技術海曹(大卒・短大・高専)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C/O Love
の試験って、どのくらいのレベルの問題がでるんですか?
共通の科目は曹候補士レベルだったりするのでしょうか?

ちなみに僕は航海で受験したいのですが。
2専守防衛さん:2000/12/02(土) 04:39
技術海曹って年齢制限あるの?
3専守防衛さん:2000/12/04(月) 04:10
要項には年齢制限は書いてないね。どうなんだろ?

試験のレベルは、地連の広報官が言うには国家2種くらいって言ってたよ。
本当かどうかは知らんが・・・。
4C/O Love:2000/12/04(月) 11:14
今日、地連にかなりつっこんで質問したのですが、
専門的(マイナー)すぎて地連の広報官の人も試験問題の内容を把握してないみたいです。
5なべ:2000/12/08(金) 20:26
私も受けたことがあるのですがそのときの感想を。
問題のレベルは曹候補生よりたかいといえます。(短大程度かな)
おまけに大卒の人達がうけにくるので、なかなか難しいですよ。
対策としては国家2種の問題集をよく勉強するといいかと思います。

なんてえらっそうなことをいってますが試験要項をよく読んでいず小論文
だけだと思っていたので試験当日に問題を配られて始めて知ったという・・・・
6質問:2000/12/19(火) 19:04
過去ログ見落として、別のスレにも書いてしまいましたが・・・・・・・。

1.技術海曹(免許の部)は、何歳まで受験できるんですか?
2.また、採用されやすい免許or資格の種類は何ですか?
  それとも、筆記試験の点数が良ければ種類は関係無いのですか?

何かご存知の方居られますか?


7専守防衛さん:2000/12/20(水) 10:07
技術海曹で入隊しても幹部になれるのかな?
8C/O:2000/12/21(木) 20:59
>>7
僕もその情報キボンヌです。
9C/O Love:2000/12/21(木) 21:00
あ、またHNまちがえたー。
10専守防衛さん:2000/12/21(木) 23:05
>>7
心配御無用。
「やだぁ〜っ!!」って強力にダダをこねない限り、
受験資格が出来次第速攻で部内幹候へ行かされます。
11:2000/12/22(金) 01:12
>10さん

そ、そうなんですか・・・。
しかし、「やだぁ〜っ!!」って強力にダダこねる人って居るんですか?
私は、もし勧められたら神妙に逝かせていただこうと思います。
ところで、2曹入隊の場合、入隊後何年で部内幹候を受験できるのでしょうか?
12専守防衛さん:2000/12/22(金) 23:16
10です。

>強力にダダこねる人って居るんですか?
えぇ、いますよ。
監督やコーチより選手の方が向いてると思ってる人とか・・・。
それに他の業界でも言えると思うけど「出世=幸せ」じゃないから、
自分の「能力・適正・やりがい」を考えて選択するのが肝要。

>2曹入隊の場合、入隊後何年で部内幹候を受験できるのでしょうか?
確か受験資格は入校時に海曹昇任後4年かつ満25歳以上35歳までと
記憶しているから、最短で足掛け4年目かな。
13専守防衛さん:2001/02/22(木) 23:13
職場にここ数年技術海曹入ってきてますが(語学)、入隊していきなり2曹(大卒)なので中身は2士と一緒なのにいきなり営内先任なんかにされて大変だと思う。そういう制度だから仕方ないのかもしれないけど、階級と中身が全然つりあってないのでしんどいと思う。
14専守防衛さん:2001/02/22(木) 23:31
>>13
海自のHPにある募集要項を見たのですが技術海曹(語学)というのは
見つかりませんでした。もう募集してないということなのでしょうか?
どういう資格があると応募できるとかもしご存知でしたら教えて下さい。
お願いします。
15専守防衛さん:2001/02/23(金) 21:11
免許一覧載ってるよ。
http://www.echna.ne.jp/~jieitai/html/gizyutukaisou.htm

昔はもっといっぱいあったけどね。
海技資格では5級海技士持ってれば3曹受験できました。
工事担任者、ボイラー技師、潜水士、栄養士、音楽学校卒業者・・・
とかいって幅広く募集かけてたんだけどね。

それと免許取得していれば建前上は受験はできるけど
採用となると免許部門は実務経験を重要視されますよ。
技術部門の即戦力としての採用だからね。これは昔も今も変わりません。

16専守防衛さん:2001/02/23(金) 22:08
>>15
ロシア語とか英語はないんですね。もう足りてるからいらないとか?
17RM3:2001/02/23(金) 22:52
露語はしらないけど、英語は技術扱いで入隊させなければならないほど
特殊ではありません。っていうか、幹部だと半ば必須。海曹でもマークによっては
英語がある程度読めないと、仕事になりません。
18専守防衛さん:2001/02/24(土) 01:10
技術海曹と幹部候補生の併願は可能ですか?
19専守防衛さん:2001/02/24(土) 01:37
受験資格さえ有れば自衛隊はなんでもかんでも併願可能
というか、地連のおぢさんに受験者数ノルマ達成のためのイケニエとして、
受けることができる試験は全て受けさせられるかも。
20専守防衛さん:2001/03/01(木) 22:41
15です。
ロシア語は4年前ほどにひとり、最近は中国語(3)、韓国語(1)がいます。
3年前にドイツ語とインドネシア語で受けた人もいましたが(ドイツ語は採点させられました)、
担当者(地連ではない)いわく、「とるつもりはないけど」ということでした。
英語は17さんのおっしゃるとおり。わざわざ枠をもうけなければならないほどのものでは
ありませんね。できると仕事の幅が広がる(仕事が増える?)のは確かです。
21専守防衛さん:2001/03/01(木) 22:42
↑すみません。15ではなく、13です。
22専守防衛さん:2001/03/07(水) 14:25



23専守防衛さん:2001/03/08(木) 23:59



24C/O Love:2001/03/09(金) 00:41
>>15
>昔はもっといっぱいあったけどね。
>海技資格では5級海技士持ってれば3曹受験できました。

なんですと〜!!
聞き捨てならないですな。
僕は3級海技士取得見込みなのに・・・。
筆記合格だけなら2級も持ってるのに・・・。
今もあってほしい〜。

「5級海技士」ってことは、昔は水産高校卒の人たちに対しても
広く門戸を開いてたってことになりますな。(あくまで推測だけど)
25専守防衛さん:2001/03/09(金) 17:44
基本的の質問ですみません。
技術海曹は免許を持ってないとなれないのですか?
私は工学部の電気電子なのですが、免許を持ってません。
26専守防衛さん:2001/03/09(金) 19:38
防衛庁のページをみてちょ
OKです。
2715:2001/03/09(金) 22:24
>>24

そうなんだよね、当時は海技資格だけでも門戸広かったけどね。
でも水高や海校出身者は免状取得まで乗船履歴いるからすぐには受験って事なく
当時はまだ外航の部員も採用多かったからあえて自衛隊を考えてる
人(特に海校出身者)は少なかったよ。
ちなみに自分は海校の専攻科出て近海乗ってました。
その後24才で2曹として採用されました。
当時友人から「なんで自衛隊へ?」と言われたな〜。


28中野通群:2001/03/10(土) 10:50
いいなー
儂2総通持ってるから受けてみようかな・・・・・
部内からじゃまずい?
陸なんだけど手当ないし(;;
29C/O Love:2001/03/10(土) 22:28
>>28
>儂2総通持ってるから受けてみようかな・・・・・

え!2総通持ってらっしゃるんですか?いいな〜。
実は、時間ができたら無線の資格とろうと思ってるんですけど。
(3海通あたりからコツコツと。)

ちなみに中野通群さんは、通信関連の方なのですか?
あと、2総通とるまでにどれくらいの時間が必要ですか?
もしよろしければ、教えてください。


30中野通群:2001/03/12(月) 20:05
>>29
学校に行けば約2年
独学だと4年(うまく職歴を取れば3年半)
C/O Loveさんは、電気電子工学系?
4年制大学を出てれば3年ぐらいで制覇できるかな?
問題は電気通信術(^^;
31中野通群:2001/03/12(月) 21:21
>>29
3海通取るなら
3総通行きなさいよ
途中無駄・・・
電気通信術は最初から1級狙いでね。
儂のと3級海技交換しようか?(^^;
海技は航海?機関?電子通信?
32C/O Love:2001/03/13(火) 00:44
>>30
問題は電気通信術(^^;

って、あさひの「あ」と "alpha" ・・・(そのあと忘れた)
でしたっけ?

>>31
>3海通取るなら
>3総通行きなさいよ
>途中無駄・・・

う〜ん、たしかに。
一応1海特を持ってるので、とりあえず最初は「海」から行こうかな〜って
単純に考えてるんですけど、どうなんでしょ?
ま、試験が1年に2回しかないから、ぐずぐずしてらんないですね。

>儂のと3級海技交換しようか?(^^;

え〜!だめですよ。「3級海技士」は僕の汗と血と涙の結晶なんですから・・・。
こいつのために、僕が船の中で何度人間関係をコワしたことか・・・。

この前とった2級の筆記だって、「自分だけ抜け駆けすんな!」or
「おまえ、付き合い悪いな〜!」って感じのひんしゅくを買いながら、
船内で勉強してやっと受かったんですから。

っていうか、まだ取ってないですけどね。
(これからあと半年乗船履歴をつけるんですけど。)

>海技は航海?機関?電子通信?

航海です。
33中野通群:2001/03/13(火) 13:44
>>32
電気通信術=CW。送信は多分大丈夫だと思いますが
受信で苦労するかなと思います。符号が筆記に追いつかないとか
海通の勉強するなら総通の勉強して科目合格を取っていった方が良いでしょ
その方が無駄が少ないから
儂のライセンスと同じですねー
苦労の結晶(^^;
34 :2001/03/13(火) 14:37
自衛隊とは道路作りの失業者と認識している。
むかしは延々とブルドーザーと作業員が斜面に張り付いて道路作りをしていた。
いまじゃ、コンピューや莫大な予算のおかげででかい面しているが。
なんのこたないだだの失業対策部隊
35専守防衛さん:2001/03/13(火) 18:19
>>27

海校専攻科って波方ですか?
自分は本科ですが、5年前卒業後補士で入隊しました。
航空隊なので、海校でならったことはなんの役にもたってませんが(笑)
27さんは艦に海校出身者ってほかにいます?
自分のところは誰もいないし、教育隊にもいなかった。
その前に卒業生で自衛隊入隊したのは僕だけで、海保学校と航海訓練所
のほかはみんな民間へ・・・。


36専守防衛さん:2001/03/13(火) 21:05
>>35

そう波方出身です。
海校懐かしいね。当時の波方は高卒1年制だから他の本科みたいに
厳しくなくて、学生も航・機あわせて30人もいなかったから
みんなおもしろおかしくやってたよ。
愛媛の田舎だから街ものんびりしてて良かったよ。
今は海校にも女子学生がいるんだってね。
もっと遅く入学してたら楽しかっただろうな(笑)

海校出身者は、探せば何人かはいると思うよ。
自分の乗ってた艦にはいなかったけど、幹部候補生学校同期で
ひとりいたよ。
技術海曹出身じゃないけど、2士で入隊して幹部受かった人だから
仕事もよく知ってるし色々教えてもらったよ。
幹部になってから地上勤務に変ったけどやはり海校出身者は
自分の周りにはいないね。
本科はどうか知らないけど、当時の波方は
自衛隊〜?って雰囲気が少しはあったからね(笑)

37C/O Love :2001/03/14(水) 20:57
質問。
「海校」って、何の略ですか? 正式名称は?
38専守防衛さん:2001/03/16(金) 23:57
海校=海員学校。
国立で運輸省所轄の学校です。
全国に8校あります。
39C/O Love:2001/03/19(月) 16:52
>>38
あ〜、中卒から入れる学校のことですよね。
実は最近知りました。この前、七管のパンフをもらってみたときに。
確か「海員学校」って名称変わるって話ですよね。
40C/O Love:2001/03/19(月) 17:40
事後報告です。

今日、地連のおじさまから電話がありました。
この前までは「理学部・工学部の出身じゃないから君は受験できない」
と言われてました。

ところが今日の電話の話によると、「大学(工科系)」っていうのは
それほど明確なきまりはなかったそうなのです。

よって、「○○(ある地方の市名)で受験してもOKです。」って言われました。

っていうか、「今までのは何だったんだ〜!」って言いたいです。

まてよ・・・。ひょっとしたら、僕も地連のおじさまのノルマ達成に
利用されてるのかも・・・。

ま、受験できるならいいけどね。
41C/O Love:2001/03/19(月) 17:46
「海員学校」ついでの質問。

海自に商船高専の出身者っています?
(もしくはそういう方、知ってますか?)

僕の就職活動のライバル
(っていうかストレートに言おう。「天敵」です。)
なので聞いたのですが。
42C/O Love:2001/03/21(水) 19:26
事後報告その2:

>>15
>>24
>>27

(↑海技免状関連)

今日、直接地連に行って、技術海曹について詳しい話を聞きました。

実は15さんが「昔はもっといっぱいあったけどね。」って言われていた
資格で今も受験できます。

http://www.echna.ne.jp/~jieitai/html/gizyutukaisou.htm

↑この免許一覧で「国家資格等」ってなっていますが、この「等」が
ミソでして、実はまだあるんです。(ボイラー,海技士など)

「3級海技士(航海 or 機関)」+「卒業後5年以上」の条件では、
1等海曹が受験できます。

ちなみに僕は新卒なので、結局3等海曹からですけど。
43C/O Love:2001/03/21(水) 19:36
(追加)

さらに、これは技術海曹に限ったことじゃないんですけど、
退職するときのことを考えると、
「勤続29年と30年では大違い」のようです。

つまり今、22才または23才の人は「勤続30年の退職金」を
もらいたいのであれば、今年が「タイムリミット」ということ
なのです。

僕は地連のおじさまに「今年は君にとって決断の年です」
と言われました。
(こんなこと書くと、トシがバレるけど。
 ま、前スレでバレてるからいいか・・・。)

44専守防衛さん:2001/03/21(水) 20:02
>C/O Loveさん
>>42の受験資格って具体的にどんな種類の資格・免許がありました?
まだ工学部の学生なんですが、入隊するなら技術職に付きたいので
1度民間の会社で経験をつんで資格とかとってこようと考えてる
んですけど。地連に足を運ばない怠け者ですが助けてください。
45C/O Love:2001/03/21(水) 20:18
>>44

えっと・・・正直言ってあまり覚えてません。

というのも、外部漏洩禁止の文章らしくって、
コピーもできないそうなんです。
だから僕は今日、直接地連まで足を運んだわけで・・・。

44さんは、どんな資格を持っておられるのですか?
4644です:2001/03/21(水) 21:52
>C/O Loveさん
まだ在学中でこれと言った資格は持ってないのですが、機械の設置等を
する会社に勤める予定なので表にもあった電検3級は取りたいと思って
ます。他に持ってる資格といえばTOEICくらいですが、英語ではとらない
そうですし…1度民間の会社で働いてみたいんで機会があれば免許の部に
挑戦する事になると思います。
47専守防衛さん:2001/03/21(水) 21:57
>>42
15です。
そうだったんですか〜。選択肢が増えて本当に良かったですね。
C/O Loveさんは熱心に情報収集されていてすごいと思ってました。
是非とも試験頑張ってください。
3級持ってても乗船履歴ないと3曹ってのは自分も「うーん」と思いますが
入隊後4年で部内幹候受験できるので結局一緒ですね。
もちろん自衛隊は階級だけではないけど、海曹と幹部ではまた視点が違って
くるのでどんどん上を目指してください。

>こんなこと書くと、トシがバレるけど。

自分なんて4級海技士採用だけど、当時の名称は「乙種1等機関士」ですよ(笑)
10数年前に今の名称に変わったはずです。最近の人には全く通じない・・・(涙)
48専守防衛さん:2001/03/21(水) 21:59
電検3級て第三種電気主任技術者のことですか?
もしそうならば、なかなか大変ですよ。私は電気電子工学科ですが、その範囲の
広さにくらくらしますもん。
4944です:2001/03/21(水) 22:28
>>48さん
その通りです。1年ほど前から将来役に立つだろうと対策HPを
見たりコツコツかじってる程度ですが、本当に大変ですね、
電検は。目標は来年の受験ですがまだ程遠いです。
50C/O Love:2001/03/22(木) 10:28

>>47
>3級持ってても乗船履歴ないと3曹ってのは自分も「うーん」と思いますが

「うちの大学の場合、専攻科を修了しないと口述試験の資格が得られないんです。
しかも、口述試験は5月(入隊後)にあるんです。」

って地連のおじさまに言ったら、

「その旨を上の人に言ったら、受験させてくれるんじゃない?」

って言ってましたよ。

ですから、自分の場合、技術海曹はあくまで大卒の部で受けることになるのです。
51C/O Love:2001/03/22(木) 22:25
>>49
>1年ほど前から将来役に立つだろうと対策HPを
>見たりコツコツかじってる程度ですが

3種電験。僕も大学1,2年生のころ取ろうと思ってました。
なんにも知らないのに。

無線関連の対策HPがほしいな〜、無線関連の本って買うと高いし。
いいサイトないかな〜。
52中野通群:2001/03/22(木) 23:27
53C/O Love:2001/03/23(金) 00:22
>>52
ありがとうございます。

そうか・・・。やっぱりこの辺が一番いいサイトなんですね。
やっぱり本を買って地道に勉強ですな。
54中野通群:2001/03/23(金) 04:07
>>53
専門学校へ行きなされ
その方が確実
55C/O Love:2001/03/23(金) 23:21
>>54
>専門学校へ行きなされ

お金と時間がありません。
(正確には、「ありません」ではなく、「許されていません」です)

それに、「早く経済的に自立したい」って気持ちでいっぱいですし。
56C/O Love:2001/03/29(木) 21:38

(事後報告):

今日、技術海曹の試験問題をもらいました。
大卒・短大・高専の部なので、一般教養の問題が出るみたい。
(免許の部は、免許に関連した専門分野の問題が出るそうです。)

で、目を通したら・・・「幹候の試験とほぼ同じじゃん」って感じでした。

いや、警察・消防レベルかな?
(どっちの問題もざっと目を通した程度ですけど。)

あぁ・・・船の中で集中してできるかな〜?あと4ヶ月しかないけど。
かなり不安です。(ウトゥ
57中野通群:2001/03/29(木) 22:02
>>56
がんばれ!!!
58 :2001/03/30(金) 08:59
59専守防衛さん:2001/04/21(土) 10:38
ずばり質問です。いきなり海曹として入隊したら部隊に配属されて
から周りの反応ってどういうものですか?周りも技術職の人ばかり
ならそれほど心配もないと思いますが、古手で階級が下の人が
いたりするとどうでしょう?あと、部隊では即戦力となることを期待
されているのですか?
60専守防衛さん:2001/04/21(土) 10:41
そんなにアメリカの手先になりたいのか?
61専守防衛さん:2001/04/25(水) 18:58
どなたか見てる方いませんか?
62陸技術1曹:2001/04/25(水) 21:15
陸士2任期終了目前に技術陸曹を拝命いたしました。
しかも勤務地は今までと同じ駐屯地です。
私は新隊員前期より当駐屯地ですので、当時の班長や
部隊での班長もいます。
それらのみなさんより、階級だけは上になってしまいました。
んまぁ、同期で体育学校に行ったものが同じ階級なので、
少しは気が紛れます。
でも、やはり古参で私より下の階級の方には気を遣いますね、
一応仕事中は命令ですが、
仕事終わって飲みに行ったりするときは敬語になります。
あと・・・・給料が思ったより上がりませんでした。
陸士長→1曹だったら10万くらいあがるんじゃないかと思っていましたが、
あがったのは4万だけでした。
63専守防衛さん:2001/04/26(木) 23:07
>>62
 す、凄いですね。一気に3階級昇進じゃないですか!でも陸技術1曹さんは
2任期自衛官をされていたので経験もありますし雰囲気も掴めていたのでは
ないかと思います。その点、民間からいきなり曹で入ってしまうと雰囲気が
分からないからどういうことになるのか気になります。
64専守防衛さん:2001/05/03(木) 15:02
すみません、現役の方、教えてください。
わたし、空自を任満で退職してから、民間に出て、
2陸技、1陸技を取得しまして、この免許をもって
技術海曹(免許取得者)を受験しようと思っています。
で、仮に合格したとして、どういった部隊に配属されることが多いですか?
艦艇や陸上の通信所、航空機に関連する部隊もあると思いますが・・・
私、空自では機上電子をやってましたし、今も航空機関連の仕事をしてます。
出来れば航空部隊に行きたいと考えております。決して艦艇勤務がイヤ!
というわけではないんですが・・・
また実際、電子整備隊に技術海曹出身の方はいらっしゃるんでしょうか?

それともう1点、2陸技・1陸技両方をもっていながら、
2陸技で受験(つまり、合格2曹)というのは、アリですか?
この年で1曹まで上がってしまうと、後々苦労しそうなので・・・

マジレス希望age
65専守防衛さん:2001/05/03(木) 15:14
男くさい自衛隊兄貴のデカチンなめさせて下さい。
66中野通郡:2001/05/03(木) 20:53
>>64行けるはずじゃ!
でも歳なんぼ?
そこそこ若くても上を狙うのじゃ!
自衛隊はメンコの数と星の数が物を言う!
6762:2001/05/03(木) 23:38
>>64
再入隊自体が厳しいかもしれません。
とにかくがんばってみてください。
裏技としましては現役の時に所属していた駐屯地の援護室に
一度話を通して、そこで受験の手続きをすると良いかと思います。
あと、年齢はたいした問題ではないかと、
私、今26ですが何とか1曹つけてやってますし。

ちなみに技術で入った場合、特技にもよりますが、
大体業務隊に配属になることと思われます。
68 :2001/05/06(日) 00:35
                                                 あ

 1 受付期間

     平成13年5月1日(火)〜6月1日(金)迄

 2 採用予定数

     免許の部、大学・短大・高専卒の部 計 約25名

 3 応募資格
   
   (1)免許の部
      日本国籍を有し、20歳以上で次表の国家免許資格等を有する者あ  
国 家 免 許 資 格 等 参      考
年  齢 採用時の階級
 1級建築士、1級電気工事施工管理技士------30歳以上--------海曹長


第1級総合無線通信士、第1級陸上無線技士、2級電気工事
 施工管理技士、第1種電気主任技術者 -----23歳以上----- 1等海曹


外国語大学等卒業者(英語を除く)、第2級総合無線通信士
 第2級陸上無線技術士、栄養士、理学療法士、臨床検査技師
 診療放射線技師、看護婦(士)、航空交通管制技能証明保有者
 2級建築士、第2種電気主任技術者----- 21歳以上------ 2等海曹


外国語短大等卒業者(英語を除く)
 航空交通管制基礎試験合格者
 第3種電気主任技術者-------  20歳以上------- 3等海曹
69C/O Love:2001/05/06(日) 09:57
↑東京地連のHPからコピペ?
(右上の「あ」ってところがそれっぽいんだけど・・・)
70専守防衛さん:2001/05/06(日) 11:27
 当方現役の工大卒技術海曹です(身元がばれるので所属は秘密).
技術海曹(学歴〉の配属先は、

 艦船系志望:横須賀造修補給所、艦船補給処〈これも横須賀〉
 航空系志望:第51航空隊〈厚木〉、航空補給処(下総支処含む)
あとは補給本部(東京)、てなところです。

 同期で何人か地連のオジサンにだまされた人がいたようなので申しあげますが、
基本的に自分でスパナ握って整備したりというようなことはありません.
(幹部になれば話は別。整備幹部(航空部隊)のポストがある)
じゃあ何するかというと、基本的にグラフ描き(51空)、契約書及び仕様書書き
(それ以外〉が主です.
 億単位のお金を動かす仕事にもつくので教育課程中の時、横領や収賄に注意する様
何度も言われました.特に教育隊を終えて入った2術校の分隊長(2代目)は
「貧乏だと疑われやすいから貯金しろ」が口癖でした.

 職場は基本的に技術職のひとばかりです.基本的に海士がほとんどいないので
古参の士長に命令する羽目にはなりません。

 階級と職歴のギャップで苦しむのは隊舎の方で、ということになります。
(特に女性は要注意.みんな結婚したりしてさっさと出てくので
年季の入った先任者がいない〉

あと何故か「技術海曹=パソコンが使える」と認識しているオジサマ方も多いので、
もし使えないならある程度慣れておいた方がよろしいでしょう。
7164:2001/05/06(日) 16:15
ありがとうございました、皆様。

>>66 27です。決して若くはありませんが、
空自現役のときに、1技を取って1曹まで上がって
居場所が無くなってしまい辞めてしまったという
先輩を知ってるもんですから、やはり、ちょっと・・・
せめて2曹ぐらいなら・・・ と、考えたわけですが・・・

>>67 えっと、陸自さんですね。
陸自の基本的な編成は知りませんが、業務隊にも
通信職種があるんですか? 基地通かな?
援護室に連絡、というのも、確かに手、ですね。

>>68 当然ですがチェック済みです。が故に、>>64の質問となりました。

>>70 そうですかぁ・・・ やはり現場には出れないと・・・
基本的に、ずっと現場仕事を続けてきたんで、やはり現場に出たい、と
考えておりましたが、難しそうですねぇ・・・
・・・方向転換かな?

皆様、ありがとうございました。
72専守防衛さん:2001/05/06(日) 16:22
>70さん
秘密に触れない範囲で入隊してから慣れるまでの苦労話などをしていただけ
ないでしょうか?大学、教育隊、術校、部隊のギャップとかはどうでした?
学校で習ったことって部隊で役にたつんでしょうか?部隊の側の期待度とか
ってどんなもんですか?
73専守防衛さん:2001/05/16(水) 07:16
どなたか見てる人いないでしょうか?
74C/O Love:2001/05/27(日) 12:24
(ところで・・・)艦艇乗りの方に質問。
うちの1/Oが「艦艇乗りになるのに海技免状は必要ない」などと言っているの
ですが、それは本当ですか?
75:2001/05/27(日) 13:00
先日、このことでケンカ寸前の言い合いになったもので。
「自衛隊のことに関しては、少なくとも僕の方がみっちり調べてるの
だから間違いない」っていう意地があったもので・・・。

(ちなみに最近血の気が多くて、付近の人間関係こわしまくってます。
船に乗る人がこんなことじゃやっぱりダメですよね?)
76専守防衛さん:2001/05/27(日) 20:02
>>75
乗員になるだけなら要らないのでは?
77C/O Love:2001/05/28(月) 03:26
>>76
いや、航海士として仕事がしたいです。

もし自分に潜水艦乗りとしての適性があるのなら、そっちに転向してもいいかな
って思っていますけど。
78専守防衛さん:2001/05/28(月) 22:32
哨戒長クラスであれば持っているみたいですが、舵を
握っているだけの海士は持ってないみたいです。
79古参曹長:2001/05/31(木) 23:21
やい、このコーナーと関係ないカキコやめなさい。
質問者を混乱させるやないか。
技術海曹(大学、高専、短大)ってのは、高専卒業者を幹部候補者として採用するための
特設コースで、昔からある通信、海技等の免許資格者を採用する制度を
拡張した制度やぞ。
昔から海軍の技術職域は、幹部の職域なのよ。下士官は基本的に必要としていない。
受験しようという人は、そのこことよぉーく理解してなさい。
特別枠で採用されて、部内選抜で幹部に優先的に登用されるコースだったの。
だから幹部になりたくないやつは、とっとと退職せい。目障りじゃ!
試験に受からずなれない奴もだ。
ワシら一般の隊員が、3曹、2曹になるのに何年かかると思う。
実力、経験もない、さしてありがたくもない学歴だけのおかげで、曹に任官して
居座るんじゃない。
おまえら、船にも乗らん、成り上がりに「海曹」なんて呼ばさせたくないね。
これが周囲の本音よ。
悔しかったら、昇任試験に受かってみろ。受からん馬鹿が何が”技術”海曹や!
80専守防衛さん:2001/06/01(金) 01:23
一理あるけど、航空隊は海自にあらずといわんばかりの勢い
だな。艦艇乗りだけが海自じゃないぞ!たとえ制度に問題が
あるとしてもそれを利用する者を責めるのはどうかなぁ?
曹候も生徒も嫌いなのか?ところであんたの書き込みが一番
このスレと関係ないんじゃない?現場の声という意味では
貴重だろうけどさ。
81専守防衛さん:2001/06/10(日) 21:45
もう少しで技術海曹の試験ですね。79さんの書きこむ読むともしも合格できても
冷たい目でみられるのかなーとか思います。
私は免許の部で受けるんですが、他に受験するかたいませんかー
82専守防衛さん:2001/06/11(月) 20:06
>>81
そんなことはありません。
でも、大卒なのに技術海曹で入隊するのは、入隊後、苦労するんじゃないかな?と思います。
ここ数年大卒の技術海曹がめっきり多くなったが、>>79でかかれているような、
試験に受からんようなやつらはみんな大卒ばかりです。
大卒だったらA幹をがんばって受験してください。
83専守防衛さん:2001/06/11(月) 20:12
免許の部の場合、海上自衛隊内では認知度も高く、ある程度隊内での社会的地位(?)もあります。
だから、安心して受験してください。
無線の免許であれば、当然無線関係の配置になります。
自衛隊は電波法の適用除外ですが、通信隊や、送信所などは適用除外ではないので免許を持った人が必要です.
また、船でもインマルサットを搭載する際、免許を持った人が必要です。(電監の検査に立ち会います)>>81の方は何の免許で
受験されるのでしょう??
84専守防衛さん:2001/06/12(火) 01:57
81ですが看護士免許です。護衛艦に乗りたくてなんですがなんか情報ありますか?
85ピロ大:2001/06/12(火) 06:07
毎年、郵便受けに技術海曹と幹部の申し込みハガキが入れられる。
いやー
86専守防衛さん:2001/06/12(火) 19:05
>>81秋の人(免許の部の人)は結構衛生関係の人が多いですよね。部内の人も多いですよ。
2等海士で入隊し、衛生関係の資格をとって、士長から2曹に昇任という感じで。
衛生隊や、病院が主な勤務先になると思いますが、看護長として船の勤務もあるんじゃないでしょうか?
87専守防衛さん:2001/06/13(水) 06:04
age
88専守防衛さん:2001/06/13(水) 15:43
81なんですが今ごろなんですが上のほうの書きこみで免許の部で受験は
免許の職種に関する問題もでるとのことで詳しく分かる方いますか?
89専守防衛さん:2001/06/13(水) 20:34
現役さん情報プリーズ!!
90専守防衛さん:2001/06/14(木) 19:30
大学卒で技術海曹で入隊する人、税金の援助もあって高等教育受けたんでしょ。
学歴をひけらかさないまでも、プライドっていうか、社会的貢献に対する意欲
っていうか持ってないんですか?
うらやましい特権、チャンス与えられて、海曹のままがい居心地いいっていう
のもねぇ。それじゃあ、きっとこの制度そのものがそのうち向上心のない奴を
募集してしまう制度ってことで廃止される可能性はあると思うな。
資格、免許で入ってくる人は心配ないと思うけどね。
大体、あんまり知らないで入ってくるところに問題ありってところが正しい。
海幕人事課、地方連絡部に責任あり。
自ら自衛隊をだめにしている。
91専守防衛さん:2001/06/14(木) 19:45
>>90
一理あるけど、たたき上げの知識のみでなく、専門的
な理論について学んできた者も少数ながらも必要だよ。
まあすぐに幹部にならされるから心配しなくても平気。
制度的には補士の方が大問題だよ。予算の都合の
せいでとんでもないことになってる。
92専守防衛さん:2001/06/14(木) 23:08
88の質問に・・・送られてきた案内には一般教養〈択一)、作文しか
書いてないが。
93専守防衛さん:2001/06/15(金) 01:36
現在、>>90にあるような、制度そのもの(高専卒の部)について、自衛隊内において問題視されており、検討されているところであります。
私は、高専を卒業し、技術海曹で入隊しましたが、>>90でかかれている内容に同感です。
また、>>91にかかれている内容については、技術幹部という制度が海上自衛隊にはあるので、そちらで発揮していただければいいと思います。
また、一部補足ですが、揚げ足を取るわけではありませんが、「まあすぐに幹部にならされるから心配しなくても平気」
のくだりについて、これは、10年以上前の話であり、現在では幹部どころか2曹にもなれないのが現状です。
94退職者OB:2001/06/15(金) 12:27
静浜ですかあ、いいよねあそこの基地のんびりしてて
レシプロがぶんぶん飛んでるんですよねえパイロットの卵たち
みたいんが。
西側の駐車場はほとんど滑走路でしょ、けっこう近くで見れて
いいよねえ。大型の戦闘機は滑走路短いんで降りれないんで
浜松から飛んでくるんでしたっけえあの基地
何年か前に逝った時、海兵隊のハリアーがきてて、帰るとき
に離陸急上昇でまた戻ってきて、ものすごいスピードで頭のうえを
ぶっちぎって逝った時は、びっくりしましたよお〜
毎日はうるさいけど、たまには一日お空を見上げてるのいいよねえ〜

くれぐれも上下迷彩とかでで行かないようにね、
できればレッサーの帽子がポイント高いよねえ。
95専守防衛さん:2001/06/15(金) 13:03
7月6日試験だけど面接のポイントとかありますか?
96専守防衛さん:2001/06/15(金) 16:33
一般幹部候補生と技術幹部候補生って何が違いますか
97専守防衛さん:2001/06/15(金) 22:54
>>96 入隊後の職種が違います。
技術幹部は、技術的職域に限定した職種になり、一般は技術的職域には限定されず、いろいろな職種になります。
ただし、江田島ではみんな一緒です。
98専守防衛さん:2001/06/16(土) 00:15
>>96,97
さらに、遠洋航海も一緒。
で、艦艇装備に行く技術幹部は、1年間の艦艇勤務のおまけつき。
航空装備はすぐに術科学校に入ります。
99専守防衛さん:2001/06/17(日) 01:22
age
100専守防衛さん:2001/06/17(日) 01:30
この”age”っていうコメント難の意味?
101専守防衛さん:2001/06/18(月) 15:49
技術海曹ってその年によって発表はされないけど、自衛隊がほしい職種とか
あるんですよね?どんな職種がうかりやすいんだろう。
過去の統計的に。
102////:2001/06/18(月) 16:04
103専守防衛さん:2001/07/04(水) 17:53
age
104専守防衛さん:2001/07/05(木) 01:29
>>74

「海技免状?へー、持ってるんだ。だからどうしたの?」
って、くらいの扱いなんじゃない。
技術海曹で、艦艇乗員なんているのかな?
通信くらいか?
105専守防衛さん:2001/07/06(金) 03:37
昨日、試験終わりましたが面接大失敗でした。絶対おちたよ。教養試験は簡単だったけど。
しかし、免許の部受けにきてたのは俺以外みんな30から40ぐらいの年配の方達だった。
やっぱ、若いより経験年数ある人の方が受かりやすいんだろうか?
106もんだみそ:2001/07/06(金) 06:43
技術海曹って、受験する人多いのでしょうか?免許の部で、専守防衛さんは受験されたのですか?免許の部って無線通信とか建築とかですか。年齢って20代は無理なのですか。来年受験してみたいとおもっていますが、免許のそれぞれで1人りずつ採用するのですかねー。
107専守防衛さん:2001/07/10(火) 16:33
よくわからんけど免許受けにきてた人20代おれだけのような感じだったよ。
30代もしかしたら40近い人もいた感じ。(見た目)
受験してた人は学歴と免許あわせて両手でたりるぐらいでした。
採用基準は俺も知りたい。たとえば受かりやすい職種とかね。
108もんだみそ:2001/07/14(土) 05:43
そうですか。やっぱり年齢も結構大事ですか。そりゃー、経験者募集みたいな試験ですものね。
私は、静岡県で受験しようかとおもってますが。
東京の方がいいのかな。
109専守防衛さん:2001/07/18(水) 03:41
やはり年齢よりも経験でしょうね。
110専守防衛さん
age