っていうか、自衛隊がなくなったらやっていけん
173専守防衛さん:01/10/26 16:50
 171>
 いやいや横須賀のホステスには自衛官が鴨にしか見えていない。
 ボトルもほかの港は最低でダルマかリザーブだが横須賀の主流はホワイトだ。
 そのくらい高い
174班長:01/10/26 18:17
立川、最悪、霞ヶ浦は都市圏にしては非常に良い!
175専守防衛さん:01/10/26 20:13
立川はソウだろうななんと言っても「立川反戦」の町だから
176:01/10/26 21:43
 帯広では、旅団化の話を聞いて、自衛隊が縮小されるの
かと心配する人がいる、という話を聞いた事があります。
帯広の消費のかなりの割合を占めてますから、当然だと思いますが・・・。

 また、噂ですが、自衛隊が札幌雪祭りの協力を辞退しようと、
札幌市に申し入れたところ、札幌市は、
「だったら、札幌市から出ていってください。」
と、市側は言ったらしい。
札幌市では、行政に嫌われているのかしらん。

 あと、久留米近辺は自衛隊感情いいですよ〜。
177専守防衛さん:01/10/29 13:53
>>172,176
福岡県は陸上が小倉、城野、飯塚、小郡、春日、福岡
前川原、久留米、航空が築城、芦屋、春日、高良台、
あと大刀洗通信所とたくさんありますが、おおむね
良好です。
178専守防衛さん:01/10/29 14:03
別府は可もなく、不可もなく・・・
おおむね良好です。
179専守防衛さん:01/10/29 22:31
自衛隊が治安出動すれば、都知事は暖かく迎えてくれるだろうよ
180専守防衛さん:01/11/03 22:57
長野は駄目だな
181先生攻撃 生徒防衛:01/11/03 23:53
日教組粉砕
182専守防衛さん:01/11/04 00:07
>>176
自衛隊の協力なくして、あの雪祭りは不可能に近いからね。
183先生攻撃 生徒防衛:01/11/04 18:49
僕の心は ルルルルル
秋の心は ラララララ

私は自衛隊・自衛官に暖かいですよ
184専守防衛さん:01/11/05 00:29
個人的には自衛隊(軍隊)好きじゃないけど、厨房の頃、沖縄で駅伝かマラソンかの大会あったときに
地元住民が、選手に蹴りいれている(しかもアップしている人)のをみて、こりゃいかんと思った。
国として自衛隊が、違憲か合憲かと個々の自衛隊員の人権とは別のはず。
185先生攻撃 生徒防衛:01/11/05 00:33
>>184
よくいってくれた
日本国憲法9条の改正について のスレに来て
意見をおねがいします
186専守防衛さん:01/11/06 04:10
 舞鶴最低
 特に下宿
 誰か大手のアパート会社を呼んでくれ
187専守防衛子さん:01/11/06 09:09
下宿はピンキリですね…。
舞鶴の場合、不動産屋回るよりも口コミで探した方がいいです。
大手っぽい作りの不動産屋は止めておいた方が良いですよ。
188最南端:01/11/06 19:57
鹿児島はええよー( ̄▽ ̄)
海自・陸自の基地しかないけど、歓迎しているよ。

何しろ県出身の著名人は殆ど軍関係者だからね(笑)
189専守防衛さん:01/11/13 23:12
最高 : 九州全般
最悪 : 関西、山口、日本原
190専守防衛さん:01/11/15 11:25
>>176
所詮、町(行政、協力会)は自衛隊を祭りの作業員(人件費タダで大勢使える)
としか見ていないのだよ。
191専守防衛さん:01/11/15 11:32
>>189
大阪在住だけど、最悪なのかなぁ・・たしかに身近ではないけど。
192専守防衛さん:01/11/15 12:00
>>174
立川か・・・
青梅線に乗ってマターリと景色を見ていると、
空き地の近くに「自衛官募集 TEL. 042-***-***」の立て札が
ポツーンと立っているだけ。

じゃ福生は?
横田基地もあることだし。
193専守防衛さん:01/11/15 12:04
熊本にも是非来てください
伝統的に自衛官は歓迎されます。
冗談抜きに若い自衛官は熊本の女の子に大変もてます
194専守防衛さん:01/11/16 11:02
そうそう、熊本市の成人式に自衛官は制服で参加していたよ。
二十歳の主張みたいな作文でも表彰されてた。
もう20年くらい前の話だけど・・・
195入隊時認番6桁:01/11/16 21:02
>>194
山口では、統一労組根の連中に、受付で追い払われ、楽屋から
入場した。(成人式)

そのくせ、”大内おどり”等、市のイベントには、同じ職員が
自衛隊に協力を求めてくる。
196御殿場市民3:01/11/16 22:42
自衛隊にとって御殿場が冷たくて、須走は暖かいのか。
それはちやほやされないと嫌ってこと?
それとも、左翼に苦しめられた?
冷たくしたつもりはないのだが。
197専守防衛さん:01/11/17 18:20
スバシリでもゴテンバでもチヤホヤなんか
されなかったよ。温かくもないし。
しかしゴテンバはさらに冷たかったな。
君は冷たくなかったというだけで、
俺の周辺ではゴテンバの評判はかなり悪い。>>196
198専守防衛さん:01/11/17 18:22
千葉県の某駐屯地にいるけど千葉は自衛隊に無関心だなー
199専守防衛さん :01/11/17 19:54
対馬は、よくないみたいだよ。
暖かいのは、下対馬の駐屯地近辺だけで上対馬に行くとあまり良くないみたいだね
かなり険悪な人に沢山会った。
200専守防衛さん:01/11/17 19:56
200
201非公開@個人情報保護のため:01/11/17 21:46
明野はぼちぼちか?
202専守防衛さん:01/11/17 22:38
ふーん
自衛隊がいないと、成り立たない市町村多いのにね・・・・
特に田舎の方はね
203専守防衛さん:01/11/20 15:17
日教組は逝け!!
204専守防衛さん:01/11/20 17:19
ここで自衛隊に暖かい街の住人てファシストの集まり?
平和憲法無視の殺人集団を受け入れる連中ってもう一度アジア侵略でもしたいの?
205専守防衛さん:01/11/20 17:32
>>204
ニュース見て新聞読んで、何より社会の教科書読みな。
もう少し勉強しなよ。アフォ丸出しだな。
206専守防衛さん:01/11/21 00:17
>204
それに該当するのは、どうみたって鹿児島(県全域)の住民だけでしょうが(藁
207専守防衛さん:01/11/21 12:04
>205-206
見え見えの煽りに乗りなさんな。
かまってちゃんは放置プレイが鉄則。
208専守防衛さん:01/11/21 13:40
岡山県の奈義町って所にも駐屯地(?)が
あるんですが、どんなカンジなんでしょうか?
もうちょっと行ったら鳥取じゃん!って位、県境に
近いです。どんな生活しているのか気になります。
209専守防衛さん:01/11/22 11:14
こんなのがいたら笑ってしまうもの!!
カモフラズボンをはいている日教組組合員
210専守防衛さん:01/11/22 11:16
そんなに日教組は自衛隊にかまって欲しいのか!!
お望みどおりだ!!
211専守防衛さん:01/11/22 11:18
>>208
日本原
212専守防衛さん:01/11/22 11:19
頭固い日教組どうりで右が妨害するかとオモタ!!
213専守防衛さん:01/11/22 11:20
こんなのがいたら笑ってしまうもの!!
カモフラズボンをはいている左の皆様
214専守防衛さん:01/11/22 11:22
みなさんで日教組を反対しませウ!!
215専守防衛さん:01/11/22 11:25
>>201
航空機たくさんあるYo!!
216専守防衛さん:01/11/22 11:26
>>213
日教組も左にはいるYo!!
217専守防衛さん:01/11/22 11:29
日教組はアフガン(紛争地)へ逝け!!
218専守防衛さん:01/11/22 11:31
歴史上から見て
共産国は長続きした例がないよ!!
219専守防衛さん:01/11/22 13:06
共産党議員はめがねをかけているのがやたらと多い!!
220専守防衛さん:01/11/22 13:07
>>219
特に女性議員はのびたくんのママみたいなのが多い!!
221専守防衛さん:01/11/22 13:10
>>220
のびた-!!>のびたくんのママ
222専守防衛さん:01/11/22 13:17
>>221
富士子・安孫子アニメに不可欠な声優

肝付 兼太
223専守防衛さん:01/11/23 12:12
革○系学生!!
こんなことしてるより勉強せんかい!!アフガンいかんかい!!
歴史の勉強になるYO!!
224専守防衛さん:01/11/23 18:41
こんなのがいたら笑ってしまうもの
革○系の軍事オタク
225専守防衛さん:01/11/25 21:37
本題に戻ろう!
226ソルジャー陸介:01/12/01 00:45
 沖縄。全市町村のどこも、好意的でないだろうな。
 ある町長なんぞ、最近県内の入隊者が増えたことについて「仕事があれば、誰が自衛隊なんかに入るか」
という、度を越えた差別発言を放っていたしな。だからといって、こちらから擦り寄るのは、冷戦時代の話。
 嫌うなら、町長だろうが誰だろうが勝手に嫌え。しかし、不発弾処理や急患輸送を拒否してからにしろ。
227専守防衛さん:01/12/01 09:24
うるさいのが一番迷惑です。自衛隊の人は態度もでかくて恐いです。警察のほうが
国民の役に立っているんじゃないんですか?なんで自衛隊なの?どうせ戦争なんて
起きないから楽だなーと思ってるんですか。どうせアメリカにはかてないでしょ
228専守防衛さん:01/12/01 11:25
自衛隊の人はコソコソ生きてるよね。自衛隊とかいったら世間から白い目で見られる。
税金の無駄遣いのトップだからな。
229専守防衛さん:01/12/01 11:34
>>227
>>228
戦争なんて起きない、自衛隊が税金泥棒で話しが通ってた時代に
君らが元に戻してよ。
いやね、アフガンとか、総連の手入れとか見てると、マジで朝鮮
半島やばいんじゃないの? って思うんだよね。
230専守防衛さん:01/12/01 11:53
税金ドブに捨ててる
231専守防衛さん:01/12/01 16:38
仕方ないんじゃないの、沖縄。
232専守防衛さん:01/12/03 13:53
不発弾処理とか急患輸送とか都合のいい時だけ
自衛隊に泣きつく。
233専守防衛さん:01/12/03 19:31
自衛隊に対し税金泥棒といっている右の方へ

まずG務省をコテンパンにしてから言いなさい!!ヴォケが-
234専守防衛さん:01/12/03 19:33
>>226
そうゆう馬鹿は有事があっても放置プレイに限る!!
235専守防衛さん:01/12/03 19:34
>>233
訂正
業務連絡
左に訂正されたい!!
236専守防衛さん:01/12/03 23:09
新田原オモロイヨ
昔、こんな話があった。

F−15の導入時に基地の周りで、付近住民のデモ活動が行われた。
柵ぞいに警備と住民とでにらみ合いが続き、その後デモは解散。
やれやれと思っていたら、一人のじいさんがこっちにヒョコヒョコ来て
「すまんけんど、ホウキ貸してくれんかね」と
「なにすっとね」と聞くと
「ここ、散らかちょるから、掃わいて帰るわ」と...
そのあと、一緒になって掃いた。

イデオロギーを超えた、ほのぼのとした住民交流でした。
おしまい
237専守防衛さん:01/12/03 23:23
御殿場駅〜富士学校間のバスの運ちゃん、運転雑で怖ぇよ。
おまけに態度でかいしもう最低。
あれなら現役がマイクロで運んだ方がマシだ。
僻地手当ても欲しいしもう富○急行よ来ないでくれ。
238専守防衛さん:01/12/04 10:04
私はその区間のバスの運転手にクラクションで
煽られたことあります。
反対側は青から黄色に変わっても、こちら側は
赤だからまだ発進しないで待ってたのに、真後ろから
「もう行けるだろ、いかんかいオルァ!!!」ってな具合に
クラクション嫌味に2回もならされました。
他に鳴らされる理由も無いし。
あの時は苦情の電話してやろうとマジで思いました。
239専守防衛さん:01/12/04 12:17
そういうのは遠慮なく言った方がいいよ。
俺が入隊する前よりヒドイからね、富士〇行は。
240専守防衛さん:01/12/04 12:28
>>237-239

 漏れがあるとき、ヒノキのあたりから川島田へんまで乗ったとき、
整理券の機械がややこしく、取れなかったことが有る。
 降り際に「あのう、整理券がちょっと、その、出なくて、・・・」
と言ったら、(本当は出ていたらしい。それを『出なかった』と言った漏れも悪いが)

「ああんっ??オメェ(←客に『オメェ』!!)アレだろ、カードの機械と間違ったんだろ。
券出ネェなんてこた、そりゃオメェ、ねぇよ!!な。」

・・・と来た。「な」じゃねーだろ「な」じゃ。
で、「・・・じゃ山中湖からはらいます」とこっちもふて腐れて言ったら、

「五百三十!!」

ときた。「五百三十円です」とか「あー、いいですよ、五百三十円で」とか言うんじゃないよ。

「五百三十っ!!」

だよ?

もー、あの雲助、思い出したらハラ立ってきた!!
241専守防衛さん:01/12/04 12:30
>236
「散らか(っ)ちょる」「掃わく」・・・故郷を離れて幾星霜、
久しぶりに反応してしまった言葉でした。
242専守防衛さん:01/12/04 13:31
 数年前、総火炎の時の臨時バスに「ワースト1脱出」とか張ってあったのには
びびった。運転荒くて、ワースト1を納得したよ。
243専守防衛さん:01/12/04 13:45
静岡東部の人間自体がえらそうで殿様根性満点なんだよ。
バスに限らず。
244専守防衛さん:01/12/04 14:17
俺も静岡東部の人間だが確かにそれは認める。
地元に十年振りに帰って来たけどもう居たくいよ。
同じ静岡県民として恥ずかしいよ、奴等は…。
245専守防衛さん:01/12/04 20:43
基地の外の基地外住民
246専守防衛さん:01/12/04 21:44
>245
いやっ 基地の中にも基地外住民は居るゾ
247専守防衛さん:01/12/04 22:19
>>244
昔、浜松に入校したが「遠鉄バス」は驚くほどサービスが良かった。
同じ静岡でもえらい違うね。
248専守防衛さん:01/12/04 23:00
結論「富士学校直通のバスには乗ってはいけない」。
事実、河口湖周りのバスもあるしね。
本当は富士急〇のバスにはどれも乗りたくないのだが…。
249専守防衛さん:01/12/04 23:09
と、いうよりもう静岡東部には住みたくない。
店で売ってる食べ物も人間も腐ってる。
250専守防衛さん:01/12/04 23:17
御殿場はアメ公と自衛隊で潤ってるのに何故か発展してない。
最近アウトレットも出来たが今では閑古鳥らしい。
沼津・三島といい、どうして静岡東部はここまでダメなんだろう。
251専守防衛さん:01/12/04 23:31
住んでる地元民が見栄っ張りで権威主義なくせに
低学歴で向上心が無くて他力本願だから>>250
252⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒:01/12/04 23:35
西成駐屯地はアンコウに常に囲まれている(話半分
253専守防衛さん:01/12/05 00:45
御殿場すごい言われようだな。まあ地元民にも言わせて。

むかしに比べたらずいぶん発展したと思うけどな。
246沿いも東田中も店がすごく増えてるじゃん。以前は田んぼしか
なかったのに。田舎だから商売が洗練されてないし、物価も観光地価格で高めだけど、
住む分には夏は涼しいし、景色がいいところも多いから楽しんでいってください。

富士急行は乗ったことほとんどないんで知らないけど、なんかむかついたら
クレームいれてちょうだい。
254専守防衛さん:01/12/05 23:32
富士地区に誰も行きたがらない理由がこっちに来て判った。
夏は湿度が高く冬は雪でバスと電車が止まる為にどこにも行けないとか
沼津に下りても何もないとか色々聞いてたけど一番のネックは物価の高さ。
実際に高いよ。ボッタくられてるかと思った。
よく生活できるよな、本当に。
255まんぼう:01/12/06 01:37
そういや富士在住のF先生は最悪だった。
U君が防衛大を受験すると言ったら、
「おまえ、裏切りだぞ」と冷たく咎めたそうだ。
頭のいい生徒には優しく、悪い生徒はやる気があっても
冷たかった。
256専守防衛さん:01/12/08 15:49
日教組は教育改革だけ訴えればいいんだYo!!
257専守防衛さん:01/12/08 15:52
日教組防衛隊編成キボンヌ!!
それだったら予備自衛官補にでもなってくれ!!(自衛隊がなることを許さないだろうね−)
258専守防衛さん:01/12/28 19:33
横須賀はどう?
259でろーん:01/12/28 19:44
>>258
無関心といったところか。
無くてもあっても変わらないからからだろうけど。
260横須賀・・・:01/12/28 20:20
横須賀こそアメと自衛隊でにぎわってます
休日は防大生歩きまくってるし アメの軍人さん
たくさんあるいてるし
海士は横須賀教育隊って帽子被って 制服きてゲーセンにいるし
松屋はがいじんさんでいっぱい・・・
261専守防衛さん:02/01/07 18:35
御殿場は本当に最悪、フィリピン人とカツマタしかいないし
傲慢で自己中で人のものは俺のもの、有り金は全部取る
元々が山賊だからしょうがないか・・・・
あんな所は二度と行きたくない、最低だ
262専守防衛さん:02/02/09 14:23
陸自幹部候補生学校のある久留米はどうだろうか?
263専守防衛さん:02/02/09 14:46
>>262
自衛隊があるのは大体知ってるけど幹部候補生学校があるのを
知ってる人はほんの一部
264専守防衛さん:02/02/09 15:10
街の住民の意識と市役所の役人とでは大きく違うことがある。
横須賀の住民は親自衛隊が多いが、市役所は反自。
265専守防衛さん:02/02/09 15:23
>261
須走の飲み屋のメニューには、値段が書いていないそうだね。
地元民価格とよそ者価格が違うからさ。
266専守防衛さん:02/02/19 04:40
須走ってすごいよね。須走のなんとか会だっけ?毎年億単位の金が
国から支給されてる。
それで、使い切れないから小学校のパソコンをニ年で買い換えたり
激しい使い方。
267専守防衛さん:02/02/19 18:09
さぽっろ
あさしかわ
268専守防衛さん:02/02/19 22:28
札幌では、
雪祭りに対する自衛隊の貢献度が
あまり評価されていないと考えて、
支援を辞めたいと申し出たところ、
市側が大慌て。
辞められては雪祭りが成り立たないと、
露出度を高める努力を札幌市はしたそうな。

以来、北海道では雪祭りシーズンになると
雪像作りの隊員達が毎日のように
ニュース等で放送されるようになった。

と言うことで表面上は歓迎ムード
269専守防衛さん:02/02/20 00:19


投票よろしく
国際: 米国のイラクへの軍事行動に日本も協力すべき?

http://www.vote.co.jp/vote/29200332/discussion.phtml?cat=16417177
同盟国の協力依頼を無視するのはマズイと思うのですが、
   反戦派が優勢。


270専守防衛さん:02/02/20 05:47
自衛隊が北海道の雪像作るの手伝うのってどうかな?
あまりにも御気楽に見えてしまって、個人的にはあまり賛成できない。
もっと深刻な、雪に閉ざされた道路をどうにかするとかなら為になるし、
住民の支持も得られるけど、それって他にやってる機関があるのかな?警察?
271nanashi:02/02/20 05:52
>>263
自分は久留米に住んでいたけど、周りの人は無関心の
状態だったな。「陸上自衛隊があるらしい」という程度の
認識で、幹部候補生学校だというのは誰も知らなかった。

でも悪い感情は持って無かったよ。
272専守防衛さん:02/02/20 15:37
>>270
あれはあれで一種の訓練。
273専守防衛さん:02/02/20 21:29
>>271
周りの人にとってはそんなものなのかもね。

自分も習志野に住んでる友達に「初降下訓練見に行った事ある?」
って聞いた時「何それ?」って言われた。。。
「へ〜。あそこの自衛隊ってそんな事やってるんだ」って感じだった。
274専守防衛さん:02/02/21 16:44
海外派遣を見送った。
どう見ても広域ヤ系右翼のやつが「ごくろうさま」なんてやってたZO
275名無しさん:02/02/23 10:20
>>271
だね。「学校?へー、戦車の乗り方とか教えてるんだ〜」とか
言われたこともあった。
276専守防衛さん:02/02/23 15:01
>>274
彼等、反自衛隊のいる場所には必ずと言っていいほど現れるね(w
277名無し:02/02/23 15:32
友人が昔 広島に住んでいたんです。
その友人のお父さんは防衛庁に勤めていまして、
その事で家族全員かなりのイジメにあったらしいんです。
友人の弟(当時小学生)はゴミを投げつけられたとか・・・

これが真実ならば広島・長崎等の反戦運動が盛んな地域は
自衛隊にも冷たいんじゃないでしょうか?
反戦運動している人間が子供イジメねぇ・・・
私は疑問を感じてしまうのですが。
278専守防衛さん:02/02/23 15:40
沖縄最凶
歓迎するのは飲み屋ぐらい。金払いがいいから。
279SHERBETS:02/02/24 06:46
>>277
集団心理はプチ・ナチだって。
あーゆう自覚のないバカは、せっぱ詰まってヒス起こせば
「平和の為になら人殺ししても良い」とかに行き着きそうだね。
その地域だけに北朝鮮かなんかの攻撃受けたとしたら
何言うんだろう。
280専守防衛さん:02/02/24 07:56
>>270
道路の雪かきは道路公団じゃないかな?多分。災害レベルに達するまで自衛隊は
動かないのかも。
281専守防衛さん:02/02/24 08:24
>>277
長崎の官公庁や市民は反自衛隊気分が強い。
特にひどいのは長崎空港の航空管制官。
自衛隊機に目一杯の嫌がらせをしている。

一方、同じ県内の佐世保市や漁協。
これは自衛隊や国に対してゆすり、たかりの構造。
ありとあらゆる理屈をつけて金を引き出そうとする。

佐世保市民はみんな温かい。
だから海自隊員は佐世保勤務になると大喜びする。
282専守防衛さん:02/02/24 11:36
>280
なるほど。道路公団ですか!レスありがとうございます。
283PUNK板住人:02/02/24 15:21
原爆落としたのはアメだろうがよ!
アメに逆らえないからスケープゴートかよ!
それともアメが解放してくれた純粋でマスーグな正義者だからかよ!
クーデター未遂起こったらさぞたのし!
284専守防衛さん:02/02/24 15:29
>>277
はっはっはっ・・・反戦運動家で自衛隊関係者いじめる奴、皮肉な話だけど
はだしのゲンの中で極悪しまくってる町内会長に似てるね。
285PUNK板住人:02/02/24 15:35
DJとかパンクグループの一員で元自だとけっこうプラスになったりする。
元自カコイイって女も結構いるよ。残念ながらギャル系っぽいやつに多いけど。
286専守防衛さん:02/02/24 15:36
>285
DJ、クレージー・トミーさんなんて元自だね。
287PUNK板住民:02/02/24 15:39
>>286
それはマニアな・・・
ウワサには聞くけど、彼を良くしりませぬ。
でもマジであっち系のBBSとかで見るけど、元自ってけっこう
プラスになるよ。
288元自の時は通信屋:02/03/06 13:21
>>277
反戦DQNは徹底抗戦でいじめてやれ
289専守防衛さん:02/03/06 13:53
札幌はいたるところで官服姿の自衛隊を見かけるね。
(特に駐屯地がある真駒内近辺)
頼もしいね
290専守防衛さん:02/03/06 15:48
千歳だけど,日曜日の夕方に札幌から帰ってきて駅に降りると若いガタイのいい
兄ちゃん方がタクシーに乗っていくけれど,あれは教育隊の人なのかな?
千歳は自衛隊の町!どこでも官服の隊員さん見るよ。
自分も公務員だけど,公務員と人に言うと「自衛隊?」ってきかれる。
戦闘機がときどきうるさいけれど,街が潤っているならそれで良し!
291専守防衛さん:02/03/06 15:51
仙台ってどうよ?
292田代ななし ◆GUNtv2cQ :02/03/06 18:17
>290
千歳って、タクシー乗って「2空団まで」でちゃーんと基地まで連れて行ってくれる。
それに対し百里は、試しに「7空団まで」って言ったら。「なんですかそれ?」だって。
こういうとこに差が出るね。
293田代ななし ◆GUNtv2cQ :02/03/06 18:25
>262,>263,>271
自分は久留米出身の空だけど、駐屯地があることは知っていたが、幹候校だとは知らなかった。
でも、久留米のタクシーでは「4特まで」で駐屯地までちゃーんと乗せていってくれたのを覚えてる。
いい街だぞ、久留米。最近さびれてるけど。
294専守防衛さん:02/03/06 18:48
>>293
呼び込みの数が客数を圧倒してる街・文化街。
それはともかく、いいところですよ。水不足にはならないし。
295専守防衛さん:02/03/06 19:25
あげ
296専守防衛さん:02/03/06 20:28
「4特」有名
「幹候校」まぁまぁ有名
「高良台分屯地」マニアック

じゃない?
297専守防衛さん:02/03/06 20:37
 芦屋基地最悪。
 ランクルで官舎へ巡察行こうとしたら、道路を塞いるチンピラ集団を発見。道をあけて
くれと言ったら、彼らがキレてしまい、ランクルから引きずりだされ、ボコボコにされた
のだ。
 あと、深夜、うっかり路地に入ろうものなら、スタンガンを食らいます。実際、いきなり
横づけしたワゴン車からスタンガンを食らったという事故がありました。ですから
23時を過ぎたら飲み屋街を出歩かないよう指導されてます。
 やられても、反撃が許されない自衛官って、やっぱナメられちゃいますね。
298専守防衛さん:02/03/09 00:36
>>297
その時には非常呼集かければいいんじゃないの!!
299専守防衛さん:02/03/09 01:09
ランクルには、秘密兵器がつきました。
>297
300専守防衛さん:02/03/09 01:22
300だあ〜
301専守防衛さん:02/03/09 04:40
舞鶴はとにかく最低だぞ!
京都は共産党が幅をきかせているからとにかく自衛隊に対する風当たりがつよい!
舞鶴で流行ってる事知ってる?
自衛隊狩りなんだよ?
軍港があるおかげで栄えてる町のくせにヒドイじゃないか!!
え?もちろん僕も狩られましたYO!
302専守防衛さん:02/03/09 06:11
自衛隊狩りって何されるん?
303専守防衛さん:02/03/10 00:28
海田市では偽造紙幣で買い物できます。
304専守防衛さん:02/03/10 03:33
陸上自衛隊の方はぜひ熊本へお越し下さい。
自分が子供の頃、西部方面総監部の側に住んでいて、
周りに自衛隊員の子供が多かったのですが地元の子供と分け隔てることなく遊んでおりました。
その子のコネで総監部内の道場に剣道を習いにも行ってました。
今思えば貴重な経験ですね。
305専守防衛さん:02/04/04 01:18
沖縄は熱いですが、自衛隊に対しては冷たいです。
306専守防衛さん:02/04/04 01:24
本土の人は沖縄に冷たいしね・・。
307専守防衛さん:02/04/04 02:43
どうでもいいけど、暖かいじゃなくて温かいでしょ!
308専守防衛さん:02/04/07 22:59
>>301
素人に狩られる海自は情けない・・。
と煽ってみる。
309専守防衛さん:02/04/11 12:26
クレージー・トミー、ココで名前を聞くとは・・・・(w
310専守防衛さん:02/04/11 12:29
>308
立場が微妙だからね。世間がうるさいからじゃん?
311専守防衛さん:02/04/11 17:51
それだからなりてがいないのかもね。
一時期自衛隊はドキュソの吹きだまりってくらいに問題あったのが
そこまで咎められなかったんじゃねーの?
312沖縄の奈緒:02/05/11 02:41
こんばんわぁ!やっぱり沖縄も冷たい街だと名指しされたかぁ?
でも県民が全員…冷たい視線で見てるわけじゃないんだしぃ〜
一部の人達でしょう…悪いコトしてるわけじゃないんだし。
堂々と胸を張って欲しいわぁ
313専守防衛さん:02/05/13 22:33
岩国市はどうなのかな?
314専守防衛さん:02/05/14 09:31
長野県って松本以外に自衛隊施設あるの?
315専守防衛さん:02/05/14 18:54
長野と自衛隊ねぇ?海自はないだろな、そりゃ。
316専守防衛さん:02/05/16 13:46
自衛age
317専守防衛さん:02/05/16 17:10
名寄、千歳、遠軽、いい、新発田、普通、朝霞最悪!
318専守防衛さん:02/05/16 17:39
あまり知られてないかもしれないけど、北海道の帯広は千歳と同じくらいいいよ。
319専守防衛さん:02/05/17 11:16
硫黄島は?
320応急出動艦だよ、遊びいけないよ:02/05/17 14:00
自衛隊に暖かいのは、やっぱり呉市でしょう。あと江田島。
広島県内で「自衛隊嫌い」してるのは広島市のごく一部。隣の東広島市なんか自衛官を多く排出している公立高校がある。
321専守防衛さん:02/05/17 14:17
八戸は、親自衛隊の街だね。
322専守防衛さん:02/05/18 19:22
ほかいどーは基本的にOK
323遅レス:02/05/19 22:44
>>150
うお!ビックりシター!!オレの地元だよ。
大分の玖珠。糞田舎。
ちなみに従兄にJ姦二人いる。
日教組ってなんだ。
324専守防衛さん:02/05/20 18:11
>>323
日本を乗っ取る教育をお題目にしたテロ集団です。
詳しくは検索せよ。
325専守防衛さん:02/05/20 18:21
 鹿屋市の主な産業は自衛隊です。
 
326323:02/05/21 00:15
>>324
検索してみたよ。解ったような無いような・・。
そう言えば小学生の頃、地元のどっかで日米合同演習はんたーいとか
いって大勢の人たちが集まっているのがTVに写っていたよ。
日出台演習場が近かったからだろうけど。
同じ小学校に自衛隊の子の友達沢山いたのに。
先生が日教組だったら生徒は居心地悪かっただろうな。
ちなみに、小、中学校では君が代歌わなかったんだけど
(未だに歌詞は全部覚えて無い)これも日教組の影響?
高校は地元じゃなかったから歌ってたな。

夏休み、8/6は必ず登校日。んで、戦争に行ったおじーちゃんを呼んで、
実際建物に踏み込んで人を撃った、十何人か殺したとかマイクもって
話してたよ。そういえば。
8/6,8/9の原爆が落ちた時間には町内にサイレンが響いて、
学校では黙祷をしてた。全国当たり前かと思っていたが
違ってたYO!!

長文スマソ・・。
327専守防衛さん:02/05/24 08:17
あげー
328専守防衛さん:02/05/28 20:06
あげ
329専守防衛さん:02/05/29 01:05
大阪人だけど、母校の教師が連合組んで有事法制に反対するビラを駅前でまいてるんだよね。
教師がそんな事するなよな・・子供への影響が心配だ。
330専守防衛さん:02/05/29 02:12
関西は極左が多いからな。>>329
331専守防衛さん:02/05/29 15:39
三沢は自衛隊と地元住民の関係が日本一うまくいってる街です。
332専守防衛さん:02/05/29 16:29
>>330
そうらしいね。大阪に住んでるとそれが当然だと思ってしまう。
333専守防衛さん:02/05/29 17:22
横須賀はマシなほう。
334専守防衛さん:02/05/29 17:30
「総合的学習の時間の支援」
広報として、これをうちの部隊でやるよ。小学生が大挙して駐屯地に来るらい。
まあ、理解のある町だな、と思った次第。
335専守防衛さん:02/05/29 17:34
>>334
それいいなぁ
俺も小学生に戻って見学したい
336専守防衛さん:02/05/29 17:35
>>334
すごい!
小学生がスーパーとか郵便局とかで働いている様子を見学して
『働く』ということや『職』について学んで、また生きる力を
養おうっていうやつでしょ?それで駐屯地に行くなんて外国では
考えられるけど、日本でもやっと・・って感じですね。
337専守防衛さん:02/05/29 17:36
>>334
横須賀ですか?
338334:02/05/29 17:42
西
339専守防衛さん:02/06/17 18:09
舞鶴の自衛隊狩り・・・・・。
7条辺りの飲み屋の中でアタリをつけといて、
飲み屋を出たら難癖つけて一人対多人数でボコる。無論追剥ぎ。
若いヤツらがメインだと。携帯で人数を増やすから一対∞。
飲み屋自体も放置してるから、飲み屋利益の自浄効果無し。
最も、どこ界隈とか、飲み屋名も開示してるから、廃れるのは時間の問題・・・・。
340専守防衛さん:02/06/17 18:19
練馬駐屯地周辺地域は共産党のポスター多く、創価学会信者も多い、
何となく自衛隊に冷たいようだけど実情を知っている人いる?

341専守防衛さん:02/06/17 19:32
舞鶴は、DQNの宝庫
342専守防衛さん:02/06/17 19:35
生徒で成績の悪いブービーの行くところ→舞鶴
ビリからTOPは大湊(笑)
343専守防衛さん:02/06/17 19:38
           ,.、
.           〈`_/
              |:::|
       ¶_¶   |:::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)/:/< 先生!舞鶴はなんで珍走団しかいないの?
     /<V>::/   \
    /::/|::::o=o::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _|:::| |::::o=o::::|.__ ./\
./ \_ヽm/■\ワショーイ\   \
\   \ ( ´∀`)∩.  ̄ ̄\/
  \ /.|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. \
  |.   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
  \  .|   マッソーハッソー   |
    .\|________|
344先行者:02/06/17 19:46
鬼志別演習場の傍の町は親切だったYO!
あと・・・猿払農協とかも差入れしてくれたし( ̄ー ̄)v
この場をかりて御礼を言いたいれーすm(__)m
345専守防衛さん:02/06/17 21:59
滋賀県の某地域(湖西)
戦車に特科に演習場。新兵の時期には町内を行軍で徘徊。
演習時期になると、夜は73でコンビニに襲撃。
隣の町には航空もあるしね。でも表向き共産党が異常に多い。
346連日の訓練ご苦労様:02/06/18 00:19
すまん、俺は生粋の大阪人だが…、で、学生時代は在日と腕組んでデモもしてたが、
実は物心ついた頃からの“自衛隊ファン”やった。
(集会でも、反自衛隊のシュピレヒコールには絶対に唱和しなかった)

たしかに大阪は、元々日教組の強い地区で、最近は在日外国人団体の影響力も
ハンパじゃないし、海棠・捨ミンも活発に動いてる、そんなところだ。

しかし、俺の周囲には、自衛隊に好感持っている奴もけっこう多いよ。
少なくとも、俺の知る限り、沖縄みたいな「自衛隊イジメ」の話は聞かない。
ン十年前に八尾高に通学してたけど、町でそこそこ制服自衛官見かけた。
そういや最近、あまり見かけないかなぁ…

347専守防衛さん:02/06/18 00:23
自衛隊に優しい町って究極の所は九州じゃねえの?
ほかの地域はやっぱり偏見が強いよ。
348専守防衛さん:02/06/18 00:40
浜松はブルーが堕ちたからなぁ・・・
その直前までは、元ブルーの基地だっただけに
お祭りだったんだけどね。
事実は不明だけど
願わくば、あのパイロットは民家を避けて殉職したと思いたい。
349専守防衛さん:02/06/23 13:04
練馬はヤバイの? 花火大会を見に行っても自衛官のやってる屋台では
絶対買わないっていう人がいたけど。
350専守防衛さん:02/06/23 14:32
松本は厳しいよ。
今まで大きな事件起こしてばかりだから。
市長は寛容派なんだが。
351専守防衛さん:02/06/23 14:35
練馬区議会は区のイメージが落ちるからと
憲法違反の自衛隊を追い出す法案の審議を始めるらしい。
352おきなわ、行く?:02/06/23 14:38
>351
オウムやホームレスと一緒で自分のところから
追い出せばいいってもんじゃないでしょ
353専守防衛さん:02/06/23 16:53
>>347
ガイシュツだが、特に鹿児島(鹿屋とか)。町を挙げて「自衛隊さんマンセー!」って祝ってくれるよ(w
滋賀県は自衛隊に優しい・・・と聞いた事が有る。
滋賀県出身のヤツが、慰問袋なんぞを町内会(?)から貰ってたそうだ。
355元自:02/06/24 23:23
自衛隊のある自治体は、防衛庁の予算で体育館などの
施設を作ってもらっているのも事実。
まるっきり損はしてないでしょっ!
飲み屋さん大歓迎!
356専守防衛さん:02/06/24 23:54
>>348
浜松に住んでます。
民家には落ちてないです。
工場の駐車場だったか空き地までコントロールしたそうです。
航空祭やらなくなったなあ・・・・・。
ガキの頃、楽しみにしてたのに。
357専守防衛さん:02/06/25 00:04
トロいパイロットが税金を食い潰したわけだ
358DoS ◆LIBELvYM
>>357
税金払わない猿は黙ってろ。