綬勲制度について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
 自衛隊には防衛記念章というなの「略綬」が存在してますが、
「勲章」ではありません。駐屯地の外にでたら、とたんに権威が
損なわれると思います。

 自衛隊にも、旧軍のように綬勲制度を創設するべきでしょうか?
それとも、いらないですか?

 
2専守防衛さん:2001/04/03(火) 01:00
栄典制度の在り方に関する懇談会第3回議事のある人の意見の一部
「教育職または警察官、自衛官、海上保安官、刑務官、消防士等の人々は本来社会公共のために身命を賭して奉仕することが本務であるため、他の公務員と民間人と同じカテゴリーで叙勲をせずに、別枠を設けて顕彰すべきではないか。」
3専守防衛さん:2001/04/03(火) 01:22
自民党の「栄典制度検討プロジェクトチーム」、総理府(現内閣府)の説明を受け、現在は一般の公務員として受章している自衛官について「有事に備え、自衛官を鼓舞するため、別枠で叙勲することを考えるべき」との考えを示した。
41:2001/04/04(水) 01:16
 情報、どうも有り難う御座います。

 出来れば、ニュースソースなんか提示して下さると
嬉しいのですが.....
5専守防衛さん:2001/04/04(水) 03:55
見た目に、勲章付けられたら格好良さそうですが、
自衛隊独自の勲章は現代の日本には不用と考えます。
それをいうなら、警察独自の勲章、海保独自の勲章、果ては外務省独自の勲章とか、どんどん出てきます。
あと、自衛隊のみを民間と区別するのは、良くないです。自衛隊でも立派なコトをされた方は、国から勲章を貰えます。あと、外国の勲章を授賞している人もいます。それで十分だと思います。防衛記念章ですら、外国武官に比べると、何もつけてないと恥ずかしい…という極めてミエハリな理由からでっちあげられた代物ですし。
6専守防衛さん:2001/04/04(水) 12:34
7専守防衛さん:2001/04/04(水) 12:37
8転載:2001/04/21(土) 10:51
1 名前:専守防衛さん 投稿日:2001/04/21(土) 09:52
栄典制度の在り方に関する懇談会第4回議事要旨
3 警察官、自衛官等に対する叙勲の在り方
・  警察官など危険な業務に従事する方々については別枠が設けられないか。これらの方々については、せっかく原則55歳からとなっているのに、春秋叙勲の全体の枠の中で考えるとどうしても受章年齢が上がり、また、これらの方々は官以外にはないわけであるので、これらの方々を含めて「官が民の2倍」という声が出てくる。これらの方々については春秋叙勲にこだわることなく、何か別の特別枠を設けて叙勲することを考えてはどうか。
今後の予定
● 第5回(5月)
 ・ 論点の整理
 ・ 国民からの意見募集

● 第6回(7月)
 ・ 国民からの意見の報告
 ・ 意見交換

● 第7回(9月)
 ・ 最終報告案の検討

● 第8回(10月)
 ・ 最終報告、総理に提出
9続き:2001/04/21(土) 14:34
7 等級論
・  官と民という大きな区分けと警察官、自衛官、それから民間といった職業の位置付け、違い、区別という問題が出てくる。そういう職の構造が社会に対してどう貢献しているのかというのをもう一回見直し、整理することが必要になるのではないか。
103分で分かる日本の勲章制度:2001/04/21(土) 22:19
    菊花賞

大勲位菊花章頸飾 :日本の勲章の最高位。戦後では吉田、佐藤元首相しか受賞してない。
大勲位菊花大綬章 :戦後では総理経験者のみ。最近の例では小渕、竹下元首相など。

旭日賞 宝冠章 瑞宝章 (同一勲位では瑞宝章が下位になる)

勲一等旭日桐花大綬章:宇野元総理、衆参両議長、最高裁長官経験者ら。
民間では松下幸之助ら二人のみ受賞。      
勲一等旭日大綬章:国務大臣経験者が多い。越智道雄元経済企画庁長官など。
 〃   瑞宝章:国務大臣大臣、最高裁判事、大企業社長、大学総長経験者
など多分野に及ぶ。    
勲二等旭日重光章
 〃   瑞宝章:統合幕僚会議議長ら多数。  
勲三等旭日中綬章
 〃 瑞宝章   
勲四等旭日小綬章
 〃   瑞宝章:全日空機ハイジャック事件で死亡した機長に送られた。   
勲五等双光旭日章
 〃   瑞宝章  
勲六等単光旭日章
 〃   瑞宝章:東京オリンピックマラソンで銀メダルを獲得し、
後に自殺した自衛官に送られた。   
勲七等青色桐葉章
 〃   瑞宝章   
勲八等白色桐葉章
 〃   瑞宝章:事故で死亡した少年自衛官13人に送られた。
勲一等宝冠章:女性の皇族のみ受賞。
  ・
  ・
勲八等宝冠章

文化勲章:文化の発達に関し顕著な功績のある方

黄綬褒章:業務に精励し衆民の模範である方
紫綬褒章:学術芸術上の発明、改良、創作に関して事績の著しい方
藍綬褒章:公衆の利益を興した方又は公同の事務に尽力した方
紅綬褒章:自己の危難を顧みず人命を救助した方
緑綬褒章:孝子、順孫、節婦、義僕など徳行卓絶な方 昭和27年5月
の授与例を最後に候補者の推薦がない。
紺綬褒章:公益のため私財を寄附した方等 個人500万、団体1000万以上。

他に、位階(故人)、賜杯(勲章や褒章より適当とされた場合。
銀杯、木杯の二種類)などがある。
11専守防衛さん:2001/04/21(土) 23:32
菊花賞って人間にもあるんだ・・・(オイ)
12:2001/05/25(金) 17:03
平成13年5月22日
栄典制度の在り方に関する懇談会
警察官、自衛官等に対する叙勲の在り方について
【現状】
 警察官、自衛官など著しく危険性の高い業務に精励した者については、現在、他の一般の公務員、民間人とともに春秋叙勲の中で叙勲が行われている。
 これらの著しく危険性の高い業務に精励する者については、候補者数が極めて多い一方春秋叙勲の中では受章者の数がおのずから限られるため、受章者の平均年齢が次第に高くなってきている。
【懇談会における主な議論】
○  警察官、自衛官等は、治安、防衛など社会・公共のために身命を賭して奉仕することを本務とする特殊な職務であり、他の一般の公務員や民間人とは類型を異にするので、これらとは別の叙勲としてはどうか。
○  警察官等生命身体の危険を伴う職務に携わった方々については早めに叙勲をするようにしてはどうか。また、春秋2回ということではなく随時受章の機会を設けることとしてはどうか。
○  警察官等については、春秋叙勲の中では受章者の数に限りがあるため、受章平均年齢が非常に高くなってきている。元気な高齢者には受章を励みにもうひとがんばりしていただくという意味で、これらの方々に対する叙勲を春秋叙勲とは別の叙勲にして、受章者の数を増やし、もっと早く受章できるようにすべきではないか。
「栄典制度の在り方に関する論点の整理」に対する意見募集
ttp://www8.cao.go.jp/intro/kunsho/kondankai/boshyu.html
13専守防衛さん:2001/05/25(金) 17:19
アメリカみたいに最高位の勲章は軍人しか受賞できない、
とかに出来ないかな?
それぐらいやれば自衛官の自尊心も救われるって。
14専守防衛さん:2001/06/10(日) 00:20
sage
15専守防衛さん:2001/06/29(金) 11:35
幹部はずらりと勲章を並べているのに同じくらいの期間
勤務している曹がほとんどつけてないのは何故?
16専守防衛さん:2001/07/17(火) 07:58
誰か答えて
17特科群:2001/07/17(火) 09:43
>15
あれは勲章じゃないよ、
防衛記念章っていう物で国家制度としての勲章とは別物、
18:2001/07/17(火) 10:11
>15さん
防衛記念章の数については階級はあまり関係ありません。
職種によってもらえる数がかなり違ってきます。
19 :2001/07/18(水) 11:10
2020:2001/07/18(水) 12:58
>>15
wakarimasitaka
2121:2001/07/18(水) 17:22
>>15、16
質問しっぱなしかよ・・・。
22 :2001/07/18(水) 17:35
金鵄勲章を復活させたらいい。
23 :2001/07/19(木) 09:55
>>22
戦争で手柄たてないともらえないよ。

そういえば今もし戦争になって手柄をたてた場合、
やっぱり職務遂行で表彰されるのか?
24専守防衛さん:2001/07/19(木) 18:42
珍しい防衛記念章もらった、という話ない?
25向山隼人正栄五郎:2001/07/19(木) 19:24
西洋にデコラシヨンという物ありき。金銀にて拵えた「つ・ま・ら・ぬ・物」では
あるが、授けられたる者は無上の光栄とし、万金よりも大切にす。


*+*+*+*++*+*+いらないよそんなの.・.。
26専守防衛さん:2001/07/19(木) 22:30
>>25
仏駐日大使さんですね
27専守防衛さん:2001/07/25(水) 17:51
6級賞詞モラタ
2815:2001/08/07(火) 12:33
遅くなってすみません。でも、幹部の人の方がたくさん
つけている人が多いように見えますけど。
29専守防衛さん:2001/08/07(火) 12:36
最近はPKOに参加した記念章なんかもあるんでしょ?
30専守防衛さん:2001/08/07(火) 13:37
>28
参加した大規模演習・海外派遣訓練・海自では遠洋航海等・などで着用資格があるもの
大隊長・幕僚・その他指揮官職域で着用資格があるもの
等々があるので、必然的に同年代であれば、曹よりは幹部の方が多くなるようになってます。
31専守防衛さん:2001/08/07(火) 14:12
>>30
職種にもよりけりでは。
正面職域は多くもらえそう。
職によっては職務遂行と赤・緑だけ
32大勲位菊花章頸飾 :2001/08/13(月) 08:21
「栄典制度の在り方に関する論点の整理」に対する意見募集の結果の概要
(3) 警察官、自衛官等に対する叙勲の在り方について
 警察官、自衛官等に対する叙勲については、次のような意見が多く寄せられた。
国家の安全と国民の生命財産を守るため、身命を賭して任務にまい進する特別の任務を有している。命と引き換えの十分な補償も無い彼らに国家がしてあげられることは、名誉を与えることだけである。
 警察官、自衛官等は、治安、防衛など社会、公共のため身命を賭して奉仕することを本務とする特殊な職務であるため、他の一般の公務員等とは別の叙勲とし、早めの叙勲や随時の受章機会を設けること及び受章者数を増やすことに賛成。階級にとらわれず日夜努力している者に対しては公平にその労に報いるべきである。
アンケート結果
7 警察官など危険業務従事者に対する叙勲ついて
http://www8.cao.go.jp/survey/h13-eiten/2-7.html
 警察官、自衛官等の職務上身体・生命の危機にさらされる機会が多く定年も早い職種にあった者の等級が、相対的に低くなりがちであるのは問題。現行よりも等級を上げるべきである。
 平時においてPKO等の海外での危険な業務に従事し顕著な功績があった者、あるいは国内での災害派遣や危険物の処理等で評価に値する者に対して、受章の機会を設けるべきである。これに対して、少数ではあるが、

 警察官、自衛官等の中にも一般の職業とあまり変わらない業務に従事する人もいるので特別扱いは疑問。といった意見もあった。
33専守防衛さん:2001/08/13(月) 14:47
防衛記念手当てみたいなもんができたら
がんばろって気にもなるけどなー・・・
ようは金だよ。金。
34専守防衛さん:2001/08/13(月) 16:40
業務改善提案でトラックの明り取り窓つけた人は5級賞詞。
でもあれのせいで幌一つ12000円高くなった。
35専守防衛さん:2001/08/13(月) 17:31
おれ、最初につけるのが赤いきつねになりそう。欝だ
36専守防衛さん:2001/08/13(月) 20:03
おれなんもええことしてへんから
2曹にもなって防衛記念章いっこもないぞ
もう開き直りやな(w
37専守防衛さん:2001/08/25(土) 20:07
幹部の方が有利ってのは問題じゃないですか?
38専守防衛さん:01/09/11 00:27
sage
39専守防衛さん:01/09/18 17:45
一番持ってる人でいくつくらいです?
40専守防衛さん:01/09/21 21:44
age
41専守防衛さん:01/09/21 23:51
>>37
>幹部の方が有利ってのは問題じゃないですか?

だったら幹部になれば?資格がありゃあ誰でも試験は受けれるぜ?
42専守防衛さん:01/09/30 01:52
sage
43専守防衛さん:01/10/02 21:14
age
44専守防衛さん:01/10/11 20:15
勲章もらったら金一封とかもある?
給料上がるの?
45専守防衛さん:01/10/12 02:51
我が胸の奥に秘めた誇りを勲章とす。
他に求めず。
46専守防衛さん:01/10/22 22:19
sage
47専守防衛さん:01/10/23 19:19
幹部の方が有利ってのは問題じゃないですか?
48MA@空:01/10/24 23:50
>>47
>幹部の方が有利ってのは問題じゃないですか?
防衛記念章に関しての話だと思うが、
幹部が特別有利ということはない。
定年を迎える時点で、将官にせよ准尉にせよ、着用を許可される
最高ランクの記念章は、ともに3級賞詞であるのが普通である。

幹部のみが着用できる記念章は、部隊長等経験者が着用する記念章であるが、
部隊長職の責任の重さは、記念章着用を許可するのが当然の職務であると考えられる。
49専守防衛さん:01/10/26 00:25
くなってすみません。でも、幹部の人の方がたくさん
つけている人
50かなまる:01/10/26 09:01
昔は階級と勤務年数に応じて定例叙勲が
あったからね。
正装の際はみんなぶらさげてるよ。
きまりがすごい複雑だが。
きんしくんしょうは将来永久に復活しない
ってきめたからなー
51専守防衛さん:01/11/03 13:14
きんし勲章って何?
52専守防衛さん:01/11/21 22:52
きんし-くんしょう ―しやう 【金鵄勲章】

武功抜群の陸海軍の軍人・軍属に与えられた勲章。
功一級から功七級まであった。1890年(明治23)制定。
1947年(昭和22)廃止。
53専守防衛さん:01/11/30 18:53
似たような制度はないの?
54専守防衛さん:01/12/10 21:26
>>49
だから、記念章と階級は関係ないって言ってるだろ!
職種によってもらえる数・種類が違うの!
>>53
せっかく戦争で手柄たてても、もらえるのが
「職務遂行」だったら萎え〜。
55専守防衛さん:01/12/26 22:51
sage
56専守防衛さん:02/01/03 07:34
勲章=昇給?
57専守防衛さん:02/01/21 01:36
全然!
58専守防衛さん:02/02/12 21:35
でも (゚д゚)ウマー
5958
なぜか上がない・・・
漏れのブラウザがおかしいのかな。
再度age!