1 :
専守防衛さん:
護衛艦の艦長、ミサイル艇の艇長、掃海艇の艇長、護衛艦の機関長
ヘリコプターのパイロット、階級は何?
2 :
RM3:2000/12/30(土) 14:58
1佐(一部の艦)〜曹長(HSのコパイ、候補生)まで。
具体的には(海上自衛新聞に掲載されるけど)現役が言うとまずい
ような気がするので自分で調べてねん。
3 :
専守防衛さん:2000/12/31(日) 01:27
護衛艦の艦長 1佐〜3佐
ミサイル艇、掃海艇の艇長 3佐〜1尉
護衛艦の機関長 3佐〜1尉
ヘリコプターのパイロットはまさに1佐〜曹長の候補生まで
大体こんなもんでしょ。
4 :
海J:2000/12/31(日) 02:26
甲板海曹:2〜3曹
甲板助手:3曹〜士長
士官室係:士長
CPO係:士長
食卓番 :士長
みなさん教えてくれてありがとう。
普通の組織(係長、課長など)で言えばどのくらいかなぁ、と思って質問
しました。国家公務員の本省課長級くらいで、護衛艦の艦長でしょうか?
警部補が係長で、何かで自衛隊の2尉、3尉ときいたことがあるので
まだ”長”ではないのですね。
6 :
専守防衛さん:2000/12/31(日) 12:26
いいえ。艦長の上ランクの隊司令を経て、幕の課長になられる方が多いみたいですので、
艦長は班長(係長)の前ぐらいではないでしょうか。艦長から幕の班長って方が
けっこういます。
典型的な出世コースだと、
艦長→幕の班長→隊司令→幕の課長→群司令→幕の部長→どっかの総監・司令官
っていう人多みたい。海上自衛新聞を追ってるとわかることだから大丈夫。
総監部だと、1ランク下がります。
さらにその下の部隊ではもう1ランク下がります。たしか、警察も一緒ですよ。
警察庁の係長が警部補なはずがない。警察署では係長でしょうけど。
>6 ありがとうございます。私の書いたのは、艦長も警察も
現場ではないかということで、現場の警察署の係長ということ
です。本庁は国でも、県でも、警察でもワンランク違いますよね。
違う組織の比較は難しいですね。民間と公務員とでも違うし。
8 :
専守防衛さん:
たいぶ前に書かれてましたが、たしかに3尉クラスは科長ではありませんが、
長がつく配置はありますよ。3佐でも科長じゃない長はいますよ。
艦は独特の編制ですので、2尉の科長もいれば2佐の科長もいます。
部下の人数も一桁から50人以上とまちまちです。
民間で例えると、本社(防衛庁)子会社の本社(海幕)支社(総監部)
支店(群)営業所(艦)といった感じではないでしょうか。
艦長(営業所長)が海幕(本社)に転勤すると、その他大勢の一人って
感じですから。