富士山噴火は有事か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
 
 
 
「陳謝で済まない」=官房長官の「暴力装置」発言―石原都知事
時事通信 11月19日(金)16時42分配信

東京都の石原慎太郎知事は19日の記者会見で、
仙谷由人官房長官が自衛隊を「暴力装置」と表現したことについて「軽率というか、ばかというか。はなはだ好ましくない発言で、陳謝で済むものか」と強く批判した。
また「下手をしたら暴力団と自衛隊を重ねて想定するようなイメージにつながりかねない。自衛隊は傷ついたと思う」とも指摘した。 
2専守防衛さん:2010/11/20(土) 14:36:08
八ツ場ダム中止撤回 石原知事「結構で当たり前」
産経新聞 11月8日(月)19時21分配信

政府が建設中止を表明している群馬・八ツ場(やんば)ダムの問題で馬淵澄夫国土交通相が、政府方針を撤回する考えを示したことについて、東京都の石原慎太郎都知事は8日、
「結構で当たり前のこと。もう一回最初から出直したらいい」と述べた。同日、都庁で記者団の質問に答えた。

石原知事は、関係6都県が支払いを留保すると国に通告していた22年度の建設工事の負担金について
「(中止を撤回しても)われわれがダムの恩恵にあずかるということがはっきりしないかぎり(負担金を)出す筋合いはない」と切って捨てた。

また、馬淵国交相が来秋までに検証作業を終了する意向を表明したことについては、
「遅すぎる気がする。検証とか総括とかやってないから結論出すわけにはいかないんでしょう。幼稚な政府を持つと国民は迷惑する」と苦言も呈した。
3専守防衛さん:2010/11/20(土) 14:38:50
スカイツリーの新キャラクター“ソラカラちゃん”発表
東京ウォーカー 10月28日(木)18時54分配信

2012年春に開業予定の東京スカイツリ−からキャラクターが誕生!
10月28日に、東武タワー スカイツリー株式会社と東武鉄道株式会社が発表会を行った。
新しいキャラクターは、星型の髪の女の子“ソラカラちゃん”だ。

ソラカラちゃんは、その名前どおり“空から”降りてきた女の子。
星型の髪にスカイツリーと同じ格子柄のワンピース、手には望遠鏡を持っている。
活発で好奇心旺盛な子だそうで、おもしろいことがあると、頭がキラキラ光るという。

実はこのソラカラちゃん、地球生まれではなく、宇宙の“とんがり星”出身だそう。
地球を望遠鏡で見ていたところスカイツリーを発見。気になって飛んできたという設定だ。

ソラカラちゃんは、友達としてオシャレ好きなペンギンの女の子のテッペンペン、物知りのおじいちゃん犬スコブルブルも。
10月28日から開設されたホームページでは、3人(?)がそれぞれスカイツリーの魅力やオススメのスポットを紹介してくれる。

またオリジナルグッズとして、ソラカラちゃんのトートバッグやフィギュア、ぬいぐるみも展開予定。今後もますますグッズは増えていくそうだ。
キャラクター原作は、博報堂クリエイティブ・フォックス所属の丸山もゝ子氏・鍬本良太郎氏。

ちなみにスカイツリー周辺のキャラクターとして有名なのは、“押上・業平橋”のキャラ・おしなりくん。
ライバル関係になるのでは?との声に、「おしなりくんとは、盛り上がるような形で出会えたら。仲の良いお友達になれたらいいなと思います」と同社担当者。
キャラクターができたことで、同タワーに親しみのわく人も増えそうだ。【東京ウォーカー】
4専守防衛さん:2010/11/22(月) 19:05:08
前原外相が米特別代表と会談 ウラン濃縮は由々しき事態
2010年11月22日 18時21分

前原誠司外相は22日、米国のボズワース北朝鮮担当特別代表と会談し、
北朝鮮のウラン濃縮疑惑に関し「事実ならば極めて由々しき事態だ。国連決議の精神に抵触する」と述べた。
(共同)
5専守防衛さん:2010/11/22(月) 19:54:57
竹島占拠も尖閣諸島近辺領海侵犯も有事じゃないんだから、富士山噴火如き取るに足らない些事w
6専守防衛さん:2010/11/23(火) 14:40:06
自転車操業?>>5
7専守防衛さん:2010/11/23(火) 14:40:50
民主・松崎氏、基地司令ら呼び出す 政権批判発言の直後
産経新聞 11月23日(火)7時58分配信

自衛隊関連行事での政治的発言を事実上制約する防衛省事務次官通達問題で、通達発出のきっかけとなった航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)での協力団体会長の政権批判発言があった直後、
民主党の松崎哲久衆院議員が基地司令らを呼び出していたことが、22日の参院予算委員会で明らかになった。

自民党の佐藤正久氏の質問に対し、北沢俊美防衛相が
「向こう(松崎氏)から呼び出しがあった。後日、報告を受けた」と明かした。
政権批判発言の翌日の4日、議員会館の松崎氏の部屋に基地司令と官房文書課長が呼ばれ、協力団体会長のあいさつ内容などについて説明したという。
北沢氏は「抗議ではなかった」との認識を示した。
佐藤氏は「(松崎氏の)私怨(しえん)に基づいた抗議の恐れもある」と指摘した。

18日の同委員会では、自民党の世耕弘成氏が通達発出に際しての松崎氏からの働きかけの有無をただしたが、北沢氏は「どなたからも連絡はありません」と否定していた。
8専守防衛さん:2010/11/23(火) 14:42:33
防衛次官通達、「憲法上問題ない」…内閣法制局
読売新聞 11月23日(火)9時46分配信

防衛省と内閣法制局は22日の参院予算委員会理事会で、
政治的発言をする部外者を自衛隊関連行事に呼ばないよう求めた防衛次官の通達について、
「憲法で保障された表現の自由等との関係で問題となるものではない」との見解を示した文書を提出した。

文書は、「通達は隊員にあてて示されているもので、一般の国民の行為を規制しようとするものではない」と記している。
最終更新:11月23日(火)9時46分
9専守防衛さん:2010/12/01(水) 18:11:43
ポンペイ遺跡、また崩壊=文化相の責任問題も―イタリア
時事通信 12月1日(水)6時17分配信【ジュネーブ時事】

およそ2000年前の火山噴火で埋もれた街並みを復元したことで知られ、世界遺産に登録されているイタリア南部のポンペイで30日、
「モラリストの家」と呼ばれる遺跡の壁が一部崩壊した。
ポンペイで遺跡が壊れたのは今月に入り2度目。
貴重な文化財の管理責任をめぐり、ボンディ文化相が厳しく追及されそうだ。地元メディアが報じた。
AFP通信によると、家の裏側にある壁が約12メートルにわたって崩れた。
第2次世界大戦中の爆撃で一度崩壊し修復されたが、最近の雨が原因で再び壊れたという。 
10専守防衛さん:2010/12/03(金) 17:25:43
有事想定4万人超訓練 過去最大日米共同演習始まる
2010年12月3日 夕刊

自衛隊と米軍による日米共同統合演習(実動演習)が3日、
8日間の日程で日本各地の基地と周辺の空海域で始まった。
過去最大の規模で、米韓合同軍事演習を終えた米原子力空母「ジョージ・ワシントン」も加わるほか、韓国軍が初めてオブザーバー参加。
朝鮮半島情勢が緊迫化する中、日米韓3カ国の結束をアピールする狙いがある。

米海軍佐世保基地(長崎県佐世保市)では同日午前、基地警備訓練の開始式が行われ、陸上自衛隊などの計80人が参加。
あいさつした伊崎義彦一等陸佐は「第一線の人間での防衛訓練が、今後の東アジアの安全の礎になると信じている」と述べた。

1986年度から始まった実動演習は今回で10回目で、北朝鮮による韓国砲撃より以前から計画されていた。
陸海空自衛隊から約3万4000人、艦艇約40隻、航空機約250機、米軍から約1万人、艦艇約20隻、航空機約150機が参加。
日本が武力攻撃を受けた想定で日米が共同で対処する。
11専守防衛さん:2010/12/08(水) 18:07:23
首相、14日に硫黄島訪問 超党派で遺骨収集視察
2010年12月8日 13時37分

菅直人首相は8日、
太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)を14日に訪れ、
政府が進める遺骨収集の状況を視察する方針を固めた。
与野党各党にも同行を呼び掛ける。

これに関連し、自民党の森喜朗元首相は8日午前、
首相を官邸に訪ね、硫黄島での遺骨収集に関し「自衛隊基地の滑走路の下にも埋められている可能性がある。ぜひ調べてほしい」と要請した。
首相は「いろいろな調べ方がある。検討したい」と述べた。

政府は現在、滑走路付近の集合埋葬地とみられる場所などで収集作業を実施。
会談で森氏は「オールジャパンでやるべきだ。自民党の意見をよく聴いてほしい」と強調。
首相は「超党派で努力したい」と応じたという。
(共同)
12専守防衛さん:2010/12/13(月) 15:14:47
陸自定員15万4千人=千人削減で防衛、財務相が合意―新防衛大綱
時事通信 12月12日(日)18時17分配信

政府は12日、週内にも閣議決定する新たな防衛計画の大綱(防衛大綱)案で示す陸上自衛隊の定員数を、現行大綱から1000人削減し、15万4000人とすることを決めた。
北沢俊美防衛相と野田佳彦財務相が同日、財務省で会談して合意した。
現在、陸自の常備自衛官は14万1000人で、有事など招集を受けた場合に出動する即応予備自衛官は7000人。
これを踏まえ財務省は当初、陸自定員を 14万8000人以下とする方針だった。
しかし、中国が南西諸島海域で活動を拡大しており、防衛省は南西諸島防衛に陸自も展開する必要性を主張。
北沢、野田両氏は1000人の削減にとどめることで折り合った。 
13専守防衛さん:2010/12/13(月) 17:11:29
自衛隊派遣に拒否感 韓国側「実現可能性ない」
2010年12月13日 15時27分【ソウル=築山英司】

13日付の韓国紙・朝鮮日報は、
菅直人首相が朝鮮半島有事の際に自衛隊の派遣を検討すると表明したことに対し、
韓国大統領府関係者が「実現可能性もない話だ」と拒否感を示したと報じた。

同紙によると、関係者は「日本がわが方にその問題(自衛隊派遣)を打診し、協議したこともない」とした上で、
「菅首相がどんな脈絡で自衛隊派遣の話をしたのか分からない」と述べた。

別の政府当局者は「自衛隊の役割については日本国内でも議論があり、(自衛隊派遣は)突出した発言に近い」との見方を示し、
「日本の首相の発言にしては、あまりにも慎重さに欠けるのではないか」と批判した。
(中日新聞)
14専守防衛さん:2010/12/15(水) 17:23:15
空自入札、全311契約が官製談合 60億円流用、航空幕僚長退任へ
2010年12月15日 朝刊

航空自衛隊発注の事務用品入札をめぐる官製談合で、防衛省の調査・検討委員会は14日、
報告書をまとめ、空自第一補給処(千葉県木更津市)が2005〜08年度の4年間に締結した計311件、約75億6000万円に上る事務用品の契約のすべてが官製談合だったと発表した。
このうち、計216件には航空機修理費などから計約60億円を流用し、机、椅子などの事務用品の購入費用に充てていたことも判明。
防衛省・自衛隊の不透明な経理、調達の実態が浮き彫りになった。

防衛省は同日付で第一補給処の前処長(空将補)を停職30日とし、監督責任として空自トップの外薗健一朗航空幕僚長を訓戒とするなど計50人を処分した。

外薗空幕長は24日付で退任、岩崎茂航空総隊司令官が後任となる。

事件の背景に防衛省・自衛隊OBの天下り先企業への配慮などがあったことから、同省は今後10年間、談合関連企業にOBを再就職させないほか、空自の補給機関の見直しや、省内の400を超える契約担当部署の調達情報を一元化するなど改善措置を取る。

防衛省によると、第一補給処は過去の契約実績を基に、自衛隊OBが天下りした事務用品メーカーなどに配慮し、メーカーごとの配分額一覧表を作成、メーカー側と調整して談合を主導。
契約の大半は財務相の承認を得ないまま航空機修理費、通信維持費、器材維持費を不正に使用した。

調査報告書はコピー機やパソコンなどの調達でも、OBが天下りした特定のメーカーに対して有利な取り扱いを行ったものもあり、不適切だと指摘した。

調査・検討委員長の広田一防衛政務官は「防衛省・自衛隊に対する信頼を著しく失墜し、国民におわびする」と謝罪した。
15専守防衛さん:2010/12/18(土) 14:37:09
雑記帳 謎の黒い砂、正体は富士山の火山灰 神奈川
毎日新聞 12月17日(金)21時34分配信

神奈川県の広い地域で15日以降、黒い砂状の物質が降り積もる現象が続き、自治体に「原因は何?」と問い合わせが殺到。
情報収集にあたった県は17日、富士山の火山灰が飛散した可能性があると発表した。

主成分はケイ素で、健康被害は報告されていない。
15日朝には富士山の東側で火山灰が巻き上がっているのを、山梨県山中湖村のペンション経営、浅見紀之さん(43)がカメラに収めた。

この日は、富士山上空で強い西風が吹き、火山灰が東へ運ばれたとみられる。
「工場排煙か」などと諸説入り乱れたが、富士山からの意外な風の便りで「黒いウワサ」はかき消された。【木村健二】
16専守防衛さん:2010/12/18(土) 15:05:58
対中シフト 戦力強化 新大綱閣議決定「動的防衛力」構築
産経新聞 12月18日(土)7時57分配信

政府は17日、安全保障会議と閣議を開き、新たな「防衛計画の大綱」と来年度から5年間の「中期防衛力整備計画」(中期防)を決定した。
新たに防衛政策の概念として、情報収集や対処能力を重視する「動的防衛力」の構築を掲げた。
中国を「地域・国際社会の懸念事項」と位置づけ、南西方面での海・空戦力強化策として沖縄の戦闘機部隊を増強。東シナ海にある離島への陸上自衛隊の部隊配置も明記するなど対中シフトを鮮明にした。

民主党が連携を模索する社民党への配慮で、「武器輸出三原則」の見直しを明記することは見送った。
ただ装備品の国際共同開発が世界の趨勢(すうせい)として、「大きな変化に対応するための方策について検討」と将来の見直しに含みを残した。

動的防衛力は、部隊を全国に均等配備し防衛力の存在自体による抑止効果を重視した「基盤的防衛力構想」に代わる概念。
自衛隊の「運用」に力点を移し、平素からの情報収集・警戒監視の強化と事態に即応できる態勢への転換を図る。

具体的には中国海軍の活動活発化を念頭に、海上自衛隊の潜水艦を16隻から22隻に増強し、航空自衛隊那覇基地のF15戦闘機も1個飛行隊(定数18機)から2個飛行隊に拡充。
艦艇などをレーダーで探知するため陸自は与那国島(沖縄県)に沿岸監視隊を配置。地対艦誘導弾も展開させる。

核・弾道ミサイル開発を進める北朝鮮への対処能力では、海上配備型迎撃ミサイル(SM3)搭載型のイージス艦を4隻から6隻に引き上げる。
地対空誘導弾パトリオット(PAC3)も全国をカバーさせる方針を正式に打ち出した。

次期主力戦闘機(FX)は中期防の中で機種を特定せず、「新戦闘機」として12機導入するとした。
17専守防衛さん:2010/12/25(土) 17:36:01
浅間山、融雪型火山泥流を噴火警戒レベルに位置付け
10年12月23日(木)掲載

浅間山周辺の長野、群馬両県の自治体などでつくる浅間山火山防災対策連絡会議は22日、
北佐久郡御代田町で本年度2回目の会合を開いた。
噴火の熱で積雪が解けて土砂などを巻き込んで流れ下る「融雪型火山泥流」を、「噴火警戒レベル」の中に位置付けるとの気象庁提案を承認した。

噴火警戒レベルは、火山災害に応じた住民の対応によって、平常時の「1」から、大噴火で避難が必要な「5」まで5段階。
同会議内の作業グループなどが検討した結果、中規模噴火でも、融雪型火山泥流が居住地域に被害を及ぼす可能性があることが判明。
泥流発生の可能性がある場合は、避難に備える「4」、発生が確認された場合は「5」に引き上げることにした。

また、浅間山の火山活動について、気象庁から、火山ガスや火山性地震の観測結果から警戒レベル「1」の状態が続いていると報告があった。
18専守防衛さん:2010/12/25(土) 22:48:10
富士山の大噴火(宝永大噴火or貞観大噴火級)
と、
樽前山の大噴火(17世紀の噴出量4立方キロ超噴火級)では、
自衛隊に対するダメージはどっちが大きくなるだろうか?
19専守防衛さん:2010/12/28(火) 11:15:48
 
桜島も富士山も人工爆発の可能性がある。

http://s1.shard.jp/deer/0203/38/258.html

問題は、技術ではなく、火薬の量だ。

戦乱の世が終り、平和が訪れても、国防の軍事力は維持せねばならない。

当然、賞味期限の到来する膨大な火薬を処理せねばならなかった。
20専守防衛さん:2010/12/28(火) 17:41:35
黒い砂、「富士山から」濃厚に 3百年前の噴出物と類似
2010年12月28日14時29分

湘南地域を中心に黒い砂状の物質が見つかった現象で神奈川県は27日、
富士山の斜面などに積もっていた約300年前の噴火による噴出物が、強い西風で運ばれた可能性が高い、と発表した。

県大気水質課によると、粒子の構成は火山ガラスや岩石風化物など火山起源の物質。
化学組成分析で、1707年の富士山宝永噴火でできた物質と似ていることが分かった。
粒子の大きさは、山北町が最も大きく、東に向かうほど小さかった。
砂状物質が相次いで見つかった15日は、冬型の気圧配置で強い西風が吹いていた。
大きく重い粒子ほど早く落ちるため、西方向から物質が飛んできたことが裏付けられたという。

砂状物質は27日現在で、10市9町で確認されている。
21専守防衛さん:2011/01/01(土) 17:31:46
桜島の爆発的噴火896回 すべて昭和火口
2011年1月1日 14時13分

2010年6月に爆発的噴火の回数が年間最多記録を更新した鹿児島県・桜島について、鹿児島地方気象台は1日、
1年間の爆発的噴火は計896回だったと明らかにした。
爆発はすべて昭和火口(標高約800メートル)で起き、規模が大きい南岳山頂火口(同約千メートル)では観測されなかった。

同気象台によると、爆発的噴火は10年6月に前年1年間の548回を更新し、1956年の観測開始以降で最多となった。
1〜4月は毎日爆発を繰り返したが、5月以降はペースダウン。
1年間の降灰量は集計中だが、10年9月末時点で約486万トンと09年の2倍以上だった。

同気象台は「長期的に活発化の傾向がみられ、引き続き注意が必要」と呼び掛けている。
(共同)
22専守防衛さん:2011/01/02(日) 13:01:11
富士山で男性滑落、意識不明=初日の出登山直後か―山梨
時事通信 1月1日(土)20時58分配信

1日午前11時20分ごろ、山梨県側の富士山山頂付近から愛知県津島市鹿伏兎町、会社員水谷和雄さん(46)が滑落した。
山梨県防災ヘリに救助され、甲府市内の病院に搬送されたが、全身打撲や脳内出血などで意識不明の重体。
県警富士吉田署によると、水谷さんは8.5合目付近の登山道脇の沢まで滑落。下山中の数人が8合目付近の山小屋まで運んだ。
同署によると、水谷さんは初日の出を見るために一人で登頂し、下山開始直後に滑落したとみられる。 
23専守防衛さん:2011/01/02(日) 22:58:03
富士山も火山としては二流だけどな
24専守防衛さん:2011/01/04(火) 12:17:41
なんのこっちゃ
25専守防衛さん:2011/01/04(火) 12:18:55
自衛隊と韓国軍、協力強化へ…北・中国けん制
読売新聞 1月4日(火)3時3分配信

日本と韓国の包括的な協力強化をうたった新たな共同宣言を両政府が春にも発表する方向で検討を進めていることが3日、明らかになった。

自衛隊と韓国軍の平時の協力など、日韓間の安全保障分野での協力強化を初めて柱にすえる。
日韓間の安保協力はこれまで、過去の日本の植民地支配の歴史などが障害となって進展しなかったが、中国や北朝鮮の動向など地域の不安定な情勢が変わらず、両国の連携強化が不可欠だとの認識が双方で強まったものだ。

複数の日韓関係筋が明らかにした。
両政府は現在、昨年末の来日を見送った李明博(イミョンバク)大統領の今年前半の国賓としての来日を調整しており、その際、菅首相との間で共同宣言に署名、発表することをめざしている。
最終更新:1月4日(火)3時3分
26専守防衛さん:2011/01/04(火) 12:52:44
火山としての実力は、
1度の噴火で、どれだけの噴出物を出せるかで決まる

富士山は過去最大級の噴火でも、せいぜい1立方キロを超える程度
1991年のフィリピン/ピナツボの噴火の10分の1程度

だが、日本では、
1991年ピナツボを超える規模の噴火が、千島列島抜きでも、
過去10万年間に、23ヶ所の火山で、およそ60回発生している

そもそも、本当に巨大な噴火なら山体が吹っ飛ぶから、
富士山のような綺麗な円錐形の山体は維持できず、
大きなカルデラが残される

箱根カルデラを擁する箱根山も、
富士山最大時×10倍規模の噴火をし、
火砕流が横浜付近まで呑み込む噴火を起こしている
関東周辺に限れば最強の火山
27専守防衛さん:2011/01/06(木) 19:26:26

http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-679.html#comment
富士山から煙があがっているようです。
※ネットでも映像確認できるらしい。

政府はひた隠ししているようです。

富士山噴火=日本経済破綻らしいから。

自衛隊も最近、富士山近くの演習場から避難し、都会を走ってるようです。

噴火の一ヶ月ほどまえに、地震が起きるらしい。
28専守防衛さん:2011/01/08(土) 14:58:01
20機が年初編隊飛行 伊勢の陸自明野駐屯地
2011年1月8日

伊勢市小俣町明野の陸上自衛隊明野駐屯地で7日、
今年一年の飛行訓練の幕開けとなる年初編隊飛行があり、小雪が舞う中、隊員100人が安全を祈願した。

飛行開始式では、航空学校長兼同駐屯地司令の福盛裕一陸将補(55)が「要望したいのは、信頼される航空従事者になるということ。
航空機は操縦、整備、通信、管制、気象が同じ方向に向かないと飛ぶことができない。堂々たる編隊飛行を」と激励。
続いて、観測用、戦闘用ヘリコプターなど20機が離陸。
上空で隊列を組み、明和町から伊勢湾に出て鳥羽市を経て駐屯地に戻る約50キロを30分かけ飛んだ。
当初は、6日に予定していたが、強風のため順延になった。 (大槻宮子)
29専守防衛さん:2011/01/16(日) 00:52:16
/////////////////////////////////////////////////////
///■■■■/////////////////////////////////////■■///////
///■■■■■■//////■■■■■■■//////////////////////■■/■■■///
//////■■■/////■■■■■■■////////■■■■■■■■////■■■■■■■■■///
//////////////////■■///////■■■■■■■■■■■///■■■/■■■///■/
////■■■■■///////■■■//■■■//■■■///////■■■///////■■■■■■/
/■■■■■■■■■//■■■■■■■■■■■■■////////////■■//■■■■■■■■■///
/■■■/////■■/■■■■■■■■■////////////////■■//■■■///■■////
/////////■■/■■///■■//////////////////■■//////■■■■■///
/////////■■/////■■///////////////////■■///■■■■■/■■■//
/////////■■/////■■//////////////////■■///■■//////■■//
////////■■//////■■////////////////■■■■///■■//////////
//////■■■■//////■■■■//////////■■■■■■/////■■■/////////
////■■■■/////////■■■■■■///////■■■■////////■■■■■■■■///
////■■/////////////■■■■////////////////////■■■■■■■///
/////////////////////////////////////////////////////

30専守防衛さん:2011/01/24(月) 10:29:52
そりゃ、有事でしょ。
富士山の山ろくは、自衛隊の駐屯地や演習場だらけだから。
31専守防衛さん:2011/01/26(水) 17:34:05
>>29
佐藤氏、保全隊員の潜入「確認」 自民、防衛相問責に言及
産経新聞 1月26日(水)7時59分配信

北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」が、陸上自衛隊OBの佐藤正久自民党参院議員や田母神俊雄元航空幕僚長の講演などに現職自衛官が参加していたかを監視していた問題で、
佐藤氏と田母神氏は25日、保全隊員の潜入を把握していたことを明らかにした。
佐藤氏は自らの講演や招待された集会のビデオや写真を分析し、保全隊員の存在を「証拠」として示すことを検討している。

自民党の逢沢一郎国対委員長は25日の記者会見で、
「ことのいかんによっては北沢氏に対する厳しい措置を考えざるを得ない」と述べ、野党が多数を占める参院で、北沢氏に対する問責決議案を提出する可能性に言及した。
佐藤氏は同日開いた記者会見で、「会合に保全隊員が来ていた。私も知り合いも顔を確認している」と明言した。田母神氏も産経新聞の取材に、「保全隊員は昨年初めごろから講演に潜り込んでいる」と述べた。

佐藤氏が陸自の特殊部隊「特殊作戦群」の初代群長に確認したところ、このOBの会合にも保全隊員が潜入していたという。田母神氏らは公開質問状の提出を検討している。
枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で「不当と指摘を受けるような調査は行っていないと報告を受けている」と述べた。

25日午前の自民党の国防部会でも、防衛省は佐藤氏を情報収集の対象にしたことはないと否定したが、出席議員からは「納得できない」「魔女狩りだ」との反発が相次いだ。
佐藤氏も会見で「全国を飛び回る私の講演などに保全隊員が来ていたかどうかは、(24日に監視の事実を伝えた)産経新聞報道から1日で確認できないはず。防衛省の調査は不十分だ」と批判した。
32専守防衛さん:2011/01/26(水) 17:35:00
有事は富士山を噴火に導く反物質さ
33専守防衛さん:2011/01/27(木) 17:15:21
霧島山系 新燃岳噴火で交通に乱れ 住民が自主避難
毎日新聞 1月27日(木)12時30分配信

26日に鹿児島、宮崎県境にある霧島山系の新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)が噴火した影響で、27日も両県のJR線など交通が乱れている。鹿児島地方気象台によると、
26日夜には高さ2000メートルに達した噴煙は27日午前9時現在で約400メートルまで下がったものの、小規模な噴火が続いており、引き続き注意を呼びかけている。
また、噴火のため、宮崎県では住民が一時、自主避難した他、小中学校の一部で登校時間を繰り下げるなど、市民生活に影響が出始めている。

火口から約7キロの宮崎県高原町(たかはるちょう)皇子原(おうじばる)地区では高齢者など9世帯14人が27日未明に役場近くの総合保健福祉センターに自主避難した。同日朝には帰宅した。

JR日豊線の田野−国分駅間、日南線の青島−志布志駅間、吉都線全線が始発から運転を見合わせ。
また、26日夕から上下線とも通行止めが続く宮崎自動車道・田野−高原インターチェンジ間は視界不良で解除見通しが立っていない。

また、宮崎県都城市内の小中学校3校では、始業時間を1〜2時間遅らせた。

一方、新燃岳の警戒レベル引き上げに伴い、鹿児島県霧島市は26日夕、半径2キロ以内にある5カ所の登山口を封鎖した。
他の登山口でも立ち入り自粛を求めている。

鹿児島地方気象台は「火山活動はまだ始まったばかりなので、今後も活発と落ち着きを繰り返す。大規模な噴火の可能性もある」
として、噴石や降灰への注意を呼びかけている。【小原擁、中村清雅、黒澤敬太郎】

◇曽於市でも降灰確認
新燃岳から南南東に約25キロ離れた鹿児島県曽於市でも26日夕方ごろ、降灰が確認された。

同市によると、午後4時ごろ、辺りが暗くなり、徐々に灰が道路や車に積もったという。
被害はなかったが、同市職員は「桜島の灰が降ることはよくあるが、新燃岳の灰は経験したことがない。みんな最初は桜島の灰だと思っていたのでは」と話した。【黒澤敬太郎】
34専守防衛さん:2011/01/27(木) 18:34:04
116 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:22:00 ID:xj6tar89P
>102
本物のアホかw
例えば新潟中越地震は2004年に起こってるが
じゃあ君は小泉のせいで地震が起きたと思うのかね?
君は自民が好きで、たまたま自民じゃない時に地震が起きた。
だから自民じゃない政府が悪い、と
因果関係のないものを結び付けているだけだ。
迷信深い未開人の発想だぞ。

148 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:32:25 ID:uveaF1PKP
>>116

Date: 2004-10-23 (Sat)
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。

(菅直人ホームページ「今日の一言」新潟中越地震を受けて)
35専守防衛さん:2011/01/28(金) 17:32:35
>>33
「露地もの、灰に埋もれた」=マスク姿の人、農作物や観光に影響―噴火続く新燃岳
時事通信 1月28日(金)10時45分配信

52年ぶりの爆発的噴火が27日に観測された霧島山(宮崎、鹿児島両県境)の新燃岳(1421メートル)は、28日も小規模な噴火を繰り返した。
周辺の宮崎県都城市や鹿児島県霧島市などには灰が降り、農作物や観光業への影響が懸念される。
鹿児島地方気象台によると、爆発時に3000メートルまで達した噴煙は28日朝は約800メートルにまで下がったが、今後も大規模噴火の恐れがあり、噴石や降灰などに警戒が必要という。
都城市では、28日午前は晴天にもかかわらず降灰のためもやがかかったようになり、外出する人の多くはマスク姿。道路の中央線が見えないほどさらさらした灰が積もり、車が通るたびに舞い上がって視界を奪った。
同市山之口町花木の直売所でイチゴを売っていた農業下玉利優子さん(52)は「経験したことがないので、どうしたらいいか分からない」と戸惑う。
「雨が降ると積もった灰が重みでビニールハウスを壊すので、とりあえず除去するのが精いっぱい」と表情を曇らせた。
JA都城園芸課の渡瀬嘉彦さんも「露地栽培ものが灰に埋もれた。ホウレンソウは茎が折れると使えない」と肩を落とす。ハウス栽培もキュウリやイチゴが収穫期を迎えるが、日照不足による生育不良が懸念される。
「台風などと違い、終わりが見えないのが一番深刻。早く収まるよう願うしかない」。
新燃岳に近い鹿児島県霧島市の温泉宿「新燃荘」の従業員市来正人さん(65)は
「湯治客向けに宿は開けている。口蹄(こうてい)疫の時もキャンセルは多かったが、今年は雪で道路状況が悪く客が少ないのに、噴火で追い打ち。どうなるか不安だ」と頭を抱えた
36専守防衛さん:2011/01/29(土) 21:02:14
しかし、スレ主が降灰を片付けに行く訳じゃない。
37専守防衛さん:2011/01/30(日) 18:43:45
当事者?>>36
38専守防衛さん:2011/01/30(日) 18:44:26
>>35
霧島連山・新燃岳で爆発的噴火…3回目
読売新聞 1月30日(日)15時52分配信

鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃(しんもえ)岳(1421メートル)で30日午後1時57分、
大きな空気振動を伴う爆発的噴火を観測した。

福岡管区気象台によると、爆発的噴火は27、28日に続き3回目。
新燃岳周辺は雲に覆われているため、噴煙の高さは確認できていないが、空気振動の規模は過去2回に比べて小さいという。

小規模な噴火も繰り返しており、噴火警戒レベル3(入山規制)が続いている。
最終更新:1月30日(日)15時52分
39専守防衛さん:2011/01/31(月) 12:05:03
>>38
宮崎・高原町で600人余り避難
TBS 系(JNN) 1月31日(月)10時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110131-00000012-jnn-soci

気象台によりますと、新燃岳は活発な活動を続け、30日には溶岩ドームが直径500メートル程度まで成長。
火口からおよそ3キロの範囲では火砕流への警戒を呼びかけています。

こうした中、宮崎県高原町は、30日夜から31日未明にかけて、
町内のあわせて500世帯余りに避難勧告を出し、午前4時50分現在で町内6か所の避難所に、あわせて600人余りが避難したということです。

 「バタバタ準備してここへ来た」
「まず(家が)火災にならないか心配」(避難した住民)

高原町によりますと、火口から3キロの範囲に住居はないということですが、
「早めに避難勧告を出した方がいいと判断した」としています。(31日 09:51)
最終更新:1月31日(月)10時38分
40専守防衛さん:2011/01/31(月) 14:56:51
次なる噴火がおきたら、富士山の姿形を物凄く変えてしまうだろう。
41専守防衛さん:2011/01/31(月) 17:42:24
溶岩ドームがマグマのふたに 爆発的な噴火呼ぶ可能性
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY201101310105.html
42専守防衛さん:2011/01/31(月) 19:12:35
>>37
当事者じゃないな。
こっちはあそこより楽だよ。

雪は春になれば無くなるけど、火山灰は・・・
ねぇ。
43専守防衛さん:2011/02/01(火) 18:00:24
今年も「胎内星祭り」で物色?>>42
44専守防衛さん:2011/02/01(火) 18:01:11
新燃岳で4回目の爆発的噴火 噴煙2千メートル、空振でけが人
2011年2月1日 16時06分

宮崎、鹿児島県境にある霧島山・新燃岳(1421メートル)で1日午前7時54分ごろ、
爆発的噴火があり、噴煙は火口から約2千メートルの高さに達した。
1月26日以降の一連の噴火活動で、爆発的噴火は30日に続いて4回目。

気象庁は、大きな噴石が飛来する範囲が拡大しているとして、火口から半径3キロ以内としていた入山規制の範囲を同4キロに拡大した。
噴火警戒レベル「3」と、火砕流の警戒範囲3キロは維持。

鹿児島県霧島市によると、新燃岳火口から南西へ3キロ余りの林の地面に大きな穴が開いているのが確認された。
県警によると、穴は計2カ所あり、目測でいずれも直径5、6メートル、深さ約2メートル。
穴の内部には噴石とみられる塊があり、周囲の木が倒れていた。

鹿児島地方気象台によると、遠望カメラでは火砕流は確認されていない。
ヘリコプターによる上空からの調査では、火口内の溶岩ドームが前日の調査時点より低くなっていることが判明。
爆発的噴火で、ドームの一部が吹き飛び、噴石として飛散したとみられる。

霧島市によると、空振により民家や学校などでガラスが割れる被害が相次ぎ、1人が軽傷。
6世帯10人が一時避難したが、間もなく全員帰宅した。
(共同)
45!dama:2011/02/01(火) 18:59:29
test
46 【吉】 :2011/02/01(火) 19:00:12
test
47専守防衛さん:2011/02/02(水) 17:36:07
7回目爆発的噴火 霧島・新燃岳
2011年2月2日 夕刊

宮崎、鹿児島県境にある霧島山・新燃(しんもえ)岳(1,421メートル)で2日午前5時25分に6回目、
同10時47分に7回目の爆発的噴火があった。
6回目の爆発では、噴煙が火口から2000メートルの高さに達したとみられる。火砕流は確認されていない。
宮崎、鹿児島両県でけが人などの情報はないという。

鹿児島地方気象台によると、6回目の爆発では火口から南西3キロに設置された空振計で299パスカルを観測、7回目は86パスカル。
いずれも1日朝、空振で窓ガラスが割れる被害が出た4回目の爆発的噴火(458パスカル)と比べると、規模は小さかった。

新燃岳から約45キロ離れたプロ野球ソフトバンクのキャンプ地、宮崎市の生目の杜運動公園では2日午前11時半ごろ、細かな粒状の灰がグラウンドに降った。
ノックを受けていた選手が目をこするなどしていたが、練習は続行された。

宮崎県高原町でも、直径2ミリ程度の小石や火山灰が降った。
町役場前の駐車場の車などの上にパラパラと音をたてて降り積もり、女性職員は「雨みたいだけどぬれない。石が降っている」と不安そうな表情で灰色の空を見上げた。

新燃岳では1日午後11時19分にも、5回目の爆発的噴火があった。

気象庁は2日午前、噴石の飛散状況などを上空から調査。
周辺は雲で視界が悪く、短時間で終了した。
同庁は今後も爆発的噴火が続く可能性があるとみて、大型の噴石が飛ぶ恐れがある火口から半径4キロの入山規制を維持、注意を呼びかけている。
48専守防衛さん:2011/02/03(木) 06:10:44
新燃岳 噴火間隔狭まる 専門家の見方分かれる
毎日新聞 2月2日(水)20時47分配信

霧島山系・新燃岳(1421メートル)で1日朝以降、爆発的噴火の発生間隔が短くなった。
一方、地下に入ったマグマ量の減少を示す地殻変動は、先月31日午後から停滞したままで、沈静化の兆しは見られず、専門家の見方も分かれている。

【写真特集】霧島山系 新燃岳が噴火 定点カメラや空撮画像も

先月26日の噴火以降、1〜3日間隔であった噴火は、1日午前8時前の4回目以降、2日午後4時前の8回目までに、5〜15時間間隔に狭まった。

すり鉢状の火口(直径700メートル、深さ200メートル)は、溶岩ドームに覆われたままだ。
国土地理院が2日に公表した解析では、ぼたもちのような形状のドームの高さは最も高い地点が110メートルで、火口縁の最も低い場所との差は5メートルに迫っている。

 東京大地震研究所の中田節也教授(火山岩石学)によると、噴火が小康状態になる時や地下からのマグマの供給が終わろうとする時は通常、噴火の間隔が長くなるという。「もっと大きな噴火がある可能性も十分示唆している」と話す。

一方、鹿児島大の井村隆介准教授(火山地質学)は「危機的ではなく、むしろいい傾向。1回ずつの規模は大きくない。
噴出物の量も先月26、27日に比べて100分の1くらいに少なくなっている。爆発の頻発が大きなシナリオを変えるものではなく、危機的状況が今すぐ来るとは思えない」と指摘する。

噴火活動の終息については、2人の専門家とも不明としている。
中田教授は、地殻変動や火山性地震の推移などから「(ドームを吹き飛ばすような)大規模噴火の兆候があれば、とらえることはできると思っている」と話す。【八田浩輔、村尾哲】
49専守防衛さん:2011/02/03(木) 17:11:11
爆発的噴火「当分繰り返す」=規模は同程度―予知連が臨時会・新燃岳
時事通信 2月3日(木)16時11分配信

活発な活動が続く宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(1421メートル)について、火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東京大名誉教授)は3日、臨時の検討会を開催した。
連絡会は終了後、「当分の間は、現在と同程度の溶岩を吹き飛ばす爆発的な噴火を繰り返すと考えられる」との見通しを発表した。 
50専守防衛さん:2011/02/08(火) 19:25:24
新燃岳噴火で農家支援=降灰除去や簡易畜舎導入で―農水省
時事通信 2月8日(火)11時54分配信

宮崎、鹿児島両県境の霧島連山・新燃岳の噴火問題で、農林水産省は8日、
降灰により被害を受けた農家に対し支援策を行うと発表した。
農作物への灰を除去するのに必要な機械や家畜を緊急避難した場合の簡易畜舎の導入費用などについて、1戸当たり100万円を上限に全額の3分の2を補助する。 
51専守防衛さん:2011/02/09(水) 17:07:50
入山規制区域に侵入相次ぐ…新燃岳半径4キロ圏
読売新聞 2月9日(水)3時4分配信

鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃岳の周辺で、
「近くで写真を撮りたい」などとして観光客が、火口から半径4キロ圏の入山規制区域に侵入するケースが相次いでいる。

「やっぱり、迫力ある姿を見たいでしょう」。
火口から南に約5キロの鹿児島県霧島市の市道。
通行止めのバリケードの奥から現れた48歳と39歳の男性2人に悪びれる様子はなかった。

別の中年男性も「今は火山活動も落ち着いているように見える。近づいても大丈夫だと思う」と話した。
同市消防局の後庵(ごあん)博文局長は「観光客を見かけて注意したが、危険性をわかっていなかった」と心配する。

空気振動を伴う爆発的噴火が起きた今月1日、火口から南西約3・2キロの杉林に縦70センチ、横50センチの噴石が落下。
直径6メートル、深さ2・5メートルの大きな穴が開いた。
県と市は同日、規制区域を2キロ圏から4キロ圏に拡大。
県道と市道の計3か所にバリケードと看板を設置している。

しかし、規制に法的拘束力はなく、大規模噴火時の危険性から、市はこの3か所に職員を配置していない。
後庵局長は「軽率な行動で被害に遭えば、多くの人に迷惑をかけることを考えてほしい」と訴えている。
最終更新:2月9日(水)3時4分
52専守防衛さん:2011/02/10(木) 17:43:14
防衛省、海外派遣医官らの教育拡充へ
読売新聞 2月10日(木)14時39分配信

防衛省は10日、自衛隊の国際平和協力活動として海外での大規模災害時に派遣される国際緊急援助隊について、
参加する医官や看護官の専門能力を高めるための教育訓練を拡充する方針を固めた。

同日午後の「防衛力の実効性向上のための構造改革推進委員会」(委員長・小川勝也副大臣)で、
拡充に向けた具体策を詰める「衛生基盤検討委員会」(仮称)を来週にも設置することを決める。

援助隊は2010年1月のハイチ大地震の発生直後、自衛隊の医官や隊員約100人が現地に向かうなど、主に初動で活動している。
医官や看護官は感染症対策にあたるケースが多い。

だが、国内で感染例がないマラリアなどについては、治療技術や経験が十分とはいえないのが現状だ。
医官は防衛医科大学校、看護官は自衛隊中央病院と同大学校の両高等看護学院を卒業すると、部隊や同病院などに配属され、通常の医療に専念するため、
「感染症治療などの高度な技術や専門知識を得る機会が不十分で、現地で戸惑うケースも多い」との指摘も出ていた。
最終更新:2月10日(木)14時39分
53専守防衛さん:2011/02/11(金) 12:52:54
霧島連山・新燃岳で8日ぶりの爆発的噴火 2,500メートル付近まで噴煙上昇
フジテレビ系(FNN) 2月11日(金)12時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110211-00000850-fnn-soci

霧島連山の新燃岳で11日午前11時36分、爆発的噴火が確認され、噴煙が火口から2,500メートル上がった。
新燃岳の爆発的噴火は2月3日以来となる。
鹿児島・霧島市では、爆発があった際、少し耳が詰まるような感じがし、その後、「ゴゴゴ」という大きな地鳴りのような音が聞こえた。
鹿児島地方気象台によると、午前11時36分、2011年10回目となる爆発的噴火が起こった。
爆発的噴火は2月3日以来、8日ぶりとなる。
黒っぽい噴煙が火口から2,500メートル付近まで上昇し、南東方向、宮崎・都城市方面に流れている。
最終更新:2月11日(金)12時44分
54専守防衛さん:2011/02/14(月) 18:13:08
新燃岳で11回目の爆発的噴火観測 民家などに被害
http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY201102140001.html
55専守防衛さん:2011/02/16(水) 13:15:01
新燃岳噴火 土石流の危険高まる 火山灰が雨で板状に
毎日新聞 2月16日(水)10時47分配信

宮崎、鹿児島県境の霧島山系・新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)噴火で堆積(たいせき)した火山灰の表面が、雨で板状に固まっている場所があることが、国土交通省九州地方整備局宮崎河川国道事務所の調査で確認された。
表面が固まると地下に雨水が浸透しにくくなり、雨水が表面を流れて土石流や泥流になる可能性が高まるといい、同事務所は「火山灰が堆積している場所では注意してほしい」と呼び掛けている。

火口から約8キロ離れた宮崎県都城市御池(みいけ)町の御池小学校グラウンドに積もった約5センチの火山灰の層を11日に調査した。
表面にビスケットのような厚さ約5ミリの板状の固まりの層ができ、その下は粒状の灰になっていた。
都城市では10日夜、総雨量7ミリの弱い雨が降っており同事務所は「さらさらの灰が湿って固まった」とみている。

今後雨が降った場合、傾斜がある場所では、固まった火山灰の層で雨水が地下に浸透せずに一気に斜面を流れ下り、一部の谷筋に流れが集中し、土石流や泥流が発生しやすい状況になるという。

宮崎地方気象台によると、16日夜から17日にかけて都城市や高原町など県南部山沿いで雨が降る見込み。
17日午前0時から同日夜までの雨量は1時間あたり5ミリ以上で、多い所では10ミリを予想している。都城市は警戒を強めている。【中尾祐児】
56専守防衛さん:2011/02/16(水) 17:37:51
スレ主は、火山灰除去のボランティアに行かないんだね。
57専守防衛さん:2011/02/17(木) 17:26:05
どうも要求されていないようだね
58専守防衛さん:2011/02/17(木) 17:27:40
日向灘、サンゴ一部死滅…新燃岳の灰が積もる
読売新聞 2月17日(木)7時59分配信

鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃(しんもえ)岳(1421メートル)の火山灰が、
宮崎県日南市沖の日向灘に生息するサンゴに積もり、一部が死滅していることが宮崎大の深見裕伸准教授(海洋生物学)らの調査で分かった。

現場は同市沖約5キロに浮かぶ大島の西側で、一帯は日南海岸国定公園に指定されている。
島は火口の南東約65キロにあるが、1月26、27日の噴火の際には大量の降灰が確認された。

水深5〜15メートルの地点には、テーブル状のスリバチサンゴやミドリイシが広がっているが、多くが本来の色彩を失い、灰色に。
手であおぐと灰が舞い上がってサンゴの表面が現れ、一部が白く変色し死んでいた。

深見准教授は「灰が積もってサンゴが窒息状態になり、死んだとみられる。新たな降灰があると事態はもっと深刻になる」と指摘している。
最終更新:2月17日(木)7時59分
59専守防衛さん:2011/02/17(木) 17:55:14
>>57
要求されてから行動を起こすのは、ボランティアと言わないんだよね。

現地に勝手に押しかけて、仕事の様な事をやり、
”あぁ、人の役に立って良かった・・・”と自己満足に浸って帰る。
それがボランティア。
60専守防衛さん:2011/02/18(金) 20:04:50
あぁ「要望」だね

ってゆうか、
「殺人犯」にそんなこと言われたくないんだが?>>59

61専守防衛さん:2011/02/18(金) 20:05:45
新燃岳、12回目の爆発的噴火
読売新聞 2月18日(金)19時38分配信

鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃(しんもえ)岳(1421メートル)で18日午後6時16分、爆発的噴火が起きた。

1月26日に噴火活動が活発化して以降、12回目。

福岡管区気象台によると、噴煙は火口から上空3000メートルまで上がり、空気振動は南西3キロ地点で31・4パスカル。
火砕流の発生は確認されていないが、大きな噴石が1キロ離れた地点まで飛散するのが遠望カメラで観測された。
最終更新:2月18日(金)19時38分
62専守防衛さん:2011/02/19(土) 14:55:24
「首都機能移転」幕引きへ=組織改正で担当課廃止―国交省
時事通信 2月19日(土)14時31分配信

国土交通省は今夏に行う組織改正で、首都機能移転問題の担当課を廃止する方針だ。
1990年代には「栃木・福島」や「岐阜・愛知」に移転候補地が決まるなど盛り上がりを見せた首都機能移転論だが、その後の経済情勢の変化などを受け、国の議論は停滞。
関連予算も年々縮小し、幕引きを迎えようとしている。
同省は、国土計画局と都市・地域整備局を「国土政策局」と「都市局」に再編するのに伴い、国土計画局の首都機能移転企画課を廃止する方針。
その後の移転問題の窓口は他の課が兼務するが、広報や情報収集など細々とした業務が行われるだけだという。
首都機能移転の本格的な検討が始まったのは、90年11月の国会決議がきっかけ。バブル景気で地価が高騰する中、東京への一極集中を是正するとともに、大災害などに備え、国会や政府機能の移転を促す決議が衆参両院で採択された。
99年12月には、政府の国会等移転審議会が栃木・福島地域、岐阜・愛知地域を移転候補地に、三重・畿央地域を条件付き候補地に選定し、各候補地による誘致合戦も加熱。
ところが、バブル後の景気低迷を受け、巨額の費用を伴う移転プロジェクトに慎重論が続出するなど、2004年12月に国会等移転両院協議会が、分散移転などの調査・検討を行う方針を確認して以降、議論は止まっている。
かつては億単位を計上した国の関連予算も今年度は3500万円まで減少。「旗振り役だった政治家ももうほとんどいなくなった」(国交省関係者)という。
候補地の関心も薄れる中、同省は「基本的には国会に預けている話。こちらでは動きようがない」と説明。
議論再開の気配はなく、移転問題が表舞台に戻ることはなさそうだ。 
63専守防衛さん:2011/02/19(土) 17:48:15
>>60
部屋から1歩も出る事が無いスレ主に、殺人犯呼ばわりされたくは無いね。
64専守防衛さん:2011/02/19(土) 18:55:21
>>63
そうでもない
部屋から出て、ATMで財布捕ろうとして捕まったそうだぞ。
65専守防衛さん:2011/02/19(土) 19:14:48
>>64
しかしスレ主は、監視カメラに見られる事を
極度に恐れている様子だが。
66専守防衛さん:2011/02/22(火) 17:17:10.76
じゃあ、もう「バイオ・ハザード」はやっちゃダメだ>>63-65
67専守防衛さん:2011/02/22(火) 17:18:16.63
陸自と米海兵隊が訓練 高島、市街地戦闘も想定
2011年2月22日

陸上自衛隊と米海兵隊が高島市の饗庭野演習場で始まり、実動訓練が21日に報道陣に公開された。

香川県の陸上自衛隊第14旅団の180人と、沖縄県に駐留する米海兵隊の170人が参加。
互いの装備への理解を深める目的で、対戦車を想定した実弾射撃を披露した。

午前8時半、NATO(北大西洋条約機構)が装備する対戦車ロケット「AT−4」が登場。
使用方法を説明する米海兵の大声が響き、「必ず後方の安全を確認する」と通訳が入る。
筒を構えた米兵が腕を前に突き出した直後、爆発音が空気を切り裂いた。
同時に300メートル先の斜面に噴煙が上がった。

午前10時15分。
陸上自衛隊の「01(まるひと)式軽対戦車誘導弾」が車両とともに現れた。
「ロックオン」という声が聞こえた直後、ごう音とともに黄色い閃光(せんこう)が走った。
空高く打ち上げられたミサイルは800メートル先の標的を撃ち抜き、遅れて爆発音が響いた。

東西約7キロ、南北約3キロの広さを持つ饗庭野演習場で日米共同訓練が開かれるのは3年連続で11回目。
20日から始まり、3月6日まで小銃を使った至近距離射撃訓練や、建物への突入を想定した市街地戦闘訓練などを行う。 (滝田健司)
68専守防衛さん:2011/02/22(火) 19:02:25.56
スレ主の好みは”バイオ・ハザード”の世界である、と。
69専守防衛さん:2011/02/25(金) 12:23:23.78
また、あぼーんとか、バカにされたのかい?>>68
70専守防衛さん:2011/02/25(金) 12:24:18.45
宮崎県5市町を降灰防除地域に=新燃岳噴火で指定―防災相
時事通信 2月25日(金)10時24分配信

松本龍防災担当相は25日の閣議後会見で、
霧島連山・新燃岳の噴火を受けて、宮崎県の都城、日南両市など5市町を「降灰防除地域」に指定したと発表した。
降灰防除地域の指定は雲仙・普賢岳(長崎県)の噴火による1992年8月が最後で、約18年半ぶり。
降灰防除地域に指定されると、自治体が公立学校などに火山灰の浸入を防ぐため二重サッシや空調設備の取り付けなどをする場合、国からの補助がかさ上げされる。
担当相はまた、新燃岳の噴火で先月30日に避難勧告が出た同県高原町の一部地域を「避難施設緊急整備地域」に指定すると発表した。
指定されると、指定地域内と周辺地域の自治体が農林漁業への被害を防ぐためのビニールハウスなどを整備する場合、国から補助を受けられる。
さらに、指定地域内では避難所や避難路の整備にも補助を受けられる。 
71専守防衛さん
そしてスレ主が、ボランティアに行く事は
決して無いのでした。