自衛隊のモビルスーツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
人間大の大きさのドムやゴッグは実際に配備されてます。
てかうんざり
出来ればジムを配備してほしい
2専守防衛さん:2012/11/04(日) 20:14:31.55
>>1 脳内妄想オタはとっとと死んでください。
3専守防衛さん:2012/11/05(月) 00:31:07.82
やらせはせんよ!やらせは!
4専守防衛さん:2012/11/05(月) 00:36:57.31
パワードアシストの研究は技本もしてるよ
研究だけならね
5専守防衛さん:2012/11/05(月) 00:53:30.43
>>4 そんなもの役に立つのか?
いつ実用化になるかわからんシロモノが。
6専守防衛さん:2012/11/05(月) 01:06:48.61
>>5
技本のがどこまで進んでるか知らないが
アメリカは大真面目に研究してて、試作品は沢山作られてる
現段階じゃ、無敵の歩兵を作るんでなくて
歩兵に、より重装備でより遠くまでより速く機動させるのが目的
だからロボットというかギプスに近い
http://news.militaryblog.jp/e331515.html
うまくいけば10年後には特殊装備としては普及してると思うよ
リブリーザーとか化学防護服みたいにね
7専守防衛さん:2012/11/05(月) 06:37:27.10
何この低俗なスレ…
さっさと削除以来を出しなさい。
8専守防衛さん:2012/11/05(月) 08:17:48.04
>>6 どっちにしても「モビルスーツ」ってほどのシロモノじゃないね。
9専守防衛さん:2012/11/05(月) 09:49:07.43
個人兵装システムGUNDAM
10専守防衛さん:2012/11/05(月) 11:13:28.57
87式ガンタンクがあるだろ。

某米軍基地ゲートででショットガン持ってた黒人ねーちゃんがドムそっくりだったから
個人的にはスカート履いてバズーカ抱えて欲しかったけどw
11専守防衛さん:2012/11/05(月) 16:38:18.56
>>6 モビルスーツじゃなくてパワードスーツだよね。
10年そこそこじゃそんなに進歩してないでしょ。
100年、200年じゃわからんが。
12専守防衛さん:2012/11/05(月) 20:24:30.42
自衛隊のドムとかゴッグっていったらピンとこないかなぁ。
言い方変えればメスゴリラかな
13専守防衛さん:2012/11/06(火) 13:43:40.68
MSV-Rのゴッグとズゴックの中間に位置する試作MSジェリーはまさに外見ゴリラだよ
14専守防衛さん:2012/11/06(火) 17:50:26.38
モビルスーツキチガイオタク達が着ている服は臭い。このような悪臭は

オタ臭と呼ばれており、もうたまった物ではないので一般人が彼らとコンタクトをとる際は、注意が必要である。

追記ではあるが、髪型はボサボサor明らかに3日以上風呂に入ってないのが判るほど皮脂まみれ。さらに周りにはフケが漂っているという始末で、オタクの象徴ともいえるメガネは指紋でよごれて曇りガラス化している等々、一目でマトモでない人種と判別できる。
15専守防衛さん:2012/11/06(火) 22:25:18.85
とチョンが申しておりますw
16専守防衛さん:2012/11/08(木) 20:09:52.56
言い返せないの?www
17専守防衛さん:2012/11/08(木) 23:37:13.93
で?w
18専守防衛さん:2012/11/11(日) 15:15:08.24
MSよりレイバーがいいな
19専守防衛さん:2012/11/18(日) 16:43:28.52
はい
20専守防衛さん:2012/11/18(日) 22:31:48.02
実現可能なの?
21専守防衛さん:2012/11/21(水) 19:15:37.57
ギレン・ザビ演説 〜ガルマ国葬〜 【実写版】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8200431

http://www.youtube.com/watch?v=JIS5gLNPClk
22専守防衛さん:2012/11/21(水) 19:53:57.85
陸自にはワックってMSが配備されてるよ。
確かにドムやゴッグに良く似てる
23専守防衛さん:2012/11/23(金) 12:45:25.82
ウェーブは?
24専守防衛さん:2012/12/05(水) 12:52:26.26
パナウェーブ
25専守防衛さん:2013/01/02(水) 14:39:09.30
白い…
26専守防衛さん:2013/01/02(水) 16:27:21.85
歩行機械がタイヤ履きとかキャタピラ車両に優位な点は、不連続地形の走破能力以外にない。
ロボット形態が兵器として実用化できたとしても、そのエンジンや装甲資金をタイヤ履きとかキャタピラ兵器に転用したら
五倍の火力と三倍の装甲、十倍のスピードを持つものを
二十倍は配備できてしまうはずだ。




    てな話を誰が期待しているだろうか?   さりながら、ゾイドの形態ならば実用化がありうると思うがね。
27専守防衛さん:2013/01/02(水) 17:41:12.38
はい次
28専守防衛さん:2013/01/06(日) 12:28:09.00
ボディースーツのオババは多いよ。
29専守防衛さん:2013/01/06(日) 18:25:02.47
モビルスーツいらんからGANTZの黒スーツくれ
あれで十分
30専守防衛さん:2013/01/11(金) 08:48:08.55
一度死ななきゃならないですよw
31専守防衛さん:2013/01/20(日) 11:10:55.43
自衛隊用GM
32専守防衛さん:2013/01/21(月) 02:04:21.50
目黒の空自の近くに黒い玉の部屋があるみたいっすよw
33専守防衛さん:2013/01/29(火) 12:13:36.22
なぬ!
34専守防衛さん:2013/02/09(土) 17:37:10.32
やっぱ対中国用にガブスレイ配備だな!
35専守防衛さん:2013/02/15(金) 00:28:49.10
36専守防衛さん:2013/02/15(金) 03:22:07.11
よっぽど好きでないと出来ない業だねぇ
37専守防衛さん:2013/03/08(金) 13:21:07.21
38専守防衛さん:2013/03/12(火) 05:15:32.69
アニメ「ルパン三世」の銭形警部や米俳優チャールトン・ヘストンの吹き替えなどで知られた声優、俳優の納谷悟朗(なや・ごろう)さんが
5日午前3時、慢性呼吸不全のため千葉県内の自宅で死去した。83歳だった。北海道出身。葬儀は家族で済ませた。後日お別れの会を行う。
喪主は妻で俳優の火野カチ子(ひの・かちこ)さん。
 劇団東童などを経て、1959年にテアトル・エコーに入団。「道元の冒険」などで舞台俳優として活躍する一方、洋画のテレビ放送やアニメの
吹き替え、ナレーションを多数担当した。渋みのある独特の声が魅力で、吹き替えはジョン・ウェインやクラーク・ゲーブル、「宇宙戦艦ヤマト」
の沖田艦長、仮面ライダーの悪の組織「ショッカー」首領など多岐にわたった。最近ではニール・サイモン作の舞台「サンシャイン・ボーイズ」
などに出演した。 

時事通信 3月11日(月)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00000057-jij-soci
39専守防衛さん:2013/03/18(月) 16:08:36.00
富野由悠季『大川原さんと永野君、さらにカトキハジメ君も加えてその違いを考えると、
大川原さんを古くて、ダサくて、田舎っぽいと否定するのはものすごく簡単なことです。でガンダムが良い例で、みんな未だに全否定できてないですよね(笑)
そうすると、ファッション性とかルックスの良さに捕われるのは、あまり意味がないかもしれないというところに行くわけです。
中学生ぐらいは瞬間芸に一番引っかかりやすい年代です。
20年経ってみたら「なんで俺は、こんなのに引っかていたんだ」と思ったるするのはむしろ当然のことで、
まさにファッション性とか「今っぽいルックス」がどれほど危険なものかという事を認識すべきなんです。
ところが今のCGワークを見ると、ものすごく極端な言い方をすれば、葉っぱの色でさえ「今」の色です。
つまりほんまもんの色、大川原色じゃないわけ(笑)。
さっきの大川原・永野・カトキの例と、今の例は同じことを言ってるんです、それを分かるをセンスを持つ必要があります。
つまりCGワークにみんながはまってしまって、みんな同じ事をやっている。
でもそれに気がついていないんですね。
まして出資者など作り手でない人に言わせると「いいよね。すごいじゃん。見た事のない景色!」っていうことにさえなっている。
まさにパターンで刷り込まれているのを一番格好いいと思っいて、
例えば「ロード・オブ・ザ・リング」で、お城のドアがアオリでギギーッと開くシーンがバンと来ると、それでもう全部気が済んでしまうんです。」
40専守防衛さん:2013/03/19(火) 20:27:26.54
ザク
41専守防衛さん:2013/03/25(月) 15:47:37.59
三輪清宗公開用@baronmiwa
というわけで発表がございましたので告知させていただきます。4月よりMBS・TBS系列で始まります、ロボットアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』にてSF考証を担当させていただくこととなりました。valvrave.com #valvrave

三輪清宗公開用@baronmiwa
間違いなく歴史に残るだろうロボットアニメの一大傑作です。特に監督の素晴らしい演出、そして緻密さと大胆さを兼ね備えた脚本には、SF考証という仕事ながらいつも驚嘆を禁じ得ません。まさに絶品です。 #valvrave
42専守防衛さん:2013/04/12(金) 14:50:50.58
ズゴック
43専守防衛さん:2013/04/27(土) 06:35:41.35
ゲルググ
44専守防衛さん:2013/04/28(日) 20:18:46.65
汎用作業・戦闘用モビルスーツを実用化したら、強力な回転カッター式草刈用オプション装備もお願いしたい。
45専守防衛さん:2013/05/08(水) 06:28:05.28
今日の笑っていいともにトム・クルーゼ登場!
46専守防衛さん:2013/05/10(金) 03:01:51.08
ガンタンク配備
47あれ?書かなかったけ??:2013/05/12(日) 05:02:18.30
足つき潜水艦なんてどうだろう?
48専守防衛さん:2013/05/12(日) 10:27:26.71
BS11、Gヒストリー

第9話
「翔べ!ガンダム」
49専守防衛さん:2013/06/03(月) 23:32:05.43
ガンタンクが一番使えそう
50専守防衛さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
【新作】ガンダムビルドファイターズ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1372737922/
【アニメ/ガンプラ】「ガンダムビルドファイターズ」、テレビ東京系で10月放送開始 HGオールガンダムプロジェクト9月始動
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1372736258/
【アニメ】人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの最新作「ガンダムビルドファイターズ」が10月からテレビ東京系で放送開始
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372737167/
10月からテレビアニメ「ガンダムビルドファイターズ」が始まるよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1372739644/
51専守防衛さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
ガンダムガンダム!
52専守防衛さん:2013/09/08(日) 10:22:49.29
百里ガンダム
53専守防衛さん:2013/09/25(水) 11:53:50.29
那覇ガンダム
54無限月読って知ってる?:2013/10/18(金) 04:46:57.80
人型兵器って防衛には向いてそうなのだけど?
55専守防衛さん:2013/12/01(日) 10:23:46.42
56専守防衛さん:2014/02/05(水) 12:09:51.15
【朗報】 Zガンダムの作曲家が安倍政権を批判
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1391140775/
バイオハザード作曲者がゴースト使ってたのバレたが寺田は大丈夫か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1391560333/
【音楽】「現代のベートーベン」佐村河内守さん、作曲は別人だった…曲の構成などを伝え作曲はゴーストライター任せ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391562968/
「現代のベートーベン」と評されていた聴覚障害の作曲家の作品は別人が作ったものでした(当然)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391556788/
「現代のベートーベン」で売り出していた聾の作曲家・佐村河内守さん、別人に作曲させていたことを告白
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391534426/
【速報】日本代表高橋大輔の使用曲 両耳が聞こえない被曝二世作曲家「実は私が作った曲じゃない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391543202/
57専守防衛さん:2014/02/17(月) 07:33:42.86
ガンダムSEEDを軍事的に考察
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369310658/
58専守防衛さん:2014/04/14(月) 15:50:05.28
強襲型ガンタンク
59専守防衛さん:2014/08/15(金) 11:43:25.94
ゼダンの門
ティターンズがLUNAU、アーバオアクー、グリプス2をまとめて配置し、月面都市と各コロニー公社制圧を目的とした宇宙要塞。これらの要塞防衛にモビルアーマーテンドロビロウムとコロニー内戦闘と月面攻都市略法にパワードジム(後にmarkUに発展)が開発された。
サイコガンダムも月面攻略用であったは無能であった。
ロザミアとコンビを組んでバウンドドッグに搭乗していたニュータイプらしき男
60専守防衛さん:2014/08/15(金) 11:48:32.03
ゼダンの門
ティターンズがLUNAU、アーバオアクー、グリプス2をまとめて配置し、月面都市と各コロニー公社制圧を目的とした宇宙要塞。これらの要塞防衛にモビルアーマーテンドロビロウムとコロニー内戦闘と月面攻都市略法にパワードジム(後にmarkUに発展)が開発された。
サイコガンダムも月面攻略用であった。
ロザミアとコンビを組んでバウンドドッグに搭乗していたニュータイプらしき男は無能であった。
61専守防衛さん:2014/08/15(金) 12:11:13.48
ゼダンの門
ティターンズがLUNAU、アーバオアクー、グリプス2をまとめて配置し、月面都市と各コロニー公社制圧を目的とした宇宙要塞。これらの要塞防衛にモビルアーマーテンドロビロウムとコロニー内戦闘と月面攻都市略法にパワードジム(後にmarkUに発展)が開発された。


[匿名さん]

--------------------------------------------------------------------------------
#1 2014/08/11 13:18

サイコガンダムも月面攻略用であった

[匿名さん]

--------------------------------------------------------------------------------
#2 2014/08/11 17:48

ロザミアとコンビを組んでバウンドドッグに搭乗していたニュータイプらしき男は無能であった。

[匿名さん]
62専守防衛さん:2014/08/15(金) 12:14:27.10
sage
ゼダンの門
ティターンズがLUNAU、アーバオアクー、グリプス2をまとめて配置し、月面都市と各コロニー公社制圧を目的とした宇宙要塞。
これらの要塞防衛にモビルアーマーテンドロビロウムとコロニー内戦闘と月面攻都市略法にパワードジム(後にmarkUに発展)が開発された。


[匿名さん]

--------------------------------------------------------------------------------
#1 2014/08/11 13:18

サイコガンダムも月面攻略用であった

[匿名さん]

--------------------------------------------------------------------------------
#2 2014/08/11 17:48

ロザミアとコンビを組んでバウンドドッグに搭乗していたニュータイプらしき男は無能であった。

[匿名さん]
63専守防衛さん:2014/08/15(金) 12:15:57.74
sage
ゼダンの門
ティターンズがLUNAU、アーバオアクー、グリプス2をまとめて配置し、月面都市と各コロニー公社制圧を目的とした宇宙要塞。
これらの要塞防衛にモビルアーマーテンドロビロウムとコロニー内戦闘と月面攻都市略法にパワードジム(後にmarkUに発展)が開発された。


[匿名さん]


#1 2014/08/11 13:18

サイコガンダムも月面攻略用であった

[匿名さん]


#2 2014/08/11 17:48

ロザミアとコンビを組んでバウンドドッグに搭乗していたニュータイプらしき男は無能であった。

[匿名さん]
64専守防衛さん:2014/08/15(金) 13:39:49.10
>スウィートウォーター
サイド1説(旭屋出版「機動戦士Zガンダム・フィルムブックパート1」)
サイド3説(=L2ポイント Zガンダム小説版第1部38頁)
サイド5説(ケイブンシャ「機動戦士ガンダム全モビルスーツ大百科」)
サイド7説(Zガンダム小説版巻頭マップ)

などなど、これだけ諸説ある地名も珍しいです。まず「Z時代の島1号
コロニーであるスウィートウォーター」と「0090年2月に、サイド3
宙域に廃棄されていた密閉型コロニーとサイド4の開放型コロニーを
つなぎ合わせて作られた難民収容施設スウィートウォーター」は、厳密に
は別物である事が話をややこしくしてるようです。

 ハイストリーマーには「スウィートウォーターの今のコロニーを建設す
る前に使われていた島1号タイプ」が行方不明になり、連邦政府にも居場
所が判らなくなっている、という記述がありますが、恐らくこの行方不明
の島1号が、Zに登場し「アーガマ」の建造が行われたスウィートウォー
ターだと思われます。
 個人的には、Z時代も逆シャア時代も、スウィートウォーターはサイド
3宙域の外れにあったのだと思います。どう考えても、グリプスとスウィ
ートウォーターがご近所だった、とは思えないですし、サイド3とする
資料が一番説得力があると思います。
65専守防衛さん:2014/08/15(金) 13:42:22.79
レウルーラにて。
5thルナ落としの作戦は、ネオジオン軍として初めての艦隊戦であった。
この作戦で諸君らの働きを見せてもらい感動している。
本日はこれらの作戦の締めくくりとして、追撃するロンドベルの艦隊に陽動をかけてもらう。
単純な作戦ではあるが、無事任務を果たしてスウィートウォーターに帰投してもらいたい。以上。

スウィート・ウォーターにて。
このコロニー、スウィートウォーターは、密閉型とオープン型を繋ぎ合わせて建造された、きわめて不安定な物である。
それも過去の宇宙戦争で生まれた難民の為に急遽建造されたものだからだ。しかも地球連邦政府が難民に対して行った施策はここまでで入れ物さえ作ればよしとして彼らは地球に引きこもり、我々に地球を解放することはしなかったのである。
私の父ジオン・ダイクンが宇宙移民者、すなわちスペースノイドの自治権を地球に要求した時、父ジオンはザビ家に暗殺された。
そしてそのザビ家一統はジオン公国を騙り、地球に独立戦争を仕掛けたのである。
その結果は諸君らが知っている通り、ザビ家の敗北に終わった。それはいい。
しかしその結果、地球連邦政府は増長し、連邦軍の内部は腐敗し、ティターンズのような反連邦政府運動を生み、ザビ家の残党を騙るハマーンの跳梁ともなった。
これが難民を生んだ歴史である!
66専守防衛さん:2014/08/15(金) 14:35:30.52
sage
ゼダンの門

ティターンズがLUNAU、アーバオアクー、グリプス2をまとめて配置し、月面都市と各コロニー公社制圧を目的とした宇宙要塞。
これらの要塞防衛にモビルアーマーテンドロビロウムとコロニー内戦闘と月面攻都市略法にパワードジム(後にmarkUに発展)が開発された。


[匿名さん]

デンドロビウム
当時の連邦軍にはMAの分類は無く、あくまでコントロールユニットのガンダムステイメンと大型兵装システム・オーキスに構成された宇宙拠点防衛戦用機動兵器である。

パワードジムは連邦軍とAEによるガンダム開発計画の試作機ゼフィランサスの模擬戦闘による評価試験のために既存のジム改を改修強化して少数が運用された形式ナンバーの無い機体である。

尚、ガンダムmarkUに発展したのは0083当時の最新鋭量産機ジムカスタムをティターンズ仕様にしたジムクェルで、ジムクェルに採用された最新技術や運用データがガンダムmarkU開発に投影された。

#1 2014/08/11 13:18

サイコガンダムも月面攻略用であった

[匿名さん]

サイコガンダムは連邦軍が接収したジオン軍のサイコミュ技術、特にジオングの開発データを元にし、強化人間用に開発されたミノフスキークラフトによる飛行を可能にした大気圏内用のMAである。


#2 2014/08/11 17:48

ロザミアとコンビを組んでバウンドドッグに搭乗していたニュータイプらしき男は無能であった。

[匿名さん]

ゲーツ・キャパはロザミア達が所属した強化人間部隊の一人である。
67専守防衛さん:2014/08/15(金) 16:51:18.40
#15 2014/08/12 22:24

マークUは月面重力での戦闘を実現する部分もあり、ムーバルフレームに発展していきました。パワードジムは重力化での戦闘データを収集していたと思います。
すいません。直接的とか公式史とかで書かれてないから、いやダメなんだと否定してたら、なんも進まないんで、スレ主としては自由な意見を述べてます。

[匿名さん]
68専守防衛さん:2014/08/15(金) 17:09:03.31
#15 2014/08/12 22:24

マークUは月面重力での戦闘を実現する部分もあり、ムーバルフレームに発展していきました。パワードジムは重力化での戦闘データを収集していたと思います。
すいません。直接的とか公式史とかで書かれてないから、いやダメなんだと否定してたら、なんも進まないんで、スレ主としては自由な意見を述べてます。

[匿名さん]

ムーバブルフレーム×
ムーバブルフレーム○

MarkUは空間戦闘はもとよりコロニー内での戦闘を重視して開発されました。
そのためだけとは言いませんが運動性向上のためムーバブルフレーム化は必須でした。
パワードジムはガンダム開発計画の支援機(地上用)としてジム改を改造したものでMarkUの開発のために使用されたものではありません。
MarkUの開発の素になったのはティターンズの初期配備機ジムクェルです
69キラ・ヤマト:2014/12/06(土) 04:15:20.73
キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定…、
チッ!なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!
ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築!メタ運動野パラメータ更新!フィードフォワード制御再起動、伝達関数!コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!システム、オンライン!ブートストラップ起動!
70専守防衛さん:2014/12/06(土) 05:02:48.74
ガンダムAGEに歴代パイロットからコメントが寄せられています



アムロ「これが主役機!?ガンダムのパクりじゃないか!」



ロラン「黒歴史の再来は嫌ですよ…」



キラ「やめてよね…」



刹那「これはガンダムではない!」
71専守防衛さん:2014/12/06(土) 14:45:57.98
足つき潜水艦
72専守防衛さん:2014/12/06(土) 15:01:54.51
マンコ・デラックス(ゴムつき)
73専守防衛さん:2015/02/02(月) 02:06:41.02
>>61
ゲーツ大尉の事か?
74専守防衛さん
漢方と言われ媚薬を飲まされた巨乳お姉さんが超敏感になり淫乱になる 無料エロ動画
http://18kinero.blog56.fc2.com/blog-entry-4980.html
弱みを握られた美人妻が凌辱されてしまう - FC2無料エロ動画
http://fc2-adult.com/blog-entry-1979.html