プロジェクトX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
 自衛隊のネタは出るのかな。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3ななし上等水兵:2001/06/16(土) 01:39
「湾岸の夜明け作戦」きぼん!
でもどうせやるなら戦後、旧海軍の
残存掃海部隊が行った日本周辺の
航路開拓や朝鮮戦争の派遣記録等も
入れ2週ぐらいでやってほしい!
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5専守防衛さん:2001/06/16(土) 11:06
>>2.4
コピペしかできない厨房ウザイから逝ってよし。

やっぱF−2だろうなね一応部隊配備中だし、曲がりなりにもソースを書いている。
6専守防衛さん:2001/06/16(土) 17:25
>>5
いや、「日本初の超音速機を作れ」ってタイトルでT-2が良いと思うよ。
F-2はまだ配備されたばっかりだし、戦術機だからやりずらいでしょ。
7専守防衛さん:2001/06/16(土) 17:44
NHKは軍事ものは受け付けないと思う。
8専守防衛さん:2001/06/16(土) 19:34
そうかさよか。
9ななし上等水兵:2001/06/16(土) 23:30
そう言えば軍事版にもプロジェクトXネタが出てましたね〜・・・
よく考えたら日本製の飛行機で音速を超えたのはT−2が初なんですよ
ねー・・・でもエンジンは外国製だし・・・
 今度は全て準日本製の超音速機の開発キボン!
 IHIさん(どこのメーカーでも良いですけど・・・)、F−15エ
ンジンを凌ぐようなエンジンを頑張って開発して下さい!
10 :2001/06/16(土) 23:35
ぜひカンボジアPKOでやって欲しいな。なかなか
泣けるネタ多そうだし。
11専守防衛さん:2001/06/17(日) 09:10
三宅島噴火(だったかな?)で島民全避難する話では
自衛隊も島に残っていたんだが無視だったってゼネラル志方が
本に書いていたな。
最後に島に残ったのは島の助役と電力会社の保安要員だけみたいに放送してた。
東京電力の社員で島に残った人が自衛隊が握り飯を持ってきてくれて
それがすごく旨かったって一言いったから自衛隊も残ってたって辛うじてわかったけど。
12専守防衛さん:2001/06/17(日) 12:31
>>3
その題材おもしろそうですね。
一年あまりも小さい掃海艇で国際貢献をした
のに未だに誰からも労いの言葉も無かったから
日本国民と無能海部元総理に見てもらいたい。
13ななし上等水兵:2001/06/28(木) 12:53
>>12確か掃海部隊が呉に帰投した際には無能海部元総理も
出迎えに来ていたと思います(仕方なしにかもしれないけ
ど・・・)
 出発時、日本では「海外派兵反対〜!」なんて叫んでい
た垢どもがいましたが、現地日本人は歓迎していたらしい
です。
14専守防衛さん:2001/06/28(木) 13:32
佐久間艇長から始まる潜水艦の歴史をきぼんぬ!
なだしおがあるから駄目だろうけど(涙)
15専守防衛さん:2001/06/29(金) 04:29
『佐久間艇長遺言』

 小官の不注意により陛下の艇を沈め部下を殺す,誠に申し訳なし。されど艇員一同死に至るまで皆よくその職を守り沈着にことを処せり。我等は国家のため職に斃れしと雖も唯々遺憾とする所は天下の士はこれを誤り以って将来潜水艇の発展に打撃を与ふるに至らざるやを憂ふるにあり。希くば諸君ますます勉励以ってこの誤解なく将来潜水艇の発展研究に全力を尽くされんことを。さすれば我れ等一も遺憾とするところなし。
   沈没の原因
 瓦素林潜航の際過度深入せしため「スルイスバルブ」をしめんとせしも途中「チェン」きれ依って手にて之れをしめたるも後れ後部に満水せり。約二十五度の傾斜にて沈降せり。
   沈据後の状況
 一,傾斜約仰角十三度位
 一,配電盤つかりたるため電灯消え,電纜燃え悪瓦斯を発生呼吸に困難を感ぜり。十五日午前十時沈没す。この悪瓦斯の下に手動ポンプにて排水に力む。
 一,沈下と共に「メンタンク」を排水せり,灯消えゲージ見えざれども「メンタンク」は排水し終われるものと認む。電流は全く使用する能わず,電液は溢るも少々,海水は入らず「クロリン」ガス発生せず唯々頼む所は手動ポンプあるのみ。
  (后十一時四十五分司令塔の明りにて記す)
 溢入の水に浸され乗員大部衣濕ふ。寒冷を感ず。
 余は常に潜水艇員は沈置細心の注意を要すると共に大胆に行動せざればその発展を望む可からず,細心の余り萎縮せざらんことを戒めたり。世の人はこの失敗を以って或いは嘲笑するものあらん。されど我れは前言の誤りなきを確信す。
 一,司令塔の深度計は五十二を示し排水に勉めども十二時迄は底止して動かず,この辺深度は十尋位なれば正しきものならん。
 一,潜水艇員士卒は抜群中の抜群者より採用するを要す,かかるときに困る故。幸ひに本艇員は皆よく其職を尽せり,満足に思ふ。
 我れは常に家を出づれば死を期す。されば遺言状は既に「カラサキ」引出の中にあり(之れ但私事に関すること,いふ必要なし,田口,浅見兄よ之れを愚父に致されよ)
   公遺言
 謹んで
 陛下に白す 我部下の遺族をして窮するものなからしめ給はらんことを,我が念頭に懸るもの之あるのみ。
左の諸君に宜敷(順序不順)
斉藤大臣 島村中将 藤井中将 名和少将 山下少将 成田少将
(気圧高まり鼓膜を破らるる如き感あり)
小栗大佐 井出大佐 松村中佐(純一) 松村大佐(竜) 松村少佐(菊)
                           (小生の兄なり)
 船越大佐
 成田鋼太郎先生 生田小金次先生
 十二時三十分呼吸非常にクルシイ
 瓦素林ヲブローアウトセシシ積モリナレドモ,ガソリンニヨウタ
 中野大佐
 十二時四十分なり
16専守防衛さん:2001/06/29(金) 05:17
生生しいがな
17専守防衛さん:2001/07/16(月) 21:16
こんな立派な人がいたんですね
18専守防衛さん:2001/07/16(月) 23:40
かなり昔、広島県にある6号潜水艇の慰霊碑の掃除をやらせてもらったことがある。
落ち葉が大量に出て最後に焼き芋をいたしました。先人の尊い犠牲は無駄には出来ませんな。
19専守防衛さん:2001/07/16(月) 23:46
昔、広島県にある6号潜水艦の慰霊碑清掃をいたしました。
20専守防衛さん:2001/07/17(火) 09:19
佐久間艇長とは立派です。
感謝します。
21専守防衛さん
立派な最期で感激しました