小松基地でのゴミ不法投棄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age
が、ながねんにわたり続けられていたとのこと。<フジテレビ
嘆かわしい...
2専守防衛さん:2001/07/02(月) 18:10
あ、バレた?
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8専守防衛さん:2001/07/02(月) 18:20
みんなしってたさ・・・。
9専守防衛さん:2001/07/02(月) 18:35
演習場に埋めるのは、常套手段・・・(藁
10専守防衛さん:2001/07/02(月) 18:44
全てネタでした。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12専守防衛さん:2001/07/02(月) 18:45
13専守防衛さん:2001/07/02(月) 18:46

14専守防衛さん:2001/07/02(月) 18:46
15環境ハカイダーH:2001/07/03(火) 09:27
マジですか、小松基地は環境保全法令に違反する行為を組織的にしています
基地指令をすぐに刑事告訴すべきです、これだけ環境問題がさけばれている
時期にけっこうイタイ話しですね。
地元の朝日新聞か赤旗新聞社なんかに匿名で電話かけてもいいと思います
この問題に関しては、誰かが飛びますよ。
 というか、もうすでにテレビマスコミが動いたんですね。この際何で
ついでに、産廃処理の事業免許を取って、小松基地でごみ収集業を始めたら
けっこう、儲かると思いますよ。そうすれば堂々と、基地内での産廃処理が
出来ますよ。
16専守防衛さん:2001/07/03(火) 19:05
なんか今日の6時のニュースでやっていたよ、まずいんじゃないですかい。
17専守防衛さん:2001/07/03(火) 22:24
えっ??
どこでもやってるんじゃないの?
18専守防衛さん:2001/07/03(火) 22:54
うちはきちんと民間の「産廃業者」が入っているぞ。
19専守防衛さん:2001/07/04(水) 01:06
え、何のこと?
20専守防衛さん:2001/07/04(水) 20:39
海上自衛隊のごみ捨て見ると、多分、泡吹いて死ねるよ
だがな、便利な生活していて、なーんが環境保護か?
エスキモーや遊牧民みたいな生活やっているやつが、そういうのは理解できるが、
ここで、パソコン打っているようなやつが言えることじゃなかろう?
21カイジョウ ジエイタイ:2001/07/04(水) 21:00
>>20
ハゲシク ドウイ
タカガ アンナコト グライデ オオサワギ シテタラ カイジ ナンテ.....ヤッテランナイヨ
カイヨウ トウキ スゴイゾ
ウミ ハ ミンナ ノ ゴミバコダー
22専守防衛さん:2001/07/04(水) 21:01
あ〜あのへんは、基地外でも不法投棄あるんじゃないの?
工場だらけだし、自衛隊だけに限ったことじゃないんだよね、あの辺りって。
裏ではある程度市も認めてたりして・・・・。
23専守防衛さん:2001/07/04(水) 21:02
>>22
あ、それヤバレス。
24専守防衛さん:2001/07/04(水) 23:03
 某駐屯地では、訓練場に油圧で穴掘って産業廃棄物を投棄した
いまでも、分かる奴がいれば一発で分かる場所・・・・・
夜間訓練で掩体構築訓練と称して穴掘って7トンダンプで埋めて、油圧で上から
土をかけて終了
おそらく、小松基地以上ヤバイ
25専守防衛さん:2001/07/04(水) 23:06
どこの基地でもやってるし、大きいところは
企業でもやってるよな。
26専守防衛さん:2001/07/04(水) 23:45
>>24
 俺が陸士だったころ、関東のA駐屯地であったような気がする・・・・
ガソリンかけて燃やして灰はそのままにして、ドーザで隠蔽していた
27専守防衛さん:2001/07/04(水) 23:59
オレも不法投棄やってるの見たなぁ…。
ビックリしたのは、演習中にゴミが土の中から
ザクザク出てきたこと。
『また掘り直しかよ……』って落胆した。
28専守防衛さん:2001/07/05(木) 00:11
うそでしょ?
29専守防衛さん:2001/07/05(木) 22:47
 はっきり言って昔はどこでもやっていたし
東富士演習場では施設部隊の油圧やドーザが穴掘って捨てても何も言われなかったし
夜はまずいから昼間に堂々と野焼きしていたぞ
30民間パパ:2001/07/06(金) 08:52
ず〜と前に、横須賀基地に停泊中の船と船の間から海を見たら
ボラだかなんだかわからん大きな魚が酸欠気味に大量にあぷあぷしてるの
みたときに、ぞ〜っとしました。
もし、ここで海に落ちたらきっと大きな魚の餌食になると思いました。
そんな理由で、僕は民間に逝きました。
魚のエサにだけは、なりたくないよおお〜
31専守防衛さん:2001/07/06(金) 16:53
>30
あら、やだ。30cm級ぼらさん見たのね。
たーくさんいますよ。いくらでもとってください。
ただ、ここ最近、米海軍がぴりぴりしています。
横須賀港内で、漁をすれば、警戒船がすっ飛んできます。
なお、ごみはごみ船によって回収していますよ。
航海中は>20さんの言うとおり。
32専守防衛さん:2001/07/07(土) 00:03
護衛艦からゴミを捨てる基準みたいなヤツってあるよね。
領土から何キロ以内は細かく砕くとか、
可燃物は燃やして灰の状態で捨てるとか、
公海なら、そのままでもOKとか……。
33心配症のパパ:2001/07/07(土) 09:37
何で、横須賀のボラはあんなに大きいのですか?
なんか、やばいもん食ってるとしか思えんなあ・・
34専守防衛さん
変にバカデカイ魚もいて気味が悪いがイルカが現れるときは感動する鮫もたまに現れる