☆★空自生徒隊出身の方いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
生徒出身の方いらっしゃいましたら、カキコ下さい。
今、何をしてますか?
生徒に行ったことを後悔してますか?(空自の場合、進学校に行けたはず)
僕は、30期代前半の奇数期出身です。
2よったか:2001/03/01(木) 14:14
第38期卒業生です。
後悔は少ししましたね。模範期間は地獄を見ました。
今は、専門学校で勉強してます。
3専守防衛さん:2001/03/02(金) 23:01
お前らバカだ!!
4よったか:2001/03/03(土) 00:25
内部の事情も知らなくて、それはないでしょう。
5ヤメダ:2001/03/03(土) 03:19
高校はおんなじです。
東京国際フォーラムで行われた卒業式では一杯いました。
ちなみに空教隊の皆さんの同級生は日本全国で二千〜三千人くらいいるね。
6元模範隊長:2001/03/03(土) 13:19
空曹になってから夜間大学に行って、現在民間企業にて
働いています。生徒に入った事については全く後悔していません。
むしろ、同期というかけがえのない宝を手に入れる事が出来た
こと、貴重な体験をして、それを現在、同期とともに懐かしめること
を幸運に思っています。

>>5
昔、「GON」って言う雑誌で、あの高校がバカ高校ランキング 1 位
になってたのを見て辛かった事がある。

7ヤメダ:2001/03/03(土) 16:11
>>6
科学技術学園ですよね?
昔は違ったらしいですけど。
でもバカ高校ランキング一位というのは納得できるような気がする。
自分はとある技能連携校に通ってたんですけどあそこは本当に社会不適格者しかいなかった。

そういや、科技高内部の選抜で空教隊の人を蹴落として防大の推薦入試を受けました、落ちたけど。空教隊の人には悪いことをした。
推薦での空教隊からの合格率ってどの位なんだろうか気になる。
8元模範隊長:2001/03/03(土) 21:43
3 年近く同じところに住んでいると、洗濯機の中に入っているトランクスを見て、
誰の物かが分かるようになった。
938期生徒:2001/03/05(月) 14:14
元模範隊長によく怒鳴られました。「っちぃちぇ〜」って。
空自生徒しか解らんと思う…
101の者です。:2001/03/05(月) 14:40
38期の方、後輩の方ですね。
確かに、同期は得がたいものでした。
今は組織が改変されているようですが、
私たちのころは「4術校生徒隊」でした。
多分、そのころは同期のやつが班長をやっていたのでは
ないかな、と思います。
111:2001/03/06(火) 01:26
空教隊ってなに?同級生2千人?科技校内部の推薦?
高校は単位をとるための学校で、教育はまったく他の職能校とはちがうでしょ?
高校の内部の推薦なんてないでしょ、問題外じゃないの?あそこをたよってるのは、
防大、航学の受験のための大検取得の単位認定だけじゃないの?
確かに生徒にはいって、入隊する時は65から67位あった偏差値が、落ちて落ちて
俺は3中のはじめに辞めたけど、追いつくのが大変だった。現役で大学いったは、
いったけど、やっぱ遊んでしまうね、大学で。
12ヤメダ:2001/03/06(火) 14:53
>>11
>空教隊ってなに?
空教隊とは科学技術学園(東京都私立科学技術学園高等学校。以下科技高、生徒に高卒資格をくれるとこ。以前の埼玉県立浦和高校からかわりました。)内部での生徒隊の略称(卒業文集では生徒隊ではなく空教隊とかいてあったはず。今手元にないからうろ覚え。)。
>同級生2千人?
同級生二千人とは科学技術学園の一学年の人数が通信制・定時制を含めて二千人以上いるため(同窓生といったほうが正しいのかな?)。
>科技校内部の推薦?
私は「科技高内部の選抜」と書きました。
科学技術学園高校(通信・定時を含む全体)から推薦で大学を受験できるのはひとつの大学につき三名まで、そのためその大学への推薦希望者が多数になると希望者の中から選抜をする。ちなみに私は科技高の先生から君が防大を受けると空教隊からの受験者を一人減らさないといけないというようなことをいわれた。
(ちなみに防大の推薦入試は一般公募制なのでどんな高校からでも出願できます。)
>高校は単位をとるための学校で、教育はまったく他の職能校とはちがうでしょ?
この事に関しては空教隊でどのような教育がされているか知らないためノーコメント。
>問題外じゃないの?あそこをたよってるのは、
確かに問題外ではある。
>防大、航学の受験のための大検取得の単位認定だけじゃないの?
大検ではなくれっきとした高卒資格です。

あと何か疑問点があれば答えます。
長文スマソ。
131の者です。:2001/03/06(火) 21:40
ヤメダさん、懇切丁寧なお答えありがとうございます。
科学技術学園は中退したんで(大検受験のため)卒業文集の件はしりませんでしたし、
内部で空教隊といわれてることも知りませんでした。ありがとうございます。
ただ、防衛大を受験する際そんなルートがあることもしらなかったんですが、
生徒は(僕達の時代ですから昭和から平成に変わるころ)は、科学技術学園に
頼る(失礼だったらすいません)ことを考えてた同期はいませんでしたし、そこの
高卒資格を取ろうなんて目的ではなく、どちらかといえば内部では防大、航学の受験のための、
大検取得の単位認定だけの目的でしか考えていませんでした。
以上が僕らの時の航空生徒の考えの大多数であると思います。

こちらこそ、長文の、それも失礼なレス、すみません。
14専守防衛さん:2001/03/07(水) 00:21
上げ
15元模範隊長:2001/03/07(水) 00:55
鍵校の推薦枠以外にも生徒隊専用枠があるのでは?
自分も推薦を受けたが、”枠的に”鍵校とは何ら関係無いような気がした。

詳しい事は分からないけどね。
16タカパソ:2001/03/07(水) 01:04
推薦枠は、35期くらいから始まったんじゃなかったかなぁ…
17ヤメダ:2001/03/07(水) 02:35
>>15
そうなんですか?
じゃああのときの言葉はなんだったんだろうか。
ひょっとして、受かる訳無いから止めとけというサインだったのかも。
>>13
いえいえ、卒業してもその辺のことを知らないやつもいますから気にしないでください。
1838期生徒:2001/03/07(水) 06:52
元模範隊長さんに、しごかれた「よったか」です。
もう、9年も経ってしまいましたね。あのころが一番
光り輝いていたと、今は思います。でも、すげー大変
だったですね。(-_-;)ではでは。
191の者です。:2001/03/07(水) 13:47
38期生徒さん、元模範隊長さん。
そうですね。よく思い出します。なんだかんだいっても濃密でしたよね。

働き始めたときに(町田で)、うちの店舗に生徒が来たんですよ。
制服着て。「あ〜こりゃ、1中だ」とおもって思わず声をかけたら
多分38〜9期の生徒だったと思う。
いっぱいご馳走してあげました。
2038期生徒:2001/03/08(木) 07:57
やもえぬ事情のためPCを再インストしました。メアド全部消えてしまった。
それで、よろしければ、メールください。よろしくお願いします。
21専守防衛さん:2001/03/08(木) 23:45
age
2238期生徒:2001/03/10(土) 06:59
碧会って、今どうなってるいるのでしょう?
知っている方いらっしゃいますか?
23専守防衛さん:2001/03/10(土) 07:26
馬鹿の集まり
2438期生徒:2001/03/11(日) 04:35
>23さん
貴方には理解できないほどの事を、私達は経験してきたのです。
わかりませんよね。あなたには。
25専守防衛さん:2001/03/11(日) 10:20
>>24
馬鹿の気持ちは馬鹿にしか分からない。
組織の中に派閥を作るのは、お役所社会の現状でさえ弊害がある。
しかし戦う組織としては、階級社会の中では有事の際すごい弊害がある。
この現状を国民が知ったら、怒るよ普通、お前らの気持ち(身内意識)より、国民の負託に応えるのがあるべき姿、解散しろ。
お前らの会は、自己中の高校生と一緒、卒業したら、階級を持つ自衛官として勤務しろ。
何が先輩後輩だ、だったらお前ら部内幹候に行くな。
幹部として責任果たせ、空曹として、義務を果たせ。
ば〜かここまでいわれんとわからんか、だからお前ら何時までも、生徒といわれるんだ。
自衛隊生徒お前ら、高校生じゃないんだ、将来の中堅空曹だろ。
何が経験だ、それに見合う俸給を貰っているだろ、甘えるなもっと自覚しろ。
26#37:2001/03/11(日) 16:02
>25
派閥と仲間意識をどうして同一視する必要がある?
それに自衛隊生徒(現役)は高校生じゃないか。
単純な事実まで曲解してどうする?
確かにお馬鹿な君の言うことは理解不能だ。
自分の知ってる世界の狭さを知ろうね。
レス不要なので、とりあえず消えて。
27専守防衛さん:2001/03/11(日) 16:06
>>25
ここは2chだしオフの時間に何をやろうがあんたがとやかく言う
ことじゃないよ。余計な御世話もいいところ。ちなみに有事の際の
弊害ってどんなのがあるの?生徒にあらずんば人にあらずみたいな
真似をするとでも思ってるの?(藁
28専守防衛さん:2001/03/11(日) 16:59
>27

>弊害ってどんなのがあるの?生徒にあらずんば人にあらずみたいな
 真似をするとでも思ってるの?(藁

ってそりゃ平時にやってることじゃん、生徒が。(藁藁
29元模範隊長:2001/03/11(日) 19:54
まぁ、今日は怠慢コースにしとこうかな…。
3038期生徒:2001/03/11(日) 23:39
隊歌演習♪
流れも清き大利根の岸辺に緑の色染めし
練武の庭に集いたる若人の任いや重し
誇りに満てり航空生徒隊
31専守防衛さん:2001/03/12(月) 00:03
つーか今時、経済的事情で高校に行けない人間なんて
居ないんだから生徒隊なんて廃止しろよな。
32専守防衛さん:2001/03/12(月) 05:58
生徒はジュネーブ条約違反です。
331の者です。(#31):2001/03/12(月) 12:32
ま、確かに存続させる意味ってのはないかもしれないですね。
私見ですが、自衛隊のこの国の中での、地位が上がらない限り
(国民に防衛の必要性が認識されない限り)
経済的事情云々言われちゃうんでしょうから。

私達の期の時代に「防衛高校」発足論がありました。
海自生徒のために潰れたという噂でしたが。
そのような組織の方が、まだスムーズなんですかね。

あと、皆さん2チャンだからといって、他人を蔑むような
言動は止めたほうがよいですね。
お互い、気分よくないでしょ。他人の意見は尊重しましょう。
お願いします。
341の者です。(#31):2001/03/12(月) 12:37
もうひとつ、差し支えなければ、期数をお願いします。
たった50人前後の中隊(学年)で、
辛い日々を送ったのですから、そこの出身者には
期数を越えて、愛着を感じます。
よろしくお願いいたします。
35時の海幕長(海兵出身):2001/03/12(月) 17:50
>海自生徒のために潰れたという噂でしたが。
その通り、わしが潰したんじゃ。
36専守防衛さん:2001/03/12(月) 19:42
勘違い野郎ども、お前らの会は卒業してからも組織の中で延々と続いているんだ。
階級章が優先すべき組織の中にあって、期別が優先するから問題となるんだ。

いいかたとえると2佐の指揮官と部下の曹長が、
2佐 10期
曹長  9期

お前らの勘違い曹長は2佐に対して心底従っているか、従わないだろう。

ままごとで自衛隊に勤めるな。
この時代生徒は不要だ。
37専守防衛さん:2001/03/12(月) 19:56
あおい会の期別偏重主義は凄まじい物がありますよね。
幹部候補生学校に行ったときも、うちの区隊で私と番号
が並びだった奴が生徒隊出身(一選抜で入校時25歳)
だったんですけど、入校早々いきなり10期上の生徒出
身者に呼び出されて「俺の所に挨拶に来ないとはどうい
う事だ」何て言われていました。10期も違ったら誰が
何処の出身だったかなんて判るわけないですよ。言うこ
とが滅茶苦茶。
38専守防衛さん:2001/03/12(月) 20:02
>>36
 曹長を例に出すのはまずいって。生徒出じゃなくたって相手が
無能だったり嫌な奴だったら心底は従わないぞ。教育隊司令の
命令を「あいつは何も分かっちゃいない」の一言で、部下に
司令が禁止した事をやらせてる人もいたし。曹長パワー(藁
 でも>>37にあるような事をやってる奴もいるんだろうね。
そういう奴はアホ丸出し。他の分別ある生徒出の人が迷惑だよ。
39専守防衛さん:2001/03/12(月) 21:56
アホ丸出しの生徒を排除せよ。
お前ら知っているだろう、アホ丸出しの奴、何処の誰か教えろ。
40NCOCS#38:2001/03/12(月) 23:26
>36
じゃああなたは、年下の上司になんの苛立ちも覚えずに従うんですね?
411の者です。(#31):2001/03/13(火) 13:25
確かに、勘違いしている先輩方もいらっしゃいますよね。
それはやはり、自衛隊が本物の「軍」ではないからでしょう?
平和ボケが階級社会で始まると、救いようがないですね。

他の出身の方からご覧になると、なんて理不尽で閉鎖的なところなんだ
、と思われるでしょう。
いい意味で、出身の結束みたいなものが生まれるといいんですが、ね。
42専守防衛さん:2001/03/13(火) 14:40
でもさ、大学の先輩後輩関係を会社内で引きずってる奴も多い
よ。それで採用が左右されちゃったりするから生徒の上下関係
よりもよっぽど酷い。嫌な意味での縦社会ってこういう事を言う
のかな?
4337:2001/03/13(火) 19:27
学閥って奴は仕方ない面もありますが、生徒や防衛大閥ってのは
集団として大きすぎるんですよ。そこが問題。普通の企業だった
ら東大閥、早大閥、慶応閥といろいろあるけど、自衛隊の場合、
普通の大学からは行って来ると出身校が同じ奴なんて一人も居な
いのが普通。これは2士や曹学も同じ様な物。そんな訳で碧会み
たいな大きいくせに閉鎖的な集団が出来てしまう。

でも、碧会以外の人にはそう迷惑かからないんだよね。閉鎖的な
感じはするけど排他的ではないから。生徒出身で性格変だって人
は余り見たこと無い。
44元模範隊長:2001/03/13(火) 22:43
>>41
激しく同意
4538期生徒:2001/03/13(火) 22:56
>>40
おい!同期じゃないか!一体誰だろう?
がんばってるか〜?
46#38:2001/03/14(水) 00:31
>>45
同期のようだけど、ここで誰だか言うのはちょっとね(汗
背が小さかった(過去形)と言えば分かるかな?
元気でがんばってる?こっちはがんばってるよ。

>>39
生徒を意識しすぎるのは「妬み」があるからなのかな?
47生徒でない人:2001/03/14(水) 00:50
>>46
やっぱり妬みや僻みはあると思いますよ。でも、そういう連中に付け入る
口実を与えている生徒出の者がいるのも事実。
48#38:2001/03/14(水) 01:08
自分も着隊後しばらく古手の空士は口聞いてくれませんでしたよ(汗
今は飲みに行ったりしてますが^^
49専守防衛さん:2001/03/14(水) 04:58


        彡彡人ミミ      彡彡彡彡彡     [01.03.14号]
       | ⌒ ⌒ |    | ⌒ ⌒ |
       q ∩ ∩ MMMMM  ∩ ∩ p m
       (″ ▽ | ⌒ ⌒ |″ v ゛)/ ̄)
       m/Σ▽乃q ・ ・ p ̄Σ▽乃 ̄` /
       \   /(″ ▽ ゛)\    厂 ̄
   ┏━━━━━━━━○━━━━━━━○━━━━━━━━━━┓
   ┃生徒の考えは、卒業してからも変わらないね、少し幼い。 ┃
   ┃妬み僻み?馬鹿だねやはり。青臭い考えは、熊谷で卒業しろ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

5038期生徒:2001/03/14(水) 06:46
>>49さん、上手いですね。
突然だけど、37期は嫌いだ。意味の無い非常呼集、体罰、リンチ
今だから言える。馬鹿野郎!(▼へ▼凸
51専守防衛さん:2001/03/14(水) 09:31
>>49
>妬み僻み?馬鹿だねやはり。
必死に妬み僻みを否定してるようだけど、
AAまで使って御丁寧に書き込んでるところを見ると、
本音では図星のようだね。プッ
52専守防衛さん:2001/03/14(水) 11:21
みんながみんなそうだとは言えないけど、たいした努力もせずに曹に
なれないとぼやいている連中に妬んでいる奴がいるのも事実。

>38期生徒さん
まさかその嫌な体験を39期の連中にお裾分けしなかっただろうね?
どこの社会でもいるけど、そういう奴が多いんだ。困るよ本当に。
531の者です。(#31):2001/03/14(水) 11:25
>38期生徒さん。奇数期と偶数期は仲悪いですよね(苦笑)
でも、1中と3中の差って、凄いものがありませんでした?
逆らったら、トンデモナイ目にあう、位の。
私達の期は29期に仕込まれて、30期にいびられて(どうしてもそういう
印象になる)学年を重ねたのですが、先輩にやられすぎたためか、
3中になって呼び出しをかけることを、極端にいやがる期になりました。
呼んでる奴がいたら、そのコのクラブの奴が救ったり(笑)してました。
私達は仲良かったと思いますよ。辞めるとき、同期の奴らだけでなく、
1中と2中の奴らが、課業中にも関わらず、贈り物をしてくれて、
坂の下まで見送ってくれた事は、いい思い出です。
ま、僕の場合、正門のところでWAFからもプレゼント貰ったけどね。(爆)
54#37:2001/03/14(水) 23:13
>50
37期ってそんなにひどかった?
ラグビー部らへん?
55#38:2001/03/15(木) 00:00
確かに#37の先輩にはシメラレタこともありあましたが、
それが不当であったとは思いません。
#36の先輩は怖かったですが、
#37の先輩は怒らせなければと言う印象でした。
後輩については全然覚えが無いです(汗
いぢめてはいないはずですが(多汗
因みに僕は剣道部でした。

注)38期生徒とは別人です
56#38:2001/03/15(木) 00:09
>>49
多少(ほんの少しでもね)地獄を見てくればこの世が楽に見えるのでは?
馬鹿と達観は違うのですよ(藁
5738期生徒:2001/03/15(木) 11:05
37期嫌いとカキコしましたが、個人的には好き(親しい)先輩も数多くいました。
やはり、ラグビー部あたりですかね、キケン人物がいたのは。
とりあえず、団体としての37期が嫌いだっただけです。
ごめんね。#37さん。陳謝。
581の者です。(#31):2001/03/15(木) 12:29
>#38さん。
剣道部は、あの教会跡が道場でした?
僕らがいたころとはずいぶん隊舎などもかわったらしいですね?
冷房があると聞いて、同期と壊しに行こうか、なんて話してました(笑)。
僕らのときは、8人部屋で、天井に「扇風機」=「温風攪拌機」がついてました。
>38期生徒さん。
でも、こんなこと今だから言えるんですよね。昔は口が裂けてもいえんかった。
591の者です。(#31):2001/03/15(木) 12:34
ということで、やっぱり自分達の3中のときの、
1中2中の噂話がききたいよね。
俺らって後輩から見たらどんな先輩だったんだろう?
どう思います?38期の方々、模範隊長さん。
6038期生徒:2001/03/20(火) 17:52
桜祭りだー。余裕あったら、行かねば。
61区議会議員@生徒18期:2001/03/20(火) 21:06
空自生徒のスレ感激です。
18期のOBで、今、自由党の大田区議会議員やってます。
あの、異常な4年間が忘れられず、いまだに、
防空指揮群の予備自やってます。
HP是非、見てください。
http://www.inubushi.cc/
お〜そうだ、今年の桜祭りいつですか?
62専守防衛さん:2001/03/20(火) 21:19
走召 木亥 火暴
63専守防衛さん:2001/03/20(火) 22:42
ところであの不祥事が有ったことで桜祭り中止になったり
しないのかな?
64専守防衛さん:2001/03/20(火) 23:09
生徒=消防
そうかお前ら消防だったんだ。
補士=厨房予備軍
曹候=厨房
一般=一部あほ、ばか
65#38:2001/03/21(水) 00:22
>>58
僕のいたころはまだチャペルを使ってました。
今はどうか知らないですが。。。
661の者です。(#31):2001/03/21(水) 01:07
桜祭りいきたいですね。
なかなか、近くに住んでいながら行けてないんです。
>61さん、レスありがとうございます。
18期というと、隊舎はカマボコですか?違うかな・・・。(笑)
#38さん、あのチャペル、出るって噂ありましたよね〜(爆)。
67専守防衛さん:2001/03/21(水) 01:35
今年のさくら祭りは8日です。
ブルーは来ないけどジュニアは来る予定です。

チャペルはまだあります。
カマボコ時代は知りませんが、昔の隊舎は厚生と外来宿舎になってます。
現在の生徒隊舎はゲートからすぐ、本部庁舎の斜向かいです。
681の者です。(#31):2001/03/21(水) 11:45
>67さん、ありがとうございました。
隊舎が本部庁舎の斜め前なんですか?
今年は、桜祭りに行きたいと思ってます。
ドリルを応援したいとおもってます。
69元模範隊長:2001/03/21(水) 12:29
桜祭か、懐かしいな。

ドリルの練習きつかったけど、出来た時の達成感は、
今でも忘れられないですね。

今年は、観に行こうかな。
70区議会議員@生徒18期:2001/03/22(木) 08:13
#18のころは、カマボコ隊舎(確かハットメントと呼んでいた)は、外来と、
クラブの部室でした。よく、#17になぐられました。
前の隊舎の廊下は、深夜、自転車に乗った米軍の幽霊がでる、と#16に入隊後
すぐにおすわり、ビビッテいたところ、本当に深夜、自転車の音が…
紅顔の#18は、毛布をかぶっておびえたものです。
真相は、当の#16が、わざわざ自転車を3階まで上げて走ったのです。
今思えば、バカらしくも、懐かしい4年間でした。
71専守防衛さん:2001/03/22(木) 11:09
>>70
ワラタヨ。ハライタイ!
721の者です。(#31):2001/03/22(木) 15:40
幽霊話というと、少工の殉難者の話し、ありませんでした?
10数人訓練中に亡くなった話し。
「泥がおちません〜」っていう内容だったと思うんですが、
#18さんは多分リアルタイムに近いくらいじゃないでしょうか?
(BBSにカキコしましたよ)
73区議会議員@生徒18期:2001/03/22(木) 23:00
>72
それは#12です。渡河訓練中に、殉職されました。
この事件をTVで見て、当時小学生だった私は、生徒を知り
受験しました。
今、その現場は、”やすらぎの池”という名前になっています。
74金融機関勤務:2001/03/24(土) 23:50
仕事柄、業界の2チェンネルはよく見ますが、自衛隊の2チャンネルがあったとは
驚きました。私、20台中期出身で3年10か月、たっぷりいただくものはいただき
2か月後、さっさと大学へ進学、現在某金融機関勤務(国内2位、世界12位)14年
目を迎える者です。在隊中から先輩の皆さんの言葉には疑問を感じつつ(常に自分
たちのころは・・・が先頭につく)、心の中では「5年.10年で時代が変わるわけ
ねえだろう」と思っていましたが、やはり今の皆さん(38期とか39期とか)も
全くかわってないことに驚きと安堵感を感じています。中年近くになり、自分の
高校時代というべき当時の仲間には最近、非常に会いたくなることもありますが、
生徒隊という組織がいまだに存続されていることに官庁の問題意識の希薄さを感じ
ます。いま最後まで残る率はどれくらいでしょうか。私の期などは30%以下です
が、多分これより低いのではと思います。卒業生の比率が50%以下の学校など
上層部はどのように考えているのでしょうか?甚だ疑問です。コストパフォーマンス
を常に考えなければならない企業ではとうてい考えられないこと。そろそろ大なた
をふってもいい時代ではないでしょうか?。
75専守防衛さん:2001/03/24(土) 23:59
>>74
長文5963
76区議会議員@生徒18期:2001/03/25(日) 00:04
先日、ある会合で、防衛庁の官房長と話す機会があり、
生徒制度の抜本的改正をお願いしました。
今のように、そのまま高校に進学していれば、防大なんか
楽にはいれる人材を、4年間、血税をかけ教育し、わざわざ、
3曹にする意味はありません。
今、大田区でも、区立学校の統廃合を行っていますが、
ノスタルジアや、情緒で、存亡を論じるほど、わが国は、
裕福ではありません。
OBの一人としては、発展的に防衛高校に改組することを
望みます。
77専守防衛さん:2001/03/25(日) 00:09
>68-69
ドリルかぁ、懐かしいなぁ、
回し捧げ銃を失敗して銃を地面に落としてしまい
罰として銃でバンザイしながらグランド1周、
いゃーきつかった。
78専守防衛さん:2001/03/25(日) 00:43
ぃゎιぉぃιぃょ
79金融機関勤務:2001/03/25(日) 01:56
防衛高校に改組しても本質的に問題が解決するとは思えません。防衛大に
全員行けますといえば別でしょうが(ではその防衛高校の意味はなんなのか
)むしろ現在の自衛隊組織の中で民間で外注できるものが相当あるので
はないでしょうか。有事対応のために頭数はどうしてもそろえておかなけれ
ばならない軍隊組織の難しいところでしょう。防大卒の幹部とはいえ、
一般企業では所詮平社員です。二佐になってやっと管理職。いっそのこと
防大・一般大卒の枠を大幅に拡大し、抜本的に階級制を変え、外注化
できるものが全て外注にして、昇格・降格をダイナミックに実施すれば
自衛隊の組織もかなり活性化するのではないでしょうか。
(昇格の基準もよくわかりませんが・・・)
80専守防衛さん:2001/03/25(日) 02:00
あー、ムリムリ。ダイナミックにやると、大學出ドモがみーんな降格されちまうんでね。
だからできないの。
81金融機関勤務:2001/03/25(日) 02:14
防大出も生徒出身者も降格者続出でしょうね
821の者です。(#31):2001/03/25(日) 02:50
きっと、防大のレベルが低すぎる=幹部のレベルが低すぎる=自衛隊の社会の中に
おける地位が低すぎるというのが実際ではないでしょうか?
自衛のためのいわゆる「軍」なのですから、国民一人一人が、有事の際の
危機意識を持っていないといけないのではないか、と愚考します。
現在取り沙汰されている「国旗国歌」にしてもそうですが、日本人には
「愛国心」、、「国体」(適当でないかもしれません)に関して、
意識が希薄すぎるのではないでしょうか?
これは、政治家の方々にも言える事であり、「日本国」として「A新聞」に
書かれているような諸外国(CHU国・露)の要求を唯々諾々と呑むような
外交は即刻止めていただけないものでしょうか。
話しが広がりすぎましたね(苦笑)。すいません。
83金融機関勤務:2001/03/25(日) 03:29
>82 国歌国旗問題・愛国心意識等、議論にならない次元でしょう。この国では。
   元凶は東京裁判にあると思いますが、こんな環境の中で生涯の職業として
   自衛隊を選択していいのかといえば、答えはNOでしょう。私も中学生頃の
   稚拙な認識が4年後にはさっぱり消え、方向転換しました。愛国心も国体も
   不要、国際的な常識があればいいだけなのにそれが残念ながらない。ない
   と嘆いても仕方ないので、自分のことだけを考えて生きています。
84専守防衛さん:2001/03/25(日) 10:26
お前ら基地外だ。
教育が悪いそれだけ。
85金融機関勤務:2001/03/25(日) 11:45
自衛隊2チャンネルは初心者ですが、名前未記入で投稿すれば、すべて
『専守防衛さん』で記載されるんですか?『専守防衛さん』名前がやたら
に多いのですが、意見に論理性がないので不思議に思っていたら注意書きに
なにやらそのようなことが記載されていたので。
86区議会議員@生徒18期:2001/03/25(日) 13:53
防大や、生徒をひとくくりで語るのは無理があります。
いまは、元将官などによくお会いしますが、こんな素晴らしい方
が自衛隊にいたんだ、と思う方、反面、こんな人、何故、将官に
なれたんだ、という方、色々ですね。
一般の国家公務員や、警察のキャリア見直しと同様に、防大至上
主義は見直す必要があるでしょう。

87#38:2001/03/26(月) 02:36
>>66
窓を閉め忘れて大隊当直に「閉めてこい」と言われた日には、
もう泣きそうでした(^^)
88タカパソ:2001/03/26(月) 09:15
大隊当直のとき、理科実験講堂の鍵を確認に
行くのが怖くて泣きそうだった。
891の者です。(#31):2001/03/26(月) 14:10
>金融機関勤務さん、ある意味正論ですが、ちょいと悲しくないですか?
「教育が悪い」と一概に決めつける方もいらっしゃるけど、あの太平洋戦争
(愚にもつかない)の50年前は日本人は現在の日本人とは人種が違うのか、
と思われるくらい、優秀だったと思います(日露戦争時)、奢り高ぶって、
あの愚劣な戦争を引き起こした、そしてどん底までおちて、経済だけでいうなら
世界第2位までやっとこさあがってきた(奇跡的な平和の維持を基に)
、ここにも平和ボケした国民の奢りがあると思うんです。平和憲法は世界に
誇って良いものだと思います。でも有事が全くないものとは、到底考えられない
以上、有事の際の国民意識の大勢の統一が必要だと思いますし、我々国民から
変わって行かなければ、と思うのですがいかがでしょうか?
名無しさんの件は、おっしゃる通りですが、「自衛隊板」なので「専守防衛」
になるんです。他の板ではかわりますので、見てみてください。面白いですよ。

>区議会議員先輩
私の叔父も一般大から自衛隊にはいりましたが、将補どまりでした。
この人がこの階級で止まったのは、と変な考え持っちゃいますね(笑)
私が防大入りたくなくなったのは3中の時の1中の中隊長、区隊長のせい
です。(個人的にヤな人でした)こんなんなりたくないと思って退職したんです。

>38期さん
わかります(爆)。
90金融機関勤務:2001/03/27(火) 00:56
#31の方、【愚劣な戦争を引き起こした】誰がおこしたのですか?日本ですか?
本当にそうですか?【歴史を裁く愚かさ】という本がありますが、(作者は現在
袋叩きにあっている西尾幹二ですが)司馬遼太郎は確かに明治については高い評価を
しているが、昭和史については極端に低い(ちょっと偏見があるような気がする)
歴史は簡単には語れないですよ。本当に。それと国民が平和ボケしているという
ことは事実でしょう。(これは自衛隊員を含めて言えるでしょうが)いちサラリーマン
の嘆きとでも聞いてほしいのですが、このご時世、サラリーマンに有事を心配する
余裕はないですよ。合併・整理・リストラ・降格・左遷・解雇・不祥事・出向・・・
会社の毎日は戦争のようなものですよ。やめた人間で予備自衛官になっている奴も
いるようですが私に言わせれば、『よくそんなことやる暇あるよね』という感じです。
予備自に入るくらいならなぜやめるんだというくらいですよ。老婆心ながら、#31
さん、一度民間の激しい会社に出向すれば(それも5年くらい)本当に平和ボケ
しているのが、どこかわかりますよ。つまらん話ですが当社の嘱託社員で海自OB
(一佐)の方が私が新入社員の時、一緒に仕事をしていましたが、1年後突然死
しました。心労が原因とのこと。朝6時半の電車はすでに満員、よる12時前の
最終も満員、睡眠時間4時間、土日もどちらかは仕事、これで有事を語れますか?
(本日は酔っぱらっています。失礼)
91金融機関勤務:2001/03/27(火) 01:04
失礼、#31さん。現役の方ではないんでしたね。
921の者です。(#31):2001/03/27(火) 11:34
>金融機関勤務さん、そうですね、確かに厳しい会社にお勤めのようなので、
反論はできかねます。失礼がありましたらお詫びいたします。
おっしゃる通り、私は現役ではありませんし、それ相当の仕事もしているつもりです。
あなたがお勤めの「金融機関」のことは映画の中でしか拝見したことはございませんが、
その映画をみてですら、ぞっとする環境ですね。
激務といえば、私も出社こそ10:30ですが、ほぼ毎日3:00〜4:00帰り
で、睡眠時間4〜5時間、土日なんてほぼありませんよ(笑)。

西尾幹二氏の本、早速購入してよんでみますね。


民間と自衛隊どちらが平和かといえば、後者であるのは認めます。
でも、その自衛隊に誇りを持たせていない、認識させていないのは、
我々国民であると思うし、現職の方々(特に幹部)の責任でもあります。
金融機関勤務さんも「どうにかなんねーの?」と思ってレスをつけてくださって
いるんでしょう?お互い余裕がないなりに、がんばりましょうね(ぺこり)。
お身体には、気をつけてくださいね。
現職の方々、もし見ていたらレス付けてください。
93金融機関勤務:2001/03/28(水) 02:07
#31さん、これで議論は終了しましょう。私の同期ではホームページつくって
いますが、さっぱり書き込みがない。特に自衛隊に就職された方(半分いやみです
よ)は全くないに近い。ほとほとあきれて2チャンネルに飛び込んだ次第です。
私は#31さんより約ふた回り上ですが、あの学校は学校としては思い出深いが
組織としては魅力無し、これがわたしの最終的な感想です。

■私の会社は金融腐食列島の会社ではないですよ。役所広治は当社のCMにはでて
いますけど。あれほどひどくない。しかし高杉良の小説にされた会社という点では
同じ穴の狢かもしれんません。

■西尾幹二の本もいいですが、私は、田原聡一郎の『日本の戦争』瀬島龍三の
『幾山河』をお勧めします。かなり偏らない歴史認識だと思います。
941の者です。(#31):2001/03/28(水) 11:00
金融機関勤務さん、ご丁寧なレス、本当にありがとうございました。
ご推薦いただいた本は、読んで見ますね。
そのHP拝見したことがあります。
写真が白黒のHPで、時代を感じさせるHPでした(笑)。

お身体には気をつけて、がんばってくださいね。
私も精一杯がんばります。

メアドいれておきますので、お暇なときにでも
近況メールください(暇じゃなかったですよね・汗)。

95金融機関勤務:2001/03/29(木) 00:30
#31殿、お互いにがんばりましょう。私もアドレス入れておきます。現在本社勤務で
すが、いつ転勤になりかもしれません。埼玉に自宅を購入しましたが、単身赴任覚悟
です。まあ何かの機会にお役にたつとがあれば情報交換しましょう。現役の碧会より
よほど意義あるつながりができればと思います。
ところで前回記載した同期のホームページ運営がホスト運営者(自営)が倒産の
危機にあり急遽、運営方法の変更を同期全員に提議することになりました。こんな
ときにどれだけ反応があるか、この学校のつながりの真価を問いたいと思っています。
では、当面失礼。
96専守防衛さん:2001/03/29(木) 00:32
生徒嫌い
自己中とものの見方が狭い、迷惑だ。
97専守防衛さん:2001/03/29(木) 00:40
>>96
オマエみたいなやつが嫌い。ヘタレ氏ね。っていうか子路ス。
98専守防衛さん:2001/03/29(木) 01:44
おぉ〜出てきたなバカ生徒、おまえら煽れば出てくるんだな、バルサンのゴキブリと
一緒だな。あほ
で何かい何か意見があるのかい、何もないだろゴキブリ、おまえらの脳味噌はゴキブ
リと一緒、何にも考えていない。バカ
全く笑える存在だな。かす
99専守防衛さん:2001/03/29(木) 01:45
しかし、知能が低い。
100専守防衛さん:2001/03/29(木) 01:47
少年兵だ。
101専守防衛さん:2001/03/29(木) 01:54
生徒はなぜ変なのか
組織として考える必要がある。
1021の者です。(#31):2001/03/29(木) 13:16
>96、>98さん、このスレを見ていただいてもわかるように、
生徒出身者にもいろんな人間がいます。
言えるのは、現役の方の考え方が、民間にでている出身者にくらべて、
やや「変」(笑)であるのは、間違いないかと・・・。
一般の方にもいろんな方がいらっしゃいますが、やはり自衛隊の中でも
特異な学校なんでしょうね・・・。
できましたら、温かい目でみまもってあげてください(笑)。
103区議会議員@生徒18期:2001/03/29(木) 23:15
今日、自由党の会合で、小沢党首の秘書が、突然”歩兵の本領”を
歌いだしたので、ひょとしたらと思い聞いたら、陸自生徒#30でした。
足立区の三原都議は#8 北海道恵庭の元市長は#12 時任三郎の兄ちゃんは
#14 男一匹がき大将の 本宮ひろし氏は#11(たぶん)
多士歳々、細かい事抜きに、語りましょうよ!
金融機関さん、頑張れ。
http://www.inubushi.cc/
[email protected]
104専守防衛さん:2001/03/30(金) 00:22
">>98" wrote at 2001/03/29(木) 01:44...
>おぉ〜出てきたなバカ生徒、おまえら煽れば出てくるんだな、バルサンのゴキブリと
>一緒だな。あほ
>で何かい何か意見があるのかい、何もないだろゴキブリ、おまえらの脳味噌はゴキブ
>リと一緒、何にも考えていない。バカ
>全く笑える存在だな。かす

上のカキコに出てくる悪罵

バカ生徒・バルサンのゴキブリ・あほ ・ゴキブリ(再出)・ゴキブリと一緒・バカ・全く笑える存在・かす

このようなことを多数の人の見ているところで掲示するような神経は、とても尋常なものとは思えません。
こういう人物に「特異な学校なんでしょうね・・・。 」「温かい目で見守ってください」などと迎合するようなことを書く必要はまったくないのではありませんか?>>102
105専守防衛さん:2001/03/30(金) 00:56
                 _
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )
 ( ´∀`)/ ) )  |   |    //   \
 (  ⊃/ //  ∧_∧    (__(_/`  |
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

   「ア」       「ホ」       「ウ」
106専守防衛さん:2001/03/30(金) 00:59
>>104
佐世です。
1071の者です。(#31):2001/03/30(金) 13:22
>>104さん。
あまりきつい言い方は私は好まないもので(笑)。
>>98さんが、どのような思いでこのような事をお書きになっているか
わかりませんが、迎合というより、色んな生徒出身者がいるってことを
知っていただきたいと思ってカキコしたまでです。
確かに、あなたの言い方をまねするとしたら、>>104さんは尋常ではありませんね。
こちらが善意で書いていることを、このようにしかとれない人がいるっていうのは、
少々寂しくもあります。
108区議会議員@生徒18期:2001/03/30(金) 22:00
>>104さんも、>>107さんも、やめようよ!
あの4年間を過ごした者にしかわからない、特異な感情。
それでいいんじゃないかね〜
私は、”生徒です”の一言で、すべてを許せる、そんな気持ちを、
同期にも、後輩にも持ち続けたいと思っています。なんと言われようと…


109104:2001/03/30(金) 22:10
>>107
納得しました。

>>108
サスガッ!
110専守防衛さん :2001/03/31(土) 10:14
  
111専守防衛さん:2001/03/31(土) 21:43
>108さん
 私は40代奇数期出身です。確かに、あの4年を経験しないとわ
からない事も多いですよね。そして、「生徒です」すべてが通じ合
うというのも素晴らしいものだと感じています。
112専守防衛さん:2001/03/31(土) 22:11
年寄りの既数にさすがと納得するのは、生徒の悪いところ。
生徒はもう少し考えてほしい。
お前らはっきりいって遺跡だよ。

このような多様な価値観のもと、流石か、最低そして生徒以外の部下
教育するのか、流石勘違い集団生徒だな。
113専守防衛さん:2001/03/31(土) 22:44
年寄り(OB含む)から若造まで糞ばかりなり。
114専守防衛さん:2001/03/31(土) 22:48
>>113
煽らないで、彼らは傷つきやすい。
115専守防衛さん:2001/03/31(土) 23:06
じゃあちょっとソフトに。
年寄り(OB含む)から若造まで滓ばかりなり

116区議会議員@生徒18期:2001/04/01(日) 11:22
>>118さん
ありがとう。
>>112〜115さん、かわいそうにね!
一流クラブのホステスは、その人の言動で、社会的な地位を即座に
判断するそうです。一介のホステスに対しても、優しい言葉を
かける人は、概ね社会でも認められている人。
乱暴な言葉で、偉そうに言う人は、社会的に抑圧されている人、
だそうです。少なくとも、生徒出身者(ひとくくりには無理が
あること承知で)は、どんな立場にいても、人の痛みが判る集団
だと信じてます。
117専守防衛さん:2001/04/01(日) 11:28
>>102

>言えるのは、現役の方の考え方が、民間にでている出身者にくらべて、
>やや「変」(笑)であるのは、間違いないかと・・・。

 あんた、相当ヤバイね・・・何をもって「変」といってるの??
中も外もしってるから、僕は何でも分かるみたいな態度はやめたほうがいいよ。
悲しくなるから・・・・

118専守防衛さん:2001/04/01(日) 11:36
>>116
タイムマシンでも開発したの?
それとも区議会議員っておかしいの?
それとも生徒って夢見るのが好きなの、妄想とか?
生徒諸君生徒18期の先輩とは、決して同じとは思わないので、
変なことを考えないように。
119専守防衛さん:2001/04/01(日) 11:49
まあセンセイになっちゃうとね。
120専守防衛さん:2001/04/01(日) 11:50
古今東西どこの国の軍隊でも少年兵あがりは???な奴ばかりなり
1211の者です。(#31):2001/04/02(月) 11:00
以上、ここに出て来られている生徒出身に対して蔑みを言われている方、
18期の方も、私もメアドさらして、お話ししているわけです。
名無しさんでいうのはやめたらいかがですか?

あと、皆さん言葉遣いが悪すぎますね。いい、悪いは別にしても、
他人が言っていることに対して「悪罵」を投げつけるのは、どうかと
思います。

>>117さん、言い方がわるかったらすいません。でもここで生徒出身の
方がここで、ここまで悪し様にいわれている理由は主に、現役の方の
強烈な「同族意識」のためなんでしょ?それを変えられないのは、
やはり生徒出身者にも一因があると思うんです。
122専守防衛さん:2001/04/02(月) 18:31
>>121さん、謝罪を入れてるから、
これ以上は書かないけど最後に・・・

>言えるのは、現役の方の考え方が、民間にでている出身者にくらべて、
>やや「変」(笑)であるのは、間違いないかと・・・。

 これを読んだ現役の同期は怒ると思うよ・・・
「おまえ、何様だ」ってね。
読み替えるといいよ、どれほど失礼な物言いかよくわかる。
現役⇔民間にでている出身者

 辞めた人間もいろいろでしょ?
現役もいろいろいるんだからさ。
あなたも、それが分かってるはずだから、
上の発言はあまりに悲しいぞ・・・
123金融機関勤務:2001/04/03(火) 01:41
いろいろと激しいトークが続いているようですが。言葉使いは別にして、真意は十分
わかる。過剰な同窓意識、先輩・後輩意識も弊害になっていることも少なくないで
しょう。ただ言えることはね、生徒の中でも優秀な人は優秀だし、無能な人は
無能であるということ。『生徒≒優秀』『生徒≒絆が深い』とかそんな根拠レス
な話は一般的には受け入れられないでしょう。率直なところ、無礼極まりない同期
もいるし、無神経な先輩諸兄もいますよ。よかれ悪かれ『生徒』という組織問題
ではなく本人の問題でしょう。優秀なやつは、たまたま生徒出身者であっただけで
あって、生徒組織が優秀な人材をつくっているとは思えません。その反対のケース
も多いでしょう。ただ辞めた私にとってはまさにこのスレは出身高校のホームページ
みたいなもの。現役の方にしろ、辞めた人にしろ、いま何をやっているかを
知りたいくらいの気分で書き込んでいます。
124区議会議員@生徒18期:2001/04/03(火) 08:29
>>121さん、ありがとね
どうも、匿名っていうのは、好きじゃないいんだよね。
私のHPにも、実名で2chはやめたほうがいい、という
ご心配をいただくのですけど…
>>123さん、ご説も、ごもっとも!
世の中でても、腹たつ先輩もいるけれど、それでも、私は先輩
だと思ってます。母校のHPで、昔話に花さかせましょうよ。
桜祭りは、4月8日 生徒隊舎のわきで、碧会の会場があります。
ノートに期別と、名前を書くと、弁当とビールをくれますよ。
奥さん、恋人、愛人同伴も可(たぶん)

125金融機関勤務:2001/04/04(水) 00:38
>>124さん、4/8は幸手マラソンに参加するため、祭りを見にいけません。それ
からよろしければ、参考意見としてご検討下さい。会場のあの紅白幕がどうも苦手
です。あの中に入ったらなにかされそうで。もっとオープンな雰囲気で何かやった
方が、OBの人、集まるのではないですか?(私と同様、あの紅白幕が苦手という
人がいました)
126区議会議員@生徒18期:2001/04/04(水) 08:09
以前は、パラシュートの中古品でかこっていたのですが、
いつからか、たぶん、大隊本部に先輩のK氏がこられてから
紅白の幕になったのでは…
まあ、あんまり細かいことは気にせず、わいわい、やりましょうよ。
こられないのは残念です。かく言う私も、地元の花見と、どちらにしようか
悩んでます。マラソンがんばってくださいね!
127区議会議員@生徒18期:2001/04/08(日) 16:47
最近、皆さん書き込まないですね。
ところで、京浜急行立会川駅下車、改札を出て右(海側)商店街を
500mもいくと、”舎利番”という、飲み屋さんがあります。
ここは、生徒#14のFさんの経営。弟も、陸#18です。
”舎利番”とは、舎利=めし番=KP・Kcのことです。
新しい期の皆さんは、kp。kcってしらないだろうな。
kp:皿洗い kc:食堂清掃
128118:2001/04/08(日) 21:07
区議会議員@生徒18期タイムマシンに乗って逝かないでね、
でも区会議員は誰でもなれる標本みたいだね。良かったね。
生徒でもなれる区会議員、夢を忘れないでね。
129区議会議員@生徒18期:2001/04/09(月) 21:49
>128さん
お褒めいただき恐縮です!
是非、次の統一地方選挙にご出馬ください。
さぞかし、得票されることでしょう。
HPご覧いただき、ご提言、ご質問などいただければ
幸いです。匿名でも結構ですから。
もっと、中身のあること話しませんか。
http://www.inubushi.cc/
130128:2001/04/09(月) 23:02
すいません標本は間違い、見本でした。
貴候は標本ではありません。
くすくす
で、まじレスですか?
いいんですか?
私蒼い会大嫌いですけど。
なぜ嫌いかわかります。
なぜ嫌いなのかいいんですか書いても、あなた達の実体を


                           
1311の者です。(#31):2001/04/09(月) 23:21
区議会議員@生徒18期さん、こんな人が多いんです。
無視しておいたほうがいいですよ。

さくら祭りいってきました。紅白幕ありましたね〜(笑)
懐かしい教官の顔を拝見し、とても嬉しかったです。

そうそう、入党の仕方わからなかったので今まで入らなかったのですが、
入党しましたので、よろしくお願いしますね。
132専守防衛さん:2001/04/10(火) 18:25
130 = 基地外
133専守防衛さん:2001/04/10(火) 18:44
指揮軍×
指揮群○
1341の者です。(#31):2001/04/10(火) 18:55
KP作業懐かしいですね。
上から2教の奴らが、ガンガン食器落としてきて・・・(笑)。
毎月だったかな?ギョーチュー検査。
屈辱でした(苦笑)。
135専守防衛さん:2001/04/10(火) 21:23
>132
定番
オモエモナ〜
生徒=小学生
136区議会議員@生徒18期:2001/04/10(火) 21:38
まあまあ、皆さん、やめましょうよ。
匿名だと、人間、こんなに下劣になる例を
だしてもしょうがないでしょ。
なんだかんだいっても、皆、生徒に関係している方々でしょう。
悪態つく方は、よそへいっていただいて、昔話でいいんじゃないかな。
タイムマシンといわれようと…
137専守防衛さん:2001/04/10(火) 21:52
生徒は過去しか語らない。
138専守防衛さん:2001/04/10(火) 22:16
>136
生徒下劣で了解
139専守防衛さん:2001/04/10(火) 22:17
>>138
じゃバカ?
140専守防衛さん:2001/04/10(火) 22:49
粘着質の荒しに吸い付かれたと思ってあきらめましょう。完全無視が1番です。
そのうち自作自演を初めてレスを誘うでしょうが放っておくのが最良。
141区議会議員@生徒18期:2001/04/11(水) 07:00
>140さん >131さん
ご忠告ありがとう。私の支援者も、2chに実名で書くのは
やめろ、という方がおおいのですが、どうも、ネット初心者でも
あり、また、生来の喧嘩好きと、政治家が匿名などとんでもない、
という青臭さが、混ざって、相手してました。以後、慎みましょう。
142専守防衛さん:2001/04/11(水) 07:07
区会議員お前もウザイ
良く出てくるな、あまりほざいてると次落ちるぞ
143専守防衛さん:2001/04/11(水) 07:08
ば〜か
1441の者です。(#31):2001/04/11(水) 13:52
実名で書ける勇気ってすごいと思うんです。
こうやって侮辱してくる人達に「実名」で書ける人はいないでしょ。
そういう私も書けません(汗)。
いいか悪いかは別にして、喧嘩はやめましょう(笑)
145区議会議員@生徒18期:2001/04/11(水) 21:43
>144さん
実名で議論するのが議会です。
今、時代錯誤甚だしい、学校教員と、職員組合と戦ってます。
私の質問の時は、傍聴席は満席。
みんな、組合幹部ばかり。
実名怖がってたら、とっくに暗殺されてます。
どうぞ、ばかとかウゼイとかいってないで、なにがバカか
ウゼイのか、ご指摘ください。デイベイトは嫌いじゃないので
どうぞよろしく!
146keyhole:2001/04/15(日) 00:32
ところで、奇数期と偶数期って、生徒隊歌の覚える番数がちがってんだよね。奇数が5番までで、偶数が4番まで。なんででしょうか??
14738期生徒:2001/04/18(水) 01:30
お久しぶりです、先輩方。
さて、>>146さん、隊歌ですが自分の基礎期間中は
奇数・偶数期での違いはありませんでした。以上連絡終り。
148区議会議員@生徒18期:2001/04/18(水) 23:13
偶数期と奇数期で、”偶数がかしこい””いや奇数だ”という争いは、
大昔からあったと聞いていますが、隊歌は聞いたことないですね。
”流れも清き大利根の〜”ってやつですよね。
私、偶数ですけど、5番まで知ってます。
149専守防衛さん:2001/04/18(水) 23:45
嘘です
150専守防衛さん:2001/04/19(木) 03:22
六本木にまだ何か残ってンのかな?
1511の者です。(#31):2001/04/19(木) 12:51
六本木には、廃墟のみです。
今秋には再開発計画が決定されるらしいので、決まったら
全て取り壊されます。
まだ、講堂は外苑東通りからみえますよ〜。
肝心な部分は市谷にうつっちゃいましたけど。

隊歌、どうだったかな?覚えてませんね。
152隊歌マン!:2001/04/21(土) 00:50
航空生徒のかぞえ歌

一つとせぇ、人に知られし空幕のぉ、航空生徒のかぞえ歌
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

二つとせぇ、文を書くのはまだ早いぃ、くりくり坊主の青二才
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

三つとせぇ、見れば見るほどいい男ぉ、女は誰でも寄ってくる
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

四つとせぇ、寄れど触れどエロ話ぃ、いつまで経っても飽きやせぬ
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

五つとせぇ、いつも駆け足前支えぇ、教官だんだんバテてくる
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

六つとせぇ、娘十六花盛りぃ、俺達ゃ揃ってバカ盛り
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

七つとせぇ、泣けど騒げど出れやせぬぅ、俺達ゃ揃ってカゴの鳥
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

八つとせぇ、やはり子供だ争えぬぅ、母ちゃんオッパイ恋しがる
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

九つとせぇ、これで立派な自衛官、どこへ出しても恥やせぬ
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

十とせぇ、溶けて流れて砂山町、3等空士にゃ金はない
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。

終わりとせぇ、尾張名古屋は城で持つぅ、天下の生徒隊は俺で持つ
そいつぁ豪気だね、そいつぁ豪気だねぇ。
153空手部:2001/04/21(土) 01:03
県人会の焼肉くいたくなった。焼肉とコーラと飯。あそこで。で、焼肉というと、熊谷駅前のトータスを思い出すよ。食い放題だし。んで、ちなみにパンダで、コークハイのんじゃったりして。みみずく、まだあんのかねえ。
154ぺこぺこ:2001/04/21(土) 23:00
 紅白幕でのコーラでの歓迎会、トータス、パンダ、濃いだめ、サントリー館、
切ない思い出・・・・今でも鮮明に思い出します。
先輩からいじめられ同期で団結して乗り越えそういう環境下で思春期の
感多き時代をすごせたことを今では幸せに思います。
 現在私は生徒制度の趣旨にのっとり中堅空曹として部隊で勤務しております。
確かに今の世間に比べて自衛隊は,尼ちゃんだと思います(私のこと)。
(私は自衛隊しか知りませんがいろいろな話を聞いてそう思います。)
 それが自分であって自分の存在を否定したいとも思っていません。
しかしその中にいても愛国心はありますし、いざと言うときには命を投げ打とうとも
思っています。
 国を愛するには自分を愛し家族を守り、住んでいる地域に貢献する積み重ねが大きくなって国を守るという意識が生まれると思います。
 今の世の中あまりにも個人優先になりすぎて(個人を守るのが精一杯の風潮)家族のまとまりもなくなってきていろんな事件が起こっているような気がします。
 同じ人間優秀だとか劣っているとかではなくて人間同士のつながりとして生徒という過程を経たつながりの仲間としていろんな意見を交換できるのもまたすばらしいことだと思います。
 初めてこのコーナーを見てそう感じました。
 とり止めもなく書いちゃいました。平和な男より
155専守防衛さん:2001/04/21(土) 23:03
『荒らし』をしている本人が多分、自分が『荒らし』であるという自覚をしていない

156ぺこぺこ:2001/04/21(土) 23:09
すみませんでした。以後気をつけます
1571の者です。(#31):2001/04/23(月) 12:57
ぺこぺこさん、ありがとうございます。
現役の方でこんなに、丁寧に書いてくださったことに
感謝します。
僕は自衛隊から離れましたが、よき理解者足り得たいと思う気持ちは
強くもっています。
ぜひこれからも勤務に精励してください。

それと、謝る必要はありませんよ。思ったことはどんどん言ってください。
158専守防衛さん:2001/04/23(月) 19:34
生徒隊出身の人とも色々と付き合いがあるけど、結構いい人が
多い様に感じる。けど、葵会なんかの圧力で無理矢理生徒派閥
に入れられている人も多くて気の毒に思います。生徒って一期
上だと神様なんでしょうか?鑑別所で出来た序列が暴力団に入っ
てからも延々と引き継がれるやくざの世界を彷彿とさせます。
159いまだから言えること:2001/04/24(火) 00:36
缶詰めしを暖めるため給湯器のふたを開けて中にほおりこんでいたこと。その給湯器で
みんなコーヒーをのんでいたこと。
160いまだから言えること:2001/04/24(火) 00:39
バイクの免許とるために親しい教官をだまして住民票をとりにいってもらったこと。
161専守防衛さん:2001/04/24(火) 00:40
生徒=小学生みたい
162いまだから言えること:2001/04/24(火) 00:42
隊内の床屋で妙な頭に刈られ、あとから匿名の電話かけて「あのオヤジ、やめさせろ」と店長にからんだこと
163いまだから言えること:2001/04/24(火) 00:44
>161 まさに小学生生徒
164専守防衛さん:2001/04/24(火) 00:46
>>163
まさに幼稚園
165専守防衛さん:2001/04/24(火) 00:47
用地遠征がカキコとは、流石生徒スレ
166いまだから言えること:2001/04/24(火) 00:48
幼稚園時代の方がませていた
167いまだから言えること:2001/04/24(火) 00:53
>165 変換しっかりしてね。お・ね・が・い
168専守防衛さん:2001/04/24(火) 00:54
ということは、生徒=幼稚園生以下
これじゃお決まりのコースじゃないか。
169専守防衛さん:2001/04/24(火) 00:56
>>167
あらら生徒はしゃれも通じない。(笑
170専守防衛さん:2001/04/24(火) 00:59

   | ヽ 十 ∠    /   _/_\”   |_   |   ヽ    |
   |  ┐.十ノ |   <     √ ノ       |      |    |   .|
   | ∠__     \   /  J    (⌒|\    し     .|
   |      ̄    /ヽ   /ヽ                     |
   |          /  ヽ / ヽ                     |
   |          /       丶       O 〇           |
   |  厨 房   /  0 ┌┐ 0 |    o    生 徒     |
   |          |     ノ_|  / ヽ/─                 |
   |___________________________|
171専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:02
>170 よほど生徒出身者にいじめられているようですね。いじめる奴も
かわいそうですが、あなたもみじめな人生送りそうですね。
172専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:06
    Λ_Λ
   (  ゚∀゚)___。  \从/
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > いまだから言えること
   人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ
  (__(__) B   、、、

 いましかいえんのかい、この弱虫
173専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:06
┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
174専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:07
文字絵うまいね。
175専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:08

 /⌒ ヽ, - ― '⌒\
..′  .γ♀ γ~   \ .丶
′ / ( 从从) ))) ) |  / ̄ ̄
| .≠ 1 |  l  l |〃, .|< 基地外が多いね☆
∨  `wハ~ .ワノ) ∨ \__
    / \`「
176専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:09
本当に上手だわ、文字絵、早くてうまい。
177専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:09

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  >>175 これ以上煽らないで〜
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/ |
178専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:10
コピペだよん。
179専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:11
職人芸!テレビチャンピオン推薦モノ
180専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:11
   ハ ハ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ√(゚Д゚) <  煽るなって!!!
  UUUU  ヽ________
181専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:13
わかりました!命令に従います<180
182専守防衛さん:2001/04/24(火) 01:14
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( -Д-)<  おかえりである、、、
 UU ̄ ̄ U U   \_____________
183専守防衛さん:2001/04/25(水) 07:04
184区議会議員@生徒18期:2001/04/29(日) 11:29
いいか悪いか、幼稚園といわれようとも、私にとって、
なんとしても忘れられない、辛くて、楽しくて、懐かしい場所は、
生徒隊です。民間人になっても、その郷愁と、恩義で、
予備自衛官となり、地連の募集相談員、協力会理事を務め、
議会でも、自衛隊応援の質問をしています。
3幕の先輩、後輩(皆OB)とも、活発に交流し、本当に生徒出身でよかった、
と思っています。愚息は、昨年不合格でした。
http://www.inubushi.cc/
185名無しさん:2001/04/29(日) 15:56
俺は曹候補士出身だけどどうして三士のやつらは二士に敬礼しないんだ?
けど空曹過程の時は敬礼してくるんだよな。
186専守防衛さん:2001/04/29(日) 17:48
航空自衛隊防空指揮軍予備自衛官って
軍じゃなくて群でしょ。元自衛官のHPで間違ってると現職としては
萎えますよ。応援してますんで直してください。
187区議会議員@生徒18期:2001/04/29(日) 21:43
>186さん
ごめんなさい。
すぐなおします。はい!
188専守防衛さん:2001/04/29(日) 22:09
         ;.; :.
          ::◎.:,:
          ヽ|〃
  ____ .l ̄l___
  \     (__)    \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||
     .||              ||

1へ。今までいじめてごめんね。
君の分も幸せになるから、逝き返ってくんなよ。
ついでに生まれ変わっても来るな
1891の者です。(#31):2001/04/30(月) 19:27
ふはは、最低(爆)。
>>188
お幸せに〜〜!!
190専守防衛さん:2001/04/30(月) 19:45

3曹昇任できないねーのレスみてどう思いますか。
191専守防衛さん:2001/04/30(月) 19:46
レス間違いスレ ご回答を是非どうぞ。
1921の者です。(#31)代読 :2001/04/30(月) 19:56
オマエラが頭悪いだけ、俺らのせいにするな。
だいたい勉強しても、合格しないということは、頭が超悪すぎ。
193専守防衛さん:2001/04/30(月) 20:21
         ;.; :.
          ::◎.:,:
          ヽ|〃
  ____ .l ̄l___
  \     (__)    \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||
     .||              ||

1の者です。(#31) へ。今までいじめてごめんね。
君の分も幸せになるから、逝き返ってくんなよ。
ついでに生まれ変わっても来るな
194専守防衛さん:2001/04/30(月) 20:41
1の者です。(#31) へ。
ということで君が浅はかな性格で空自生徒の面汚しと判りました。
直ちにスレの削除を依頼してください。

195専守防衛さん:2001/04/30(月) 20:50
ageとこう
196専守防衛さん:2001/04/30(月) 21:06
空自生徒の面汚し
おぉ今までにこんな奴いたのか生徒に、あの区会議員ですら発言しているのに、最低生徒がいまここに誕生
31期生徒、君たちの同期は氏んでしもうた。
1971の者です。(#31) :2001/04/30(月) 21:23

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 このすれが|無事終了しますように・・・
     ,__     |
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
1981の者です。(#31):2001/05/01(火) 15:38
削除依頼だすから、心配しないでください。
ていうか、あなたたち。
まともに答えようとしているのに、
「生徒がど〜の、こ〜の」うだうだいってないで、
少しは考えたらいかがですか?
私が攻撃されたからいってるんじゃなく、
なんでこんなに「攻撃」「中傷」が好きなのか
理解できません。
少しでも「自衛隊」を理解する努力をし、母校である「生徒隊」を
応援し、昔を懐かしむ行為が、それほどまでに許せませんか?
「面汚し」で結構、「最低生徒」で結構。
でも、どの立場から物を言われているのか分からない、
「荒らし」の方々よりはまともなはずです。
諸先輩方、後輩諸君、レスつけありがとうございました。
とりあえず、この場はこれにてお終いにしましょう。
メアド入れときますのでメールくださいませ。
199専守防衛さん:2001/05/01(火) 19:30
>>198
ではがんばってください。
200専守防衛さん:2001/05/01(火) 21:59
>>198
生徒の会が許せません。期別での上下関係が許せません。
自衛隊は階級社会で成り立っています。期別では成り立ちません。
勘違いしていませんか?生徒出身の皆さん。でっ198この現状を
どう思います。私は組織にとって弊害だと思います。指揮官が部下に
指揮されている。とても戦う部隊ではありません。
ままごとの世界です。一応下げてお聞きします。 かしこ
201区議会議員@生徒18期:2001/05/01(火) 22:41
>>200
よほどヒマな部隊にいるのか、精勤章だけ増えて階級の
あがらない方なのか。
仕事を離れた場では別にして、
組織の本質である階級を期別が超越する等、初級幹部は別にして
ないと信じていますが。大田区役所の総務課には、神様たる#1の
先輩が、再開発課には#17の先輩がいますが、仕事上は、議員と
職員です。お互いに。役所でれば、”先輩”ですが。
どこの組織でもあることだと思いますよ。
#31さん、続けましょうよ。気にせずに。
202集団的自衛権:2001/05/02(水) 12:36
≫区議会議員@生徒18期さんに激しく同意。3曹・2曹のうちは仕事の内容と、
若い3曹・士長に対する指導を。1曹・曹長になればそれに加えて部隊全般の事
を考える事を要求されます。それは一般・曹候・生徒を問わず求められる事であり、
業務・任務を遂行する上で生徒期別が影響を与えるべきではないし、また殆どの
場合で影響はしていません。ただし、どんなものにも例外はあり、「生徒嫌い」
の皆さんはその例外を、全ての生徒出身者がそうであるかのように勘違いしている
だけでしょう。(あるいはそういうふうにしか考えられなくなっている?)
生徒出身者の全てが好人物であるわけがありませんが、一部の例外を捉えてそれが
全てであるかのような歪んだものの見方は、いい加減にやめませんか?
それとも、人間が歪んでいて全ての視界が歪んでいるんですか?
203タカパソ:2001/05/02(水) 13:33
ひさしぶりにきてみたら、チョットあれててびつくり。
煽り、荒らしにしか幸せを見出すことのできない AHO は
相手しないのが一番でしょう。

どーせ、「階級は上だけど、年下の生徒」にいじめられて、
その腹いせに下らない書き込みしてるんじゃないですか?

匿名だから、せこい荒らしとか出来るんでしょ。
組織の中では、いるのかいないのか分からないくらいの存在
にちがいありません、そんなの。
204専守防衛さん:2001/05/02(水) 20:00
そーね。ましてこの不景気で自分より頭良い2士がどんどん入って来て、ますます
昇任できそうにない・・・なんの苦労も無く3曹になってる生徒・曹候が妬ましく
てしょうがない。自衛隊辞めても娑婆に仕事は無さそうだし。
ってとこかあ??(藁
205金融機関勤務:2001/05/03(木) 23:47
久しぶりに書き込みたいと思います。>>200さん、良識ある意見と見た。是非具体的
に聞きたい。具体的に書いてくれば納得もできるし、きっちりと反論もできるでしょう。
私はすでにやめて17年経っていますが、辞めたということは当然組織と自分の生き方に
に不満と問題を感じたわけですから、「生徒」の擁護派ではありません。在隊時代も1期生
のことを神様など思ったことはないし、あくまでも「期別」でなく「個人」で評価して
いたと思います。ところでこのスレは本来、生徒を経験した者が生徒時代を自分なりに
総括することが目的ではなかったでしょうか?であればいろいろ問題提起してほしい
ですね。母校を思う気持ちがあればむしろ、問題点を明示してあげて関係者が改善
に向かう方向に動いてくれればいいのではないでしょうか。
206集団的自衛権:2001/05/04(金) 01:13
>金融機関勤務さん
202の者ですが、>>200の意見は良識ある意見でしょうか?>>200の意見は現職と
しては納得しかねるものがあります。確かに色々な人の考え方を聞くのは有意義な
事とおもいますが、このスレで頭から「生徒嫌い」というスタンスでカキコしてる
連中にまともなレスを付けても、それに対してまともなレスは付きませんよ。
>>200は私が見る限り、その手の連中と大同小異と思われますが。
ご意見お待ちしております。
207金融機関勤務:2001/05/04(金) 08:48
>>206さん、200氏の考えは文面を見る限り、そのように思われるかもしれませんが各論
で話せばそれなりの問題が浮き上がるのではないですか?要は周囲がどのような考えで
あるかではなく、生徒特有の縦関係が組織内で問題がないか、周辺で働くスタッフへの
配慮が欠けることがないのか、そこではないでしょうか。全く話がそれますが、過去に
こんなことがありましてね。学生のころラグビー合宿で菅平に行き、たまたま近くの宿舎
に生徒ラグビー部が寄宿していた。差しいれを届けました。出てきた生徒は宅配便でも
受け取るようになにも言わず・・・そばにいた監督さんらしきひとも同様。別にお礼を
言ってほしく差し入れしたわけじゃないが、そのとき感じましたね。「この学校は敬礼を
させる訓練はしたが挨拶をする常識は学ばせなかった」感性が最も発達する時期に閉鎖的
な組織にいたことで失ったものは決して少なくないでしょう。
208専守防衛さん:2001/05/04(金) 10:12
削除依頼ヲ出スナラAAヲ処理シテモラウノガヨイ(藁
209集団的自衛権:2001/05/04(金) 10:51
>金融機関勤務さん
>>206です。>>200に対する私の意見は>>202の通りですが、金融機関勤務さんの
「要は周囲がどのような考えであるかではなく、生徒特有の縦関係が組織内で
 問題がないか、周辺で働くスタッフへの配慮が欠けることがないのか」という
意見には大いに同意いたします。
ラグビー部合宿に差し入れを・・・の話では、少なくとも私の時代では考えられ
ない事ですが。金融機関勤務さんが学生(大学ですよね)の頃といいますと、
14,5年前くらいですか?という事は#34〜#36くらいが合宿してたんでしょうか。

「この学校は敬礼をさせる訓練はしたが挨拶をする常識は学ばせなかった」と感じられた
という事ですが、それは金融機関勤務さんが教育を受けて思われた事ですか?
210区議会議員@生徒18期:2001/05/04(金) 12:29
金融機関勤務さんにとって、生徒生活は”トラウマ”だったのでしょうか。
あまり物事を斜めから見ると、人生つまらなくなってしまいませんかね。
合宿での出来事、私もラグビー部でしたが、その光景は想像がつきません。
大歓待されるところですよね。
生徒制度の問題点、また、部隊での具体的な阻害要因を語り合い、
改善策を見出すのは、おもしろしし、匿名だからこそできる事で、大
賛成です。ただ、その基本が、”生徒は嫌い””生徒はダメ”では、
まったく抽象的で、デイベートになりません。
211200:2001/05/04(金) 18:15
>>201
>初級幹部は別にしてないと信じていますが
痛いね、後輩期が初級幹部に来たら、ある意味では
従わなくてもいいと肯定してしまったね。
>神様たる#1の先輩が
これも痛いぬ、期別意識丸出し。1期の人が聞いたら喜ぶと思うけど。
しかし区会議員のおじさんここで発言すると、
だいぶ飛んでるお方と見られますよ。

>>202  たぶん1だと思うけど。
すべての生徒が変とは思いません。
ただ葵会なる生徒の会に問題があると思います。
階級の上下関係で運営するならともかく、
期別で管理していることが問題です。
また堂々と組織の中にこういう会を持つことも問題です。
ご存じとは思いますが隣国の陸軍でもずいぶん前
問題になりましたね。
幸いBU特にBが主要なポストを占めていますが
生徒からBに行かれる方もいるので問題といえば
問題ですが、数が少ないのが幸いです。

>>205
具体的に書いたら「身がやばく」なりそうです。
ある階級になるために集う学校には「生徒、曹候、一般」
が約同数いました。そして生徒出身の方が多く発言して
いたのが「生徒は期別」「階級には関係ない等」
具体的には書けません。「どこどこの司令は、先任の後輩」
だから頭が上がらないなんて、恐ろしい世界だと感心しました。

ということで結論は、生徒は期別に執着しない。階級のある世界
では、階級を優先して欲しい。また生徒以外の隊員に、期別発言
をしないで欲しい。変な誤解を与えるだけ。
しかしいろいろな会がある中でこれだけ嫌われる会は、葵会だけ。
生徒のの団結をはかりたい気持ちはわかるけど、部隊に出たら階級
優先でがんばってください。

批判非難あると思いますが、私はここを降りますので返信は無用です。
では皆さん良いG/Wをお過ごしください。 かしこ
212区議会議員@生徒18期:2001/05/04(金) 21:27
>>211さん
初級幹部は別にして、の本旨は、
初級幹部クラスであれば、ひょっとしたら期別を気にする
人間もいるかもしれない、という意味です。誤解ないよう。
”区議のおじさん”は、日ごろ、共産党や組合相手に面と向かって
議論しているので、ネットの誹謗中傷は、蚊にさされたようなもの、
まして、生徒のスレは身内です。ご安心ください。
貴殿もどうやら、空自を背負って立つ幹部のようですね。
生徒制度に対する、温かいご助言として承ります。
なお、あおい会は”葵会”ではなく、”碧会”です。
また、是非、地元の市町村の議員選挙にも関心を持って
くださいね。皆、おじさんばかりではなく、真剣に地方議会で
議論してますから。もちろん、G/Wなんか関係なく働いてます。
http://www.inubushi.cc/


213金融機関勤務:2001/05/04(金) 21:39
200氏の意見、もっと具体的に聞きたいと思いますね。ところで私のラグビー合宿の
件ですけど、当時そんな光景をみて感じたことは「俺たちだって気づいていないだ
けで逆の立場になったとき果たしてどうだっただろうか」ということなんです。
集団的さんや区会議員さんもこの話を聞いたとき「礼儀知らずの後輩が!」と思
ったのではないですか?しかしよく考えてみれば、私たちが当時クラブの合宿中に
一大学生から差し入れをもらうという経験ありましたか?現役の先輩から差し入れ
もらうことがあっても、顔もしらない方が差し入れするなんてなかったですよね。
つまり何が言いたいかというと、当時のそのラグビー部員(含む監督らしき人)は
どのように対応していいのか迷っていたと思うのです。現役の先輩とわかる人であれ
ば、みんな集めて礼でもしておけばいいのでしょうが、「5年くらい年上の、今は
一大学生から差し入れをもらった」時の対応というものがなにをしていいのか
わからなかったと思うのです。まさにこれはそんな経験の無さが原因といえるでしょう。
柔軟性のない人間関係の弊害と思います。
区会議員さん、私は決して物事を斜めにみているつもりありません。OBなんていう
つもりは毛頭ありませんが、外にいる人間がいい話はばかりしても進歩ないじゃない
ですか?この掲示板は現在の生徒たちも見ているかもしれないのであれば、建設的
な意見を出して彼らの今後の生き方にすこしは役立ててほしいと思いますが、
いかがでしょうか?
214専守防衛さん:2001/05/05(土) 00:10
age
215専守防衛さん:2001/05/05(土) 14:31
とりあえずage
216専守防衛さん:2001/05/05(土) 14:37
いいスレだからってやたらとあげると荒らされるぞ。
まともな意見かけないくせに、左翼気取りのあらしがいるからな。
217専守防衛さん:2001/05/05(土) 16:53
じゃあげ
218こんなこと無いよね:2001/05/05(土) 19:24
群司令 生徒25期 防大
○主任       部外
A隊長 生徒24期 部内
B隊長       部外
C隊長       部内
E隊長       防大
群先任 生徒20期

今日は着任式、無事終了、その後群司令室
群司令 「司令職は初めてだからみんなよろしく」
A隊長 「私にすべて任せれば大丈夫です」
主任以下他の幹部「ハァ」
群先任 「このはな垂れが100年早いわい」
主任以下他の幹部 内心「ちっこれだから生徒はだめだ」
群司令 「期別で発言や勤務しないように」
主任以下他の幹部 「はい判っております」
A隊長、群先任 内心「ちっこれだから後輩はだめだ」

課業外某所にて
群先任 「あんたも偉くなったもんだ」
A隊長 「1年坊主の時ドンだけ苦労掛けられたか」
群司令 「・・・・・・・」

てっことになっていないよね、隊長、小隊長、班長の立場でも。
219専守防衛さん:2001/05/05(土) 21:04
区会議員さんにお尋ねします。
生徒1期、17期の出身の先輩職員がおられるとのこと
大変心強いと思いますが、職場を出たら、議員と職員の
関係は先輩後輩の間柄になると書き込まれていますが、
これを現職でやるといかがなものでしょうか?

自衛隊という「命令」が絶対の階級社会で階級よりも「期別」が
優先することは絶対あり得ないと思いますが、これを維持するた
めには「課業時間外」でも先輩後輩ではなく、やはり階級が優先
するべきでしょうね、ただ「民間の方」が入っている活動等を
一緒にする場合は、階級ではなく、年齢や経験等が優先するでしょう。
外の人に階級でものをいっていたら超非常識です。その辺は勘違いす
る方もおられますけど。一般常識の無い人がたまにいますね。(笑
220専守防衛さん:2001/05/05(土) 21:06
>>218
激しくワラタヨ
2211の者です。(#31):2001/05/05(土) 21:07
諸先輩方、内容のある書き込み感謝します。
私は、物事の見方は一様ではない、と思います。
金融機関勤務さんの意見にも頷けますし、区議会議員さんの意見にも
心情的にそうありたい、と思う気持ちがあります。
200さんの意見も、そのような現状がどこかの部隊である、という
ことにも納得できます。(202は私ではないですよ)
ただ、そのような現状がどこかである、そのような目でみられている、
とするならば、やはり是正すべきであると思います。
その是正の方法が私にはわかりません。
金融機関勤務さんがいわれるように、閉鎖的な社会において
一般常識が無くなってしまって(教育されずに、ですかね?)
社会人としての素養に欠けてしまう人が多いのかもしれませんね。
どういう働きかけを私達は現生徒たちにすることができるのでしょうか?
222専守防衛さん:2001/05/05(土) 22:10
会を解散しなさい。そうすればしがらみが少しは減ります。
1さんの真摯な態度には生徒ではないみたいな気がします。
がんばってください諸先輩が気づいた悪弊をぶっ飛ばしてください。
223私だったら:2001/05/05(土) 22:44
生徒の団結「生徒の時は大いに必要」と思う。
15歳で入隊右も左も判らない子供だから。
しかし空曹に任官したら、生徒の団結は無用
いつまでも生徒同士団結しているとアホといわれます。

気づいたときは手遅れ、あぁあいつら生徒だからな、
しょうもない奴ら、勝手に逝ってくれ。となってしまう。

団結の強化を図る意味で生徒は先輩を利用すると思いますが
卒業する時きっぱりと「お前たちは3等空曹」生徒とか曹候
とか一般という垣根はない。航空自衛隊の3等空曹なんだ。
立派な階級章を付けた空曹だ。何か困った時は相談に乗るが
一人で旅立てと励ます。

1がんばってね。生徒出身に君みたいに考えられる者がいて
私なりに安心した。しっかりと良い後輩を育てて欲しい。
ぶっ飛ばせ悪弊、しがらみそして勘違いしている者共
224金融機関勤務:2001/05/05(土) 23:03
本当の実力主義を標榜する組織では、まず出身校などの派閥・会が表に
出るような存在にはならない。第一、本人の出身校等に全く関心を示さ
ない。自己紹介するとき学校名などいう者など論外。要は仕事ができる
かどうか。しかし公務員組織そのものが典型的な学閥組織である以上、
実力主義を期待すること自体、無理か。
2251の者です。(#31):2001/05/06(日) 02:46
ご意見ありがとうございます。
>>223さんの言われた事は確かだと思います。
そうですよね。「3等空曹」という立派な階級をつけるのですから。
ましてや、ほぼ年上の部下をも持つわけです。
出身がどうのとかいってられませんよね。
でも、僕の同期に関しては「あいつは生徒出身だ」という色目に
困ったといっていました。
>>223さんのようなことを、ぜひ、現職の方も指導してあげてください。
生徒出身者も目が開かれるでしょうし、他の現職の方との垣根も
低くなってくると思うのですがいかがでしょうか?
碧会は本来「同窓会」のはずですから、これを解散するのは
どうかと思いますが・・・。
226専守防衛さん:2001/05/06(日) 22:30
>>225
碧会は本来同窓会・・・・になっていないのが現実、
君はまだこの現実を突きつられて「気づかないのか」
区会議員の発言をよく見れば判るだろう。
金融機関勤務の疑問をよく考えて欲しい。

君のいう同期はなぜ「あいつは生徒出身」といわれているのか
なぜ色目でみられないといけないのか、本当に判っているのか

じゃ逆に曹候や補士彼らはなぜ普通にとけ込んでいるんだ、数
だけの問題ではなく、「生徒の意識」が排他的ではないのか

生徒自ら、俺たちはおまえらと違う、生徒出身だ。といっているんだ。
クソしがらみを断ち切るにはクソ会の解散しかない。
同窓会とぼやいているようでは「だめ」だ。

甘い言葉は不要、現職の生徒「クソしがらみの碧会を撃破せよ」
撃って出よ、君たちに整備職は似合わない。戦え現役生徒諸君
227専守防衛さん:2001/05/09(水) 22:28
先日碧会に出席した先輩が言ってました。
BUの同窓会には出世した人しかこない、それは妬み、エゴ、派閥があるからだ。
碧会は階級がいろいろだから同窓会として集まれる、これはすばらしいことだ。
同じ高校時代を過ごした仲間として酒を飲み語り合う。
・・・これがいけないこととは全然思わない。
228専守防衛さん:2001/05/09(水) 22:29
先日碧会に出席した先輩が言ってました。
BUの同窓会には出世した人しかこない、それは妬み、エゴ、派閥があるからだ。
碧会は階級がいろいろだから同窓会として集まれる、これはすばらしいことだ。
同じ高校時代を過ごした仲間として酒を飲み語り合う。
・・・これがいけないこととは全然思わない。
229専守防衛さん:2001/05/09(水) 23:05
バカ発見
230専守防衛さん:2001/05/09(水) 23:07
ついで上げ
231区議会議員@生徒18期:2001/05/17(木) 22:41
生徒に限らず、職場での地位を職場外に持ち出す人間に、
たいしたヤツは、あまりいないと思いますよ。
私は、22歳で会社をつくり、22年間社長をしていますが、
仕事終わって飲みに行ったら、人間対人間として会話してますよ。
むろん、年上の部下には、年長者として話をしますし…
218さんのケース、もし実話だとしたら、だからA隊長は群司令には
なれないし、先任も、そのウツワではないのでしょう。
実る程、頭を垂れる稲穂かな…
嗚呼、そんな人生をおくりたいものです。
232専守防衛さん:2001/05/18(金) 03:42
>>231
オマエモナー
233専守防衛さん:2001/05/18(金) 22:08
>>231
失礼かもしれないけど。
指揮と統御の関係知っているのかな?
もし、知っててそんな発言が出るのは驚き。

自衛隊という階級社会において、理想と現実を混合したらね
指揮は出来ないんだけど。わかる?

自衛隊は普通の会社員や町の公務員ではいけないのなぜだかわかる?
自衛隊生活6年では無理だね、それもすごい視野が狭い社会ではね。

>>218にマジレスしないでね笑われるよ。

というところでそろそろ、ち〜ん終了したら。
234専守防衛さん:2001/05/18(金) 22:16

                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
235専守防衛さん:2001/05/18(金) 22:46
>>233 自衛隊より普通の会社員(どのレベルかわからんが)の方がよほどヒエラルキーはしっかりしているぞ!
236幹部候補生:2001/05/19(土) 18:49
はじめまして幹部候補生です。厳しい意見が多いですね。
自衛隊は階級社会ですがそれは仕事上の話しであって、当然期別に左右されることなくその責務は果たすと思います。
しかし、私は生徒であるというだけで顔も知らない先輩から面倒をみてもらったり、
また厳しく指導されたりもしました。そのことは私の自衛隊での生活の励みとなりました。
あと卒業まで8ヶ月もありますが立派な幹部自衛官になれるように精進していくつもりです。
皆様も生徒を温かく見守ってやって下さい。
237集団的自衛権:2001/05/19(土) 19:32
久々に覗いてみたら、相変わらずの荒れようだねぇ。
区会議員さんはまともな意見カキコして、それに対する意味をなさない
駄レスの山。ま、元々2chでまともな議論が出切るとも思ってないが。

>>233
ご高説ごもっとも。であるなら、「指揮」「統御」それぞれの定義を
教えてくれたまい。言える?
238専守防衛さん:2001/05/20(日) 11:15
>>237
鼻クソ、少しは自分で考える、学ぶということをしろ。
だからオマエラは小学生と呼ばれるんだ。
>>236
俺は生徒出身といわれても、差別はしないただし初級幹部のあるべき
姿は追い求めてもらう。部隊で修行に励め。以上
239専守防衛さん:2001/05/20(日) 11:34
>>236
>自衛隊は階級社会ですがそれは仕事上の話しであって
おい違うだろ、我々の世界は有事も平時もないだろ。
弾の飛んでくる中で、仕事だからは無いだろ。
頼むぞそこでちゃんと勉強してくれ。
240集団的自衛権:2001/05/20(日) 11:36
>>238
私は質問しているんだが?質問してる以上、私の知識にあるのは当然。
回答できないという事は、すなわち定義を知らないで言葉を振りかざ
しているだけ、という事で理解してよろしいか?

そうでないならば、今からでも遅くない。調べて回答しては如何?
241専守防衛さん:2001/05/20(日) 12:09
>>240
おい鼻クソ、オマエ>>237で「教えてくれたまい」と訛っていっているよな。
そんな消防に自分で学べといわれる意味わかるか。
それで今度は「私の知識にあるのは当然」といっているよな、オマエ人にものを聞く場合の
言葉、順序知らないのか、まず訛りかしらんが、言葉の使い方覚えろよ。
ちなみにオマエみたいな消防誰が相手にするか。
集団的自衛権の定義も知らないで、名乗っているクソと認定してやるよ。バカ
242集団的自衛権:2001/05/20(日) 12:25
>>241
「集団的自衛権」の政府発表の見解では

「国連憲章51条で規定された自衛権で、政府見解では「自国と密接な
 関係にある外国への武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもか
 かわらず、実力で阻止できる権利」としている。
 政府解釈によると、日本は国際法上、集団的自衛権を保有するが、
 憲法9条の「国際紛争を解決する手段としては武力の行使を永久に
 放棄する」との規定により、その行使が認められていない。」
と、なっております。ちなみに>>241いう「定義」って事になると、
なにぶん国連憲章なもんで、解釈的には各国で行う・という事になりますな。

「集団的自衛権の定義」って行ってる段階でレベル低いのがよくわかるが。

さて、私は回答しましたよ。「指揮」「統御」それぞれの定義を答えられる
なら、回答してみ?
ちなみに「教えてくれたまい」に拘ってるみたいだけど、ここは2ch
だよ。注意するなら周りに山のようにいるだろ。
243#2●期@1空曹:2001/05/20(日) 12:37
>集団的自衛権さん
>>241は、何任期過ぎても3曹になれないドキュソ士長と思われ。
バカからかって面白いですか?集団的自衛権さんが面白いなら、別に
いいとは思いますけど。

多分生徒出身ですよね?カキコ見てるとそんなには若く無さそう・・・
まさか同期ってこと無い・・・よな。
244集団的自衛権:2001/05/20(日) 17:45
>#2●期@1空曹さん
バカからかってるってつもりは無いんですが・・・(^^;
それに、>>242のように理論的に話してるつもりなんですよ。私としては。

>>241は多分生徒に苛められた被害者かもしれないですね。ドキュソと決め付ける
のは可哀想ですよ。

同期ではないでしょう。多分私の方が相当古いと思いますよ。
ともあれ、ご忠告・有りがたく頂戴しておきます。(^o^)
245専守防衛さん:2001/05/20(日) 19:53
>>244
おい鼻クソ、オマエの定義って「政府見解」じゃないか。
オマエやはりバカか、政府見解を述べてどうするんだ。
俺が指揮、統御、管理の関係を「教程」からコピペしてオマエ満足か。
オマエを含めオマエラがバカだということが良くわかったよ。
オマエラがなぜ器量が狭いかやっと理解できたよ。Copy人間共
集団的自衛権の政府見解をのうのうと述べて、それで自己満足かい。
その見識で「集団的自衛権」と名乗るな、呆け
自衛隊員のくせにもっと勉強しろ。バカ

>>243
おい生徒のバカ1曹良かったな空自で、出なきゃお前なんかとても
使い物にならんよ。毎日スコープ見ているんかい、それともねじ回しか、
たまには銃を持って野山を駆けめぐるんだな。バカ
オマエ自分の発言読み直して見ろ、痛い発言だぞ。だから生徒といわれるぞ

セイトナラ、バカデモナレル、1曹に
しかし日曜日の昼間からオマエラ暇だな、もう少し仕事しろ!
自己満足で終わらないで、少しは人の役に立てるよう仕事しろ。
オマエラがバカでも、安心しろ基本的には俺は差別しないから、
おめーらの同類を虐めるつもりはないから。それにバカはここ
でほざく思っているから安心しろ。じゃあなバカ消防ども。
いわれんでも仕事だけは最低しろよ。呆けコンビ
2462曹にはなった一般入隊:2001/05/20(日) 20:43

>>245→「陸自」なら、普通科しか逝かせてもらえないドキュソ
    「海自」なら、門番しかやらせてもらないドキュソ
    「空自」なら、1日中KPやってるドキュソ
一般の恥だからどっか逝け。俺は2士から入ったけど、30前には
2曹になれたぞ。要は自分の努力だろ?早く逝けドキュソ士長
247集団的自衛権:2001/05/20(日) 21:18
>>245
相変わらず言いってる事が支離滅裂だが・・・・・・
それではよくわかるように、もう一度判りやすく書いてみよ〜

「集団的自衛権の定義」
「国連憲章51条で規定された自衛権で、自国と密接な関係にある外
 国への武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、
 実力で阻止できる権利」

「日本政府見解」
「日本は国際法上、集団的自衛権を保有するが、憲法9条の
『国際紛争を解決する手段としては武力の行使を永久に放棄する』
 との規定により、その行使が認められていない。」

これでも解らん?ちなみにコピペでもなんでもいいから、人の質問
には答えたら?それとも、頭の中には全然入って無いから、明日隊に
帰ってコピペしてこないと、回答不能か?いつまでも「俺が教程から
コピペしてそれで満足か?」とか言ってると、やっぱりこいつは知ら
ないで言ってる、って思われてもしょうがないよ。
それと、コテハンとは言わんが、HNくらい考えなさい。

そうそう、一般入隊の2曹さん。あんまり煽らないで下さい。m(_ _)m
2chだから何でもありって言われると困っちゃいますけど。
248専守防衛さん:2001/05/20(日) 21:55
>246
お前も一般の恥
俺は30で3尉、自慢こくでない。
249専守防衛さん:2001/05/20(日) 22:05
>243・246
自作自演と判明
生徒はその程度なのか、はずかしー
でもその職種をバカにするのは良くないよ。
ホント空自の生徒隊諸君陸海空敵に回したいの。
250鉛筆:2001/05/20(日) 22:23
いいからそこら辺にしとけよ。
答えたからどーなるもんでもなし。でも
生徒はなぜかいじめられるんだよなぁ。あ、いや俺はしないよ。
だってくだらないもん。
それよか自分の知らない事教えてもらったほうが楽しいし。
マターリやろうよ、みんなー・・・。
でも糞シャアは嫌いだ。師ね。
251専守防衛さん:2001/05/20(日) 22:31
おいおい鉛筆
マターリはいいけど、こいつら俺らの職域バカにしているぜ。
なんで普通科しかいけないんだ。ゴラァ
おまえら何様だ。圧倒的職域、最後は俺ら頼みのくせしゃがって
なめんじゃねぇ、俺もシャア嫌いだ。
252専守防衛さん:2001/05/20(日) 22:52
↑はぁ。普通科のドキュソくんね。
253246:2001/05/20(日) 23:03
>>248
別に自慢してるつもりはないんだが・・・・
俺は幹部になりたくないから、部内候補生の試験ブッチしてるだけなん
だけど。逆に幹部になったから調子こいてるヤツの方がアホに見えるよ。

>>249
俺は、「一般2士入隊」って言ってるのに、なんで生徒と同一人物にな
るんだ?訳わかんね〜。それとも君は管理人の「ひろゆき」で、IPでも
見て言ってんのか?IP見たら、少なくとも別のPCからのアクセスだと
判りそうなもんだが。あ、解った!!頭に峰岡山のレーダー電波が入って
んだ。
254専守防衛さん:2001/05/20(日) 23:12
ば〜か
峰岡山は止まっているだろ。
255専守防衛さん:2001/05/20(日) 23:17
>>249
であんたは、自衛官なの?
業者の掃除の人か。

おまえなにものなんや?
256専守防衛さん:2001/05/20(日) 23:48
>>254
峰岡山が止まってる?初耳だわ。新田原にいると聞こえてこないのかな。
いつから止まってるの?俺は士長の頃峰岡山にいたから、結構興味あるわ。
257専守防衛さん:2001/05/21(月) 06:55
生徒スレはバカばっか
IP晒したろうか
2581の者です。(#31) :2001/05/21(月) 13:36
あの、やっぱり皆さん支離滅裂なんですが・・・?

スレマスとして言わせて頂いてよろしいですか?

このスレは「空自生徒隊出身の方いますか?」ってスレなんです。
生徒が嫌いだ、とかどーだとかいうスレではないんです。
もしよければ、どの様にしたら一般の方との乖離がさほどでなくなるか、
くらいまででのレス付け願います。

あと先輩の方々、できましたら「煽り」には乗らずに懐旧にふけっていただいたら
楽しいかも・・・。
よろしくお願いいたします。
259専守防衛さん:2001/05/21(月) 22:51
>>257
ひょっとしたら、君は墓ーさん?
260専守防衛さん:2001/05/21(月) 22:52
261専守防衛さん:2001/05/21(月) 22:56
↑ワラタヨ ワラタ
262専守防衛さん:2001/05/21(月) 22:56
>>260
スげー!
263専守防衛さん:2001/05/21(月) 22:58
小さいね>260
264あゲロゲロ:2001/05/21(月) 23:42
生徒はこういうのが好きなんだ
265シャア大佐:2001/05/22(火) 17:42
ふ、観光マニアには「答え」られないな、統御は指揮官が部隊及び隊員に対し、上下一体となってその任務を忠実積極的に遂行し、その能力を最高度に発揮するよう感化を与えることだ。
統御の機能は、指揮官の個人的な人格、能力によって、主として個人間の直接的な感触を通じて感化する形と、指揮官が行う各種施策を通じて間接的に感化を及ぼす形で作用するんだ。したがって個人的な繋がりや特定の会の繋がりでは、統御の目標である任務遂行に支障を来すぞ。
勘違いしているおまえらは、すぐ腕立て伏せ500本5回実施せよ。もっと下士官に鍛えてもらいたまえ。
266従兵:2001/05/22(火) 18:17
偽者には従いません。
267シャア大佐偽物:2001/05/22(火) 18:37
ふ、お前は首にしたはずだ。
役立たずは去れ。
268専守防衛さん:2001/05/22(火) 18:40
269鉛筆:2001/05/22(火) 18:45
お前が首だ、工作員風情が。
帰ったと思ったら出戻りかよ。
統率者の責任はどうなってる、馬鹿が。
お前には管理能力、つまり才能を伸ばす事も出来ない厨房だ。
・・といっても2ちゃんか。どーでもいーや。
任務に支障が出るようなレスとコテハンは使うな。
師ね。
270rena:2001/05/22(火) 18:52
本物の大佐なら股間に有るほくろでわかります
271専守防衛さん:2001/05/22(火) 20:22
ふ、工作員かなかなか善いことをいうな君は、昔鼻鉛筆と煽られていたようだが、
もう鼻鉛筆はやめて立ち直ったかね、じゃ端鉛筆君統率の極意を述べたまえ。
ふ、期待はしていないぞ、どうせお前も偽物、ここには本物の下士官はいないのか。
おぃ馬面兵隊、馬を引け帰るぞ。
ふ、馬鹿をからかうのはおもしろいことだ。
272専守防衛さん:2001/05/22(火) 21:07
鉛筆ここはなバカとかキチガイしかいないんだ。
陸自のお前が住む世界じゃない
だからここで吠えても誰も相手してくれないぞ。
273専守防衛さん:2001/05/22(火) 22:53
ありゃりゃ・・まあ・・
このスレには来ないと思ってたシャアが来ちゃったよ。
>1さん
シャアが来たことだし、終了にしよっか?
274鉛筆:2001/05/22(火) 23:51
271。
んなもの簡単だ。
「経験」だ。
知識馬鹿のお前なんかにわかるもんか。
底の浅い、厨房にはな。
2751の者です。(#31) :2001/05/23(水) 13:09
シャアさんって何者ですか?
黙ってみてるとおもしろいけど(^^)。

276専守防衛さん:2001/05/23(水) 13:35
この偽シャアは出来が悪くてつまらない
277シャア大佐偽物:2001/05/24(木) 19:43
ふ、統率の極意が経験だと、笑止千万
では兵隊の鼻鉛筆に聞こう、経験のない幹部は統率が出来ないといっているが、いかかであるか、ちなみに俺は40歳代の大佐である。
ふ、答えられまい。お前は軍隊の組織を理解していないんだ。答えられない罰として、懸垂500回実施せよ。
帰るぞ馬面兵隊馬を引け。
ふ、鼻鉛筆のような「馬鹿」をからかうのはおもしろいことだ。
筋肉馬鹿のためにワンポイントアドバイスしてやろう
ふ、軍隊統率の本旨は、将兵の心を一誠に帰し、一致団結を持って軍の本義に邁進せしむるにあり。
そのために何が必要かが答えだ。少ない脳みそで考えろ。
馬面兵隊、馬鹿兵隊のために待たせたな行くぞ。
278鉛筆:2001/05/24(木) 20:25
厨房そのものだな、まったく。
組織を理解してないのはお前だろ。ばかが。
何のために階級構成にしてあるのか、解ってないだろ?
経験の無い幹部がどうやって部隊を統率するか。
そんなもん簡単だ。「誠実」だよ、ばかたれ。
なーにが「40歳」だ、知恵遅れが。
「本旨」をどう具現化するんだお前はよ?
こんなレスしかカキコ出来ないお前に人の心を集められる訳が
あるものか。師ね。
279シャア大佐偽物:2001/05/24(木) 21:56
ふ、鼻鉛筆出たな。階級構成お前のいう構成はお前の性格どおりいびつだ!
軍の階級構成は大日本帝国陸軍に学べ!
お前が下士官を名乗れるのはいびつだからだ!でなければ馬面と同様お前も輜重兵だ。
ふ、鼻鉛筆今日からお前を帝国陸軍2等兵を命ずる。
「誠実」馬鹿脳を働かせよ、脳の筋肉は動かすな!
帰るぞ馬面兵隊、今日はお前と同じ馬面を相手にして疲れた!馬を引け。
280専守防衛さん:2001/05/24(木) 22:06
糞シャアも糞鉛筆もこのスレに来んなっつってんのが、わかんねえか?
てめえらでカススレ立てて、そこで勝手にやってろ。
281鉛筆:2001/05/24(木) 22:25
おい、いびつだから何だというのか?
いびつな物のコテハンを使っているお前は何だ?
自分だけが例外か?
そんな馬鹿なレスをして楽しいのか?
どうなんだ、知恵遅れ。
それと280、そんなに言うならレスすんなボケが。
イヤなら2ちゃんに来るな。
282NOT280:2001/05/24(木) 22:30
おまえらも”荒らし”ということを自覚しろ
283集団的自衛権:2001/05/24(木) 22:46
何やら回答は、予想もしてない方面から来たもよう。
私としても「シャア大佐偽者」にも「鉛筆」にも興味は無いんで
これにて落ちます。
皆さんまた逢いましょう
284280:2001/05/24(木) 23:42
>皆様へ。放っておこうと思いましたが1回だけという事で。
>鉛筆ん?鼻鉛筆か?
自分が嫌われてるって事を早く自覚しろ。コテハンつかってりゃ偉い
とか勘違いしてる時点で、キミはとっくにOUTです。

ここは空自のスレだ。良識ある陸・海の人間ならまだしも、キミのよう
な「知恵遅れ」・・・あ、いかん!!こんな差別用語使ったら人間失格
だ。というわけで、シャア(偽者?)共々どっか逝け。永遠にね。
285鉛筆:2001/05/25(金) 04:42
人の揚げ足取りと名無しでつるし上げするよりずっと益しだ、ボケ。
自分の過去レスを見てから言えよこら。
286専守防衛さん:2001/05/25(金) 07:02
>>280-285
知恵遅れ発見
空自に多しマスかき。
2871の者です。(#31) :2001/05/25(金) 15:55
シャア大佐偽者さま、なかなか笑えるのでいいのですが・・・、
やっぱ、本題から外れていると、痛切に感じますので、
私が、あなたの馬を曳いてあげますので、ご退場願います。

鉛筆さまも、「煽り」は止めて下さいね。
288軍事板初めて:2001/05/25(金) 21:07
すいません。軍事板初めてなのですが、質問お願いします。

自衛隊のF15は、増槽つけられますか?
また、増槽つけて、北朝鮮を攻撃し、帰ってくることできますか?
空中戦になれば、増槽あると、問題だとおもうのですが、どうでしょう?

韓国人ネチズンがうるさくて・・・・

どなたかお願いします。
289専守防衛さん:2001/05/25(金) 23:07
増槽は付けられます。北には行けません。
生徒スレは馬鹿が多いですから別のスレで聞いてください。
290専守防衛さん:2001/05/26(土) 09:59
バカが多いとは失礼な
ただ幼稚なだけ、だっていつまでも生徒
291専守防衛さん:2001/05/26(土) 14:35
仲良しクラブ
292シャア大佐偽物:2001/05/26(土) 23:45
ふ、今日も厨房が騒いでおるな、消灯の時間だねろ。
たるんでいるなら明日は早朝呼集だ。
ふ、集団的自衛権を名乗る厨房、お前は官僚か、何が集団的自衛権か理解しろ。
馬面兵隊帰るぞ。馬面今日からお前は1等兵だ、輜重兵の鉛筆2等兵を鍛えておけ。
293新米3曹(43期):2001/05/27(日) 17:06
はじめまして。先日ようやく卒業した者です。皆さん生徒の事を小学生だとかいろいろ言ってますけど、違います。自衛隊の事を高校の時から勉強してるのでそれなりの知識はみんなあります。以前出た指揮と統御などもある程度は理解してます。それでも子供みたいに思われるのはただ純粋なだけです。NHKの朝の連ドラで感動するようないい奴等なんです。それにしても皆さん話の趣旨がずれて来てませんか?もっと楽しく親睦を深めませんか?
あと18期の区議会議委員の先輩、以前講話に来ていただいた事を今でも覚えてます。あの時は大変勉強になりました。
294専守防衛さん:2001/05/27(日) 21:12
ふ、今日は閑古鳥が鳴いているな結構である。
世の中平和なことだ、だか兵は忘れてはいけない、こういう平和なときこそ体を鍛え精神力向上を図るべきだ。
おい馬面1等兵、鼻鉛筆2等兵と一緒に脱走した。集団的自衛権を名乗る3等兵を捕獲し精神面からまず鍛え直せ。
行け兵隊共追って追いつめろ非国民を許すな。
ふ、新米お前はしっかりやらないと、いつでも2等兵に格下げだ。
しかしお前は正直者だな、感心したぞ。今後も精進せよ。
295シャア大佐偽物:2001/05/27(日) 21:14
ふ、名前を書き忘れたぞ。どうも年だ。
296お前ら大っ嫌い:2001/05/27(日) 22:26
>クソシャア
>クソ鉛筆
お前らが来ると、とたんにそのスレのカキコが下がる現実を考えよ。
297新米3曹(43期):2001/05/27(日) 22:40
シャア大佐偽物さん、ご指導ありがとうございます。 しかし、体力向上=精神力向上という考えなら生徒にはこれ以上必要無いと思います。腕立て2、300はシメでさせられるし、 駆け足もほとんどが5キロを20分切れるようになります。その反面、生徒に足りない物もあります。それは自衛隊、又は部隊についての知識です。実際自分も部隊にきて戸惑いました。だから今の生徒にはそういった知識を与える事の方が早く部隊での戦力になると思います。皆さんどう思いますか?
298シャア大佐偽物:2001/05/27(日) 23:18
ふ、体力面は大丈夫のようだな、結構若いうちは体力が精神力を上回る。うんなかなかいいぞ見込みがある。
しかし精神面はさらに向上が必要だ、ある局面では体力より精神力が必要となる。たとえば指揮官がそうだ。
行け行けドンドンの指揮官が指揮を執ったとしよう。彼は体力は優れているが精神力は劣る。
では指揮される隊員もみんな同じ状況であればかまわないが、空自の組織ではあり得ない。
体力だけではなく精神力、技術力も必要である。作戦全般を考えれば体力だけでは乗り切れない。何ものにも負けない精神も必要となる。
ふ、知識については自分で学び得るものだ、人を頼りにしてはいけない。IT化の現代いくらでもころがっている。
それよりも技術力を磨き精神を鍛えて見ろ。新米でも見る人は見てくれるぞ。正直者は馬鹿は見ない。そういう者は適正に評価されるのが軍隊だ。
年相応な謙虚さと若いからできる革新的思想、生徒出身ならではの技術能力、併せてお前の正直さは部隊に新風をもたらすものと期待している。
がんばれ軍は正直者を好む。
ふ、生徒諸君君達に良い後輩が出来たようだな、ちゃんとスレしてアドしてやれ、私の役目は終わった帰るぞ馬面2等兵
新米今の気持ちを絶対忘れるな、知識云々よりはまだ精神面を鍛えろそして知識だ。
299専守防衛さん:2001/05/28(月) 01:48
どうも最近シャアがまともな事言うと思ったら・・・
あんただったんだな>偽者(笑)
30038期生徒:2001/05/28(月) 05:58
もう43期にもなってしまったか… 時の流れる速さはアット言うまに
過ぎてしまうんですね。生徒卒業してからすぐに退官して、もう
5年も経っているなんて、ハヘェ〜(ーー;)
3011の者です。(#31) :2001/05/28(月) 14:18
43期さん、いらっしゃいませ(^^)。
なかなか2チャンでは普通にスレが伸びずに、少々困惑気味です(^^;)

もし、時間があればこのスレを読み返して見てください。
皆さんから貴重なご意見もいただいています。
ぜひ、後輩にあなたが部隊で体験した様々なことを伝えてあげてください。
OBの方が直接伝えてあげる事が、生徒制度の改善に繋がると思いますよ。
頑張ってくださいね。
302部外者:2001/05/28(月) 23:33
オマエラもっとスレしてやれよ。43期のためにも。
オマエラもしかして薄情か?
303中堅2曹:2001/05/30(水) 22:54
>シャア大佐偽物
お聞きしますが、「集団的自衛権」さんの定義を否定されておられるようですが、
それではあなたの「集団的自衛権」についての、国連憲章とも政府見解とも異なる
意見を聞かせて頂けるんですよね?

私は中卒で頭が悪いもので、判りやすくお願いします。
304シャア大佐偽者:2001/05/30(水) 23:38
やれやれ
政府見解と国連憲章の違いは今まさに論議されているところ。
わかんないかな君、中卒といって自分を卑下するなよ、生徒は空自の技術集団だろ。
もっと自信を持ってくれ。
305シャア大佐偽者:2001/05/31(木) 00:18
ごめんごめん生徒=中卒じゃないよ
生徒は高卒だから。
中堅2曹君は生徒じゃないよね。
集団的自衛権はね、政府と国連憲章の違いは憲法9条の関係から出てくる。
いわゆる「内閣法制局の見解」です。集団的自衛権を名乗る人物は単なる政府の代弁者ですね。
じゃお前はどうかと聞かれれば当然国連憲章にある集団的自衛権があるべき姿でしょうねとしかいえません。
わくわくどきどきでは語れませんね、ちなみに法の世界は国際法が優先されます。ガイドラインどれだけ日本人が考えているの不思議です。
日米安保も然り、全然理解していない。ではここからは職場の幹部自衛官に聞いてください。国際法は最低SOC出ている上司に聞いてください。
306中堅2曹 :2001/05/31(木) 21:20
>シャア大佐偽物さん
んーと、どうも解りづらいんですが。集団的自衛権さんとの違いって、
>国連憲章ががあるべき姿でしょうねとしかいえません。
くらいにしか見えないんですけど。
勝手な思い込みですけど、もう少し具体的な意見なり見解の相違なりを期待して
いました。
幹部の人に聞いてみるのもいいですけど、”国連憲章””政府見解”以上の答え
って、聞けるもんですかね?
307ねぇ:2001/05/31(木) 21:43
集団的自衛権さんの発言は単なる政府見解
シャア大佐さんの発言は国連憲章の集団的自衛権のあるべき姿
その違いは明白なんだけど判らないの。
308中堅2曹 :2001/05/31(木) 22:49
>>307さん
どうも論旨がずれてるようで。
私が聞きたいのは、シャア大佐偽物さんが「もっと学べ」と仰っています
ので、シャア大佐偽物さんの具体的な意見を聞きたかったんです。

集団的自衛権さんは、質問に答えて”定義”と”政府見解”を述べただけ
でしょ?それは少し調べればすぐ解ります。
それに対するシャア大佐偽物さんの、自分の見解を聞きたかったという事
です。
>国連憲章ががあるべき姿でしょうねとしかいえません。
っていうのは、具体的な意見とは私には思えないんですが。
309専守防衛さん:2001/06/02(土) 01:39
>>308
あのねえ、”シャア(偽物)”やら、”鼻鉛筆”にまともな回答を求める中堅2曹
さんの方が間違ってると思うよ。
自衛隊板をよく見てみなさい。こいつらがどんだけアホかよくわかるから。
310専守防衛さん:2001/06/02(土) 11:08
>>309
オマエモナー幼稚園
311専守防衛さん:2001/06/02(土) 11:36
コウイウ カキコ ハ sage デヤランカイ (゚д゚)ゴルァ!
312専守防衛さん:2001/06/02(土) 21:19
リョウカイチュゥボウヨリ、ゴラァヘ
313専守防衛さん@39期:2001/06/02(土) 23:02
初めまして、39期です。航空生徒スレッドがあると聞いてきました。
何か荒れてますね。(生徒と関係ない話になってる…

新米3曹(43期) さんがいうように生徒に関する話をマターリと
したいものです。

最近のセキュリタリアンで自衛隊生徒が特集されましたし、
そのあたりの感想でもどうですか?
314シャア大佐偽者の真似:2001/06/02(土) 23:19
ふ、統率者たるものの資格は人格と能力の併存が必要だ何が誠実だ、誠実な人間だからといって人が集うか、おまえの見識と知識のなさにはあきれたぞ、馬鹿目!
ふ、集団的自衛権を名乗る大馬鹿もの、定義だけで味噌も糞も一緒だな、おまえの場合糞だな、見解は法制局が作った政府見解であくまで見解であって、時の政府によっては変わるということを忘れているんじゃないか、おまえが糞といわれるのは、所詮役人が作った見解を後生大事に背負っているからだ!俺たち国民が決めた訳じゃないんだ。
ふ、個別的安全保障(国連憲章51条)で個別的自衛権と集団的自衛権が同列で併記されたのはどうしてなのか理解できるか!ふ、糞には理解不能だろ!おまえもう一回勉強してこい。
ふ、馬面兵隊馬を引け、帰るぞ!おぃ馬面兵隊今日も馬鹿を相手にして疲れたぞ。おまえの顔を見ると妙に疲れがとれる。何!うんそうか、たしかにそうだ。
ふ、生徒スレは消防が多いから疲れてもしょうがない!
315シャア大佐偽者の真似 :2001/06/04(月) 01:17
の真似
ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、
>>314ですが、誠に大バカ者のシャアで誠に申し訳ありません。m(_ _)m
316:2001/06/04(月) 10:16
シャア大佐偽者の真似の偽者の真似?よくわからなくなってきた・・・鬱だ
317専守防衛さん:2001/06/04(月) 21:58
最近来たんですけど、【シャア大佐】とか【鉛筆】とか他のスレッドでもイッパイ
いるんですけど。現役なの?って言うか、何者?
318専守防衛さん:2001/06/04(月) 22:43
>>317さん
最近であれば、不愉快な思いはしてないんだろうから、近寄らない&
相手しないのが1番です。染まりませんように。。。。。
319専守防衛さん:2001/06/05(火) 22:51
馬鹿は相手にせずsageて深く進行しましょう。
320#36:2001/06/07(木) 18:30
36期は誰か見てる?
321専守防衛さん:2001/06/07(木) 19:36
あげるな呆けぇぇぇ〜
322名無しさん:2001/06/07(木) 20:23
生徒出身の幹部はいろいろウルサイからキライ。
323専守防衛さん:2001/06/07(木) 20:31
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

1の背後霊でござる。

このたびは拙者が背後霊として取り付いておる1がこのような
スレッドを立ててしまったことを心の底から詫びたいと思う。
拙者は、生存のころ平家の落ち武者をしており、その怨念から
背後霊となってしまい、今は1に取り付いておる次第でござる。
1は幼少のころより、人見知りが激しく、家に閉じこもりがちに
なり、一人でテレビをみては、勝手にテレビの登場人物に
なりきる夢想をするようになっていったのでござる。
今回もニュース23をみていて、つい自分が筑紫であると
夢想してしまい、こんなスレッドを立ててしまったのだろうと
推測するでござる。
つきましては、拙者が懲らしめのため、これから1週間ほどは
毎晩1が床についたら金縛りの刑に処するつもりなので、
なにとぞ、今回はお許しくださいますよう、みなさまに
お願いいたします。

・・・・え?今の声誰?

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ ________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ     (∀・  )
   □     (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
324専守防衛さん:2001/06/08(金) 21:36
>>322さん
それでは、生徒出身の定年間近の准尉は?
325納税者:2001/06/08(金) 23:20
>323 もっとまともな議論をしろ!この税金ドロボー!だから自衛隊は職業安定所っていわれるんだ!
326馬鹿発見:2001/06/08(金) 23:24
>>325
オマエナ持っていくときは小学校じゃなくて市ヶ谷に行ってくれ。
頼むぞ、半分は理解してくれる。
327専守防衛さん:2001/06/10(日) 23:16
あ〜やれやれ。やっとクソシャアもクソ鉛筆も去ったらしい・・・
328専守防衛さん:2001/06/12(火) 22:01
>>327
同意。本当にああーーやれやれよねえ
329専守防衛さん:2001/06/12(火) 22:18
生徒出身で定年退職者の退職金って
どんなもんなの?知っている人きぼーん
330専守防衛さん:2001/06/12(火) 22:28
めちゃ高そうだけど案外そうでもないかも
331専守防衛さん:2001/06/13(水) 08:49
クソ鉛筆
332専守防衛さん:2001/06/17(日) 23:30
鉛筆はそこらじゅうに繁殖してて、死ぬほどウザイ!!

    Λ_Λ
   (  ゚∀゚)___。  \从/
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >クソ鉛筆
   人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ
  (__(__) B   、、、

頼むから、頼むから、逝ってくれ鉛筆、一刻も早く逝け!!
3331の者です。(#31) :2001/06/21(木) 17:25
さいきんカキコないですね〜〜。
みなさん、お元気ですか?
3341の者です。(#31) :2001/06/21(木) 17:34
ていって、カキコしていたんですね・・・汗

えっと、反論をば・・・。
>>323さま、「1は幼少のころより、人見知りが激しく、家に閉じこもりがちに
なり、一人でテレビをみては、勝手にテレビの登場人物に なりきる夢想を
するようになっていったのでござる。」
ということでございますが、田舎者でございましたので、幼少時代は遊びまくって
おりました 。また「金縛りの刑」の被害にはあっておりませんので、
あしからずご了承下さいませ。

sageでやるんでしたね・・・、すいません・・・。
335ホラーマン:2001/06/27(水) 23:02
最近、書き込みないねぇ。面白くないんで、ここらで話題をかえようぜ。生徒隊舎の、あのプールの横んところの時のさぁ、建物でなんか恐い話ないかねぇ。夏だし、なんかそういう話題でも欲しいよねぇ。ぐちゃぐちゃ真面目な話ししてないで、恐いやつ、一発いかない? いやだったら、ま、いいけど。
336専守防衛さん:2001/06/28(木) 15:19
反戦自衛官で有名な○西元3曹は、航空生徒出身!!
337専守防衛さん:2001/06/28(木) 18:21
ほかにネタはないのか?
338ホラーマン :2001/06/29(金) 01:50
海自生徒、活発じゃん。帰ってきたシリーズもあるね。ここらでびしびしいきましょう。皆様ひとつ宜しくお願い申し上げます。話題は何でもよいです。
339ホラーマン:2001/06/30(土) 01:27
あんぱんまん、攻撃〜〜!!
340ホラーマン:2001/06/30(土) 01:39
じゃ、終了です。
皆様、違うスレッド立ててください、さようなら。

※帰ってきた「航空生徒」~~~希望します。
341専守防衛さん:2001/06/30(土) 18:40
ここの板もコテハンのカキコが減りましたね、まぁコテハンがくると一気に誹謗中傷合戦となり、荒れるだけですが、ところで18期の区議会議員今度の選挙当然当選しただろうな。
おまえらの先輩だろ誰かしらんか?ちなみに本人は出ないで!!荒れるだけ。
342専守防衛さん:2001/06/30(土) 23:10

??今度の選挙は「都議会」の選挙だったと思うが・・・・
18期の区議会議員さんは区議から都議に乗り換えたの?
343しょうた:2001/06/30(土) 23:47
空自生徒を来年受験しようと考えてるしょうたといいます。今、中3です。空自生徒の
ことよろしければ教えてください。例えば空自生徒の髪型は坊主なのですか。
344専守防衛さん:2001/07/01(日) 10:54
>>343
がんばれよ、髪型は坊主に決まっている。ネタじゃないよな?
>>342
thank you
そうかあのおっさん区議か偉そうにこいているから都議と勘違いした。
345専守防衛さん:2001/07/01(日) 17:42
ってゆーか、自分で>>341で「18期の区議会議員」って書いてるぢゃん。
346専守防衛さん:2001/07/01(日) 18:45
>>345
うるせえ!!
重箱の角をつつくような、アラ探しやろう。
「18期の区議会議員」←こんなのはな、いちいち書いてね−ョ、コピペだぼけ。
おまえねくらだろ、そして勤務場所は穴の中か。(藁
おまえみたいな奴がいるから「生徒」は嫌われるんだ。さっさと市ね偽クソ鉛筆
347spaceman:2001/07/01(日) 19:29
こんにちは。航空生徒出身です。
僕の2つ上までは、全員5厘刈りでしたが、
1つ上からは調髪OKになりました。
ただし新入生は、1年間は先輩の圧力でスポーツ刈り
までは、強要されます。
(というか暗黙の掟がここにある)
ただ、テレビを見なくても大丈夫になったり、
短髪もなれればいいものです。
自衛隊にいたら英語も話せるようになりました。
受験する価値はあると思います。
受験料なんてものもありません。
348重箱の隅をつつくような、アラ探し野郎:2001/07/02(月) 19:57
>>346
残念ながら、私は生徒出身ではありまっせーん。でも、満期金は1回しかもらえなかった。
って事は、パンフレットどおりに3曹にならせてもらったでーす。(^o^)v
それでは再度アラ探しをばいたしませう。

×=「重箱の角」
○=「重箱の隅」

漢字は正確に使用しよーーー
34938期生徒:2001/07/02(月) 20:09
おひさしぶりです。
あー暑いね。
350専守防衛さん:2001/07/02(月) 20:27
>>348
やはりねくら発見ちなみに厨房とも云う。
2chのルールもしらんガキ、いっぺん新出から来い。
特例昇任野郎が「ボイラー特級」か(藁 えらそーにこくな!!
(▼▼)オメェナァ!クソ鉛筆のクソ弟だろ。性格がよく似ているぞ。ヴァケ!!
毎日穴の中でごくろーさん。そのまま出てくるな。アホ!!
351spaceman:2001/07/02(月) 21:51
同期のみんなや、先輩後輩、いまごろ何しているかなあ。
教官はみんな元気かなあ。
352専守防衛さん:2001/07/02(月) 21:55

「2chのルール」?それは狙って、敢えて誤字を使った場合でしょ?
あんたは自分のミスで誤字を使ってて、恥ずかしいから指摘してあげたの。
それと、「特例昇任野郎」って何?同期の中でも何人かは初回で3曹になってない?
俺はその何人かに入ってただけだよん。

自分の昇任が遅いからって、優秀な昇任試験の成績&勤務成績とってるボクに
八つ当たりは止めてね。
「鉛筆」って、陸自の補士のヴァカでしょ?なんでボクがあんなアホの弟なの?
穴の中じゃなくて、ハンガー近辺で仕事してますよん。
早く漢字の使い方覚えて、空曹になろうね。
>恐らくはボクより先輩のヴァカ。
353専守防衛さん:2001/07/02(月) 21:57
バーカシンどけば。鉛筆の弟君
354専守防衛さん:2001/07/02(月) 21:59
ボイラーマン滑走路近辺でうろつくな。
355専守防衛さん:2001/07/02(月) 22:00
鉛筆の弟発見(笑
356専守防衛さん:2001/07/02(月) 22:03

鉛筆のダチ発見(藁
357専守防衛さん:2001/07/03(火) 19:13

鉛筆の兄発見(蕎
358専守防衛さん:2001/07/03(火) 19:20

鉛筆のホモダチ発見(藁
359専守防衛さん:2001/07/03(火) 23:53
鉛筆の従兄弟発見(w
360専守防衛さん:2001/07/04(水) 20:59

鉛筆のとおちゃん発見(蒲
361専守防衛さん:2001/07/04(水) 22:08
>>354

>>352がボイラーマンと推測する材料を、その根拠共に述べよ。
362専守防衛さん:2001/07/04(水) 22:19
ってゆーか、最近鉛筆が見当たらんな。氏んだんならとても喜ばしいが。
コテハン変えたか?
363専守防衛さん:2001/07/04(水) 23:38
>>362
おまえが鉛筆だろ。バーか
364専守防衛さん:2001/07/05(木) 20:08
鉛筆の新コテは
〒□□□−□□□□
しかしこれもすぐ消えそう。(藁
365専守防衛さん:2001/07/07(土) 01:14
>>363
え゙?363が鉛筆?君もヴァカ丸出しだne。
366専守防衛さん:2001/07/14(土) 23:53
自衛隊のパイロットは全て航空自衛隊なのですか?
367専守防衛さん:2001/07/15(日) 01:02
>>366
その質問は空自の皆さんがすごく嫌ってます。
答はどっかのスレにあったけど何処にあったやら・・・
368Mystery:2001/07/15(日) 11:07
生徒の皆さんに質問
ふと疑問に思ったんですが、今の世の中男女同権や男女共同参画の時代に「少女自衛官」ってありましたっけ?
無いですよねそんな制度、それで質問、今後「少女自衛官」という制度を作ったら賛成しますか、それとも反対ですか。
私は今を含めて、将来の時代背景を考えると「賛成」です。施設がどうとか、ケアとか大変だとは思いますが、あの防代でさえ女性門戸を開きました。
将来の技術空曹を育てるために必要だと思います。
これは陸海にもあてはまりますね。陸海の方もよろしく。
駄スレが多く新スレを立てたくありませんので、1のスレ主さんには悪いとけどちょっとネタ振りさせてください。
369生徒じゃないけど:2001/07/15(日) 14:35
男女共同参画を持ち出すのは無理がある。未成年だしな。
アムがうるさく少工を槍玉に挙げているぞ。

一般で十分、反対。
370spaceman:2001/07/15(日) 17:31
昔から、女子を採用しようと言う計画はあるのですが、実現しないということは、
やはりいろいろな問題があるのでしょう。
どういう問題があるかは生徒自身がよく知っていると思います。
生徒出身より
371課長代理:2001/07/15(日) 19:16
>>368殿 元生徒です。部外者の分際であえて書き込みます。女子の採用はこの
ご時世、『不可』にする理由は何もないでしょう。問題は男女の問題ではなく、あえ
て、この時代に『少年・・・』が必要なのかということです。そもそもこの制度は、
戦後の混乱期に進学ができない(そこそこの)人材を確保することが目的だったと
思います。民間企業でも同様な『金の卵』をかき集めた時代です。そして現在、ほと
んどの中学生が高校へ進学し大学進学率も40%以上の時代には、すでに『制度疲労』
をおこしている状態でしょう。それが顕著に表れているのが、中退率の高さ、私の期な
んて60人入って、18人しか在隊していません。中退した人間を批判することは
簡単ですが、つまり『時代がこの制度を必要としていない』ということを示している
のです。一部の皆さんの中で『生徒出身者は技術部門の核で活躍している』とかおっ
しゃて擁護されますが、それは在退者の主張としては当然の話であって、この制度は
そのような短絡的な観点では議論できないでしょう。それからやはり私個人としては
15.6歳で自分の一生の仕事きめることができるガキは少ないと思うことです。それ
が中退者の多さにつながっていますが、ある意味では当たり前の現象ですよね。
やりたい仕事なんて、人間30くらいにならんと決めることはできないんじゃないですか?

まさに制度疲労状態のこの学校、費用対効果の意識が少しでも官僚にあればもっと
はやくメスが入っていると思いますが・・・
372Mystery:2001/07/15(日) 21:25
>>369
アムは口出しすべき事ではないと思います。これこそ内政干渉
>>370
生徒自身が知っているということは?生徒の皆さん教えてください。どういう問題があるのか?
>>371
制度の疲弊確かにある面ではいえますね、中退者が多い、高学歴か等々、みょーに納得してしまうんですが何か変、戦後大きな経済的変動を経て今の制度が残っているということは、時代が要求しているのではないでしょうか?
>>371さんの考えはそのときの考えであり、ではもっと前はどうか、そして未来はどうかを考えると>『時代がこの制度を必要としていない』と断言は出来ないのでは。また将来の少子化が確実にやってくるということを考えれば少女の段階で採用してもいいんではないでしょうか。
確かに15.16歳の女子に、男子も同一、将来の仕事が決められるかという論もありますが、それは導く教官の仕事であり、我々はそれをサポートすればいいと思います。
これは防大でも一緒です。18歳といっても初な子はいます。
373課長代理:2001/07/15(日) 22:13
これほど中退率が高いのに存続されていることを冷静に考えると防衛庁の人事関連の
スタッフはこの自衛隊生徒の中退率論議はさほど(いや全くか)でていないのでしょう。
理由は、彼らは各階級の兵隊が常時何名保有されているかが問題であり、中退率など
全く問題ではないでしょう。仮に生徒が階級無しの学生となったら・・・。このときは
中退率が大きくクローズアップされ、大変な問題となる。こういうことも含めて
防衛高校には絶対にできない。ちがいますかね?
374Mystery :2001/07/15(日) 23:22
>>373
中退率は初めて聞きました。
人員減耗により、昇任率は考慮されていますが、生徒関連の中退率は考慮されていません。
しかしここでは、女子自衛官について尋ねていますので、中退率については別スレでお願いします。
すみませんせっかくの真摯な発言、お役に立てなくて。
375Mystery :2001/07/16(月) 19:35
う〜んこのスレでは無理かな?
少女自衛官発想は、悪くないと思うのですが。
376専守防衛さん:2001/07/16(月) 19:55
女性自衛官は結婚退職率が高いから、
教育にかかる費用を考えると、
少女自衛官は、確かに萌えるものがありますが、
あまり現実的でないように思われます。
377専守防衛さん:2001/07/16(月) 21:46
じゃ終了か
378専守防衛さん:2001/07/16(月) 21:47
あほーあほーと烏は(; ;)ホロホロ
379専守防衛さん:2001/07/16(月) 22:34

このスレって、「少女自衛官」を語るスレだっけ?
380専守防衛さん:2001/07/17(火) 06:56
あほーあほー
381空生徒#18区議会議員:2001/07/17(火) 22:04
すみませんね。今回の都議会選挙には出てません。
相変わらず区議会議員です。
今回の選挙では、陸#8の三原さんが、足立区より
再選されました。
匿名でもいいから、生徒制度への文句、政治への文句
私への文句、是非くださいね。
内容によっては、我が党の田村秀昭参議院議員(元空将)
を通じ、防衛庁へも働きかけますから。
誹謗中傷も大歓迎ですよ!
http://www.inubuhshi.cc
[email protected]
382専守防衛さん:2001/07/17(火) 22:12
おじさん少女自衛官の感想はいかが
383空生徒#18区議会議員:2001/07/17(火) 22:32
>382さん
男女問わず、現状の生徒制度は、その役割を終わったと
思っています。自衛隊創立時の技術陸海空曹を緊急に必要とした
時代とは、まったく変わってしまいました。ノスタルジアとして
残して欲しい制度ですが、現状の位置であれば、もはや終わるべきでは
ないでしょうか。今後、そのありかたを含め、議論を尽くすべき、と
考えます。
384spaceman:2001/07/17(火) 23:54
Mystery さんへ
>>372
お答えします。
一つは、風紀上の問題です。
まだ、社会のルールがわかっていないのに、
一緒にしてしまうと、やってはならないことをしてしまう可能性があります。
高校生なら、身分の責任が軽くてすみますが、自衛官ですから
その責任は重いです。
もう一つは、女子がいなかったことによって、どうやって知り合うか、
を当時みんな考えていました。または考えています。
自由を制限されている生徒にとって、
普通の男子校(といっても全寮制男子校は除く)と違って、
同じ男子校でも平日は外出できませんから、土日にどうやって
攻略するかが一つのおもしろさでもあったので、それがなくなってしまうと
生徒魂にも影響があると思われます。

とまあ、これがspacemanが現役の時考えていたことです。
しかし、確かに制度としての役割から考えてみると、少女自衛官採用が
実現していないと言うことは、それがあまり中央で議論の対象になっていない、
ということが考えられます。
あるいは、社会の要求がないということかもしれません。
是非男女平等運動家の方々は、この話題を取り上げ、
運動を起こしてほしいものです。
「若い女子技術陸海空曹がいたっていいじゃないか!」
と。
ちなみに生徒隊歌は、男子のみを前提にして作詞されています。
385369:2001/07/18(水) 00:52
>>384
あはは。やはりそうでしたか。
いや私も武山にいた時ふとあっちの事考えました。
・・・・・・なぜ女子がいないのか?

この時世に自由を制限されても構わない女子がどれだけいるでしょうね?
なんといっても兵役ですから。
親だって十代半ばの娘を自衛隊に入れようと思う人はあまりいないでしょう。

でも少女自衛官希望者がどれだけいるか、アンケート調査してみる価値はあると思います。
386海生徒:2001/07/19(木) 23:46
ありましたねえ・・・・・うちらが現役で江田島にいた頃、「少年自衛官」がありなら、
なんで「少女自衛官」がいないの?なんて意見が。
でも、詰まるところ>384さん >385さんの語るところに尽きてるような気もします。
現在の女子高生の年代に、規律ある集団生活を求めてそれが可能か?
また、現在の10代半ばの娘の親がそれを容認するか? 
が、今現在の問題ですね。
387元中退生徒:2001/07/20(金) 02:41
対空監視訓練ってまだあるのかな?
結局自分は生徒にはなじめなかったなあ。
管理され、規則で縛られ、外出もままならず。

今でもたまに当時の夢を見るよ。
そして目が覚めて、夢か、ああ良かったって思うんだ。
388今、しあわせ:2001/07/20(金) 03:24
とりあえず言うけど、オマエらバカ?
行ってないけど、20年前に工科学校に合格して、結局、普通に高校に行ったモンから言うとサ。
年下の上司なんざ、民間じゃめずらしくも無いよ。
特にいまどきの能力重視の会社じゃネ。
キミらに判りやすく言えば、(実戦が無い日本にはいないハズだが、高卒の尉官)に年上の二曹が従うってトコかな。
あ、言っとくけど、海外で俺は実戦経験有り!だから平和ボケしてるキミらより学歴よりも、実戦で、何人生きて連れて戻ってきたかが、評価になる世界にいた俺とキミらじゃ考えるレベルが違い過だわな。
389専守防衛さん:2001/07/20(金) 03:39
>>388
もう一回海外で戦闘して、
今度こそ死んでくれ。
39038期生徒:2001/07/20(金) 04:05
基礎課程期間に、「いじめ」にあった事があります。
体力的にみんなに追いつけなくなった頃、それが始まりました。
さぼってるわけではないのに、文句を言われ、殴られ・・・
班長に助けを求めても、まるで無視状態。最悪の日々を過ごしてきた。
最悪だった。・・・・・・・・
391専守防衛さん:2001/07/20(金) 04:05
保守という言葉は、現代において極めて倒錯して用いられている。保守を唱えている党派が改革を叫び、構造改革という改革を保守する保守という幼稚園児級の言葉遣いが流通している。そういう言葉遣いの大きな原因の1つにヨーロッパとアメリカのコンサバティブとリベラルの意味の違いがあると云えるのだが、クリストに云わせると、「あなたは兄弟の目に付いているおが屑が見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか」ということになる。

真正の保守は保守主義という一種のイデオロギーにまでなりおおせた熱狂を嫌うが、保守的であるということに教義はなくとも性向はある。マイケル・オークショット曰く、「保守的であるということは、見知らぬものよりも慣れ親しんだものを好むこと、試みられたことのないものよりも試みられたものを、神秘よりも事実を、可能なものよりも現実のものを、無制限なものよりも限度のあるものを、遠いものよりも近くのものを、有り余るものよりも足りるだけのものを、完璧なものよりも重宝なものを、理想郷における至福よりも現在の笑いを、好むことである」

構造改革、抜本改革を喚き叫ぶこの日本列島に住む保守的ジャポニカ種族は、社会を徹底的に改造することなどできないということを発見するために、20年間に数百万という人間を殺戮し、ヨーロッパ全土を混乱に陥れねばならなかったという人類の経験から真実の一片も学べない種族であるらしいのだ。控えめに云っても、変化による損失と利益を考えれば、損失は確実に発生するのに対して、利益はその可能性があるにすぎないということである。もっと単純に云えば、何を保守するかわからない者は、何を改革すべきかもわかっていないということである。当たり前のことでしょう。
392専守防衛さん:2001/07/20(金) 04:06
 真正の知識人は、昔は、ギリシアやローマの社会の少数派でしたが、哲学者や思想家として存在し、中世の時代では教会や僧院などに存在し、細々とその役割を果たしておりました。しかし、現在ではほぼその姿を消しつつあります。そういう現象は世界的なものですが、特に、ここ日本では著しく進行しつつあります。その理由は、文化論、宗教論、歴史学、社会学などの議論が可能でしょう。

 が、アメリカやイギリスですら数%のエリートが存在し、何ほどか国の運営に携わっていると聞いています。戦後日本においては、そういったエリートという考え方に対する低俗な恨みや蔑視があり、日本人は、優れた人物たちに対して、一切の熱狂と社会的献身を拒否した後で、「人物はいない」というのです。いや、それが大衆というものであり、大衆による支配を衆愚と云うのです。衆愚文明がデマゴーグの手に落ちる段階に達すれば、その文明を救うことは事実上もはや不可能であります。帝政ローマの爛熟期、フランス革命の前夜、ブルボン王朝の終焉も本質的に同じことです。あとは滅亡の道しか残されてないということになります。

 が、事はそう単純に大衆批判のみで片づかないということは十分承知しております。大衆は技術とともに立ち現れたからですが、ぼくが云いたいのは、どうやら、このジャポニカ族の農耕民族にあっては、手酷く傷つかなければ覚醒しない癖があるらしいということです。ここで一度大きく傷ついてみるのも一興と云う気もしないわけではありません。

 グルメだ何だと、現世で生を貪った者たちが、良識、品位、伝統、価値、道徳、歴史、信仰、意味、言葉の平衡を喪失した社会的混乱の中で生を終えてゆくのは帳尻が合っているとも云えます。それだけのことなら、ケ・セラ・セラ、laissez faire, laissez passer、なるようになれ、と云って嗤って暮らせましょう。しかし、そのような混乱した社会の中で生を始めなくてはならぬ後世代のことを考えるとやはり憂鬱な気分になります。

 後世の世代に何を残せるのか。歴史の英智の一片でも残してやろうと考えるのが良識ではないでしょうか。いや、英知とは何なのかを示せぬ以上、厳密には、そういう構えを持って生きるということしか吾々には出来ないと云うしかありません。が、どうして、こういうふうに生きるのが自分の流儀であるのだと云えないのか。戦後日本が失ったものは文化であり、なにより自信でありました。いや、それがすべてであります。エリオットによれば、文化とは生き方であります。

 生き方はその優劣や、好き嫌い、希望絶望の観点から判断せぬほうがよい。なぜならば、それらの長所は全て短所に、短所は全て長所へ通じているものだからであります。ですから、自分の生き方の長所を知ってそれを助長し、短所を知ってそれを抑制しようと云うのではなく、長所、短所に関わりなく、これが自分の流儀なのだからという理由だけで、それを信じ、愛すべきものなのです。

 そして、そういう単なる個人の欲望としか云いようのない流儀というものに自信を与えているものは何か。それは歴史の英智であります。歴史を通じて運ばれてきたもの、それを伝統traditionと呼べば、それが歴史を通じてこの自分にも辛うじて伝わっているのだと考えなければ、何事も始まらないということです。エマヌエル・カントはそれを統覚と呼んだのだろうし、エドムント・フッサールは本質直観と呼んだものでありましょう。では、それを具体的に示せという人がいるかもしれません。それは誰にも示せますまい。が、それが無くなれば、生きるに値するものはなにも無くなってしまう種類の、いわば三島由紀夫の云う「文化の形」であり、田中美知太郎の云う「暮らし方」であり、小林秀雄の云う「国民の生き方」であり、福田恒存の云う「精神の型」とでも云うべきものです。私たちの精神はそういう形式型があって、はじめて機能するような構造になっていると云うべきなのかもしれません。ちょうど自分の肩を誰かに触られて、自分の肩の存在を確認するのと似ております。

 ぼくはなにも神秘主義や形式主義を唱えているのではありません。要するに、自分の生きてきた日本の歴史の英智を信じ、文化を愛し、自信を持てということです。そうした態度は、こうした説得活動によるのではなく、そうして生きる人々を見つけることによってしか得られないでしょう。が、もし、私たちがそういうふうにして生きる人間を、それを意義づけし、目的を強いる文化人よりも尊重するように心がければ、日本の文化、つまり、日本人の生き方は今よりもより「良く」なるだろう、とは云いません。より深みを増し、より厚みを増すだろうと云えましょう。
393専守防衛さん:2001/07/20(金) 04:07
人間の経験世界をバラバラの断片と化し、それに明晰な説明を与えて、一応解決したかのような形において述べるインテリジェント、インテリゲンチャ、スペシャリスト、エキスパートと呼ばれる知識人とは反対に、断片化した破片を拾い集め、ひとつの有機体としての人間の経験世界に対して秩序と良識をもって、総合化という解釈学的アプローチを試みるインテレクチュアルという知識人が、およそ現代ではその姿を消しつつあることを考えると、状況の中に埋没せず、頭を冷やしながら、吾々の守るべき良識とは何かという基本的な問いについて、思索を巡らすのも悪くはないだろう。
394専守防衛さん:2001/07/20(金) 04:07
偏狭とは意見を持たない人間の怒りである、とおおざっぱな定義を下すこともできよう。それは、明確な思想に対して、度はずれに不明確な思想を持つ朦朧とした巨大な人間集団から向けられる抵抗である。無関心なもののすさまじい狂気とよんでもよい。この無関心な者の狂気たるやまことに恐るべきもので、広く世間をおおった極悪非道の迫害は、すべてこれから起こった。     『異端者の群』(G・K・チェスタトン)
395専守防衛さん:2001/07/20(金) 11:19

どこからコピペしてきた?
396Mystery:2001/07/20(金) 14:44
情けないの一言です。
そういう性差別で制度が出来ていないとは、旧態依然とした考え方がいまだ横行しているとは・・・
今の時代15歳でもそれなりにものの判断は出来るでしょう、少子化を迎えるにあたって庁としてはそういう制度も考慮しなければ、人も集まらないでしよう。
皆さんの貴重な意見ありがとうございました。ネタ振りはこれで終わります。
397ちょっとマジレス:2001/07/22(日) 22:38
「性差別」の解消とは、官・民を問わず、どのような職域であれ題目通りに達成されなければ
いけないものだろうか?
上のほうの書き込みでも出てるけど、15歳からの集団生活を強いられる環境で、男女の違いは
考慮しなくていいものとは思えないのだけど。
「男女雇用機会均等」という立場で言えば、障害となるものは排除して実現するのが筋だろうけど、
諸々を考慮した上で、15歳の少女を自衛官として採用するのがどうか?
という事かな。
398課長代理:2001/07/22(日) 23:22
>>396 そもそもニーズがあるかどうか(私はないと思う)六大学野球
でなぜか女子部員を入部させ、無理矢理登板させることに似ているような
気がする。
399専守防衛さん:2001/07/23(月) 14:59
自分は、来年もう一度空自の生徒を受けようと
思ってます。生徒の事もっと良く知りたいので、
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
400専守防衛さん:2001/07/23(月) 16:49
>>399
聞く前に過去スレ見なさい。
401専守防衛さん:2001/07/23(月) 20:01
>>399
まずは過去ログ・スレをじっくり読んでから
具体的な質問をしてみな。頑張れよ。
402専守防衛さん:2001/07/23(月) 22:01
>>397
もしかして今はやりの「ドキュン」?
近代史学んだことがある?
ズレすぎているんだけど、もしかしてあの有名な「鉛筆」君ですか。
マジレス?(藁藁藁
もう少し社会勉強してからね、書き込んでね。
403397:2001/07/24(火) 22:41
>>402
他人の意見を批判するのであれば、その意見のどの箇所がどのように自分の意見と異なるのか、
という事を明確にして批判するべきでは?まして「自衛隊生徒」に「女子」を採用するのに、
近代史がどのように関連してくるのか?

私は、ばか鉛筆とは異なる人間だが、402が2chにありがちな、書き捨てですぐにバックレル
白痴でなければ、具体的な反論を求む。

反論が出来ないなら、ただの白痴で終わってるな。
404service:2001/07/24(火) 22:55
>15歳からの集団生活を強いられる環境で、男女の違いは考慮しなくていいものとは思えないのだけど
誰がそういったアホ、良く読めカス
405ついでにservice:2001/07/24(火) 22:57
>「性差別」の解消とは、官・民を問わず、どのような職域であれ題目通りに達成されなければいけないものだろうか?

ついでにおっちゃんかお前、男女共同参画の理念でも読め、呆け
お前らみたいな馬鹿とは絶対意見は合わない。小夜氏ね。
406おまけにservice:2001/07/24(火) 23:00
>「男女雇用機会均等」という立場で言えば、障害となるものは排除して実現するのが筋だろうけど、
当たり前だ。少しは「見込み」はあるな良かったな。でももう少し勉強してこい。
終了
407403:2001/07/26(木) 00:05
「service」というHNのカキコは少女自衛官論議に関しては見当たらないが・・・
「service」=「Mystery」という事かな?

少なくとも私は、「Mystery」の意見を否定するものではない。私見を述べているのに過ぎない
のだが。>>404-406の意見に関しては、私の目には単なる感情的な喚きにしか受け取れない。

私の言う「具体的な反論」とは、論拠を示した上での自説の展開を意味している。
別に、論拠はコピペでも一向に構わない。しかし、それも示さずに「勉強しろ」では、それこそ
議論は成立しない。

感情的に自分と異なる意見を否定するのみでは、未就学児童と同列とみなされても止むを得まい。
408369=385:2001/07/26(木) 00:29
>>407
違うような感じがしますな。
論議にかかわらなかった別人と思います。
409407:2001/07/26(木) 22:22

了解。>>404-406の意見は、「未就学児童と同列」の白痴的人格の暴発と理解します。
おそらくは、まともに他人とコミュニケーションが取れないような・・・

多分、私が>>403で言っている「2chにありがちな、書き捨てですぐにバックレル白痴」
だったんでしょう。まともな議論は望むべくも無いですね。
410専守防衛さん:2001/07/26(木) 22:34
>>407
昔からねバカと基地外は相手にしてはいけないといわれています。
わかる?
411専守防衛さん:2001/07/26(木) 22:43

でもさ、ボランティアは大切よね。
412専守防衛さん:2001/07/28(土) 23:04

バカと基地外には、ボランティアの必要無し。
下手にかまうと、余計に害毒を撒き散らして迷惑この上無し。
413ふ〜ん:2001/07/31(火) 14:12
バカが「お前は基地外」って言ってるの?
基地外が「お前はバカ」って言ってるの?
414専守防衛さん:2001/07/31(火) 23:36
正解は、「バカと基地外」がまともな人間に噛み付いて、理論とは呼べないような
意味不明の事を喚いてるだけです。
それではもう一回、バカと基地外は相手にしてはいけないといわれています。
415現職:2001/08/01(水) 01:07
>368
>>ふと疑問に思ったんですが、今の世の中男女同権や男女共同参画の時代に
>>「少女自衛官」ってありましたっけ?

少年自衛官でさえどうかと思うのに、少女自衛官だなんて・・・・
416専守防衛さん:2001/08/01(水) 15:02
今年空自の生徒の試験受けて落ちたけど
また来年受けようと思っています。
そこで、お聞きしたいのですが、
空自の生徒に行って良かった事、悪かった事を
教えて下さい。
417保田圭:2001/08/01(水) 15:05
                _      Λ∞Λ     < 保田帝国万歳!陸軍飛行第64戦隊歌 斉唱!
             = /●\ニ ̄|(|.`∀´)つ  ))
            =  〔∈∋、  ̄●∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
             =  ♂   ̄ ̄ー―=ニ⊃=´((
      _    _Λ∞Λ     < エンジンの音〜轟々と〜
   = /|●\ニ\(|.´∀`)、  ))
  =  〔|∈∋、 ̄●∪  ̄ ̄ ̄|l≫
   =  ∂   ̄ ̄¬∠ニ\=〃 ((
                <Ъ
                _      √∞Λ     < 隼は征く〜雲の果て〜
             = /●\ニ ̄|(|.`∀´)つ  ))
            =  〔∈∋、  ̄●∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
             =  ♂   ̄ ̄ー―=ニ⊃=´((
      _    _Λ∞Λ     < 翼に輝く 日の丸と〜
   = /|●\ニ\(|.´∀`)、  ))
  =  〔|∈∋、 ̄●∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
   =  ∂   ̄ ̄¬∠ニ\=〃 ((
                <Ъ
                _      Λ∞Λ     < 胸に描きし(`.∀´)の
             = /●\ニ ̄|(|.`∀´)、   ))
            =  〔∈∋、  ̄●∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
             =  ♂   ̄ ̄ー―=ニ⊃=´((
      _    _Λ∞Λ     < しるしはわれらが〜 戦闘機〜
   = /|●\ニ\(|.´∀`)、  ))
  =  〔|∈∋、 ̄●∪ ̄ ̄ ̄ ̄|l≫
   =  ∂   ̄ ̄¬∠ニ\=〃 ((
                <Ъ
418407:2001/08/01(水) 22:10
>>414
了解しました。私もまだまだ青いもんで・・・・
これからは、「バカと基地外」は相手にしないように努力する所存です。
419専守防衛さん:2001/08/01(水) 22:13
したスレは近づくなよ。
420専守防衛さん:2001/08/01(水) 22:14
今の上スレ
4211の者です。(#31) :2001/08/02(木) 00:23
活発なご意見ありがとうございます。
私の時も「少女自衛官」は聞いたことが無いです。
そんなことを考えているより、どうやったら熊西のコがナンパできるか、
考えていたように思います。飲み会なんてのをやったりもしてましたが、
隣にいた大宮商のあんまり可愛くないコをナンパしている、飢えた私たちでした(^^)。
ということで、やはり少女自衛官はいらないと思います。危険です(^^)。
4221の者です。(#31) :2001/08/02(木) 00:24
私の時も「少女自衛官」は聞いたことが無いです。
そんなことを考えているより、どうやったら熊西のコがナンパできるか、
考えていたように思います。飲み会なんてのをやったりもしてましたが、
隣にいた大宮商のあんまり可愛くないコをナンパしている、飢えた私たちでした(^^)。
ということで、やはり少女自衛官はいらないと思います。危険です(^^)。
423専守防衛さん:2001/08/06(月) 23:27
↑↑
「age」「sage」どっち?
424専守防衛さん:2001/08/08(水) 23:00
はて?鉛筆の弟で、ハンガー近辺で仕事してるバカは何処逝った?
425専守防衛さん:2001/08/08(水) 23:01
??
426専守防衛さん:2001/08/09(木) 09:32
自衛隊は軍隊。憲法9条に違反する存在です。解散の方向に持っていくべきです。
http://www4.ocn.ne.jp/~aoitori/hosoku.html
427空生徒 ◆D3zCo07I:2001/08/11(土) 22:47
自衛隊は軍隊に決まってるじゃないですか。
国内法では軍隊ではないが、国際法上、軍隊である、などという
バカな政府見解は、世界の笑いものですよ。
空自生徒のジャケット(私物)のエンブレムにも、Air Force
(空軍)と書いてありますよ。
428って?:2001/08/13(月) 11:17

あちこちに貼りまくってるボケサヨなんだから、まともに相手したらダメx2よん。
429専守防衛さん:2001/08/14(火) 20:51
>>427
「mailto:」は本人ですか?
430厨房発見:2001/08/14(火) 21:11
>>429
このスレいつも第一空挺団と連動しているけど犯人は君だ。
431429:2001/08/16(木) 23:08

残念ながら、私は「第一空挺団」スレには一度もカキコしてません。
覗いたことはありますけどね。
ちょっと思い込みが強いのでは?
432専守防衛さん:2001/08/16(木) 23:12
あらら今日は上がってこないね、ごめんね。>>431
4331の者です。( ◆tUkwrndE:2001/08/18(土) 01:53
えっと、普通にブラウザで表示したら
「おおきすぎます」といわれちゃうので次スレへ移行します。
よろしくお願いします。

☆★空自生徒隊出身の方いますか?PART2★☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=998067081
434???:2001/08/19(日) 22:54

まだ500前ですよ?「普通にブラウザで表示」って?
よく分からんですな。
435>434:2001/08/19(日) 22:59
そういうことが、あっただよ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998057321
436???:2001/08/20(月) 22:49

なるほど。了解(^^ゞ
437専守防衛さん
hage