自衛隊の官舎ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1即応予備
自衛隊の官舎ってどうなの?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/19(月) 13:05
感謝してます(w
3ムキムキマン:2001/02/19(月) 18:16
官舎のつきあいの中で階級でものをいってくる官舎妻は最低〜。
特に自衛官妻なんかはよく定期的に集まってお茶会みたいなことやるところが多いみたいで「うちのだんなは某大何期」みたいな事を言うらしい。そんな奥様にかぎってプライドが高いからわがままいうことが多い。近寄らない方がベスト。
4製パン陸曹:2001/02/19(月) 22:41
市ヶ谷勤務の陸曹はどこに住んでるの?
5即応部員:2001/02/20(火) 18:21
東京近辺の勤務地だったら練馬とか和光とか二俣なんかおおいんじゃないの?それにしてもボロい。
6専守防衛さん:2001/02/21(水) 07:08
最近はいいのでは!
でも階級世界だよ
7専守防衛さん:2001/02/22(木) 01:19
出たい!官舎なんて付き合いめんどくさいし、うるさいし。。。
でも、出れない、、、ビンボーだから。安い家賃は魅力。
なんか奥さん連中って専業主婦が多くって働きながら(とくに奥さんも
自衛官だと)めのかたきにされる。
8まな板奥様:2001/02/22(木) 05:00
便所臭い場末の安ホテルに植木いじりの好きなババアが常宿してる感じ。かな?
9うらやまC:2001/02/22(木) 09:22
入間基地の官舎はなんかすげー立派なのが多い気がする。
東町官舎とか修武台官舎とか。まあ、これも幹部の多い基地のせいか。
特に修武台なんかエレベーターまでついて、マジマンション風情だよね。
10ある官舎妻:2001/02/22(木) 12:08
現在の官舎は、
約64平方m(多分)、 築・約2年、5階建て40戸
田舎だから駐車スペースも広くて嬉しい(^^;)
エレベーターは付いていない。
室内に警報ベルが付いているがセコムではない。
家賃は安いから、当然安普請。
でも旦那(一応、幹部)のおかげで新築官舎に住めて感謝。
他の奥さん達とは、私は当たらず障らず。
イヂメ、イヤミも無し。

ここの官舎の雰囲気は良いですよ。
11ためごろう:2001/02/22(木) 12:42
関東近辺でおすすめの官舎ってどこかな?
12専守防衛さん:2001/02/22(木) 12:50
昔あった「官舎妻日記」?だったけ、チャットで奥様同士がケンカみたいになちゃって廃止されたみたいなんだけどどんな内容だったか知ってる?
13官舎妻:2001/02/22(木) 17:12
官舎の草刈りとかやたらとイベント多いよね。
でも階級が上の人は免除って言うのは気に入らない。
きっとそんな決まり事つくってんのは幹部の奥さんなのかな。
14ある官舎妻:2001/02/22(木) 17:46
>>13 免除って本当?
こっちは No.1 No.2 が、自ら出てるよ。
だから逆に旦那が出てくれて助かるけど・・・
15官舎妻:2001/02/22(木) 18:27
よく月当番とか当番制の係りなんかも偉いところはとばしちゃうんだよ。おかしな話だよね〜
16専守防衛さん:2001/02/22(木) 21:53
陸自の官舎に地連勤務のため
独身ながら一人で入っている海自の者です

うちの所は独身で入ってる人は
当番等は免除されてます

ボロだけど駐車場込みで3部屋7千円は安い!
17専守防衛さん:2001/02/22(木) 22:19
そんなに安いんですか?ホテルの休憩並みじゃないですか(w
18専守防衛さん:2001/02/22(木) 22:36
>>17

16です
築数十年なので安いっす
でも独り者には十分すぎます
向かいの部屋の人は夫婦と子供3人で
住んでるんでかわいそう(藁

同じ市内には築3年のやつがあるんですが
そっちは2万5千円で高いです
19専守防衛:2001/02/22(木) 23:43
千葉のY千代官舎はキツかった。
洗濯機はベランダだし、、
トイレで本読めないし(藁
20専守防衛さん:2001/02/23(金) 00:11
>>18
実は自衛官の生活水準は高いんですか?
21ななし君:2001/02/23(金) 00:18
>>12
なんだそんな理由で閉鎖されたのか(笑
あとでセキュリタリアンに連載されているのを見てびっくりした。
22専守防衛さん:2001/02/23(金) 07:22
>>20

16,18です

地域によります、賃金的には他の民間企業と
比べて、地方では高いが都会では低くなりますね
大卒でそこそこの企業に言ってる人は別ですが
高卒の人だと最初は低いかもしれませんが
後々は絶対高いと思います
私は今辞職して実家に帰っても
多分今の給料の半分も貰えないです

私は海自なので基本給の3割近くが
艦艇乗り組みの場合付きますので
平均して海自の人の方が給料が高いです
ちなみに今地連勤務の私は10万円給料が低いです(^^;;
艦艇基地のある所だと毎夜スナック等にいるのは
土方か自衛官ばかりですよ(藁
23ある官舎妻:2001/02/23(金) 08:31
>>15 さんへ  おはようございます。

こちらの官舎では、No.1  No.2 も月当番をしています。
ここでの月当番は、共済金・水道料金の徴収だけなので、
お偉いさんもしているようです。
独身・単身の方も月当番をしていますよ。

官舎によってケースが違いますよね。
前の官舎では「役員は幹部のみ」でしたから、
3年周期で会長選出が来ました。

「ウチの主人は・・・」と自慢するヴァカ女房とか、
「いいわねぇ!」と嫌味ったらしく言うアホ女房・・・
官舎妻も十人十色ですよ。

格言:「障らぬ○○に祟り無し」

・・・・・何処かでお会いできると良いですね(^^)
24専守防衛:2001/02/23(金) 09:11
誤・・・共済金
正・・・共益金

なのでは?????
25専守防衛さん:2001/02/23(金) 10:39
関東の幹部用の宿舎ってプライドの高い勘違い奥様が結構いるよね〜ああいう方って地方にいたときに幹部が少なくて鼻が高いからもてはやされてそのノリで関東の方にくるんだよ。
でもとってもいい人もいるんだけどね、宿舎担当の自衛官が言ってたけど幹部妻は何かとうるさいんだって、出るときの整備金とかが高いとか旦那は幹部なんだけど〜なんてこという奥様もいるんだって〜こんなのルール違反だからやめようね。
26:2001/02/23(金) 11:17
誰か書き込めよ、雑魚の集まりが!
27専守防衛:2001/02/23(金) 12:02
>>25
いやいや、そーゆー勘違いさんは
奥様のみならず、幹部にだっているぜ。

勤務先がデカイと、特にそーゆー傾向が強いと思う。
28専守防衛さん:2001/02/23(金) 13:19
>>26
撃墜太郎の分際で、雑魚などというな。
29専守防衛さん:2001/02/23(金) 17:16
○俣官舎にいたけどあそこは防衛庁の官舎だけでまわりは工場ばっかりで孤立化してたよな〜
敷地の中に学校やスーパーがあるからまだましだけど周りは湾岸線、産廃なんかあって空気はわるかったよ。
車のゴムの部分なんかすぐ変色しちゃって、昔は○俣ぜんそくなるものがあったらしいよ。もっと環境がいいところに作ればいいのに〜
30文句もいいたくなるよ私だって:2001/02/23(金) 23:02
自衛官って看護婦と結婚する人けっこういる。ある元ナース様へ
官舎の井戸端で「私看護婦だったから」って何かにつけて自慢話し
するけど、あなた、どうみても私達と同じただの主婦です。
それに人の健康教育しなくてもいいから、挨拶くらいしなさいよ!無視はダメ!
看護婦っていったってピンキリなんだから、知識を並べたってあなたが
優秀だとは限らないし、たまたまそこに就職しただけであって
偉いわけじゃ無いのよ。いつまでもしつこいと本当に怒りますよ!
後、人の家の会話聞くのもやめてね。
旦那さんも亭主関白気取りたいのはわかるけど、もっと奥さんの
話を聞いてあげて下さいね。集団にはいろいろある。でも
どうせ生活するなら、楽しい方がいい。お互い気をつけたいものです。
それから交流転属で来ているのに永住希望なんかしないでよー。
期限がきたら家族で帰って下さいね!単身赴任なんてうそでも考えないで!
子供の教育はどこでもできます。家族でいるのが一番です。


31専守防衛さん:2001/02/23(金) 23:16
密かに名スレの予感…
32>30:2001/02/23(金) 23:33
お気持ちお察しします。元看護婦でもいいかたもいますけどね。
と言う事を前提に、でも挨拶しないのはよくないですね。
そんなやつは相手にしないのが一番です。無視無視大行進!
そんな人がろくな看護婦じゃないよ。
ほっとけ!でもあんまりひどいならハッキリ言ってもいいと思うけど。
言わなきゃわかんない程の勘違い女っぽいみたいだし。
頑張って下さい。
33専守防衛さん:2001/02/23(金) 23:43
官舎の下で固まって井戸端ってのもムカツク。
邪魔だっつーの。子供が駐車場の車に上がって遊んでるのに
親は井戸端に夢中。あーゆーのも問題だね。
徹底してもらいたいね。
34はじめまして:2001/02/23(金) 23:58
看護婦の件もしかして知ってる人かな−?
私の周りにもいます。私も同じような事で嫌な思いを
しています。家の場合は子供同士でも問題があって
相手のお子さんがよくいじわるをしてきます。
でも、注意もしないし、「家の子私と違って社交的だから」
って喜んでいるくらいです。もう官舎出たい。
35専守防衛さん:2001/02/24(土) 00:07
密かに宗教やってる人ここにいる?
36専守防衛さん:2001/02/24(土) 00:10
そう、そう、33さん
それよ、それそれ、今困ってるの〜。
井戸端も困るけど、駐車場で度を過ぎた遊びされるの困るのよね
とっても危険。いくら徐行して駐車場に入ってきても
猛スピードで自転車突っ込んでくるし、、近頃じゃここの子供がボス気取りで
よそから友達連れて駐車場で大判舞る舞い。インラインスケート、ローラーブレード、
自転車、ボール遊び。大きい子たちなのでアクションが大きいの
ボールなんて車にばしばしあたってるの〜、親?お茶会に夢中よ〜。
ここに住んでる以上遊ぶのは多少構わないと思うけど親も何とかして貰えないかしら。
37専守防衛さん:2001/02/24(土) 00:45
>>33,>>36さん
それも困りますよね。ほんっと腹が立つ!
私井戸端に関して、さりげなく注意した事があるんです。
道を塞いで通れなかったので。そしたら、「はー?じゃあ
空いてる所通ればいいじゃない!」って反対に怒られてしまいました。
それから悪口言われるようになったけど、井戸端連中って
がらが悪くて、茶髪(金髪に近い)マニキュアでもうヤンキー化
してるんです。若いので幼稚園くらいの子供がいて、車に
石ぶつけてるのに怒らないし、「あー、大した事ないおやじの
車だからいいよね」ですって!夫はスポ刈りで家族の為に
働いてるのになんだか旦那さん可哀想。
ほんと、腹が立つ!!!!!!こういうの誰に言えばいいの?
自衛隊さん!!!
38可愛い奥様:2001/02/24(土) 00:57
今住んでるところは新築の宿舎で、とても居心地が良いです。
以前の宿舎は築20年ほどで居室はすべて畳(傷みが激しい)
台所の床はぎしぎしいうし、部屋の壁はヒビと黴だらけで
しょっちゅう子供が熱を出していました
今の宿舎は清潔で好きです〜。
39専守防衛さん:2001/02/24(土) 01:06
>30 人の家の会話聞く人いるよね。わかるわかるよ。
床に耳つけたり、壁に耳つけたり、ベランダに潜んでたり…
会話の中で???なんでその事知ってるの?って言う時ある。
看護婦だから聴診器で聞いてたりして。嫌だねそんな人。
40ある官舎妻:2001/02/24(土) 10:05
      今日も旦那は出勤だ (T^T)

>>33 >>36 >>37  今の官舎と同じ・・・もしかして?
三輪車暴走族には、私も腹が立つ!
こっちは超徐行で駐車場に入るのに、ガキは爆走で突っ込む。
おまえはチビ特攻隊かぁ? と怒鳴りたくなる。
インラインスケートや、カードゲーム、大縄飛びにキャッチボール、
ここは運動場じゃねぇぞ! ゴルァ! 戦車で轢き殺すぞぉ!
・・・と、言いたいが言えないのが官舎 (T^T)

仕方ないさ。新築で、少しは広くて安いだけが魅力の官舎だ。
しかし、そんなのがいるから官舎が悪く見られるんだろうね。
ウチも気を付けないとなぁ。 ← ウチが超最悪だったりして(w
41専守防衛さん:2001/02/24(土) 11:08
この際だから、みんなでどんどん吐き出しましょうよ!
官舎の主婦連中は嫌だと周りには言われるけど、住んでる
方だって大変なんですよ。勘違い連中が一番たちが悪くて困る。
うちも新築だけど、自衛官の父親をもった奥さんがいて
それがもー偉そうで偉そうで、しかもずうずうしい
車2台もっているんだけど、他の家の旦那さんが勤務でいないと解ると
そこの家の駐車場に勝手に車を止める。休日家族で出かけて
帰ってきてみれば、何処からともなくキッチンの窓が開き覗いてる。
次の日「どこいってたのー?」でしょう!社交的で友人いっぱいだけど
大人しい奥さんを影でいじめてる。っていうか輪の中に入れて無視する。
新築なのはいいんだけど、同じ世代が多すぎるうちの官舎!ばれてる?
あーーーストレス溜まるぜ!全く
42こんな奴もいます:2001/02/24(土) 11:30
自衛隊病院好き奥様もいるでしょう。
自衛隊のこと全然知りもしないのに3っつ隣の町まで通ってる。
うちは自衛隊病院しか、いかないからなんて言ったくらいにしてね。
歯医者まで自衛隊病院!大丈夫かあんた。って言いたくなる。
安いのはわかるけど3つ隣の病院行くのに交通費どれくらいかかってんのよ。
43専守防衛さん:2001/02/24(土) 13:45
ここおもしろいですね。
44専守防衛さん:2001/02/24(土) 13:50
官舎妻軍団が登場してから一気に面白くなりましたね。もっと語ってください。
45グチ、違った、発言よ:2001/02/24(土) 15:10
>>42
そーゆー奥さんには、こう言ってやりましょう。
「そーよね。自衛隊病院って安いもんね。
普通の病院で受診できないのね、おたくは!
ウチはしっかりした普通の病院で受診よ。オホホホ」

でも、今の官舎の目の前にある自衛隊病院、よくしてくれるよ(w
46可愛い奥様:2001/02/24(土) 15:17
今日は雨の為親も子も群れていません。
靜かで平和な土曜日です
官舎のメンバーによって旗色が違うのよね〜
旦那のスケジュールから家族のスケジュール、
お互いがっちり把握してる人たちもいるし。
「何かの時の為」とは言うけどね〜。
しかし息苦しくないのだろうかと思う
ある程度のつきあいで私は満足。
全部見せあわなきゃいけないなんて耐えられないわ
たまにお茶のむ程度で十分なの。
47☆☆官舎妻たん・・・ハァハァ☆☆:2001/02/24(土) 15:22
48可愛い奥様:2001/02/24(土) 15:23
>>46
同意させていく!

私も挨拶は欠かさないように、と思うけど、ドロドロの深入りは遠慮してます。

私なんて「一緒にお茶」もゾ〜ッとする。
49わたしは:2001/02/24(土) 21:20
自衛官の彼と結婚して
官舎に住みたい、って思ってました。
(自衛隊オタクなんで・・・)
でも・・なんか苦労多そうですね。
頑張ってください。
50専守防衛さん:2001/02/25(日) 00:45
私も深入りなんかしない自信がありました。
でも、子供が成長し公園デビューをし、ママ友達と何気なく
「深入りしたくないわ。」という話が飛び交い「あら気があうわね!」
と仲良くなる子供同士も仲良くなり毎日顔を合わせ、
大きな公園にでもピクニック行きましょうか!
そうこれが官舎妻のはじまりはじまり…!自分は違うと思っているうちに
はまっていきました。私…。笑ってやって下さい…でもさー
亀レスにあったけど、挨拶しない妻はダメだね!最低限はやらなきゃね!
>49さん、ありがとう!頑張ります。官舎もいろいろな人がいて
ウオッチングには最適かも!けっこう笑える事ありますよ。
もし住人になったら1日一回は外にでて気分転換した方がいいかと思います。
でわでわ。
51専守防衛さん:2001/02/25(日) 02:10
かかかか幹部の奥さん。。。。。。苦手だ。でも転勤多そうだからちょっとの付き合いだけどね。
引越し多いのもたいへんよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜
52専守防衛さん:2001/02/25(日) 02:14
婦人自衛官やってる奥さんってどうですか?やっぱ気が強い?
53専守防衛さん:2001/02/25(日) 04:11
新婚で入居したんだけど
周囲が、30年の人生で初めて関わるような人ばかりで鬱入ってます・・・
深入りはする気ないし
社宅族の悩みみたいなものは覚悟してたし、
会社勤めしていた頃にお稽古事で一緒になった、ご主人が自衛官という
おばさまは(官舎ではない)おっとりしてらしたから、こんなだと思わなかった。
あの奥さんたち、あの子供たちを育てている旦那と一緒に仕事をしている
軍事好き高じて自衛官になった私の旦那は、もしかしてスゴイ環境で仕事
がんばってるのかも・・・
54可愛い奥様:2001/02/25(日) 08:49
今日は旦那が勤務なので、朝寝したかったけど起きました。
晴天、、布団干そうかしら〜
今日は勤務の人多いの、嫌な予感、、
平和な休日を乱されたくないわ
珈琲もう一杯飲んでから重い腰を上げるかな
デパートくらい一人で行ってちょうだいね〜

55ある官舎妻:2001/02/25(日) 08:59
みなさん、おはようございま〜す。

>>54 今日、ウチの旦那も早朝出勤でした。もしかして?

私なんか結婚して二十年近いから、もぉねぇ(wwww
まぁ、なるべくトラブル起こさないように、
旦那の同業者・その関係者に遭遇したら、
常時、腰を低くして対応してるつもりなんだけどねぇ。

他人のフリ見て、我が身を治せ・・・肝に命じなきゃ(^^;)
56専守防衛さん:2001/02/25(日) 12:45
>奥様方へ
年下だけど旦那の階級は上という人が新しく入ってきた場合は
どんな関係になるんですか?ギクシャクします?って人によって
違うでしょうけど
57 可愛い奥様:2001/02/25(日) 13:02
うーん、
お手柔らかにいきましょうねぇ
本質に触れない程度にね〜、位置関係とか。

階級っていっても旦那の階級なので妻には関係ないです
と、いうのは建前で、、。
だから挨拶は欠かさないことと、
官舎の決まり事はしっかり守っているのが秘訣かな、。
気心が知れてきて子供の歳もお互いの歳も同じくらいだと
ついついタメ口になったりしがちだけど要注意ね。
言わないだけでとても階級の上の方の妻だったりするし
でもそういう人ってホントに気さくでみじんも出さない人が多いけど
外野に(これが始末悪い)あらぬ事言われても困るしね〜


58専守防衛さん:2001/02/25(日) 13:13
幹部と曹士で官舎を分けたりするんですか?
59専守防衛さん:2001/02/25(日) 15:27
>>45

関西の海上の某基地の人かな
もしそうなら教育隊も目の前だ(藁
60ある官舎妻、改め 専守防衛:2001/02/25(日) 23:42
>>56 ウチの旦那は何も言わない人だから、
持ち帰った書類等を見て、階級を判断します。
でも最重要なのは、最初の挨拶だと思う。
迎える時は「お手伝いさせていただきます」だし、
入る時は「いろいろ教えて下さい」だと思ってるよ。
それって階級云々以前の問題だと思うから。

>>57 きっと素敵な奥様だろうな。 見習わなくちゃ(^^;)

>>58 分けるけど、任官年数・階級・家族数とかのポイントを参考ね。
某T市官舎みたいになると、ゴチャマゼですよ。
階級なんて言っていられないほど古くて、空きも少ないからね。

61可愛い奥様:2001/02/25(日) 23:44
夫の制服のアイロンがけ、終わりました。
さっ、明日は早く勤務に行くらしいし
寝るとしますか。
そうね〜幹部と曹士の官舎は別じゃないかしら
でも古い官舎だと一緒だったりする場合もあるらしいわ。
お休みなさい。
62専守防衛さん:2001/02/25(日) 23:47
>>59 関西だけど海自じゃないよぉ。
極僅かに2〜3世帯いるみたいだけど、ほぼ陸自オンリィです。

・・・・・バレたかな?
63専守防衛さん:2001/02/26(月) 10:30
うちの場合は、幹部よりも、曹の間でうちは2になったとか1になったとかで
自慢する奥様はいますね。そういう事言う奥様の夫様も、2になったとたんに
「あいつは俺の部下だ」とか「俺より階級の下の者は、俺の命令をきかないと
ならない」と言っているようです。もと婦人官だった方にそれを言ったら
笑いながら(かなり苦笑)「まーそういうこともあるんじゃないでしょうか」
と少し呆れた様子でした。私も夫にその事を話すと、「あほか」の一言でした。
たかが曹の間で何ヤッてんだか。(笑)
さらに昇任時期に必ず「一日付け。どうだった?」と連絡してくるのも嫌だねー。
64専守防衛さん:2001/02/26(月) 10:37
>>63
2曹になっても古手のバリバリに仕事ができる
士長から突き上げを食らってるのもいるんで、
せめて家に帰って奥さんの前では偉そうにして
みたいんじゃないですか?この手の人間が下の
者に雑用をさせようとした時に「おめぇ〜がやれ」
という士長様の一声でガックリして去っていった
のを何度も目撃したことがあります (藁
65専守防衛さん:2001/02/26(月) 11:10
>64さん
爆笑!!!
>63古手の士長様の方が仕事できたり、気持をわかってくれる
人いますよね。バブル時代の陸曹なんとかしておくれーって思う。
そういう奥様もバブリーだったりするからかまわんほうがいいかもね。
でも電話来るのは嫌ですね。番号表示利用して受け取らない方が
いいかもね。その時期になったら。
66専守防衛さん:2001/02/26(月) 12:16
私も >>64 には笑った!

私が固まったのは、いきなり奥さんが
「お宅の御主人、A? B? それとも既にC かしら?」と、
聞いてきた時。

あんたは、エロ話でもしたいんかぁぁぁぁぁぁぁぁっ!


67可愛い奥様:2001/02/26(月) 13:25

ふとしたときにわかっちゃうんですよね。
ちょっと違うのかもしれませんが
あまり雪が降らない地方なのですが珍しく大雪が降った朝
ふと外を見ますと
そこの宿舎では1,2番目くらいの方が人知れず率先して雪かきを
なさっていたんですね、階段の入り口から歩道近辺まで、、。
うちもやらせて頂こうにももう作業は終わりかけでして、、
かえってご迷惑と引っ込んでいました、スマソ
あのときは助かりました、ホント。
そういうことが宿舎で自然にできるご夫婦ですから
職場もいい雰囲気らしいです。

68専守防衛さん:2001/02/26(月) 14:06
大変なんだねぇ。。
69専守防衛さん:2001/02/26(月) 14:09
新築官舎のせいか、結露がすごいです。
伊藤家の食卓ネタでも効果なし!
押入に除湿機を入れましたが、毎日、水が溜まります (T_T)

何か良い対策はありませんか?
70専守防衛さん:2001/02/26(月) 14:41
おさまるまで、待つしかないですねー。換気をマメにするとか。
こればかりは・・・・。
71専守防衛さん:2001/02/26(月) 15:45
湿気取りぞうさん
72専守防衛さん:2001/02/26(月) 16:04
夏になったらムンムン、じめじめ
73専守防衛さん:2001/02/26(月) 16:04
カーテンにカビが
74専守防衛さん:2001/02/26(月) 17:06
一言でいうと怖いわね
たった今、よーくわかりました
良くも悪くも目だだない方が吉です
それが家族の幸せのためです
友達は官舎外で見つけましょう。
75専守防衛さん:2001/02/26(月) 17:46
今年、異動は無いようです。・・・多分・・・

引越の時、サッシの溝の掃除が大変なのよね〜
規格は同じと云うけど、地方によってサイズは違うし〜

春に異動が無かったら、夏にはありそうだわぁ・・・・


76専守防衛さん:2001/02/26(月) 17:58
うちも今回は移動無し
職種によってぎりぎりまで
どこに移動か、
はっきりわからなかったりするから
家族もめどがたたなくて大変よね
はぁ次はどこへ行くのやら
面倒なところだと困るわ、いろいろと。
靜に暮らしたいわね、、、ボソッ)
7749:2001/02/26(月) 18:04
それでも官舎から出ないというのは
金銭的な問題が多いのでしょうか?
職種によっては絶対官舎住まい、って
決まってるんでしょうか?
78専守防衛さん:2001/02/26(月) 18:12
旦那の階級が拠り所の奥さんばっかりなんでしょうか・・・・
自宅(官舎)で主に仕事してますが、
昼間お茶したそうに訪問してくるのやめてくださいおねがいします
お仕事中なのでってお断りしたからって冷たいといわないでくださいお願いします。
聞きかじりでアタシにも出来るなんて言うのやめてくださいお願いします
宅配荷物届くたびに窓越しに覗くのやめてくださいお願いします
アマゾンで資料買ったり海外通販でお買い物してるだけです。
生協は個人でやりたいんですお願いします。
自由業って楽チンなんてマスコミ受け売りだかなんだかの
浅知恵で嫉妬するのやめてくださいお願いします。
デパート行くから外出しないんならコドモ見ててっていうのやめてくださいお願いします。
仕事中なんです。
外出の服装チェックしないでくださいお願いします。
持ってる買い物袋やブティックの袋チェックしないでくださいお願いします。
スーツケース持ってるからって海外旅行三昧だと思わないでくださいお願いします。
いつ産めるかもわからない子供のことをいちいち言わないでくださいお願いします。
石投げりゃあたるほどいるただの女なんで、アタシ達とは違うみたいなんて
いわれても困るんです。ただ「一人で行動するのが好きな人」なだけなんです。
旦那と暮らすのがとても幸せで、仕事に人生かけてるただの女です。
許してくださいお願いします
・・・・・・・・・・つー感じ。


79専守防衛さん:2001/02/26(月) 18:19
>78さん
どういったお仕事されてるんですか?
私も官舎で在宅のお仕事したいと
思ってるんですよ。
私はIT系なんですが。
官舎で在宅、難しそうですね。
80専守防衛さん:2001/02/26(月) 18:32
78>79
翻訳です。
オファーがあれば通訳もします。(こちらはまだまだ勉強中)
でも、官舎まわりには「書く仕事」としか言っていません。
8179:2001/02/26(月) 18:37
そうですか。お疲れ様です。
>旦那と暮らすのがとても幸せ
って素敵です。
今年結婚するんですが、
官舎って大変ですね。でも私も78さんのように
なりたいです。
82専守防衛さん:2001/02/26(月) 19:37
78>79さん レスどうもありがとう。
ご婚約中でいらっしゃるのね。おめでとうございます。
毎日、うりゃーっと空中飛蹴りしたくなるくらい幸せです。
少なくとも今年一杯はここに住むので
今は「部屋に居る気配を消す」訓練中なんです。
昼間の旦那からの電話には「ハイ、忍びです」と出ます。
ヒトサマには馬鹿馬鹿しい夫婦の遊びなんだけど、
これがなかなか笑いごとにならず・・・・
もちろん官舎のどこもかしこもがこうではないと思うのですが。

最近はお弁当作りを楽しんでいます。
彼の仕事がルーティンではないぶん、毎朝絶対作らなくちゃっていう
プレッシャーがないのが楽しく続けられる所以かもしれないけど。
ついでに自分の分も‘1皿ごはん’にして、仕事が詰まっているときなど
時間節約出来るし、気も楽なんです。
在宅でお仕事なさるならぜひ。

官舎話に遠くなってしまったのでさげます
83専守防衛さん:2001/02/26(月) 23:04
官舎妻レスは昼間なのでテレホ揚げ
84専守防衛さん:2001/02/26(月) 23:14
奥さん同士も大変だけど、在職中は職場の人のチェックもウザかった。
「お前、●時頃寝ただろう〜〜」とかね。あーやだやだ。
85専守防衛さん:2001/02/27(火) 06:07
なんか凄いねぇ・・・・・
私はラッキーなのか、嫌な想いをした事は無いです。

官舎だろうと社宅だろうと、一般賃貸でも一戸建てでも、
壁に耳あり・障子に耳あり・・・ですよ。
世間のシガラミは、何処へ逝ってもあるんですから、
まずは自分の家族固めを最重要項とすれば、
自ずと道は開けると思います。

旦那と幸福な家庭を築こう! って事が一番よ(^^)

旦那〜! 無事に帰って来いよ〜! 待ってるからね〜!

                報告、 以上!
86専守防衛さん:2001/02/27(火) 07:22
そうね〜
やはり「家族が一番よ」、と実感。
自分と旦那は違うって事をわかっていない奥様が結構いらっしゃる。
あくまでも人生のパートナーに過ぎないんですよ
勘違いもはなただしいわ〜、と思う今日です。
87専守防衛さん:2001/02/27(火) 07:49
旦那も全く頼りにならない場合はどうする?
これは本当につらいです。
88専守防衛さん:2001/02/27(火) 09:43
ううぅぅうううぅううぅぅぅむぅぅむ。
どうしたら良いんでしょうね?
自分がしっかりするしかないのかも、、
子供がいればなおさら、、。
知り合いの人には話さない方がいいです
2ちゃんで毒を吐きましょう
89専守防衛さん:2001/02/27(火) 12:41
>>88  >自分がしっかりするしかない
それを悟れば、もう大丈夫ですよ。
子供がいても、ず〜っと同じクラスでもないですしね。
考えようによっては「全国区の転勤族」ですし、
思い切ってマイホームを買うのも一考では?

毒なら吐きなさい!  私が飲み干してあげるから!

それに大丈夫!  自衛隊官舎です。
出入りが激しいのがウリなんだから(w
90専守防衛さん:2001/02/27(火) 13:03
89さん
励ましてくれてありがとう。
でもわたし87さんへのレスのつもりで書きました、88です。
わかりにくくてごめんなさい。
本当にあなたのおっしゃるとおりだと思います
マイホーム、、夢ですねー
所詮狐と狸の化かし合い
まともに取り合っていたらあほらしいです
強く生きましょうね、87さん、89さん。
91専守防衛さん:2001/02/27(火) 14:28
今住んでいる官舎って、
物干し竿がベランダの手摺りの位置なんですよ。
夏場は良くても、冬は乾きが少々ね〜。

あと1年ぐらいらしいから、そのままですけど、
奥様方は、ここがチョット・・・と云うのは、ありませんか?

92専守防衛さん:2001/02/27(火) 14:49
古い官舎にいたときはなぜかガスの配線が部屋につなげてあった。
小さいふたがついていて開くとコックがついてる、
たぶん部屋で鍋等を囲むためのものらしかったけど
使わなかった。
誰か使った人いますぅ?
93専守防衛さん:2001/02/27(火) 15:15
>>92 前の官舎に付いてましたぁ!

使いませんでしたよ、我が家も。
でも各部屋に付いていました。 寒い県じゃないのに(w
ガス管って地方によってサイズが違うから、
ガス関係製品は買ったこと無いんですよ。

暖房器具で使用していた人を知っていますが、
安くないですよ、って言ってましたよ。

94専守防衛さん:2001/02/28(水) 08:24
おはようございますう。今日一番のりかな?藁
皆さんに相談!上の奥様が水漏れ事件を犯してたらしく、でもその事を
数カ月黙っていたようで(友達には言っていた)今になってなんと我が家の天井と壁がカビだらけに
なりました。たんすの陰だったので私も気がつかなくて、良く見ると
水が落ちていた後がありました。
上の奥様に言った所、「漏らしたけれど今頃何よ?」といわれて
「私のせいじゃ無い!気がつかない方が悪い」と言われて、さらには
ご近所中に悪口まで言われてしまって、悲惨な思いをしています。
子供も最近は意地悪されるようになって泣きながら帰ってきます。
カビの方はだんだん広がってきていて、業務の方に相談すると
引っ越す時にお宅に取り替えてもらいますからね。と言われて
気がつくのは遅かったけど、なんか納得がいきません。
皆さんだったらどうしますか?

もーーー上のばばームカツク!ふざけんなっっっっっーっつーの!
ここの板いいですね。奥様同士だけど官舎とは違って何でも話せるし、
えらそうな説教もないし、仕切屋もいないし。(W)
95専守防衛さん:2001/02/28(水) 09:09
水漏れ、、私は被害に遭ったことはないですが
前に同じ宿舎で何度か水漏れの話を聞きました〜
お宅の落ち度ではないのでしたら
現場を業務の方に見て頂いたらどうでしょう?
また宿舎点検が間近でしたらその当日に見て貰って
相談するのもいいかもしれません。
専門の方に見て貰えば原因がはっきりするでしょう。
しかし酷い話ですね。
自分の非を認めたくないのでしょうが
尾ひれをつけるなんて、。
でも悪くないのですから普通にしていたらいいのでは
子供さんもかわいそうですがわかってくれる人はわかってくれます
ただ、どんなに良い方でも深い話はしない方がいいかもしれません。
それがお互いの幸せのためだと私は思います。
96>94:2001/02/28(水) 09:26
>>95 の仰るとおりです!
まずは業務の方に、即刻来て見ていただく。 それが重要です。
原因が判明すれば「官舎は官品」なので、
自費で修繕費用を払う必要は生じないと思います。

尾ひれを付けるヴァカは放っておいても大丈夫です。
知っている方は知っていますから!
お子さんには、このオバチャンも味方だよ! と、お伝え下さい。
同業者の子供同士で連まなくても良いのですからね。

毅然とした態度で貫けば大丈夫です!
頑張れ!
97官舎妻:2001/02/28(水) 10:48
もし上の人の水漏れでテレビやタンスが被害を受けたら共済組合の火災共済を使えば新しいものを買う費用をもらえるよ。
みんな火災共済に入っているはずだからもし被害にあったら相談してみたらどうかな?火災共済ってあまりしられてないけど例えば雷が落ちてテレビの写りがおかしくなったとか電話が故障した場合でも新しいものを買う費用を補填してくれるんだよ〜
98専守防衛さん:2001/02/28(水) 10:55
この前官舎で軍歌をガンガン響かせて走っている車をみた。となりに座っている子供の将来がかわいそうだとなぜか思った。きっと家庭でも軍隊っぽい教育をされるのかな〜。
みなさんの旦那さまは家庭ではどうですか?
やはり厳しいところがありますか?
99あの(^^ゞ:2001/02/28(水) 11:05
 ここ お母ちゃんだけでなく 野郎も読んでるんですが..

でも最近の「かあちゃんネット(現職、自衛官の方々は理解し
ていただけると思う。)」って口やTELだけじゃないんです
ね! (^^ゞ

 2ちゃんまで 知ってるとは!... お父ちゃん達の逃げ
込む場所が確実に無くなっている..(かわいそう!?)
 
100専守防衛さん:2001/02/28(水) 11:30
>>98 全然厳しくないよぉ。
も〜ぉ、デロデロのトロトロの大甘でございますぅ。

官舎の近くって(地域にもよるけど)右翼の車が通りますよ。
ある官舎では
黒い車が「にっぽ〜ん だ〜ん〜じ〜」って流しながら、
「自衛官の皆様方、御苦労さまで〜す!」って喚いてた。
こちらは「また来たねぇ。平和だねぇ。でも五月蠅いよぉ」でした。

冷めた目で世の中を見れば、結構楽しい官舎ライフですよ。
101水漏れ94です:2001/02/28(水) 12:37
>>95さん >>96さん >>97さんアドバイス、応援
有り難うございます。とっても元気がでました。
先程業務に連絡をとり見に来るように言ってみました。
でも「行かなくてもわかる」といわれて…
カチンときたので、何度も交渉したら管理科の方に連絡して
と言われ、内線でいろいろまわされて最後には
係が不在といなので後からかけてくれといわれました。
もう一度頑張ってみようと思います。

火災共済 なるほど!それにも連絡してみようと思います。
それにしても、見に行かなくても分かるとはどういうこと!
一時は諦めかけたけど、ここにきて元気がでました。
本当にありがとう!負けないぞっ!(上の御主人は偉い人だけど)
102専守防衛さん:2001/02/28(水) 12:58
>>94 さんへ
古い官舎で棟も多いと、
係りの方もなかなか来てくれない場合があります。
それに今は年度末ですしね。

私も前に住んでいた官舎が、築・30年近いもので、
入居時に修繕申請を出しても、来てくれたのは2年半後でした。
異動の数ヶ月前でしたよ(w
もし来て下さった時は、低姿勢に出て
「住めるだけでも有りがたいと思っているんですけど」と言うと、
たいてい有利に話が進みます。

頑張ってね!

103専守防衛さん:2001/02/28(水) 13:11
騒音で官舎の下の階から文句いわれたことある方いますか?わたしはこの前、子供の走る音がうるさいって下のおばさまから言われたんで、とりあえず次の日に謝り言ったらそんなに悪い感じの人ではなかったんであとくされなかったんですがもし言われたらみなさんどう対応しますか?
104専守防衛さん:2001/02/28(水) 13:32
>>103 言う人は何時も言いますからねぇ。

私の場合は会う度に
「いつも煩くして申し訳ございません」と、平謝りですね。
時々、お菓子を持って行ったりして懐柔します(w

昔、神戸プリンを持って行ったら、何も言われなくなりましたね。
     ウフフ、さて私は何処の住人だったでしょう?
105専守防衛さん:2001/02/28(水) 17:33
私も>>104と同じ意見です。
とにかく会う度、後は田舎から何か送ってもらった時、
叉は帰った時にお土産を買って来ます。
まだ子供が小さいので、午前中の洗濯掃除も毎日決められた
時間に行い、その後子供と公園に出かけます。
さらに、家に人が集まって騒がしくした日には、皆が
帰った後に、お菓子や果物をもって「今日はお客さんが来て
騒がしくしてしまって御迷惑をおかけしました。」等と
やり過ぎ?っていうくらいの予防線を張っています。
私も初め、うるさいと会う度睨まれていたのですが、日頃から
この手にかえると、いつの間にか仲良くなってしまいました。
でも平謝り作戦と外出をこころがけています。
他の作戦ありましたら私もききたいでーす。
>>103一緒にがんばりましょうね!ファイト!
106専守防衛さん:2001/03/01(木) 05:56
今日は正式通達・・・・・
107ぼろ:2001/03/01(木) 06:48
ぼろが多い
108専守防衛さん:2001/03/01(木) 07:47
古くなってもなかなか建て直しっていうのができないし、、、
築20数年のところに住んでましたけど、新しくて間取りも多いものが
すぐ目の前に建ちました
当分異動のない方がこぞって越していきました
でもつきあいが濃密過ぎて大変な事態になったそうです。
109専守防衛さん:2001/03/01(木) 08:32
>>108 あれこれ言われても、防衛予算は少ないから、
官舎まで回してくれないそうです。
某市の官舎は、2部屋を1つにリフォームしました。

> 当分異動のない方がこぞって、、、、、
官舎によっては違うのかな?
入居資格のある方は「強制移住」ですよ。
110>>93:2001/03/01(木) 09:49
92です。
そうですか、暖房用にお使いの方もおられたのですね。
ガス代も結構高い、、なるほど。
111110:2001/03/01(木) 09:51
うまくいかなかった、、鬱だ氏のう。
112専守防衛さん:2001/03/01(木) 10:48
本文のところに半角で入れればできますよ
>>93 って感じで
113:2001/03/01(木) 14:32
民間総合職でも自衛隊の内部でもどこででも、
しっかり仕事しつづけてる奥さんていないんですかねえ
精神的に自立してくれゴルァ
ちゃんと子供躾なよ〜サル園みたいなんだもん
官舎に限ったことでもないけどさ
114110:2001/03/01(木) 15:04
>>112
ありがとう!!
入れ方を勘違いしていたみたいで。

>>113
精神的な自立、、少し耳が痛いです〜
うちの夫は仕事の内容は話しません。
私には演習等の行き先ぐらいしか言いません
それだけ大切な仕事なのだろうと思うことにしています
万一の時右往左往しないようにだけはしておきたいと思いますが、、
異動が多いとなると妻の仕事を探すのも苦労しますよね
115専守防衛さん:2001/03/01(木) 15:16
ぬるま湯のような官舎と収入、適度の保証がついていて
奥様達はいつしかそれを当然のように思うようになり、
中には食い物にしてるお方もいるようだ。
警衛のけの字も知らんような奥様が挨拶も無しに
門を出ていく。(今日の門番かっこいい等と井戸端で言う)
仕方が無い事かも知れないが、目にあまる事が最近多いです。
〜をさせていただく、礼に始まり礼に終わる、自衛官として
主婦として官舎住民としてこの頃のあり方をここへ来て
あらためて考え直すいい機会となりました。
御主人の自衛官という立場を考え、せめて最低限の道徳は
身につけていただきたいと心から願うばかりでございます。
これは私にも勿論いえることですが。
偉そうな事を言ってしまい申し訳ないです。
116専守防衛さん:2001/03/01(木) 15:30
>115さんに同感です。
あ〜今日から旦那がいない。亭主元気でなんとやら〜
といい、夜遊びする方もいますが、男は口ではいわないけど
けっこう過酷な勤務だったりするんですよねー。
時には違うと思っても従わなければならない事もあるし、
門に立っている人も、教育を受けてその勤務についていると
聞いたことがあります。普段はビール飲んで宴会やって
焼肉食べてーって感じだけど、本当はすごく忙しくて責任ある
お仕事なんですよね。私も反省しなくちゃ。
117専守防衛さん:2001/03/01(木) 15:38
そうですねー 私も胸が痛い思いです。(T-T)

こんな時になんですが、御主人がいない時って何していますか?
特に週末とか連休なんか。
私は官舎の窓から(怖いけど)家族で出かけるのを見送っています。
少し嫉妬は入ながら。(笑)
なんか趣味でもあればいいんだけど。それに私のやりくりが悪いのか
趣味に使う余裕も無いんです。(溜息)
もーどうしましょっ!

118110(以降専守防衛さんに戻ります):2001/03/01(木) 15:44
>>115
そうですね
気をつけなくては、、しかし挨拶って自衛官妻のみならず、
一般社会でも必要な事ですよね、夫に言われずとも
自然に出てこなくてはならないのに、、。
どうしちゃったのかしら。
119専守防衛さん:2001/03/01(木) 16:59
親が自衛官で、ずっと官舎に住んでましたが、住環境は最低でした。
転勤であちこち移動しましたが、北海道の官舎以外は、木造平屋の
汲み取り便所のぼろ家でした。マジで傾いていました。
同級生と比べても、そんなところに住んでるのは自分だけなので、
家についてはコンプレックスを持っていました。
まあ、でもそれがハングリーな根性をつちかったのかも知れませんが。
120専守防衛さん:2001/03/01(木) 17:25
耳の痛い、ドキッとさせられる話、拝読しました。
そうですよね。
どんなに社会的身分が(日本では)低いとはいえ、
私たち家族のために頑張って仕事をしているのですから、
尽くして付いていかねば、と思っています。

挨拶は、何処の世界(国も含む)へ行っても必要ですから、
最敬礼とは言わないまでも、しっかりせねば、と思います。

憲法九条の問題で偏見などもありますが、
まずは私たち家族が、主人を支えていかねば、とも思います。

121専守防衛さん  120へ補足:2001/03/01(木) 17:37
>>117 さんへ  私の場合ですが・・・・・・・
子供(2人)が大きいので、演習・出張などの時は
子供達と近場へ遊びに行ったりしています。

私の趣味はピアノ(音楽全般)ですので、
近所迷惑にならないように(笑)ヘッドホンを着用して、
楽しんでおます。

多分 117 さんは、お若いと思いますので、
焦らずに趣味を見つけては如何でしょうか?
金銭を掛けるだけが立派な趣味ではないのですから。
なによりもネットをされていらっしゃるのですから、
情報は無尽蔵に得られますよ。

私の主人も今、演習です。
お互いに頑張りましょうね!

   私、やっぱり高飛車なオバサンだな(嘆)
122可愛い奥様:2001/03/01(木) 20:28
>>117さん、
私も>>121さんの様な感じで過ごしています〜
あとは昼寝をむさぼったりしていいんですよ、
妻が倒れたら夫も困ります、大切な仕事なのですから、、
入校等で長期にわたる場合は部屋の模様替えをしたり
押入の片づけをしたりしますよ〜
それもなかなか楽しいです。
123可愛い奥様:2001/03/01(木) 21:23
>>122 同意させてもらいます。

旦那が演習とか出張、入校、PKO 等で行ってしまったら、
自分で判断していかなくては、って状況ですもんね。
今でこそ携帯電話があるけれど「圏外」になる可能性・大!

女房が丈夫で元気でやっていれば、
旦那も安心して仕事ができると思いますよ。

私なんか、旦那が演習の度に「家を頼む」ですもん。
「あいよっ! 任せてね!」って言える女房でありたい!

124可愛い奥様:2001/03/01(木) 23:05
私は適当な妻でいいや^^;
頑張りすぎると疲れるし(笑)
自衛官の子供で育ったので、
官舎には絶対に入りたくなかったのでした(笑)
125専守防衛妻さん:2001/03/02(金) 00:07
ごめん、言ってしまう。

書き込み見てるとほんとだんなの付属でしかない・・・
転勤あるから就職できないとかの事情とは
別の次元で、こういうタイプの人たちって
今もいるんだびっくりってかんじ。
ずっと上のカキコの、家で仕事してる官舎妻に同情

126専守防衛さん:2001/03/02(金) 00:25
>>125  >だんなの付属でしかない・・・

別に、そう言われても構いませんよ、私は(オホホ)
主人がいるから私もいられると思っています(^.^)

約20年前、結婚する時に当然いろいろと考えましたよ。
考えさせられる職業ですからね。
でも、主人が好きだから結婚して、
主人を愛しているから、尽くして、ついていき、支えていく。

変ですか?

127専守防衛妻さん:2001/03/02(金) 00:57
それは変じゃないですけど。
そういう意味じゃないんだ悪いけどネ。
愛して尽くして支えてついてくのと
ぶら下がってるのは違うもの。
情緒で解決されてもね。


128専守防衛さん:2001/03/02(金) 02:24
>専守防衛妻さん
家で仕事をしている官舎妻というのは、わたくしのことですね。
ご同情どうも・・・
今日(あけて昨日ですが)は、お昼すぎに官舎内の奥様三人組が
おいでになりました。あることでそろそろ連絡がある頃なので
つい出てしまったら用件は「パソコンの使い方教えてー」ということのよう。
はっきりいえないタチでお断りがむづかしく、これから外出するからといって
お引き取りいただいたんですけど、そのあとずーっと下(通り道)で
井戸端なさってて、わたしわざわざ着替えて外出してしまいました
だって怖いんだもん。
ノートPCをもって行き先は少し遠目のファーストフード・・

別の方で、あるとき見かけた私の服とバッグを、何かの折に着たいので
貸してくれ、と彼女のご主人から私の夫経由でおっしゃってこられた方も。
お直し中なので(嘘)とお断りしたんですけど、とても驚きました。

何かわたし、小学生の頃を思い出してしまいます・・・。
129専守防衛さん:2001/03/02(金) 06:10
>>128  え〜っ!?  そんな図々しい官舎妻が、いるんかい?
128 さん、 君マジで脱出した方がいいよ!
まず呼び鈴が鳴っても出ない事だね。 居留守だよ!
相手が異動するか? 128 さんが脱出するか?
きっと128 さんが才色兼備だから、興味わくんだろうが・・・

>>127 さんは「経済的に」付属じゃダメってこと?
>>126 さんの家族は、幸福にやってるんだから、いいじゃん。
自分の家族に満足してたら、他人の家が気にならないだろうから、
128 さんみたいな犠牲者が出なくていいんじゃないの?
 
130 専守防衛さん:2001/03/02(金) 07:35
>>125
旦那の付属でしかない、、
そういう言い方をなさるあなたはご自分の事を言ってるのですか?
私達は物ではありません。
転勤があるから仕事につけないということを言い訳にしているのでは
と、言うような書き方をしていましたが、言い訳でもなく、
紛れもない事実です。
仕事をする以上はやる事について責任をもちたい、
子供が、旦那が休暇で里帰りでついていくから私も休みをとりたい、
そういうことをしたくないから仕事に就けない、という方がほとんどです。
自分のペースで好き放題にできる仕事なんてそうあるものではないです。
また、私は旦那に尽くしているわけでもないです。普通の夫婦で
母親です。
131130:2001/03/02(金) 07:45
追加、、心で思ってる本心部分はそう易々とここにかける訳はないでしょう。
多少いい子になっても仕方ないと思いますがね
如何な物でしょう。
皆さん大人なのですから。
132可愛い奥様:2001/03/02(金) 08:44
>>128
官舎でなさい あそこは図々しくならないと生きていけません
(場所にもよるのだろうけど)
悪口、妬み、僻みの温床です
自分の世界を守りたいのなら、出るべきだと思うよ
133132:2001/03/02(金) 08:52
悪口、喧嘩、派閥等が嫌で、私は結婚当初から
官舎にだけは、絶対に住みたくありませんでした。
他人に、生活を干渉されるのが嫌でしたから。
134専守防衛さん:2001/03/02(金) 09:10
>>132
>>133
本当だね〜、次は宿舎でない処に住みたいよ〜
今頃になって最悪な思いしてるんだよね、私、、
私がどこに行って何を食べようが自由でしょって感じ
車で毎日気晴らしに街に行くのがそんなにうらやましいのかしら
「駐車代も高いじゃない〜、お金大丈夫?」
大きなお世話。バスで出かけたって往復それぐらいかかるでしょ、
あなた達と違って見栄の張り合いにお金かけてないんだから
駐車代くらいあるんだよ、悔しかったら運転したらいいじゃん。
は〜すっきり。スマソ
135専守防衛さん:2001/03/02(金) 09:19
民間の社宅や寮でも似たようなもんですよ。ただ
自衛隊程統率がとれてないのとみんなある意味わが
ままなんでかえってたちが悪いです。

まあ、生活を干渉されるのはいやですけど、あまり
避けすぎず「濃い」関係を少しは楽しむ位でいいと
思いますけど。ある意味実家で暮らすのと一人暮し
の違いのようなものを感じますね。一人だと気楽だ
けどやる事おおいしさびしく感じるときもあるし。

ちなみに私は子供の頃官舎に住んでました。そんで
大きくなって陸自で今民間人です。
136可愛い奥様:2001/03/02(金) 09:40
宿舎=官舎なのだが
自衛官妻間で話す時に社宅と言うのは止めて貰いたい。

137136:2001/03/02(金) 10:03
>>136
これは官舎内での話についてです、
135さんへのレスではないです、誤解を招く書き方ですみません。
官舎内で官舎の事を社宅という人がいるのでやめて欲しいと書いた
つもりでした。
138135:2001/03/02(金) 12:05
136>>

いや、わかってますよ。警察の方がよく「うちの会社」って
言うようなもんですかね?有る意味社会の責任でもあると思う
んだけど。まあそれだけ平和ってことで・・・

139126です。 異動が無いっ!:2001/03/02(金) 12:34
皆様、こんにちは。

別に私は「付属」と言われても「お荷物」でも「ぶら下がり」でも、
全く気にしていませんよ(^.^)
家庭・家族・夫婦・親子のあり方は、それぞれに違って当然ですし、
時の流れ、状況に応じて変化するのもですから。
まぁ、その辺りのお話は違う板でした方が、
ここを見ている同業者の方々も安心しますよ、ね?(^.^)

今回、ウチは定期異動はありませんでした。(3年目に突入です)
異動のある皆様、頑張って下さい!

官舎での軋轢は、他の業種の寮・社宅でも有る事だと思います。
人間って、職種・老若男女・年齢 に関係なく、
他人が気になって仕方ない人が、残念ながらいますから。

「他人は他人。自分は自分」です。
自己を確立いたしませう (^.^)
140専守防衛さん:2001/03/02(金) 13:51
出ようと思ったら出てもいいんですよね?
官舎。そういうきまりなんですか?
141感謝妻:2001/03/02(金) 14:01
さあ異動のシーズンです!
異動に伴って転居される方、気になるのが整備金ですよねー
整備金をなんとか抑える方法ってないですかね〜
例えば壁の汚れた部分をスプレーで塗って点検をパスするとか・・
あったら教えてくだい。
142専守防衛さん:2001/03/02(金) 18:00
>>140
旦那に聞け
>>141
綺麗に塗れるならまだしも、
ムラになったらシャレにならんぞ
安い家賃で住んでるんだから、整備金くらいケチるな
143官舎嫌い:2001/03/02(金) 18:28
>140
入る人がいればいいけど、いないとダメです。
何故かというと、開けておけば、国の財産の有効活用がなされていず、国損に繋がります。

では、どの様に出るのか。
1,自宅を建てる。
2,子供の学校の関係とかそれらしい理由を作る。
3,厚生の宿舎担当者と友達になり、次に入る人を選択して貰う。

借家を借りると、住居手当が申請行為により、支給されるから、やはりこれも国損になりますよ。

ちなみにうちは、ゴーインにでて、借家を借りひんしゅくを買ってしまいました。
ざまーみろお婆ども、派閥を作るな!しかしなんで群れたがるのかな?

>141
やはりこれも、点検する人とおとーさんが友達になる。
人間のやる点検どうにでもなる。(^0^)/ウフフ

次は、会計の契約担当者と友達になる。安くやってくれる業者や情報満載
144140:2001/03/02(金) 18:35
すいません、私、民間人なんです。
自衛隊員とつきあってて、
結婚するんです。で、結婚したら
官舎に住まなきゃいけないのかな、って
思いまして。
このスレ読むと、大変そう・・・
みなさん、がんばって下さい。
145専守防衛さん:2001/03/02(金) 18:59
>>140 >>144  さんへ
ご結婚、おめでとうございます。

官舎に入らなければならない理由も義務もありません。
確かに「お国のモノ」ですから、
空き室があれば、お国の収入は減りますが (^_^;)

官舎に入るのなら、階級・就労年数などによって
自動的に「ココです」と、割り当てられてしまうのです。
そのかわり「安い賃貸料で敷金・礼金無し」なのです。
官舎によっては、警備のジープが来てくれますね。
一般の賃貸に入ると、やはり出費になりますから・・・。

一般の賃貸を借りるからと言って、顰蹙を買うことは無いですし、
それこそ外へ出れば官舎からの云々は聞こえませんよ(^.^)
家賃補助(?)は法定分は出ますので、
御主人様とご相談されては如何でしょうか?

周囲の雑音など排除して、
お幸せな結婚生活が、私のように! 続きますように。

146専守防衛さん:2001/03/02(金) 20:20
えー、よけいなお世話を申し上げます。
誰かの文へレスしたい時は文字のトレイを出して半角英数をクリックして
>>136
と、いうように書きたい相手の番号を入れると良いようです。
下げたい時はE−mail覧にsageと入れるんですって。
やっと覚えましたので言ってみたい、わたくしでした。
失礼いたします。これは下げさせて頂きます。
下がっていなかったらどうしよう。どきどき。
147可愛い奥様:2001/03/02(金) 21:26
>>141さんへ、
異動するときの整備金をおさえたいとのことですけど
そこに住んだ期間、傷みに準じて徴収されるのですから仕方ないのでは。
生活していたらどうしても傷む部分があります、
そのあたりも考慮して計算されるでしょうから下手(失礼)なことは
しない方が良いかも。。。
壁などは出られたらたいてい重ね塗りしますので、あらかじめ隠すと
むらになります。
148可愛い奥様:2001/03/02(金) 22:56
>>147 さんの仰るとおりです。

各官舎内には「入居者の手引き」とか云う冊子があります。
それに指定業者、修繕費用など詳しく書かれてありますよ。
修繕積立金額は、官舎によって違います。

大きな官舎では合同説明会がありますし、
小さな所では係の方が来て下さいます。

出入りが激しいので傷みも激しいとは思いますが、
後で入居される方のためにも、綺麗にしてあげたいですね。
149専守防衛さん:2001/03/03(土) 22:17
俺は5年以上東京勤務だが、官舎には入れない。
だって下っ端だもん。

2年のみの東京勤務とあらかじめ判明しても姦射似入れるのは恵まれているのでは、と思います。
まぁ、官舎も煩わしいようですが。

なお、国有財産である官舎での統制は仕方がありません。
某部隊では、某事案が発生しました。問題は、官舎で某事案が発生したことです。
だからね。
官舎はいりたいよぉぉぉぉん!

150可愛い奥様:2001/03/04(日) 00:09
>>149
そうなんですか、、、。
今は営内に居られるのですか?
関東近辺は住宅も探しにくいですし
希望しても割り当たらない、というのもあるのでは、、。
他方から転勤してくる方(特に妻帯者)が
優先になってしまいがちなのかもしれないですね
そういえば、
単身でお住まいの方によると間取りを持て余すという話、一方で
お引っ越しの荷物が軽トラ1台で済むといううらやましい話も
聞きました。
願いがかなうと良いですね〜


151専守防衛さん:2001/03/04(日) 20:30
良いスレッドあげ
152専守防衛さん:2001/03/05(月) 06:05
営内に住んでるのなら、独身なのでは????

独身で官舎に住むと、空いた部屋は○○の時に荷物置き場になって、
上司から感謝されます。
153専守防衛さん:2001/03/05(月) 07:26
妻帯者でも場合によって営内から出られないようですよ
言わずもがな。
154専守防衛さん:2001/03/05(月) 10:06
>>153
昔、そんな事も聞いた事ありますよぉ。
でも今じゃ、官舎の空きが無ければ、一般賃貸へ入りますよ。
155専守防衛さん:2001/03/05(月) 16:01
>>154さんは

>>149さんの上の2行をよく読んでミソ。
それとも言われるとおり今と昔は違うのでせうか、、、、、。

156専守防衛さん:2001/03/05(月) 17:29
>>155
>>154 さんは  >>153 さんへ言ったのでは?????

>>149 さんの職種とか、妻帯か独身か、都内でも何処の勤務か不明なので、何とも言えないと思ふ。

しかし、結婚してるのに営内から出られないってのは、いくらなんでもそりゃないぜ、と思ふ。


157155:2001/03/05(月) 18:02
>>156さん
頭がこんがらがってきましたでふ。
しかし私には悪意などないので分かって欲しいでふ。
158専守防衛さん:2001/03/05(月) 18:14
官舎に関しては・・・・・各駐屯地で違いますし、
ポイントと言うのか条件がありますし、
多数の官舎を有する所なら、
築年数・間取りなどによっても変わるので、
これが絶対だとは断定できないと思います。

でも最近の官舎は、昔のボロ官舎から脱却しつつあるので、
奥さん達の云々は置いておいて、良いと思います。

都内では確かに官舎が不足していると思います。
防衛庁勤務の方でも官舎は埼玉、と言うケースを知っていますので。
新宿区の官舎に住んでいらっしゃる方は「お偉いさん」なのでした。

159専守防衛さん:2001/03/05(月) 18:24
宿舎を退去するときって修繕して退去する事になってますけど、私の入居した部屋は当初からトイレの排水もおかしくて、壁もシールの後なんかあったんですが、宿舎の方に言ってもなにもしてくれなくて、結局異動ででることになったんですけど、これらを修理するとなると10数万かかっちゃうんですけどやっぱり負担しないといけないんでしょうか?知ってる方いらっしゃいます?
160専守防衛さん:2001/03/05(月) 19:50
官舎
掃除 役員面倒だけど
部隊から徒歩5分で家賃6000円(駐車場代込み)は
やっぱり美味しい

161専守防衛さん :2001/03/05(月) 20:44
>159さん
自衛隊は自己防衛型の戦闘集団です。

入居時に苦情を申し立てて、解決させとかなければ、後からいっても一緒
MEMOを取っておくとか、苦情を申し立てた、相手の指名を控える等々

したがって宿舎係にいっても無駄、お金を払ってください。
可哀想だけど、引越代うかせて、充てるとか、転居後支給される着後手当を楽しみに。
あれ、これって秘密のあっこチャンじゃないよね?

苦情受付しません。夫婦円満の秘訣=お互い隠し事しない。
162専守防衛さん:2001/03/05(月) 21:46
>>159 さんへ
例えば・・・・5年周期で修繕と云う場合があり、
その期間中は、よほど悲惨な状態でない限りは現状維持です。
     私の時がそうでした。(T市です)
で、その5年目にかかった場合は修繕して退室になります。
5年以内なら現状維持で、修繕金を置いて退室です。

修繕が必要なら、
官舎の中に「取り置き用の書類等」があると思いますので、
探してみて下さい。
その中に「修繕積立金」が入っている場合がありますし、
管理人さんに申請して貰う場合もあります。

異動ですか?
頑張って下さいね。 3月は引越料金も高いので・・・・・
163149:2001/03/06(火) 00:10
可愛い奥様さま

いわゆる、偽物営外です。
家賃8万円。
マンションでも買おうって気になりますよ。
田舎出身者にとっては驚異的!


164150(可愛い奥様):2001/03/06(火) 09:17
>>163(149)さん。
そうなんですか〜
○物営外なのね。
家賃高いですよね
都内って、、。
165官舎奥様:2001/03/06(火) 11:03
官舎の行事ごとっていったいだれが考えてるのかな〜
うちの官舎なんて月に2,3回は何らかの「催し」がある。環境整備ならまだしもマラソン大会とか縄跳び大会とか・・・世帯なら係りをやっても負担は少ないだろうけど単身の方とか仕事が忙しい方なんて大変だろうな〜なんて思ってる今日この頃・・・
ああいうイベントって年々種類が増えてるみたいなんだけど一体誰が企画してんのかな〜?
「はりきり奥様」が単に思いつきでやってるんだったらやめてほしいよ〜
166可愛い奥様:2001/03/06(火) 11:50
>>165
2chの主婦版にうようよいる主婦だったりして(藁
167可愛い奥様:2001/03/06(火) 12:16
>>165
まぁ〜大変ねぇ〜。
「はりきり奥様」ってどこにでもいるのね。
私のとこは「はりきり奥様」が最初複数いたわ〜
それぞれ虎視眈々とトップを狙っていたんだけど
あほらしくなって一人、二人、、、と減っていったわよ。
始めいろんな企画があがっていたけど
例)バーベキュー大会、花火大会、持ち寄りパーティー。。
ことごとく企画倒れ。内心ほっ。
今だに少数派が頑張ってるけど空回りなの。
だってプライベートは大切でしょ。
168専守防衛さん:2001/03/06(火) 12:39
>>165
考える脳味噌が有る。 喋る口が有る。
舌は何枚でも増えるもの。
適当にあしらっていれば、そのうちに計画も立ち消えになるってもの。
169専守防衛さん:2001/03/06(火) 18:52
>>168
激シク同意
170専守防衛さん:2001/03/07(水) 00:26
あげよう
171専守防衛さん:2001/03/07(水) 20:30
あげ。
どうした、官妻、全滅か?
172168です:2001/03/07(水) 21:09
官妻ですよ〜ん。
愚かな質問には、つい本音が出るのよ(w

でも「官妻」って、面白い単語を思いつかれましたね(^^)
ユーモアのセンスを持っていらっしゃる。

173専守防衛さん:2001/03/07(水) 21:26
>>172
官舎妻なのか官品妻なのか…
174専守防衛さん:2001/03/07(水) 23:12
タイムリーな質問
官舎から引っ越される方がいる場合はお手伝いはどのようになさいますか?
夫の所属つながり、階段つながり、子供つながり。
いろいろありますが〜。
私はある程度親しい人の場合、お話を聞いてしばらくおいてあったときにでも
「当日や今でも何かお手伝いする事はありませんか?」と聞いてみるのですが、
「ありがとう、でも今回は大丈夫なの。」と言われると真に受ける方なのですが。
本音と建前がありますよね〜大丈夫といわれても踏み込むべきなのか
判らなくなってくるんです。知らん顔する仲でもないので。
「大丈夫よ」を」真に受けていたらとんでもない目に遭ったことがあります。

175専守防衛さん:2001/03/07(水) 23:24
>>173

官品妻(女)ってのはWAC等のことでは?
176専守防衛さん:2001/03/08(木) 05:58
>>174
まさしく、タイムリーにして難しい問題ですよね!

私の場合は、真に受けてしまうタイプです。
だから私は、わざと時間に遅れて様子を見に行きます。
そこで「何かお手伝いする事、ありますか?」と聞きます。
本当に必要な場合「じゃ、お願い!」となる場合が多い・・・かな?

専門業者が入っている時は、素人が邪魔になる場合があるかも?
人海戦術の時は、素人でも人手は多い方がいいかも?

以前、上司の引越の時
「みんなで手伝いましょう!」と言われたのですが、
主人が「あいつは気にくわないから手伝う必要は無い!」と言い、
当日、家族で外出した事もありますよ(苦笑)
悪く言われたかもしれないけど、出て行った人は戻らないですよ。

本音と建て前って難しいですよね・・・・・。 
177専守防衛さん:2001/03/08(木) 09:50
部隊によっては、勤務中に隊員が官舎にきて引っ越しを手伝ってくれたりするよ。てきぱきしてあっという間に終わっちゃうよ。
ついでにいきおいで他の世帯の引っ越しまで手伝ったりしてたときもあった。
結構体力使うから筋トレになるかも・・・
これって他省庁でも地方はやってるんだって〜
178専守防衛さん:2001/03/08(木) 10:33
>>176
>>177
そうですね〜
だいたい所属の方たちが時間を見て手伝いにしてくれますよね。
ある意味旦那に任せて於けばいいわけですが
奥さんつながりがややこしいのですよね。
「お手伝いは結構ですから」と言われれば行かないですよね普通は。
でもなかには「そう言われても階段が同じだから行くべきなのよ」と
いう人もいる。そうか、そういうものなのか〜と
雑巾もって行けば手持ちぶさたで
やはりはじめの言葉通りなわけです。
そういうことが何度かあったので今は相手の言葉のみを
信じるようにしています。
お見送りは都合がつく場合は必ずさせていただいています。
こんな感じでいいですか?
裏の裏を掻こうと思うと疲れちゃうんですよ、ホントに。
179会計嫌いだ。:2001/03/08(木) 21:10
手伝いは不要、今普通に業者に頼みます。ただし離島等除く、だいたい引越に要する移転料は、北海道から沖縄に赴任する人も、一緒です。
そして、コンテナ代は、そんなに高くない。ちなみに東京から沖縄、北海道だと5トコン11〜12万円、違うと思う人多数の見積を取ってね。

鉄1qとして陸2倍qそして船4倍qで換算します。したがって船を通常の利用形態とすると、移転料大幅UP
離島赴任者は絶対足が出ない、だだし本当に不便な島は除く。

官舎妻物語、本にありましたね、海自の奥さんの本、さすが海自妻も飛んでいる。
180専守防衛さん:2001/03/08(木) 23:18
age
181専守防衛さん:2001/03/09(金) 08:37
>>179
コンテナは取り扱う土地と取り扱わない土地があるから注意。
コンテナ移動は慣れた人達にしてもらわないと、
嫁入り家具が傷だらけ、なんて事になりかねませんので注意。

一番良いのは、専門業者・3社ぐらいに見積もってもらうこと。
それぞれ違いが(なんとなくですが)解ります。
3月は全国的に引越シーズンなので、早く押さえておく事。
 
182専守防衛さん:2001/03/09(金) 12:59
あぐぇ
183専守防衛さん:2001/03/09(金) 18:45
引っ越しの件は、
手伝い無用、見積もりをいくつかの業者に出して貰う。
コンテナは不可の場合もある、、と、。
運賃計算諸々、、それなりにと言うことでよろしいんですかね?
184専守防衛さん:2001/03/10(土) 10:23
>>183
専門業者に頼むのなら、それで良いと思いますよ。

トラックに関しては、御存知だと思いますが、
同じ4t車でも、ショートとロングで入る量が違うそうですから、
そこを業者の見積もり時に聞くと、
他の業者の見積もり時に聞く参考になるかと思います。

185183:2001/03/10(土) 12:04
>>184
なるほど、、ありがとうございます。

ところで話は変わりますけど、
清掃や月当番、役員はどのようになさっています?
今のところは清掃も月当番、役員も単身者、妻帯問わず廻ってきます
以前いたところは初め単身者は役員、月当番免除だったんですよね
私のいた階段は単身者が10軒4軒で、妻帯者宅が6軒、、他の階段には
単身者がいないところもあり、不公平だと、入居者全員が
やることになりました。初めの苦労はなんだったのだろう、、。


186184:2001/03/10(土) 12:07
>>184
>10軒4軒→×
>10軒中4軒→○
です。逝ってきます。
187専守防衛さん:2001/03/10(土) 12:13
2.移転料    定額                                    
┌───────┬────┬────┬────┬────┬────┬─────┬─────┬────┬──────┐
│       │鉄  道│50Km 〜│100Km 〜│300Km 〜│500Km 〜│1000Km 〜│1500Km 〜│ 2000Km │ 2000Km以上│
│ 区   分 │50Km未満│ 99.9Km│ 299.9Km│ 499.9Km│ 999.9Km│ 1499.9Km│ 1999.9Km│ 以 上│ ( 3割加算)│
├───────┼────┼────┼────┼────┼────┼─────┼─────┼────┼──────┤
│空将 〜 1佐│    │    │    │    │    │     │     │    │  (247,650)│
│(9級以上) │ 126,000│ 144,000│ 178,000│ 220,000│ 292,000│  306,000│  328,000│ 381,000│  495,300 │
├───────┴────┼────┼────┼────┼────┼─────┼─────┼────┼──────┤
│2佐〜1尉8号棒以上  │    │    │    │    │     │     │    │  (210,600)│
│(8級〜6級)│ 107,000│ 123,000│ 152,000│ 187,000│ 248,000│  261,000│  279,000│ 324,000│  421,200 │
├───────┼────┼────┼────┼────┼────┼─────┼─────┼────┼──────┤
│1尉7号棒以下│    │  │  │   │   │  (183,300)│
│(5級以下) │ 93,000│ 107,000│ 132,000│ 163,000│ 216,000│  227,000│  243,000│ 282,000│  366,600 │
└───────┴────┴────┴────┴────┴────┴─────┴─────┴────┴──────┘
    ※路程の計算は水路及び陸路4分の1Kmをもって鉄道1Km とする。  3割加算;沖縄〜本土の移転の場合のみ該当。
188会計嫌いだ。:2001/03/10(土) 12:14
上ジャワカランな、移転料定額日当、宿泊料、具体的に質問があれば、どうぞ。
189専守防衛さん:2001/03/10(土) 14:03
>>187 >>188
異動金については各自で会計隊へ行き、聞く事!
妻帯者は誤魔化して女房を泣かせない事!

>>185
これは官舎によって全く違いますよ、本当に・・・・
単身赴任でも独身でも幹部でも、
役員・掃除当番などされる方はされますからねぇ。
大きな役(会長とか)は幹部がする、と云う官舎もありますし、
単身などは演習などを見計らう必要はありますしね。
有無を云わさず笑顔で「当番で〜す」と持って行き、
「あぁ、そうですか」と引き受けて下さるのを期待しましょう(w
190専守防衛さん:2001/03/10(土) 14:34
そうだそうだ
19136:2001/03/11(日) 11:15
>>37
亀レス
自衛官妻でそんなに態度の悪い人がいるんですか?
茶髪で派手目の人も確かに最近は多いけど、妙な人っていなかったのに、、
旦那さんも気の毒ね。
身だしなみで判断するのも悪いけど、やっぱりね〜ってなってしまいますね。
目下の悩み?は、自家用車を2台持っている人がいるんだけど
その人ったら2台目を官舎の隅っこに駐車しているの(駐車場ではないところ)
決められた処以外に駐車して傷でも付けられたらどうするのかなぁ
文句を堂々というつもりかしら。訪問者とか一時的なものは仕方ないと思えるけど
常時、、となるとねぇ、、。
通り道塞いで危ないのよね。自分たちは良いでしょうけど。

192ATF:2001/03/11(日) 11:56
悪質であるなら警察へどうぞ。
敷地内においても車両の保管場所義務違反です。匿名で
通報すれば間違いなくパトカーが来てくれます。通報の際、車両番号と、
安全上の問題点、特にその車のせいで子供が引かれそうになった事も
忘れずに。実行するかは貴方の自由です、強制はしません。


193専守防衛さん:2001/03/11(日) 15:36
>>191 >>192

「関係者以外の車が常時停まってる! もしかして過激派?」
そのように通報すれば、
隊の方でも、可及的速やかに調査するでしょう。

194Q:2001/03/11(日) 19:49
官舎で焼肉すると電気のブレーカーが落ちると聞いたのですが本当
ですか?
195ATF:2001/03/11(日) 20:09
確か15Aしか無かった筈です。従って電子レンジと炊飯器と加湿器機を
併用して使うと、停電になります。笑)
196専守防衛さん:2001/03/11(日) 21:23
>>194 >>195
申し訳ないが、それは古い官舎です。

自分が今住んでいる官舎ですが、
衣類乾燥機・炊飯器・布団乾燥機・その他常時使用家電品を
同時に使っても大丈夫です。
エアコンは電気代が高いので、我が家ではファンヒーター使用(w
197可愛い奥様:2001/03/11(日) 22:29
ファンヒーターのスイッチを入れて電気ポットを沸かし、
オーブントースターでパンを焼き、、まではブレーカーは落ちません。
そこにドライヤー、もしくはレンジが加わると30アンペアでは落ちます
忙しい朝、、何度落としたことが、、とほほ。
いいですか、3つ以上いっぺんに稼働させたらだめですよ〜。
198専守防衛さん:2001/03/12(月) 06:05
ウチの官舎の配電盤。
50A ってシールが貼ってある。
199愚痴を言う人がいない新妻:2001/03/12(月) 11:26
雪が降れば、他の子供たちが滑って転ぶのではと思い、雪かきします。(我が家は子供無し)
ゴミだってきちんと出します。
奥様方にお会いした時はきちんと挨拶します。
階段だって、皆掃除しないからたまに掃き掃除します。
結婚して入居になった時、きちんと挨拶にも行きました。
私が何をしたんですか?!

確かに、うちの階段で飛幹はうちしかない。
だからってたまに話し掛けられたら「いいわよね〜。旦那の給料が高い人は」・・・。
洋服なんて久しく買ってないし、豪華なことなんて何も無い。
うちだって、いつか生まれてくる子供の為に貯金してるんです。

回覧版だってうちだけ飛ばされる。
あまりにもうちはひどい仕打ちをされてるらしく、旦那の同僚の奥様がわざわざ他の棟なのに回覧版コピーしてくれる。
総会があるときは知らなくて後で「何で来なかったの?官舎に住む資格はないね。」って言われた。

あんた達に文句いわれる筋合いはない!!
もう、こんな官舎出たい・・・・。

200だから:2001/03/12(月) 11:33
出ればいいじゃん。
精神的苦痛をとるか、
金とるか、でしょ〜?
201愚痴を言う人がいない新妻:2001/03/12(月) 11:41
>>200
主人にも何度も言いました。
でも、基地自体が田舎過ぎてアパートや借家も探しましたが、ほとんど無い上に空きが無いんです。
しかも、主人は独身時代にそこの奥様方には普通に接されたらしく、あまり私の言う事を信じてくれません。
挙げ句の果てには「どうせあと1年で転勤じゃん。我慢してよ。」って・・・・。
離婚も考えてます。
202200:2001/03/12(月) 11:46
ごめん!そんなんだって思わなくって・・・
辛いよね。
そのこと(離婚)だんなと話したほうがいいよ。
そこまで思ってるなら考えてくれるはず。
203防人の妻:2001/03/12(月) 11:49
>>199  可哀相だっ! 酷すぎ!

でも「コピーをしてくれる人がいる」って事は
「あなたが理不尽な仕打ちを受けている」って事が知られている。
総会云々は、ハッキリと「連絡を受けていません!」と言うべし!

残念だけど、旦那の階級への妬みが、女房へ逝く場合があるのよね。
ハッキリと笑って(これが重要)言い返すのも効果有りでは?
黙っていると、ズに乗ってネチネチ言う人もいるからね。
あんまり悪質なら、旦那が隊の方へ、それとなく愚痴るとか?

幹部(ですよね?)なら、そのうちに幹部専用官舎へ入れるから、
それを楽しみにするとか?
幹部専用官舎は出入りが激しいし、単身が多いから、
それほど嫌がらせも無いと思う(私の経験から)

我慢できないなら、出るのも1つの方法。
愚痴ならガボガボ吐き出せ! 私が聞いてやる!

204専守防衛さん:2001/03/12(月) 11:53
それにしてもひどいねその官舎の奥様方。
だんなさん幹部だったら転勤とかないの?
関東近辺の官舎は幹部だらけだから幹部のみの
官舎もあるし幹部と下士官の奥様同士のいがみ合いなんてあまり聞いたことないよ。
地方だと幹部の人があまりいないから逆に変な目でみられちゃうのかな。
いずれにしてもそこにはいないほうがいいね。
私だったら別の官舎に引っ越すかアパート探すか
単身赴任してもらうわ〜
ガンバッテね!
205防人の妻:2001/03/12(月) 11:58
どひゃっ! レス付いてた。 私よりも的確で(焦り)

>>200 さんの言うように
「離婚を考えたいほど、今の状況が苦痛だ!」と訴えるべし!
「あなたが私の苦痛を信じないなら、実家へ戻る!」と脅す!
・・・未練があるなら、実家云々は上手く立ち回るようにね(w

それに「1年で転勤」なんて、アテにならないよぉ。
ウチなんか、新聞沙汰にもなった不祥事が、
巡り巡って、この3月の異動が消えたもん。

とにかく行動あるのみ!
206愚痴を言う人がいない新妻:2001/03/12(月) 12:23
レスをくださった皆様、ありがとうございました。
先程、所用で電話してきた主人に「じっくり話すことがある」と伝えたら、今日はナイトがあるから無理。
明後日以降にして、と言われたので「確かにあんたの仕事は大変かもしれない。でも、私の苦悩をいつまでも気付かない振りしてるようなバカ男なら離婚する!!」と啖呵を切ってしまいました。
一応、今日帰ってきたら話をすることに落ち着きました。
とりあえず、今日は話をしてみて埒があかなかったら実家に一旦帰ります。

本当に皆さん、愚痴ってすみませんでした。
でも、ありがとうございました。
207防人の妻、改め、専守防衛さんへ戻ろう(w:2001/03/12(月) 13:07
>>206
いいの、いいの! どんどん愚痴って気持ち良くなってね。
人生山有り谷有りよ。
いろいろ夫婦で話し合って、家庭生活を築いていくのよ。

良い方向へ向きますように!
208可愛い奥様:2001/03/12(月) 16:00
ちょっと覗かない間に凄いことになってたわね〜
嫌みな連中はどこにでもいるもの。
>>199さん、嫌な人たちは相手にしなくていいのよ〜
聞かされていないことははっきりと言っていいんだよ、
あくまでも笑顔できっぱりと。
毅然としていれば大丈夫だよ
私のところは曹の人の官舎へ新婚で入ったけど入校が決まっていて幹部になるのは
判っていたんだけどいろんな嫌がらせの凄いこと。
子供が遊び入れて貰えないときはさすがにめげましたし、
来年こそは、来年こそは、、と引っ越しを考えたけど入校に追われ、
お産に追われで8年住みました。
でも、なにかと情報が全く入ってこないし、大変でしたが
晴れて転勤が決まった時は今までいやがらせされた連中には無視を決め込み
引っ越しましたよ〜
今のところでは深いつきあいはしまいと心に決めています。
次はどこに行くんでしょうね〜でも割り切るつもりですよ〜。
209専守防衛さん:2001/03/12(月) 17:17
>これをよんでる現役の人へ
旦那同士できちっと近所付き合いしていればここで奥様方が
書いてるような嫌がらせなんてはなから起こらないと思うんで
ちょっと考えてみてはいかがでしょう?ってそんな甘い問題
じゃない?
210けっっ:2001/03/12(月) 17:21
自衛隊とは道路作りの失業者と認識している。
むかしは延々とブルドーザーと作業員が斜面に張り付いて道路作りをしていた。
いまじゃ、コンピューや莫大な予算のおかげででかい面しているが。
なんのこたないだだの失業対策部隊
211専守防衛さん:2001/03/12(月) 18:04
>>209 旦那達にしてみれば、それこそ
「プライベートには関せず」って人がいるんじゃないかな?
でも男の嫉妬って、その人によるだろうけど、
女以上に凄まじいとも聞くから、
そーゆーのを、女房が薄々感じちゃうのかもしれないね(溜息)

まぁ「お天道様は見ている! 知っている!」と割り切って、
人間社会の縮図を解し、勘違い人間を蹴散らし、処世術を学ぶ。
そんな風に強くなりたい  ← 自分への言葉(w

212専守防衛さん:2001/03/12(月) 19:06
>>211
んー、男の意地というよりも既婚者用の社員僚に住んでるような
感じで一緒に飲みに行ったり遊びにいったりしたくならないです
かね?官舎に入ったことないんで分かりませんけど。
213専守防衛さん:2001/03/12(月) 20:06
何処も一緒、家に帰れば女房の愚痴を聞き、職場では上司の愚痴を聞く、君たちが可哀想
お互い夫婦はコミュを良く図り、職場では整斉と仕事をして欲しい。家では笑顔の絶えない家庭を作って欲しい。

近所付き合いも一緒、上下左右隣同士何かの縁と思い助け合って欲しい。
官舎なんだから、少々の制約はしかたがないと思ってね、単身赴任者の官舎暮らし者より。
214専守防衛さん:2001/03/12(月) 21:19
だから2chで愚痴って、
みんなの意見・アドバイス・知恵・体験談 etc を、
参考にしてるじゃん(w

勿論、糞な意見は却下するけどね。
215専守防衛さん:2001/03/13(火) 11:17
これもそれも夫婦がお互いの話をじっくり聞いていれば不満にはならないと思う。
官妻のほとんどは旦那に詳しいことは話さず耐えているんだよ
妻に支えを求めるならまず自分が支えにならなくてはならないね。
ただし、広い視野を持つべき
人には意外な一面がある
216専守防衛さん:2001/03/13(火) 14:13
そうだよね・・・・・
相談したくても、毎日忙しく仕事してたり(残業あるからね)
演習とか出張、入校してると
妻としては遠慮しちゃう時もあるのよね。

そんな時こそ
「一家に2ch! 官舎と自衛官女房の悩みにお答えします!」

さぁ! みんな、どんどん愚痴を吐き出すんだ!
目からウロコの解答が得られる・・・かもよ?

217官舎妻:2001/03/13(火) 17:32
官舎の駐車場においてた車にキズがはいってたんだけど
誰がやったかもわからず、証拠もないのに隣の車を疑いたくもないし、こんな時って保険おりるのかな?
218専守防衛さん:2001/03/13(火) 18:14
>>217
うわぁ、、恐れていたことが起きたねぇ。
保険屋さんに聞くのが一番いいと思いますよ
心当たりあるわよ。
いつも走り回ってる例の子では?
、、なんて事にはしたくないし親も目を光らせて欲しいよね
難しいけど現場を押さえるしかないと思うよ?
何が原因か判らないけど、、
後になって「誰それがしたらしい、証人も居る」と言っても
絶対相手は感情的になると思うし。
ややこしいことにならないといいのですが、、
陰ながら見守らさせていただきます。
219専守防衛さん:2001/03/13(火) 18:39
>>217  よくある事例だぁ。

以前、、、、、、
駐車場でキャッチボールをしてたガキ、違った、御子様達がいた。
みんな言えないんだよね、やっぱり。
ある日、キャッチボールをしていた御子様が、
カメラを持って車から降りた私を見るなり、
キャッチボールをしなくなった。

家族でキャンプから帰って来ただけだったんだけどね(w
因みにカメラは EOS Kiss 高額商品じゃないのにね(ww

220専守防衛さん:2001/03/13(火) 18:50
くさい・汚い・カッコ悪い・・・お友達は呼べません
221専守防衛さん:2001/03/13(火) 20:08
3k
222専守防衛さん:2001/03/13(火) 20:52
          , ⌒⌒\
         ((ll.l__ll))) .)
         ((l ロ-ロl)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ ∀ノ    <   たまには話を聞いてよ、
           (    )    │ でないと2チャンに逃避行する
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | │
     / □     / /| │
    /      □ / /  |  \___________
  / ∧ ∧     / /
/__(  ,,)__/ / ┌─────────
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/  < ヴァカだからね
||   (___ノ   ||     自衛隊の官舎ババ
  σ             └─────────
223専守防衛さん:2001/03/14(水) 05:24
自衛隊のババ、無自覚
224専守防衛さん:2001/03/14(水) 11:22
官舎はコハイ、、、。
225専守防衛さん:2001/03/14(水) 11:55
方面総監どのの官舎の隣に一人で住んでいました。
入居して2ヶ月間そのことに気づかなかった。
平気で朝日新聞とかとっていたけどなにも言われなかった。
築40年一戸建て駐車場付きで2500円。
今となっては懐かしい。
226専守防衛さん:2001/03/14(水) 13:50
>>225
方面総監の官舎の間取り図、見た事ありまっせ。

総監っつーのは総理が任命するから、
そこらの自衛官とは違って当然でっせ。
227専守防衛さん:2001/03/14(水) 15:40
1戸建てうらまやしい〜
でも総監の奥様ってきっと孤独だろうな〜
つきあうほうが気イつかっちゃうもん
228専守防衛さん:2001/03/14(水) 16:54
マンション等の一部が特借宿舎になっている場合は
どういう感じなのでしょうね?
一般の方も住んでいますし、、
普通の官舎より住みやすそうな感じがしますけど、
住空間に自衛隊関係以外の方がいるわけですし、、
229専守防衛さん:2001/03/14(水) 20:14
>>227
総監の奥方様って忙しいと思う。
心配りしてくれたよ・・・

>>228
東京都心のマンションで、
そーゆー形態の官舎があるって聞いたことある。
それこそ「高級幹部」が住んでるらしくて、
そこらのペーペーJ官には関係無さそう。
230専守防衛さん:2001/03/14(水) 20:31
住みやすい、自衛隊と違う社会人がいる。
自衛隊ばかになら無くてすむ、私は幸せ。
231専守防衛さん:2001/03/14(水) 23:44
高級幹部が自衛隊ばかになるかなぁ・・・・・・・・・・・
232茶くみじゃない!!:2001/03/15(木) 17:36
結婚して官舎に入ろうとしたら、空きがないからと冷たく言われ
自腹で借りてます。かたや、単身で3LDKで広すぎると
のたまうお偉い方・・・・係りの怠慢以外の何なんでしょう。
おかげでうっとおしい官舎のつきあいはないけど、
敷金礼金で家財道具が買えたのに・・と悲しくなった。
233専守防衛さん:2001/03/15(木) 18:22
袖の下を忘れただろ?
234ATF:2001/03/15(木) 19:24
田舎に来ればいいですよ。家賃も駐車場も安いですよ。
東京都心部の半額以下で済みます。ただし田舎ですが・・・。
因みに私も官舎の話は聞いていたので最初っから借りましたけど。
自分の家族にまでそんなイヤな思いはさせたくなかったからです。
都会は大変ですね、お金ばっかり掛かって。心中察します。
235専守防衛さん:2001/03/15(木) 23:04
>>234 に一応、同意する

>>232
自分は異動の時、家族同伴(4人家族)なのに
「官舎に空きが無い」と言われましたよ。
引越1週間前にやっと空きの官舎確保できました。
女房は大変だが、やはり賃貸料の安さには勝てない(w

異動サイクルを考えて、官舎にするか一般にするかを考えれば、
どっちにも一長一短あるって。
めげなさんな。
236即応予備:2001/03/16(金) 17:24
官舎妻日記2ch版スレッドを
たちあげたのでそちらでも
そちらもヨロピク〜
237専守防衛さん:2001/03/17(土) 21:28
みなさ〜ん!!
転勤で異動の方がいる場合は
歓迎&送別会はどのようになさっていますか?
(職場の歓迎&送別会は恒例でしょうが、、)
階段別?奥さんがらみ?
子供がらみ?いろいろあるんでしょうけど、、
千差万別でしょうが差し障りのない程度に教えてください。
238専守防衛さん:2001/03/17(土) 21:33
下スレで宴会もすべてご破算
当たり前だ
239専守防衛さん:2001/03/18(日) 10:05
>>237
官舎によって、同じ官舎でも棟によって違いますよね。
よくあるパターンは・・・・・
誰かが部屋を提供してくれて、そこで奥様方の送別会かな?
奥様繋がりも、御子様繋がり一緒ですね。
でも、なるべく午前中の、子供の居ない時(苦笑)にします。
小さい御子様は、もちろん同伴可ですよ。
送る方は割り勘で宅配ピザ(昼食を兼ねる) ジュースを持ち寄りかな?
送られる方はケーキを買ったり。
手作りのお菓子を持ち寄ったり。

和気藹々できるか否かは、日頃の付き合いの仕方でしょうね。
あんまり自慢タラタラの方がみえると・・・以下略

そろそろ引越本番ですよね。 みなさん、頑張って下さい!
ウチは夏あたりかなぁ。。。。。ヤレヤレ
240専守防衛さん:2001/03/18(日) 15:55
>>239
一番多いパターンですね〜
うちも今夏あたり異動と思う
でも誰ともやりたくないのが本音
人選に疲れるからね
呼ぶ、呼ばない、作る、作らない、手伝う、手伝わない、
さんざん嫌な思いしました
密かに引っ越したいですよ。
241専守防衛さん:2001/03/19(月) 08:14
>>240 >密かに引っ越したい

大きな官舎なら可能かもしれまんせんよ。(30棟ぐらいある所)
異動のシーズンになれば、トラックが溢れるから、
逆に隠れ蓑になったりして?
専門業者に頼めば(普通の引越業者でも受付てくれる)
目立たずに迅速に実行してるそうです。
        ↑
  以前、見積もりの時にいろいろ聞いたのです(^^;)


一度「夜逃げ的な引越」を、やってみたいです!


242 専守防衛さん:2001/03/21(水) 18:43
>>241
そんな引っ越しができるんですか?
面白そう、、といったら悪いかな、、

243専守防衛さん:2001/03/21(水) 19:06
ばばーが駐車場でたむろしていた、くそばばーお前だよ。
お前らなんか大嫌いだ。こっちは単身赴任お前らばばーの世話にはならん。
244専守防衛さん:2001/03/21(水) 19:56
官舎=ばばくさい、だから俺は入りたくないんだ。
しかし命令だ。くそばばー俺が帰るときは駐車場でたむろするな〜
お前だよお前、とぐろ巻いてんじゃない、家族に美味しい食事でも作ってやれ。
245専守防衛さん:2001/03/21(水) 20:22
>>243
>>244
コハイ、、、
溜まってますねぇ、、
246気弱な美人妻:2001/03/22(木) 00:43
>>243
>>244
少し気持ち判ります〜
私の悩みは向かいあった官舎で布団を干したり、洗濯物を干すときに
大概向かいの棟で奥様方がたむろっていらっしゃる、
目が合いそうで合わない、でもはっきりお互いの存在は判る距離、、苦手です。。
こちらは単純に布団干しや洗濯物干しをやっているだけなのですが、、
別にそちらの行動を勘ぐってるわけではないんですよね〜
どこか人目に付かないところでやって頂けないですか?
毎日鬱です。。
247244.243:2001/03/22(木) 01:05
3日前に自宅から戻りました。ストレスはありません。
ただばばーが嫌いです。溜まっていないで欲しい。
あんたらの顔も見たくない。ずーずーしいばばー
248244.243:2001/03/22(木) 01:10
>>246
ばばーはずうずうしい。
そうならないよう、無視したらいい、あとね旦那に話して愚痴を聞いて貰いなさい。
愚痴も聞いてくれない旦那だったら、はり倒せ。このバカといって。
たいてい聞いてくれるよ。新婚時代が懐かしい。
249専守防衛さん:2001/03/22(木) 08:09
どうせ「官舎」でしょ?
一生、そこに永住するワケじゃあるまいし。
官舎にしろ、マイホームにしろ、愚痴が出るって事は、
家庭の崩壊が伺い知れるぞ。
250専守防衛さん:2001/03/22(木) 09:24
いずこにいても愚痴はでるものよ。
満足しないのが人間というのもの
いいじゃないの愚痴くらい
面と向かって言うわけにもいかないし。
251専守防衛さん:2001/03/22(木) 17:33
>>250
納得にして同意!

帰宅してニコニコ顔の奥様、実は2chで愚痴ってたりしてね(w
でもさ、男の愚痴(243,244)って汚い感じがするのは私だけ?
          
          ウチの旦那が、こんなんでなくて良かった(w
252ATF:2001/03/22(木) 18:45
>>251
自分の旦那も同じ
253専守防衛さん:2001/03/23(金) 21:31
今日は引っ越しラッシュ。
うちの階段が一軒、隣も一軒。
向かいが2軒、それぞれ越して行かれました。お元気で〜
いい人でした。
入られた方は隣が一軒。
向かいも一軒。
めまぐるしい、、、。
うちは今夏あたりかと、、、。
254新入り:2001/03/27(火) 13:55
お願いです。
官舎の入り口で門番みたいに集うのやめてください
出てくるの待ちかまえて話しかけないでください
子供の病院に行きたいんです
場所は確かめてありますから結構です
評判も聞いてないのに教えないでください
自分で先生やスタッフをみて判断しますから大丈夫です
あなたの経験は結構です
いつもの風邪ですから判ってるんです
きちんと確かめますから
自分で行きますから道をあけてくれませんか
帰ってきても出迎えは結構です
うがい手洗いをさせて寝かせたいのです
イオン飲料も夕飯のおかずも大丈夫です
氷枕も予備ができてますから平気です
そっとしておいてください。
255すいません。:2001/03/27(火) 15:27
スレ違いですが奥様方にお聞きしたかったので、
こちらにカキコませて頂きます。
どなたか答えてもらえませんか?
私は今秋、空士長と結婚するものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・専業主婦の方が多いようですが
 旦那さんのお給料だけで
 やっていけてますか?

・官舎にお住まいの方で
 外でパートや正社員で
 働かれていらっしゃる方はいますか?
 可能ですか?(官舎行事?は平日にあるのですか?)

勤務地は東京です。よろしくお願いします。
256専守防衛さん:2001/03/27(火) 17:49
>>255
>専業主婦の方が多いようですが旦那さんのお給料だけで
やっていけますか?
私なりの回答
妻の腕次第。子供がいなくて贅沢しなければ可能。
>官舎にお住まいの方で外にパートや正社員で働かれている方は
いますか?
可能ですか?(官舎行事?は平日にあるのですか?)
私なりの回答
官舎住まいでパート、正社員をしている官妻はたくさんいますよ。
不可能ではもちろんないです。ただお子さんのいられる方は
お子さんの預け先に困っていますね。
官舎の近くに旦那さんまたは奥様の親族等がいる人は
下校後や保育園&幼稚園の降園後、休日等預けたりしていますけど
身内がいない方は困っているみたいです。
幼稚園の延長保育や学童保育も利用なさっているみたいですけどね
子供が病気になったり、、そういう点をクリアできれば不可能ではないですね。
転勤が少ない職種の方は正社員になったりしてますけど
2年ごととか判っている人はパートをしていますよ。
お役に立てるか判りませんけど書いてみました。
257256:2001/03/27(火) 18:00
>>255
>>256
官舎行事が抜けてました。スマソ。
主なものは官舎まわりの清掃ですけど
その官舎によるとしか言いようがないです。
うちは東京の官舎ですけど、単身の方が多いし、
学校等がある第一、三土曜日が清掃の日になっています。
その方が子供も学校に行くため親の在宅率が高いからです
官舎によりレクリエーションが盛んだったり、
地域に密着している場合は町内行事(町民運動会等)も官舎の方が
お手伝いに行くことになっていたりします。
そういう場合は祭日や日曜日ですね。ホントに場所によりけりと
思った方がいいです。

258255:2001/03/27(火) 18:01
ありがとうございます。>>256
私的には今の仕事を続けたいと思ってまして。
彼は仕事やめてほしいと言ってます。
で、一人暮しとかしたことない人なんで
生活していくのにどのくらい必要かなんて分かってないんです。
でも、安心しました。話しあってみます。
ほんとうにありがとうございます!
259専守防衛さん:2001/03/30(金) 09:31
 
260専守防衛さん:2001/03/31(土) 04:40
>>255
せめて3曹になってから結婚したほうがよろしいかと・・・
家庭を持ってから仕事を失ってしまうことになりかねませんし
261専守防衛さん:2001/03/31(土) 09:31
>>260
それをいうと、結婚できない可哀想な奴が多発する。
後は本人と配偶者の協力
がんばれよ、応援しているぞ。
士長で結婚し、今部内幹部1尉
262MA@空:2001/04/01(日) 02:27
>>261
今と昔は違うからねえ
本当に心配になっちゃうよ
263専守防衛さん:2001/04/01(日) 02:59
ホントの話ですが・・・
子供にも階級が付いてます。
「おまえのオヤジは2曹だ」
「うちは1尉」
とか云うのを聞いて驚いた。
幹部の子供は当然のごとく威張っていた。
幹部の子供は結構小馬鹿にして
親父の階級より低い者に対し
「あいつら」
と云っている。
あと・・・
幹部の妻はすかしてる。
偉いのは亭主だけでアンタと子供は偉くない。
264専守防衛さん:2001/04/01(日) 03:04
>>263
親父もしっかり教育して欲しいもんだ。そういう幹部は人間
としての無能ぶりをさらけだしているだけなのに
265専守防衛さん:2001/04/01(日) 03:37
>>263
漏れの時はそんなのなかったよ。官舎だったけど。

昔と違って今は階級鼻にかける親が多いって事かな?
266専守防衛さん:2001/04/01(日) 09:41
職種もあるよね。いくら幹部でも飯炊き関係じゃね。
曹で航空機搭乗員の方がマシ。
267専守防衛さん:2001/04/01(日) 09:57
 何で調理をそうやって見下すのかな?海では立派なマークだし、
調理員無しじゃ艦は動かない。同じチームの一員なのに。華々しく
は見えないかもしれないけど、飯がまずかったり栄養価が偏った
ら戦闘どころじゃないっての。でもみんな腕がいいから娑婆に出た
ら働き先には苦労しないと思う。
268専守防衛さん:2001/04/01(日) 10:30
同感。ちゃんと法規に「体力の維持増進」ってうたわれてるぞ。
飯で殴り合いだってあるんだからあまり軽視しないほうがいいぞ。
空自だって基地があるから仕事出来るんだろ、雑務なんてひとつも
ないぞ。
269専守防衛さん:2001/04/01(日) 11:27
>>266
お前ATFだろ。
陸自ははっきりいって、偏っているな。
職業に貴賤はないだろ、ましてや同じ自衛隊員
お前みたいな奴が悪いけど、同僚だと絶対思えないわ。
>>263
お前も陸自か?
海空では聞いたことがないぞ。
270専守防衛さん:2001/04/01(日) 11:54
↑空自だ。
とくに○松の官舎はさいてぇー。
空自の幹部はプライド高いのが多い。
うそでないってぇ。
271専守防衛さん:2001/04/01(日) 12:08
美味い、不味いと意見はあるだろうけど見下すのはヤメレ
ついでに想像でコテハン叩きをするのもヤメレ
また板が荒れる。しかしなんで飯ネタになるんだ?
関係ないんで下げとく
272専守防衛さん:2001/04/01(日) 12:41
飯炊きは幹部、曹士まで最低な奴多いよ。(航空基地)
でも、艦艇の給養員は別だね。プライド持ってる人が多いし、態度大きい
のも居るけど飯の美味さがそのフネの名誉になる訳だから。
273エリート官妻:2001/04/01(日) 12:57
むなしい言い合いはやめた方がよろしくてよ
誰が見ているか判りませんし
微妙にスレ違いかとも思いますわ。
274専守防衛さん:2001/04/01(日) 13:01
↑日本語が変で御座いますわ。(藁
275専守防衛さん:2001/04/01(日) 13:27
階級を鼻にかける、か・・・・・・・

ちょっと年の逝った人、しかも長くその官舎にいる人は、
ちょいと昔そーゆー傾向があったなぁ。
でも最近の官舎に入る若い連中は、さばけてるのが多いよ。

官舎にいるか一般賃貸にするか、
異動になったらどうするか、家を買うかどうか、、、、、
それぞれの家庭でよく話し合う事が先決だと思うよ。
「官舎に住むべし」なんて服務規程は無いんだからさ。
276専守防衛さん:2001/04/01(日) 22:01
>>275
さばけてる官妻って、元わっくが多いんだけど
わぁ、、この人っていいなぁ、、と思ってると
他の官妻はいつの間にかそのペースにはめられてる。
いい風になびいてるとホント任せておくと安心で頼れちゃう。
官妻の誰よりも実状に詳しいし旦那さんとの連携もできてるし
さりげな〜く教えてくれたりして本当に助かるし
しかもさわやかで後腐れなし。
そういう人はやはり旦那さんの転勤で短い周期で異動なさる。
また会いたいなと思わせる。
流れる風が違うとしょっちゅう嵐が吹く
派閥、陰口、言い伝えのようにのこってしまう
官舎に限らないことだけどね。
277専守防衛さん:2001/04/02(月) 07:59
>>275 >官舎に限らないことだけどね。
同意させていただく。

官舎だから、、の問題じゃないと思う。
一般賃貸でもマイホームでも、
それこそ集団の在るところ全てに見られる現象だと思うよ。

278巡検5分前:2001/04/02(月) 09:26
他のスレでもあげましたのですが…
父親が海自だったんで横須賀で生まれ呉、江田島、下総、呉と移り住み
そのうち呉、江田島、下総では官舎に住んでました。
(昭和40年から46年ごろまで)
特に江田島では昔は塀の中に北官舎、南官舎、部長官舎の3種類の官舎がありましたが
ここ10年内外の間に取り壊されました(北と南は基地の塀の外から確認した)。だれか私と同じようなかつての住人いませんか?
279専守防衛さん:2001/04/02(月) 23:41
>>278自衛隊の広報にも載せて頂くとよろしいかと、、。
ほほえましいネタが欲しいでしょうし
280専守防衛さん:2001/04/04(水) 18:17
法則?越してきて10日も経たない人を自宅にお茶会に招く人は
とっても善い人か、或いは要注意人物であることが多い。
経験上。
281専守防衛さん:2001/04/05(木) 09:15
>>280 後者が多いと思って間違いは無いだろう。
しかし、だ。
引越後10日も経たないのに、他人の家に入れる根性も見上げたものだ。
まだバタバタしてるんでないの?

最近の引越は簡単になったから良いのか・・・・・

282専守防衛さん:2001/04/05(木) 10:04
大井町の官舎、ぼろくて氏にそう・・・・・。
283280:2001/04/05(木) 10:09
>>281、ごめんなさい、判りにくかったかな?
>越してきて10日も経たない人を自宅にお茶会に招く人は
と書いたのは

●新しく来た人を前からいる人が前からいる人の自宅に招く●と書いたつもりなの
でもさ、どちらにしても新しくきた人はお誘いは断れないと思うよ?
行かなきゃ失礼かと思うしここが肝心かと思うし。
小さい子がいる人は特に、病院と買い物も教えて貰いたいし
子供の遊び相手も探してあげたいし。
私も越して着たばかりの時、呼んで貰ったから行ったもの。
そんなことより家の片づけとか昼寝もしたかったけど行ったよ、
自分に赤ん坊がいたから聞きたきたいこともあったし。
引っ越しの経験が少ない人はそう思うのよ
でも、焦って群れる必要はないのよね、自然に気の合う人ができてくるから
呼ぶ方にとったら子分が欲しいだけだから、要注意人物の場合は。
284281の専守防衛さん:2001/04/06(金) 08:20
いえいえ、>>280 さんの言いたいこと、理解できてますよ。
いくら何でも「新人の家に入る女」は願い下げだ。

病院、買い物は、部隊の方からでも情報が入るから、
「官舎の奥様に」なんて焦らなくても大丈夫。
儂も、部隊で情報集めたからね。
子供の友達は、幼稚園・保育園・学校へ行けば杞憂ですな。

因み自分は、引越5回したなぁ。
まだありそうだ(鬱
女房・子供には苦労かけてると思ってる。

そろそろ仕事だ。
まぁ、同業者関係なんだから頑張れ!

285エリート官妻:2001/04/09(月) 06:51
>>283 >引越の経験が少ない人はそう思うのよ

こーゆー方が一番タチ悪いのよ。
自分が一番苦労してるって思い込んでらっしゃるからぁ。
一番苦労してらっしゃるのは、御主人じゃありませんの?

286私は:2001/04/09(月) 08:38
官妻はポチではないと思う
夫のことは主人ではなくパートナーと思っています
伴侶です。
>>285
自分が一番苦労してるって思い込んでらっしゃるからぁ。
、、官妻ですか?あなた。それではさぞかしご苦労なさっているでしょうね。
お察しいたしますわ。


287専守防衛さん:2001/05/04(金) 21:20
エリート官妻さん他の面白い書き込みをきぼ〜ん
288専守防衛さん:2001/05/05(土) 11:34
官舎に住んでいてメリットあるのかなあ・・・。
どうもデメリットのほうが多い気がするのだが。

ちなみにうちはアパート借りてる、官舎に住まなくても
住居手当が最高27000円つくし、首都圏で無ければ
民間のアパートか一戸建てに住んだ方がいいと思いますよ、

敷金、礼金ですか?そんなのボーナスで払えるでしょ。

ヤバイ、このスレ終わらせてしまいそうだ。
289専守防衛さん:2001/05/05(土) 13:41
最近新しく建つ官舎は綺麗だし広くて良いよ。
航空しか知らないけど
290専守防衛さん:2001/05/05(土) 13:46
在日米軍羨ましくなりません?
291専守防衛さん:2001/05/05(土) 14:30
はばあはされ
292専守防衛さん:2001/05/05(土) 14:59
>>289 陸も綺麗だし広いよ
連隊長クラスだと、もっと広いよ。

>>290 日本が負けたから仕方ないって思ってる(w

官舎が嫌なら、民間を借りればいいんよ。
民間が嫌なら、マイホームをゲットすればいいんよ。

293290:2001/05/05(土) 15:37
私たちが払った税金だからね。292サンみたいに達観できればいいけど
294専守防衛さん:2001/05/06(日) 22:34
昼間やたらとセールスが来る。
とんでもない田舎の土地売りにやくざみたいな奴らが来たりする。
あとエホバが勧誘に来る。
295専守防衛さん:2001/05/07(月) 10:04
>>294
宗教は官舎に限らず集合住宅が狙い目なのでわ?
まとめて回れるから勧誘にはもってこいでしょ
うちもよく来るよ〜
宗教、住宅、健康食品、布団、掃除機、浄水器、、諸々
うっかり開けると面倒だから確かめるようにはしてるけど。
296専守防衛さん:2001/05/07(月) 12:25
>>295 正しい。

ウチには「倫風」ってのも来たよん。
そのパンフに「朝の5:30から早起き集会あります」だって。
その時間、私は弁当作りの真っ最中だわ・・・。
弁当作ってなくても行きませんけどね(w
297専守防衛さん:2001/05/08(火) 00:32
>>294-296
押し売り、勧誘は一切お断りで来たら警察呼ぶとか、苦情の電話をするから
と言って相手の本部の責任者の名前と番号を聞き出すとかできないの?
回覧板でそういう対処法を回しておくとか。旦那が警務隊勤務の人に
「警務隊の者だが」とか言って苦情の電話をしたらびっくりしないかな?
そういうのはマズイ?職権乱用とか言って旭が噛み付いてくるか?
298専守防衛さん:2001/05/08(火) 08:25
>>297 そこまで大げさにしなくても良いのでは?
玄関のドアスコープから外を覗いて、
知らない人だったら、ドアを開けなければヨシ!

私は昨日も居留守を使ってしまいましたぁ。

299専守防衛さん:2001/05/08(火) 11:50
>>297
訪ねてきただけならそこまでするのは逆に相手にとって有利だと思う。
断っているのに帰らないとか、強引に上がり込んできたとか言うなら
話は別だと思うけど。

>>298さんのように知らない人の時は戸を開けないのがいちばんだよ。
うっかり開けたときも「必要ありません」と言って戸を閉める。
「結構です」はやめた方がいいでしょうね
誉めた、認めたというふうにとられたりもします。

300専守防衛さん:2001/05/08(火) 15:16
>>296
「倫風」の人、来ます。
子供ほったらかして本配ってる。
もとい、ほったらかしじゃなくて
アレも「捨て育て」とかって方法らしい

>>298
そうそう、居留守が一番。
マXXな奥さんがボーナス狙ってたりする。

引っ越してきたので御挨拶に来た、でMLMの勧誘なのが官舎。
思わずドアを開けそうな言葉を選んでくる、敵も必死だ〜。


301専守防衛さん:2001/05/09(水) 08:25
異動で引越した当初は、連絡事項とかでドアを開ける事が多いけど、
2〜3ヶ月もしたら開けないようにしますよ、私。

でも、勧誘とかセールスって「官舎だから」じゃなくて、
普通の一戸建ての家でも言える事じゃないかしら?
今の世の中、物騒でしょ?

302専守防衛さん:2001/05/09(水) 23:20




303専守防衛さん:2001/05/09(水) 23:21
304専守防衛さん:2001/05/26(土) 18:54
今日も駐車場で遊びまくる近所の子供を率いる官舎住人の子供達が
大変に危険で騒々しかったと思います。
事故が起きた場合はどうするんでしょう、、、?
305専守防衛さん:2001/05/26(土) 19:29
>>304
場所何処?
306専守防衛さん:2001/05/27(日) 09:13
>>304 >>305
官舎に限らず、駐車場で遊ぶのは、どこでも見られる光景ですよね。
事故が起きないように祈るしかないでしょう (T^T)
307専守防衛さん:2001/05/27(日) 10:04
>>304
一回轢いて見ろ良い結論がでるぞ。
308専守防衛さん:2001/05/27(日) 12:30
一般のマンションやアパート等の場合は大家さんに言って対策を考えて貰いやすい。
だが自衛隊や公務員等になると下手に文句も言えない。
何を言われてるかは想像できるでしょ?
公務員の辛いところ。
309専守防衛さん:2001/06/01(金) 18:57
入居予定AGE
310:2001/06/02(土) 03:46
311J官妻の嘆き:2001/06/03(日) 22:00
私は運良く、最新の官舎に入ってます。(因みに海)
インターホンが付いているので、顔を見られずに対応できるからとても楽。
たいていの変なセールスは、5分もしないうちに帰っちゃいます。
312専守防衛さん:2001/06/04(月) 00:25
目黒の防衛研究所に敷地内にあった官舎のような建物、
新しいようで、しかも、静かそうで(木々にかこまれていた)
うらやましい。誰が住んでるのか?
313陸妻:2001/06/04(月) 16:42
>>311
うらやましいわ〜
最近物騒なのであるといいですね。
314専守防衛さん:2001/06/05(火) 06:15
>>313
ホームセンターのような店で売られていますよ。
こっち(陸)は築3年で新しい方なんだけど、呼び鈴だけです。
下の階の人は、呼び鈴の上に、インターホンを付けていらっしゃいますよ。
赤ちゃんのお昼寝中には、
そのインターホンも(呼び鈴も)鳴らないようにしていらっしゃるそうです。

最近は物騒なので付けましょう!
315313:2001/06/05(火) 09:07
>>314
うちもつけようかな
モニターつきのものにしようかしら。
316314:2001/06/05(火) 11:59
>>313>>315 )
こんにちは
最近の御時世を考えると、
付けたほうが良い場合があるかもしれませんね。

簡単なインターホンならホームセンターで売られていますが、
モニター付きなら電化店で見れば如何でしょうか?
最近は防犯コーナーなどでも売られていますよ。
317専守防衛さん:2001/06/05(火) 12:11
官舎って、留守の時、点検に勝手に入られるって本当?
やだなあ・・
318専守防衛さん:2001/06/05(火) 17:57
>>317
そんな事ないよ。
必ず一報ありますよ。
319海の女:2001/06/07(木) 00:27
砂壁、畳が腐ってるとかを想像して行ったけど、すごくきれいで広かった。
3Lでリビングが広い。でもすぐ転勤がまたくることを思うと単身赴任にさせて
しまった。だから同じ官舎妻とは全く付き合いがなくちと、寂しい。
320専守防衛さん:2001/06/07(木) 00:34
ご主人と離れてて寂しくない?
私も将来単身赴任させるしかなくなるのかなあ。。
子どもの教育とか考えると。。ハア。。
321海の女:2001/06/07(木) 00:58
>>320
寂しい・・。でも今までずっと単身赴任。結婚してから一緒に住んだことはないん
です。こんな自衛官妻いますか?
322専守防衛さん:2001/06/07(木) 01:03
近所にいるよ。今はいっしょに住んでるけど。
結婚してから入校ばかりで、最初の何年かは
ずっと実家にいたんだって。
323山麓ばばぁ:2001/06/07(木) 01:34
官舎入居2件目。Eにいたときは管理人がOBだったので、勝手に官舎点検に進入してきたぞ。
イヤな気分になったので、厚生課に文句を言った。(爆)
ここらの官舎妻はお上品な方が多く、少し浮いております。ははは・・・。
仕事を持っていると(民間)何だか変な目で見られて困っております。
おまえも働きたいんだろ! ってカンジです。
お給料はみんな、たいした変わらないのにね・・・。
324専守防衛さん:2001/06/07(木) 06:21
>>322  私もそうだった。
結婚して入校が続いたから、3年ぐらい実家にいた。
数年後に再び入校したから、また実家。
近所の人達は(出戻り? 夫婦ゲンカ?)と思われていたかも(w
実家にいても、入校中の休日には旦那が来てくれたから、
寂しさも和らいだ・・・
だから今は古女房のくせにベッタリ一緒。
もはや旦那は嫌がってたりして?
しかし子供も高校生。次の転勤は悩みそう・・・

>>323   それは私だって嫌ですよ!
普通は「○月○日に点検します。不在の場合は・・・」って通達が来ますよ。
こちらは仕事してても何も言わないよ。
「頑張ってね。何かあったら協力するからね」って、
和気藹々だけどなぁ? 
私は専業だけど、兼業とも仲良しだよ〜ん。
他の人も「同じ専守防衛の女房。頑張ろうね」って感じ。
気にしない、気にしない!
気にするのは私の年齢よぉ。オバサン年齢だもん。
325専守防衛さん:2001/06/10(日) 23:59
あげ
326専守防衛さん:2001/06/13(水) 00:06
ベッドきしむから新しくして
327専守防衛さん:2001/06/13(水) 01:11
厚生課どうにかしろ
328山師さん:2001/06/13(水) 09:13
うさぎ小屋以下の蟻の巣
329専守防衛さん:2001/06/17(日) 18:49
名古屋市守山区の小幡官舎の近所に住んでいます。
10棟くらいがーって建っていて子供ががーって走りまわって奥様方が井戸端会議
をしているのをよく見ます。
みんなが旦那の仕事場の家族ですよね。
余計なお世話ですが、落ち着いて暮らせるんですか?
上の部屋はガキがウルサイけれど上司の家だから何も言えない…、とか
あるのでしょうか。
330専守防衛さん:2001/06/18(月) 06:34
>>329
小幡って10棟しかないの? けっこう少ないんだ・・・・
宝塚なんて20数棟あるよ。道路隔てた伊丹に1〜6号棟だったかな?

官舎じゃなくても言える事だけど、
良い感じの人が1人でも多くなると、雰囲気は良くなるよ。
上司とか部下なんてのは消えちゃうよ。
普通の建て売りでも同じでしょ?
感じ悪い人が多くなると、近所付き合いが辛いでしょ?
331専守防衛さん:2001/06/18(月) 15:41
うちは2DK平屋の官舎。(だんなは三等陸曹)
近隣は単身が多いので、近所付き合いはなし。
近くの鉄筋の官舎は人間関係、行事が大変らしい。
だんなと同じ部隊のひとの子供(1歳)が頭を噛まれたそう。
無抵抗の小さな子を噛むなんて、なんつー悪ガキ!
新婚家庭の子供へのプレッシャーもすごいらしい。
うちは結婚3年目だが、子供無し。妊娠の兆候もなし。(ずっとヒニンしてる)
ややこしい人間関係に縛られず、のんびり過ごしています。
332専守防衛さん:2001/06/18(月) 19:55
人間関係、行事が大変で悪ガキがいる…。
今年末に陸上自衛官と結婚予定ですが、官舎に入るの怖くなってきました。
旦那の階級で妻の官舎での地位が決まる、とかそういうこともあるんですか?
333専守防衛さん:2001/06/18(月) 20:07
あんまない。でも旦那が階級上の方が楽と言えば楽。
階級を気にするのは幹部より陸曹の奥さんのほうが多いです。
334専守防衛さん:2001/06/18(月) 20:09
曹の奥さんてドキュソ多いってことですか
335専守防衛さん:2001/06/18(月) 20:43
もとフリーターとかもと水商売多いです。
ちょっとまともな所でワック、もっとまともな所で
短大卒の保母とかです。
336専守防衛さん:2001/06/18(月) 21:47
いるよ、曹の奥さんでドキュンじゃない院卒。
337QAZ:2001/06/18(月) 23:03
宅間の模倣犯?
どっかの基地外が、ヘリの騒音がうるさいので
官舎子供狙うとかほのめかす事件があったとか
聞いたけど、いったいどこの基地の話かな?
航空部隊勤務なので、ちょっと気になって・・・・
338専守防衛さん:2001/06/18(月) 23:22
少年院?
339専守防衛さん:2001/06/18(月) 23:23
それは全体のレア中のレアケース。
だいたいの層のおっかぁはドキュン。
340専守防衛さん:2001/06/18(月) 23:25
だいたい高卒の男と、大卒以上の女が結婚する
ケース自体、一般社会でもめずらしい。
341専守防衛さん:2001/06/19(火) 08:16
以前・・・・・
曹と幹部の両方から求婚された幹部 WAC がいた。
なかなかの美人で性格も良し。
それでも周囲は(幹部と結婚だろうな)と思っていたが、
彼女は「階級と結婚するわけではない」と宣言し、
曹と結婚して幸福な家庭を築いております。

学歴や階級があれば結婚できると思ってるのも藁だ。
342専守防衛さん:2001/06/19(火) 08:35
じゃあ陸曹の奥さん達ってみーんな高学歴で
スッチーとかばかりなのね!
343専守防衛さん:2001/06/19(火) 08:36
低学歴が多いのは事実。
344専守防衛さん:2001/06/19(火) 08:38
だいたい曹と幹部から両方から求婚って
求婚まで行くってことは二股かけてたんじゃん。
おなじ社内で。周囲も公認の二股?
やっぱドキュンだね。
345専守防衛さん:2001/06/19(火) 08:39
幹部ワックってもちろん大卒でしょうね?
346専守防衛さん:2001/06/19(火) 08:52
彼女の階級が幹部だったからこそ、
周囲も幹部と結婚するだろうな、と
思ってたわけだから、周囲だって階級があれば
結婚できるとおもってたってことで、同罪ー。
347専守防衛さん:2001/06/19(火) 08:56
二股は最低だな。
348専守防衛さん:2001/06/19(火) 09:00
やっぱワックってゆるいんすか?
349専守防衛さん:2001/06/19(火) 09:22
学歴より性格で選ぶ人ばかりではないんだね・・・
そんなに女のほうが学歴高いカップルって
珍しいのかな
350専守防衛さん:2001/06/19(火) 09:53
>349
人生の伴侶を決めるときに何を重視するかは個人の勝手。
それがその人の価値観。学歴か性格か、そんな単純な話では
ないのです。
351専守防衛さん:2001/06/19(火) 10:05
で、官舎の話はどこへ行ったの?
352専守防衛さん:2001/06/20(水) 06:43
同じ3LDKの間取りでも、地方によってサイズが違います。
今の官舎は広い方なので、カーテンも既製品では少々ギリギリです。
でも前の官舎は狭かったので、カーテンが余り、ずっていました。

夏の異動は無いので、春かなぁ・・・・・
引越も若い時はいいけれど、中年以降は疲れが取れません。
353331:2001/06/20(水) 09:11
今住んでいるとこは官舎不足です。
地価は安いが、民間の賃貸は需要に対して供給が追いついていないので
家賃は意外に高いです。
業務隊が幅をきかせてるので、
官舎の入居条件はありますが、かなりいい加減らしい。
単身者が築3年3LDKの官舎に住むな!
354専守防衛さん:2001/06/20(水) 11:55
新築だと快適だね
3550288:2001/06/20(水) 13:37
>>1
結論
官舎には山麓ばばぁが住んでいる
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357専守防衛さん:2001/06/20(水) 21:03
家賃って収入でき決まるのですか?
358専守防衛さん:2001/06/21(木) 08:45
>>357 いえ、みなさん同額ですよ。
階級・年齢・収入に関係なく、決められた家賃を払います。

>>353 お気持ちは解りますが・・・・・
単身者でも幹部だと広い官舎に住みますよ。
中には「狭い官舎でいいですよ」と言う幹部もいますが、
幹部は殆ど幹部用の広い官舎に住んでいますね。

入居条件は、それぞれの官舎の事情により少々変わるかもしれませんが、
どこも同じようなものでは?
359専守防衛さん:2001/06/21(木) 09:23
やっぱり
家族にも階級が付くのですか?
360331=353:2001/06/21(木) 09:23
>>358
幹部二人でシェアしてるとこもあります。
曹クラスのくせに1人で住んでいるやつもいます。
あげくには、近いくせに車通勤らしい。
361専守防衛さん:2001/06/21(木) 11:07
>>353
もしかしたら・・・・同じ官舎かもしれません。(笑)<築3年3LDK
主人は独身時代から住んでいますが当時は肩身が狭かったそうです。(当初一人で住んでいた)
3人の同期とシェアリングして住んでいたそうです。しかし、転勤で同期は引越しされたそうな。
結局結婚して・・・子供がいないため閉じこもり主婦になりつつ、日々美味しいご飯作り頑張ってます。
だって、料理下手なんだもん
362専守防衛さん:2001/06/21(木) 11:33
真昼間から2chとは官妻うらやましぃ〜♪
つーか、専業主婦なら似たようなもんか。
363331=353:2001/06/21(木) 11:58
>>361
私は府民。
361さんは今どのあたりに住んでるの?
(西、東、九州とかあいまいでいいから)
364専守防衛さん:2001/06/21(木) 12:18
ん!
365専守防衛さん:2001/06/25(月) 07:05
>>363
私は東のほうにいます。
366専守防衛さん:2001/06/25(月) 07:09
私は4階建ての官舎に住んでますけど。ぼろくて安い。
住めればいいですよ。私は技官だから営内はだめですから。
367職員:2001/06/25(月) 08:41
風呂なし、トイレ共同、台所共同、水道共同の4畳半にすんでいます。しかも通勤時間が80分。官舎とはおもえん。
368専守防衛さん:2001/06/25(月) 08:44
>>366  ここは5階建て(自分は2階)
幹部になると営内から出されます。
賃貸料の安さに目が眩んで官舎に入ると、
実は家族持ちに妬まれるのですな・・・

家族がいて良かった・・・・・シミジミ
369専守防衛さん:2001/06/26(火) 00:25
官舎の階段の入り口で通路を塞いでべたっと座って井戸端、、
もしくは駐車場のど真ん中で円陣組んで井戸端するのはやめませんか?
車で自宅の官舎の前をとおり過ぎたとき恐怖を覚えました。
いい大人のはずですよね、皆さん。
370名無しさん2001:2001/06/26(火) 01:46
>>367
それはすごいな
生活保護受けてるヤツより居住環境悪くないか?
371専守防衛さん:2001/06/26(火) 08:07
本気にするなよ(w
372専守防衛さん:2001/06/27(水) 23:38
>>367
そんなんだったら営内に住んでた方がマシじゃん(藁
373専守防衛さん:2001/06/28(木) 00:36
「妻に階級があるわけでなし」と理屈はわかってても、
現実、上の階級の人の奥さんには気を使わざるをえないんだろうなあ、と
思ってた私。
勘違いだった。
何故だか、幹部じゃない人の奥さんに超気をつかいます。
「うちは幹部じゃないからねえ。」
「うちは夫婦そろって高卒だから」
「薄給だしね」
と、こっちは何も言ってないのに・・・。
ここは幹部と陸曹が混在する官舎で、
奥さんグループのどちらに属するかで旦那が幹部か陸曹か
わかるそうです。やだなあ・・。めんどくさい・・。
374専守防衛さん:2001/06/28(木) 08:49
>>373
官舎の奥さんグループに属す義務なんて無いですよ(キッパリ!)
顔を合わせた時、挨拶だけは、こまめにしていれば良いのでは?

前任地の官舎で、ある奥さんに
「同じ自衛官の亭主どうし、ず〜っと仲良くしましょうね」と言われて
「そうですね。ヨロシク」と答えたけれど、
ニコニコ顔に乗っかったオツムの中は
(なんで同業だからって、ツルまなあかんねん! 逝てまえ!)と
絶叫しておりました(w
375専守防衛さん:2001/06/29(金) 17:10
つるむのはいやだけど、つるまんかったら子供に被害が及ぶ。
子供同士でもはずされる。
挨拶しても無視される。
うっとおしいったらありゃしない。
376専守防衛さん:2001/06/30(土) 00:05
子供が大きくなって官舎住まいだったら、子供にまで階級って及ぶのかしら?
377専守防衛さん:2001/06/30(土) 00:07
及ぶ場合もあるね。
親が馬鹿なら。
378専守防衛さん:2001/06/30(土) 00:18
気を付けなきゃ。
379専守防衛さん:2001/06/30(土) 00:27
あとお引っ越しにもね。
380専守防衛さん:2001/06/30(土) 00:29
引っ越し??
手伝いしてくれなくなるってこと?

手伝ってもらうのってうざいよ〜
381専守防衛さん:2001/06/30(土) 00:31
手伝ってくれるのはいいが、たんす壊れた。
382専守防衛さん:2001/06/30(土) 10:23
東京N区の官舎にいる人いますか〜?
383ないしょ:2001/06/30(土) 10:40
西船橋の官舎に住んでたけど築30年以上で2K
一人暮らしだったら良いようなものだけど.

でも親子5人ですんでる人いたなぁ.
384専守防衛さん:2001/06/30(土) 22:05
385専守防衛さん:2001/07/17(火) 11:43
2Kに親子5人!
386専守防衛さん:2001/07/17(火) 12:16
床がぬけそう・・・
387専守防衛さん:2001/07/20(金) 00:24
漏れも漏れそう…
388専守防衛さん:2001/07/20(金) 00:44
>>381
上司が引っ越しの手伝いに来てくれたのは良いけど、ディスプレイ落とすし、
蛍光灯壊すし、何故か法事用の数珠をゴミ袋に入れるし…。
次回引っ越す時は、気の知れた友達しか呼ばないぞ!
389専守防衛さん:2001/07/20(金) 04:33
父が自衛隊で官舎に住んでいる。家賃は安いらしいが、部屋はとにかくボロイし最悪。二俣は死ぬほど不便!最寄りの駅冴えない。西船橋駅はまだいいが、特に二俣新町駅何もない。後、本当空気悪すぎて、網戸とカーテンすぐ黒くなる。周りは工場以外何も無い。幼稚園と小学校は官舎内にすぐ近いから良いのだが、中学校に行くのに、死ぬほどトラックがいっぱい通る空気悪い道が通学路。中学校の周りも何もない。工場ばっか。空気悪くて、帰ってから顔拭いたら真っ黒。何か官舎だけ雰囲気違う。さすがに高校は地元が嫌で都内にした。早く引っ越したい!
390専守防衛さん:2001/07/20(金) 10:28
>>389
高校生になったんなら、
そろそろ新築で広い幹部官舎に入れる可能性アリだよ〜ん。
(同居家族の年齢もポイントにあったような記憶あるんで)
あんがいシッカリ貯蓄してて、持ち家に引越できるかもしれないし、
定年したら田舎へ移住って方法もある。

取り壊しが決まっている官舎だと、
本当に好き勝手にリフォームする人もいる。

古い官舎に住んでいるからって嘆く事はないですよ。
私は、築23年の官舎も住んだし、新築官舎も住んだ。

そろそろ老親の面倒を見るから、
田舎に引っ込む予定の築3年の官舎の住人より・・・
391専守防衛さん:2001/07/22(日) 01:43
その二俣を夢見て旦那の尻を叩く奥様も死ぬほどいるのでございますわよ。
392専守防衛さん:2001/07/22(日) 01:53
死ぬほどはいないでしょう。>391
393専守防衛さん:2001/07/22(日) 08:23
曹候補学生、曹候補士の教育隊終了後の官舎って個室ですか?それとも
タコ部屋?
394専守防衛さん:2001/07/22(日) 09:31
曹士がチョンのうちは隊舎や艦内居住です。官舎の心配はいらないよ
395専守防衛さん:2001/07/22(日) 12:40
>>394
チョンって何?まさか韓国人のこと?
396専守防衛さん:2001/07/22(日) 12:51
松戸の官舎情報希望!
397博チョン族:2001/07/22(日) 14:15
>>395
独身(単身赴任)つーこと

山笠があるけん博多たい!
398専守防衛さん:2001/07/22(日) 23:06
>>395
昔は独身のことを「チョンガー」って言ってたんだよ・・・(遠い目)
自衛隊用語じゃなくて、ごく一般的にね
399専守防衛さん:2001/08/07(火) 09:14
そんな時代もありましたね
400専守防衛さん:2001/08/08(水) 22:01
age
401専守防衛さん:2001/08/09(木) 22:39
うちの親父は家に帰ってまで職場の人間の近くにいたくないからって
官舎住まないんだってさ
そんなもんか?
402専守防衛さん:2001/08/09(木) 22:46
煩わしさを感じるぐらいなら金払って
民間の賃貸に住みたいと言う人はいる>>401
403専守防衛さん:2001/08/15(水) 21:22
>>401
そんなもんですよ。
404専守防衛さん:2001/08/15(水) 21:35
ついでにここの婆も氏ね
405専守防衛さん:2001/08/15(水) 21:41
官舎なんて、できれば住みたくないね。
幹部は転勤が多すぎて、賃貸アパート、マンション
を転々としていたのでは、ささやかな蓄えすらできない
のが現実。曹は、原則として近郊の転勤しかないから、
しっかり者は、立派な家建てて、定年までにローンも大方
完済ってかんじかな。
しかし、官舎ってのは不愉快なもんだね。
自治会とか大掃除なんかあっても、お偉いさんが、階級や
職権を持ち込む。奥さん達もさぞ不快と不安に耐えてんじ
ゃないの。
俺は、もうじき出てこうとおもっている。
406チクリだが:2001/08/15(水) 21:44
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=997850864
今日11時少女漫画版に攻撃を仕掛けるとかほざくヘタレがいます
どうぞ叩いてください
407専守防衛さん:2001/08/16(木) 03:07
>>405
そうかなあ、以外と階級関係ないような気もするが、

3尉の奥さんが、子供のことで3佐の家に怒鳴り込んだり・・・
ちょっと勘違いしている2佐の奥さんを、奥さん連中でハブにしたり・・・
408専守防衛さん:2001/08/16(木) 03:12
官舎で一番怖いのは幹部の奥さんより
それを妬む陸曹の奥さんだよ。
幹部の奥さんは「幹部だからいばってる」って
攻撃されがちなのを自覚しているから、よっぽど変な人以外は
大人しい。
409専守防衛さん:2001/08/16(木) 03:13
>ちょっと勘違いしている2佐の奥さんを、奥さん連中でハブにしたり・・・

低レベルだね
410未熟な3ソ官妻:2001/08/16(木) 12:17
いつも情報収集として拝見しています。

うちは同じ階段の奥様(3ソ妻)が恐いです。
以前お話を伺った時に「よそのお宅のゴミ捨て時間等チェックしている」と
自慢げにお話されてたんですが、うちも窓の所から逐一チェックされている
ようで生きた心地がしません。
昼間家に一人でいると、生活音でバレるらしく呼び鈴を鳴らされたりして
辛くて仕方なかったので最近パートに出るようにしたら、今度はその
辺が気に入らないらしく、いろいろと文句を言われたり電話がかかってきたり。
うちは転勤族なので民間に借りるような出費は避けたいと思っているので
このまま図太く居座るツモリですが、ここは本当に恐い。
前の官舎では経験なかった事なので、本当に怯えている日々です。
411専守防衛さん:2001/08/16(木) 12:18
A型は細かいことを言ってくるし、面白みがなく包容力がないのでウザイ。
412専守防衛さん:2001/08/16(木) 12:21
海外はO型が多数派なのでそちらをおすすめします。
413専守防衛さん:2001/08/16(木) 12:53
血液型にこだわるのは厨房が多いので
地球圏外への移住をおすすめします。
414専守防衛さん:2001/08/16(木) 12:56
>>413
うまい。
415専守防衛さん:2001/08/16(木) 14:37
二俣は10年いたけど今は良いよ。
京葉線は通ったし、バスもあるし。
昔は西船橋駅しかなかったし、未舗装路だったから長靴でも浸水する膝位
までの水溜りがあったり・・・駅に行くのも大変だったんだから。
贅沢だって、今の若い奴ら。
でも、確かに1〜6号棟は狭い。
416専守防衛さん:2001/08/16(木) 14:40
神奈川の某官舎では昔、幹部と陸曹の子供は行く幼稚園が違った。
知らないで陸曹の幼稚園に入れてしまい家内は大変な思いをした
・・・らしい。
417専守防衛さん:2001/08/16(木) 14:48
旦那(幹部)が独身だからという理由で寮代わりに
入ってた狭い陸曹官舎に、まあどうせすぐ転勤だろうということで
新婚時代そのまま夫婦で住んでた。

甘かった・・・。草むしりに出るたびに服装をチェックされ、
日よけのために帽子をかぶっているだけで「気取ってる」と
聞こえよがしに言われた。いたたまれなくてパートに出たら、
「夫婦そろって稼いでどうするの?」と聞かれたり、
隣の家の人にベランダの洗濯物をチェックされ、
「あそこは2日に一回しか洗濯しない上に夜干してる。だらしない。
ああなるぐらいならパートになんか出るべきでない」
と噂を流された。(夫婦二人だと毎日洗濯は必要ないと思う)
そしてそれをご丁寧に報告してくれる旦那の部下の奥さんがいる。
お前が一番噂流してるんだろう!コラととても鬱だった・・。
418専守防衛さん:2001/08/17(金) 12:52
まぁこわいこと。
419専守防衛さん:2001/08/17(金) 13:47
>>417
もうすぐ入隊(試験に受かれば)のものですが、
もし私が結婚して妻がそのような目に遭っていたら、
絶対に許しません。断固として許しません。
420専守防衛さん:01/08/29 15:43 ID:y3A1OtfM
age
421専守防衛さん:01/08/30 17:04 ID:qq8ds/rI
age
422専守防衛さん:01/08/30 21:38 ID:AoLQ8pzw
自衛隊の官舎はそんなに近所の関係がこわいのですか
官舎全体にそうなのですか
もうすぐ結婚して防衛庁宿舎に入ることになるのですが
そこは自衛官だけでなく防衛庁の内部職員もいるところなので
すこしはましでしょうか
423専守防衛さん:01/08/30 22:26 ID:xj1mBngs
どこであっても官舎も社宅もいっしょ。
いろんな人がいるだけ。
424専守防衛さん:01/09/04 19:30 ID:Xs/9tNqc
age
425MA@空:01/09/09 01:25
二俣官舎は、狭くて古いけど、そんなに嫌うほどではなかったなあ
敷地内にスーパーもあったし、
駅が近くて電車も空いてたし、
大きめのスーパーやファミレスも車ならすぐだし

ディズニーも近いしね
426専守防衛さん:01/09/09 23:32
>422
甘い!
>そこは自衛官だけでなく防衛庁の内部職員もいるところなので
すこしはましでしょうか

そもそも、この考えが官舎の怖さの誘因だろが
アホねー
427専守防衛さん:01/09/09 23:43
私が独身時代勤めていた会社では、入社段階である一定のレベルの
学卒以外は入社できなかったから、比較的出世も年功序列で若干の
能力差で出世だったと思う。
だけど自衛隊は違う。中卒も入れば博士もいる。
そもそもこれが官舎でややこしくなる原因だと思う。
年功序列じゃないんだよね。
自分より20歳も年下の女の子が自分の旦那の上司の妻なんて
ざら。
そこから妬みや僻みの歪みが生まれてくるんだと思う。
428専守防衛さん:01/09/11 16:36
>425

二俣のスーパーは近々閉店だそうです。自販機も無くなるらしい。
京葉線の駅までは近いけど、何かと車を使わねばならない辺りが
少し面倒にも思います。
どうでもいいが、最近天井の部分のひび割れが進行しているんですが
これは一応報告したほうがいいのかしら?
このまま行くと、室内灯が落ちてきそうで少し恐いです。
429専守防衛さん:01/09/12 15:04
>>428
宿舎点検の時に係りの方に言ってみたらどうでしょうか。>ひびわれ。
430専守防衛さん:01/09/13 22:02
最近全国的に幹部と曹士をわけないで入居させる官舎がぼちぼち出てきましたね・・。
そんな官舎に入居して幹部の妻に対等に張り合って、しきって、
自分は幹部の妻と同等だと錯覚している奥さんに一言。
いくら曹でもあなたのとこも後2回ぐらいは転勤ありますよね。
前の官舎は狭かったのに、今の官舎は広くってうれしくて色々家具買いそろえ
たんでしたっけ?そういえば曹あがりの幹部の妻には愛想が良いけど、
防衛大卒の幹部の妻にはとっても険しい顔なさいますね。
転勤したらどうなさるんですか?また狭い官舎ですよ。家具入りませんよ。
ご主人の年齢と階級では民間の物件は経済的にきついと思いますよ。
お子さん4人もいらっしゃるし。
ご出身の地元にはご主人のご長男がもう家を継いでらっしゃって
帰れないとか。
地方によっては階級に対してとってもシビアだったりしますよ。
あなたがイビッてしまった幹部の妻に次の土地で出会ったらどうなさりますか?
自分がイビッた幹部の妻がきれいで広い幹部官舎に住んで、自分たちが狭い
2dkの曹官舎に住まざるを得なくなった時、あなたはどんなに悔しいでしょうね。

私もめんどくさいから愛想良くして当たり障り無くやっていますが
あなたが追いつめていった人たちに対するあなたの所行があまりにも
ひどいのでここで吐き出させてもらったわ。

私は幹部でも曹でも常識的な優しい人は大好き。でも逆に
どんな立場でもあなたのような人は大ッ嫌い。
431専守防衛さん:01/09/13 22:04
ご主人の長男じゃなくて、
ご主人のお兄さんね。
432一般人:01/09/13 22:16
>>430
こういう情勢の時に、職場の家族同士でもめてるのを公開するのが
自衛隊なんだろうなー。日本の将来はお前の旦那には守ってほしくない。
逝って良し。
433専守防衛さん:01/09/13 22:17
>>432
烈しく同意
>>430
厨房は逝ってよし。
434専守防衛さん:01/09/13 22:21
言い過ぎだけど気持ちはわかるよ>>430

問題なのは馬鹿奥であり旦那ではなかろー>>432
435専守防衛さん:01/09/13 22:25
>>430
気持ちはわかるがここでは吐き出さないように。
上の人たちのいうとおりになるからね。
自衛隊は曹で持っている。その辺を忘れないで、悔しい気持ちが明日へのバネになる。ご主人とともに頑張ろう。
>435
この言葉に感動してしまった・・・。
437435:01/09/13 22:34
>>436
じゃヒキコモリはやめてみんなのために頑張ろう。
438専守防衛さん:01/09/13 22:42
>430
あなたお若いのね。26くらいかしら?
あと5年もすれば他人の所作は気にならなくなります。
ここで言うのは不味かったですね、、気持ちわかるが、、
正論のようでいて自分の首を絞めている。
439432:01/09/13 22:47
>>434
434〜437の心情はわからなくもないが、意見は撤回しない。
特に旦那が幹部ならな。
家で馬鹿奥を育てている奴が、職場でどんな部下を育てているか
想像がつくというもんだぜ。
440専守防衛さん:01/09/13 22:50
でもねえ。
確かに曹の奥さんでひどい人はひどいもんねえ・・。
441専守防衛さん:01/09/14 00:00
まあ立派な人でもヘンな奥さん持ってる人がいるからな。
奥さん同士がケンカするのに首突っ込むのだけはよすことにする。
442専守防衛さん:01/09/14 00:04
自衛隊に限った事じゃないじゃん。
ヒマヒマおばはんが群れるとろくな事はないよ。
443専守防衛さん:01/09/14 00:05
社宅の苦悩って月並みなトピックだもんな。
444専守防衛さん:01/09/14 00:19
あのーはじめまして、ちょっと質問なんですが初任幹部とかって
官舎の割り当てがあんまり無いって聞いたのですが、実際のところ
どんなもんなんでしょう?
あと、マンション借りるとしたら、ワンルームとか1DKせいぜい
2DKぐらいですよね? これ位の広さの場合、呉・佐世保・舞鶴・
大湊・横須賀などはそれぞれいくら位なんでしょう?
ピンきりなのは分かっているんですが、皆さんいくら位の所に
住んでらっしゃるのでしょうか?
445専守防衛さん:01/09/14 14:50
>444
インターネットタウ○ページにて検査すべし
446専守防衛さん:01/09/14 15:18
小牧の空自官舎の壁薄いよ。幹部用官舎なのにね。
間取りも変だし、もうちょっとまともなの作ってよ。
447専守防衛さん:01/09/14 15:26
地価が高い所の官舎はどうしても安普請になるらしいね。
小牧の地価が高いか安いかは知らないけど・・・。>>446
448444:01/09/14 20:10
>445
 インターネットタウンページで家賃とか分かるもんなんですか?
あと、初任幹部がどれ位のところに住んでるかも知りたいんですが。
449専守防衛さん:01/09/14 20:58
>>448
pcあるんだからとりあえず検索してみたら?
インターネットタウンページって打ち込んで味噌。
愛モードでも調べられるしね、、
いろんなメニューがあるでしょ?
それから過去ログを読むということもいいのではないかと思われる。
450専守防衛さん:01/09/15 23:18
ここから早く脱出したひ〜

泣きアゲ
451専守防衛さん:01/09/16 19:03
 
452専守防衛さん:01/09/16 19:12
>>450
親戚のこと住むとかいろいろ理由つけ出れば。
なんか可哀想だね。夫とよく相談して。
453444:01/09/16 19:16
 インターネットタウンページで調べたが、不動産業者しか出てこない。
ホントに探してるわけじゃないんで、その人達に聞くわけにいかんし。
呉とかの業者のページ見てもほとんど物件のってないし、やっぱり、
実際の自衛官に話し聞きたいんですけど。
454専守防衛さん:01/09/16 19:23
>>453
独身は官舎は原則二人以上で使用になりつつある。
5万円の家賃でも半分近く手当てで支給されるよ。
455444:01/09/16 19:54
 ありがとうございました。
もっと住居関係のお話うかがいたいんですけど。
転勤が多いんで家具はあまり買えないとかきいたんですが、
実際の所、本棚買うのもためらうぐらいとか、ベッドなんて
もってのほかとかなんでしょうか?
456専守防衛さん:01/09/16 20:11
>>455
独身だったら。
移転料が半分支給されるよ。

俺もベットテレビ冷蔵庫こたつエアコン洗濯機掃除機とだいたい持っているよ。
あっ車もそして移転料もらって転勤しているよ。
引っ越し費用と移転料とんとんっていうことで・・・
これ以上かけん・・
457専守防衛さん:01/09/16 20:53
単身さんの持ち物はテレビ、冷蔵庫、寝具、座卓、食器棚、タンス、
洗濯機、ガスレンジぐらいでしょ?
一人だからひろびろ〜とか言って大きなステレオセットとか
趣味の道具を揃えたりしなければ軽トラ1台で荷物は済みます。
何軒か単身さんの出入りを見ましたがだいたい3時間くらいで終わってました
458専守防衛さん:01/09/16 20:57
>>457
俺の場合「5屯コンテナ」なぜならば、移動距離がありすぎ。
軽トラでの転勤は夢のまた夢
459444:01/09/16 21:13
へー。結構みなさん物持ちなんですね。
ところで、車持ってる方は引越しのとき
転勤先まで御自分で運転なさるんですか?
460専守防衛さん:01/09/16 21:29
>>459
距離によるよ、俺はフェリーで輸送して飛行機で移動
中には東京から九州までドライブして鹿児島からフェリーで沖縄っていう人がいると聞いた。

ただし注意して欲しいのは事故があった場合の取扱、命令上は飛行機、なのに車で移動ドカンとなったらたいへん。
461専守防衛さん:01/09/16 22:25
>459
同感。
462専守防衛さん:01/09/21 18:47
今度陸自の彼と結婚することになりました・・・。
今ニュースで色々あってとても不安ですが・・。
心構えとして官舎関係のスレをいろいろ読んでたのですが、
飛幹の妻って本当にいじめられるんですか?
そんな書き込み読んですごく不安です・・。
みなさんそんなに階級とか気にされるものなんでしょうか?
463専守防衛さん:01/09/21 19:03
>462
いじめられるのがどうとかいうより、あなたはまず
旦那サンをしっかりささえてあげて欲しいです。
そんなのごときにびくびくしても、これからやってけないですよ!
階級のこともしかり。
幹部だからえらいわけではないのです。
464専守防衛さん:01/09/21 20:21
>462さん、
463の書かれてるとおりだと思います。
知識としてさらっと階級、昇任、昇給のことは
知っておいたほうがいいです。(階級は旦那さんのものであなた自身の
階級ではない、、、、ですよ。)
あと、沈黙は金です。
465専守防衛さん:01/09/22 10:06
>463,>464に禿胴
466専守防衛さん:01/09/22 20:11
>454
2人って・・・
それって仲のいい者同士で間借りするって事?
もうちょっと情報ほしい。
467専守防衛さん :01/09/22 22:54
元官舎餓鬼です。
こんなスレがあったんですね。
今はおやじが退官して官舎にはすんでないけど、
官舎にすんでるとき、結構おかんは苦労していたんだなぁとおもいました。
奥様たちもそうでしょうが、子供達も、親の階級・職種で色々ありましたよ。
パイロットの子は威張ってました。
話の流れと全然ちがってすみません。
おじゃましました。
468専守防衛さん:01/09/23 20:35
>>467
子供時代の官舎ネタありましたら教えてくださいまし。
469専守防衛さん:01/09/23 20:52
官舎生活20年!
20年前は確かに幹部と陸曹間での確執もあったりしたけど、
今はもう無いに等しいョ。
今でもある所はドが7つ8つ付くような田舎の駐屯地だけじゃ
ないかな?
二俣みたいな陸海空、内局、機関混在の所ではまったく無いと
思うョ。
470専守防衛さん:01/09/23 21:34
>>466
その通り。 でも難しいだろうね仲がいいとは限らない。
471専守防衛さん:01/09/23 22:04
簡単に言うと確執の度合いは官舎の築年数に比例します。
472専守防衛さん:01/09/24 05:42
>>471
名言だね。数式にできそう。
473専守防衛さん:01/09/24 10:40
官舎なんかはいりたくねーよ。by単身赴任
あ〜あうっとうしいな!!

幹部=官舎 贅沢だという批判もあると思うけど入る方も嫌だね。
とぐろを巻いているおばさん連中の横を通り抜けるにはタイヘン

ばばあ道をあけろ。とおせんぼしてんじゃねーょ。働け。
474専守防衛さん:01/09/24 10:52
ウチのところは新築官舎で確執な〜し!
お気楽極楽です。
475専守防衛さん:01/09/24 21:55
467です。
やはり、同じ官舎の友達の家にあそびにいくと、
偉い人の部屋は広くって劣等感あったけど、
狭い部屋の子の家にあそびに行くと優越感あったね。
某官舎の9号棟と4号棟のちがいね。

あと、非常呼集って今でもあるんですか?
朝とんでもなく早い時間にあると、家族は迷惑でしたねー。
476専守防衛さん:01/10/01 01:48
あげ
477専守防衛さん:01/10/01 08:50
官舎というのは
寂しいところですよ。
478what?:01/10/01 09:14
>>475
それって新富官舎?
479じゃいこ:01/10/01 10:24
駐輪場が狭いから、自転車買っても置けないでしょう。
が口癖のi
だからって、人んちの自転車勝手にのりまわしてもいいんかい。
五歳と三歳、二歳の子供の面倒くらい、ちゃんとみて!
そりゃあ、前任地で建てたおうちのローンが
大変なのかもしれないけど、
だからって、自転車、砂場の道具、ボールとか、
外遊びの道具、何も持たせないで、外に出すのはやめて。
てめーんちのくそがきが、勝手に使って、片づけないから
なくなってるんだよ。
それに、子供を外に出すなら、自分も付いてこい。
駐車場で車庫入れしている自動車に突進して行くんだよ、
自分の子供だったら、がつんと言えるけど、
一応よそ様の子供。言えない。
あと、子供を外に出したら、出かけるな。
トイレ、お茶、おなか空いた、おうちで遊んでいい?
毎日毎日来るな。
うちは託児所じゃない。

言いたかったことが言えて、すっとしました。
480専守防衛さん:01/10/01 11:25
>479
大変だね、気持ちわかります。
とりあえず車のことだけは
その子供に直接注意しても構わないと思います。
5歳児なら車が危ないと言うことは理解できるはず。
万一怒鳴り込まれても「車のことだけは万一の場合、
後悔してもしきれないと思うんですよ、、。お宅の子供さん利発だし
お話わかってくれると思ったんですけど」とでも言ってみるとか、、。
その事はどなたが聞いても納得すると思いますよ。
そうでない場合は恐ろしいですけど、、。
私も車のことだけは言わせてもらっています。
481さぶ:01/10/02 00:40
昨日の雨で雨漏りが...
482専守防衛:01/10/02 06:54
カミさんの留守に別の女を連れ込んで○○○出来るくらいの設備ではあるみたいです
483専守防衛:01/10/02 07:00
>482
使用済の○○ドームをカミさんに見つけられたりして(笑)
484専守防衛さん:01/10/11 16:47
官舎の自治会ってどんなことするの?
団地とかと一緒?
485専守防衛さん:01/10/11 17:09
官舎敷地内もしくは所属駐屯地内にある田畑ではるの種まき、
秋の刈り取り、他 田畑の基本的な維持管理が主な仕事ですね。
486じゃいこ:01/10/14 15:28
たまの休みだっちゅうのに、
くそがき二人、朝の八時に来ました。
おばちゃん、あそぼー。
だんなもいい加減にしろよなとご機嫌斜め。

うちは託児所じゃない。
ベランダでたばこふかしてるんなら、
てめーのがきの後始末しろ。
487むー:01/10/15 12:53
どこぞの官舎では、奥さんが産休のために
実家へ帰省してるときに、女を連れ込んでた。
しかも、真っ昼間に!!
狭い官舎ですぐばれるのに。。。
488専守防衛さん:01/10/15 13:47
官舎の奥さんってすぐやらせてくれるのは本当?
489専守防衛さん:01/10/16 21:44
たまには、あげ
490専守防衛さん:01/10/16 21:52
官舎の駐車場で遊ぶ子供とかとぐろ巻いている人多いね。
うーん車運転する身にはやだな。
そういう場所が出来ると良いね。各省庁作るように。
491専守防衛さん:01/10/16 22:54
>>488 旦那が遠洋航海なんか行ってるところの奥さんは
欲求不満妻ですからね。前に肛門舐めさせてもらいました
492専守防衛さん:01/10/16 23:15
海の奥さんが狙い目なんだ
493専守防衛さん:01/10/17 19:13
気をつけないと肛門に紙が付いてるってこともあるぞ
俺はあの臭いが大好き
494専守防衛さん:01/10/22 12:59
うちの官舎では生後二ヶ月の赤ちゃんを他人に預けて
朝まで飲み歩いてたな・・・・
旦那以外のやつと!!!!
495専守防衛さん:01/10/22 13:12
嫉妬ですか?
496専守防衛さん:01/10/22 13:22
昔の大刀洗通信所の一戸建ての官舎はボロだった。
まあ、2曹ならそんなもんです。
今は平屋の官舎は見ませんね。
497豪打:01/10/22 16:33
昨日も官舎の掃除に出なかった
休みの朝くらいゆっくり寝かせてくれ
罰金500円なんて少しも痛くない
498専守防衛さん:01/10/22 16:45
500円は私も痛くないけど、
お金の問題じゃなくて、参加しないで
頭数が減ることで他の人に迷惑や負担が
かかるのが申し訳なくて嫌。>>497
499専守防衛さん:01/10/24 11:32
いるね。官舎の掃除に出ない奴。
草刈り機の音でうるさくてもでてこない。
共同作業ができない奴は、官舎から出て行きなさい。
500専守防衛さん:01/10/24 11:39
うちの官舎は罰金制度なんてないから、
痛くも痒くもないね。夜勤明けはきついんだから
暇なジョニーがやればいいんだよ。
シフト勤務は疲れるんだよ!!!
501専守防衛さん:01/10/24 17:50
>499
逝ってよし。
502専守防衛さん:01/10/24 17:54
>>500
ひとこと言うくらいはできるだろ!
官舎でれば?
503専守防衛さん:01/10/24 18:00
>500
賛成! シフト勤務がいるから土日は休めるんだろ!!
こっちは、Offでもやれ行事で出てこいで
大変なんだよ!!!!!!!!!!!!
おまえらでやれ!!
504専守防衛さん:01/10/24 18:07
だからひとことくらいいえってば!!!!!
わからんちんのため
sage
505デスザウラー:01/10/24 18:27
俺が若い頃は「かまぼこ官舎」だった。
最近のやつ、しらんやろ・・。
506専守防衛さん:01/10/24 18:30
>505
昔は昔、今は今!
507専守防衛さん:01/10/25 23:30
仲がいいとは限らない
508専守防衛さん:01/10/30 11:52
>504
あんたは、シフト経験ある?
509専守防衛さん:01/10/30 16:50
あるわけないだろ。
2週間前ぐらいに掃除のお知らせあるだろ。
そん時にいっときゃいいじゃん。
でれませんってさ。
それで解決。
510専守防衛さん:01/11/01 12:39
それで、解決できないのが官舎なんだよね。。。。
511専守防衛さん:01/11/01 13:27
>>510
同意
512専守防衛さん:01/11/02 09:40
509です。
>510,>511確かにそう。

ただね、掃除なんかの行事を休むのはかまわないんだけど、
ひとこと言うのと言わないのでは全然違うと思いませんか。

まあ、言わない人はいくら仕事ができてもそれまでの人と思われるだけか・・・。
ちょっと煽りにのっちゃって反応してしまいました。
反省。
513専守防衛さん:01/11/05 02:23
私の彼は今二俣官舎にいます。すごくぼろで、床が抜けそうで怖いです。
514専守防衛さん:01/11/05 12:59
転勤で官舎いくつか巡るけど
毎回古いところに当てられる人っているのかなぁ?
話聞くと「前の所は綺麗だったよ。けどここはチョット・・」(官舎3回目)
「うちは毎回新しいところだよ」(官舎4回目)とか、、、
515専守防衛さん:01/11/06 09:58
「官舎運」って確かにあると思う。
うちは、7軒住んで、新2:古5です。
二俣が最高「古」だったけど子供が小さかったし、TDLの年パス買って
遊びまくったので、楽しかった。
確かに床は抜けそうだし、狭かったけど楽しい思い出の方が勝ってます。
今も古い官舎だけど、家賃が安いし、何より家族みんな元気だから
幸せです。
516専守防衛さん:01/11/06 10:36
横浜方面だと立て直すにも借り住まいとか確保大変そうだしね。
使えるまでとことん使うんだよね、官舎は。
手直しにちょこちょこはいるもんね。
前の所は古かったから毎年手直し入って台所床張替えとか
畳替え(和室3部屋)風呂桶風呂釜の取り替え、
風呂場の戸の付け替えとか押入れの襖取替え
官舎外壁塗り直しってあった。
517専守防衛さん:01/11/09 12:14
そういえば、官舎の外壁塗り直し作業のとき、官舎に住んでも
ないのに、業務体調が基地から作業員をとりペンキ塗りさせてたな。
官舎の連中も官舎外の連中に作業やってもらってるのに、
当たり前のような面をしてた。官舎連中は一言のお礼もいえんのか。
草刈りで作業にでてこないやつより、たちが悪いわ。
官舎のやつってみんなそうなのか?
518専守防衛さん:01/11/09 12:31
まあ一声お礼をするのは良いことだと思うけど、
官舎は官舎に住んでる住人のものではなくて、
自衛隊全体のものだから、官舎に住んでない隊員の方が
ペンキ塗りの作業をするのも自衛隊員としての業務の一貫だと
思うけど。
国有財産の保全っていうか。
519専守防衛さん:01/11/09 14:34
つうか官舎に住んでる奥さん連中にとっては
業務隊の人がやってくれてるとか
一般業者かわからん場合が殆ど。
あいさつしないとかお礼がないとか言う前に自分から
あいさつしてみたらどうでしょう?
それで返答もないならその人は逝って良し!だけど
あと子供がいたり忙しくて何遍も出入りするから
何がなんだかわからない事もある。
520専守防衛さん:01/11/23 13:28
>518
いくらなんでもそれはこじつけ。
自ら希望して営外者になったのだから自分達でやれっての。
521専守防衛さん:01/11/25 20:11
今の官舎は最悪かも。
最近冷静になって考えてみると、
悪口を言われてない人が1人もいない。
これどういうことだかわかる?
その場にいないと、悪口を言われる。
だけど表面上は仲の良い官舎で通ってる。
私から見て親切な人は「あの人はおせっかい」
と言われている。
仕事をしてマイペースに暮らしてる人は
「何考えてるのかわかんない冷たい人」と言われている。
旦那さんが出世街道まっしぐらの人は
「階級が上だとうんたらかんたら」と何かに付け階級を
持ち出されて陰口を言われている。
一見そつなく近所付き合いこなしている人が実は近所づきあいに
悩んでたりする。そしてそんな彼女も悪口を言われている、
そして言っている。

女が集まると確かにその場はしばらく華やぐ。世間話や
官舎で暮らしていく上での情報交換もある。刹那的な
楽しさはある。
だけどその水面下で、人間やってるのが悲しくなるような
ドロドロした世界がある・・。

いつになったら終わるのかな・・・。
夫と家族と一緒にどうしても暮らしたいから
官舎に住むことを選んでいるけど・・。
522専守防衛さん:01/11/25 22:10
>521
虚しい付き合いだと皆よくわかってるけど
でも一人になりたくないからしがみついていて
誰かが転勤が決まったとたん潮が引くように遠ざかっていくし
生じた隙間にうまくもぐりこみ、
あるいは昇格して次のターゲットを狙ってる。
どうなるかは新しく来た人次第、
その人が廻りに振りまわされない人だと
張り合い無くてつまんないみたいだし
「がんばってる人」だと「負けられないわ」だし・・・
それぞれの運命が吉と出るか凶と出るか、
自分自身で帳尻つけるしかない。
どこに行っても何かしらあるものだし
住めば都とも思うし・・
家族が仲良くするのが一番では?
523専守防衛さん:01/11/25 23:49
あたしは小梨、同年代はだいたい新婚妊婦か2,3人の赤ん坊とか幼児とか
一番面倒くせぇのを連れている。しかも本人達主婦業浅いと来てれば
付き合うには面倒から逃げるのを一番に考えなくてはならない。
ある程度体裁や階級を意識するおばさんたちとは違い、彼女ら
にはまだ恥の体裁意識がなく、なるべくなら子供を見て欲しい、
ちょっとの間でも引きうけて欲しい、とにかく一瞬でも暇が欲しい
と思っている。

私は小梨、それも健康だから小梨なりにやりたい事もいやってて
忙しい。時間は宝です。それをスリや強盗のようになんとかかんとか
言い少しの隙にでもガキを押し付け様とする『うましか母』には
ウンザリです。とにかく逃げています。寂しい気もするけどウザイ
と思って付き合いしても余計ウザイし。
小梨同士で付き合いたいと思ってもなかなかいないんだよね。
524専守防衛さん:01/11/26 00:49
>523
その調子でかわしたほうがイイよ。
小梨のうちは働いている奥さんも多いし
仕事をして割りきるのも良いと思う。
寂しさからうっかりとお茶会の誘いにでも乗ってしまうと
結果的に子供世話係に。
たまには話しでもしましょうと誘ってくれるんだけど・・
慌てなくても気の合う人は見つかるし
自分の世界が大切だわよ。
525専守防衛さん:01/11/26 06:33
>>523
うましか母・・・わらた
526専守防衛さん:01/12/05 00:51
同じ官舎でも事務官と自衛官の世帯が混在してるけどその軋轢はないのですか?
私が前いたF官舎では、聞くところによると官舎妻のお茶会みたいのがあって結局おたくのだんなは防大何期とかいう話になるみたいだけど事務官の場合は???みたいな感じで何もいわれないみたいなことをきいたことあるけどそんなことあるのかな?
527専守防衛さん:01/12/05 01:43
傍題何期なんて話をしたらUとかIの妻に
村八分にあいます。
恐ろしくてできません。>>526
528専守防衛さん:01/12/12 14:18
事務官とかでも階級らしきものあるよね〜
私が知ってた事務官の奥様って控えめが多いみたい。
官妻の無言の圧力を感じてるからだと思うけど。
529専守防衛さん:01/12/12 14:48
523=ヒスブル妻?
530専守防衛さん:01/12/12 14:51
間違えた!
ヒス ・グラ姫だった。
わけわからん
531専守防衛さん:01/12/12 17:45
>530
わしもそうオモタ。
例の女の裸体のTシャツの。
532専守防衛さん:01/12/12 20:05
>>531
あっしもそう思ふ。
生活板、家庭板にも
似たようなのがあるなぁ。
同一人物かぁ?!
533専守防衛さん:01/12/14 17:03
今アパートに住んでる者です。
ダンナの転勤でこの土地にきて一ヶ月になるんですが、まだ知り合いがいません。
仕事も探してるんですがなかなか・・・
で、官舎なら知り合い出来るかなって考えてたんんですけど
思い直した方がいいかな。
結婚する前から官舎は人間関係が大変だって聞いてたんだけど
もしこっちで官舎に入るとしたら陸、ダンナは海だからなんとかなるかなって
思ったけど、ネタになりそうで余計大変そう・・・
考えが少し(だいぶ?)甘かったみたいですね。

官舎内の事はここで読むぐらいの事しかわからないけど
みなさん、がんばって下さい。
534専守防衛さん:01/12/17 11:52
障らぬ神にたたりなしということで如何なものでしょ。
535専守防衛さん:01/12/18 13:42
age
536専守防衛さん:01/12/18 13:57
もしあなたが官舎に引っ越したら
3ヶ月ぐらい経ったとき、
「時間の針を3ヶ月前に戻したい!」
と嘆くことになるでしょう。>>533

私、次は絶対アパートがイイ。
537専守防衛さん:01/12/18 17:27
官舎は 確かに安くていいけど人間関係が最悪。
定年したら嫌でも出なくちゃいけないんだからと思って
自宅を購入しました。
購入した自宅にはあまり住めませんが 心にゆとりが出来るのも事実。
自宅ってやっぱりいいですよ〜〜〜
538専守防衛さん:01/12/18 18:26
官舎嫌いだよん。
539専守防衛さん:02/01/03 19:06
空巣に注意!
540専守防衛さん:02/01/03 19:22
サッポロマゴメカンシャどうよ?
541専守防衛さん:02/01/09 00:22
今日という今日はホントにウンザリしたよ・・・・
日付変わったから昨日のことになるけどさ。
おもいっきりここで吐き出したいが止めておこう。
542専守防衛さん:02/01/09 09:09
なにがあったの?>541
543専守防衛さん:02/01/09 12:19
俺、官舎にすんでるけど不満ないよ。嫁さんも良かったって言ってるし
場所にもよるんじゃないの?それか社交性の無い奴じゃいか?今時、子供たちが大勢で外で元気よく遊ぶ姿って
官舎以外で見たことがない。(ちなみに都会駐屯地勤務)
544541:02/01/09 14:01
>542
ウンザリ気分な事を言いたかったんだ・・

>543
まさしく場所によりますね。
545専守防衛:02/01/11 18:05
前から疑問なんだけど、二俣新町って何故湾岸道路の向こうになったの?
デルタ地帯に差し掛かるたびに少し考えてしまう。
546専守防衛さん:02/01/19 00:35

新聞のしつこい勧誘とか、うざいセールスとか
やっぱりやってくるんですか?

セールスだと思って居留守使ってて、官舎の人だったらまずいですよね。
547専守防衛さん:02/01/19 00:41
>546
そういう人たくさんきます。でも普通下から上がってくるから、
下から順番に電話リレーやったりします。「今エ○バ来たよ。上に上がっていった。」
とかで、階段全部でシカトします。
548専守防衛さん:02/01/19 02:35
賃貸マンションから感謝に移って約1年。
いいところ
家賃が安い(3DK駐車場付きで1万強)
セールス等の変な勧誘は明らかに少ない。
(しかし入居当初、新聞の勧誘は異様に多かった)
通勤に便利
いやなところ
局地的な僻地(駅から遠い、近くに店がない等)が多い。
いろんな当番が回ってくる。
その他諸々、しがらみ数知れず。

総じて言うと、いろんなしがらみは多いが、家賃が安いことで相殺できる。
549専守防衛さん:02/01/22 14:31
>548
大人ですね。
550専守防衛さん:02/01/25 09:55
551専守防衛さん:02/02/12 04:14
>>548
家賃が安いのはほんとうに助かる。
でも、ほんとにそれだけ!!

うちは二俣だけど、
1 畳はベコベコ
2 壁は天井のとこが外れてグラグラしている。
3 窓はサッシのゴムがバカになってて、隙間だらけ
4 トイレは黄色かった。
5 ガキがとにかく超うるさい。ガラスも割られた。

 それだから家賃が安いのかな...
552専守防衛さん:02/02/13 01:10
ちょうど防衛庁の官舎は全国的に立替の時期に来てる
からうまくいけば新築に入れるかもYO.
553専守防衛さん:02/02/15 23:16
>>551
二俣って、いまだに畳がデコボコなんだね。
私が住んでた時(9年くらい前)も、「水害(床上浸水)にあったのでは・・・?」
と思わせるような、すごい畳でした。
見事に、波打っていたため、昼寝をしていた主人は腰を痛めてしまいました。
おまけにささくれがすごくて、「さあ!お出掛けよ」って時に必ず、ストッキングに
伝線が・・・
当時まだ高かった(1畳あたり8000円くらいだったかな)ウッドカーペットを買って敷きました。
早く、新しいところに住めると良いですね。お互いに・・・・。

554専守防衛さん:02/02/16 01:08
親が自衛官で官舎住まい10年!
その後 4年は 親の建てた一軒家で暮らし.....
結婚した相手が自衛官で また官舎暮らし11年!
その後 転勤で 民間のマンション暮らし!
民間のマンションって こんなにお気楽なんですね!
「感動した!」


555専守防衛さん:02/02/16 01:09
寝るのに畳一枚で十分足る!!
556名無しさん:02/02/16 07:03
>>552
そのおかげで今いる官舎おいだされるよ。
しかも新しい官舎は余裕なくて貰えないよ。
557専守防衛さん:02/02/16 07:37
三宿の官舎なんか凄いですけど、絶対に入れないだろうな。3幕合同
だし、市ヶ谷通勤に便利だし、希望者いっぱい。
558名無しさん:02/02/16 08:09
>>557
それにしてはガラガラで人が住んでないように見えるんだけどな。
559専守防衛さん:02/02/16 08:13
>>558
今のを壊して
広い高層官舎が2棟建つのさ
朝雲見てみ
560専守防衛さん :02/02/16 09:07
 
子供にも 階級章付くよ 女房は人事のこと良く知っているよ
何処どこの ○○さんは 昇任するんだって なんて事言って
るよ
561専守防衛さん:02/02/16 09:09
自衛隊の豚舎?
562専守防衛さん:02/02/16 09:36
通常高層は幹部用のため異動時なんかは
階級の上の人から入れていく。
ある程度空き家にしとかないと
あとで足んなくなったら大変だから
というのが理由らしい。
563専守防衛さん:02/02/16 09:38
上肉用の税金食いブタほど高層に入れるわけか?
564専守防衛さん :02/02/16 10:05
>>563
この荒らしが勤務あけらしく そこえら 書きまくって居るぞ
 しばらく退却 
565専守防衛さん:02/02/16 10:07
今日も明日も一日中自衛隊板にいるよ。よろしく。
566名無しさん:02/02/16 12:09
>>559
うん?自分が書いたのは、新しくできたやつだが。
三宿駐屯地の裏門近くの。

たまたま見かけたので書いたが、古いのもあったのか。
567559:02/02/16 14:01
>>566
漏れの勘違いだ。スマソ
もう完成したんだった。

3・4月の異動で新しい住人が入居するYO!
(高級幹部優先)
568専守防衛さん:02/02/16 16:09
高層マンションらしいぢゃん。
569専守防衛さん:02/02/21 21:42
今日もお帰りなさーいと明るい奥様達

単身にはつらい・・・

でもありがとうと心では感謝しています。

何事もがんばろうね皆さん。
570専守防衛さん:02/02/21 21:53
英英オー だよな○○
571専守防衛さん:02/02/21 22:27
ローカルな官舎は基本的には良い人が多い。

でも無理しないでね。
572 :02/02/23 10:36
573専守防衛さん:02/02/25 15:04
はー。転勤前の今からため息が・・・
今度の官舎はどんなかな?
574専守防衛さん:02/03/01 22:42
あげ
575専守防衛さん:02/03/01 23:47
>>573
どこの官舎

官妻の可愛らしさにいけない思いが・・
576専守防衛さん:02/03/04 21:35
千葉の官舎ってどんな風でしょう?どこになるかも分からず、不安いっぱいです・・・
577専守防衛さん:02/03/06 15:41
age
578専守防衛さん:02/03/06 18:28
わりーことは言わないから早く結婚して出ましょう。
よっぽど人好きじゃないかぎり仕事してる人達と毎日くらすのは
結構キチぃよ。
579専守防衛さん:02/03/06 18:41
>578
スレ違い?
営内と官舎は違うと思われ。
580専守防衛さん:02/03/07 15:21
>>576
千葉の官舎って二俣の官舎のこと?
結構古いって聞いたけど・・
581専守防衛さん:02/03/08 13:57
>>580
まだどこになるのかも・・・
いいかげん教えて欲しいのですが。
二俣以外にありませんか?
582専守防衛さん:02/03/09 01:26
ue
583専守防衛さん:02/03/09 11:48
官舎の間取りですが、平面図を見るとお風呂とトイレがあって洗面所がないのです。
洗濯機はどこに置けばいいのでしょう?
台所も狭そうで、冷蔵庫の置き場所に頭を悩ませています。
狭い官舎にお住まいのみなさんは、どのようにされていますか?
教えてください。
584専守防衛さん:02/03/09 12:12
>>583
永年の経験から言えば・・・
洗面所⇒台所のシンクを使う。幸いにも狭い分距離も短い。
洗濯機⇒ベランダに置く。長所は選択が終われば直接に干せる。
冷蔵庫⇒シンクの並びで玄関側の端に隙間があるはずです。
    隙間が狭いようならお宅の冷蔵庫は官舎規格外です。要買換(笑)
585鉛筆3代目:02/03/09 12:27
お風呂の中に洗面台があると思う。
でもいまだそんな官舎に「妻帯者」入れるのかな?

普通は単身赴任だよ。かわいそうに・・
586鉛筆3代目:02/03/09 12:30
ごめん洗面台の配管が風呂場に流れ出る官舎だった。
足が冷たい・・

普通は配管も直接排水溝につながっているけど「無い」官舎もある。
587専守防衛さん:02/03/09 12:45
今日、DQNな奥様に会いました。
588専守防衛さん:02/03/09 17:12
>>585
二俣なんて今でもそれだよ!
幹部学校に通ってる奴らなんかは
1〜2年で転勤だから
妻帯者でも平気であてがわれる(藁)
589鉛筆3代目:02/03/09 18:43
>>588
指揮幕コースの方ですか。 横浜だったような・・ 一部の人だけかな。
学生はしょうがないよ。短期間だし。




590583:02/03/09 20:45
レスありがとうございます。
入居予定の官舎はS41築の古い所のようです。
洗濯機はベランダに置くとしても、全自動(7KG)を外に置いて壊れないものでしょうか?
冷蔵庫はシンクの並びは隣の部屋へのふすまになっているので、置くことは無理そうです。
最悪、部屋の中になるかもしれません。

子供が1人いますが、東京近郊で3kは上等だ。と聞きましたが本当でしょうか?
今は田舎に住んでいるので、広い官舎で慣れてしまいかなり戸惑っています。
591専守防衛さん:02/03/09 21:46
漏れの官舎もS41年築の3Kで、
洗濯機用の蛇口はベランダにあるが、
周りを見ると、ベランダに置いてる人は半分くらいかな…

3Kでも6,4.5,4.5の所と
6,4.5,3の所があるから一概に言えないが、
漏れの場合、
洗濯機は玄関に入ってすぐのトイレの前に置いてる。
トイレのドアが全開できないのと、
洗濯機の給水のホースを毎回風呂場の蛇口につながなければならないのが
ちょっとイタイ…

あと冷蔵庫はシンクの横に置いてる。
確かに襖の前だけど片方は空くからね。

あと最近官舎の建て替え、リフォームが盛んで、
絶対数が足りないらしい。
3佐以下でひとこぶくらいだと
なかなか良いところには入れないよね…
三宿の高層に入ってみたかった…
592専守防衛さん:02/03/10 00:30
事務官で今春入庁(東京勤務)するんですが、この時期になって官舎は厳しい見通しと言われました。
1年生が官舎に入るのはそんなに難しいのですか?
知っていればじっくり民間探したのに。
他省に行く友人は昨年中にはピッカピカの官舎に入居がきまったといっていたので油断してました。
先行き不安だ。。。
593専守防衛さん:02/03/10 00:39
>>592
仮に官舎に入居できたとしても通勤に2時間程度は覚悟しなさい。
ムネオに圧力をかけられたのだから不平があったらムネオに言いなさい。

594専守防衛さん:02/03/10 01:07
そうか、ムネオが悪の手が官舎にまで伸びているのか〜
ムネオー!!!
595583:02/03/10 23:14
丁寧なレスありがとうございます。
洗濯機は中に置ければ問題はないのですが、トイレの前に置くとお風呂に入れなくなってしまうので無理なようです。
お風呂に洗濯機を置く話は聞いたのですが、2槽式ならともかく全自動ではちょっと・・・
ベランダにしても、水道と排水口がなければ置けないと指摘され呆然。
昨日から平面図とにらめっこしています・・・
596専守防衛さん:02/03/10 23:59
伊丹駐屯地の近くの官舎住み心地はどうですか?近くに高速道路あるし、伊丹空港あるから体に悪そうな気がするが…マジレス頼むわ
597専守防衛さん:02/03/11 00:06
横須賀の鴨居官舎の前には、悪名高い「かもめ団地」が聳え立つ!!
598専守防衛さん:02/03/11 06:26
ムネオあげ
599専守防衛さん:02/03/11 12:14
車力はがらがらだー
600専守防衛さん:02/03/11 17:23
北に行くほど広くなるって本当?
○居の官舎は6・4,5・4,5です。
601専守防衛さん:02/03/11 18:10
>600
確かに北に行くほど広くなる傾向にあるようです。
4月に北海道から関東へ転勤予定ですが、転勤先の官舎の間取り図を
見て絶望状態です。
昭和41年築の3Kで6畳、4.5畳、4.5畳のようです。
いかに物を減らして引越しするかが最大の課題になってます。
どう考えても洗濯機を室内に置く場所がないような気がするのですが
杞憂なんでしょうかね。
602専守防衛さん:02/03/11 18:24
>>576
八千代官舎サイコー!
603専守防衛さん:02/03/11 21:20
折れも今春市ヶ谷採用でまだ何も連絡無し・・・
604専守防衛さん:02/03/11 22:30
>603
千石の独身寮じゃないといいね。
あそこは通勤時間短くていいけど洗濯機、トイレ、台所、風呂全て共同!
風呂は女子と兼用で時間が決められてるし。
605専守防衛さん:02/03/12 23:53
h
606専守防衛さん:02/03/13 00:50
中野坂上の官舎はサイコー
駅まで3分、新宿まで5分、徒歩でも10分強
官舎から徒歩5分県内に病院、スーパー、役所の出張所、
何でも揃っているし、官舎のベランダから見る新宿高層ビル群は最高にいい
607専守防衛さん:02/03/13 01:16
入間のH官舎は、井戸端と子供ウルサーイ!!
あなたたちのお子様の投石やボールのせいで
車が傷付きました。すぐ近くに公園あるのだから
お願いだから駐車場で遊ばせないでください。

608専守防衛さん:02/03/13 01:19
>>606
どんな方々が入る官舎なのですか!!
609専守防衛さん:02/03/13 01:31
>>603
漏れも…
どーなってんだ
610専守防衛さん:02/03/13 01:35
>>607
>井戸端と子供ウルサーイ!!
古き良き時代の日本だね!
うちの官舎にもいるけど俺は嬉しいね!
だって、最近じゃそんな光景って官舎
でしか見られないジャン!
駐車場で遊ばれるのは危ないから俺も
反対っすよ!
611専守防衛さん:02/03/14 15:19
6
612専守防衛さん:02/03/14 15:28
>>592
それはあってはならないことだ。
どんどん文句言ってよい。
本当にかわいそう。
613専守防衛さん:02/03/14 15:29
駅の地下道に住めば?
614専守防衛さん:02/03/14 15:36
>>613
君の相手してると、足を止めての打ち合いをしなきゃいかんから、それなりの寸鉄人を刺すレスを頼むぜ。
615専守防衛さん:02/03/14 15:50
単身、独身専用の部屋数少ない
官舎建たないのかなー?
一人であの部屋数はいらないし
空きがなくて入れない既婚者いるし・・・
616専守防衛さん:02/03/14 23:29
借り上げ宿舎はないの?
617専守防衛さん:02/03/14 23:33
借り上げ宿舎あるよ
618専守防衛さん:02/03/15 15:23
>>595
うちのは全自動で洗濯機は
キャスター付きの台に載せて
長い排水ホース使ってキッチンで
お洗濯してますよ
619専守防衛さん:02/03/15 15:34
お互い挨拶程度の官舎にあたりますように・・。
620専守防衛さん:02/03/15 16:19
>>619
そう思う。深入りはトラブルのもとだよね
621専守防衛さん:02/03/17 00:41
まだ官舎決まらないあげ
622専守防衛さん:02/03/17 13:57
官舎決まるの遅すぎない?
この時期運送会社予約でいっぱいなのに
予約も早くできなくて困るのよっ!
誰が決めるか知らないが早くしてー!!
623緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/03/17 14:01
>622
やる気のない定年2年前の曹長がつく「宿舎係」と自衛官に反感を持つ
事務官のやる「厚生課長」ですが、何か?>官舎決める人
624専守防衛さん:02/03/17 14:03
>>623
教えてくれてありがとう
あなたがそうなの?
625緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/03/17 14:23
>624
そうかもな(笑)
626緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/03/17 14:28
>624
あ、ついでだから教えてやるよ。
彼らは「うまく出来て当たり前」の職場だから評価は減点しかないわけ。
それが不満でね、いつも感謝されたがってるよ。

もし早く官舎決めたかったら旦那が隊務研修でいくときに菓子折のひとつ
でも持って厚生科にいくことをお薦めするよ。

「仕事するのが当たり前」っていう奴には「なにおー」ってなるけどさ
ちょっと下手に出てやればけっこう御しやすい奴らだからな(笑)
627専守防衛さん:02/03/17 14:40
>>626
またまたありがとう!
隊務研修って引き継ぎのことですか?
今度転勤するときは何か持たせよーかなっ。
>>621さんも、そうして下さい。
628緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/03/17 14:47
>627
引継というか顔見せというか・・・
詳しくは旦那に聞きな(笑)

629専守防衛さん:02/03/17 14:56
>>628
私の主人は自衛隊のこと何一つ教えてくれなくて・・・
守秘義務だかなんだかあるからってね!
>628さん、教えてくれてありがとう。
630緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/03/17 15:02
>629
・・・ネタ自衛官(妻)か?
そんなわきゃないだろ、いくらなんでもさ(笑)>守秘義務
631専守防衛さん:02/03/17 15:04
>>630
ん?変なこと言ったかなー?
632緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/03/17 15:07
>631
いや、守秘義務うんぬんで、何も教えない旦那なんていないからさ、
ひょっとしたら引っかけかと思ったわけ。

マジレスだったら、すまんね。
633専守防衛さん:02/03/17 15:15
>>632
主人は某大出だから仕事に関しては
まじめで頭がちょっと堅くてね
634緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/03/17 15:18
>633
家庭生活に支障きたすくらい頭硬いなら考えもんかもしれんな。
別れたほうがお互いの為じゃないのかい?
635専守防衛さん:02/03/17 15:33
>>635
大丈夫だよ仕事忙しくて今日も居ないけど
仕事のこと以外なら問題ないから
今のとこ離婚する気ないよ




636専守防衛さん:02/03/17 15:35
>>635間違った>>634でした
637緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/03/17 15:40
>635
ならいいけど。
ほとんど顔会わせられないほどの忙しさにノイローゼにならんことを
祈るよ。
638専守防衛さん:02/03/17 15:55
>>637
相手してくれてありがとう
某大にいた時はほとんど
帰ってこなかったけど
今はとりあえず夜中だけど
毎日帰ってくるようになりました。
自衛隊も残業手当あったら、
すごい給料増えるのになぁー

639専守防衛さん:02/03/17 16:05
陰口の嵐で参るわ。
こんな連中と仲間と思われたくないし。
640専守防衛さん:02/03/17 16:06
あ、今いるところの話でこのスレのことではないです。
641専守防衛さん:02/03/17 16:09
>>640
はーい
642専守防衛さん:02/03/18 01:21
当たり障りのない人付き合いのために・・・(外出だったらスマソ)

階級の話はしない。
子供を産む女は偉いけど種付けをする男は偉くも何ともないのと一緒。
高い階級の自衛官は偉くても、その奥さんは偉くも何ともない。
だいたい女同士の輪の中に偉い、偉くないの話を持ち込む時点で険悪になるのは目に見えている。

給料の話はしない。
誰々さんの給料は・・・となると、官舎の人付き合いもさることながら、家庭不和にも
つながりかねない。そんなこと言った所で自分より給料の低い人から反感を買うのは
火を見るより明らか。

昔まだ給料が現金支給だった時代に、春ボーを十数年自分の懐に入れてた人がいた。
しかし、官舎の奥様会合でバレてその夜その家には血しぶきがあがったらしい。
まさに官舎で監査・・・(スアソ・・・)

仕事の話はしない。
仕事の話そのものは別に問題なし。ただ、配置や仕事によって給料に手当が上乗せされる
ので・・・(あとは給料の話と一緒)

以上3件ウチの妻にはきつく言い聞かせてから官舎に入居し早2年、
「たまのお茶会もいいもんだ」となかなか快適に暮らしている模様・・・
643専守防衛さん:02/03/18 08:21
>主人は某大出だから仕事に関しては
まじめで頭がちょっと堅くてね

うちの旦那も棒大出だけど頭豆腐並だし
誰が官舎を決めるかなんて(守秘義務なのか?)ことぐらい
に「守秘義務だから教えない」ってつっぱねるほど真面目でもないなあ。
あなたのご主人が「仕事に関してはまじめでちょっと頭堅い」ことには
異論はないけど、
その理由が「某大出だから」ということは無いんじゃないの?
それ言ったら棒大出じゃない自衛官に失礼だよ。
真面目で固い人は階級も職業も関係なく真面目で固いの。>>633

「うちの主人は某大出だから・・」という意識を持っていると
気をつけないと普段の言動の端々に出てしまうよ。
私も普段から気をつけてる。
「お宅は何期?」なんて会話する気にもならない。
644専守防衛さん:02/03/18 09:10
年齢と期を聞かれた時点で私は深入りしないようにしてるよ。
入校の回数と今までの戦歴(どの官舎を渡り歩いてきたか)探りも同様。
戦歴自慢も多い「官舎6回越したのぉ〜(やり手でしょ?)」
ああそうですかみたいな。
「引っ越しの時はみんな掃除手伝ってくれてね、
勢揃いして見送りしてくれたの。挨拶も100軒くらいよ(友達多いでしょ)」
涙涙の別れだったわ」
まぁ、それだけ挨拶していれば半数は見送りくるだろうね。
645専守防衛さん:02/03/18 09:15
聞きたがる奴に限って自分の事は何一つしゃべりたがらないので
むかつきます。
646専守防衛さん:02/03/18 13:39
転勤の時期なので聞きたいのですが
官舎で一番きれいなのはどこですか?
陸海空どこでもいいです。
ちなみに私の彼は空自です。
647専守防衛さん:02/03/18 13:51
伏せ字にしよう
648専守防衛さん:02/03/18 13:57
>642さん
ハゲドウ・・・・
私も階級の話したくないんだけどそればっか聞いてくる奴いるんだよね。
旦那の階級自慢されても旦那はすごいけど奥さんはデブスでどうしようもない。
そんな金持ってるのなら身奇麗にしろよ。。。と心の底でいつも叫んでいる。
649専守防衛さん:02/03/18 14:09
旦那の階級の話をする女に限って育ちが悪くて低学歴でデブス。
つまり他に自慢できるものがないから旦那の階級にしがみつく(w
650専守防衛さん:02/03/18 14:13
けど人の欠点ばかりスポットを当てるのもね。
いいトコだけ見てあげて、悪いところは聞き流そ。
651専守防衛さん:02/03/18 14:15
>648
幹部の人はそんなに給料いいの?
同じ年数働いてて同じ勤務地だったらどれくらい違うのですか?
652専守防衛さん:02/03/18 14:36
官舎の奥さん連中でお茶とかする時階級やら給料の話はタブーってこと
わからんのか?といいたい。
自分の職場でも歓送迎会やちょっとお茶飲む程度の付き合いしかない
人にイキナリ自分の給料や相手の給料を尋ねてみたり、昇進の話なんてしないのに・・・
653専守防衛さん:02/03/18 15:02
幹部だから金持ってると思っているやつ多いが
詳しくわからんが実際あまり違わないのでは?
だいたい「幹部は金持ってる」とか言う奴に限って
ひがみがあるのではないだろーか?
確かに旦那の階級自慢のババーもいるが皆そうではないだろ?
幹部の嫁の味方ってことはないが、出しゃばる奴は旦那幹部じゃなくても
いっぱいいるとおもうぞ
654専守防衛さん:02/03/18 15:04
奥さん連中の歓送迎会を義務にされても困るんだよね。
「ここは幹事は当番制でやってるのよ」
「ハァ?」

655専守防衛さん:02/03/18 15:10
幹部と言ってもピンキリだから、
勤続年数の長い曹と、幹部のキリのほうじゃ、
同じ年齢でも給料は大きな差は無い。らしい。
656専守防衛さん:02/03/18 15:18
同じ幹部でも成り上がり系(曹士→幹部)とエリート系
(B・U→幹部)によって奥さんの感じもだいぶ違うぞ。
あまり言いたくないけど、前者の奥さんのほうが階級自慢する
人が多い。後者は最初から幹部で官舎も幹部だらけの幹部官舎に
ずっといるので幹部がそんなにすごい事だと言う実感がなかったり
する。(例外もいるけど)
曹士が下から幹部に上がっていくのは大変だったのだろうから、
そんな旦那を誇りに思うのも仕方ないかなと思って自慢話も
聞き流してる。
657専守防衛さん:02/03/18 15:30
私もいつも自慢はだいたい聞き流してるんだけど
うちの旦那の階級を知ってる幹部の奥さんに「お宅そんな給料でどうやって
生活してるの?」といわれた時は心底ムカついた。
だいぶ前に回覧で、旦那の勤務部署と階級を書かされたとき(他の官舎も書かされてるの?)
この幹部の奥さんが当番をやってたのでなにかあるとすぐどこどこの旦那さんは
たいしたことないとかいう発言をする。
658専守防衛さん:02/03/18 15:33
そんな人放置決定。
659専守防衛さん:02/03/18 15:34
それやだね>>657
でもね、そういう奥さんって周りにもそういう目で
見られてると思うよ。内心みんな軽蔑してると思う。
そして旦那達はその話を聞いて
「バカな嫁さんもらったなあ(藁」と
その奥さんの旦那さんに同情&小馬鹿にするのです(藁
660専守防衛さん:02/03/18 15:47
私の住んでる官舎には、幹部の奥さんよりも長く住んでる奥さんのほうが
「私は何でも知ってるのよ」ってな具合に官舎をしきって何かにつけて
口出してきます。そのおばさまはその町出身で自衛隊の隊員にも
くわしく、若い隊員の結婚相手がその町の子でおばさんが
気にくわない子なら陰口を言って結婚を邪魔して
それでも結婚しようものなら官舎に入ってきたときに、いじめていました
一部の幹部奥様の階級自慢なんてかわいいものですよ!


661専守防衛さん:02/03/18 15:51
そんな人の部屋放火しちゃえば?思いのほか火の手が強くて、自分の部屋ごと燃えるのもご愛嬌だYO。
662専守防衛さん:02/03/18 15:53
いる。古狸。
狸見てると私も官舎に長居しすぎると
人間に戻れなくなると悟った。>>660
663専守防衛さん:02/03/18 15:56
>662
古狸ワロタ。
664専守防衛さん:02/03/18 16:00
>>657
そいつは何者なんだー!そんな奴の玄関の前に
私の子供のうんko置いておきます。
665専守防衛さん:02/03/18 16:14
>664
貴方もD・・
666専守防衛さん:02/03/18 16:19
QN?
667専守防衛さん:02/03/18 16:24
yes
668専守防衛さん:02/03/18 16:40
たしかに。
669専守防衛さん:02/03/19 21:39
空自の離島サイトの官舎は変なババアが多すぎる。
そんなババアに眼をつけられたら島を歩けなくなるくらい
恐ろしい!
670専守防衛さん:02/03/19 21:42
新規格の官舎は広い。気持ち的にも余裕ができる。
671コヴァ:02/03/19 22:19
MAの某官舎、雨が降るとナメクジが大量に床の上に這い上がって来た。
名づけて「ナメクジ御殿」
頭に来た時には、庭中の石を起こして、熱湯をぶち込んだ。
ナメクジの世界にホンカツが居たら、大虐殺と呼ばれたであろう。
平成の初期までは、こういう官舎が実在したのである。心から感謝したい!
672専守防衛さん:02/03/19 22:23
8年、入間のそばで木造の一戸建て官舎が焼けた。焼け跡見たが、トイレは汲み取り
だったよ。ノスタルジック。
673専守防衛さん:02/03/19 22:24
>671

ワロタ<ナメクジの世界のホンカツ
674専守防衛さん:02/03/20 02:19
ue
675専守防衛さん:02/03/20 20:41
ワラジムシも最悪・・・
676専守防衛さん:02/03/20 22:30
防大下の官舎は、でかいゴキだらけだった・・・
677専守防衛さん:02/03/21 00:43
松戸の官舎ってどう?
678専守防衛さん:02/03/21 21:15
今度初めて官舎に入るんですが、妻帯者用官舎と世帯用官舎はどう違うのですか。
2人用と家族用(3人以上)ということ?
679専守防衛さん:02/03/21 21:25
>>678
そんな官舎あるのですか?幹部用とかは聞いたことあるけど
私が今まで入った官舎は幹部も妻帯者とかも同じ官舎でしたよ
空自ですけど・・・
680専守防衛さん:02/03/21 21:27
暮らしやすい間取りだったけど、音が筒抜けだった。
子ども2〜3に夫婦がちょうどいい。
狭いくらいが楽しかった。
681専守防衛さん:02/03/21 21:43
幹部は独身でも広い部屋に住めるの?
682専守防衛さん:02/03/21 21:48
>>681
入れるみたいですよ!
683専守防衛さん:02/03/21 21:50
独身の場合の家賃はいくら?
684緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/03/21 21:53
>681
競争が激しくない所だったら、一人でも3LDK(笑)
広すぎて、持て余してたな。

競争が激しい所なら、医官か3佐以上でなければ優先権はないよ。
685専守防衛さん:02/03/21 22:00
>>683
独身も妻帯者も家賃は同じです。
686専守防衛さん:02/03/21 22:40
>>681
1年前まではね入れたけど 去年の4月から「財務」の指導によりダメってさ。
でも家族が来るとき困るからということで単身は良いよ。

いま業務サイドが局と折衝して1DKの借り換えとかしているけどそれをやっているのは思いやりのある厚生幹部だけ。
ほとんどの部隊は単身の幹部、事務官放り出されて借家に移行中

だから今独身で官舎に入っているのは「空けておいては無駄」という理由だけ。
それ以外で入っている奴は官側の理由がどうであれ説明責任を求められる。
687専守防衛さん:02/03/25 22:15
九州のある離島で官舎暮らししたことあるよ。
今から30年くらい前だけど(W
長屋みたいで2軒を真ん中からわけた2Kに家族4にん。
まぁ私ら子供は小さかったから別に狭いとか思わなかったけど。
オエラの官舎はちょっと離れたとこに一戸建ての確か3LDKだったな。
当時、電話もそのオエラんとこしか無かった。
オエラの娘と同級生だったけど、「なんで2ソウの娘より成績が悪いんだ!!」って
叱られたってよく愚痴ってたなぁ〜。母はどうか知らないけど
私は目の前に海が広がる、あの官舎暮らし、けっこう好きだったなぁ〜
688専守防衛さん:02/03/29 23:35
金で血を見る妬み合いがおこるのってババァの巣って感じ!
じゃ〜さ、偉いサンの妻で若く、派手ぽく、容姿の目立つのって
どのくらい目障りなんだろ・・・WACとかって美人少ないとか聞くからさ
689専守防衛さん:02/04/02 01:03
ue
690いただきWAC:02/04/02 19:16
この度、アパート住まいからカマド官舎に引っ越しました。
皆さん、よろしく!
691まらフェラ議長:02/04/02 19:20
女子トイレのぞきほうだい
692専守防衛さん:02/04/02 21:05
>>690
おまえなんか引っ越して来るな!
いい迷惑だ!
皆さん、気を付けて下さいよ!
こいつは、
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1013667682/l50
に出てくる札付きのDQN、自衛隊を食い物にしている税金泥棒女です。
関わるとろくなことがないですよ!

693三沢光晴:02/04/02 21:19
同感…。
うちの子供を近づけないようにしよう…。
694専守防衛さん:02/04/02 22:23
いただきWAC

  .∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ.___.丿\(・∀・ )< こいつは、これっ!
   .   \     )  \________
        | | |
        .(_(__)




695専守防衛さん:02/04/03 06:07
仕事をしないで給料泥棒、
今度は家賃までも…。
どこまで自衛隊を食い物にするつもりだ…?
696カマド官舎住人:02/04/03 18:30
まぁ、この間挨拶に来た妊婦さんがあの「いただきWAC」さんだったなんて‥‥
記念にデジカメで撮影すれば良かった‥‥。
697専守防衛さん:02/04/03 18:31
恵庭です。官舎が古くて隣のSEX音が気になります。
なんとかしてくれ。
698専守防衛さん:02/04/03 18:57
はじめまして。福岡の春日の官舎はどうなんでしょうか?
699専守防衛さん:02/04/03 19:01
やっぱり気になります、寝れません
700専守防衛さん:02/04/03 19:09
>>696
マジですか〜!
いただきファックは自分で松嶋ナナコ
に似てるっていう妄想があるみたいなので
検証したいです。(激藁!!
701専守防衛さん:02/04/03 19:11
>>696
こんどぜひ、写真画像UPしてくれ!
702専守防衛さん:02/04/03 19:29
>>698
原町宿舎ですが立地条件等は悪くはありません。駅まで歩いていける距離だし、
博多や天神も電車で15分程度です。
道を挟んですぐにセブンイレブンがあります。
スーパー等はちょっと歩けばあります。車を利用すればいろいろあります。
ただ道路に面しているので珍走団やトラックがうるさいです。
建物は比較的古いけどそれほどひどくはありません。
福岡に降りる民航機がうるさいです。

人間関係については今までのレスにあることが大なり小なりあります。
早起き会の人もいます。
DQNのチュプがいます。
まともな人もいます。
人の噂に尾ひれをつける人がいます。
くだらない事を自治会の役員にやらせようとする人がいます。(いるらしい)
単身者が多いので妻帯者のほとんどが自治会その他の役員をやらざるを得ません。
草刈りは業者におまかせです。でも時々草引きやゴミ拾いをやります。
官舎は光町という所にあるため光町の行事にかり出されます。
特に運動会は最悪です。
利用もしない公園の清掃要員としても使われます。
私的に今までの官舎では最悪です。
早く出たいです。
もう一つ大きい官舎があります。
新しくてきれいです。
それぐらいしか知りません。
703専守防衛さん:02/04/03 20:28
702さん。ありがとうございます。
今までのレスも読んでみますね^^
704専守防衛さん:02/04/03 20:30
何度もすみません。福岡の春日の官舎のオクサンは専業主婦の方ばかりでしょうか?
705専守防衛さん:02/04/03 21:07
ほとんど専業のような気がします。
理由は幹部用官舎>転勤が多い>職探しもままならない。
ってところでしょうか。
専業でいつも官舎にいるため、それこそ「家政婦は見た」シリーズの
市原悦子みたいのがいっぱいいます。
「あの人は洗濯物を干すのに帽子をかぶって干している」とかしょうもないことを
ネタに毎日盛り上がっている人がいます。
706専守防衛さん:02/04/03 21:36
705さん、何度も返事下さってありがとうございます。いつかはわからないのですが、次回は福岡に転勤らしいのです。
家政婦は見た状態の人がいっぱいなんて。。。恐ろしいですね。^^
福岡に住んだらパ−トしようと思ってましたが、噂されそうですね〜。
今まで、官舎に住んだことないので官舎住まいになったらどうしようと、不安でいっぱいです。
707専守防衛さん:02/04/03 22:25
御殿場のカマド官舎で
キーワード
1 この3月によそから引っ越してきた者
2 妊婦
3 夫:自衛官、妻:DQNなWAC。
には要注意ということですな‥‥。
708専守防衛さん:02/04/03 22:30
>>707
そして、松嶋ナナコ似(自己申告による)
709専守防衛さん:02/04/03 22:33
どなたか690の画像求む!
710専守防衛さん:02/04/03 22:59
>>707
いただきWACの階級は陸送!
旦那は幹部の可能性あり(過去の発言から)
711専守防衛さん:02/04/03 23:02
いや、ダンナは3曹のようだけど。
山走狂に居る?
712専守防衛:02/04/03 23:16
いただきWACみたいのがいるからほかの女の子が迷惑するんよ。
バカは死ななきゃ治らないと思うな。
713専守防衛さん:02/04/03 23:18
>>712
女の子ですか?
714専守防衛さん:02/04/04 01:00
>>706
比較的不動産関連は安いと思うので賃貸が良いと思うよ。
ちなみに原町は3LDKで15000円ぐらい。
官舎にはいると思って毎月15000円+家賃補助27000円で
42000円+自腹で30000円ぐらい出せば結構いいとこ借りれると思うよ。
敷金礼金は結構な負担だけどね。

ところで旦那の職種はなに?
同期や知り合いがいれば住宅情報誌などを送ってもらえば
だいたいの相場がつかめるはず。
少なくとも原町は勧められない。
715専守防衛さん:02/04/04 02:25
>>714

何度もどうも〜。
旦那は空自です。
官舎の件考え直して見ますね。民間の賃貸物件の借り上げとかあればいいのに・・・。
今から、引っ越し貯金に励みますね!
716専守防衛さん:02/04/04 10:01
age
717専守防衛さん:02/04/04 20:30
age
718専守防衛さん:02/04/04 21:50
age
719専守防衛さん:02/04/05 14:46
>>367
>風呂なし、トイレ共同、台所共同、水道共同の4畳半にすんでいます。しかも通勤時間が80分。官舎とはおもえん。
まるでキャンプ場だ!!
720専守防衛さん:02/04/05 14:57
昭和30年代から時が止まってるみたいだね。
721専守防衛さん:02/04/05 15:07
>>719
そういうとこ上馬(世田谷区:三軒茶屋から徒歩5分)にもあったよ
いまでもあるのかな
内局の独身寮みたいな位置付けで、制服はほとんどいなかった
結婚してアパート借りてそこから出たさ
722専守防衛さん:02/04/05 20:53
かまど官舎より二の岡官舎のほうがぼーろぼろ
723カマド官舎住人 :02/04/05 21:05
>>708
いただきWACさんを見た感想、
松嶋菜々子というよりは……
例えが見つかりません…。
確かに二面性を持ってそうな怪しい雰囲気は
ありました。
これからじっくりと観察してみます。
724専守防衛さん:02/04/05 21:44
いただきWACさんの腹の中の子は 山口3佐と西岡1佐の合いの子と聞きます。
程よくミックスされ、よい子です。
725専守防衛さん:02/04/05 23:01
>>724
佐官2人は誰?
どこの人?
どういう共通性?
726専守防衛さん:02/04/05 23:03
いただきWACが元居た、1衛の人か?
727専守防衛さん:02/04/06 10:21
>>723
自衛隊を食い物にしてそうな感じ?
728専守防衛さん:02/04/06 11:18
階級
本人:2曹、ダンナ:3曹
乗ってる車
本人:ホンダ・ストリーム、ダンナ:軽自動車
でいただきWAC夫婦の力関係が見えてくる…。
729専守防衛さん:02/04/06 13:06
age
730専守防衛さん:02/04/06 16:41
今入っている官舎は、ババー連中に派閥があり、派閥のアタマは一目で誰でも
わかるような顔をしている。
そして、アタマの旦那は2曹、この派閥の軍団名は「ジャガー軍団」名の由来は
アタマのババーの顔がジャガー横田にそっくりだからだ。
軍団員は5人で構成されている。では、軍団員を紹介しましょう。
一人目、ジャガー(1号)
二人目、2号
三人目、レッド
四人目、ぬらりひょん
五人目、わすれた。
1号、2号は顔が似ているので番号で識別しています。ほかの派閥の紹介は
また今度します。
731三沢光晴:02/04/06 18:14
>>728
最近、かまど官舎に何やら緊迫した雰囲気が…。
732専守防衛さん:02/04/06 20:53
690のような四つ足のエタが引っ越して来たからかい?
733専守防衛さん:02/04/07 23:01
age
734専守防衛さん:02/04/08 17:23
age
735専守防衛さん:02/04/11 22:01
>>713
近況キボンヌ
736専守防衛さん:02/04/15 22:13
かまど官舎住人の帰宅時間状況…
なんたって、いただきWACがダントツのトップ!
おまえ、ちゃんと仕事してるのか?
737専守防衛さん:02/04/16 21:53
age
738専守防衛さん :02/04/16 22:08
>>>736
本当だよな。WACすこしはしごとしろよ。PKOでも初めてと言ってちやほやされてるんじゃねえよ。給料同じなんだから当たり前だろうが。いままで出ていなかった方がおかしいんじゃないのか
73922歳 父は自衛官:02/04/20 01:25
今まで住んだ官舎
川沿官舎
川沿特借官舎
大原西官舎
赤岡官舎
勝倉官舎
二日市官舎
青葉官舎
740専守防衛さん:02/04/20 01:58
>496 :専守防衛さん :01/10/22 13:22
昔の大刀洗通信所の一戸建ての官舎はボロだった。
まあ、2曹ならそんなもんです。
今は平屋の官舎は見ませんね。

懐かしい。小学生の時住んでましたよ。通信所の横の10棟位
あるところですよね。
741専守防衛さん:02/04/20 02:09
>>698
空痔なら立石官舎だね。まあ、立地は殆ど変わりません。築年数はかなり
ばらつきがあります。
また、国設合同官舎というのもあります。国家公務員の合同官舎で、裁判
官や航空管制官といったいろいろな職種の方と一緒になります。
他にも、二日市官舎(福岡より20分)や麦野官舎(福岡市内)もあります。
742専守防衛さん:02/04/20 22:47
>740
まだ残ってる。人住んでるのかな?
私は平屋建ての官舎ばかり。
庭でだんご虫つかまえて遊んでました。

太刀洗は私も昔住んでた。
夜須町なのにどうして太刀洗なんだろ。
小学校の裏に小川が流れてたのを覚えてます。

743専守防衛さん:02/04/21 22:27
某曹妻は鈍くて図々しい。今回御殿場某官舎へ引っ越していきホッとしている。
幼児と赤ん坊連れ。それを全ての言い訳と甘えと免罪符にして何もかも小梨の
私にやらせようともくろんでいた。断るのにいちいち苦労したよ、私の知人なら
好きなだけ罵倒して追い返すところだが、ダンナの後輩の妻だからしょうがない。
やんわりとね。こっちの迷惑わかってても少し経つと必ず連絡しやがる。
私とつき合いたいわけでもないくせに呼びたがる、外出一緒にしたがる。
全てはガキのどちらかを見てて欲しいってのが全て!!!!
絶対引き受けてやるもんか。私はそういうの嫌いです。官舎で可愛いがられる小梨
がそういう付き合いしていても私には関係ない。私そう言うの嫌いです。
なんか遠くなってもまだ私を呼びたいらしい。も〜〜〜〜いやいやいやいや!!!
断り続けてるんだからいい加減にしなさいよ、私を使うな!!!!

小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・
小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・
小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・
小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・
小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・小梨の私を使うな・
744専守防衛さん:02/04/21 22:31
>>743
お疲れのようですね。お好きなだけ吐いてしまう事をお勧めします。
溜め込むのは精神衛生上良くないですよ。
745専守防衛さん:02/04/23 02:31
二俣、ヤマザキデイリー2軒オープンage
746東小田小学校卒:02/04/24 00:16
>740
小郡の大原北官舎の4棟が出来たため、2月には完全に空き家になっていました。
年度末までに解体されたようです。

>太刀洗は私も昔住んでた。
夜須町なのにどうして太刀洗なんだろ。
小学校の裏に小川が流れてたのを覚えてます。

通信所は機密施設なので、所在地とは違う名をつけたようです。埼玉にある
大井通信所も大井町にありませんでした
747専守防衛さん:02/04/24 00:18
官舎だと?逝ってよしだな。兵隊はケコーンしても営内じゃ。
748専守防衛さん:02/04/24 00:21
いただきWACはどうしたYO
749専守防衛さん:02/04/24 00:56
>747オモシロクナイ
750専守防衛さん:02/04/25 00:48
官舎で下階の小梨、しょっちゅう携帯とかから電話してるし
小梨同士遊びに行き来があるらしい。
部屋から聞こえてくる、私たちへの文句の数々。
「小蟻ばっかなんで、夫婦で歓迎会・送別会の際にこっちがコキ使われてさ・・・」
「人の子ってキライ。」
「なんであたしがやんなきゃいけないわけ? 主人が呼ぶ以上ウチで出すモノとか
 準備は私がやぅってもいいけど、その上に子供の世話なんか絶対いや!!!」

ええ、反省してますよ。謝りましたよ。一度、どうしても母親同士会話したくて
子供の面倒を見ずに無視してましたよ。そのことを何ヶ月たっても言い続ける彼女。
私ら、帰省の度に高いモノあげました。新米もあげました。明太子もあげた。
それでも絶対「いいのよ」と言わない彼女。彼女もやらなきゃいいんですよ。
なのに自分のダンナや周りのダンナ、それに子供の前じゃイヤな顔一つしないで
かいがいしく世話して、頼んでないのにしてくれて・・・。普段表で子供遊んでても
いつもは誰かがケガして泣いてたって絶対出てこない。でも誰か主人方がいれば
「こんにちは〜〜」とか言って愛想良く出てくる。女ばかりだと大違い。
女同士でしゃべってても育児や節約には関心ないのかつまらなそう。料理も雑誌に
出てくるような和・洋食ばかり語る。彼女の趣味は小蟻には理解できないモノばかり。
話題がないから、「子供が呼んでるからいってあげてよ〜〜」というと露骨に
イヤそうにする。「使われるばかり・・・」とか私らの悪口言ってるようす。
だったら来るな! 面倒ったって、ちょっとの間大人しい子をダッコしててもらったり
子供の会話につき合わせる位です。時間にしても10数分。その分気も使うし、
こっちもこっちで手土産あげたりケーキ出したり・・・。1年365日、専業小梨で
ピアノやったり夫婦ででかけたりしてるんじゃない! いつもいい服着てしゃれた
トコで買い物して、時間気にせず本屋よってCD買って・・・。それがそんなに
許せない事? 私が
「あなたは小梨だから遠慮がないからこれからも買い物つきあってよ。」
言ったのは本気じゃなく謙遜です。私が車出して運転して、ベビーカーも引いて、
あなたが寄りたがる、私が年に数回しか行けないケーキ屋や服屋の前に苦労して
駐車した事への謙遜です。そんで人の服をまるで恥ずかしいモノのように見る。
あなたが小蟻になったら世話かけた1回分はお返ししますよ。でもそれ以上は
こっちがつき合いたくないです。いい加減電話で近所の悪口言うのは止めてください。


751専守防衛さん:02/04/25 01:08
まぁ、あれだね。子持ちの方もそうでない方も、お互いに自らの行動を
振り返って反省すべきは反省すべきだね。
そんなにギクシャクするんならいっそ付き合いなんか絶ってしまえば・・
というと寂しいでしょ?成人として集団行動がとれないなんて恥ずかしい
事だし。夫婦はセットだから、旦那さんにも迷惑だろうしね。
だけどお腹に溜め込むのも体に悪いから、せいぜい信頼できる友人や、
同じ境遇の人とネット上で語ったり、自衛隊板を荒らさない程度に、
一般人がここを見て自衛隊を誤解しない程度に煽りあいしたりして
スカッとしちゃってよ。妻として最低限の節度を守ってね。



         将来自衛官になりたい12歳の厨房より。
752専守防衛さん:02/04/25 13:45
感謝してね。
753専守防衛さん:02/04/26 13:17
こんにちは〜。
この前たまたま、官舎妻と話す機会があったのですが、(私は普通の賃貸借りてます)話の途中に、いきなりア●ム(サラ金)の話が出てきました。
私は、消費者金融と縁がないものですから、少々びっくりしました。
官舎って一体どんな人たちが・・・・。謎でした。
官舎って家賃も安いのに、借りてる方多いのですかね〜〜〜?
754専守防衛さん:02/04/26 13:51
>751
同意ー。
755専守防衛さん:02/04/26 13:59
>750

小梨・小蟻とは、意味キボンヌ!
756民間人IT技術者:02/04/26 14:32
>755

子無し・子有りでは?
757専守防衛さん:02/04/26 14:39
まぁ、自衛隊官舎に限らず社宅など一般に言えることなんで、板違いだろうな。
758専守防衛さん:02/04/26 16:46
age
759専守防衛さん:02/04/26 18:24
>>755
2ちゃん特有の当て字だよ。
意味は>>756の通り。
760専守防衛さん:02/04/26 18:56
>>750
こういう人ってヒステリー起こしているのかな?
誰か心理分析 キボンヌ!
761専守防衛さん:02/04/26 19:20
>>760

<心理分析>をさせて頂きます。
多分、子育ての疲れと、狭い社会(日常生活のみ)の中で、御自分を確立されてないからだと、思います。
子育てというものは、いい加減には出来ませんから。社宅での、おつき合いも大変かと思います。
ほとんどの、御婦人が、>>750さんの様な状態に陥るのは、仕方の無い事かもしれませんね。

でも、実際は、そつなく、人と接している方でしょうね。この2チャンだから、本音?を吐けるのであって、それで、いいんじゃないですか?

ただ、人と比較したり、人を羨ましがるのは、いけませんね。進歩がありません。
そこの場所に踏み止まってしまいますね。
自分は社宅の経験が無いので、同じ立場にはなれませんが、>>750さんの文を読んだ印象では・・
かなり、たまっていますね。同情致します。

たまたま、此処のレスを読んで、差し出がましくレスさせて頂きました。
お気を悪くされたら、申し訳ございません。

762専守防衛さん:02/04/26 19:40
官舎に入ったら日々のお付き合い大変そうですね。
ここに書いてあることを読めば読むほど、怖くなってきます。

たまには、明るい話題!
官舎に入ってて、良かったと思うことがあったら、書いてください。
763専守防衛さん:02/04/26 19:46
>>750の方だけではなくて>>743の方にも言える事なのでしょうけど、
いわゆる官舎という空間で子育てや主婦業という、ある意味で言うと孤独な
作業に追われると人間は小さな事やなんでもないことが気になってどうしよう
も無くなってしまうのです。私達人間は、誰でも様々なストレスと向き合い
ながら生きていますが、人によってはスポーツしたり、ぱーっと一杯呑んだり、
愚痴を言ったりして発散します。あるいは嫌な事は気にしないとこにしたり、
いやな目に合わないように具体的な努力をしますね。これをストレスに対する
対処行為(コーピング)と言いますが、上記の方々はこれが行えないのでしょう。
愚痴を聞いてもらえる友人や、主婦業や育児のみで自分の楽しい時間を持て
ないのではないでしょうか。もっと言えば、仕事に追われて飛び回っている人
にとって、隣人との関係なんて取るに足らないものですね。他にいくらでも
友人や接する人が居るでしょうから。でもずっと官舎のみで時間を過ごす人に
とって、隣人の自分への評価や待遇というものは極めて重要で鼻につくもの
なのでしょう。100万円持っている人は1万円損しても気になりませんが、3万円
しか持っていない人にとっては大問題でしょうね。
 もう少し行動範囲と人間関係を広く持ち、視野を広げる事をおすすめします。
そして旦那さんには、奥さんのお話に耳を傾け、奥さんにとっての「愚痴も聞いて
くれるし、いたわってもくれる相手」とに認識できる人であるよう心掛けて
欲しいですね。いつでも私には味方が居ると実感できるだけで随分違いますから…。

       将来自衛官になりたい12歳の厨房より。

764専守防衛さん:02/04/26 19:50
>>761
負けました・・。
     将来自衛官になりたい12歳の厨房より。
765専守防衛さん:02/04/27 10:08
どう見ても12才の文章ではないね。
766専守防衛さん:02/04/27 18:19
age
767専守防衛さん:02/04/27 18:56
ふーん 要はキャパシティが少ないということか。

官舎が嫌だったら借家に住めばいいのに 変わった人達・・
768沖縄勤務者:02/04/27 22:32
こちらは民間のアパートを借り上げて「特借」と称して、貸しています
官舎は幹部と、「特借」からあぶれた不幸な人達しか住んでません
ちなみに「食う」「買い」の二つだけで、「りく」は知りません・・・
769専守防衛さん:02/04/27 23:22
age
770専守防衛さん:02/04/27 23:40
age
771専守防衛さん :02/04/28 23:19
自衛隊志願中のものですが。
官舎ってピアノとか楽器って持ち込んでも良いんでしょうか?
夜とか弾くと問題になるんでしょうか?
772専守防衛さん:02/04/29 00:55
問題になるどうこう以前に、アパートやマンションでは夜ピアノ弾いても近所迷惑にならないの?
773専守防衛さん:02/04/29 02:42
マンションやアパート等なら大体9時ごろまでなら大丈夫だと思いますが。
また入居条件にピアノ可/不可等があるものもありますが。
774専守防衛さん:02/04/29 02:45
続き

いくら「訓練」しようが
所詮「形のない実績」が「キミ達」の実態なんだからさ
その辺り「理解」してる?

ブタに「道理」を説明するだけ「無駄」だろうけどさ(藁
どんなに「お洋服でおしゃれ(制服って言うらしいが)」しても
所詮「寄せ集め」の「烏合の衆」、「実力は未知数」の
「大飯食らい」がキミ達の正体であることに
変わりはないんだよね(藁

それは、いくら「喚こう」が「揺るぎのない事実」だから
諦めて「事実」を甘受したら?
それも「給料のうち」(藁
775専守防衛さん:02/04/29 02:45
自衛隊員に音楽は必要なし!国の防衛のみを考えるべし!
776専守防衛さん:02/04/29 03:03
心身を健康に保つのに効果が有る娯楽や趣味も一つも持たないような人間が
兵器を扱ったり、それに関連する仕事を担っているとしたら、安心して眠れない。


アフォにマジレス失礼。
777専守防衛さん:02/04/29 08:26
>>771
うちは電子ピアノにしてるよ
転勤も多いし、まぁ、しかたないよね
778専守防衛さん:02/04/29 11:21
官舎に入ったら、引っ越しのご挨拶は、家の両サイド、あと、上と下の住人くらいでいいのでしょうか?
あと、持っていくものはタオルでよろしいですか?
夏に転勤かもと言われてますが、辞令はいつ頃おりるんでしょう・・・?
779専守防衛さん:02/04/29 11:26
自衛隊員は金の盲者だからタオルよりキャッシュの方がいいよ。

それも裸のままのしわくちゃの札の方がよし。
780専守防衛さん:02/04/29 12:37
>>777
ぞろ目おめでと。
電子ピアノってイヤフォンでできるんだよね。時代は進むなぁ。。
781専守防衛さん:02/04/29 13:41
>778
同じ階段全部屋と隣の階段の隣部屋、後、同一官舎の部隊の上司、
S校B大なら知り合いの先輩全部、自治会の管理人、いない場合
は偽用無隊の官舎係。
782専守防衛さん:02/04/30 00:22
age
783専守防衛さん:02/04/30 07:29
>>781
多い…。
784専守防衛さん:02/04/30 07:46
普通は同じ階段だけだよ
785専守防衛さん:02/04/30 16:43
age
786専守防衛さん:02/04/30 19:51
うちの官舎は隣の新婚さんのSEX音がうるさくて眠れません。
消音SEX装置をだれかつくってもらえませんでしょうか
787専守防衛さん:02/04/30 20:13
隣の壁に向かって八鎌シー ネタだろ。
788専守防衛さん:02/05/05 01:42
こんばんは

次回初めて官舎に入る予定です。(今は賃貸住宅)
旅行が好きなので、旦那と2人よく行っていますが、官舎に入って旅行によく行ったらどうでしょう?
回りの人から陰口たたかれたりしませんか?
あと、共働きはしてもひんしゅくではないですか?

官舎はなんでもすぐ噂(陰口)になると聞いたので心配です。

789専守防衛さん:02/05/05 02:24
age
790専守防衛さん:02/05/05 04:18
>>788
全ての官舎がそうとも限らない・・・が
そういうモンダと思っていた方がよろしいかと。
791カマド官舎住人 :02/05/08 21:47
まぁーまぁー、いただきWACさんったら、
想像以上のO脚でガニ股歩きなさるのね!
792専守防衛さん:02/05/08 22:21
先月挙式して官舎はいりました。
すいません。もう出ていきます。婚姻届も出しませんでした。
職場には主人の長期の海外勤務で治安とか衛生上ついていけない
場所なんでって言い訳しようと思っています。
もう疲れました・・・。
793専守防衛さん:02/05/08 22:23
>>792さん、出てゆくときはちゃんと班費払って、3軒隣に
記念品とか置いてってね
794専守防衛さん:02/05/08 22:57
788>
随分上にカキコした小梨です。
私は夫婦二人だしダンナも私もあちこち行くのが好きなんで
しょっちゅう行きますよ、」旅行くらい。何が悪いんです?
悪びれることないですよ。

ひんしゅくを恐れる気持ちは分からないでもないですが、そんな事で
他人を妬んでババァ根性であれこれ言うような人に信用されたい?
好かれてつき合う方が疲れるし人生の損ですよ。
私は他人の子育てもひんしゅくも知ったことではありません。
自分が子供出来たときに手助けして欲しいなんて思いませんし。
いいじゃないですか、信用できないような人に良く思われ無くったって。
ダンナサンとあなたさえ楽しくやれれば他人なんかどうでもいいんですよ。
そんな人達だってあなたのことなんか考えてないんだから。

私は結婚イキナリ佐妻
795専守防衛さん:02/05/08 23:01
>>788
とも働きでいらっしゃるのは国民として当然立派な事。


だからこそ顰蹙かうのかな?
796専守防衛さん:02/05/08 23:29
あなた例の「裸女のTシャツ着てミニスカートで歩き回る
おっさん佐官と結婚したドキュソ妻」ですね>>795

おまけにあなたが結婚していきなりどの階級の自衛官の妻に
なったかなんて誰も聞いてないんですが。
棒大出てりゃ35歳までにはあほでも糞でも佐官になれるので
佐官の妻はあまり自慢にならないですよ。はい。
797795:02/05/08 23:41
>>796
おれ、男なんだけど・・(w
誰と勘違いしたのか???どちらにしてもあなた痛いね。
798専守防衛さん:02/05/08 23:45
>>796
裸女のTシャツ着てて何が悪いんですか?
くだらないレベルで人のことばかりどうのこうのと干渉しまくる
中学生レベルのイジメの方がよほど恥ずかしいですよ。
ちなみに私は噂されようが有名にさせられようが悪いと思ってないから
恥ずかしくないですよ。本心が伝わって良いとさえ思います。
人として失礼な人間にルールどうこう教育されたくないです。
799専守防衛さん:02/05/09 09:18
うわぁーーー!
出たぁっ!例の『ヒス・グラ女』かぁ?
まだ生きていたのか・・・
800専守防衛さん:02/05/10 02:00
祝!!!大原北官舎4,5棟落成!!!
801専守防衛さん:02/05/10 19:20
キチガイの、アンチ・ヒスグラ姫どもへ

あんたらも既婚女性板その他で晒されている。
興味があったらオモロイから読んで見てください。
そう・・・例えば「迷惑子連れを公共の場から追い出す・・・」とか
「近所のババァに困って・・・」「女は子供産んだら終わりと言われる理由」

などなど。
802専守防衛さん:02/05/11 00:05
ヒスグラの話は余所でやってくれ。
官舎の話だけにしてくれ。
803専守防衛さん:02/05/11 02:18
独身で官舎に入居している婦人自衛官とかも、官舎では嫌われているのでしょうか。
ほとんど帰れないので、あまり官舎の奥さんがたにあわないし、会話も皆無なので、
もしよろしければ教えてください
804専守防衛さん:02/05/11 07:04
官舎の入居条件ってどんなんですか?
妻帯者じゃなきゃなかなか入れない?
805専守防衛さん:02/05/11 21:42
かまど官舎の方、
いただきWACことM澤のその後の情報、求む!
806専守防衛さん:02/05/11 21:47
>>803
独身で官舎は財務の指導で入れなくなっているよ。
807専守防衛さん:02/05/11 21:58
>803
挨拶をしていて、義務(各種当番や役員)を果たし
マナーを守っていれば何もないと思いますよ。
けど・・
残念ながら重箱の隅をつつくように某か裏で言う人はいます。

私個人は挨拶程度の人は特に印象には残りません。
ほとんどの人はそうだと思いますよ。
あと、余計なお世話ですが、
一週間とか不在にする場合はお隣に声をかけておくと
良いかもしれないです・
回覧版や当番等、単身さんのところで滞りがちなので。
そういうところをすかさず突く人もいたりします。




808専守防衛さん:02/05/11 22:51
独身でも指定職なら入れるみたいだよ
あと、官舎は確か階級だとか家族構成で持点?が決められてて、それに応じて
(あくまでも官舎を希望すればの話だけど)優先順位があるって聞いたけど
ちなみに以前は各部隊の持ち分があったらしいけど、最近は基地業務を持つ厚生
担当が直接割り振るらしい
それから、財務の関係で言えば、例えば官舎に空き部屋があってはいけないとか
あるらしく、今度出来た新しい官舎も、早々に希望者募っているみたいだ
809専守防衛さん:02/05/11 23:27
ヒス・グラじゃなくても文句大ありです。
私は専業主婦じゃなく講師の仕事してるんだけど、元WACで偉そうに先輩主婦面
してる主婦にも非常識母多いです。集合住宅にはお互いの生活に迷惑かけない
というルールがあります。自分の子供が可愛いのは当たり前。だからといって
迷惑かけないでください。

私の勤務先の進学塾に、全然対象年齢外のクソガキ連れてきて、知り合いだと
言われるだけでも迷惑なのに「なんとか教えて貰えない?」だって!!!
他の生徒さん方の迷惑です。それも動機が不純。
「私は3人抱えていて肩や腰も痛いし暇がない。勉強はどうでもいいから
 とにかく面倒みてくれれば大助かりだから・・・」
あのね、ウチは進学塾であって託児所や保育園ではありません。私は外国語講師
であって家政婦やベビーシッターなどではありません。いい加減にしなさいよ。
何でもダンナさんは仕事で疲れているから遠慮なんですってね?
だから働いてる他人に迷惑かけるんですか? 兵庫県野里官舎のY婦人!
家事や育児はそこの家庭の仕事であってね、女全体の役目ではありませんよ。
810専守防衛さん:02/05/11 23:31
↑続き;私は職場でも家庭でもあなたを助けるつもりは全くありません。
私もヒス・グラさんと同じく超有名にしてくださって結構!
全然恥ずかしくありませんよ。恥なのはあなたでしょ?
そういう報復や態度に出られてもあなたに調子合わせる気も手伝う気も
ありませんよ。何よ、えらそうに。主婦に上も下も無し。あなたの方が
部下妻でも私は偉そうにしないんだから、おばさんだからって先輩面
しないでください。
811専守防衛さん:02/05/12 20:40
以前、官舎に入ったら旅行できるの?共働きは大丈夫?と質問した者です。
色々教えてくださってありがとうございます。

官舎だけに限らずどこにでも、噂好きの人いますものね。
なるべく、気にせず暮らしていこうと思います。
夏に転勤はほぼ決定らしく、今辞令待ちの状態です。
官舎暮らしが決定したらまた、色々聞きたい事が出てくると思いますので、よろしくお願いします。

812専守防衛さん:02/05/12 20:44
やれやれ官舎にはヘンな女が多いのか・・
813専守防衛さん:02/05/12 20:49
>>808
指定職は指定官舎だろ。
814専守防衛さん:02/05/12 20:57
幹部になったら?
815専守防衛さん:02/05/12 21:11
幹部でも持ち点が高いだけ家族が多い方が有利
しかしもう官舎には入りたくないな。ちょっと前苦労したぞ。
816専守防衛さん:02/05/12 22:22
>>809
お話を聞かせていただいて、こわくなりました。
ほんとに、いまだにこんな話があるんですね。
あなたが相当おこっていらっしゃる様子が目に浮かびます。
私は、絶対官舎には、すまないことにします。
そんな人間関係からのがれるためなら、少々家賃がかかってもいいです。
でも、官舎しかすむところがないような所だと悲劇ですね。
大きなおせわでしょうが、そんなおばちゃんは、性格改善する可能性は限りなくないので、あなたも引っ越しされた方が、いいとおもいますよ。
817緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/05/12 22:27
>813
いや、おそらく医官・指揮官(中隊長以上)・3佐以上のことだと思うよ
>指定職

一般的な指定職(将補以上の各補職)のことではないと思われ。
818専守防衛さん:02/05/12 22:32
挨拶とかは常識的にきちんとして、あと、なにか手伝ってほしいとか
そういうのはしてあげたい相手にして上げられる範囲で良いんじゃないの?
それ以上を求めてくるひとには毅然と断れば良いじゃない。それでも
食い下がるようなら放置で。そういうひとは周りからもそういう目で見られて
いるだろうから、痛くも痒くも無さそうだけど。
819専守防衛さん:02/05/12 22:37
>>817
3佐なんかゴミだぞいくらでもいる。
指定職はね将補以上じゃないよ。

将補も11級相当が多数いる。というか指定職の将補が少ない。

>>818
官舎独特の雰囲気・・あるよ。気持ち悪いけどね。
820専守防衛さん:02/05/12 22:41
べつに一生付き合う友人でもあるまいし・・とか思っちゃうのは
俺だけ?どうせ定年か転勤までの付き合いじゃない。もちろん
良い人とは付き合いたいけど、そうでない人とまでむりして
関わる必要も無さそう・。
821専守防衛さん:02/05/12 22:54
そのうち官舎に住む予定の者です。
階級によってつるんだり、逆に仲間はずれやうわさの
まとにされるようなことってありますか?
ここを読んでるとちょっと怖いですね。
でも、官舎に住むのが楽しみだったりもしています。
822緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/05/12 23:05
>819
いくらでもいる3佐の御仁でも、3佐は3佐(笑)
>悲しいけど、これ現実なのよね

司令部近くの官舎なら、そういう単身の御仁が腐るほどいて、官舎荒れ
まくりだけどね・・・

そっか>指定職は将が多いよな
失礼したよ。
823緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/05/12 23:09
>821
幹部vs陸曹ってのが多いけど、ひとえにその人の人柄だよ。

2佐どまり確定の副OO長夫人がやけになって威張り散らしているところ
もあれば、定年准尉どまり確定の、同一駐屯地(官舎)30年選手の曹長
婦人が仕切ってるところもあればね。

比較的若い人達は関係なく付き合ってると思うけどさ。
824専守防衛さん:02/05/12 23:36
すげー口うるさい地モッティーのおばちゃんいたけど
本当に何かとケチ付けてくるので
みんなでビシッと云ったら大人しくなった。
気にするこたぁない。
官舎も長いこといる訳ではないので
適当にかわすのが一番。
825専守防衛さん:02/05/13 01:39
<官舎曹士妻がたどるコース>
お金貯まるまで官舎で我慢or地元の舅姑と同居したくないので官舎
      ↓
      ↓→お金も貯まらず定年まで官舎→主となる
                        ↓
                     退職金でやっと脱出
      ↓
貯まったら家を建てて脱出or旦那実家の圧力に屈して同居脱出(悲惨)

<官舎幹部妻のたどるコース>
子供が小さいうちは転勤に同行し官舎
    ↓
    ↓→定年まで同行→50あたりで家を建てる(それでも同行)
    ↓
学校を理由に小・中あたりから家を建て別居
    ↓
子供が大学進学などで手を離れる
    ↓
夫の元に戻り再び官舎生活
826専守防衛さん:02/05/13 01:40
貯まったら家を建てて脱出or旦那実家の圧力に屈して同居脱出(悲惨)

訂正
官舎脱出ね。
827専守防衛さん:02/05/13 11:42
早く出て行きたい
828専守防衛さん:02/05/13 11:50
官舎だからって嫌なことは特にないなあ・・。
まーそろそろ草刈りの季節だけど。
セールスがいっぱい来るのはうざいけど。
普通の住居用マンションに住むのと変わらないな。
829専守防衛さん:02/05/13 14:00
821です。
レスありがとうございます。
人それぞれ・・・というところでしょうか?
草刈りとは?婦人会のようなものがあるのですか?
人見知りする性格ではないけれど、常に集団で動く
ということは苦手です。不安もありますが、官舎に
入った時には参考にしたいと思います。
830専守防衛さん:02/05/13 19:56
官舎が建っている敷地内の草刈り。
自分の庭を掃除するということ。たいしたこと無い。男がやる。
831専守防衛さん:02/05/13 21:39
塾講師の(私も)佐妻です。
佐だからといってどうこう言うつもりはありませんが、主婦歴長いからとか
子育ての経験が豊富だからといって上からモノを言われることは無いと思ってます。
幼児を2人以上抱えているからといって何でも人にやらせて当然という態度には
異議ありです。無理に正して貰えなくとも付き合いに応じようとは思いません。
官舎の草刈り、自治会の冠婚葬祭などを、私に断りもなく
「○○さん(私)が私たち(子供2人持ち)の分までやってくれる」
「やってぇ〜〜〜〜〜、ぎゃははははっは!」
と、太りすぎのケツをドカッと降ろして喋りながら食いながら礼儀もクソもなく
人をあざけるような笑いで命じるような人達、あなた方の人間偏差値は30以下
受験生で言うところのランク外です。子を産む事は犬猫でもなんでも出来ます。
いえ、動物だってね、自分の力で育てられない場合は子供は淘汰され死ぬんですよ。
お願いします、ありがとうございます、申し訳ありません、これくらい
言えるようになってからお付き合い下さい。生涯むりでしょうけれど。
私は盲導犬の世話のボランティアやってましたがあなた方の助けはしませんよ。
障害があっても他人に迷惑かけない人、言葉が不自由でも感謝や謝罪ができる人は
世の中にいっぱいいいますよ。恥ずかしいと思いなさいな。おばさん達。
832専守防衛さん:02/05/13 21:42
ヒスグラは逝ってよし。
オマエの悪いところは「佐」妻と名乗っているところ。
バカじゃない佐だからってオマエが佐かアホ

自分のカキコを読んで反省しろ。ヴォケ
833専守防衛さん:02/05/13 21:44
反省するところ?
一体何のことです(笑

非常識はどんなに言い訳しようと非常識です。
いい加減にしなさいよ。
834専守防衛さん:02/05/13 21:45
確かにいちいち旦那の階級名乗る必要はどこにもないな
835専守防衛さん:02/05/13 21:46
>>831
どのようなボランティアなのか心から善意あるボランティアと
就職活動のためのボランティアといろいろあるが・・
とても心からと思えない。おばさん
836専守防衛さん:02/05/13 21:48
>>833
常識以前にお前はアフォ
旦那が自衛隊やめればただのオジン

あんたはただのオバン 
クスクス気づけよアフォ
837専守防衛さん:02/05/13 21:49
大卒イジメと同じ作用ですよね?
本当に学歴が関係ないと思っていれば、
「女のくせに4大出だと思って・・・」とか
「ダンナがB大だからって・・・」
なんて言う必要もないじゃないの!

本当に妻に階級がないなら「佐妻のどこが・・・」などと言う必要もない。
第一、佐妻じゃなければエラくて何を命じても「気配り」とやらいう便利な
言葉でこっちの手を求めてもいいっていうの?

言うのは勝手だけど私は認めないし、人の家庭の家事は人の事だね。
838専守防衛さん:02/05/13 21:49
佐官の妻でおねえさんを見たこと無い。
たいがいおばさん。
839専守防衛さん:02/05/13 21:52
大卒いじめハァ何がいいたい関係ないだろ。
俺がいいたいのは佐妻を名乗ってカキコするバカ女といいたいだけ。
佐妻は妻であり佐とは関係ない。
840専守防衛さん:02/05/13 21:54
じゃ〜まだアンタと逢ってないだけだよ(笑

私は非常識な怠けオバハンという生き物をイヤと言うほど見ています。
私がそうじゃないことくらい、アホでもわかりますよ。
もういいですか?
バカな暴言はいても無駄。私に働きなんか求めるな!!!!
ハンディーでも病気でもない、もう甘えられる娘でもないおばさん!
ケツをあげて自分の事くらい自分でしなさいよ。子供ある無しは関係無し。
ケツをあげて動けば何だってできるんですよ、ますますデブになるよ!
太るしふけるばっかなんだから、恥な怠け根性捨ててさっさとなさい!!!
841専守防衛さん:02/05/13 21:55
ここに出てくる主婦はいたい奴が多すぎ。
842専守防衛さん:02/05/13 21:56
何が「俺」なの〜〜〜???
あなた本当は女で似たような覚えある妻じゃ〜〜ないの???
絶対そうだよね?
843専守防衛さん:02/05/13 21:57
私も4大卒で旦那膨大卒(まだ1尉だけど)で
週に何回か仕事もしてるけど、

>「女のくせに4大出だと思って・・・」とか
>「ダンナがB大だからって・・・」

なんて言われたこと無いよ。士妻も曹妻も幹部妻も
小梨も子蟻もみんな仲良くしてくれてるよ。
官舎の人間関係はある程度運もあるけど、
そこまで言われるって事はあなたも無意識に
「私は4大卒よ、膨大佐官妻よ」っていう態度が
にじみ出てるんじゃないのかな?>>837


844専守防衛さん:02/05/13 21:57
幹部妻は幹部妻としてこんなところで喧嘩するのやめましょうよ。
あなたの品格を下げるだけですよ。
馬鹿で低能な人種には何を言ってもわからないでしょうから。
845専守防衛さん:02/05/13 21:58
>>840
そんなに嫌なら官舎出ればいいんじゃない。
そういう知識とか無いの?知恵遅れ?
旦那が佐官ならなおさら簡単 偽物ププ
846専守防衛さん:02/05/13 22:00
何で私がよその子・・・ていうかよそのオバサンがケツ降ろして
くっちゃべるために何かをしなきゃ〜〜〜ならないの???

。。。。という質問に答えて頂いたことがない(嘲笑)
別に聞きたくないけどね。超〜〜都合悪いモンね。わかるよ。

ごまかしなのか、黙らせる為なのか、どれほど苛めるような事言っても無駄。
私は何にもやらないし、公式の席でも批判することを止めませんからね。
覚悟!!!
847専守防衛さん:02/05/13 22:00
「幹部妻として」っていう意味がそもそもわからない。>>844
「人間として」じゃないの?
848専守防衛さん:02/05/13 22:01
なんだやっぱりヒスグラだったんじゃん・・。
849専守防衛さん:02/05/13 22:01
>>846
覚悟いいねえ
官舎の自治会でいったら
出来もしないくせに ププ所詮佐妻
850専守防衛さん:02/05/13 22:02
官舎の自治会・・・。うざ。
851専守防衛さん:02/05/13 22:03
やめようよ、もう>>849
852専守防衛さん:02/05/13 22:03
私は出ませんよ〜〜〜だ。服も食べ物も安物は買いたくないし。
ここに堂々と住み着く権利があるもん〜〜〜〜〜〜ね♪

迷惑な人こそ出ていきましょう♪
今時、「理屈じゃない女同士のルール」なんて頭悪すぎる〜〜♪
オバサン社会改善のために変なババルールは一掃しましょう〜〜♪
853専守防衛さん:02/05/13 22:04
>>851
了解 でも佐妻ヒスグラが・・
854専守防衛さん:02/05/13 22:05
結局ヒスグラの自作自演だったんだよ。>>854
855専守防衛さん:02/05/13 22:06
>>852
お前ヒスグラだろ。
お前官舎で嫌われているだろ。

なぜだか分かるか・・バァカだからだ。
お前の小幕僚の旦那ある意味かわいそうだな。
856専守防衛さん:02/05/13 22:06
結局ヒスグラの自作自演だったんだよ。>>854 は。
>>853
857専守防衛さん:02/05/13 22:06
感情全てのDQNの反応ってすごいね〜〜〜〜
暇無しでむかつく度に私に連絡して誘ってくる某曹妻そっくり!
858専守防衛さん:02/05/13 22:07
>>857
オマエモナー ヒスグラ
859専守防衛さん:02/05/13 22:08
いいじゃん。嫌なら断れば。>>857
しかもここで「曹妻」って階級名指しで言うあたりがもう
やっぱりやな人間だよ、あんた。
私相手を「幹部妻」「曹妻」なんて誤変換していちいち
考えないよ。
860専守防衛さん:02/05/13 22:08
官舎でア○○ェイやるようなダサ女に嫌われたってかまうもんか(笑
バカとでも何とでも言えって。
あんなダサダサダサダサの価値観で誉められたくなんかないね(笑
861専守防衛さん:02/05/13 22:10
ヒスグラ氏ね
お前はうっとうしい。
しかしヒスグラ必死だなププ
862専守防衛さん:02/05/13 22:10
ヒスグラ、やっぱり独走態勢に入りました☆ミ
863専守防衛さん:02/05/13 22:11
曹妻だからって、年下の私をなんとかコキ使おうと
無駄な努力をするバカ母も、それを見下しながらも応援するバカ母友も
私にはかなり・・・つき合いたくない人種だけど・・・ね
864専守防衛さん:02/05/13 22:12
余程日頃の鬱憤がたまっているのかなんかかわいそうなおばさん。
小幕僚の旦那この事実を知ったら目を覆うだろうな。
865専守防衛さん:02/05/13 22:13
>>863
ヒスグラ1000迄いくか・・
日頃の鬱憤を晴らしてくれ。
866専守防衛さん:02/05/13 22:14
なんて言われようと、バカ母の助けは未来永劫しませんって!
理由はあまりにもバカ過ぎるからです。
言いたいことはこれにつきます。

自衛隊の恥にもなるんで、もう私の勤務する塾にバカガキ連れて
来ないでください。私は歳と能力、ある程度以上の子供しか教えません。
一定レベル以上の常識ある親としかつきあいません。
理由は・・・恥ずかしいからで〜〜〜〜〜〜す♪
867専守防衛さん:02/05/13 22:14
じゃあ付き合わなければ良いだけ>>863
ていうか、「曹妻だからって年下の人間をこき使おうとする馬鹿母」
ってその人は特殊なんだよ。私の周りにそんな曹妻いないよ。
たまたま入った官舎が悪かったんだから、階級で「曹妻だからって」
とか言うのやめようよ。
868865:02/05/13 22:14
俺は付き合わないけどな。(w
869専守防衛さん:02/05/13 22:16
純粋な官舎についての話題と別に鬱憤晴らし用の板が
できるといいのに・・・。そうしたら、こんなに荒れない
かも?
870専守防衛さん:02/05/13 22:16
もうすでにあなたの存在自体が自衛隊の恥>>866
あー、恥ずかしい・・。
871専守防衛さん:02/05/13 22:16
>>866
連日のカキコご苦労さん
特定されるぞ・・
それが狙いならかまわないけど。
あまり特定の言葉使わない方がいいぞ。
872専守防衛さん:02/05/13 22:17
>>870
厨房のおばさん相手にしても仕方がないのでこの辺で逃げようか。(w
873専守防衛さん:02/05/13 22:17
ダンナの言い分

「だからオバサンは図々しいんだよな〜
 俺が社交辞令で『良いですよ』って言ったらゴミ袋持ってこっちに
 差しだそうとしたっけ・・・怖いから無視したけど(笑
 ま、”あれ”とは関わるなって! 俺は頭悪い育ち悪い女嫌い。」

言われなくてもダンナは私の「敵」をよ〜〜〜〜く知ってます。
874緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/05/13 22:19
結論:

官舎が嫌なら出て行く

しかなさそうだな(笑)
875専守防衛さん:02/05/13 22:19
お前の旦那がアホなだけ小幕僚
876専守防衛さん:02/05/13 22:20
>>874
このばばあ開き直って嫌だって。
877専守防衛さん:02/05/13 22:20
緑装薬4さん、上手くまとめてくれてありがとうございます。
もうこの辺で終了ってことで。>ALL
878専守防衛さん:02/05/13 22:23
ふ〜ん、じゃアンタは年下の私を
「もういいオバサンじゃないか!」なんて攻撃しちゃう歳なワケね?
だいたい、20代とかをオバサンとかオジサンとかいう年上って
説教臭い人生の敗北者・・・が今まで多かったっけ・・・

その歳でPCできて2CH覗くなんて大したもんじゃん! オバサン。
879専守防衛さん:02/05/13 22:23
ヒスグラ・データ
@旦那は佐官
A結婚していきなり佐官妻(←スゲェ自慢)
B某スレでは「結婚前塾講師をしていた」と発言していたが、
 何故か今度は「今塾講師をしている」に変わっている。
Cヒステリック・グラマーというドメブランドがお気に入り。
 デパートに頻繁に出入りしミニスカートで官舎を歩き回る。
D裸の女のプリントされたシャツを持っている。ど派手。
880専守防衛さん:02/05/13 22:24
あらあらしつこい
お前より年下だよ。スキルは上シスアドだ。アフォ

しつこいぞばばあ
881専守防衛さん:02/05/13 22:25
笑わせる! 
私に出て行けって??????はあ???????
言うのは勝手だけどね〜〜〜〜♪
追い出すなんて絶対無理♪

無理だって〜〜〜オジサン、オバサン
882専守防衛さん:02/05/13 22:25
>>873
「したっけ」って言葉使ってるけど道産子ですか?
883専守防衛さん:02/05/13 22:26
ヒスグラ・データA
関西の官舎在住
小梨 出来ないらしい。
体型太め
性格出しゃばり
884専守防衛さん:02/05/13 22:27
佐官って33歳以上じゃないとなれないのが普通。
そんなジジーと結婚して「佐官の妻」ってえばられても
いまいち「?」って思ってしまう。。

885専守防衛さん:02/05/13 22:27
>>880

粘着してるのはアンタ。絶対そんなハズはない。
私より若いの知らんわ。おっと・・・・・・
ま、アンタが板覗いてる学生とかなら別だけど?
人生謝るとデブのババァになっちゃうよ、気をつけな
886専守防衛さん:02/05/13 22:29
Aは大間違い。誰かが私に間違えられて殺されてはいけないから
訂正しておきます。優しいでしょ?
関西? 済んだことはあるけどね〜〜〜野里のキツいババァ、元気かな?
887専守防衛さん:02/05/13 22:31
横から失礼します。
曹妻とか幹部妻とか分けるつもりはありませんが、私が元来
おつきあいして頂いた幹部の奥様は偉そうにもしていないし
さっぱりした性格の方が多かったように思います。幹部の奥様とも
なると上層の方とのおつきあいもあるので自然と身についたものなのか
感心させられました。佐の奥様ともあろう人にこんな下品な人もいるの
ですね。いくら本物のブランド品を持っていても偽物しかもってないよう
に見える人というのはこういう人なんでしょうね。
888専守防衛さん:02/05/13 22:32
兵庫県野里官舎に住んでいたことがあったらしい。ヒスグラ。
いや。結婚していきなり佐官妻だとヒスグラは半年前書き込んでたよ。
>>886
特定されるのを恐れて今更慌てるな。
889専守防衛さん:02/05/13 22:33
アホ女に天罰を南無南無
890専守防衛さん:02/05/13 22:34
ヒスグラの父ちゃんの所属キボーン
891専守防衛さん:02/05/13 22:35
>>886
あなたの言い分もわかりますが、やっぱ妻に階級つけた
言い方はやめましょう。
892専守防衛さん:02/05/13 22:36
父ちゃん中年母ちゃん20代小梨塾講師
で官舎は野里 フーンもう決まりだね。おばさん
893専守防衛さん:02/05/13 22:39
>>888
野里に住んでたのは嘘じゃないの?
894専守防衛さん:02/05/13 22:40
フーンとうとう逃げたかヒスグラ
旦那小幕僚の佐官ね(._.) φ メモメモ
895専守防衛さん:02/05/13 22:41
いや、違うスレで野里官舎を叩いてた。ヒスグラ>>893
896専守防衛さん:02/05/13 22:43
もう特定できているじゃん。

明日からこの佐官見る目が変わるなー
というより厨房佐官か・・
897専守防衛さん:02/05/13 22:44
官舎に住んでる小梨の幹部妻がみんなヒスグラみたいだと
思われたら鬱・・・・・。
小梨でもよそ様の子供かわいいよぅ。
せっかく近所と仲良くしてるのに・・。
898専守防衛さん:02/05/13 22:44
>>895
ホントなんだ、この人アホ女だね・・・
899専守防衛さん:02/05/13 22:47
>>897
元気を出して・・
人は見る目あるよ。官妻は皆さん同じ境遇頑張ろうというより普通にやればいいと思うよ。

早く赤ちゃんが出来るといいね。(^_^)ノ
900専守防衛さん:02/05/13 22:49
ありがとうございます>>899
干すグラのキーワードがあまりに私とダブルのでこのスレ読んでて
汗ダラダラでした・・汗
901専守防衛さん:02/05/13 22:51
>>900
おやすみー
自信を持っていこう。人生は↑ (^_^)ノ
902専守防衛さん:02/05/13 22:52
おやすみなさい>>901
903専守防衛さん:02/05/13 23:10
見なさいよ、官舎の悪習からか、ちょっとでも悪く言われるのを怖がって
DQN母に媚びを売っている人もいるじゃ〜〜〜ないの

私も下品な人は嫌いなんですけど何か?
ついでに怠けモノの恥知らずのオバタリアンの図々しいコキ使おうとする人も
大嫌いなだけですけど。このムキになりような何なんでしょう?
可哀想に、みんな「官舎のルール」とか言ってる多数派のオバサンが怖いのね!
904専守防衛さん:02/05/13 23:18
>>903
まったくオマエモナー クズ
905専守防衛さん:02/05/13 23:20
ゲラゲラばばあが何を言っている。
906専守防衛さん:02/05/13 23:25
な・ん・と・い・わ・れ・て・も・!!!!

怠け母で、「お願いします」「ありがとうございました」を
私本人に(夫にじゃなく)言わない隣家オバサンへのご奉仕は
ゴメンです。知った事じゃ〜〜ありません。
907専守防衛さん:02/05/13 23:29
状況は変わらない、とはこちらの台詞!
世の中には身体が不自由でも礼儀作法を忘れない、自分家の家事を
他人にやらせることなどない人達がいます。それに比べてどうして
こうもバカで図々しくてオバタリアンで下品で見苦しくて・・・・
一人前の大人に勘定される歳で、それでも人間かっ!?
怠けないで働きなさいよ、自分のことくらい。イヤなら出ていけとは
こっちの台詞です。手伝わない私がイヤなら出て行きなさい!!!

自分が少しでも座る・しゃべることにのみ貪欲なのか・・・・・
理解出来ない価値観と生き様です。付き合いしたくありません。
キライです。嫌ってくださいね〜〜〜好かれて甘えられたくないし♪
908専守防衛さん:02/05/13 23:48
みんなぁっ!!
ひすぐら女は放置よっ、放置!
放置プレイだっ!!
909専守防衛さん:02/05/14 00:01
↑無駄無駄、これだけバカの言い訳反論が釣れるんだから・・・ププ!藁
910専守防衛さん:02/05/14 00:05
>>ALL
だからぁ、無視して自分ですればいいじゃん、頼まなきゃいいじゃん
女同士でも安易に信用したり頼んだりするのは・・・以下自粛
子供嫌いなんて最近じゃ何をうっかりやるかわかったものじゃないよ?
911専守防衛さん:02/05/14 00:13
ヒスグラの話はもういい
官舎の事だけを知りたい。
全然官舎の情報がない。
いじめとか嫌がらせは官舎でなくても有る。
912班長靴 ◆sXSwjPfI :02/05/14 00:20
俺も官舎に住んでるけどココにカキコ
してる人みたいな事(嫌な出来事)ってないな〜
奥さんも官舎でよかったって言ってるよ。

俺は思うんだけどココに官舎の不満をカキコ
してる人たちって嫌な出来事を官舎のせいにしてる
だけなんじゃないの?基本的に人付き合いが下手な事を
棚にあげて、それを「官舎」のせいにしてるだけ
なんでしょう?違うかァ?
913緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/05/14 00:21
>911
どんな情報?(笑)
特定官舎のこと話す奴はおらんと思うが。
914専守防衛さん:02/05/14 00:22
ちゃんと自分でやるからどうこう言うな、
お前になんか文句言わせないって人間が一人もいないの?
ヒスグラに

情けないな〜、あんなのにバカにされたくないよ、私は。
少々しんどいのはわかるけど、あのカキコ見てからは歯食いしばって
よそに弱みなんか見せないようにしてる。絶対小梨なんか頼らない。
915専守防衛さん:02/05/14 00:30
>>912
烈しく同意!
どこにでも居ますよね。自分から揉め事を招く人や幸せを逃す人。

同じ嫌な事でも意に介さない人も居れば、いつまでもグジグジ
気にして周りまで疲れさせる人もいます。どちらが周りから好かれ、
かつ自身も幸せに成れるかと言えば、やはり下らない事は気にしないで
嫌な人も適当にうまくあしらう事ができる人が幸せになれるでしょう。

転勤ばっかりで外に親しい友達ももてず、官舎の中のみでしか人間関係を
持てない専業主婦の方はストレスたまるでしょうね。それは可哀想だけど。
916専守防衛さん:02/05/14 00:45
俺の近所にも図々しいオバチャンはいるなぁ〜〜
男に甘えたいのか、色々聞いたり頼んだりしてきて正直痛い
どういう家族構成であれ、人を使う人間はそれだけでウザいのは事実。
近所なんてどういう人間でもいいから、せめて仕事以外の仕事は
したくないと言うのが本音だけど。
917専守防衛さん:02/05/14 00:49
で、正直言えば、言いつけたり頼んだり噂したり・・・という
多数派にブスとかダサいの多い。外見はね、性格までは知らないけど。

噂する方=複数で十人並みの中に超ブスいる、根性はオバチャン
噂される方=単数でキレイ、ただし根性は?

これは中学高校からかわんないな〜
918専守防衛さん:02/05/14 01:03
美人は同姓から恨まれがちだもんね。まぁ、「美人ばっかり
ちやほやする男が悪い」と言われればそうなのだけど。
919専守防衛さん:02/05/14 06:52
ヒスグラってしつこいばばあだったんだ。
逃げて良かった。

どうでもいいけど「特定」されたね。(w
920専守防衛さん:02/05/14 06:54
DQN@和歌山花王ぐらいのしつこさ・・
921専守防衛さん:02/05/14 07:01
>>920
ありゃあ、偽ハンだから。騙り。
922専守防衛さん:02/05/14 11:22
人間関係を盾にとってムシの良い話を押しつけてる人間って
いくら若くても、ババアだと思うけどな。
ヒスグラさんも言動は過激だけど言ってることは分からないでもない。
結局被害者サイドが少数派だから、うっぷんがたまってしまうんだと
思う。

こんなレスつけると自作自演呼ばわりされそうだけど、
とにかく少数派のがんばってる皆さん、元気出してね。
そして官舎の人間関係が最悪なら「官舎を出る」選択も常に
頭において、上手に生きていって下さい。
923専守防衛さん:02/05/14 15:44
質問です。
官舎の家賃の相場はどれくらいなのでしょうか?
また官舎ではなくマンションなど借りた場合、住宅手当
のようなものは出るのですか?またそれはどれほどの割合なのでしょうか?
924専守防衛さん:02/05/14 16:54
ここ読めば読むほど、こわひ

こんな世界があるなんて知りませんでした♪

こわ。
925スワン:02/05/14 21:36
>>923
じゃ少しだけ
官舎の債権額は「国設宿舎使用料」は築年数と部屋の大きさ+駐車代

ということで自分は1万7千円 築5年未満で65u

だいたいでマンション・借家を借りた時は最大2万5千円だったかな。
5万円の家賃に半分国が住居手当として支給かな。
926専守防衛さん:02/05/14 22:30
ブー、
最大2万7千円です。
927スワン:02/05/14 22:31
>>926
だからだいたいっていったでしょう。
928専守防衛さん:02/05/15 09:43
スワンさんありがとうございました。
官舎だと経済的には助かりますね。
ここの掲示板を見ていると官舎生活に不安があるん
ですが、いざとなったら官舎を出ても住宅手当がつくと
いうので気持ち的に少し楽になりました。
929専守防衛さん:02/05/15 10:33
>928
半分はネタだから安心して。
用心するには越したことないけどね。
どこに行っても某かあるんだからさ。
930専守防衛さん:02/05/15 19:20
平和に暮らしている人はわざわざ掲示板に愚痴を書きに来ないでしょう。
931専守防衛さん:02/05/16 00:25
だからなんなの!?
ヒス・グラとやらを必死にいじめ抜いているのもハッキリ言って
オバチャン根性の図々しい多数ババァじゃないの???

私も官舎妻だけど、小蟻であれ小梨であれ迷惑人間はウザいから
付き合いの外に置く。用事を言いつけるなんてもっての他。
「手伝いましょうか?」なんて言って来る人にも断らないとバカに
されて笑われるって事ちゃんと知ってます。大卒とかB大系の奥サマって
そういう陰険さもアリなんで・・・ダンナが恥かかないように(汗)。
932専守防衛さん:02/05/16 00:59
自分の年齢的な事ってのがあるでしょう!!!!!!!
私が20代のオバチャンならば、あんたらは30代かそれ以上の
ひいバァチャンかい? おもろい、大笑いもいいところだよ、藁藁藁藁・・・・・

特定しなよ、ついでに私の名前わかったら相手の有名な怠けオバハンの名も
わかるだろうから言ってあげたら〜〜〜〜?
「アンタ、恥だよ。もう誰も手伝ってくれないよ、出ていけば?」って
私は全然恥ずかしくありませんよ〜〜〜〜〜〜だ! あっかんべ!
933専守防衛さん:02/05/16 01:47
育児板にあったレス

>どうしてみんな、「おしめ替えてみる?」って聞くんだ?
他人のウンコなんか拭きたいわけないっつーの。

尤もです。もっともです。ヒス・グラさんもお断りでしょ?
私も・・・正直イヤだからやらない。
934専守防衛さん:02/05/16 08:21
>931
大卒やB大卒系の奥サマだからそういう陰険はアリだなんて・・・
「自分は」って書いてよ。みんながそう思われては迷惑です。
もう、そういうことを言っている時点で旦那さんにとっては十分恥なんじゃない?
935専守防衛さん:02/05/16 08:34
>>934

いや、別に階級差別でもないよ。いいとか悪いとかじゃなくね。
性格は全然別としてさ、

知識人=腰が低く礼儀正しいのがマル。京都人じゃないけど
    「お茶いかが?」
    「いえ、おかまいなく。ありがとう。」
    ってのが挨拶。ましてや家事などは絶対人にはさせないし
    自分がやってる姿さえ見せないのが本当。

特に知識人じゃない人=
  「ねーねー、上がらせてよ、お茶いい?」
  「あー? あるもんでいい?」
  「やったー!! 暑いしだるいし子連れはたいへんよぉ〜 
   ついでにおむつ替えていいでしょ? トイレどこ?」
  なんて言うウチに親子同士がどやどやどやどや・・・・

良いとか悪いとかは人それぞれだけど、そういう親密さってのが
迷惑って人もいるんだよ。ちなみに俺は男です。
936専守防衛さん:02/05/16 08:45
>935
言いたいことよくわかります。
ただい、931の場合、階級を出している。
それが迷惑だ、と言いたかったんです。
B大卒、大卒系の奥サマにも知識人もいれば知識人じゃない
人もいるってことです。だから、B大卒、大卒系の奥さまだから
陰険もアリだなんて書かれたくなかった。
陰険って書くから変にとらえてしまうだけでしょうか?
937専守防衛さん:02/05/16 08:48
そうそう
引っ越しの時の「お手伝いしましょうか?」
「いいぇご心配なく」
なんてお互いモロ社交辞令に決まってるじゃない。
挨拶程度のひとにそんなこと言われて
有頂天になるのもあてにするのもねぇ・・
おむつじゃないけど他人の家の片づけや
掃除をしたい人も手伝って欲しい人もいるわけないわよ。
あと、引っ越しの手伝いや見送りの人数で人間関係決めつけるのもなー。
「手伝いと見送りこれだけ?(ププッ」嫌だねー。
上の人も書いてるけど親密さが迷惑って人もいるし
やりたい連中だけでやってれば、と思う。
やって当たり前って世界が困るのよ。
個人は個人なんだから。



938専守防衛さん:02/05/16 09:33
男同士での付き合いの場合、
ある程度以上親しい仲なら自分より若いヤツ、単身とかで身軽なヤツに
飲み会での幹事や買い出し役、移動の際の運転手や荷物持ちを頼んだり
もする。ただし本当に信頼できる同士という信用の元だし、第一こちら
にも先輩・年上たる見栄ってものはあるからタダでコキ使ったりはしない。
力仕事させたりすれば礼にビール券等やったしもするし、飲み会では
こちらがだいぶ費用を持ったりもする。勿論相手がビビらない程度にね。

女性でも本当に後輩妻に信頼されている立派な奥さんもいるが、
ナントカさんの先輩主婦のようにボロクソ言われてしまう人もいるのは
そのへんのルールの引き方が下手なんじゃないかな?
社会人経験にもよるだろうけど、相手に何かさせる時には頼む事も礼も
必要。若いから、後輩だからって使いっぱなしは逆にバカにされてしまう。
目上でいるには「奢り」はどうしても不可欠だ。
例えが悪いが、宗男なんかが長年君臨できたのは命令するだけの真紀子とか
とは違ってちゃんとお礼の「アメ」をばらまいていたからなんだよ。
939専守防衛さん:02/05/16 11:52
小梨で塾で働いてる私はヒスグラ姫のせいでえらい迷惑・・。
鬱・・・・。
940専守防衛さん:02/05/16 13:25
家は特借。4世帯アパートの2階だけが自衛隊。
お互い、幹部ではなく 普通の人。
夫婦の年齢もお互い同じ。
でも、隣の奥様うざすぎ。二十歳から6年も官舎暮らししてた
だけあるってかんじ。

我が家の家財道具、玄関先から目を光らせてチェックして 興味の無い
一般近所の方に言うのやめてください。

服装や玄関先の花壇など、真似するのやめてください。

特になると思われる人には 猫なで声でお世辞まくり♪

産まれたての赤ちゃん(2人目)を平気で近所の人にあずけ
自分は、お洋服買いにお買い物〜♪

幼稚園児と赤ちゃん家に残して お買い物〜♪

寝てる赤ちゃんを車に残し、お買い物〜♪

それを自慢気に話してる姿、人格疑っちゃいます。

ここは一アパート。(特借だけど)官舎のりで接したいのなら、官舎に戻ってよ〜、
お願いだから。
あなたには、官舎がお似合い☆
941専守防衛さん:02/05/16 14:12
>939
大丈夫、気にすんなって。
毅然としていればよろしい。
942専守防衛さん:02/05/16 18:20
>939 すいません質問です。小梨ってどういう意味ですか?
943専守防衛さん:02/05/16 18:26
>>942
>939じゃないけど、子供がいないってことです
944専守防衛さん:02/05/16 18:47
家庭訪問終わって、ほっとしてます。
チョビット家が片づいたぞ。
でももう一部屋ほしいよ〜。あっ贅沢言ってごめんなさい。
入れただけでもありがたいです。
945専守防衛さん:02/05/16 19:06
>944さん
部屋数って少ないのでしょうか?家族何人ぐらいまでいけますか?
946専守防衛さん:02/05/16 19:52
>>944さんじゃないけど、
幹部官舎なら部屋は4つ。(リビング含む)
夫婦2人に子供3人はザラ。
非幹部官舎なら小さな台所含めて3つ。
夫婦2人に子供2人でかなりきつい。
あとは地域差かな。
詳しくは過去ログを見てね>>945
947専守防衛さん:02/05/16 20:07
5人家族で3DK。
もちろん5人家族で3Kという方もいっぱいいらっしゃるので
贅沢な悩みです。
ただ、海上の方の官舎で「カウンターキッチンがある」というのをHP上で
見たもので、ちょっぴり(かなり?)いいな〜と思ったりしたのです。
でも今の官舎好きですよ。
要はもう少し私が片づけ上手にならなくては!ということですね。
948専守防衛さん:02/05/16 21:38
私も小梨で有職だけど、ヒスグラ何とかみたいな人には増えて欲しいです!
940みたいな、20代でもババァ根性みたいなのはウザ過ぎ!!!
もうそんな、大昔の運動部みたいなノリの時代はとっくに終わってます。
今は個人個人の生き方の時代です。
小蟻は小蟻、別にエライわけでも悪いわけでもない。本人が幸せならいいじゃん?
949専守防衛さん:02/05/16 23:00
>>947
ウチの階下は、6人家族で3Kっす!(ウチは3人だけど)
いや、そう言えば2DKで5人家族って強者もいたぞ
950専守防衛さん:02/05/16 23:03
940のようなババ臭い根性のうるさ型主婦は
官舎に住んでせいぜいリベートをばらまけ!
恫喝ば〜〜っかしてんじゃねぇぞ!藁
やっぱ官舎の元WACお局ってこんなブス・・・
ダンナに合掌するよ、合掌・・・
951専守防衛さん:02/05/16 23:24
同じ間取りでも、部屋をすっきりさせている人尊敬します。
我が家は物が多いから引っ越しのたびに大変です・・・。
お手伝いの方にも申し訳ないし、今度引っ越しする時は思い切って処分します。
次に入る官舎がここより広いという保証はないし。
「美しい部屋」とか読んでる暇があったら片づけろと言われそうです・・・。
でもこういう本好きなんですよね〜。収納の本とか。
たまに官舎の人も載ってますよね。
952専守防衛さん:02/05/17 01:08
捨て奥とかにも感謝の人乗ってるよね。
けどさー、いろんな人が見る雑誌で
寒冷地手当で儲けた!、ワンピースを買いました!
とか、おヴァカなことを自慢げに言わないで欲しいのよね。
ちゃっかりそのワンピース着て顔も丸出しで雑誌に載ってるし。
灯油代も馬鹿にならないし、見合った金額なんだからさ。


953専守防衛さん:02/05/17 01:15
>>952
教育が必要ですね・・
954専守防衛さん:02/05/17 07:53
やっぱ何だ神田いってもさ〜 
干渉がましくてチェック仕方がババ臭くて
上下関係にやかましい女は男から見て可愛げないよ
そんな風に生きない方がいい
今はヒス・・・みたいな女も結構いると思うんで(外見じゃなく考えが)
男女両方に嫌われてメリットもないんじゃ?
やっぱ女は若く可愛く生きた方がいい。
955専守防衛さん:02/05/17 08:12
このスレだけ既女板みたいだな
あんなバカ板の雰囲気を持ち込まないで欲しいものだ
せっかく隔離されてるんだから中でおとなしくやっててくれよ
956専守防衛さん:02/05/17 08:50
>>955
954だけど、男です。
やっぱ言います。
部活だろうが学生だろうが社会人だろうが共通です。
口やかましく人を使いたがるババ臭い多数派女は可愛げないです。
男にはやっぱ女です。その女が集団でババやってると悲しいです。
官舎チェックはやめようぜ・・・
957専守防衛さん:02/05/17 08:51
やるならヒス・グラの方がいい
やるならヒス・グラの方がいい
やるならヒス・グラの方がいい
派閥正しい感謝女よりも
やるならヒス・グラの方がいい
やるならヒス・グラの方がいい
やるならヒス・グラの方がいい

958専守防衛さん:02/05/17 09:22
最近、ヒスグラ狂信者が増えてきましたね。
959専守防衛さん:02/05/17 09:32
・・・っていうか、
感謝のオバサンどもにしょうもない用事や幼児を
頼まれたらウザいしやりたくないってのが
本音・・・

やれよーーーーー!!!!!
専業母の仕事だろうがぁぁああ〜〜〜〜〜!!!!
訓練ほどキツくないのは誰にだって明白なんだよ。
960専守防衛さん:02/05/17 09:45
>>959
訓練も大変だけど育児も大変です。
おまえの言い方気にくわない

961専守防衛さん:02/05/17 09:54
官妻の専業スフを馬鹿にしてると痛い目にあうよ。
確かに逝かれてる人も多いけど大半は真面目に過ごしてるでしょ?
掃除当番とかやったふりしてコソーリと札を回してくる単身さん等もたまにいるけど
気づかない振りして見逃してあげたり、かばってあげてるんだよ。
「一人で大変だろうし」ってね。(本心から)
他にもたくさんあるけど胸に納めてるわけ。




962専守防衛さん:02/05/17 09:56
>959逝ってくれ
963専守防衛さん:02/05/17 10:05
今日は給料日♪隊員さんも奥様もご苦労様でした
964専守防衛さん:02/05/17 14:33
今日、給料日?
965現在自衛官:02/05/17 15:18
官舎に居るのが嫌だから、家を建てた・・・
966専守防衛さん:02/05/17 15:22
>>965それ正解!
967現在自衛官:02/05/17 15:24
道路挟んでお向かいさんは警察官だけど、以前いた警察官舎が嫌で家を建てたって、、、、
お互い官舎ドロップアウト! 同じ境遇です・・・
968現在自衛官:02/05/17 15:29
しかし、建てた後でわかったんですけど、お隣はバリバリの共産党員!
これマジ! いきなり赤旗新聞を持っきて有事法反対の署名を頼まれた・・・
969専守防衛さん:02/05/17 15:41
いーなー私も家建てて早く官舎から出たいけど転勤多いから
まだダメと旦那に言われた…お金もないし…
970専守防衛さん:02/05/17 15:54
自衛隊は程度低い
女も
971専守防衛さん:02/05/17 15:56
>970そんなこと言うあなたのお仕事なーに?
972中華奴隷ではない一市民:02/05/17 16:06
>>971

自称フリーライター、実態はフリーターと思われる
973専守防衛さん:02/05/17 16:07
>971
無職だよ
974専守防衛さん:02/05/17 16:34
>972ふーん無職なんだ・・・頑張ってね・・・
975現在自衛官:02/05/17 16:34
自衛官に転勤は宿命ですんで、家を建てたら旦那は単身赴任決定です。でも単身の場合、3年でほぼ確実に帰ってこれます。
任地をAランクの先離地や離島を希望すれば住宅ローンは楽に返済できるでしょう。特に硫黄島なんか、もう一軒家が建ったりして・・・。
976専守防衛さん:02/05/17 16:51
赴任先で収入に変化があるんですか?>975
977専守防衛さん:02/05/17 17:00
転勤するたびにお風呂の浴槽のふた買わないといけないのですか?
978専守防衛さん:02/05/17 17:03
あたらしいところには付いてるよ。
979現在自衛官:02/05/17 17:08
はい。へき地手当て、離島手当て、単身手当てなどなど、各種手当があります。
それぞれの赴任先でランクがあって、それに応じて手当ての割合も変わってきます。
全部もらっている人は、かなり大きい金額になります。
980専守防衛さん:02/05/17 17:20
>>977ですが今まで使ってた蓋は次の人のために置いていくのですか?
もし新しいの買って置いていっても次の官舎でまたあるので
最初から置かないで自分で買って
転勤のたびに持って行く方がいいかなと思うけど・・・
981専守防衛さん:02/05/17 19:00
初めから付属の蓋なら
洗浄して置いて行きましょう。
自腹で買った蓋なら持って行くもよし、処分もよし。
新しい官舎なら風呂釜・浴槽の説明書も風呂蓋説明書?も
玄関ドアクローザーの手入れ方法も官舎の掟もきちんとファイルに閉じて
備え付けてありますでございます。

982専守防衛さん:02/05/17 19:09
>981さんありがとうございました
983緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 :02/05/17 19:10
>980
官舎の備え付け物品(笑)には、おおきくふたつのランクがある。

1 引っ越すとき、必ず買いかえるもの
2 規定の年数使ったら買いかえるもの

風呂の蓋は、1項にあたるので、使ったら(基本的にビニール袋を破ったら)
買い替えの対象になるよ。

賢いやり方は、備え付けの風呂の蓋は使わずに、MY風呂蓋を引越しのたび
に持って歩く(笑)
984専守防衛さん:02/05/17 19:12
>983さんもありがとうございます。そうしますね!
985専守防衛さん:02/05/17 19:39
1000ゲット
\ \\.       ┏┓     ┏━━.┓                   ┏┓┏┓   /\\\\
\\ \    ┏━┛┗━┓ ┃┏┓ ┃                   ┃┃┃┃   ∠−ニ ̄ \\
\\\ _>  ┗━┓┏━┛.┃┗┛ ┃ ┏━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃     二_\\\
\-=ニ   ┏━┛┗━┓┃┏┓ ┃ ┃                ┃┃┃┃┃     _−   \\
  \\\. ┗━┓┏━┛  ̄ ┃ ┃.┗━━━━━━━━━━┛┗┛┗┛      ̄二=\ \
\   -=ニ    ┃┃     ┏┛ ┃                   ┏┓┏┓     < \\ \
\\  /    ┗┛      .┗━.┛                  . ┗┛┗┛ .,r-'" ̄丶、 \\
986専守防衛さん:02/05/17 19:43
                                  , ‐- 、/ll  n
                            __/       ヽ|| '^i
                            ヽ^/ / / /| li    i ‐十7i
                               i //_/_/ |_|l_| i  |ヾ,|ノ/
                           l/// _|_! ´|゚ j) | |).l  i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          レ!/ ト、 ' _  ̄ .//!/ |  |  < >>ヒスグラうぜ                                           / /.>-r‐ ///l  ! l, |   今からここを占領する!
                               /./ ̄|_フ/レト、 | || |
                         /  /ヘ     i リノ/
                          \/ /l |ヽ/ ̄|
                         / ( `!/ |_/ ___」
                           /  i    / ̄/‐'
                       ( / ̄ ̄ / ̄ァ‐ァ
     l\                       \___|_ノ 〈
     |  \_                    l/  /\ヽ/
  |\/     ` 、                 /  /   \
  ヽ   ノ   ヽ  ヽ            (ゝ、_/      ヽ
  /    ●  ●   i              λ_ノ   i  ヘ  /ヽ
. i (⌒)   ω   (⌒)          i  l  |  ノ ̄  λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧
     / ̄   ̄ ̄ ̄
    | やめとけ
     \_____

987専守防衛さん:02/05/17 19:44
 1000ゲットオオオオオオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
988専守防衛さん:02/05/17 19:55
1000ゲットした♪
989専守防衛さん:02/05/17 19:55
 1000ゲットオオオオオオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
990専守防衛さん:02/05/17 19:56
1000ゲット
\ \\.       ┏┓     ┏━━.┓                   ┏┓┏┓   /\\\\
\\ \    ┏━┛┗━┓ ┃┏┓ ┃                   ┃┃┃┃   ∠−ニ ̄ \\
\\\ _>  ┗━┓┏━┛.┃┗┛ ┃ ┏━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃     二_\\\
\-=ニ   ┏━┛┗━┓┃┏┓ ┃ ┃                ┃┃┃┃┃     _−   \\
  \\\. ┗━┓┏━┛  ̄ ┃ ┃.┗━━━━━━━━━━┛┗┛┗┛      ̄二=\ \
\   -=ニ    ┃┃     ┏┛ ┃                   ┏┓┏┓     < \\ \
\\  /    ┗┛      .┗━.┛                  . ┗┛┗┛ .,r-'" ̄丶、 \\
991専守防衛さん:02/05/17 19:56

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\二          (´´
  / ・ U      .| 二≡      (´⌒(´
 ./ /ι    (´⌒;; .|つ ≡(´⌒;;; ≡(´´
  ̄//_(⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;;
    ̄  ̄     ̄  ズザザザーーーーッ
1000ゲットだゾウ
992専守防衛さん:02/05/17 19:57
1000取り合戦キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!!!
993専守防衛さん:02/05/17 19:58
自衛隊さんはにゃ〜ん
994専守防衛さん:02/05/17 20:06
1000取り合戦キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!!!
1000取り合戦キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!!!
995専守防衛さん:02/05/17 20:08
a
9961000:02/05/17 20:09
1000
997専守防衛さん:02/05/17 20:09
b
998専守防衛さん:02/05/17 20:10
cだ
999専守防衛さん:02/05/17 20:10
あげ
1000専守防衛さん:02/05/17 20:10
1000ゲットぉおおおーーーー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。