■スレを立てる前にここで質問を 120■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
単発で質問スレッドを建てる前には、まずはここで質問しましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数ヶ月間かかるかもしれません、焦らずお待ちください。(質問はageましょう)
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩き・コテ同士の馴れ合いは禁止 〔質問スレッドだからです〕
2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。ネタ質問も禁止 。
次スレは>>950あたりを踏んだ方お願いします。

自衛隊以外の軍事関係は軍事板(http://toro.2ch.net/army/)
「●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を」スレで

前スレ
■スレを立てる前にここで質問を 119■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1331951452/

自衛官の募集については>>2の防衛省ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください。
またその他の質問も>>2のリンク先を熟読してから御願いします。

※海上自衛隊や航空自衛隊に関する質問は「海自」「空自」と指定してください。
 自衛隊は各組織ごとに相違がありますので 適切な回答を得られやすくなります。
 回答者も無理に他の自衛隊の回答をしない方が混乱を防ぎます。
2専守防衛さん:2012/05/24(木) 21:54:46.48
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。

【過去ログ倉庫の検索】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/


【防衛省ホームページ】・ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.mod.go.jp/

【募集、採用】
防 http://www.mod.go.jp/j/saiyou/index.html
陸 http://www.mod.go.jp/gsdf/recruit02/index.html
海 http://www.mod.go.jp/msdf/formal/recruit/index.html
空 http://www.mod.go.jp/asdf/recruit/index.html
各区分 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html

【各地方協力本部(地本)(地連)】
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/contact/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/class/index.html
【防衛白書】
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/index.html

【法令データ提供システム】
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
3専守防衛さん:2012/05/24(木) 23:08:42.74
スレ立て乙です
4専守防衛さん:2012/05/26(土) 05:44:26.98
武道とかって教えてもらえるのでしょうか?
5専守防衛さん:2012/05/26(土) 06:16:29.67
>>4
銃剣道なら
6専守防衛さん:2012/05/26(土) 07:26:13.90
バキュームフェラ性器ヘルペス婆さんとは実在の人物なのでしょうか?
7専守防衛さん:2012/05/26(土) 07:43:30.23
わからない、俺に恨みがあるっぽいです。
8 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/05/26(土) 08:35:56.23
>>1
乙っす
9専守防衛さん:2012/05/26(土) 17:18:59.19
個命、般命てなんすか?何が違うんすか?
新体員にもわかるように教えて下さい
10専守防衛さん:2012/05/26(土) 17:31:19.64
個命:個別命令
個人に直接出す命令(転属とか)
般命:一般命令
個別命令、行動命令、日日命令以外の命令(訓練とか、行事とか)

ついでに他のも書いておくと
行命:行動命令
自衛隊の行動に関する命令(防衛出動とか、災害派遣とか)
日命:日日命令
日々の恒常的な勤務に関する命令(当直とか)
11専守防衛さん:2012/05/26(土) 21:30:57.87
4ストローク1サイクルサバテサイクルエンジンの行程は吸入→圧縮→爆発→排気が正しいのでしょうか?吸入→圧縮→燃焼→排気が正しいのでしょうか?
12専守防衛さん:2012/05/26(土) 23:18:30.71
自衛隊では外出時の服装点検に付随してコンドームの所持点検をしているそうですが、使用期限を過ぎたコンドーさんを使用した場合はどのような事態が想定されるのでしょうか?
事が済んで抜きとったら雁首から先が無くなってるなんてことは無いですよね?
13専守防衛さん:2012/05/27(日) 00:08:42.87
>>12
してないから
14専守防衛さん:2012/05/27(日) 00:45:52.41
自衛隊員は昔、私物ケータイの選択肢がドコモしか許されていなかったって本当ですか?
15専守防衛さん:2012/05/27(日) 01:28:38.02
まぁ波が飛びやすいと言う事で…ハジメの頃…別に強制はなかったよ
16専守防衛さん:2012/05/27(日) 01:30:42.07
そうですか、三才ブックスという会社の本に書いてあったのですが。
17予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/05/27(日) 05:32:53.10
>>14
PHSでも良かったよ、下宿(アパート)に電話は必要だった

>>1乙です
18専守防衛さん:2012/05/27(日) 06:33:39.61
>>14
自衛隊の駐屯地・基地は辺鄙なところにあることが多く、
当時はdocomo以外のキャリアだと圏外のことが多かったので、
docomoを使っている人は多かったが、別に規則などで決まっていたわけではない。
19専守防衛さん:2012/05/27(日) 08:16:46.01
俺は最初からIDO(現au)だった。docomoは使う気がしなかった。
20専守防衛さん:2012/05/27(日) 08:34:57.17
>>17-19
>2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます
関係者は来ないように
21専守防衛さん:2012/05/27(日) 09:45:31.04
海上での電波のはいりはAUが強かったな
今はDOCOMOもたいしてかわらんからあんまり気にしてないけど
島にCPA迎えるときの電波合戦ではいつもAUが一番だったきがする
22専守防衛さん:2012/05/27(日) 10:52:43.17
今空自の教育隊にいるんですが術校卒業し、部隊に配属されたらネトゲーできますか?
23専守防衛さん:2012/05/27(日) 11:17:52.21

在日朝鮮族による日常的な「日本人狩り」。どう思いますか?
http://Detail.Chiebukuro.Yahoo.Co.Jp/Qa/Question_detail/q1250224302

「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」

2〜3人で仙台市内に繰り出し、2年生はお目付役
として1年生にアイツをやれとか目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩になぜ街に出て
日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人をボコボコにしてる
ヤツもいるしまわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、さす
がにビビるそうだ

先輩から命令されてやっていることが多いので2〜3人
とカツアゲしても 、目標額に達しない、焦ってくる。
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリ(日本人)にはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、我々朝鮮人
を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り
向けると、バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、
お目こぼしされる

『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』
金漢一 著 光文社 2005年4月刊
24専守防衛さん:2012/05/27(日) 18:32:19.23
>>22
配備された部隊の責任者に相談しろ。
25予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/05/27(日) 19:27:30.74
>>20
予備自は既定の適用除外だから秘関係以外は問題ない
26専守防衛さん:2012/05/27(日) 22:38:58.58
開放日とかに行くと
若干場違いな感じの若い女性が結構いるけど
若い隊員の彼女さんとかなのかなぁ?
奥さんにしては若いし
娘さんなら可能性ありかな
(それにしては少し派手かなぁ・・・。)
27専守防衛さん:2012/05/27(日) 22:54:31.25
>>26
・隊員の家族or親戚
・隊員の彼女
・隊員の友人
・自衛隊マニア
・近所の人
派手な若い娘さんがいてもいいじゃない
28専守防衛さん:2012/05/27(日) 23:17:43.79
・隊員の行きつけのキャバクラの姉ちゃん
・退職後派手に変身した元女性隊員

も、ありだな
基本的に解放日はあからさまな不審者以外誰でも入れるので、
いささか場違いな感じの若い女性がいても、別に不思議はない
29専守防衛さん:2012/05/27(日) 23:21:13.47
>>25
で・・・?質問は?
30専守防衛さん:2012/05/27(日) 23:22:59.32
>>26
派手と言ってもしまむらで買ったような安い服しか着てないような
ぱーの女ばっかですね。後おばはん
31専守防衛さん:2012/05/27(日) 23:29:17.93
高速で帰宅途中自衛隊の荷馬車が前方を走行していました。
中が見えたので、(普通閉まってるのに暑いからかな?)
運転しながら首を伸ばしてみたら、隊員が腕組んで横になって寝ている見たいでした。

安全運転しているようで遅いので、追い越しました。
暑い中、ご苦労様です。
32専守防衛さん:2012/05/27(日) 23:30:04.38
今日購入したスイカ、失敗です。甘くない。
33専守防衛さん:2012/05/28(月) 00:31:18.88
今年は空自の戦技競技会ありますか?
34予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/05/28(月) 05:08:46.62
>>29
いや…反論だし
35専守防衛さん:2012/05/28(月) 17:47:26.36
駐屯地の出入り口で歩哨をしている人に、
「バカ」「タコ」「氏ね」と書いたプラカードを掲げたら、
ブチ切れて発砲してくるでしょうか?
36専守防衛さん:2012/05/28(月) 18:31:53.36
駐屯地の出入り口の歩哨ってチャカ持ってんの?
37専守防衛さん:2012/05/28(月) 18:42:14.05
陸上自衛隊古河駐屯地は25日、陸自第1施設団所属の女性陸士長(23)を戒告処分にしたと発表した。
同駐屯地広報班によると、昨年11月27日、静岡県御殿場市の陸自東富士演習場で道路整備作業中に大型ダンプカーを発進させ、タイヤ点検中だった同隊所属の男性2等陸曹(当時40代)がひかれ死亡した。
女性隊員は「人がいることに気が付かなかった」と話しているという。


なぜ女性自衛官には天然が多いのでしょうか?
38専守防衛さん:2012/05/28(月) 18:53:39.19
>>35
ご自分で試してみては?
たぶん、自衛隊から所轄の警察に通報が行って、無届けデモで怒られて、
公安の監視対象リストに名前が載ることになると思いますが
39専守防衛さん:2012/05/28(月) 19:11:51.00
>>37
女性とか男性とか関係ないだろ
その部隊の安全管理者が天然なだけ
40専守防衛さん:2012/05/28(月) 19:33:40.37
41専守防衛さん:2012/05/28(月) 21:06:40.08
近所の駐屯地
時々民間のガードマンっぽい人が
入り口に立ってる
42予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/05/28(月) 21:09:30.52
>>35
防犯カメラに映っているよ
>>36
小銃
>>37
そんな統計が公表されていました?
43専守防衛さん:2012/05/28(月) 21:19:44.19
>>37
まず、天然が多いというソースを示せ、おまえの脳内以外で
話はそれからだ
44専守防衛さん:2012/05/28(月) 21:31:15.97
女性自衛官に天然が多いことは確かだ、ソースはうちの部隊
いい歳こいてブリッ子してんのか?
45専守防衛さん:2012/05/28(月) 21:32:30.72
天然でなければ養殖だ
水槽に浮いてンのか?
46専守防衛さん:2012/05/28(月) 22:01:09.78
綾波かよw
47専守防衛さん:2012/05/28(月) 22:18:43.07
ソープランドの待合室で偶然上官と出会ったときも、
他人のふりはせず、大きな声で元気良く挨拶するのが基本ですか?
48専守防衛さん:2012/05/28(月) 23:20:12.37
>>37
>点検中だった同隊所属の男性2等陸曹(当時40代)がひかれ死亡した。
女性隊員は「人がいることに気が付かなかった」と話しているという

こんな場合国がお金1億払ってくれるのでしょうか?
そしてこの女性は首ですよね?
49専守防衛さん:2012/05/28(月) 23:20:47.29
モトイ:5億でした。
50 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/05/29(火) 00:59:42.84
5億??
51専守防衛さん:2012/05/29(火) 06:15:15.75
>>48
・公務中の死亡なので国から金は出るが、1億も出るかどうかはわからん
・裁判で禁固以上が確定すれば首、罰金刑で済めば自衛隊には残れる
52専守防衛さん:2012/05/29(火) 11:13:02.13
>>47
もちろんですよ。
「氏階級〜お疲れ様です!」と言ってやれば、
なんと礼儀正しい奴なんだと、泣いて喜ぶでしょう。
53専守防衛さん:2012/05/29(火) 11:32:45.56
子どもが大学まで行く費用や旦那の退官までの給料やボーナス&年金&退職金&
一時金&90歳まで生きたとしてその間の年金最後に精神的苦痛&慰謝料で計算
すると最低・・最低でですよ、3億は貰わないと収まらない!
そん女性は自衛官は辞めたほうがいい。
流れ作業の仕事に付きなさい(民間で)
54専守防衛さん:2012/05/29(火) 11:34:00.06
>>52
はぁ?
待合室で順番まってんだから「お疲れ様」は無いでしょうに。
55専守防衛さん:2012/05/29(火) 11:34:50.47
「自衛隊2500日失望記」この本幾らぐらいでしょうか?読んだ方の感想聞きたいです。
56専守防衛さん:2012/05/29(火) 11:35:22.96
「お互いに楽しみましょう。」かな?
57専守防衛さん:2012/05/29(火) 12:07:08.09
>>54
本気にしてるよこいつw
58専守防衛さん:2012/05/29(火) 14:17:25.22
小さくてよく確認できませんが、これはどの階級章ですか?
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120529/97/912027/35/450x253x7e08c5f2d851e01260851b4b.jpg

59専守防衛さん:2012/05/29(火) 17:38:06.23
>>58
二等空士の階級章(甲)です
60専守防衛さん:2012/05/29(火) 18:05:26.75
>>58
画像がはっきりしないがおそらく2曹
まあ特に偉くはない

>>59
真面目な質問スレでデタラメ書くな
61専守防衛さん:2012/05/29(火) 21:02:12.96
>>60
ありがとうございます。
年齢は30代半ばと思われますので確かにあまり偉くないですかね。
62専守防衛さん:2012/05/29(火) 22:11:25.09
>>53
あのね、お国から出るのはあくまで見舞金でしてね。
精神的苦痛だの何だのに対する補償は、加害者に対して民事訴訟を起こすべき話。
あと、逸失損益はある程度相場が決まってるんで、3億だの5億だのは常識的には無理。
63専守防衛さん:2012/05/29(火) 23:04:40.91
次の質問まだー?
64専守防衛さん:2012/05/29(火) 23:10:07.12
来年のCSの問題教えてください。
65専守防衛さん:2012/05/29(火) 23:28:01.63
不正受給でいちやく時の人となった
キングコング梶原の小牧基地にいるというお兄さんは
特に処罰は受けないのでしょうか
66専守防衛さん:2012/05/29(火) 23:37:21.87
本とか読まないんですね。自衛官さんは
67専守防衛さん:2012/05/29(火) 23:47:04.11
やっぱり仕事忙しかったら、どうも彼氏は浮気したようです。あれだけ毎晩電話着ていたのに
仕方ない諦めます。
トランクに付けるベルトにロックがかかるのを購入しました。暗証番号忘れて大変でした。
X線等で調べるのでロックはかけててもいいそうです。
もし不振だとしても特殊ツールを使ってロックを開錠して検査するそうです。
68専守防衛さん:2012/05/30(水) 09:08:28.61
>>65
自衛隊の規則にそういう行為の処罰規定がないから、せいぜい上官からお小言を頂戴するくらいだろ
69専守防衛さん:2012/05/30(水) 09:09:07.21
>>67
で、質問は?
70専守防衛さん:2012/05/30(水) 11:26:43.49
>>66
で、質問は?
71専守防衛さん:2012/05/30(水) 16:29:05.83
>>65
少しは親孝行しろとお小言を食らうだけだろ。
72専守防衛さん:2012/05/30(水) 18:38:29.85
自衛隊は米第7艦隊に勝てますか?
73専守防衛さん:2012/05/30(水) 18:42:51.53
何で戦う必要があるんだ?
74専守防衛さん:2012/05/30(水) 19:44:37.36
>>72
いい勝負するんじゃねーかな
なんとなく勝てるような気もする
75専守防衛さん:2012/05/30(水) 19:56:42.09
>>72
だから、双方の戦略目標(勝利条件)ぐらい、明らかにしてから言えと何度言えば・・・
76専守防衛さん:2012/05/30(水) 20:00:13.59
>>72
日米双方のコックによるカレー作り対決なら、自衛隊の圧勝です
77専守防衛さん:2012/05/30(水) 20:36:29.81
六年目の陸士長で、既婚の営外者なんですが、住宅ローンみたいなのって陸士でも組めるんですかね?
くめるのであればどれくらいなんでしょう
またもし借りてから陸曹にならずに退職することになった場合は全額返せとかなるんですかね?
わかる方いたらお願いします。
78専守防衛さん:2012/05/30(水) 20:41:02.33
現役なら、厚生か上官に聞いた方が正確な情報が得られると思うが
79予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/05/30(水) 21:03:40.02
>>72
全自衛隊対米海軍第7艦隊の全面戦争ならアメリカの方が有利だろ
いざとなったら空母が追加でやってくるし
第7艦隊がなんなのかわかっていての質問だよね
80専守防衛さん:2012/05/30(水) 21:16:31.60
>>79
ナンバーフリートの旗艦とコンステレーション以外の全艦艇を第7艦隊に編入可能だしね。
81専守防衛さん:2012/05/30(水) 22:44:03.04
自衛隊は2ちゃんねる自衛隊板への書き込み者を特定出来ますか?
82専守防衛さん:2012/05/30(水) 22:54:33.92
女性自衛官にはヤリマンが多いそうですが予備海士長さんもヤリマンなのですか?
83専守防衛さん:2012/05/30(水) 23:03:23.62
>>82
>ヤリマンが多い

ソース出せや童貞
84専守防衛さん:2012/05/31(木) 01:12:42.85
>>79
核使うとなれば一瞬で負けだろうけど、そうでなければアメリカ有利とも言い切れない

通常兵器の戦いにおいては、最終的に勝敗を決するのは陸上部隊
太平洋海兵隊全部が第7艦隊に組み込まれたとして、仮にその全部が無事に上陸できたとしても、
陸上自衛隊の半分でしかない
いくら屈強な海兵隊といえど、半分の勢力で攻撃は無謀すぎ
85専守防衛さん:2012/05/31(木) 13:29:06.13
>>75
>双方の戦略目標(勝利条件)
自衛隊の無条件降伏
米第7艦隊の無条件降伏
じゃね?w
86専守防衛さん:2012/05/31(木) 18:03:29.41
女性自衛官にスキンシップしないか?と問いかけたらセクハラになりますか?
87専守防衛さん:2012/05/31(木) 18:49:38.13
>>86
当たり前だろ、常識で考えろ
88専守防衛さん:2012/05/31(木) 21:02:49.92
スキンシップは同性なら親しみを表現する最良の方法と認識しておりますが、なぜ女性は嫌がるのでしょうか?
89予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/05/31(木) 22:14:26.40
>>88
母子間ならまだしも、他人がベタベタしたら気持ち悪いだろ
何か下心があるってばれたんだよ

>スキンシップは同性なら親しみを表現する最良の方法と認識しておりますが
私はそのようには認識していませんが
90専守防衛さん:2012/05/31(木) 23:09:03.08
>>88
仲のいい女同士なら普通にスキンシップしてるけどな。
下心丸出しのキモいおっさんが「スキンシップ」とか言って近寄ってくれば
嫌がるのは当然だろう。
91専守防衛さん:2012/06/01(金) 18:20:13.61
自衛官候補生の職業適性検査には、木工用両刃のこぎりの縦引き用の刃と横引き用の刃は出題されますか?
92専守防衛さん:2012/06/01(金) 18:35:12.72
士から曹への昇任について質問です
現在、アルバイト隊員を曹にさせるがために正規採用の隊員が曹になれないという事態が発生しているようですが、国の機関としてこんな契約違反が許されて良いのでしょうか?
93専守防衛さん:2012/06/01(金) 18:45:29.32
アルバイト隊員は契約期間で退職させろ!
曹にさせたいなら曹候補生を受験させろ!
94専守防衛さん:2012/06/01(金) 19:16:26.06
老人たちって自衛隊のことどう思ってるのでしょうか?
自衛隊に入りたいっていったら怒りますかね?
95専守防衛さん:2012/06/01(金) 19:17:13.53
そりゃ怒るだろ
96専守防衛さん:2012/06/01(金) 19:27:04.60
何で?
老人だから?
97専守防衛さん:2012/06/01(金) 22:09:20.72
老人て何歳から?
98専守防衛さん:2012/06/01(金) 23:55:00.03
身近に居る単独テロ願望のある人間を、
自衛隊でやっつけてくれる、または拘禁しとくことって出来ますか?
警察は、事件が起こるまで動いてくれません。
99専守防衛さん:2012/06/02(土) 00:00:53.13
>>98
内閣総理大臣が出動を命令しないと出来ませんので、野田にお願いしてください。
100専守防衛さん:2012/06/02(土) 07:53:13.33
100ゲット V(^-^)V
101専守防衛さん:2012/06/02(土) 09:22:48.37
女性自衛官のみなさんに質問です
どんな男でもいいから突きまくって欲しいと思うのはどんな時ですか?
102 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/02(土) 15:52:15.31
今の状況で選抜されるほどの能力のある任期制隊員を安易にやめさせるのは得策じゃないじゃん。
本人が希望すればだけど。
103 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/02(土) 15:55:20.38
>>101
久里浜入校中の休日とかじゃね?
三宿・大宮もかな。
104専守防衛さん:2012/06/02(土) 18:01:54.75
実際入校から帰ってくると身重になって、曹になって心機一転てときに産休育休だからな
で、「子供がぁ〜」と理由をつけてあらゆる訓練から逃避するただのOLに成り下がる
105専守防衛さん:2012/06/02(土) 20:04:58.55
明日、これに行ってきますが、軍服を着て行くと怒られますか?
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/event/index-2.html
106専守防衛さん:2012/06/02(土) 20:30:33.18
>>103
何で大宮が入るのかわからん。
ひょっとして化学科にWACいると思ってる?
107 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/02(土) 20:40:47.09
>>104
立派に育てあげるのならそれもよいと最近思うようになった。
少子化対策として。
108 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/02(土) 20:41:57.24
>>106

いないの?
109専守防衛さん:2012/06/02(土) 22:58:37.94
>>108
職域開放してないから曹士は0。
幹部は10年に1人くらい試験的に採用するだけ。

というか、武器や需品より化学の方がWACが多そうという感覚の人を初めて見たんで驚いた。
110 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/02(土) 23:06:28.64
>>109
そうかぁ
大宮の派手な不倫事情は入校学生じゃなかったんだな。勘違いしてた。
これからは松戸に言い直すことにする。

111専守防衛さん:2012/06/02(土) 23:16:02.34
で、質問は?
112 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/02(土) 23:25:59.85
>>111
通信科部隊特に基地通信では部隊内ダブル不倫が多いけど処分されずに異動で済ませるのはどうして?
件数が多すぎるから?
113専守防衛さん:2012/06/02(土) 23:41:08.11
質問です!!

ひよこ殿下はシモンですか?
114 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/03(日) 02:05:11.64
>>113
なにそれ固定?
115専守防衛さん:2012/06/03(日) 08:48:56.08
>>105
他のみんなに見られる位では?ちなみにどこの国の軍隊?
116専守防衛さん:2012/06/03(日) 15:43:11.26
>>115
ナチスドイツ親衛隊です。
117専守防衛さん:2012/06/03(日) 20:31:43.62
>>105
怒られないけど、笑われるな
118専守防衛さん:2012/06/03(日) 21:10:52.39
私物のナイフを演習で使ったというブログとかが散見されますが、それらの持ち込みは大抵容認される傾向にあるんでしょうか?
119 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/03(日) 22:44:15.61
>>118
訓練でナイフ使っちゃダメってこと?
それとも「俺も自衛隊員になって自前のナイフでヒーハー!」ってこと?
120専守防衛さん:2012/06/03(日) 23:47:45.07
質問です!!

ひよこ殿下はシモンですか?
121専守防衛さん:2012/06/04(月) 00:16:40.38
>>119
私物のナイフを訓練や演習で使ってもいいかって事です。分かりづらかったらごめんなさい。
122 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/04(月) 00:53:57.02
>>121
こちらこそごめんなさい。

武器として使うような大型の物はダメ。
両刃はもちろんダメ。
ちょっとしたツール用途の小さな物で。

いきなり持っていかずに上司や先輩にお伺い立てしてからが吉かと。
規則がどうとか以前の問題として。

人殺しナイフを嬉々として振り回す新兵がたまにいるけどお互い面倒なことになったりするので。
123 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/04(月) 01:00:52.76
追記

銃刀法に抵触する刃渡りのものは然るべく管理となるので部隊持ち込みはお勧めしません。

つかそんなもん必要ない。
124専守防衛さん:2012/06/04(月) 01:02:41.62
>>122
もちろん銃刀法に抵触しないというのは最低限守ります。想定してたのは15cmほどの両刃でないナイフです。
ブログではガーバーのボウイとかを演習にもってったってのをみました。やっぱり持ってくる人はそう多くはないみたいですけど。

確かに聞いてみるしかなさそうです。返答ありがとうございます。
125 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/04(月) 01:34:01.12
>>124
15cmが刃渡りだとしたら銃刀法に余裕で抵触するので部隊に持ち込む前に相談してくださいね。

それと
そのブログ自衛官はたぶん真っ当な隊員ではないので参考にしないほうがいいでしょう。
126専守防衛さん:2012/06/04(月) 15:08:40.62
駐屯地や基地に出入りできる民間業者にはどんなのありますか?
127専守防衛さん:2012/06/04(月) 19:24:00.60
自衛隊に入るためにランニングしてるのですが、
2日に1回のペースでも大丈夫でしょうか?
128専守防衛さん:2012/06/04(月) 19:51:53.38
体力よりまず自衛隊に入るための頭が必要です
129専守防衛さん:2012/06/04(月) 20:06:03.15
視力0.1以下なんですけど、
コンタクト付けたまま受けてもバレますか?
130専守防衛さん:2012/06/04(月) 20:12:33.38
ばれます
131専守防衛さん:2012/06/04(月) 20:25:56.81
左利きだと受験や訓練に不利ですか?
132専守防衛さん:2012/06/04(月) 21:15:12.61
射撃とかで不便なことはあるかもしれないけど、不利ってことはない
133専守防衛さん:2012/06/04(月) 21:22:10.67
明後日はAKB48総選挙ですが、
それに対して自衛隊に動きはありますか?
134専守防衛さん:2012/06/04(月) 22:12:10.94
>>133
至る所でイイ年こいたオッサンが真剣な議論を繰り広げております。

 おまえら、仕事もそれくらい真面目にやらんかぁ!
135専守防衛さん:2012/06/04(月) 22:51:52.20
空の教育期間中の学生なのですが通信系の特技を持った場合でも銃の訓練はあるのでしょうか?
136予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/04(月) 23:17:25.54
>>135
自衛官なら誰でも行う訓練です
137専守防衛さん:2012/06/04(月) 23:28:52.17
>>134
投票券についていたCDは後日、標的として使用するのですか?
138専守防衛さん:2012/06/05(火) 09:12:14.07
139専守防衛さん:2012/06/05(火) 12:30:23.23
上官からのローキックは痛いですか?
140専守防衛さん:2012/06/05(火) 12:49:09.52
上官に尻穴を掘られたときの方が痛かったです
141専守防衛さん:2012/06/05(火) 18:59:09.84
明日の一位は大島優子ですか?柏木由紀ですか?
142専守防衛さん:2012/06/05(火) 19:30:54.06
さっしー
143専守防衛さん:2012/06/05(火) 21:04:17.10
大学生の頃、「幹部候補生試験受けない?」みたいな電話来たんですけど、
どのくらい難しいんですか?
(´・ω・`)
144専守防衛さん:2012/06/05(火) 21:05:16.66
>>143
地方上級の公務員試験ぐらい
145専守防衛さん:2012/06/05(火) 21:20:33.88
>>144
なるほど。
候補生試験に落ちても一般の試験は受けられますか?
146専守防衛さん:2012/06/05(火) 21:45:58.18
>>145
詳しくは知らないから自衛隊のHPで募集日程を見てとしか言えないが、
たぶん併願みたいなのは大丈夫だと思うよ?
147専守防衛さん:2012/06/06(水) 01:11:33.46
入隊の際、私物の持ち込みに制限は多いですか?
これだけは持ち込みたいです。

1、家族の写真
2、G-SHOCK
3、グラサン
4、携帯
5、飼い猫
148 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/06(水) 01:17:04.22
>>147
グラサンは外出時に営門を出てから。
携帯はどうだろ。教育中は決められた時間にだけ使えるとかあるかもしれない。
持ち込み自体はたぶんできるけど一応聞いてみたほうがいいかも。
149専守防衛さん:2012/06/06(水) 08:00:16.52
猫に限らず、動物は持ち込み不可
150専守防衛さん:2012/06/06(水) 11:36:27.88
陸の男性の昇任についてです。
陸教の成績が悪かったのに2曹昇任が早かった人 周りにいますか?
また、その方は特別になにか功績でもあったんでしょうか?
151専守防衛さん:2012/06/06(水) 12:23:28.26
駐屯地にデリヘルは呼べますか?
152専守防衛さん:2012/06/06(水) 13:01:01.66
>>150
部隊によっては銃剣道で強いと昇任早い。
153専守防衛さん:2012/06/06(水) 14:21:17.22
>>151
その気になれば、面会者とか適当な理由をつけて、駐屯地内に入れることはできるかもしれないが、
二人きりになってアレをするのは無理
あと、バレれば当然、処分が待っている
154専守防衛さん:2012/06/06(水) 15:42:56.31
開放行事の日にずいぶん日焼けして顔の皮がむけてしまったのですが、
自衛隊は夏に外で過ごす時間が長い日は、
日焼け止めを塗ったりしますか?
155専守防衛さん:2012/06/06(水) 16:28:38.24
小銃や実弾は訓練中に紛失したことにすれば、
「無くしちゃダメでしょ!メッ」と叱られる程度で自分の物にできますか?
156専守防衛さん:2012/06/06(水) 17:13:35.74
>>155
過去に自分の物にした隊員がいるとでも思っているのか?
どうせネタ質問するならもう少し面白い質問考えろ
157専守防衛さん:2012/06/06(水) 18:54:18.64
>>155
出てくるまで、その訓練参加者すべてで訓練地の探索だぞ。
158専守防衛さん:2012/06/06(水) 19:14:37.70
自衛隊ではパンツも官給品ですか?
私物ですか?
159専守防衛さん:2012/06/06(水) 20:52:13.39
海自では僚艦に好きなWAVEが乗っている場合、
甲板から手旗信号で愛を伝えることも素敵な演出ですか?
160専守防衛さん:2012/06/06(水) 20:59:43.83
>>159
その娘が艦で冷やかされまくって、あとでその娘からぶん殴られるのが落ちだと思うぜ。
161専守防衛さん:2012/06/06(水) 21:53:54.27
>>159
いくら好きであっても同僚に手を付けるのは海の男として失格
162予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/06(水) 22:36:31.25
>>159
勝手に信号を出すと…
相手側の艦橋で航海科の人が解読して艦長に手渡されるよ
163専守防衛さん:2012/06/06(水) 23:07:54.71
>>160
>あとでその娘からぶん殴られるのが落ちだと思うぜ。

(;´Д`)ハァハァ
164専守防衛さん:2012/06/07(木) 03:54:42.92
不要になったクリスマスツリーがありますが、
駐屯地に寄付はできますか?
AKBの同じCDも大量にあるのであげます。
165 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/07(木) 05:35:54.56
>>164
スキー旅行用に使ってたスタッドレスタイヤ貰ってくれませんか?
今の車に合わないし邪魔なので。
壊れた自転車もついでに引き取ってくれると助かります。
166専守防衛さん:2012/06/07(木) 05:37:19.62
>>164
クリスマスツリーは幼稚園にあげてください

AKBのCDは農家の田んぼでスズメ避けにでも活用してください
167専守防衛さん:2012/06/07(木) 10:05:03.93
トイレの壁にマジックで落書きをしたら怒られますか?
168専守防衛さん:2012/06/07(木) 12:58:15.81
女性自衛官のアイドルグループ、
SDF48が結成されないのはなぜですか?
隊員は同じCDを一人5枚以上買うことや、
握手会の強制参加を義務付ければ、
それなりに売れるはずですが。
169専守防衛さん:2012/06/07(木) 17:38:15.54
>>167
マジックでは無く違うモノで射撃訓練をしてますょw
170専守防衛さん:2012/06/07(木) 18:45:47.94
ウンコしたいんですが円ピがありません
埋めなくていいですか?
171専守防衛さん:2012/06/07(木) 19:08:37.56
喰え
172専守防衛さん:2012/06/07(木) 19:13:15.99
自衛官は腹が減ると赤犬を襲って食べるという噂は本当ですか?
173専守防衛さん:2012/06/07(木) 19:33:13.70
ネタ質問は放置で
174専守防衛さん:2012/06/07(木) 19:56:15.36
>>172
それは朝鮮ヒトモドキ
175専守防衛さん:2012/06/07(木) 20:09:09.50
赤犬は食用に飼育されている犬種だぞ
176専守防衛さん:2012/06/07(木) 20:10:40.58
織田裕二のベストガイは航空自衛官のバイブルですか?
177専守防衛さん:2012/06/07(木) 20:28:12.51
元々海で一任期終えたのですが、陸に入り直そうと思っています。
もし陸に入れたとして、そのとき海上時代に貰った防衛記念章はそのまま着用することが出来るのでしょうか?
178専守防衛さん:2012/06/07(木) 20:38:41.93
ちなみに退職してギリギリ一年経ってないです
179予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/07(木) 20:40:58.92
>>177
答えは知らないけど、陸で縞々つけて居たら目立つだろ
180専守防衛さん:2012/06/07(木) 20:45:49.90
知らねーならいちいちレスつけんなカス
くたばれクソコテ
181専守防衛さん:2012/06/07(木) 20:51:16.00
ワロタ
182専守防衛さん:2012/06/07(木) 20:54:48.86
継続できるとおもう
空自から海自(補士)に来た人が普通に賞詞つけてたわ
183専守防衛さん:2012/06/07(木) 23:04:51.89
>>176
いい映画だと思うよ。
俳優や女優が出てなくて、知らない歌手の歌う主題歌も音楽も無ければ完璧だったのに…。
184専守防衛さん:2012/06/08(金) 00:04:52.78
>>178
任用替なら引き続き階級も記念章も付けられる
でもあんたの場合は任用替じゃないから階級も記念章も一からやり直しになる
185専守防衛さん:2012/06/08(金) 14:07:16.56
素朴な疑問ですが、他の駐屯地や基地のイベントに遊びに行くことはありますか?
186専守防衛さん:2012/06/08(金) 14:14:39.73
キングコング梶原の兄貴が自衛官でバラエティにでてたのですが小牧基地勤務 管制官の指導者をしているとのことエリートですか?階級はどれくらいなんでしょうか?
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120529/97/912027/35/450x253x7e08c5f2d851e01260851b4b.jpg

187専守防衛さん:2012/06/08(金) 15:39:04.45
「メカゴジラ」は映画では自衛隊の装備との設定でしたが、
現実の自衛隊に配備計画が出てこないのはなぜですか?
188専守防衛さん:2012/06/08(金) 15:56:51.31
>>186
散々既出
189専守防衛さん:2012/06/08(金) 16:05:08.91
>>186
おそらく2曹
エリートどころかただの平社員

ニュー速+にはこれをエリートだと書いてるカン違いが大勢いたけどなw
190専守防衛さん:2012/06/08(金) 17:28:56.65
>>187
自衛隊の配備計画って、一般の隊員にすら公表されていないものがたくさんあるのに、何故無いって断言できるの?
191専守防衛さん:2012/06/08(金) 17:39:56.77
>>187
今はメカゴジラ以上の兵器を保有しているためです
192専守防衛さん:2012/06/08(金) 19:44:25.57
>>190-191
放置できないの?
それとも自演?
193予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/08(金) 20:24:05.67
>>185
現役時代の昔話
陸自は同じ敷地の武山駐屯地のイベント(教育隊の時)
海自は行かなかった
空自は行かなかった
米海軍は横須賀と厚木のWING
おまけで、体験航海が土日にあると乗ったことが有ったな
194専守防衛さん:2012/06/09(土) 01:53:25.11
自衛官同士でケンカが起きる事はありますか?
その場合、両成敗なのですか?
195陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/09(土) 04:11:00.16
>>184
退職して1年後くらいに予備自になったら、防衛記念章は剥奪?

記念章って退職時に返納するものだっけ?

精勤章はどうだか知らないけど、記念章は一度退職しても継続すると思うんだが。
196専守防衛さん:2012/06/09(土) 06:10:34.09
>>195
予備自は防衛記念章を着用できない

一度でも退職すると、それまでの功績(階級、賞詞、精勤章)はやり直しになる

ちなみに任用替の発令(陸士長から空自幹部候補生)はこんな感じになる

空士長に任命する
空曹長に昇任させる
一般幹部候補生に任命する
197陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/09(土) 06:39:51.45
>>196
予備自で災派に行ったり米国に訓練で行ったりした人は、改めて記念章がもらえるの?

それとも「予備自は記念章を着用できない」なの?
198専守防衛さん:2012/06/09(土) 06:45:52.60
>>197
予備自が災害派遣に行っても災害派遣手当が出るだけで賞詞の対象にはならない
したがって防衛記念章を与えられることもない

その前に防衛記念章を着用できない
199専守防衛さん:2012/06/09(土) 06:50:32.44
>>197
予備自は防衛記念章も精勤章も着用できないよ
現役のときに4段重ねぐらいの記念章貰ってても、
予備になったら胸は何もなし
レンジャー徽章とかも同様
200専守防衛さん:2012/06/09(土) 06:57:57.09
2つ質問があります
1) 24年度概算要求に載ってる多用途ガンは特戦群用?それとも84RRの更新?
2) keenedgeさんがブログ keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-76fe.html 
でS用装備と言ってるのは中央調達だからで概算要求とは別と考えていいのか?
201専守防衛さん:2012/06/09(土) 07:36:54.67
>>198
俺は手当て以外に感謝状も貰ったぞ?
202専守防衛さん:2012/06/09(土) 07:45:45.24
>>200
多用途ガンは、84RRの新型、FRPとか使って軽量化したタイプ
なので、今後、現用の84は多用途ガンに置き換えられる予定
203専守防衛さん:2012/06/09(土) 07:47:39.24
>>201
感謝状は賞詞でも賞状でもないだろ
感謝状を貰った奴が着用できる記念章があるか?
204専守防衛さん:2012/06/09(土) 07:53:13.08
>>201
感謝状はその名のとおり部隊長が「行動に対して感謝の意を表した」もので隊員以外に与える
隊員には感謝状に代えて賞詞が与えられる

賞詞を与えられると防衛記念章が着用できるが、隊員でも自衛官以外の者は着用できない

そもそも防衛記念章は自衛官だけの制度
制服を着用しない者には必要がないってところが出発点にある
205専守防衛さん:2012/06/09(土) 10:07:21.08
海自・空自の警備犬(歩哨犬)は、
2曹ないし3曹の階級を持つ以上、人間の士より偉いの?
206専守防衛さん:2012/06/09(土) 10:54:22.13
>>205
当たり前だろ
御犬様として扱うように指導してるわ!
207専守防衛さん:2012/06/09(土) 11:22:25.33
>>205
警備犬に階級なんてないよ
208専守防衛さん:2012/06/09(土) 11:31:13.38
>>204
それでも事務官に賞詞やるんだよな
着用できないものを授与されるって何?と思う
209専守防衛さん:2012/06/09(土) 11:34:37.49
>>208
賞詞は賞詞、防衛記念章は「賞詞を貰ったり、特別な任務に参加した自衛官が着けてよいもの」この2つは基本的に別のもの。
防衛記念章が着けられないからと言って賞詞が無意味と言うことにはならない。
210専守防衛さん:2012/06/09(土) 12:16:43.61
>>205
犬は基本的に物品扱いです
自衛官どころか、人間ですらないので、階級なんて持っているはずがありません
211専守防衛さん:2012/06/09(土) 12:18:36.17
>>205
「警備犬の階級は2曹」って言われるのは、
警備犬の維持管理につく予算が2曹の年収と同じくらいであることからきたジョーク
212専守防衛さん:2012/06/09(土) 12:47:51.58
2曹の何号俸なんだ?
213専守防衛さん:2012/06/09(土) 14:27:03.83
隊員よりいいもん食ってるんじゃないのか?
214陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/09(土) 15:12:09.44
>>204
災害派遣に行った即応予備の部隊は
コア隊員は記念章をもらって、即応予備は感謝状なのか。

召集中は自衛官として、現役と同等の立場と聞いていたけど、ずいぶんと違うんだな。

防衛召集で目覚ましい活躍をしても、賞詞も記念章もなしか。
それで命を賭けろって酷くないか?
215専守防衛さん:2012/06/09(土) 15:13:22.29
即応予備は
どうしたって練度が劣り
つまり能力が劣るんだから
能力主義って点で見れば
平等主義だろ
216陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/09(土) 15:27:49.16
>>215
災害派遣の記念章の授与基準に能力考課があったとは知らなかったなw

まぁ、災害派遣で現役医官とチームを組んで診療にあたった一般予備(技能)の医者の貢献度が
現役に対してそれほど劣るとも思えないけど。
217専守防衛さん:2012/06/09(土) 15:51:29.03
そこら辺の待遇の違いは、他にも色々あるんだが、質問スレでやるような話ではないと思うので、
予備自スレかなんかで
218 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/09(土) 15:57:02.06
隊員数削減を迫られたときに常備以外を削減して誤魔化したツケってのもある。
つか、そういう制度面での処遇に関しては登録時に説明されてたんじゃないのかな。
219陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/09(土) 17:34:16.10
予備自は、徽章・記念章等一切なし。着けるのは階級章のみ。
ということが、よく分かった。ありがとう。


で、元質問に戻るんだけど、
一度退職して、二度目の現役のときは、防衛記念章は引き継げない、
というのも、そうなのか。

昔の防衛駐在官は、一度退職扱いになったそうだが、
帰国して記念章ゼロの将官はさすがに存在しなかったんじゃないだろうか。
220専守防衛さん:2012/06/09(土) 17:52:48.33
>>219
昔ってのが何時の事か良く分からんのだが、昭和29年の時点で
当時の防衛庁と外務省の間で覚書が取り交わされて
「防衛庁出身の在外公館勤務者は制服を着用し、階級を名乗ることができる。」
ということになってる。
221専守防衛さん:2012/06/09(土) 18:03:39.39
>>219
一度退職すると、防衛記念章どころか、階級も精勤章も引き継げない
人事書類は新しく作成されるし、経歴管理が難しくなるでしょ

防衛駐在官は外務省への出向なので、事務官・技官と同様の人事発令になる
しかし外務省出向と同時に、それまでの階級又は昇任後の階級が指定され、自衛隊の制服着用も認められている
したがって、階級・徽章類・制服等は自衛官と同様の処遇になる

発令内容はこんなカンジだったと思う
(出向時)
外務省へ出向させる
1等陸佐に任命する

(復帰時)
1等陸佐に任命する
陸上幕僚監部○○部○○課勤務を命ずる
222専守防衛さん:2012/06/09(土) 19:24:09.77
>>215
災害派遣の練度www

俺はコア部隊勤務の現役自衛官だけど、即自隊員で土木や建築関係で働いている人なんかは
現役自衛官よりもずっと役に立つよ。
223専守防衛さん:2012/06/09(土) 19:29:27.55
>>221
>人事書類は新しく作成されるし

ジャケットはそのまま使いますよ?
適正カードなんかは退職時に破棄するからないけど
224 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/09(土) 20:29:22.27
んー
まぁ重大な間違いがあるけど故意のような気もするので敢えて突っ込まないでおく。
225陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/09(土) 20:54:07.74
>>220
警備対策官の制服着用と階級呼称が認められたのは2002年頃のはずだが。
初期の防衛駐在官は、防衛庁を退職して退職金まで貰うから、
定年時の退職金が極端に少なくなって、生涯賃金でかなり損をしていた、と聞いたが、
いつから出向になったかは知らない。
226陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/09(土) 20:56:42.32
>>224
質問スレでは、蛇足に見えても、誤りを正すのが正義だと思うんだ。
227専守防衛さん:2012/06/09(土) 21:02:02.17
>>219
退職から1年以内かなんかは号俸や階級を引き継げるんじゃなかったか
再任用職員のうんたらかんたらで
228 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/09(土) 21:08:10.95
>>225
それ系の人事って闇の部分が多くてしかも深くて触れないのよ。
特に警対官のほう。
マジでかわいそう。
訴訟沙汰になったらどうすんだろって思うくらい。
229陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/09(土) 21:17:50.60
>>228
何がかわいそうなん?

職種の出世コースから外れるとか、CGSの受験時期を逃すとか?

そんなん承知やろ。

最近のことは、なんやよう知らんけど。
230 [―{}@{}@{}-] 専守防衛さん:2012/06/09(土) 21:21:25.32
>>229
あたし一般人だからよく知らないけど年間で億に届くような額が闇に消えるのって異常だと思うの。
231陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/09(土) 21:38:23.43
あぁ、行政訴訟とかされたら、人事担当者がかわいそうってことか。

でも、伝馬船とかどこの省庁も同じなんじゃないんかな。

どこかのイケメンと違って、幕なんて見たこともないから、
何も分からんけど。
232 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/09(土) 21:52:35.14
俺も何もわからんけど人事担当者は自業自得じゃないかな。
かわいそうなのは不当に収入が減ってる人でしょ。
よくわからんけど。
233専守防衛さん:2012/06/10(日) 07:59:11.12
>>219
予備自は、階級章の他に予備自き章ってのがある
規則のどこを見ても着用要領が書かれていない謎のき章だが
背広の襟に社章みたいな感じで付けろってことなんだろうか?

あと、即応は、所属部隊が指定されているので、部隊章と職種き章も着用できる
(予備自も職種は指定されているから、職種き章は着用できるかも、訓練では戦闘服しか着ないのでわからん)
234専守防衛さん:2012/06/10(日) 16:14:05.11
自衛官志望ですが、小学生の頃からキックボクシングをやっています。
上官からローキックをもらうことが多いと聞きましたが、
ローが来ると本能的にヒザでブロックして、逆ハイで反撃してしまいそうで怖いです。
やったら一発で処分でしょうか?
235 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/10(日) 16:33:11.92
>>234
ローキックに逆ハイキック返しってド素人以外には通用しないでしょ。
相手が上官とすれば君の経歴やレベルなんてものは熟知してるわけで。

可能性があるとれば
ブロック→首ずもう→ニー連撃→崩れたところで半歩引いてのハイキック

ただし、上官の技量がわからないという条件では結果どうなるか未知数と言わざるを得ない。

236専守防衛さん:2012/06/10(日) 16:40:13.18
>>234
処分は無いと思うけど、防具無しの100人組み手とかやることになるかもね。
大丈夫、訓練だからw
237 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/10(日) 16:44:46.02
最も不味い状態は、
君が組みに行った瞬間、上官から見て前方に押し込んでのマウント取り、若しくはそのまま寝技に持ち込まれることだな。

キックボクシング経験者と知れている時点で君は圧倒的不利にあると理解しなければならない。そもそも立ち技系は自衛隊では不利。
必勝を期すのであれば数年かけて柔道レスリング辺りを習得してから入隊することを勧める。



238専守防衛さん:2012/06/10(日) 17:01:52.99
素朴な疑問ですが、
身体がデカくて恐ろしくケンカが強い奴だとイジメには遭いづらいとかありますか?
239専守防衛さん:2012/06/10(日) 18:32:26.32
>>238
イジメとかないしw
自衛隊の格闘はたしかにガタイがイイに越したことはないけど、比較的小さい人でもハンパなく強いからナメて掛からないほうがいいよ
240専守防衛さん:2012/06/10(日) 18:45:19.09
自衛官候補生で入って一般曹候補生を受け直すことできますか?
241専守防衛さん:2012/06/10(日) 18:52:06.83
>>240
年齢その他の基準を満たしていれば、受験できるよ
他の試験についても、自衛官になってからでも受験可能なものが多い
242専守防衛さん:2012/06/10(日) 19:01:44.73
>>238
喧嘩が弱いからいじめられることは無いねぇ
自衛隊に限らず、大人の社会でいじめられるのは、
「仕事ができなくて他人に迷惑をかけるヤツ」と
「仕事ができるがゆえに他人を見下すヤツ」の2つだ。
243専守防衛さん:2012/06/10(日) 19:41:56.34
× 仕事ができなくて他人に迷惑をかけるヤツ
○ 仕事ができなくて他人に迷惑をかけていることを自覚しないヤツまたは自覚しても逆ギレして居直るヤツ
244専守防衛さん:2012/06/10(日) 20:56:35.55
縁故募集って資料請求や受験したことがあると縁故募集対象者として失格になりますか?
245専守防衛さん:2012/06/10(日) 21:13:50.38
多少仕事ができなくても周りがフォローしてくれる奴とそうでない奴がいるわな。
246専守防衛さん:2012/06/10(日) 22:44:19.19
自衛官は何故おなじ税金泥棒同士でいがみ合うのですか?
247専守防衛さん:2012/06/10(日) 22:49:24.15
>>246
その質問は税金を自分で納めてからするべきです。
248専守防衛さん:2012/06/10(日) 23:07:49.67
>>244
入隊していなければ対象者になるよ
249専守防衛さん:2012/06/10(日) 23:13:40.15
>>248
そうなのですか。ご親切にありがとうございます。
250専守防衛さん:2012/06/10(日) 23:42:43.64
現在専門学校に在籍しており情報を学んでいます。
自衛隊に入隊をしたいのですが、情報を専門とする部署はありますか?

また、専門学校卒でもある程度の昇進は可能ですか?

よろしくお願いします。
251専守防衛さん:2012/06/11(月) 00:28:18.92
>>250
情報部門は陸海空それぞれにあります
受験は自分が何を目指すかで進路が変わると思います
幹部になって指揮官を目指すなら一般幹部候補生
情報部門のスペシャリストを目指すなら一般曹候補生になります

幹部も情報のスペシャリストと言えますが1尉から3佐を過ぎた辺りからは全職種を知るための勉強で、情報以外の道に進む可能性もあります
詳しい話は各都道府県の自衛隊協力本部に聞いてみてください
かしこまる必要はまったくありませんよw
252専守防衛さん:2012/06/11(月) 01:08:43.14
>>251

ありがとうございます。
253予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/11(月) 05:05:15.38
>>250
一応書くけど
情報と情報処理は別だよ
254専守防衛さん:2012/06/11(月) 05:17:48.12
>>202
大変遅くなりましたが回答ありがとうございます
255専守防衛さん:2012/06/11(月) 10:13:31.45
>>235はバキやタフの見過ぎw
256専守防衛さん:2012/06/11(月) 14:47:00.81
>>251
多分>>250の言ってる情報ってのは多分コンピュータ関連の方だと思うぞ

>>250
>>251の書いてる「情報」ってのは専門学校で習うような情報処理関連の分野とは全く別物
一応陸海空それぞれに情報保証(いわゆるネットワークセキュリティに近い)を専門とする部隊はあるし、陸海は知らんけど空なら
電算機処理員(曹士)とかプログラム幹部(幹部)という、そのものずばりコンピュータプログラムを専門に扱う職種がある

どこまで昇任できるかは「どの枠で入隊するか」に大きく左右される
偉くなりたきゃ防大か大卒向けの一般幹部候補生試験(大卒でなくても受けられる)に合格すべし
257専守防衛さん:2012/06/11(月) 18:54:28.61
>>256
ありがとうございます。
>>256さんの仰るようにプログラムを組んだりする情報です。
兵器の制御や管制システムに興味があります。
自衛隊内でそういったプログラムを組むことはありますか?
258専守防衛さん:2012/06/11(月) 19:14:00.53
>>257
残念ながら兵器の制御プログラムや指揮通信システム用のプログラムなんかは今は民間に外注してる
てか高度化しすぎてて自衛隊内部のプログラマーじゃそんなの作れない
ただしそういう関連職種の隊員であれば、そういうシステムの導入時のテストやら何やらでそのプログラムに触れる機会はあるね
そこまでスケールのでかい話でなくても、部隊内での恒常業務に必要なプログラムをプログラミング経験のある隊員がちょこちょこっと組む、
みたいなのはありうる
259専守防衛さん:2012/06/11(月) 19:38:58.51
なぜ自衛官は山から帰ると野獣になっているのですか?
260専守防衛さん:2012/06/11(月) 19:39:03.64
>>258
海自には航空プログラム開発隊があるし、
陸自にはシステム開発隊があるからな。
261専守防衛さん:2012/06/11(月) 19:44:36.71
演習から帰るとすぐ解散させるのは、隊員同士のイザコザを防止する意図があるのでしょうか?
262予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/11(月) 20:21:36.53
>>257
海上自衛隊の開発隊群が艦艇航空陸上のその手の開発担当を行います

ついでに情報の技術海曹
外国語大学等卒業者
全国の基地等において情報関係及び語学の教育関係の業務に従事します。
263専守防衛さん:2012/06/11(月) 20:22:03.19
>>259
食欲・性欲等々問わずに禁欲をしているからです。
264専守防衛さん:2012/06/11(月) 20:28:31.20
8月から小隊陸曹に上番することになりましたが、小隊陸曹の任務を教えてください
中隊係業務の全てを小隊レベルで行うという認識でよいのでしょうか?
265専守防衛さん:2012/06/11(月) 20:33:38.78
>>263
禁欲生活をしていると野生化する現象を理論的に説明お願い致します
266専守防衛さん:2012/06/11(月) 20:39:49.19
>>265
論ずるよりも実践してみたら?
267専守防衛さん:2012/06/11(月) 20:43:48.89
禁欲生活をしているはずの坊さんが野生化しないのは何故ですか?
268専守防衛さん:2012/06/11(月) 20:48:43.88
264の回答まだー?
269専守防衛さん:2012/06/11(月) 21:17:52.84
東京都尖閣諸島寄付金に協力したいのですが、政治的活動にはあたりませんか?
270専守防衛さん:2012/06/11(月) 21:30:07.87
>>269
他人に強制しなければ大丈夫
271専守防衛さん:2012/06/11(月) 22:08:44.27
>>268
そろそろ小隊陸曹になろうかってベテランが、何でこんなところで質問するんだよw
前任の小隊陸曹に聞け
272専守防衛さん:2012/06/11(月) 22:29:28.85
山から帰った彼のワイル度は確かに凄いです。
ってか基本、お盛んですよね

山でしんどい思いしているのに疲れないのかな。また別かw
273専守防衛さん:2012/06/11(月) 22:35:18.66
>>634
おまえのような馬鹿が小隊陸曹になったら、小隊長も小隊員も物凄く苦労するので、退職しなさい
274専守防衛さん:2012/06/11(月) 23:13:15.88
>>267
坊主は禁欲などしません!
友引の日に吉原へ逝ってみればわかるよw
275専守防衛さん:2012/06/11(月) 23:27:20.49
大阪の通り魔みたいな奴が暴れてたら、
自衛官5人いれば素手で制圧できますか?
276専守防衛さん:2012/06/11(月) 23:30:45.43
>>275
自衛官といえども、個人の戦闘力はピンキリ
特殊作戦群の空挺レンジャーなら1人で5人の通り魔を制圧できるだろうが
イージス艦のレーダーマンや潜水艦のソーナーマンでは5人がかりでも無理だろう。
277専守防衛さん:2012/06/12(火) 02:48:59.52
脱走した自衛官が昇任出来ないって本当?
278 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/12(火) 04:40:59.34
>>275
素手に拘る必要ないじゃん。
傘でもハンガーでもバットでもマネキンでもバス停でもそこら辺にあるもので思い切り何度も殴りつければいいのよ。
隙があれば後ろから襲えばいいし自分に連れがいれば囲んで手篭めにしてしまえばいい。相手がナイフなんか持ってる時点でなんでもありなんだから。
279専守防衛さん:2012/06/12(火) 05:29:11.88
>>277
脱走した者を昇任させるわけないよ。
組織が嫌で逃げ出したんだし。
そもそも、脱走後、捕まって退職しないヤツなんていないよ。
280予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/12(火) 06:41:54.57
>>276
調理員長「…」
281専守防衛さん:2012/06/12(火) 11:58:20.50
大型免許と大型二輪免許を既に持っているのですが、
入隊したらそれらの教習は免除とかで多少負担は減りますか?
282専守防衛さん:2012/06/12(火) 12:41:27.86
>>281
釣りであっても
ココで聞くより地本に連絡して、広報官を喜ばせたら?
283専守防衛さん:2012/06/12(火) 18:20:35.61
自衛隊車両は運転免許の他に、自衛隊内の資格である特技というものを取得しなければ運転することはできません
今は免許取得に3ヶ月、特技取得に3ヶ月だっけ?
まぁ、自衛隊内の資格と言っても講習修了証みたいなもんだが…
284専守防衛さん:2012/06/12(火) 18:51:15.52
特技検定を受験すると、どんなに使えなくても適格性ありと認めて特技を付与するのは何故でしょうか?
285専守防衛さん:2012/06/12(火) 19:36:24.16
陸上自衛隊第9師団と第1空挺団が市街地で大規模な軍事パレード ブサヨ発狂か(262)

結果を教えてください
286専守防衛さん:2012/06/12(火) 20:02:59.56
>>284
よほど問題が無ければ合格させる為
287専守防衛さん:2012/06/12(火) 20:43:47.50
厳正に評価したら組織が機能しなくなるからだろ
288専守防衛さん:2012/06/12(火) 20:56:47.40
>>276
航海から帰ったばかりの潜水艦の搭乗員にヘッドロックされたら、死ぬと聞いたけど・・・・臭いで。
289専守防衛さん:2012/06/12(火) 21:01:09.25
285の回答まだー?
ブサヨは発狂したのー?
290専守防衛さん:2012/06/12(火) 21:02:28.48
かつてアメリカの米軍基地にマリリン・モンローやマドンナが慰問ライブに来た時は、
ほとんどの軍人が狂喜したらしいけど、
自衛隊の駐屯地にAKBが慰問ライブに来ても喜ぶ奴はあまりいないの?
291専守防衛さん:2012/06/12(火) 21:13:50.08
>>290
ほとんどの自衛官が狂喜すると思うよ。
292専守防衛さん:2012/06/13(水) 01:00:47.31

演習って1〜2週間が平均と思ってましたが、20日位行く場合もありますか?
293専守防衛さん:2012/06/13(水) 12:33:07.46
1ヶ月以上のもあるよ
294専守防衛さん:2012/06/13(水) 12:54:12.74


>>293
ご回答有り難うございます!
1ヶ月以上…(^^;)凄いな…

ニュースでやっていた、レンジャーも11週演習後に街を行進とか…演習後なんてクタクタですよね(*_*)
もちろんそのための訓練もあるのでしょうが。

でも大体の平均的な期間てどのくらいなんですかね。まちまち?

295専守防衛さん:2012/06/13(水) 14:19:26.27
武器科はどれくらいの頻度で小銃に触れるのでしょうか?
296専守防衛さん:2012/06/13(水) 14:33:32.46
>>290
以前、何かの番組の企画で
AKBが某駐屯地で訓練を体験したことがある
そのときの警備の厳重さたるや
今の基地警備の厳重さの比ではなかったらしい
297専守防衛さん:2012/06/13(水) 19:34:33.41
>>281
そもそもまったく負担ではありません。
大型自動車免許を取得するために自衛隊内の教習所に3ヶ月ほど行きますが、
その間、演習等の訓練には参加しなくていいので、負担どころか楽すぎて笑いが止まりません。

まあ、普段から演習にも行かないような楽すぎる部隊の人なら自動車教習所が負担になるのかもしれませんがw
298専守防衛さん:2012/06/13(水) 19:38:35.51
一週間以上の演習は何年に一回ありますか?
1ヶ月以上の演習は何十年に一回ありますか?
レンジャーの一回の想定は何日位ですか?
武器科の工作モスでも小銃の第2段階整備はできますか?
299専守防衛さん:2012/06/13(水) 21:02:16.27
>>297
入隊前に既に大型免許持ってる奴はその間演習行かなきゃならんの?
300専守防衛さん:2012/06/13(水) 21:11:11.38
>>298
1ヶ月以上の期間になる「他方面機動訓練」は毎年行われていますが何か?
301 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/13(水) 23:35:16.40
彼女と別れたいときの常套句

「演習だからしばらく逢えないし連絡も取れない」
302専守防衛さん:2012/06/14(木) 00:28:47.18
北方機動も南方転地も経験したけど1ヶ月以上もなかったけどな
おまけに毎年だなんて無い無い
303専守防衛さん:2012/06/14(木) 01:55:08.50
>>301
別れたい?
後がないのに?マジ?
304専守防衛さん:2012/06/14(木) 09:15:00.56
自衛隊には従軍牧師のような制度は存在しないの?

>>285
ネトウヨが日の丸持って発狂しました
305専守防衛さん:2012/06/14(木) 10:22:10.12
>>304
特定の宗教への公金支出は憲法違反です
306専守防衛さん:2012/06/14(木) 17:46:50.43
>>302は楽な仕事だったんだな
1ヶ月ないとか羨ましいわw

つか毎年あるだろ
お前の部隊が参加してないだけだ
307専守防衛さん:2012/06/14(木) 21:11:45.47
陸自には毎年1ヶ月以上の演習を組めるほど暇な部隊があるのですか?
もしくは、毎年持ち回りでどこかの部隊がやってるということですか?
308予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/14(木) 22:06:49.87
>>307
アメリカでの射撃とか輸送艦で移動する訓練は持ち回りでしょ

べつに暇だから訓練するわけじゃないけどね
309専守防衛さん:2012/06/15(金) 00:21:35.61
オスプレイ
310 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/15(金) 00:32:23.53
カレ「今年3回目の1ヶ月間の演習だから電話もメールもできないけどごめんね」
311専守防衛さん:2012/06/15(金) 00:59:43.92
私「いいよ、どーせ海外クルーズでいないから」
312専守防衛さん:2012/06/15(金) 01:00:18.48
昨日帰って来ました。楽しかった!
313専守防衛さん:2012/06/15(金) 01:07:43.69
>電話もメールもできないけどごめんね

私「トイレや食事&お風呂や煙草は出来るのね?」
314専守防衛さん:2012/06/15(金) 01:39:00.59
三自で隊員の自殺率が高いのはどれ?
315専守防衛さん:2012/06/15(金) 02:14:28.74
>>314
それを知ったからと何になるのですか?
316専守防衛さん:2012/06/15(金) 08:42:14.35

自分OLだけど営業で、繁忙日は本当疲労で、とりあえず休みたい。連絡着ても、仕事乗り切って
落ち着かないと心身も落ち着かないから、連絡返したりしたい!と思いつつも、翌日の用意しているうちにそのまま落ちてしまったり…
自衛隊の方はもっと心身使い、疲労度も違うから心身の疲労も違うと思いますが、
そんな状態で本当に相手を想う気持ちがあっても、その時の精神や肉体疲労で、
相手に対して行動してあげたくても、体がともなわない方もいらっしゃると思う。


学生さんや直接学生さんから奥様になり、お家に入られた方は、連絡とれないと
心配になってしまったりするだろうけど、真面目に信念持って頑張ってる隊員の方も
沢山いると思うから、大海原になって思い合ってみましょう!

…と、
マジレスすみません!
結構、不安状況な彼女や奥様レスを見かけるので、思わず…(^_^;)

そうあってくれたら良いなァ…という偉そうな事を書いてしまいましたが、そう書いて、自分も
゛そうあって欲しい、そう思いたい゛という願望がどこかにあるのですね…

長々すみませんでした


317専守防衛さん:2012/06/15(金) 21:16:12.24
天然娘の大好きな私は病んでいるのでしょうか?
318予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/15(金) 22:33:58.64
>>316
お約束なんで書きますが
どの辺が質問?

>マジレスすみません!
どの辺がマジレスなんでしょうか
319316です:2012/06/15(金) 23:20:54.43
すみません!(>_<)
そもそもスレを間違えて書き込みしてしまいました(;_;)

自衛隊の恋愛スレに書き込んだつもりでした(>_<)すみません!

320専守防衛さん:2012/06/16(土) 00:04:17.43
>>318
いいじゃないの!
質問?質問?


堅苦しいね。

もっと世の中のいろんなハプニングを楽しみましょう〜
最近陸さんいないけど?
こちらはクルーズで10日間海外に行って遊んできました。

ユーロー圏
もちろんギリシャにも
この時期だから良かったよ。
321専守防衛さん:2012/06/16(土) 19:24:36.89
男子の名前に『郎』の文字を使えるのはどの程度の家柄からなのでしょうか?
322専守防衛さん:2012/06/16(土) 20:44:31.30
バック転ができるんですが、自衛隊で役に立ちますか?
323専守防衛さん:2012/06/16(土) 21:09:00.31
腐った自衛官を免職に追い込む方法をご教示下さい。
324専守防衛さん:2012/06/16(土) 21:19:46.71
>>323
そいつの性的嗜好が歪んでいるということを部隊全員で分からせること
自衛隊において同性愛は許されない事を教育すること
あと、ベテランのネットワークを活用してしっかりした恋人を紹介してもらうことでしょう。
325専守防衛さん:2012/06/16(土) 21:35:49.71
例のお笑いタレントの自衛官兄の事だけれど、

>こんな私利私欲に走って血税啜って恥とも思わない自衛官なんて、
>中国のハニトラと小銭掴まさせればどんな機密もベラベラ喋るよ。

>国の行く末なんてなんとも思っていない、プライドの欠片もない証拠だ。

これが普通の納税者の意見の一つだと思うけれど、同じ自衛官としてどう思います?
アイツ上手くやりやがって羨ましい、そんな自衛官が増えてきたら、もう本当にこの国は終わりなんだなと思う。

賃金も落ち、国力の落ちていく一方のなか、尖閣募金が短期で数億に膨れ上がった意味を真剣に考えて欲しい。
しっかりしてくれ、これはもう祈りに似た感情だ。
大震災で命がけで働いた自衛官がいる一方でこういう腐ったシロアリがいる。
誇りを持って働いている自衛官の顔に泥を塗っている、ツバを吐きかける行為。

法的に問題が無かろうが、自衛隊内部で処分が無かろうが、私は絶対に許せない、。
326専守防衛さん:2012/06/16(土) 21:45:28.46
自衛官とて同じ社会に生きる人間だから、特別な人間に育つわけがない
327専守防衛さん:2012/06/16(土) 22:00:19.09
皆さんは自衛官が外資系スーパーで買い物することをどう思いますか?
328専守防衛さん:2012/06/16(土) 22:06:40.65
地元商店街を利用せずに通販を利用したら非国民扱いされますか?
329専守防衛さん:2012/06/16(土) 22:09:52.64
朝鮮玉入れは日本国憲法が禁止するべきだとは思いませんか?
330専守防衛さん:2012/06/16(土) 22:14:53.28
日本は臣民の国ではなく天皇の国であったことをご存知ですか?
331専守防衛さん:2012/06/16(土) 22:34:20.16
ネタマジウザ
332専守防衛さん:2012/06/16(土) 22:49:10.05
>>331
アンガト
333専守防衛さん:2012/06/16(土) 23:19:13.22
隊員を君主国の奴隷のように扱うことに違和感はありませんか?
それとも統率は独りに権限を与えたときに最大のものとなるから民主制は間違いであるとのお考えですか?
334専守防衛さん:2012/06/16(土) 23:27:51.60
小田原評定ってどんな意味でしたっけ?
335専守防衛さん:2012/06/17(日) 00:04:49.29
自衛隊に対するご意見・苦情等の通報先


防衛省・自衛隊の各種通報窓口(案内文)
http://www.mod.go.jp/igo/images/comp/guidance/igo-comp_ver2_0-3_4.pdf

防衛監察本部ホットライン(メールアドレスあり)
http://www.mod.go.jp/igo/800_hotline.htm

倫理法等違反に関する通報(メールフォームあり)
https://sec.mod.go.jp/mod/j/approach/agenda/meeting/rinri/sonota/form.html
336専守防衛さん:2012/06/17(日) 00:09:54.31
で・・
皆さん
何処が質問ですか?
337専守防衛さん:2012/06/17(日) 00:13:24.00
>>335
サンクス
338専守防衛さん:2012/06/17(日) 14:32:38.98
梶原家長男の年収はいくら位ですか?

・空自2曹か1曹
・30代後半か40代前半
・管制官手当あり

前提に幅があるので例えば「600万〜700万」のようにお願いします。
339専守防衛さん:2012/06/17(日) 18:14:51.65
>>338
推定500〜550万円
340専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:15:40.46
うつ病で無断欠勤した補生1年目はどうなるの?
341専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:20:48.73
無断欠勤が続けば、クビだが
342 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/17(日) 20:33:06.67
このスレは静かでいいなw

どうもこう天気がハッキリしないと俺のような散歩好きは困る。
おニューのクロスロード(メッセンジャー仕様)で遠出する気になれん。
雑談スレと間違えました。。
吊ってきますごめんなさいごめんなさい。。。
344専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:35:36.49
>>342
質問でも回答でもないなら、自分の日記帳でやれ
345専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:39:58.35
不注意で自衛隊車両をぶつけて壊したら怒られますか?
>>344
ごめんなさいごめんなさい
347専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:43:26.16
>>345
クビになって、自腹で弁償
348専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:45:58.51
自衛隊車両で事故ったら処分されるそうですが、無事故に見合った報酬はあるのですか?
349専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:46:43.12
>>338
38歳2曹だから俸給自体はおそらくよくて30万ちょっと
小牧だと10%の地域手当がつくので、俸給をきっちり30万とすれば総支給33万
これにとりあえず16をかけると530万ほど
後は管制官手当がどのくらいあるかだけどまあ550万くらいじゃない?

嫁と子供がいれば扶養手当つくから600万超えるかもね
350専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:49:25.02
>>347
不注意だとしても任務でやってて、わざとじゃないんだったら
自腹弁償はないよ。
351専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:51:57.41
処分されないためには自腹を切るよ
352専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:54:04.81
車両保険入ってないのかよ。
353専守防衛さん:2012/06/17(日) 20:56:08.75
入ってない
354専守防衛さん:2012/06/17(日) 21:10:35.50
>>350
不注意の度合いによる罠。故意も同然の重過失なら自腹だよ。

>>352
自衛隊車輌は道交法その他の法規の一部適用除外なので、
そもそも自賠責にすら入れない。
355専守防衛さん:2012/06/17(日) 21:14:06.77
>>348
無事故無違反運行が一定キロ数に達すると表彰の対象になる
ご褒美はその程度かな、無事故が当たり前って前提なので
356専守防衛さん:2012/06/17(日) 21:17:40.05
多かれ少なかれ自衛隊車両で事故した奴には処分が下る

処分保留になるのは、相手の過失が100%の時だけ
357専守防衛さん:2012/06/17(日) 21:19:00.94
戦車なんて走ってるだけでいつか壊れるのになw
358専守防衛さん:2012/06/18(月) 02:11:26.59
哨所の前方に熊が居ます
隠蔽して近付き、不意急襲打撃を与えてもいいですか?
359専守防衛さん:2012/06/18(月) 03:16:51.79
先程の熊は、我が存在を察知しているもようです
秘密を握られたからには刺射殺ですよね?
360専守防衛さん:2012/06/18(月) 07:27:08.09
出発点が間違ってる
車両に限らず装備品は全て、国民の血税で買った国有財産なんだから、損壊したら自腹で弁償が基本
弁償が免除されるのは、不可抗力と認められた場合の例外規定なんだよ、本来は
361専守防衛さん:2012/06/18(月) 07:43:34.71
どなたかスレ立てお願いします。

小牧基地2

航空自衛隊小牧基地の次スレです。

※注意
前スレではキンコン梶原関連で実名を挙げての誹謗中傷行為が見受けられましたが
2ちゃんねるガイドラインの通り実名を挙げての個人攻撃や根拠のない中傷は厳禁です。
犯罪行為は見掛けたら通報するとともに再発防止の措置を講じます。

また、防衛省が設置したご意見箱等外部サイトに対する凸依頼は
たとえいかなる理由があろうとも防衛省・自衛隊に対するサイバーテロを助長する行為ですので
URLを貼るのは勿論リンクは禁止します。

これらルールの守れる方のみご利用ください。

前スレ
●★●小牧基地●★●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1288368370/
362専守防衛さん:2012/06/18(月) 08:19:06.76
↑婆さん涙拭きなよw
363:2012/06/18(月) 09:08:47.39
947:専守防衛さん :2012/06/18(月) 08:07:22.45
>>943
もう課業時間になったよ、仕事しろよBBA



プ
364専守防衛さん:2012/06/18(月) 12:38:58.85
アクション映画での手榴弾は巨大な爆炎を吹き上げて派手に爆発し、
敵兵が空に舞い上がりますが、
本物の手榴弾もあんなに派手に爆発するんですか?
365専守防衛さん:2012/06/18(月) 12:46:33.81
しない
366専守防衛さん:2012/06/18(月) 12:54:15.16
破片手榴弾の炸薬量なんて40g程度なのに
そんな火柱が上がるわけないじゃん(´ω`)
367専守防衛さん:2012/06/18(月) 13:02:26.79
>>365-366
西部警察では手榴弾一発でコンクリートの建物を粉々に吹っ飛ばしていたじゃないですか(><)
368専守防衛さん:2012/06/18(月) 13:05:35.56
板違い、警察板で聞け
369専守防衛さん:2012/06/18(月) 13:10:10.92
警察板で聞いても手榴弾使う警察なんてあるわけないでしょ(><)
370専守防衛さん:2012/06/18(月) 13:14:24.08
福岡県警なめるな
371専守防衛さん:2012/06/18(月) 13:22:33.14
西部警察と現実の警察が違うのがわかるなら、西部警察に出てくる手榴弾と現実の手榴弾が違うのもわかるはずだろ
372専守防衛さん:2012/06/18(月) 13:27:10.31
>>371
もちろんですよ
破片で敵を殺傷できればいいわけで爆炎を吹き上げる意味もないし
そもそも火薬量が少ないのでできません
黄燐手榴弾が煙を噴き上げることには意味がありますが
物理的な破壊力を期待する物でもないし
373専守防衛さん:2012/06/18(月) 15:57:43.34
友人なんだけど、去年あたり自衛隊をうつ病だったらしく、1日無断欠勤して、いま長期休職中の奴がいるんだ

なんか階級は下から2番目らしくて、正社員なれないって落ち込んでるんだけど、本当にクビになっちゃうの?
374専守防衛さん:2012/06/18(月) 16:46:20.60
上官などの意向次第だが、たぶん、まだ「正社員」ではないなら、今の任期(契約期間)終了後、退職だろうな
375専守防衛さん:2012/06/18(月) 17:56:08.07
契約期間って何年なの?

本人は反省してるし、うつ病が原因な訳だし、まだ若い(19歳)から正社員になれると思うんだけど…

補正の離職率って高いの?
376専守防衛さん:2012/06/18(月) 18:11:26.73
>>375
最初の契約期間は陸が2年、海空が3年、2度目以降は陸海空とも2年
自衛隊法には、分限免職といって、病気になった場合は辞めさせられる規定があるので、契約更新は難しいかと
(規定を厳密に解釈すれば、契約途中でもクビにできるので、むしろまだ籍を置いているのは、自衛隊の温情)
「正社員」になれば、病気休暇制度もあって、医者が回復の見込みありと判断すれば、在籍を続けられるが、
「契約社員」の身では、それも難しいだろうな

もちろん、病気になったのは本人が悪いせいではないから、退職金は満額出るし、
回復すれば再度自衛隊を受験することも可能
377専守防衛さん:2012/06/18(月) 18:15:11.77
なんか採用区分は補正らしいっす
378専守防衛さん:2012/06/18(月) 18:51:28.40
>>377
曹候補生だったら大体は「そのうち」3曹になれただろうけど
無断欠勤やらかしちゃったとなると厳しいんじゃないかな
379専守防衛さん:2012/06/18(月) 19:08:35.43
そっかぁ

無断欠勤ってけっこう多いの?
380専守防衛さん:2012/06/18(月) 19:16:52.85
>>379
滅多にない
381専守防衛さん:2012/06/18(月) 20:40:34.45
>>360
仕事しない者勝ちだね
382専守防衛さん:2012/06/18(月) 21:19:56.49
ミスると仕事しない輩にバカ呼ばわりされるのが自衛隊のデフォだよな
383専守防衛さん:2012/06/18(月) 21:37:02.73
視力0.1以下なんだけど合格できる?
384専守防衛さん:2012/06/18(月) 21:51:15.27
短小包茎だと苛められる?
ちなみに常時90°の角度を保っています
385専守防衛さん:2012/06/18(月) 22:08:15.03
>>383
メガネ
>>384
角度を保つだけではねぇ〜
180°回転出来ないとねw

386専守防衛さん:2012/06/19(火) 09:18:19.92
隊員個人に広報を通して手紙は届きますか?
某芸人の兄に意見したいのですが。
日々国民の生命財産を護るために身を粉にした勤務有り難うと伝えたいのです。
387専守防衛さん:2012/06/19(火) 16:21:46.55
自衛隊を途中で辞める人って多いの?
388専守防衛さん:2012/06/19(火) 20:01:19.97
他の制服を着て仕事をする職種(警察や消防、鉄道・航空)に比べて、制服を着て通勤する人が多いのは何故ですか?
389専守防衛さん:2012/06/19(火) 20:04:02.25
>>388
私服での外出を禁じられている若い隊員を街で見かけたんじゃないの?
知り合いの自衛官で制服で出勤してる人なんて全くいないんだが・・・
390専守防衛さん:2012/06/19(火) 20:20:22.07
>>389
以前いた地方の部隊では特別な事情がない限り制服で通勤しろと言われてた
おかげで官舎から基地まで片道4キロくらいを制服姿でチャリンコこいで通勤してたよ
登下校中の小学生とすれ違って「あっお巡りさんだー」って言われたこともあったな

ただ首都圏の部隊の時はさすがに制服通勤は無理だったw
391専守防衛さん:2012/06/19(火) 20:22:19.27

質問です!

関東も台風結構凄くなってきたけど、演習で山(テント宿泊)の隊員で今晩とか
丁度静岡通過しそうだけど、こういった時って大丈夫なの?
やはり台風の中そのままテント宿泊?
392専守防衛さん:2012/06/19(火) 20:32:57.01
通勤時に制服か私服かは、部隊長の権限で決められるからなあ
駐屯地・基地によってバラバラだよ
同じ制服通勤でも、常装・正帽じゃないとダメなところも、作業服・識別帽でもいいところもあるし
393専守防衛さん:2012/06/19(火) 20:37:21.09
>>391
勿論、宿営地の天幕の中です。
但し?余程の事態が発生すれば最寄りの駐屯地に避難する筈です。
394専守防衛さん:2012/06/19(火) 20:52:11.39
寝言で雄叫びをあげる癖がありますが、演習中でも寝させてもらえますか?
395専守防衛さん:2012/06/19(火) 20:58:29.63
>>393
ありがとうございます。
知り合いが演習中真っ只中で、この台風が丁度通過ゆえ、心配になりまして質問させて頂きました!

テントは強化は、ある程度耐久性はありますよね?飛んでいってしまった、とか激しく雨漏りとか…
そんな勢力の台風だったら緊急非難じゃないけど、近くの駐屯地に移る…とかなりますよね(^_^;)
396専守防衛さん:2012/06/19(火) 21:07:57.01
演習でもテントを張って寝れるのは何科部隊ですか?
397専守防衛さん:2012/06/19(火) 21:25:58.58
徹夜で掘ったFRP陣地に赤旗を立てる時は良心が痛んだりしませんか?
398専守防衛さん:2012/06/19(火) 21:27:19.16
>>396
幕張科です
399専守防衛さん:2012/06/19(火) 23:31:48.09
400専守防衛さん:2012/06/20(水) 00:24:56.10
>>390
>2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
自衛隊関係者はお帰り下さい
401専守防衛さん:2012/06/20(水) 03:46:57.38
>>392
制服は別にいいけど、作業服は植え込みに溶け込んで本当に気づかない時があるから、車を運転してると怖いよ。
突然チャリンコが飛び出してくるように見えたりすることがあるし。蛍光のチョッキか、せめてワッペンでも着けてくれたらいいのに。
402専守防衛さん:2012/06/20(水) 09:20:13.96
>>397
全然?
403専守防衛さん:2012/06/20(水) 10:21:04.89
敵の陣地偵察中に水タンクトレーラーを発見しました
中に浸かって身体を洗ってもいいですか?
404専守防衛さん:2012/06/20(水) 10:49:14.21
>>403
お好きなだけどうぞ?
405専守防衛さん:2012/06/20(水) 11:48:04.46
>>403
敵にダシとってやるなんて優しい奴だなお前は。
平成の上杉謙信か。
406専守防衛さん:2012/06/20(水) 12:16:34.88

やはり敵とかに分かれて疑似訓練みたいにするんですね
見分けとかどの様に?カラーゼッケンとかでは無いですよね?
あと銃は相手に着弾したかわかるようになっているんですか?
407専守防衛さん:2012/06/20(水) 12:59:52.50
鉄帽に赤のビニールテープを巻いたのが対抗部隊
口で「パ-ン!」「パ-ン!」ってやり合うだけだからいくら撃たれても不死身、捕獲されない限りはやりたい放題だよ
408専守防衛さん:2012/06/20(水) 13:01:40.47
敵味方に分かれて訓練する場合の識別は、特に決まっているわけではなく、そのときによって色々
腕章をしたり、ヘルメットにテープを巻いたり、旧型の戦闘服を着たり

弾が当たったかどうかは、バトラー(レーザー発射器とセンサーを利用した機材)を使うか、審判役の隊員が判定する
409専守防衛さん:2012/06/20(水) 13:07:35.57
バトラーなんて通常の演習では着けない
口で「パーン!」「パーン!」が基本だよ
410専守防衛さん:2012/06/20(水) 13:16:37.50
審判役の隊員も、状況を判断して命中したかどうか見るのではなく、ほとんど気分で
「はい、○○戦死、××重傷」とかコールしてるしな
411専守防衛さん:2012/06/20(水) 13:25:37.24
死者何人、負傷者何人とかシナリオで決まってるらしいからな
バトラーでさえ退避壕に入ってるのに砲弾で死亡にさせられるし
412専守防衛さん:2012/06/20(水) 20:41:24.08
FTCなら少しマシかな
413専守防衛さん:2012/06/20(水) 21:06:44.94

406ですが、回答ありがとうございます!
そうなると審判役の方は付いてまわる感じになるんですかね。サッカーの審判の如く。


いろんな駐屯地から来ていたら一緒に訓練したりもあるんですか?それとも普通は各駐屯地ごと?
一番演習の中でシンドイ作業って何でした?
414専守防衛さん:2012/06/20(水) 21:40:59.86
>>413
一番シンドイのベッドの上で眠れない事だよ。
415専守防衛さん:2012/06/20(水) 22:27:21.18
合言葉を確認しても誰も覚えてないじゃないですか!
補助官も居ないし、顔パスで通していいですか?
416専守防衛さん:2012/06/20(水) 22:41:38.52
COPで敵を撃破したら怒られますか?
417陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/20(水) 22:51:05.26
怒られないけど、
どうやって撃破するんだよ?
418専守防衛さん:2012/06/20(水) 22:54:31.97
>>413
>サッカーの審判
まさにそんな感じ、他の隊員について回り、戦死判定の他に、あれこれの状況を付与する
(使ってる武器が故障したとか、敵機が現れたとか)

同じ駐屯地の隊員だけでやるか、他の駐屯地と合同でやるかは、演習の規模次第
せいぜい数十人の小規模なものから、数万人が参加する大規模なものまで、演習も色々ある
419専守防衛さん:2012/06/20(水) 23:06:05.24
補生で辞める場合、再就職先は斡旋してくれるの?
420413です:2012/06/20(水) 23:22:46.56
>>414>>418
ご回答ありがとうございます!


>>414
ベッドで寝られない…演習だと寝心地が悪い?もしくは睡眠時間が短い…とかですか?


>>418
なる程!小規模グループに審判役が付いて回って、本番にアクシデント対応出来るように
いろいろ課題を入れてくるんですね…それはなかなか大変(汗)
それは各自のポイントというか、今後の評価になってゆくんですかね?



いろいろ聞いてしまいすみません!
421専守防衛さん:2012/06/21(木) 03:09:01.58
422専守防衛さん:2012/06/21(木) 05:34:37.40
>>416
COPの任務は?
423専守防衛さん:2012/06/21(木) 13:24:48.21
>>420
普通科だけど、防御陣地の穴ん中でムリヤリ丸まって寝たり、
良くてもクソ狭い高機の車内で小さくなって寝たりとかそういう感じ。
424専守防衛さん:2012/06/21(木) 17:56:36.72
野営地や演習場において、
犬・キツネ・スズメ・カラス・リス・フクロウなどの動物が出現した場合、
どのように排除するのですか?
多少のリスクはあっても放置することはありますか?
425専守防衛さん:2012/06/21(木) 18:01:14.08
捕まえて食べるに決まってんじゃんか
426専守防衛さん:2012/06/21(木) 18:12:27.33
対空機関銃で横行するヘリコプターを追撃していたら、目前に舞い降りたヘリから師団長が降りてきました
3級賞詞いただきと考えてよいでしょうか?
427専守防衛さん:2012/06/21(木) 18:36:56.60
>>426
いえ?
キミには6級賞詞をw
428専守防衛さん:2012/06/21(木) 18:37:55.21
>>424
クマ以外は無視して終わり。
429専守防衛さん:2012/06/21(木) 18:50:12.22
対機甲戦闘に夢中になっていたらCOP離脱に取り残されました
敵に寝返ってもいいですか?
430専守防衛さん:2012/06/21(木) 19:40:44.57
そのまま残置諜者になり、草木で服を作ったりして数十年を過ごすに決まっておろう
431専守防衛さん:2012/06/21(木) 20:53:59.67
視力って0.1以下でもメガネで0.8似矯正できれば問題ないんだよね?
432予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/21(木) 21:27:03.47
>>431
両眼とも裸眼視力が0.1以上
裸眼視力が0.1以上でも矯正視力が0.8以上
裸眼視力が0.1未満は屈折度測定により評価する(メガネ屋でやる測定らしい)

じゃあ0.1以下でも0.8に矯正できれば…以下と以上の違いが判らないと筆記試験でだめだと思う
433431:2012/06/21(木) 21:27:26.00
回答まだー?
434予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/21(木) 21:28:22.56
一部訂正
×両眼とも裸眼視力が0.1以上
○両眼とも裸眼視力が0.6以上
435専守防衛さん:2012/06/21(木) 22:03:34.41
両眼とも裸眼視力が0.6以上
又は裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上であるもの。
両眼の裸眼視力が0.1未満は屈折度測定により評価する。
436専守防衛さん:2012/06/21(木) 22:15:32.16
将来的に自衛隊にバトロイド・バルキリーが配備された場合、
所属は陸・海・空のどれになりますか?
437専守防衛さん:2012/06/21(木) 22:17:10.46
統合自衛隊
438専守防衛さん:2012/06/21(木) 22:38:09.90
1999年に落ちてくるはずだった超時空要塞が遅れていますので
もうしばらくお待ちください
439専守防衛さん:2012/06/21(木) 23:29:19.00
モヒカンもバイクでヒャッハーしてないし
440専守防衛さん:2012/06/21(木) 23:36:03.71
>>433
自演乙www
441専守防衛さん:2012/06/22(金) 00:17:17.12
>>433
視力の質問何年前からしてる?
お前もう6年ぐらいなるぞ!
いい加減にしろ!
442専守防衛さん:2012/06/22(金) 08:34:57.03
テンプレ化して欲しいんじゃね?
自分みたいなのでも何か生きた証を残したいんだろ
443専守防衛さん:2012/06/22(金) 18:14:56.94
12年前、中卒で陸自入った俺の幼馴染、
今どのくらいの階級だろう?

7年位前、朝霞駐屯地→静岡にある学校?
に転属したって聞いたのが最後。
444専守防衛さん:2012/06/22(金) 18:22:59.77
普通二輪取りたいけど、そんな暇あるのかな
445専守防衛さん:2012/06/22(金) 18:51:36.39
>>443
死んでなかったら3曹〜1尉

>>444
奴隷にそんな時間があるわけねーだろボケ
446専守防衛さん:2012/06/22(金) 18:59:21.54
かつてのイラク派遣みたいに将来的に危険な所に派遣される可能性はありますか?
イラクでは全員無事でしたが、紛争地帯でも隊員の安全は保証されているのでしょうか?
447専守防衛さん:2012/06/22(金) 19:38:14.78
敵陣前に縦深100の地雷原があると聞きましたが、日本は対人地雷廃絶協定に参加していますので地雷原は走って通過してもいいですよね?
448専守防衛さん:2012/06/22(金) 20:04:10.68
鉄条網を四つ足走行で突破しようと考えていますが、FPLを指向する火器から動物か人間かの区別はできますか?
449専守防衛さん:2012/06/22(金) 20:22:53.50
石破議員の暴力装置発言における問題点は?
450専守防衛さん:2012/06/22(金) 20:44:07.24
ネタマジウザ
451専守防衛さん:2012/06/22(金) 21:50:17.24
>>444
教育期間中は無理だが一般部隊配属後なら可能
ただし、車両を購入して部隊に乗り入れるというようなことは、
部隊によっていろいろ違うのでここではわからない。
452専守防衛さん:2012/06/22(金) 22:12:21.05
補正の離職率は高いの?
453専守防衛さん:2012/06/23(土) 07:45:12.97
>>452
有能な働き者と無能な働き者は辞めていく
454専守防衛さん:2012/06/23(土) 08:19:07.38
>>447
対人地雷の代わりに対戦車地雷を埋めています
片足どころか全身木っ端微塵になりたければ通ってもいいよ

>>448
余裕
455専守防衛さん:2012/06/23(土) 09:33:09.67
陸上自衛隊は演習用対人地雷まで処分してしまったのですか?
演習対抗部隊用として持つことも許されなかったのでしょうか?
456専守防衛さん:2012/06/23(土) 11:25:55.09
>>454
ネタ質問は放置しろと何度言えば・・・
457専守防衛さん:2012/06/23(土) 12:26:36.94
自衛隊の皆さんは全員、入社式(入隊式?)の時に
国民の為に命をかけて働きます。と神に誓う儀式があると聞いたのですが、本当でしょうか?

もし本当だとしたら、その時の神は、どの神になるのでしょうか?

私的には、キリストではないと思うし、仏教の神もなんか違う気がしますし
毘沙門天やスサノオもずれている気がします
どの神か特定せずに漠然とした神様のイメージに誓うというのが現実的だとは思います
458専守防衛さん:2012/06/23(土) 12:29:54.55
入隊式で宣誓はするけど、神だの仏だのの言葉は一切なく、「私は(中略)誓います」だけだよ
459専守防衛さん:2012/06/23(土) 12:32:32.30
>>458
なるほど。ありがとうございました
体育祭の宣誓!みたいな感じですね
460専守防衛さん:2012/06/23(土) 12:34:22.28
神に誓った覚えはないな
宛先も書いてないし自分に誓ったんじゃないの?

そこで質問です!
服務の宣誓は自分が許せば破っても良いということですか?
461専守防衛さん:2012/06/23(土) 12:44:14.75
宣誓文に署名捺印したのが自衛隊に保管されてるんだから、
まずそれを取り戻さないと、破ったら怒られるんじゃないか?
462専守防衛さん:2012/06/23(土) 12:55:27.03
>>460
服務の宣誓は自衛隊法53条の規定に基づいて行われている。
だから、服務の宣誓を破ったら自衛隊法46条「職務上の義務に違反」
に該当し、処分を受ける。
463専守防衛さん:2012/06/23(土) 15:34:59.73
去年の試験で問診表に喘息と記入して落ちました
今年の試験では問診表に病気は記入しないつもりです
この場合次回受験しても落ちますか?
落ちます。
465専守防衛さん:2012/06/23(土) 15:47:16.02
つか、仮に持病を隠して入隊しても、呼吸器系の疾患は訓練が辛くなるだけだぞ
466専守防衛さん:2012/06/23(土) 15:50:18.22
>>463
いつ発作が出るか分からない病気持ってるのに軍人になりたいなどと考える方がおかしい
敵の目の前で待ち伏せしてるときに発作が出たら仲間の命に責任持てるのかよ?
467予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/23(土) 17:03:02.72
>>463
医官に「あれあれ〜去年は喘息って書いてあったよね、どうしたのかな」って言われて恥かくよ
468専守防衛さん:2012/06/23(土) 19:11:34.83
ブヨを絶対に寄せ付けないアイテムってありますか?
469専守防衛さん:2012/06/23(土) 19:20:28.95
>>468
蚊帳
470専守防衛さん:2012/06/23(土) 19:38:01.29
蚊帳張って外歩けるかボケ
471専守防衛さん:2012/06/23(土) 20:24:50.38
>>468
ヘッドネット付ければ防げるけど、状況によっては使いどころが難しいな。
あと、袖はまくらずに常時革手袋付けていれば大丈夫だろう。

>>470
ヘッドネットも大きくは蚊帳に分類されなくもないような気もするなw
472専守防衛さん:2012/06/23(土) 23:39:19.80
じぶんとしては保守自民党を応援したいところなのですが、現自民党総裁は民主党を政権の座から引きずり落とすことしか考えていないように思えてなりません
愛国者たるもの政権争いではなく日本をいかに良くするかで競い合って欲しいものだとは思いませんか?
473専守防衛さん:2012/06/23(土) 23:46:06.88
>>467
そんなの覚えていません!・・・で・・>>463書かないで再度挑戦してみ!

ただし合格しても体力勝負何で大丈夫かい?
それが問題!
自己責任においてな!
>>473
悪事を勧めちゃいけないよ。
475専守防衛さん:2012/06/23(土) 23:50:44.55
だから、自己責任に置いて

な。
アイツムカつくだろ?殺しちゃえよ!
自己責任でな!

こうですね。
477専守防衛さん:2012/06/24(日) 00:13:42.03
いちいち食いつくバカ発見
おまい可愛い奥様に逝け!
478専守防衛さん:2012/06/24(日) 00:34:30.13
[―{}@{}@{}-]←実は女
>>478
それは串マークといって、ある方法でプロクシ規制を回避した場合に強制表示されます。
2ちゃんねる全体で数千ユーザはいると思われますので、このマークをもって個人を指定するのは間違いであり混乱の元ともなりますので御注意を。
480専守防衛さん:2012/06/24(日) 01:43:37.00
規制を回避て
悪い事したんだ
481専守防衛さん:2012/06/24(日) 01:50:42.87
だね
482専守防衛さん:2012/06/24(日) 01:51:08.12
制服(迷彩服)の略帽について質問です
以前、機会があって自衛隊の制服をさわり程度調べたことがあり、それ以来、長年気になっていたんですが、陸自の(海空もかな)作業帽と八角帽、この二つの違いは何処にあるのでしょうか?
具体的には、営内生活や任務において、どういう用途・基準で使い分けているのか?
付則の質問として、幹部や曹士には普通に支給されるのか、それとも特別な意図があって入手するのか?
以上の二点になります
どうかよろしくお願いします
483陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/24(日) 04:05:27.69
>>482
ごめん。
略帽と八角帽がどれをさすのか分からない。

迷彩柄の帽子のこと?
ベレーのこと?


関係ないけど、「さわり」の使い方が誤用だね。
484専守防衛さん:2012/06/24(日) 04:09:38.89
朝までシャベリバァ
485専守防衛さん:2012/06/24(日) 07:27:33.02
ボーナス明細になんでわざわざ減額って書くんですか?
モチベ下げたいから?
486専守防衛さん:2012/06/24(日) 07:57:59.85
>>485
政府が決めた事です。
どのように受け止めるかは貴方次第ですよw
487専守防衛さん:2012/06/24(日) 10:14:00.56
たしかに地震関係でお金が無いのがわかるが
特に著しく頑張った我々の安い勤勉手当を減額するとは
手当ならぬ仕打ちのようだ。勤勉して手当がさがる、何かがおかしい。


488専守防衛さん:2012/06/24(日) 10:17:54.36
今話題になっている生活保護は、年間約5兆円の予算が付いている
防衛費より高額だ
しかもそのうち半分は在日に支払われている

日本から在日を追い出すだけで数兆円が確保できる!
在日を追い払え!
犯罪集団の在日に死刑を与えろ!!
489専守防衛さん:2012/06/24(日) 11:13:10.95
質問です。
ある駐屯地に所属する自衛官は、みなその駐屯地が所在する自治体の住民という扱いになるのでしょうか?
つまり、住民票や戸籍やらも転勤のたびに移すことになるのでしょうか?

自分は某駐屯地が所在する自治体に住んでいる者ですが、市の広報誌などで「当市市民の○○さん(自衛隊○○駐屯地所属)がオリンピック出場!」と紹介されていても、
○○さんの経歴を見ると遠く離れた地域の出身だったりするもんですから「当市の〜」などと言われても「しょせんはよそ者」と鼻白むばかりなのです。

昔の郷土連隊のような制度の方が、部隊と地域のつながりも深まると思うのですが……。
490専守防衛さん:2012/06/24(日) 11:32:40.50
郷土連隊は徴兵によって成り立つんだけど・・・
491専守防衛さん:2012/06/24(日) 12:10:10.77
>>489
自衛官に限らず、引っ越ししたら住民票を移すのは当たり前のことなんだけどな・・・
戸籍は結婚で転籍する場合ぐらいだろうけど

よそ者だと思うのは勝手だが、彼らだって立派な市民だし、市民であることに誇りを持っている
転勤が多いってことは、それだけ日本の文化や歴史を知ることになるし、他の地方であなたの地域の素晴らしさを広めることにもなる

同じ日本人なのだから、共に語り合うことで、もっと深い繋がりが出ると思わないのか?
492専守防衛さん:2012/06/24(日) 12:15:38.35
>>491
むしろ転居したのに住民票移さないと後々問題にならなかったっけ
493専守防衛さん:2012/06/24(日) 12:27:22.95
>>492
法律違反
494専守防衛さん:2012/06/24(日) 12:39:01.76
>>482
おそらく前面がカクカクしてる帽子の事かと思うが、それならば完全に私物品。
495陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/24(日) 12:39:08.61
転勤して引っ越したら住民票を移すのは当たり前。
住民税の天引きをどうするつもりだ。

ただ、期間が1年以内のときは、
転属にならないから、住所は元のままだったりする。

郷土連隊だって、士官は別だし、
自衛隊も曹士は方面隊レベルで郷土部隊になっている。
徴兵じゃないし、人口の偏りもあるから、
県レベルじゃ充足できないだろ。
496専守防衛さん:2012/06/24(日) 13:24:53.99
なんで普通の質問者に食って掛かるんだろうかw
もっと大人になれよ
497専守防衛さん:2012/06/24(日) 13:27:21.89
どこのどのレスが喰って掛かってるんだよw?
当たり前のことレスされてるだけじゃねーかwww
それとも当たり前のことを回答されたら逆上する厨房なのか・・・
498専守防衛さん:2012/06/24(日) 14:21:57.97
>>490
現在、日本国内での徴兵制度は御座いませんが?
499専守防衛さん:2012/06/24(日) 14:31:30.31
>>498
徴兵制度が存在しないから、郷土連隊制度は成り立たないって意味だろ
読解力ねえな
500専守防衛さん:2012/06/24(日) 15:12:30.03
梶原問題打開の突破口はこれです!!

「梶原家長男は自衛官です」先ずはここから攻めましょう。

自衛官には【品位を保つ義務】【信用失墜行為】によって処分される事例があります。
ただしこれらには明確な基準がなく、ケースバイケースにより判断されています。
判断基準として、「国民からの意見・問い合わせ・苦情の数」が重視されます。

【国家公務員である家族の処分事例が自治体の支給判断に影響することは間違いありません】

メール凸によって防衛省自衛隊に正しい判断を促しましょう!


【自衛隊に対するご意見・苦情等の通報先】 ※匿名OK!

防衛省・自衛隊に対するご意見箱(メールフォーム)
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
防衛監察本部ホットライン(メール・電話・FAX)
http://www.mod.go.jp/igo/800_hotline.htm
倫理法等違反に関する通報(メールフォーム)
https://sec.mod.go.jp/mod/j/approach/agenda/meeting/rinri/sonota/form.html
501専守防衛さん:2012/06/24(日) 17:01:11.83
補正で3曹に上がれない場合、どうなるんですか?

再就職?
502専守防衛さん:2012/06/24(日) 17:26:16.68
海上自衛隊のいじめについて

問題になってますが、海上自衛隊の隠蔽体質についてどう思いますか?
503専守防衛さん:2012/06/24(日) 17:48:28.21
>>497
大人になれよw
>>502
入隊時の健康診断の項目に「アスペルガー症候群」その他精神疾患の有無を加えて厳格に入隊を制限すればこの種の問題は激減すると思います。
505専守防衛さん:2012/06/24(日) 18:56:39.79
>>499
(^-^)良かったね。
506予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/24(日) 21:27:46.42
>>501
満期金もらって辞めるのが前提だろ
507専守防衛さん:2012/06/24(日) 22:16:24.39
>>506
なぜそんな上から目線なんですか?
もう少し大人になったらどうですか?
508専守防衛さん:2012/06/24(日) 22:19:06.76
>>507
あ?死ねよ
509専守防衛さん:2012/06/24(日) 22:34:40.76
>>508
予備海士長さん乙w
510専守防衛さん:2012/06/24(日) 22:37:42.66
>>509
あ?死ねよ
511専守防衛さん:2012/06/24(日) 22:41:53.38
すげぇ
3分後にレスかよ
予備海士長って常駐してるんだなw
512専守防衛さん:2012/06/24(日) 22:43:30.59

梶原長男本スレ

小牧基地2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1340007921/
513専守防衛さん:2012/06/24(日) 22:46:12.43
>>511
お前もな!俺もだw
514専守防衛さん:2012/06/24(日) 23:04:13.75
自衛官には「そんなの当たり前だろ!」と思うようなことでも
民間人の感覚では不思議に思うようなことも多々あると思います。
また、入隊して間もない隊員の場合でもそのような場合が多いと思います。

質問する人が下で答える人が上ということはありません。
質問に答えようと思った人はもう少し思慮分別して適切な回答をしましょうよ。
515専守防衛さん:2012/06/24(日) 23:14:21.13
「〜だろ」って口調だけで、上から目線って言う方がどうかしてるわ
516専守防衛さん:2012/06/24(日) 23:15:52.82

【自衛隊に対するご意見・苦情等の通報先】 ※匿名OK!

防衛省・自衛隊に対するご意見箱(メールフォーム)
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/index.html
防衛監察本部ホットライン(メール・電話・FAX)
http://www.mod.go.jp/igo/800_hotline.htm
倫理法等違反に関する通報(メールフォーム)
https://sec.mod.go.jp/mod/j/approach/agenda/meeting/rinri/sonota/form.html
517専守防衛さん:2012/06/24(日) 23:27:19.66
>>516
に山下の事メールしたら?
こんなアドレスにしても結局幹部同志はかばいあい
下っ端がやられるだけ
518専守防衛さん:2012/06/24(日) 23:28:41.99
>>517
航空自衛隊小牧基地梶原2曹は幹部じゃありませんよね。
519予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/24(日) 23:41:45.98
>>507
満期金もらって辞めるのが前提ですよね〜
最低でも曹候補で入らない時点で意味不明ですよね〜
定年まで勤めるつもりなら防大に行って将官で定年ですよね〜


>>511
すげー見えない物が見えるんだ、管理人?
520専守防衛さん:2012/06/25(月) 00:21:04.15
>>519
辞めなくてもう一回挑戦は出来ないのですか?
521専守防衛さん:2012/06/25(月) 00:36:26.39
●●の遠吠
522専守防衛さん:2012/06/25(月) 00:59:58.15
523専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:09:33.84
>>515>>519
質問者が「○○ですか?」と聞けば「○○ですよ。」と答えるのが常識ですよ。

もう少し大人になりましょうね
524専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:13:55.03
>>523
処女のまま女性自衛官として入隊した場合、その貞操は何ヶ月くらい保てますか?
525専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:22:24.93
>>523
2chは初めてか?肩の力抜けよ
526予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/25(月) 01:25:51.72
>>501
どうなるんですかって現職自衛官なの?
居る部隊で士長で一番年上の人が何歳なのか見たら見当つかないのか
10人同期が居たとして、1任期までに半分辞めて次の任期までに半分辞めてその次で半分辞めて
最後に「次の試験で受からなければもう後が無いよ」って言われるんだよ
527専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:27:43.94
>>523
何ヶ月で処女喪失しますか?と聞いてるんですが無視ですか?
貴方の常識を疑います。
528専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:32:27.27
>>524=525=527
アホか
わざわざネタ質問してまで反論するのが精一杯かよ

早く大人になりましょうねw
529専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:36:07.12
最近やたら「大人になれよ」って表現を見るなぁ
一連のレスを見たところ、そいつ自身がとんちんかんなレスしてるじゃねーか
同一人物のキチガイか?
まずお前が大人になれよ^^
530専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:36:53.50
>>528
お前こそアホか

既に入隊してるならここで質問するわけがないし、入隊前ならこんな便所掲示板より地本に聞くだろ。
しかも基本的事項すぎて少し検索すればいくらでも見つかるようなもんだろ。
531専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:37:27.96
>>526
答えになってないよ

わからないのなら無理に答えなくていいのに
532専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:38:46.09
>>528
自治厨ぶりたいならネタ質問連発してる馬鹿を注意しろよ。
533専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:39:34.63
>>529-530
ネタ質問犯人はお前らだな
534専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:39:53.66
>>531
アホか
答えになってないってことがわかるんならお前が答えろよ。

お前どんだけ上から目線なんだよ。
535専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:40:12.35
>>532
おまえだろ
536専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:40:26.22
>>533
読解力がないなら書くなよ低能
537専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:40:53.26
>>534
そんなときだけコテ外すのね
538専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:41:44.21
このスレから腐った羊水の臭いがプンプンするんですけど。
539専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:41:48.14
>>536
反論に窮するときの定番レスだねwww
540専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:42:19.09
>>537
どのコテだよ?マジでアホだなお前
541専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:43:13.17
>>524
いい加減にしろカス
542専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:44:30.90
>>540
大人になれよカス
543専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:46:03.29
>>540
とりあえずネタ質問はするなよカスw
544専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:46:43.45
「大人」をNG登録すればスッキリ!
545専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:47:08.05
>>544
カスw
546専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:47:39.47
>>544
子供かよカスw
547専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:47:54.24
>>524
ブルドックなら一生貞操まもれますが。
元体操部ならもうすでに破れていますが・・(経験者が語る

548専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:48:01.63
あや婆さんは「大人」というよりも「ボケ老人」だろwwww
549専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:48:58.92
チンカスですね
わかります。
550専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:49:18.14
誰が誰だか分からなくなったが、>>524が一番カスだと思う
551専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:50:00.27
久しぶりだなこんなカオスなのは
552専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:52:01.33
あやとかいうババァコテは出禁にしろよ!
名無しでも!
553専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:53:09.34
彩たんハァハァ
554専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:54:25.03
他のコテを貶めたくてたまらない「あや婆さん」

予備海さんは気にしないように。
555専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:55:35.07

彩 「どうしてわかったのよ! キィィィーーーッッ!!」
556専守防衛さん:2012/06/25(月) 01:57:15.51
予備がこのスレで答えるのもそろそろ限界だろ
時代について行っていない回答も多くなってるし
557専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:07:22.82
ネタ質問する奴と、大して知らないくせに上から目線のウソ回答する奴が消えれば、このスレは平和なる
558専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:10:11.84
>>557
だからさ〜

>大して知らないくせに上から目線のウソ回答

よく知ってるんだろうからお前が答えてやれよっての。
わからないならお前こそ黙ってろボケ
559専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:12:51.10
流れてしまったのでもう一度お聞きします。

現役隊員が制服着用でテレビ出演する場合、何らかの許可は必要ですか?
もし必要ならそれはどのような許可ですか?

http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/n/o/w/now2chblog/120613030246_1_2.jpg
560専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:23:55.84
>>559
大体何の為のテレビ出演なんだよ?
お前質問の仕方おかしくね?
561専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:25:08.74
>http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/n/o/w/now2chblog/120613030246_1_2.jpg

ソースは醤油になってて写らねえぞ!
562専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:31:44.46
>>559
流れてしまったのでもう一度お聞きします。

現役隊員が制服着用でテレビ出演する場合とはどのような場合ですか?

新婚さんいらっしゃいですか?
563専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:38:55.84
>>558
お前が来なければ全て解決
いつもウソ回答しているという自覚がないと>>557にレスできないよね?w
564専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:41:36.29
>>562

>>1
回答が出るまで数ヶ月間かかるかもしれません、焦らずお待ちください。

深夜に必死すぎますよ。
565専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:42:01.80
>>559

結婚式の貸衣装?
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/34/0e/senano1978/folder/495484/img_495484_18718336_2?1296017096

現役隊員が制服着用でテレビ出演する場合とはどのような場合ですか?
566専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:50:24.42
>>559
流れてしまったのでもう一度お聞きします。

現役隊員が制服着用でテレビ出演する場合とはどのような場合ですか?
567専守防衛さん:2012/06/25(月) 02:51:00.18
チンチンチン
答えまぁ〜〜だ?>>559
568予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/25(月) 06:10:57.33
>>557
とりあえず10分おきに回答でもないレスを繰り返さないでください

他人の答えを否定するなら
・Aという回答のこことことは間違っています
・Bの回答の方が適切だと思います
このどちらかにしてほしいね、レスの無駄だ
569専守防衛さん:2012/06/25(月) 09:10:51.85
>>568
お前が一番荒れる原因なんだよ
570専守防衛さん:2012/06/25(月) 10:27:18.40
(>_<)
571専守防衛さん:2012/06/25(月) 10:37:37.96
漫画を描いている者ですが自衛隊のキャラを出すつもりです。
基礎知識としてどういうことを知っておいた方が良いでしょうか?
また読んだ方が良い本などあれば教えてください。
572専守防衛さん:2012/06/25(月) 11:54:05.04
>>571
歩兵の本領
573専守防衛さん:2012/06/25(月) 12:27:29.94
>>571
薔薇族&さぶ
574専守防衛さん:2012/06/25(月) 17:20:09.76
狙撃部隊が設置される予定または可能性はありますか?
ある場合はいつ頃になりますか
575専守防衛さん:2012/06/25(月) 17:27:29.31
すでに普通科に狙撃班があるが
576専守防衛さん:2012/06/25(月) 18:36:39.72
>>575
オーストリアで恥ずかしい思いをした奴らねw
577専守防衛さん:2012/06/25(月) 19:47:52.87
射撃検定の級の基準ってなに?
どんくらいで何級とれんの?
578専守防衛さん:2012/06/25(月) 19:56:13.24
戦士に必要なのは射的の才能じゃなくて、必ず殺れる位置まで接近する能力だ
と草薙少佐が言うとった。
579予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/25(月) 20:21:18.12
>>571
ピクルス王子シリーズ
防衛白書
自衛隊の制服図鑑
580専守防衛さん:2012/06/25(月) 20:57:24.04
自衛隊での階級呼称についてだが
数字の1〜3よりも大中少のほうがしっくりくる。
幹部よりも陸は将校、海空は士官で良いのでは無かろうか。
将官は閣下の敬称で呼ぶべきでは無いだろうか。
581予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/25(月) 21:00:01.36
>>580
自民の最後のころだったか、旧呼称に戻す話があったような無かったような

ひゅうが型とかも護衛艦で済ますのもそろそろ無理がある
582専守防衛さん:2012/06/25(月) 21:01:26.27
>>580
質問ではなく演説なら、他所でやってね
583予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/25(月) 21:03:49.96
>>580
自衛隊階級呼称を変更 栄典制度改善も検討 自民国防部会

自民党国防部会(今津寛部会長)は二日、自衛隊改革の一環として、自衛官の現行の
階級呼称が国民に分かりにくいため変更する自衛隊用語の改革や、自衛官の栄典体系の
充実について大型連休明けから検討に乗り出す方針を固めた。

2004年の5月の話だった
584専守防衛さん:2012/06/25(月) 21:12:02.19
>>580
ホーンブロワーみたいな大英帝国モノの海洋冒険小説が好きだから
大尉とか少佐とか、陸軍みたいな呼称はイヤなんだが・・・
海尉とか海佐の方が良い。
585専守防衛さん:2012/06/25(月) 21:25:53.09
どちらで伺えばいいのか分からないのでここにきました
依然お世話になった(私が一方的にそう思っている)幹部の方が
ドコの駐屯地司令になったかなどの赴任先をwikiで追いかけていたんですが
最近になって足取りが全くつかめません
防大24期とwikiにありましたが24期の方は年齢的にもう定年なんでしょうか?
よろしければ教えてください
586専守防衛さん:2012/06/25(月) 21:29:57.00
>>585
将官になって無ければ定年の可能性が高い。
587専守防衛さん:2012/06/25(月) 21:33:01.34
>>586
そうでしたか
おそらくお名前で検索しても出てこないので
昇進はしておらずに定年されたんでしょうね
ありがとうございました
588専守防衛さん:2012/06/26(火) 00:58:49.95
堅苦しいスレだな!!
>>582
お前が一番うざいんだよ!いちいち!
589専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:03:24.56
>>588
スレチ書きこみして開き直るな
雑談スレなら文句も出ないだろうからそっち行ってこい
590専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:07:40.10
>>589
お前も今雑談じぁんかぁ〜〜w
鏡見てみろw
591専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:09:04.21
>>559
流れてしまったのでもう一度お聞きします。

現役隊員が制服着用でテレビ出演する場合とはどのような場合ですか?

592専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:09:42.67
>>589
流れてしまったのでもう一度お聞きします。

現役隊員が制服着用でテレビ出演する場合とはどのような場合ですか?

593専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:26:32.22
>>592
しつこいから横レスするけど

航空自衛隊小牧基地管制隊2等空曹梶原大輔が弟の芸人とセットでバラエティ番組に出演するような場合じゃね?
594専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:31:22.98
>>593
どんな番組だろうが現役自衛官が無許可で出演なんかできねーだろ。
ましてや制服着用で名前まで名乗ってんだぞ。

常識で考えろや。
595専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:33:41.61
>>594
はぁ?

俺が質問してんじゃねーよよく読めやカス!
596専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:34:37.32
>>592
新婚さんいらっしゃい
597専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:35:42.97
>>595
は? じゃねーよハゲ!
文句あんなら小牧の梶原に言えやマダラハゲ!
598専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:36:48.91
>>596
新婚さんじゃねーよカス
キンコン梶原のバラエティつってんだろーが
599専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:37:47.15
>>597
残念!俺はふさふさですが何か?
600専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:43:58.59

「航空自衛官であります!」

撮影当時すでに母親は生活保護を受給していた。。
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/n/o/w/now2chblog/120613030246_1_2.jpg

601専守防衛さん:2012/06/26(火) 01:46:00.60
>>600
ムカつくからその画像貼るなやゲス!
602専守防衛さん:2012/06/26(火) 02:23:11.01
>>601
品の無い、お言葉を、お書きにならないで下さいね。
603専守防衛さん:2012/06/26(火) 13:20:37.48
思い通りの回答が無いとキレるとか
短期間で何度も回答の強要とかw
こういうのが質問スレの荒らしですか?
604専守防衛さん:2012/06/26(火) 14:33:46.48
自衛官は朝の点呼に始まり日に何度「異常なし」の報告をしますか?
605専守防衛さん:2012/06/26(火) 15:06:53.24
一つの訓練や作業が終わる度に、異常の有無の報告をするので、その日によって違う
606専守防衛さん:2012/06/26(火) 15:51:50.73
返答有難うございます。
>>572
アマゾンで購入してみます。

>>573
濃いゲイ雑誌ってことは知ってます。ヤマジュンとか。
でも何処で入手できるか解りません…。

>>579
ピクルス王子シリーズ&防衛白書はネットで読んでみます。
自衛隊の制服図鑑はアマゾンで購入してみます。
607専守防衛さん:2012/06/26(火) 16:20:20.04
>>603
そのとおり
608専守防衛さん:2012/06/26(火) 19:24:11.81
>>581>>583
とりあえず雑談レスを繰り返さないでください
609専守防衛さん:2012/06/26(火) 20:15:40.47
保険の配当金、配偶者にバレてない人はどれくらいいるんだろ?
610専守防衛さん:2012/06/26(火) 20:18:05.75
>>609
成功例した例なんてほとんど見たことない。
奥様方の情報網はすごいよ・・・
611専守防衛さん:2012/06/26(火) 21:14:55.18
>>609
今は無いよ!
612専守防衛さん:2012/06/26(火) 21:53:47.10
>>609
「保険の配当金」ではない。「保険の還付金」だ。全然意味が違う。
部隊に持ってくるおばさんは、隊員を喜ばせようとして配当金という言葉を使っているだけ
613専守防衛さん:2012/06/26(火) 21:56:06.34
>>612
頭いい
還元金
今は無い
昔はあった
昔話するとはねえ
614専守防衛さん:2012/06/26(火) 21:57:18.83
>>609
馬鹿 阿呆
615専守防衛さん:2012/06/26(火) 22:56:16.01
>>612
細かい奴だな
友達少ないだろw
616専守防衛さん:2012/06/27(水) 02:11:07.59
>>615
細かいではなく事実を書いてるだけ
他人の事心配する前に
自分の書いてる内容再度読んでみ!
617専守防衛さん:2012/06/27(水) 02:13:04.18
>>615
>友達少ないだろw
関係ない事を書いて自分を正当かしょうとするそれは
実は今の仕事が満足いっていないと見ます。
書いてる言葉の裏読みが大事。
ガンバレ!変人!
618専守防衛さん:2012/06/27(水) 09:24:31.33
>>616=617
友達少ない人ってかわいそう
619陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/27(水) 12:48:51.89
>>571
もう見てないかもしれないが、

・室内では帽子を被らない。(廊下は本来着帽だが、実態は無帽が多い)
・無帽のときは、挙手の敬礼をしない。(頭を下げる)
・「1尉!」「2曹!」などと階級だけで呼び掛けない。「葛城3佐!」などと姓を付けて呼ぶ。
あるいは「中隊長!」「班長!」などと職名のみで呼ぶ。(姓は付けない)
・「自分は〜であります」という旧軍言葉は使わない
・動画や制服図鑑を参考に、階級章の種類と位置を間違えない。
620専守防衛さん:2012/06/27(水) 18:28:05.35
>>619
有難うございます。
早速文章コピーしました。
書かれてる事をキチンと守って漫画製作したいと思います。
621専守防衛さん:2012/06/27(水) 19:01:45.15
読んだ方がいい本といえばリアル自衛隊を画いた名作「右向け左!」だろな
622専守防衛さん:2012/06/27(水) 19:13:32.20
原作者が元空自だから、間違いも多いけどね
まあ「昭和の時代の自衛隊」の「雰囲気」は出てる
623専守防衛さん:2012/06/27(水) 19:25:35.70
>>622
>雰囲気
「歩兵の本領」や「草のつるぎ」なんかもそう。
今なら絶対に有り得ないような事だらけだから、そのまま今も同じかと思うとえらい事になる。
面白いけど。
624陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/27(水) 19:46:00.37
>>619
追加

・3尉以上の幹部は、自分でパジェロを運転しない。
・無線を使うとき、終わりに「どうぞ」とか「over」とか言わない。
・陸自では通常、1尉以下は小銃を、3佐以上は拳銃を持つ。(例外あり)
両方は持たない。
625陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/06/27(水) 19:57:58.22
だいぶ古いけど「ガメラ2」がおすすめ。

最後の無帽の挙手の敬礼以外は、おかしいところが全くない。
626専守防衛さん:2012/06/27(水) 19:58:12.56
呼び方については上位者が下位者を日常的に呼ぶときは普通に呼び捨ての場合もあるな
下位者が上位者を呼ぶ時は>>619のとおり
627専守防衛さん:2012/06/27(水) 20:52:54.32
>>571
映画や小説など他人の創作物を参考にしても、その作者の個人的な影響を受けるだけです。
駐屯地の記念行事を見に行くとか、広報誌を参考にするなど自分なりに自衛隊を感じていただいたほうが
よい作品ができると思います。

http://www.mod.go.jp/gsdf/about/pamphlet/
628627:2012/06/27(水) 21:00:27.02
>>571
陸上自衛隊に偏ってしまって済みません
海空も参考にしてみてください。
629専守防衛さん:2012/06/27(水) 21:31:39.55
カルト映画だと「特攻任侠自衛隊」とか「ゾンビ自衛隊」とかあるな
630専守防衛さん:2012/06/27(水) 21:55:57.37
野外で脱糞するときお勧めの虫よけ法を教えて!
631専守防衛さん:2012/06/27(水) 22:17:37.16
我慢しろ
632専守防衛さん:2012/06/27(水) 23:06:48.10
>>630
ゆっくり歩いて移動すると蚊がついてくるので、駆け足で目的地に移動し、とにかく速攻で済ませる。
埋設は忘れずに。
633専守防衛さん:2012/06/27(水) 23:40:46.61
円ピで穴を掘ったら穴にキンチョールをまんべんなく噴射し、脱糞中も定期的にキンチョールを噴射すると完璧
634専守防衛さん:2012/06/27(水) 23:51:05.08
ご苦労様です。
635予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/06/28(木) 00:26:01.82
>>620
自衛隊と言っても陸海空全然違うのとジャンルは何なの?「鉄道・旅行・メカミリ」?
636専守防衛さん:2012/06/28(木) 05:42:01.15
うんちする為にキンチョー持って廻るんだ(◎o◎)!!
自衛官のうんち
雨で民家に流れませんか?
637専守防衛さん:2012/06/28(木) 05:43:13.85
山はウンチ一杯なんだぁ(>_<)
穴ほったら
ウンチ出て来ない?
638専守防衛さん:2012/06/28(木) 08:37:28.80
山はあなたの部屋より広いから
639専守防衛さん:2012/06/28(木) 12:17:30.89
山で無意味にティッシュが散乱している場所は女性自衛官の排尿場所と考えていいですか?
640専守防衛さん:2012/06/28(木) 14:14:43.14
>>621
ウェブで早速試し読みしました。
ウィキで調べたら結構面白そうな設定だったので
金が入ったら買ってみます。今月は結構使ったので…笑

>>623
草のつるぎ アマゾンでは売り切れみたいです。
人気なんですね。

>>624
コピーしました。
お詳しいですね、敬服です。
観てみます。

>>626
了解です。

>>627
そうですね。普段は、影響受けるからあまり漫画は読まないようにしてます。
せっかく教えて頂いたので自分の作品に影響受けないように、
読もうと思ってました。
HP教えて下さってありがとうございます。

>>629
有難うございます、観てみます。

>>635
ジャンルは少年漫画で主人公の少年が陸上自衛隊の設定です。
641専守防衛さん:2012/06/28(木) 16:16:33.54
素人なんで教えて欲しいんですけど、自衛隊を途中退職したのは、世間ではマイナス要因と見られます?
警官みたく問題起こして辞めたような、捉え方されますか?

実際の退職理由では、どうゆうのが多いんですか?
質問ばかりですいません。
642専守防衛さん:2012/06/28(木) 20:07:50.69
任期制隊員の中途退職なら、平気で契約違反する信用のおけない奴だと見られるだろうな
退職理由は、「馬鹿しかいない」、「仕事がアホくさい」が圧倒的
643専守防衛さん:2012/06/28(木) 20:17:03.48
一昔前なら「自衛隊すら勤まらなかった社会の屑」だったな
644専守防衛さん:2012/06/28(木) 21:28:35.87
8月入隊は毎年あるのですか?
645専守防衛さん:2012/06/28(木) 21:48:54.85
ないよ
646専守防衛さん:2012/06/28(木) 22:43:11.71
ウンチの山
女性のあそこをヘビが食いついた事例は無いですか?
質問ばかりですみません
647専守防衛さん:2012/06/28(木) 22:50:28.62
>>642
「暇」とか言う奴も
わっわからん
648専守防衛さん:2012/06/28(木) 22:51:12.21
訂正
×わっわからん


◎わけわからんでした。
649専守防衛さん:2012/06/28(木) 22:52:41.12
己が、わけ解らんでした!
650専守防衛さん:2012/06/28(木) 22:54:29.88
     
  (;゙゚'ω゚')ノ ハッ !! プギャー
  (ヽ )
  <●>

 
  ((;゙゚'ω゚'); ハッ !! プギャー
  (  /)
  <●>

  ((;゙゚'ω゚')ノ ハッ !!プギャー プギャー
 (  )
  <ω>

651専守防衛さん:2012/06/29(金) 00:03:56.88
自衛隊で自分で自分の傷口を縫う訓練はありますか?
652 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/06/29(金) 02:23:13.94
>>651
傷口はそうそうできないんでとりあえず階級章とか縫ってますね。
653専守防衛さん:2012/06/29(金) 15:25:16.53
「自信は努力によってしか生まれない」という言葉がありますが、努力しない自衛官が自信満々なのは何故ですか?
654専守防衛さん:2012/06/29(金) 20:23:47.01
>>653
それは、あなたが「自信」と「虚勢」を見分けられてないだけ。
655専守防衛さん:2012/06/29(金) 23:35:35.89
高校時代、罰ゲームで購買でナプキンを買っている女子に、
「今日、生理?」と聞かされたことがありますが、
自衛隊でWACに同じ事をしたらどうなりますか?
656WACリコ♪:2012/06/29(金) 23:57:27.63
食事中ですと答えます。
657専守防衛さん:2012/06/30(土) 07:42:02.02
>>655
セクハラで訴えられます
658専守防衛さん:2012/06/30(土) 16:13:33.38
一般曹候補生で3曹に昇任できない場合はどうなるの?
無断欠勤で訓戒の懲戒処分受けたんだけど・・・
659専守防衛さん:2012/06/30(土) 16:49:09.93
>>658
普通の2等兵と同じように退職金もらってアディオスなんじゃないの?
660専守防衛さん:2012/06/30(土) 16:56:40.22
単純に「無断欠勤」って言ってるけど
「外出簿虚偽記載」とか「帰隊遅延」とかもセットだろ。
661専守防衛さん:2012/06/30(土) 17:31:26.88
一般曹候補生って、全員が3曹に上がれる訳じゃないんですか?
662専守防衛さん:2012/06/30(土) 17:34:04.15
高田駐屯地を語るスレをどなたか立てて頂けませんか?
規制されていて出来ないんですよ
663専守防衛さん:2012/06/30(土) 17:48:29.43
>>661
君の言う「全員」ってのは懲戒処分食らった奴も入れての全員なのか?
664専守防衛さん:2012/06/30(土) 19:20:19.85
>>659
「任期制」「非任期制」の区分知ってるのか?
665専守防衛さん:2012/06/30(土) 22:20:04.90
一般曹候補生も自衛官候補生も曹への昇任率が変わらないのは何故ですか?
666専守防衛さん:2012/06/30(土) 22:38:25.83
>>665
ふざけんな。補生なんて制度ができたおかげで2等兵上がりがどんだけ
3曹になり難くなったと思ってるんだ。
667専守防衛さん:2012/06/30(土) 22:39:59.40
>>666
装甲受け直せばいいじゃん
668専守防衛さん:2012/06/30(土) 23:09:29.20
>>666
「任期制」 「非任期制」の区分知ってるのか?
669専守防衛さん:2012/06/30(土) 23:38:58.91
画像が見れません・・どうしたら見れますか?
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120630/09/hoshino--aki/e0/d5/j/o0480064012054270205.jpg


670専守防衛さん:2012/06/30(土) 23:59:15.21
見れました。すみませんでした。
671専守防衛さん:2012/07/01(日) 00:29:35.41
>>666
ほんとだな
2士あがりで陸曹になりたいと頑張っている奴の方が優秀なのが多いのになぁ
補士制度開始直後から失敗だと気付いているはずなのに、少しだけ改正(悪?)しただけで未だに止められない自衛隊w
672専守防衛さん:2012/07/01(日) 04:36:22.17
>>667
は?
673専守防衛さん:2012/07/01(日) 05:19:03.43
>>672
一般2士は期間アルバイトの任用制度なんだから、曹になりたかったら一般曹候補生を受けろつってんだよボケ
674専守防衛さん:2012/07/01(日) 05:57:56.78
アルバイト任用が勘違いするな!
制度を理解しやがれ!貴様らは使い捨て要員なんだよ!
675予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/01(日) 06:40:43.81
>>506でレスしているのに繰り返してるな
ちょっと前までは一般曹候補学生なんてあっという間に3曹になる制度だって有ったのに
・一般曹候補生 正社員かな? 一定期間務めても満期金無し 選考で3曹
・自衛官候補生 非正社員 一定期間務めると満期金(特別ボーナス)が出る 選考試験で3曹
これぐらいわかって入ろうよ
自衛官候補生も選抜試験で大区分で一番優秀なら3曹なれるだろ
誰一人3曹になれないのなら制度として嘘偽りの可能性が出てしまうから
676専守防衛さん:2012/07/01(日) 07:47:51.20
質問します

一般曹候補生と自衛官候補生、それぞれの制度上における曹昇任枠の比率をパーセンテージで教えてください
677専守防衛さん:2012/07/01(日) 08:08:27.14
一般2士からの曹昇任は特例と考えていいですか?
また、任用区分関係なしに昇任しているような場合は不正が行われていると考えてもいいですか?
678専守防衛さん:2012/07/01(日) 08:21:43.15
一般2士を昇任させすぎて曹候補生が昇任できない現状をどうしてくれますか?
679予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/01(日) 09:15:45.58
>>678
そんなの選考で3曹になれない方が悪いんだろ

勤務評価が平均、勤務評価が優秀でなおかつ昇任試験が優秀
君が人事担当ならこの二人のどっちを3曹にする?
680専守防衛さん:2012/07/01(日) 09:18:50.01
補士で失敗してたのに曹候補生ってなぁ
むしろ曹学を残してあとは一般にすれば全て上手く行ったんじゃないかな?
曹学は比較的まともで優秀な奴が多いからなぁ〜
681専守防衛さん:2012/07/01(日) 11:13:03.21
任期時に支払う退職金が予算を圧迫するので、退職金のいらない補生を増やそうというのが本音らしい。
しかし、曹にもなれないような使えない人間をいつまでも飼っておけば、いずれはそちらの方が高くつくし、
腐った先任士長クラスがいつまでも退職しないで年々増大していくだけ。

補生制度は優秀な人材を確保するのが目的だとか言ってる奴がいるけど、
この制度はいずれ破綻するだろう。
682専守防衛さん:2012/07/01(日) 12:49:52.72
偉い人は自分が在職中の問題さえ乗り切れればいいのさ
683専守防衛さん:2012/07/01(日) 14:15:36.85
>>682
もはやそれは「偉い人」ではなく「偉そうな人」だよ。
684 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/01(日) 18:15:05.03
俺案

防大と技術採用以外は全部任期制採用で。一般幹部候補生は廃止。
曹長まで任期制で選抜。全ての階級で4年以内に合格できなければ退職。
退職金は年数×10万円くらい。

士から曹への選抜試験は新隊員教育終了後すぐに受験可能。ただし30歳まで。
部内幹部選抜は3曹昇任後すぐに受験可能。これも30歳まで。


こんな感じで。
685専守防衛さん:2012/07/01(日) 18:19:54.34
曹長まで昇任したらどうなるの?
686専守防衛さん:2012/07/01(日) 18:25:27.24
>>684
そんないつクビになるか分からん仕事誰がやりたがるもんか。
どんな問題点を解決しようとしてその案を思いついたの?
687専守防衛さん:2012/07/01(日) 18:32:16.27
88式鉄帽はどこで買えますか?
688イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/01(日) 18:32:53.81
>>685
定年まで勤務
>>686
やりたくなきゃ民間で頑張ればいいじゃん。
バカでも定年まで勤務できる補生制度に意義を唱える人が多かったので。
そういう人は優秀なんだろうから定年までいれるでしょ。
つかこれくらいやって諸外国の任用制度と並ぶくらいだし。
689イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/01(日) 18:42:19.71
退職金の部分はもっと優遇したほうがいいかな。
階級に応じて。
例えば2曹は勤続年数×40万
曹長は×70万とか。勤続30年で2千万超えるくらいに。
690イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/01(日) 18:49:23.44
しかもやる気と能力のある者は20代前半で幹部余裕。
幹部は更に厚遇ね。諸外国並に。

まぁ総じて諸外国並に。
違いは誰でも若いうちに幹部任官の可能性があるということ。

完璧じゃん。
691予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/01(日) 19:15:58.40
幹部は大卒・幹部候補生のみ、例外は航空学生
2士は任期制で3任期までで3曹なれなければ満了

旧日本軍はどうしていたんだ?
2士の方は別として、准尉廃止は始まったんでしょ
692イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/01(日) 19:24:38.46
>>691
防大廃止?
693予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/01(日) 20:04:52.09
>>692
防大と外の大学のつもり
694イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/01(日) 22:13:02.74
>>693
なるほど
俺はUいらないと思うのさ
そのくらいの数なら部内に優秀な人材はいるから。
特に任期で「やめさせる」中から選抜すれば経済的だし。
695専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:03:22.14
自衛官て国家公務員なのに退官したら65歳まで年金全く出ないって本当ですか?
なのに40代で家建てたり大丈夫なんでしょうか?
696専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:09:06.40
>>695
何の為に「公務員」の肩書きがあると思ってるの?
697専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:09:37.55
>>684
防大卒も任期制でOK
せめて1任期4年くらいにしてやってもいいとは思うが

698専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:10:44.79
>>696
解りません?
699専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:12:14.86
警察官は60歳から20万死ぬまで貰える。
自衛官は54才くらいで退官
60歳からも貰えないなんて
700専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:13:54.26
(*^ー^)700塩麹
701専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:15:12.02
他の国家公務員は60歳〜少し貰えて65歳からまるまる貰えるのに

702専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:18:53.18
退職金と若年退職者給付金で3.500マン位
税金を引いたら2.000マンちょいだから10年で割ったら年200マンってとこだろな
今の制度がいつまで続くのか知らんが
703専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:25:51.08
>>702

有難うございます。
生活出来ない・・
でもしないと・・この先不安
家建ててローンの最後を退職金で払ったら無くなる・・

援護からの仕事もあんまりないんですよね。
男性は?
そうなると妻が働くしかないか?
みなさんはどうされてるのかな?
よくやっていくよね。
家もって、子育てもして・・
704専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:27:11.44
3、500万からー1,500万も引かれるの?
705専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:41:39.14
706 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/01(日) 23:51:58.01
>>697
Bには定年まで責任とってもらう。
707専守防衛さん:2012/07/02(月) 00:35:24.31
パスポート作りたいんだけど、作ったら部隊にばれますか??住民票が駐屯地になってるから郵便物とかでばれるのかな?
708専守防衛さん:2012/07/02(月) 00:56:43.06
バスポートは
市役所で手続きして
市役所に取りに行くよ
709専守防衛さん:2012/07/02(月) 00:58:56.01
ギリシャ行ったけど
白かと
思ってた(>_<)
NHKでギリシャあってたけど
ちゃんと色彩があったんだね
710専守防衛さん:2012/07/02(月) 01:00:10.37
バスポート写真は
昔と違って顔がでかく撮る
711専守防衛さん:2012/07/02(月) 06:03:47.14
>>707
ばれるも何も、部隊に無断での海外渡航はご法度だよ。
申請は簡単だからちゃんと上司に言いな。
712専守防衛さん:2012/07/02(月) 20:49:03.39
質問です。
駐屯地内に住んでる隊員については、郵便物のいわゆる「検閲」は存在するのでしょうか?
そこまでいかなくても、品名のないあやしい小包があやしい送り主から届いたら、中身を開くよう求められたりするのでしょうか?
713専守防衛さん:2012/07/02(月) 20:59:53.89
検閲はないけど、怪しげな郵便物は、本人立ち会いのもと、上官の前で開封させられることもある
あと、郵便物は基本的に部隊宛てにまとめて配達されたものを、庶務係の隊員が本人に配布するので、
ハガキだとその気がなくても内容が分かってしまうな
714専守防衛さん:2012/07/02(月) 21:25:42.55
>>713
残念。庶務じゃない。
715専守防衛さん:2012/07/02(月) 21:28:37.11
郵便物は通常、差出人等の情報を郵便物授受簿に控えられ、先任上級曹長による検閲を受けた後に隊員に配布される
怪しげなものは本人立ち合いの下に内部の検閲が行われる
716専守防衛さん:2012/07/02(月) 21:52:32.91
ゲーム雑誌の定期購読を始めたら、ある日隊付に呼ばれて「中身は何だ?」って聞かれた事があった。
固い本しか出してなくて、社名に「思想」とか入った会社封筒が来たから驚いたらしかったw
中身を見せて問題なしだったが、もう20年以上前の話になる。
717専守防衛さん:2012/07/02(月) 21:55:59.03
自衛隊も刑務所のように課業中の私語は懲罰の対象になるのでしょうか?
718専守防衛さん:2012/07/02(月) 22:00:07.61
>>717
警察や消防もそう思うのか?
719専守防衛さん:2012/07/02(月) 22:03:05.40
入浴は何分交代ですか?
720専守防衛さん:2012/07/02(月) 22:07:10.31
長年にわたり認識番号で呼ばれていると自分の名前を忘れるようなことは無いものでしょうか?
721専守防衛さん:2012/07/02(月) 22:10:27.35
>>717
いい年したおっさんが自衛隊の演習訓練を携帯動画で送ってきたよ
722専守防衛さん:2012/07/02(月) 22:11:54.14
トイレに扉は付いていますか?
723陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/07/02(月) 22:24:00.21
>>716
懐かしいな。
その流れで俺が「ウォーロックだろ、それ」って書き込んだのが、もう6年くらい前か。

『送り雛は瑠璃色の』が大好きだったんだよ。
724716:2012/07/03(火) 00:41:52.76
>>723
あれ、そうだったかな?俺また6年前と同じ事を書き込んだのかw
まあ入隊して中隊配属になってすぐの頃だったから、インパクトあったのよ。

「送り雛は瑠璃色の」は創土社からの復刊もあるけど、イラストとか雰囲気は教養文庫のだよね。
まあウォーロック掲載時が一番雰囲気あったと言われたらそうかもだけど。

以上、スレチの昔話w
725専守防衛さん:2012/07/03(火) 20:33:05.68
依願退職した自衛官はその後どうなるの?
726専守防衛さん:2012/07/03(火) 20:57:22.24
>>725
民間経験無い者はほぼニートになるか若ければもどる
727専守防衛さん:2012/07/03(火) 22:42:53.12
>>723-724
雑談スレに行けカス
728専守防衛さん:2012/07/04(水) 01:02:13.50
まぁ〜まぁ〜〜
729予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/04(水) 01:16:05.03
>>725
仕事しないと困るだろ
730専守防衛さん:2012/07/04(水) 08:27:36.43
>>720
そもそも、認識番号で呼んだりしない
普通は姓+階級か、役職名で呼ぶ
731専守防衛さん:2012/07/04(水) 19:48:49.95
部隊行動は番号だろ

○番前方警戒!とか、○番腕を振れ!等々

自衛隊も刑務所も旧軍のしきたりが基になっているから共通点が多いらしいぞ
732専守防衛さん:2012/07/04(水) 20:13:52.63
班・組内の番号は、認番と違って固定されてる訳じゃないだろ
733専守防衛さん:2012/07/04(水) 20:16:42.10
>>720
民間企業で、長年「課長」と呼ばれている人は、自分の本名を忘れますか?
734専守防衛さん:2012/07/04(水) 20:47:52.43
84RRを装備した小銃班編成で1番から3番は1組と呼称するのが正しいのでしょうか?それとも小銃組と呼称するのが正しいのでしょうか?

また、3番は何手になるのですか?
735専守防衛さん:2012/07/04(水) 21:09:22.09
「非常勤隊員」ってどんな制度?どんな人がなれるの?
736専守防衛さん:2012/07/04(水) 21:17:25.19
駐屯地消防隊員になりたいのですが、どうすればなれますか?
選考試験は難しいですか?
737陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/07/04(水) 21:24:40.58
>>735
防衛省のアルバイト職員らしい。

各省庁とも中央や出先機関などいろいろなレベルで、正規職員以外の短期契約の職員を採用しています。
それの防衛省版で、事務官が配属されるいわゆる「機関」(地方協力本部など)で採用されるようです。

よく知らないので、伝聞体。
738専守防衛さん:2012/07/04(水) 21:37:16.45
>>735
任期制隊員の事を「非常勤」っていう隠語で呼ぶ人もいるけどね。
739予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/04(水) 21:41:30.87
>>735
産休の人の代わりに若干名元自衛官で階級指定で募集しているときがあります
何回か見たのは事務を数ヶ月とかだった
任期付自衛官募集も募集していたりする

横須賀地方隊の募集ページ
ttp://www.mod.go.jp/msdf/yokosuka/recruit/
740専守防衛さん:2012/07/04(水) 21:42:49.15
>>720
認番って知ってる?
741専守防衛さん:2012/07/04(水) 21:52:27.31
>>736
彼らは駐屯地エリートなので選考は大変厳しいです。
742専守防衛さん:2012/07/04(水) 22:36:18.62
743専守防衛さん:2012/07/04(水) 23:31:00.29
自衛官じゃなくても買えるからなあ
744専守防衛さん:2012/07/05(木) 00:06:17.13
>>742
よろしくはないが、取り締まる法律がない

>>743
今は徽章や階級章類は、自衛官にしか売ってくれないよ
745専守防衛さん:2012/07/05(木) 00:35:42.48
746専守防衛さん:2012/07/05(木) 00:39:44.31
>>742
日本は法律改正も無く危機管理も無いから
国会も消費税くらいでもめて、総理大臣になりたい大馬鹿門が、自民から民主に移り
今度は「国民第一の党」とか本音と建て前が全く違うから
大体国の税金で買った物を返していない。防衛省に問題あり。
747専守防衛さん:2012/07/05(木) 00:42:28.43
もう我慢出来ん!俺が総理大臣になってやる。
日本の土地は日本人以外は購入できない(マンションも)
傷痍軍人手当が、そろそろなくなる(高齢でお亡くなりになっている)
その予算はどうなった?
後国会議員は解散!皇室も要らない!
748専守防衛さん:2012/07/05(木) 00:44:29.49
税金だから取り締まらなければならない
面倒だから知らんふりしてるだけだろう。
悪用されて事件になった時だけ慌てるのみ
他の国が買い占めてるかも
749専守防衛さん:2012/07/05(木) 13:46:30.34
>>744
>自衛官にしか
基地や駐屯地の中ならねw
750専守防衛さん:2012/07/05(木) 15:02:17.11
自衛隊の階級章なんて外でいくらでも手に入るだろ。
基地外でも買い放題。
751専守防衛さん:2012/07/05(木) 17:14:59.14
そういえば小倉智昭って自衛隊関係の商売もしてるっていってたけど、具体的に何してるんだ_
752専守防衛さん:2012/07/05(木) 17:40:15.92
>>751
アメリカから洗浄剤とかを輸入して、自衛隊向けに卸しているらしい
753専守防衛さん:2012/07/05(木) 17:42:09.34
>>752
へえ。ありがとう
話には聞いていたけどググってもあんまりぱっとした答えがなかったからずっと疑問だった
754専守防衛さん:2012/07/05(木) 19:15:47.21
自衛隊員のモーホー率はどの位になりますか?
また、豊富なデータを擁する自衛隊の皆さんに、モーホーの特徴などご教示願えれば幸いです。
755専守防衛さん:2012/07/05(木) 19:26:40.31
モーホーの特徴か…
ガチムチとか美男子に多いんじゃないか?
756専守防衛さん:2012/07/05(木) 19:28:11.77
>>754
・濃い青ヒゲが生えている
・内股で歩く
・ベタベタ触れてくる
・後ろから抱きついてくる
・後ろから抱きつき腰を振ってくる
・風呂場でチンコを手で隠す
・風呂場で勃起している
757専守防衛さん:2012/07/05(木) 19:44:34.70
男を相手にして緊張してるとか必要以上に気を使うなんてのはモーホーかモーホー予備軍だろ
758専守防衛さん:2012/07/05(木) 19:53:49.16
>>757
上司や先輩相手だと緊張するし気を使うのが当たり前だろw
759専守防衛さん:2012/07/05(木) 19:56:14.60
手首に持病あるんだけど、腕立て以外で手首に負担かけることあります?
760専守防衛さん:2012/07/05(木) 20:04:31.72
>>759
懸垂、ボール投げ、射撃訓練、執銃教練、土嚢作成、重量物運搬、てか日常的に手首使う力作業ばかりだよ
761専守防衛さん:2012/07/05(木) 20:24:18.57
>>760
利き腕じゃないほうなんで大丈夫ですかね?ゴルフよくやるけどたまにしか痛くならないし…
762専守防衛さん:2012/07/05(木) 20:46:09.07
>>761
銃その他の重量物は両手で持つぞ
日常的に利き手じゃない方の手首にも負担のかかる訓練ばかりだから、きちんと治すか、
完治の見込みがないなら他の仕事を探した方がいい
763専守防衛さん:2012/07/05(木) 20:46:51.98
>>762
わかりました
ありがとう、諦めます
764専守防衛さん:2012/07/05(木) 20:58:08.07
採用時に健康診断があるんで、受けるだけ受けて、手首の持病を申告してみては?
サポーターなどで何とかできる範囲なら、訓練にも耐えられるかもしれん
765専守防衛さん:2012/07/06(金) 00:40:17.55
>>759
手首の持病名は?
766専守防衛さん:2012/07/06(金) 06:55:43.74
>>764
幹部候補生になりたいから身体検査で落ちたらちょっとつらい
手押し車以外のことならほとんど大丈夫です
>>765
昔捻挫して放置してたら痛みが取れなくなった…
767専守防衛さん:2012/07/06(金) 21:30:21.90
http://www.j-cast.com/2012/07/02137815.html

女の子が全裸に見える「透けるカメラ」 有料アプリに「詐欺まがい」批判殺到
768専守防衛さん:2012/07/06(金) 21:47:40.72
>>766
ムリすると益々悪くなるよ。まずは病院で検査
769専守防衛さん:2012/07/06(金) 21:49:06.27
透けるカメラwしかも百円台で騙される。男って単純だね
770専守防衛さん:2012/07/06(金) 21:55:05.30
みなさん〜ゴミ焼却炉へようこそ!
771専守防衛さん:2012/07/07(土) 00:09:23.26
772専守防衛さん:2012/07/07(土) 00:42:49.31
日本領である竹島を違法に占拠している韓国を仮想敵国としないのはなぜでしょうか?
773専守防衛さん:2012/07/07(土) 01:16:24.29
>>772
民主党だからです。
774専守防衛さん:2012/07/07(土) 06:11:13.32
自民党政権時代から竹島の不法占領は続いてますが
775専守防衛さん:2012/07/07(土) 08:01:00.44
>>774
調子に乗り始めたのは民主党政権になってからですが何か?
776専守防衛さん:2012/07/07(土) 08:11:17.58
>>766
幹部候補生ならそれほど力作業はないから具合次第では大丈夫かもしれんね
ちなみに陸海空のどこ希望?
777専守防衛さん:2012/07/07(土) 08:20:20.60
パラリンは幹部になれません
778専守防衛さん:2012/07/07(土) 08:48:40.61
自衛隊では何時間もかけて靴を光らせたり、ホコリ一つ残さないように銃手入れしたりするそうですが、
このようなクダラナイ行いに、どのような意味があるのでしょうか?
779専守防衛さん:2012/07/07(土) 08:49:44.47
>>768
はい
6年も前だから治るか心配
>>776
空です
パイロットは希望しません
780専守防衛さん:2012/07/07(土) 08:51:17.52
>>777
無責任が幹部になるんだよねw
781専守防衛さん:2012/07/07(土) 09:08:49.06
>>779
曹士と違って幹部は身体検査オ〜ルA判定以外はなれません
オ〜ルA判定じゃないと海外派兵にも参加できないしな
782専守防衛さん:2012/07/07(土) 09:15:44.04
海外派遣任務において、かつてのイラクのように危険な地域に行く場合
安全が保証されているのは幹部だけですか?
783専守防衛さん:2012/07/07(土) 10:09:19.03
>>778
貴方の言う「クダラナイ行い」をバカにせず、きちんとやった軍隊の方が
戦争に強いと歴史が証明しているからです。
784専守防衛さん:2012/07/07(土) 10:27:08.48
演習では行軍後の疲労困憊した状況下での戦闘行動を評価すると聞きましたが、行軍せずに意気揚々とした隊員の功績が讃えられて良いのでしょうか?
785専守防衛さん:2012/07/07(土) 10:47:47.35
>>781
手首の検査もするんですか?
786専守防衛さん:2012/07/07(土) 12:24:19.46
>>778
マルチカス
787専守防衛さん:2012/07/07(土) 13:01:05.00
>>786
で、解答は?
天皇陛下からの賜り物だからか?
788専守防衛さん:2012/07/07(土) 14:39:22.45
>>787
>>783  めくらか?
789専守防衛さん:2012/07/07(土) 18:05:24.99
予備海さんは何人兄弟ですか?
790専守防衛さん:2012/07/07(土) 20:21:27.66
何か質問はありませんか?
791専守防衛さん:2012/07/07(土) 20:56:28.88
角田昌夫って誰でしか?
792専守防衛さん:2012/07/07(土) 23:20:35.21
テレビで幹部候補生学校、久留米をダイゴが突然サル連れて侵入。
候補生達は(女子もいました)食事も全部食べられずに、休み時間もそこそこに
次の実技に向かっていた。
休み時間くらい、又食事くらいゆっくり食べさせないと早死にしますよ。
793専守防衛さん:2012/07/08(日) 00:08:23.97
なぜ自衛隊は肉体を痛め付けることを好むのですか?
794専守防衛さん:2012/07/08(日) 05:39:23.33
肉体(筋肉)は痛め付けないと成長しないからです
795 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/08(日) 05:43:08.22
>>792
カロリーメイトで食いつなぐから大丈夫。
剛健だし。
796専守防衛さん:2012/07/08(日) 07:53:59.94
頭脳だけで成長してたら自衛官は無理かなぁ(>_<)
女子もいたけど
定年は早いし
肉体は退化するわで
なんだかなぁ(>_<)
797専守防衛さん:2012/07/08(日) 09:46:49.07
>>796
退化じゃなく壊れていくんだよ
肉体の成長理論とは真逆
過剰な負荷、食わせない、休ませない…
798専守防衛さん:2012/07/08(日) 11:44:48.02
細胞や筋肉は破壊と再生を繰り返して増強される
799専守防衛さん:2012/07/08(日) 12:39:48.74
中道
800専守防衛さん:2012/07/08(日) 13:29:43.87
寮って何年目で出られる?
801専守防衛さん:2012/07/08(日) 13:47:06.13
昇任しだい
802専守防衛さん:2012/07/08(日) 13:49:07.74
寮から出られたら何時出勤?
803専守防衛さん:2012/07/08(日) 13:55:03.76
課業開始
804専守防衛さん:2012/07/08(日) 13:56:34.32
>>800
幹部の場合は教育期間が終わればすぐ

曹士の場合は
・結婚する(ただし入隊後しばらくの間は躾期間みたいなもんで出られない)
・年齢が30歳以上&階級が2曹以上の両方の条件を満たす
・1曹以上の階級になる
・その他営外居住を許可する正当な理由がある

のどれかに当てはまれば上司の許可を得て営外(駐屯地や基地の外に居住すること)に出られる
逆に言えば2曹以上に上がれない独身曹士は基本出られない

まあ営内者でも下宿を借りる&朝帰りが許されるならプチ営外生活みたいなことはできなくもないけどね
この場合は外出という扱いで下宿に「外泊」し、朝になったら「帰ってくる」という形になる
805専守防衛さん:2012/07/08(日) 14:01:18.79
>>804
ありがとうございます!
806専守防衛さん:2012/07/08(日) 15:32:11.22
新隊員課程どんけつでしたが陸曹になれますか?
807 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/08(日) 15:37:34.10
>>806
なれません。
808専守防衛さん:2012/07/08(日) 20:46:15.34
頑張っても受かる見込みのない人に試験を受け続けさせるなんてムゴすぎませんか?
809専守防衛さん:2012/07/08(日) 21:29:04.75
>>806
新隊員課程いつ出た?
810専守防衛さん:2012/07/08(日) 22:24:32.46
>>806
一任期で追い出されます?安心して下さい。
811専守防衛さん:2012/07/09(月) 00:19:56.33
今進路で迷ってるんですが…
個人的には陸自で現場で銃を担いで…ってのが希望なんですが
学力的には防大行けるか行けないか位なんで教師からは防大を薦められます

防大のメリットって何ですか?
812専守防衛さん:2012/07/09(月) 06:35:16.83
>>811
ウザい同期連中と死ぬまで付き合うことができる
813専守防衛さん:2012/07/09(月) 07:50:54.25
>>811
・昇任が速い
いきなり曹が定年時に辿り着く最高階級クラスからスタートして1年後には追い抜く
何かやらかさない限り最低でも2佐にはなれる
・それなりに俸給に差が出る
若いうちはそうでもないが、ある程度勤続年数が伸びると基本給の差が開いてくる
40歳くらいだと同じ勤続年数の曹と基本給の時点で7〜8万くらいの差がある
※ただしそれが割に合うかどうかはまた別の話

まあ今の時点での話だから将来どうなってるかは分からんけど
814専守防衛さん:2012/07/09(月) 09:38:59.99
>>811
幹部は使命感が強く、曹は寄生虫色が強い
どちらを同僚としたいですか?
815専守防衛さん:2012/07/09(月) 19:15:59.26
なるほど
現場で勤務したいということを差し置いてでも防大の方がやっぱいいんでしょうか…

あと防大生っていかにもスポーツマンって感じの人ばっかなんですか?
816専守防衛さん:2012/07/09(月) 19:29:03.98
>>815
自分では「頭まで〜筋肉に〜武装するオトコ〜」とか歌いながら
実際にそうだとやっていけないという因果な商売だよ。
817専守防衛さん:2012/07/09(月) 20:42:33.44
>>814
3:4:3の法則ってしってる?
通常は組織内全部の割合でいわれているが、
職務や地位ごとに分けても3:4:3になるらしい。

よって幹部だけの3:4:3、曹だけの3:4:3があるわけで、
圧倒的に人数の多い曹の下の3割が目立つというだけなんだよ。

寄生虫の割合は幹部も同じってことだよw
818専守防衛さん:2012/07/09(月) 21:32:05.02
防大出も、最初のうちは現場仕事ばかりだからなあ
実際に部隊勤務してみたら、考えも変わるかもよ
819専守防衛さん:2012/07/09(月) 21:49:07.58
質問です

米軍は弾倉交換時や接敵時にそれぞれ「リロード!」、「コンタクト!」と言って仲間の援護を求める描写が映画等で見られますが、自衛隊では何というのでしょうか?

その他にも自衛隊の戦闘時の掛け声的なものをまとめたサイト、もしくは本を知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
820専守防衛さん:2012/07/09(月) 22:01:55.79
自衛隊の戦闘時の掛け声といえば射撃時のパ〜ン、パ〜ンと突撃時のヤァ〜、ヤァ〜しかないだろ
821専守防衛さん:2012/07/09(月) 22:10:53.79
>>820
そうなんですか。
てっきり自衛隊でも隊内の連携で決まった掛け声みたいなのがあると思ったんですが
822専守防衛さん:2012/07/09(月) 22:16:20.27
組長以上になると命令の補足やら前進号令や射撃号令もあるけどな
823専守防衛さん:2012/07/09(月) 22:18:51.50
>>819
仮にも軍人が自分たちの戦い方を2chなんかに書くわけないだろ
824専守防衛さん:2012/07/09(月) 22:20:29.15
>>822
それって総火演でかかる号令みたいなやつのことですか?
825専守防衛さん:2012/07/09(月) 22:22:35.01
>>823
戦術とかではなくどんな手順があるのか知りたかったんです。
それくらいなら機密でもなんでもないと思ったんですが
826専守防衛さん:2012/07/09(月) 23:22:37.09
>>818
そうですかね

迷うなぁ…
827専守防衛さん:2012/07/10(火) 02:01:11.15
質問はこっちですか

現在大学在学中で卒業後は陸自を考えています

戦車に乗りたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか?
828専守防衛さん:2012/07/10(火) 03:14:23.20
戦車部隊のある駐屯地で新隊員教育を受ける

ひたすら戦車乗りへの夢を語ってアピールする

「戦車に乗れなきゃ退職してやる!」と駄々こねる
829専守防衛さん:2012/07/10(火) 10:36:02.78
合格するとは限らないんだから、防大と、一般隊員と、両方受験すればいいじゃない
地本の担当者に、両方の合格発表の後で進路を決めたいって言えば、考慮してくれる
830専守防衛さん:2012/07/10(火) 11:41:43.68
>>828
退職させるよ?そんなヤツはw
831専守防衛さん:2012/07/10(火) 12:53:15.48
志願者の少なかったバブルの頃は、駄々をこねれば希望の職種や任地に行ける率が上がったけど、
今はそういうのは辞めさせても構わないって方針だからな
832専守防衛さん:2012/07/10(火) 19:21:18.21
>>831
ここが変だよ自衛隊には駄々こねた方が良いって書いてあった気がするが時代って変わるもんだな
833専守防衛さん:2012/07/10(火) 19:57:00.04
>>832
あの作者が入隊したのは、まだ志願者が少ない頃だろ?
任期制隊員ですら応募者殺到の今の世の中じゃ、我儘を言う隊員なんて要りません。
834専守防衛さん:2012/07/10(火) 20:02:25.78
>>827
教育隊で機甲科を希望しろとしか。
適性がなければどうにもならないので、こればかりはなんとも。
あと、背の高い奴は基本的に戦車乗りにはなれないので、諦めろ。
835専守防衛さん:2012/07/10(火) 20:09:22.61
えっ(>_<)
うちの旦那179なんだけどな?
836専守防衛さん:2012/07/10(火) 21:48:29.10
配属先を決める人の胸先三寸
837陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/07/10(火) 21:51:04.73
>>819
米軍と自衛隊で、テロリストのアジト制圧の訓練展示をしたら、
米軍は大声あげながらドアを蹴破って、リーダーが大声で指示出してってカンジだけど、
自衛隊は無声指揮で手信号で、突入のときも掛け声なんか出さずに黙々と制圧していく。

それを見た米軍が、日本の自衛隊にはニンジャがいると驚いた
という話を聞いたけど、
もしかしたらソースは2chのかも知れない。
838専守防衛さん:2012/07/10(火) 22:03:11.48
岡田真理って何者ですか?
http://okadamari.blog112.fc2.com/blog-date-201207.html
839専守防衛さん:2012/07/10(火) 22:48:17.80
>>837
コンバットマガジンにそんな記事あったなぁ
840専守防衛さん:2012/07/10(火) 22:59:15.76
>>837
声を出さずに戦える軍隊は精強な軍隊だとバルクホルン大尉も言ってました。
841専守防衛さん:2012/07/10(火) 23:04:02.55
>>840
自衛隊ではないけれど、『野球部あるある』だったかな?
「パッとしない先輩に限って後輩に声を出せと言う」という投稿が
思い出されて、なんとなく納得。剣牙虎ください
842専守防衛さん:2012/07/10(火) 23:15:59.92
マイスリー
843専守防衛さん:2012/07/10(火) 23:21:27.90
マイスリは何錠飲んだらいいのか
教えてくれ!
844専守防衛さん:2012/07/10(火) 23:32:46.59
>>840
しかしアメリカ軍の方式も実戦に裏打ちされた方法だという真実
845専守防衛さん:2012/07/10(火) 23:36:59.90
一錠飲んだら眠くな…
846専守防衛さん:2012/07/10(火) 23:38:30.89
今年の夏は東京ビル街で竜巻が起こると言われている
847 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/10(火) 23:58:52.61
>>844
無声指揮とか形に拘り過ぎて大事なことを忘れてる人がたくさんいるね。
まぁいつまでも訓練だけやってられるんならそれでもいいと思う。
848専守防衛さん:2012/07/11(水) 00:03:37.11
ハルノートと人種差別の関係について教えて
849専守防衛さん:2012/07/11(水) 07:38:08.11
>>848
それ、自衛隊板で聞くことか?
850専守防衛さん:2012/07/11(水) 15:57:14.74
819を書いた者です。
亀レスですが皆さんご回答ありがとうございました。

>>822さんの号令と、>>839さんのコンバットマガジンの記事について知っている方いましたらお願いします。
記事についてはいつのものかだけでも結構ですので
851専守防衛さん:2012/07/11(水) 20:15:38.95
852専守防衛さん:2012/07/11(水) 21:02:38.14
コンバットマガジン2002 2月号
まだ普通科の隊員が64式使ってたころだから今では変わってるかもなぁ
てかあくまでCQBに限った記事だし

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%82%B9-%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E7%B7%A8Part1-%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3MOOK/dp/4894253607
これに射撃開始の号令とかは載ってるけど
853専守防衛さん:2012/07/11(水) 21:17:43.65
>>852
情報ありがとうございます。エリートフォーセス注文しました。
コンバットマガジンについても探してみようと思います。

それにしても屋外戦闘ではまた違うんですかね?
引き続き情報をお持ちの方宜しくお願い致します。
854専守防衛さん:2012/07/11(水) 21:57:14.89
855専守防衛さん:2012/07/11(水) 22:06:46.00
帰化した在日ですが、入隊を考えています
生まれついての日本人ではない為、帰化人だということが知れると
昇進や待遇において差別される可能性が高いと親には反対されています。
実際にそういった話はあるのでしょうか?
856専守防衛さん:2012/07/11(水) 22:07:39.05
>>853
あんたは、知っていても話せないことがあるってのを理解した方がいい
857専守防衛さん:2012/07/11(水) 23:18:05.90
防大生ってどんな人がいるの?元ラグビー部とかそんなンばっか?
858専守防衛さん:2012/07/11(水) 23:32:06.06
こんなのが大臣かよ!
http://blog-imgs-49.fc2.com/a/b/5/ab5730/pic_mona4.jpg
>>854
こんな防大出が大臣?
一般人が国を守れるなら国会議員はいらねえ!
どうなってんだ?野田のアホは?
859専守防衛さん:2012/07/11(水) 23:33:35.49
860専守防衛さん:2012/07/12(木) 00:30:24.36
861専守防衛さん:2012/07/12(木) 00:50:53.43
>>855
帰化した元何人か書かないとわかんねーだろ
国によって違うんだよカス
862専守防衛さん:2012/07/12(木) 02:52:11.46
純粋な日本人は
イョンに騙され
日本沈没かも
日本がんばれ
頑張れ日本
国は危機管理なし
中国人が
北海道やマンションなどを買い占めているのに日本は法律を変えない
森さんと言う議員が野田に
海外援助金はいくらするのか

質問
13(忘れたスマン)億と

なら資金は不足してないじゃないかと
何の為の消費税値上げかよ
863専守防衛さん:2012/07/12(木) 02:53:27.18
チョンだ
間違ったスマソ
864専守防衛さん:2012/07/12(木) 11:13:45.63
>>825
弾倉の交換中は、敵に襲われても反撃できない
時間にすればせいぜい1、2秒だが、戦闘中はその1、2秒で生死が分かれることもある
弾倉交換のタイミングや号令が敵にバレたら、不利になるとは思わないか?

ちなみに、米軍が昔使っていたM1ライフルは、銃弾を撃ち尽くすと装弾クリップが自動的に弾き出される設計だが、
そのときに独特の音を立てるので、そこを敵に狙い撃たれたと、多くの戦記に書かれている
865専守防衛さん:2012/07/12(木) 12:54:58.73
>>864
では、映画等のフィクションの描写は嘘っぱちってことですか?
866専守防衛さん:2012/07/12(木) 14:13:59.57
女性自衛官で一番偉い人はどのくらいの階級にいますか?
867専守防衛さん:2012/07/12(木) 18:33:27.50
>>866
防衛省に連絡して下さい。
868専守防衛さん:2012/07/12(木) 18:47:22.72
>>866
医官とかだと海自辺りで将補がいたと思う
一般だと空自でこれも将補
869専守防衛さん:2012/07/12(木) 19:13:47.62
すごく初歩的なのですが、陸海空の特徴、向き不向きなどを教えてください。
870専守防衛さん:2012/07/12(木) 19:19:29.56
今朝母親が自衛隊の変な車を見かけたと言ってきたので質問させてください

母親曰く
@異様に車高が低い
A前部が装甲車みたいに傾斜している
Bタイヤは4輪
らしいです

ご存知の方いらっしゃいますか?
871専守防衛さん:2012/07/12(木) 19:27:39.71
母が描いた絵、参考までに
http://cdn.uploda.cc/img/img8029.jpg
872専守防衛さん:2012/07/12(木) 20:10:14.38
>>864
その音をわざと発生させて敵を欺くという映画があったな
原作はたしか柘植久慶の小説だったような
873専守防衛さん:2012/07/12(木) 20:22:37.76
>>869
社長がもっと偉い人の前でプレゼンをする会議に貴方は同行することになりました。
プレゼンの最中、社長が間違った内容を発表してしまいました。
貴方はどうしますか?

1 正しいことを書いたメモをこっそり渡し、訂正してもらう。
2 「社長!それは違いますぞ!」と堂々とその場で指摘する。
3 現実の方を合わせるよう全力を尽くす。


診断結果
1 上司への配慮と正しさの追及を同時に行う貴方は要領の良い陸上自衛官に向いています。
2 上司の面子より正しさを追求する貴方は一瞬の過ちが死に繋がる航空自衛官に向いています。
3 上長の権威を大切にする貴方は艦長の絶対指揮権が伝統の海上自衛官に向いています。
874専守防衛さん:2012/07/12(木) 21:05:26.24
>>873
もともと陸上がいいと思っていて、1だったので自信が持てました。
ありがとうございます。
875予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/12(木) 21:23:27.78
>>870
一般人は87式自走高射機関砲見て戦車、護衛艦を見て戦艦、RF-4Eを見て戦闘機だから
それだけじゃ何とも言えませんね
特に謎なのが
>@異様に車高が低い
緑色のランボルギーニ・カウンタックじゃないのかな?
1から3が該当する車両って他に思いつかないな
876専守防衛さん:2012/07/12(木) 21:28:45.66
つか、高機だって見方によっては平べったく見えるしな
陸上自衛隊の車両で検索して、出てくる画像を片端から見せた方が早いと思う
877専守防衛さん:2012/07/12(木) 21:31:55.35
Q号計画って具体的にどんな内容ですか?
878専守防衛さん:2012/07/12(木) 21:41:59.08
頭に毛が3本しかなくてご飯を20杯食べる秘密兵器の召喚計画です
879専守防衛さん:2012/07/12(木) 21:46:52.09
>>878
敵が犬を連れて来たら終わりじゃないか?
880陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/07/12(木) 21:50:27.90
>>870
イラストからすると高機動車か軽装甲機動車だけど、
別に車高は低くないしな。
あと、車高が低いと言えば航空機の牽引車だけど、迷彩じゃないし一般道も走らない。
881予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/12(木) 21:52:53.35
>>877
懐かしいな、一等先生のレイドオンかバトルオーバーに出ていた記憶が
882専守防衛さん:2012/07/12(木) 21:54:12.25
>>870
もしかしてこれか?

70式自走浮橋
http://pekepoppo.web.fc2.com/shiryou/jiten/sharyou/70fukyou.jpg
883専守防衛さん:2012/07/12(木) 21:54:50.73
自衛隊に海兵隊がないのはなぜですか?
884予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/12(木) 22:00:00.90
>>883
必要ないから

海援隊は居るから大丈夫でしょ
885専守防衛さん:2012/07/12(木) 22:00:34.72
>>883
陸上自衛隊は全ての部隊がLCACを使用した上陸やヘリコプターを使った強襲降下ができる。
つまり、普通の部隊が他国の海兵隊と同等の能力を持っているから日本に海兵隊は無い。
886陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/07/12(木) 22:06:34.54
>>882
あるいは94式水際地雷敷設車とか。
887陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/07/12(木) 22:16:07.82
>>883
海兵隊は海軍が任務上必要とする陸上兵力です。
シーレーンの確保とか経海侵攻の阻止とか海自の主任務に陸上兵力は必要ないから。

きょうとうほ(なぜか変換されない、携帯だと)の確保とか離島奪回とかは陸自の任務だから。
888陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/07/12(木) 22:49:08.37
>>873
この『会議における正しい幕僚のあり方』は、いつ見ても素晴らしいな。
変な四字熟語よりよっぽど3幕の違いを表している。

誰か初出の緑のレスを持っていたら貼ってくれない?
889専守防衛さん:2012/07/12(木) 23:08:07.90
すいません、母の見間違いのようで96式装輪装甲車のようです
大阪の都会の中を走行するんですね、是非見てみたかった…
回答ありがとうございました。
890専守防衛さん:2012/07/12(木) 23:12:22.16
空自は教育隊卒業してからどれくらいでパソコンを所持できるのですか?
891陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/07/12(木) 23:34:17.41
>>889
4輪って、片側4輪やったんかい!
892専守防衛さん:2012/07/12(木) 23:45:52.14
質問です

現在25歳で一般曹候補生受けてみようと思ってますが
普通こんな歳で入る人っていますか?
893専守防衛さん:2012/07/12(木) 23:48:13.19
いる。
陸はそのとしで運動経験なかったらきついから覚悟してけ
894専守防衛さん:2012/07/12(木) 23:59:11.52
>>893
ありがとうございます

他のスレでよく年下の先輩隊員の風当たりが強いってありますけどホントですか?
895 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/13(金) 00:23:19.08
>>889
タイヤの大きさにしては低いよね。トラックとかのイメージでタイヤを見ると車体はすごく低いと感じると思う。

って

片側4輪だったんかい!
896専守防衛さん:2012/07/13(金) 00:26:19.54
幹部候補と曹候補の試験のレベルてどれ位でしょうか?

あと定年まで終える人はどの位いるのでしょうか?
897 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/13(金) 00:26:55.99
>>894
そんなこともないと思うよ。年齢よりも階級の世界だから。
それを理解できてないから風当たりが強いと感じるのかも。
898 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/13(金) 00:31:01.19
>>896
部外選抜だよね?
それぞれ高卒レベルと中卒レベル。
ただし幹部候補生試験には選択科目があってそれに見合った知識も必要。
配点は低いけど。
科目は忘れた。法学とか電子とか航空なんたらとか。
899専守防衛さん:2012/07/13(金) 00:32:37.55
グロ耐性がなく、低度の高所恐怖症でも入れますか?
900専守防衛さん:2012/07/13(金) 00:35:07.88
>>897
なるほど。ありがとうございます。

度々で失礼しますが、とりあえずは地元の駐屯地に配置になりますか?
901専守防衛さん:2012/07/13(金) 00:50:12.37
パチンコ屋で自衛官の帽子を拾った話を聞いたことがありますが、
その場合駐屯地まで届けないといけないのですか?
家まで取りに来てくれるんですか?
902 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/13(金) 00:53:19.94
>>900
配属は部隊の枠(空きがあって今期に新隊員の配置を受ける部隊)と新隊員の希望と適正とをマッチさせるから地元とは限らない。
入隊後しばらくしてから具体的な説明があるよ。
903専守防衛さん:2012/07/13(金) 00:58:47.22
戦車やヘリといった乗り物に乗るには曹候補でも大丈夫なのでしょうか?

904専守防衛さん:2012/07/13(金) 01:01:17.32
>>902
マジですか。
甘かったです。

ありがとうございました。
これからもお勤め頑張ってください。
905 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/13(金) 01:02:57.03
>>903
それらの配備されている部隊であれば誰でも。
操縦ってことであれば車両は同じく。
航空機は選抜試験。
906 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/13(金) 01:14:07.68
>>904
つっても大きく離れることあまりないよ。九州から東北とか。
事情が許すなら勤務地よりもやりたい分野で希望したほうがいいと思う。
勤務地優先だった人は腐るのが早いように感じるから。

頑張ってください。
907専守防衛さん:2012/07/13(金) 01:20:16.02
>>905
ありがとうございます

もう一つ質問ですが車両や航空を志望した場合普通免許がないと不利でしょうか?

普通免許は採用後に取ろうと考えていて…
908 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/13(金) 01:31:43.82
>>907
陸で答えると普通免許はあってもあまり意味がない。
大型、大特、けん引の世界だから。
部隊のために必要となれば入隊後に取得させてくれるよ。
自衛隊独自の検定も含めて。
909専守防衛さん:2012/07/13(金) 01:53:10.38
>>908
ありがとうございます
910 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/13(金) 04:18:06.65
>>873
「会議」ということであれば陸海空そろって@とBのミックスだと思うなぁ。
性格としてならまさしくその例のとおりだと思う。
特に海。
911専守防衛さん:2012/07/13(金) 05:41:07.01
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>906さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
912専守防衛さん:2012/07/13(金) 09:31:49.69
イケメンシモンさん、>>911さんがいいこと書いてくれていますよ。
お礼を言いましょうね。

>>911さん、学びたいことがあります。教えてください。お願いします」 と・・

913専守防衛さん:2012/07/13(金) 09:43:10.11
ttp://blog.livedoor.jp/shura_ikenishi/archives/51720539.html
戦闘機の飛行時間についてですが↑は合っているのでしょうか?
飛行時間が実時間と違う事にカルチャーショックなのですが
914専守防衛さん:2012/07/13(金) 10:31:48.24
車両操縦の無事故走行距離の計算とかも車種によって違うよ?
公道で同じ1時間同じ距離運転しても、市販車と変わらない小型車と、特大型トレーラーや8輪装甲車とでは計算方法が違うから。
915専守防衛さん:2012/07/13(金) 10:35:54.09
宿泊の許可は土日祝でも出るのですか?
また何時から外出できますか?
916専守防衛さん:2012/07/13(金) 13:13:33.75
自衛隊には動物はいますか?

災害時の捜索犬とか、軍用犬的な犬とか
式典用の馬とか
917専守防衛さん:2012/07/13(金) 13:50:41.41
海自や空自は、警備犬がいる
あと、体育学校に、馬術競技用の馬がいる

なお、警備犬は2曹の階級を持つとかもっともらしいことが書いてあるサイトがあるが、
隊員のジョークを真に受けただけなので、信じるな
918専守防衛さん:2012/07/13(金) 13:57:43.96
>>915
教育期間中は、基本的に外泊は不可
それが過ぎれば、外泊が許可されることもある
許可の範囲は階級などによって異なり、下っぱは土曜のみ、上になれば平日に許可されることも
当然、勤務や訓練があれば、そちらが優先
外出開始時間は、課業終了後なので、部隊によって異なるが、だいたい17時以降
919専守防衛さん:2012/07/13(金) 14:13:14.34
>>918
幹部候補生の場合は教育期間中も週末の外泊は認められるはず
入校直後はダメだろうけど
920専守防衛さん:2012/07/13(金) 15:13:35.38
>>917
ありがとうございます。やっぱりいるんですね
あまり話題には上がりませんが

馬は競技用なんですねー。
儀杖とかにもいるのかと思いました
921専守防衛さん:2012/07/13(金) 17:09:09.39
>>918
>>919
ありがとうございます。
ちなみに土日祝は何時から外出可ですか?
922専守防衛さん:2012/07/13(金) 17:13:49.98
駐屯地の売店のバイトに可愛い娘が入ったら、
隊員にモテますか?
923専守防衛さん:2012/07/13(金) 18:06:25.84
>>921
それも部隊によって違うので、何とも
ただ、外出証を出す当直の都合があるので、あまり早い時間から出るのは無理

>>922
ちょっと可愛い程度でも、モテモテですよ、圧倒的に男ばかりの職場だから
924専守防衛さん:2012/07/13(金) 18:14:06.21
>>923
ありがとうございます。
やっとやりたいことが見つかったの、入隊できたら死ぬ気で頑張りたいと思います!
925専守防衛さん:2012/07/13(金) 19:07:39.29
採用ページに一次二次とありますが一次採用二次採用ということですか?

それとも一次試験二次試験ですか?
926専守防衛さん:2012/07/13(金) 19:12:36.41
一次試験・二次試験
927漣給養長:2012/07/13(金) 19:16:24.48
サンドパワーサンド無電池電話ってなんですか?

護衛艦にあるそうです。
928専守防衛さん:2012/07/13(金) 19:41:37.45
PKOや復興支援などで海外に長期間滞在する隊員の方について質問です。
現地滞在中には、ちゃんと1週間のうちに1日か2日かの休みは取れるのでしょうか?
また、そういった休みの日や定時後に、宿営地を出て観光やショッピング、現地の女性とのアバンチュールを楽しむことは可能なのでしょうか?
929専守防衛さん:2012/07/13(金) 19:41:47.41
>>927
文字通り、電源が無くても通話ができる電話機のコト
電気を使わなくても音声信号の増幅ができるよう磁石
やらなんやらを使って工夫しているらしい。
930予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/13(金) 20:42:07.15
>>927
昔のは本当に電池が無かった
護衛艦に限らず艦艇には標準装備
ヘッドセットとマイクと増幅器とコネクターでセット
糸電話みたいに喋る感じで、複数で話もできる

クリスタルイヤホンでも二個つなげば
「おーーい」って叫ぶと反対側で小さく聞こえる
ttp://www.ies.or.jp/publicity_j/publicity307h.html
クリスタルイヤホーン 2個でググって一番目
これの海自仕様
931 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/13(金) 23:52:56.94
>>929
電源なしの受信はわかるんだけど送信にも電源いらないの??
だとしたら通達距離どれくらい?
932専守防衛さん:2012/07/13(金) 23:55:16.06
>>931
送信にも電源は要らないけど
有線ONLYですだよ
933 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/14(土) 01:13:37.71
>>932
有線かー
受信側はヘッドフォンかな。
スピーカーで鳴らすほどには増幅できなそうだね。
934 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/14(土) 01:15:53.48

予備さんがヘッドセットって書いてたか。。

永久磁石で増幅かぁ
最初の一声は大きめの声で話すと調子良くなる感じかな。たぶん。
935予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/14(土) 07:41:23.06
>>931
とりあえず体験航海で見られる範囲で説明します

艦首・艦橋・艦尾代表的な3つで話が普通に出来ます
各部指揮官のとなりにヘッドセットをつけた電話員が指揮官の伝令です
艦橋から「1番もやい放せ」って指示が有ったら
電話員が「1番もやい放せ」と前部指揮官に伝えると
前部指揮官がメガホンで「1番もやい放せ」
放すと今度は逆に1番もやい放した…1番もやい放した…1番もやい放した…と艦橋の艦長に伝わる

別に最初の一声を大声で言いなさいとは言われなかった
メリハリをつけて正しくしゃべるように指導は受けた、この辺は無線通話と同じですね
936専守防衛さん:2012/07/14(土) 09:08:34.15
新兵にのび太やスネ夫のような子はいますか?
ジャイアンや出来杉くんみたいな子ばかりですか?
937専守防衛さん:2012/07/14(土) 09:15:57.46
>>936
新兵に限らずあらゆる階級にあらゆるタイプの人間がいる。
今も昔も軍隊は国民の縮図
938 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/14(土) 13:59:59.99
>>935
ありがとう。艦内の雰囲気がイメージできる。

電源なしの増幅だから最初の一声で大きく振幅させて増幅状態を維持させると調子よく送信できるかなと思ったのさ。
もともとメリハリある通話が基礎だからそこらへんもマッチしてるんだね。

陸でも使えばいいのにとあれこれ考えたけどやはりこれは艦内でこそ役にたつから今でも使ってるんだなって思った。
次に乗艦する時の楽しみが増えたよ。
939 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/14(土) 14:11:54.12
>>936
新兵時代はタイプ分けしにくい。
経験を積むにしたがって優秀な奴はドラえもんタイプになるような気がする。
んで、俺のようなのび太タイプはいつも助けてもらえると。
940専守防衛さん:2012/07/14(土) 14:56:49.98
>>937
防大生とかもそうなんかな
在学中
941専守防衛さん:2012/07/14(土) 15:19:22.73
>>940
身長162しかありません(^^ゞ
942専守防衛さん:2012/07/14(土) 15:22:31.55
デート中に(今日から休みだった(>_<))駐屯地から
緊急体制の連絡あつて
デートが中止になりました。
そんな時食事とか出るのですか?
943専守防衛さん:2012/07/14(土) 18:36:06.87
ご飯と味噌汁と缶詰の盛り合わせくらいなら出る
944 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/14(土) 18:38:01.00
>>942
本命からの呼び出しなんだからレストランとかで食うんじゃね?
945専守防衛さん:2012/07/14(土) 18:44:39.57
WACでも古参のオバサンになると、
若い男の隊員を怒鳴る人もいますか?
946専守防衛さん:2012/07/14(土) 18:47:53.16
>>945
古参のオバサンじゃなくても、当直交代の時間に遅れた
後輩をグーで小突いたりしてますが・・・
947専守防衛さん:2012/07/14(土) 19:05:09.83
失礼いたします
現在大学生で、将来幹部自衛官候補を受けたいと考えているのですが
在籍している大学にも身辺調査はおよぶのでしょうか?
また、その場合、何をどのくらい調べられるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします
948専守防衛さん:2012/07/14(土) 19:14:27.52
九州北部の洪水地帯近くの駐屯地や基地は、
この三連休も待機ですか?
949専守防衛さん:2012/07/14(土) 19:17:28.01
>>947
学歴とか職歴、親しい友人、所属している民間のクラブ、外国人との交友関係とかは
自己申告で報告することになってる。実際にどこまで調べるかはちょっと分からないや。
950専守防衛さん:2012/07/14(土) 19:24:03.93
>>949
基本的に身辺情報に関しては自己申告なんですね
参考になりました
ありがとうございます
951予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/14(土) 19:28:08.58
>>948
もう災害派遣しているし
952専守防衛さん:2012/07/14(土) 19:29:57.06
テレビ今から航空自衛隊あってる
953専守防衛さん:2012/07/14(土) 21:49:30.49
54歳で退官したら年金は60歳からですか?65歳からですか?
その間銀行の警備員とかするのですか?
お金安いよね〜
その点医者だと安泰ですよね。
海自退官して清掃会社で働いてた近所のおじさんがいあmした。
予備さんはどんな仕事してるのですか?
954専守防衛さん:2012/07/14(土) 22:44:11.99
>>953
年金は65歳から
955専守防衛さん:2012/07/15(日) 00:17:04.44
>>954
ありがとうございましたm(._.)m
956専守防衛さん:2012/07/15(日) 00:30:32.01
陸曹教育?期間中に災害派遣ってありますか?
957専守防衛さん:2012/07/15(日) 00:46:16.02
>>956
よく次から次と質問考えるなぁ
958専守防衛さん:2012/07/15(日) 00:47:54.22
>>957
暇なんだねw
959予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/15(日) 03:18:44.29
>>953
小さい会社の製造・保守サービス・現場監督、大手重工2社と直接取引したりする変な会社

予備自で会う人は個人事業主に従業員に団体職員だったり色々いますね
医者でも安泰かな、そりゃ腕が良くてコネが有れば再就職先もあるけど
「うめちゃん先生見たので開業しました」ってなっても借金だけ抱えるだろ

コネがある・ハロワで大当たりを引く、使える資格を持って居るじゃない
960専守防衛さん:2012/07/15(日) 04:58:11.11
予備さんの誕生日はいつですか?
961専守防衛さん:2012/07/15(日) 05:46:25.43
>>959
予備さん
ありがとうございましたm(._.)m
ちなみに>>960
私ではないです。
962専守防衛さん:2012/07/15(日) 06:28:55.36
11年も民間で働く
大変だね
妻も協力しないとね
963専守防衛さん:2012/07/15(日) 07:35:36.66
豪雨の影響で福岡・熊本・大分で大きな被害がでましたが、
どちらの部隊が災害派遣されたのでしょうか?
964専守防衛さん:2012/07/15(日) 08:09:14.56
その地域の隊区を持ってる部隊。
965専守防衛さん:2012/07/15(日) 08:10:46.69
>>956
普通は教育優先だが、特に大きな災害で、教育隊の近くで発生したなら、可能性はあるな
966専守防衛さん:2012/07/15(日) 08:16:33.90
967専守防衛さん:2012/07/15(日) 09:15:35.96
>>966-965
ありがとうございます!


968専守防衛さん:2012/07/15(日) 12:02:49.99
予備さんの初体験は何歳の時でしたか?
969専守防衛さん:2012/07/15(日) 14:05:35.86
>>968
君の処女喪失は何歳でしたか?
970968:2012/07/15(日) 14:07:22.87
>>969
蜘蛛の巣が張り付くぐらい独身です。
今45歳スマソ
971専守防衛さん:2012/07/15(日) 14:08:29.09
蜘蛛の巣処女でつか?
972専守防衛さん:2012/07/15(日) 14:10:23.22
キンモ(-.-;)
973専守防衛さん:2012/07/16(月) 14:40:32.17
下っ端は結婚式や、友人の見舞いなどでも日曜日に外出許可はでないのですか?
974専守防衛さん:2012/07/16(月) 14:42:13.46
>>973
日曜日は誰でも出られるよ。
975専守防衛さん:2012/07/16(月) 14:52:44.70
>>974
ありがとうございます。
976専守防衛さん:2012/07/16(月) 14:56:07.66
曹候補で受け機甲科を志望しているのですが

やはり機甲科は人気が高いのでしょうか?

まあ身長が180あるのですが身長が高いと機甲科は無理なのですか?
977専守防衛さん:2012/07/16(月) 15:31:24.52
適性と保全と枠次第。
978専守防衛さん:2012/07/16(月) 18:06:58.32
身長低いとマイナスですか?
979専守防衛さん:2012/07/16(月) 20:34:12.54
次スレ
■スレを立てる前にここで質問を 121■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1342438274/
980専守防衛さん:2012/07/16(月) 21:01:52.66
海自・護衛艦の今後の建造について質問です。

1.現在進行中のあきづき型護衛艦4隻、19500トン型2隻の次に配備されそうなのは、
はたかぜ型2隻を代替するDDGイージス艦か、あさぎり型、むらさめ型を代替する
汎用護衛艦になりそうですが、どちらが優先されるべきかを考えるとすれば、
その要素はどのようなものがあるでしょうか。

2.あぶくま型護衛艦を代替するDEの新規建造は、要求としては劣後し、当面は
これらを使用することになるのでしょうか。
981専守防衛さん:2012/07/16(月) 21:46:58.78
自衛隊員が付き合っている女性隊員を孕ませたら強制結婚になるのでしょうか?
982専守防衛さん:2012/07/16(月) 22:11:41.24
>>981
当たり前
結婚せず中絶させたら、懲戒処分はないものの、全ての人事について10年間最後列で処置される
983専守防衛さん:2012/07/16(月) 22:26:54.60
お題「WACが妊娠」 

WAC:「妊娠しました」
上官:「何?相手は?」
WAC:「○○三曹です」

三曹:「○○三曹参りました」
上官:「…とういうわけで、結婚するのかハイかYESで答えてくれ」

こんな感じ?
984予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/16(月) 22:30:55.93
>>980
1.必要数をそろえるならDD、今の護衛艦隊の形を守るならDDG
2.地方隊向けDEをそろえるほど枠が無くなったので編成が変わった
  もう地方隊に護衛隊は居ません
985専守防衛さん:2012/07/16(月) 22:33:38.64
>>983
概ね合ってる

相手が結婚を拒否した場合は、一応説得するが、本人同士の意思に任せる
しかし、勤務評定する際は、相手3曹の評価を最後列で処置する

相手3曹が気付いた時にはもう手遅れ
これは、WACという仲間を弄び、傷つけたことに対する当然の報いだ
986専守防衛さん:2012/07/16(月) 23:24:25.91
>>984
回答ありがとうございます。

>地方隊向けDEをそろえるほど枠が無くなったので編成が変わった
>もう地方隊に護衛隊は居ません

それはわかっているのですが、現状ではDEを含めて護衛艦48隻体制になっていて、
平成23年度以降に係る防衛計画の大綱でも4個護衛隊群+4個護衛隊の体制とされている。
DEを代替するのが旧式DDになるのか、新型DEを作るのか、それとも定数を42に減らすのか、
そこで選択肢は3つ出てくると思うのですが。
987 [―{}@{}@{}-] イケメンシモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/07/17(火) 00:40:24.07
>>980
全く知らない分野で無責任に回答してみる。

>その要素は
@ミサイル防衛態勢上の要求
A予算上の制約

>当面はこれらを使用
これも予算次第

988専守防衛さん:2012/07/17(火) 01:34:44.14
では質問です。
誰の子かわからない時はどうしますか?
後妻子ある自衛官の子供ならどうしたらいいですか?
989専守防衛さん:2012/07/17(火) 01:47:26.22
(>_<)
990専守防衛さん:2012/07/17(火) 01:49:25.27
(*^ー^)990
991予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2012/07/17(火) 02:20:48.80
>>986
DEの代わりにはならないけどミサイル艇をつづけたので
汎用護衛艦(ヘリ付)を地方隊兼予備兵力として考えているのかも

艦隊32+地方隊16で通常は訓練するけど、有事には
すべて艦隊の直轄になったから海峡守備隊と警戒以外は機動運用なんだと思う

最後は予算次第、先にやるべきことが防衛予算削減ならDEしか作れません
特にイージス艦を買うのはお金がかかる、汎用護衛艦数隻分だから
なので森本防衛大臣に聞いてください、公債特例通らないともうそろそろ予算も無いでしょうし
992専守防衛さん:2012/07/17(火) 02:32:53.60
993専守防衛さん:2012/07/17(火) 08:17:32.82
>>985
その報いに加え、
ほぼ全てのWACとかなりの数の男性隊員から当分白い目で見られるオマケも付きそうだな。
994専守防衛さん:2012/07/17(火) 20:54:47.23
>>986
新型DEとあつみ型よりも小さく輸送艇1号型よりも大きいLSTはずいぶん昔から計画はされているが
しらねが燃えたりくらまが燃えたりときわが燃えたりと
いろんな要因が重なって造船予算が逼迫しており
計画のままで予算が計上される気配がありません。
995専守防衛さん:2012/07/18(水) 00:02:41.08
>>993

誰の子かわからない時は?
後妻子ある自衛官の子供なら?


996専守防衛さん:2012/07/18(水) 00:04:08.56
今年は伸介が引退したので、愛人らが、急に出来婚してうまく逃げました。
ほしのあき、熊田
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471818379
997専守防衛さん:2012/07/18(水) 00:06:38.93
998専守防衛さん:2012/07/18(水) 00:11:31.29
で・・
質問は?
999専守防衛さん:2012/07/18(水) 00:12:47.99
雑談スレのような、居こごちの良さ。
1000専守防衛さん:2012/07/18(水) 00:14:33.32
それでは皆様次回はこちらでお会いしましょうね。

     ↓

  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1342438274/


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。