■スレを立てる前にここで質問を 134■ コテOK [転載禁止]©2ch.net
1 :
専守防衛さん:
前スレ
■スレを立てる前にここで質問を 133■ [転載禁止]
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1417316797/ 単発で質問スレッドを建てる前には、まずはここで質問しましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数ヶ月間かかるかもしれません、焦らずお待ちください。(質問はageましょう)
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩き・コテ同士の馴れ合いは禁止 〔質問スレッドだからです〕
自衛隊板にいる現職自衛官・自衛隊関係者が回答してくれます。
中には知ったかぶりの素人もいますので、信用するのもほどほどに。
自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。ネタ質問も禁止 。
次スレは
>>950あたりを踏んだ方お願いします。
自衛隊以外の軍事関係は軍事板(
http://peace.2ch.net/army/)
「●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を」スレで
※海上自衛隊や航空自衛隊に関する質問は「海自」「空自」と指定してください。
自衛隊は各組織ごとに相違がありますので 適切な回答を得られやすくなります。
回答者も無理に他の自衛隊の回答をしない方が混乱を防ぎます
2 :
専守防衛さん:2015/02/03(火) 14:57:45.09
自衛官は今はあこがれの職業で優秀な人しかいないと聞いています。
そんな環境で薬きょう数えたり武器庫に鍵かけたり無駄じゃないですか。
弾薬なんてバケツに入れて管理はバケツの数を数えるだけでよくないですか。
外の敵に備えて入口の警備を固めるのでなくて内側で疑心暗鬼になるのはなぜです。
基地の中の人が全員信頼できる前提があるのに無駄なことをどうしてやってるんですか。
3 :
変態が拡散中:2015/02/03(火) 15:12:16.80
「ぱらじ」=パラレルおじさんは、
緑装薬→ドカン→彩→デンパ→セルボ→ななし→猛毒大気pm3→と、変体をつづける変態工作員です
支那ぽち自演工作員は12年以上不滅です!
4 :
専守防衛さん:2015/02/03(火) 16:44:43.88
5 :
専守防衛さん:2015/02/03(火) 19:35:43.99
>>2 アホか?
定員割れでバブル以上に甘やされてるのを知らんのか
6 :
専守防衛さん:2015/02/03(火) 19:38:08.77
節分の候、皆様ご清栄のこととお喜び申し上げます(定型文
さて、自衛隊の装備品について質問を失礼致します。
自衛隊の装備のうちベルト類(ベルト、サスペンダー、ショルダーホルスター等)
の主な調達先はどの業者さんでしょうか。
また、このように自衛隊装備品の調達先を調べる時の
検索のコツ等御座いましたら、合わせてご回答を頂けますと幸いです。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
7 :
無所属の会会長:2015/02/03(火) 19:39:55.21
駐屯地とかの厚生施設の中にあるスポーツ用品店
8 :
専守防衛さん:2015/02/03(火) 19:46:20.36
納入元は違っても、作ってるのは刑務所の囚人
9 :
専守防衛さん:2015/02/03(火) 20:33:20.35
これから先、自衛隊の運用や名称がどのように変わろうとも
一発目のオシゴトは「自国民に銃を向けること」だと思うナァ!
そんな気がする
日本人は敵に攻撃できないが自国民には喜んで殴る蹴る殺すをしてきた民族だから
くっさ死ね
>>9 とりあえず中学の歴史の教科書の明治以降を読み直しては
14 :
専守防衛さん:2015/02/04(水) 17:13:35.91
高校生一人で地本行ってもおかしくない?
>>14 入隊の資料とかを貰いに行くんだったら、お茶が出てくるレベルの大歓迎だろうよ
>>14 だけど、そこには先客としてヤンキーがいたりして。
絡まれるなよ w
17 :
専守防衛さん:2015/02/04(水) 18:14:12.11
同じ地本から教育隊で同じ班になる確率ってどれくらなの?
いまどき、そこらは気を使うんじゃねえの
同じ県の出身者と相部屋にしたり、友人同士で組ましたりもしてるようだし
フランスは容赦なくバラけさせるが日本は気を使うとか聞く
代休を使わないと怒られるって本当?
>>20 曹士なら「代休を使え」と指導されるが
使わないと怒られるってことは無いな。
部隊の雰囲気によるところも大きいかもしれん
23 :
専守防衛さん:2015/02/05(木) 11:02:34.05
代休って月、年になん日くらいあるの?
陸自が海空自に攻め込む訓練ってあるの?
>>24 土日祭日に勤務したら発生するから、勤務環境によって違う。
体力ないんだけど普通科入れる?後方支援嫌
>>29 他人の数倍努力して、休みも返上して体を鍛える根性があるなら
>>31 そこらへんは剣道8年やってるし故障しない体にはなってる
ただいかんせん体力がない
>>32 格闘技で故障しにくい体だったとしても、長距離走で膝や腰を痛める奴はいるからな。
>>33が言うように陸自では持久力が重要
持久力とか一番ないものじゃないですかヤダー
>>35 何十時間もひたすら動き続けるだけ
特別な筋力は必要ない
今年入隊試験なんだが170/86なんだけどどうしよう
血圧なら高すぎるな。塩分控えろよ。
>>39 募集要項の健康診断基準さえ満たしてれば
入隊時の体力検査は無いから心配せんでいい。
入隊したあとにちょっと苦労するかもしれんがな
足だけ人並み以上に筋力がついて
上半身は人並み以下で腕立て伏せもろくにできないんだがどうしよう
英語豆知識
英語で「もし○○であったとしても」を表す文は2つある。
even if
even though
これらは何が違うのか、どういうときにどっちを使うのか理解している日本人は少ない。
前者は「仮定に確信が持てないとき」に用いるものであり、後者は「仮定ではあるが十分に確信が持てるとき」に用いるものである。
例えば、コンビニにタバコが売ってるかどうか分からない
分からないが、あっても買わないよというときがeven if
あそこのコンビニには売っていると知っている、または行った事はないが売っていると確信が持てる、
でも売っていたとしても買わないよ、というときがeven though
なのである。
毎年基準値ギリギリのデブって新教でいる?
肥満は入隊基準に関係ない。関係あるのはチビ。
45 :
専守防衛さん:2015/02/07(土) 10:32:10.10
>>28 正確に言えば、情勢認識という。
自由意志があるだけの敵を想定した訓練より、明確な目的を持った敵に対する訓練になってきている。
46 :
専守防衛さん:2015/02/08(日) 20:13:51.81
あんまよろしくねえんだよなあ
過剰に先回りしようとする
先回りしないと被害は防げないが、あまり相手のことを考えると
「考えているようで考えてない相手」「意思があるようで実はサッパリない相手」「ウラを突いてこようとする相手」に振り回され
展開だけをドンドン広くしなければならなくなる
相手が小規模だったらそれでもいいが、外国の正規軍だったらそこを突かれてしまう
救難員選抜試験の資格要件が公表されてますが
28歳以下で5レベル以上の特技とあります
何歳までに入隊すれば受験可能ですか?
>>48 ありがとうございます
ただ、公式サイトで「全特技から」と書いてあるのに限定されてるとは信じ切れませんね、正直な所
基地祭で聞いてみます
50 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :2015/02/11(水) 19:44:24.38
>>47 空自のことはよくわからないけど、5レベルの特技ってのは5MOSのことだろうから
3曹になってから取得するもの。
3曹になって経験をつんでから取得するから、1年後くらいみておけばいいんじゃないかな。
>>50 えっと、たしか士長で取得します。
5レベルじゃないと3曹になれなかった気がします。
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。
よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる (公明党の与党介入) /
※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
=中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、正確には17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
比例選挙制度へ法改悪↓
2014総選挙の比例当選率
政党名 自民 公明 民主 維新 共産
比例区 68 26 35 30 20
合計数 291 35 73 41 21
比例当選率 23% 74% 48% 73% 95% ←※
共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM 帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 続く
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
ショボーんn
56 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :2015/02/12(木) 18:50:34.01
>>51 あぁ、逆なのね。
ってことは受験時3曹ならいいわけだ。
将軍クラスの人間を育成するのって、日本では何年くらいかかるのでしょうか?
>>59 自衛隊だと最短で将補になるのが大体25年くらい
61 :
専守防衛さん:2015/02/13(金) 08:32:14.99
将補と言ってもなぁ
星の数ほどいるし。 国の機関で言えば「地方の出先の長」程度
中央で言えば「課長」クラスだろ。
>>59 防大の4年間と最初の10年のスタートダッシュで決まるからなぁ。
将補になれるかどうかは。
63 :
専守防衛さん:2015/02/13(金) 17:55:01.01
すみません、お願いします。
普通科支援中隊って整備以外のとき、射撃訓練などの直接敵と対峙する状況を想定した訓練は
どの程度しますか?
普通科よりは少ないと思いますが、普通科がこなす量の半分程度はやるのでしょうか?
65 :
専守防衛さん:2015/02/14(土) 13:37:46.92
66 :
専守防衛さん:2015/02/14(土) 17:55:39.19
>>63 普通科直接支援中隊だろ?所詮修理屋だよ。
あくまで俺の主観だが、普通科が10とすれば0.4だな。
68 :
専守防衛さん:2015/02/14(土) 21:01:50.30
テロっていうとす~ぐ原発いうやつがいるが
俺は怪しいと思う
何をすんのよ
ここ占拠して
特に、イスラム過激派は狙う意味がないだろ
原発で成し得るのは日本を壊すことだけであって、
そうなると日本を壊したがっているのは支那と下朝鮮だろ
こいつらの話で原発が、というのは分かる
だが、イスラムの話において原発というのはおかしい
イスラム過激派の狙いは何よ
日本人を殺すこと?日本はイスラム教徒と民族的・宗教的対立をしたことはない。
カネ?直接であれ間接であれ受け取っても逃げられないのだが。
要求?日本政府がもし認めても、アメリカが認めないしアメリカは日本が潰れてもハナクソほじりながら「ふーん」くらいだろ
何が出来るんだね
アンダーコントロールして
69 :
専守防衛さん:2015/02/14(土) 21:09:08.62
だからと言って、警備するなってわけじゃないけどな
想定する相手を間違うと人とカネばっか無駄に使うことになる
っていうかそれ軍隊の仕事か
>>68 ISILがイスラム云々言うのは口だけで
ホンネではどうでもいいと思ってるんだから
そんな考察は無意味だw
>>68 原発に攻撃を加えると言えば脅しにはなるわな
直接対立はしていなくても日本国内に米軍基地があるし向こうから見たら同類だな
金受け取っても逃げれない?なぜ逃げる必要があるんだ?原発内で取引する必要があるのか?
72 :
専守防衛さん:2015/02/14(土) 23:38:21.02
>>63 陸上自衛官の基本は普通科軽火器
そこに普通科といわれる所以がある
他職種は高校でいうところの、工業高校であるとか、商業高校であるとか、農業高校であるとか、水産高校のようなもん
普通科軽火器は陸上自衛隊の進学校、上を目指すなら迷わず普通科軽火器にしとけ
>>72 普通科以外は上を目指すには不適ということか?
その根拠は?
74 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :2015/02/15(日) 10:03:52.84
>>72 英数科とか理数科とか特進科とかもあるけどな。
あと、音楽科とか芸術科とか看護科とかも。
工業高校をバカにしてるのかもしれないが、就職率100%の工業に対して、
底辺普通科なんかフリーターだらけだよ。
>>72 今の陸上幕僚長の職種何なのか知ってて言ってんの?www
>>72 ドサクサまぎれに重迫と対戦ディスってるのか?
適性がある職種が一番だよ。
適性もないのに、イメージだけで職種を決めると後で泣くからな。
区隊長の言うことをよく聞いて、おまかせすればいいって。
>>78 第三希望でも普通科と書いていればそこに入れるけどなw
>>78 適性検査も知らないくせにまた知ったかぶりしてるぞこいつw
適性検査の四要素で
デキル君はオールマイティー
デキナイ君は・・・全てデキナイってのもいるからなあ
普通科なら誰でもいける、って大間違いだからな
82 :
専守防衛さん:2015/02/17(火) 02:35:38.05
移住の準備は出来ているか
3月で今まで使えていた専用ブラウザが使えなくなるので
人が減る可能性もある
質問です
福島県の県南に住んでいるのですが、昨日自衛隊の方が三人組で、複数の組が歩いてるのを見ました。
そして今日、自衛隊のヘリが二機並んで北の方から飛んできて、昨日自衛隊の方達が歩いていたあたりでUターンして北へ飛んでいく…というのを何回か繰り返しています。
何かの訓練なのでしょうか?
あげ忘れてすみません
質問です
福島県の県南に住んでいるのですが、昨日自衛隊の方が三人組で、複数の組が歩いてるのを見ました。
そして今日、自衛隊のヘリが二機並んで北の方から飛んできて、昨日自衛隊の方達が歩いていたあたりでUターンして北へ飛んでいく…というのを何回か繰り返していました。
何かの訓練なのでしょうか?
85 :
専守防衛さん:2015/02/17(火) 12:31:20.28
>>84 う~んなんでしょうかね
ヘリポート適地の調査とかでしょうか
遭難者発見&報告の訓練っぽいがそんな訓練聞いたことない。
軍隊の訓練ってのは3種類あってな
・意味があって計画を立ててしていること
・特に意味はないが規定の時間・数の消化のためにしていること
・ほんまもんの無意味
例えば、市街地の道の真ん中で誰かが第四匍匐しているとしよう
意味があるのかわからない
傍目から見ると市街戦のための訓練をしているようにも思えるが、実は床オナをしていた
ということもある
自衛隊経験者の方に聞きたいんだが任期制で陸自に入ることが決まったんだけど
病気持ちで薬が欲しい時って貰えにいけるものなの?
>>89 ありがとう
ちと厳しそうだな・・・なってみないとわからないが
91 :
専守防衛さん:2015/02/17(火) 19:59:08.03
自衛隊経験者の方に聞きたいんだが任期制で陸自に入ることが決まったんだけど
銃砲を扱う場合は、国家資格を取らなければならないの?
93 :
専守防衛さん:2015/02/17(火) 20:25:06.98
94 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :2015/02/18(水) 06:57:14.56
>>84 よくわからんけど、空地通信の確認をして、通信地誌の作成でもしてたか。
3人組が複数なら、現地戦術の教育かとも思ったんだが。
防大の女子学生は米軍兵士との交際があるって本当?
96 :
専守防衛さん:2015/02/18(水) 11:27:16.53
自演隊経験者の方に聞きたいんだが任期制で陸自に入ることが決まったんだけど
トリップつける場合は、自演隊長の許可を取らなければならないの?
98 :
専守防衛さん:2015/02/18(水) 19:25:14.10
自衛隊経験者の方に聞きたいんだが任期制で陸自に入ることが決まったんだけど
観閲式での徒歩行進と総理大臣の巡閲を受けたい。それは可能なの?
>>98 302中隊の隊員たになれるほどのイケメンなら
100 :
専守防衛さん:2015/02/18(水) 21:03:04.54
>>98 来年10月ころ、朝霞で観閲式があるよ。
習志野の空挺なら巡閲受けられるかも。
>>98 今年は無理だな。練成訓練に間に合わない。
最近はしらんが、2士を並べるかは疑問だな。
観閲部隊は決まっているからそこへの配属が前提
自衛隊経験者の方に聞きたいんだが、一般大卒で久留米の陸自幹候学校に
入ることが決まったんだけど 「高良山」までの時間内マラソンがまだあるの?
103 :
専守防衛さん:2015/02/19(木) 12:19:24.36
任期制と陸自幹侯に同時に入ることはできませんw
これから入隊しようという者が自衛隊の内情に詳しい質問をくりだすから
自演だという事がバレバレだしw
まじめに答えるふりしてる陸やらローやらも同類だという事が見え見えw
それに、気付かない自演隊長はアホまるだし
そういえば、自称このスレ専門の予備くんが登場させてもらってないようだけど
なにか、チョンボでもしたのかな?
>>102 幹候学校とか時間内マラソンとか、日本語が不自由みたいだが、よく受かったな。
あるよ。藤山武装障害走とともにな。
____
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←3cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>104 ネット幹候卒業生のロー君らしいコメントだねw
>>104 以下の二つのことが考えられる。
一、
>>102が、現在一般大学4年生とした場合、「幹候学校とか時間内マラソン」とかは
別に不自然ではない。 かえって自衛隊用語を使えば、もはや大学4年生ではなくなるわな。
二、ローレデイは故意に
>>102に釣られた理由は何か?
「自称幹部」であることを、アピールする絶好の機会と考え飛びついてしまったのだろうな。
108 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :2015/02/19(木) 19:49:02.52
>>102 「今」のことを知りたいのに、経験者に聞いてどうする。
109 :
専守防衛さん:2015/02/19(木) 20:18:12.58
110 :
専守防衛さん:2015/02/19(木) 20:46:51.82
111 :
専守防衛さん:2015/02/19(木) 20:50:12.48
経験していない経験者に聞いてみたい
112 :
専守防衛さん:2015/02/19(木) 20:58:18.09
>>108 経験していない人に聞いても、ローレディみたいな妄想しか帰ってこないだろ
>>105 大雨とか大雪ってその地域ごとに決まっているので
東京で積雪なんてなればパニックだよ、降雪じゃなく積雪だからな
群馬の沼田あたりは結構降るんだよな
東京からたかだか100kmくらいしか離れてないのに
沼田のやつは慣れてて
東京都内では慣れてない
不思議なもんだ
たかだか100kmだよ
50km/hでも2時間程度で到達するんだよ
そんな程度、アメリカでは600kmでも隣町の感覚なのに
117 :
専守防衛さん:2015/02/20(金) 00:33:44.49
>>114 意味わかんねぇな
積雪は、降雪が絶対条件だろ 降雪がないのに積雪は有り得ん。
しかし、降雪が積雪になるとは必ずしもそうならない。
豪雪地帯に住む者からすれば、東京の積雪は「ざまぁ みろ」と思うのも多い。
>>117 ぎゃくに豪雪地帯に住むほうが罰ゲームにしか思えない
なので「意味わかんねーな」とこっちも思う
雪が降るって予報が出るだけで「明日は交通機関が・・・」ってトップニュースにもってくるのもどうかと思うけど
119 :
専守防衛さん:2015/02/20(金) 02:13:38.40
120 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :2015/02/20(金) 06:36:07.18
>大雨とか大雪ってその地域ごとに決まっているので
これを理解できなかった人がいるな。
気象警報は災害防止のために出されるから、
絶対的な積雪量ではなく、過去のその地域の積雪量と比べて異常に多いかどうかが判断の基準になる。
>>114 山梨県民が東京にえらそうにいえるのはそれだけだな。
122 :
専守防衛さん:2015/02/20(金) 19:13:07.72
誰も質問していないのに、いきなり大雪の定義を得意気に語り出すコテがキモい
123 :
専守防衛さん:2015/02/20(金) 19:16:49.35
雪が降るところに住めないとしたら
日本の可住域は14%にまで落ちる。
今でさえ、27%ちょっとにしか人が住めないんだぞ
あまりにも気象条件が厳しい、または急峻な山岳地帯が多くて
雪降るところに住むな、なんざ日本の活動を麻痺させたいとしか思えん
125 :
専守防衛さん:2015/02/20(金) 21:13:01.24
126 :
専守防衛さん:2015/02/20(金) 21:15:07.97
国がカネを出しゃナンボでも可能
でも出すかねえ
128 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :2015/02/20(金) 21:17:14.09
129 :
専守防衛さん:2015/02/20(金) 21:19:12.91
北海道だとそう言う埋め立て工事見ないんだよね
130 :
103:2015/02/20(金) 21:19:55.67
これから入隊しようという者が自衛隊の内情に詳しい質問をくりだすから
自演だという事がバレバレだしw
まじめに答えるふりしてる陸やらローやらも同類だという事が見え見えw
それに、気付かない自演隊長はアホまるだし
そういえば、自称このスレ専門の予備くんが登場させてもらってないようだけど
なにか、チョンボでもしたのかな?
↑ ↑ ↑
と書いたら早速予備くんの登場w
ありがとさん
予備くんは山梨県民だったのか?www
>>125 新興住宅地「が丘」なんて大抵そんなところ
大雨になればグジャグジャと土砂崩れ
>>125 住宅地にはしていないが、農地にはしている。
観光地になっている北海道美瑛のなだらかな丘は人口のもので、
元々は急峻な山地だった。
>>129 工事そのものを見ないのは、そこまでして住宅地を確保しなければならない必要性が低いから。
都市部なら結構ある。札幌の清田とか美しが丘あたりはそう。
地震で液状化したこともある。
>>116 何?この大陸発想。
アメリカと比較するなら、フェーン現象が短い距離で出るぐらいで、理屈は同じなんだが?
冬場に山梨東部で山林火災が頻繁するのは、サンタナと同じ。
上州からっ風は、西海岸で言うとスノーイーター。
>>118 こちらは島国根性より極端に狭いムラ意識
雪が大量に降って問題ない地域と問題がある地域があることを理解すべき。
梅雨がある地域に住むのが罰ゲームという見方も出来るな。
大雨と大雪だったら、大雨の方の被害が大きい。
日本人は認めないが
「梅雨=雨期」だからな
訪日外国人の認識では
>>135 いや、大雪注意報警報は地域によって異なるって書いているんだけど
大雪注意報は都心だと5センチ、それが雪国だと100センチとか(24時間の積雪)
(必死って言うか気象庁の警報注意報のページから解説に行けば書いてる)
関東の平野部みたいな環境が好きなだけ、雪かきは大変だから
元ネタは
>>105を張った名無しさんに聞いてくれ
ぷっ
>>137 山梨県は関東地方じゃないし、郡内は平野部じゃないよ?
こっち来ないでくれるかな?
こっちってどっちよw
自己ちゅうKYレス
大雪(0.1cm)
もてナイのお見合いの時、那覇基地の専用スレもあって出演隊員たちの暴露みたいなのもあったけど、最近は隊員どころかカップル成立した女の子のfbも公開範囲が限定されるようになってた。
緘口令とかって敷かれるもんなの?
カップル成立した一般人の女の子にも?
146 :
専守防衛さん:2015/02/22(日) 21:51:40.04
空自だとパイロットは資格取ったら維持のためにどんな階級でも年間何十時間だか飛行しなければならないと聞きます。
海自だと、結構上の階級の人まで艦船乗り組みしている例を耳にします。
陸自の場合どうなんでしょうか? 陸将補とか陸将とかの人も、雨降ってたりする中で訓練したりするんでしょうか?
幹部レンジャーだったりしたら、3階から飛び降りたり蛇食ったりしてるんでしょうか?
>>146 基本的には海空と同じだが、レンジャーは蛇を食べる訓練はしてないと思う。
>>146 陸自が災害救助で増水した川にロープを張って川に取り残された人を救おうとしたりする場面があるだろう?
あのとき先頭に立って渡っているのは下っ端やベテラン下士官じゃないんだって。
中隊長、大隊長やヒドイときは連隊長が先頭に立って渡ってるらしいよ。
つまり、そういうことだ。
149 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :2015/02/23(月) 06:33:13.88
>>146 空挺やレンジャーは資格維持のための訓練は基本的にない。
だが、その資格が必要となる職に就いたら、階級が高い者も同じような訓練をする。
空挺団長は将補だけど、毎年の初降下で落下傘降下するし、
レンジャー資格持ちの幹部は、レンジャー教官になって、
学生の訓練に密着して同一行程を歩く。
150 :
専守防衛さん:2015/02/23(月) 10:04:24.92
151 :
専守防衛さん:2015/02/23(月) 11:02:42.03
自衛官候補生の募集要項見てるのですが試験日9月、合格発表11月、入隊時期3月下旬?4月上旬と
女子は日程が記述してますが男子は受付時に、試験時に、採用通知書でなど日程が書いてません。
男子の場合は女子とは違うと言う事なんでしょうか?それとも女子と同じ場合もあるのでしょうか?
>>151 男子は年間を通じて募集
女子は8月1日から募集
男子で在学中の卒業見込みが受けて、候補生になるのが4月1日前後
その後に募集があれば(辞める人が多ければ)必要な人数の募集があります
なので春・夏・秋・冬に採用される人も男子の候補生の場合は有るので
「採用数に応じて、その都度示されます」と書かれています
>>135 今までコテは無条件に馴れ合っていたのに、ここにきて仲間割れかw
154 :
専守防衛さん:2015/02/23(月) 21:28:25.68
最近、特に自衛官の不祥事や犯罪が多いと思います。
内部では、その防止のためにどのような教育を行っているんですか?
起きるたびに大会議室にみんな集めて指揮官による講話と言う名の説教。
そういう芸の無い自演はもういいから
157 :
専守防衛さん:2015/02/23(月) 22:15:35.77
158 :
専守防衛さん:2015/02/23(月) 22:20:01.63
質問です。
現在中国脅威論がありますが、これに対して自衛官はどう言う対策をしていますか?
>>158 訓練や研究開発や防衛力整備をしています。
仮に、個人が「問題である」とか、「問題ではない」と思っても
チームプレイであることと公機関なので、個人の考えなんか吹っ飛んでしまう
特に下っ端の考えなんか「どうでもいいこと」なんだよ
まして政治問題だろ
政治問題は政治屋の考えること。
極限に近付けば近付くほど個人判断が重要になってくることもあろうが
日本の軍事組織は常にテンパッてるわけじゃないからな
162 :
専守防衛さん:2015/02/23(月) 23:16:59.85
中国の海軍力は今後10年で倍増するんだよな。
開戦は2045年予定らしいが。
日米同盟と三十二万人の自衛官と言う薄皮を剥げば、一億二千万人阿鼻叫喚の地獄が待っている。
>>158 とりあえず潜水艦を強化して海上からの侵入阻止
>>158 中国人と結婚した馬鹿な幹部を要職に就けない。
何度も出てる質問だと思うけど
今19の僕が陸自に入隊したとして、集団生活は不可避でしょうか?
教育期間後も続きますか?
それと、TOEIC等の英語資格が有ると有利になる面はありますか?
>>166 不可避。教育後も続く。
コミュニケーション障害者が英語知ってたって意味ないだろ?
英語が堪能なら生かせる職場はあるが、集団生活を心配するようなやつには関係ない話だ。
>>167 回答くれるのは有難いけど、あんま煽んないでくれ
コミュ障だろうが何だろうが、男同士で一つの部屋に暮らすのはどちらかと言えば嫌なことやろ
実際のところ英語資格の有無が給与や昇進の面で影響を与えることはあるんでしょうか?
170 :
専守防衛さん:2015/02/24(火) 11:27:52.93
国防食のカレーピラフ不味いんだけど、美味しい食べ方ない?
>>168 普通に考えて、一般企業では英語出来るだけで昇進出来るのか?
語学なんてスキルの一部じゃねぇの?
某大のアホと違って、今は英語が出来る陸士なんてゴロゴロいるぞ?
まぁとにかくお前には教えてやんない。知る必要もないだろ。(笑)
>>170 国防食ってなんですか?
陸の携行食にカレーピラフはなかったと記憶
ドライカレーならある。
ロシア語やフランス語が堪能ならともかく、英語くらいでは特に優位に立てないね。
英字新聞を即翻訳とか同時通訳可能くらいにならないと。
英語なんか「和田ファ」「マダファ」「彫師」「明日補」くらい知ってりゃよろしい
合同の時に
ヘイヤンクス
ヨーファッキン明日補
とか言ってりゃ賑々しくもなろうが
176 :
専守防衛さん:2015/02/24(火) 18:05:20.11
今年28になる現在27歳フリーターですが陸自に自衛官候補生として入隊できるでしょうか?
入隊できた場合入隊日は4月頃でしょうか?
>>176 誕生日がいつか知らんが、採用予定月の1日時点で28歳になってたらアウト
今から申し込んでも多分間に合わない
178 :
専守防衛さん:2015/02/24(火) 18:35:40.77
戦争ともなれば
部隊によっては致死率100%も出てくろだろう
覚悟を持って「死生観」を描いているだろうけど、その支えとなっているのは
法律の規定、上司の命令などによる義務感なのか?
それとも宗教上の導きから来るものなのか?
180 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :2015/02/24(火) 23:07:26.36
>>179 致死率100%の部隊なんてありえない
(そもそも致死率なんて用語が戦場と一緒に出てくるのがおかしい)し、
「死生観」なんて軍事行動の遂行に必要ない。
「死生観」は、長期的な人生を生きる上で必要なのであって、
短期的な軍事作戦では出番がない。
そこまでしてホールドすることはないんじゃねえかな
俺だったら数人後ろに下げて、穴掘りをさせる
穴掘りが終わったらみんな下げる
こういうのが常道じゃねえかな
これは自分方にも言えて、
「撃ち倒している感じもしないのに敵の人数が減った気がする」ときは、
ストレートに深追いしてはならないと言うセオリーがある
こういうときはたいてい、何人か下げてイタズラ工作させてるから
ストレートに追っていくとイタズラ工作に嵌り込む。
ホールドするよりイタズラして逃げた方が遥かにいい
人数に余裕がない組織の場合は特に
イタズラされると迂闊に追えなくなるから、優勢持ってる側もチンタラしてらんねえ
後ろは無理としても横に回して何とか早めにケリをつけないといけない
だから無理してもらっても意味はねえんだな
よってこちらが防御側としても、無理する意味がない
大戦後は、対引き篭もり用の兵器も手軽に多く持っていけるようになったので篭ってると危ないし
自衛隊は勝つ必要が無いから追い払ったり守れればいいのよ。
だからガチガチに防御固めて耐えればいい。
・・・まあ、核使われたらどーすんのよと言われると困るから政治家が考えてるとこだけどさ。
部隊行動していても、その恐怖感は各戦闘員にとっては温度差が
あるだろうし、前方○○○メートル先に砲弾が撃ち込まれれば
○○%は壊滅するだろうという推測は誰でも容易に考えるだろう。
さらに引き続き第2波以上の攻撃があれば、自らの運命(宿命か)を悟るに
違いない。
このような極限に陥った場合、妻子、両親、同僚などへの想いに至ることは
自然だろうし、さらにこれを超越して死生観を宗教上に同化
朝 紅顔にして 夕に白骨なりけり(正信偈の1節~人生の無常)
する者もあるだろう。
4月から航空学生航空要員の私になにかアドバイスを・・・
メシ食う時間が本当にないから一瞬でメシが食えるように早食い鍛えておけ。
>>184 なるほどね。
俺だったら最期の瞬間を「両親への感謝と別れ」で心静かに
迎え入れられるかも。
真っ最中には考えてる余裕はないと思うんだけどな
負けが見えてこない限りは
一発目は、まず
「派手に爆発するもの」「危害範囲が広範囲に渡るもの」
ってお約束がある
なぜならば、こういうのを初っ端にブチ込まれると誰でも混乱するからだ。
度合いこそあれ冷静でいることは不可能
単純にパニックになる、何だこれはと状況の把握をしたがる、反射的に身を隠したがる、
まあ何でもそうだが冷静にはなっていない。だから次が効果的になるわけだ
やってるうちは、もう無我夢中。考えてるヒマはない
慣れても、仕事に対しての頭の働き方が鋭くなるだけであって宗教がどうした家族がどうしたとかは考えていない。
終わってから、怖くなってくる
まあそういう話はよく聞くだろ
ドンパチ終わってからだよ
そんなこと考えられるとしたら
>>185 6時に目覚まし一つで起きて、10時に寝る習慣を今から付けましょう
>>188 艦艇だとこんな内容であちこちに書かれてるけど、陸自も似たようなお約束ってありますか
1 あわてるな。
2 衣服を着用せよ。
3 救命胴衣を着用せよ。
4 早く艦から遠ざかれ。
5 集団を作れ。
6 無理な泳ぎをするな。
7 水中爆発及びサメに注意せよ。
チン○ポジションは重要である
192 :
専守防衛さん:2015/02/26(木) 22:10:20.93
床屋の親父は休暇処置なしで床屋にいってもいいの?
>>194 床屋の親父は、床屋に行かなくていいのれす。
ローレディの頭は、とっくに、もう毛(儲け)がないかられす。
:お尋ね者「セルボ」
::| ,,....,,_
::|´ `゙''-、
::| `ヽ.
::| } { _、、、 __.l この スレは セルボ(彩)に粘着されています
::|)-(-=- _ノ 〉!}
::|ノ  ̄ |シ 特徴:禿げ
::|、{,___,},.) l :デブ
::| `ニ´ ./:l :シナ人
::|: ー \ /
::| /
::|====-'ヽ
::|ー:''´ \
罪 名 : くそスレ立て
197 :
専守防衛さん:2015/03/01(日) 13:07:51.48
曹で定年迎える人ってどう考えているんだ?
だって幹部にならなきゃバカだって言われているようなもんじゃん?
幹部を避ける人は多い
曹でもそこそこ給与もらって
平日は5時に終わり
休日は出勤はしない
転勤もない
人生こんなもんでいいかっていう人は幹部をさける
199 :
専守防衛さん:2015/03/01(日) 13:47:54.69
曹って偉いの?って聞かれたらなんて答えているんだ?
200 :
さゆロスシモン ◆vOSr.J0sK. :2015/03/01(日) 13:49:31.09
>>199 偉いとか偉くないとか階級だけで判断するもんなの?
201 :
専守防衛さん:2015/03/01(日) 13:52:32.49
202 :
さゆロスシモン ◆vOSr.J0sK. :2015/03/01(日) 13:53:37.98
203 :
専守防衛さん:2015/03/01(日) 14:11:05.61
層がえらいのえらくないのとバカな論争がくり広げられているようだが
所詮、部外者の論争w
ななしセルボが偉いと思っている将軍が何万人居ようが戦力にはならないし
陸士だけでも任務は遂行できない・・・将軍がいて、将校がいて、下士官がいて兵がいる
そして、そのすべてが有機的に機能して軍が軍として防衛任務を達成できるのさ
204 :
専守防衛さん:2015/03/01(日) 14:36:08.34
大阪城を建てたのは誰だ?って質問に、
大工さんだ!と答えているようなもんじゃん。
>>204 いや、百姓が駆り出されて堀をほって石工が石垣を積んで
大工が建てて左官が壁を塗って屋根屋が瓦をふいてできたのさw
わっかるかな~
206 :
専守防衛さん:2015/03/01(日) 17:41:23.40
来年度入隊試験を受けるものです
海外派遣派遣に行きたいのですが陸上の場合何科に入ればいいですか?
208 :
専守防衛さん:2015/03/01(日) 18:10:04.78
>>206 夢を砕くようだが、武官として海外駐在に赴任できるのは
将補が託される40歳前半の1佐、例外として2佐
大半は防大卒が占める。
きみが望むなら、まず防大に入学することだね。
>>208 駐在武官勤務は海外派遣とは言わんわボケ
曹候補生と警察高卒採用試験とどっちが難しいの
英語は死ぬ気で覚えろ。
海外派遣だと英語ができないと命に関わるから派遣員選考で英語力の有無はデカい。
>>212 あまり関係ないです。
派遣先の現地人が英語を話せるのは希です。
国連や周辺の他国部隊との調整のために通訳が部隊に数名いれば十分です。
>>212 ありがとうございます。
でも英語は全く苦手、中国語なら外大の専攻でしたので
少しは出来ます。
それで中国軍と戦争になったら、お役に立てますか?
中国語の新聞や機関紙、ネットの情報を即翻訳できるレベルなら情報科が欲しがると思う。
216 :
専守防衛さん:2015/03/02(月) 13:20:10.05
自衛隊の情報保全の見落としっぽいのネット上で見つけたんだけど
どこに通報すればいいの?
217 :
専守防衛さん:2015/03/02(月) 13:38:53.29
交番所
>>210 給料は警察が圧倒的に高いぞ オレの親父は去年定年退職したが
手当込みで月60万以上(税込)はあったな。
仕事はキツイが公務員では一番高いらしい
220 :
専守防衛さん:2015/03/03(火) 22:11:16.09
もし、敵国が核ミサイルを日本へ撃ち込もうとした際、ペトリオットで
迎撃されるのを防ぐために、これをカムフラージュするための通常ミサイルも
同時に多数発射すると思われます。
この見分け方は?
>>220 見分ける必要などない。
全部撃墜するだけだし、自衛隊にはその備えがある
>>220 そもそも核ミサイルと通常弾頭のミサイルを区別する方法なんてないから
来るものは全部撃ち落とすしかないだろ
迎撃側の弾が切れたり迎撃にしくじったりしたら後は祈るだけだ
>>220 そもそも核弾頭は多弾頭が主流で、デコイが混ざっているものだがな。
もちろん、ブースター分離前の話をしているんだろうが。
自演隊の活動スレはここ以外には雑談スレだけですか?
>>224 はい、その通りであります。
私の御指南役は「ローディ」一人で、神様・仏様の次に崇めております。
226 :
専守防衛さん:2015/03/04(水) 18:47:49.59
>>223 分離前にペトリオットで落とすのかw
質問も素人なら回答も素人だなw
さすがローレディだなwww
227 :
無所属の会会長 ◆d4B6CdtQ4Q :2015/03/04(水) 18:54:20.28
素人 俄 自演
228 :
自演の会会長 ◆d4B6CdtQ4Q :2015/03/04(水) 18:57:14.65
自演はいいな
>>223 回答の意図が分からんのだが・・・
まさか「多弾頭に分離すれば核ミサイル、そうでなければ通常弾頭」とか言い出さないよな??
230 :
専守防衛さん:2015/03/05(木) 10:05:27.00
わっかるかな~
>>225 「ローディ」様はなにをご指南なさっているのですか?
232 :
専守防衛さん:2015/03/05(木) 13:10:57.05
>>232 小型の測距儀で岸壁までの距離を測ってる
>>232 65式測距儀で検索すると画像が色々あって
覗いた画像もありましたよ
こちらはカエルのマスコットのコーワ(興和)製
大和の艦橋に付いているのがニコン製
ヘリに乗ったりラペリングしたりするのってごく一部の人だけ?
板違いでしたらすみません、興味があったので質問する一般人です
一時間ほど前に4機まとまって飛ぶ飛行機を見ました
子供と「護衛とかの訓練かなあ」なんて話しましたが知識がなく…
いろんな飛び方、編隊などについておしえていただければ幸いです
その4機ですが、先頭は民間機(にみえる機体)で白く
その少し後ろを、プロペラのついた?黒く太めの機体が両脇に2機
最後の一機は細めの小さい機体で、主に後ろを飛んでいました
場所は名古屋東部、小牧側から浜松方向へ
15分後にまた同じものをもう一度(同じ方向へ)見ました
航空祭に参加する飛行機の移動中っぽい。
おおお、興味深い回答をありがとうございました
航空祭でググったところ小牧基地のHPにたどりつき、
トップの画像の機体がソックリでしたので、大興奮です
帰ったら子供にも話そうと思います、ありがとうございました
自衛隊でバラクラバ付けたことのある人ってごく一部?
笑ってるぞ
ごめん誤爆
243 :
専守防衛さん:2015/03/07(土) 23:27:55.66
現役の自衛官の方から海上に向けての実弾発射について聞いたら
「漁協との交渉で拒否された」とか言ってました
この話を聞いていろいろ調べたら、戦時中の漁船徴収と保障打ち切りのせいで、自衛隊と漁協は犬猿の仲らしいのですが
今でもそうなのですか?
>>243 ロケットの打ち上げでも的川先生が色々大変だったって話が出てくるので
まあ自衛隊がらみの話を書いて枯草に火を付けて回っても・・・
246 :
陸秀夫 ◆.xWNpscfuY :
予備自って自衛官診療証を持ってるんですか?
家族の保険証って発行されるんですか?