■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■187

このエントリーをはてなブックマークに追加
867専守防衛さん:2012/03/27(火) 07:35:30.84
>>866
ついでにシモンもなw
868専守防衛さん:2012/03/27(火) 08:59:23.04
都内にPAC3が配備されるそうですが、場所は何処でしょうか?
869専守防衛さん:2012/03/27(火) 11:08:25.89
>>868
防衛省に連絡して聞け。
870専守防衛さん:2012/03/27(火) 11:12:11.16
【政治】「防衛大臣でなく(答弁資料の)棒読み大臣だ」…田中防衛相、参院予算委でまた集中砲火を浴びる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332747961/
871専守防衛さん:2012/03/27(火) 11:46:22.44
市ヶ谷で良いんじゃないの?
872専守防衛さん:2012/03/27(火) 11:58:55.92
>>865
3/26の外交防衛の審議。酷すぎた。前代未聞のレベル。
PKO撤収を判断すべき防衛大臣が撤収の判断基準・撤収計画を知らず

ミサイル防衛でも防衛大臣の判断・職責を知らない。
情報本部・情報部隊への情報要求もせず、
テロは警察だがゲリラ攻撃は自衛隊の対処という基本的な話にも原発警備・ゲリラ攻撃対処?という認識。

専門的な質問は何一つなかったのだが、無能大臣の答弁は酷かった。

原発警備にはもっと自衛隊の活用を
自民党から提言が出しているのに動かない民主党。

絶望した

最後は、防衛大臣にではなく、総理大臣にお願いしてましたね。

873専守防衛さん:2012/03/27(火) 17:23:38.52
【教育】 「竹島」と「尖閣諸島」、教科書全5社が地理に掲載。記載率が増、衝突事件影響か…教科書検定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332834852/


874専守防衛さん:2012/03/27(火) 17:54:30.01
北朝鮮のミサイル
イージス艦もPAC3も当たらないよ
一番ありそうな結論、被害が無さそうだとして発射しない・・・これが最良
領域に落ちても地面に落ちなきゃ人的被害はないし、地面でも人に当たる確率は
はほぼゼロ。
表紙しか知らないアホが命令しても打つわけがないよ。当たれば国際問題だし
当たらなきゃ税金泥棒・・・新潟に引っこめば終わりの奴と心中はしないよ
875専守防衛さん:2012/03/27(火) 20:03:25.71
一発必中だよ。
876専守防衛さん:2012/03/27(火) 20:08:14.50
震度5弱か出勤するか…
877専守防衛さん:2012/03/27(火) 20:35:36.48
>>876
まず電話しろよ
878専守防衛さん:2012/03/27(火) 20:41:30.97
民主党政権  バカ防衛大臣のライフはゼロです

H24/03/27 参院外交防衛委・佐藤正久
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17375351
速記止まりすぎ

03.27 参議院外交防衛委員会 宇都隆史議員(自民)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17375516
震災後の国会で時系列での議事録・公文書保管について
革マル枝野(当時官房長官)の嘘まで判明

H24/03/27 参院外交防衛委・山本一太
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17375413
山本 迷答弁を続ける田中防衛大臣に激怒
>国益を考えるのなら自ら辞任せよ!
879専守防衛さん:2012/03/27(火) 20:49:13.63
災害時には電話が繋がりにくくなりますので、良い子の皆さんは自動出勤しましょうね♪
880陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/03/27(火) 23:00:33.91
>>866
政権交代を支持した口だけど、
スーダンについては5年くらい前に話が出たときから、個人的にはずっと反対している。
自民政権でもどうせ派遣されたと思っているし、
野党が自民な分、国会対策で余計な制約を課されずに済んでいると思っている。
宿営地の共同防衛なんて、野党が民主だったら、大問題になるところだけど、なんか実現しそうだし。
(自衛官としての良し悪しはともかく、防衛省としては、悲願ではあったろうし)
881専守防衛さん:2012/03/27(火) 23:39:09.51
未だにP2Pで流出かよ
しかも業務用データ
また厳しくなるなぁ
882専守防衛さん:2012/03/27(火) 23:45:38.87
北のスーダン陸軍・空軍が自衛隊派遣先の南スーダンを攻撃

 【ロンドン時事】自衛隊が派遣されている南スーダンからの報道によると、
同国北部にあるユニティ州当局者は27日、隣国スーダンが同日、州内の油田地帯を
爆撃したと述べた。死傷者や油田関連施設への被害はなかったもよう。
南北スーダンの交戦は2日連続。
 州当局者は「前日にはスーダン空軍と陸軍による攻撃を受けた」と指摘した上で、
「きょうは空軍機が再飛来し、爆弾を2発投下した」と語った。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012032700879
883専守防衛さん:2012/03/28(水) 00:11:56.08
国連平和維持活動参加への3原則から外れてるな
南スーダン派遣部隊を撤収しろ!
884専守防衛さん:2012/03/28(水) 00:22:44.10
花見とかやってる駐屯地があるんだな信じられん
885専守防衛さん:2012/03/28(水) 00:31:20.63
南スーダンPKO反対!我が子を戦場に行かせるな!ドジョウ総理は自衛隊を撤収しろ!
886専守防衛さん:2012/03/28(水) 00:40:25.97
半島情勢緊迫化!
887 [―{}@{}@{}-] 年度末シモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/03/28(水) 00:41:37.26
>>880
>自民政権でもどうせ派遣されたと思っているし、
俺はそう思ってないの。

まぁ「たられば」は禁句なんだけどさ。
「あのとき幕軍が勝っていれば」とか。

とにかく、
スーダンとFSXは政権交代がなければ無かった。
と、思う。書かないけどソース的なものもありで。

とは言え俺だって手放しで自民支持だったわけじゃないよ。
民主党を危険視してたってだけ。

ただし頭の悪い奴の民主叩きにはイライラする。
特にこの板で。
888 [―{}@{}@{}-] 年度末シモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/03/28(水) 00:43:37.46
>>884
え?
なんで?花見楽しいじゃん。
889専守防衛さん:2012/03/28(水) 00:50:31.36
ゴランPKOも危険だが
南スーダンPKOはもっと危険

ミリタリーバランスの観点からみて、ゲリラ出身で装備・訓練不十分な南スーダン政府軍には
政府命令を無視した北のスーダン陸軍の侵攻を止める力はない。
南スーダンPKOは雨季が近づいているから>>374の指摘のように
最悪の場合、貧弱な唯一の国際空港からの脱出も困難になる。

防衛大臣はPKO撤収はフィリピンの国連軍司令官が決めるとか意味不明な答弁をせず
ちゃんと情報要求を出して、撤収するかしないのか政治家・防衛大臣として決断してほしい。
派遣隊員の命がかかっています!

890 [―{}@{}@{}-] 年度末シモン ◆HU7XfvOYA2 :2012/03/28(水) 01:17:42.03
キリンさんも危険だが
ゾウさんはもっと危険
891専守防衛さん:2012/03/28(水) 02:04:02.39
民主党政権 防衛大臣答弁

3/14 
自衛隊PKOの休止・中断・撤収の判断は国連の司令官(フィリピン人)が決断する(キリッ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17246581

3/26
隊員の命にも関わると野田総理にも怒られたのでPKO撤収計画を見たよ。表紙だけ(キリッ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17363915
892剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2012/03/28(水) 03:57:02.70 BE:184275465-2BP(3200)
>>889
せめて89FVぐらい持って行けたらね。
893専守防衛さん:2012/03/28(水) 08:15:57.61
>>889
米軍すら南スーダンへの派遣は断ったというのにね。

軍事板でも兵站スレ・陸上戦考察スレなどで
軍事常識からかけ離れた南スーダンへの陸自派遣について
派遣前から反対意見が出ていた。


自衛隊の能力を超えたアフガニスタンより危険な場所に派遣した
民主党政権の責任は極めて重い

894専守防衛さん:2012/03/28(水) 08:17:56.86
シモンはもっと危険w
895専守防衛さん:2012/03/28(水) 09:05:31.15
>>892
北のスーダン陸軍は重装備だからそれぐらいの重い装備は必要

さらに
現地の難民キャンプ・油田が無差別爆撃されてる情勢だから
さらにペトリとか中SAMとかも必要だろうね

だけど、そうした重い装備や中SAMなどの追加部隊派遣は、軽装備の部隊派遣よりも兵站への負担がより重くなる

空輸のみの補給だから、まぁ不可能です。

結論から言えば、米軍支援も受けられないうえ、
脱出困難かつ補給困難な南スーダンなんぞに、防衛省・陸自の反対を押し切り、
派遣失敗時のリスクも考えずに、政治主導wで陸自を派遣した民主党政権の判断は誤りということです。

896専守防衛さん:2012/03/28(水) 09:40:07.03
>>892
無理。
897専守防衛さん:2012/03/28(水) 12:31:14.79
>>889
【国連】南北スーダン、軍事対立が激化 安保理「紛争の恐れ」と懸念[12/03/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1332901988/
898専守防衛さん:2012/03/28(水) 12:48:33.18
撤収だな。やばい。
899専守防衛さん:2012/03/28(水) 12:59:57.14
>>898
今日、ついさっき国会で
南スーダンは安全と田中防衛大臣が答弁してたけど
900専守防衛さん:2012/03/28(水) 13:46:52.22
900(^-^)/
901専守防衛さん:2012/03/28(水) 14:11:45.08
さっき低い位置で自衛隊のヘリが飛んでいったんだがなんかあったの?
902専守防衛さん:2012/03/28(水) 16:17:15.29
902(^-^)/
903陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2012/03/28(水) 20:05:02.22
>>901
きっと天気が悪かったんだろ。

どうせ陸自のヘリだろうし。
904専守防衛さん:2012/03/29(木) 00:41:10.14
元陸上自衛官、航空自衛隊築城基地周辺防護林にて無許可で大サバイバルゲームを実施して動画投稿サイトへ
掲載、民間人の通報により発覚。 土地の不正使用、改造被害算定中、今後立件

近日中に発表あり ソースは築城の人に聞いて
905専守防衛さん:2012/03/29(木) 01:34:14.81
陸自撤退の検討も=南北スーダンの戦闘拡大時−田中防衛相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012032800447

> 田中直紀防衛相は28日午前の参院外交防衛委員会で、南北スーダンの戦闘が拡大した場合、南スーダンで国連
>平和維持活動(PKO)に従事している陸上自衛隊部隊の撤退も検討する考えを示した。山本香苗氏(公明)らが陸自
>撤退の可能性をただしたのに対し、防衛相は「緊張感を持って対応する。内閣で相談し、国連の動きも見て、決断す
>べき時は決断するということで判断したい」と述べた。 

> また、渡辺周防衛副大臣は、南スーダンのキール大統領が「これは戦争だ」と述べたことに関し、「(大統領の)発言
>の真意、状況をしっかり調べ、各省庁とも連携を取って万全の対応をしていきたい」と語った。

> 玄葉光一郎外相は「(陸上自衛隊が活動する首都ジュバと戦闘地域が)550キロ離れているから大丈夫だという
>ことではなく、情勢を注視して対応したい」と述べた

派遣前から何度も危険な情勢だと指摘を受けていただろうに。政治主導で防衛省・陸幕の反対も押し切って、このザマ。
もうすぐ雨季だから情勢を注視する暇はないのだけど。
906専守防衛さん:2012/03/29(木) 01:35:00.85
以前から指摘が挙がっていた南スーダンPKO問題

H23.11.29参議院外交防衛委員会佐藤正久議員(自民)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16298371
>南スーダンPKO派遣の問題提起。民主党政権・防衛大臣答弁

>大臣「政治が派遣命令を出した以上は、政治が責任をとる」
>佐藤議員 「責任には、派遣前・派遣中・派遣後の責任もある。
>野田政権の政治責任だけでなく、国会にも派遣について政治責任がある」


南スーダン関連 外交防衛委員会

H24/03/28 参院外交防衛委・自民党・宇都隆史【PKOについて】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17385331
>宇都議員 大臣の迷答弁に隊員の命がかかっているとマジギレ

2012年03月28日【参議院】外交防衛委員会 山本香苗(公明党)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17383567
>山本議員 大臣の迷答弁にでっかい溜息
907専守防衛さん:2012/03/29(木) 08:10:12.67
だから民主党は駄目なんだよ。早く総選挙しようぜ。
908専守防衛さん:2012/03/29(木) 09:17:05.21
【論説】 「『憲法で平和守れるなら台風禁止も憲法に書け』の言葉あるが…中国や北朝鮮、日本の憲法9条盾にやりたい放題だ」…産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332902552/
909専守防衛さん:2012/03/29(木) 11:29:26.70
>>905
スレ立った
【国際】南北スーダンの戦闘拡大時は、陸自撤退の検討も…田中防衛相が発言 [03/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332971580/
910専守防衛さん:2012/03/29(木) 12:02:09.89
910(^-^)/
911専守防衛さん:2012/03/29(木) 17:36:49.17
911!(^o^)/
912専守防衛さん:2012/03/29(木) 22:26:34.59
912\(^o^)/
913専守防衛さん:2012/03/29(木) 22:39:50.57
913(^o^)/
914専守防衛さん:2012/03/30(金) 00:04:35.25
>>909
来週から南スーダンは雨期に入るぞ
雨期になれば唯一の国際空港からの脱出困難

最悪の事態を想定すると
民主党政権の言うような事態を注視する余裕もすでに無いよ
915専守防衛さん:2012/03/30(金) 06:55:51.98
やばいな
916専守防衛さん
>>914
ジャングルを踏破して陸路2000kmの
南スーダンからの撤収計画をマジで検討すべきだな