スレ立てるまでもない自衛官への質問はここに書け!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
そのまんまです。
駄スレを減らして快適な時間を過ごしましょう。
2専守防衛さん:2001/01/21(日) 03:29
海自の艦艇乗組員ってみんな、
野球帽みたいなキャップかぶってますよね。
でもアポロキャップみたいな派手なのもあれば
青地に碇のマークが入っただけのも(年少を彷彿させます)も
ありますよね。
ついでに消防団のオッサンが被る略帽みたいな帽子もありますよね。
なんでみんな違った種類の帽子を被ってるんですか?
階級や職種によって被る帽子が違うのですか?
3専守防衛さん:2001/01/21(日) 04:27
ネット上で見かける現役自衛官もしくは、元自衛官の方々は
海自の方が非常に多いように思えますが、なぜでしょうか?
陸自の方などはあまり見かけないように思いますが・・・。
4専守防衛さん:2001/01/21(日) 09:24
現海自さんは上陸すると下宿でのんびりパソコンができるからだと思うよ。
現陸自さんは常時駐屯地に住んでいるから周りがうるさくてのんびり書けな
いんでないの、それと一人でパソコンやってると周りがスケベサイト見させ
ろってうるさくてみんなの共用エロシアターになっているのかもね。
5RM3:2001/01/21(日) 13:24
>>2
派手な帽子: 部隊帽。これは各部隊(艦艇)ごとに定めてあり、海幕の許可を受けています。
       某艦では1次案が「おちゃらけ過ぎている」とクレームがつき、デザインが変更。
       1次案の帽子は、初期の艤装員しか持ってません。
       2佐以上はひさしにカレーライスがつきます。
青色の帽子: 作業帽。作業服を着用する場合、正規ではこの帽子を被ります。
       ただし、これは曹士のみです。
略帽   : 制帽の代わりにかぶるもの。幹部の場合、作業服を着る場合も、正規ではこの帽子。

63:2001/01/21(日) 14:55
>>4
ご回答ありがとうございました。
ふむふむ、そういう訳なのですね。
どうもです!
7専守防衛さん:2001/01/21(日) 15:43
自衛隊の人はどんなパンツをはいてるのですか?
やっぱり白のブリーフとかですか?
それともフンドシ?
8専守防衛さん:2001/01/21(日) 18:08
>>7
一寸前は迷彩柄のブリーフが
あったけど、今は見ないねぇ。
もちろんPXで買ったものだよ。

支給された下着もあるけど、
はいている人は見たことないねぇ。
9専守防衛さん:2001/01/21(日) 18:13
>>8
私のお父さん、迷彩のブリーフもってるけど、(制服と一緒にしまってある)
すっごい派手ですねぇ・・(笑)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 21:10
ていうか今時フンドシの人っているか?
PXで討ってたりして、、、、
11専守防衛さん:2001/01/21(日) 21:27
病院で売ってるよ。>褌
12専守防衛さん:2001/01/21(日) 23:40
遠洋航海に出てる間に
免許の更新をしなきゃいけない場合は
どうすればいいんでしょうか?
13専守防衛さん:2001/01/21(日) 23:47
>>8
>支給された下着もあるけど、
うぞ、そんなのあんの?
14専守防衛さん:2001/01/21(日) 23:53
やだ〜
男子はシャツとズボン下
女子はその他にブラとあれの支給ががあるでしょ
15専守防衛さん:2001/01/22(月) 00:03
ええー、全員同じブラ?
16専守防衛さん :2001/01/22(月) 00:08
女性用は知らないけど、男用は
いわゆる猿股ってやつだったな。
17専守防衛さん:2001/01/22(月) 00:18
ブラの支給なんてあるのか?
それって陸?
18専守防衛さん:2001/01/22(月) 01:37
ありましたよ。
白いスポブラ。
19専守防衛さん:2001/01/22(月) 03:54
乳でかいWACはスポブラじゃ支えきれないだろ?
私物ブラつけていいんかな。
色も指定?(笑
20専守防衛さん:2001/01/22(月) 04:20
別に私物でもかまわなかったですよ。
スポブラっていってもサポートみたいにきついやつだから・・。

かなり重宝しましたが、していない人も多かったですねぇ。。。
21専守防衛さん:2001/01/22(月) 04:25
2です。
>5
ありがとうございした。
海幕の許可がいるなんて厳しいですね〜。
某カメラセンターの海自ビデオをみると
艦内では部隊帽と作業帽を被っている人が両方いました(作業服姿で)。
やっぱ「若手の幹部や海士は部隊帽禁止」みたいな
不文律があるんですか?
何か教えて君ですみませんが
気になって夜も眠れないものですから・・・・・・。
22専守防衛さん:2001/01/22(月) 05:08
>>21
寝ろって
23RM3:2001/01/22(月) 10:04
>>21
そんなことはありません。ただ、自費で購入しなければならないのと
上もとりたてて「買え」とは言わないので、若い人間は買わないだけ
ではないでしょうか。初任海士だと、学校があるので、いつ転勤か
わからないし。あっ、検閲等の時は被ってはいけません。
24自衛官志願:2001/01/22(月) 23:15
体罰とかありますか?
25専守防衛さん:2001/01/22(月) 23:21
>>24
連帯責任はありますが、今は体罰は減ってきているみたいですねぇ・・。
アホなことすると殴られたりはしますが。
26今年新兵:2001/01/22(月) 23:42
腕立て伏せは、連続何回できれば納得してもらえますか
27専守防衛さん:2001/01/22(月) 23:49
50回のちきもあれば、100回のときもあった。
そのときしだいだったよ。
28海J:2001/01/23(火) 02:15
>>24
海には大昔に「整列」という物がありましたが、
最近はとんと聞かなくなりました。
29専守防衛さん:2001/01/23(火) 02:30
昔あった元自衛官はだらしない奴だったり、酒ばかりのんで仕事でな
い奴しか知らなかったけど、最近の知り合いの習志野駐屯地の自衛官
は真面目で好感がもてる。これって採用基準が変わったの?
それとも習志野の部隊が優秀なの?
30専守防衛さん:2001/01/23(火) 03:31
昔は出来損ないでも採用していた。
頭数そろえるためにね。
最近は倍率高いからな
31専守防衛さん:2001/01/24(水) 19:16
大卒の新隊員(2士)がいる時代だからね。
「あいつら真面目すぎて、下ネタの一つも言えやしない」と
どこぞの術科学校の教官(高卒)が嘆いていたとか。
32専守防衛さん:2001/01/24(水) 19:30
不況なのね。景気が回復したらまっ先にいなくなりそう。
33新兵になります:2001/01/24(水) 19:31
ゴールデンウィークに海外旅行って行けますか?
34RM3:2001/01/24(水) 20:33
空自の皆様へ質問です。

数年前、公式行進曲が「空の精鋭」に変更になりましたが
前の「BRAVURA」と比べてどうですか?曲調が、前の行進曲の方が
行進しやすそうに感じるのですが。
35専守防衛さん:2001/01/24(水) 20:56
>33
共産圏以外なら行けます。

あと、自衛隊はただで海外旅行に行けます。
ゴラン高原とか・・
36自営業:2001/01/24(水) 21:11
初めまして
>7 あれは辞めるときに返さないといけないので着ないでロッカーに保存してます

>33 35 日本で撃てないような弾種の場合積み立てていきますよ
海外旅行は行けますけど場所によっては休みの調整が難しかったりしますよ(お仕事&お留守番)投手みたいに中2日とか...
37専守防衛さん:2001/01/24(水) 21:15
35 > それは旅行なのかな?

3835:2001/01/24(水) 21:40
まあ命がけの旅行って事で・・・
3937:2001/01/24(水) 21:56
まあ恐い
40専守防衛さん:2001/01/24(水) 22:11
「ブラビューラ」は確か舶来の行進曲じゃなかったかな・・・
陸や海に合わせて国産に乗り換えた、と聞いたけど
4133:2001/01/24(水) 23:56
>>35
中共には行けないのですか?
42専守防衛さん:2001/01/25(木) 03:06
2士でも海外いけるんですか?
43専守防衛ちゃん:2001/01/25(木) 03:53
俺(私)とつき合う(結婚する)とこんなにお得!!というのをPRしてもらえませんか?(例
海自 23歳。 出港したら帰ってこない。亭主元気で留守がいいの典型。
44専守防衛さん:2001/01/25(木) 15:39
自衛隊定年退官後の主な天下り先って何処ですか?
45専守防衛さん:2001/01/27(土) 14:07
今、戦争がおきると日本は生き残れますか?
本当に核兵器を使う国はありますか?
46専守防衛さん:2001/01/28(日) 05:31
教えてくれるまで、age続けます。
47専守防衛さん:2001/01/28(日) 12:38
>42
逝ける。
>43
俺のチンポコは世界一〜♪
>44
将官は天下りできるけど、それ以外は・・
>45
軍事板で同じスレあったから、検索してミソ。
48専守防衛さん:2001/01/29(月) 00:11
>43
公務員です、と言ったら?
49自衛官志願A:2001/01/29(月) 21:17
女性とつきあう機会ありますか?
50専守防衛さん:2001/01/30(火) 15:02
>>44
私の知っている方は現在は某N●Cの子会社で元気に働いております。
51専守防衛:2001/01/30(火) 21:00
北部方面隊第●師団を抱える、とある街で有名な話なんですが、
その師団からPK○派遣出す際に、歓送パーティーで
誰かが『真っ赤なスカーフ』を歌い出し、気がついたら
ほぼ全員が涙流しながら歌ってた、てのがあるんですが、
これって本当?
5251:2001/01/30(火) 21:03
もひとつ。
ここしばらく www.jda.go.jp が400なんですけど、どしたの?
53専守防衛さん:2001/02/03(土) 00:06
一般幹候から自衛隊に入った人間と
防衛大卒で自衛隊に入った人間との間には
待遇・配属・あるいは昇進上で、やっぱり、差があるんでしょうか?
制度上・・・の答えではなく、実質上の答えを教えてくださると嬉しいです(ペこり)
54専守防衛さん:2001/02/03(土) 00:14
>53
あたりまえでしょ。
どの企業にも学閥はあるんだから。
一般大から入ったらせいぜい2佐どまり。
こんな事聞く時点で出世しないよ。
55専守防衛さん:2001/02/03(土) 00:30
>54
やはり、そうですか。
他の場所で聞くと皆さん「『制度上』差はありません」
と、答えてくださいました(笑)
56専守防衛さん:2001/02/04(日) 18:13
PKO帰りの自衛隊員は何か白い目でみられたってゆーか、ねたましく思われたってホント?
何かの本で書いてあった。
あと、坂井三郎の本で自衛隊長官の視察に豪華宿舎が立てられたってのはどうなの?
坂井氏はダラカン逝け!!みたいに書いてたけど。
57ケンシロウ:2001/02/04(日) 18:37
今日のサンデープロジェクトで石原が言ってた、
湾岸戦争で日本がアメリカに提供した技術って何?

自衛隊だけが持ってるスコープ?とか何とか言ってたが。
58専守防衛さん:2001/02/04(日) 19:41
>ケンシロウ
サマールスコープの事では?
ちなみにカラー液晶やICBMの耐熱部品、原潜の鋼材
フェイズドアレイレーダー、ステルス技術、誘導武器のCCD
原子力空母の修理などetc…上げればきりがないほど米国は日本に
依存しております。技術もパクってます。脅されてもいます。

59ケンシロウ:2001/02/04(日) 20:32
>58
ステルス技術とかって日本の技術なんですか。知らなかった・・・。
ところでサマールスコープってどんなやつなんですかね。
60前走ですけど:2001/02/04(日) 21:33
明後日のワックスは何番使えばいいんですか?
61階級別:2001/02/04(日) 22:36
>60
止めワックスならグリーン。
滑りワックスならベースワックス:イエロー:レッド=2:2:1。
これで貴方もメダル獲得間違いなし!
・・・ごめん。前走だったね。
62メガネ:2001/02/05(月) 00:50
新隊員は、教育期間最初の3ヶ月は、外出するのにも制服着用と聞いたのですが、
その期間、「盛り場」等に繰り出したりしないんですか?
どこに行っても目立ちすぎるので、大変だなあと思ったのですが。
63RM3:2001/02/05(月) 05:48
横須賀中央近辺は7月ぐらいまで、陸・海・防大と入り乱れています。
あまりに多すぎて、そんなに目立ちません。新宿や秋葉で見かけた時は
目立ってましたけどね。
64アキオ:2001/02/05(月) 06:31
>60
CH6+LF6でいいと思う
あ、前走か
65名無しさん@あたっかー:2001/02/05(月) 08:05
ミネベア事件ね>ステルス技術

ミネベア(大田区のベアリング屋)がアメリカの
小さい会社をTOBしたら,コンプレックス系(軍産複合体)だったこと
が後でわかったが時すでに遅く,米系資本に敵対的TOBを仕掛けられた。
66専守防衛さん:2001/02/05(月) 10:08
>サーマルスコープ
熱線映像装置(サーマル)
サーマルは、物体の持つ外気温との温度差により物体を識別し、目標
の捕捉・照準を容易にするシステムの事です。偽装している車輌や
人員も、サーマルには効果がない。湾岸戦争では、M1戦車は
サーマルを使って5千bの遠方からイラク軍の戦車を発見しました。
因みに90式戦車は、サーマルの熱線検知機能を利用して目標の熱源
を捕捉し、自動的に追尾できる能力を有します。自動追尾機構とゆう
やつです。これは自動的に目標を追尾し、設定した弾種と射距離
に応じた未来修正量が自動的にセットされる。
機械のなせる技であります。
67> 58,59:2001/02/05(月) 15:31
捨て留守技術つーより、電波吸収塗料でわ?
68専守防衛さん:2001/02/05(月) 18:34
定期age
69専守防衛さん:2001/02/05(月) 23:16
>>60-61>>63
イッパムの人にはわからんだろ(ワラ
スキーの話ね。前走って、タイム悪かった人に「お前コース壊しただろ」とか
絡まれているところ見ると可哀想だな、と思った。
70専守防衛さん:2001/02/06(火) 00:12
どうやったら隊舎とかでネットできますか?
71RM3:2001/02/06(火) 00:23
PHSがいいと思います。教育隊ではそうしてました。
72専守防衛さん:2001/02/07(水) 01:33
 現職またはOBの方
 自衛官の勤続年数が28年で在職期間が35年というのはどういう意味でしょうか?

 誰かご存知の方お教え願います。
73専守防衛さん:2001/02/07(水) 03:41
金曜日に海自はカレーってホンマ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 04:36
新隊員でも本は持ち込めますか? 何にも娯楽がなさそうなので・・・。
75専守防衛さん:2001/02/07(水) 08:27
>>73
空自は基地によって曜日が違う。
76専守防衛さん:2001/02/07(水) 08:31
>>74
持ち込めます。といっても、何十冊も持っていってはいけません。
77専守防衛さん:2001/02/07(水) 10:25
身長170センチ無い自衛官ってかっこ悪いですね。
78@潜:2001/02/07(水) 10:49
背が低い方が艦内では便利です。ゴチゴチ頭をぶつけてる
人を見ると同情します。
79専守防衛さん:2001/02/07(水) 23:58
160cmだけど、何か?
80専守防衛さん:2001/02/08(木) 00:46
身長160センチ60キロの空挺レンジャーと、身長180センチ体重80キロの
素人(格闘技経験無し)がケンカしたらどちらが勝つと思いますか?
武器無し、体脂肪率はどちらも同じとして。
やっぱ、チビの負けでしょ?
81専守防衛さん:2001/02/08(木) 00:54
160センチって小銃の全長と大差無いな〜。
82明日のトゥナイトUは「不肖・宮嶋」特集!:2001/02/08(木) 00:57
興味がある人は絶対見ませう!!
83専守防衛さん:2001/02/08(木) 00:58
民間人が名誉三佐とかになれないの?
84専守防衛さん:2001/02/08(木) 02:22
>80
戦いはガタイの大きさじゃないよ。空挺レンジャーの勝ち。
俺は自衛官じゃないけど、空手を15年やってるからよく判る
85専守防衛さん:2001/02/08(木) 02:26
霞ヶ浦の湖畔で阿見郡にあるのが土浦駐屯地
土浦市内にあるのが霞ヶ浦駐屯地
どうして逆じゃないの?
86専守防衛さん:2001/02/08(木) 02:34
>>83
知り合いに自称一佐がいますがなにか?
87専守防衛さん:2001/02/08(木) 19:31
自衛官の嫁になりたいのですが、どうやったら知り合えますか?
88専守防衛さん:2001/02/09(金) 01:23
婦人自衛官になりなさい。100パーセント夢がかないます。
89専守防衛さん:2001/02/09(金) 01:56
友人に海自のやつがいるんですが、
腋臭なんです。
こいつ嫌われてないでしょうか?
心配です・・・
90専守防衛さん:2001/02/10(土) 00:11
>>89
友人に一流企業に勤めるやつがいるんですが、
腋臭なんです。
こいつ嫌われてないでしょうか?
心配です…
自衛官だけ特別視するあなたの脳みその方がよほど心配です

 ってのはおいといて、しりとりのスレで思ったんですが、海自は船に
名前をつけたりしてますが、空自や特に陸自では日本で開発した装備
には正式・部内だけの愛称みたいな名前はあるのでしょうか?●×
式だけじゃ味気ないような気がするのですが
91中卒でなにがわるい?:2001/02/10(土) 00:36
なんか今やってるそうです。90が「カリメロ」とか、「ピカチュー」
になったらやだなぁー。
92専守防衛さん:2001/02/10(土) 00:47
>>91
そうなんですか。何かご存知のを挙げていただけませんか?
戦車や航空機だったら狼とか虎とか動物の名前なんて似合い
そうだと思うんですけどね。でも「ピカ」とついただけで
原水禁が大騒ぎしそうです。(^_^;
93海J:2001/02/10(土) 02:03
そういえば、陸自のHPでやってた「装備品の愛称募集」
って、もう終わってますね、その後どうなったんでしょう?
94万年軍曹:2001/02/11(日) 00:21
>87さん、
メールちょーだい。
95専守防衛さん:2001/02/11(日) 15:10
どうして入隊したのですか?
子供の頃からの夢ですか?それとも他に拾ってくれるところが無かった?
96専守防衛さん:2001/02/11(日) 16:33
>>95
その二つが重なったとき・・
97中卒でなにがわるい?:2001/02/11(日) 17:06
安定収入。親病気でね。後悔はしてない。
98専守防衛さん:2001/02/11(日) 17:15
>>95
しつこいね、あんたも。昨晩消えたと思ったらまた同じ事書いて
るよ。自衛隊に「拾って」もらえなかったから逆恨みでもしてるの?
99中卒でなにがわるい?:2001/02/11(日) 18:15
>>98
なんかあった?詳細キボーン
100専守防衛さん:2001/02/11(日) 18:30
 いえ、>>89とか>>95みたいに自衛官相手だと歪んだ見方をする人間が
増えてきたようなので、彼らの質問の自衛官に関する部分だけ民間人に
もじってそのまま質問しかえしたら段々泥仕合になってしまったという。

 他人は自分を現す鏡ということで、人を煽るような質問の仕方をすれば
そのまんま返ってくるということを教えてやりたかっただけです。ここの
板は寛容な方が多いですが、そこにつけこむような奴を見るとカチンときて
しまいまして。まあマターリいきましょう。
101専守防衛さん:2001/02/11(日) 21:16
1・皆さん、ヒゲ剃りはやっぱり電気シェーバー派が多いですか?
2・皆さん、ヒゲを剃る時は洗面所ですか? それともお風呂場ですか?
3・洗面所はお湯が出ますか?
102101:2001/02/11(日) 21:18
学校の「情報処理センター」みたいな、隊員が自由にパソコンを使用できる
場所はありますか?隊員のパソコン事情に関する話は大抵、個人が保有
しているノート型に関するものが多い印象があるので・・・。
103専守防衛さん:2001/02/11(日) 21:24
>>101
1.半々じゃないの?俺はウェットシェービング派
2.両方。電気の奴は部屋でもやる。
3.出る隊舎の方が多い。
104101:2001/02/11(日) 21:30
>>103
あ、お湯は出るんですか。ほっ。
どうも学生時代の「合宿所」のイメージが強いもので・・・。

僕もずっとウェットシェービング派なので、電気シェーバーに切り替えるのは
嫌だなあと思っていたんです。
105専守防衛さん:2001/02/11(日) 21:31
>>101さん
1・半分半分でしょうか。
2・どちらでも可です。風呂場で歯磨きするツワモノもいます。
3・いつでも出ますよ。(私の基地では)

>「情報処理センター」みたいなのはありませんね。(私の基地では)
職場に官品(部隊の備品)のPCはありますが、
幹部や上官が私物化していたり(別に悪いことではありませんよ)、
常にだれかが使っていたりして、なかなか自由に使えませんね。
106101:2001/02/11(日) 21:48
>>105さん
なるほど。それじゃやっぱりパソコンを使いたい隊員の人は、個人で購入する
場合が多いんですね?

学校でパソコンを使う場合、その学校の名前と、大学を意味する「ac」が
ついたEメールアドレスが取得できます。

だから、自衛隊の官舎にも「情報処理センター(パソコン自習室)」が
あった場合は、「jsdf」がついたメルアドが取得できるのかなあ、と
期待していたんですが・・・。
107専守防衛さん:2001/02/11(日) 21:56
航空自衛隊は空将がいる基地には、スカイネットって言って
オープンデータのインターネットがあって、
それだと[自分の名前_部隊名@skymail.jasdf.go.jp]の
メアドがもらえます。
108専守防衛さん:2001/02/11(日) 22:48
体力検定1級ってどんなことするのですか?
109専守防衛さん:2001/02/11(日) 23:06
体力検定種目
50メートル走
走り幅跳び
屈腕懸垂(懸垂で、腕を曲げた状態のままぶら下がった秒数を
カウント)
1500メートル走
以上4種目で1級から?級(下は忘れた)まで級がつく。
110専守防衛さん:2001/02/11(日) 23:58
おれ、空だけど、ハンドボール投げ、反復横飛び、ジグザグドリブル
もあるよ。あと懸垂って曲げ伸ばしの回数じゃなかったっけ。

去年の12月頃受けたけど、4種目に減ったのかな?
111専守防衛さん:2001/02/12(月) 04:30
自衛隊の官舎や駐屯地って、ラジオの感度はいいですか?
遠くのラジオ局を真っ昼間から聞けたり・・・っていう事はありますか?
112専守防衛さん:2001/02/12(月) 05:50
空中給油機が導入されても今まで給油機なかったのに
空自パイロットさんは空中給油できるんですか?
113専守防衛さん:2001/02/12(月) 07:52
114専守防衛さん:2001/02/12(月) 08:40
>>113
何これ?J官の作った同人本の表紙とか(ワラ
115専守防衛さん:2001/02/12(月) 09:23
部外秘 T2UNIT 教導団って何? 情報きぼーん
116専守防衛さん:2001/02/12(月) 10:55
>>114
J官ではないが、同人誌というのは正解。
コミケにも出てるはず。
117スリムななし(仮)さん:2001/02/12(月) 11:26
゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 米軍にやられたぁぁ!
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \NAVY./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜(;´Д`)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜(;・Д・)〜〜〜〜〜〜〜〜〜(;´Д`)〜〜
〜(;´Д`)〜〜〜〜〜〜〜〜〜(;・Д・)〜〜〜〜〜〜
118専守防衛さん:2001/02/12(月) 12:17
うざいスレが乱立し始めたのでage
119ぬるま湯の生活:2001/02/12(月) 12:17
私はかれこれ十数年、朝からフャンヒータで服を暖めてから着替え、
顔を洗う時は夏場でも温水にして洗います。
入隊が近づき、こんな生活ともおさばらか・・なんて一人覚悟していますが
実際には研修時の部屋の空調、温水はどのようになっているのでしょうか?

あと、空将のいる基地ではメアド取得できるそうですが、これってもしや
ネットし放題ってことですか? そんなに甘くない?
120105.107:2001/02/12(月) 13:25
もうすぐ入隊ですか・・・。がんばってください。
空調、温水は完璧です。ただし、ボイラーによる管理なんで、
部屋の人間はON.OFF強弱の調整ぐらいしかできませんね。
夜中は空調切られてしまいますが、まぁ快適だと思います。

ネットが出来るPCは部署に1台しかありません。
いちおうLANにつながってるんで、いじくればどのPCにもできそう
ですね。私の基地は実は空網が導入されてない基地なんで、
あまり詳しくないです。出張でちょこっと見ただけなんで。
遊びのネットアクセスは許されていません。お昼休みは混むそうです。
ここらへんは一般企業の環境と同じじゃないかな?
121海だが・・・:2001/02/12(月) 20:54
LANとは端末を分けているはず・・・。

>>119
隊舎には、そんな気の利いたもんついてないよ。つける予定もなし。
課業時間中はやる暇ないと思うよ。PHS買っときな。絶対便利だから。
122105.107:2001/02/12(月) 22:29
>>121
空網につながってるPCにも部隊LANはつながっていましたよ。
WAN側からLANに接続できないだけです。
ブロードバンドルーターかませば各端末にも接続できるでしょうが、
さすがにまずいわな。

空網がない基地の部隊によっては、維持費でフレッツを借り上げて、
やってるとこもあります。
123専守防衛さん:2001/02/13(火) 00:11
うざいスレばっかりたつのでAGE
124先生パンチさん:2001/02/13(火) 00:52
二士って任期制ですよね?
ソレデモレンジャー訓練に参加したりできるんでしょうか・・・
125ぬるま湯の生活:2001/02/13(火) 01:30
レスありがとうございます。
>空調、温水は完璧です。
と言うことは、今まで通りの生活ができますね。
さすがに服暖めることは出来ないでしょうが(藁。て言うか
寝てる時から着てるらしいですね

PCは1年位たって、買うつもりでいます。その頃にはモデム、DVD-RW
付きのノートPCが10萬位で出てるはず(藁
126105.107とか:2001/02/13(火) 01:45
あはは、「完璧」って言い切っちゃいましたが、
121さんが言うとおり、基地によって設備に良し悪しがあるのも事実。

ぬるま湯さんが入隊するのは空だったら、熊谷or防府とも完璧です。
防府はメシが最悪でなおかつ訓練が厳しいです。
熊谷はメシが最高でなおかつ防府に比べれば楽です。
127専守防衛さん:2001/02/13(火) 02:12
任地は希望すれば定員などをのぞけば基本的に逝けるんですか?
大阪に住んでる入隊者は自動的に近くの駐屯所(?)になろとか・・・
128専守防衛さん:2001/02/13(火) 02:22
自由時間に、図書室で勉強とかしてると浮きますか?
129専守防衛さん:2001/02/13(火) 02:24
図書室なんてあるの?
130105.107とか:2001/02/13(火) 02:26
基本的には逝けます。あくまで基本的です。
逝ける人もいれば、逝けない人もいます。

この件は職種とか転勤とか時の運とかいろいろな要素が複雑にからんでくるんで、
説明するのはなんとも難しいですね。陸海空でも勝手が違うだろうし。

というわけでうまく説明できる人PLZ。寝ます。
131105.107とか:2001/02/13(火) 02:31
いつのまにカキコが。130は127さん向けね。

>>128 >>129
図書室はありますよ。おれは逝ったことはないけど。
何も図書室まで逝って勉強しなくても、
机と椅子がある部屋は別に用意してあります。

別にがんばって勉強してるモンの揚げ足とるような雰囲気はありません。

いいかげん寝ます。
132128:2001/02/13(火) 03:11
>>131
なるほど、どうもありがとうございました。ちょっと気になったもので。
お休みなさい。(´∀`)
133専守防衛さん:2001/02/13(火) 03:20
二士で空挺のパラシュート訓練を希望しています。
任期の二年で空挺訓練とレンジャー訓練参加は・・・ムリですよね。。。
134専守防衛さん:2001/02/13(火) 07:22
空挺や連じゃーの人って格闘技かんけいはつおいんですか?
肉体的、精神的強さは解りますが
135専守防衛さん:2001/02/13(火) 11:18
>133
諦めてるので貴様には無理だ、
>134
首折られます
136専守防衛さん:2001/02/13(火) 12:33
133>
 一般部隊でレンジャーを終えたのち基本降下課程に入校して5週間の訓練をうければいいので可能とも言える。

 ただタイミングの問題もある。どうせなら2士の後期から空挺にいった方が技術的には上になると断言できる。
137専守防衛さん:2001/02/13(火) 16:34
入隊しても駐屯地からネットとかできるんでしょうか
ネット環境などの情報きぼぬ
138133:2001/02/13(火) 16:42
136さんレスありがとうございます。
二士の後期(2年目ということでしょうか?)からの空挺というのは、
空挺部隊ということでしょうか
希望すれば訓練や部隊の配置転換ができるのかが心配ですが
139105.107とか:2001/02/13(火) 21:40
>>137
基本的に携帯、PHSに頼るしかありません。
ウチの基地の内務班(独身寮)は希望すれば加入電話回線を部屋に
引いてくれるらしいのですが、やってる強者はいません。
140専守防衛さん:2001/02/14(水) 00:32
気に入らない上官がいたら撃ち殺してもいいんでしょうか
141専守防衛さん:2001/02/14(水) 01:55
空の2士入隊ですが、部隊から大学2部へ通う事は可能ですか?
あと、放送大学を受講してる隊員の方とかはおられます?
142105.107とか:2001/02/14(水) 02:40
>>141
教育期間が終わり、部隊配属になれば可能です。
ただし都市部の基地(通学可能)に限られます。
結構いますよ。しかし卒業には相当の努力が必要みたいです。
仕事の合間に勉強して、仕事終わってから通学して・・・。

いろいろな境遇のシャバの人とふれあうことができ楽しいみたいです。

転勤が近づいてくると、入学する不純な動機の人もいます。
せっかくがんばって通学してる人を転勤させずらいですからね。
143105.107とか:2001/02/14(水) 02:42
放送大学は聞いたことないです。
144専守防衛さん:2001/02/14(水) 03:21
自衛隊は救急業務や、救助業務などには
ほとんど関わってはいないものなんでしょうか?
事故や自然災害が大規模なものになると自衛隊が動き出す
イメージがあるように思うのですが。
消防と自衛隊がたまに同じ訓練をするという風に聞いたことも
あります。どうなのでしょうか?お願い致します。
145専守防衛さん:2001/02/14(水) 09:46
144>
 同じような救助訓練やります、合同訓練もやります。でも実際は各自ばらばらにやってます。
146専守防衛さん:2001/02/14(水) 17:11
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=982060643
もしよければ、意見聞かせてもらえませんか?なんでもかまいません。
自衛隊の戦闘能力に詳しい方、大歓迎です。
147専守防衛さん:2001/02/14(水) 22:21
ageとく
148専守防衛さん:2001/02/15(木) 05:45
過去ログちゃんと読んでないんでごめんね

海は確かに金曜日カレーが出るよね
これは会場生活だと曜日感覚が無くなってしまうからという事を聞いた事が有ります
陸は日曜の朝は大体パンを食堂まで取るに行くけどね(リヤカーでかな)

体力検定って俺がいた時は土嚢運搬って言うのも有ったけど、今は無いらしいね
(懸垂は回数でした。懸垂はポイントが高いので懸垂さえ出来れば3級は結構クリア出来た)
千五なんて普通に走れば遅くたって7分30ぐらいでしょ)
149喇叭手:2001/02/15(木) 05:45
海は確かに金曜日カレーが出るよね
これは会場生活だと曜日感覚が無くなってしまうからという事を聞いた事が有ります
陸は日曜の朝は大体パンを食堂まで取るに行くけどね(リヤカーでかな)

体力検定って俺がいた時は土嚢運搬って言うのも有ったけど、今は無いらしいね
(懸垂は回数でした。懸垂はポイントが高いので懸垂さえ出来れば3級は結構クリア出来た)
千五なんて普通に走れば遅くたって7分30ぐらいでしょ)
150喇叭手:2001/02/15(木) 05:47
会場生活だって・・・
海上ね(別に訂正しなくても言いか2chだし・・・)
まぁ煽られる前に訂正しておくわ

二重書きこもすまぬ
151専守防衛さん:2001/02/15(木) 11:03
Top常駐age
152専守防衛さん:2001/02/15(木) 17:02
普通の大学の医学部からでも医官になれますか?
もしなれるなら修士号はとっておいたほうがいいですか?
153軍事板から来た者:2001/02/15(木) 18:17
話題のROEなんですが、一般論としてあれって非公開なんでしょうか?
それとも一般にも公開される、閲覧出来る文章なんでしょうか?

軍事板の「日本領空にTu-22バックファイア襲来!?」で、ちょっと
これについてもめているんで聞きに来ました。


154専守防衛さん:2001/02/15(木) 21:17
定期age
155専守防衛さん:2001/02/15(木) 22:13
なんか自衛隊の建物ってぼろ古すぎやしませんか?
旧軍のが多いのかも知れないけど、崩れそうなのもある・・・
156専守防衛さん:2001/02/15(木) 23:03
>>155
限られた予算の中で優先度が低いと判断されるからなのでは?
157専守防衛さん:2001/02/15(木) 23:14
158専守防衛さん:2001/02/16(金) 19:35
常駐age
159専守防衛さん:2001/02/17(土) 02:02
二士希望者ですが、駐屯地内での警務や食事係の輪番があればその頻度などを教えてください。
それと、格闘技や武術といったものは家業の中にあるのでしょうか
じゃぽんに存在する特殊部隊などを教えてください
略語とかその本名とかも教えてくれれば最高
調べてみても外国の特殊部隊しかないよ
161専守防衛さん:2001/02/17(土) 14:25
162専守防衛さん:2001/02/18(日) 00:49
>>159
徒手格闘・銃剣格闘は年○時間と定められてます(職種・部隊によって違う)
どっちにしろ教育期間中にやらされるしね
163専守防衛さん:2001/02/18(日) 02:14
東京へ来て13年。
はじめの頃は、ちょっと上野、東京駅を歩いただけで自衛隊に勧誘された
ものだったが、最近はとんと御無沙汰である。
30越えたおっさんは自衛隊にはお呼びじゃないんですかね〜。
‥‥‥いや、別に入りたい訳じゃないけどさ。
なんか、体力が衰えた感じがして寂しいのよね〜‥‥‥。
164専守防衛さん:2001/02/18(日) 02:46
>>163
一般の2士の募集は27歳まで
165就職戦線異状名無しさん:2001/02/18(日) 03:03
ベンチプレス、スクワットは一番すごい人でどのぐらい挙げますか?
MAXでお願いします。
166専守防衛さん:2001/02/18(日) 15:15
ベンチage
167専守防衛さん:2001/02/18(日) 15:24
>163
今どき駅とかでの一般人の勧誘はしないでしょう……
新卒だけでじゅーぶん
168名無しの格闘家:2001/02/18(日) 17:20
自衛隊の方はふつうの格闘技というよりも
やはり殺人技を磨いているんですか?
169専守防衛さん:2001/02/18(日) 17:32
>>168
 海自の艦艇では課業としての武道は教育隊や術課学校のみ
で、有志の方が自分の時間にやっておられるようですが。
やっているのは柔道と剣道ですが、空手の大会なんかも
あります。警衛とか警務の方のことは知りませんが、
「殺人技」ってのは磨いてないようです…体育学校に行く
ような方は1日中稽古しているのかもしれません。
170名無しの格闘家:2001/02/18(日) 22:08
>>169
そうですか。格闘技ファンの中にはまだまだ
「実は軍人の中に世界最強の男がいる!」という人が結構多いので。
でも武器ありの本当の何でもありなら一番強いのかもしれませんね。
171専守防衛さん:2001/02/18(日) 22:17
>>169
体校で殺人技…ったって、レスラー射撃の他に何が世界に通用してるよ?
172専守防衛さん:2001/02/19(月) 03:27
入隊を予定しておりますが、営内のATMはどんな銀行のが
ありますでしょうか?よろしくお願いします。
173専守防衛さん:2001/02/19(月) 08:51
>>172
駐屯地・基地によりますが、地元地銀とか信金など
174専守防衛さん:2001/02/19(月) 08:53
ATMで思い出したけど、なんで自衛隊はMATって言う?
175専守防衛さん:2001/02/19(月) 09:00
>>171
「殺人技」の世界大会なんて無いよ(藁
176専守防衛さん:2001/02/19(月) 15:05
171>体校の‘格闘‘出たやつら強いよ。レンジャーバッジみたいなのつけてるらしい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 15:23
自衛隊って全国で何人いるのですか?
それって国際比較した際、多いの?少ないの?
178知りたがり屋:2001/02/19(月) 15:54
たいした質問ではありませんが、たまに防衛記念賞にクレラップみたい
なものを巻きつけている人を見かけますがあれはいったいなんの意味
があるのでしょうか?

179知りたがり屋:2001/02/19(月) 16:00
↑間違えて「自衛隊のクーデター騒ぎ」のスレに書き込んでしまいましたが、お答え
をいただきました。ありがとうございます。
それともう一つ質問なんでけど、航空自衛隊幹部候補生学校のトイレの便器は
和式ですか、それとも洋式ですか?
実は僕は和式でうんこするのがとても苦手なんです。すごく気になって
いるのでご存知の方は教えてくれるとすごくうれしいです。
180専守防衛さん:2001/02/19(月) 17:26
>>179
事前に見学OKだよ。行って来い!
181専守防衛さん:2001/02/19(月) 18:47
>>174
ATMをアトムつまり原子の略語>核兵器!と騒ぎ出すドキュソがいたから。
嘘のようなホントの話。
182専守防衛さん:2001/02/20(火) 05:42
自衛隊の缶詰って入手できますか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 08:38
>179
ちゃんと洋式だよ。(w
組長によろしく(行けばわかるよ)
184174:2001/02/20(火) 08:50
>>181
えっ? ホントですか(笑
185専守防衛さん:2001/02/20(火) 13:52
186専守防衛さん:2001/02/20(火) 16:55
少年工科学校に合格したのですが普通の高校とどっちにいったほうがいいですか?
それと、少年工科学校は携帯やPHSは禁止ですか?
187専守防衛さん:2001/02/20(火) 17:18
   \|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /  ________|
   | // __  ___ |           /|
   | /  /  \/   ||          // 
   | 6----|<・> ||<・>||        // 
    |   \_/ 〉 __/        // 
    |  u "" ___ "" |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \    /__/ /  < やっぱドラえもんはすごいや
     ヽ       /     \_____________
      /    \   // 
 シコ  ||  ゜ ゜   /⊂//   シコ
      \\_  /⊂//         シコ
    シコ \_⊃/            
      (  // |
       | |○○\\
       | |     \\
       | /       | |
      //        | |
     //         U
     U

188専守防衛さん:2001/02/20(火) 17:52
>>187

        ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |    || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| | | |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |
    |    |         |       | |
    |    |\     ヽ_/      /| |        俺もすごいぜ!!
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__        /     \        _― ̄             ヽ
 ―       |==========|      ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_         ヽ            |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ         |ヽ          /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ        | ヽ        /  |
 ′  , 、;;‘;’; ,;';| ,; ;,;,、 ,;、    ヽ        |            |
189自分もそうなんですが:2001/02/20(火) 19:44
1任期で辞める人、辞めた人って進路はどうしていますか?
私は辞めたあと予備自衛官、なれれば即応予備自衛官を
考えているのですけれど、就職できたとしても
理解してくれる会社は少ないと思いますし、どうですか?
190スケベ自衛官志願:2001/02/20(火) 23:56
僕は、彼女のいるときも、いないときも、
東京の風俗に通っていますが、自衛隊に入隊しても、風俗に通えますか。
幹部候補生試験受験予定ですけど、幹部って、転勤があるんですよね。
地方は、風俗が充実していないので嫌です。
風俗に通いたいので、大都市近辺に駐屯したいのですが、
なんか別の理由をでっちあげて、地方に行かないように出来るでしょうか。
自衛官って、やっぱ風俗行きますよね。池袋のヘルスでも、自衛官2000円割引の
店があります。ある店の風俗嬢も、自衛官がよく来ると言ってました。
海上自衛隊は、絶対に嫌で、航空自衛隊も、駐屯地が都市から離れているので、
陸にしようかと思っています。
191就職戦線異状名無しさん:2001/02/21(水) 01:15
ここには何故こんなに自衛隊の方がおられるんですか?
ネットやれる環境にあるんですか?
192少工生合格者:2001/02/21(水) 01:26
僕も少年工科学校に合格しました。僕も携帯について聞きましたが
詳しくは地域説明会で説明されるそうです。
海上の方は完璧にダメだそうですが陸上は可能性があるそうです。
193専守防衛さん:2001/02/21(水) 01:38
今年大学4年で、公務員試験の一環で、自衛隊の幹部候補生試験を
受けるんですけど、自分は弱度の色弱があります。
それでも大丈夫でしょうか。それとも、他の公安職のように
はねられるでしょうか。教えていただけますか?
194専守防衛さん:2001/02/21(水) 01:46
友達の弟で自衛隊を希望してたやつがいましたが、弱い色盲で入隊はねられたそうです
お気の毒様
195105.107とか:2001/02/21(水) 02:31
>>191
これはもはやFAQですね。自衛隊員24万人もいるんだから、
これくらいネット出られる人がいてもおかしくはないかと・・・。

>>193 >>194
私も入隊時初めて知りましたが、見えないんですよね!埋もれている文字が。
学校の色盲検査は2ページぐらいしかやらなかったのに、
自衛隊の検査は丸々1冊分やらされました。そこで初めて見えない
色があるのを知ったんですけど、まぁ受かりましたよ。
視力も1.0切ってたし・・・。3年前のことです。

今はどうでしょう?倍率が高いので軽度でもはねられる可能性は十分あります。
196105.107とか:2001/02/21(水) 02:40
視力0.1の間違い。しかも正確には0.04だったけ。
検査表を憶えたりズルはしなかったけど、検査官がなんとか0.1に
してくれました。
197専守防衛さん:2001/02/21(水) 19:12
なんで日本は伝統的に半長靴なんですか?
警察といい、自衛隊といい。
198専守防衛さん:2001/02/21(水) 21:58
防衛大に携帯持込OKなのかな?必要ないもの以外駄目という割には、ラジオ持込OKみたいだし。
どうなんだろ?
199専守防衛さん:2001/02/21(水) 22:03
>>198
ラジオ必需品だよ。幹部自衛官たるもの、どこにいても情報収集の
手段を持たなければ。陸自なら特に天気予報とか演習中にね。
200専守防衛さん:2001/02/21(水) 22:16
「選挙では自民党に投票するように」と言われると聞きましたが、
正気ですか?
201専守防衛さん:2001/02/21(水) 22:34
>>200
聞いたこと無いな。強酸統はやめろ、都は聞くが
202専守防衛さん:2001/02/22(木) 00:42
MATage
203専守防衛さん:2001/02/22(木) 00:52
最近客が増えてきましたね。この時間帯では305板中197位で
ついにBランク入り
204専守防衛さん:2001/02/22(木) 12:58
小沢の息子はなにやってるんだ?
205専守防衛さん:2001/02/22(木) 13:58
>204
海上自衛官
206専守防衛さん:2001/02/22(木) 16:25
>>88
私の友人(♀・陸自27歳)札幌に赴任してるけど、24歳位から独り者だよ。
そうなると 入隊≠結婚100% ってことだよね?
20764170:2001/02/22(木) 20:15
>>206
紹介してください。
208専守防衛さん:2001/02/22(木) 21:02
>>206
最近は部外女性からの自衛隊の人気が高い&外出が割と自由>故に
WACの異性としての価値も・・・セクハラっぽいがこれが多分真実。
209専攻侵略:2001/02/22(木) 22:41
防衛駐在官って何歳くらいでなれるの?希望の任地って
聞いてもらえるの?一般大出身者はなれないの?
210専守防衛さん:2001/02/23(金) 00:07
>>209
他スレに書いてあったのは防大のトップ10あたりの人が
1佐になった辺りでいけるみたいです。トップ10で卒業
するからにはかなり頑張る人なんで、1佐の中でも相当
序列が上の人ってことですかね。
211専守防衛さん:2001/02/23(金) 00:12
ワックってなに?
212専守防衛さん:2001/02/23(金) 00:17
最近発言数がやたらと増えてますが「2ch利用命令」でもあったんで?
213専守防衛さん:2001/02/23(金) 03:08
小沢の息子はえらいのか?
214エリート街道さん:2001/02/23(金) 04:00
ゴラン高原に派遣される隊員には選抜があるのですか?
215専守防衛さん:2001/02/23(金) 04:51
自衛隊で通信傍受とか暗号解読やってる部署って
あります?そういうところで勤務してる人って露語
・中国語・韓国語をどこで覚えるんですか?
216専守防衛さん:2001/02/23(金) 05:11
二士上がりの再就職先ってどういったところになりますか?
再就職に有利な科とか
217専守防衛さん:2001/02/23(金) 05:14
>>206 >24歳位から独り者だよ。
わかれたということ?
ん〜100%は大げさかもしれませんが入隊すれば言葉の意味がわかりますよ。

>>211 婦人自衛官(陸上)

>>215 機密です。情報の漏洩はできません。
通信関係は機密が多いです。聞かないでぇ〜
218専守防衛さん:2001/02/23(金) 05:19
>>216 免許がタダで取れるんだから施設科どうよ?建築関係に有利かも。
 
219専守防衛さん:2001/02/23(金) 05:49
通信科ってネットワーク関係の仕事に再就職するのに有利ですか?
220専守防衛さん:2001/02/23(金) 06:56
2〜3年位前にどこぞの式典で、展示品の盗難でもあったんでしょうか?

最近の展示、小物(小銃なんか)がなくなってますが?(霞目)
221専守防衛さん:2001/02/23(金) 07:14
ぜんっぜんツブシきかない。>219
222専守防衛さん:2001/02/23(金) 07:35
>>217
そう、同じ基地にいた男とちょっと付き合った(というか貢いだ)後捨てられたようです。
それ以前に交際してた男からもいきなり「もう君とは会えない」と言われたとか
さらに前にいた部署でも自衛官の宿直室(ってあるの?)に差し入れに行ってヤラレそうになったとか。
ロクな話は聞かない・・・

というか、友人本人が悪い所もあるよね。
223専守防衛さん:2001/02/23(金) 12:04
自衛官の皆さん、ゴールデンウィークのご予定は? 海外旅行組もいますか?
224専守防衛さん:2001/02/23(金) 12:13
>>215

 語学については既出だと思うが?小平のことだろ。
225専守防衛さん:2001/02/23(金) 18:34
>>198
某大隊付近で携帯使うと対岸にある千葉の基地局を経由してしまう。
226専守防衛さん:2001/02/23(金) 21:26
>>221
マジっすか?? 化学科はどうなんでしょ。「その分野」関係の
仕事につくのに有利ってことありますか?

それ以前に、「ツブシがきく部署」ってあるんでしょうか?
227>226:2001/02/23(金) 22:13
親父(化学科士官)は化校の助教、教官をやったあと定年退官したけど、全く
別の業種(自動車関係。車両整備が長かったから無関係でも無いか・・・)に
天下り(?)しました。途中退役した友人も特に化学関係に転職したって人は
聞きませんね〜。地方公務員や保険勧誘員とかが多いみたい。
まぁ、高級幹部なら関係業社(東洋紡とか)に天下れるようですよ。
228空士長・補給:2001/02/24(土) 01:40
4補!仕事しろっ!!
229専守防衛さん:2001/02/24(土) 21:21
春から海自曹候補士で入隊予定なんですが、訓練は厳しいのでしょうか。(横須賀です)
途中で辞めていく人はいますか?
230専守防衛さん:2001/02/24(土) 21:35
>229
あなたが高校時代、野球部とかで鍛えられていたら楽勝です、
でも帰宅部だったら地獄を見るかも。事前に体を鍛えておこうね。
231専守防衛さん:2001/02/24(土) 21:41
自衛官って途中でやめても罰金とかないんだ?税金ドロも一割くらいいるんじゃない?
232一衣帯水さん :2001/02/24(土) 21:55
今度、自慢の蘇―30で遊びに行くアルヨ。
233専守防衛さん:2001/02/24(土) 22:15
2chにも書き込んでいる会計の方何人かいるようですが、
会計隊への配属は大体どれくらいの割合なのでしょか?
現在民間企業で経理をしていますが、陸自曹学として入隊します。
地連の方に伺っても後方職種はっきり分からないとの事でした。
今の仕事と少しはつながりがあって良いかな?と思っているもので・・。
もちろんあくまでも希望だと言う事はわかっています。


234♯17曹学:2001/02/24(土) 22:51
>233
俺のときは1個区隊(40人)で会計の枠が1名だった。
235元Fin:2001/02/24(土) 23:28
>>233

会計へ是非おいで!!!
と言っても自分は退職したけどね(笑)
配属人数は時期によって違うけど、自分の時は方面で曹学男女・各1人
補士・一般男女あわせて15人ぐらいだった。
希望する方面によって上下あるけどこれくらいだね。
配属人数少ないけどあまり心配することないよ、希望者も少ないからね(笑)
自衛隊来てまでソロバン弾きたくないって人が多いからかな?

実務経験あるならそれはすごい強みだよ。
でもわかっていると思うけどそれを前期・後期で鼻にかけちゃダメだよ。
236専守防衛さん:2001/02/25(日) 00:09
空自入隊予定で、ちなみに2士入隊ですが、電算処理を希望
しようと思ってます。
具体的にどのような仕事内容になるのか知りたいです。
どの程度の知識を求められるんでしょうか?
237専守防衛さん:2001/02/25(日) 00:44
会計隊行きたかったな〜。
でも俺4月入隊じゃなかったんで、枠自体がなかった。

238就職戦線異状名無しさん:2001/02/25(日) 01:09
現代版の中野学校はあるのですか?
239専守防衛さん:2001/02/25(日) 01:34
部屋長? に指名された場合は大変だったりするのですか?
240専守防衛さん:2001/02/25(日) 04:28
海自で航海中に海に落ちても助けれくれないって本当ですか?
241人が落ちた右!:2001/02/25(日) 07:38
>240
んなことはありません、暇があると海に人形を落として訓練しています。
それとに海に落ちた奴を見つけた隊員は誉められて特別上陸貰えます。
あと体験航海で高価な帽子とか落としても絶対に拾ってくれないからね。
拾ってくれるのは人が海に落ちた時だけです。
艦がUターンして内火艇降ろして助けに行くまでかなり
時間がかかるからそれまで浮いているのが大変だよ。
「ハンドレール(手すり)に寄りかかるな」は基本中の基本。
242専守防衛さん:2001/02/25(日) 11:24
>>240
 一応人員点呼はしてますが、当直でない者が夜中に1人で上甲板に
出て落っこちたりするといなくなったことに気づくまでに時間が
かかります。最後に目撃された時間は分かっても発見される可能性
はゼロでしょう。ハンドレールに寄りかかって落ちたりしたら
まずはペラに巻き込まれて魚の餌になってしまうと思います。
>>241
 1人で歩いてると先任が「犠牲者」を探しにきてさらわれますね(藁 
243243:2001/02/25(日) 11:46
米軍基地で働いている日本人の方達は、職種は自衛隊にはいっているんですか?
それとも、米軍側の軍隊所属ってかたちになるのかな?
244専守防衛さん:2001/02/25(日) 12:12
>ハンドレールに寄りかかって落ちたりしたら
>まずはペラに巻き込まれて魚の餌になってしまうと思います。

怖すぎ
245専守防衛さん:2001/02/25(日) 14:06
>243
米軍の軍属って奴ですな、
日本人警備員は個人用の拳銃を携帯できます。
自分で弾を買って射撃場で好きなだけ撃てるよ。
246243:2001/02/25(日) 14:14
ならうちの兄貴は撃ってるかも…。
いいな〜個人用の拳銃か〜。
でも、コストがめちゃくちゃかかりそう。
247エリート街道さん:2001/02/25(日) 18:39
潜水艦って沈んだら乗組員が助かる確率って
水上艦と比べて相当低いのでは?
248名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 18:45
私服の自衛隊員ちゅう奴は何人おるんや!
暴走族私服自衛隊は処刑されて当然!
クサイものに蓋をしとったら承知せんぞ。
売国奴のバカモノ自衛隊め。
249名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 18:47
親分の米帝だけでなく子分の私服自衛隊も討つべし。
250RM3:2001/02/25(日) 18:47
上陸したら、みんな私服なんですけど・・・。だいたい20万ぐらいか(藁
251名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 18:53
同じ肌の色、同じ髪の色をしとるから
米帝の子分のスパイ私服自衛隊は極めて卑劣だや。
これが同じ国の人間のやる事だ。
内部の敵はほんまに絵に描いたように卑劣で
オンナの腐りきった奴ばかりや。
そういう卑怯な日本人バカモノ私服自衛隊は処刑すべし。
252名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 18:57
私服のバカモノ自衛隊には食人の趣味・嗜好があり、
カネに替える。
そしてバカモノ自衛隊も闇から闇に葬られるのさ。
いいザマだ。
253名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 19:05
いいザマさ。バカモノどもよ。
バカモノにはすさわしいわい。
やい、私服の自衛隊のバカモノよ。
日米軍事同盟の使い走りのゲス野郎め。
貴様等、一体どう思うとるんや????
254名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 19:17
青木ヶ原樹海には仲間に裏切られた自衛隊員の惨殺死体が
多数散らばっている。
だから警察は身元確認を絶対しない。
いいザマだぜ。
バカモノには相応しいぜ!
255名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 19:19
わっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは!
256名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 19:22
文句は誰に言えばよいか?
その程度の知能さえバカモノには無いのだとよ!
わっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
わっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは

非国民の米帝の子分め!!!!!
257専守防衛さん:2001/02/25(日) 19:37
もうすぐ入隊なんですが、
空の職域決定の試験って、英語以外にはどのようなものがあるんですか?
SPIの問題集を買って試験対策をしているのですが、
不十分でしょうか?

258名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 19:38
バカへ。
防衛庁長官、総理大臣、経済4団体は
テメエラ食人自衛隊の事は百も承知の上だぜ。
ゴマ摺りのバカモノどもは知能が低いから逝ってもムダだがな。

わっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは!

自国民惨殺の当然なる報いと言えなくもないぞ!

どうだ!ゴマ摺りのバカモノどもめ!
259名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 19:42
防衛庁長官、総理大臣、経済4団体に平身低頭ゴマ摺って、
日米安保条約に忠誠尽くし、
自国民惨殺・虐殺し、銀行強盗、暴行なぞやるからそんな結末がバカモノに
待ち受けているんだ!!
260名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 19:46
これからも日米安保を旗印に威張り散らせ!
ゴマ摺りの大バカモノの群れよ!
ゴクツブシの人殺し!
261専守防衛さん:2001/02/25(日) 20:00
ご苦労さん。
>>248 >>250
262やめられない名無しさん:2001/02/25(日) 20:51
さっきのテレビ朝日の番組でちょっと気になったのですが、
海上の自衛隊艦船からもネットに接続して2ちゃんとか見る事可能なのでしょうか?
(国際海上電話でインターネットできるらしいというのは知っているけど)

館長の机の上にはパソコン置いてあったけど。

263ATF:2001/02/25(日) 20:56
面白いんですかねぇ?こーゆーの煽りって言うんでしょ?
安くないPCでそんなこと書いて・・・。
すいませーん、管理人さーん、なんとかしてあげてくださいよー。
ルール違反でしょー?こーゆーのぉ。
264RM3:2001/02/25(日) 21:21
>>262
船舶電話は最高速度2400。インマルはHSDじゃないと同じく2400。
そんなスピードで、掲示板なんて見る気がせん。
部内の回線については内緒。
265名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 22:13
某小学校の校庭で発見された「身元不明」の焼殺死体はバカ自衛隊のモノ。
バカモノの末路の一つだ。

わっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは!

バカモノよ、身に憶えのある奴等ばかりだろう。
ザマだ。
266名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 22:18
所詮、自衛隊は米軍の傭兵。

自国民に対する残虐行為のケリは哀れなモノに限る。

自衛隊=米軍の傭兵=傀儡軍=原住民軍=売国奴軍

ザマだ。バカモノへ。
267専守防衛さん:2001/02/25(日) 22:20
飛行機にのる練習をしてる人達って、そんなに忙しいんですか?
268専守防衛さん:2001/02/25(日) 22:23
寒さが緩んでくると、アタマが緩んでいる人が活発に動き出します。
もう春なんですねえ(´ー`)y─┛~~
269名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 22:28
入間基地所属の自衛隊機が狭山上空を飛行中に爆破撃墜炎上されたのも春だったなあ。
結構な日和でなによりだった。
270名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 22:31
めでたし、めでたし。
271名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 22:37
自衛隊のバカモノの筋肉は溶かし、使い物にならなくしろ。
テメエラのやってる事をテメエラにもするのだ。
ゴクツブシのバカモノ自衛隊め。
272専守防衛さん:2001/02/25(日) 22:42
ご苦労さん。
>>248 >>250


273名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 23:24
自衛隊のバカモノどもよ。同じ人間を相手に惨殺・暴行・略奪行為を
するのであれば嘉手納基地の大男の米兵相手に一人で殴りこみをかけて来い。
同じ日本人を相手にアサからバンまで何して金儲けするか。
テメエラ、オンナの腐りきったゴクツブシの低脳の爬虫類には到底不可能な
相談だとは分かっている。
それに奴等はテメエラ、バカモノ(暴走族)の親分のそのまた親分だからな。

ゴマ摺りのゴクツブシには絶対不可能。
274名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 23:31
乞食(物乞い)の根本特徴は親分にゴマを摺りまくって他人を罠に嵌め
同じ日本人を傷つけ殺害して大金をフトコロにしまう事にあるのだ。

大親分には手出しは出来ない。すれば、メシが食えなくなるからな。
275名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 23:34
低脳の爬虫類のゴクツブシは本当に共食いをするのだ。
恐ろしいとも恥かしいとも何とも思わんのが爬虫類の爬虫類たる所以だ。
276243:2001/02/25(日) 23:37
…。これは、僕が米軍関係のレスをたてたからこんな事になってしまったのだろうか?
そうだったら、ちょっと申し訳ないです。
でも、僕には上にレスしている人たちの言ってることがよくわかんない。
でも、なんかこわいな〜。
277名無しさん@ザマ:2001/02/25(日) 23:39
売国奴のばら撒くカネを腰をかがめて拾い集める姿は永遠に
日本歴史に刻まれるのだ。

これ、帝国主義超過利潤に買収される哀れなるルンペンの姿。
278万年陸曹:2001/02/25(日) 23:39
>243
気にする必要はありませんよ。
春になるとよくでるあれですから、あれ。
279RM3:2001/02/25(日) 23:42
これだけタイプ叩くの大変そう・・・
ある意味、すごい。
280名無しさん@1周年:2001/02/25(日) 23:45
売国奴、米帝の支配を打ち倒し、帝国主義の時代を終わらせよう。
281専守防衛さん:2001/02/25(日) 23:50
春ですね〜(笑)
282専守防衛さん:2001/02/25(日) 23:52
>>278
そうか、もうそんな季節だったのか…。
ここで一句

雪解けに スレを煽った 電波かな

              無名防人
283万年陸曹:2001/02/25(日) 23:53
おーーーい!
>282に座布団2枚
284243:2001/02/26(月) 00:05
う〜んと、なら自分の周りが春になってる人ってみんな
        「打倒!!鬼畜米英!!」  なのかな?
あっ…でも、うちの兄貴を売国奴っていって始末するのはおおいに、
賛成。あの人は、日本を馬鹿にしているから…。
日本国籍を捨てたがっててた。でも、自分は横田の米軍の人たちは、
苦手。だって英語でしゃべってくるんだもん。英語チンプンカンプン
だし…。
285専守防衛さん:2001/02/26(月) 00:15
>>243

いえいえ、反米軍・反自衛隊のデムパ君が一匹で勝手に騒いでいるだけです。
他の人は質問をすればちゃんと答えてくれますよ。
286243:2001/02/26(月) 00:30
そうなんですか〜。質問をしたら答えが返ってくるというのは嬉しいモンですよね?
返事がないと辛いけど返事が返ってくるからこそまた違う質問が聞ける。
どうもです。ここの自衛隊の掲示板に来てから色々学ばしてもらってます。
時に、デムバ君とは?どういう意味なんですか?
287専守防衛さん:2001/02/26(月) 01:06
>>243

デムパ君とは、脳内から得体の知れない電磁波を発する、一種の霊能力者です。
霊能力と言うだけに、同じような能力を持つ人でないと、その電磁波を傍受する
ことはできません。普通の人には意味不明な言語の羅列に見えるだけです。
デムパ君の能力は主に後天的な要素によって形成されます。きっと彼は、誰にも
相手にされない、不遇の人生を送ってきたのでしょう。同情を禁じえないですね。

ちなみに、デムパ君は脳内から電磁波を発するため、航空法によって航空機への
搭乗が固く禁じられており、違反した場合は死刑、または無期懲役に処される
こととなっております。
288名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 07:56
名古屋で自衛隊あがりの17歳が双子の兄を殺害した。
可哀相な兄だ。病弱で横たわっているところをいきなりやられた。
左胸と両手首をやられた。何と言う卑怯で卑劣な17歳の弟だ。
自衛隊ではリーダー各で楽しくてしようがなかったという。

自衛隊とはこのように17歳の双子の少年さえ殺人鬼に替えてしまう
極めて非人間的な場なのだ。
左胸を刺し、その後両手首を切るとは・・・・・・・・・・・・・・・。

自衛隊解散あるのみだ。
289名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 08:00
一説には私服の自衛隊員の数は20万人と聞く。

現実には一桁、いや二桁違うのではないか!
290名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 08:45
自衛隊での真実の訓練はいまだに明らかにされていない。
戦後現代日本のファシズムの物理的主役は自衛隊と断定。
291一般勤労者だけどさ:2001/02/26(月) 09:17
上の方で「バカモノ」だの「はっはっは」だのレスしてる奴ウゼェ。
292名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 09:51
>291  オレも一般勤労者なんだけどさ、私服の自衛隊(代表・暴走族)には
トコトン苦しめられ、地獄の底に何度突き落とされた事か!
奴の気持ちは或る程度理解出来るよ。
293専守防衛さん:2001/02/26(月) 10:11
age
294243:2001/02/26(月) 13:09
>>287さん
そうなんですか、ならデムバ君とは貴重な存在なんですね。
なら、禁を破って航空機に搭乗した隊員は過去何人ぐらいいたんですか?
死刑になったものはやっぱりいるの?
295専守防衛さん:2001/02/26(月) 13:11
>>289
二千万人もおるのか・・・(ワラ
>>250の皮肉わかっちゃいねぇな。こいつは

>>292
地獄の底ってどこですか?2度と上がってこなくてよかったのに。
296専守防衛さん:2001/02/26(月) 14:25
上官に逆らった場合(腕力で)はどうなるのですか?
297名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 15:08
そもそも自衛隊員のすべての訓練が反国民的であるが故に公にされた事実は一度もあったためしがないのだ!公開されなくても毎日のマスコミ報道を注視していれば大体の事は解ってしまいます!
298万年陸曹:2001/02/26(月) 21:25
>297
総火演って毎年公開してますよ
299専守防衛さん:2001/02/26(月) 21:37
>>297
「軍隊は民主主義国家にあって民主主義にあらず」とはうまいこと言うもんだ
300専守防衛さん:2001/02/26(月) 22:19
確か自衛隊には燃料電池を搭載した潜水艦がありますよね
どんなことでもいいから教えて下さい。
301専守防衛さん:2001/02/27(火) 12:03
西原理恵子さんの漫画「できるかなリターンズ」で、
陸自今津駐屯地に体験入隊した西原さんが隊員と一緒に歌を歌っているのですが、
この歌についてご存知の方教えて下さい。
「男がいる あああ 男がいるう」という「冠二郎もうたわないナイスな歌詞」
だそうです。
また、陸自の友達はこの歌を知らなかったのですが、
自衛隊の歌は地方によって違うのでしょうか。
302高校生:2001/02/27(火) 18:33
自分はチビなのですが、この間地連のおじさんに「君の体格は戦車向きだねぇ」
と言われました。どうして?
303専守防衛さん:2001/02/27(火) 18:40
>302
そりゃ戦車は車高が低い&中が狭いからじゃないの?
304高校生:2001/02/27(火) 18:44
そうなんですか?自衛隊の戦車乗りの方々は小柄な人が多いのですか?
少し希望が湧いてきました。ちなみに僕は160センチです。
305専守防衛さん:2001/02/27(火) 18:48
>高校生
偵察員とかFOにも向いてるね
306会計科:2001/02/27(火) 18:53
戦車乗りになるなら体鍛えなくちゃ。
30〜40kgの砲弾持てないよ。
がんばれ。
307専守防衛さん:2001/02/27(火) 18:55
戦争したいんで武器貸して下さい。
308専守防衛さん:2001/02/27(火) 18:57
俺様の聖なる棒を貸してあげよう
309専守防衛さん:2001/02/27(火) 19:05
ありがとう。ほほう、これは不思議な武器だ。
握るほどに硬度が増してゆく。
しかし武器としては短すぎるのでは?
310専守防衛さん:2001/02/27(火) 21:16
ドルフィンマークって金と銀とがあるけど違いはなに?
311RM3:2001/02/27(火) 22:26
>>301
「男の群れ」江田島の隊歌訓練で一度だけ歌わされたことがある。
たしか、自衛隊愛唱歌だったかな。
>>310
幹部と曹士と思うといいです。実際には海技資格とか、
いろいろややこしい規定がありますが、潜水艦乗りではないのでよくは知りません。
312専守防衛さん:2001/02/28(水) 00:39
>>307-309
ワラタ(藁
313301:2001/02/28(水) 10:05
>311
ありがとうございます。
「男の群れ」・・・凄いタイトルですね。フルコーラス聴いてみたいです。
314専守防衛さん:2001/02/28(水) 17:42
よかちん音頭おせーて!
315専守防衛さん:2001/02/28(水) 19:01
>>314
ひとつ ひねればひねるほど よ〜かちんちん よかちんちん
ふたつ ふればふるほど よ〜かちんちん よかちんちん
みっつ みればみるほど よ〜かちんちん よかちんちん
よっつ よじればよじるほど よ〜かちんちん よかちんちん
いつつ いぢればいぢるほど よ〜かちんちん よかちんちん
むっつ むけばむくほど よ〜かちんちん よかちんちん
ななつ なめればなめるほど よ〜かちんちん よかちんちん
やっつ やればやるほど よ〜かちんちん よかちんちん
ここのつ こすればこするほど よ〜かちんちん よかちんちん
と〜お とおでとうとう …(最後忘れた)

こんな感じの歌詞だったような…
同期がふんどしいっちょうで踊ってたなぁ(w
316専守防衛さん:2001/02/28(水) 19:06
よかまん音頭てないの?
317専守防衛さん:2001/03/01(木) 07:24
>>315
「よか」って付くってことは発祥は九州?
318  :2001/03/01(木) 17:11
「よかちん」って自衛隊が発祥?
319専守防衛さん:2001/03/01(木) 17:16
陸で、女子が多い部署ってどこですか?やっぱり衛生科?
320.:2001/03/01(木) 17:21
,,
321専守防衛さん:2001/03/02(金) 00:13
322少額納税者:2001/03/02(金) 01:28
すみません、自分は民間人で某駐屯地の近くに住んでます。
で、飲み屋とかで自衛官の人たちを見かけるんですが、ビールの
一杯でもねぎらいの意味でおごって、話しがしたいとか思うんです
が、イヤがられたり不審がられたりするかもと思って声がかけれません。
やっぱ、民間人に話しかけられたら警戒しますか?
自分は政治とも宗教とも無関係ですが・・・。
323あゆみ@雅之ファン:2001/03/02(金) 02:11
おとつい28日の タモリの法則
今井雅之さんの回
ビデオ録画失敗しました。(昨日気がついた)
関西の方ビデオ貸してor売ってくださいませんか・・・?
せめてどんな事しててどんな反響だったのか
感想などあったらおしえてください。
324専守防衛さん:2001/03/02(金) 02:13
スタジオで発砲してた イヤ マジホントマジ
325まき@よかチンチン好き♪:2001/03/02(金) 02:14
>>314 さん

本物が聴きたくば、女囚さそり2(梶芽衣子主演)ビデオを見れば聴けます。
わたしが教えた事は内密に・・・(キャッ)
326あゆみ:2001/03/02(金) 02:15
うそーーー。スタジオで発砲。腕の方はまだ現役なんですね??
327専守防衛さん:2001/03/02(金) 04:27
あれタダのトリックだよ〜

鉄砲の音「パン」ってさせて、
的をそれに合わせて割っただけだよ。

あんな観客席のすぐ上の的、たとえエアガンでも向けて撃ったら危険だよ
328専守防衛さん:2001/03/02(金) 23:28
なんで婦人自衛官はヤリマンがおおいの?
329専守防衛さん:2001/03/03(土) 00:18
陸自で情報処理や通信、ネットワーク関係の資格が取れる部隊ってありますか?
330専守防衛さん:2001/03/03(土) 07:32
>>328
女が少なくてチヤホヤされるからじゃないの?
331専守防衛さん:2001/03/03(土) 11:34
「サトラレ」っていう映画のメイキングドラマをさっきやってたけど、
自衛隊が結構協力してた。
332専守防衛さん:2001/03/04(日) 07:01
AGE
333質問:2001/03/04(日) 07:25
その昔、
自衛隊員に対して「経済状態のため自衛隊に入らざるを得なかった若者諸君、平和な間は自動車免許など技能や資格をとるなどしてせいぜい(自衛隊を)利用しなさい。
いざ戦闘になったら武器を捨てて逃げればいいのです(要約)」
などと脳みそのふやけたことを言った文化人or評論家って誰ですか?
334専守防衛さん:2001/03/04(日) 17:19
駐屯地に住んでいる人に郵便を出す場合、
「××駐屯地気付 ××様」
で届きますか?
女からメールや電話じゃなくて手紙をもらうっていうのは引きますか?
335専守防衛さん:2001/03/04(日) 18:29
>>334
引かないよ。あと、宛先には部隊名も明記するべき。出来れば中隊まで。

○○駐屯地 第○普通科連隊 第○中隊 ○○様

ぐらいな感じで。部隊の規模によっては
第○○会計隊
とか
○○隊本部
みたいになる。その辺、相手に良く聞いてみるといいよ。相手の部隊
に電話かけられるなら、電話に出た際の「はい、○○(<部隊名)です」
の○○を宛先にかく。
336ごりょんさん:2001/03/04(日) 19:16
>>334
私は自衛官の彼に年賀状を出したんだけど
ハガキなだけにみーーーんなに見られたそうです。
(変なことは書いてなかったのでよかったけど恥ずかしい)
封書にしましょうね!
337専守防衛さん:2001/03/05(月) 00:47
ほんとにみんな煙草吸いながら
マラソンしてるんですか?
記録伸びるの?
338334:2001/03/05(月) 10:16
>>335 >>336
ありがとうございます。
職場じゃなくて寮の方に届くようには出来ないのでしょうか。
本人に聞いてみるのが一番なんですが、
電話でもメールでもなかなか連絡が取れないからこそ
手紙を送ってみようかと思った訳で・・・。
339専守防衛さん:2001/03/05(月) 15:02
>>338
 営外者(駐屯地に通ってくる)か外に下宿をもってない限り職場と住んでる場所は同じです。
 
340>>339:2001/03/05(月) 15:15
結婚しないと士とかの人は
外で暮らしたり出来ないんでしょうか?
341専守防衛さん:2001/03/05(月) 19:04
私の連れは士だけど営外者だよ。
342340:2001/03/05(月) 19:27
おお!希望したら営外出来るんですか?
どこ勤務なのかな?
343専守防衛さん:2001/03/06(火) 00:59
自衛官の礼装の資料を探しているのですが、検索してもなかなか見つかりません…。
どこかに資料ありますか?(できれば陸自のを見たいです)
無ければ、どういう感じなのかという説明でも良いのですが…。
344専守防衛さん:2001/03/06(火) 02:22
航空自衛官でも希望すればレンジャー訓練に参加できるって本当ですか?
参加可能な部隊など詳細を教えてください
345専守防衛さん:2001/03/06(火) 02:36
空自隊員が訓練中にレンジャー訓練中のやつらにメシ奪われたって話なら
聞いたこと有るなぁ
346専守防衛さん:2001/03/06(火) 10:09
レンジャー訓練中は飯も喰えません(;´д`)
347専守防衛さん:2001/03/06(火) 20:37
落下傘訓練ってどうですか?
348専守防衛さん:2001/03/06(火) 21:15
仏外人部隊に入るにはどうすればいいでしょうか?
349万年陸曹:2001/03/06(火) 23:52
>384
1.とりあえず、フランスに行く
2.フランス軍の徴募事務所を探す(確か外人部隊の司令部はリヨンかシェルブールだったと思う)
3.入隊する。
4.パスポートと現金を取上げられて、最初の何日かは雑用
5.人数が揃うと教育隊行き
6.フランス語もできず、厳しい訓練についていけなくて脱走
7.とりあえず、憲兵隊に捕まらないで帰国
8.友達にはさも名誉除隊したかのように吹きまくる。

真面目に入隊したいなら、がんばって下さい。
そうでないなら6,7,8になってしまうのでやめたほうがいいです
350348:2001/03/07(水) 00:53
>>349
やっぱフランス語分かってないと無理か。
いや、街(ゲーム)のキャラ設定であったから
聞いて見ただけなんだけどさ。憲兵隊か・・・。
変な妄想はしないで自衛隊に行くほうがいいよなやっぱり
351340:2001/03/07(水) 17:52
>>342
ほっかいどー。
でも彼氏も話し相手もいないから結構寂しい女状態だけどね。
352一読者:2001/03/07(水) 19:27
どうして けーさつがきらいなんですか?
両方とも治安の責についてるでしょ
353専守防衛さん:2001/03/07(水) 21:24
空自にはガンダムヲタが多いって本当ですか?
354専守防衛さん:2001/03/08(木) 03:50
陸自で情報処理の資格が取れる部隊ってどこですか?
355専守防衛さん:2001/03/08(木) 09:29
よくでてくる i ってどこのことですか?
356専守防衛さん:2001/03/08(木) 09:35
>>355
 Infantry (歩兵)
 つまり普通科のことです。

357専守防衛さん:2001/03/08(木) 17:14
504 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 20:45

変わった名字じゃないんだけど、
小名さん(おな)さん
どこが変わっているかというと、彼は自衛官なのです。
通常自衛隊は名前の後に階級を付けます。
その当時の階級が2等陸尉でした。
婦人自衛官教育隊の区隊長をしていました。
そんな彼を呼ぶのは苦痛だったそうです。
それは、小名2尉だからです。

これは本当ですか?


358専守防衛さん:2001/03/08(木) 18:16
>>349
フランス以外にも外人部隊持ってる国はありますか?
359中野通群:2001/03/08(木) 18:37
人が変わるぞ。外人部隊。
おらの同期でおフランス帰りが
居たけど目つきが危なかった(^^;
360専守防衛さん:2001/03/08(木) 19:31
>>357

一部では結構有名な話。
ちなみにオナ2尉は他部隊にも何人が居るらしい。

「小名2尉、実施します!」
「小名2尉、申告します!」

本人はシャレにならないのだろうが、やっぱり笑える。
361専守防衛さん:2001/03/08(木) 20:41
あのー突然ですが、他のカテゴリの板で見つけたリンクなんですけど、
自衛隊の戦力は彼らの能力に勝てますか?

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
362専守防衛さん:2001/03/08(木) 21:43
>>361
爆笑!!
363RM3:2001/03/08(木) 21:55
>>361
奴を久しぶりに見た・・・。不覚にも、また笑った。
364専守防衛さん:2001/03/08(木) 22:03
>>361
素敵すぎ。ウケタ。
365専守防衛さん:2001/03/08(木) 22:20
357です。 >>360 さん回答ありがとうございます。
>>361 さん 居室で声出して笑うのををこらえるのに必死でした。
366専守防衛さん:2001/03/08(木) 23:24

367361:2001/03/09(金) 00:11
よかったー。喜んでもらえて。
バイビー!
368362:2001/03/09(金) 00:17
おぅ!兄ちゃん
またいいネタ頼むぜィ!!(^-^)
369専守防衛さん:2001/03/09(金) 12:16
採用試験の身体検査についてお聞きしたいのですが、
視力を測るときはどのくらい厳密に測定するのですか?
手術によって視力を回復しているのは不可ですか?
誰かお答えお願いします。
370専守防衛さん:2001/03/09(金) 18:09
空自には曹の犬がいるというのは本当ですか?
もし本当なら、その階級規定や、他の階級有り動物の
有無(鳩、馬があやしい?)についても教えて下さい。
371専守防衛さん:2001/03/09(金) 18:27
>>370
市ヶ谷には、陸曹の犬がいました。
名前はシロ、階級は三曹(WAC)。
よく警衛所で足に抱きついて、腰を振っていました。(藁

空自に犬はいるが、階級があるのかどうかは知らない。
372専守防衛さん:2001/03/10(土) 00:38
>>369
採用の時にある視力検査は目を細めても構いません
航空関係は厳しいけどね
373沈黙の艦隊:2001/03/10(土) 00:49
>>370
海自の観測艦には南極一号という特殊任務を負ったWAVEがいます
階級不明ですが(w
374専守防衛さん:2001/03/10(土) 03:26
369ですが、372のお方、どうもありがとうございます。参考になりました。
375エリート街道さん:2001/03/10(土) 14:00
潜水艦乗りになりたいんですが、どういう特別の訓練・適性検査が
あるのか教えてください。
376専守防衛さん:2001/03/10(土) 14:46
実習船に神風特攻
377RM3:2001/03/10(土) 16:19
>>370
海の場合、今は物品扱いです。死んだら返納票書いて返納するのかは知りません。
階級は内輪ネタ。士長が世話してたら、犬の階級は3曹。2曹が世話してたら階級は1曹。
そんな感じだったと思います。
あくまでも海の場合です。空は知りません。

>>375
適性検査は総員受けさせられた覚えがあります。Yes,No形式で
200問以上あった覚えがある。そこで適性があった人のみ、身体検査へ。
耐圧室で色々と試験があるらしい。
378@潜:2001/03/10(土) 17:25
>>375
RM3さんの書かれた通り適性検査はみんなが受けるものと一緒
です。一応視力は0.4だか0.6となってましたが0.1で眼鏡かけてる
奴も一緒に潜訓に行きました。教育隊で全員受けたかどうかは
忘れましたが、洗面器の水に顔をつけて50秒くらい息を止めると
いうのもありました。長ければ長い程有利になるだろうと自分で
勝手に思い込んで2分近く我慢して気絶しそうになりました(藁
その後に希望者のみ潜水医学実験隊の耐圧室で検査だったと思い
ますが、昔の事なのでちょっと。その後も脱出訓練やシュノーケル
航行中に気圧の変化にさらされるので、耳抜きのできない人(耳
や鼻に慢性疾患のある人)は無理です。我慢できる痛みじゃないので。
どの程度影響があるかは知りませんが班長や身体検査をしてくれる
医務官には潜水艦希望だという事をできるだけ早い時期からはっきり
と伝えておいた方がいいと思います。
379@潜:2001/03/10(土) 17:42
 適性・身体検査に通った希望者が呉にある潜訓に送られて
から各種の訓練を受けます。防水訓練、脱出訓練、遠泳、座学、
マーク別の専門教育、練習航海、そしてダイビングトレーナー
等があります。
 潜訓終了後に実習員として部隊へ配属され艦の仕組みを
覚える傍らでワッチにも立って自分のマークの事もしっかりと
覚えさせられます。油圧、空気、海水系の配管図を実物を
目で調べて書き上げたり、艦内のバルブ全ての名称とその
役割を覚えるのも必須です。最後に口頭での試験に通ったら
ドルフィンマークがもらえます。我ながらよくもこんなに
覚えたもんだと感心したもんです。
380専守防衛さん:2001/03/10(土) 20:02
う〜ん、やっぱ海は専門的ですね
空もそうでしょうが
陸はどうですか?
381専守防衛さん:2001/03/10(土) 22:35
>379
あれ? 今は脱出訓練のためにハワイには行かないんだ?
昔は呉にある脱出塔は30mまでしかなくて50mの脱出塔
の訓練はハワイの米海軍基地まで行かないとできないから
「潜水艦を希望してハワイに行こう!」が合い言葉でした。
当時、海自に入って海外に行けるのは、ハワイ訓練、遠航、
南極観測の3つしかなかった頃の話です。
382専守防衛さん:2001/03/11(日) 00:32
犬なんかは返納せずに各駐屯地にて処分します
処分と言うといい方が悪いですけど埋めて上げたりします
383専守防衛さん:2001/03/11(日) 02:27
部隊に配属されてから自分の車は基地に置いておいてもいいのでしょうか
それとも、二士のアシは公共機関のみ?
384375:2001/03/11(日) 02:54
>377,378,379
レスありがとうございます。50mの脱出搭って何ですか。
50mの水の入った搭を垂直に泳ぐんですか?
潜水医学実験隊で耐圧検査って何かナチスの人体実験を彷彿
とさせるんですが・・・  鬱だし能
385沈黙の艦隊:2001/03/11(日) 04:45
耐圧検査は潜水艦の深度についていけるかどうかを調べるだけです
低い山でも高山病を起こすような気圧の変化に弱い人がいるので
その点を調べるだけです
386専守防衛さん:2001/03/11(日) 05:22
>>381
 ハワイの話は何度か聞いた事ありますが、もう行きませんね。沈没した潜水艦から
自力で脱出できるということを分からせるのが目的であるとするなら、それほど深い
ところからでなくてもよいでしょうから。60年前に沈んだイギリスの潜水艦では104名
中モンセンラング無しで無事に脱出できたのは4名だそうです。水深6mだというのに。
 先日モンセン提督の伝記を読んだのですが、なんとレスキューチャンバーや涙滴型
潜水艦も彼の開発だそうです。戦時中の不発魚雷の原因究明や太平洋版のウルフ
パック作戦等、潜水艦に関することならなんでもまかせろという感じで神様のような
人です。リッコーバー提督の方が有名なのは納得いかないですね。実際に沈没した艦
から無事に乗員を救助できたのは後にも先にもモンセン提督だけだそうです。
387専守防衛さん:2001/03/11(日) 06:47
護衛官や潜水艦で出向してからは携帯やi-mode、ネットはできないんですか?
388専守防衛さん:2001/03/11(日) 07:42
出航中の潜水艦で携帯電話は無理だろ。電波とどかねえし(ワラ
389専守防衛さん:2001/03/11(日) 10:15
>50mの脱出搭って何ですか。
円筒形で深さ50mの水槽の底に潜水艦のハッチと同じ構造の物があって、
訓練生はハッチから水面までの50mを浮かび上がる訓練です。
失敗すると鼓膜が破れたり潜水病になったり肺が破裂したりします。
390専守防衛さん:2001/03/11(日) 11:06
>>383
駐屯地(基地)によって違います。山奥の駐屯地だと、借金等が無ければ、2士でも置ける
でしょうが、班長の許可と駐車場の空きが必要です(あたりまえだけど・・・)。
391専守防衛さん:2001/03/11(日) 23:49
スカイネットのある空自基地ってどこですか?
392@潜:2001/03/12(月) 00:27
>>384
 知っている限りでは70年近く前に米軍で二名死者が出ただけです。
深度に応じた気圧の空気を吸っているので浮上している最中に息
を止めると肺胞が破裂してしまうそうです。事前の説明と訓練の
通りに息を吐いていれば何の問題もないですよ。急激に浮上し
過ぎて潜水病にならないように何人ものダイバーが水槽の中で
訓練生の動きを逐一監視してますから、失敗する方が大変です。
器具を開発したモンセン提督は自らテストで100m以上の深度から
無事に浮上してるんで潜水塔なんて大したもんじゃないです。
393期待していない:2001/03/12(月) 17:23
自衛隊とは道路作りの失業者と認識している。
むかしは延々とブルドーザーと作業員が斜面に張り付いて道路作りをしていた。
いまじゃ、コンピューや莫大な予算のおかげででかい面しているが。
なんのこたないだだの失業対策部隊
394ああああああ:2001/03/12(月) 22:29
身内に警察関係者がいると、入隊できないって本当ですか?
彼女の父親が自衛隊員(通信関係)でそう言ってたらしいんだけど。


395RM3:2001/03/12(月) 22:30
通信の知合いでいますよ。親父さんが警察官の人。
396専守防衛さん:2001/03/12(月) 22:44
>>395
おおっレスさんきゅ
やっぱ、違うのかなー
397専守防衛さん:2001/03/12(月) 22:46
公安ってことか?
398専守防衛さん:2001/03/13(火) 00:14
test
399専守防衛さん:2001/03/14(水) 07:50
普通科って一番しんどそう
400専守防衛さん:2001/03/15(木) 13:44
教育隊とかで喧嘩は日常茶飯事ですか?
他班の奴に喧嘩売られたら買うべきですか?
401専守防衛さん:2001/03/16(金) 05:54
普免、大型、牽引といった海とか空では陸みたいに取らされる
免許、資格ってありますか
402専守防衛さん:2001/03/16(金) 06:57
>>400
我慢しなさい。全ては移動日前日の消灯後にケリを付けるのです。
証拠は残すなよ?
403専守防衛さん:2001/03/16(金) 07:12
顔はダメだよボディボディー作戦です
404専守防衛さん:2001/03/16(金) 14:41
やっぱおおっぴらで派手にやっちゃうと
処分されちゃうんですか?
結構目をつぶってもらえるなんてことは?
405RM3:2001/03/16(金) 15:02
>>401
砲雷科関係職種だと4級小型船舶は必ず取らしてくれます。
406専守防衛さん:2001/03/16(金) 15:06
入院や長期の治療を必要とするような怪我をしなければ
どってことない。修了式の写真に顔はらして写ってた奴
もいたよ
407専守防衛さん:2001/03/16(金) 15:23
>392
亀レスすいませんが、何もつけないで50m泳いでいくんですか?
アクアラングか何かつけるんですか?もし前者なら、塔の途中で
息が切れたらどうするんですか?UTUDA
408@潜:2001/03/16(金) 20:47
>>407
アクアラングではなくモンセンラングという装備を使うので息は切れません。
開発当初の写真(1930年頃)↓
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/cno/n87/usw/issue_6/momsenl.gif
ヒレとかタンクは付けてないですが、浮上中はこんな景色に見えました↓
http://www.csg9.navy.mil/assets/cd/680-P21.GIF
ハワイの脱出訓練施設↓
http://www.csg9.navy.mil/assets/cd/CSP-PH05.GIF
米軍の潜水艦のFAQですが↓の52に器具の説明があります
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/ships/submarines/centennial/faqs.html
409専守防衛さん:2001/03/16(金) 23:32
春から入隊するんですけど
記念品として自衛隊手帳を
もらいました。
これってみんな使ってるの
ですか? 使い勝手良いの
ですか? ミスドの手帳使
ってるもので。
410専守防衛さん:2001/03/17(土) 23:40
補士が曹学ぶん殴ることは可能ですか?
411専守防衛さん:2001/03/17(土) 23:42
>>410
可能です。
412専守防衛さん:2001/03/17(土) 23:48
>>410

>可能ですか?

・・・って、だから、殴りゃいいじゃねぇか、ドゴっと。
で、後の事は知らんよ。処分されるなり何なり、やめるなり、すりゃいいんだよ。

「か?」じゃねーよ、「か?」じゃ。殴れ殴れ!!
413万年陸曹:2001/03/17(土) 23:53
後先考えなきゃなんでも可能(藁
414専守防衛さん:2001/03/17(土) 23:56
曹学はよーみとけよー。
415専守防衛さん:2001/03/18(日) 00:31
曹学age
416専守防衛さん:2001/03/18(日) 01:31
曹学のためにage
417専守防衛さん:2001/03/18(日) 01:59
1月にうけた試験の結果がまだかえってこないんですけど
418ATF:2001/03/18(日) 02:03
因みに私の同僚で暴力事件起こした時の慰謝料は、一発約50万でした。
金額でも損します。殴るよりか頭使いましょう。自衛隊は要領の世界。
どうとでも出来ます、階級先輩関係なし。おー怖こわ。
419専守防衛さん:2001/03/18(日) 02:06
>>417

不合格との判断を。
420専守防衛さん417:2001/03/18(日) 02:26
あい
421ATF:2001/03/18(日) 02:28
がんばってね。まだチャンスはあります。望みは捨てないでね。
422専守防衛さん:2001/03/18(日) 02:49
在日朝鮮・韓国人は日本国籍取ったら自衛隊に入れるの?
423専守防衛さん:2001/03/18(日) 02:59
入隊すると丸三年間拘束ってほんと?
424専守防衛さん:2001/03/18(日) 03:48
国を守るんなら

日本人でしょう>422
425専守防衛さん:2001/03/18(日) 05:44
ポリさんと仲が悪いって本当ですか?
426専守防衛さん:2001/03/18(日) 10:59
>>425
悪いのか良いのかわかんない。
以前ジープで市役所いった時、駐車場満車だったから駐車禁止場所で路駐した。
用事終わって車帰ったら、お巡りさんがいて
「自衛隊さん、そりゃ警察と自衛隊で持ちつ持たれつだから
 キップは切りませんけどね・・・
 他の車の手前もあるからもう少し考えてくれません?
 駐屯地の人達にもよく言ってくださいよ!!!」
 とお説教されて無罪放免してくれた。
427専守防衛さん@民間人:2001/03/18(日) 21:45
425>426
レスありがとうございます(・∀・)ケイレイ!!

428専守防衛さん:2001/03/18(日) 21:55
前期教育で「普通科教育中隊」と「共通教育中隊」の違いはどのへんですか?
429専守防衛さん:2001/03/18(日) 21:55
それって、運が良かっただけでは・・・
430専守防衛さん:2001/03/18(日) 21:59
二士入隊で陸上は最初の任期が切れる時は士長まで昇進しますが
任期が3年の海やそれでは1期目が終わるときには平均でどこまで昇進しますか?
海や空で3曹に昇進できるのであれば、空挺レンジャーの訓練を志願しようと思うのですが
431RM3:2001/03/18(日) 22:22
平均も何も士長までしか昇任しません。
海自で空挺レンジャーに逝けるのは多分メデックか特警隊しかありません。
たしかそこは海士はいないと思います。
432専守防衛さん:2001/03/18(日) 22:29
>>428
新隊員前期のこと?
まず入隊先の説明から。
春入隊の場合、陸自は人が多すぎて教育隊だけでは捌ききれない。
そこで一般部隊でも教育が行われるんだよね。
教育場所が一般部隊である普通科ならば「普通科教育中隊」だね。
特科や機甲科でも教育が行われます。
教育団(隊)で教育受ける場合は「共通教育中隊」。
新隊員前期が「普通科中隊」だから教育も普通科だけってことは決してないよ。
あくまでも教育先の名称を使っているだけで共通と全く同じことやってる。
俺のときは教育隊では補士・普通科や特科での教育は2士ってパターンが多かった。

ただ班長や中隊長と言った教官は自分の部隊で教育したから、
当然自分のところに残って欲しいと思っているから
引き止められるし、実際かなりの人数がそこに残ります。
もし他職種や同じ普通科でも他駐屯地希望するならかなり強く
希望した方が良いと思う。

陸教でも普通・共通ってあるけど、それは新隊員前期とは意味が違い
自分の職種によって分かれるから訓練自体違いがあります。
433専守防衛さん:2001/03/18(日) 23:17
>>428
ありがとうございます。
434専守防衛さん:2001/03/18(日) 23:55
私は航空自衛官目指して頑張っていますが資料などをみてると操縦士
と航空士の名称が出てきますが両者の違いはどこにあるのですか?
また、航空学生でなくても航空士になれるのですか?
よろしくお願いします。
435専守防衛さん:2001/03/19(月) 00:31
武山の第一教育団は毎日どのくらい走りまくりますか?
436専守防衛さん:2001/03/19(月) 00:40
>>434
操縦士はそのまま、パイロットです。

航空士はパイロットではない航空機搭乗員です。
空自の場合C−1の搭乗員とか、レスキューヘリの
搭乗員とかかな?
海自はP−3Cのとう乗員とか、いっぱいいます。

操縦士は幹部で航空学生か大卒幹部じゃないとなれないけど
航空士は曹、士でもなれます、仕事は機内でレーダー管制を
したり、その他いろいろ、機長にお茶入れたりもします。
でもカッコはフライトスーツきて、給料もパイロット同様、
フライトペアがついて、結構オイシイかもしれません。

でも競争率はかなり高いし適性も厳しいです。
視力とか悪いと絶対になれないですよ。

はっきりいってパイロットなりたかったら航空学生にいくか
大卒で幹部になってそれからパイロットコースかな?
一般2士とかで入隊して航空士になるのは今はかなり
難しいと思う、ヘタに気合いいれて搭乗員目指して
入隊して結局整備員で終わったらイヤだよね。

ちなみに僕は海自、P3C航空士です。
航空士になりたかったら比較的海自のほうがなりやすい
かもしれない。以上、マジレスでした。
他に質問あったらなんでも聞いてね。  (^o^)/~~~

437専守防衛さん:2001/03/19(月) 00:55
>>436さん
ありがとうございます。
僕は本当はパイロットになりたかったのですが視力が足りなくてあきらめました。
でもやっぱり直接飛行機に携わる職に就きたくて。
航空士になるためには具体的になにが必要なんでしょうか?
視力は矯正視力は1.5あるのですが、裸眼はかなり悪いと思います。
438〉〉437:2001/03/19(月) 01:26
436です。
パイロットになりたかったのですか?
自衛隊のパイロットに関しては諦めた方がいいですね、
視力に関しては確か裸眼で1.0以上は必要だったと思います。
僕個人的には矯正で1.0以上あればいいんじゃないかと
思いますがなんせ競争率が高いので難しいですね。

僕の同期にこっそりコンタクトをつけて合格した強者が
いましたが・・・。

航空士も同様です。
航空士になるためには5体満足であることと、そこそこに
オツムがいいことと揺れる機内でも関係ナシで
ちまちました作業ができる鈍感さですね、敏感なヤツは
航空士にはなれません。


飛行機に関わる職になりたいのならば整備員はどうですか?
最初は雑用ばかりですが飛行機の整備とか、誘導を
している人もカッコイイですよ、あと航空管制官も
かっこいいですね。
439専守防衛さん:2001/03/19(月) 01:30
カッコヨサ「のみ」を期待して入隊すると現実を目の
当たりにした時に辞める奴が増えるだけのような…
やりたい事、目標を持って入隊するのはいいが、全員が
希望通りの職種に配置されるわけでは無いという事も
念頭においといてくれ。
440専守防衛さん:2001/03/19(月) 11:14
海外に逝ける軍や部隊を教えてください
441専守防衛さん :2001/03/19(月) 12:01
>>438
自衛隊って職域がたくさんあるとこがほんと魅力的ですよね。
自衛隊に入隊したらどの分野が自分に適してるかもう一度じっくり考えてみるつもりです。
それにしても視力ってほんと重要なんですね。
442専守防衛さん:2001/03/19(月) 15:56
ある元陸将いわく、自衛隊は何でもできるところだという
うまい表現だね
443専守防衛さん:2001/03/19(月) 16:22
陸の二士入隊で衛生を希望しています
どうせ入るのであればレンジャー・基本降下訓練を志願しようと
思うのですが制度的に可能でしょうか
どなたか教えてください
444専守防衛さん:2001/03/19(月) 19:40
たばこは一日二箱、毎日昼寝て夜起きる生活です。
腕立て20回ぐらい、歩くけど走ったことなし。
もうすぐ入隊日ですがなんとかなりますか?
445専守防衛さん:2001/03/19(月) 19:47
>>444

なるよ。入ればなんとか。

タバコふた箱ぐらい、ま、範囲じゃねーの?
あ、言うまでもないけど、毎日昼寝て夜起きる、ってーのは、そのままはできないぜ。
446専守防衛さん:2001/03/19(月) 19:56
>>444
軽くジョギングでも始めてみては?あと、5キロ走ってタイムをここで
報告してみるのも興味深くていいな(藁
447専守防衛さん:2001/03/19(月) 21:10
>>443

 空挺団に行き、管理中隊に配属される。そして陸曹になればいや
 でも空挺レンジャーに行かされる。

 一般部隊に配属されてもレンジャー、基本降下とも希望して教育
 を受ける事ができる。

 空挺団目指すのがいちばんシンプルでいいんじゃない?
448専守防衛さん:2001/03/19(月) 22:48
自分は5キロ軽くですが40分です。
たばこは1箱ぐらい
449専守防衛さん:2001/03/19(月) 23:03
>>448

うう〜ん、1キロ8分の計算、1500mで12分かぁ。もうちょっと頑張らんといかんが、まぁ入隊すりゃぁなんとかなるわぃ。
450専守防衛さん:2001/03/19(月) 23:53
5k30分では?
451443:2001/03/20(火) 05:50
>>447
レス有り難うございます
知人で二士入隊して空挺に行った人に言わせると、自分の時の空挺への競争率は
5倍で、枠自体が1人とかすごく狭いそうです
452専守防衛さん:2001/03/20(火) 09:58
北方遊撃って何ですか?
453淡々:2001/03/20(火) 14:10
初心者板にはどうやったら逝けるのでしょう?
454専守防衛さん:2001/03/20(火) 21:33
空自って米軍のレッドフラッグ演習には参加しないのですか?
455専守防衛さん:2001/03/20(火) 21:54
こないだ演習場そばの住宅街歩いてたら機銃の空薬莢拾ったんですけど
届けたほうがいいんですか?

456専守防衛さん:2001/03/20(火) 22:31
>>452
レンジャーのもの凄いバージョン。冬山での遊撃活動を訓練。
当然、体力だけではなくスキーの技術も要求される。

あれって、スキー検定1級ぐらい必要だったっけ?
457専守防衛さん:2001/03/20(火) 23:18
北方遊撃のバッヂは、防衛庁/自衛隊的にはほんとは認められてないんだけど、
そのすごさ・過酷さゆえに、他方面隊でそのバッヂつけてても、全く文句は言われない、
というようなものです。
458沈黙の艦隊:2001/03/20(火) 23:39
遊撃部隊

参加資格はレンジャー訓練課程を修了し、自衛隊のスキー検定2級以上の者
ただし、教育開始後1週間以内に1級検定に合格できなければ即刻除籍
全国から志願者が殺到するが、実際に中冬季戦技教育隊で訓練に参加できる
のは30名ほど
気温がマイナス5度でも訓練するには暖かい方だと教官が言うくらいですから
その厳しさは察して余りあります
1月ほど前の隔週誌SAPIOに、遊撃部隊の特集が組まれてましたね
459@潜:2001/03/21(水) 00:02
>>440
 海自だとリムパックという演習でハワイに寄港したり遠航で
北米に行ったりします。先日インドに行ったあまぎりのように
他国の式典に参加する機会もありますね。かなり運の良い人は
南極にも行けます。陸と空はそちらの方に。

>>453
ネタかい?
http://saki.2ch.net/qa/index2.html
4606月生まれ:2001/03/21(水) 01:15
教育期間中に運転免許の期限が切れますが、どうしましょ・・・。
461専守防衛さん:2001/03/21(水) 01:21
>>460
漏れもだ・・・
462ATF:2001/03/21(水) 02:01
>460。大丈夫ですよ、班長に言えば。事前にそう、教育前に言っておけば
ちゃんと更新できますから。安心していいですよ。
463専守防衛さん:2001/03/21(水) 03:20
陸自の隊員が海の基地に行くといったような
自軍以外の基地に行くことってありますか?
464沈黙の艦隊:2001/03/21(水) 03:27
陸の高射はアメリカのアリゾナ(だったと思う)までミサイル打ちに
逝きます。理由は、日本では練習で射程が取れないからだそうです
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 06:07
自衛隊て強いの?
466専守防衛さん:2001/03/21(水) 06:35
何故自衛隊は、ATFとかいう馬鹿がのさばっていますか?
467専守防衛さん:2001/03/21(水) 07:47
コテハン叩きは寄席。
468専守防衛さん:2001/03/21(水) 09:06
>>465
何をもってして「強い」と判断するのかはっきりしませんね。基本的に
安保条約に基づいて米軍が完全な動員態勢になるまで自力で防衛という
感じですからそれが可能であるなら強い、と判断するのであれば「強い」
と言えるのでは?

>>466
自分の気に入らない書き込みは無視。それができずに煽ったり荒したり
する人は下の下です。
469専守防衛さん:2001/03/21(水) 16:16
質問です。
昇任試験っていまあってるんですよね?
陸海空で日にちが違うんですか?
それとも部隊で?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/21(水) 17:05
久々の新型支援火器の筈なのに、あんまり話題にならない
「96式40mm自動擲弾銃」って現場の評判はどうですか?


471専守防衛さん:2001/03/21(水) 18:09
5kなんて多分完走できない・・・。
下呂だし脳・・・。
472専守防衛さん:2001/03/21(水) 19:01
自衛隊の倉庫番ってATFの仕事といわれてますけど、ATFというのはどういう意味?
473469:2001/03/21(水) 19:06
ATFさんを煽ってる人ってナニ?
うざいんだよ!!!
っていうか、私の質問にどなたか
答えてくれませんか?
彼の昇任試験終るまで
会わないってことになってて、
それっていつまでなのかなって。
どなたか、よろしくお願いしまッス。
474専守防衛さん:2001/03/21(水) 19:07
なんだテメー、民間人なら三菱に聞いてこいっ!ウジ野郎が!!
475専守防衛さん:2001/03/21(水) 19:08
陸海空日にちは違う。
試験前は女に会う暇無し、早く正社員になって君を迎えに行くために。
これでいいかい?
476専守防衛さん:2001/03/21(水) 19:09
>>473
あまり怒らないように。
477469:2001/03/21(水) 19:13
ありがとうございます。>>475
自分が恥ずかしくなりました。>>476
478460:2001/03/21(水) 19:56
>>462 ATFさん

どうもありがとうございます。今日地連の広報官さんが来て、大丈夫だと
言ってくれました。
479専守防衛さん:2001/03/21(水) 20:59
>>463
海自横須賀教育隊と陸自武山駐屯地は中でつながっていて、駆け足のコースになってます。
480専守防衛さん:2001/03/21(水) 21:08
普段、陸Jの隊員が海Jの基地に入ったりは・・・できませんよね?
さすがに(汗
481RM3:2001/03/21(水) 21:13
身分証あれば大丈夫だと思うよ。
482キューポラのある街:2001/03/21(水) 21:14
ああ、また一人ホモの餌食が。ああぁATFよ、はずかしくないのかぁぁぁぁ。
ホモの王道。
483専守防衛さん:2001/03/21(水) 21:15
PXでの買い物ぐらいでは身分証出せばできると思うが
484キューポラのある街:2001/03/21(水) 21:25
ホモでごめんね

(´Д`;)ヾ (´Д`;)好きです
   ∨)     ∨)    
  ((     ((
 
  
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486専守防衛さん:2001/03/22(木) 17:52

487専守防衛さん:2001/03/22(木) 20:49
キューポラ=ATFストーカー。
本当は好きなんだろ?(w
488専守防衛さん:2001/03/22(木) 21:01
>>487
ワラタヨ。どおりでしつこいわけだ
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490専守防衛さん:2001/03/22(木) 22:02
お〜い、おまんじゅうageしている厨房君。かつて、酷いコピペ荒らしして、
裁判所のお世話になった奴が政治思想板に存在したことを知っているかい?

君がその人物の二の舞にならないことを願うよ。
491中野通群:2001/03/22(木) 22:07
どの駐屯地でも身証見せれば入れるよ。
ま、機密区分の所は駄目だけどねー
儂陸だけど横須賀のPXで海の制服
作ったよ(^^;
格好いい物ねー
492専守防衛さん:2001/03/22(木) 22:11
>>489
多分、糞厨房キューポラ君だろうよ。
ATFのことが好きなのばれたからって嫌がらせはよせ!
そんなだから友達もいないんだぞ(藁藁
493専守防衛さん:2001/03/22(木) 22:17
もう最後なんで聞きます。
ここ見てる地連の方って結構いるんでしょうか?
例えば、2CHに書いてある質問事項について
私を担当してくれてた地連の方が、聞いたわけではないのに説明してくれるってことが
一度ならずニ度、三度とあったんですが…。
もちろん本人だと確認するような無粋な真似はしませんけど。
494@潜:2001/03/22(木) 22:42
>>493
最近は書き込みが無いですが
【広報官集合!!!】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=981127947

と【地方連絡部】
http://natto.2ch.net/jsdf/kako/975/975395771.html
というスレがあります。
地連の方は大勢の質問に答えてきたのでいつ頃になると
こういう質問をしてくるとか分かるんじゃないですかね?
それに情報収集が何よりも肝心なのでレスはつけずとも
ここを見ている方は多いと思います。頑張ってください。
495キューポラのある街:2001/03/22(木) 22:44

               ATF ホントハ スキナンダー
            Λ_Λ   ジブンハ ホモ ダケドアイテシテヨー
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

496名も無き冒険者:2001/03/22(木) 23:45

ついに登場、声で話せる2ch風のチャットだYOー。
ニチャンネラの生ボイスをきいちゃおうYO!
がんがん、みんな語っちゃオウYO。
まぢに、ニチャンネラ同士で、朝まで討論会してみないかいぃ?
最大15人くらいまで同時会話できるっぽい!

どんどん。きてYO!

http://2ch-voice.e412.com

追伸:
尊敬する、ひろゆき様へ。
恐縮ながら、オイラ、にちゃんねると相互リンクしたいッス。
いや、まぢでー
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
497@潜 ★:2001/03/22(木) 23:57
★★★★★★ 注意 ★★★★★★

>>496のチャットと称するリンク先ですが2chのデッド
コピーのようで現在では2chとは何の関係もありません。
当然の事ながら利用は各自の責任でどうぞ。とりあえず
私が入ってみた限りでは「何も起こりませんでした」。
フレームだけで空っぽ、チャットも機能してませんでした。
参考までに。
498専守防衛さん:2001/03/23(金) 22:00
任期二士で入りにくい科や部隊ってどこですか?
499専守防衛さん:2001/03/23(金) 22:43
>>498
警務隊。
500専守防衛さん:2001/03/24(土) 00:38
警務隊(曹以上のみ。警務官補というのが士長であるそうだが、それは除くとして)
音楽隊は別枠
501専守防衛さん:2001/03/24(土) 00:44
特体課程なんかは、任期二士では、まずないわな。
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503専守防衛さん:2001/03/24(土) 23:58
ふむ・・・キューポラがAFTの書き込みをコピペして荒らしてるな・・・・
504専守防衛さん:2001/03/25(日) 00:44
定期age
505HO--:2001/03/25(日) 01:15
花粉症の人はマスク着用で訓練できるのですか?
506専守防衛さん:2001/03/25(日) 01:17
空の二士でも徒手格闘ってできますか?
格闘技に興味あるもんで・・
507専守防衛さん:2001/03/25(日) 01:32
呉や江田島が心配だ…
508矢板 一美:2001/03/25(日) 17:02
509専守防衛さん:2001/03/25(日) 21:01
好きな歌手を教えてください
510専守防衛さん:2001/03/25(日) 22:27
一般曹候補から順調に行けば三慰昇格までどれくらいかかりますか。
511:2001/03/25(日) 22:30
1です。軽い気持ちで立てたスレですが、ここまで成長してくれてうれしいです。
ご回答くださっている自衛隊関係者の皆さん、ありがとうございます。
512RM3:2001/03/25(日) 23:03
>>510
部内だったら入隊して7年後。予定者だったら42歳(だったっけ?)になってから。
513専守防衛さん:2001/03/26(月) 00:45
広島の地震が起きて今は大忙しなんですか?
全国から駆け付けたりしてるんですか?

私のつきあっている人が(海自)急に
連絡つかなくなっちゃったんです、
何か特別に借り出されたりしているんでしょうか?
教えて下さい。(ρ_;)
514専守防衛さん:2001/03/26(月) 01:17
>>513
呉市内はかなりの被害があったそうなので駆り出されてるんじゃ
ないですかね?とりあえずは連絡があるまで待つのが一番では?
515専守防衛さん:2001/03/26(月) 01:56
急に音信不通になることが多いのは不安だろうねぇ・・
516専守防衛さん:2001/03/26(月) 02:03
そういう時の対処法とか事前にじっくりと話し合っておいた方がいいだろうね
517513です:2001/03/26(月) 02:15
レスありがとうございます。
彼は、岩国基地にいるひとなんです。
みなさんの言う通りかも知れませんね。

今、地震で本当に大変なんですね。
様子を見てみることにします。
ありがとうございました。
518専守防衛さん:2001/03/26(月) 02:36
519専守防衛さん:2001/03/26(月) 22:32
自衛隊板でたまに見かけるんですが、
「ヨーソロー」って一体何なんですか?
520海J:2001/03/26(月) 23:48
宜候【よう−そうろう】(ヨーソロー)

操艦号令の一つで艦の頭を○○○度に向けたいときに
操艦者(艦長、航海長、当直士官等)が操舵員に対して
「○○○度ヨーソロー」という号令をかけます
それに対して操舵員が指示された針路に艦首を向け、
針路を一定に保つことが出来るようになったときに
「ヨーソロー○○○度」と答えます。
521DD102:2001/03/26(月) 23:50
”ヨーソロー”って艦艇の”定針”の事だと思います。

522専守防衛さん:2001/03/27(火) 03:14
>>520-521
519です。早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、方位変更時の掛け声だったんですね。
523専守防衛さん:2001/03/27(火) 05:00
質問です
今度曹候補士受験しようと考えてるんですが、
1次試験の願書出すときの写真って
やっぱちゃんとした髪型してないとマズイでしょうか?
今ドレッド&髭なんですけど

広島大変そうですね
自衛隊の方々ご苦労様です。
524専守防衛さん:2001/03/27(火) 06:05
>>523
きちっとした会社に履歴書を送る時の事を考えてみれば分かるんじゃない?
今は好きなようにできる事だろうけど何事もその場に応じてという事もある。
仮に「きちっとした」身なりで君と全く同じ点数を取った者がいた場合に
どちらが印象が良くなるかは分かると思う。それ「だけ」で判断される事も
ないだろうが、心象には影響するのではないかい?
525専守防衛さん:2001/03/27(火) 06:23
追加だけど、べつにさっぱりした普通の格好に見えればOKだと思うよ。特に長くも
なく、短くもなく。って地連の人が一番詳しいと思う。
526ア・タ・レ:2001/03/27(火) 06:26
>524
いやいや、自分のポリシーは守るべき。自衛隊に入るからと
主義を変えるとは自分自身を否定している事じゃないのか?
結局はったり君なんだよ。悔しかったらドレッド自衛官に
なってみーや?
527専守防衛さん:2001/03/27(火) 06:38
自分は「士を見よ」くらいしか知らないので
他にも色々読んでみようと思っています。
何かお勧めの自衛隊関連の書籍はありますか?
528専守防衛さん:2001/03/27(火) 06:39
>>526
そういう気持ちも大切だろうけど、今は買い手市場だからね。陸自だったか海自の
HPに11年度の採用の詳細があったけど、陸・海の14倍から空の20倍となかなかのもの。
つーか、>>526は煽りだな。逝ってくれ。
529専守防衛さん:2001/03/27(火) 06:39
>>526
まぁ苦労するのは本人だからね
530専守防衛さん:2001/03/27(火) 06:46
ピアスで落とされた奴ってやっぱりいましたよ。
それに523さんもわざわざ質問するってことは
多少なれと気にしているって事ですよね。
524さんの意見を参考にして自分で選択してみて下さい。
531ア・タ・レ:2001/03/27(火) 07:05
だってドレッドだの、ピアスだのって喚いてる奴が自衛官面すんのは
見たくねーわな。そーゆーのに限って入ってから「こんなはずじゃ」
なんて言うんだよなぁ。目に見えてる。煽りじゃないよ、親切心だ。
悪いこと言わん、やめとけ。
532せんしゅぼうえいちゃん:2001/03/27(火) 08:08
なんだかじえーたいってけっこーつよいらしいね
533専守防衛さん:2001/03/27(火) 08:33
>>527
当の本を読んだこともなければスレを覗いてみたことすらなくて
無責任で悪いけど、こういうのを見かけたよ
【間違いだらけ自衛隊兵器】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=984300769&ls=100
534ファントム:2001/03/27(火) 10:36
翼が触れ合うような、4機編隊飛行を時々見かけますが、実際はどれぐらい
離れていますか。民間機であればニアミスとか衝突寸前などと大騒ぎすると
思いますが。
535新米君:2001/03/27(火) 14:36
自衛隊ってどんな、日々の生活なのですか?また待遇はどんな感じなのですか?
536専守防衛さん:2001/03/27(火) 15:04
そう言えば。
どんな格好で入っても、直属の上司?にこてんぱんにやっつけられて
次の日からまじめな坊主の自衛官になってたりする人
多いみたいですよ。
この方が好感度アップで馴染めて結局は良いそうですよ。
537専守防衛さん:2001/03/27(火) 16:43
>>531
自衛隊も地方公務員だぞ・・・・
538専守防衛さん:2001/03/27(火) 17:33
>>527(お勧めの自衛隊関連の書籍)
自衛隊関連とはちょっと違うかもしれないけど、
小林よしのり著「戦争論」面白いですよ。
漫画とバカにせず、とりあえず読んでみてください。お勧めです。
539専守防衛さん:2001/03/27(火) 17:47
>>537
特別職国家公務員と思われ
540専守防衛さん:2001/03/28(水) 00:58
前科持ちでも自衛官になれますか?
541専守防衛さん:2001/03/28(水) 01:20
試験は受けれるが、マズ受からんだろ・・・
542専守防衛さん:2001/03/28(水) 01:33
だから地方連のおっさん、話し掛けなかったのか
543専守防衛さん:2001/03/28(水) 03:10
一般観光の受験者ってどれくらい身辺調査されますか?
私は前科も逮捕歴も政治活動経験も無いですがちょっと
心配です。あ、違反切符切られたことぐらいはあります。
会社や学校での素行とか、インターネットのアクセス歴
まで調べられます?それとも警察や公務所に問い合わせて
終わりですか?
544専守防衛さん:2001/03/28(水) 03:37
>>534
 空自じゃないから知らないけど、アクロバット専門のブルーエンジェルス
だと1mも離れてないマニューバーがあったような。もっとも視覚的な
トリックもうまく利用してるんで上下左右や奥行きをちょっとずらしても
下から見てる人には物凄く接近してるように見えるんだよね。ちゃんとした
解答じゃなくてごめん。空自のパイロットの方などよろしく。
545専守防衛さん:2001/03/28(水) 03:54
>>535
 気持ちは分からないでもないけど、ちょっと漠然とし過ぎた質問だね。しばらく
この板のスレを眺めてるとなんとなくイメージてきると思うけど、仕事に関しては
一般の会社とそう変わったものでもないんじゃないかな?ちょっと特殊な職種も
多いけどね。「株式会社自衛隊」と言われることもあるくらいだし。一応朝から
夕方までは訓練・整備等の勤務(たまに夜間も、艦艇は24時間で結構きついのかな)
で当直に当らなければそのまま勤務終了で帰宅するなり外出。陸海空や部隊によって
かなりの差もあるけど大雑把に書くとこんな感じかな。
 待遇は防衛庁職員(特別職)なんで一応国家公務員。衣食住や医療は補償されて
いるので何があっても安心。昇進については一般の会社よりは機会が多いので頑張り
次第ではかなり上まで上っていくこともできる。っとまあ大雑把だけど勘弁して。
546専守防衛さん:2001/03/28(水) 04:00
>>545
酔っぱらってんじゃない?
547名無し:2001/03/28(水) 06:48
防衛大学に入ろうと思うんですけど
ネットはもちろんゲームも出来ないいんですか?
自由時間ってどれくらいあります
あと
一年がんばろうと思います。


548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 10:44
原潜「やまと」てほんまにあるですか?
549嫌煙:2001/03/28(水) 11:04
ありません。
侵略国だった日本が原子力潜水艦を持ったら世界からぼこぼこです
http://www.hayariki.com/
550専守防衛さん:2001/03/28(水) 15:29
ホントにあります。僕らの心の中にあります。
心の灯火です。
551沈黙のジパング:2001/03/28(水) 15:43
をいをい、原潜保有国で侵略国でなかった国ってあるのか?

まぁ、"敗戦国"は持ってないな、確かに。
552ちんぷる:2001/03/28(水) 18:46
自衛隊地方連絡部に昨夜、資料請求したんですが、
連絡部から家に電話がきていたそうです。
しかも家に資料を持ってくると言ってます。
そういうものなんですか?資料を貰うってことは?
553専守防衛さん:2001/03/28(水) 19:08
一度くわえたら離しません
554専守防衛さん:2001/03/28(水) 19:20
>>552
1名様ご案内ぃ〜
555ちんぷる:2001/03/28(水) 19:29
入隊(受験)予定は2年後なんですけどね。
困った、、、('A` )
556専守防衛さん:2001/03/28(水) 21:39
幹部の人に質問です。
戦術用語でA/Aって言うのがあるらしいんですが、何の略ですか?
557専守防衛さん:2001/03/28(水) 21:52
>>556
ワッハッハ!!!みなさん、下記のスレを参照
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=985658225&ls=100
558専守防衛さん:2001/03/28(水) 22:08
C/T A/A、か。ショウモナイ話やけどな・・・。
559名無し三等兵:2001/03/28(水) 22:21
>>556
カンニングはいけませんよ少佐、おっと今は「シャア少佐」でしたっけ?(ゲラ
560専守防衛さん:2001/03/28(水) 22:25
ヤ●ーのオークションで「屋賀異例」の出物でも探したらどや?待っときゃ見つかるやろ・・・。
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562専守防衛さん:2001/03/29(木) 00:11
強姦なんて警察じゃなくたって誰でもできんじゃん
一般犯罪と組織犯罪の区別もできない旬防はクソして寝ろ
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564専守防衛さん:2001/03/29(木) 00:45
>強姦なんて警察じゃなくたって誰でもできんじゃん

・・・そんな文言、女性や被害者周りが見たら悲しむからヤメよう。
565562:2001/03/29(木) 01:51
表現が悪かったかもしれない、すまん
オレが言いたかったのは、特定の職業を気に入らないからと言って差別するなということ
566専守防衛さん:2001/03/29(木) 02:02
叩かれるのも任務のうちと開き直って我慢しましょう。感謝して
くれてる人も少なからずいますから。
567名無し:2001/03/29(木) 05:24
防衛大学に入ろうと思うんですけど
ネットはもちろんゲームも出来ないいんですか?
自由時間ってどれくらいあります
あと
一年がんばろうと思います。
568専守防衛さん:2001/03/29(木) 05:40
>>567
【防衛大生、防衛大出身者へ質問】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=985104647
にも転載されてるんでしばらく待ってみよう
569DD102:2001/03/29(木) 05:44
>567
防大でも土日はひまでしょう。でも、大学内では出来ないかも。
もし、入っても海自を希望しないほうがいいよ。
150日の遠洋練習航海が君を待っていますから。
570専守防衛さん:2001/03/29(木) 06:20
>>569
コラコラ、しっかり我田引水してくれ!150日も遠航したら¥が溜まるぞ
571名無し:2001/03/29(木) 07:04
防衛大学に入って
士官学校でたら
留学とか出来ますか?
572専守防衛さん:2001/03/29(木) 09:04
>>571
AOC(幹部上級課程)とか、CGS(指揮幕僚課程)で、米軍に留学
した、と言う話は時々聞くけど、あくまでも一握りのエリート。将来の
統合幕僚会議議長候補か?<陸
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575専守防衛さん:2001/03/29(木) 19:55
つきあっている彼氏が海上です。
高収入だけが自慢のようなんですが、(実際数字にはだしませんが)
収入面だけでくっついたわけでもありませんが実際いくらもらってるか
だいたいでいいです教えて下さい。階級はわかりませんが25歳なので
下の方だと思います。
576専守防衛さん:2001/03/29(木) 22:29
ttp://www.kawauso-net.com/hiroimon/soundz/parachut.lzh
空挺の人間はいつもこんな格好でオシゴトしてるんだよ、すごいね!
577専守防衛さん:2001/03/29(木) 22:31
4.2Mもあるからみたい人だけみてね〜
578防人さん:2001/03/29(木) 23:04
ぎゃはははははは、腹いてぇ〜プルンプルンしてるぞ
579 :2001/03/30(金) 08:52
580専守防衛さん:2001/03/30(金) 19:29
新規入隊者の家族なんですが・・・地連のおじさん、「総員おこし」
というお菓子持ってきてくれました・・・。なんてマメな・・・
ついでにスカウトされました・・・(笑)
581専守防衛さん:2001/03/30(金) 20:37
入隊者(予定者)に姉妹や兄弟がいる家庭は金脈を掘り当てたようなもの
582専守防衛さん:2001/03/30(金) 22:22
>>580
いや、スカウトがメインだな。菓子がついでと思われ。

583海J:2001/03/30(金) 22:31
>>575
25歳だと総支給額が30万くらいだと思います、
そこからいろいろ引かれて手取りは20〜25くらい、
個人差があるので分かりませんが。

>>576
空挺すご過ぎです(笑)あんなのが空から降ってきたら即降参します。
584専守防衛さん:2001/03/30(金) 22:32
>>581
じゃ従兄弟は銀脈か?
585専守防衛さん:2001/03/30(金) 22:44
1人入隊させると、担当の人はいくらもらえるんですかね?
別用で合同庁舎に行ったらスカウト(笑)されたんですが。
まだ高校生なんで、と断ったけど。
586専守防衛さん:2001/03/30(金) 23:39
逝っていいよ>>585
587海J:2001/03/30(金) 23:51
逝かなくていいよ>>585
何人入れても1円も貰えませんが、ノルマがあるようです。
地連のおぢさんを助けるためにも卒業したら自A隊にどうぞ。
588専守防衛さん:2001/03/31(土) 00:03
>585
断って良かったね。
友人の自衛隊員の話によれば、自衛隊には残業手当とか無いらしい。
24時間ぶっ通しの夜警をしても、もらえるのは増加食として紙パックのジュースだけらしい。
589専守防衛さん:2001/03/31(土) 01:18
>>588
失礼な!カップラーメンだってつくぞ(鬱)
590無名草子さん:2001/03/31(土) 01:39
横レスすみません
パイロットの方が首につけているタグ(鉄板に血液型とか打刻してあるもの)
が欲しいんです。
一般人でもどこかで作れるのでしょうか。
ミリタリグッズの店とか、あれば知りたいんです。(都内近県)
ネットで探したんだけど、米軍仕様とかのばかりで・・・
591ななし防衛:2001/03/31(土) 08:28
認識票は全部の自衛官がつけてるよ
たのむ方法は業務隊に請求だー
592専守防衛さん:2001/03/31(土) 08:42
>>590
刻印自体は米軍も自衛隊も一緒。米軍使用のを作ってもらって縁の黒いゴム
はずせばオケー。
593専守防衛さん :2001/03/31(土) 11:01
>>588
それだけじゃ足りないって
594専守防衛さん:2001/04/01(日) 12:53
第10普通科連隊って今どこにあるんですか?

家に第2師団のワッペンで上が赤で隊号標識が10の物があるんですけど
595専守防衛さん:2001/04/01(日) 13:11
>>594
滝川だよ
596専守防衛さん:2001/04/01(日) 23:40
空で夜警で配給されるヤキソバのUFOをありがたがってる人がいるけど・・・
597名無しさん:2001/04/02(月) 05:08
入隊試験で視力・体重・肺活量などが多少足りなくても
ごまかしてくれるって本当ですか?
598専守防衛さん:2001/04/02(月) 09:10
将校は出世しようと思ったら一生受験地獄だというのは
本当ですか?
599いちご:2001/04/02(月) 14:46
士長の人と結婚する予定なんですが
口を揃えて曹になるまで待てと言われます。
補士の人なんですが曹になるまで
何回くらいの試験で受かるもんなのでしょうか。
それは補士でも一般でもかわらない?
600専守防衛さん:2001/04/02(月) 16:26
>>591.2
中田商店で作ってきたよー
ありがとっ
601日の丸:2001/04/02(月) 16:53
強姦法を教わってるのです
  現役2等空尉 日本人少女を強姦!!

沖縄県警は2001年3月16日、航空自衛隊恩納(おんな)分屯基地(同県恩納村)所属の
2等空尉 目黒博光容疑者(34)=同県石川市東恩納=を強姦の容疑で逮捕した。
調べによると、目黒容疑者は12日午後6時ごろ、沖縄本島内で、帰宅途中だった少女の
カバンを奪って乗用車に乗せた上、海岸近くの空き地で強姦した容疑。
保護者が警察に届けた。少女が教えられた携帯電話番号から目黒容疑者が浮かんだ。

 航空自衛隊第5高射群の2等空尉による少女強姦事件を受け、同高射群などで構成する
南西航空混成団(那覇)では17日朝、小田邦博司令が同自衛隊那覇基地内で、全体の
4分の3に相当する約1500人の所属隊員に綱紀粛正を求める異例の訓示を行った。
小田司令は「人間として最も悪辣で卑劣極まりない行為であり、国防の基礎である
ところのき国民の信頼を完璧に失った。こうなったからには全員が自分の問題として、
もう一度このような事件を起こ起こしても良い。」と訓辞した。

602専守防衛さん:2001/04/02(月) 17:35
>>601
聞いてない
逝ってよし
603RM3:2001/04/02(月) 17:42
>>598
とりあえず、CS(指揮幕僚課程)の受験がある。
出世考えてなくても、勉強すること多いよ。勉強してないと業務が進められないから。
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605専守防衛さん:2001/04/02(月) 22:55
>>604
アホうざい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:59
>もう一度このような事件を起こ起こしても良い。」と訓辞した。

ホントにそんな訓辞したのかよ。そんなわきゃねえだろ。
一回ならただの間違いだが、同じ間違いを延々コピペしまくるのは
ただのバカだ。
ひょっとして「自衛隊を非難するヤツはこんなアホなんです」と見
せるための自作自演か?
607専守防衛さん:2001/04/02(月) 23:03
煽り・荒しは無視...
608馬鹿者どもの夢は強姦:2001/04/02(月) 23:08
J隊はこんな遅くまで監視してんの?
あほ ばか
強姦野郎ども
609専守防衛さん:2001/04/02(月) 23:27
アンタモナー
610594:2001/04/03(火) 00:21
>595 どうもです

10普連は昔から11師団の隷下ですか?
611専守防衛さん:2001/04/03(火) 01:32
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=976379023
書込み禁止になったスレッドに書き込もうとしてageてるアホがいます。(笑)
612専守防衛さん:2001/04/03(火) 01:36
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=976379023
書込み禁止になったスレッドに書き込もうとしてageてるアホがいます。(笑)
613専守防衛さん:2001/04/03(火) 06:32
二重カキコをしているアホがいます。(笑)
614専守防衛さん:2001/04/03(火) 17:31
今まで入隊予定者だった人達がごっそりと教育隊に行っちゃったら
なんか昼間は寂しくなりましたね。そのうち「教育隊で止めた人
あつまれ〜」なんてスレが立ったりして。でもそれも嫌ですね。
615専守防衛さん:2001/04/03(火) 22:53
最近書き込みが減ってますが2ch禁止令でも出たんですか?
616専守防衛さん:2001/04/03(火) 23:22
EP3の事件は何か影響ありますか?
617専守防衛さん:2001/04/03(火) 23:34
>>615
そのとおりです。
許可の無い自衛隊に関する事項の発言は
服務違反に該当します。
防衛庁も厳しい処分を検討中のこと!!
618専守防衛さん:2001/04/03(火) 23:38
>>617
なるほど。でも警告するならfusianasanを使って警告した方が
効果ないですかね?でも自衛隊の人でも自衛隊の職務に関係
ないことだったら書いても平気ですよね?それとも2chにアクセス
禁止とか?それはまた横暴のような...
619専守防衛さん:2001/04/03(火) 23:47
共産党よ、こういう時こそJ官の表現の自由を守るべく立ち上がれ(ワラ
620専守防衛さん:2001/04/04(水) 00:05
地震があると出番ってのも悲しいですが頑張ってください。
みんな大丈夫だったかな?
621専守防衛さん:2001/04/04(水) 06:28
>>617
防衛庁は一部の部隊に蔓延しているコピーソフトの使用に
ついては厳しい処分を検討しているのでしょうか?
622専守防衛さん:2001/04/04(水) 11:33
時々出てくる「ドキュン」って何を意味するのですか
623専守防衛さん:2001/04/04(水) 18:21
>>622
あなたのことかしら。w
624(‐д‐):2001/04/04(水) 18:21
強姦レイプ輪姦ってホントにあるんですか?
625専守防衛さん:2001/04/04(水) 19:59
質問でもなんでもないけど・・・
入隊して改めて強く感じるシャバの自由さ、ありがたさ。

まだ入隊式前でのお客様扱いなんだけど、すでに鬱状態だ。
地連のおじさんは大体一週間くらいで精神的にきつい時期がくると
いっていたけれども、どんぴしゃりだ。

2ちゃんねる見ているみなさん、軽い気持ちで自衛隊に入ったら前期
で後悔するよ。よく考えて進路は選ぼう(涙
もちろん自分は軽い気持ちで自衛隊を選んだわけではないんだけど・・・(鬱
626専守防衛さん:2001/04/04(水) 20:44
>>625
おいおい、あそびじゃないと何度も警告してくれてた人がいたのを忘れた
のかい?ほとんどの連中は何を持っていけるのかとかいらんことばかり
質問してたけど、もう少し心の準備をしておいた方がよかったみたいだね。
まあ、止めないで頑張ってくれ。
62773より:2001/04/04(水) 21:09
突然ですが・・・
転勤する時って、いつぐらい前から辞令がでるのですか?
海自の彼氏とつきあってるので、かなり不安。
誰か教えて!!

628専守防衛さん:2001/04/04(水) 21:53
>>627
陸だから参考にはならないと思うけれども・・・

6ヶ月前ぐらいにはそれとなく打診が来て、2ヶ月ぐらいになったら
確実に解ると思う。
629沈黙の艦隊:2001/04/04(水) 23:08
J官の引っ越しはものすごく慌ただしく行われることが多いです
630RM3:2001/04/05(木) 00:06
>>627
幹部の場合は、あれよあれよという間に転勤になります。北から南まで転勤先は様々。
曹士の場合、艦艇配置が多い職種だと艦を移るだけなので、引越しを伴う場合は極少数です。
陸上配置が多い職種だと、結構大変みたいですね。ただし、幹部と違い、結構前から転勤先は判りますし
北から南へというのはありません。
6314×期ゴルフ:2001/04/05(木) 00:54
実はこの2ちゃんねるで空自のTACNAMEやその由来等をカキコ
したところ、軍オタ?や現役のエリミネートされたと思われるセ・ン・パ・イ
に非難ゴウゴウの俺。
 そんなに悪いことかよ?だいたい航空ファンとかの雑誌にもバンバン
出てるじゃねぇか。
 しかも俺のこと叩くスレまで出ている始末・・・・
所詮、飛行機クラブ内のあだ名みたいな物だし、俺のカキコが100%
事実だって限らないだろ。
 現役さん達、どう思うのか本音で頼む。
632専守防衛さん:2001/04/05(木) 08:55
幹部が引越しする時は費用は自腹ですか?確か2年に一度くらい
転勤があるって聞いたけど・・
633便乗!:2001/04/05(木) 11:06
あと、転勤先の官舎とかいっぱいのときは
一般賃貸家屋に入りますよね?
その補助金みたいなの(民間の会社の
家賃補助)ってあるんでしょうか?
そもそも官舎がいっぱいなんて、ない?
634更に便乗:2001/04/05(木) 22:38
旦那が学校とかに行くようになったら家族は官舎を出て
学校の方にある官舎に移動しなきゃ駄目ですか?
635専守防衛さん:2001/04/05(木) 23:33
>>631
コテハン(固定ハンドルネームの略)叩きは2chではよくある。
別にたいした理由があるわけじゃない。コテハンだから叩かれる。それだけ。
悩むだけ損だよ。どうしても気になるなら、一時コテハンを放棄して、
「名無しさん」としてほとぼりが冷めるのを待つんだね。

>>632-634
移動費は出るけど、引越し代は出なかったかな?家賃補助はあるはず。
(大都市近傍、特に連隊が引っ越してきた大宮とかは官舎がいっぱい)
学校に入校するくらいなら、単身赴任も多いよ。
636更に便乗:2001/04/06(金) 22:13
 教育隊の班長とか学校の教官って知識とか技能のある人が
そのままやってるんですか?それとも教育実習みたいなのが
あるとか?
637専守防衛さん:2001/04/06(金) 23:09
>>633
住居手当が出ます、家賃55000円以上なら27000円つきます。
それ以下なら、家賃−23000×0.5+11000円=住居手当となる。

>>636
別にそうとは限りません、なにも知らないのがなるときもある、というか知らない奴ばかり
638専守防衛さん:2001/04/06(金) 23:34
>>637
早速の解答ありがとうございます。それだとどっちが生徒だか
分かりませんね。
639専守防衛さん:2001/04/07(土) 11:47
MARCH卒の士が居るらしいけど。
自衛官の採用試験はそんなに難しくなったのデスカ?
640民間人@学生:2001/04/07(土) 12:11
公務員は在職17年で行政書士の資格が無試験で得られるらしいですが、
自衛官場合はどうなのでしょうか…
641専守防衛さん:2001/04/07(土) 14:27
高好ヨリさんの近況ごぞんじですか?
642専守防衛さん:2001/04/07(土) 16:38
CSの受験科目ってどんなのですか?
643専守防衛さん:2001/04/07(土) 17:54
礼をするときに眼鏡を
びしっととったり掛けたりする人がいたんですが…
何ででしょうか?
その人だけですか?
644専守防衛さん:2001/04/07(土) 18:02
>640
とれません。
645専守防衛さん:2001/04/07(土) 20:07
自衛官の制服姿ってホントっカッチョいいですよねぇ〜 ふぅ〜。
帽子のひさしで顔が半分見えないってとこがポイントでしょーか。
姿勢もぴぴって。でも、出っ尻になるって聞きましたけど。

ところで、海自の方の夏服。真っ白ですが、これでカレーなど食べられて、大丈夫ですか。
私のスカートの前は食べこぼしの染みできったないんですが、
海軍秘伝の強力染み抜き技があれば、ぜひ、ぜひ、ご伝授ください。
それとも、案外(艦長さんとかでも)制服、汚いないんですか。
自衛官の方に5m以内に寄る機会がないので。
646名無しは無慈悲な夜の女王:2001/04/07(土) 21:44
自衛隊を改称するなら次のうちどれがよいですか?

1.日本を守り隊
2.さくら☆あ〜みぃ
3.極東の暴れん坊
647専守防衛さん:2001/04/07(土) 21:57
>645
>海軍秘伝の強力染み抜き技があれば、ぜひ、ぜひ、ご伝授ください。
特に秘伝とも思えないんだけど、
1.洗剤を通常の3倍から4倍洗濯機にたたき込む
2.洗濯機を通常の倍以上回す
3.それで駄目なら亀の子たわしでひたすらこする
4.生地が傷んでも一切気にしない(どうせ官品だから)
これでたいていの汚れは落ちますよ。
648専守防衛さん:2001/04/07(土) 22:19
>>646
 なんやかんや言いながらも「自衛隊」の名前でかれこれざっと50年。
 もう、いいんじゃねーの?「自衛隊」で。
 カッコよさもあほらしさも、正しさもワルさも、有用さもムダさも、高揚もウツも、
ぜぇーんぶ含めて、「自衛隊」って名称でピンッ!とくるでしょが。
649名無しさん@そうだ基地祭にいこう:2001/04/07(土) 22:21
明日、信太山に逝きます。
装備品はどんな物が見れますか?
650645:2001/04/07(土) 22:35
>>647 どーもです。

わっ、わいるどっすねー。
友達のお父さんが海自の方で艦乗りさんで、その事を知った私が、
「じゃあ、○○ちゃんのお父さんって身の回りの事って大抵自分でできるんでしょ。
 お母さん楽だねって」言ったら、そうでもないって笑ってたんですが、
その笑いの意味がわかったような。

せっかく教えてもらって悪いんですが、
恐くて「早速ためしてみまあ〜す」とは言えないよう。
651専守防衛さん:2001/04/07(土) 23:15
>>650
あらかじめ液体の染みぬき剤をしみの酷いところにつけて
おいてしばらくしてから普通に洗濯すれば白地でもきれいに
落ちますけど。
652専守防衛さん:2001/04/07(土) 23:16
>650
>せっかく教えてもらって悪いんですが、
>恐くて「早速ためしてみまあ〜す」とは言えないよう。
うーん残念だなぁ、まだあるんですが…
どうしても取れない染みはペンキを塗るときに使うシンナーで
部分洗いします。当然生地はぼろぼろになりますが真っ白ですよ。
生地がぼろぼろになっても官品の服は時間が経てば被服交換で
新しい服を支給されますし、経理補給の人たちに個人的なコネクション
を持っていれば員数外の服を回してもらうことも可能ですね。

ぜひ、お試しして欲しいなぁ(^_^)
653専守防衛さん:2001/04/07(土) 23:28
>>651
>あらかじめ液体の染みぬき剤を
陸上ならともかく、そんなの艦内のどこにあるんだ?
654専守防衛さん:2001/04/07(土) 23:33
>>653
小さなボトルの奴を洗剤と一緒に買って使いませんか?
教育隊の頃からみんな使ってますよ。ジェル状の糊
みたいな奴です。
655645:2001/04/07(土) 23:51
>651 >652 了解っっ! びしっ!(敬礼の音)

とりあえず>651でお試しした後、亀の子たわしとシンナーを買って来ます。
シンナー使用に際しては、風呂場でぶっ倒れないようにします。

色物のスカートが白い水玉模様にリフォームされそうです。
656645:2001/04/07(土) 23:57
>>654
ジェル状の糊みたいな染み抜き剤。
見たことないです。民間人でも手に入るんですか?
657専守防衛さん:2001/04/08(日) 00:05
>>656
ザブだったかアタックだったか、赤い小さなボトルが
薬局とかで売ってますよ。染みは乾ききって固着
してしまう前にさっさと処理するのが1番です。

染みといえば、カレーの後は漂白剤にお皿を浸けて
おくと真っ白になります。
658645:2001/04/08(日) 00:24
>>657 さっさと処理。
イタタ・・・・。気をつけますです。
659専守防衛さん:2001/04/08(日) 09:22
http://www.bunny.or.jp/~ccsakura/senk/
こいつが攻めてくるんだ・・・・気を付けろ!
660専守防衛さん:2001/04/08(日) 11:06
艦の名前って誰が、どうやって付けるんですか。

海に関係したり、地名や山や川の名前が多いみたいですね。
旧海軍から代々受け継がれていたり。
個人的には何か相撲取りの名前みたいで、
もっとカッコよくなんないかなあと思ってます。

消防レスですみません。
でも、海自の彼がいろいろ聞いてもうれしそうだし、
それ知ってるとか言うと「何で知ってんの」と、
もっとうれしそうにしてくれるので。デヘヘヘヘ。

それと、今、イージス艦の名前を全部言って、
びっくりさせてやろうと思っているんですが、
「みょうこう」って何の名前ですか。
661専守防衛さん:2001/04/08(日) 11:39
>>660
下のリンク先にあるよ
http://www.at.sakura.ne.jp/~t-key/navy2/index3-1.htm

「みょうこう」は山の名前。大雑把に言うと山河、島、半島、
海峡等や気象に関する自然現象の名前を使ってる。
662専守防衛さん:2001/04/08(日) 19:24
>661
早速行って来ました。あんなにたくさん艦の種類があるとわ。
護衛艦と潜水艦くらいしか知らなかった。しかも細かい規定が。
あれを全部暗記したりするとひかれちゃいそーなので、
語るのは661さんの解説にとどめておきます。

風光明媚な土地って。いざとなったら戦う艦だから、
あんまりそういうものを連想させないものが良いんですかね。
護衛艦「常勝」とか「勝利の誉れ」とか「不戦の誓い」はダメなんですね。
663専守防衛さん:2001/04/08(日) 19:39
だからCSの受験科目と出題形式教えてって言ってるでしょ!
664専守防衛さん:2001/04/08(日) 21:07
航空自衛隊のパイロットは訓練の成績で乗る機種とか決定されちゃうのですか?
私的にはC−1のパイロットになりたいです。
665専守防衛さん:2001/04/08(日) 23:32
>>663
民間に発表されていない以上は解答してもらえないだろう。
知る必要もないことだし。

>>664
優秀な成績を収めれば選択権が与えられるのでは?一応は
希望もきかれるだろうし。
666専守防衛さん:2001/04/08(日) 23:37
相手が撃ってきた場合でも
首相以下がGOを出すまで反撃できないんですか?
667専守防衛さん:2001/04/09(月) 00:00
>665
知る必要があるの!今年の観光でJ隊に入って将来は
統合幕僚議長をめざすのだ!その為に今から勉強しておく
のだ!だからお願いだからおせーて!CSの出題科目!
668専守防衛さん:2001/04/09(月) 00:01
>>667
幹候の勉強でもしとけ。取らぬ狸の皮算用だ
669専守防衛さん:2001/04/09(月) 00:50
>>663
>>667
気概は買うけど、入隊しないで逝ってよし。
っていうか、ネタですか。
670専守防衛さん:2001/04/09(月) 02:03
671専守防衛さん:2001/04/09(月) 04:39
>670
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=984756632&ls=50
マジでこんな訳の分からない問題が出るんですか?なんか防衛大受験
した時(勿論受かったぜ!あの時入校しときゃ良かったぜチクショー)
の小論文よりレベル低いんですけど・・
経済学とか国際法とか戦術論とかが出題されるんじゃないんですか?
こんなクソみたいな問題で何を図ろうっていうんですか?論述力?U
幹をB幹と差別する為の隠れ蓑じゃないの?
>669
統合幕僚長を目指すってのはまあネタだけどCSの問題を知りたいの
は、文系の私がCS受験の時に数学で不利にならないかを知りたいの
!だから教えてクリクリ!CSの受験科目と出題形式と受験資格。こ
れって機密なわけじゃないんでしょ?
末筆ながら我が帝国を護ってくださる自衛官の皆さん、ご苦労様です!
672専守防衛さん:2001/04/09(月) 05:15
 外から見てるだけなのと中で実際にやってみるのは違うからね。CSとしても
1番欲しくないのは実際に隊員を理解してまともな指揮もとれないくせに受験
勉強方式で学術試験だけは点をとるような奴だと思う。
 目標があって今のうちから一生懸命にやりたいのは評価するけど、大学受験
に備えて小学校の頃から受験勉強をするようなもんだ。入隊してもいない人が
勉強しただけで通るような試験だったらわざわざ試験をやる必要もない。
 煽ってるだけかもしれないけど、口のきき方も分かってないような奴ははっきり
言っていらないよ。別の道を歩んだ方が君の為でもあるし君の部下になりかね
ない隊員の為でもある。常識と良識を持たない奴は要らない。大卒2士のくせに
理屈ばかりで使えないと言われる者がいるけど、今の君がそんな感じだね。
673猷徽獨偲:2001/04/09(月) 05:59
爆弾の作り方教えてください
674専守防衛さん:2001/04/09(月) 06:05
>>671
とりあえず、幹部候補生学校でいい成績とるのが先です。
卒業時の序列が上位2割ぐらいに入ってないと、CS受験した時に
(受験資格は時期がくれば誰でもある)「あいつアホか?」って言われて
かつ、合格しません。とりあえず、初回3佐がこなかったら受験そのものを
諦めたほうが賢明。
675専守防衛さん:2001/04/09(月) 18:01
自分は運動神経ゼロなんですけど(虚弱体質ではない)根性があればやっていけるんでしょうか?
高校の同級生は運動神経あまりないけど3年間ぐらい自衛官続けているようですが・・・
676専守防衛さん:2001/04/09(月) 18:29
>>671
海はどうだか解らないけど、陸はこんな問題出ない。
677専守防衛さん:2001/04/09(月) 19:48
>>675
虚弱体質の人でなければ何とかなると思う。切れやすい人のほうが辞める確率が高いと思うよ。
678専守防衛さん:2001/04/09(月) 20:52
幹部候補生の学生って学割使えるんですか?既出だったらすいません。
レスくれたひとは有難う、と予めお礼いっときます。
679専守防衛さん:2001/04/09(月) 20:57
>>678
身分的には学生ではなく自衛官です=使えない。

つか、幹部候補生学校卒業しても、文部省的には何の肩書きにもならない。
680専守防衛さん:2001/04/09(月) 21:00
>>679書いた後で追加するの忘れていたこと思い出した。

少なくとも、陸上自衛隊の幹部候補生学校は、地元の方々の好意に
よって、ホテルとか飲み屋で割引してくれるところが多かった。

一例:久留米グリ○ンホテル 一泊6200円(だったと思う)が
5000円に。しかも、一枚1000円の有料チャンネル用プリペ
イドカード付き。
681670:2001/04/10(火) 00:34
>>671
訳のわからない問題=レベルが低い問題
ではなかろう

もちろん、CSがこの問題だけで合格するわけではない。
戦術論的な問題をみっちり2日間解答した後の最後の問題が
この「勇気」についてのものだ。

問われているのは、発想力と論理構成力であろう

戦術論的な問題は、逆にしっかりと勉強さえしていれば
誰でも点数が取れる(差がつけられない)

けれでも、この問題にはガリ勉だけでは、答えられないだろう。

本当にレベルが低い問題なのか、よく考えてみよ。

なお空自では、数学で不利になることはないから、
統幕議長でもなんでも、頑張って狙ってみなさい

>>672
まあ単なる煽りだけでもなさそうだし、
671は、まだまだこれからの人なんだから
大目に見てあげましょ
682ふむふむ:2001/04/10(火) 01:22
過去に自営体の兵器に愛称をつけるスレは有りましたか?
有るんでしたら教えて欲しいです。

追伸 軍事版の泣ける話スレ、ホントに涙腺緩みました。
すいません。
683専守防衛さん:2001/04/10(火) 01:39
ついに陸自の武器の愛称決定!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=985948747

>>682
101以下のスレッドを表示してからCTRL+Fでキーワード検索
又は下記のサイトにて倉庫内のスレも検索可
http://www11.tok2.com/home/kfwy3fbn/
684専守防衛さん:2001/04/10(火) 02:38
脱脂綿とかに硝酸ぶっかけると爆薬になる。それを煙が充満するようなところで、
火をつけると爆発。いわゆるダイナマイトですね。
685専守防衛さん:2001/04/10(火) 03:24
☆祭り楽しかった。
仕事もあったので
あんまり見れなかったけど
みんな親切だったな
○○中隊の人元気良すぎて恐かった(^^)
でも、楽しかったです。ありがとう。
来年はプライベートでまた行きたいな♪
686専守防衛さん:2001/04/10(火) 04:55
海軍カレーのレトルトって売りきれる事ってあるの?
どのくらいの頻度で入荷してるんでしょう?
知人にお金預けても いつも「売りきれだった」といわれます。
687専守防衛さん:2001/04/10(火) 06:28
さっさと金返してもらった方がいいんじゃない?
688専守防衛さん:2001/04/10(火) 09:24
入隊したら寮生活なんですか?
自宅通勤はできませんか?
689専守防衛さん:2001/04/10(火) 17:05
防衛大学・幹部候補生学校を卒業した時の席次でその人の人生がほぼ
決まってしまうって本当ですか?旧軍みたいに。
690専守防衛さん:2001/04/10(火) 18:56
>>689
今の陸幕長は、防大の席次は決して良くはなかったらしい。
CGS(海はCS)試験その他、防大や幹候の劣性を挽回する機会は
幾つもある。要は自分の地位に寄りかからず常に自学研鑽すること。
691専守防衛さん:2001/04/11(水) 00:31
こんばんわ

唐突なんですけど
自衛隊の兵器の受注状況ってのは開示されていますか?
三菱重、川重、IHIとかの受注額、受注品目がしりたいのですが
会社のHPには防衛関係の売上がいくらあるかも掲載されてません。
三菱が圧倒的に強いんでしょうか?

どなたか知る方法を教えてください。たのんます〜
692教えて:2001/04/11(水) 00:52
さっきやっと寝付いたと思ったら上空よりものすごい音をたてて(エンジン音)
でまた目がさめた。
こんな真夜中にびっくりした。
こんな事はあまりないが最近多い
その音は海の向こうに行ってしまった。(日本海側)
なんでこんな夜中に飛ばなければならないのだろうか?
眠れない・・
どうして夜中に飛行機が飛んでいるの?
どなたか教えてください。
                

693691ですが・・・:2001/04/11(水) 00:57
いま防衛庁、受注ってキーワードで検索にかけたら
談合、汚職に関する記事が多いですね、てかそればっかだ。
この分じゃ開示なんてやっぱりされてないかなぁ
一応機密事項なんでしょうかね?

ひとりごとスマソ。もうちょい探してみます。
694専守防衛さん:2001/04/11(水) 01:50
自衛隊の兵器・部品ってなんでこんなに割高なんですか?主力兵器は
輸出が禁止され、輸入一本てのも防衛政策上よろしくないから仕方な
いけど、そこらへんのスーパーで売ってるような物まで特注・指名入
札じゃないですか?制服組の皆さんに言っても仕方ないんでしょうけ
ど。防衛庁の方が見てたら考え直してください。
695沈黙の艦隊:2001/04/11(水) 02:35
>>688
士・曹は基本的に駐屯地で寝泊まりします。
家庭のある一部の曹や士官は駐屯地外に居住可能。

>>689
防大の成績は主に所属部隊の希望で重視されます。
部隊に配属されてからは教育隊での成績、CS・CGSなど
何度かポイントとなるところがあるので、一概に防大時
の成績のみによって全てが決まるということはありません。
いい成績を治めておくに越したことはありませんが(汗
696専守防衛さん:2001/04/11(水) 04:56
Q1官舎に住んでる幹部は光熱費や水道代、インターネット料金は
  自腹ですか?
Q2就職戦線の真っ只中ですが今年送られてきた就職情報誌に防衛
  庁と一般幹部候補生の試験の案内が載ってて、そこである2尉
  か3尉さんが「自衛官は30過ぎても勉強する事が多いです、
  経済学、社会学などなど」って仰ってました。どうして自衛官が
  経済学や社会学を勉強させられるんでしょうか?自衛隊法や憲
  法、国際関係学なら分かりますが。興味を持ったのでU幹受け
  てみようと思うんですが、経済学は大嫌いなんです汗;)
Q3最近の不況のせいで公務員が人気です。幹候もその例外ではな
  いようで、合格者の出身大学のレベルが上がってると聞きました。
  最近の合格者の出身大学ってどんなもんですか?
697専守防衛さん:2001/04/11(水) 05:03
海上自衛隊の職種で英語以外の外国語を習える、習わせられる職種
って何ですか?
698専守防衛さん:2001/04/11(水) 08:54
防衛庁T・U種って東大・京大しか採用されないって本当ですか?
それとも試験が難しいので頭の良い彼らしか受からないってこと
ですか?
699RM3:2001/04/11(水) 12:05
>>697
情報のみ。
700専守防衛さん:2001/04/12(木) 00:12
>>696
A1 自腹。官舎といっても所詮「安アパート」みたいなもんよ
A2 良くは知らないけど、広報関係とか調達関係は経済学や社会学も必要なんじゃないかな?
A3 まちまちだけど、東大、京大、早稲田、慶応などのいわゆる「一流大」の人も多いよ。
   ただ出身大学の偏差値=その人の能力じゃないしね・・・
701専守防衛さん:2001/04/12(木) 12:35
現在北海道在住25才です、今年自衛隊の試験(幹部、曹)を受けて関東勤務を希望ですが
いったいどのようにしたらよいのでしょうか???陸自か海自、空自どれかもいまだに決め悩んでいます。
なにかよきアドバイスをよろしくお願いします。
702専守防衛さん:2001/04/12(木) 13:05
>>701
幹部になった場合は総監部間での移動もあるので関東地方に
限定ということは必ずしもあり得ない。曹士の場合は基本的には
出身地に近い総監部勤務だが、学校や総監部外への派遣も
ある。勤務地よりも陸海空のどこで働きたいかを決める方が
重要なのでまずは何の為に自衛隊に入りたいのか、入隊したら
何をしたいのかを決める方が先だと思う。勤務地を希望すること
は一応できるので慌てることはないのでは?
703RM3:2001/04/12(木) 15:00
>>691
防衛庁契約本部のサイトへ行きなさい。
704専守防衛さん:2001/04/12(木) 15:21
他のスレで反応がないのでコピペさしてください。
俺の友達江田島の幹部候補学校に行ったけど「経理志望したら絶対配属されるし経理部隊に入ったら部下も少ないし
5年は役にたたなくてもいいとこちらは考えてるって幹部の人も言ってたし、1年間幹部学校耐えぬいたらあとは楽勝だ!
まあそのうち経理から法務関係に進みたい。」って言ってたけどほんとなのかよ?そりゃあんまりに甘すぎるんじゃねえのか?
現役の意見求む。

お願いします。あと幹部候補学校って課外クラブ活動ってあるんですか?


705専守防衛さん:2001/04/12(木) 18:13
なんか昔、聞いたことあるぞ。
友達が経理に行って資格とって退職してどうのこうのって・・。
706専守防衛さん:2001/04/12(木) 19:55
どうして自衛隊板はこんなに下ネタが多いのですか?
707専守防衛さん:2001/04/12(木) 22:22
>>706
誹謗中傷をしたがる者が数名いるからです。似たようなエロスレが同じ時間に並んで上がっていることを
見れば分かるでしょう。一生懸命に自作自演であげているようですが、まともなスレに書き込みをする人の
方が多いので沈んでいく運命にあります。気に入らないスレは無視しましょう。
708706:2001/04/12(木) 23:30
なるほど、自衛隊のイメージダウンを狙っているのですね。
気を付けます。
ありがとうございました。
709専守防衛さん:2001/04/13(金) 00:24
昨日晴海埠頭に自衛艦はいましたか?
テレビにチラッと映った気がしたので。
710RM3:2001/04/13(金) 00:41
練習艦隊御一行様(かしま、やまぎり)と思われます。
711専守防衛さん:2001/04/13(金) 01:37
>>710
ありがとうございました。今日出航では無いですよね、
13日金曜日(仏滅)ですが・・・
712名無し:2001/04/13(金) 10:02
空自に入って戦闘機(F-15大希望)に乗りたいんですが(本気です)・・・・目が悪いんです!今、手術で目が治せることはできますが、やっぱ手術とかすると入れないんですか?無理だとしたら他に方法はないでしょうか、教えて下さい。
713 :2001/04/13(金) 10:20
垂直離着陸機ってのは
リアル軍事では役に立つんですか?
714専守防衛さん:2001/04/13(金) 12:10
>>712
目が悪い人
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=982865459&st=16&to=17

パイロットは眼球の検査までするから手術をしても無駄って聞いた
ことあるけど、コンタクトをしていながら通ってしまったという者も
少数ながらいるそうだ。でも、基本的には手術は駄目。
715専守防衛さん:2001/04/13(金) 13:04
 時と場合によるんじゃないかな?米軍のように空母を保有していたり攻撃目標が
味方の基地からそれほど離れていない場合は通常の機体の方がペイロードも多い
から特にVTOLが有利ということもない。

 しかしフォークランド紛争のようにCTOL機を運用できる空母を持たない国にとっては
役に立つのは言うまでもない。その他にも整備されていない滑走路や路面からも離陸
したり着陸したりできるという強みもあるので役に立たないことはないだろう。
716専守防衛さん:2001/04/14(土) 01:30
卸下
は何て読むんですか?
なんのことですか?
717専守防衛さん:2001/04/14(土) 02:31
しゃが 【卸下】

〔「しゃか」とも〕(軍隊で)輸送した積み荷をおろすこと。
718専守防衛さん:2001/04/14(土) 19:41
海自の職種・職域の通信と情報ってどう違うんですか?防衛庁のパンフレット
をみただけじゃイマイチよく分からないんですが。情報の人は艦上勤務は出来
ないんでしょうか?
719716:2001/04/14(土) 19:53
>717
ありがとうございました。
720専守防衛さん:2001/04/14(土) 20:43
60式自走106無反動砲は2門同時に発射出来るのですか?
721陸幹部候補生志願:2001/04/14(土) 21:28
自衛隊で、英語力は役に立つでしょうか。
TOEIC 750点位では役に立たないて゜しょうか。自分は英語の文献は日本語の2倍とちょっと
位で読めます。
米軍関係でどうでしょうか。
722専守防衛さん:2001/04/14(土) 23:59
各個戦闘で1跳躍は15メートル(4秒)を超えてはならないと書いてありますが
ちょっと実験したところ訓練によっては2秒で射撃できるらしいですが
それだと、余裕で撃たれます
今度のバトラーが心配になってきた
だれか、戦死せず敵陣地に斬り込む良い方法があったら教えてください
723専守防衛さん:2001/04/15(日) 06:35
>>721
英語力としては優秀だと思います
陸は高射特科、科学、海はリムパックなどで米軍と関わる機会がありますよ
724RM3:2001/04/15(日) 17:24
>>718
簡単にいうと、通信は身内での情報のやり取り。
情報は相手の情報収集等。艦艇勤務は情報の写真員以外はほとんどチャンスはありません。
>>721
海自だと4年連続海外派遣訓練って人もいます。そういう人は英語が得意な方が多いです。
725就職戦線異状名無しさん:2001/04/15(日) 19:02
海自を志すものですが、
防衛大学を卒業してから現場(海)に回されるまでどのくらいの月日がかかりますか?
726就職戦線異状名無しさん:2001/04/15(日) 19:05
将補は、世界常識で言うと准将に相当するんですよね?
なのに、多くの自衛隊ガイドでは何故「旧軍と現自衛隊の階級対応表」で無理やり少将を当てはめているのでしょうか?
別に旧軍と対応させなくてもいいと思うのですが。
727こしのかんばい:2001/04/15(日) 19:13
ほんとーーーに殺したのですか、さかもとQちゃんを
728専守防衛さん     :2001/04/15(日) 19:16
729こしのかんばい:2001/04/15(日) 19:18
おら、こたえんかいころしたのかってきいてんだぞ。
730こしのかんばい:2001/04/15(日) 19:27
そーーーぷでもいってうつを発散したら,選手暴栄さん。
情報本部のにいちゃんですか、あんた
731新人:2001/04/15(日) 19:50
自衛隊内部でのいじめなどあるんですか?自衛官は自殺率たかいですよね?


732OB:2001/04/15(日) 20:18
アメリカは中国で何してたの?
733専守防衛さん:2001/04/15(日) 23:03
>724
718ですが、レス有難うございます。てことは、艦上勤務で豪勢な乗組員
手当をゲットしつつ職種は情報でロシア語や中国語を学んで奴らの放送や通
信を傍受する仕事ってのは無いんですか?
そもそも海自は空自みたいに他国の通信・放送傍受みたいなのはやってない
んですか?どうしても傍受部隊に入りたければ空自を志望した方が良いです
か?通信関係はなかなか機密が多くてレスしにくいと思いますが、傍受部隊
の存在は防衛庁のパンフレットに書いてあるのでご安心してレスお願いしま
す。
734音楽:2001/04/15(日) 23:38
陸海空の音楽科は別枠って聞いたことあるんですけど本当ですか?試験とかあるならその内容がわかる方レスお願いします。
735専守防衛さん:2001/04/16(月) 03:45
>>733
そんな豪勢な仕事はない
それに、情報は余程優秀でないと無理
通信傍受は何もない僻地が多いのでやめとけ
736専守防衛さん:2001/04/16(月) 03:56
自衛隊って英語以外の第二外国語は習わなくて良いんですか?
737専守防衛さん:2001/04/16(月) 04:01
738就職戦線異状名無しさん:2001/04/16(月) 07:25
朝鮮語やロシア語を習うと、その方面に優先的に配属されるのでしょうか?
739RM3:2001/04/16(月) 11:16
>>725
約1年半です。
>>733
情報本部は陸海空います。適性があれば入隊して初任教育終わるまでに
お声がかかります。お声がかからなかったら、あきらめてください。
>>734
昔は技術扱いで「2曹待遇でどう?」なんてあったらしいですが、
今はなくなったと聞いています。でも、普通に入隊して着隊した時に
「音楽隊行きたいんですけど」って言えば、音楽隊の試験を受けさせてくれます。
同期が受けにいったけど、楽典・音感・初見での演奏があったそうです。
そこで合格すれば見習期間に入り、1年後に規定のレベルに達すると音楽課程に進めるそうです。
740初心者:2001/04/18(水) 16:43
今年、曹学、補士うけるんですが、私の母方の叔父が投獄経験あり。
20年前ぐらいなんですが・・・落とされませんよね?
ちなみに父も祖父も刑務官、父がたの叔父は警察官です。
これは有利ですか?教えてください。
741公務員志願:2001/04/18(水) 17:01
陸の幹部候補生を志願していますが、
私は、閣僚の靖国神社公式参拝には反対です。靖国神社は、特殊法人にして宗教色をなくして日本戦没者墓地にでも
すればいいと思っています。
南京事件(大虐殺ではない)も事実だと思っています。民間人はともかく、軍による捕虜の組織的な殺害はあったと思います。
慰安婦は、色々な本を読みましたが、よく分かりません。
西部や藤岡や西尾は嫌いです。
こういう考えを持っていても大丈夫でしょうか。地連の方は、自衛官は政治の話しをほとんどしない、
政治の話はタブーだ、
だから平気だと言っていましたが、
どうでしょうか。
742専守防衛さん:2001/04/18(水) 17:16
>>741
自分は自分、他人は他人。戦史に関する話題以外で公務中にそういう話をすれば
嫌がられるのは普通だと思う。他人に気をつかって自分の信念を曲げる必要はない
が聞きたくも無い話を聞かされる者の身にもなってみるもんだ。ふと気づいたけど
そういう話をしたことは1度もないな。個人的には君に似た考えの部分もあるけど
別に他人を説得しようとも思わない。意見を求められればはっきりと思う通りに言う
つもりだが。投票権はあっても政治活動は禁止なんで誤解を受けるような真似は
慎むべきかな。
743専守防衛さん:2001/04/18(水) 18:53
営外の人でも基地内のご飯(夜とか)食べられるんですか?
744専守防衛さん:2001/04/19(木) 00:30
>>743
申請すれば食べられます。
月給からその分引かれるけどね。

部隊によっては「枠が余ってるから申請してくれない?」と担当者にお願いされることも
745専守防衛さん:2001/04/19(木) 14:11
誰か736にレスしてやってください。自衛隊は入隊時に身辺調査が
あるらしいですが、昔ヘルニアで入院してたこともばれますか?今は
完治してますが・・
746専守防衛さん:2001/04/19(木) 15:08
>>736
しゃべれれば便利なこともあるが情報にいかない限りは「必要」というほどのことも
ないだろう。しかし一番使う機会が多いのは英語だな。

>>745
疾病に関する記録は医者と患者の間の秘密であって防衛庁といえども犯すこと
はできないもんだ。後遺症もなく身体検査を無事に通れば問題ないはずだ。
747専守防衛さん:2001/04/19(木) 17:41
不謹慎な質問かもしれませんが
明日戦争が始まるって判りましたら
どうしますか?
(自衛隊さんに限らず日本中がパニックになりますが・・。)
なんとなく気になりましたので質問させてもらいました・・。
748専守防衛さん:2001/04/19(木) 17:58
>>747
1人でも多く無事に帰ってこれるように装備の再確認して
できれば家族に会いに行きたい。
749>>748:2001/04/19(木) 18:19
泣けます。。。。
ありがとう!
750743:2001/04/20(金) 00:00
>>744えっ・・・????
お昼ご飯もですか?
それでは営外の人はお弁当?
営外になるって面倒なこともあるんですね。

>>748
私もうるっ、ってしちゃった。
こんな立派な人が日本を守ってくれてるんですね。
感謝....
751沈黙の艦隊:2001/04/20(金) 00:06
>>747
遺書を書いて新しい下着を用意して明日に備えます
実際問題逃げ出すような奴はいないと思いますが・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/20(金) 00:22
>>747
俺は予備自衛官なので市ヶ谷の予備自衛官室に所在の確認の電話をする。
必要な場合は携帯電話の番号も教えておく。それから家族にちゃんと説明して
みんなで飯食って寝るかな?
753専守防衛さん:2001/04/20(金) 11:38
自分の担当となった地連の広報官が頼りなく信用ができません
他の広報官や違う地連の広報官に担当を代わってもらうことは可能ですか?
754専守防衛さん:2001/04/20(金) 11:47
地連に言えば?
755専守防衛さん:2001/04/20(金) 19:36
広報官って言葉遣いとか社会常識がない人が多いように見受けられます
なんか株式会社親方日の丸ってかんじ
昔の国鉄もこんなんだったんだろうなと思う
756痴憐:2001/04/20(金) 20:53
地方連絡部は2年ぐらいの短期勤務なので
だいたいの奴が腰掛け気分・・・
適当にうまいこと言って頭数そろえ、成績さえ何とかすれば
後はもう知った事じゃない
だから有力者の息子などなら既知外でもインチキして入隊させる
それで迷惑するのはそいつを運用する部隊だ!
ひいては国民に対する重大な背信行為である事をも自覚していない
757736:2001/04/20(金) 22:19
米軍との共同演習では、英会話の能力は必要とされないのでしょうか。
758先制攻撃さん:2001/04/20(金) 22:25
陸自航空隊、海自航空隊、そして空自パイロットではどんなふうに分業しているのでしょうか?
759専守防衛さん:2001/04/21(土) 00:03
>>758
防衛白書読んでね、レスるのもメイドイ・・・。
760専守防衛さん:2001/04/21(土) 00:58
>>757
士官と一部下士官はね
兵や大部分の下士官はゲージン様と会話をする機会が余りありません
術科校でしゃべれてても実際はオタつくのが多い
761専守防衛さん:2001/04/21(土) 15:56
陸自の特殊部隊って何科に行けば入れるんですか?普通科?
762専守防衛さん:2001/04/21(土) 16:48
>>761
コピペウザイ
763専守防衛さん:2001/04/21(土) 17:21
>>762
こっちに先に書き込んでたみたいだよ。そこまでしておいてスレを立ててしまったのが残念。

>>761
ここで質問すればまともな内容である限りはだれかが答えてくれるし親切な人は関連リンク
まで貼ってくれるんで次からは単なる質問でスレを立てるのは控えようね。それでなくても
この板は1桁台のレスしかつかずに倉庫送りになるスレが多いから。みんなが見やすいように
協力をよろしく。
764専守防衛さん:2001/04/21(土) 21:20
当方空自幹部です。陸自の方にお聞きしたいのですが、M3グリースガン
ってあんな古い銃、未だに使っているのでしょうか。最近M9が入って来
たので更新されているのでしょうが、一昨年までは短機関銃はM3だけだっ
た筈ですよね。部品なんか生産していたのでしょうか?

ちなみに、私の基地の武器庫にはトンプソンは有りますが、M3は入って
ません。
765すけべ:2001/04/21(土) 22:14
M3⇔トンプソン
どっちもどっちでしょ(藁)
空自さんにはいまだにBARがあるって話を聴いたことが…。

M3は主に戦車乗員(砲手・操縦手)の下車戦闘用として
装備されていますが、更新は機関けん銃ではなく89式の
折りたたみ銃床が入ってます。ただ、まだまだ当分は
M3を使いつづけると思います…。
766専守防衛さん:2001/04/21(土) 23:47
>>765
レス有り難うございます。確かにM3とトンプソンではどっちもどっち
ですね。別にM3を使っている事を揶揄するつもりはなかったのですが、
誤解を招いたようでしたら済みませんでした。

で、BARは確かに武器庫に有りますね。10年ほど前に空砲を撃って
いる所を見たことがありますが、空包容アタッチメントが無いのか、そ
れとも不調なのか、全然ブローバックしなかったのを憶えています。
トンプソンも一応保管してあると言うだけで、ガタガタみたいですね。

しかし、幾ら自衛隊の弾薬消費量が少ないとはいえ、良く持つ物ですよ
ね。一体どれぐらいの寿命が有るんでしょうか、M3って。
767すけべ:2001/04/21(土) 23:59
>>766
いえいえ…。私も笑い話のつもりですので(ポリポリ
あまり気になさらないでください。

陸自のM3はいまだに現役のようです(一応、元なんで)。
最近でも実弾射撃の話などを聴くことがあります。
知り合いの某部隊では最近までcal.30(機関銃)があったそうで…。
弾の箱には信じられないくらい前の製造年が印字してあったそうな。
768専守防衛さん:2001/04/22(日) 00:07
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=987659570

軍事板に自衛隊の人がカキコしてるんですけどこの人相当上級な人ですよね
かきこみをみてどのくらいの人なのかおしえてちょ
769武器科:2001/04/22(日) 00:12
M3の銃身耐用発射数は約7万発です。ちなみに64は10万発。
上記の定説どうりなら発射機会の少ない我が軍では永遠に活躍しそう。
770専守防衛さん:2001/04/22(日) 00:21
で、三国人が攻めてきた実戦の時に発射期限を越える(w
771すけべ:2001/04/22(日) 01:02
>>769
となると数百年ってとこですね…。
もっと撃たせろ!!と叫びたい(藁)
772ミリ屋哲:2001/04/22(日) 01:22
サブが無くならないのはだね、弾が無くならないからだよ。逆説的な
話だけど。
>>797の話だけど、正確に言うと「信じられないくらい前に製造された
弾」しかないんだよ。それの残弾処理に使用するから必要なわけ。

もちろん、更新用の小銃が入ってこないこともあるけれど、逆に大蔵が
「まだ使える(弾の在庫がある)物を更新するのか?」と難癖つけてく
るとか。
773すけべ:2001/04/22(日) 01:46
>>772
まあ、74TKが無くなるまで…かな?
まさか、新戦車の銃架はグリースガンにはならないでしょ(藁)
774ミリ屋哲:2001/04/22(日) 01:51
>>773
銃架が小銃用になっても、グリースガンは弾が無くなるまで武器庫に
残るよ。第一線部隊のかどうかは別として。

そうしないと大蔵が許してくれないんだよ。お役人なら分かるはず。
自衛官じゃなくってもね。
請求した消耗品が消費されずに廃棄される、と言うことは許されない
って。
775すけべ:2001/04/22(日) 01:54
まあ、確かに武器庫には残るでしょうね。
私がいた頃(約15年前)99式小銃を武器庫で見かけたときはびっくりしました。
(当然、訓練では使ってませんでしたが)
776すけべ:2001/04/22(日) 02:20
>>768
中隊を想定した運用をしているところを見ると、AOC修了前後の幹部と思われ。
777ミリ屋哲:2001/04/22(日) 02:45
>>776
中隊の運用ならAOC前だと思う。

AOCになったら連・大隊の幕僚クラスのことをやるから。
778専守防衛さん:2001/04/22(日) 06:07
他人のことを詮索しても何の意味も無いと思うが。コテハンが
現われるとすぐに始まる2chの悪い癖だな。そっとしておいたら
どうだ?
779就職戦線異状名無しさん:2001/04/22(日) 07:36
20〜30年ほど昔、
自衛隊員に対して「経済状態のため自衛隊に入らざるを得なかった若者諸君、平和な間は自動車免許をとるなどしてせいぜい(自衛隊を)利用しなさい。
いざ戦闘になったら武器を捨てて逃げればいいのです(要約)」
などと脳みそのふやけたことを言った文化人or評論家って誰ですか?
780サンダースの犬:2001/04/22(日) 11:28
 入隊当初はM1ライフルだった。弾を込める時に親指が挟まれるような
気がして、慣れるまでビビッてた!それに、重いから射撃の時は銃の先が
ブレて、左手で支えるのがシンドかったのを覚えてる。
まあ、64式のように弾倉が邪魔になる事は無いけどね・・・。
 それにしても9mm拳銃、空薬きょうがアッチコッチ飛び過ぎだぞい!(藁)
781サンダースの犬:2001/04/22(日) 11:31
 追記・・・

9mm拳銃用のホルスターの色は、やっぱ「黒」の方がいいと思う・・・。
782無名草子さん:2001/04/22(日) 14:02
>>747のレスにお答えの皆様
私もうるってきました。
全然関係ないですが、太平洋戦争時の一般の兵隊さん達の遺書を集めた本を読んで、
ありふれた内容の中に(お子さんには兄弟仲良くお母さんを助けて一生懸命勉強して
りっぱな大人になりなさい。奥様には子供達をよろしく頼む。かまわず再婚しなさいとか)
万感の思いが感じられて号泣しました。
問題が戦争にならずに解決できたら一番ホッとするのは当の兵隊さんだと思うのに、
何で人殺しだとか言うんだろう。

本当は、この間の中国とアメリカの騒ぎの時に、家に帰れなかった隊員さん達って
たくさんいたんですかという、おチャラケレス(煽りのつもりはないんですが)
するつもりだったんですが。もういいです。
783764:2001/04/22(日) 14:07
手を挟みそうだと言えばガーランドのほうですか、カービンじゃなくて?
あれ、面白そうですね。クリップ式の給弾方式で、最後の弾を撃つとクリッ
プも飛ぶんですよね。子供の頃から「コンバット」何かで見て面白い銃だ
と思ってました。あれって途中で弾倉交換出来るんでしょうか?

しかし、ガランド撃ったなんて大先輩ですね。>サンダースの犬さん
784専守防衛さん:2001/04/22(日) 17:06
20年前は防大卒以外のIQレベルが低くてびっくりしましたが、最近はどうですか。
785にわにわにわとり:2001/04/22(日) 20:50
786専守防衛さん:2001/04/22(日) 21:20
最近は20年前に防大を卒業した人のIQレベルがひくくて
ビックリです。いや、まじで。
787専守防衛さん:2001/04/23(月) 00:34
自衛隊の教育期間の学校で思いっきりみんなから浮きまくりで仲間はずれになったような状態で
やめてしまったっていうようなやつっているの?おれのイメージとしては青春ドラマを地で行く
ような感じに思えるんだけど、いじめとかいやがらせとかどろどろした人間関係ってあるのかなあ?
788これマジ?:2001/04/23(月) 07:12
駐屯地や基地の中で110番すると警察は来てくれるんですか?
789専守防衛さん:2001/04/23(月) 19:27
>>740

うちの母方の祖父も贈賄事件で捕まったりしていたけど、今俺は
幹部をやっているから大丈夫じゃないの?

 ちなみに私の祖父は従軍経験有り、父は退役幹部、兄は法務省。
境遇が似ていますね。
790専守防衛さん:2001/04/24(火) 00:43
試験に受かっても入隊は辞退できますか?
791専守防衛さん:2001/04/24(火) 00:46
出来ます。当日行かなければいい。
792専守防衛さん:2001/04/24(火) 05:22
自衛隊の飯には、ちゃんと納豆とかって出ますか?
朝に納豆くわな力が出ない。
やっぱり、朝は納豆でしょう。
793専守防衛さん :2001/04/24(火) 06:23
すんません。ちょいとお伺いします。
韓国と日本の軍力の比較ってできますか?
非常に難しい比較なんですけど、陸・海・空でどのくらいの
差があるんでしょうか?
万が一韓国軍が宣戦布告してきた時って、率直にどうなりますか?
日韓掲示板では、兵士共々ヴァカみたいに「日本に攻め込め!」などと
騒いでいます。
まぁ、戦争は現状ではないと思いますが・・・・・。
794専守防衛さん:2001/04/24(火) 06:56
韓国の方が強いだろう。日本は平和ぼけしてるし。
795専守防衛さん:2001/04/24(火) 07:46
>>794
質問の意味を理解している?
796専守防衛さん:2001/04/24(火) 16:01
自衛隊って、駐屯地に私物はどこまで持ちこみOKですか?
オートバイはどうなんでしょう?
797専守防衛さん:2001/04/24(火) 18:00
>>792
毎日って程でもないと思うけど納豆出る日は
けっこうあると思います。部隊によって違います。

>>793
独断と、陸は惨敗、空は互角、海は圧勝といった
ところでしょうか。

>>796
入隊直後の教育期間中はムリ、部隊配属されてから
はある程度の自由は利くでしょう。
798専守防衛さん:2001/04/25(水) 19:51
入隊してから性病にかかると、みんなにばれますか?クビとか?
799専守防衛さん:2001/04/25(水) 20:49
入隊後は大丈夫だけど、やがて皆知る。
800専守防衛さん:2001/04/25(水) 20:55
自衛隊って寮生活なんですよね?
パソコンの持ち込みとかってできるのでしょうか?
801専守防衛さん:2001/04/25(水) 21:02
中国には勝てないッスよ・・・。

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm

かなり笑える。
802志願者(来年):2001/04/25(水) 21:03
>800
私は実際に電話をして聞いてみたところ
OK!     と返答をいただきました。
もっていなくても後に買う事もできるそうです。
803志願者(来年):2001/04/25(水) 21:06
>801
酸欠しそうでした
804BEST GUY:2001/04/25(水) 21:11
僕は自衛隊のパイロットに憧れてます。
海上と航空、どっちが入りやすいんでしょうか。
誰か教えてください。
805志願者(来年):2001/04/25(水) 21:29
入りやすさというよりも、パイロットって目が良くないといけないって聞いたことがあります。
訓練内容で考えたほうがいいかも。(目の話はデマかもしれません)
806専守防衛さん:2001/04/25(水) 21:38
>>802
ありがとうございます!!

あ、あとケ−タイとかは許可されているのでしょうか?
807志願者(来年):2001/04/25(水) 21:46
>ケータイ
それは考えもしませんでした。
予想でスミマセンがたぶん無理でしょう。
外出も制限されるので・・・
808沈黙の艦隊:2001/04/25(水) 22:04
営内ではPHSが多いです
ノート持ち込みはGW明けが無難ですのであしからず
809たこ:2001/04/25(水) 22:18
>805
目の検査は普段やってたのよりも厳しいです…検査項目も数が多い!
訓練もレンジャー並じゃないかな…?
810志願者(来年):2001/04/25(水) 22:23
たしか4.0じゃないといけないと聞いたことがあります
811たこ:2001/04/25(水) 22:25
0.8ありゃ大丈夫だよ。たしかにそういうやつもいたけど。
812志願者(来年):2001/04/25(水) 22:36
そなんだ・・・
わたしは陸上自衛隊希望です。
813専守防衛さん:2001/04/25(水) 22:42
わたしは従軍慰安婦希望でーす♪
814志願者(来年):2001/04/25(水) 22:53
>813
アンチレイプ
815専守防衛さん:2001/04/25(水) 23:40
元彼は18で海上自衛隊…
816真面目にききたい:2001/04/26(木) 07:56
あくまで噂ですが、既にたいていの新興宗教内部での会員リストが 自衛隊内部にあるとかないとか・・・・
某団体の会員で今年自衛隊うけたいんですけど あまりオススメできませんか?
817真面目にききたい:2001/04/26(木) 07:57
新興宗教の会員は あまり昇進できないとかききました。あくまで噂ですけど
818志願者(今年):2001/04/26(木) 08:04
今月になって大学を進級取り消しで退学になってしまいました。
来年の3月に26歳です。
海上自衛隊の一般幹部候補生は完全にあきらめるしかありませんか?
一度、曹候補士になってそれから一般幹部の道も完全にないのでしょうか?

陸上自衛隊でしたら高卒も試験さえ合格すれば一般幹部候補生への門戸は
開かれている様子ですが、海上自衛隊は少し違う様ですね、それから航空もどうなのでしょうか?

そろそろ願書いいかげん提出しなくてはいけないのに、未だに 陸・海・空きめてない・・・・
819志願者(来年):2001/04/26(木) 08:23
>818
私のような未熟な(あなたにくらべて)者が教えるのもおかしいと思いますけど
市役所にパンフレットが置いてあります。足を運んでみてはどうでしょう?
持っているので調べてみます。
(ネームが一文字違いなのであせりました)
私のネームは来年には自衛隊に入っているという意味です。
820志願者(今年):2001/04/26(木) 08:36
レスを待っていました。どうもありがとうございます。
早速札幌市役所にいってきます。

821志願者(来年)の追加:2001/04/26(木) 08:49
>>820
補足させていただきます。
まだ2001年版は配布されていないようです。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BC%AB%B1%D2%C2%E2
自衛隊関係のホームページに飛ぶ事が出来ます。(関連リンク)
もしかしたら2001年版の内容が書かれているかもしれません。
私も見てみます。がんばりましょう。
822798:2001/04/26(木) 11:44
>>799
病院から上司とかに連絡されるんですか?
823専守防衛さん:2001/04/26(木) 12:16
最近記号を使った大きな絵を見かけるんだけど、あれってすごく迷惑!iモードからアクセスしてる人も多いんだよ。そういう人の事考えた事ないの?自分さえよければそれでいいって考えやめたら?言葉で返せないの?ボキャブラリーのなさをここに出してどうするの?みっともないだけ!
824志願者(来年):2001/04/26(木) 12:22
>823
たぶんそれを目的にやっています。
典型的な荒らしです。
825>アラシ:2001/04/26(木) 16:36
アラシはもうやめよう!
クソスレは立てるな!
826専守防衛さん:2001/04/26(木) 18:16
>>823
 この板では「必然性の無いAA」と判断された場合やコピペに該当
するものは削除対象になります。対処法が用意されているのです
から問題がある場合は自ら行動を起こすべきです。携帯からは
依頼はできないのでPCが必要となりますが。

 使い方によっては風刺画的なところもありますが、あまり大きいの
を乱用されると確かに迷惑ですね。特に手の長いのとか。ほとんどの
場合が意味もなく貼り付けられているので依頼を出せば削除される
と思います。
827民間人:2001/04/27(金) 05:35
やっぱ、一日の始まりは納豆から始まって納豆に終わる。
納豆くわな力がでん!!っていうひとって自分以外にもいるんかな?
828専守防衛さん:2001/04/27(金) 05:36
何で自衛隊は定員のある軍隊なんですか?
海外では自衛隊は有事の時日本の人口、経済から100万人は即座に集められる
言われてますがホントの所はどうなんでしよう?
829志願者(来年):2001/04/27(金) 06:59
>>828
たぶん徴兵制のある国だと思います。

徴兵制「ある年齢に達すると、軍隊に入らなければならない」だったと思います。
中国やアメリカ、スイスなどがそうです。     BYうんちくん
830就職戦線異状名無しさん:2001/04/27(金) 07:49
こんにちは。志願者です。
僕は裸眼視力が0.1もないのですが、
果たして合格するでしょうか?
地連の人は「あくまでも基準だから…」と、大丈夫みたいな
ことはいってましたが…。いろいろ作戦もあるみたいで。
右目は大丈夫ですが、左が0.06くらいなんです。

幹部候補もせっかく筆記も面接も全部通っておきながら、
視力検査で落ちたらたまりません。アドバイスよろしくお願いします。
831志願者(来年):2001/04/27(金) 08:36
>>830
どう言う隊につくのかがかかれてないので
  パンフレットの入手をお勧めします。
          貴方の最寄の市役所にあります。
詳細を書いてもらえば、かけない事もないのですが・・・
832くずとろりん:2001/04/27(金) 12:00
>>831

830です。志願先は幹部候補です。
833志願者(来年):2001/04/27(金) 13:35
>>832
両目とも裸眼視力が0.6以上、又は両目とも裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上のもの

とかかれています。今年のパンフレットがまだ発行されてないので、参考の一つにしてもらえれば・・・
と思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 17:18
海自って、船に乗っている間は風呂とか入れないの?
835専守防衛さん:2001/04/27(金) 17:25
>>834
風呂くらいありますよ
836就職戦線異状名無しさん:2001/04/27(金) 17:25
自衛隊の就職って隊員になるしかないの?
僕は「現場」ではない自衛官関連の職場希望なのですが。
事務員とかだと適任なのですが・・
837専守防衛さん:2001/04/27(金) 18:01
じゃあ、防衛庁職員を受けなされ。
838名無しさん:2001/04/27(金) 19:19
海自にはいりタイのですが、どのくらいの視力が必要ですか?
839専守防衛さん:2001/04/27(金) 19:48
>>838
陸海空とも最低で裸眼視力0.1で強制視力が0.8以上、または裸眼
視力が0.6以上。職域によっては更に厳しくなる。
840専守防衛さん:2001/04/27(金) 19:56
すみませんーん。教えてください。
日本の弾薬の備蓄は1週間などと、よく言われていますが、
例えば韓国と戦争に突入を想定した場合、どのくらいで、
日本の弾薬が底をつきると思いますか?
戦略や使用する兵器によって、かなりの差はあると思いますので、
その辺もシミュレーションしながら解説をお願いします。
841専守防衛さん:2001/04/27(金) 20:24
>>840
軍事板にその手のスレがあるよ。秘に関するような質問を
この板でしてもまともな答えは返ってこないと思う。
842専守防衛さん:2001/04/27(金) 20:28
勧告と戦争になって最初の犠牲者が出た時点で国内世論が大転換、
マスコミは手のひらを返したように、自衛隊は何をやっとるのか
まじめに戦えの大合唱となる。そして政府は国内で弾薬の製造が
間に合わないので金に物を言わせて海外で買いまくりとなる。
アメリカの武器商人は大喜びで在庫一掃セールを行い
今もうけないでどうするとばかりに弾薬をどかどか日本に空輸してくる
そうこうしているうちに国内生産が軌道に乗る。
つまり一時的な弾薬不足はあっても弾薬切れはないと思われ。
843専守防衛さん:2001/04/27(金) 20:44
>>841 >>842
840です。
早速のレス、ありがとうございます。
844専守防衛さん:2001/04/27(金) 22:06
質問です。
防衛大学に入りたいんですが。ものすごい難しいのでしょうか?
845専守防衛さん:2001/04/27(金) 22:11
平成11年度の人文と理工を平均した倍率(志願者数と採用数の比較?)
は34倍程度。これを難しいととるか簡単ととるかは受験者の能力次第。
846沈黙の艦隊:2001/04/28(土) 02:02
>>840
1週間撃ち続けて弾薬が全て消費されるという概算です
普通の戦闘では2週間近くは持つと思います
数日で米軍からの補給などが見込めるのでそう問題だとは思えませんが・・・

>>844
1年間頑張って行けないレベルではないと思います
ただ、人文は少し難易度が高いです
847専守防衛さん:2001/04/28(土) 02:19
一般的に国と国の関係が段階的に悪くなってから戦争勃発だから
雲行きが悪くなってから弾薬を手配すればいいという考えなんだろうが
大丈夫か? 手配しようとしたとたん朝日新聞を筆頭に狂酸等やサヨが
大反対するぞ。また「だめなものはだめ」って大騒ぎが始まっちゃうぞ。
848専守防衛さん:2001/04/28(土) 13:38
今年受験したかったのですが、バイクで車と事故りました。
幸い軽症で後遺症は残らないようですが、
やはりこういった事故は合否に影響しますか?
849専守防衛さん:2001/04/28(土) 13:39
東方管内の部隊に勤めてる2士です
突然ですがこれを見ている空艇団の方に質問があります
去年の事です テロ対策の会議があったらしく駐屯地指令が都内に向かいました
指令が帰ってきてから次の駐屯地朝礼の日の事です
突然 各部隊に教育が行われる事になり私達は各教場に振り分けられました
どうやら北朝鮮のテロ対策についての教育らしいとの事
そこで私達は韓国映画「シュリ」を2回連続6時間ほど見せ続けられました
教育陸曹の話によると先の会議で空挺団長がテロ対策にはこれが良いと
各駐屯地指令にシュリのビデオを配り 各駐屯地指令は部隊に戻ってから
ビデオをダビングして各部隊に配って・・・
といった事があったのですが 空挺団の方に質問です
空挺団長はジョークが好きなのですか?
850ドリンク付き:2001/04/28(土) 14:17
アメリカの策略にのせられ世界の紛争に首突っ込まされるのと
徴兵制は止めてください
851蒼桜:2001/04/28(土) 14:42
質問です!
自衛隊の人は、どうやって彼女をつくったり結婚をする相手
を見つけたりするのですか?
あと、やっぱり定年まで営内で過ごす人っているのですか?
852専守防衛さん:2001/04/28(土) 16:51
弾薬は7.62の弾は米軍の物は使えないぞ。64式小銃は
撃針にスプリングが無くていつもボルトヘッドからカチャカ
チャ飛び出すから暴発を防ぐために日本製減装実包の雷管は
感度を鈍くしてある。つまり米軍の物を使うと暴発しまくり。
853専守防衛さん:2001/04/28(土) 17:39
>>846
後遺症はないんでしょ?
だったらへーきだよ
854専守防衛さん:2001/04/29(日) 18:31
質問です。
自衛官は保険証使っちゃいけないのでしょうか?
渡されたけど使うなよ!っていわれてまして。
つかうと勤務評定に響くのですか?
855専守防衛さん:2001/04/29(日) 20:55
使わなきゃならないような状況に陥るなよということじゃないの?
856専守防衛さん:2001/04/29(日) 20:58
じゃ別に使ってもなんの問題もないということですか?
857専守防衛さん:2001/04/29(日) 22:49
保険証(って言うか自衛官診療証だろ)使うと、
後で自衛隊に請求来て予算食いつぶすから、
医務室や自衛隊病院使えと言うこと。
医務室の保険だよりでも見て勉強してくれ。
858ということは?:2001/04/29(日) 23:48
自衛隊病院だと
タダなんっすか?
859専守防衛さん:2001/04/30(月) 00:17
0円也
860専守防衛さん:2001/04/30(月) 00:20
勤務評定とは関係ないよね。
861858:2001/04/30(月) 01:05
>>859
それって自衛隊員だから?
警察とかもですか?
862志願者(来年):2001/04/30(月) 01:28
警察もです。    場合は違うけど(同じ様な処置はしてもらえない)
仕事中に起こる事故なら、労災を請求する事が出来るはずです。
863858:2001/04/30(月) 12:38
仕事中だから、タダなんですね。
配偶者は保険証使っていいんですよね?
自衛隊病院ならそれもタダ?
安くなったり?しますか?
864専守防衛さん:2001/04/30(月) 13:18
小泉さんの健保改正に関するスレってないんでしょうか?
865専守防衛さん:2001/04/30(月) 13:19
自衛隊の病院て信頼できるの?
866専守防衛さん:2001/04/30(月) 13:19
ここだと板違いじゃないかな。政治経済板あたりを探してみれば?
867専守防衛さん:2001/04/30(月) 14:09
>>863
普通の社会保険と自己負担は同じ。
868専守防衛さん:2001/04/30(月) 17:15
自衛隊中央病院は産婦人科はけっこう世田谷では根強い人気
なので当然産んだあとの小児科も人気が高い
実は耳鼻科にもかなりいい先生がいるらしい
あくまでも一般人から聞いた話

自衛隊員のなかではあんまし人気無いとこ多いかもな
おれは横須賀地区病院に入院したことがあるが
待遇悪かった
869専守防衛さん:2001/05/01(火) 07:28
J隊の衛生って男ばかりですか?
870ミステリ板より来襲:2001/05/01(火) 20:25
「亡国のイージス」で航海中の海自の生活・習慣が書かれていますが
実際にあんなカンジなんですか?
871専守防衛さん:2001/05/01(火) 20:43
テスト
872専守防衛さん:2001/05/01(火) 23:17
>>870
あの作者の漫画は前作の頃からあまりにいい加減なので「亡国のイージス」は読んで
ません。簡単にできる事前の調査すらしないような人の作品は誤認が多いので現場の
人間はがっくりくることがあります。他人の写真集を無断でコピーして使うような人ですし。
関係ないのでサゲときます。
873らいねっけ:2001/05/01(火) 23:45
>>869
カワイイ(と思うかどうかはあなた次第)おねえちゃんが、オマ−チシト−リマッセ〜!
入隊すればどんなJ官のおねえさまも美人に見える!
もちろん外から見てもグラビアに出ても十分なお方もいるよ。昔1音にいたなあ。
さあ、あなたも営門くぐって自衛隊員になろう!

874RM3:2001/05/01(火) 23:50
>>872
あの人、漫画も書いてたの?確かに、とある本からのパクリや
どう考えても、艦内の構造等おかしい部分があったけどね。
小説としては上出来だと思いました。
875らいねっけ:2001/05/02(水) 03:39
>>661
私陸自ですけど「しらね」だけは特別と聞いてます。
「しらね」は慰った金○が長官の時に、お膝元の町の名から命名した不名誉なフネです。
876>872:2001/05/02(水) 09:57
つまらん勘違いをしてる人間が、簡単にできる事前の調査がどうこう
と言っても説得力ないな。
亡国のイージスのネタ本は「兵士に聞け」だな。
877870:2001/05/02(水) 19:19
>>872
あのぅ…それはかわ●ちかいじ氏のことでは。
亡国のイージスは福井晴敏で小説ナリ。
878専守防衛さん:2001/05/03(木) 04:21
自衛隊ってどうすれば入れるんですか?
879専守防衛さん:2001/05/03(木) 07:37
自衛隊懐かしいな・・・
俺も10年前はナイキレーダーの整備員だったヨ
880専守防衛さん:2001/05/03(木) 09:41
任期制自衛官(陸)になりたいのですがいくつか疑問に思っていることがありますのでもしご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
現在20歳大学生2年生男子です。

#連休明けに行こうかと思っているのですがまだパンフレットとかは持っていません・・。

1.
一般入隊(?)は申し込みの期日等あるのでしょうか?
試験の難しさとかは一体どれぐらいなのでしょうか?

2.
中学1・2年時に軽い脊椎側湾症(つまり背骨が曲がってるってことです)
と診断されましたがその後は診断されません。
この状態で身体検査は通るでしょうか?
881専守防衛さん:2001/05/03(木) 12:12
>>880
まずは防衛庁のHPにある採用案内に目を通してみれば?
 ttp://www.jda.go.jp/
大学の入試に通るくらいなら2士の試験は問題ないはず。俺の頃は高校入試
程度だったよ。

背中だけど何か運動制限があったりしなければ大丈夫なはず。俺も首の骨が
ちょっとずれてたけど別になんともなかった。何も言わなかったから気づかれ
なかっただけかもしれないけど。
882文責:名無しさん:2001/05/03(木) 14:23
昔の世界三大海軍学校海軍兵学校は今何に使われているのですか?
戦争博物館?
8832管区 航行警報 番号75:2001/05/03(木) 17:15
米軍機が墜落したって本当?
場所は むつ、おがわら港南。
撤去作業は、5月3日から5月5日までの毎日昼間のみ
日本測地計では、北緯40度52分、東経141度24分
世界測地計WGS84も同じ。
884872:2001/05/03(木) 18:36
>877
なんかとんでもない勘違いをしていたようで。指摘どうもです。
885sage:2001/05/03(木) 23:56
>>883
本当ダヨ。三沢のF16を新米パイロットがヘマして墜としたンだよ
先月の事だけどね
886専守防衛さん:2001/05/04(金) 00:38
自衛隊の隊付准尉って何やるんですか?
重要な部署ですか?
887sage:2001/05/04(金) 00:41
イージス鑑って乗り心地どう?
乗ったことある人感想キボンヌ
888名無しさん:2001/05/04(金) 01:15
虫歯がたくさんありますが、大丈夫(入隊できる)でしょうか?
治療すればもんだいありませんか?口の中がかなり悲惨なんですけど・・・。
889RM3:2001/05/04(金) 01:18
ハウスまわりがでかいので、意外とがぶります。
乗り心地がいいのはAOEかDDHだと思う(経験上)
890専守防衛さん:2001/05/04(金) 01:56
昨年やったばかりなのに、今年また航空観閲式てホント?
順番から、陸自の観閲式じゃないの?
891専守防衛さん:2001/05/04(金) 10:42
>>880
大卒で任期制にいったら君の親が泣くよ。
一般幹部候補生に行きなされ、せっかく
大学行ってるんだから・・・。

892専守防衛さん:2001/05/04(金) 12:22
>>888
2本以下だったら大丈夫って言ってた<地連の人
893専守防衛さん:2001/05/04(金) 12:29
>>851
亀レスですまん

彼女を作るのは別にナンパとか出会い系とか普通の会社員とかわんないと思う。
合コンもそれなりにあるし(でも自衛隊内でのが多いかも・・・)。

定年まで営内にいる人、まだ見たこと無いけど
いようと思えば確かにずっと居られるよ。
30歳以上で2曹以上なら独身でも営外に出たい人は出られるから
大抵は出ちゃうね。残留とか点呼とかめんどくさい人は。
894専守防衛さん:2001/05/04(金) 19:41
幹部候補生学校修了後の配属に関する質問です。機甲科、普通科、
潜水艦・護衛艦乗りのような戦闘職種は人気があって競争率高い
ですか?
895専守防衛さん:2001/05/04(金) 20:52
>>892
。。。おれ、アウト。。。
896専守防衛さん:2001/05/04(金) 22:11
 ちょっと早めですが色々と書いておきたい注意事項などがあったので
質問に関する新スレを立てておきました。このスレのレスが900を越えたら
切りのよいところで新スレに移っていただけるとありがたいです。

スレを立てる前にまずはここで質問を
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=988981621
897専守防衛さん:2001/05/04(金) 23:39
>>895
2次試験で身体検査があるから
それまでに歯医者行って治せばおっけい

でも歯っていきなり全部治療はできない(ヤブはいきなり全部やってくれるかもしれないが)から、早めに治療を始めたほうが。
最近は、虫歯がひどい時は麻酔の注射する前にさらに歯茎の神経麻酔の薬塗ったりしてくれるから全然痛くないぞ
(実は最近オレも逝って来た。マジでいやだったんだけど今は平気に思える)
898沈黙の艦隊:2001/05/05(土) 02:09
>>894
普通科はあまり人気がありません(課業がしんどい)
陸で比較的に人気があるのは高射特科でしょうか
ホークの射程がありすぎて実戦訓練はたしかアリゾナの
米軍基地でするのでアメリカに逝けます。

海ではイージス艦に人気があります。
潜水艦は手当もいいですが、あの独特のスメルと閉鎖性が
クリアできるかどうかでしょう。
899潜水艦しおしお:2001/05/05(土) 02:10
横須賀の田浦には地下基地があるって本当ですか?

900専守防衛さん:2001/05/05(土) 02:51
>>897
ありがとうございます。
実は今、通院中です。
余談ですが「親しらず」ってやっぱり
抜いといた方がいいですか?
歯医者は「全部まっすぐ生えるからこのままでいい」
って言ってくれてるんですが。。。
901880:2001/05/05(土) 05:16
>>881 >>891
有難うございます。
大学は休学したまま自衛隊に入ることって
出来ますでしょうか?
そんな保険みたいな姑息なことはやめろと言われそうですが・・。
902名無し:2001/05/05(土) 06:38
防衛大学の制服はネイビーの学ランですか?
旧帝国海軍の白い制服じゃないのですか
903専守防衛さん:2001/05/05(土) 08:34
>>900
歯医者が言うなら間違いない。
ただ、歯磨きはしっかりな。
抜くのは本当に辛いから やめといたほうが。

>>901
休学したまま何年自衛隊にいるつもりかにもよるような。
入隊はもちろんできるけど、大学も中途半端になっちゃうかもしれないし、自衛隊でも「使えない奴」扱いされる可能性大。
大学に合格してて自衛隊に入隊した同期はいたが、結局休学し過ぎで退学になった。
904専守防衛さん:2001/05/05(土) 14:37
>>903
900です。ありがとうございます。
「親しらず」の件はパノラマ写真(?)を見ながら
説明されたので、間違いないと思います。
今まで歯医者で歯を抜いたことがないので
「抜け!!」と言われたらどうしよう。。。と
思っていました(藁
歯磨き、頑張ります
905沈黙の艦隊:2001/05/05(土) 14:40
>>901
できますが、費用や周りの目を考えれば卒業
してから入隊した方がいいと思います
何をするにせよ、大学は出ておいた方がいいですよ
906専守防衛さん:2001/05/06(日) 01:14
>>902
冬服は紺のガクラン
夏服は純白
海軍譲りなのかどうかは知らない。
907専守防衛さん:2001/05/07(月) 17:21
HIV陽性、梅毒…要するにキャリアの人間は、入隊試験受けられないんですか?
908専守防衛さん:2001/05/07(月) 19:42
警視庁か県警の採用試験で受かったけど辞退させられたって問題になってたな。
慢性疾病や伝染病にかかってないのが条件だったはずだから自衛隊は無理じゃないか?

新スレがたってるからこれ以上の質問はむこうでしてはどう?こっちはこれまでに
未回答の部分にレスをするってことで。

スレを立てる前にまずはここで質問を
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=988981621
909専守防衛さん:2001/05/09(水) 18:26
910専守防衛さん:2001/05/09(水) 19:08
バカばっかってホントですか?
911専守防衛さん:2001/05/09(水) 20:18
キミほどのバカはいません。
912専守防衛さん:2001/05/09(水) 21:53
朝霞駐屯地の消防隊の防火服新しくなったの?  最新式の装備に
913たまちゃん:2001/05/11(金) 05:59
棒大の1984年度生の前林出身のきよし君、どこにいるか誰か教えてください。
久留米に行ったとはきいてたんですが。
914皇国軍人:2001/05/12(土) 09:45
自衛隊に入るのは馬鹿ばかりとお聞きしたのですが、本当ですか?

http://www4.ocn.ne.jp/~aoitori/
915専守防衛さん:2001/05/12(土) 14:01
>>914
御自分で採用試験でも受けてみなさい。
916専守防衛さん:2001/05/12(土) 16:10
http://www4.ocn.ne.jp/~aoitori/

↑クリックしましょう。
ページが表示されたらブラウザの更新ボタンを20回ほど押しましょう。
917専守防衛さん:2001/05/12(土) 16:18
>>916
あなた、そのサイトの管理人さんですか?
もう少し勉強なされたほうがよろしいかと思います。
掲示板はともかくメールを全く受け付けないというのは
反論を聞かずにただ自分の意見を垂れ流すだけ。
インターネットの双方向性という利点をムダにしています。
なかには嫌がらせ以外のまともな反論もあるでしょう。
返信しなくても参考にするためにフリーメールでもいいから
メールを受け付けたほうがよろしいかと。

ま、管理人じゃないだろうけど。
918916:2001/05/12(土) 16:35
>>917

ちがうで。
更新荒らしのマネゴトだよ。まさか仲間と思われるとはな。
あんなクソサイトに何の同意も感じられんワィ。
「更新ボタンを1万回ほど押しましょう」と書いときゃ、勘違いされずに済んだかな(藁
919専守防衛さん:2001/05/12(土) 17:16
>>918
あちこちにコピペしててうざぃんだけど。ちなみにこのスレは一応終了
して新スレに移ってるんでせめて書き込みするならさげでやってくれ。
920専守防衛さん:2001/05/13(日) 09:58
虫歯があるので悩んでいたものです。
過去に病歴があればそれだけでも防大の身体検査でひっかかるかと思っていましたが、
過去ログを見た限りでは問題ないようですね。

このての質問スレには頭が下がるばかりです。
921好意的な民間人さん:2001/05/19(土) 17:00
すいませ〜んネットサ〜フィン中にここにたどり着いたんですけどお結構おもしろいんで
はまっちゃってますう、基本的なことなんですけどお2CHとは民間人のぼくに対してはどおゆう意味があるん
ですかあ、おしえてください。もと募集相談員を2年くらいやっていたんで非常に
興味があります。
922好意的な民間人さん:2001/05/19(土) 18:28
こっちのレスかな
もう一つ、聞きたいことがあります
民間人です〜ドキュソってド〜ユウ意味ですかあ教えてくださいm(__)m

923普通の市民:2001/05/19(土) 21:02
 特に自衛隊を敵視するものではない。が、
一つ聞きたい。
 農繁期に兼業自衛官が田植えに行ってまって、防衛出動
した日にゃ、部隊がガラガラ・・・
 まことしやかな話だが、本当???
924専守防衛さん:2001/05/19(土) 21:13
それは中国人民軍の話だろ。兼業してる暇なんてないよ。
925専守防衛さん:2001/05/19(土) 21:16
援農休暇ってのがあるらしいね。あれ初めて聞いた
時はびっくりした。
926専守防衛さん:2001/05/19(土) 21:24
>>922
「2ちゃんねるは自分にどういう意味があるのか」
って・・・
哲学論を語りたいならそっちへどうぞ

ここは単にみんなで言いたいこと言い合ってるだけだし


ドキュソについては 以前目撃ドキュンっていう番組があったんだけど
その登場人物がもう救いようのない人生送ってる人ばっかしだったので

それをもじってドキュン→ドキュソ というわけらしいていうか「2ちゃんねるってなーに?」くらい読めよーまったく
927専守防衛さん:2001/05/19(土) 22:24
少年工科学校卒のぺりパイはだいたい何歳ぐらいで幹部官舎に
移れるんでしょうか・・
んでもってそんなヘリパイはどのくらい出世できるの?
そして、ヘリパイの転勤は全国ですか?
それとも範囲はかぎられているんでしょうか?
928好意的な民間人さん:2001/05/20(日) 14:16
>>926
丁寧なるご説明ありがとうございます、ドキュソはなんとなくわかったんですけどお
、2ちゃんねるは現職の方のみんなの掲示板で僕みたいな民間人は理解があっても、
このレスにちゃちゃを入れるんはうざがられるうんですかあ?
929好意的な民間人さん:2001/05/20(日) 14:28
そうそう、よく出てくる、あぼーんってのもどおゆう意味ですかあ?
現職の方よろしくお願いします
930専守防衛さん:2001/05/20(日) 14:37
>>928
ここは2ちゃんねる内にある自衛隊板という場所です
タイトルをクリックすれば一覧に行けるよ
931好意的な民間人さん:2001/05/20(日) 15:37
ところで専守防衛さんさんはいつもここにいるみたいだけど
そんなに繋いでてだいじょうぶですかぁ?
932専守防衛さん:2001/05/20(日) 21:55
>>931
おまえ・・・
やはりただの荒らしだったんだな

「あぼーん」をよく見かけているのなら 他の板にも行ってるんだろう
「専守防衛」っていうのは ここでは名前を入れなければ勝手にそうなっちゃうんだよ
一人の人間がずっと対応してるわけないだろう
他の板だとほとんど「名無しさん」とかになってるだろ

なぜこんなこと現職自衛官に聞きたいんだよ わざわざ
しかも1000間近のスレで

・・・って真面目に対応してしまうオレもどうかと思うが
933専守防衛さん:2001/05/20(日) 22:05
>>932さんはいい人だ。
934専守防衛さん:2001/05/20(日) 22:07
まあまあ気にするなよ、ここは何でも聞いてもいいところ。
935専守防衛さん:2001/05/21(月) 19:59
海に行って艦艇勤務になった場合、海曹や海士でも艦に私物を持ち込める
んですか???
936専守防衛さん:2001/05/21(月) 20:06
>>935
ある程度は持ち込めますよ。
937935:2001/05/22(火) 00:35
どのくらいですか?陸は結構部屋にいろいろ持ち込めるらしいですけど?
938沈黙の艦隊:2001/05/22(火) 03:34
>>932
律儀な人だ・・・
939専守防衛さん:2001/05/22(火) 08:56
僕は高校卒業したら陸自に入って戦車乗りになりたいんですが
身長が182センチもありラグビー部でガッシリ体型です。同級生
の軍事ヲタクがその体格じゃ戦車は無理だと言います。ホント
ですか?
940専守防衛さん:2001/05/22(火) 11:21
幹校や術校にいる間は、結婚は無理ですか
941専守防衛さん:2001/05/22(火) 16:31
記者会見は何時からですか?
942専守防衛さん:2001/05/22(火) 18:01
1000近いし、もう次ができてるみたいだし。
943専守防衛さん:2001/05/22(火) 18:01
1000近いし、もう次ができてるみたいだし。
944専守防衛さん:2001/05/22(火) 23:29
あとちょっとで1000age
945専守防衛さん:2001/05/22(火) 23:51
別スレで聞いたんですが、反応がないようなのでこちらでお願いします。
「観閲行進」てなにやるんですか?
ちなみに、海自の下総基地祭でやるらしいのですが。
946沈黙の艦隊:2001/05/23(水) 02:16
>>935
小さな私物庫が1コとコインロッカーが2コ、それと高さ60センチの艦内居住
スペースが海J官の全てです。
まあ基地近くに部屋借りないと持ちません
947専守防衛さん:2001/05/24(木) 13:17
>673
うぜー氏ね
948あほ1号:2001/05/24(木) 14:09
重複してたらすまん.
幹部候補生で一般大学から入った場合,
40位での平均年収はどれくらいなの?
人それぞれによるだろうけど,参考までに教えてください.
自分は,今重工か幹部候補生で迷ってます.
949専守防衛さん:2001/05/24(木) 15:39
重工に行きましょう。迷うくらいなら辞めておいた方があなたの
ためにも自衛隊のためにもいいです。物事を¥で判断するなら¥を
いっぱいくれる仕事を選ぶのが当然でしょう。それにしても素晴らしい
HNです。
9503師団:2001/05/27(日) 19:58
今前期教育中の2士です。職種についてとても悩んでます。
1任期で辞める予定なんですが、空挺の適正をうけたら見事合格し、班長
達には行けと言われています。興味はあるんですが、伊丹行きたいと考えていた
ことや、免許のこと、掲示板に書かれていたこと等がきになって悩んでいます。
誰か情報を!!!
951生徒出身@現へリパイ:2001/05/27(日) 21:21
1任期でやめるのだったら、空挺はやめといた方がいいと思うぞ!きつい
思いだけして、辞める事になるからね。空挺は、ホントに自衛隊が好きで、
ドンパチやりたくて、自分の体を鍛えるのが好きじゃないとやっていけない。
免許の事って、過去ログ読んでないから分からないけど、自教とかの事か?
それは職種によってずいぶん違うと思う。確かに空挺(習志野)には自教が
あるから早いけどね。重複するけど、安易に空挺に行くのはおすすめしないよ!
(#377期新隊員助教からの本音アドバイス)
952専守防衛さん:2001/05/27(日) 21:24
そんなに国防したいんですかあ?
民間ではこんなに楽ちんな人生ですよおん
知り合いの楽ちん君のHPです。
http://www4.ocn.ne.jp/~setasiba/
953専守防衛さん:2001/05/27(日) 21:40
>>950
最初は1任期で辞めたいと思っていても、
結局ズルズル続けて2任期満了してから陸曹目指す人もいる。
それは、楽な部隊にいる場合ね。

キツイのが好きなわけでもない場合、空挺にいたら
間違いなく1任期で辞めたくなるだろうから、考えどころだな。
954専守防衛さん:2001/05/27(日) 22:48
女性自衛官と結婚したいです
955専守防衛さん:2001/06/06(水) 22:24
Q1:そういえば、陸自の駐屯地には結婚相談所があるけど、
空自の基地には、そういうのがないね。なんでだろう。
Q2:駐屯地内の結婚相談所に行くとどんなことをされるんだろう。
   まじめに紹介しくれるの?それとも説教で終わり?
956専守防衛さん:2001/06/06(水) 22:35
Q2−A:父親が自衛官という女性が(彼女は民間の会社勤め)
     独身で30歳目前になったので、父親のすすめで駐屯地内の
     結婚相談所に行ったそうです。
     もう30ちかいのでどうせ相手は少ないだろうと悲観的になっていたのに、
     相談所のおじさんに「いっぱいあるよ」と、ファイルを山積みされて
     びっくりしたそうです。陸曹の人がほとんどだったそうですが、
     次男とかもいて選び放題だったそうです。結局何度かお見合いして
     陸曹で長男の人と結婚しましたが。   
957専守防衛さん:2001/06/06(水) 22:41
あのーすいません。
儀ジョウ隊って何ですか?
そしてそれはどういう人が選ばれるのですか?
教えてください。
958専守防衛さん:2001/06/06(水) 23:24
しらん。
959専守防衛さん:2001/06/06(水) 23:33
>956
なにそれ!選びたい放題ってこと?
じゃあ自衛官好きにはたまらんじゃないか。
その結婚相談所って民間人も行けるの?
960専守防衛さん:2001/06/06(水) 23:43
>>958
無責任のよっちゃん
961専守防衛さん:2001/06/06(水) 23:45
おしえてよお、儀仗隊ってなにさ?
962専守防衛さん:2001/06/06(水) 23:55
誰にどういう責任があるんだ?
963専守防衛さん:2001/06/06(水) 23:55
防衛庁のhp逝け
964専守防衛さん:2001/06/06(水) 23:57
焼補以上の偉い方が来た場合に尽くす礼
たいしたことねえよ。
965専守防衛さん:2001/06/06(水) 23:59
hp見たけど、どういう人が選ばれるの?
それとも希望するの?
966専守防衛さん:2001/06/06(水) 23:59
8月に四国で護衛艦乗れるらしいけど、チケットとかいるのかな?
8/25だっけ・・?
967元儀仗隊員:2001/06/07(木) 00:04
背がね165p以上180以下ぐらいで腹が出ていなくて、要は容姿端麗、強健
だって途中で倒れたら困る。
ねぇ儀仗隊は見栄だけじゃなく要人警護なんだよ。外国の要人が来たときこういう人が貴方を守る。
968専守防衛さん:2001/06/07(木) 00:13
ごめんなさい。夫の昔の写真を夫の同僚の奥さんに
見せたら「あら儀仗隊だったのね」と言われさっぱりわからなくて。
夫に聞いても「ん?お笑いグループ」としか答えてくれませんでした。
今すごいお腹でてます・・。いい時代もあったのですね・・
969ドゥウーン:2001/06/07(木) 16:22
エジソンとジブラルタなんで入らなきゃいけないの?
970専守防衛さん:2001/06/07(木) 17:13
新スレがたってるからこれ以上の質問はむこうでしてはどう?こっちはこれまでに
未回答の部分にレスをするってことで。

スレを立てる前にまずはここで質問を
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=988981621
971専守防衛さん:2001/06/10(日) 12:47
1000getしたいのでage
972専守防衛さん:2001/06/10(日) 15:52
sageでgetすれば?
973専守防衛さん:2001/06/10(日) 21:09
嫌だ、あげて取る。
age
974専守防衛さん:2001/06/10(日) 22:49
age
975専守防衛さん:2001/06/10(日) 22:50
おらおら自衛隊の基地外ここでかかんか!
976専守防衛さん:2001/06/11(月) 23:26
>>969
エジソンとジブラルタは
退職自衛官の天下り先なので
癒着してるんだというウワサです

全部解約したって別に問題ないね
977専守防衛さん:2001/06/12(火) 01:53
無い無い!
978専守防衛さん:2001/06/12(火) 13:19
空自に、入りたいと思うんですけど?やっぱり、防大行ったほうがいいのですか?航空学生はどんなのですか?試験はどの位の難易度ですか?F−15やF-2に乗れるのですか?                      
979専守防衛さん:2001/06/12(火) 14:05
>>978
出世でなく長い間飛んでいたいなら航空学生がお勧め。
出世も目指すなら防大。いずれにしても倍率が高いから
できれば機会のある度に航空学生を受けるのが一番
だと思う。

スレを立てる前にまずはここで質問を
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=988981621
980専守防衛さん:2001/06/12(火) 22:33
膨大と男塾とどっちが厳しいんですか?
981専守防衛さん:2001/06/13(水) 03:48
男塾と比べるな 傍題にきまっちょる
982専守防衛さん:2001/06/13(水) 03:59
結婚するなら自衛官がいいと本気で思ってるけど
出会いの機会もないし、自分、夏にはコミケ行っているような
オタク女だし(オタクの自衛官っているのかしら)
つきあってくれる様な自衛官、いないだろうな。がっくり
983専守防衛さん:2001/06/13(水) 04:47
>>982
捨てる神あれば拾う神あり。とりあえずは基地際にでも行ってくれ。
984専守防衛さん:2001/06/19(火) 05:21
自衛官と暴力団のヒットマンはどっちが強い?
二人とも拳銃を使い、廃工場で撃ち合った場合
985専守防衛さん:2001/06/20(水) 14:13
職にもよると思うが陸海空で給料が良いのは?
986専守防衛さん:2001/06/29(金) 03:46
987専守防衛さん:2001/06/29(金) 07:10
>>985
短期的には手当
長期的には出世も
そっちのほうが大きい
あと定年退職
988専守防衛さん
新スレ

スレを立てる前にまずはここで質問を
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=988981621&ls=20