2等陸海空士(女子)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1say
9月に2等海士を受験しようと思っている25歳のOLです。
体力にはあまり自信がないですが、自分に厳しく生きるためにも、
是非入隊したいと思っています。
どんな訓練が主にあるのか誰か教えて下さい。
また私のようなシロオトでも頑張ればついていけるのでしょうか?
2専守防衛さん:2001/07/26(木) 00:04
頑張ってください。
人並み程度の体力とスタミナがあれば
ついていけます。
3専守防衛さん:2001/07/26(木) 00:13
25歳ですか。う〜ん・・・高卒の18歳と全く同じ生活になるのは少し
辛いものがあるかも。入隊した場合、「横婦練●●期」という事で、 年齢・学歴
その他は基本的に一切考慮されませんから。
それでも入隊したい、と思うのならば、お勧めします。
4最初の3ヶ月がきついですよ:2001/07/26(木) 01:34
教育隊を無事終えれば、後は割と楽です。
ただ僕の時もそうでしたが、20前後の者が多い中で
もろ社会人(おっさん)風の人は同期からも班長か
らも意識されます。(だから何って事もないですが)
けど他に近い年の人がいれば、お互い励みになるかも。
5専守防衛さん:2001/07/26(木) 01:43
私は,23さいです。9月に受けようかと考え中。
しかし、勉強が手につかない。
6専守防衛さん:2001/07/26(木) 01:45
2士は免許とかとりにくいってほんとなの?
7専守防衛さん:2001/07/26(木) 02:25
6
あれはウソ、一昔前はいけただろうが、
今は、そう甘くないぞ。
大体、自衛隊は資格を取るための組織じゃない
あくまで、国防の任務に携わる為に、各種機器を
操作する資格をとらしてくれるんだよ。
たとえば、自衛官を輸送する時などは、勿論
トラックを使う、そのトラックを運転するのに、
大型免許を取得させる。
私的目的に使いたいなら、実費で取ればいいんだよ。
8リンス:2001/07/26(木) 10:45
sayさん、はじめまして!5年前退職したリンスです♪
私は運動はほとんどできませんでしたが、それでもついていけました。
体力は入隊してから鍛えられるので問題なし。
新隊員教育は座学(いわゆる学生のような授業)もありますし基本教練、
体力錬成、銃分解結合、戦闘訓練などなど・・(詳しく書くとまずいかな
?)
すべて終わっても自分の身の回りの事(洗濯、アイロン、靴磨き・・靴磨
きはほぼ毎日やってた気がする)をやらなくてはいけませんので、すべて
終わった頃にはもう寝る時間・・。
親元にいて何でもやってもらっている人は、絶対つとまりません。
精神的にもろい人はなおさらNG。
教育期間が終わればかなり楽になります。
他に聞きたいことはありますか??
9専守防衛さん:2001/07/26(木) 13:12
楽ってどう楽になるの?肉体的に楽って事?
10専守防衛さん:2001/07/26(木) 14:56
あそこの検査あるぞ
11say:2001/07/26(木) 19:11
専守防衛さんリンスさん色々教えてくれてありがとうございます。
教育期間が終わると、航海に出るのですか?何日くらい行くのですか?
また訓練ですが、水泳とかマラソンとか腕立てとかすると聞いたのですが、
どの程度一日にするのでしょう?
12専守防衛さん:2001/07/26(木) 23:05
うーん・・・
13専守防衛さん:2001/07/27(金) 00:40
>10
ありません
14専守防衛さん:2001/07/27(金) 20:27
もし合格したら水泳はできるようにしておこう。特に平泳ぎ。入隊してから教えてもらえるがただてさえ時間のない教育隊なのに未熟者訓練(赤帽訓練と呼ばれる)に参加すると本当にきつい。体力は入隊すればそれなりにつく。WAVEの倍率は高いよ。2浪した人知ってるし。
1514:2001/07/27(金) 20:33
教育期間が終わると全国の部隊に配属される。大体、半分位は航空基
地。すぐ艦艇乗組になる人はあまりいないがここ最近増えた。持久走
もあるし、短艇も漕ぐ。1日に10キロ近く走る日もある。たかだか四ヶ月だが長く感じる。私、現役のWAVE。
16専守防衛さん:2001/07/27(金) 20:36
赤帽訓練は確かに辛かった、
でもそのお陰で平泳ぎ2時間は
楽勝になった。
しかし未だに持久走は苦手だ。
17専守防衛さん:2001/07/27(金) 20:48
陸の方が楽じゃない
18専守防衛さん:2001/07/27(金) 20:54
毎日3回ご飯はただで出るようですが、おいしいですか?
まさか食べ終わるまで居残りなんてことはないですよねえ?

また、部屋は何人位づつですか?
部屋にテレビはあるのでしょうか?
入隊したらパソコンは持ち込めるのでしょうか?
2ちゃんねるができなくなるのは嫌なので、あらかじめ質問しておきたいです。
19専守防衛さん:2001/07/27(金) 20:58
18
飯の美味いマズイは、行く所にも
寄るが、田舎の基地は美味かった。
部屋には、テレビが備え付けだがある。
入隊直後の、パソコンの持ち込みだが、
陸、海、空それぞれ違うようだが、
俺が居た所、空自では持ちこみOKだった。
あくまでも参考程度と思ってくれ。
2014:2001/07/27(金) 21:40
教育隊期間中の電化製品の持ち込みに制限があり、パソコンなんてもってのほか。携帯もだめ(男子隊員はいいんだけど)。ドライヤーも。ウォークマン位。2ちゃんやりたければこっそり携帯持ち込んでiモードで見るか、外出日にネットカフェに行くか。でもあの制服でネットカフェはきついかもしれない。
21専守防衛さん:2001/07/27(金) 21:43
携帯は持ち込みおっけーだよ。
外出は私服で行けばネットカフェおっけーじゃん
2214:2001/07/27(金) 21:44
書き忘れたが部屋は4人でテレビは娯楽室にあるだけだから好きなのは見れないよ。ご飯は毎週金曜昼はカレーだよ。
2314:2001/07/27(金) 21:48
>21
海自は教育期間中の外出は制服だよ。
24say:2001/07/27(金) 22:13
色々カキコありがとうございます。
ちなみに私は、平泳ぎだけは自信あります。(2時間OK)
持久走はつらいですね。腕立ても出来ないといけませんか?
風邪ひいたらその日の訓練はどうするのでしょう?
また海士は、そんなに倍率高いのですか?
問題集には7割問題出来れば合格みたいに書いていましたが、
実際はどうなんだろう・・・
面接では何を聞かれますか??
お教え下さい。
25専守防衛さん:2001/07/27(金) 22:16
憧れの熱発就寝
266年前入隊:2001/07/27(金) 22:32
>>24
今は、倍率高いからねぇ。
4年前でも、曹学は、満点取らないと見こみないっていっていたよ。
いまは、当時よりも人気だからねぇ。
一般でも、9割で安心、8割で多分、7割でもしかしたらってところかな?
27専守防衛さん:2001/07/27(金) 23:04
俺も25歳で入った
同期の18歳と同じ扱いを受けますがそこは自衛隊なんだとわりきってしまえばいいでしょう

2ちゃんねるをしたいとのことだが、教育中はそんな時間はないと思う(平日はね)

面接については参考書が売っています、大きな書店にいけばあるでしょう
自信を持って大きな声で答えることです

体力的なことは今から少しずつ鍛えれば大丈夫

俺は陸自なのでWAVEについては詳しくわからないが参考にしてください

最後に、立派な自衛官になってください
28say:2001/07/27(金) 23:33
試験のこと少し甘く見ていました。もっと頑張って勉強します。
(今からでも間に合うかな・・・。)
それと2ちゃんねるをしたいってカキコしたのは私じゃないんで・・ハハハ
しつこく質問続けますが教育期間中も週休2日ですか?
29専守防衛さん:2001/07/28(土) 00:39
27です よくみてませんでした失礼
教育中は週休2日でしたが 銃の分解結合が上手くできない人、テストの成績が良くない人
体力がない人等は自主的に練習 勉強等してましたよ

できてる人も触発されて一緒にやってましたけど
3014:2001/07/28(土) 01:03
腕立てはできた方がいいけど私はできなかった。できなかった私でも何とかできるようになったよ。休みは土日だけど外泊はだめ。一人で外出してはならず行き先も届けでなければならない。土日に当直練習員にあたると外出不可。また教育隊期間中の交際も禁止。男子隊員に比べていろいろな面で厳しい。風邪引いたりケガしたら衛生隊あるいは横病に受診。そこで「体育止め」などの診断が下る。そうなると周りからの白い目に耐えなければいけないし何より外出止め。健康が一番です。試験は地連によって採用枠にばらつきがある気がする。
31専守防衛さん:2001/07/28(土) 01:19
採用枠に関しては、公平になるよにしてあると
思うが、やたら、九州の人が多いね。
教育期間中は、しばらくの間外出出来ないが、
ここは少し我慢をしてもらい所、
今は、高学歴化が進んで、2士でも大卒は、
当たり前の時代になって来ている、
気を引き締めて、採用試験に挑んで貰いたい
頑張れ!!
32専守防衛さん:2001/07/28(土) 14:04
2士の陸と空とではどちらが大変でしょうか?

教育期間が終わって、移動ということになるようですが、
行き先は陸海空によって決まっているのでしょうか?
33専守防衛さん:2001/07/28(土) 14:37
32
どっちも大変だけど、比較的
陸の方が大変かな?
異動は、自分が担当する職種に
よって違うので、一概には言えない。
34専守防衛さん:2001/07/28(土) 21:10
日に焼けたくないのですが、自海空のどれが良いでしょうか?
35専守防衛さん:2001/07/28(土) 22:15
>>34
女性にとって大事なことでしょうが そのような理由で決めるのはどうかと思いますが

陸の会計はどうでしょうか
36専守防衛さん:2001/07/29(日) 00:45
あ、それ私もいいと思った。
37専守防衛さん:2001/07/29(日) 01:02
ぶっちゃけた話1人エッチってできるかな?
38専守防衛さん:2001/07/29(日) 01:44
毎日夜這いかけに男子隊員がくろそうだ
39専守防衛さん:2001/07/29(日) 03:33
>>34
陸海空と言うよりも、それぞれの中でも事務系職種を希望すれば。
但し、陸海空のいずれも教育隊の期間中は日焼けするよ。
それが嫌なら入隊ムリ。
40専守防衛さん:2001/07/29(日) 04:02
>>34
でも、会計科とかは適性がどうとか言いながら、ほとんど特殊事情で決まってるから、
よっぽどの理由がない限り、希望しても事務系っていうのは無理なんじゃない。
見た目に(少しでいいから)自信があれば広報にいける努力をした方が早いかもね。
それだって、部隊で勤務している間は日焼けするから、
あきらめて健康的な肌になっちゃってください。
41専守防衛さん:2001/07/29(日) 05:23
 事務系はともかく、実戦部隊なら陸が一番つらいでしょ。
 だけど、バカでもできるとこ。体力勝負。
 空も海も技術がないと。特に海(船乗り)は男性のあしらいができないとちょっと辛いかも。
42専守防衛さん:2001/07/29(日) 08:54
>>38 女性用の隊舎には男は絶対入れません
43あ、あぼんぬ:2001/07/29(日) 09:14
>>34
教育隊でしっかりやけるので心配要りません。
部隊に配属になっても、最初は基地作業(草刈・R/W清掃)
などに借り出されるので、どこの職種に逝っても同じです。
44say:2001/07/29(日) 09:56
今日願書が届きました。
いよいよだなってカンジです。
WAVE受験した人はどんな勉強方をしましたか?
ちなみに私は問題集一冊しか持っていないけど、
公務員受験の経験があったので、まあまあ解きやすかったです。
でも、8割9割ってのは難しいですね。
専門学校行ってる人とかいるのですか??
45専守防衛さん:2001/07/29(日) 14:39
44<
いねーよ ヴォケ!
46普通科隊員:2001/07/29(日) 14:52
>>41 自衛隊はきつくてあたりまえ
俺の中隊に空挺レンジャーの人いるけど精神的には空挺よりこっちの方が
きついって言ってました 俺は今いる中隊しか知らないからこれが当たり前と思ってる
住めば都ですよ

sayさん頑張ってください
47say:2001/07/29(日) 22:08
>>46
ありがとうございます。頑張ります!!
48専守防衛さん:2001/07/30(月) 18:30
今のところ就職が決まっていません。

大学生。でもヴァカです。
新卒試験落ちまくりです。

おまけにつきたいという職業もありません。
この仕事についてみようかなぁ?と親に言うと、それはやめろと言われます。
なんでもかんでも親の言いなりになってきた人生です。

自衛隊にはカナリ興味があります。
でも、親はなぜか共産党派なので冗談で自衛隊の広報の人が来たよー。
と言ったら、そんなのダメ。の一言でした。

つきたい職も無い今、自衛隊が唯一興味のある分野です。
親は反対しますが、入ってみてもよいでしょうか?

もちろん親に恥かかせようと知ったことではありません。
49専守防衛さん:2001/07/30(月) 18:40
>>48
親が親が、とか言ってるけど君の将来と親とは関係無いでしょ。
大人だったら自分で決めろ。つーかキミ本当に成人?
50>>48:2001/07/30(月) 19:32
てゆーか
君は自衛隊の試験も100パーセント落ちるよ。終了
51普通科隊員:2001/07/30(月) 20:28
>>48 自衛隊以前に世の中を甘く考えていませんか. 親、親と書いてありますが あなたの人生です とりあえずではなくちゃんとやりたいことをみつけ自分自身を持ってください
52専守防衛さん:2001/07/30(月) 21:33
 sayさん、ガンバツテいるようですね。大手の書店に行くと女性自衛官のことを書いた書籍があるので参考になると思います。
あと、ご存知かもしれませんが、教育隊の期間、訓練しやすいように教育隊のなかの理髪店で
短い髪にされます。もしも長い髪やパーマが強めにかかっていたら切っておくかパーマを落としておいてください。
53say:2001/07/30(月) 22:27
>>52
ありがとうございます。
髪はストレートです。試験の日は後ろで束ねます。
合格したらショートにするつもりです。
頑張ります!!!
54専守防衛さん:2001/07/31(火) 22:41
祈合格!! 私もショートに切ってから入隊に臨んだんだけど、教育隊では班長さんに「もっと短くっ!」て男子高校生みたいなスポーツ刈くらいに短くされました。若かったから、ショックでした!!
でも鏡をのぞいている暇もないくらいだったからモンチッチみたいな頭でちょうど良かったかもね。
その後は、髪を長く伸ばせるのでガマンしてね。私も今は長くしています。
55専守防衛さん:2001/07/31(火) 22:48
まいにち、りくそうからまんこぜめ
56専守防衛さん:2001/07/31(火) 23:29
喪中につきレスお断り!!!!!!!!!
57専守防衛さん:2001/08/01(水) 18:55
この板むかつく
58専守防衛さん:2001/08/01(水) 19:14
>>48=57(藁
59>>44:2001/08/01(水) 20:24
 TACとか、LECとか、公務員試験の受験学校は都内にも地方にもありますよ。短期講習などもあるようです・・・。
60名無し@お腹が痛い:2001/08/01(水) 20:32
海上自衛隊は大変よ
男でも手旗信号とカッター漕ぎで脱落者が出るんだから。
61専守防衛さん:2001/08/01(水) 20:55
>>57 なぜ?どこが?
62say:2001/08/01(水) 21:12
カッター漕ぎってそんなにつらいのですか?
手旗信号も体力がいるのですか??
6314:2001/08/01(水) 21:36
カッターは辛いよ!櫂(かい、オールのこと)の重さ忘れたけど相当あるよ。男の体力でも辛い位。手旗は体力はいらないが腕が疲れる。間違えれば手旗を上げつつグランド一周なんてのもあり。あれは辛いな。て言うより恥ずかしい。
64say:2001/08/01(水) 21:44
一度テレビでカッター漕ぎ見たけど、よく進むよなあって思いました。
やっぱりつらいんだね・・・。
65>58:2001/08/03(金) 21:00



48と57はなぜ同一人物なのですか?
66専守防衛さん:2001/08/04(土) 00:02
64>>
手や腕はともかく、尻の皮がむけるんだよ・・・
で、パンツにくっついて脱ぐときにかさぶたがまた取れるんだよ。
で、化膿して高熱が出ると。
67say:2001/08/04(土) 00:09
>66
痛そう(;_;)
私この間腹筋しすぎてお尻の皮むけました。
でもそれよりもすごそうだねっっ。
他につらかった訓練紹介して下さい。
また勉強の方はきちんと授業聞いていたらついていけますか?
68専守防衛さん:2001/08/04(土) 00:19
>>48
親が共産党派〜〜?!
そんな奴がたとえ二士の試験受けてトップに近い結果獲ったって、
落とされるに決まってんだろ。
おまえの知らない所で合格者は調査されるんだよ!
ザイとかサヨなんて入れるわけがねーだろ。
たとえ親がサヨってだけでもな!
無駄なこと考えずにさっさとクソして寝ろ。このヴァカ
69おいおい:2001/08/04(土) 02:21
いまさら48を煽るなよ。十分書き込んだことを後悔してるんだから。
70>66:2001/08/04(土) 08:21
 だんだん、皮膚が強くなっていくもの。高校で柔道やっていた時、ひじの皮がむけてきて柔道着が汚れたわ。それはしばらく続いたわ。うさぎとびのような練習でしゃがむことが出来なくなり、和式トイレが使えなくなったわ。
でもおかげで黒帯。カッターも近いんでない?
71say:2001/08/05(日) 12:30
今日は和歌山港に護衛艦いなずまが来たので見学に行きました。
やっぱり格好良かった。
いつか護衛艦に乗れる事を夢見て・・・
72やめたほうがいいよ。:2001/08/05(日) 15:29
自衛隊なんて、男がいっぱいで、体がもたないよ。 だれとに 遣られるか分からないよ。みんな、ねらてるよ。
73やめたほうがいいよ。:2001/08/05(日) 15:29
自衛隊なんて、男がいっぱいで、体がもたないよ。 だれとに 遣られるか分からないよ。みんな、ねらてるよ。
74やめたほうがいいよ。:2001/08/05(日) 15:29
自衛隊なんて、男がいっぱいで、体がもたないよ。 だれとに 遣られるか分からないよ。みんな、ねらてるよ。
75にゃっほー:2001/08/05(日) 15:34
こんにちは!
私も25歳で現在学生をしています。
9月に2士と曹候補士の試験受けます。
お互い勉強と体力作り頑張りましょうね!!
76専守防衛さん:2001/08/05(日) 16:27
女性自衛官と知り合いたいですね。
会社の女性社員とは違った雰囲気
なんだろうなあ。
どこで知り合えるんですかね?
77専守防衛さん:2001/08/05(日) 16:50
WAVEは護衛艦に乗れません。乗れるのは横須賀の試験艦あすかと潜水艦救難母艦ちよだ、迎賓艇はしだて、呉の練習艦隊、訓練支援艦、潜水艦救難母艦ちはやです。
78say:2001/08/05(日) 21:58
>75 お互いに頑張りましょう!!

>77 知らなかった。がっかり。
試験艦とか練習艦とかよく知らないんですけど、小さい船ですか??
それは教育期間が終わってから配属される部署の中に入っていますか?
私は、艦艇に乗って仕事がしたかったんだけど、出来ますか?また、
そうするにはどの様にすればいいのですか?  
79マジ話:2001/08/05(日) 22:13
ウェーブは基本的に艦艇勤務はないと思った方がいい。
やはり後方支援がほとんどです。
最近は大卒が比較的情報に流れる傾向有り。
特に語学ができる人は教育隊からピックアップされるよ。
あと25才とかで練習員は再考するべきだと思う。
ウェーブは入隊の期別が階級なのでちょっと辛い。
任満で寿退職のつもりならいいけど、まさか職業軍人になるつもり?
80海J:2001/08/05(日) 23:55
>>78
今のところWAVEの乗れる船があるのは横須賀と呉だけです。
それ以外の総監部では港務隊の曳船しかありません、諦めてください。

YかKに配属になった場合、あなたのマークによって船に乗れる確率も変わってきます。
一番乗り易いのは、教育隊的にいうと船務要員、次いで機関要員、攻撃要員の順です。

はしだては比較的小さい船ですが、それ以外の船はJ隊内でも
あまり「小さい」と言われない程度の大きさと思います。

>>79
大卒が多い昨今では25歳の練習員は珍しくないと思われます。
81海J@追加:2001/08/05(日) 23:57
>>78
補給(調理、経理)、衛生も乗れます。
8277:2001/08/05(日) 23:58
どれも大きい船。教育隊修業後に配属される可能性はある。しかし海自は艦艇が全てではなく後方支援も重要な部隊なので教育隊後にそのような部隊に行っても落ち込まないように。航空部隊のWAVEはつなぎ着て汗だくで航空機の整備してるよ。大卒だったら航空管制もいいかも。自衛隊は階級社会なので年下の先輩に命令されるよ。でも耐えるべし!
83マジ話:2001/08/06(月) 00:03
25才で練習員のウェーブはマズイ。
最低補士で来ないと、あがれんよ。
みんな努力次第ってヒトゴトだから言うけど、現実は厳しいよ。
最初から何らかの特技(語学等)があれば話は別だが。
何人もそんな娘見てきた。
84専守防衛さん:2001/08/06(月) 01:53
語学の特技、特に英語が出きるのであれば、航空管制にまわされるおそれがあります。
実際、近年航空管制にまわされる人間は、大卒(英文関係)で、
新卒じゃない24〜26くらいの練習員も多いです。
航空管制なら、術校を出て部隊に出たところですぐ昇任試験を受けて、
初回で3曹がくれば全く問題ありません。(横監はきやすいです)
85専守防衛さん:2001/08/06(月) 12:13
補士で入りなさいな。頭に自信がないなら、それなりの覚悟してね。
膿自じゃなきゃ、どーしてもダメなの?膿自や喰自じゃ、昇任できないぞ。
少々あぽーんでも何とかなる戮自をオススメするよ。楽だし、生理で休めるぞ!
86say:2001/08/06(月) 22:09
私は短大卒。しかも英語は得意じゃないなあ。
2年半銀行員してました。
まだよく分かってないのですが補士と2等海士って
期間制限ありっていう他に違いはあるのですか?
87専守防衛さん:2001/08/06(月) 22:47
補士と練習員の違いは昇任の枠。補士の方が昇任試験の科目が少なく面接もない。ただ任満金が出ない。練習員も補士も昇任が難しいのには変わりないと思うが。
高卒、英検3級の私でも航空管制に適性があり最終まで残った。英語が得意だったら行けたかもしれない。
もし厳しさを求めるなら陸自の方がいいと思う。何を訓練するか知らないが走りがきつそうだ。
88専守防衛さん:2001/08/06(月) 22:48
やりてーーーーーーーーー
89say:2001/08/07(火) 00:13
>87
87さんは練習員で入ったの?今は何をしているの?
練習員で入った人たちって何割くらい残れるの?
90あかさたな:2001/08/07(火) 01:13
女で自衛隊 いいんじゃん もてもてみたい! うちのかぁちゃんも自衛隊だし でも
9187:2001/08/07(火) 15:23
>89
87=14です。私は練習員です。陸上部隊です。練習員から曹への枠は
少ないけどなれない訳ではありません。勉強すれば誰でもなれます。
補士から曹の枠の方が多いけど勉強しない人はなれません。ただ昇任試験の科目に一般教養があるかないかです。また補士が3月に昇任試験
を受けると落ちたか受かったか夏と冬の昇任直前までわかりません。
曹候補士なのでいつでも昇任候補です。練習員の場合、3月に昇任試験
を受けると翌月には試験の結果が分かり面接を受けます。この結果は
昇任直前まで分からないけど筆記に落ちたと分かった時点で来年の試
験のための勉強に取りかかれます。練習員からだって普通に勉強すれ
ば昇任できます。ちょっと負担が大きいだけ。練習員の場合は任満金
が出ます。辞めても辞めなくても3年で約100万です。5年だと150万
らしいです。7年だと安くなります。理想の昇任パターンは5年満期を
もらってからの昇任。3曹になるともらえません。枠はどうだか分かり
ません。長くなりました。
9291:2001/08/07(火) 15:25
改行に失敗してしまった・・・・・・・
93say:2001/08/07(火) 20:34
>91
詳しく教えてくれてありがとうございます。
勉強をきちんとしないといけないということですね。大変。
練習員で3年で辞める人っていっぱいいるのですか?
94専守防衛さん:2001/08/07(火) 21:05
頑張ってる人を応援したいが おれ陸だからなにもいえないな
95専守防衛さん:2001/08/08(水) 01:24
年齢的なことからも、sayさんには、補士をお勧めするね。
練習員だと、多分、次の更新では継続任用が難しいと思うから。
次回更新時に年齢が30を超える場合、継続任用できない場合もあります。

勉強がんばってね。
96地対空ミサイル:2001/08/08(水) 10:30
女性自衛官って少ないから基地内で男性自衛官の視線がすごいよー。
キツイのは最初の教育期間の数ヶ月であって、あとは考えようによっては
こんないい職業はない!!っと思えてくると思う。僕も姉も元自衛官でした。
97ek:2001/08/08(水) 16:38
あたし○年前に陸の曹学で入った。今もいるし。
補士の制度はほんと意味無し。
補士で入ったからって油断して、2士の方が先に3曹になってるし。
補士の制度ももう意味無いから無くなるかもってさ。
適当に良いとしになって退職するのなら、絶対2士。
定年までいるのなら曹学。
補士はもう論外。

ちなみにあたしは、2士で入れば良かったと後悔。
10年でやめても2士の任満金の方が、曹学・補士の退職金よりも多いから。
地連オヤジは、曹学・補士・2士の順にポイントがつくから、やたらと補士を進めるが、
実際奴らも、補士の意味無し状態は把握してるはず。だまされるな。
あたしもだまされ曹学で入った。
2士の同年代は3任期終わったのに、全然あっちの方がもらってる。

陸曹の教育はマジ死ぬね。新隊員なんかそれから考えれば屁だね。
でも、シャバの習慣が抜けきらないからきついのかも。

25歳なら2士にしな。
後がないよ。
ちなみにWACがWACとして扱われるのは23までだね。
あとは行き遅れ。もしくはお局。ばばああつかいだからさ(自爆)
WAVEとWAFについては詳しいことはしらんが、勤務で一緒にいるWAFは
ボケボケしてるなー。
あー、私の勤務先は陸海空みんないますー。

とりあえず、補士はやめたほうがよかよ。
98沈黙の艦隊:2001/08/08(水) 18:15
補士は満期金のない二士
止めといた方がいいと思われ
9987:2001/08/08(水) 19:27
>93
3年で辞める人もいるよ。男には多いかもね。女の場合は寿退職とか。
教育隊修業後に結婚し産休取って出産して育休取って満期で退職すると
いうとんでもない人もいるが。練習員のメリットは任満金だがデメリッ
トは女性の場合は結婚や出産を期に満期で辞めると思われてしまうこと。
私は昇任したいし頑張って一次は通ったんだけどね。それに婦人自衛官
の倍率はすごいから3年で辞めようとは思えない。

>97
そっか。私は2士で入ったけど曹学の方がよかった。入隊後も曹学受けよ
うとしたが年齢でうけられなくなった。高卒すぐの入隊じゃないから年
下の後輩にいろいろと言われるのが何か嫌なのよ。一般じゃバイトみたい
だしさ。
100専守防衛さん:2001/08/08(水) 21:57
>>95
このご時世だけに、今は30すぎても継任した士長がうじょうじょいるよ。でも
30にもなって士長で、20歳そこそこの曹学上がりの3曹に命令されることに
耐えられるのならいいけどね。
101say:2001/08/08(水) 23:19
みなさん色々教えてくれてありがとうございます。
人それぞれの考え方があるようで・・・。迷います。
しかし今持っている問題集が2士の物なので、2士に決めようと思います。(時間もないので)
とにかく試験頑張ります!
102専守防衛さん:2001/08/09(木) 01:52
30すぎても、継続任用してる士長、ダメ人間が多かったな、うちの基地。

それに、3年前くらいに、海自は30こえる人間の更新はしません、
よほどの理由がある場合は除きます、
だから、昇任試験に力を入れるか、再就職に備えるかしなさいって、上からきたけどね。
103アドバイス:2001/08/09(木) 10:00
sayさん。そろそろヘアカットしておいても遅くない時期ではありませんか。受験票の写真も短髪の方が印象いいですよ。
104ek:2001/08/09(木) 11:54
>>100
こっちだって、後輩入ってくんのかと思ったら、4つも年上の2士だったり
年上年下でやりにくくてしょうがないのはこっちも一緒。
階級だと割り切ってもらわなきゃしょうがない。
あたしと同級の幹部もゴロゴロいるしね。
ただ、馬鹿な年上幹部は泣かすけど、年上陸士でも別の面では尊重してる。

sayさん。
年下の上官うようよいるだろうけど、自分の仕事こなせば文句も言われず、
言われても馬鹿かとはねつけ、充実出来ると思う。
まずは個人の充実から始めると思うよ。
あ、でも、教育隊では自分を捨てて馬鹿になりきってハイハイ言うこと聞く。
これ一番大事。
きっと良い同期に恵まれるよ。
がんばれ。
105専守防衛さん:2001/08/09(木) 19:07
女性自衛官は体力的にキツイですよね?
OLみたいな事務職もあるのだと思っているのですが、
どうですか?

入隊当初や、教育隊、その後などは、どのような生活ですか?
106say:2001/08/09(木) 21:39
色々なアドバイスありがとうございます。
ヘアカットですが試験の合格が決まってからにしようと思っているのですがだめでしょうか?
階級社会はまだ実際に行っていないので分かりませんが、たぶん割り切ってやっていけると思います。
107専守防衛さん:2001/08/09(木) 21:42
>>105
君、このスレ最初から見た?。なんでこう何回も同じ質問をするかなー。
人に聞く前に自分で調べなさいよ。
108専守防衛さん:2001/08/09(木) 22:36
俺、試験前肩までのロン毛、当日角刈り、 入隊前金髪、着隊日スキンでいった、皆さんまねしないで下さい。>>105 事務職は陸海空どこにでもあるよ 教育は前期は基礎的なことを、後期は配属先の専門的なことをします、配属後は職種によって異なりますが教育隊よりは楽になるはずです。
109専守防衛さん:2001/08/20(月) 21:23
age
110専守防衛さん:2001/08/20(月) 22:33
直腸診、ほんとたまりませんね。
うしろから見えるスジまん最高。
まさぐっているときの顔を見るのも大好きだよ。
医者になって本当に良かった
111専守防衛さん:2001/08/20(月) 22:41
板違いだyo
112鉛筆:2001/08/20(月) 23:36
陸なら霞ヶ浦に来な!
俺様の120Gを味あわせてやるよ。
113専守防衛さん:2001/08/22(水) 01:45

120Gってなに?
よく護衛艦乗りは自分のティムポを
「大砲」とかって言うけど
もしかして自分のサイズが最大12cmなの?
114専守防衛さん:01/08/26 13:30
海上自衛隊は女子海士の制服をセーラー服に改めるべきだ。海曹と同じ制服というのは納得いかない。どーですか、中谷さん。
115専守防衛さん:01/08/26 16:43
ヘタレが集まってきたな。1も来てないし、終了しませんか。
116専守防衛さん:01/08/26 16:49
だったらageることないでしょ。
117専守防衛さん:01/08/26 18:04
>114
冷静に考えてみろ。
高校卒業したばかりの18、19とか、童顔でかわいい顔した女なら、セーラー服でもいいだろうが、
オバ顔の女や、無最苦にまでセーラー服というのはキツイぞ、周りのものにとって。

ボタンのかけかたが違うから、男子の海曹の制服とは違う、と思っておくほうが精神衛生にいいと思うが。
118専守防衛さん:01/08/28 01:37 ID:x0ypDwJU
age
119最小兵器彼女:01/08/28 11:02 ID:ofD3q1kQ
すいません、マジレス希望で書きます。

わたしは便通が良すぎるので、朝起きてすぐ、もしくは
朝ご飯を食べたらすぐトイレに行きたくなります。

わたしは今18で自衛隊に入ろうと思っていたのですが
上記のような理由で断念しちゃいました。

さらに、お腹も弱いので式典などの緊張(?)する催し
などがあると絶対にお腹が痛くなってしまいます。

こういうタイプの人間は自衛隊に不向き…ですよね…。
120元J:01/08/28 15:08 ID:OayxKLiI
大丈夫なんちゃうん。ようは慣れでしょ。
121専守防衛さん:01/08/28 15:44 ID:Tys2QICQ
>119
入隊して新隊員教育の期間中に体質が変わると思います。
職種によっては式典に出る事が滅多にないものもあります。
122最小兵器彼女:01/08/28 17:33 ID:ofD3q1kQ
う−ん、体質は変わるものですかあ…。

朝起きて、人員点呼が掛かっているにも関わらず
トイレに行って「何やってんだ貴様−!ボカッ」
なんてことになったら…。
123専守防衛さん:01/08/28 17:53 ID:qYhADuh6
前年度入隊した高卒の18,19歳の先輩たちには思いっきりタメ語使われたり
馬鹿だ氏ねだ言われることも・・・。
年下の班長とかに金銭指導を受けたり、怒られたりするけど耐えられる?
飲みに行ったら年下の先輩に注ぎにまわるんだよ。
124専守防衛さん:01/08/28 18:56 ID:ZGokiLVY
幹部で入れば>>123
125専守防衛さん:01/08/28 21:38 ID:z1n0ybPY
お腹こわすのとは違うけど、
過呼吸で衛生隊通いから、自宅療養、最終的に入隊一年経たずに退職、というのをふたりしってる。
精神的なもんだから、一番辛いのは本人だろうけど、倒れたりしたから、仕事には支障あったね。
でも、二人とも、教育隊で過呼吸になったのだけど、教育隊はちゃんとまっとうしたよ。
126最少兵器彼女:01/08/28 22:00 ID:ofD3q1kQ
>>125
やっぱり自分だけでなく、周りにも迷惑かけちゃい
ますよね…。

はあ、次に生まれてくる時は、もっと健康な体がほ
しいものです。
(精神的な問題なんですけどね/苦笑)
127専守防衛さん:01/08/29 23:18 ID:Jpdhmf/U
age
128125:01/08/29 23:44 ID:0yXrqQA6
なんか、私の書き込みで余計落ち込ませちゃったみたいだけど、
最少兵器彼女さんのお腹がいたくなるのも、教育隊さえ乗りきって、職種もそのへんを考慮すれば大丈夫だと思うよ。
ただ、教育隊にいるあいだ、人より苦労するだろうし、少し目立つと思う。(お腹の弱い人として)
129専守防衛さん:01/08/30 00:38 ID:Dr.QS67w
ふ〜ん、WAVEになりたい人多いんだね。
130現場の声:01/08/30 02:08 ID:P5am1z8g
陸上は身体の弱い(精神的にも)はいらん!!男並みに働いてくれればそれでよし
ただそれだけ、だって給料一緒だもんよ、男子の同期の奴と・・
131専守防衛さん:01/08/30 17:47 ID:Awgkv3vA
結局のところ、自衛隊で一生やって行きたい人には曹候補士ってお薦めなの
?それとも悪評どおり「人万金のでない2士」なの?
132say:01/09/01 01:18 ID:vqMLJm6I
和歌山港に米艦がやって来たので乗りに行きました。
やっぱり艦艇に乗って仕事がしたい。船にロマンを感じる。
それ以外は今のところ魅力を感じない。
でも現実は艦艇勤務難しいらしいから、正直言ってWAVE受験どうしようか
迷っています。
133黒連:01/09/01 01:28 ID:IPg6F04A
>>131
 曹候補士よりも、曹候補学生の方が本気で一生やる気ならお勧めです。
 入隊後必ず2年で曹になれますから。曹候補士みたく2士とほとんど変わらないと言うことはないですから。

>>132
 確かに護衛艦勤務は厳しいですが、港内のタグボートや沿岸用艦艇であれば結構WAVEでもなれます。
 護衛艦の場合、居住環境の問題があるので、どうしても難しいようです。
134専守防衛さん:01/09/03 21:49 ID:cUCpLBec
相部屋だと思うのですが、
同期で同じ部屋なのでしょうか。
どっかで聞いたのですが、
相部屋だと一人Hやりにくくって
ストレスたまるから、
まずみんなで一緒に一人Hやって、
はずかしがらず
相部屋でも一人Hが平気でできるように
して生活するとか何とか。
これ本当の話ですか?

防衛大卒の女子がそんなことを言ってた
135ネタじゃないの?:01/09/03 22:35 ID:Fh9gCDns
B大のことはよくわからん。曰くB大はDQN養成所とか。
136最少兵器彼女:01/09/03 23:15 ID:hBYZMuAc
わたしも女だけど、ひとりHとかする女の子って信じられ
ない…。
137専守防衛さん:01/09/04 02:43 ID:33Vup8eQ
>>136
なんで?
食欲、性欲、睡眠欲は人間の持つ三大欲だと思うのだけど?
あなたは彼氏とかいないのですか?
友達が彼氏と仲良くしているのを見て寂しいと思うことはありませんか?

まあ、漏れは男だから女性の心理はよくわからないけど、
人間の本能を否定するのはちょっと違うのではないでしょうか?

*だからといって、本能を剥き出しにしてもよいという意味ではありません。


話がそれますが、ひとりHをしている女性ほど、セックスの時に感じる事が出来るそうです。
産婦人科の本で読んだことがあります。
(まあ、要は開発されていれば気持ちよく感じる事が出来るという事です)
138:01/09/04 22:28 ID:8CRWYKGo
でも、相部屋だと、おな、どうするのか。
心配というか、ふあんというか。
すとれすたまんないかな。

自分がしてるのに気づかれるのもいやだし。
そばで人がやってるのもイヤだあ。
139:01/09/04 22:38 ID:546ISI42
っちゅうか、女はトイレでやらんのかい。
男連中の方は、夜中の個室トイレ・・・・満室です。
順繰り入れ替わりですな。

ドアまで飛ばしたら、拭いとけって。(藁
雑誌は持ってはいるなっ!
掃除の時、ページがくっついてる。ティッシュに吐き出せって・・・(わら
140:01/09/04 22:51 ID:cL43P/dU
マジな話し。

女の子はトイレではやらないとおもう・・・
風呂ではできないよね・・・
141:01/09/04 22:57 ID:546ISI42
んじゃ、トイレは穴場じゃん。
洋式トイレのはずだから、座ってできだろ。

風呂って・・・・集団風呂でどやってやるんかな・・・
142専守防衛さん:01/09/04 23:03 ID:lBtRvduI
板違いだyo
143専守防衛さん:01/09/04 23:04 ID:8vJCJzJc
そういうことは、入隊してから班長に聞きなさい。
144専守防衛さん:01/09/05 01:26 ID:cT7WCwOk
1さんごめんです。
話題をこんなほうにそらして、
しかし班長はそんなことまで対応するのか。
145専守防衛さん:01/09/05 02:42 ID:3NNxfNlY
>>139
なんで雑誌を持って入っちゃダメなの?
オカズが想像のみだと辛いよ・・・
146専守防衛さん:01/09/05 02:45 ID:LJWid.Q.
>>139
なんで雑誌を持って入っちゃダメなの?
オカズが想像のみだと辛いよ・・・
147専守防衛さん:01/09/05 02:51 ID:EHHyiLn.
持って入ったら、持って出ろってこと。
ページくっつけたまま、置いてくなってね。

っちゅうことで、想像力を豊かにしよーっ!
148専守防衛さん:01/09/05 08:00 ID:.eMio30I
続きはpink板でやってくれ
くだらねぇ質問するな>>134-147
149専守防衛さん:01/09/05 08:15 ID:nUFd/96g
>148
同意
150専守防衛さん:01/09/05 08:56 ID:4rtc0GV2
>>148に激しく同意

134=144
そんなにオナニーしたいなら
自衛隊に入るの辞めて風俗にでもいけば?(藁
逝って良し
151専守防衛子さん:01/09/07 10:18
ひとりHは知らんけど、携帯がかかって来た時は困るね〜。(勤務員の隊舎)
相部屋だと電話の内容が筒抜けだし、消灯後は話し辛い…。
訓練とかで、早朝に出勤する時も音を立てないように気を使います。
同室が細かい先輩だと、ロッカーの中身の整頓の仕方まで口出す人居るし…あ、これ以上は書けません。
152say:01/09/08 01:10
いつの間に・・・こんな板になったの(T_T)
153専守防衛さん:01/09/08 01:15
>ALL
話題を下ネタに持って行こうとする者のワナですよ。
皆さんご注意。
154専守防衛さん:01/09/08 02:02
1さん、ほんとにごめんね。
このスレはそんな話題でてなかったのに。
155専守防衛さん:01/09/08 07:36
134が悪い
156専守防衛さん:01/09/08 08:52
>>134=144=154

謝るぐらいなら二度と来るな オナニーザルガ ヴォケェ
157専守防衛さん:01/09/08 09:36
そろそろまともな話しようよ
158専守防衛さん:01/09/08 10:34
>>1
2士の試験どうだった?
漏れも受けたけど結構簡単だったよね?
落ちる人はたぶん身体検査が原因じゃないかな。
今度曹学の試験があるけど受けるの?
漏れは一応受けるんだけど・・・。
159専守防衛さん:01/09/08 10:49
簡単そうで,できそうで,できなかったりする…。
160女子:01/09/08 12:10
>>158
女子は今月25〜26のいずれかですよ。
場所によっては筆記試験と面接・身体検査を別日程でやるらしいね。
殆どは同じ日にいっぺんにするけど。>これが疲れるんだよな。一日がかりだし
161say:01/09/08 21:34
>>158
160さんの言うとおり試験は今月末です。
簡単であることを祈ります。
曹は受けない。士のみ。希望は海のみです。
162専守防衛さん:01/09/11 11:04
>>156

君は謝っている人間を責めるのか。
あやまらないほうがいいと言うのか。
最低の人間だ。
うちでその考え方が通用するのか。

所属、階級を述べよ。馬鹿者。
163専守防衛さん:01/09/11 14:21
面接と作文に自信がありません。

今更藻掻いている私
164専守防衛さん:01/09/11 14:36
>>162

折角平和になったんだから、もう蒸し返すのやめたら?
なんかもう消えてるみたいだし。どっちもどっちだと思いマース。
165専守防衛さん:01/09/11 19:33
面接は、相手に目線だけでなく顔を向けて受け答えすれば大丈夫。
作文は文章として成立していれば大丈夫。
166専守防衛さん:01/09/17 00:19
私は身体検査がかなり心配です・・・。視力は針打ってだいぶいいんですが、問題は
右耳の低音が難聴なんですよね・・・。生まれつきなんですけど。聴力って重視されますかね?
試験がよくっても聴力に異常があったら落とされますか?何とかズルとか出来ませんかね?
もうズルしてでも受かりたい・・・。
167専守防衛さん:01/09/17 00:26
>166
非常に難しいです。
というよりは、九割以上の確率で不可でしょうね。
168専守防衛さん:01/09/18 00:18
>>167 そうなんですか・・・。まぁ全力を尽くしてみます。それ以外のところで
稼げる事を祈って・・・。
169専守防衛さん:01/09/18 17:55
甘い考えのやつは、辞める羽目になるよ。

実際、私も辞めた。曹学で受かったのにね。
170専守防衛さん:01/09/18 19:42
かわいいWACがいるのはうれしいが陸はやめといた方がよい。男と同じように扱われるから変なかっこさせられたりおしっこがまんしたり口で虐げられたり見てて偲びないよ。まさに男社会の慰みものになるだけ
171専守防衛さん:01/09/18 19:51
>>170
そ〜んなことないよ?私や同期は大事にされた方だけど・・・・。

でも、前線職種ではセクハラ野郎の餌食に
されやすいみたい。聞いた話では・・・ね。
172say:01/09/18 21:10
自衛隊を辞めた人はどんな理由で辞めたのですか?
書き込みして下さい。
173専守防衛さん:01/09/18 21:36
>>171
そうですね、職場のWACはみんなに大事にされていましたね。
だからそのぶんHした時は得した気分になりました。
下品な話でスマソ・・・・・・・。
174退職WAVE:01/09/19 00:53
>172
「一身上の都合」です。
しかし、周りには適当なことを逝っといたので、
退職願には、人事分隊士がその「適当なこと」をうまく書いてくれました(藁
175専守防衛さん:01/09/20 14:31
 辞めたのは、結婚して旦那の勤務地に転属できそうなとき、妊娠発覚。
そこで上司が一言「子供生むなら、転属なし。」営内で育てろ!とでも?

 自分(中隊長)が群長に「合わせる顔がない」だそうで、「辞めるな!」
だと。子供はお腹にいるし、転属できないし、勤務は激務。こんな上司の
元では働きたくないから、辞めてしまった。

 部隊が違えば、辞めなかったかも。仕事自体はやりがいがあって楽しい。
廻りの人はよかった。セクハラなんてなかったし。戦闘職種だったから、
それなりのプライドはあったし。あの馬日中隊長にはうんざり。 
176専守防衛さん:01/09/20 14:49
営内で育ててみれば良かったのに。
やめるくらいなら不当な扱いをされたからってことで、裁判でも起こしてやれば良かったのに。
考えが浅はかね。やめて正解かもね。

「死なば諸共」って知ってる?
177専守防衛さん:01/09/20 19:04
 なにそれ???旦那なら知ってるかも・・・・。

 でも、浅はかかもしれないけど、あんな上司はイヤだったから。
178専守防衛さん:01/09/20 19:06
営内でビンタの応酬よ!
179専守防衛さん:01/09/20 19:22
浅はか浅はか。

あのねぇ、イヤな上司をそのままほっといて、自分だけやめるってのは、腹の虫が治まらないでしょ?
だから、巻き添えにしてやめさせるのだよ。
自分が死ぬのわかっているなら、ただ一人で死なず、相手を巻き添えにってことだよ。

「死なば諸共」も知らない君のようなヴァカはやめてくれて良かったよ。

それにね、営内で云々はね、実際にやられて困るのはその上司達なわけ。
結局転属させなきゃならなくなる訳よ。
産休もとれるしね、お手当も共済からでるでしょ?
しわ寄せは上司にくるようになってるの。

あ〜浅はか。
180専守防衛さん:01/09/20 19:49
終了
181専守防衛さん:01/09/20 19:52
所詮、婦人自衛官は形だけでいてもらっているだけだからそれでも
いいんじゃない?というか、自衛隊員の数から考えたら婦人自衛官は
ちょっと勘弁してくれって感じだよな。
182専守防衛さん:01/09/20 20:01
ちっ!煽りにのってこねーな。
183専守防衛さん:01/09/20 21:26
>179には言われたくないな・・・。

 でも、旦那の元上司がかなりのお偉いさんだから、あの後なんか
 言われて大変だったらしいけど。

 っていうか、辞めて半年以内なら手当もらえるし。
184専守防衛さん:01/09/20 21:28
言われただけじゃ大変じゃないねぇ。
まだ自衛隊に居るんでしょ?そのバカ上司。

アマちゃんだねぇ。
185専守防衛さん:01/09/20 21:42
あ、それからね、いくら嫌みを言われても続けていれば、収入2倍だったわけ。
やめてから半年以内の手当とか、そんなちっぽけな金額じゃない訳よ。

転属もできて、上司に一泡吹かせることができて、収入も確保できる。
あ〜もったいない、もったいない。
186専守防衛さん:01/09/20 21:46
だから、そんな事わかってるって。あんな禿げ上司じゃ、何を言っても
通用しないの!「母乳飲ませろー」なんていってくるんだから・・・

私だって好きで上司と不倫したわけじゃないんだから・・・辞めないと
いけない状況においこまれたわけ。 
187専守防衛さん:01/09/20 22:56
不倫って・・・問題外。逝ってよし状態だ。
何を言っても通用しない?言うだけだから通用しないの。
行動に移すの。

好きで不倫した訳じゃなければ何で不倫したわけ?アホ

やっぱり、あなたのようなヴァカはやめて正解。
めでたしめでたし。
188専守防衛さん:01/09/20 23:50
ヴァカがいっぱい。ウフフ。

自衛官って・・・。
189専守防衛さん:01/09/20 23:56
あのアホは、もういない。
190say:01/09/21 00:05
なんか話が違う方向に行ってますが、婦人自衛官って
結婚や出産で色々悩まないといけない時がくるのですね。
配属先は希望通りにはいかないものなのですか?
結婚して離ればなれはキツイですね・・・。
191専守防衛さん:01/09/21 00:09
結婚して離れることはあまり無いです。
どちらかが転属すれば、同じ所に転属できますが、同じ職場では無い場合が多いです。
というか、同じ職場には居られません。
配属先は婦人自衛官の場合、希望が叶う方がおおいと思います。
192専守防衛さん:01/09/21 00:11
  .∧∧
  (,,・_,・)   ココはひとつマターリと…
   | つつ旦~
*〜と__) )
193:01/09/21 00:14
婦人自衛官って、実際に戦争になったとき
というか自衛権を行使するときに役に立つんですか。
足手まといになるだけでは。
194専守防衛さん:01/09/21 00:20
役に立つ人もいます。
私は空自ですが、整備職にキレると工具(ドライバー、スパナ等)を投げつける強者の婦人自衛官が居ます。
この人使えます。(藁
また、婦人自衛官は後方支援業務に長けた人がおおいので、男共は戦場へ、その抜けた部分を補うのが婦人自衛官です。
第一線に逝くことはます無いでしょうが、前に出てきた婦人自衛官は最前線に逝きます。(藁藁
195専守防衛さん:01/09/21 00:20
いけないんじゃないの?PKO 行けないもんね、まだ。

ま、戦争は別か。足手まといな男もたくさんいるぞ。
196五徳姫:01/09/21 00:46
>>193
本番になってみないとわからないでしょう。
男性でも足手まといな方はいるでしょう。(平静さを失う)

手足が吹き飛び、同僚が血を流しながら痙攣している・・・
こんな様を見たら男女とも混乱すると思います。
197専守防衛さん:01/09/21 16:21
米軍の先任曹長と話したけど、湾岸戦争の時ちびった男沢山いたって。
全然平気な女兵士もいたって。

北朝鮮との38度線にいたときも、びびってた男沢山いたって。
所詮、心構えの問題だと思う。
198専守防衛さん:01/09/22 05:51
ちょっと素朴な疑問なんですが、日本有事の時、米軍とともに敵と戦う事になると思いますが、
その時、自衛官は皆、英語を話せないと正直困るのでは?
米空母の護衛に行った護衛艦の乗組員は英語を話せるのでしょうか?
少なくとも幹部以上の人間は絶対に必要だと思うのですが・・・
199ヤロー自衛官:01/09/22 10:07
>>194
その人のお茶汲みになりたいです。
「ヤローどもぉぉぉぉ!!!かっかれぇ〜〜い!!」
ってセリフが聞いてみたい。
200専守防衛さん:01/09/22 10:18
>>198
部隊が日米混成なら必要かも。
でも後方支援だから通訳は2,3人で十分かもよ。
201ゴラァ:01/09/22 11:48
>>194
ばかもの商売道具(スパナ)投げてはいかん!
プロのすることではないぞ
byプロのレーシングカーメカニック
202専守防衛さん:01/09/22 11:51
それはそうだが、万が一にも飛行機に当たったら・・・・
嗚呼っ!恐ろしい・・・100億円がぁぁぁぁぁぁぁぁっ!


FRの人が忙しくなるだけなんだけどね。
203専守防衛さん:01/09/22 15:53
スレを立てる前にまずはここで質問を 2
の204のURLで婦人自衛官の准尉が一名いることがわかりました。
叩き上げです。すごいことだと思います。
204専守防衛さん:01/09/22 17:36
M犯すぞ!!オラァ
205専守防衛さん:01/09/24 19:26
戦場で役に立つかどうかは
格闘が強いことでも、銃器の扱いがうまいことでも、機敏に動けることでもなく
実際の修羅場で、どれだけ冷静に訓練どおりに動けるかというただそれだけです。
206say:01/09/24 21:51
やっぱり普段気が小さい人は修羅場では弱いのかな?
自分が戦場でホントに役に立てるか、たとえ散ったとしても
良い勝率があげれるかどうかは分からない。
でも皆の幸せを守るために精一杯頑張りたいな。
207軍曹だけど:01/09/26 00:47
sayさんへ
海自入隊出来たなら、是非協力しますよ。友達いるしね。
ちなみに空自なら、俺が力になるよ・・・ がんばってな。
208say:01/09/26 22:20
>207
ありがとうございます。頑張ります!!
209風呂あがり:01/09/26 23:20
試験はそろそろかな?
応援してます。
入隊後は、スポーツ刈りみたいだけど、
女子の短髪、清々しくて良いです。
210専守防衛さん:01/09/26 23:22
まあ美人はどんな髪型しようがかわいいんだよ、美人は。
211今、民間人:01/09/27 00:54
私、元WAVE。
今回の日本の対応について
意見を聞きたくて
来たけど、スレ違い?
遺族年金は出るんだろうか?
212専守防衛さん:01/09/27 21:42
sayさん自身は入隊後の散髪(スポーツ刈り)になることには抵抗ないの?いま、ロングじゃ?
213専守防衛さん:01/09/27 21:45
スポーツ刈りなんてのはないでしょ。
モンチッチみたいな頭にはなるだろうけど。
214専守防衛さん:01/09/27 21:52
>>211
ウン。スレ違い。
こういう質問は「スレを立てる前に〜」が妥当。
気の早い人だな。まだ出動準備中なのに・・・
215今、民間人:01/09/27 22:26
>
214
そうか・・・
逝くしかないな
216214:01/09/27 23:46
>215
俺も元自だからマジレスしてあげましょ。
もう遅いかな・・・
掲示板一覧見て適当なスレで訊きなさい。
くれぐれも駄スレには逝かないように。
217専守防衛さん:01/09/28 10:31
212>> ヘアドライヤーが持ち込めない生活に、昨日まで0Lしていたsayさんが耐えられるかなあ。しんぱい。
218専守防衛さん:01/09/28 12:55
それは言えてる。 娑婆とのギャップが激しいからな。
風呂とかもすごいし。
海自さんだったけ?海自はしらんが、陸自だったら
演習行けば一週間も風呂はいれんぞ。
それでもいいんかな???
219say:01/09/28 21:08
>212 >217
ベリーショートは高校時代水泳部だったので抵抗はないです。
どちらかと言うとスッキリして好きです。今は女の子らしくロングですけど・・・。

>218
お風呂入れないのはちょっとつらいです。
でも毎日お風呂入れるありがたさが分かるのでしょうね。
220専守防衛子さん:01/09/28 21:28
>>217
そうそう。風呂は10分位で入っちゃいますよ。

教育隊期間中は多忙すぎて、日焼け止め塗る暇もないです。
甲板掃除の時に素手で、トイレの床を雑巾掛け(水気を完全に拭き取る為)します。
私も最初は抵抗あったけど、慣れたら全然平気になりました。
一番抵抗あったのは、抜き打ちでロッカーの中身を点検された事かな。
221専守防衛さん:01/09/28 23:25
Sayさん。もう受験したの?
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229専守防衛さん:01/09/29 14:40
( ゜Д゜)y─┛~~ しばらくお待ち下さい
230ロズウェル@地球侵略騎兵団:01/09/30 09:54
え?二士って
25歳でも受けられるんですか?
が、昇進はどうなのだろう?
まあ、元水泳部なら、体力は問題ないのでは?

ど素人なので、外出ならすんません。
231専守防衛さん:01/09/30 09:59
昇進じゃなくて、昇任ね。
昇任に年齢は関係ない。
体力的なモノと、学力的なモノね。
232ロズウェル@地球侵略騎兵団:01/09/30 14:05
>>231さん
じゃあ、キャリアのほうが
たたき上げより有利なんでしょうか?
233専守防衛さん:01/09/30 14:31
>>232
幹部の話か?
234ロズウェル@地球侵略騎兵団:01/10/02 23:07
ああん、まあ、あまり詳しくないんで(地球侵略するくせに)
とりあえずそういうことモナー

チュパカブラ上げ
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237専守防衛さん:01/10/06 20:00
>>234
曹士の昇任に関しては、学歴は全く関係しない。
幹部でも、防大とその他一般大に分かれるだけで、東大卒だろうが4流大卒
だろうが基本的に関係ない。(人事に大学の先輩がいたら・・・?)
238専守防衛さん:01/10/06 22:26
>>235
この小説の設定がめちゃくちゃすぎる.....
239専守防衛さん:01/10/06 22:29
>>235

 ワシもソレぐらい妄想できるよーになりたいわい。
240専守防衛さん:01/10/06 22:40
>>235
60人も相手してらんない。
241専守防衛さん:01/10/07 22:29
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCMはいりまーす
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
242専守防衛さん:01/10/13 19:23
職域は徐々に広がっているのでしょうか?
米軍はかなり開けていますけど。
243専守防衛さん:01/10/13 21:46
sayさん結果はどうでした
244専守防衛さん:01/10/13 22:14
>>242
空自の場合、ほぼ全ての職域にいます。
が、絶対にメディックにはなれないでしょう。絶対に。
245専守防衛さん:01/10/14 04:38
>244
海自には、女性のメディックが活躍していますが、
空自の場合、なれるなれないよりも、あの訓練を見たら、なりたくなくなるでしょう。
246専守防衛さん:01/10/14 10:24
>>245
だからこそ、なりたいと思ってもなれないよ。
247専守防衛さん:01/10/19 11:27
>>243
落ちたかな?
248専守防衛さん:01/10/20 17:46
>>243 >>247 結果はまだでしょう

1よ 手応えはどうだったかな?
249専守防衛さん:01/10/20 21:07
ついでにaozakuraよ、手応えはどうだったかな?
250専守防衛さん:01/10/21 21:02
落ちたら、ロングの髪、切らないでこのままオーエル続けていくんかな。その先には、寿退社か?
251専守防衛さん:01/10/25 22:42
M犯すぞ!!オラァ
252専守防衛さん:01/11/01 06:52
倍率高いからかわいそうだよ、ほんと。
253専守防衛さん:01/11/01 13:47
1が気になるのであげ
254まりあ:01/11/01 15:46
私、陸士受けたよ。無理っぽい・・。私みたいなふざけた人間は・・。
私、地味まじめな17歳。
専守防衛さんおっとろしいわ。
255専守防衛さん:01/11/01 15:47
>>254
(゚Д゚)?
256まりあ:01/11/01 15:57
石川県から脱出したいっす。みんな嫌いや。うんこたれ。
中島みゆき。酒井法子。そして私は安部まりあ。(うそ)
v6といえば坂本昌幸。元彼氏の名前は尻時政夫。(ほんと)
257まりあ:01/11/01 16:02
亜〜部まり〜伊亜〜。ぐら〜地亜ぷれ〜えええな〜。
うたうまいんやで。私、コーラス部やもん。いまのはアベマリア。
あぼ〜ん。
258専守防衛さん:01/11/01 16:05
基地外が紛れこんだようです。
259まりあ:01/11/01 16:11
うわ〜〜〜〜〜無視かよ〜〜〜みんな牛になってしまえ〜(*_*:)
ふははははははははははははははは
260まりあ:01/11/01 16:19
自衛官って美人多くないですかね。ちなみにわたしは嵐の二宮と高橋尚
子似ってよく言われる。ちゅうとはんぱやね。そして二士映画には
管野○穂がでてた。美人だすなああああああああああああ・・・・・
261まりあ:01/11/01 16:21
明日試験や。中間や。勉強せな。
262まりあ:01/11/01 16:23
学校の試験や。めんどくさ。社会でたら勉強せ〜へん★
263まりあ:01/11/01 16:27
藻〜人具娘。の過誤哀ちゃん・・。胡麻期。
264まりあ:01/11/01 16:34
少年犯罪@ちやんねるの神様、どうかうかりますように★
265専守防衛さん:01/11/01 17:39
>>まりあ
折れ、ジャニーズ系の顔してるが俺と付き合え。
266カナブン:01/11/01 19:11
http://www.hoops.ne.jp/~eikas305/
は、親切だった。
267まりあ:01/11/02 14:08
専守防衛さんおっとろし〜いっす。
昨日蛇に=図の秋山が射殺されました。犯人はタレントの菊池桃子(3?)さんです。
射殺した原因は秋山がジャニーズなのにあまりにも濃すぎたかららしいです。
秋山君のご冥福をお祈り致します。
ちなみに明日の「夜もヒッパレ」は特別企画『苦悩の生涯2×年、秋山よ永遠に』
をお送りします。
268まりあ:01/11/02 14:30
浜あゆ最近、迷彩柄の服よく着るよね。
浜崎あゆみ・・・・はやく長瀬と結婚してほしい。あいつのせいで最近
ガラの悪いギャルが多くなった。うるさすぎて困ってる。
お願いだから引退してくださ〜い。引退して伝説のヒトになってね★
話がだんだんずれてきた・・。

今月14日が自衛官2士合格者発表。
受かっても落ちてもどっちでもいいんだけどね。
でもどちかといえば受かっててほしい。
だって次のん受けるのめんどくさいもん。
はあはあはあはあはあはははっっはははああは・・・あーあ・・。
269まりあ:01/11/02 14:31
age
270まりあ:01/11/02 14:38
sage
271専守防衛さん:01/11/02 14:42
>270
一体なにがやりたいんだ?
272まりあ:01/11/02 15:02
藤原伊周と道長らぶ★
源氏物語の柏木の正体はこの私。(源氏の妻、女三宮を襲った男)
そして、お隣に住んでる倫子さんの愛人といえば柏野琢朗。
273まりあ :01/11/02 15:07
最近、彼が冷たくって。。浮気をしてるようなの。
だから自慰営隊にはいって女王にな瑠野。
274まりあ:01/11/02 15:13
273は偽まりあや。しかもうんこしながらカレー食ってるようなやつよ
275まりあ:01/11/02 15:15
いえいえ274が偽まりあな。じぶんのゲロをご飯にかけてゲロ丼にしてるやつ
276まりあ:01/11/02 15:16
偽の正体は専守○衛さんですかん?
277まりあ:01/11/02 15:19
彼氏彼女の事情の有馬総○朗。
278専守防衛さん:01/11/02 15:25
すごい電波っぷり。
279まりあ:01/11/02 15:27
専守○衛さんやろ?専守さんの本名、宮沢ゆきの。
                       総一郎まりあ
かれかの知らない?すいません。。
280まりあ:01/11/02 15:29
びびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびいびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびびび
281専守防衛さん:01/11/02 15:31
名前欄に何も記入しないで書き込むと自動的に専守防衛さんて名前になるんだよ。
あんた、たけちゃん?
282まりあ:01/11/02 15:31
じょうゆうふみひろ 
283まりあ:01/11/02 15:32
いや、芝姫つばさ。
284専守防衛さん:01/11/02 15:33
133 :たけ :01/10/29 00:31
専守くん友達少なそうもっとちがう考えかたし方がイイよ頭いいと自分でおもっているなら賢く生きた方がいいよ


134 :たけ :01/10/29 00:34
専守くんは陸曹になれない陸士なの?


135 :たけ :01/10/29 00:35
もうあきたから寝るは
285専守防衛さん:01/11/02 15:34
ネタで書き込んでると思うんだけど、
素なら間違いなく不合格だよ。
286まりあ:01/11/02 15:35
うかれうかれうかれうかれうかれうかれうかれうかれうかれうかれうかれうかれ
287専守防衛さん:01/11/02 15:36
結果でたら報告してね。楽しみにしてるから。
288まりあ:01/11/02 15:37
そ〜かな。でも私外面ええよん★
289まりあ:01/11/02 15:38
それまでこの掲示きえてなければね・・・
290まりあ:01/11/02 15:40
素はいかんか・・。どすればいいげん。
291専守防衛さん:01/11/02 15:42
>>290
自衛官はどうあるべきか答えよ。
292まりあ:01/11/02 15:46
筋肉があるべき。
293専守防衛さん:01/11/02 15:49
>>292
それでいいの?
294まりあ:01/11/02 15:50
いいのよ。
295専守防衛さん:01/11/02 15:54
受かったら何処へ行きたい?普通科?
296専守防衛さん:01/11/02 15:55
sagenai
297まりあ:01/11/02 15:58
かな?やっぱり。受かったらしばらく滋賀県の大津で訓練を受けるらしい
298まりあ:01/11/02 15:59
neyou
299専守防衛さん:01/11/02 16:07
今の自衛隊はマッタリしてないよぉ・・・ たしかに実戦はないけどさ
昇任枠が異常に狭くて任期でやめさせるし、残りたくても残れない。
リストラ吹き荒れる職場みたくギスギスしてるヨ
300まりあ:01/11/02 17:11
sounannda-.どこでもそうなんだよね〜。ァ〜やな時代にうまれてきたな〜
301専守防衛さん:01/11/02 23:59
実は今、すごく面白いんじゃないか?
このスレ。
302まりあ:01/11/04 11:06
ふえ?・・おもしろい?
303まりあ:01/11/04 11:10
今日自衛隊受かる夢を見た。受かる夢ってたいてい逆夢なんだよね。
は〜あ・・・。
304専守防衛さん:01/11/04 11:13
>>303
自衛隊合格できたらいいね。
 最後まであきらめず頑張ろう。
305まりあ:01/11/05 16:24
有難お〜☆ところで専守望
306まりあ:01/11/07 16:58
あといっしゅうかんか〜
307専守防衛さん:01/11/07 17:52
今日、地連の人が来て内定もらった(^o^)
308専守防衛さん:01/11/07 18:27
307さん、おめでとう
309まりあ:01/11/09 15:49
落ちた。
310まりあ:01/11/09 15:50
(。_。)
311まりあ:01/11/09 15:54
a~a
312まりあ:01/11/09 15:54
あ〜あ
313まりあ:01/11/09 15:56
すこしだけ希望あったのにな〜
314まりあ:01/11/09 16:06
さよ〜なら〜自衛隊。また逢いましたね新潟県。
315まりあ:01/11/09 16:07
さあつぎの職探すぞ
316専守防衛さん:01/11/09 16:07
むなし〜〜〜〜
317maria:01/11/09 16:12
誰も来ないし、、
318maria:01/11/09 16:13
落ちた私はお呼びでないのね
319maria:01/11/09 16:16
馬並みなのね〜〜〜〜
はあむなし〜〜〜〜〜〜^
320maria:01/11/09 16:16
それじゃさようなら〜〜〜
321maria:01/11/09 16:18
age
322maria:01/11/09 16:18
d
323専守防衛さん:01/11/09 18:27
また受ければいいだろ。
まりあたん。

次は違う幕で受けれ。
324専守防衛さん:01/11/09 19:17
>>maria
その程度の日本語力じゃ作文で落とされて当然。
もっと勉強しろ。
325専守防衛さん:01/11/10 00:58
なんなのまりあって・・・。頭おかしい人?作文以前に頭悪そうだ。
326専守防衛さん:01/11/10 01:00
まりあタン・・・ハァハァ
327専守防衛さん:01/11/10 01:26
晒しあげにしようかと思ったけど・・・
やめておくか。

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCMはいりまーす
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
328専守防衛さん:01/11/10 01:45
″  ″  ″  ノ ″  ノ 〜
   ″  ″″ノ ″ ノ         ゚     。
 ″ ″_ ノ ″ノ ノ  。    ゚
    ノ         。       〜 ゚
゚____________ 。         。
||  婦人自衛官 合格発表 . ||      。         。
|| 004 020 040 059 080 || ゚       〜
|| 009 026 044 063 086 ||   。         。
|| 015 030 051 070 088 ||
|| 018 031 055 077 096 ||        。   ∧_∧ まりあタンの番号ない・・・
||_____________||          。 (・∀・ ;) 落ちたんだ・・・
||                 ||         ⊂  つ
||                 ||          (__(__ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
329055:01/11/10 01:46
あ、あった(^0^)
330専守防衛さん:01/11/10 02:38
          |
まりあタン
       ↓
      ∧ ∧
        (-_-)  ……モウゼンゼンダメダヨ
      〜(∩∩)────────────────
      /
    /
331りん:01/11/12 00:52
>30を読んで
一人で外出は禁止・・・ということは,休みの日にたまたま知人が来たから会いに行くというのも禁止ということですか?
息抜きとか,用事があって・・・とか,一人で外出したい気分になることもありますが,やはりこういう考えは甘えなのでしょうか(^^*ゞ ポリポリ
332専守防衛さん:01/11/12 01:25
>>331

暇な休日に、よく考えたら自分が煮詰まっていて
外出して気分転換したい…といった問題は
自衛隊(特に教育隊)においては、問題ではありません。

よく考えないと煮詰まっているコトに気付かないというコトがあり得ません。
そもそも暇な休日はありませんし…。

脅すわけではありませんが、月曜日から煮詰まっている人は大勢います
そういう同期と、休日憂さ晴らしをすることだけを励みとして頑張るのも
いいものですよ。
333専守防衛さん:01/11/12 01:44
>331
これは駐屯地の外に出ることでしょう。
もちろん隊舎の外に出るくらいなら一人でも可と思います。
(私はOBなので婦教のことについては断定はできません。スマソ)
ただ所用で隊舎の外に出るにしても、居室内の誰かに行き先を言ってお
かなければなりません。
新隊員教育期間中(前期)は特に息苦しく感じるでしょう。
334りん:01/11/12 01:47
>332 回答ありがとうございます。
教育期間中はかなり厳しいものがあると聞いたので,
休みの日を使って息抜きを上手にしていきたいと思い,そこで,
一人で外出をしたらダメ・・・という話を見て驚きました。
昔からの友達や知り合いに会うことでも,
かなり気分転換になると思っていたのですが(^^*ゞ ポリポリ
やはり一人はダメですか(残念)
では,教育期間が終わればOKなのでしょうか?
チョッとしつこいですが・・・m(_”_)m
お返事待ってます!
335専守防衛さん:01/11/12 01:52
>>334

「友達と会うから」ということを説明し
一緒に外出してもらい
どこかで待ち合わせて、一緒に帰隊すればイイのです。

ただ、今は、今の友達にすがりたくなるような不安があると思いますが
あなたと寝起きを共にする同期も、結構頼りになりますよ。
それだけは忘れないで!
336りん:01/11/12 01:53
>333 あ!すれ違ったみたいです(^_^ゞ
息苦しく感じるとは・・・精神的にも肉体的にも鍛えられる感じですね?!
でも,それを乗り越えたら,
自分の沸点が上がっていた・・・というか,かなりの自信になるんでしょうね!
これまで私が生活してきた世界とは違う秩序のある世界なんだなぁと
想像がドンドン膨らんできています。
337りん:01/11/12 01:59
>335 なぁるほど!一緒に外出をする手があるんですね!ふむふむ!!
父親が元海自で,同期の人とはずっと付き合いがあります。
自衛隊には民間では考えられないような
同期との長いつながりが持てるんだなぁと小さい頃から思っていました。
そういう点でも自衛隊は魅力です(^_^ゞ
338335:01/11/12 02:08
>>337

ま、そういう裏技的な事はたくさんありますから
入隊後に同期と策を練ったり、先輩から聞いたりしてくださいね(藁

頑張って下さい。
339りん:01/11/12 02:11
>はい あんまり心配しないようにします(笑)
みなさん,ありがとうございましたm(_ _)m
(では 今日はそろそろ落ちます。)
340専守防衛さん:01/11/12 10:36
確か教育期間って同期2人以上(複数)じゃないと外出できないんじゃ
なかったっけ??
34130:01/11/12 13:14
>りんさん
申請すれば一人でも大丈夫だけど同期と口裏合わせて外出した
方が手っ取り早いよ。今は女子も携帯OKだし。
342専守防衛さん:01/11/12 23:15
>341 初めのうちは閉鎖的な生活をするのかなぁと思っていたんですが,
意外と何とかなるものなんですね。
情報ありがとうございます。これで安心です(^^*ゞ ポリポリ
343@潜 ★:01/11/13 06:07
 教育隊にいる間くらいは我慢すべきです。何か後ろめたい事を
している時に限って事故が起きたりします。本人は自業自得で
済むことですが、一緒に外出して巻き添えを食らう人のことも
考えてください。予期せぬ展開で停職処分をくらった人もいました。
自分は悪くないのに無断で域外にいたのを気に病んで逃げて
しまったりとか...
344専守防衛さん:01/11/13 06:31
>>1のSAYさん、ダメだったのか・・残念だったな。応援してたんだけど(心の中で)。

まりあ?なにこいつ・・。受かるわけねーだろが!!
345専守防衛さん:01/11/13 19:49
sayさんの発表はそろそろですね。それとも、もう発表済み?
346専守防衛さん:01/11/13 19:56
347専守防衛さん:01/11/14 16:29
落ちました。不合格の理由は教えて貰えるものなんですか?
348専守防衛さん:01/11/14 16:32
教えてくれるよ。
まあ不合格の理由はたいがいオツムが足りないって事。
349専守防衛さん:01/11/14 16:36
そうですか。聞いてみます。ありがとうございました。
350C/O Love:01/11/14 18:15
>>336
>「自分の沸点が上がっていた」
なんか味のある表現ですね。
初めて聞きました。
りんさんは理系?
351専守防衛さん:01/11/14 19:13
落ちたっら次ですよ!
私が、班長やってた時は、5回目くらい受けて入った子も
いた!
私の時は「空前の人手不足」だったから私のように
体力のみなタイプも大丈夫でしたが・・

一つだけ、もう一回受けるなら悪知恵をば・・
地連によって、受かりやすい場所があるみたいです。
たとえば海上自衛隊にあんまりお馴染みのない地域
(大阪・埼玉とか・・・)の地連にわざわざ住所を移して、
合格してきた、横須賀出身者とか居ましたよ。
352専守防衛さん:01/11/14 21:29
>>351

裏技を使えるのは、面接の場合ですよねぇ?
学科は中央集計でしょ?
あ、煽りじゃないっす。単なる好奇心です。
353専守防衛さん:01/11/15 09:19
>>352

ごめんなさい、学科は出来てるのを前提に話してます。
前に地連の広報用に臨時勤務したんですけど、
その時の婦人自衛官の採用試験の学科なんて、殆ど
満点に近い点の争いだそうで、だからその辺は所は
クリアしてからの話しです。
2次になると、そのドングリの背比べから各地連での面接
で選ばれるわけですから、より海上自衛隊の希望者の少ない
地域で受ければ合格に近くなるそうです。
私の同期にも実家は舞鶴なのに地連は大阪とかが
いて、やっぱり色々研究して受験したと聞きました。
たしかに、私が受験した時もなぜか呉在住の
短大生が、香川に来てまで受けてました。

受かったら、地連で、制服のサイズを聞かれると思いますが
わりと、自分のサイズを過小自己申告している人が多いので
正直に書いた方がいいですよ〜後で大変です。教育隊で
ダイエットは絶対に出来ません。
354専守防衛さん:01/11/15 14:11
来年、また受けます。。。
355専守防衛さん:01/11/15 19:14
それがいい
356専守防衛さん:01/11/17 01:02
>350
レス遅れて申し訳ありません。
私は高校のとき理系クラスにいましたが,現在は文系学部に在籍しております。
沸点・・・あ!理科で勉強しましたね(^^*ゞポリポリ
357専守防衛さん:01/11/17 11:28
>>351、353
いますよね。私は地元の地連(海自の基地あり)で3回受けて入隊
したけど。そんなことできるなんて聞いたことなくて入隊してか
ら初めて知りました。

>>24歳無職女さん
私の後輩になるんですね。教育隊は厳しいかもしれませんが頑張
って下さい。体力ない私でも修業できたんだから。
358専守防衛さん:01/11/17 11:31
>>356
文系なら「氷点」だね。
う〜ん、私はこちらに書き込みした覚えはないが・・・・(汗)

357の先輩さん、どうも有り難う御座います。頑張ります。
もともと高校時代から長距離走が得意なので、体力に自信あります。
ただ水泳が・・・・25メートルしか泳げないヘタレです。
練習しないと(汗)
360専守防衛さん:01/11/18 00:28
>358 ん,うまい所突きますね,φ(。_。)カリカリ(笑)
361専守防衛さん:01/11/19 10:04
>>354
ガンバッテね。応援してるYO!
362354ですが・・・:01/11/20 11:41
>>361さん
ありがとうございます。
合格できるように頑張ります。
363専守防衛さん:01/11/22 03:13
364大学3年:01/11/22 10:27
私は2士で合格しました。補士は落とされました。
陸海空のどれかは明かせませんが・・・。
来年2月にはDQN女子大を中退します。
両親には申し訳ないと思っていますが・・・。
でも、すごく喜んでくれました。
中退してでも入隊したい意志を面接官に正直に話してよかったです。

>>362さん、がんばってください!
心から応援してます!
365362です。:01/11/22 20:54
大学3年さん、ありがとうございます。

大学を中退して行かれるんですね。
入隊後も頑張って下さい!
私も後輩になれるように頑張ります。
366専守防衛さん:01/11/24 01:27
>>363

たいした揺れてないじゃん。
367まりあ:01/11/28 16:40
パソコンなおった。一年制の専門学校合格しました。自衛隊また来年受ける差。
来年は乙4とるために頑張るぞ!
(高1の時おちた・・・)
368まりあ:01/11/28 16:44
てゆ〜か、数学わからんのよ。
369専守防衛さん:01/11/28 16:45
>>368
まりあたんがんばれ。
370まりあ:01/11/28 16:46
まり〜あんと羽ネット
371まりあ:01/11/28 16:47
ありが特区〜〜〜(^−^)
372専守防衛さん:01/11/28 16:47
>>367
乙4ってなんだ?
373まりあ:01/11/28 16:55
国家資格。危険物取扱い4類のこと。
これを持ってると高校生でもガソリンスタンドの取扱い責任者になれるし
就職にも有利。自衛隊でもとれるらしいよ。パンフに書いてあった。
374専守防衛さん:01/11/28 16:58
>>373
自衛隊の試験に有利ではないな。どっちにしろ。
調理技師でも取った方が得だ。
375まりあ:01/11/28 17:00
そ〜なんだ。
376まりあ:01/11/28 17:01
ももももももも
377専守防衛さん:01/11/28 17:03
>>375
つか、危険物欲しいなら自衛隊入ってからでも遅くないだろ。
それよりも、集中して過去問やった方がいいぞ。マジで。
つか、面接で落ちたんだっけ?
だったら秘書検定が有利かも。
378まりあ:01/11/28 17:03
おやすみ〜〜〜(-_-)
379まりあ:01/11/28 17:04
面接とかになると顔がにやけちゃうんだよね。
380専守防衛さん:01/11/28 17:06
>>379
にやけるのは良いが、挙動不審はいかんぞ。
381専守防衛さん:01/11/28 17:07
面接の時、受けた理由はなんて答えた?
382専守防衛さん:01/11/28 17:09
次は違う幕にしろ。まりあたん。
383専守防衛さん:01/11/28 17:44
http://www.jade.dti.ne.jp/~gawagawa/swat/wc02_09s.rm
WACはこんな事してるんだね。これも訓練なの?    
384専守防衛さん:01/11/28 18:43
まりあたん寝たんか?
385専守防衛さん:01/11/28 18:44
>>383
オマエは訓練でやってるのか?
386専守防衛さん:01/12/01 16:28
387専守防衛さん:01/12/09 23:38
蒼桜は試験はどうだったのだろう。
近況をしらせてほしいものだ。
388専守防衛さん:01/12/10 23:20
http://www.asahi.com/national/update/1210/035.html

PKOにも逝くらしいぞ
389まりあ:01/12/12 16:51
卒業危ない。。
390まりあ:01/12/12 16:54
しゅっせき日数が・・
391専守防衛さん:01/12/12 17:08
>>389
安心せい!おれが代わりに留年してやるよ。
392専守防衛さん:01/12/12 17:36
まりあって、頭ゆるいの?
393専守防衛さん:01/12/12 20:05
>>392
あたまじゃなくて、股。
394専守防衛さん:01/12/13 13:51
↑ (-_-)
395専守防衛さん:01/12/13 14:49
( ̄ー ̄)ニヤリッ
396専守防衛さん:01/12/13 23:22
両方じゃないの?見てると不愉快になる。sayさんは一体どこに行ったんだ?
397専守防衛さん:01/12/14 00:11
補士と練習員のちがいの一つの考え方:
補士−3曹以上になることが前提。つまり一生とは云わなくても職業として
長期間を自衛官で過ごすつもりの人に向いている。
人により3曹になる時期に早い遅いはあるが、4〜7年で確実に3曹になる。

練習員−若い一時期を自衛官として人生修行しよう、という人向き。
3年、2年、2年…で任期満了(契約期間終了、契約更改)があり、その度に
任満金が支払われる。その代わり共済年金期間には加算されない。
3曹昇任は試験で枠があり、最近は補士が枠を圧迫しているので狭き門になっている。

一生を職業婦人として自衛隊に勤務する覚悟があるなら補士。ないなら練習員が良い。
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399専守防衛さん:01/12/14 00:21
↑マルチポストうるさい
あんた一人で話題に持ちきりなだけだろ
400400:01/12/14 05:47
>>399
笑って氏又
401専守防衛さん:01/12/14 18:36
>397
WAVEの補士は定員が20名。少なすぎだけど補士だから優秀、練習員はだめだめじゃないのよね。
曹候もそうだけど。補士20名しか取らないくせに大都市の地連からより九州や東北の地連から
入ってくる人が多いような。職業婦人を目指すなら補士だけど。
402専守防衛さん:01/12/14 22:22
ホントはWAVEは寿退職でどんどん辞めていって欲しい。
そして若いピチピチがどんどん入ってきて欲しい。
だから…かどうかは分かりませんが、海自のWAVEは美人が多い。
面接試験のとき、容姿も点数のうちに入っているんじゃなかろうか、
と思ったりする。
でもあだ名は「ウッへーブス」。
403専守防衛さん:01/12/14 22:56
ワラタ
404専守防衛さん:01/12/15 00:23
>402
そう言うなって。
容姿端麗で性格良くて仕事が男並みに出来るコなんて数えるほどいる
かどうか・・・
(なんかrenaの御託みたいで鬱だ)
405専守防衛さん:01/12/20 14:27
婦人自衛官(出来れば海か陸)と結婚したいと思っています。
どうしたら出会いがあるでしょうか。
関西方面です。
406専守防衛さん:01/12/20 16:12
共済年金期間には加算されない>

されるんじゃないの?退職の時に案内もらったよ。在職
年数分は加算されるはず
407専守防衛さん:02/01/04 17:42
>405
激しくスレ違い!↓へ逝くがよい。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/996140365/l50
408一先輩:02/01/05 21:55
 まり○って子、ちょっとうざ。1さんはどうしているかな?今回はだめ?
一次で?それとも面接で?やっぱり、髪伸ばしてたら遺憾よ。気合を入れて短髪にしてたら違う結果が出たかも。
409>?:02/01/05 22:39
え、曹候補士で入隊すると、余程の事がないかぎり、定年52才まで
勤務できるの?
410専守防衛さん:02/01/20 01:24
age
411専守防衛さん:02/01/20 04:25
>>404
「容姿端麗で性格良くて仕事が出来る」男性自衛官ってそんなにたくさんいるの?
民間にだってそういうひと多数はいないよ(藁
412404:02/01/22 00:02
>411
確かに・・・
413専守防衛さん
           -‐-
            , '     `ヽ
         i i ノノノ ))))〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         l. (l l ( | | |.!  < sage!
           ヽ.リ、'' !フ/リ    \_____
          /ゞ!vl>
          ゝ、ヾ〉\
          / :i>、 \.ヽ
          r'ヽ_/rト. V、`ー、)↓
         V / ! 〉 ∧ ∧
      _   `r‐ rr'  (;゚Д゚) ムギュッ
.      / ゙)‐- l  |.i   ノ  つ
     (_/ ‐-  _,ノノ〜(__ノ