1 :
専守防衛さん :
2013/09/09(月) 07:32:23.36
2 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 07:33:39.97
2000 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 -------------------------------------------------------------- 熊 谷 ○ ○ ○ ▼ ▲ ○ ◎ ◎ ◎ × ○ ─ ◎ △ 美 保 △ ○ ◎ △ ▼ ◎ △ ◎ ▲ ▼ ▼ ─ ◎ ▼ 静 浜 ▼ △ ◎ ◎ ▼ ▼ △ ○ ○ ▼ ─ ─ ○ ◎ 防府北 ○ ◎ ◎ ▼ ○ ◎ ○ △ ◎ ◎ ◎ ― ◎ ▼ 千 歳 △ × △ △ ◎ ○ ◎ ▼ ◎ △ △ ◎ ▲ ◎ 松 島 × ▲ ◎ × ○ ○ ◎ ◎ ▼ ◎ ◎ ─ ─ × 百 里 △ × ─ ▲ ▲ ─ ◎ △ ─ △ ○ ─ ◎ ▲ 三 沢 ▼ ◎ ▼ △ △ △ ○ ▼ ▼ ◎ △ ◎ ▼ 小 松 ◎ × ○ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ▼ ▼ ○ × ▼ 浜 松 ▼ × ◎ ◎ ▼ ▼ ◎ ◎ ○ ▼ ○ ○ ◎ 築 城 ◎ × ◎ △ ◎ ▼ ▼ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ◎ 入 間 ▼ × ◎ ▼ ◎ ○ ◎ ○ ○ ◎ ◎ ○ ◎ 芦 屋 ○ × ◎ ▲ ◎ △ ▼ △ ○ ◎ ◎ ▼ ▼ 岐 阜 ○ × ○ ▼ ◎ ▼ ◎ ◎ ○ ◎ ○ ◎ ▼ 那 覇 ◎ × ◎ ◎ ▼ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▼ ◎ 新田原 ◎ × ▲ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ▼ 小 牧 ○ × ◎ ◎ ○ ◎ ◎ ▼ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ 岩 国 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ○ ○ ◎ ◎ ─ ◎ ─ ◎ : 快 晴~晴 れ ○ : 曇 り (飛行展示に影響なし) △ : 曇 り (飛行展示に影響あり) ▼ : 雨 (雨天決行、飛行展示一部あり) ▲ : 雨 (雨天決行、飛行展示なし) × : 雨 、その他 (荒天中止、他事情により中止) ─ : 開 催 な し
3 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 07:41:36.42
4 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 09:34:20.98
>>4 来年のことは来年でいいだろよ
茨城空港開港後、観閲式の浜松移転の話などもあったわけだし
>>1 乙
5 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 10:26:50.89
2010年はどこの航空祭行っても晴れてたなぁ 去年から土日の天気が悪いのは何なんだ?
6 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 10:29:19.12
マジレスすると中国の気象兵器のせい
7 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 10:30:29.38
1日ずれてればなぁ
8 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 10:42:46.63
9 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 10:58:14.57
>>8 おまえかっ!頼むからもう自宅警備しててくれ!
三沢も今のところ予報だと天気悪いんだよな なんで週末ばっかりピンポイントで
天気は悪いわ米軍は予算削減だわ、今年は散々だな。
文句言ってる暇があるんだったら、照る照る坊主でも作ってろよ。
百里出撃のみんなお疲れ様でした。俺も疲れたー ところで、昨年の小松はどんな感じでしたか?今、出撃するか迷い中です。
小松は年々ショボくなってる。 まぁそれでもF15たくさん飛ぶから行って後悔することはないと思うよ。 過度の期待をせずに行くべし。
スレタイに小松の名前が出てくるとテンションあがるな
京都から日曜の岩国に行こうと思うんだけど、 連休なんで月曜も時間がある。 月曜は米軍機、動きがあるかな?祝日は関係ないんだよね? フライトが見られるのなら月曜も岩国でマターリしようかななんて思ってます。 ホーネット飛ぶの見られるかなぁ??
今日なら絶好の航空祭日和だったな
小牧はいつわかるんですかね…。
帰り路端で買ってった梨まったく甘くない…試食に騙された そんな百里帰り道の思い出w
小松に初参戦予定なのだが、一般駐車場ってないの? マイカー参戦は厳しいのか?
>>19 ヤフーで衛星画像みたけど
これ昨日の朝だったらテンションMAXだっただろうな
おかげでちょっと風邪気味だぜまったく
>>22 北側に臨時駐車場&シャトルバスあり
自分はいつも安宅PAに止めて折りたたみ自転車で出撃だが
>>5 2010年は天気・飛行展示とも当たりだった。
三沢、松島、百里、小松、岐阜、岩国しか行ってないけど。
>>25 去年は入れたが、雨だったから出足が遅かったかも。
好天なら前日に乗り入れて仮眠とる方が良い。
百里リベンジどうするかな。今週頑張るか… 今年の戦技は百里ってホント? いつから?
今年の岩国は聞いたこともないご当地アイドルやご当地戦隊ヒーローが来る ミリオタは金使わんから金使うオタ呼び込むんだな そのうち自衛隊祭はオタダンスで盛り上がるだろうよ
>>22 小松は例年駐車場はある。
5時なら余裕。百里ほど大変じゃない。大丈夫。
シャトルバス待ちの行列は覚悟。特に帰り。
折りたたみ自転車があればベスト。
持ってないならこの機会に買うと良いよ。十分に買う値打ちある。
三沢行きたいけど、宿泊先が見つからない… 早くみんなキャンセルしてよ
こういう自己中初めて見た
>>32 当日の朝にホテルに電話すると空いてるとこあるよ。
でも三沢プリンセスホテルだっけ7?は普段の3倍の値段をふっかけてくるから気をつけて。
>>28 ホント
F-4部門 24 25 26
F-15部門 10月始め頃?
今年の302飛行隊は、地元開催且つ3連覇中なので、絶対に負けられないと非常に士気が高く、燃えているそうな。
地元の利を生かし、普段狭い空域で訓練しているノウハウを巧く利用して勝ちを狙ってると昨日聞いた
>>35 戦技って、見に行ったとして楽しめるものなんですか?
>>37 全飛行隊が集結
戦競塗装き多数
教導隊も飛来
エプロンが見えると隊員の見送りが面白い
>>38 是非みたい!
飛行中も見れますか?高度が高すぎてみえないとか…
>>37 ちなみに、戦技は観て面白いかと言うところだけ反応すると
ブルーインパルスの「演技」は「戦技」でもあります。
42 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 15:43:43.64
三沢基地、青森か!遠いね! 天気が好転するといいですね 2009年からの百里の天気は 2009年:09月開催:晴れ 2010年:07月開催:晴れ 2011年:地震で自粛? 2012年:10月開催:晴れ 2013年:09月開催:雨。 しかし翌日快晴とかふざくんな!ってレベル
>>42 つまり今年初めて見に来た人の中に犯人がいるということだ。
前回悪天候だったのは2004年、バーズ来日でニワカ襲来の年…やはり歴史は繰り返される。
あと2011年は航空観閲式な。元からやる予定はなかった。
雨男疫病神は好天確率の高い入間に行って悪い物を落として来てくれ
>>35 おおお、ありがとうございます。
見に行きます!
>>44 2009年の大雨の小松で航空祭デビュー、
三沢はいつも埼玉でお神輿担ぐイベントと重なってたから参加できなかったけど
今年は被ってないから三沢初参加!
もちろん昨日の百里も行ったぞ
さぁ諦めて暴風雨用の雨具をカバンに詰め込むんだ
48 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 16:25:30.55
>>44 あ、2011年の百里は記念式典だったのね、しらんかった、トン。
まぁ実際はマニアより一般の家族連れの方が人数多いし、げんかつぎなら
そっちの方の影響がでかそうだよね
それにしても百里の開催時期ってバラバラだけどほかの基地のイベントも
時期バラバラなん?
>>46 注意
火曜日、水曜日は基本予備日
天気が良ければ月曜日にも終わるかも
補足 飛行場は晴れでも、訓練空域の天候にもよる
火水、ねぇ~
52 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 16:32:27.05
百里は一時期9月は雨が多いので7月という時があった。 が、今度は暑過ぎると非難。 結局オタの都合で振り回されてんだよ。
いっそ2月とかの開催にしようぜ 寒風吹きすさぶ中でBI見るとかいいじゃねえか 雪降ったら即OUTだけど
本当、冬のほうが良いよ。 空気も澄んでるし、天気安定してるし。 エンジンもパワフルだしマニューバも冴える。 寒いのなんて着込めばすむ。
55 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 16:49:36.38
天気にもよるが実質1日で糸冬だなー
57 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 16:52:54.68
寒けりゃ寒いで、手がかじかんで カメラがブレるとか言い出すんだぜw
58 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 16:54:11.82
>>53-54 百里の冬舐めてるだろ。
朝は普通に氷点下で道路ツルツルだからな。
そんなとこにノーマルタイヤの馬鹿共が殺到してみろ、いつぞやの難民より酷いぞww
予行快晴→本番豪雪で途中中止→大量難民→阿鼻叫喚 しか想像できないw
ひだエアパーク行く奴いる?
キモヲタデブはやはり冬が良いのか 冬なら服装で体型も誤魔化せるしな 冬でも汗をかくのがキモい
62 :
54 :2013/09/09(月) 17:08:10.87
千歳の2月開催希望。
>>52 オタにそんな権力、影響力あるわけないだろ
>>54 習志野の空挺降下訓練始めですらあんなに辛いのに、百里やらでできるわけなかろう。
マジで死人出るわ。暑いの嫌ならもっとダイエットしろ。
67 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 17:13:02.82
俺より彼女のが戦闘機に詳しかったw まさかマニアだったとは…
>39 他の民間機との安全を図る為、海の上でやってるから、船で行けば見えるかも? 基地からは遠すぎて競技中の機体は見えない
ドキッ!凍死者続出の航空祭 君 は 生 き 残 る こ と が で き る か
>63 千歳基地航空雪まつりは一度見てみたいが、冬山登山装備でもないと1時間で指先の感覚が無くなるね
>>68 高度10000mの戦闘機を視認できると思うか?
>>70 開門待ちのオタが寝袋ごと雪に埋もれるんですね
74 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 17:24:12.21
>>58 ちょ、俺かすみがうら市民だけど百里のあたりがそんなんなるわけないだろ!
ちくらっぽばっかいってんじゃねえよ、かっくらわすぞ!!
日本語でおk
>>74 普通に最低気温が氷点下いくぞ
霞ヶ浦のあたりはまだ温かいが、他は冷え込むって
百里でも年1回は雪積もってる
77 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 17:36:52.54
>>74 昼過ぎに起きるニートが朝方の道路状況分かるわけねーだろww
毎朝車のウインドウはガリガリ、夕方から日陰になる道路はツルツルだよ。
ごじゃっぺ言ってんだねーよ。
日曜日の三沢 所により雷雨とか予報出てるじゃん
1週間先の予報なんて
>>44 すまぬすまぬ
百里なら雨はともかく飛ぶと思ってた
前々日まで快晴だった予報が前日に雨に変わった 去年の新田原だったか小松だったか
>78 まてまて、まだあわわwてるようなじきじゃねぇぇ
>>39 騙されるなよ
>>68 に
訓練空域は沖釣りレベルの近さじゃないし
10000ft以上に行かれたらケシ粒だぞ
広大な空域でピンポイントで交差点探して
漁船チャーター程度の船脚で追いかけるなど無理
雷雨以前にスカスカ祭りでしょ
>>84 >>68 は航空祭みたいに見える高度でやると思ってるんじゃない?
だいたい漁船チャーターしたら1万円はふつうにとられそうだしな
一万円てw ガキの使いじゃあるまいし
>>ちくらっぽばっかいってんじゃねえよ 嘘ばかり言うんじゃない >>かっくらわす ぶんなぐる つまり嘘ばかりいってるとなぐるぞこのアホンダラ という意味なんですね 北関東言葉です、本当にありが(ry
やっと八月下旬になった。YSでも落選だって。
>>88 調べたら桁一つ間違えてたね
乗合で釣り船乗ればそれくらいだが、貸しきればもっといくわけだ
久々に今年は三沢パスします。
今回の百里はヲタがパスして 広報室&ブルー目当ての新規さんが多かったようだ 雨のわりに結構来てるとは思ったが 悪天候でフライト無しになるの知らない人たちだったんだな 昨日で懲りて来年はほとんど消えるだろ
96 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 18:23:34.57
『 今 度 の 日 曜 日 は ・ ・ ・ 』 『 ハ ン ガ ー よ り バ ン カ ー ! 』 『 三 沢 よ り 半 沢 だ ! ! 』
今年百里で航空祭初参加した初心者です。 優しいベテランの皆様、教えてください。 百里が不完全燃焼だったので、年内に他の航空祭に行くことを計画中です。 戦闘機の迫力を間近で体感するのが目的で、 アフターバーナーありの戦闘機の離陸、機動飛行を見るのが狙いです。 この場合は三沢か小松か岐阜に行けば良いでしょうか? 三沢はF-2祭り、小松はF-15祭り、岐阜は全部見られるオイシイお祭りという認識でOKでしょうか? クレクレですみません。
F2見るなら岐阜F15見るなら小松だねw自分は宮崎の新田原に行く。行くなら気をつけてね~
>>97 関東住みなら岐阜
次点で小松
あとは天気と相談
100 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 18:42:22.94
お も て な し
101 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 18:42:36.54
火曜日は301の展開日。
三沢雷雨ってw 翌日が休みだから,久々にいけるなあと思ってたのに... 軽い雨くらいなら,一か八かでいくかもしれないけど、雷雨だと死ぬかもしれんからなあ。。 7,8万もかけていくのはやめるようかなあ。 でも小松も仕事でいけなくなったしなあ
岐阜は別の目的で金かかるし 財布と相談
>>49 トン
狙うなら初日に行けってことか。
初日に戦技やったら、2日目とかには帰投しちゃうのかな?
てかこれ以上はスレチですね。
戦技スレってないのかしら。
>>98 さんと
>>99 さん、ありがとうございます。
当方、東京住まいです。
岐阜も小松もバイクでビュンと行ける範囲なので
(さすがに日帰りは辛いので現地近くで前泊するつもりですが)、
天気さえ良ければ両方行くことにします!
106 :
105 :2013/09/09(月) 18:48:26.26
>>103 みんながみんな、金津園にいくわけじゃないですぜ、シャッチョーさん
金沢の東横インで殺しがあった模様 一応塩持ってけよw
110 :
109 :2013/09/09(月) 18:50:40.64
フーゾクかw
どうなのこれ? 所により雷雨26°低 24° 降水量: 41% 雨: 1 mm 雪: 0 cm 湿度: 80% 曇量: 98% 露点: 22° ℃ 視界: 6 km
112 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 18:58:28.81
>>94 航空祭の目的は自衛隊を知っていただくということなので、今回多くの新規の方々が来基されたこと大変嬉しく思っております。
オタは対象じゃないから毎年雨でいいのに
@中の人
雨で人が少なめだろうし展示目的で行こうと思ったが さすがに雷雨は嫌だな・・・
渋滞でも、岐阜や築城は駅からあるいていけるんだから、いいじゃん
>>112 最後の一文で中の人じゃないのがばれたね
>>115 人の渋滞だと、最悪臭いヲタとくっつかなきゃならんだろ
車の渋滞は臭ってこないけどさ
岐阜は三柿野から乗るから混むんだろ
今週平日から三沢行く人いる? 市役所のHPに訓練情報載ってるんで、参考までに。
小松・岐阜は面白いのは分かった。 浜松はどうなん? 関東からだと浜松が一番近いから行こうかと思うんだが・・・
>>120 去年のイーグルは中々見れないような機動したぞ
三沢の予報は晴れ間があるの木曜までか、練習見に行くにしても金曜は無しだなぁ 天気下り坂は確定っぽいから水曜にでも行ってこようかな
浜松は、お皿を背中に乗せた飛行機がメイン。基本的にはマターり系
三沢大丈夫か? 二週連チャン悪天候かよ?
もう三沢はあきらめて気持ちは小松
大丈夫 三沢は曇るだけだ 問題ない だからみんな来てよ!
だ、だまされないぞ
128 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 19:39:36.39
百里は一度11月に開催した年もあったよ。
でも雷雨って急に晴れたりするよね 直前まで綺麗な青空と入道雲だったり
三沢ホテルはもうキャンセル料が発生するし、東北新幹線の切符も買っちゃったので、 キャンセルするには手数料がかかる。前々日までは手数料は変わらないので、 木曜日の夕方に行くかどうかを決断するか...
>>120 距離が近いのは浜松だけど、行きやすいのは岐阜。
東京からなら本数の多いのぞみで行って、あとは名鉄で乗り換え一回あるかないか。
浜松はひかりかこだまじゃないと止まらないから、本数少ない。
帰りのひかりなんて、指定席はやめに予約しないと座れないことも多いぞ。
今年は残り三沢と入間しか行けないから、なんとしても飛んでくれなきゃ困る 曇りでベイパー祭りでもいいぞ あと色水は飲まなきゃ来年まで身体が持たない
>>120 >>123 も言ってるけど、浜松はAWACS
昔よりも大人しくなったらしいけど、昔を知らなければ楽しめると思うよ
輸送機とかでかい飛行機に全く興味なかったけど、浜松のAWACS見てから好きになった
入間の午前中とか至福の時
>>121 去年は浜松行かなかったのだけど、どんなだったの?
>>97 岐阜かな。でも俺が行くからまた雨が降るけどね。確実に。いや絶対に。
>>113 地上展示目当てなら岩国行った方が良いかもね?
どうせ米軍機の展示飛行は無いわけだから
F-16が展示されるかF/A-18が展示されるかだけの違いだし
US-2が見れるから岩国の方が展示はよさそう
岩国は、駅から無料のシャトルバスがあるんだ。なんで無料なんだろ。気前が良いな。 5月にやらなかったから、予算が余ってるのか?
138 :
97 :2013/09/09(月) 19:52:27.61
>>134 岐阜が雨降ってもいいように、小松も行くようにします!
US-2があると言っても 今年はオープニングフライトも展示飛行もないみたいだしなぁ 体験搭乗は当たりそうにないし
まあ今週末は岩国も天気がちょっと怪しいわけだがw
三沢パスして小松にするかなぁ…
ホテルはしょうがないけど新幹線のチケットは1回だけなら無料で変更できるので 14日に天候を見比べて三沢に行くか岩国に行くか決めるつもり
>>133 輸送機は地元の入間基地に見に行く。
あと俺はニワカだから輸送機はほとんど興味ない。
やっぱり小松か・・・でも遠いから岐阜にするか。
みんな三沢に来てよ(´;ω;`) 寂しいぞ 多少雨が降ったって飛行するじゃない!
145 :
143 :2013/09/09(月) 20:03:39.43
あとブルーも入間で見れるからいい。 関東民にとって、戦闘機が最大パワーで機動飛行する機会は百里しかないじゃん。 雨で潰れた百里の代替としてどの基地行くべきか。
>>145 10年ほど前までは厚木でウィングスと云うのがあったんだけどねえ
艦載機が飛び捲ってて熱いイベントだったんだけどなあ・・・
ミズポの顔をTVで見るたびに怒りが湧いて来る。
浜松のブルーはすげー盛り上がって楽しいが 戦闘機が見たいなら別の所がいいかもな 三沢から米ちゃんのF-16が来た年とか面白かったんだけどなぁ
>>143 羽田から遠く無いなら小松も良いぞ
航空祭終了後の便で帰ればあっさり到着するし
>>143 関東のどこから行くのか知らんが、俺@横浜は岐阜より小松の方が楽
岐阜もそんなに面倒じゃないけど
派手に飛ぶ戦闘機が見たいなら、にゅうたも良いのでは?
前泊必須だけど、行くのは簡単
まあ、入間の午前が気に入ったら、ぜひ浜松とか小牧にも行ってみな
俺も戦闘機しか興味なかったけど、何がきっかけで面白くなるかわからんよ
岩国は40周年記念だから蜂が何かやってくれるかも知れん
にゅーたは暗いうちから基地内に入れるのが楽しいよね
>>150 おう!来い来い!!
俺と一緒に雨の那珂楽しくやろうず(´;ω;`)
>>152 地上展示で凄いことやってくれるのか!
期待しよう
地上展示で凄いこととは何だよ?
>>151 にゅうたは遠すぎ。
普段は入間と百里しか行かないニワカなんだぜ。
小松も飛行機はダメだ。金かかる。夜行バスとかかな。
浜松でさえ遠いと思うのに。
横田とか厚木あたりなら本当はいいんだけどな・・・。
159 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 20:24:04.62
米軍なしだと三沢は魅力激減するよね 今回は勇気ある撤退かな。。。 こうなったら九州に賭ける!
>159 飛行展示でなくなるのはF-16くらいで後はいつもと変わらんだろ
三沢、色水は売ってるのか?
>会場内への持ち込み禁止物 >(2)無線機類 ※受信専用であっても不可 三沢ってレシーバーも持ち込み禁止なのか…
新田原遠いと思ったが、今から航空券買えば想像よりも安いな。行くか!!
>>164 去年も確か同じだったけど、検問で米軍兵に掴まるとアウト、自衛官ならおKとかいう変な規則だったような。
会場ではごく当たり前に使ってたみたいだけど。
【飛行機ヲタチェッカー☆改訂版】 ○自分の趣味(航空祭他)を他人に胸を張って言える +5 ○携帯の電話帳に、異性の名前が十人以上ある +10 ○親族以外の異性と、一日一回以上メールする +5 ○異性と付き合ったことがある +5 ○童貞(処女)ではない +10 ○業務(仕事・学業)に困ることがない +15 ●ここ一ヶ月、友人と遊んだ(友人と撮影した)記憶がない -10 ●自分の学歴を堂々と他人に自慢出来ない -5 ●童貞(処女)である -10 ●仕事は三交代のブルーカラーである -10 ●高校時代は写真部だった(である) -20 ●飛行機趣味はアニメ又は鉄道と掛け持ちだ -30 ●前歯が抜けている -30 ●汗くさい -30 45~50点…リア充軍ヲタ。公私共に充実しており、生きていて楽しい。一般人から見ても輝いている。 30~44点…上級軍ヲタ。頑張ればリア充軍ヲタにもなれる。一般人はほとんどがこのクラス。 20~29点…普通軍ヲタ。普通。 0~19点…下級軍ヲタ。ちょっと、ない。 0点以下…キモヲタ
>>158 そうか…
でも、夜行バスで良いなら小松行っちゃえよ
遅れなければ開門ぎりぎりに間に合いそうじゃないか
俺も金無いから岐阜とか明野は夜行バスで行ってる
酔うし、ケツ痛くなるけどw
>>170 寝台列車が全部廃止されたからなあ・・・
小松はじめてだが、小松と百里比較したらドンな感じですか?
174 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 21:01:11.84
腹が立ってきた
>>172 東京からでも行くのは割と楽。特に飛行機使えるなら。
食い物美味いので泊りがおすすめ。
飛行展示の内容はどっこいどっこいかな。
最近の梅組の機動もいいので、小松には負けてないし。
ただ関西人多いからそこはマナーの悪さを覚悟した方がいい。
岩国のプログラムにT-4機動飛行があるが、けっこう珍しいな
>>172 百里はRF-4が飛ぶが小松にはあまりRF-4が来ないね
変わりに小松には岐阜からXF-2が展示飛行に来るけど
179 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 21:20:45.77
今年の、三沢は米軍機の展示もでも飛行もないんすか?
百里と入間しか行かないと上のレスで言ってた者だけど、 まじで新田原行こうかな。去年のプログラム見たらなんか凄いな。 このスレ居るとオタクになりそうで怖い。
>>112 小松流拡張術でアナル拡張して昇天しろよゴキブリ
自分は2009小松以外はフライトキャンセルの経験はないなあ。 渋滞によくはまるな。 去年の浜松()の帰りは浜松西インターに大阪行のバスが来たのは定刻より2時間遅れだった。 浜松駅始発のバスがだぞ。
>>179 三沢だけどF-16 P-3C C-12 は地上展示されるよ
展示飛行が無いだけ
>>179 心配するなよ
展示飛行が無いだけ
展示飛行が無いだけ
展示飛行が無いだけ
>>180 自衛隊のイベント見に、わざわざ飛行機使って九州の僻地に行くのは立派なヲタです
>>180 家に引きこもってるオタクではない、行動派マニアだ!!!
187 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 21:38:15.96
実は下総にも飛行艇は来たりする♪ US-1だったり US-2だったり年によって違うけど。
>>○業務(仕事・学業)に困ることがない 役職持ちなんて部下の尻ぬぐいが仕事だぞ(泣 これが無ければ+だったのに。
>>180 にゅーたいいよー
何と言ってもファントム爺さんたちが元気に飛び回るのがいい
あと、築城もオススメ
交代勤務してくれる人が見つからなかったので八戸駅前のホテルをキャンセルしたよ 今なら楽天で取れるのでご希望の方はどうぞ
192 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 21:46:36.96
みさわといえば科学館
凄い地上展示?と言えるかどうか分からんけど、 何年か前の岩国で18が2機、ノーズをくっつけて チューしてる展示があった。
どこだったか忘れたがフェラーリF430やFXXが展示してたときは笑った
>>178 あくまでも予測の話だが。
各基地とも機動は地元枠が2つ、外来枠が1つで時間が設定してあるんだろう。
百里は地元で3つの枠を占めてしまうから、観閲式以外では外来の機動が無い。
小松は地元枠2つで、外来枠が1つのパターン。
小松の外来がF2になるのは、長年の付き合いで岐阜から呼んでるからとか、F4を百里や新田原から呼ぶより近いとか、大した理由は無いと思う。
F4より新しいF2を見せたいとかね。
松島ではずっと百里からF15呼んでたのに、数年前に小松に切り替えたのは新鮮だった。
小松から呼ぶようになって、リモートの航過から離陸から始まる機動に変わったからな。
196 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 21:58:04.33
>>180 去年は雨で実際はかなり縮小したけどなorz
でもまぁ、新田原の雨は10年に一度だから、今年はハレルだろ
国内限定で話が進んでいる件
>>198 今シーズンはもう海外は大したものがないから。
>>198 自衛隊が海外の航空祭に展開してるのかい?
まあ海外有り無しは置いておいて、まずは国内堪能してからのほうがいくね?
雨、アメ言うのヤメロよ! 本当に雨になっちまう! 三沢はハレルヤ~
先生!質問! にゅうた初参戦なんだが… 朝は渋滞必至? 前泊(場所は未定)予定で現地にはバス?タクシー?レンタカーで乗り付け? 皆さん、主な手段って?
東京からだと小松より百里の方が行くの大変。
今日はドピーカンだったけど、昨日晴れていれば八戸のマリンフェスタも行ったんだよなぁ 海自から総勢7隻に大型客船の洋上展示、ヘリやF-2にP-3Cとかの飛行展示 なんで週末になると天気悪いかなぁ
>>205 前泊なら宮崎市内か高鍋駅周辺
ただし、高鍋駅周辺はもう空いていないかも
当日は宮崎駅からのバスもあるが、時間がかかるので、JRで高鍋駅へ
そこから6時の始発シャトルバスで30分位、開門まで少し待たされるよ
自家用車はたしか、基地内抽選駐車券が必要だったかな?
近隣の駐車場からのシャトルバスもあるよ
>>206 ある意味そうかもな。
それぐらい百里は道が混む。
海外の情報集約してるスレってどこかある?
飛んでるチンコ見たいのだけど、面倒なことになってるらしいと聞いて躊躇してる
>>204 雨なんか気にするな、雲が高ければ問題ない
2010年の土砂降りの中のA-10は最高だったぞ
その後のF-2はキャンセルになったが…
去年も土砂降りだったが、ほぼ全部飛んだぞ
高いカメラ持ってる人は悲惨だったみたいだが…
>>205 基地内に行くならバスが良いのでは
いつだったか、途中で渋滞してバス降りて歩いている人いたなぁ
そのまま乗っていてもオープニングフライト前に着いたけど
ググりもしないでクレクレ厨増えすぎ…なんだこれ。
しかもかっきり次の日の朝から晴れるのが凄い
>>211 いつものこと
シーズンになると増えるのは毎年そうだよ
謙虚に聞いてくるならいいんじゃない?
>>206 羽田~小松はワイドボディ機で12往復飛んでるからねえ
枠も多いので予約も取り易いし
ただ2年後に北陸新幹線が金沢まで開業したら減便と機材の小型化は必至だろうけど
>>211 お前は答えてくれなくていいからね。
チンポ小さい男だねぇ
>>211 ほんとに天気が一日ずれれば、最高の天気で百里の飛行を楽しめたのに。
そういえば今年の小松は、JALとANAはスペマ機飛ばしてくれるのだろうか? 去年はベアドゥだけだったからなあ ANAは黄色ポケモンが最後だからぜひ飛ばしてほしいものだ
>>208 >>210 ありがとうございました!
関西からなので現地の想像がつかなくて…
おかげさまで大体の雰囲気がつかめそうです。レスを参考にしながらプランを組みますわ。
台湾はもうあきらめろ 入れなきゃ外周から見るしかないけど向こうの基地は広いから
221 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 23:17:46.39
また艦コレ厨が湧いてきたか そうかえんの時もだったけど、アニメやゲームからの連中は陸海空の区別すらつかないのか?
222 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 23:21:10.74
ホテルオーシタキャンセルナウ!
223 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 23:22:33.99
>>218 結構面白いぞ
普通に見てたら1日潰れる
>>219 関西からなら前日21時に新大阪から小倉~大分へ、当日真夜中1時に到着
1時大分駅入線の「ドリームにちりん航空祭臨時号」が今年も出るかも
これに乗れば現地高鍋駅着が6時頃です。
宮崎往復割引切符なら27600円、宿代も浮くよ
体力があるならね。
>>219 同じ関西だけど宮崎のビジホはもう空いてないよレンタカーも多分ダメだと思う
227 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 23:27:47.56
228 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 23:32:43.39
599 :専守防衛さん:2013/09/08(日) 16:40:29.12
>>589 群馬のツアーバスが百里基地到着したのが13時過ぎだったらしい。
昨日、午前10時前に撤収した知り合いが昨日、紅葉~茨城空港北出口付近で東京や北関東や東北のツアーバスを何台も見かけたと言ってたけど。あそこから基地まで3時間もかかったとは。
その後東関東道でも涸沼川の高架橋を渡る少し手前まで車が数珠つなぎだったとも聞いた(彼らは、百里に着けたんだろうか)。
229 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 23:37:36.97
>>222 喫煙で6500円、駅から徒歩5分とか高過ぎ
東横の禁煙シングル出せよ
今年の岩国は予行を何回か見てるけど、午後の展示飛行の予行は近年にない頑張りようだったよ。 そして午前の展示飛行の予行も結構良かったし、行ってみる価値は充分にあると思うよ~。 @中の工事現場で働いている人
ツアーバスですが未だに百里基地に着きません ところでブルーインパルスは飛んだのでしょうか
2004の亡霊なのか2013の亡霊なのかはっきりしろ
234 :
専守防衛さん :2013/09/09(月) 23:46:45.05
>>230 サンキュ!!楽しみだわ。行くよ。どうか天気が持ちますように~
236 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 00:07:17.31
百里の駐車場は9:30で満車でこれ以上は駐車できなかったらしいからな。 その難民らが渋滞を作ってしまった。
237 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 00:10:28.47
>>231 何年かかってるんだよw
もう鉄工団地に車列が出来はじめてるyo!
三沢、F-2Jr無いのね
百里、雨予報でガラガラかと思いきや、込んでたな。 去年よりはさすがに少ない印象だったが、それでも十分混雑。 みんな暇なんだなw
241 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 00:31:38.15
>>166 去年は受信機と分かればOKだったけど、今年は受信機もダメってなってるよ
金沢の東横インで部屋数が減ったな 8階だってよ
244 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 02:19:49.54
>>215 うそ教えれれてんのにw
245 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 06:52:45.17
百里基地航空祭 7万5千人だと。 昨年より1万5千人多い。
金沢の東横INNは昨日、女性の遺体が見つかったってニュースになっていた所でしょ。
249 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 07:56:25.66
>>229 東横禁煙はおさえている。
前に東横喫煙でブツクサ言ってた奴だな。
抜けるような青空の下ブルーが飛んでます 本番当日に賭けて遠方から百里に展開した方々 残念でしたね
251 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 08:31:52.71
三沢駅前のホテルで一件空室出てるな
抜けるような青空・・・だったか? まあいいけど
三沢、昨日も今日も喉が痛くなるくらいカラッと気持ちよく晴天なんだけどな… 週末ばかり雨降りやがってorz ただ、東から流れてくる雲が八甲田山で砕けて予報が外れることもままあるからちょっと期待
2011三沢の奇跡よ再来なれ!
百里周辺で隊員達がゴミ拾いしてる。ゴミ捨てたヤツは心の中で謝っとけ。
256 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 09:45:52.37
八戸のホテルは埋まったか 代わりにスマイルホテル八戸禁煙空室あり みんな動き出したな
小牧はいつ分かるんだ
小牧は年明け前後でないの?
>>255 いやいや
捨てたやつは拾いに来いと言わないと
後で隊員が拾ったんだからいいだろとか屁理屈こねるから
三沢は受信機持ち込み禁止か いつもブルーの時だけ受信して録音してるんだよな 後で「れ~~~~~でいっ」「ら~~~~~じゃっ」を聞き直す楽しみが…
261 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 11:33:34.96
三沢の降水確立が徐々に上がって来てる・・・ 先週の百里もこんな感じだったような
受信機持込は、問題ないと思うよ。 毎年禁止だと書いているが、言われたことがない。 スピーカー垂れ流しとかは言語道断だけど。
264 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 12:03:41.48
とりあえず糞デカいカメラバッグ邪魔です。 踏み台にしないでください。 あと受信機聴きながら「おぉ~っ!」とか「なんだよ~!」とかブツブツ言わないでください。 キモいです。 それから、ギリギリまでホテルで寝ていたい気持ちも判りますが、ちゃんとシャワー浴びて洗濯済みの服に着替えてから出発してください。 マジで臭いです。
それが通るなら 後ろに人がいなけりゃ脚立に乗ってもいいだろ、となるな。
>>263 持ち込みは自己責任で宜しくねって事かな
手荷物検査で引っ掛かって入場拒否されても文句は言えないだろう
そういえば週末の岩国は身分証明書を携帯する様に書かれてるが
三沢は何も書いて無いよな
岩国・厚木・横田と同じ様に自衛隊と米軍との供用基地なのになんでだろう
三沢に来るなら広帯域受信機なんか要らん。 AMラジオがあればいい。 AFN聴いてりゃホテルでも飽きないぞ。 1575KHzだから。
>>261 アホ?
他で聴ける聴けないの問題じゃないよ
年毎イベント毎の録音残しておきたいんだよ
青森県外にホテル取ってるひといる?
誰か未来から来たヤツいないの? 三沢の当日の天気どーなのよ?
>>268 だから、脚立も受信機も持ち込み禁止だっての理解できないのか?ハゲ
録音したいのはお前の勝手。
持ち込み禁止なのは主催者が決めたルール。
273 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 12:43:36.88
>>268 そんなに録音したけりゃ基地の外でやってろハゲ
>>273 頼むよ~教えてくれ!
ヒントでもいいからさぁ~
さて 隠匿してレシーバーを持ち込む準備でもするか 隠すなら尻の穴が確実だよな?
三沢は尻の穴も調べられるよ
コンドームに入れて飲みこむんだ。
三沢で荷物検索ちゃんとするわけ? 百里では椅子脚立普通にいて持ち込み禁止っていったい何なんだと思った雨の日だった
>>279 椅子は禁止じゃなかっただろ
踏み台や脚立がNGだったはず
ウェザーニュースの週間天気図みたら鬱になりそう 15日の朝は秋雨前線が三沢付近に被ってる
いくの取りやめなら、7万くらい浮くな。 小松に行けなくなるのも確定したので(仕事)、そこでも4万くらい浮く。 合計10万浮くから、回らない寿司屋にでもいこうかな
283 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 15:08:36.30
>>279 行ったことない?
しっかり検査あるよ。
入場口によっては金属探知機のボディチェックもある。
岩国に変更しようかと思ったけど此方も曇りで降水確立40%かよ 青森と山口の両方ともに天候不良とは悪夢だ
三沢基地ってのは関東で言うなら厚木航空基地のようなもので、 在日米軍と同じ敷地内で同居してる。当然、入り口検査は厳格にやるよ。 ただし厚木のような基地外じみた行列にはならないので安心しろ。 入門するとそこはアメリカン。まるでアメリカの町を歩いているかのような錯覚におそわれる。
金属探知 毎回思うがあれは不思議だな ベルトのバックルとか金属なのに反応しないんだよな 銃やナイフだけに反応するような高性能タイプにも見えんし いったい何なら反応するのか 金属量? 調べてますという体だけで作動させてないんじゃないかと思う
押したら音が鳴るボタンがついてんねん。 だから見た目で決まる。
>>286 俺のベルトのバックルは結構反応するぞ
後ろの人いつもすみません
>>280 椅子、テーブル、脚立、テント禁止
敷物エプロンでは禁止
今は消されたから確認出来ないけど
流石にテントはサンシェードしか見なかったけど他は全てあったなw
アキュ ウェザーをみたら見事に日曜日の午前中だけ雷雨予報出てる こうなるともう笑うしかないな
>>283 三沢は10年以上前だから記憶さえないw
駐屯地で持ち物検査はあるけど制限は厳しくないし
三沢大きさ詳しく告知してるからそれより小さければOKって事だよね?
TVの天気予報によると 台風の卵が順調に育っている模様 台風は湿った空気の供給源となり、秋雨前線が活発になるってさ orz
二週雨は流石に萎えるからやめとくか
295 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 17:28:24.03
ヤバイ このスレ監視されてる
296 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 17:28:38.84
さてと日曜日はF-2祭り見に行くか(*^_^*)
三沢 数回の激しい雷雨に予報が変わってる。。。 降水量: 9 mm 完全アウトだわ
weather.comによると 土曜:午前 雷雨, 午後 雨 日曜:午前 時々雷雨, 午後 ときどき雨 月曜:午前 時々雷雨, 午後 雨 これはもうだめかもわからんね
299 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 17:39:42.59
それでも俺は、、、 俺は、、、
300 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 17:40:55.41
三沢では、またブルーの地上滑走か Pに手を振ってもらって喜ぶにわかの姿が見えるわw
いまごろ米軍三沢基地では、カラフルなケーキを何個焼けば良いのか、 気象班と激論が交わされているんだろうな...
一昨年は台風直撃の予報だったんだよな。 予想外の停滞で三沢は快晴、関西の方は被害が出たんだったか。
>>300 負け犬厨さんの行く航空祭はもちろん連戦戦勝なんですよね?
今年の厚木の、訓練展示という名の展示飛行をばっちり見たんですよね?
完璧な負け犬厨さんのことだもの、厚木のあのサービス満点の訓練展示はちゃんと予想されてましたよね?
岩国へ変更しようかと思ったら岩国の天候も結構微妙なんだよなあ こりゃ前日の出発直前まで東京駅で悩みそうだ・・・
305 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 18:13:48.49
オレも
307 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 18:18:34.89
キムチ悪い
>304 去年の岩国は一日中ベタ曇で終了前から雨が降りだした
韓国と協力とか完全に負けフラグじゃねーか 奴らと協力して良い方向になった事など一度も無い 競演なんかしたら墜落事故起きるぞ
はぁブルーインパルス見てみたいわ 地震で中止 松島の天気が悪くて飛んでこられない そもそも飛行予定がない そして今回の三沢の雨予報 福島のブライトリングも天候不良でダメだった 今まで散々。一度くらい見させてくれよ
>>305 ごめん、嫌味言うのにはしょりすぎた
親善祭りの話
それでもやっぱり分からねえw
みんなは三沢どうするの? 俺バスツアーだから悩み中、キャンセル料も払いたくないしなぁ・・
俺は日帰り出来るから嵐じゃ無きゃいくけどな。
雨の予報ですが、三沢に行きますよ! これ、食っとけ・買って帰れ的な名物って有りますか?
三沢ってさ、どこでお土産買うの? 駅周辺は絶望的に何もないよね。
>>318 マイカー民なら八戸や青森に行かせるんだが
三沢はなあ・・・ねぇな・・・
>307 冷静な視点に立って考えれば 日本は平昌冬季オリンピックを全力で支援する 韓国は東京オリンピックへの妨害を最小限に留める 程度の意味だと理解できるな
>>322 八戸は八食センターってところに行けば地元の海産物を使った食い物屋があるよ
他には八食センター内の市場でカキやホタテや魚を買って、その場で炭火焼にして食べるスペースがあるよ
あと科学館のショップには地元のお土産があるよ
>>323 八食センターですね!ありがとうございます。
初三沢なので予報が雨でも、旅行だと思えば色々楽しめますね。
325 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 19:45:06.13
326 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 19:47:48.69
>>324 雨で全フライトが中止になったら科学館に行けばいいさ
>>218 にもあるけどなかなか面白かったぞ
中止になったらみんな同じ事考えるだろうから、科学館がパンクするんじゃねえの。
328 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 19:51:22.54
寂しい、ぼっちは苦しい!スレチレスで誤魔化したい ああ、自慢を一方的に聞いて尊敬され感謝されたい!
331 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 20:16:00.61
>>324 八戸方向なら八戸駅直結のビルに店舗が集まってる
>>318 正門にあるスカイプラザで土産系売ってる。地元民向けにコストコ製品や輸入品もある。二階は軍用品ショップ。
移動手段があれば道の駅。あとは各スーパーでも少し土産あり。
基地からはちょっと離れるけど、ギリ徒歩圏内のビードルプラザ内の産直コーナーの土産もなかなか充実。
メシはいまだによく分からないw寿司系が新鮮で比較的安価で腹一杯食べられるかな。
連投すまそ 食べ物以外の土産が欲しければ八戸のミュージアムはっちに地元の工芸品とかオサレな物が売られてる。 てかはっち自体も八戸辺りの文化を知ったりできるから観光するならオススメ。
ああ、スカイプラザって露天が並んでる広場の後ろの建物か。 基地周辺はなんかごちゃごちゃしてて面倒くさそうだからスルーしてた。 駅周辺はすっきりしすぎて軽くびっくりしたけど。
335 :
324 :2013/09/10(火) 20:26:27.73
>>326 >>331 色々ありがとうございます。
天候さえ良ければ、言う事無いですね!
また、何か有ったらよろしくお願いします。
そう思うんならそうなんだろう
新幹線来てから三沢空港も落ちぶれたな 飛行機に接続する連絡バスに乗り遅れると遭難するぞ A300が就航していた頃は活気が有って良かった 三沢駅も特急廃止されるは十和田観光電鉄廃止されるは踏んだり蹴ったりだし 青森に宿泊するプランが使えなくなったのは痛恨ですな
>>307 土曜までネガキャンしてたチョウセンゴキブリがよぉ言うわって感じだな
恥ずかしくないのかコイツら?
新幹線開業前からすでにシャッター街だったじゃないの 三沢も八戸も市中心部と東北本線駅が離れすぎ 馬鹿なくせに有力な先人のせいで・・・・
>>338 朝一の快速乗れば青森でも余裕だろ
最前取りたいなら別だけど
三沢~伊丹便は復活したんだね でも航空ショー行く人には最悪のダイヤだわw
>>341 青い森の快速じゃ時間掛かるし混むでしょ
昔は特急白鳥が座れたし速かった
青森はホテルが多くて安かったから特急料金も痛手にはならなかったよ
>>343 みたいな奴が来なくなるから、新幹線開業して良かった
三沢の前日入りするから航空科学館行こうと思ったら 巡回シャトルバス運休じゃん… 当日はまだしも、前日なら科学館需要あるだろうになぜ運休するんだ
明日の午前中の練習逃したらもう晴れ間無さそうね
>>338 小松基地祭も2年後に北陸新幹線が開業したら同じ運命だな
348 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 22:22:38.07
東北全般に言えるのだがシジミが大きく旨いよな! ホテルの朝食付きだとシジミ汁が出てくる。 でも当日シジミ汁がのんびり味わえる様になったら 天気が悪いと言う事だな・・・
しみじみ
気象庁の週間予報で、日曜は信頼度Bとなってるから晴れの期待薄だな
三沢なんて晴れる方がおかしいからな 新田原の悪天候が珍しいのとは逆で、ここ数年で天気がマシなことが多かったのが異常
>>350 せめて9時~15時までの間だけでも雨が上がってほしいな
356 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 23:20:08.44
>>347 2年後なら金沢までしか新幹線こないから、まだ大丈夫だろ
金沢~小松のサンダーバードは残る
同じ運命になるのは12年後
>>356 残念ながら石川県の試算では北陸新幹線の金沢開業時点で
小松空港利用者の6~7割が新幹線に流れると試算してる。
小松・加賀・福井県嶺北からの利用者が占める割合は3割程度なので
妥当な試算だと思うよ。
>>175 関東の人間よりずっとマシ
男がホモみたいな言葉遣いでキモイ
>>208 >>219 宮崎カーフェリーでも使うといいよ
前泊地で宮崎ないなら、延岡か日向をあたれ
>>311 福島のブライトリングは2日ともフルショーじゃないか
>>343 八戸駅前のとらんと
360 :
専守防衛さん :2013/09/10(火) 23:32:24.01
てっことは 小松空港の民間機が減るから、 遠慮なしに機動出来る??
>>360 12往復から6往復程度まで減少する可能性あるので期待は出来るかな?
その分他の路線を増やす可能性も0じゃないけど
小松って貨物機も多いんじゃなかったっけ?
はいじゃないが
今でも1日5~6便だろ。 北と南が多過ぎるだけで、小松程度の離着陸数なら和食の漬物、カレーのラッキョウみたいなもんだ。 1日中常に何かが飛んでいる訳でも無いんだし、あれはあれでいい。
>>365 便数ないけど、適度にばらけて展示飛行に被るからな
もう次の狙いは浜松だ てぇ事で宿の予約完了
WNIの週間予報は14、15についてた傘マークが15、16になってるな 後ろにずれ込むパターンか
>>358 >>311 の言う福島は小名浜じゃないの?
311は入間に行ってみれば
まあ、去年みたいなことは滅多に無いでしょ
晴れの特異点入間なら大丈夫かな
>>367 浜松はほとんどの地方から前泊が必要ないところでしょ
小松、岐阜の東海シリーズはすべて
お前らよくポンポンと宿の予約とかできるよな 無職の俺にはキツいぜ
今年から航空祭の時間帯に福岡便と仙台便が1往復づつ増えたからなあ・・・
>>372 百里で最前列座れたら快適だったんで
次も狙ってます
>>58 うらやまし~。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
>>7 何処の誤爆だよw
>>8 ここまでテンプレ
wwwwwwwww
380 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 01:56:25.35
>>345 車で来る奴だけでいっぱいだからちょっとでも人を減らすようにだよ
>358 田舎者ワラタ
前日の科学館は問題になるほど人で混む訳ではないよ 外で予行見るのが目当ての人ばっかだし ただし駐車場は混む
花火といい航空祭といい、今年はついてないな・・・ 実際のところ自衛隊関係のイベントは 今までどれくらい雨だったんだろう?
科学館の話だが、あそこの食堂で海軍カレーが食えるぞ~
>>386 前日当日はバス運休だから行けない
タクシー代出してくれよ!
388 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 10:30:23.29
すでに新田原の話題もちらほら出てるけど、今年は女子ゴルフの決勝と被る。 満室になるのが早いような。
今年の三沢は米軍飛ばないから予行は金曜でお仕舞いじゃね? 後はブルーが飛ぶかどうかだ思うが土曜は天気悪いからブルーも金曜に繰り上げの希ガス
天気予報変わんねえな。 降水確率60%か。こりゃダメかもワカらンね、てかダメだな。 地上滑走なんて、むしろやらないで欲しいな。切なくなってくるわい。
やっぱり米軍機飛ばんのかーーー 例の大尉も飛ばんのかーーー ほんじゃ遠征はやめて仕事すっかの…
393 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 11:42:41.77
イエス!ウイー!キャン!
>>392 安心しろ
天気悪ければ自衛隊機も飛ばんから
やはり岩国に転進だな、八戸駅前のホテルはキャンセルしよう
連休明けから晴れるらしいってのがまた腹立つなぁ
二週連続… 俺はあきらめない!
降水確率80%なら諦めるが 50、60%予報だから悩ましい
>>398 黒豹ファントムのラストフライトもそんな感じだったな
あの時も軒並み地上滑走だったっけ?
黒豹は最後にヤケクソ気味に航過やったけど
航空祭を見極める力。 この趣味はそこが大事。
天候は努力しても変えられません! 状況を良く見て判断する事(ハイ、ここ試験に出します)
むしろ雨を楽しむ余裕を
>>399 ヤケクソって何だよ
ちゃんと正攻法で飛ばしたじゃないか
静浜、千歳、百里特別公開行った俺が小松行くから晴れるよ
三沢もまた「諦める」という英断が出来ない奴が数万人ずぶ濡れになるんだろうな
英断かどうかなんて 当日にならないと分からない
キャンセル料とか掛からない人なら三沢はやめて次に賭けたほうがいいかもな もう航空運賃とか払っちゃた人は諦めて濡れて来い
俺は徹夜して自走で行く予定だから 土曜の昼まで判断を保留かな
>>407 確かに9時~15時の6時間だけ天気が持てば良い訳だし
逆にこの時間帯だけタイムリーに雨に見舞われるケースもあるし・・・
去年の三沢はほぼ予定通り飛んだけど、 朝の開門時と帰投が始まった頃に土砂降りになってでみんなずぶ濡れになってたな。
一つ質問! バスツアーの場合、雨降って観るものなくなったら、帰り時間までバスで寝てたり出来るのか?それとも、決まった時間まではバスに入れてくれんのか? 優しく教えてね
414 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 16:39:34.25
「貴様だけは絶対に許さん・・・」 「大和田常務!!」 byなおき
ツアー会社に聞けボケ
>>412 時間つぶしに自己紹介と1人1芸やらされるから何かネタを仕込んでくるように
八戸体験登場あたった
ガンバって登場してこい!
今年は行くの止めようかと思ってたが、お前が登場するなら行くしか無いな!
420 :
417 :2013/09/11(水) 18:05:35.95
自演のような書き込みw 初めて応募したけど当たるもんだな~ ついでに土曜の本八の二人部屋キャンセルしたよ
アキュウェザーみたら日曜日の三沢の降水量1~2mmになってた
weather.comでは雷雨予報
とりあえず西風予報なのが救い
424 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 18:39:33.52
土曜は南紀白浜のイベントに行くわ
天気予報は良くない。 米軍は外来機なし、フライトなし。 空港の手荷物検査的な検査を通らなければ飛行場地区に入れず。 それでも行く?
行って後悔しとけ
三沢にはサプライズを期待する! 色々な意味で
米軍が参加しないのだからそういうのは期待できないだろう
竜巻だな!
近所の俺はアメリカ合衆国に入れるだけで満足。
431 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 19:16:01.28
スペマE2C
432 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 19:21:51.08
>>430 自分もそんな感じで行ってる。
戦闘機も好きだけど、基地に入れるってのが1番の目的
今年は米国機は飛ばないみたいだけど、屋台はやってくれるのか心配…
味気ないハンバーガーが食べたい!
雨の横田行くと考えればいいのか 一昨年は確かけっこうな雨だったけど、それなりに楽しめた やっぱアメリカの屋台とかあると違うね
俺もバーキンとカミソリーに行けるだけで満足だわ。 あとはブースで買い物だな
みさわ にちよう 天気微妙だな 昨年は 午前悪くて 昼頃帰ったひとがかなりいたような おれは昼頃からいった すれ違うように 午後のほうがよかた
小松、新田原、那覇。 一カ所行くとしたらどこがおすすめ? 希望は、飛んでる戦闘機をがっつり見られるところ。 主観で良いので教えてください。
F-16デモチームがなんかしらんが訓練し始めるとおもう! アメリカ屋台はやっててほしいね
>>432 三沢はじめてなんだが、他の基地とは雰囲気とか違うの?
最近の市内の米軍がらみのイベントで普通に出店あったから航空祭もあるはず。 なかったらマジごめん…
441 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 19:38:39.52
勘違いやさん多いけど、屋台や米軍Pのグッズ販売と米軍予算関係無いからw かつかつだから予算使っての航空祭協賛、フライトは無理ってこと。
>>439 アメリカンかぁ・・
イメージわかんなぁ、楽しみだぜ!
ビニールのカッパじゃなくてもうちょっといいやつ用意して来いよ
小牧ー!美術展より航空祭ー!
447 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 19:56:38.22
449 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 20:18:23.22
>>448 そんなのは嫌過ぎる!
ここ見てる三沢航空祭の常連の方に聞きたいんですが、基地内でこれだけは買う!食べる!ってヤツありますか?
自分はいつも適当に行列の無い所でしか食べないので…
トルコ足と尿瓶ビール
451 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 20:29:46.91
倍返し饅頭が売れてるらしい 明日入荷するみたいよ
横田みたいに激甘ケーキはあるんかい?
453 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 20:46:00.91
尿瓶ビール、飲みにくいんだよな!
454 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 20:57:01.07
>>450 尿瓶ビールは車でいくんで飲めないっス…
トルコ足って何?
飛べるのか?おい!
激甘ケーキは基地内ブッフェレストランにあったが、最近は日本に影響されてかさほどは…らしい。ちなみにレストランは基地関係者のみ利用可。
>>454 トルコ→ターキー
足→レッグ
英→和の直訳でトルコ足って下手な字で書いてある。
筋っぽいから、ぶっちゃけチキンの方がうまいと思う。
まあ、本来フライドチキンなんかは日本でいうところの「あぶらかす」みたいなB地区ディープ食らしいからな。
>>450 アンソニーのピザと米兵一家の小遣い稼ぎのクソ甘いケーキ。
毒々しい色合いのゲータレード。
最近はスタバの瓶入りラテ。
カッチカチの赤身肉とテキトーに炊いたライスのステーキプレート。
多分、ビールはミラーライトの筈。
バーガーキングのポテトは揚げ油がトランス脂肪酸規制の為か味がイマイチ。
冷めるとマズさが更に増す。
459 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 22:04:26.37
RJBD FROM 13/09/12 23:30 TO 13/09/14 08:00 D)2330/0800 E)AEROBATICS: 1.FLT AREA :WI A RADIUS OF 0.8NM OF 333944N1352152E (OVER NANKI SHIRAHAMA AP) 2.USING ACFT:E300 X 1 3.WX COND :VMC ONLY F)303FT AMSL G)3000FT AMSL
ホテルルートイン三沢をキャンセルしたよー。 ヤフートラベルから申し込みできると思う。
>>458 スタバの絵ついてるからって
スターバックスと同じコーヒーは入ってないからな!
俺はあれを初めて飲んだ時吹き出した
雰囲気で食べるから味は関係無いとよく言うが 冷静に考えると不味い物を食うやつの気が知れん
結局、吉牛になるんですね わかります
雰囲気と言うか、物珍しさかな。 年に数回しか機会無いからね。
467 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 23:21:49.37
米軍の食堂のチーズバーガーが世界一。
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
三沢の動画いろいろ見てるけど 雨でも飛んでるですねぇ 百里は結局唯一の飛行物体は UH60Jだけだったからなぁ・・ 降っても良いです どうか厚い雲にだけはなりませんように・・
三沢は去年も午前中に大雨から小雨へ、昼からは曇り時々雨、帰りの時間にまた雨で 意外にうまく雨の隙を飛んでたんですよね、今年はどうかな~
ここの住人は、レシーバー何使ってるの??オートスキャン出来てオススメのレシーバー教えてエロい人!
472 :
専守防衛さん :2013/09/11(水) 23:48:48.08
>>464 でもアメリカに旅行すると実感するぜ。
いかに日本の食い物がうまいかって。
>>471 三沢に来るならAMラジオでAFN一択だろ?
レシーバーは持ち込み禁止だから、会場に入るな。
476 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 00:22:17.25
ラジオ放送より航空無線が聞きたい。
展示機も隙間だらけですが何か
480 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 00:28:28.75
482 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 00:38:08.14
>>473 義兄のアメリカ人は
日本食糞味噌だぜ
珍しく日本にきたので
但馬牛食いにつれて行ったら
脂っぽくて不味い、コストコの
1kg5ドルの肉の方が余程美味い
「じゃあ、お寿司でも?」
と、嫁が提案すれば
刺身も寿司も臭いから嫌い
米飯?あんな味気の無い物
なんで食うの?
嫁の兄貴じゃなければ、3万8500円
返して貰うところだ
弁当忘れても傘忘れるな
三沢じゃなく厚木でだけど、チーズバーガーセット買った。 チーズバーガー スナック菓子(フリトレーの日本にない味) ドリンク(コカコーラの日本にない味) これで1000円。 まあ高いか安いかなんて二の次だった。 アメリカンな雰囲気を味わえるんなら、 迷ってる奴は雨が降ろうが行くべき。
>>483 それ、タダの貧乏舌のメリケンだろ?
コウベギューで通じるし、スシ、テンプラは定番和食だろう。
多分、適当なラーメン屋に連れていけば喜んだんじゃね?
488 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 01:15:59.89
>>485 俺の言ってるチーズバーガーはアメリカかぶれの日本人の屋台チーズバーガーじゃなく、米兵が食べる食堂のチーズバーガーな。
チーズとパティだけなのに美味過ぎ。
ケチャップ何それ?って感じだよ。
まぁオタは一生食えないけどな(笑)
三連休なので行く予定たてたけど、残念ながら中止します。 次に三連休と重なるのは何年後かな・・・
>>469 もう忘れたかもだけどTー4もよく見えないながら頑張って飛んだでしょ
>>487 アッパーミドル層の
某半導体メーカーの
チーフエンジニアなんだぜ
そいつは
日本に来る外人は日本に対して
ある程度の理解があるから
日本食にも寛容だが
日本に全く興味の無い
大多数のアメリカ人なんて
そんなもんだ
妹が寄宿舎で日本人と
同室にならなければ
あの一家にとって、日本なんて
自家用車のタコマ以外に
さして繋がりの無い国だったんだろうな
うん どうでもいい
岩国にはタコベルあったけど三沢にもあるのか?
496 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 07:18:28.77
俺も三沢キャンセルした。スマイルホテルです!
ウェザーニュースの天気図予想だと、日曜日は秋雨前線が青森の真上にあるな。 仕方ないから、ホテルはキャンセルする。ホテルメッツ八戸
(σ・∀・) メッツ
501 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 08:40:09.62
よーし三沢2泊確保。 違うホテルだけど。
502 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 08:42:22.08
百里でブルー6番機がバードストライクおこしたらしい。
松島に帰るときに?
504 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 08:51:26.91
三沢は雨かぁ。でも3連休じゃないといけないから今年初参加しておきたいな。 ブログ見ると去年も雨だったみたいだが、三沢は雨でも飛ぶのかね。 でも雨は初参加で嫁さんとツーリングで東京から行こうと思ってるだけに残念。 ところで、駐車場いくつかあるみたいだけど、バイクってどこでもいいのかな? 大混雑の中さんざん並んで「バイクはxx行ってください」って門前払い食らったら泣く。
505 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 08:55:05.07
506 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 09:36:09.99
>>504 東京からバイクじゃ無謀ですわ
車でもキツイよ
>>506 んなぁ事ねぇ~よカス。
東京青森間位走れねぇのか?とっつぁん坊やww
>>488 そのパテだが作るの見たことあるか?
それをわかって自慢してるんだよな?(笑
510 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 10:46:07.59
>>506 いや、東京~青森は北海道へツーリング行く時に毎年走ってるし
土曜日前泊で三沢泊なので、三沢基地に駐車場さえあれば心配することがないんだわ。
511 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 10:48:51.03
>>508 本国から冷凍で空輸だよ、バーカ。
ジャンクに健康志向とか求めてねーよ、バーカ。
週末はブルー予備機で行くのかな? 日程的に土曜かな 土曜の午前中は晴れ間が広がりそうな予報だけど午後はダメっぽいな…
513 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 11:08:32.76
>>510 老婆心ながら天候を考慮するとバイクは危ないんじゃないかな?と思ってね
まぁ、気を付けて行って来てよ
バイクが危ないって。。?ホント老婆心。余計なお世話。 リスクもメリットもわかって乗ってるんで放っておいてください。 あ、気をつけてって言ってくれてるのか、スマン。
降水確率70%信頼度A オワタorz
516 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 11:46:04.34
>>514 がバイクで事故ってないのは本人が気を付けてるからではなくて周りの車や人が必死で
>>514 を避けてるからだと思う。
517 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 11:55:52.52
去年の小松みたいに前日に天気予報が突然変る なんて事は無いかな・・・
>>514 何がそこまで必死にさせてるのか分からんが
死ぬ時は俺らの迷惑にならない場所でヒッソリと逝ってくれたまえよw
520 :
514 :2013/09/12(木) 11:58:19.21
>>516 若いころにバイクで二度事故したよ。二回とも大怪我して入院したが、
幸いにも誰にも怪我はさせていない。懲りたから安全運転だよ。クルマもバイクも。
>>515 時間単位の予報をみたらモロに航空祭最中に雷雨予報が出てるが
6時間程度前後にずれたら何とかなる可能性あり
ギリギリまで待ちましょう。
522 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 12:02:46.16
ああいうバイク乗りの場合、気付いた時が死ぬ時になるからな 巻き込まれたくないなぁ
俺は青森と函館の観光も兼ねてるから、今夜出発 例えどんな天候になろうと、行く!
524 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 12:33:15.69
東横八戸禁煙シングル放出 なう!
バイク=即事故っていう発想がすごいよなw 黒人=強姦、みたいなもんか? まぁ日本のドラマでは普通バイクなんか出てこないもんだが 珍しくバイクが出てきたなら、100%事故らせる為だからな。 世間一般のイメージはそんなもんなんだろ。
526 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 12:38:39.90
ノリックも死んじゃったしな
北日本は冬に限らず天気も気温も一日の中での変化が激しい。今日時点の時系列予報なんてアテにならんよ。
雨の三沢は、雨の百里よりは楽しめると思うぜ。
ステーキセットって美味そうに見えるよな。 アメリカンな雰囲気と香ばしい肉の香りに釣られたら負け組。
>>523 俺も三沢・函館と旅行を計画していたんだけど、
どちらも雨予報でホテルをキャンセルしちゃった。
来年も三連休きっぷの期間に開催されるといいなあ。
気象庁につづき、ウェザーニュースの予報も悪化した・ 今日がキャンセル期限なので、キャンセルすることにした。さようなら...
ホテルキャンセルの岐路日か?
534 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 13:11:54.45
気象庁の70%、信頼度Aて… でもワクワクが止まらない!
14日、予行あるんですかね?
536 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 13:37:28.40
三沢は大丈夫だ! 忘れもしない2009年。 バーズ強行軍の初日、浜松どしゃ降りで俺は泣きそうだった。 ずぶ濡れのまま俺は東海道、東北と新幹線を乗り継いだ。 三沢の宿に到着したのは23時近く。 暗澹たる心境のまま俺は眠りについた。 だが、次の日の三沢は急速に天候が回復し、俺の強行軍での苦しみを全て吹っ飛ばしたのだ。 三沢には航空祭の神様がきっといる。
537 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 13:39:11.81
アップルウエザー曇り朝から雨、80% おう!どんとこいや!! ゴアパンツと傘にしよう、楽しみ。
538 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 13:41:22.96
>>536 三沢空港で到着見たよ。
乱舞また見てー、、、
539 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 13:44:48.00
去年も結構天気予報悪かったけど何とか持ちこたえてくれたし今年も大丈夫だよ、三沢の神は今年も降臨する。
また根拠のない「大丈夫」が始まったぞw
曇時々雨、降水確率70%、信頼度Aになった
544 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 15:24:28.12
八戸ではアメリカを楽しみにいく 例え飛行機が飛ばなくとも、地上展示や色水やアメリカ食を味わって、 帰投の翼フリフリを見ればそれでいいんだ…
545 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 15:28:36.63
うん、八戸ではなく三沢だけどね。
今ある熱帯低気圧が930hPaで週末直撃に1000ガバス
雨風の注意報・警報が出てなきゃ行くよ
三沢基地航空祭は忘れても 福島スカイパークイベントだけは忘れないで下さい!!
遅レスだが、三沢に駐輪場は無いぞ 明日カッパ買ってくる
メインゲートからバイクを押してショッピングセンターかそこらの臨時駐輪場に駐輪するんじゃなかったっけ?
>536 あの浜松で俺のレンズのAFが故障したわ....
三沢って天気がいいイメージがない もう時期と場所を変えたほうがいいな
イプシロンロケットの打ち上げ再設定が14日昼に決まってしまった・・・ シリウス号池袋から乗るんだけど相当タイトスケジュールに。
レストランロイヤルからは徒歩になっているのですが どのゲートから入ることになるのですか?
556 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 17:30:54.43
日曜日だけ雨ってすごいな そういえば去年も雨だったな・・・
明日、台風発生する見込みだそうな 飛行機移動組みはスケジュールに注意されたし
560 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 17:39:48.69
三沢、去年は楽しめた。
去年は降ったり止んだりの繰り返しだったな 店舗数減ってたのも気になったけども・・・
562 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 17:42:58.04
去年は雨でも普通に飛んだからなぁ。 雨だから飛ぶ/飛ばないではなく航空気象上の判断なので 「今年も雨だけど去年は雨でも飛んだから今年も飛ぶよ」 ということにはならない。 むしろ雨だと飛ばない気象条件になる方が多いし。 熱帯低気圧が来てるなら、ちょっとあやういなぁ。 (俺一応ヘリパイ)
じゃあ一昨年の快晴は奇跡だったのか。
午前は天気持ちそうだけどな まだキャンセルしないことにする
雨フランカー
小川原湖畔混むんだよなぁ
雨フルクラム
プロコルハルム
天気イーグル
570 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 18:35:35.44
きっとトムキャット
571 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 18:41:04.25
いやタイフーン
大丈夫だぁ~
よ~し小松も行っちゃうかぁ
575 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 18:48:04.68
そんなあなたはタフボーイ
576 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 19:01:20.36
三沢土曜日晴れマーク しかし29度とか…… @nhkデータ放送
578 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 19:53:44.05
火曜から晴れってwww
三沢終わった
小松に切り替えていく
諦めて宿とバスキャンセルした あえて突撃を敢行する諸君らの健闘を祈る
582 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 20:10:47.36
↑根性無しのチキンホーク ブルーの地上滑走で手を振ってもらう喜びを知らないまま死ねよ
三沢ってもう肌寒い?
おまいら、間違えてこくさいパチンコに行くんじゃねーぞ
だめなら久慈行こうかとおもたら八戸線2時間かじぇじぇじぇ(´・ω・`)
590 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 20:46:29.37
あんまりイラつかせるなよ
591 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 20:46:31.29
ゴアテックス上下にゴアのブーツにSONYの防水カムにNikonの防水デジカメ、、、完璧w 早く雨の三沢来ないかな~フンフンフン♪
三沢諦めるか
俺は…行くよ 月曜八食センターで秋刀魚買って帰るんだ…
今年は三陸でさんまが不漁 海水温高くて、北海道産多し
誰かふじつぼ買ってきて
日曜日の三沢飛行場の天気予報です 日曜日は雷雨、ところにより「三沢は大丈夫!」と鼻息荒くしてる脳内気象予報士が白眼を剥いて心肺停止になるでしょう
598 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 21:20:52.48
アキュウェザーだと日曜日は曇りで持ちそうな予報だが 秋の予報はホントに解らんね
小松はじめて参加するが、小松駅から基地まで歩いたらキツイのかねー? マイカーで行くか、電車で行くか迷い中です。アドバイスよろしくです。
601 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 21:30:44.42
>>600 歩けなくはない。アップダウンないからね。
でもタクシーを勧めるよ。
604 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 21:33:58.14
>>594 俺も三沢に行くときは八食センターに必ず行く。一人で秋刀魚焼いてビールを飲むんだ。
606 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 21:36:33.99
で、飲酒運転で帰るんですよね。 分かります。
>>604 ははは、まるで八食センターだけみたいじゃないか
どこ行くのも一人だろ
608 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 21:39:15.34
行かないで後悔するより行って後悔する。
609 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 21:42:02.50
全然雨でも行くっつうのwww
610 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 21:42:24.80
別に東北旅行ついでにって思えば良くね? 連休なんだしさ。 八戸の横丁、美味しいし面白いよ。
盛岡情報もくれ
遥か遠くの三沢に行けてうらやましいわ おれは小松までお預け、楽しんでこいよ
雨の奥入瀬渓流もいいぜ!三沢から1時間だけどな… その行く途中の道の駅奥入瀬に地ビールと肉の店がある
なんで三沢航空祭なのに八戸で飯食うんだよ。 ちゃんと三沢で食え、飲め。 ゴボウ茶10個買って帰れ。
>>614 三沢市内で宿泊施設が安易に確保できるか、
宿の便のいい八戸との公共交通機関の便数が多ければな
>>611 ベタに三大麺とか。
あとは13日~16日まで八幡宮で例大祭やってるぐらいしかわからん。
618 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:01:10.96
>>614 土曜は三沢で飲んで、航空祭終わってから八戸泊まって飲めばいいじゃん。
てか、八食でビールとか道の駅で地ビールとか飲酒運転野郎ばっかだなww
死んでよし
>>611 小岩井農場
手作り村
大穴でビックダディの診療所
先週、マリンフェスタ八戸参戦の俺的メモ 八戸は鯖塩焼きうめー。 夕方戻りのイカ釣り舟の新鮮なイカ素晴らしい。 ほや、酒にあう~。 以上。 店を選べば、八戸のスペシャルな夜があなたを待つ。
622 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:05:36.80
いやw 大本命だろっw
623 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:06:34.28
八戸のみろく横丁で飲め
625 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:07:26.56
626 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:08:47.97
627 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:09:58.89
横町八食は観光r
628 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:10:37.86
チェーン店じゃなければまぁハズレないよ。
630 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:21:53.04
RJSM FROM 13/09/13 05:35 TO 13/09/13 06:15 E)ACROBATIC FLT 1 AREA:WI 5NM RADIUS OF MISAWA AB 2 ACFT:6T4 F)SFC G)15000FT AMSL
>>603 ありがとうございます。駅前に駐車(無料)するのは難しいでしょうか?
>>602 ありがとうございます。
意味がわかりません。何かの略でしょうか?
632 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:26:27.70
633 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 22:30:57.30
>>631 小松駅前に無料駐車場なんか無いぞ
小松市内に知り合いでも居れば話は別だけどな
>>634 ありがとうございます。
車の場合は指定された駐車場に止めるしかないって事ですね。
636 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 23:01:10.13
八戸でふらついていたら、誘われるままに ちょんの間に入ったことがあったな。15kくらいだった。
>>600 自分はいつも駅から歩きです。
30分もかからなかったと思います。
638 :
専守防衛さん :2013/09/12(木) 23:19:24.23
小松はタクシー四人で相乗りが正解 渋滞にはまったらそこから歩けばいい バスは中入るまで降ろしてくれないし
>>637 意外と近いですね。
参考にします。
ありがとうございます。
>>635 有料駐車場ならあるよ
料金も1日停めても1000円以内だけどね
>>638 なるほど~でも30分圏内ならあるくかも
>>640 有料駐車場1000円は安いですね~
いいかも!
指定された駐車場はシャトルバス待ちが激しいと聞いたのですが本当なのでしょうか?
>>642 無料駐車場行のシャトルバスよりは混んで無いけどね
一番楽なのは有料駐車場に停めてタクシーかな
>>643 ありがとうございます。
検討してみます。
流れ的にはアレか 三沢はパスして小松に向かうスレって感じだな
>>642 何年か前に駐めた事があるけど、考えることは皆同じなようで、結構早くに満車になった気がする
車中で仮眠するつもりで、深夜到着がオススメかと
三沢行くよ 初めてだもん 連休だし
ホント、百里以外は空振りしても遊びようがある立地だよな。 なんで百里だけ…
週末に向けて盛り上がってまいりました! 降水確率が・・・
>>646 やはり考える事は同じですよね~
車で行く場合は夜明け前には到着する予定です。
参考にします。
ありがとう
651 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 00:28:56.69
三沢に初めて行ったときの感想 駅前: わー、何もねえ( ゚д゚) ホテル到着: 基地周辺は栄えてるなー 飯食いに行くか: ラーメン屋だらけじゃん
安いカッパだと蒸れるんだよな…、長靴も蒸れるし ゴア買う余裕ないから仕方ないけどさ
655 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 00:45:24.36
>>652 お寿司やさんとか居酒屋さんあるじゃん。
逆にラーメンだと金太郎しか知らね。
毎年思うが三沢のスケジュールはなんとかならんのか 百里は今年に懲りて7月辺りに持って行きそうな気がするが 三沢は来年以降もバカの一つ覚えみたいに9月10月をウロウロするんだろうな…
小松航空祭で戦競塗装機は見れないかもね
それどころか303も306も飛ばなかったりして
>>657 お望みの開催日に設定したところで雨降ったらまた文句つけるだろ
バカの一つ覚えとはお前みたいなのを言うんだよ
全基地統一で11/3開催にでもするか?
>>657 7月なんて東北は梅雨真っ只中で逆効果。
8月上旬の東北は祭りの真っ只中で大混乱。
中旬はお盆の帰省でドタバタ。
下旬は普段なら松島がある。
入る隙間なし。
663 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 05:44:42.06
もう行く気まんまん ヤラれるのもわかってる
>>656 ノータムってやつだよ
世界標準時の時間(9時間足すと日本時間)
アクロバット飛行
三沢基地から半径5マイル
6機のT-4
高度1500フィート以下
って書いてある
専用ページに登録すれば見られる
快晴@三沢
>>662 まさにそうだな。
6~7月の三沢なんて毎日濃霧注意報だし。
冬の八戸なら雪は少ないし天気もいいんだけどな。
三沢って雪積もるんだっけかな。
668 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 07:29:13.49
>>657 百里7月は2006年のトラウマで無理。
ついに台風か
百里からの連敗は辛すぎなので、小松に行く事にします、チャレンジする人達は頑張って下さい、少しでも天気が良くなる事を祈ってます。
帰り道は台風に真っ正面から突っ込む形になるのか たのむよ東北道
673 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 08:26:19.83
三沢雨でも行こうと思ってたが、雨ではなく「台風」なんだな。 東京住まいだから帰りの月曜日に思いっきり突っ込む形になるので 低雲&ザーザーぶりの雨で飛行展示中止の可能性も高いし 帰り道は風雨で危険だな。 残念ながら、6ヶ月前に確保した三沢ルートインリリースした。 というか、金曜日まで曇り、連休明けの火曜日から晴れで 連休3日間だけ雨ってなんなんだこの天気。 最近ずっと週末は雨に狙い撃ちされている気がする。 家で感これでもやってるか。
>>673 なに自分に言い聞かせてんだよww
お前アホだなwww
せっかく400ムリ買ったのに... 台風とかw 近いから雨でも行ってみるかな。 それとも次週の八戸マッタリ祭に期待するかな。
676 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 08:48:28.25
雨でも腕があるから大丈夫と言っていた関東からのバイク君は台風でもバイクかな?www
677 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 08:52:33.59
ブルー1三沢到着 ただし3機
>>675 そういえば、八戸マッタリ祭りの次の日は大湊のんびり祭りなんだな。
大湊航空隊はSH-60とUH-60ぐらいしかいないけど。八戸の陸自ヘリが出張するのかな。
679 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 08:58:38.84
>>675 八戸F16無いからまったりし過ぎじゃね?
行くけどw
ななじゅうっぱぁーせんとwwwwwww
三沢の滑走路工事だったかで、スクランブルのF2が八戸にいるはず。 なんかあれば出るんじゃね。だれかプーチンに電話しとけ
日曜の雨は揺るぎないが、土曜と月曜の天気予報が良くなってきてる。
なんだろ…天気…大丈夫な気がする!
>>677 ブルー6+予備まとめて移動はないよ
本番ダメぽいから予行楽しんでね
暮らすのは嫌だが航空祭前は地元に嫉妬w
特に百里遠征後だけに…
686 :
桑名hamagly ◆haMaGLyeyE :2013/09/13(金) 09:48:22.28
いま自宅上空を爆音が通り過ぎた。 普通、岐阜からこっちまで来ることないはずだが。
687 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 09:51:40.59
キャンセル組涙目www
アキュウェザーで三沢の天気を確認したら 雨が降り始めるのは15日の夕方からにずれこんでる このままなら航空祭の時間帯だけ天気が持ちそうだ。
降らない限り絶対もちます!
台風は16日に関東直撃か 鉄道や空のダイヤはすごいことになりそうだな
大丈夫だぁ~
692 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 10:19:49.63
バイクは雨だと危険で事故るというのもアホだが 台風でも腕があればOKとかいうのもアホだな。 車でも新幹線でも関東組は行かない方がいい状態。 単なる「雨」とは訳が違うぞ。 それともおまえら、サンデー毎日なのか?
693 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 10:26:55.50
帰る頃にはまだ来てないから大丈夫。 ありがとう涙目のキャンセル組ww
>>692 はいはい分かりましたよww
サンデー毎日君ww
俺、マンニィよろしくな!
7月から8月の長雨で地盤グズグズになってるとこあるから、過信してると帰る道なくなるかもよ。 と言ってる俺は、その最大の被害地域抜けないと帰れないルートで、どうしたもんかと思案中な訳で…
>>693 16日朝9時に予報円の中心が房総半島のちょい南なんだが
あんた15日終了後そのまま東京に帰るつもりか?
あとすでにキャンセル結構出てるから
涙目どころか再手配したければむしろ余裕。
行くやつも、会場近くの満室が結構リリースされてるから
宿に電凸してみ。
698 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 10:47:05.51
航空祭が終了したらサッサと帰るべし 新幹線もまだまだ席が空いてるからな
699 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 10:50:21.12
慌てるナントカは貰いが少ないぞww
三沢キャンセルして今岩国に向かってるけど、キャンセル料金かかってもキャンセルして正解だったかも(半額は痛すぎた) この様子だと16日の帰りの飛行機が欠航する可能性ありそうだ 岩国15日曇りだったのに、雨マークもついてきたorz
今からでも余裕じゃん 15日の三沢発羽田行き最終便 ○:空席あり(16席以上)
702 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 11:07:01.98
台風だから仕方ないとはいえ、16日も休みなのに わざわざ青森まで行って15日に帰ってきてしまうのはもったいないなぁ。
だいぶ雲厚くなってきた ブルるん予行一区分は無理だな@現地
704 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 11:10:51.61
(台風で)地獄の三沢
705 :
554 :2013/09/13(金) 11:12:20.40
関東東北は18号コースか。 イプシロン掛け持ちやめてシリウス号キャンセルした。 鹿屋基地でも行くかな。
ジタバッタするなよ!
707 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 11:14:55.40
「雨の三沢」か「家で半沢」か二者択一 さあどうする!?
三沢空港、降雨開始 チヌゥク飛んでった
709 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 11:20:58.67
両方選んで倍返し
710 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 11:21:13.85
「こっちを見ろっ!!!」 byなおき
雨でも行く気で嫁と二人でモンベルで2万近い快適ゴアカッパとゴアシューズまで買ってきたが台風となれば話は別。 月曜日帰れなくなったら洒落にならん。東北道通行止めはないにしても事故の危険があるしな。 ビジホなんで当日までキャンセルきくから万が一晴れに好転する可能性を考えてルートインは保全してあるが。
>>700 ウェザーニュースだと岩国も降水確立60%になってるね・・・
航空祭用ならゴアテックスじゃなくても、似たような撥水透湿素材のレインウェアで十分だけどな。 登山用って銘打ってる上下1万弱で買えるぐらいのでも、最近はかなり性能が良くなってる。 あと靴のゴアテックスはすぐ駄目になるよな。
714 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 11:37:06.29
ウェザニュースなのかウェザーニューズなのかウェザーニュースなのかウェザニューズなのかはっきりしろよ。
>>713 撥水と防水は違うし、撥水は大抵単なる「撥水剤塗布」でしかないから
傘みたいにまめにスプレーしないとすぐ染みてくる。
ま、航空祭1度きりの使いすでで、ビニカッパみたいな不快な思いをしたくない
程度ならそれでいいとは思うが。
ゴアの靴は3年で水没靴になったがどうせ3年も履いてりゃ
靴なんて豆に洗っても蓄積で悪臭発生装置にしかならんから無問題。
716 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 11:47:11.58
コロッケ持っていけば無問題。 三沢にもコロッケうっとるかな。
視程急激に悪くなり、雨も本格的になりつつある@現地 さっきペッカー降りた ブルーといい、百里から先週の怨念込で雨持ってきやがったな 遠征はおすすめしない天気だ
718 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 11:49:45.62
撥水素材て知ってる?ww 撥水スプレーで処理してあるわけじゃないのよ?ww
雨でもいいから、行くつもりだったのに、仕事入っちゃったから行けない。 F2祭り見たかった
720 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 11:52:57.77
ゴアゴアのゴアテックス着てスカスカのスカ祭りを楽しむ
>>714 俺はウニって呼んでる何となく
WNIだから
>>712 気象庁の予報だと くもり 時々 晴れ なんだよな。
なんにせよオレは前から決めてた岩国に行く。
F2祭りは来週の八戸航空基地祭で
F2の竜巻が来ます
>>717 レポ乙
15時には止みそうだな
1時間毎の予想だと15日0時は晴れか
雨降ってきた。 午後のブルーはダメかなぁ
>>726 雨雲レーダーだと13時には抜ける様だけどね
台風は発達しながら進むコース 竜巻や暴風雨に注意 来週中頃に台風18号と同じコースで19号が発生するかもだって
八戸だけどスゲー雨ふってる30%なのに・・・明後日大丈夫か?
台風といえば2011三沢の奇跡 だが今回ばかしはムリポ
いい加減諦めろ
732 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 12:20:19.11
もう雨降ってるで~
八戸の方も無理だ 体がもう一つ欲しい 行った人達のお土産話で妄想する練習しとくは
734 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 12:28:34.78
半沢直樹のサントラいいな メインタイトル曲は航空祭のBGMで使えそうw
でも、普通に飛んでる。 ガンガン飛んでる 三沢なら飛ばないって事なさそう。 いつだって雨でも飛んでるだろ。 今爆音祭りだ。 雲低いから凄い音だ。 雨だからこその三沢だぜ?
日曜の予報、良くなったぞ。 曇時々雨70パーから曇一時雨の60パーに
信心が足りなかったから?
音だけ聞いても仕方ないし
以前行った時は岐阜で天候不良でヘリの救難展示だけだったのに 去年の三沢は雨なのにガンガン飛んでたのにはびっくりした。 三沢は雨でも飛ぶ方針なのかね。
雨云々よりも雲の高さだろ。 雨が降って無くても雲が低かったり視界が悪ければ飛べないよ。
WW飛んだ。
台風の予想コース16日の0300に関東南じゃん さすがにこれは影響ないよな 帰り道?後は野となれ山となれ
毎年三沢の航空祭に行っていて、なにも台風が来るときに無理して行く必要もないしなあ。
天気予報、日月の予報が逆転したな!
748 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 13:19:51.58
>>743 >>744 台風は予想進路よりも右に反れる。
台風予報は国内予想よりも米軍台風予想の方が信頼度が増す。
暴風域もない台風、離発着は横風でない限り風速ガスト50ノットでも
飛べる。
ただし相当酔っ払うけどなw
帰省は問題なし。
キャンセルのキャンセルで倍返しだ!
>>744 俺(@東京)今年初参加の予定だったんだよな。
車検通して洗車して新品のタイヤに変えて行く気満々だったんだが。
雨ってきいた時は多少気落ちしたけど行く気に変わりはなかったのに
台風と言われたらさすがに会社員としちゃ無理だよ。
上司に「航空祭の帰りに台風に遭って通行止め食らって帰れませんでした」
なんていったら、これが最初で最後の航空祭になっちまう。
一泊目はビジホだが二泊目は八戸でうまいメシと温泉旅館の予定だったんだが…。
751 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 13:26:07.99
『お・も・て・な・し』 『た・い・ふ・う・で!!』
>>750 わかったよ。
お前は出来の悪い会社員という事がね。
いちいち難癖付けてるやつが一匹紛れてるな 先週よほど悔しい思いしたんだろうな
通常訓練で離着陸するだけと基地上空を飛び回るのとじゃ全然違うだろw 湿気で脳が腐ったか?
>>745 すでにホテルルートイン三沢をキャンセルしているがー。
758 :
164 :2013/09/13(金) 13:48:09.54
>>750 俺は新幹線だけど2泊目やめて繰り上げて帰ろうか迷い中。
八戸青空広がってきた
じっさい「行って後悔」の言葉が出たときの展示飛行実施率はどんなものなのかね? 経験上の奇跡とか快晴になる割合はそんな多くないような気がするが…
761 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 14:01:54.60
>>750 換えたばかりの皮むきすら終わってないタイヤで、よく高速長距離走る気になるなw
少しは天気好転しそうじゃね?
17日から来たけど質問ある?
三沢名物2kmにわたる地上展示機で楽しもう
ブルーは中止か?notam消えた
766 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 14:15:37.98
>>748 三沢の後に函館に行って、月曜日の夜に埼玉県まで戻る予定だったんですよ。
日曜日に戻るんだったら問題無さそうなんですけどねぇ。
FROM 13/09/14 04:40 TO 13/09/14 05:20 E)ACROBATIC FLT 1 AREA:WI 5NM RADIUS OF MISAWA AB 2 ACFT:6T4 F)SFC G)15000FT AMSL ------------------------------------- FROM 13/09/14 02:20 TO 13/09/14 03:00 E)DEMONSTRATION FLT 1 AREA:WI 5NM RADIUS OF MISAWA AB 2 ACFT:1U125A,1UH60 EXCEPTION JSDF-A AND CIV SKED ACFT F)SFC G)1500FT AMSL ------------------------------------- FROM 13/09/14 01:05 TO 13/09/14 01:45 E)ACROBATIC FLT 1 AREA:WI 5NM RADIUS OF MISAWA AB 2 ACFT:6T4 F)SFC G)15000FT AMSL
>>750 三沢初参加なら残念ですね・・。
台風を舐めてかかると何が起こるかわからないですし、今回はお互い運が悪かったと諦めましょう。
>>760 「行って後悔」は無いかな。
後悔する前にキャンセルしちゃうし。
三沢も奇跡とはいかないまでも、全スケジュールをこなすかもしれないから、
「行かずに後悔」したくない人は行ってみるのもいいかもね。
天気予報を見る感じでは若干だけど期待もてそうだし。
>>761 四輪なら普通に(急加速急ブレーキをしない)走る分には何の問題もない
二輪でもあまり倒し込まず直立で走るだけならほとんど影響ないよ
そんな危ないならメーカーが処理してから販売するし
タイヤ換えたばかりの車は事故頻発ということになる
二輪を倒し込んでタイヤのサイドまで使えば滑りやすいかもしれんがな
旋回中もアクセル開けるとか
ところ構わず暴走するバイクキチの発想
おまいら洗車禁止な
よーしワックスかけちゃうぞー
まずはガラスをキイロビンで研磨してから撥水処理剤塗れ 話はそれからだ
775 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 15:20:47.14
来週末の八戸も傘マークがついてるんだけど。
オレンジ姉さんが三沢に行くならオレも行く。
ワイパーの替えゴムと防水スプレー買いに行くかな
三沢は15日の朝9時から降雨1mm/hの予想だから、何とかなるんじゃないか
781 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 15:58:05.61
せっかくのゴアカッパが、、、
782 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 16:01:27.27
>>763 ごぼう茶10袋の使い道を教えて下さい。
>>778 プッ
動画まであげてご苦労様
重くてパワーある車体なのに
右に倒しつつ2速に入れた瞬間のアクセル急開で滑っとるやないかw
これを下手くそと言うんだよ
新品タイヤはびっくりするほど滑るからなぁ。 オレも経験ある。
786 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 16:09:53.93
新品タイヤは滑ります
岩国の地上展示機からUS-2が削除されてた
タイヤも~バイクも~ どーでもいいのよ~ 他でやれカス
天気は若干好転しているのか?
中国新聞にはUS2体験試乗(当日受付枠あり)って出てるぞ
三沢行って八戸立ち寄るんだったら三春屋五階の らーめんふぁくとりーのすけ行っとけ。 これ豆な。
よし、決めたぞ。俺は行く。 明日の松戸に。三沢ヤーメタ
そういや三沢はここのところ数年雨が降る時間帯があったけど ちゃんと飛行展示は飛んでるんだよな 垂直上昇で雲の中に消えるF-16とか、もやの向こうから突進してくるA-10とか アメちゃんは気合い入ってた
サブリミナル“ごぼう茶”乙
土日は百里ガルパン空港で愉しむとするか
>>790 三沢も岩国も降水確立が下がって来たwww
降水確率が50パーになったな。朝から70->60->50と極めて微妙によくなってる。
799 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 17:15:24.79
俺の脳内気象予報士は、日曜日夕方までは 大丈夫、むしろ晴れもありとつぶやいている
これは奇跡と呼べるのか!? まだ早いか・・・
後泊すると台風で帰れなくなりそうだな…
DownpoursだのRain,Heavyだのと予報してるのもあるけどな…
台風さんが左に行かないで右に行けば天気もつだろう。 だれか誘導してくれ。
ライトターン、ラジャー。
ホントに秋の天候は読めないな 目まぐるしく予報が変化してくる
AccuWeather悪化してるじゃん
アキュウェザー外れろ! www.accuweather.com/ja/jp/misawa-shi/216903/weekend-weather/216903 ここ、百里のときは結構当たっていたんだよな・・・orz
AccuWeatherも目まぐるしく予報が変ってる 0mmがいきなり37mmに変化してるし。
三沢、晴れてたと思ったら曇りだしてドシャッと雨降ってまた晴れて曇って、明日はなんでか32度予報だしワケワカメ
予報士も読むのが難しい不安定な天気なんだろうな。 上手く転べば開催中は晴れ!
めまぐるしく変わってるといっても雨なのは揺るぎないんだな。
813 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 17:55:16.03
それは三沢のデフォだもん
国内で一番天気がいい航空基地ってどこ?
815 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 18:10:56.28
三沢は雨どころか洪水のおそれありなのか…これは一時も予報から目が離せないなw
>>807 百里についてはここがドンピシャだった。
気象庁は午前が悪く、午後には上がるみたいな予報だったが、実際はその逆。
午前は時折薄日が差す時間もあった。昼前から本降り。
>>787 昨年も地上展示用のUS2は無かったよ
体験飛行や展示飛行に3機使うから地上展示まで間に合わないんだろうな
各格納庫の奥に数機の整備中のUSが普通に見られるから
実際は5~6機のUSは確実に見物できるんだけどね。
やはり岩国へ向かうか デモフライトが無いなら岩国でもアメリカンな雰囲気は味わえるしな
821 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 18:42:32.15
毎年11月3日文化の日入間は天気が良いと記憶
>820 海自エリアでの開催で自衛隊らしい雰囲気なんだが 米軍エリアは新旧滑走路挟んだ向こう側で近寄れない
823 :
820 :2013/09/13(金) 19:05:05.77
と思ったらアキュウェザーみたら岩国も15日は午前中は雨かよwww
824 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 19:08:30.02
15日は岩国へ行くぞ!
>>822 海兵隊がアメリカ村の売店だすよアメリカ村
アメリカン・ファーストフード(米海兵隊【MCCS】)
ネガティブなヤツ大杉だなww
これじゃ千歳のイーグルはまず来ないだろうな・・。 明日の昼の予報で決断する! 宿はネットカフェ。
イーグルなら小松へ行こうー
勝手に思い込むヤツばかり
アメリカンな雰囲気とは、乗ってるソーセージが辛いだけで脂っこい不味いピザ、野外オーブンで焼いた黒こげの馬鹿でかいステーキ、水っぽくて味も香りもないビール、けばけばしい色の清涼飲料水、って感じですかね。
831 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 19:41:34.63
台風は来る来る詐欺のような気もするがw 関東目前にしてさようなら~ まぁ雨は不可避だろうが
まあお前ら腹括れよ 俺と一緒に三沢の雨風を楽しもうぜ
午後2時くらいだったか、F-18が飛んでくのを見かけたんだけど帰ってきたのかは知らん。
旅行で余った米ドルの小銭なんて、再両替するのもバカらしいから、基地内で使えると何かお得感あるよね。 実際はお得じゃないのかもしれないけど。
836 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 20:05:12.57
午後から雨なのがなー
昼過ぎから午後になるらしいぜ
先週の土曜に百里でたらふく見たから小松までは部屋でニコ生見てるわw
なるほど
10/4から戦技競技会が三沢であるって
先週は十和田にB-1が来てたんだけどなぁ
843 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 20:34:37.74
>>841 >戦技競技会
最近名前聞かないから廃止にでもなったかと思ったよ
選挙はやってたけどねー
海自岩国航空祭は体験型イベントなのでしょぼい飛行展示は無視するつもりでね、 朝8時30分受付スタートのUS-2とMH-53Eのシミュレーターは必ず体験はするべし 8時に並べば好きな時間と座席位置を指定できると思う だからたとえ土砂降りでも楽しさはあまり変わらない。
2日間で18万人くらい集まったのに 行かなかったのか
台風が東に逸れたらと言う人がいるが、いま中国にある低気圧を刺激する位置関係になるのでは?
おれは八戸市民
>>848 木にするなよ、なるようにしかならないからさ
851 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 21:36:29.56
ホテルキャンセルどんと来い!
852 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 21:40:36.07
キャンセルちょこっと出たので予約した
キャンセル料10倍払いだ!
854 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 21:50:33.83
明日は晴れの31度らしいなw 招待客=本番飛行展示だな! 日曜は絶望か・・・
うん?俺は三沢市民。 窓開けてると、爆音で家の中での会話が聞こえない。
>>807 土曜日 にわか雨の可能性あり
日曜日 数回のにわか雨と雷雨
なんだこの差w
関東から遠征中だけど今回ばかりはあきらめるわ
先週の百里でもしっかり濡れたし…
今日は青森、明日は函館、明後日は三沢の予定だったけど、
明後日も函館観光して帰ります
>>856 同じサイトで岩国の天候を確認したら
岩国も日曜日は 数回のにわか雨と雷雨 になってた
もう笑うしかないwww
>>821 確かに毎年晴れているイメージ
たまには行ってみるかと俺が行った2011年が曇ってた すまない
ヒストリーチャンネルで航空観閲式やってる
さぁも りさが って まいり やし た ~
861 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 22:32:58.20
862 :
専守防衛さん :2013/09/13(金) 22:40:09.08
>>862 >「空飛ぶ広報室」より前にブルーインパルスのことを書いた小説があった。
なんかもう必死だよな
相変わらず職ないんだろうか
イマチャン通信見て判明 今村さん、今年の百里難民でしたwww
>825 去年だとコカ・コーラやジュースの箱売りとアメリカの市販菓子詰め合わせと 海兵隊の移動売店車で色水とハンバーガーとピザとか簡単なのしか売ってなかったけど
三沢の会場で売ってるピザとかケーキって、朝に買って持って帰っても悪くならんの? 雨降って気温が低ければ大丈夫だろうとは思うけど、一昨年みたいなかんかん照りだとなんか心配。
867 :
417 :2013/09/13(金) 23:02:50.75
な ん で E 2 C の 航 過 飛 行 が な い ん だ !
>>866 青森市住みだけど、行くと昼少し前に買って家に持ち帰りしてる。
結構大丈夫。
>>866 そりゃヤバイ可能性も十分ある
その辺は当然各自判断だぜ
そんなに旨いピザなのか? 焼きたてのストロベリーコーンズやピザーラと全然違うの? 何箱も買って帰ってる人は冷凍保存してるんだろうか
>>866 当然ながら保証はしてない
というかピザなんて冷めたらただ不味いだけと思うが
気温低くても過信しないほうがいいぞ
ケーキはともかく、ピザは出来立ては暖かいから箱に入れてば
「ちょうどいい」温度になるからね
あのピザ、たくさん持ってる人が結構いるよな。昼時だとかなり並ぶんだとか。 ピザはあんまり買う気が起きないけど、極彩色のケーキは一つ買ってみようかな。
>>867 沖縄に出張してるので機材繰りに苦労してるからじゃね?
>>870 うまくはないわ。
アメリカンスタイルのピザ。
油っぽいチーズと薄いビールが合う。
んで、食った後に身体に悪そうって思う。
カップラーメンみたいなもんだよ。
ジャンクフードならではって楽しみ。
じゃあ三沢行くってことで寝る
ピザ、ケーキ、バーガー 何を食べても胸焼けするから黒烏龍茶持参な
色水は意外と美味いよな。俺はかなり好きだぞ。
俺も寝る 風雨体験プログラム参加の皆、気をつけてこいよ
値段は兎も角 持ち帰ってレンジでチンするくらいなら ピザーラに電話した方がいいわ
色水って、ゲータレードだよね?色によって味違うの? ってか、ポカリが出た頃、薄い黄色の(レモン味・・・いやグレープフルーツかな?)が 国内でも市販されてたよね。粉末も有った。
なんか、アレだな。 晴れってことはないだろうけど、曇りで降ってもせいぜい小雨って気がする予報になったな
色水ってただ色付けたミネラルウォーターで味ないと思ってたわ。水っていうくらいだから。
天気はどうあれ楽しもうぜ!
回復してるぞ
ウェザーニューズの毎時予報も 開催時間中は曇か晴れの予報が出てるな 10時は雨マークだが
tenki.jpは午前曇、午後から雨になった。 もう一声なんだけど。
明日の天気なんかいい感じになったな!
台風の雲がかかるのか、今朝鮮半島にある雲がかかるのかどっちだろ
今日のブルーは行けそうだね。
晴天@三沢
昨日までの落胆が嘘のようだ 贅沢は言わないから飛んでくれ~~頼む!
前泊なんで今から出発
895 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 06:57:06.93
台風の進み方が遅くなっているような。 この調子で日曜午後までもってくれ
三沢はいま快晴ですよ。今日の最高気温31度。 明日は・・・曇りのち雨ですか。 今日の飛行を空港屋上でみてたほうがいいかもヨ!
897 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 07:17:42.59
今岩手山サービスエリア。 俺の前に停めたエクストレイル、空自しかもブルーの整備の人もしくは関係者っぽい。 バックドア開けたら揃いのバックにブルーのワッペン。 縁起がいいなw
また予行組が得するのか
>>848 太平洋高気圧が東の壁で、台風が北上すると偏西風で太平洋高気圧の縁に沿って東に進路が変わる
太平洋高気圧が弱まれば東に逸れるが、雨風台風なので風の影響は避けられない
900 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 08:08:51.44
これから三沢へ向けて出発。まずは、空港屋上を目指します。31℃で晴天ってことなので、日焼け対策必要かwww
名古屋から新幹線で北上中。 ここまで概ね晴れ。
三沢組おめ とりあえず行っとけ
903 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 08:19:41.08
天候悪いのに行くの お前ら馬鹿なの? 大馬鹿の俺はこれより にいがたより出発
岩国も外れたしイプシロンの機動飛行見に来たわ
三沢空港デッキ 数十人マッタリ待機中 暑い
科学館組は?
早く現地に行きてー バスツアーで夜出撃だ
ピザ不味いのか?美味しいてよく聞くから買おうかと思ってたんだけど
912 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 09:14:36.38
八戸からの陸自ヘリさんご到着です
新幹線ツアー組 ただいま支度中 百里よりはマシだろうとテンション上昇中
さっきまで快晴だったけど、少し雲が出てきました。 天気が崩れるほどではないだろうけどね。
918 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 09:28:58.63
919 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 09:30:23.63
プロトレック現地気圧下降中
920 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 09:39:01.76
さて、つくばから出発するか。
なんか期待してきた! 取り敢えずはやてで北上中
ブルーの予定まで30分切りましたね。 ちょっと邪魔な雲があるけど問題ないでしょ
現時点のGPV気象予報だと三沢は 9/15 13:00から14:00の間に雨が降り始める
924 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 09:44:15.62
まじ?今ウンコ中。
いくか
ブルー、動き出したみたい
>>920 オレもつくば。車で北上するよていです。
>>911 オレの目印教えてやるよ
ての甲にデカく[ 2ch ]ってタトゥーな
声かけてな
289.4かな?
ゴボウ茶買うの、絶対忘れんなよ
ブルー・インパルス、タクシーアウト
ブルー・インパルス テイクオフ
934 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 10:06:43.60
>>927 はやぶさで移動です。
運転、気をつけて向かって下さい!
ブルー予行午後にしてよー
936 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 10:16:46.31
午後も予定あるよ
明日に備えてジョギングしてきた
青森が見事に快晴でわらたwww これは明日も期待できる!?
15日は、湿った南よりの風が入るため、曇りで昼前から雨となるでしょう。
941 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 10:28:59.70
これは三沢組は勝ちかもしれんな。 水曜キャンセルの俺涙目
16日は高速止まる可能性大
今日いい天気で明日は地上滑走のみとか言うのは切ないな。
ブルー午前の部終了 なかなか楽しめましたぞ
ムックか
午後も予行してくれたら1430三沢空港着便からなんか見えるかもヒャッホーイ
伊丹から出発 今日は14上がりだ
>>947 残念ながら、午後のブルーはその便が到着する前に終わるように組まれてる
ブルーがエプロンに並んでるとこぐらいしか見えないな
950 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 10:45:55.72
三沢は前日晴れて当日雨なのがお約束です
>>949 上に貼ってくれてるやつによると1420までかな。
到着便のアプローチ中に窓からコークスクリューとかロリとか見えないかなw
何区分?
M区分
なんか知らんがもう1機ブルー来た
955 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:00:23.89
予備だろう
>>934 新幹線で移動が良いですよ。
陸走するのが大仕事。
お互い気象が心配ですが、楽しんで過ごしましょう!
957 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:01:11.00
俺様のプライベートインパルスだぜぇ
青森、秋田、岩手県に雷注意報 岩手県沿岸に強風注意報
現地、少々風が出てまいりました。 バイクなどで移動の方はご注意くださいまし
960 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:02:46.49
静浜、百里特別公開と今年は雨知らずの俺が今から行きますよ。 2011年の三沢も行きました。
>>951 むしろ到着便と一緒にコークスクリューを…
お前ら心配性だよなぁ これなら明日も曇りで終わる(慢心)
今年のプログラムに米軍機の記載が1つも無いんだけど、なんで? 去年まではF16の機動飛行、地上展示はF/A18、A10等々の他、 直前にF22の地上展示がアナウンスされたりとかで大満足だったのに。
965 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:06:50.07
オバマが判子押したんだよ!!
966 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:08:19.02
厚木みたいに特別訓練と称して飛んでくれないもんかな?
967 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:09:06.92
避雷針は石井スポーツだっけ?
968 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:09:49.18
>>964 適当に記事検索すればでるけど、
米国の国防費削減のため。
岩国や横田はそれで中止。
>>964 アメリカの財政問題で軍事予算大幅カット。
デモフライトなどは全部止めて通常の飛行訓練だけになったので
基地所属の航空機地上展示のみってのが基本だってさ。
サンダーバーズやブルーエンジェルスも活動してないらしい。
10時で2CU030 4SC050だから3/4区分どちらかって感じだったのかな?>現地の人。
971 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:11:14.74
ペラJAL来た! 何かいいね。
972 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:11:17.97
WNIみる限りでは、雨は何とかなりそう。
厚木はフライオフで賑わってるぞ
>>972 WNIの、この地域の予報は割とアテにならないのでご注意を
フライオフって厚木を出て行くこと?
裏側に低い雲があり3区分 お約束どおり予行が終わったら雲もなくなった その後に降りてきたブルーは3番を貼ってあった
9/14 11:00 METAR RJSM 140200Z 24017G28KT 9999 FEW030 30/19 Q1010 RMK 2CU030 A2985= 10時より天気良くなってるじゃん。
978 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:15:16.71
月曜、厚木とぶかな? でも台風だね。
>>977 数値とかは良くなってるし、雨雲レーダーにエコーも無いんだけど
朝に比べると薄い雲やポコポコってした小さな雲が広がってきてるんだよね。
そろそろ始まるかな
只今気温30度 水分摂れよ
>>975 とりあえず200,300含む15機↑、これから第二陣がでるところ
明日は雨模様なのかー百里に続いて残念だな
あと岩国はカウボーイ隊長機が展示されるようだ。 っつーかカウボーイ4機は昨日まで三沢でWWとDACTやってたのに貴重なスペマ機が帰っちゃうなんてついてないなー
984 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:23:35.82
晴れてるけど、湿っぽい水色の空
今日はなんでこんなに蒸し暑いんだ
986 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:26:37.38
台風
>>977 で計算すると現地は30度で湿度50%あたりだと思うけど。
988 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:34:22.97
あづい~
どれ、明日に備えてそうめんでもたぐるか
三沢基地 航空祭2013 ブルーインパルス前日予行訓練飛行
2013/09/14(土) 開場:13:57 開演:14:00
http://live.nicovideo.jp/gate/lv152544017 2013年9月15日に、航空自衛隊三沢基地で開催される航空祭。
航空祭前日、ブルーインパルスが予行訓練フライトを行い報道陣向けに公開します。
天気予報は曇りですが、10時45分現在晴れています。雨が降った場合は生中継を中止いたしますので、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
992 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:53:51.88
これから航空祭は土曜日にしたらいいんじゃね?
八戸到着、なんだこの暑さ。
どうせ小松は土曜雨で日曜晴れるんだろ
995 :
専守防衛さん :2013/09/14(土) 11:59:39.32
したら金曜日の予行観に来ないと
今日の八戸はここ数週間の中で1番暑い
1000なら航空祭はずっと快晴!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。