事務官さま Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
前スレ

事務官さま Part6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1273316363/
2専守防衛さん:2010/09/10(金) 23:41:11
事務官って無駄な人多いよね
俺も含めて
3専守防衛さん:2010/09/11(土) 13:24:09
↑だったら辞めろ
税金泥棒が
おまえが辞めた分もっとまともな奴が採用されるから
4専守防衛さん:2010/09/11(土) 19:12:49
確かにそのとおりですね
でも生活のためにやめません
絶対に
5専守防衛さん:2010/09/11(土) 19:26:29
体員浴場の、ボイラー室で技官と。だべってタバコプカプカ、暇だなぁな毎日ですとも。
6専守防衛さん:2010/09/12(日) 20:18:10
事務の若い姉ちゃんたまんね
7専守防衛さん:2010/09/16(木) 23:29:58
でも上級幹部の奴らは、事務官なんてどーでもいいと思ってるんだろーな
また馬鹿な事務官もいて、おれたちが後方を支えてるんだなんて
変な誇りをもってる勘違いヤローもいるんだよ!
8専守防衛さん:2010/09/17(金) 00:20:12
その幹部も内局の部員や書記官にはヘコヘコしてるんだろ?
9専守防衛さん:2010/09/18(土) 01:33:37
事務官の給料は、一般職とおなじですか?

自衛官より安いというけど、60定年だから結局はそんなに変わらないと思うのですが?
10専守防衛さん:2010/09/18(土) 02:25:09
転勤しないから級はそのまま! 給与があがらない!
11専守防衛さん:2010/09/19(日) 09:00:38
補足

「給料あがらない」と文句だけ抜かし 残業せず手当をもらう??
12専守防衛さん:2010/09/20(月) 08:06:44
>9
一般職公務員の俸給表と同じですよ。
13専守防衛さん:2010/09/20(月) 12:53:19
手引見たけど事務官や技官の超過、残業手当って1時間1700〜2700円もあるんだな
いくら基本給安くても一日1時間残業したら手取りは自衛官越えるな
14専守防衛さん:2010/09/20(月) 15:51:33
>>13
残業っていっても、自分が勝手に残業したって手当ては支給されないよ。
上司等が、特に残業を命じた場合にだけ残業手当の対象となります。

また、一ヶ月当たりの予算が決まっているから、その予算以上に残業したって支払うお金が無いよ。
15専守防衛さん:2010/09/20(月) 17:05:27
事務官の結婚相手って自衛官が多いですか?
16専守防衛さん:2010/09/20(月) 20:08:44
>>13
予算制約ってものがあってだな
示達・配分を受けた超過勤務手当以上のものは払えない
いくらやっても足切り
自分の部隊に十分な超過勤務手当があることを祈れ
17専守防衛さん:2010/09/20(月) 20:45:23
>>14
実際してない奴につくのは何故?
18専守防衛さん:2010/09/20(月) 20:54:39
>>17
与えられた予算は、「使い切らないと次回分は減らされる」という公務員の予算方式が原因です。
ですから、残さないようにしましょうってこともある。

場合によっては、「みんなで均等に配分しましょう」って部署もあるかもしれない。
19専守防衛さん:2010/09/20(月) 21:50:33
>>18
では、実際してない奴がしたようにしているのも、
それを認めて印鑑押した上司も
それは、詐欺にならないの?

同じ部屋の者に言わせたら、してないのに手当つくのは
納得できないよね

20専守防衛さん:2010/09/20(月) 22:20:54
>>19
上司は認めて(確認の)印鑑なんか押さない
時間の確認をするのは当直
上司は残業せよと命令するのみ
詐欺だと言うなら詐欺罪として立証できる証拠を提出する必要がある
証拠を揃えて立件されないと詐欺にはならないねえ

>してないのに手当つくのは納得できないよね
いやべつに気にならないが
21専守防衛さん:2010/09/20(月) 23:08:00
>>18
まだそんなアフォな事やっている所があるのか?
22専守防衛さん:2010/09/21(火) 18:01:39
超勤を払える払えないの理論は永遠のスパイラル
23専守防衛さん:2010/09/21(火) 19:29:37
>>13
この手のどの省庁でも同一な規則を「事務官は〜」とかいってる低脳自衛官はなんとかならんの?
自衛官の給与体系が例外なだけで、それ以外が「普通」なんだよ
24専守防衛さん:2010/09/21(火) 19:35:04
>>23
文句言ってる奴は世間知らず万年士長だよw
3曹になれない、民間企業には相手にされない、そういう可哀想な馬鹿だから大目にみてやってくれw
25専守防衛さん:2010/09/21(火) 21:57:50
>>21
ただでさえ超勤予算年々削られてるのに今どきそんな職場ないだろw
分配するだけの余裕なんてないよ
26専守防衛さん:2010/09/21(火) 22:36:30
>>25
21だが、禿同
予算を使い切るだの分配だのの話を聞くと
そんな脳天気な職場が本当にあるんかいと思っていた。
27専守防衛さん:2010/09/22(水) 12:06:02
見た目、キモイ事務官多いのは何故。
28専守防衛さん:2010/09/22(水) 12:49:49
私に、あんまり近づかないでくれますか。 富士の事務官へ
29専守防衛さん:2010/09/22(水) 13:35:09
うちの所の事務官は不潔ですよ。普通にオナラするし最低・最悪です。
30専守防衛さん:2010/09/22(水) 19:14:32
エロ事務官
31専守防衛さん:2010/09/23(木) 10:25:58
文民はいりません。
32専守防衛さん:2010/09/23(木) 12:35:50
一番の勝ち組は後方の自衛官だな
事務官と同じ勤務内容で給与は第一線と同じだからな
もちろん土日祝日は休みだ
33専守防衛さん:2010/09/23(木) 17:34:04
事務官は文民じゃないっての・・・。
知ったか乙すぎる。
34専守防衛さん:2010/09/23(木) 17:57:13
文官(技官)ではあるけど自衛隊員だからな。
35専守防衛さん:2010/09/23(木) 18:00:03
そ、文官ではあるが文民ではない。
文民は大臣、副大臣、大臣政務官等だけ。
36専守防衛さん:2010/09/23(木) 22:20:40
>34

自衛官だけど、防衛省職員だろ!
もう少し勉強したら、陸曹になれるぞ!⇒海・空は無理でも!!

頑張れ!!!
37専守防衛さん:2010/09/23(木) 23:04:01
自衛官+文官(事務官、技官)=自衛隊員=行政組織としての呼称は防衛省職員
文官は自衛隊員であるが自衛官ではない

おまえも頑張れ!もう少し勉強したら、ボイラー担当になれるぞ
38専守防衛さん:2010/09/23(木) 23:10:16
37の勝ち
39専守防衛さん:2010/09/24(金) 01:34:57
事務官は転勤なしですか?原則
3種試験を息子に勧めたいのですが
40専守防衛さん:2010/09/24(金) 06:00:18
転勤あるべ
41専守防衛さん:2010/09/24(金) 08:12:55
ほとんどの事務官は、オタクようなキモイ事務官ばかりで最悪
42専守防衛さん:2010/09/24(金) 09:10:01
転勤が嫌なら国家公務員を受けてはだめ。地方公務員にして。
>>39さん親の世代の方だったら知ってて当然の知識でしょ?転勤が嫌なら
市役所か町・村役場しかないよ、県庁初級でも県内転勤は多少あるから。

ただ3種は2種より回数は少ないよ。
43専守防衛さん:2010/09/24(金) 11:10:25
>>42  ホントそう思う

隣の女事務官、ダンナと子どもを理由に
学校も転勤も断り続けている
きっちりと定時退庁で、なぜか○○手当付けている?

転勤がイヤなら、なぜに事務官で入ったのか
それで幹部相当事務官ってんだからムカツクよ、マジで
事務官の人事担当者さんよ、公平に転勤させろよなー、まったく
職務に必要な教育は強制的に行かせるべきだし、
定期的な転勤は当たり前だろ
それがイヤなら、命令違反でクビにしろってんだ、まったく
44専守防衛さん:2010/09/24(金) 11:43:01
>>43
子供手当じゃね?

人事担当、苦労してるとおもいますよ。だってイチからやり直ししなきゃ
いけなくなるわけで。親の介護とかそっち系は無茶するとマスゴミの餌食になりかねんしさ。
だからこそ「はい、いきます!」とさわやかに返事してくれる人間はありがたい
だろうなーと思う、同じ人間だし、嫌な顔されるとやっぱ気分悪いし。

あと、>>39の親御さんがどういう気持ちで転勤はさせたくないと思っている
か知らないけど、たとえ「拒否できる」という意見が出て、また実際に事例が
あったとしても転勤がデフォ装備の組織は民間・公務員に限らず拒否=出世永久なし+
気まずい職場の雰囲気 になることを覚悟したほうがいい。
「仕事はできるのに!」「上司が欝・・・」とか言い出しかねないよ息子さん。

あと、3種さんがよく2種と同じ仕事してるのに昇進遅い、給料安いとよく
言われるんだけど、企業でも「入社」の段階が一番大事でしょ?
3種の試験って2種より倍率はかなりのものだけど実際すごく簡単で入りやすい。
その「入り」を妥協したんだからその後は推してはかるべし、だよね?
45専守防衛さん:2010/09/24(金) 16:45:05
>>43 ちゃうで、残業やん
46専守防衛さん:2010/09/24(金) 19:01:22
ていうかバブル前後の公務員不人気時代の女以外、後に転勤拒否者にならないように
採用の時点で地元から大きく離したとこに勤務になるだろ
あと>>43はなんていうか、自衛官だよねw
47専守防衛さん:2010/09/24(金) 21:21:24
女の事務官は、土着で、甘えてないか?
48専守防衛さん:2010/09/24(金) 21:45:03
禿同

長時間のトイレ休憩、トイレに行ったら20分は戻ってこない
49専守防衛さん:2010/09/24(金) 22:14:01
ウンコの量が多いだけかもしれない
50専守防衛さん:2010/09/24(金) 22:32:08
そうそう、そんな甘えた事務官でも、公務員なのだから
ボーナス査定を上げる必要はゼロだっ!

茶汲みと指揮官の下らない話し相手をして、ボーナス査定を
最高でもらうなんて、許せないだろ?
51専守防衛さん:2010/09/24(金) 22:34:03
>>48

昼休みが終わってから、トイレ、歯磨き、化粧直し、弁当洗いに行く

ほかの同僚は、すでに働いているというのに

おかしくないか?

52専守防衛さん:2010/09/25(土) 00:57:54
事務官の女って色気がねーよな
53専守防衛さん:2010/09/25(土) 08:24:14
あの事務服はあらゆる色気を削ぎ落とす。
54専守防衛さん:2010/09/25(土) 18:01:46
あの事務服は昭和40年代だな
55専守防衛さん:2010/09/26(日) 08:06:38
正確には、事務官の作業服なんだよね。

でも、いまだに使っているところがあるの?
あれって、廃止されたんじゃないの?
56専守防衛さん:2010/09/26(日) 08:37:46
厚生にネットがあるんだが、簿冊見ると毎日課業中に
ネットやってるのがいるんだが、そんなに暇なのか?
ネットやって給料貰えるなんていいな
57専守防衛さん:2010/09/26(日) 19:42:43
便所の長い女事務官、自分の所だけじゃなかったんだ

○○谷の某部署にいるが、近所の女事務官
大量の小便・大便をしてくるらしくて、へたすりゃ30分帰ってこない。
58専守防衛さん:2010/09/26(日) 23:15:53
あー。それってM○子でしょ
携帯電話でメールばかりしてる女
遊びに○○谷来てるわけよ
それと男に奢ってもらうだけ
59専守防衛さん:2010/09/27(月) 08:04:45
富士の事務官なんて、出勤する時間なんて遅い々、何様って感じです。ってゆうか、もう 来なくて結構ですから
60専守防衛さん:2010/09/27(月) 13:36:46
富士学校に、あれだけの妖怪を集めたのでしょうか
61専守防衛さん:2010/09/27(月) 20:37:16
結論:土着ババア事務官は税金泥棒のクズ
国のため国民のためさっさと辞めさせろ
62専守防衛さん:2010/09/27(月) 22:45:04
>>58
57です
M○子ではないが、携帯でメールばかりしてるのは同じ
男をひっかけに○○谷に来ているって感じ

同僚の他の女事務官からの情報だけど
独身の筈だが、官舎にいつも男物の服・ズボンと下着が干してあるらしい
おまけに平日は洗濯物が昼間に取り込まれているらしい
63専守防衛さん:2010/09/27(月) 22:47:37
陸ばかりじゃなく海の事務官さまの情報は?
64専守防衛さん:2010/09/28(火) 00:45:23
市ヶ谷の海も同じー

新規採用間もない女が携帯いじりまくり
ついでに男もいじりまくり
65専守防衛さん:2010/10/01(金) 15:13:03
ついでにチンコもいじりまくり
66専守防衛さん:2010/10/01(金) 19:16:51
ついでにマンコも濡れまくり
67専守防衛さん:2010/10/02(土) 00:49:42
ねーねー、なんで同じ事務官なのに女は当直に立たないの?
同じ自衛隊員だというのに、呼集には参加しないの?
なんで女は転勤しないの? 教育入隊を断れるの?
68専守防衛さん:2010/10/02(土) 01:06:59
何だかんだ言っても、女は得してるんだよ
69専守防衛さん:2010/10/02(土) 09:59:46
市○谷の某部にいるが
なんで女は仕事に集中できないのかね
隣りの女事務官、そんなに出歩く用事は無いと思うのだが、
気が付くといない
毎日10時、11時、15時、17時に定期便のように居なくなる
70専守防衛さん:2010/10/02(土) 17:37:15
ウンコは一日2回まで
71専守防衛さん:2010/10/02(土) 21:50:08
人間「事務官」とか「自衛官」とか
肩書きでしばられるとほかを悪く言うもんだね。
俺からするとさぼる奴はとことんさぼる・・・
72専守防衛さん :2010/10/02(土) 21:56:42
使えなくて仕事与えてないのはどこだっているだろう。
73専守防衛さん:2010/10/03(日) 22:10:46
家族で官舎に住んでいて
隊員が転勤に伴う単身赴任で他の都市の官舎に住んだ場合、
残った家族の官舎使用料はどうなる?
74専守防衛さん:2010/10/04(月) 01:46:25
>>73  払えばイイんでしょ? そういうパターンな幹部の人、知ってるよ
75専守防衛さん:2010/10/04(月) 21:53:04
>>74
払うってどれくらい?

某地方公務員は、家族だけの場合には2倍の使用料を支払うらしい
本人の分も含め合計で3倍の使用量を支払う計算になる。
76専守防衛さん:2010/10/09(土) 12:06:54
来年どこの仕事がいいかといわれた。
何をしたいかが重要と思いその旨を言ったが、どこの部署にいきたいのかを聞きだがってた。

人事担当者の無能・組織の限界をよく知った。
77専守防衛さん:2010/10/10(日) 00:31:28
>>76
その方が楽だもの
78専守防衛さん:2010/10/10(日) 00:40:46
質問!
Q1:事務官の皆さんは毎月最大何時間分の残業手当もらえるんですか?
Q2:残業したら1時間あたりいくら位手当がつきますか?
79専守防衛さん:2010/10/10(日) 01:00:02
>>78
部隊によって割り当てられる額が違う

俸給×調整率×12÷2080×1.25
80専守防衛さん:2010/10/10(日) 01:19:55
>>78 Q2回答補足:残業しなくてもついてる事務官います
81専守防衛さん:2010/10/10(日) 03:28:12
大卒で3種は受験できませんか?
82専守防衛さん:2010/10/10(日) 03:44:43
C チャリー
83専守防衛さん:2010/10/10(日) 09:34:41
>>81
三種が受験できるのは大学入学のときに浪人していない前提で
三年生までなら受験できます。
一浪しているなら二年生まで。生まれた年月日で決まっています。
84専守防衛さん:2010/10/17(日) 00:52:37
自衛官ばかりの課に新設のポストとやらでねじ込まれ、大した仕事もさせてもらえずノイローゼ気味です。
露骨には言われませんが、まわりの自衛官連中の「お荷物を押し付けられた」とでも言いたげな雰囲気で息が詰まりそうです。
職域制度が始まった年にたまたま補給処の通電部に在籍していたというだけの理由で職域を自動的に「補給管理」「整備通電」に決められてしまい
他の補給処の需品関係の部署に行かされたものの
業務がさっぱりわからず転属を希望したら、結局それ以上の冷や飯部署にまわされてしまいました。
年齢的にも先が見えてる年で、希望していた厚生・共済業務への着任はほぼ不可能であり、すっかり勤務意欲も萎えてます。

近々、部外カウンセラーのカウンセリングを受ける予定です。
85専守防衛さん:2010/10/17(日) 13:18:31
>>84
悩んでいる人に頑張れなんて言っちゃいけないけど
運が悪いですね
良い方向に行く事を願っています m(_ _)m
86専守防衛さん:2010/10/17(日) 14:03:17
>>84
ひたすら転属希望出すか、辞めるしかないな
87専守防衛さん:2010/10/17(日) 14:51:32
先が見えてるならもう少しの辛抱、気負わずやりなよ
88専守防衛さん:2010/10/17(日) 17:23:59
>>84
厳し言い方だけど「甘え」じゃないか?
やりたい仕事だけをやるのか?
組織の一員だから、組織要求が一番なんだよ。

自衛官連中の視線は、あなたがとけ込む努力をしていないから、そう感じているのではないか?
自分で壁を作っているから、自衛官もそういう接し方をしてくるんじゃないの?

自衛隊って、基本的に大勢の自衛官の中に、少数の事務官技官って組織だ。
男ばかりの中に少数の女という世界だよ。
今まで知らなかったのか?
89専守防衛さん:2010/10/17(日) 18:25:20
何が甘えで、何がそうでないかなんて定義には少しも価値がない。幼稚で普遍性を持たない感情判断だ。
組織にとっては組織の要求が至上だし、職員個人にとっては自らの満足が至上。
このごく当たり前の前提を踏まえた上で現状が自らの目標・欲求達成を阻害しているのならあらゆる手段を考慮してそれを改善しようとすることは主体として当然の行動。組織にとっても、個人にとってもだ。
この場合、組織が抑圧された職員を抱えたままでも現在の人事配置を最善と考えるのか、あるいは現状を改善した方が合理的だと考えるかはわからないが、
少なくとも職員の側が現在の境遇に対して不満を抱いていること自体を個々人の現状認識の多様性をまるで理解ていないような価値観で判断することに何ら建設的な意味はない
お前は「厳しい言い方」をしているのではなく「頭の悪い言い方」をしてるだけだ
90専守防衛さん:2010/10/17(日) 18:54:53
>>88
>>89

ぷぷっ
91専守防衛さん:2010/10/18(月) 00:27:50
一方じゃメンタルヘルスだ心情把握だ自殺防止だ言っといて、もう一方じゃ努力が足りないだの甘えだの精神論をぶつ・・・
やってられないよね。
92専守防衛さん:2010/10/18(月) 06:44:06
考えすぎはいかんぜよ。
93専守防衛さん:2010/10/19(火) 01:36:48
>>84 

きつい言い方だけど、やっぱり「甘い」よね
事務官って、何かあれば「自分たちは自衛官より給料安いんだし」とか
「事務方だから」って逃げるわ、ひがむわ
同じ隊員でも、所詮さいしょの採用が違うんだから、仕方がないのにさ
ほかの公務員や一般の会社員に比べると、かなり甘いよ
それがイヤなら、辞めりゃイイだろ? 普通の一般の会社員なら、とっくにクビだよ
文句あれば、辞めれば?
自衛隊って、営利目的の会社ではないけど、心身の弱い人間、法律遵守できない人間はいらない!

94専守防衛さん:2010/10/19(火) 06:16:50
>>76
>何をしたいかが重要
偉そうな言い方だな。
それを見極めて行きたい部署を決めるのは自分だよ。
判断を人事担当に任せているようにきこえるのだが?

もちろん、人事担当に相談することはやぶさかじゃない。
95専守防衛さん:2010/10/19(火) 20:24:05
来年の4月に入省予定ですが、初任時研修ではどんなことするんですか?
96専守防衛さん:2010/10/19(火) 21:04:03
ご愁傷さま…
また1人の若者の前途洋々たる未来が失われるわけか…
97専守防衛さん:2010/10/19(火) 21:56:53
横須賀にいた不気味な事務官、今どこにいるんだ
98専守防衛さん:2010/10/19(火) 23:30:46
>>93
他の公務員だって大半は似たようなもんだろ?
つーか、公務員できついのなんて霞が関のキャリア官僚くらいなもんじゃねーの?
キャリアが毎晩午前様の激務ってのは本当だろうけどさ。
99専守防衛さん:2010/10/20(水) 23:22:50
>>98
あんたはどうなの?
100専守防衛さん:2010/10/21(木) 00:37:33
まあ事務官なってよかったよ
楽だし
101専守防衛さん:2010/10/21(木) 01:25:32
楽だけど、充実感も達成感もない、つまらん仕事だよ。
ホント毎日、まさに生ける屍だね…
102専守防衛さん:2010/10/21(木) 06:07:40
ばかな、自分の時間たくさん持てていいだろ
103専守防衛さん:2010/10/21(木) 21:26:38
ドスケベ女性事務官
104専守防衛さん:2010/10/22(金) 05:01:32
国Tの防衛省キャリアと国Uの事務官とではまったく雰囲気が違う。
105専守防衛さん:2010/10/22(金) 07:46:59
防Uじゃなくなぜ国U?
106専守防衛さん:2010/10/22(金) 09:40:55
国家公務員U種採用情報

防衛省では、内部部局の一部の職員(地方協力局労務管理課)について、
国家公務員採用U種試験(本省庁・行政区分)から採用を行っています。

業務内容
在日米軍施設には多くの従業員が勤務しています。
地方協力局労務管理課では、これらの従業員を雇用し、その労務管理等
(雇用主として、労働契約の締結、給与の支給額の決定等)を行っています。

平成22年度採用予定者数
1名
107専守防衛さん:2010/10/22(金) 10:22:01
毎年10人程度しか採用されないキャリアと、
1人しか採用されない国2を比べるなんて、
104は筋金入りの事務官マニアだな。
108専守防衛さん:2010/10/26(火) 11:23:53
ほかの公務員に比べて超楽勝な事務官
同じ隊員で男女平等で給料もらって昇進してるんだから
当直しろ! 学校もサッサと行けよ!

109専守防衛さん:2010/10/26(火) 21:07:49
ウチの3等空佐殿はお仕事せずに今日も毎月恒例の散髪に行きましたよ・・・

事務官は訓練なくていいなぁとか言うけど、コイツも威張れるほどの訓練してねぇのにさ
110専守防衛さん:2010/10/26(火) 22:25:22
>>109 ばっかじゃない? 知らないの?

   自衛官には、「品位を保つ義務」という義務があり、散髪は、その一環なので、
   PXの散髪屋へ行くのはOKなんだよ、バーカ

   
111専守防衛さん:2010/10/26(火) 22:45:56
品位を保ってる自衛官なんて、数知れずだけどな
112専守防衛さん:2010/10/26(火) 23:21:46
>>111 保ってるかどうか以前に、「義務」があるんだよーだ
    事務官とは任務が違うように、待遇だって違うんだよー
    だから自衛官との格差をとやかく言うな。妬んで足を引っ張ることしか文句言わない
    事務官は定年60歳まで勤務できるんだから、普通の公務員と何ら変わりないだろ?
    それでも不満なら、自衛官になれば良かっただろ?
113専守防衛さん:2010/10/26(火) 23:45:53
まあな、幹部さんには頭下がる。
怒涛のサービス残業に、幹部が故の中間管理職的な悩み。
若い時なんかはすさまじい訓練をこなしてきた訳だからな。

それを黙って背中で語ってくれれば、カコイイんだけどなー。

ちょっと残念。
114専守防衛さん:2010/10/26(火) 23:54:43
>>113  なんだ? あんた随分と素直じゃーん
    まともな事務官さん?   
    俺の隣の事務官連中(女含む)は、いかに楽をして、いかに定時で帰るか、
    いかに残業手当を稼ぐか、いかに上司にゴマするか、いかに職場で家事の中身を
    片付けるか。子どものスケジュール作ったり、文庫本を読んだり、そんなのばかり。
    「サービス残業」という言葉が出るとは思わなかったな
    
    ちょっと勘違いしてたかも。隣の連中とちがうなら、悪かったね、ごめん。

 
115専守防衛さん:2010/10/27(水) 05:44:14
品位www言い訳しか考えられないゴミ自衛官の典型だなwww
116専守防衛さん:2010/10/27(水) 18:24:27
PXの散髪屋へ行くのはOKって・・・

課業中に行くのが正しいかどうかって事だよ(一般的にね)

自衛官の義務っていうか、社会人として「品位を保つ」は当然なわけで、それを課業中に行くのが非常識って事でしょ

当然、休日に行くべきだという認識だけど、間違ってたのかな?

あと、事務官等は当直無いと思っているの?

事務官等だって当直つきますけどw
117専守防衛さん:2010/10/27(水) 19:09:32
残業したら一時間いくら貰えるの?
118専守防衛さん:2010/10/27(水) 21:07:37
>>116
事務官の当直について教えてください。
月何回くらいあるのですか?翌日も通常勤務なのでしょうか?
119専守防衛さん:2010/10/27(水) 22:08:35
内は ない 当直なんか
120専守防衛さん:2010/10/27(水) 23:01:25
>>117
一晩8000円くらいらしいよ
自衛官みたいに半週ついてカップラーメンとかはない
121専守防衛さん:2010/10/27(水) 23:02:20
122専守防衛さん:2010/10/27(水) 23:10:23
>>120
自衛官みたいにカップラーメン、とはどういうことでしょうか。。。
警察事務あたりだと、「名目上は」日勤⇒夜勤突入⇒仮眠2〜3時間⇒翌日は
昼まで勤務で帰宅

というようになっていると聞いたのですが。。。
123専守防衛さん:2010/10/27(水) 23:31:13
>>110
品位を保つ義務は「自衛官」ではなく「自衛隊員」に対してだ
まずは規則をちゃんと読んでから来い
124専守防衛さん:2010/10/27(水) 23:32:40
125専守防衛さん:2010/10/27(水) 23:38:10
>>123 同じ自衛隊員なのに女事務官は当直につかないのはなぜか?

事務官の男女間でも不平等ではないか!


126専守防衛さん:2010/10/28(木) 00:04:46
>>122
自衛官の場合、当直手当てのかわりにカップラーメンがでる
127専守防衛さん:2010/10/28(木) 00:30:43
>>126
・・・・・!

回答ありがとうございます。勉強になりました。
128専守防衛さん:2010/10/30(土) 19:04:56
>>118
私の知っている範囲内では、防衛医大の管理当直が
かなりハードです。
防医大病院充ての救急電話対応なので、患者本人や
所沢市をはじめ近隣救急隊からの電話で眠れません。
129専守防衛さん:2010/10/30(土) 21:27:02
病院の話は聞くのも辛い
130専守防衛さん:2010/10/31(日) 14:36:45
でもそれが巷の病院では当たり前
ということは、その他の当直なんておいしい?
131専守防衛さん:2010/11/03(水) 01:45:25
事務官もさ、同じ隊員だろ?
当直しない理由って、何よ?
そんな規則どこにあるわけ?

さらに、女だから当直しなくてイイ理由、転勤しなくてイイ理由、
学校行かなくてイイ理由、どこにあるわけ?
それなのに昇任する女事務官って、これって平等なわけ?
132専守防衛さん:2010/11/03(水) 06:10:02
バカ高い給料貰っといて何言ってんだかw
こういう甘えきった自衛官はとっととクビにすべし
133専守防衛さん:2010/11/03(水) 10:41:08
>>131は国2か防2,防3の試験受ければいいんじゃないかな

そもそも、当直のある事務官もいるみたいだけど?
134専守防衛さん:2010/11/03(水) 19:02:51
>>133
病院なら確実にあるよ
しかし当直ごときでガタガタ言ってる自衛官には是非中央勤務をやってもらいたい
徹夜で仕事、休日出勤、もちろん超勤なんてほとんどつかないサービス残業、代休があるわけでなしつうか有給すらいっぱい余らして切り捨て

あ、でもここでガタガタ言ってる奴は曹士だから残念ながら中央勤務なんてないかw
135専守防衛さん:2010/11/04(木) 00:11:34
>>134

ではさ、地方勤務の女性事務官で、転勤も断り、
入校も断り、職場まで選ぶ女性事務官でも
昇進はありかよ?
おかしくないか?
男性事務官が直についているのに、この差はどう説明する?
136専守防衛さん:2010/11/04(木) 10:16:40
昇任させるなよ
137専守防衛さん:2010/11/04(木) 20:08:57
>>135
もちろんおかしいよ
そんな高給取りのサボリ魔のババア事務員はイラネ
それこそ派遣雇ったほうが人件費安くなるうえ業務が効率的になる
138通りすがり:2010/11/04(木) 20:20:47
でもさ、そういう女事務官が多数実在するんだよなー
139専守防衛さん:2010/11/04(木) 20:53:43
うちにも部が変わっただけなのに鬱病になって原隊復帰された事務官女子がいるよw
今じゃ元いた場所でいつもお菓子食べてる。
140専守防衛さん:2010/11/04(木) 21:36:20
性別や職分に関係なくクズはクズ。
社会グループに偏見を持つのは合理的ではない
141専守防衛さん:2010/11/05(金) 00:34:39
ただ自衛隊という組織は過去少ししかいない女がチヤホヤ甘やかされてきたからね
今の若手世代はそうでもないのだろうけどバアさん連中は若い頃甘やかされてきた感覚が未だに抜けてない
142専守防衛さん:2010/11/05(金) 05:52:55
>>141

それを、今の時代の、20代、30代の女性事務官も、
「ゴミ捨て? それって男の人が行きますよね?」とか、
「PC配線? え? 男の人がするんでしょ?」」とか平気でのたまう。
自分でしろ!自分で!  ゴミ捨て? てめえが出すゴミが一番多くて重いんだぞ。
みんなと一緒に作業しようって気にはならないのか?

自分の仕事は、指揮官のみのお茶くみ、書類整理、みんながいない時の電話番、
(みんながいる時は電話とらない)  ちょっと指導的に言おうものなら、
メチャメチャすっとぼけて「え? それって私の仕事なんですか?」と言いやがる。
女性事務官は、男性事務官とも違い、チヤホヤされるのが当然だと思っている。


143専守防衛さん:2010/11/05(金) 12:15:47
ぶち込んでやれ
144専守防衛さん:2010/11/06(土) 04:21:59
>>143
若手女子事務官になら喜んでなんだけど
ババア事務官にはどうかご勘弁をw
145専守防衛さん:2010/11/06(土) 10:10:07
>>142
うちにはトイレ休憩が非常に多くて長い女事務官がいる
首都圏の○○○だお
146専守防衛さん:2010/11/06(土) 10:18:44
>>145 そうそう、うちの秘書女事務官もさ、
トイレや他の部署へ行く時は、必ず携帯持って行き、
帰ってこない。
秘書やってるなら、席に座って電話番せい! M子よ!


147専守防衛さん:2010/11/06(土) 11:03:04
まん子?
148専守防衛さん :2010/11/06(土) 16:58:07
秘所?
149専守防衛さん:2010/11/06(土) 18:27:40
>>146
145だが、そうそう必ず携帯持っていく。
トイレや他の部署へ行くなら携帯いらないはずだが。
150専守防衛さん:2010/11/07(日) 08:35:42
事務官の人たち達って、非常勤の文書補助員にものすごく厳しく当たるよね。
可哀想なくらいに・・・。
151専守防衛さん :2010/11/07(日) 12:47:34
特殊な事例を一般化しないでくれ。
152専守防衛さん:2010/11/07(日) 22:43:55
>>150 そうそう、俺の隣の女事務官は、自分が他部署で問題起こして
   配置がえ、転勤ってなったことを棚に上げ(みーんな知ってるのにさ)
   平然と、「非常勤の人たちは遊んでる時間が多いし、言われたことしかしない」だとさ。

   よく言うよ、まったく。モロおまえのことだろ?っ言いたいよ
   
   けっきょっくさ、非常勤より「私たちの方が上なのよ、あなたたちは時間契約のパートでしょ?」的な
   高ビーさが見え見え。
   そこまで言うなら、女事務官、お前らも、当直につけよ、学校行けよ、転勤しろよ!!


153専守防衛さん:2010/11/07(日) 22:48:18
人事に掛け合えよ
154専守防衛さん:2010/11/10(水) 06:51:12
不細工に悪い人居ないと思ったのに、不細工事務官に利用され騙された。
○○県の不細工事務官嫌いだ!!!!!!!!
消えろ!!!!!!!!!
155専守防衛さん:2010/11/12(金) 08:04:01
事務官って、スーツ着て小綺麗にしてるつもりだろうけど、歩く姿がオタクぼくってキモイ。 富士だけですかね
156専守防衛さん:2010/11/12(金) 17:49:20
富士だけだと思います
市ヶ谷の事務官はお洒落ばかりです
157専守防衛さん:2010/11/13(土) 10:16:00
昨日、12月勤勉の査定がわかった。

となりの女事務官、自分の仕事しかせず、共同の作業は
知らんぷりをする。
定時退庁ばかりで残業していないのに、なぜか残業手当が毎月ついている

そんな女事務官が、勤勉Bだとさ
指揮官の愛人でもやってんのか?と言いたいよ、まったく
なぜ、残業もせずに残業手当つけてるやつ(自分でつける)が
Bなんだ?
そいつの仕事を、そいつが休んだ時に、善意でしてやってる連中の方が、
Bもらうべきだろ
158専守防衛さん:2010/11/13(土) 11:03:57
Bって、問題がなければ普通に貰えるんじゃないの?
159専守防衛さん:2010/11/13(土) 11:23:49
あのさ、こんなチラシ裏に書く前に防衛監査のほうに電話しろよ
おまえの勘違いだったらアレだが、そこまで言うからには本当なんだろう?

だったら告発しろよ、問題にしろよ。そんな度胸もないなら本当の
チラシ裏に書け。
160専守防衛さん:2010/11/13(土) 17:35:36
>>155
おまえも似たようなもんだろw
161専守防衛さん:2010/11/13(土) 22:02:18
>>157
自衛官は知らんが、事務官はBが最低なんだがwww
なんか的外れなことばっかり言ってると思ってたけど、結局お前が事務官の人事もろくに知らない
低脳自衛官なだけじゃんwww
162RICH:2010/11/13(土) 23:53:54
 周りのおとこ立ちが勘違いをさせている

 手遅れです
163専守防衛さん:2010/11/14(日) 00:02:18
>>161
うわぁ、外部だからてっきり、B以下があるんだと思ってたけど・・・
>>157の低能ぶりが明らかになったな。もう書込みできないなwwwwww
164専守防衛さん:2010/11/14(日) 01:28:25
>>161
>>163

はぁぁぁ??????(?_?)(?_?)

うちは、A〜Eまであるはず
もっとも、通常は、A〜C内で査定されるから、「普通」評価ってのはC
D以下ってのは、ようは減給同様ってこと
165専守防衛さん:2010/11/14(日) 08:34:51
「うちは」ってそんなの全国共通だろ?
あと一番上はAじゃなくてSだけど
まあ減給の人は知らんが
166専守防衛さん:2010/11/14(日) 09:55:57
ボーナスの明細にはAAとかAとかBってのが書かれてるがそれのこと?
CとかDの評価受けた奴は問題ありというのは知ってるが
167専守防衛さん:2010/11/14(日) 12:05:45
で、査定はともかく、監査に電凸する件は?

するんだろ?しろよ?ここまで書いたんならしろよ????
168専守防衛さん:2010/11/14(日) 12:11:35
ボーナスの査定記号(ABC・・・)で盛り上がっているようだが、イマイチ知識が不足しているようですね。
ABCの記号は、陸海空で異なることを知っているか?
当然、内局や防大などは陸に依存しているから、陸と同じ記号のはずだ。

>>165は「陸」のこと。
>>166は「空」のこと。
>>157は「海」のこと・・・だと推測するがどうだろうか?
169専守防衛さん:2010/11/14(日) 12:51:06
>ABCの記号は、陸海空で異なることを知っているか?

ホントに?
記号の付け方が違うだけ(SABかABCか)ならともかく、段階の数が違うと不公平感がある気が
ていうか行政職の賞与の査定なんて全省庁一緒じゃないの?
170専守防衛さん:2010/11/14(日) 12:58:03
>>169
段階の数は同じですよ。
あくまでも、アルファベットで示す「記号」が異なるだけです。
だから、「Bをもらって嬉しい」という人と、「Bなんか全員もらえるだろ」という人がいるのです。
また、「Cが普通だろ」という人もいますよね。
171専守防衛さん:2010/11/14(日) 16:54:29
Sもあるよね
172専守防衛さん:2010/11/14(日) 19:11:31
先輩方、新規採用者の研修について教えてください。
どれくらいの期間で、どんなことをやるのでしょうか?
173専守防衛さん:2010/11/14(日) 20:29:43
>>167

といってもさ、けっきょくは、それを認めてる上が
どうせ握りつぶすさ
さらに同じ事務官は事務官同士で庇い合うからさ
自衛官の指揮官も、女事務官には弱いというか甘いよな
いい顔しておけば、自分を大切に扱ってくれるしな
174専守防衛さん:2010/11/15(月) 14:32:17
>>171
Mは?
175通りすがり:2010/11/15(月) 21:41:47
そうだよな
女事務官には甘い。
自分の周りに女がいないからなのか、多少おばさんでも、多少ブスでも
兎に角、女には甘い。
176専守防衛さん:2010/11/15(月) 22:33:03
おれ事務官だけど、女事務官だけじゃなく、女自衛官にも甘いだろ

泣いて仕事量減らしてもらってさ

当直だって女自衛官は少ないよ

ちなみに航空ね

177専守防衛さん:2010/11/16(火) 04:34:45
>>176
それは、おたくだけじゃない?
ウチは、同じようにやっているぞ。
178専守防衛さん:2010/11/16(火) 21:59:11
>>177
当直の回数は同じかもしれないが
確かに女に対しては自衛官・事務官に関わらず甘い

女に嫌われたくないのか女にいい顔をする上司がアホ

女も職場に女を持ち込むな
泣けば何でも許されると思っている
179専守防衛さん:2010/11/18(木) 18:12:05
脱げば何でも許してやるよ。
180専守防衛さん:2010/11/18(木) 19:57:54
台風接近の時、女子は事務官自衛官どっちも3時オフになったのに
男は自衛官も事務官もそのまま居残りになった
都内某基地で実際にそんなことがありました
181専守防衛さん:2010/11/20(土) 13:38:39
>>180
甘やかされる女がうらやましいと思うときもあるが

見方を変えると
女は役に立たない、使えないと判断されているって事

それで同じ給料というのは納得できないが
182専守防衛さん:2010/11/20(土) 15:00:42
>>179
ババアやブサデブでも脱げば許すのか
寛大な奴だなw
183専守防衛さん:2010/11/20(土) 15:57:32
おまえらもさ、適当に仕事やってりゃいいんだよ
184専守防衛さん:2010/11/21(日) 01:45:26
それにしても田淵君には困ったものだ。
185専守防衛さん:2010/11/21(日) 08:15:49
>>184
誰よそれ?
186専守防衛さん:2010/11/22(月) 23:15:20
事務自衛官って何?
187専守防衛さん:2010/11/22(月) 23:30:03
大阪の局長だな
188専守防衛さん:2010/11/24(水) 17:59:37
課業中に私用で外に行くのって問題ありだと思うのですが、自衛隊では普通なのでしょうか?

入隊してそういうのが散見されますが・・・
189専守防衛さん:2010/11/24(水) 18:02:56
>>188
昼休みに外に食事に行くことかい?坊や
190専守防衛さん:2010/11/24(水) 23:51:50
>>189

いやいやいや・・・

昼休みならまだわかりますよ

課業中にですよ

昼休み以外

郵便局やら銀行やら家の回線の工事とか
191専守防衛さん:2010/11/25(木) 17:05:31
↑スレ違い
事務官限定の話じゃないだろ
192専守防衛さん:2010/11/25(木) 21:59:27
あ、事務官限定の話以外はしちゃダメなんですね

初心者ですみません

失礼しました
193専守防衛さん :2010/11/26(金) 01:22:03
女は・・事務官は・・

と、言っているやつに限って仕事のできないヒガミ君ばかりwww
194専守防衛さん:2010/11/26(金) 01:24:38
事務官で仕事できるやつなんているの?
195専守防衛さん:2010/11/26(金) 18:22:33
>>194

事務官でってw

自衛官だってかわらんでしょ

メクソハナクソ
196専守防衛さん:2010/11/27(土) 05:55:39
だいたい、仕事の出来る出来ないの基準ってなに?

仲良しグループに入っているかどうかってことなの?
197専守防衛さん:2010/11/27(土) 10:54:22
>>193
スレを読み返してみると
女は・・・のスレは
課業中に携帯持ってトイレに行って帰ってくるのが遅い
課業中に携帯やっている
課業中にお菓子ポリポリ
男に比べて楽している等
って事だろ?仕事が出来る出来ないとは別レベルの話だが。

事務官は・・
楽してるなんてスレあったけ??
自衛官と事務官では職責が違うのだから、仕事の内容が違って当然
仕事の内容が違えば、隣の芝生は緑に見えるってこと。

198RICH:2010/11/29(月) 00:53:54

 志気モーかっ
199専守防衛さん:2010/12/01(水) 00:41:23
自衛官ってすぐ恫喝するから格闘技はじめたよ
もう2年になるけど逆にこっちからブン殴ってしまいそうで恐い
200専守防衛さん:2010/12/01(水) 22:18:55
16年前、むつ市で幼い姉妹が自衛隊車両にはねられ死傷した事故で、
障害を負った妹が、後遺障害は自衛隊が認定した障害等級より重いと
して国家賠償を求めた訴訟は9月30日、国が4200万円を支払う
ことで東京地裁で和解が成立した。自衛隊車両は自賠責保険の適用外。
自衛隊側は訴訟前、独自の認定基準で850万円の賠償額を提示して
いたが、和解内容はその5倍近い金額となった。
201専守防衛さん:2010/12/01(水) 22:21:38
そういや自衛隊車両の保険ってどうなってんだろ
202専守防衛さん:2010/12/02(木) 01:21:25
業務鯛にいるヲタクっぽい人に聞けば
きっと教えてくれるよ
203専守防衛さん:2010/12/02(木) 15:37:09
>>201
保険なんか入ってねーよ
賠償は国家が支払うし、車両の補修整備だって自衛隊がやるんだから
そのための賠担がいるんだろ
204専守防衛さん:2010/12/02(木) 21:15:18
女自務官はアナル奴隷
205専守防衛さん:2010/12/02(木) 23:43:02
>>203
200の事例では、その賠担が全然役に立たなかったってことだろ

裁判官と賠担の脳味噌の程度の差がその数字に表れている
206専守防衛さん:2010/12/04(土) 23:13:55
賠担と裁判官じゃ比較するのが間違いw
207専守防衛さん:2010/12/05(日) 11:36:26
>>204
アナル奴隷はおまえだろ、ホモ万年士長よw
ガチムチに巨根ぶち込まれてアッー!って喜んでるんだろ
この醜い豚めwww
208専守防衛さん:2010/12/05(日) 17:49:10
きっちりと休暇を残さないように計画的にとる事務官
仕事は他人に押し付けて
さっさと休む
ある意味、すごいよな
それだけやっても居心地が悪くなるだけなのに
209専守防衛さん:2010/12/05(日) 18:26:46
>>208
自衛官も3月になるとよくやってますが何か?
210専守防衛さん:2010/12/05(日) 22:46:38
>>208

自衛官もでしょw

事務官等よりも休暇多いのにきっちり消化するじゃんよw
211専守防衛さん:2010/12/05(日) 22:58:13
「事務官より多い」わけではない

入隊した自衛官はゼロからスタートし、
月が過ぎるとたまっていって、繰越30日になるだけ。

当直しない事務官などと違うから、代休があるから多いように
見えるが、当直や残業しない事務官どもとは違うぞ

事務官は、20日繰越+新年度20日増え、40日スタートだ
減っても新年度には20日加算される
前年度、残業もろくにせず当直もない事務しかしないのが
楽して最初に20日貰えるほうが、おかしくないか?
まともに働いて月2日付与される自衛官の方が正当じゃね?(一般人の常識として)

先取り、前取りする休暇って、おかしいぞ

働けよ、事務官!
残業手当分くらいまともに仕事しろ!
212専守防衛さん:2010/12/05(日) 23:13:50
自衛官様は24h働いてるんだ
自衛官様はラクなデスクワークだけではなく現場=第一線で働いてるんだ
おなじ自衛隊員でも違うだろ? お前ら事務官は定年長いし。
まー、公務員って言っても所詮はV種がメインだけどな。
わざわざ公務員専門学校に通わないと受からないV種
いったい高校まで何を勉強してたんだかなー
213専守防衛さん:2010/12/05(日) 23:35:38
>>211
?
1年で2×12で24日も休暇が付与されるんでしょ?
事務官は1年で20日だよ
自衛官が多いんじゃないの?
しかも事務官だって当直あるし残業あるって
そもそも40日スタートって何?
新規採用なら20日だけど・・・(そういう意味じゃないのかな?)

>>212
陸ですか?
自分は空の事務官だけど、とても「自衛官様」なんて呼べるような
仕事してないよ自衛官
24時間働いてるって本気で思ってるとこがさすが自衛官ですね
まぁ、ウチの自衛官は呼集かかって早く出勤したらその分早く帰るから
そう思ってしまうのかもですがね
現場=第一線ってw
どんな仕事内容でそんなコト言っているのか教え下さいよ
ってか、自分も専門学校通って勉強したけど・・・
自分が入校した時の自衛官なんて、最初に教官に九九とアルファベットの試験
させられて、全然わからないヤツ沢山いたんだけど
そんな自衛官がデスクワークなんてできないでしょ?
だから体力仕事しかなんじゃないかな

214専守防衛さん:2010/12/06(月) 00:07:38
>>213
・事務官等は、3月いっぱいで定年退職する場合でも、1月1日になると20日付与されることは知ってるよね。
・呼集掛かっても、「私は事務官ですから・・・」って対象外を強調していないか?
・で、空の事務官はどんな当直に就いているの?
だから、このスレは「事務官さま」なんだよ。
215専守防衛さん:2010/12/06(月) 18:16:30
>>214
1月1日になると20日付与されることは知ってますよ
でも、退職前に20日休暇増えてもそんなに休めないですよ?
定年なる歳になってそんなに休めるはずないじゃないですかw
自衛官は退職する歳になっても役職ない人がほとんどだから消化してますけどね
まぁ自分の周りだけがそうなのかもしれないですが
ってか、「事務官さま」って皮肉で言ってたんですね
それも分からないで読んでましたよ


216専守防衛さん:2010/12/06(月) 18:49:30
そもそも自衛官なんか定年前の数ヶ月はヅキで自宅待機(笑)じゃんかw
217専守防衛さん:2010/12/06(月) 20:06:09
ところでさぁ、空の事務官はどんな当直に就いているの?
陸だと、シフトの技官が夜勤に就くくらいだけど・・・。
218専守防衛さん:2010/12/06(月) 20:08:41
そんなに夜勤が誇らしいならコンビニのフリーターでもやってろよw
219専守防衛さん:2010/12/06(月) 23:55:45
航空管制官が管制ミスで有罪が確定して失職したが、

同じ国家公務員の君たち事務官様は、
仕事で失敗したら失職するほどの責任ある仕事をやっているかい?
220専守防衛さん:2010/12/07(火) 00:29:50
>>213
そもそも40日スタートって何?
新規採用なら20日だけど・・・(そういう意味じゃないのかな?)

ってさー、良く読んでよ
事務官って、新規採用で入隊したやつでも、すぐに休暇つくでしょ?
採用年の4月では、満々の20日はなかったと思うけど。
それでも、翌年1月になれば、ほうっておいても20日加算されるわけ。
それまで休暇をぜんぜんとってないやつなら、最大繰越は20日に
新年分20日が加算されるから、40日スタートっていうの!!

自衛官は、入隊した時点は0日!
1か月勤務するごとに2日ずつたまっていくわけ!

それと、事務官は、3/31退職わかっていても、1/1に20日間加算される。
それを、3か月の間に、繰越分含めてきっちりと消化するんだから、
付期間中の自衛官のこと、文句言えないぞ
就職活動をしないといけない自衛官と違い、60歳までは安泰の事務官がっ!

高卒でも15年もすれば係長なれるV種事務官!!

マンセー
221専守防衛さん:2010/12/07(火) 06:04:58
ところでさぁ、空の事務官はどんな当直に就いているの?
222正しくは・・・:2010/12/07(火) 08:23:28
213 :専守防衛さん:2010/12/05(日) 23:35:38
>>211
?
1年で2×12で24日も休暇が付与されるんでしょ?
事務官は1年で20日だよ
自衛官が多いんじゃないの?
しかも事務官だって当直あるし残業あるって
そもそも40日スタートって何?
新規採用なら20日だけど・・・(そういう意味じゃないのかな


↑ 違うと思う。

正しくは、
 ・ 事務官は、20日の休暇+翌年1月1日20日付与=最大40日スタート
        ※ 繰越は最大20日のところへ、20日付与される

 ・ 自衛官は、入隊した年の5月とか、当然年休がたまってないので、とれない。
        ※ 1か月間勤務をしないと2日付与されない。
        月が過ぎて、3月末日で繰越は、最大30日。それ以上の日は切り捨て
        翌年度4月1日からは、減っていく休暇


事務官の休暇は、とってもとっても、結局は新年に20日増える。何もしなくても増える。

自衛官の休暇は、2日ずつためていく。その間に休暇とれば、減っていくし、
とならくても、年度末には31日以上は、切り捨てられる。

働かなくても、休暇がつく事務官って、おかしい!!

223専守防衛さん:2010/12/07(火) 22:04:10
>>221
病院は当直有りだが何か
しかし当直の時以外は5時ピーがさっきから煩いな
224専守防衛さん:2010/12/07(火) 22:15:19
>>221
当直はないが徹夜残業や休日出勤ならいっぱいやってるよw
あんた当直ったってどうせ月に数回だろw
しかも当直ない日は定時退庁の暇な職場なんでしょw
うちの自衛官はあんたみたいなツマラン戯言言う人いないんだけどなw
つうかそんな暇もて余してる人いないしww
225専守防衛さん:2010/12/07(火) 22:28:43
>>214
うちは逆に子持ちメスは自衛官事務官どっちも呼集対象外
男事務官は有無を言わさず呼集かけられてるよw
しかも若手男事務官は演習の時は木銃持たされて警備やらされるしw
226専守防衛さん:2010/12/07(火) 22:32:26
事務屋は共済ATM24時間稼働させろバカ
227専守防衛さん:2010/12/07(火) 22:40:02
>>225
そんなんやらせるなら休みや起床から消灯まで売店員やってくれた方がありがたい
228専守防衛さん:2010/12/07(火) 23:31:38
>>220
事務官全員が4/1付採用だと思ってる?
1/1付もいるよ

V種事務官になりたかったが、試験で1次すらひっかからず
高卒でも15年もすれば係長なれるV種事務官を
羨ましく思う九九もまともにできない自衛官!

カワイソーw
229専守防衛さん:2010/12/08(水) 00:08:13
>>226-227
だったらてめえがやってみろよ
足手まといの無能自慰衞姦よw
そんなんだからいつまでたっても3曹になれねえんだよ、万年士長よw
文句タラタラ言うしか能のないオメエのようなアホは辞めてもどこも雇ってもらえんだろうしなw
230専守防衛さん:2010/12/08(水) 16:08:57
>>225
通りすがりの地方だが
オスとメスでそんなに違いがあるんだ!。
警備なんてのははじめから無いが、
自分の某市では性別はまったく関係ない。

でも、オスとメスで差があるということは、メスは昇任昇格は遅いのでは?
231専守防衛さん:2010/12/08(水) 16:09:22
いいほえっぷりだ
ぜひ休日に糧食で我々の飯を作って頂きたい
232専守防衛さん:2010/12/09(木) 01:39:05
超低レベル!!

警察を落ちた自衛官と市役所を落ちた事務官の

おれのほうがつらいぞ自慢

ねたみとひがみの背比べww
233専守防衛さん:2010/12/10(金) 23:04:23
>>232
正解っ!
それが防衛省
さすがにネットばっかりやってるニート君は物知りだ
234専守防衛さん:2010/12/11(土) 12:44:25
事務自衛官が導入されたら事務官の立場って・・・
235専守防衛さん:2010/12/11(土) 16:00:59
つうか事務自衛官って事務官並みに給料大幅引き下げするのか?
236専守防衛さん:2010/12/11(土) 16:19:24
事務官は事務自衛官に編入されるんじゃねえのか
237専守防衛さん:2010/12/11(土) 17:15:19
新たな俸給表つくるのか
で自衛官つうことは階級と制服ありってこと?
238専守防衛:2010/12/11(土) 17:50:23
準自衛官になるって新聞に乗ってたぞ
給料は行政職に準ずるだってよ
239専守防衛さん:2010/12/11(土) 17:53:26
でも現給保障絶対あるよね
240専守防衛:2010/12/11(土) 18:00:02
反面教師にさせる半町がいるんですけど
241専守防衛さん:2010/12/11(土) 20:48:07
自衛官減らしてその分の事務官増やせば同じじゃんと思うのは自分だけ?
242RICH:2010/12/11(土) 23:16:47
 貧乏すぎて、正月の餅が買えねえズラ

 おとっつあん生きてたころは新巻鮭とか突き立ての餅やら・・・


 越冬できないかも
243専守防衛さん:2010/12/11(土) 23:16:54
 静岡県警御殿場署は11日、窃盗の現行犯で、陸上自衛隊板妻駐屯地(静岡県御殿場市)所属の防衛省職員、
吉川啓容疑者(39)を逮捕した。
 調べによると、吉川容疑者は11日午前7時15分ごろ、同市新橋の旅館の駐車場で、エンジンがかかった
まま止まっていた札幌市の建築会社所有のワゴン車を盗んだ疑い。吉川容疑者は、酒に酔っていたという。
 吉川容疑者は同駐屯地業務隊所属の防衛事務官で、同署の調べに「盗むつもりだった」と容疑を認めている
という。


アフォは自○官だけかと思ったら違っていた。
事務官よお前もか、という感じだ
244専守防衛さん:2010/12/11(土) 23:47:55
自衛官は下半身絡みの不祥事が、事務官は金銭絡みが多そう
245専守防衛さん:2010/12/12(日) 08:24:52
>>238
つうことは超過勤務手当も有りになるのか
つかそれじゃ事務官と変わらないじゃんw
246専守防衛さん:2010/12/12(日) 10:04:01
245に同意
行き着くところ、
自衛官減らして事務官増やせばってことになってしまうが。
247専守防衛さん:2010/12/12(日) 10:26:36
米兵交通事故:国が賠償金支払う
2008年8月にうるま市で米海軍所属の女性が起こした交通事故で死亡した男性=当時(38)=の家族が、
日米地位協定の民事特別法に基づき、国を相手に損害賠償を求めた訴訟の和解成立を受け、国は16日までに、
家族に対して賠償金5600万円を支払った。
同訴訟では国側が米兵の過失を認め、賠償金を支払う内容の和解が10月16日に那覇地裁で成立した。
(琉球新報)

防衛省の仕事だろ?こんなの裁判起こされないで片付けろよ。

前出の青森の航空の事故もそうだし、これもそうだが、民間人が事故を起こしたら賠償額がどれくらいって
すぐわかるだろ?
ここでも裁判官と賠担の脳味噌のレベル差が明らかになってしまった。
248専守防衛さん:2010/12/14(火) 00:08:52
>>243
まあ事務官なんて所詮、自衛隊内ではおまけみたいな存在だもんな。
バカなことやりたくなる気持ちもわからないではないよ。
U種、V種なんて大した意味はない。
ホンの一握りのコースに乗った連中を除けば、大半はそいつらを育てるためのかませ犬だもんな。

いや、もっといい例えを思いついた。
シロワニというサメは雌の胎内で生まれる前に食い合いをして生き残ったものだけが生まれてくるという。
つまり、大半の連中は、かませ犬どころかエサとして生まれてくる、ってこと。
まさにそれと同じ。エリートのエサになるために採用されるってこと。
こいつもそれがわかってたからこそ、自棄になってこんなバカな行為に走ったんだろうな。
249専守防衛さん:2010/12/14(火) 00:21:11
>>248
自衛隊のお荷物の万年士長のくせにw
250専守防衛さん:2010/12/14(火) 18:15:19
>>248
あの文章からそこまで考えられるなんてさすがですね
まぁ、シロワニの例はそんなに得意げに語れるような例えでもなかったですが・・・
もっと上手く、思っていることを表現出来ないと昇任試験の面接でアワワアワワするよw
頑張れ万年士長っ
251専守防衛さん:2010/12/14(火) 20:35:40
いいレスだ。
こういう自衛官ヒエラルキーの外の人間に攻撃的になるしかない卑屈な曹士連中を
なだめてすかしてなんとか部隊を回しているのが防衛事務官だということがよくご理解頂けると思う。
252専守防衛さん:2010/12/14(火) 21:15:21
>>248
そうだよな〜
このようにはっきり他人に文章として書かれると
そうだよな〜と思う
ある程度ショックではある
253専守防衛さん:2010/12/15(水) 19:54:41
>>252
でキミは>>250-251のレスにキレると…w
254専守防衛さん:2010/12/21(火) 22:11:05
キレはしない
事実だから・・・・・
255専守防衛さん:2010/12/25(土) 12:54:09
↑所詮行き場のない万年くんかw
お先真っ暗だねw
でも早まって首ブランコするなよ
おまえでも勤まる仕事そのうち見つかるかもしれんからさw
256RICH:2010/12/26(日) 00:55:33
ドドスコスコスコ 
257専守防衛さん:2010/12/26(日) 10:41:50
結局事務官は、自衛官に蔑まれた目で見られてるの?
258専守防衛さん:2010/12/26(日) 12:47:11
ていうか戦闘部隊とかは事務官と関わることも少ないから
自衛官っていっても補給処とか学校とかの後方機関の自衛官だろ
補給処あたりの自衛官なんて暇持て余してるのが多いからなw
259専守防衛さん:2010/12/26(日) 13:06:46
>>238

行政職に準じるだと、責任はないけど給料タップリの曹長あたりなんて
月に20万円近く減額かな。

現場の人間としては、準自衛官制度は賛成だな。 ヒラの高給取りの自衛官が多すぎ。
260専守防衛さん:2010/12/27(月) 23:45:07
事務官の犯罪って金絡みが多いな
そんなに金無いか?
261専守防衛さん:2010/12/28(火) 11:03:22
ないよw
だからくれw
262専守防衛さん:2010/12/28(火) 17:34:40
確かにカスみたいな仕事しかできない曹に高給やりすぎたろ
263専守防衛さん:2010/12/28(火) 20:51:44
27、28日に年休とって1月3日まで10連休だ?
お気楽な仕事だね
264専守防衛さん:2010/12/28(火) 22:22:41
>>263
ウチのトコの自衛官は22日から11日まで連休の自衛官が複数名いますよ?w
265専守防衛さん:2010/12/28(火) 22:48:00
>>263
>>264
どちらも、お気楽お気楽
さすが自衛隊
266専守防衛さん:2010/12/29(水) 09:05:55
休暇を取らずに仕事をしている自分が好きなんだよなぁ。

そして、それは自分の意志であるのに、勝手に「俺は休めない」と思い込んでいる。
しかも、きちんと必要な業務を片付けて計画的に休暇を取得する者たちを、「悪いヤツら」と差別している。

そんなことないか?
267専守防衛さん:2010/12/30(木) 17:19:25
世の中には警察、公共輸送機関、病院などのように年末年始でも当たり前のように仕事をしている人たちがいる

家族と正月を過ごしたことがないなんて人たちに比べれば、
年末年始に10連休だ12連休だなんて休める君たち公務員は恵まれているってことを忘れてないかい?
268専守防衛さん:2010/12/30(木) 18:27:52
自分で選んだから 何ともないだろ やだったら辞めるか 入庁しないだろ
269専守防衛さん:2010/12/31(金) 09:26:39
>>267
民間会社も普通に年末年始休暇もらってますが何か?
270専守防衛さん:2010/12/31(金) 10:32:29
もっとやれやれ
271専守防衛さん:2010/12/31(金) 12:43:30
>>267
それは少数派だな。
>>269
民間企業で一番多いのは29日〜3日の6連休、クリスマスからの12連休ではない

少数の事を言っても意味がない
29日から帰省ラッシュが始まりが始まるることを考えると、大多数は29日から休み

民間企業で年末年始が非常に長いところがあるが、祝祭日を年末年始に振り替えたり
有給休暇を強制的に取らされたりする。

ところで、自衛隊の基地?駐屯地?の中身は年末年始はどうなっているんだろ
警察や消防、鉄道会社等は通常の勤務シフトのようだが。
272専守防衛さん:2011/01/02(日) 19:57:42
12/29〜1/3の6連休は世間での大多数。
年末年始に有給休暇をとって10連休12連休で休む者が、
事務所の2〜3割なら普通だろう
事務所の7〜8割ならお気楽だろうね。

273専守防衛さん:2011/01/05(水) 01:47:25
           /:: :: :: :: :: :: ヽ、:: :: :: :: :: :: ::ヽ
            /  .: :: :: :: :: :: :: :: : Y:: :: :: :: :ハ:: \
         / //:: /:: :: :: :: :: :: :: :: :{! :: :: :: ::| |:: :: :: :
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/::://:: :: :: :: :: : /77 ̄ヽj` : |_j:: :ハ:: ::
          ヽ//:: / :: :: ::/ //   }  ヽ<ノ:: :: ::
   キ 私 ゴ   レ:: / :: :: ::/ //    l   } ト ;: :: ::
    ラ     メ   | :: :: :: ::i/ ヽ| !    l   l l  :: :: :: 
    イ バ  ン   ! :: :: :: :l   |`|ー―' /   /  ! }:: :: ::
   な カ  な   ! :: :: :: l≧====z、      /ー−'/:: :: ::
   の な  さ   ! :: :: :: l´弋ソ  `   zr==≦/:: :: ::
       人 い  >:: :: ::! `=―     {ソ , 7:: :: :: ::
:           /:!:: :: :: :lヽ           ̄ /:: :: :: :: /
          /:: |:: :: :: :l        '  ノ/:: /::/:: /
ヽ_____/八 !:: :: :: :!ヽ    r z   //}:/::::/
:         `  `ヾ 冫ト、        イ::/  ム//
             _}`     「   ノ}jレ´ '´  L
           /    ̄`ヽ/⌒ヽ    /     ┴、
          厂`ヽ    {:::::::::::\__ ,'      ,ィJ
              \  冫::::::::::::冫::/
274専守防衛さん:2011/01/09(日) 17:37:41
>>273
そうだね>>231-232のバカっぷりときたら・・・
275RICH:2011/01/10(月) 00:46:45
気になるアイツもケッコー休んだなー
276専守防衛さん:2011/01/15(土) 23:20:59
人事院が女性公務員は転勤を控えさせる勧告をするようだが

役に立たない女を楽させるなんてどういうことだ???
277専守防衛さん:2011/01/15(土) 23:23:33
土着女事務官は一生1級30号俸固定でいいよ
278専守防衛さん:2011/01/15(土) 23:28:40
276だが、新聞記事見つけた。

 人事院は14日、中央省庁での女性の登用を促すため、「女性国家公務員の採用・登用の拡大等に
関する指針」を改定し、各省庁に通知した。転勤制度の見直しや、今後5年間の計画策定を求めてい
る。
 この10年で女性の採用は一定の拡大が図られたものの、登用が進んでいないことについて「省庁に
よっては2、3年ごとの頻繁な転勤が運用上、昇進の要件になっており、女性の登用を阻害している」
と判断。転勤自体の必要性を検証するとともに、転勤しなくても昇進できるようキャリアパスの多様化
を検討するよう求めた。


勿論、男にも適用させるんだろうな〜
女だけに適用させるんじゃ差別だよな
279専守防衛さん:2011/01/15(土) 23:31:45
278の続き

 政府が昨年12月に閣議決定した第3次男女共同参画基本計画で設定した、2015年度末までに
本省課長補佐級以上の女性の割合を10%以上にするといった目標を達成するため、各省庁に具体的
な計画を策定することも要求している。


課長補佐級10%以上なんて無理だろ?
仕事で責任取らない女が多すぎる、というより見たことない。
280専守防衛さん:2011/01/18(火) 22:29:49
女は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。
ただし残業、転勤、深夜当直させたら女差別だってことか。
髪形と服装は女の自由
どこまで女様を持ち上げりゃ気がすむんだ?
281専守防衛さん:2011/01/18(火) 22:34:56
服装に関しては逆に事務服とかあるじゃん
他は同意。男女の育休格差を無くすべきだし、全国転勤力仕事当たり前
282専守防衛さん:2011/01/19(水) 00:50:40
>>280の上産業はコピペ
283専守防衛さん:2011/01/19(水) 20:39:24
女はいいね
泣けば済むから
284専守防衛さん:2011/01/21(金) 22:24:20
女に負けてる奴ら必死だなw
俺は女をライバル視してないので君らみたいな次元のことは考えたことがない
285専守防衛さん:2011/01/24(月) 20:27:36
偉い 偉い
286専守防衛さん:2011/02/05(土) 23:20:12
男と同じように仕事してくれりゃ何も言わん
287RICH:2011/02/13(日) 00:53:24

 お箸より重いもの、持ったこと、ないの。
288専守防衛さん:2011/02/13(日) 16:53:11
どこの世界でも、女は権利を主張するのに義務を果たさないってのは共通のようだ
289専守防衛さん :2011/02/15(火) 00:47:56
      ′.::::: /.::::::′ ::::::::::::::::: /  \ ::::::|:::| :::| ::::::::::::::::::: } ::::::::i :∨/// \
        .:::::::::::':::::::::| ::::::::::::::::::: /     \:|L| :::| ::::::::::::::::::: | ::::::::| :::∨////い
.        | :::::::::::{ ::::::::|:::::::::::::::::: /     , ‐'"}::八 | ::::::::::::::::::: | ::::::::| :::::∨////ノ
.        | :::::::::::| ::::i 八::::::::::::: /   ,. '" _,x=ミ、ノ | ::::::::::::::::::: ト、 :: | ::::::.∨/'/
.        | ::::::::八 :::トk,_∨.::::: / ー'"  ィ爪//(  )〉| ::::::::::::::::::: |、ハ::::| :::::::.  ̄
.        | | ::::::::::.\:|xぅ弐:: (     弋゚//ソ  | ::::::::::::::::::: |  }:::| :::::::::.
      八| ::::::::::::::. 乂仆//い       ゞ…'   | ::::::::::::::::::: | ′:| ::::::::::.
.         \ :::::::::::::::ハ弋/ソ               | ::::::::::::::::::: |/ .::: | ::::::::::::.
           Y :::::::::::∧`¨ /              | ::::::::::::::::::: |::::::::::| ::::::::::::::.
         |い :::::::::::::.                   | :::::::::::::::::   ::::::::| :::::::: } ::::.
         |:::ハ ::::::::::::::.      _       | :::::::::::::::::: ′.::::::| :::::::: | :::::::.
         |:{ }:::::::::::::::ゝ、  ´        人 :::::::::::::: /.:::::::::::| :::::::: | :::::::::.
         |i 八 :::::::::::::::: 〕::.         ,. ´ | ::::::::::::: 厶__:::::::::| :::::::: | ::::::::::::.
         |i / ::} ::::::::::::::::::| ::::}>  . イ_____| ::::::::::: /ニニ }::::::| :::::::: | :::::::::::::::、
         |i, :::::| ::::::::::::::::::| ::::| ::::::::::::::/ニニニニ| ::::::::: 厶斗イ.:::::::| :::::::: | :::::::::::::::::.、
         |i ::::::| ::::::::::::::::::| ::::| :::::::::::::>r─‐ | :::::::::::/  乂::::::::| :::::::: | :::::::::::::::::. \
290専守防衛さん:2011/02/21(月) 13:11:07.25
事務員ごときに「さま」を付けるんじゃないよ
291専守防衛さん:2011/02/23(水) 02:33:02.14
だーかーらー、

男同様に昇任、昇級、望むなら、

女どもも、同じように転勤、入校、残業、夜勤をやってから言えって。

「私は、子どもが3人もいてぇー、家事が待ってるので、そっっこー帰ります」
とか、「昇任しなくて良いのでぇ(口先だけ言ってる)、学校はお断りします」とか
言うなって。

学校行くのも、命令だろが? あーん?

そんな女事務官を野放しにしているので、もめるんだよ!

292専守防衛さん:2011/02/23(水) 23:18:10.67
>>291
防衛省って残業して昇任できるの?
293専守防衛さん:2011/02/26(土) 13:37:06.26
>>257
多少の愚痴やひやかしが聞こえてきたことがないとは言えませんが、
蔑まれたことはありません。
むしろ優しいひと多いとおもうぞ。
294専守防衛さん:2011/02/26(土) 17:13:33.24
女で働かないのは庶務しかしたことない退職前のオバサン、もしくはゆとりとわがままをはきちがえた20代前半一部女子

男は基本的に40以上がほぼ働かない 1日中同じ画面、1日中ゲーム もちろん上司も注意しない

女でも朝まで残ること多々あり

要は男とか女じゃなくて、この省自体がかなり…
295RICH:2011/02/27(日) 01:47:18.50
 そんなんでいいのかぁ
296専守防衛さん:2011/02/27(日) 05:55:51.77
自衛隊は解散
日本の防衛は新たに組織された独立防衛軍が担います
297専守防衛さん:2011/02/27(日) 20:41:27.71
クーデターでも起こすのか?
298専守防衛さん:2011/02/28(月) 15:41:39.68
朝、まっすぐに自宅から「病院へ行ってきます」とрオてきて

10時半頃ご出勤する女事務官

それって時間休暇とるべっことだろ?

何事もなかったように仕事はじめて

昼休みはたっぷり寝て

13時すぎてから、歯磨き化粧なおし、弁当洗い・・・

仕事始めは、13時半頃から。

それって、許されること? 女事務官だとさ。

299専守防衛さん:2011/02/28(月) 20:39:20.32
事務は他省庁に任せたらいいのにね
300専守防衛さん:2011/02/28(月) 21:35:26.20
事務はすべて民間委託したら?
301専守防衛さん:2011/02/28(月) 22:07:26.46
>>298
駐屯地もしくは基地だけでも言ってけ
302専守防衛さん:2011/02/28(月) 22:50:59.02
事務は民間委託とか言ってるけど、有事の際とかもその民間委託の人達は出勤してくれるの?
有事の際は自衛官は出払うから、そこを事務官がバックアップって考えてるけどどうなの?

ってか、課業中にソフトボールやサッカーばっかりやって訓練とか言ってる自衛官が事務官いらんみたいな
発言、笑えるね
303専守防衛さん:2011/02/28(月) 23:15:30.81
自衛官ごときの発言にムキになるなよ
見ていて恥ずかしくなる
304専守防衛さん:2011/03/01(火) 04:52:54.86
>>302
一緒にサッカーやりたきゃそう言えよ。
305専守防衛さん:2011/03/01(火) 05:05:39.32
本当?ウソ?
女性事務官が朝、テレビ小説を見ているので課業中なので見ない様に注意したら逆にノートを見せられ上司の悪事をチクると逆上された。この女性事務官はまだいるのか!?
306専守防衛さん:2011/03/01(火) 23:30:16.66
そもそも事務官がどうこうってよく聞くけど、
事務官=文系の行政職国家公務員、技官=理系の行政職国家公務員だろ
あくまでも事務官は技官に対する「文系ですよ」っていう、意味合いの言葉であって
後ろに公務員を表す「官」が付いてるからって自衛官なんかの種類じゃないからなw
そこらへん分かってるの?
「事務官と技官」なら「文系と理系」で分かるけど、「事務官と自衛官」じゃ
「文系と小学生」っていってるようなもんだぞww
307専守防衛さん:2011/03/01(火) 23:44:45.17
いや、事務官も自衛官も官名だから、その点は正しい。
ただ、自衛官でない防衛省職員には事務官以外に技官、教官などいるから
対比するなら「事務官等と自衛官」だな。
308専守防衛さん:2011/03/05(土) 15:37:13.13
>>299-300
事務ばっかやってる自衛官とかボイラー技師の自衛官とかはいらんな
309専守防衛さん:2011/03/06(日) 11:54:03.59
 5日午後11時10分ごろ、千葉市美浜区ひび野のJR京葉線海浜幕張駅から「電車内で下半身を出した男を捕まえた」と110番通報があった。
県警千葉西署員が駆けつけたところ、市川市二俣、防衛省職員、片山智容疑者(34)が取り押さえられており、公然わいせつ容疑で現行犯逮捕した。
「身に覚えがない」と容疑を否認しているという。
 逮捕容疑は5日午後10時40分ごろ〜同11時ごろ、JR京葉線下り電車内で下半身を露出したとしている。
 同じ電車に乗り合わせた千葉市美浜区の男性会社員(51)とその家族が、下半身を露出した状態で電車内を歩く片山容疑者を目撃し、家族が携帯電
話で撮影。男性が海浜幕張駅で下車した際、駅構内で再び片山容疑者の姿を発見したため取り押さえ、駅員に引き渡したという。片山容疑者は飲酒した
状態で新浦安駅から乗車したらしい。
       ↑
防衛省職員って・・・自衛官なら自衛官って報道されるだろうし。
技官や教官であってくれ、事務官でないことを祈る。
310専守防衛さん:2011/03/06(日) 12:06:05.42
>>309
残念ながら市ヶ谷勤務の事務官だ
311専守防衛さん:2011/03/06(日) 12:11:17.19
市ヶ谷勤務希望の事務官の人はどう思ったのだろう。。。
年齢からすると中堅クラスか?
キャリアかノンキャリか知らんが免職か?それとも遠くで異動で頭を冷やす?
312専守防衛さん:2011/03/06(日) 12:42:41.35
ちょっと前にも板妻の事務官だかが逮捕されていたよな。
窃盗か何かで共通するのは30代で酔っぱらって・・・・酒に呑まれてはいけないな。
313専守防衛さん:2011/03/06(日) 13:05:39.99
>下半身を露出した状態で電車内を歩く片山容疑者を目撃し、家族が携帯電話で撮影。
これも犯罪だろwwww
314専守防衛さん:2011/03/06(日) 14:11:59.71
陸幕?
315専守防衛さん:2011/03/06(日) 20:54:38.99
トイレで放出後、収納し忘れたのか?
316専守防衛さん:2011/03/07(月) 22:25:01.18
この事務官どうなるの?
酔っていて故意ではない可能性もあると思うんだけど・・・停職→依願退職
それとも懲戒免職?
317専守防衛さん:2011/03/10(木) 23:13:12.11
官舎スレより

我が家の隣にも、若い事務官夫婦が入居しています。
たぶん、奥さんを壁際に立たせてピストンしているらしく、あの声がものすごいです。
壁に手を当てるような音や、だんなさんの「入れてもいい?」って声や「早くぅ〜入れてぇ、入れてぇ」っていう奥さんの声も聞こえてきます。
普段は、真面目そうな夫婦だけに、もっこりです。
ちなみに、それをおかずに我が家も。。以下略
318専守防衛さん:2011/03/11(金) 19:03:05.48
首都圏勤務です
今日、休んで良かった
319専守防衛さん:2011/03/12(土) 09:34:09.13
こんな時に待機しか出来ない…悔しいのぅ
320専守防衛さん:2011/03/12(土) 17:38:28.40
318だが、こんな時に休んでいるわけにはいけないので
帰宅難民で満員の電車を乗り継いで差し入れ持って休出した。
321専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:01:47.49
異動凍結?
322専守防衛さん:2011/03/12(土) 22:55:22.81
異動は最小限の範囲やろうな
323専守防衛さん:2011/03/13(日) 13:29:02.40
まだ、採用連絡を待ってる僕はどうなるのでしょうか?
324専守防衛さん:2011/03/13(日) 21:40:11.89
5月連休明けかな?
災派中は影響が出るのでさすがに控えるだろ
325専守防衛さん:2011/03/13(日) 22:16:55.47
基通の事務官は、アフォばっかり。
326専守防衛さん:2011/03/14(月) 10:03:11.63
>>324
ありがとうございます。
連絡待ってる間に、勉強してようと思います。

新人にかまってられないから、採用を見送るってこともありえるのでしょうか?
327ニュース速報:2011/03/14(月) 11:12:36.23
宮城県 大津波発生!!!!

おおつなみ発生!!!緊急速報!!!
緊急速報!!!
大船渡市

で津波発生!!!

大津波!!!がくるぞ!!!

大津波がくるぞ!!!

328専守防衛さん:2011/03/14(月) 22:27:32.02
今日、「電車が動いていないんで休みま〜す」って、
嬉しそうに電話かけてきた子持ち共働き事務官・・・









早く辞めて。
329専守防衛さん:2011/03/14(月) 22:46:45.74
>>328
へ〜、こんな時に事務官様は土日休みなんだ
330専守防衛さん:2011/03/14(月) 23:14:45.84
>>329
自衛官だって土日休んでたやつ多いだろ
ってかウチの幹部、今日休暇とってるぜ
めくそはなくそ
331専守防衛さん:2011/03/14(月) 23:43:02.24
>>328
おまえみたいな糞が辞めればww
末端の自衛官か?
構造改革(後方任用制度)でご臨終だねww
まぁ、この意味もわかんないだろうけどww
あ〜あほやね〜
332専守防衛さん:2011/03/15(火) 12:39:34.90
事務官だけふつーに異動させて大丈夫か?
333専守防衛さん:2011/03/15(火) 13:49:38.62
事務官は普通に異動なん?
334専守防衛さん:2011/03/19(土) 00:49:33.53
>>328

あー、自衛官には「参観日? 自衛官がそんなんで休んで戦争できるのか?」と
時間給くれない事務官上司

しかし、「子どもが熱が」「病院行って出勤」「○○から直帰」「朝イチ○○行ってから出勤」を
許すのは、同じ事務官の上司と部下

あの先週の非常事態でも、平然と「お先に失礼しまーす」と定時退庁するのが
女事務官

ちょっとは申し訳なさげにしろよ、同じ自衛隊員だろが!
市役所に受からなくて自衛隊に来た3種のくせに。

335専守防衛さん:2011/03/19(土) 01:26:57.18
>>333
4月1日異動は延期ってなってるけど?
336専守防衛さん:2011/03/19(土) 01:32:14.21
>>334
子持ち共働き女子自衛官も似たようなもんだよw
うちの職場は女子自衛官全員災害派遣の要員から除外されてるし
337専守防衛さん:2011/03/19(土) 08:56:43.86
>>336
女は役に立たないという典型だね
これで同じ給与だってのが怒りを通り越して笑える
338専守防衛さん:2011/03/19(土) 18:38:33.80
この状況だと異動はしばらくないなっていうか止めといた方がいいし。
339専守防衛さん:2011/03/19(土) 20:41:49.61
>>338
23年度中は異動ないと24年度の異動がすごいことになってそう
340専守防衛さん:2011/03/19(土) 20:51:40.91
危機管理官庁だからしかたないわな
341専守防衛さん:2011/03/19(土) 21:26:21.41
事務官に「さま」をつけるモチベーション心理を理解できないでもないです。


有事にしか活躍できない自衛隊。


その組織の補助的な立場でしかないのですよ。


シャバの人間が知っているような活動の時には、司令部の会計幹部自衛官がキーパーソンですからね。


「縁の下の力持ち」

そうなんだと思いますよ。

外部の人間から見るとね。
342専守防衛さん:2011/03/20(日) 00:23:45.46
703 山師さん@トレード中 2011/03/19(土) 18:10:14.44 ID:lWHIJbVO0
>>700
放射線被曝の検査値が原発事故以後に10万CPMに引き上げられている。
これは自然界にある20CPMの放射線量の5000倍。
事故前は500倍の1万CPMが全身除染という放射能被曝の基準だった。


また100倍の2000CPMで部分除染が13000CPMへと6倍に引き上げられた
これは福島県内の住民の多数が除染扱いとなってしまい、風評被害が除染作業
が困難だという政治的な理由によるものである。

343専守防衛さん:2011/03/20(日) 14:10:27.54
>>342
誤爆だな

外部被爆と表面汚染、放射線と放射能
全体の書き方からみて、放射線に関しては素人
344専守防衛さん:2011/03/20(日) 14:55:32.33
消防、自衛隊に女は不要。いざという時足手まとい。
345専守防衛さん:2011/03/20(日) 14:56:50.48
てかこういう時女って最前線に派遣されてる訳?
346専守防衛さん:2011/03/20(日) 19:14:13.56
されるわきゃない
非常呼集の対象外にまでされることがあるくらいだからねw
347専守防衛さん:2011/03/21(月) 19:53:28.77
>>346
非常呼集しても役に立たないってこと?
348専守防衛さん:2011/03/23(水) 21:29:54.38
災害に伴う後方支援で事務官等が必死に頑張っています・・・
休日も課業時間も関係ありません今は

休日に自衛官が出てこない代わりに事務官が出てきました
349専守防衛さん:2011/03/23(水) 22:01:54.11
>>347
家庭の事情で出られるわけないとかブーブー文句言われるからじゃないの
350専守防衛さん:2011/03/27(日) 15:28:10.39
でも、どこかには役に立っている女事務官いると思うけど
351専守防衛さん:2011/03/27(日) 16:05:50.65
事務官さま、お元気ですかぁー♪
352専守防衛さん:2011/03/27(日) 19:28:36.71
>>350
全ての女子事務官がカスだとはいわないよ
実際のところまじめに頑張ってくれてる人もいっぱいいるし
ただ一部、特に年配の女子事務官にカスがいるってだけ
353専守防衛さん:2011/03/27(日) 19:56:07.21
>>352
同感同感
うちのところは30後半〜40歳前半代くらいがカスだな
バブル時の採用組だ
354専守防衛さん:2011/03/27(日) 20:02:39.29
こういうときは、現場組と事務組の格差社会がもろに出るなw
355専守防衛さん:2011/03/27(日) 21:09:52.60
なんのための自衛官俸給表だか・・・
356専守防衛さん:2011/03/27(日) 21:29:00.52
能力的には

バブル期以降に採用された自衛官>>>バブル期の事務官技官

でもバブル期の自衛官ほどではないけど恐ろしく無能。

平成一桁後半は不景気で競争率は高かったはずだがやはりダメなのばかり

・・・びっくりする位の人材。

357専守防衛さん:2011/03/28(月) 00:48:50.97
バブル組って問題起こして辞めたり俸給の安さを嫌ってすぐ辞めてる奴も多かったりする
その頃って今と違って転職先豊富だったから

バブルといえばU種採用者に変人が多かった
一般常識が欠けてる頭のおかしなのがいたりした
そいつらも辞めて(辞めさせられて?)今はいないが
358専守防衛さん:2011/03/28(月) 00:53:16.02
>>353
どの期にもなんでこんな奴が、ってのは必ずいるけどなw
359専守防衛さん:2011/03/28(月) 14:11:07.26
>>358
そんなのは当たり前
朝鮮人でも親日の良い奴は居る
総じてどういう傾向にあるかでカテゴライズはするもんだ
360専守防衛さん:2011/03/28(月) 21:42:12.62
>>302
民間だけど海演にも間接的に参加するし
演習中は泊まりもやったよ。
ミサイル命中したら終わりなんだなーと思いつつ。

勿論一線で働く曹長や技官の方達とは比べようがないが。
361専守防衛さん:2011/03/28(月) 23:54:32.61
今がその有事の時かも。
災害地に行けなんて言われないだろうな・・・
362専守防衛さん:2011/03/30(水) 20:31:17.14
>>361
福島へ行ってこい!
心配しなくても屍は拾ってやる
363専守防衛さん:2011/04/01(金) 14:06:04.17
曹候スレで今から着隊する人にすでにディスられてる件について
364専守防衛さん:2011/04/02(土) 10:08:57.44
やっと家に帰れる
365専守防衛さん:2011/04/02(土) 13:23:20.88
部長課長科長が定年退職で空席になりまくってるのに数週間の人事凍結のせいで次の人がこない。
決済どーすんの?状態。
366専守防衛さん:2011/04/02(土) 22:20:22.70
そんなの代行権者が決まってるだろw

ところで人事凍結今月中に解除という動きがあるが
市谷の奴等の中じゃ今回の震災は終わってるのか?
地域や部署によってはまだまだバタバタしてるし
引越しの前提となる物流だってまだ混乱してる
おまいらそんなに地域手当がほしいのかよwww
367専守防衛さん:2011/04/02(土) 23:06:09.75
異動の日にちもわからないから引越しの予約もできない。申継ぎにも行けないどころか電話も入れられない。
行き先が白紙状態なった。電報出て翌日に異動とかあるかもw
368専守防衛さん:2011/04/03(日) 04:25:42.01
事務官の人事っていつもグダグダたな
全省庁中で一番のクソだろうな
自衛官人事の方はまだしっかりやっているのに
369専守防衛さん:2011/04/03(日) 11:30:31.68
>>366
勿論、欲しいさ
東京の地域手当貰って安い官舎に住めば役人天国さ。
370専守防衛さん:2011/04/03(日) 11:40:43.40
371専守防衛さん:2011/04/06(水) 19:40:53.58
事務官異動大混乱…単身続発の予感
372専守防衛さん:2011/04/06(水) 23:20:59.82
4月15日くらいに異動になるって言われてるけど5月の連休明けになるかも。
もしかしたら8月になるかもと言われたぞ。

定年で空席になったとこに就く人事以外のヒラ人事異動だと8月まで延期もあるかも。
373専守防衛さん:2011/04/07(木) 22:34:37.89
事務官異動4月25日付になるという噂を聞いた
374専守防衛さん:2011/04/08(金) 18:26:28.65
俺も聞いた。確定だと言われたが、中途半端な時期だな・・
375専守防衛さん:2011/04/09(土) 00:19:08.86
異動22日じゃないのかよ。
金曜に帽降れやって土日に余裕のある移動したかった。
376専守防衛さん:2011/04/09(土) 00:56:57.52
っていうか、こんな非常事態の時に異動なんてやってていいのかよ・・・
自衛官が頑張っている時に何やってるんだって、マスコミとかにすぐに叩かれるんじゃね?
せっかく評価されてる時にムリにやる必要あんのかね??
377専守防衛さん:2011/04/09(土) 00:59:06.85
自衛官も転勤してるじゃん
ていうか自衛官は普段がんばらなさすぎだろ
378専守防衛さん:2011/04/09(土) 01:04:52.94
自衛官の転勤はまだ理解されそう。
普段がんばらないっていう自衛官よりもさらに目立たない事務官異動だから強行した時のしっぺ返しが怖そう。
379専守防衛さん:2011/04/09(土) 08:16:40.90
仕方ないじゃん。人事がアホなんだから…どこがその日程決めたの?
380専守防衛さん:2011/04/09(土) 10:12:39.83
事務官人事ってホントダメダメだね
内局とか上も絡んでくるから下までグダグダになってしまう
今回の行き当たりばったりな気まぐれ人事は正直こっちも迷惑してる
381専守防衛さん:2011/04/09(土) 10:16:58.42
>>376-377
自衛官の幹部は5月9日付異動らしい
曹の異動はしばらく延期とか
382専守防衛さん:2011/04/09(土) 15:32:00.34
>>381
自衛官人事はさすがとしか言いようがない
383専守防衛さん:2011/04/09(土) 17:37:31.89
防衛省のキャリアってプライドだけ高くて能力に?な人が多そう
でどっちつかずで行き当たりばったりの指示しか出せず、下で働くノンキャリが右往左往する、ってな感じかなw
384専守防衛さん:2011/04/09(土) 21:41:13.56
そのとおり!
385専守防衛さん:2011/04/09(土) 23:05:03.97
>>368
>全省庁中で一番のクソだろうな

事務官の人事って全省庁と連動して動かしてんだよ。だから移動日のギリギリになるまではっきりしない。

自衛官とは違うんだよ。自衛官とは。

386専守防衛さん:2011/04/10(日) 09:28:58.29
原発派遣隊員は女では役にたたない。
なぜなら許容される被爆限度が小さいから。といっても女自体は男より被爆の影響は出にくい。おなかの中にいるかもしれない胎児への許容線量が小さいので、妊娠可能な女の許容線量を小さくせざるを得ないわけだ。

原発に男が派遣されている最中でも、女は休憩時間にお菓子食って携帯で遊んでいるだろうな

でも、周りの女を見ると、妊娠する行為をしたいと思う女は一人もいないが。
387専守防衛さん:2011/04/10(日) 09:29:42.03
すまん、誤爆した。
388専守防衛さん:2011/04/10(日) 09:58:07.62
>>385
よその省庁の友人に聞いたらそこまでひどくないらしいけど
行き当たりばったりその場しのぎの防衛省人事気質
389専守防衛さん:2011/04/12(火) 21:41:31.44
事務官人事はもう死んでる
390専守防衛さん:2011/04/12(火) 22:26:51.79
初の転勤だ
ドキドキするぜ
391専守防衛さん:2011/04/13(水) 01:15:12.90
25日付異動の内示出てしまったね
みんな官舎が決まらないとかあたふたしてるね
引き継ぎ受けに行く旅費も時間もないし
やっぱり防衛省の事務官人事は破綻してるw
392専守防衛さん:2011/04/13(水) 21:55:24.13
はっきりいって
村役場の人事のレベルだわ
一律6月1日に延期、とかすりゃいいのに
引っ越す人間のことなんか考えちゃいない

本音は2年で切れる諸手当切らしたくないんだろうがなwww
外野が本音に気がついたらどうなることやらwww
393専守防衛さん:2011/04/14(木) 06:45:35.63
引越の準備出来てない人、結構いるみたいだな
394専守防衛さん:2011/04/14(木) 11:03:51.58
>>392
上手いこと言うわ
まさに村役場の人事レベル
でも村役場じゃ官舎いらないもんな・・・
395専守防衛さん:2011/04/14(木) 12:31:33.11
人事は何かと「おいしい」…
396専守防衛さん:2011/04/14(木) 21:54:30.32
そりゃ人を押しのけて甘い汁吸ってるんだからおいしいだろw

今回の震災を通して
人事が無能だ、ということがよくわかったわw
そりゃ立場が上になっても同じ仕事しかしないからなw
人事発令後外野がどういう反応するか想像できないんだろw
397 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/15(金) 00:31:19.76
こんな事態にギャンブルをしている自衛官(公務員)へ 『忠告書』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1302439676/

復興税が増えるから調子こいてると納税できないぞ!
あと、パチンコするのは勝手だがいきなり停電になったら出玉保障されないぞ、確か!!
いずれにしても、勝って多少は募金してもらいたい。


まさか、事務官もやってるんとちゃうやろな?
398専守防衛さん:2011/04/15(金) 07:35:22.48
今回の異動で人事がいかに柔軟に対応する能力がないか、みごとにアホっぷりを披露してくれたな!
399専守防衛さん:2011/04/16(土) 07:47:13.45
>>397
子供手当てをパチンコ屋につぎこんでるクソよりはまだいいだろw
400専守防衛さん:2011/04/17(日) 06:42:50.57
中途半端な発令して結果的に単身赴任手当や不要な赴任旅費や家族の住居手当なんかを発生させた方が悪い気がするが?
401専守防衛さん:2011/04/17(日) 10:11:12.23
アパート住まいで4月をまたいじゃって延長契約金取られた人も多いだろうに。
402専守防衛さん:2011/04/17(日) 12:12:10.28
ピーク時過ぎたから
引っ越し代は安く済んだんだけどなぁ
403専守防衛さん:2011/04/20(水) 13:03:40.32
いいだろ
404専守防衛さん:2011/04/21(木) 01:43:21.74
なんか新採用で超勘違い野郎が来た…
口の聞き方も教えとけよ専門学校…
405専守防衛さん:2011/04/21(木) 06:53:24.69
事務官の採用試験甘過ぎだろ
コミュ力ゼロの奴がなんで採用されてるんだよ
406専守防衛さん:2011/04/21(木) 12:40:30.76
まあまあ・・・
そういうことを指導するのも先輩、上司のお仕事

長い目で見てあげてよ
407専守防衛さん:2011/04/21(木) 14:39:56.38
コンビニで下半身露出、防衛省職員逮捕 「覚えてない」と否認

  コンビニ店内で下半身を露出したとして、神奈川県警中原署は21日、
  公然わいせつの疑いで、防衛省事務官、田中裕之容疑者(45)=川崎市中原区上丸子天神町=を逮捕した。

  逮捕容疑は3月29日午後8時ごろ、中原区新丸子町のコンビニ店内で下半身を露出した疑い。
  中原署によると「覚えていない」と容疑を否認している。店の防犯カメラの映像と店員の証言で田中容疑者が浮上した。

  県内では20日、横浜市内のレンタルビデオ店で下半身を露出したとして、
  公然わいせつ容疑で海上自衛隊横須賀地方総監部の3等海曹が逮捕されたばかり。

産経新聞 2011.4.21 14:13
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110421/crm11042114140011-n1.htm
408専守防衛さん:2011/04/21(木) 14:42:37.19
    ∧_∧
  _( ‘∀‘)_ オボエテナイー
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `つ' l_ゝ
   (__)(__)
409専守防衛さん:2011/04/21(木) 15:43:06.69
市ヶ谷の事務官?
410専守防衛さん:2011/04/21(木) 16:23:17.98
日本の自衛隊にはホントに呆れた。
軟弱にもほどがある。
特に,北澤防衛大臣がカスで,自己保身しかできない。
こんなクズに,日本の安全が任せられるか?
ヘリコプターでは,放射能が怖くて,犬のションベン
みたいな水しか撒かないし,あれは全世界に中継されてて,
世界中の笑いものだぞ。

東電はダメなんだから,自衛隊がチェルノブリみたいに,
決死隊を編成して,突入すべきだろ。

100人死んでも,それで原発が収まれば,日本は救われるのだ。
軍隊とは,そういうもんじゃないのか?

あまりに軟弱で,話にならん。
戦後,一度も戦争せず,自衛隊員の死者ゼロは良いことだが,
いざという時に,使えないんじゃ,つぶした方が良い。
お前らが弱いから,日本という国が,韓国や中国から,
バカにされてんだよ。
自衛隊は,災害救助隊に名前を変えろ,腰抜け,クソ野郎!
411専守防衛さん:2011/04/21(木) 20:21:17.10
>>410
最高指揮官があんなだからなw
オロオロうろたえて責任を他人に押し付けたりw
で人気取りのためか現地にやってきたはいいが現場の人たちの邪魔になるだけ
そんな奴が自衛隊の最高指揮官だからなw
412専守防衛さん:2011/04/21(木) 22:31:09.75
自衛官、被災地で頑張ってくれ

ワシ等はエアコンの効いた後方でノンビリやっているから
413専守防衛さん:2011/04/22(金) 01:12:25.74
指揮官のインタビューがテレビ放映されるにあたり、ひとこと!! 情けないインタビューはやるな!! しゃきしゃきしろ! 2等陸士より悪いぞ!
414専守防衛さん:2011/04/22(金) 07:17:05.80
防衛省職員を逮捕 コンビニで下半身露出か 川崎(04/21 15:16)

防衛省の職員が川崎市のコンビニエンスストアで下半身を露出した疑いで逮捕されました。
公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、防衛省情報本部の事務官・田中裕之容疑者(45)です。
警察によると、田中容疑者は3月、川崎市中原区の自宅近くにあるコンビニで自らのズボンをずらし、下半身を
露出した疑いが持たれています。
4月になって田中容疑者が再び店に現れたため、店長が警察に通報し、逮捕につながったということです。

警察の調べに対し、田中容疑者は「よく覚えていない」と供述しています。防衛省によると、田中容疑者は2009年、
公然わいせつ容疑で逮捕されたことから停職10日間の処分を受けていたということです。
職員の逮捕を受けて防衛省は、「コメントは差し控える」と話しています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210421035.html
415専守防衛さん:2011/04/22(金) 21:44:25.69
あらら、また事務官がやっちゃったんですね

アフォなのは自衛官だけだと思ったら事務官も同類なのね
416専守防衛さん:2011/04/22(金) 21:48:34.61
何故、防衛省は、「コメントは差し控える」のだ???
地方公務員ならそれなりの立場の人間が何らかのコメントを出すと思うが?
国家公務員てそんなにお気楽なのかい
417専守防衛さん:2011/04/23(土) 09:42:19.05
>>413
指揮官って最高指揮官か?
なら仕方ない、中身が空な空き缶なんだから
責任逃れの答弁しかしないしw
418専守防衛さん:2011/04/23(土) 11:40:26.02
45歳では公務員辞めてどこ行くんだろうな。家が資産家ならいいけどね。
419専守防衛さん:2011/04/23(土) 12:32:55.83
俺、フォークリフト乗りだったから事務官でも3月の間は乗りっぱなしだったけどな。
420専守防衛さん:2011/04/23(土) 12:48:54.71
主に事務をやるのが事務官だからフォークリフト乗りってのもありか

ということは自衛官の変わりに前線へ行くってのもありかも
まぁ、ジュネーブ条約では軍人扱いだもんな
421専守防衛さん:2011/04/23(土) 15:14:01.03
事務官デビューが資材ですぐフォークリフトとホイストクレーンと大型特殊免許取らされた。
いつでも被災地へいけるぜ。
422専守防衛さん:2011/04/23(土) 16:42:27.66
民間じゃ使えない資格
423専守防衛さん:2011/04/24(日) 06:47:34.71
青免
424専守防衛さん:2011/04/24(日) 10:01:28.90
事務官で被災地へ派遣されたっていう人いない?
425専守防衛さん:2011/04/24(日) 11:29:19.19
いないことはないと思う。
メンタル関係の技官は既に現地向かっている

あと、被災地での事務処理を行う人の希望が来た
426専守防衛さん:2011/04/24(日) 11:31:01.28
行(二)技官ならやれること多そうだが
427専守防衛さん:2011/04/24(日) 13:02:38.00
http://www.ennet.co.jp/buy/index.html
ここから電気買いたいんだけど大口しかだめみたい。
大阪ガス 東京ガスの出資会社
自然エネルギーとか電力自由化のための会社

428専守防衛さん:2011/04/27(水) 21:00:06.44
新任事務官…ここは学校じゃないぞ。結局若手事務官に甘いベテラン自衛官達…自分の子の世代の人間とは喧嘩できないよな
429専守防衛さん:2011/04/27(水) 23:03:06.45
なんで 挨拶出来ねーだろう カス小僧
430専守防衛さん:2011/04/27(水) 23:17:25.84
>>428
若い女の事務官にはどうしようもなく甘いベテラン自衛官
だから仕事ができない責任感のない女事務官が育成される
431専守防衛さん:2011/04/28(木) 05:48:17.96
>>430
甘やかすベテラン自衛官を避難するより、ベテラン事務官はしっかりとした教育指導は行わないの?
432専守防衛さん:2011/04/28(木) 11:58:34.53
おじさんが自衛官なんですよ。今日の午後ちょっと来るそうです。

ってまさか黒塗りの車で副官もいる将がお忍びで来るなんて聞いてねーぞ!!
433専守防衛さん:2011/04/29(金) 00:55:21.06
>>431
せっかく厳しく教育しようとしても下心ミエミエのオヤジ自衛官が甘やかすから効果なしw
数は圧倒的に自衛官の方が多いし
で、こっちは煙たがれるだけ
434専守防衛さん:2011/04/29(金) 13:14:43.08
事務官辞めて某市の地方公務員になったが、
たしかに女事務官はチヤホヤされているし、一人前に扱われていないし扱おうともしていない。
今の職場に来て吃驚した。
というか上司の女性課長とナニしたい。

435専守防衛さん:2011/04/29(金) 13:31:11.07
>>434
タヒ!
436内閣府:2011/04/29(金) 18:12:46.63
競争の導入による公共サービスの改革法律制定の趣旨抜粋
「公共サービスの質の維持向上及び経費の削減を図る改革(競争の導入による公共サービスの改革)」
なのに
サービスの低下を図っている課長補佐
目黒地区施設管理業務は、サービスの質の低下及び経費の維持になっています。
437専守防衛さん:2011/04/30(土) 11:27:25.86
>>434

転職するとき、辞めて勉強した?それとも働きながら勉強してた?

自分も地方の市役所に転職したいと考えてるけど、帰りが11時とかだから働きながら勉強できる気配が全くないんだがww
438専守防衛さん:2011/04/30(土) 17:26:11.05
働きながら勉強しました。
たまたま運が良かっただけです。
439専守防衛さん:2011/04/30(土) 20:12:55.85
(キリッ
440専守防衛さん:2011/04/30(土) 20:14:59.72
>>432
事務官の縁故って5級賞詞出るんだっけ?
441専守防衛さん:2011/05/01(日) 12:51:56.84
この一ヶ月半、滅茶苦茶に超過勤務やったが超過勤務手当いつもと同じだろうな

民間企業なら臨時ボーナスか?
442専守防衛さん:2011/05/01(日) 15:20:14.10
東京電力は1日、福島第1原発で3月まで働いていた女性社員19人のうち、40代の女性が国の限度の3カ月で5ミリシーベルトを超える被ばくをしていたことが新たに判明し、超過したのは計2人になったと発表した。医師の診断は2日に受けるが、これまで健康上の問題はないという。
この女性の被ばく線量は7.49ミリシーベルト。3月15日まで免震重要棟の1階医務室で気分が悪くなった作業員の介護に当たっていた。作業員に付着した放射性物質を吸い込むなどしたとみられ、6.71ミリシーベルト分は内部被爆だった。看護師ではないという。
同原発では消防機材の管理をしていた50代の女性が17.55ミリシーベルトの被ばくをしていたことが明らかになっている。女性社員は3月23日までに全員退避したが、1、3号機で水素爆発が起きた後も被ばく防止対策が不十分だった免震重要棟で働いていたのが被爆の主因だった。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は記者会見で「反省している。今後は事故時に女性をすぐ避難させる対応を取りたい」と述べ、他の原発にも教訓を生かしてもらう考えを示した。
↑↑
馬鹿じゃない??
法令の基準は胎児への被爆を考えての事
緊急被爆も妊娠の自覚がない妊娠2〜3カ月の胎児の被爆を防止するために禁じられているだけのこと。それ以外は男と一緒で全く問題ない。
3カ月で5mSvが適用って事は放射線業務従事者。40歳代で妊娠してるか否か、妊娠する行為をしたか否か、本人が申告すればすむだろ?
こんなんだから女は役に立たないって言われるんだぞ。

 
443専守防衛さん:2011/05/01(日) 15:20:50.25

すまん
誤爆じゃ
444専守防衛さん:2011/05/02(月) 05:59:36.95
>>437
地方も入るところ間違えると大変だぞ
夕張市の例もあるし
今後は特に田舎の役場で夕張みたいなところ増えるんじゃね
445専守防衛さん:2011/05/05(木) 00:00:55.65
夕張みたいな所じゃ大変だが
転勤が無いのが嬉しい
異動があっても同一市内だから。
446専守防衛さん:2011/05/05(木) 11:41:56.71
とりあえず、祭祀とやらを他の何よりも重要のように思ってる奴らは、卑弥呼の時代の祈祷文化から何も進歩してないってことだな。

皇紀2670年だっけ?
じゃあ西暦200年前後と言われる卑弥呼の時代とか何してたんだよという話。
なんで天皇が統治してたのに邪馬台国と言う独立国を勝手に作られちゃってるんだよ?wという話。

はっきり言うと、天皇の歴史は1000年以上サバ読んでて、実在確認されてる天皇は西暦500年ぐらいの人だよ。
神武天皇から漏れなく「漢」字で名前が付いていることには目をつぶるお前ら、いい加減理解しろよ。
紀元前600年とかの日本にいた架空の原始人にとりあえず「チャーリー」とか「ミヒャエル」とか「ロドリゲス」とかそういう名前付けてるのと一緒なんだよ。

松本智津夫と同レベルのインチキ祈祷師の洗脳から早く醒めろよ。
447専守防衛さん:2011/05/05(木) 11:43:36.36
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
448専守防衛さん:2011/05/05(木) 11:45:16.54
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
449専守防衛さん:2011/05/05(木) 11:48:21.48
そもそもマッカーサーのポジティブ天皇観なんてそれこそマッカな嘘。
そりゃそうだろ。
マッカーサーの意向で命を保証した以上悪く言うはずがない。
神格天皇の権威だけを利用して日本をアメリカの犬にしよとしたバックボーンは
ルースベネディクトの「菊と刀」
マッカーサーはもちろん天皇を処刑するつもりだった。
450専守防衛さん:2011/05/06(金) 23:28:00.27
>>446-449
そういうのはアンチスレでやってくれ
明らかなスレ違い
451専守防衛さん:2011/05/08(日) 10:38:07.64
こんな時に5/2と5/9に年休とって10連休にしたアホ女事務官が
ワシの目の前にいる

以前から計画していた海外旅行などというのならわかるが、連
休の最中に官舎にいた。
452専守防衛さん:2011/05/08(日) 11:11:54.25
>>446-449
>スレ違い
この方は板のスレを片っ端から四六時中荒らしている人で、名無し、法務太郎、連隊長その他多数のステハンを使っているらしい
放射能、古事記、天皇、宇宙人、プラズマ、カルト等に関するトンデモ教の教理をスレタイとは無関係に一方的に布教している坊大OBらしい
共済年きん暮らしで暇を持て余し、それだけが生きがいらしい。いつも字数が多いので迷惑。規制できないものか?
20年くらい前まで陸にいたらしい。この人の荒らしが始まって以来、2ちゃんがさっぱり面白くない
453専守防衛さん:2011/05/08(日) 12:27:23.31
休暇とらない方がいいみたいなアホなこと言う人まだいるんだ
454専守防衛さん:2011/05/08(日) 13:33:22.06
>>451
はあ?5/6に年休とらないと10連休にならないんだけど?
しかもこの時期に海外旅行ならいいってか、いいな、おまえの職場
うちは海外旅行等万が一非常呼集で戻ってこれないような旅行は自粛するように言われてるんだが
455専守防衛さん:2011/05/08(日) 13:35:34.23
また鎖を自慢する奴隷が出てきたよ
456専守防衛さん:2011/05/08(日) 21:07:30.47
>451
女性事務官を叩きたいだけなんだろうけどさぁ
ウチの幹部自衛官、10連休どころじゃないんだけど
ってかアンタも休めばいいじゃん
457専守防衛さん:2011/05/08(日) 22:28:47.84
>>455
自慢?はあ?おまえバカかw
458専守防衛さん:2011/05/11(水) 22:59:26.92
>>456
休めるものなら休んでいるさ
今年は例年みたいに平和ボケしている時じゃないだろ?

少なくとも自分の周りには仕事ができるって関心する女事務官はいない。
市ヶ谷とか他の職場にはきっといるだろうけど
459専守防衛さん:2011/05/13(金) 05:37:38.20
この前、女事務官が自衛官に対して
「言っとくけど、今のこの状態は『平時』だからね!みんな有事と勘違いしないこと!」
って執拗に言ってたけど、今って有事じゃないの?
戦争だけが有事だと思ってるおめでたい感じのやつなんだろうか。
因みに私も女事務官。
460専守防衛さん:2011/05/13(金) 21:29:37.52
>>459
大臣会見見れば分かる、今は有事。
大臣が有事っていってんだし、総監も言ってるじゃん
461専守防衛さん:2011/05/13(金) 23:36:52.69
給与10%減るのかね〜10%は痛い
自衛官はどうのこうのって言っているが
事務官は他省庁と同じだろうなきっと
ローンがあるから困るんだけどな
462専守防衛さん:2011/05/13(金) 23:38:37.08
>>461

ボーナスで我慢しろ
463専守防衛さん:2011/05/14(土) 09:08:06.20
>>462
ボーナスも10%減る
464専守防衛さん:2011/05/14(土) 10:08:45.10
>>458
おまえまじ心病んでるよ
悪いこといわん、ひどくなる前に休んで熟睡したほうがいい
465専守防衛さん:2011/05/14(土) 10:13:02.63
>>463
ボーナスはそれ以上減っちゃうんじゃねえの

10%って年収の10%ならまだいいが、どうせ俸給表自体が10%ダウンになるんだろ
466専守防衛さん:2011/05/14(土) 22:56:28.90
年度末は148時間残業して申請して超過勤務ついたのが38時間。
残業代満額出してくれるなら1割カットしてもいいぜ。マジで。
467専守防衛さん:2011/05/15(日) 13:04:30.48
>>466
残念ながら146時間なんて払うわけないよ
それこそ残業しなければいいよで終わってしまうよ
仕事が終わらない?それはそっちの問題でしょ、で片付けられて終わりだよ
ひでえ話だがそれが現実
468専守防衛さん:2011/05/15(日) 15:55:46.10
災害派遣の自衛官の手当アップか・・・
泊まりで仕事していた事務官にはナニも無しか?
469専守防衛さん:2011/05/15(日) 16:32:42.34
ナニも無しどころか超過勤務手当削られて自衛官に回されるかも
470専守防衛さん:2011/05/15(日) 17:51:09.41
俺、背広から作業服に着替えてフォークリフトやクレーン作業までやったのに何も無し。
471専守防衛さん:2011/05/15(日) 18:10:06.06
金よりも休みが欲しい。
472専守防衛さん:2011/05/16(月) 19:59:45.74
頭を使って効率的に業務を行って定時に帰るのが事務官としての資質では
ないでしょうか?
私はラッパが鳴る前に門を出ます。職場では一番早いと思います。
駐屯地でも1.2番かと・・・
473専守防衛さん:2011/05/16(月) 20:41:57.08
↑陸は暇そうでいいよな
転勤も少ないみたいだし
以前みたいに観閲式毎年陸主導でやれよな
474専守防衛さん:2011/05/16(月) 21:37:57.44
地震以降、あちこちで警戒要員として当直が増えてるんだよ。
事務官も24時間体制さ。
475専守防衛さん:2011/05/16(月) 22:28:08.85
少なくとも>>472の職場は暇だろ
こんな時期に5時ピーどころか課業終了前に帰り支度できるくらいだからw
まるでいただき土着ババア事務官なみw
476専守防衛さん:2011/05/16(月) 23:44:19.17
>>468>>470

そんなに活躍した事務官等もいるんだ

悪いけど、俺っちの周辺の事務官は、

残業せずに手当もらってる奴らが多いので、
同じ自衛隊員なら、当然って感じ。

それに、所詮は、自衛官ほど、危険じゃないっしょ?

477専守防衛さん:2011/05/16(月) 23:54:33.65
>>476
今時超過勤務手当均等配分でもしてるのか?
ひでえなw

自衛官つうても海とか空は現地行ってない奴の方が圧倒的に多い

装本とか機関にいる自衛官なんて災派なんてまず行かないしw
478専守防衛さん:2011/05/17(火) 22:08:30.67
>>476
この非常時にそんな事務所があるんだ
西の方ですか?
少なくても自分の勤務先、近くの駐屯地では皆そうだったが。
479専守防衛さん:2011/05/18(水) 00:18:38.45
いそがしい自慢みっともない。
480専守防衛さん:2011/05/18(水) 16:06:25.67
小平の初任者教育、急遽名簿から消えた事務官の教育不参加理由は、妊娠。
自衛官なら依願だろうな・・・
481480:2011/05/18(水) 16:09:12.72
超過勤務するしかない、事務官、技官はえらいと思う。
手当て出ないのに・・・
482専守防衛さん:2011/05/18(水) 21:51:10.81
残業に追われて大変な自分を呟きながらもほとんど定時に帰ってる若い事務官。
しかも内部事情を公開しているから特定しやすいし周りの人間が可哀想だわ。
483専守防衛さん:2011/05/19(木) 18:34:52.07
>>482
どういうこと!?
484専守防衛さん:2011/05/19(木) 18:53:33.17
うちの事務官は他人事
普通通りに出勤
定時に帰る
485専守防衛さん:2011/05/19(木) 18:59:10.85
>>483そのまんま。
某呟きサイトで実名は出さないものの部署と自分の名前は公開してるから、知ってる人が見たらわかる。
周りの人間のことも呟いてるから、知人もあまり深く関わらないようにしてる。
486専守防衛さん:2011/05/19(木) 20:53:20.64
>>479
暇自慢できる奴もいるよw
都内某基地在住の転勤拒否の5時ピーババア事務官とかw
残業しないくせに何故か超過勤務手当もらって、しかも都内から動こうとしないから地域手当もいっぱい付くし
もちろん有休は残さず消化
簡単なルーチンワークしかやらない
まさに税金泥棒w
487専守防衛さん:2011/05/20(金) 21:27:06.75
>>486
それ、もしかしたら自分の向かえの女性事務官と思うほどだ。
そいつは、それプラス課業中の携帯いじりだが。
488専守防衛さん:2011/05/21(土) 09:47:07.54
>>487
その手のババアは地方にとばすかいやなら辞めさせるかできればいいんだが
それがダメなら少なくとも地域手当は無しにしてもらいたい
489専守防衛さん:2011/05/21(土) 10:42:58.78
本人の了承が無ければ転勤ってできないのかね??
490専守防衛さん:2011/05/21(土) 18:57:22.18
>>489
本人の状況による
491専守防衛さん:2011/05/21(土) 20:36:02.57
子育て終わったババアでもなんだかんだごねて異動拒んだりする
で地域手当までちゃっかり貰い続ける
でもやる仕事は簡単なルーチンワークのみ
492専守防衛さん:2011/05/25(水) 01:54:20.17
あぁああああ何でチ○コついて生まれてきたんだろ!!!

俺も転勤拒否メス豚事務官になりてぇえええ
493専守防衛さん:2011/05/25(水) 12:48:57.62
あーあーあーあー、あのビッチ、彼氏いるのにmi●iやツ●ッターで絡んだ男と会いまくってることまで呟いてるわw
494専守防衛さん:2011/05/25(水) 22:26:22.38
>>492
おまえは女王様にいたぶられて歓喜の叫び声をあげる雄豚だけどなw
495専守防衛さん:2011/05/26(木) 23:47:11.55
でもなぁ、女がここまで増殖していて男と同じ給与貰っているわけだ
如何にヨイショして仕事をやらせるかを考えた方が利口かも

でもヨイショしなけりゃ仕事しない女って何???
496専守防衛さん:2011/05/28(土) 09:11:58.50

権利を主張するけど義務は果たさないってのが女
497専守防衛さん:2011/05/31(火) 23:48:05.68
3年間給与カット痛い・・・
498専守防衛さん:2011/06/01(水) 00:16:18.66
夫婦で公務員のメス事務官の給与は一律3割カットでいいよw
499専守防衛さん:2011/06/04(土) 14:31:44.68
自衛官の女と不倫して広島の呉に飛ばされた事務官居たなぁ。処分も注意だけやったな。そのせいで周りのやつから事務官舐められとんのんがムカつく!
500専守防衛さん:2011/06/04(土) 21:40:34.81
市ヶ谷にいたことあるけど、周りは男女に関わらず不倫ばかりだった

彼女とラブホへ行ったら単身赴任の事務官(女)と出くわした
501専守防衛さん:2011/06/04(土) 23:30:44.92
>>499呉ってそんな扱いなの?
502専守防衛さん:2011/06/05(日) 06:00:23.05
>>501
呉はそんなに処遇悪くないよね。本当は、究極のへき地へって話しだったけど、じゃぁそれもどこなのって感じやな。セットで一緒に飛ばされた事務官は嘆いてたよ。
503専守防衛さん:2011/06/08(水) 12:52:51.73
8月に入校する人ってもう発令出てんの?
504専守防衛さん:2011/06/08(水) 18:37:51.73
自衛官ならそろそろ出てもおかしくなし。
505専守防衛さん:2011/06/09(木) 17:39:04.85
>>504いや事務官でさ、「私××駐屯地の陸曹○○課程に入校する」って吹聴してた人いたからさ。4月くらいから
506専守防衛さん:2011/06/12(日) 12:23:42.22
>>500
9.11の時だっけ、主要幹部にGPS携帯の所持を義務化しようとして、
断固拒否したの。
507専守防衛さん:2011/06/12(日) 16:27:43.13
GPS携帯で居場所探したらラブホだったとか
508専守防衛さん:2011/06/12(日) 17:40:46.38
役立たずの巣窟
災害派遣で緊急事態だってのに
我関せずを突き通した
お気楽穀潰し軍団
お前らは自衛隊から去れ
協力もバックアップもナッシングじゃ 存在意義がない!
509専守防衛さん:2011/06/13(月) 22:33:03.36
だよな
こんな状況下なのに航空観閲式なんて偉いさんのオナニー行事やろうとしてるしw
それに航空祭に基地盆踊りなんて一部の連中喜ばすだけの無駄だらけの行事も例年どおりやろうとしてるしw
510専守防衛さん:2011/06/13(月) 22:47:25.49
うちの職員は結構不正に手当もらっとるよ。
らくしてるわ。
511専守防衛さん:2011/06/14(火) 12:33:03.61
海自は田舎にばっか基地作るな!
512専守防衛さん:2011/06/14(火) 19:49:10.48
わろす
513専守防衛さん:2011/06/14(火) 20:51:10.22
都市部に軍港や飛行場作れないでしょ?
514専守防衛さん:2011/06/15(水) 00:26:54.44
そんなことはない
埋めた立てて作ればいい
お台場に作ったっていい
515専守防衛さん:2011/06/15(水) 20:26:49.86
海上自衛隊お台場基地
516専守防衛さん:2011/06/17(金) 00:46:58.85
お台場はもともと海軍の砲撃基地。
517専守防衛さん:2011/06/19(日) 18:11:20.44
昇任内示っていつぐらいにでるんでしょうか?
518専守防衛さん:2011/06/21(火) 01:14:34.59
え?
もうでてるでしょ
519専守防衛さん:2011/06/21(火) 11:42:19.11
きてるのは自衛官じゃないの?
520専守防衛さん:2011/06/25(土) 23:20:50.14
事務官のはまだ話聞かんな
521専守防衛さん:2011/07/03(日) 23:36:16.44
>>500
うちのバツイチ女事務官もいそいそ不倫中

本人は上手く隠しているつもりのようだが、官舎での目撃情報でばればれ
522専守防衛さん:2011/07/17(日) 10:52:27.32
仕事の量が半端じゃない
今年は時別休暇とれるのだろうか?節電で事務所はくそ暑いし
523専守防衛さん:2011/07/17(日) 19:48:22.23
事務屋:できる作業ルーチンワークのみ。技能的にはパートレベルで一般ではつぶしがまったく利かない。肩書きながなければ相手されないがプライド、自己評価は高い。
技術屋:小さな部品。単能だが雑兵的必要性は高い。一見オウム系理系だが、知能レベルは遥かに低く身らの社会的理想、正義感を持ち合わせてない分安全。
自衛官:レベルの個体差は大きい。高い倫理観、正義感を持つ個人もいれば、規則、法的手順も「国防」をダシに幼児的な我を通そうする隔離社会体育会系も多し。

524専守防衛さん:2011/07/18(月) 01:31:28.00
>>510

同じく! 残業してないのに、残業しているように記録して手当もらってる
女事務官。
上司である科長も司令も、確認印を押してるんだからなー
あろうことに司令なんて「事務官さんは給料安いので当然ですよねー」と
のたまう。
そう思うなら、お前が私費で払ってやれば?
525専守防衛さん:2011/07/18(月) 16:59:31.26
>>523
おまえ自身の分析もついでにやれば?
元自のニートは…ってねw
526専守防衛さん:2011/07/18(月) 21:43:54.88
>>524
いまどき超勤の均等割でもやってるのか?
それとも虚偽申請?
とはいえ地方じゃ超勤なんて雀の涙だよw
みんな中央が持ってくからw
527専守防衛さん:2011/07/19(火) 22:22:14.49
>>526
中央も雀の涙でっせ
実際の超過勤務の何パーセントぐらい支払われてるんだろう?
528専守防衛さん:2011/07/22(金) 09:09:44.65
>>526
民間企業や地方公務員なら賃金不払いで労働基準監督署の是正勧告
それでも支払われないなら告発、裁判ってとこなのになぁー
529専守防衛さん:2011/07/22(金) 12:49:32.47
>>528
公務員は労基法の適用除外になっているので裁判を起こす法的根拠がない
公務員の給与は「予算の範囲内で」という事になっているので予算がなければ支払われない
超過勤務手当の割当に意義があるなら、陸の場合であれば予算の示達・配分を行う陸幕長や方面総監等を相手取り防衛大臣に対して異議申し立てを行う事はできる
そもそも公務員の労基法適応除外が憲法違反だと裁判を起こす事もできる

ちなみに地方公務員も「予算の範囲内で」ときっちり謳っている
530専守防衛さん:2011/07/25(月) 12:58:17.19
>>528
地方は労働基準法が適用されるのか?
組合も結成できるし、自衛官みたいにむちゃくちゃな勤務なんてないんだろうな。
自衛官なんて1年365日24時間勤務させても法的には問題ないんだからな。
531専守防衛さん:2011/07/26(火) 21:42:03.39
>>530
国家公務員法附則16 条は, 「労働組合法(昭和24 年法律第174 号),
労働関係調整法(昭和21年法律第25 号), 労働基準法(昭和22 年法
律第49 号)……並びにこれらの法律に基いて発せられる命令は,第2
条の一般職に属する職員には, これを適用しない」として, 一般職
の国家公務員には労働組合法(以下「労組法」) 等と並んで労基法の
適用が原則として排除されているのに対して,
地方公務員法58 条3 項は, 労基法が原則として一般職の地方公務
員に適用されることを前提として, 適用除外される条文を列挙して
いる。

簡単に書くと国家公務員一般職には労働基準法は適用されないが地方
公務員一般職には労働基準法は適用される。

両方とも特別職には労働基準法は適用されない。
532専守防衛さん:2011/07/26(火) 21:43:38.88

防衛事務官、自衛官ともに特別職だから逆立ちしても労基法適用外
533専守防衛さん:2011/07/27(水) 06:28:52.90
>>530
自衛官にも週38時間45分以上を勤務させるのは労働基準法違反になる
ただし、行動、訓練、演習等の場合、それぞれの行動命令や般命があれば時間に関係なく勤務させることができる
しかしこの場合においても行動なら各種手当が、訓練演習等なら増加食等の処置が取られる

あまり知ったかすんなよ恥さらしが!
534専守防衛さん:2011/07/27(水) 14:26:25.09
>>533
知ったか馬鹿発見

労基法違反で厚労省なり労働基準監督署から指導なり是正勧告が来るのか?
法というものは、その法に対する対象があり、法に違反したものは罰則なり是正命令が発生するものを言うんだよ
自衛隊員が一般労働者と環境が大きく乖離しないように労基法を基準に目処をつけているだけの話で労基法が適用されるわけではない
労基法違反になるというなら、過去の判例や厚労省の見解・処分の具体例を出してみろよ
535専守防衛さん:2011/07/27(水) 19:43:51.32
>>534
お前低能すぎだろw
何のために会計検査受けてんだカス野郎
536専守防衛さん:2011/07/27(水) 20:57:49.28
>>535
>>533
自衛官の労働時間は、自衛隊法(自衛隊法施行規則)によって定められている。
したがって労働基準法は適用されない。
お勉強したら?
537専守防衛さん:2011/07/27(水) 22:17:06.33
>>535
労基法は会計検査院の範疇じゃねーからw
会計検査院が労基法のチェックもするするという法的根拠出してね
538専守防衛さん:2011/07/30(土) 00:18:41.93
ケンカすりなや
539専守防衛さん:2011/07/30(土) 00:19:11.15
ケンカするなや
540専守防衛さん:2011/07/31(日) 10:48:26.83
事務官だが、働いた分だけは払ってほしいね
541専守防衛さん:2011/07/31(日) 11:54:21.70
働いた分だけなら働いてない事務官は払わなくていいんじゃなーい
542専守防衛さん:2011/08/02(火) 12:25:39.71
働いてない倉庫番上級曹にも払わなくていいのか
543専守防衛さん:2011/08/09(火) 23:41:35.62
援護のミゾウエさん、きもいっす
男色丸出しじゃないっすか
544専守防衛さん:2011/08/13(土) 00:15:14.54
>>543
やらないか
545専守防衛さん:2011/08/28(日) 21:59:12.33
部員さま〜。
546専守防衛さん:2011/09/03(土) 15:33:05.27
帰宅部の部員かw
547専守防衛さん:2011/09/10(土) 17:15:46.87
何部の部員さん?
548 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/13(火) 23:13:30.36
いいね
549専守防衛さん:2011/09/14(水) 22:36:55.23
将官に対して、睨みつけながら対応していた共済の職員がいてね・・・
その将官はビビっていたよ!

550専守防衛さん:2011/09/15(木) 21:33:32.88
部隊はしらんけど、本省の事務官は階級に抵抗がない

これ割とマジ。
551専守防衛さん:2011/09/15(木) 22:08:07.86
ワシは本省じゃ!!って威張っているから??
552専守防衛さん:2011/09/15(木) 22:28:44.48
>>549
どこの職員か?
元々怖い顔をしているんじゃないの??
553専守防衛さん:2011/09/16(金) 14:32:10.17
事務官って一般的にどこまで偉くなるんですか?
554専守防衛さん:2011/09/16(金) 19:29:03.63
事務次官
555専守防衛さん:2011/09/16(金) 23:29:28.04
>>554
それ一般的じゃないし…
556専守防衛さん:2011/09/17(土) 00:12:33.00
定年まで頑張って6級か7級かなぁ。
557専守防衛さん:2011/09/18(日) 16:55:15.65
土着で転勤拒否すれば定年3級止まりもありうる
558専守防衛さん:2011/09/19(月) 00:27:55.66
市ヶ谷勤務でもありゃ確変くるけど。
559専守防衛さん:2011/09/19(月) 00:33:16.39
何かマークがついたら3級以降はそのマークの人生って感じだしな。
補給か経理か厚生か監理(人事)。レアものだと情報マーク
560専守防衛さん:2011/09/21(水) 15:26:39.94
>>552
○○○○って、ブスだし、怖い顔をしている。


561専守防衛さん:2011/09/23(金) 00:10:28.99
事務官=共済の職員ですか?

562専守防衛さん:2011/09/23(金) 09:06:03.60
事務官になろうとしてる学生さんの質問かい?
銃を持たないのと24時間配置じゃない、船や飛行機に乗らないだけで
自衛官とあまり変わらないと思うよ。
共済など厚生方面の仕事は多いが、補給配置になったら作業服着てフォークリフトに乗って朝から夕方まで物を運びまくる仕事につく事もある。
もちろん女性でも。
563専守防衛さん:2011/09/23(金) 11:48:44.28
8級の事務官ってどんな配置があるの?
564専守防衛さん:2011/09/23(金) 12:52:03.11
市ヶ谷の部長クラス。自衛官なら将補。
565専守防衛さん:2011/09/23(金) 14:04:25.22
情報本部のナンバー2が事務官だったような。
将に相当するから10級かも
566専守防衛さん:2011/09/23(金) 18:48:46.26
>>564
市ヶ谷なら、課長だろう
567専守防衛さん:2011/09/23(金) 18:52:56.74
8級の人、まだ生で見たこと無いや
部隊とかにいるの?
568専守防衛さん:2011/09/24(土) 10:57:51.22
俺も市ヶ谷にお使いに行った時に黒塗りの車に乗り込んでる背広の人を見たけど、
あれが9級事務官なのかなぁ?
569専守防衛さん:2011/09/24(土) 19:24:16.16
8級以上は見たこと無いな。7級でもほとんど見たことない。
570専守防衛さん:2011/09/25(日) 17:48:17.55
ウチの部長7級だわ
571専守防衛さん:2011/09/28(水) 22:34:41.04
地方の部隊だと6級までしかいない
572専守防衛さん:2011/09/28(水) 22:58:38.33
>>568
将クラスって背広着て外回りが意外に多いから黒塗りの車に乗る背広が事務官とは限らん。
573専守防衛さん:2011/09/29(木) 02:02:01.14
8級は1佐(二)相当で、市ヶ谷A棟だと室長クラス。9級で課長クラス。
7級は総監部の室長とか市ヶ谷A棟の班長くらいでね?
574専守防衛さん:2011/09/29(木) 02:12:49.29
今外禁スレでも自衛隊内部で反乱を起こす同士を募っている
打倒民主党もそうだが…国家を転覆させ
この悪しき国を正し新しい国を作ろう!
575専守防衛さん:2011/09/29(木) 12:17:42.84
通報すますた
576専守防衛さん:2011/10/01(土) 11:03:43.11
>>574
それよりも祝東日本大震災とかいって喜んでる在日の基地害どもを強制送還すべきだな
577専守防衛さん:2011/10/02(日) 09:58:20.66
>>551

そのとおり
市ヶ谷にいるだけで自分は偉いと思っている
578専守防衛さん:2011/10/15(土) 11:40:41.46
市ヶ谷にいるだけで偉いと思ってる市ヶ谷の共済婆w
579専守防衛さん:2011/10/15(土) 13:55:00.16
市ヶ谷にはお使いでいいから一度行ってみたいもんだのぅ
580専守防衛さん:2011/10/16(日) 11:27:36.18
女性事務官にクンニしたい
581専守防衛さん:2011/10/17(月) 00:06:40.48
いつもしてます
582専守防衛さん:2011/11/23(水) 11:36:41.71
>>550

内局の1級事務官に、2佐がペコペコするからね。
部隊だと、逆だから。
583専守防衛さん:2011/11/23(水) 14:29:31.04
なにい?
内局の1級事務官に、2佐がペロペロクンニする?
しかも、部隊だと、逆って!
584専守防衛さん:2011/11/23(水) 18:18:22.06
>>582
内局の1級なんて受付の姉ちゃんとかそんなもんだろw
実業務やってる1級なんているのか
キャリアの新人も採用時2級だし
585専守防衛さん:2011/11/23(水) 18:20:00.76
>>583
阿呆
586専守防衛さん:2011/11/24(木) 12:27:59.50
中央はホント綺麗な人が多いなぁ
587専守防衛さん:2011/11/24(木) 21:00:36.80
自衛官と事務官
同じ自衛隊員でいがみ合ってる防衛省

いまそんなことしてる場合か?
588専守防衛さん:2011/11/25(金) 22:30:04.54
>>587
問題なのは事務官というより自らの利権を守ることしか考えてないキャリアだけだろ
589専守防衛さん:2011/11/27(日) 20:18:33.33
事務官でも入隊するときは教育隊で隔離されて頭、丸刈りにしなきゃだめなんですか?
590専守防衛さん:2011/11/28(月) 00:13:20.46
>>589そんなことは無い
自衛隊=坊主のイメージは払拭しときな
591sage:2011/12/01(木) 00:25:21.98
払拭します!
けど空の場合、埼玉とかで3ヶ月ぐらいは訓練とかしなきゃダメなんですか?
父親が自衛官なので事務と迷ってます…

592専守防衛さん:2011/12/01(木) 04:26:50.81
>>589
空は、埼玉県熊谷市又は山口県防府市の二カ所に教育隊がある。
自衛官候補生や曹候補生で入隊したら、どちらかで最初の教育を受けなきゃダメ。
593専守防衛さん:2011/12/01(木) 17:25:22.06
>>591事務官は全国転勤が原則
自衛官(曹クラス)は広範囲の転勤が少ない
幹部になったら容赦ないけどね
594専守防衛さん:2011/12/01(木) 18:19:05.21
事務官は将来、65歳定年になるから生涯賃金で言えば
若退金も含めて自衛官と比べると得なのかな?
595専守防衛さん:2011/12/02(金) 09:43:18.51
>>594
自衛官で定年退職してそのまま隠居生活する奴は少ない
再就職してそちらの賃金も貰うから生涯賃金は自衛官の方が多い
596専守防衛さん:2011/12/02(金) 18:15:32.91
働かずに金貰える若年給付金がある自衛官のほうがお得でしょ
働いたって貰えるわけだし(稼ぎすぎなきゃね)
ってか、自衛官はアメリカーみたいに体力なくなったらクビにすればいいのに
体力測定クリア出来ないのも当然だが、肥満体で規格外の制服着ているヤツはクビにしろよ
597専守防衛さん:2011/12/02(金) 21:56:01.31
じゃあ事務のできない事務官もクビだな
598専守防衛さん:2011/12/03(土) 12:52:46.99
はあ?
低脳自衛官と違ってまともに公務員試験突破してきてる時点でそんなヤツいないけど?
599専守防衛さん:2011/12/04(日) 00:19:27.91

   ,x彡        ミ{、{v、⌒ヽ、        ____________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     /
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .|  
               リ    ヽ.v|}    .|
             彡イ__   rェ'v'      |     バカじゃねーの?
           彡彡〃二二、_>'卞》,   |
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  |  
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
600専守防衛さん:2011/12/06(火) 17:26:06.80
事務官って暇??

やりがい又は生きがいとかってなんですか?
601専守防衛さん:2011/12/06(火) 22:15:40.34
>>600
5時ピー自慰衛官と違って毎日忙しいですが何か
602専守防衛さん:2011/12/08(木) 11:38:17.17
30歳でどのくらい貰えますか?
又、60歳ぐらいで50万ぐらいもらえますか?

退職金は2000万ぐらい?
質問だらけですいません。
603専守防衛さん:2011/12/08(木) 19:39:28.06
俸給表でググって調べろとしか言えん。
事務官の階級も6年くらい前に大幅に変わったし、号俸も大幅に細かく設定された。
いまの俸給表が10年後も一緒とはとても思えん。

あなたが事務官志望の学生として、あなたが10年後、30年後、定年退職金がいくらもらえるか全くわかりません。
604専守防衛さん:2011/12/23(金) 23:49:26.32
なんで市ヶ谷ってあんな高層ビル群なんだろ?
攻撃に一番弱い建物のような気がするが。
605専守防衛さん:2011/12/24(土) 10:35:38.48
新宿が攻撃されるようなら、もう日本終了だからそんなこと考慮しなくていいだろ
土地高いんだから、高層ビルにするしかない
606専守防衛さん:2011/12/25(日) 12:57:20.84
あれだけの敷地があれば低層の建物を広く作れるだろ。
607専守防衛さん:2011/12/26(月) 18:38:00.09
市ヶ谷の地下はダンジョンみたいにややこしい。迷う。
608専守防衛さん:2011/12/26(月) 20:41:43.62
あんな放射能に汚染されたらだめだわ
早く西日本に移転した方がいいよ
609専守防衛さん:2011/12/27(火) 22:15:20.99
西日本は中国と北朝鮮に近いからダメだわ
610専守防衛さん:2012/01/06(金) 00:01:57.52
.,r-n______、 _、              ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″
.,r-n______、 _、              ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″
611専守防衛さん:2012/01/07(土) 23:56:02.43
7日午後9時20分ごろ、海上自衛隊横須賀地方総監部から、横須賀基地内に停泊中の補給艦「ときわ」から黒煙が上がっていると横須賀海上保安部に通報があった。同保安部によると、海自は負傷者はいないとしているという。消防と海上保安庁が陸と海から消火活動を行っている。

自衛隊って自己完結の組織じゃなかった??
612専守防衛さん:2012/01/29(日) 06:54:19.83
>>611
近年は外部に委託できるものはアウトソーシング化されてきている
外国みたいに軍属という概念があればそれでもいいと思うが、自衛隊にはそんな枠組みがないから有事のときは問題になりそうだけどね
613専守防衛さん:2012/01/30(月) 22:58:59.79
   /: : : : : : : : : : : : : : :'゙゙ ゙゙゙゙ ヾ: : :\
  /: : : : : : :ヾヾ'゙〃'゙ '゙      ヾミミミ、
  /: : : : : ::'゙               ヾ::i
 /: : : : : :f                 ヾ}
 i: : : : : : i        ,, -‐'' ッッッ、  ド
 《: : : : : :i     ,, -‐'' ノ ヽ ィ'⌒''゙゙゙゙`  ヾ 
  '、: : : : :、   /,,,,ッッシヽ、  / ,,<´ ̄`「 } 
   \: : : ‖  ジ゙  __ヽ <ノ◎'゙  ノ ', 〉
    r‐-ミミ   /ィ◎> }'´ \,, /   レ
    '、⌒、 \={ `´   ノ    `、     l 
     〈 〈、   \_  ''゙ {    ノ^\,,   |
      ', ヽ ::ヾ     ノー‐--' __イ  |
       \_ :::::、   ノ   ィェFエアイ  |
          \ :::.  ゝ  <トエエエア ノ   l__
           \     丶,,, __ノ   ノ::::::::::::``ヽ
614専守防衛さん:2012/03/15(木) 05:42:02.95
自衛隊病院に繋がりのある職についている事務官、サイテーのクズが多い。
自衛隊病院の利益のために嘘ばかりつくし、恫喝するし、病院の総務、
各方面総監部の法務官付き。
615専守防衛さん:2012/03/22(木) 23:05:43.82
>>614
自衛隊病院なんて税金の無駄遣いだから無くしたら?

重大な病気になると一般の病院で手術を受け、軽快してきたら自衛隊病院に転院するってのが当たり前のように行われている。

616専守防衛さん:2012/03/22(木) 23:07:04.05
覚せい剤で捕まった奴、市ヶ谷にいるの?
617専守防衛さん:2012/03/23(金) 08:03:56.71
>>615
医官の有事の為の訓練機関だから無くせない
平時の事だけしか考えられないようなら、自衛隊そのものの必要性すらない
618専守防衛さん:2012/03/23(金) 17:45:57.89
自衛隊病院で治療?を受けて体に障害が残った時、自衛隊病院の責任に
ならないよう影で暗躍する自衛隊病院の賠償補償専門官、方面総監部の
旧賠償補償班(現法務官付)の事務官。嘘ばっかりつく。事務官は嘘つき
じゃないと出世できないのか?
619専守防衛さん:2012/03/23(金) 19:31:08.56
>>618
それは自衛官でも同じこと
調子がよくてずる賢い嘘つきが出世する
620専守防衛さん:2012/04/04(水) 12:20:10.43
全くだ

そういう組織にいる自分も染まっていきそうで怖い
621専守防衛さん:2012/04/10(火) 21:08:54.64
和○官舎の女自衛官?女事務官?が、
夜、自分の部屋の階下の単身赴任の男の部屋に入っていって
朝、その部屋から出てきたぞ。
この女、旦那とおぼしき男と一緒に住んでいるのだけどな
622専守防衛さん:2012/05/01(火) 17:34:00.33
事務官になるには、国家公務員の1種か2種に受かればいいの?今年の応募ってもう終わりました…?
623専守防衛さん:2012/05/09(水) 09:34:37.21
>>622
防衛省V種てのもある
募集は秋頃
まだ間に合う
624専守防衛さん:2012/05/13(日) 23:23:10.11
>>623もうその試験は廃止された
625専守防衛さん:2012/05/14(月) 00:52:10.26
スレタイ「さま」という敬称は
皇族にのみ使われるので不埒です。
「様」に変更して頂けませんでしょうか?

◯ 紀子さま
? 紀子様
626弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=繪痾陋 衛鴉朧:2012/05/14(月) 11:17:55.14

古今東西の有名選手や有名俳優、有名アーティストの殆どが神奈川県内で『朝鮮総連』に監禁、拘束されている。
海外では有名な特A戦犯の国際手配犯の
カナン人で主犯の一族と日本国内に散らばり潜伏中の親戚のクーデターで神奈川県内に監禁されている。アジアに確認を。

犯人グループは『挺陝製』の殺人兵器を操作し『震災』や『事故』を起こし続けている。『カニバリズム』である。今回の日本やアジアの『戦争殺人用薬物・白い人肉カプセル』製造、配布、混入投与犯。『解毒剤』は医療機関で一回目のみ無料であろう。

朝鮮総連カナン人の親戚縁者は 主犯一族の籠城中の3年弱で3000万人が亡くなったらしい。亜細亜は動いている…日本に居るカナン人の犠牲者に黙祷を。

同じ職場の超整形ネカマのカナン人に優しいM.C.V.浮多幅花図は嫌だ。歌多乃手外

天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
Freemasonrey & Microsoft USA co.tp.

†釈迦の娘の 野島(横濱)かほる(織田譁讚瑠)と元警察庁 野島(横濱)榮五郎(遠山 榮太樓)の孫 札幌の野島えり†

嘉藤浄將 太穫 鐓钁 乃木内将軍の孫の
遠田静治(蓙甌惺貮・瀞辭=伊達政宗の孫)
の孫の札幌啓北商業高校の野島(横濱)えり
627専守防衛さん:2012/05/25(金) 18:25:43.09
>>625
殿下をでんでん呼ばわりできる
ご学友の事務官が日本を支えてんだから
それはそれでいいんでない?
628専守防衛さん:2012/05/25(金) 18:33:06.10
>>625 じゃ、スレ建て主は創価ってことね!
629専守防衛さん:2012/05/25(金) 23:25:58.42
>>627
>事務官が日本を支えてんだから

この日本語おかしくない?
日本を支えているのは納税者。
事務官トップは公僕でしかないし
高級官僚はぶっちゃけ仕事らしい仕事しないで高収入の
税泥でしょ?
630専守防衛さん:2012/05/25(金) 23:28:14.04
>>627
防衛省関係者がこのような投稿をしているのであれば
非常に問題です
職員=皇族という認識ですから
631専守防衛さん:2012/05/26(土) 00:26:29.57
ここは革マル板でつか
けど、事務官風情で居丈高な馬鹿、いるよね
学習院で防衛省って、どうなのよ?
632専守防衛さん:2012/05/26(土) 23:43:26.36
事例>>629カキコに代表される誤解にも
にこやかに説明してあげるのも事務官の仕事かもな
事務官は最下層なんですよ
633名無し三等兵:2012/05/28(月) 20:26:55.42
神宮の大祭とかで
右翼から玉串料集金してる背広の人も事務官さまですか?
634専守防衛さん:2012/05/29(火) 11:47:39.64
>>632 ←「誤解」…あほですかw日本を支えてるのは納税者。公務員は公僕。事務官なのに法律読んだことないの?w
>>633 ←「さま」は皇族以外つけちゃいけない敬称。自分に「さま」を付けてるのはここでは山下(「RIRAさま」)と事務官だけw
635専守防衛さん:2012/05/29(火) 12:40:47.72
>>631
出身校は創価大学(鳥居をくぐらない)等でなければ
公務員試験に合格すればどこであろうが問題ないよ

防衛省に限らず居丈高な公務員や
職員を皇室敬称で呼ぶこのスレッドも問題だけどね
636専守防衛さん:2012/05/29(火) 19:08:20.21
>>634
さて、何法若しくは何令のどこに規定されているのか特定してご覧なさい。
637専守防衛さん:2012/05/30(水) 15:50:14.94
防衛事務官、盗撮容疑で逮捕 京都府警
ttp://www.asahi.com/national/update/0530/OSK201205300051.html
638専守防衛さん:2012/05/30(水) 23:34:04.93
盗撮頼んだ側は出世街道なんだよね
事務官はつらいよ
639専守防衛さん:2012/05/31(木) 22:48:39.85
>>635
そうか大学の防衛省合格率は高いんでねえの?
そんな差別してたら国賠訴訟もんだろが!
640専守防衛さん:2012/06/01(金) 08:07:44.02
事務官や自衛官に美人や可愛い子いる?
641専守防衛さん:2012/06/02(土) 04:59:04.55
スキャンダル握って他省庁脅すのも、事務官さまのお仕事ですか
642専守防衛さん:2012/06/02(土) 09:33:03.31
神取忍に似てるワクならいるぞ。W
643専守防衛さん:2012/06/02(土) 12:14:33.29
さくらなんていません。
タダの広告モデルです。ww
644専守防衛さん:2012/06/02(土) 12:14:52.56
すまん誤爆
645専守防衛さん:2012/06/03(日) 05:35:06.33
財務省のインサイダーより事務官のFXが連勝なのは正直誇りだ
646専守防衛さん:2012/06/03(日) 10:41:45.13
>>639
そうか、それでこのスレも職員に皇室敬称「さま」をつけて
皇室破壊を目論むマサコ応援団が居るのか…
防衛省が創価に乗っ取られてるんじゃしゃーねえな
職場不倫で男が辞め山下みたいな国家侮辱罪に相当する奴が無傷なのは
フェミ推奨の創価が自衛隊を仕切ってるわけやな
647専守防衛さん:2012/06/03(日) 11:02:15.39
えのきだけ元事務官の傾向と対策
・小説を書くときは妄想に励むが、現実ではリアリスト。
・冷酷といわれることがある。
・感情論が嫌い。
・日本が好きだが、お花畑日本人は嫌い。
・デンパ半島人は絶対に人間ではないと思っている。
・現実に即していない主張や主義は右も左もお花畑に見える。
・放置絶対主義。ヲッチャー。
・めんどくさいと放置する傾向がある。
・面白いものが好きだ。
・ゲーマー。
・カレーが好きだ。
・PSPとPSvitaのヘビーユーザー。
・おっさんホイホイに引っかかりやすい。
・現在進行形で人生に失敗している。
・防衛庁出身。陸と空は通り過ぎただけ。主に海自。
・深い睡眠を愛している。
・頭を使うのが嫌いなアホタレ。
・実はおっさん受けを愛する貴腐人だ。
648専守防衛さん:2012/06/03(日) 11:05:04.67
↑まとはずれ、あばずれ。
649専守防衛さん:2012/06/03(日) 11:12:05.08
>>646
創価学会は自衛隊上層部とも懇親会を通じて仲良し(公明党代表談)
創価学会は一見保守にみえる実はあっち大好き集団
日中軍事交流のスポンサー
ミリオタ個人ブロク上位ランキングのスポンサー
女性の性の開放・社会進出とメンタルヘルス「カウンセラー」のスポンサー
650専守防衛さん:2012/06/03(日) 11:14:05.85
当直室に、これみよがしに、さりげなく置かれた「せいきょう新聞」!ワイルドすぎる

こわいですわ。誰が置いたか、みんな知ってますけど。こわいです。

〇〇1曹です。長男が〇価大学です。
651専守防衛さん:2012/06/03(日) 11:28:54.56
>>636
わからないなら自分で調べなさい。
「教えてくれるのが当たり前」創価が開発したゆとりさんw
652名無し三等兵:2012/06/03(日) 12:30:58.39
軍板から来ました
自衛官vs事務官の戦争って、かなり熾烈っすね
けど法規に公僕の規定は無いですよね
653専守防衛さん:2012/06/11(月) 09:39:47.85
654その2:2012/06/11(月) 14:58:18.81
653(648):様子伺っていましたか?
    勤務中、ここで頑張って下さい。
655その2:2012/06/11(月) 15:40:46.49
続き:まさに在職中時を彷彿させる言動。
   facebookの板へもどうぞ。
656専守防衛さん:2012/06/12(火) 20:58:09.94
まったく同じ言動でブラザー・コーンは逮捕
事務官さまは立件すら不能、というのは国民に説明すべきです
657名無し:2012/06/13(水) 10:38:51.51
勤務中、私的に業務に関係のないサイトを閲覧、書き込みは服務違反
懲戒処分か隠ぺいか?国民に説明すべきです
「当日は休暇中でした」??ww
658専守防衛さん:2012/06/13(水) 11:12:14.79
国民の皆様、
対象者不明です。
対象者不明です。
対処者不明です。
659専守防衛さん:2012/06/13(水) 15:42:40.72
ここの書き込み者には技官もいるでしょう
660専守防衛さん:2012/06/13(水) 18:03:29.24
技官もいるの?心強い。
業務に関係あるサイトなら
閲覧書き込みしていいに決まってるだろ
661専守防衛さん:2012/06/13(水) 18:21:04.44
技官もいるの?心強い。
隠蔽も懲戒もあるわけない。業務に関係あるサイトだよ。
半島人のせいでこんな糞業務が増えたのを知らないのかい。
662専守防衛さん:2012/06/13(水) 22:24:16.83
サイトでもここの板は違うのでは?
2chの公務員版ルールに「職務専念義務」は遵守しましょう。
とありますが、流石公務員様ですね。
国民の税金を、へ理屈に変換。勤務中のSNS、2chの書き込みは今かなり問題になっておりますが…
ブログの書き込みや、ネットでPCを物色して処分になった自衛官のように、
近い将来、ここでも減額処分などにならぬようお祈りしております。
663専守防衛さん:2012/06/13(水) 22:31:10.43
自分が知る限り、技官は自衛官を心強いとは思っていませんよ。
表向き仲良くして下さいませ。
664名無し三等兵:2012/06/14(木) 00:02:16.46
2chとかミクシイの監視業務って
情報隊と技官と事務官と
てんでばらばらにやっててトラブル平気なのでしょうか?
665専守防衛さん:2012/06/15(金) 05:10:11.29
トラブルは特にないけど
将来は一本化されるかも
だが一元化されるとローカル事案対応が手薄になると思う
666専守防衛さん:2012/06/15(金) 08:58:53.63
監視とか笑わせるw
諸外国のようなちゃんとした情報部隊じゃなくて
ネットで遊んでんでしょ?
いいよねーそれで給料貰えて。
公務員叩きして下さいって言ってるようなもんだわw
667専守防衛さん:2012/06/15(金) 17:31:18.54
>>660
ジャマ下バキュームフェラ技官は日夜
ネット自己宣伝工作に励んでおります。
668専守防衛さん:2012/06/15(金) 23:08:26.02
>>666
そこに100億円概算要求だとさ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120614/plc12061406590006-n1.htm

それよかリヤカーに動力つけてよ
669専守防衛さん:2012/06/16(土) 01:37:12.11
中央情報隊ね・・・
スキル面では、私の知る限りオタク事務官さまのほうがウワテのような気が。
670専守防衛さん:2012/06/16(土) 11:51:49.92
>>621
広○官舎の女事務官が、
夜、自分の部屋の別階段の単身赴任の男の部屋に入っていって
朝、その部屋から出てきたぞ。4階から4階
この女、独身事務官だけどな
671専守防衛さん:2012/06/16(土) 23:16:29.75
age
672専守防衛さん:2012/06/17(日) 00:32:23.24
>>670
単なる内部調査でねえの
その女の上司と、単身赴任の男の敵対・警戒関係ないの?
673専守防衛さん:2012/06/17(日) 01:48:33.71
マブダチ技官と事務官が取ったり取られたり
理解不可NO
そこへ仲良し先輩やってきて
SAR皆で虐めましょう
674専守防衛さん:2012/06/17(日) 03:07:30.83
御国の為に体を張った勇敢なる女性広報事務官には
ちゃんと危険手当を支給すべきです。
675専守防衛さん:2012/06/17(日) 04:00:12.77
誰がどんな関係になろうと関係ない
ボーナスが楽しみ
働いた証
貯金する
676専守防衛さん:2012/06/17(日) 10:00:46.58
>>672
その女の上司は、知らないんじゃないかな
鈍感っぽいから。
敵を作らず、味方も作らずって感じだし
677専守防衛さん:2012/06/17(日) 13:13:22.64
趣味は疾風のように早いメルマガ配信です
678専守防衛さん:2012/06/17(日) 17:44:07.71
久しぶりに2ch見てみたら

ひょっとして、自分の事???
679専守防衛さん:2012/06/17(日) 22:54:00.52
時々チェックしてたら、

やっぱりって感じ???
680専守防衛さん:2012/06/18(月) 00:16:44.58
2chの女王。
拡散計画って感じ…
結局中身はどれも同じ…
681専守防衛さん:2012/06/18(月) 02:01:17.16
広報って知能低いよね?
何でもかんでも「カレー」って言えばいいかと思ってさ。
カレーはちょっと研究すりゃ美味いのが作れるし
戦中戦後じゃないんだから美味い店も山ほどある。
食い物の話題で大好きな「女性」にウケようと思ってんの?

幹部候補生試験でも説明会は皆スーツなのに
志願者の質問に「私服でいいですよ」とか
そいつ落として自分の知り合い合格させるつもりか?
CO2の25%削減キャペーンからカネもらってんのか?

カレー、カジュアル、フェミ、の低偏差値ワンパ3点セット。
国民はもう飽きてるしダサいし胡散臭せーとしか思わないよ。
かえって自衛隊のイメージダウンしとるわ。
682専守防衛さん:2012/06/18(月) 03:55:49.83
あんまり根も葉もないこと書き立てると
そのうち串立ててくれなくなるよ。
683専守防衛さん:2012/06/18(月) 08:17:06.21
広報は無能…事実上税泥部隊
684専守防衛さん:2012/06/18(月) 12:22:07.19
意味のないことにやたら美辞麗句や過大な修飾語を用いるは
古代支那官僚の特徴。
旧日本軍も儒教化して同じ状態になった。
で、現実を無視して誇大妄想的に…

今の役人がやってるエコやジェンダーフリー運動も同様。クールビズとか。
685専守防衛さん:2012/06/18(月) 12:30:26.97
職員に皇族の敬称「さま」をつけるスレって…
防衛省幹部って天皇廃止派なの?
マサコ王朝の応援団なの?
686専守防衛さん:2012/06/18(月) 12:36:56.16
山下をイメージキャラに使う時点で広報はダメ。
687専守防衛さん:2012/06/26(火) 08:28:08.28
事務官で陸自トップの配置ってどこ?
688専守防衛さん:2012/06/27(水) 12:20:37.51
>>685
皇族の敬称は陛下若しくは殿下だろ。
と池沼にマジレス
689専守防衛さん:2012/06/27(水) 12:27:59.82
↑知障事務官にマジレスしてやる
例)紀子さま 美智子さま
690専守防衛さん:2012/06/27(水) 12:29:49.43
やっぱ広報って知能低いのな…
691専守防衛さん:2012/06/27(水) 13:51:21.54
チョンねる桜も広報事務官さまの兵器でつか?
692専守防衛さん:2012/06/27(水) 13:57:31.77
一般行政職は在日もなれるから
防衛省職員には多いんじゃないかな。

消防庁長官は脇という(ゆとり教育導入者、朝鮮学校理事)在日と
ラ・サール東大通じての公私にわたる親友だし
在日が司法国防系に入り込んでる可能性は大きい。
693専守防衛さん:2012/06/27(水) 16:24:22.43
>>689
皇室典範23条
皇族の敬称は皇后、皇太后、太皇太后は陛下とし、その他は殿下とする。

「さま」は根拠も何もない。これに関して寛仁親王殿下も苦言を申された。
と池沼にマジレス。
694専守防衛さん:2012/06/27(水) 17:15:02.17
広尾官舎の不倫のほうは、その後どうなった?
695専守防衛さん:2012/06/27(水) 18:58:15.34
>>693
「さま」は一般的に皇族にのみ使われておりますので
皇族以外に使用しないのは礼儀作法の基本です。
出るところに出ると恥ずかしい思いをしますよ。(出たことが無いのでしょうね)
銀行等の新人研修でも教えている社会常識です。
皇室典範に書いてあることが全てではないですよ。
人を「池沼」と呼ぶあなたの方がその程度なのです。

「改むるにはばかる事なかれ」
696専守防衛さん:2012/06/27(水) 19:14:24.07
美智子さま 紀子さま 在日事務官さま

出世したな
697専守防衛さん:2012/06/27(水) 19:23:55.43
そうなんです!スレ立て人は、フランスに渡米してたんです!
敵国の言葉だから知らなかったいや
フランスに渡米してる間に忘れたんです日本語!
698専守防衛さん:2012/06/27(水) 19:40:27.75
はっきり言ってIT化すれば事務官とかリストラ対象じゃん。
装備とか他の面に金回してほしい。
699専守防衛さん:2012/06/27(水) 19:42:12.98
皇室に一人10年以上も、公明党が言い出した新型うつ
がなおらない国民から反感をかってる人がいる。
あの人を見てたらうつかわがままか分からないね。
理解できないよ。自分の好きなことだけやってたら一般社会では死ぬしかないよ。
あの人の妹の旦那は創価学会顧問弁護士をやっているんだよ?
どうなってんの。
700専守防衛さん:2012/06/27(水) 20:08:17.16
自衛隊板には何故かニホンゴ苦手アル発言者が多いw
701専守防衛さん:2012/06/27(水) 20:20:51.47
在日事務官【さま】はイギリスに渡米してろ!
702専守防衛さん:2012/06/27(水) 21:16:46.32
年金問題で厚生省脅してお小遣い稼ぎするのも職務の事務官【さま】は
パプアニューギニアか硫黄島にも【渡米】して遺骨拾ってほしいと思いますね!
703専守防衛さん:2012/06/27(水) 22:05:28.39
貴様ら全員懲戒処分な。
704専守防衛さん:2012/06/27(水) 22:55:25.58
>>695
>「さま」は一般的に皇族にのみ使われておりますので
>銀行等の新人研修でも教えている社会常識です。

ソースをご提示下さい。
皇族の敬称は陛下又は殿下であることが明文化されています。
「さま」は皇后陛下が皇太子妃として入内された時、マスコミが
多用した結果生まれた言わばマスコミ用語です。
それを社会常識として仰るあなたの常識が心配です。

寛仁親王殿下のご発言
全国紙において彬子女王を「三笠宮寛仁さまの長女彬子さま」と
記載したことに関し、寛仁親王は自身が総裁を務める日本職業スキー
教師協会の広報誌の「総裁コラム」に、

「私は、『三笠宮』では無く、『寛仁親王』であり、彬子は身位が
『女王』で、敬称は『殿下』でなければなりません。従って正しくは、
『寛仁親王殿下の第一女子彬子女王殿下には……』となるべき」

皇族の敬称は陛下もしくは殿下であり、「さま」は完全な間違いです。
705専守防衛さん:2012/06/27(水) 23:05:13.86
↑こいつアホやな。
「さま」が皇室用敬称だと認めてるわけじゃん。
陛下は殿下が正式に望ましいけど実際新聞雑誌出版物で
普通に見るわ。略式だろ?
自衛隊法に明文されてなくとも梶原の生保不正受給は
信用失墜行為なんだよ?
法律のこと全然わかっとらんわこいつ・・・
やっぱ母国が法治国家じゃないんでしゃーないな。

略式皇室用敬称を公務員に使うのは在日事務官【さま】!
次元が違う屁理屈並べてソースうんじゃらはサヨク事務官【さま】!
粘着は半島のDNA【さま】!
新型うつ病婆さん出世してよかったなw
706専守防衛さん:2012/06/27(水) 23:16:35.34
>>702
>年金問題で厚生省脅してお小遣い稼ぎするのも職務の事務官【さま】

えーガクブル
どんなふうに厚労省脅すの?日の丸切り裂くの?犬喰うの?
707専守防衛さん:2012/06/27(水) 23:21:29.47
在日事務官【さま】はアメリカに渡仏してニホンゴを勉強しよう!
708専守防衛さん:2012/06/27(水) 23:23:12.40
病院でも「患者さま」と書いて駄目出しされ「患者様」と書きなおすよ。
何でもかんでもひらがなで書きゃいいってもんじゃないんだって。
709専守防衛さん:2012/06/27(水) 23:23:56.91
いや事務官【さま】はブラジルに渡仏すべきだ。
710専守防衛さん:2012/06/27(水) 23:33:23.58
事務官【さま】
素直に「間違えた」って言えばよかったのに…
711専守防衛さん:2012/06/28(木) 00:45:10.00
左翼って平仮名が好きだよね

子供→子ども  障害者(障碍者)→障がい者
埼玉市(市民投票で約2倍の得票数があったにも関わらず)→さいたま市

防衛事務官【さま】も実は左翼工作員かも!
712専守防衛さん:2012/06/28(木) 06:07:31.64
[さま]って皇族用語なの?日常[お客さま]とかよく目にするけど?
713専守防衛さん:2012/06/28(木) 07:53:48.78
知能低い モラル低い
周囲の迷惑 国家のお荷物
女事務官【さま】は税泥
714専守防衛さん:2012/06/28(木) 08:02:34.85
>>712
宮内庁高官(例:浜尾元東宮侍従の著書)やマスコミとかで
「略式」てことで皇族擁用語に使われてるみたい
本当は民間人には使っちゃいけないけど
今は使ってる人多いよね
◯「すみません」じゃなくて ×「すいません」とか
◯「一所懸命」じゃなくて ×「一生懸命」とかと似たようなもん
715専守防衛さん:2012/06/28(木) 08:07:05.02
そういや女自衛官スレでBBAが
>屁理屈言ってる男より一生懸命な女性自衛官のほうがいい!!
とかアフォ自画自賛してたなw
716専守防衛さん:2012/06/28(木) 08:12:51.71
こら!よい子はそんなこといっちゃダメでしょ!

事務官【さま】は厚生省のお役人脅迫して金取っても
【殿上人】だから!
おKなんです!
717専守防衛さん:2012/06/28(木) 08:58:00.57
>>714
[さま]は民間人に使ってはいけないの?皇族にも使うけど、皇族限定というのは
見たことも聞いたことも無いけど?
718専守防衛さん:2012/06/28(木) 10:39:39.15
お前が知らないだけだろ
粘着ババア仕事しろ税泥w
719専守防衛さん:2012/06/28(木) 10:46:12.67
女事務官「さま!」って非常識だよ…
おとーさんが省の偉い人で、40過ぎで既婚男漁りが趣味の女がいて…
親の顔が見たいの典型だった。今頃どうしているのやら。

自分を「さま」ってタイトルのスレ立てるのって女でしょ。
男の人ならシンプルに「事務官」だと思う。
720専守防衛さん:2012/06/28(木) 11:06:25.40
>>717
創価系の医者から新型うつ病の診断書をGETしたんで
ネットで遊んで定年まで居座っとんの?
素直に知らんかったわと言えばいいものを・・・
こいつ自衛隊の恥晒しや
721専守防衛さん:2012/06/28(木) 11:53:50.26
>>718
ソースも出せない池沼ww
722専守防衛さん:2012/06/28(木) 12:16:21.07
↑サボリww
723専守防衛さん:2012/06/28(木) 12:25:17.91
このBBA事務官【さま】論理破綻しとるだろ。

>「さま」は皇后陛下が皇太子妃として入内された時、マスコミが
多用した結果生まれた

と自分で言うとる。
つまり当初は皇室限定用語だったのをこの10年かそこらで平民も使い始めた。
まサヨクが元気になってきたこの10年だな。
三笠宮殿下が仰ったように陛下殿下と呼ばないことさえ望ましくないのに
皇室限定用語だったものをどんどん平民しかも自衛官が使うのは好ましくないだろ。
アホかこいつ、マジ知能低いわ。
724専守防衛さん:2012/06/28(木) 12:40:43.53
>>721
貴女は、「片手フォークだけで食事をするのはマナー違反」と注意されたら
「ソース出せない池沼ww」と言い返す人なのですね。
ナイフを使わずに、片手フォークだけで食事をする事もできますし、する人もいますからね。
その場や他人に与える悪影響と害を考えなければ…。

同様に、「さま」という敬称を使うなら、皇族だけにしておいた方が
マナー違反ではないということです。

少なくとも、バブル以前に書かれた行儀作法の本には
「宛名に敬称をつけて書く時、『さま』は皇族に用いるので使いません」と書かれてありますよ。
著者のお名前は書きませんが某地銀の研修テキストにもそう書いてあります。
ネット情報が世の中のすべてではありません。
725専守防衛さん:2012/06/28(木) 12:56:02.50
>>724
行儀作法の本や地銀の研修テキストがソース?w
お粗末すぎますねw
726専守防衛さん:2012/06/28(木) 12:56:28.90
BBA事務官【さま】今朝も早よからファビョーン!
           , ノ)
          ノ)ノ,(ノi
          (    (ノし
        ┐) ∧,∧  ノ
        ..|( < ....::::> (
         ̄⊂/ ̄ ̄7 )
          (/ 川口 /ノ
            ̄TT ̄

アテクシ悪くない!課業時間中もドガガガガ!
     三○三○   .______ 
  三○ ∧_,,∧ 三○ |│\    \
.    <# `Д´>    ..||  |     |
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
   | ヽ三○二二二」二二二二二|
727専守防衛さん:2012/06/28(木) 13:03:36.05
>>725
お、BBA気になっとるなw昨夜は悔しくて眠れたかwお前論理破綻しとるぞ。

>三笠宮殿下が仰ったように陛下殿下と呼ばないことさえ望ましくないのに
元来は皇室限定用語だったものをどんどん平民しかも自衛官が使うのは好ましくないだろ。

三笠宮殿下にあやかって反論しろや亡国分子めがw
728専守防衛さん:2012/06/28(木) 13:24:45.43
>>725
えーとこの婆さん頭おかしくない?
じゃ聞くけど「『さま』は民間の敬称です。皇室用ではありません」とか法律ではっきり書いてないよ?w
慣習とか不文法ってのも知らないしソースの概念もわかってない。
いるんだよ抽象概念が理解できない人。
ググって頓珍漢なレス。断片的知識を何か載せりゃいいと思っているんだよ。女に多い。
女脳だからしゃーないな。話にならんよね。
729専守防衛さん:2012/06/28(木) 13:30:00.06
知ったかぶり女事務官【さま】はDQN下層階級ですか
おフランスに渡米しませんこと?
730専守防衛さん:2012/06/28(木) 15:07:38.86
ここの開き直りオバサンって
ここで論破されて今夜は
小牧ババアになって梶原兄を絶賛庇ってるかもね!

「自衛隊法に母親の扶養しろと明文化されてないから
生保貰って何が悪い!」w

「皇室典範に【さま】は皇族敬称と明文化されてないから
アタシを【さま】呼ばわりして何が悪い!」ww
731専守防衛さん:2012/06/28(木) 15:27:02.73
だから自分の仕事に敬称つける時点でデフォ。

山下ゴリラも  RIRA【さま】☆  とかいって
2ちゃんで品性下劣な自己宣伝をしているよね。
732専守防衛さん:2012/06/28(木) 17:04:20.49
女事務官【さま】は最初何も知らなくて自分に【さま】ってつけたんだじゃないの。
最近は平仮名でさまというのがお洒落な気がしたのでは?
でそれは本来皇族用の敬称と突っ込まれヤバイ!!と焦って
「皇族」「敬称」でぐぐって必死でカキコ。そんなとこでしょ。
全然反論にも何にもなってないよね。それすらもわかってない感じ。
リアルでも煙たがられるタイプ。
733専守防衛さん:2012/06/28(木) 17:26:18.91
無知の極みww
望ましくは無いが略式として「さま]は皇族にも使える敬称であるのは
当然認めるが、民間人に対して使用出来ないという根拠は何処にもない。
異論があるなら「さま」が民間人に使用出来ないという根拠をどうぞw
勿論どこかの行儀作法本や地銀の教育マニュアル以外でねwww
734専守防衛さん:2012/06/28(木) 17:28:43.82
↑ドンドン引き引きド〜ン引きドンドン引き引きハッ!!
735専守防衛さん:2012/06/28(木) 17:35:19.39
「三笠宮殿下が仰ったように陛下殿下と呼ばないことさえ望ましくないのに
元来は報道による皇室限定用語だったものをどんどん平民しかも自衛官が使うのは好ましくない」

>>733
いろんな人からいろんな角度から何度言われてもわかってないBBA
ニホンゴむつかしいにだねBBA
いいからお前は小牧スレでファビョってなよ
それから草の数と知性は反比例するから

バカとサヨクの相手は時間と電力の無駄だから永遠に独りでやってな
以後レスくれんでいいよ病気がうつるから
736専守防衛さん:2012/06/28(木) 18:02:34.39
え?m9婆さんなの?小牧スレ昨夜から静かと思ったら。
相変わらず中卒脳だね。
737専守防衛さん:2012/06/28(木) 18:05:37.47
BBA事務官【さま】今朝も早よからファビョーン!
           , ノ)
          ノ)ノ,(ノi
          (    (ノし
        ┐) ∧,∧  ノ
        ..|( < ....::::> (
         ̄⊂/ ̄ ̄7 )
          (/ 川口 /ノ
            ̄TT ̄
アテクシ悪くない!課業時間中もドガガガガ!
     三○三○   .______ 
  三○ ∧_,,∧ 三○ |│\    \
.    <# `Д´>    ..||  |     |
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
   | ヽ三○二二二」二二二二二|
738専守防衛さん:2012/06/28(木) 18:08:00.19
ぶっちゃけ看護師は「患者さま」と書く傾向
医者は「患者様」と書く傾向(稀に例外有り)
739専守防衛さん:2012/06/28(木) 18:18:11.39
>>733 >皇族「にも」使える

ププッ はい矛盾でアウト〜!

自分で「皇后陛下が入内のときにマスコミが作った」といってるのにね!
指摘されてるように、元々報道の皇族用語だったのを
この数年来、一般人が勝手に使ってるだけじゃん
バッカじゃないのこの婆婆w書けば書くほどボロ出てる!
こんなバカ税泥だわ〜要らないよね
740専守防衛さん:2012/06/28(木) 18:57:50.12
ゴミクズババアは小牧スレの話が出たらトンズラしたな
741専守防衛さん:2012/06/28(木) 19:43:33.52
この婆婆、ずっと上のほうで、
「皇太子をでんでん呼ばわりできる人が長だから『事務官さま』でいいんじゃないの?」
「日本を支えてるのは納税者とは法律に書いてないぞ」
「wwwww(←草多用)」
と書いてたから、最初から胡散臭いと思ってたよ。
在日帰化人事務官女【さま】か、創価がっかり女事務官【さま】じゃないの。
742専守防衛さん:2012/06/29(金) 06:13:37.90
オツムがお子【さま】でございますのよ
おほほほほ
743専守防衛さん:2012/06/29(金) 06:37:02.41
結局「さま」の民間人の使用の規制は一切無いというのが判明しました。
「さま」は民間人に使用してはいけないという根拠は何処にもありませんww
744専守防衛さん:2012/06/29(金) 11:49:26.59
と、根拠は上に沢山書いてあってもニホンゴの読解力がない婆さんが申してます
745専守防衛さん:2012/06/29(金) 18:17:54.63
>743
根拠はガイシュツ、終了
746専守防衛さん:2012/07/01(日) 22:52:05.97
おまいらどっちもバカ杉
予算やれるか
747専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:09:21.50
婆さんageなくていいから。
748専守防衛さん:2012/07/01(日) 23:11:03.08
>>746 バカはお前だけ
749専守防衛さん:2012/07/06(金) 21:44:34.06
×事務官さま   

チョン高しかでてない人間は
高度な日本語教育を受ける機会を持てなかったために
敬語の使い分けなど日本語の難しい言い回しに疎い
750専守防衛さん:2012/07/08(日) 02:26:23.21
ぶっちゃけ
事務官さま、防音工事でどんだけ儲けてますかね?
751専守防衛さん:2012/09/12(水) 23:10:53.33
服装が適当なのが多い
752専守防衛さん:2012/09/12(水) 23:18:19.01
事務官えらい
753専守防衛さん:2012/09/13(木) 09:58:01.14
自演うざい
754日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/09/15(土) 13:56:14.93
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。
755専守防衛さん:2012/09/17(月) 22:46:57.63
捕まって名前が出た事務官様はその後どういう進路をたどるの?
756専守防衛さん:2012/09/17(月) 22:48:25.66
女子更衣室の棚の陰に隠れていた防衛省事務職員

. 神奈川県警相模原署は15日、相模原市中央区淵野辺、防衛省事務職員平川公樹容疑者(21)を
建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、平川容疑者は同日午前8時半頃、同区横山の市立総合水泳場1階の女子更衣室として
利用されている部屋に侵入した疑い。
平川容疑者は、整理棚の陰に隠れていたところを水泳指導員の男性に見つかり、取り押さえられた。

 調べに対し、平川容疑者は容疑を認め、「女性の着替えをのぞこうと思った」と供述しているという。

(2012年9月16日15時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120915-OYT1T01181.htm
757専守防衛さん:2012/09/22(土) 00:26:56.58
函館の女性事務官さま

海自の幹部と浮気中。

ばらしちゃおうかな








758専守防衛さん:2012/09/28(金) 23:21:49.98
事務官えらい
759専守防衛さん:2012/10/01(月) 08:52:55.82
自演うざい
760専守防衛さん:2012/10/09(火) 23:00:21.35
事務官えらい
761専守防衛さん:2012/10/10(水) 00:13:34.20
↑同和と在日
762専守防衛さん:2012/10/10(水) 21:33:15.56
だから何が?
朝鮮系右翼が最大支持母体の自衛隊ってことぐらい
おまえもよう身に凍みとろうが




763専守防衛さん:2012/10/14(日) 23:42:21.53
↑久留米って戦後在日と同和の町になったってね
764専守防衛さん:2012/10/15(月) 23:16:48.57
事務官えらい
765専守防衛さん:2012/10/15(月) 23:22:13.89
>>764
お前はバカ!
766専守防衛さん:2012/10/18(木) 15:23:30.65
部落在日帰化事務官えらい
767専守防衛さん:2012/10/19(金) 12:27:13.65
出自自供事務官あほい
768専守防衛さん:2012/10/23(火) 14:19:59.88
再任用でも、同じ配置は三年までだよな?
769専守防衛さん:2012/10/23(火) 23:04:04.22
地方のどさ回りばかりで、出世しない。
今、50歳を過ぎて、いつまでたっても、4級のまま。
こんまま定年を迎える。
地域手当が少ないのが痛い。
770専守防衛さん:2012/10/23(火) 23:08:06.96
ぶっちゃけ、皆さんの今年の年収予想はいくら?
年齢、級、地域手当の%も含めて。
771専守防衛さん:2012/10/23(火) 23:11:33.32
大湊にきもい事務官がいるんだよ、不気味な顔してるんだ
772専守防衛さん:2012/10/23(火) 23:12:31.54
46歳、3級、地域手当18%で、600万円位かな。
ちょっと生活厳しいよ。
メンタルやったからかな。
773専守防衛さん:2012/10/23(火) 23:22:11.91
20代2級地域18%で450いかないくらい
てか局によって残業代差がありすぎ。防政は忙しいけど恵まれてるな
774専守防衛さん:2012/10/24(水) 18:10:52.50
やっぱり、労働組合がないと、だめだよね。
残業手当がろくに出ないからね。
防衛省の事務官等の年収は、
他の公務員・サラリーマンに比べて、低すぎると思う。
775専守防衛さん:2012/10/24(水) 19:06:04.95
4時半以降にも販売してよ
776専守防衛さん:2012/10/24(水) 21:31:01.58
40歳 4級 U種採用 地域手当15%
残業手当つかないからしない。
今年も700いかないかなぁ。
777専守防衛さん:2012/10/24(水) 21:33:07.51
>>774
この時間にカキコできるってことは、
残業手当語る資格なし。
でも、確かに、労組ないから、残業手当殆ど出ないのは理不尽。
778専守防衛さん:2012/10/25(木) 16:15:37.00
遠距離異動前提もどうよ?下っ端含めての。
779専守防衛さん:2012/10/25(木) 22:16:08.42
>>778
今の定年前6級以上のクラスには、
さして能力も実績もないのに、
遠距離単身異動の経歴だけで昇任した奴がゴマんといる。
こういうのが上司になると、厄介極まりない。
仕事が全然解っていない。
遠距離単身異動だけでの昇任コースは止めてほしい。
780専守防衛さん:2012/10/25(木) 22:22:51.80
50代前半、4級、地域手当10%
今年は、650位かな。
残業は手当がつかないから基本しない。
遠距離単身赴任は6回目、
全然、昇任に結びついていないぞ。
能力も実績もちょっとはある筈。
781専守防衛さん:2012/10/28(日) 19:59:06.35
20代後半、2級、地域手当なし
今年はやっと300超えるかなぁ♪
生活は別に苦しくないやw
782専守防衛さん:2012/10/29(月) 22:29:38.71
>>780
有ると思ってる奴に限ってない奴が多い
783専守防衛さん:2012/10/29(月) 22:48:14.77
40代後半、3級、地域手当なし
今年は500くらいかな。
親の実家に住んでいるので、住宅ローンなし。
両親妻子6人家族
生活はカツカツですが、何とかやって行けます。
784専守防衛さん:2012/10/29(月) 22:56:08.83
50代前半、6級、中級採用、地域手当18%。
超勤月40時間位して、15時間位付く。
今年は、年収800万くらい。
住宅ローンと下の息子が、大学在学中なので、
これでも、少し厳しい。
来年度、7級に昇任する筈なので、ちょっとは楽になるかも。
785専守防衛さん:2012/10/30(火) 17:33:17.45
自衛隊板は組合系があちこち書き込んでます
786専守防衛さん:2012/10/30(火) 17:39:08.22
事務官はだいたい、どのくらいの期間で

級があがるんですか?

自分の周りを見ている限りでは4級で定年ってのが普通に感じますが・・

ちなみに中級の人とかほとんど出会いません。

私もそうですが、初級だらけです(笑)
787専守防衛さん:2012/10/30(火) 18:36:37.41
共産党諸君、ご苦労さん
788専守防衛さん:2012/10/30(火) 22:31:32.93
4級で定年ってマジなの?
5年目で3級昇格係長、8年目で4級昇格部員だと思ってた
789専守防衛さん:2012/10/30(火) 22:40:17.59
ぜーんぜん、全然
790専守防衛さん:2012/10/30(火) 22:41:09.37
44で8級、50でやっとこ指定職
キャリアはわずか10〜18人/年の恐ろしく狭き門だけど
大量にぽんぽん昇格する自衛官はいいよねポストめちゃくちゃ多いし
791専守防衛さん:2012/10/31(水) 00:50:33.96
その代わり、残業代がっぽり
船乗りより多い
792専守防衛さん:2012/10/31(水) 12:42:14.40
>788
よく見ろ、初級(V種)と書いてあるだろ?
お前もその程度か。
793専守防衛さん:2012/10/31(水) 19:38:28.82
>>788
初級(V種)ですが、4級で定年マジですよ
8年目で4級とかそっちがマジかよって思っちゃいました(笑)
周りが初級ばっかりなんで、何とも思ってなかったですが、
やっぱり中・上級は凄いですねぇ
今年の年収が300超えるかもってウキウキな自分とは住む世界が違うや
まぁ、それでも、生活苦しくないから別にいいやって思っちゃうとこが
初級(V種)なのかな(笑)


794専守防衛さん:2012/10/31(水) 21:24:15.98
私、中級採用ですけど、もうすぐ50歳で、未だに3級です。
広域異動拒否しているからだと思います。
多分、このままか、定年前に4級になるかです。
ちなみに、地域手当10%、今年は600位です。
795専守防衛さん:2012/10/31(水) 21:49:06.29
>>794
広域移動拒否は5級止まり。
というか人事の通達見せてもらえよ。
796794:2012/11/01(木) 00:50:11.92
>>795
多分、普通なら、5級どまりだと思います。
私の場合は、障害があり、広域異動ができないので、3級どまりだと思います。
あわよくば、何かの気まぐれで4級昇任ができるかもしれませんが。
797専守防衛さん:2012/11/01(木) 15:48:28.49
事務官とはカネの亡者の別名
798専守防衛さん:2012/11/01(木) 22:31:29.66
50代半ば、中級採用、現在7級、
地域18%、年収900万ちょっと。
内局勤務なし、さしたる功績もなし。
広域異動2回、のんべんだらりとして、
仕事は、他人に振っていたので、
ミスが起きなかっただけ。
後は、上司や人事へのご機嫌取り。
公務員の鏡だね。
遅れず、休まず、働かない、が信条だから。
799専守防衛さん:2012/11/01(木) 22:44:30.90
内局から出たことないから内局以外の話をしてるのが信じられない
てか意味わかんない
800専守防衛さん:2012/11/02(金) 12:47:32.72
>798
こーいう奴、本当に多い。
801専守防衛さん:2012/11/02(金) 17:41:46.71
>>798
元自衛官の非常勤のおばさんに
「班長、もっとしっかりしてくださいよ!」って
言われてもヘラヘラしてたウチの総務班長みたい(笑)
802専守防衛さん:2012/11/02(金) 18:51:09.27
はっきりいって無能、税金の無駄なんだろうね
民間ならとっくにリストラされてホームレスw
803専守防衛さん:2012/11/02(金) 22:21:54.27
それはそれですごい能力
普通できない
804専守防衛さん:2012/11/05(月) 23:17:20.46
50代、中級採用、若い頃、内局勤務の激務でうつ病になり、
入退院、休職、復職を繰り返し、現在まで3級(昔の5級)のまま。
地域15%、広域異動なし。
独身なので、年収600ちょっとで余裕で充分生活できる。
このまま、定年まで、のんびりといきます。
805専守防衛さん:2012/11/05(月) 23:24:19.97
どうぞごゆっくりなさって下さいな!>>804
806専守防衛さん:2012/11/05(月) 23:30:10.71
とにかく、超過勤務手当、何とかしてくれ。
どう考えても、配分がおかしい。
内局が全部吸い上げているのか?
っていうか、労働法規で、超過勤務手当が全額ちゃんと払われるように、
決まっているはずだろう。
訴えれば、勝てるのではないか?
なぜ、労働組合がないというだけで、全額でないのか?
ちゃんと、予算取れよ。
2〜3割程度しか出ないのが実態ではないか?
時給換算すると、最低賃金下回っているのが大多数。
事務官・技官一同に声を大にして訴えようではないか?
807専守防衛さん:2012/11/05(月) 23:51:25.88
お金たくさんはいらないから仕事量減らしてほしいよ
毎日タクシーじゃもたない
808専守防衛さん:2012/11/06(火) 00:10:18.95
>>807
俺も20代の若い頃、月200時間以上超勤していた。
手当は40時間位しか付かなかったが、
全部、毎晩のタクシー代に消えていた。
それでも、まだ、タクシー代足りなかったので、自腹切っていた。
若いペーペーにはタクシー券など出るわけがない。
みんな、それなりの苦労があるのですね。
809専守防衛さん:2012/11/06(火) 00:18:51.32
いやタク券で帰ってるけど
正当に業務や待機で残業してるわけだし
会計課に返すのもったいない
まあ終電前には帰りたい
810専守防衛さん:2012/11/06(火) 00:43:37.59
このあいだ、法案通るまでタクシー控えろと係長に言われた。
むかついたから仕事しねーぞ。
811専守防衛さん:2012/11/06(火) 01:06:59.89
通報します
812専守防衛さん:2012/11/06(火) 06:26:25.42
つか、手当も満足に出ないくせに、超勤実績に基づいて定員枠を増減するの辞めろ。
職務内容関係なく、超勤する奴高評価、しない奴低評価も辞めろ。
813専守防衛さん:2012/11/06(火) 13:31:13.87
鼻くそほじりながら時間だけ過ごせば残業になる
814専守防衛さん:2012/11/06(火) 18:05:08.46
未だに「勤評の時期は俺の機嫌を損ねるな」とか言う奴いるんだな。

どこに訴えでればいいんだ?
815専守防衛さん:2012/11/06(火) 22:35:01.60
残業全額出せや
816専守防衛さん:2012/11/06(火) 22:55:57.76
タクシーって距離どんなもん?
817専守防衛さん:2012/11/06(火) 23:19:39.56
俺が、若い頃に払っていたのは、1日1万ちょっとの距離。
818専守防衛さん:2012/11/08(木) 02:12:45.72
独身の時は上馬
目黒があけば目黒にいける・・・
819専守防衛さん:2012/11/10(土) 18:44:16.28
地方にいたら、おいしいところは全部女や行(二)に吸い上げられててワラタw
ずっと地方間で広域異動してる先輩が屑みたいな扱いされてて、何十年も居座ってる
女や行(二)は隔年で優良昇給や賞詞なんだが
820専守防衛さん:2012/11/15(木) 01:05:53.70
うちの機関、超過勤務の調査がミリミリしていて、出張もミリミリと内部監査で突っ込まれているみたいです。
そこまで、うるさく言うなら、超過勤務手当、全額出してほしいです。
2、3割しか出ないのに、ICカードで勤怠管理するとか言い出すのは、勘弁してほしい。
日帰り出張も、いつもより相当早く出て、遅く帰るのに、直行直帰は認めないとか、
認めて欲しいなら、別の手続きしろとか、とにかくウザい。
職場から行って、職場から帰るから、超過勤務手当全額払え。
821専守防衛さん:2012/11/22(木) 23:53:34.10
そろそろ勤務評定(娑婆で言う人事考課)の時期ですね。
私のような万年C(チャーリー)以下の人間にはどうでもいいですけど。
異動希望も叶えてもらったためしがないので・・・。
822専守防衛さん:2012/11/23(金) 09:48:42.70
自衛官って言うだけで厚遇するのはどうかね?
戦前じゃないんだし。
823専守防衛さん:2012/11/23(金) 10:37:40.89
事務官って嘘つきほど、出世するんですね〜防衛省法務官付のY事務官みたいに!
824専守防衛さん:2012/11/23(金) 11:38:06.74
自衛隊病院の腰巾着も出世する・・・・・
825専守防衛さん:2012/11/24(土) 10:30:37.84
>>824
その腰巾着、どこの病院の人?
826専守防衛さん:2012/11/24(土) 22:09:07.52
人生普通の世界で定年近くに成ると、国家公務員を観てると 公務員で無い自分が 本当に良かったと思える。転勤も定年も賞与も退職金も無くなるかもしれないがまだ、マシだ。
827非公開@個人情報保護のため:2012/12/01(土) 23:05:31.34
>>821
その通りだと思う。
自衛官は、正面は大変なのは分かるが、
後方の連中は事務官と一緒に仕事をしている場合が多いので、
事務官と同じような業務をしている人が多い。
なのに、残業もしないで、とっとと帰る。
自衛官の俸給は、超過勤務手当相当分約20時間分が本俸に含まれてる。
本俸だから、当然、他の手当の率にも反映される。
この本俸に含まれているのがみそで、これが、更に事務官と自衛官の格差になっている。
事務官の場合は、実際の超過勤務に対して係数を掛けてるので、
超過勤務手当20時間分を貰うとしたら、私の部署では、
係数の関係上、100時間近く超過勤務をすることになる。
よって、後方勤務の自衛官は厚遇されているように思える。
超過勤務相当分20時間分を本俸に含むのを止めて、
事務官と同様に実績に係数を掛けて超過勤務手当を支給すれば良いと思う。
828827:2012/12/05(水) 00:27:59.15
>>822 の間違い スマソ
829専守防衛さん:2012/12/05(水) 01:02:11.64
>>821
>>827
他省庁に出向(亡命)してる事務官さまは、ちゃんと超勤もらえてんの?
830専守防衛さん:2012/12/05(水) 01:58:21.05
>>829
亡命したことある内局の部員だけど、はっきりいって、外より今の内局の方が超勤つくよ。
全額つかないのは当然として。
831専守防衛さん:2012/12/05(水) 17:44:22.42
外様がそんなに貰えるかよ。
世間知らず過ぎw
832専守防衛さん:2012/12/05(水) 21:59:34.32
そかぁ、そんなら現状維持安住でいいじゃんか^^
亡命とか言う必要ないんでねえの?
833専守防衛さん:2012/12/06(木) 09:21:18.77
>>831の知ってる省庁がどこかは知らんが、そんなクソ省庁ばかりじゃないよ。
834専守防衛さん:2012/12/06(木) 20:22:29.64
てことは、やっぱ、みんな必死で亡命したいワケね
どっちがホントなんだよ?

(どっちも本人にしてみればホントだろうけど、比率的にどっちが多いの?)
835専守防衛さん:2012/12/06(木) 23:09:30.30
>>827
「自衛官の俸給は、超過勤務手当相当分約20時間分が本俸に含まれてる」
とありますが、どこにそのようなことが示されているのか教えてください。
ウチの幹部自衛官に言ってやりたいので(笑)
836専守防衛さん:2012/12/06(木) 23:36:06.37
明文化しない
他省庁から突っ込まれたら、機密と答える。
それでこそ自衛隊だろ。
837専守防衛さん:2012/12/06(木) 23:45:34.44
21,5時間ね
838専守防衛さん:2012/12/07(金) 00:25:14.97
>>837
どこに明文してるの、後学の為。
839専守防衛さん:2012/12/07(金) 05:27:53.22
事務官なんだし給与課に聞いてみれば?
いつぞやの国会議事録くれるよ
840専守防衛さん:2012/12/08(土) 02:57:46.89
国会答弁の議事録に残るヘマやらかしたやつはまだ現職なのか?
841専守防衛さん:2012/12/08(土) 11:02:18.31
警察庁警察官や刑務官、皇宮護衛官に適用される公安職(一)俸給表に
21.5時間分の超勤を上乗せしてる。
これを俸給月額とすることで退職手当や若退金までかさ上げしている。
ただし、隊員にとっては俸給としてもらっているので、超勤をもらっている
という感覚がないので不満が出る。
842専守防衛さん:2012/12/08(土) 18:43:35.99
んで、不満の捌け口が倒閣工作か
843専守防衛さん:2012/12/09(日) 18:44:26.72
人間、普段もらってると何のありがたみもないからな。
地方勤務の国家公務員なんかついても超勤5時間がいいところ。
こんな実態を知らずに超勤くれって平和でいいね。
844専守防衛さん:2012/12/10(月) 00:37:12.02
>>843
同じ国家公務員でも、防衛省の果たす重責を考えろ
845専守防衛さん:2012/12/10(月) 00:39:43.34
亡命生活って、楽しいよな
846専守防衛さん:2012/12/10(月) 21:30:55.71
>844
まさか国T採用でそんな口叩いてないよな?

それを言って良いのは国U国V、つか旧防U防V採用で、一般職待遇のまま部隊勤務に就いて制服と同等以下の扱いを受けている奴だけだぞ。
847専守防衛さん:2012/12/10(月) 22:18:18.36
国Tだけで重責(笑)なんて言ったら牛乳吹いてしまいます
勘違いもいいとこ。冗談は顔だけでいいよ
848専守防衛さん:2012/12/11(火) 01:32:12.60
それよか国Tが2ちゃん書き込みしてることのほうが・・・
849専守防衛さん:2012/12/11(火) 10:53:01.90
しちゃいけないなんて決まりもないし
当然勤務中じゃなくて帰宅中なわけだし
850専守防衛さん:2012/12/12(水) 22:31:19.48
一昨日ボーナス出て、12月の給与明細も貰ったので、今年の年収がほぼ分かったが、
10年前の水準に逆戻りしている。
国家公務員の年収は、この10数年で約3割は減っているらしいので、
当たり前かもしれないが、納得できん。
俸給切るなら、むしろ、生活に困らない7級以上クラスの偉い人の俸給や管理職手当を切るべき。
我々、ペーペーの中年の給料が切られたら、生活に困る。
851専守防衛さん:2012/12/12(水) 22:36:07.04
7級だとぴったり40歳くらいか
ちょうど金かかりはじめるときじゃん
852専守防衛さん:2012/12/13(木) 17:41:56.40
>>850
中年でぺーペーって・・・
何歳で何級?
853専守防衛さん:2012/12/14(金) 12:11:08.18
>>850
中年でぺーぺー
お前の無能さが悪いよ
854有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/14(金) 18:42:03.91
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
855850:2012/12/15(土) 00:34:06.15
>>851
ノンキャリだと7級っていったら内局の旧上級幹部研修を受けた50代でしかなれない。

>>852
>>853
40代4級の無能なノンキャリです。
856専守防衛さん:2012/12/16(日) 10:37:22.98
確かに40歳で7級っていったら国Tキャリア以上だわな。
857専守防衛さん:2012/12/16(日) 10:42:32.64
今日、選挙だけど、
国防予算、自衛隊の予算を増やそうとしている政党は、
自衛官の俸給も増やそうとするのだろうか?
事務官もその恩恵を授かることができるのだろうか?
858専守防衛さん:2012/12/16(日) 10:59:48.38
ノープランだよ
そもそもどこが第一党になっても防衛費増えないでしょ
859専守防衛さん:2012/12/16(日) 11:00:55.33
ストレート入省(入庁)組が40歳7級か
860専守防衛さん:2012/12/17(月) 01:45:37.16
>>857
政権云々以前の話、お前ら何のために昔から大蔵接待してきたの?
861専守防衛さん:2012/12/22(土) 00:09:35.98
>>859
国T事務官キャリアの場合でしょ。
ノンキャリはストレート入省で40歳内局勤務一選抜でも、5級がせいぜい。
862専守防衛さん:2012/12/22(土) 08:05:51.61
ノンキャリの話とかどうでもいいし
863専守防衛さん:2012/12/22(土) 16:49:52.78
ノンキャリでも7・8級おるわ。

どれだけ世間知らずなんだわ。
864専守防衛さん:2012/12/23(日) 23:09:40.85
>>843
地方出先なんてほとんど5時ピーだろw
それでも防衛と違って予算潤沢にあるから超勤貰ってるのがいたりする
その点冷遇されてる防衛は超勤やってもサービス残業化してる
865専守防衛さん:2012/12/24(月) 11:35:59.36
>>864
5時ピーとかほとんどないよ
地方はどんだけ楽してると思っているのよw
866専守防衛さん:2012/12/24(月) 20:01:47.21
事務官さまはご子弟さまには
ぶっちゃけどのような将来を望んでおられるの?
867専守防衛さん:2012/12/24(月) 22:20:35.44
そりゃ自分と同じように東大に行ってほしいけど
人生の解を自分で見つけられないようになっては困るので敢えて何も言わない
868専守防衛さん:2012/12/25(火) 17:16:30.92
同じ事務官でも部署が違うと手当が違うよね
やはり、金を握っているところが強いよなw
防衛省は、どうも俺の性分には合わなくて、いろいろ我慢や無理したが
思い切って辞めてよかったw
給料が減ったけど今の方が生きてる実感がわくし、息苦しくない
何より未来に希望が持てる
公務員って安定しているけど、ある程度先がみえてるだろう?つまらないよ
869専守防衛さん:2012/12/25(火) 19:06:25.24
>>867
東大の防衛事務官さまって、同窓会とかではどんな立ち位置?
私大から自分はどう思われてるか、とか気になる?

>>868
再就職先に悩む元自が多いけど
ご立派な事務官さまが辞めた後民間起業する事は法令や内規で制限されてんですかね?
870専守防衛さん:2012/12/26(水) 00:13:49.54
>>865
他省の出先に勤めてる知り合いいるけど仕事は大して忙しくないが、それより組合活動のほうがうざいっていってたよ
土日もそれで潰されることがあるとかぼやいてた
871専守防衛さん:2012/12/26(水) 01:58:43.92
なんだよ組合かよ!!
て、それ諜報なの?
872専守防衛さん:2012/12/26(水) 22:36:55.43
新隊員のくそ坊主たちは、自分たちより一年や二年先に入っただけの陸士たちには必死に敬礼をするのに、背広を着た事務官に対しては一切無視。会釈すらしない。
何か間違っている。
873専守防衛さん:2012/12/26(水) 22:41:29.98
別に敬礼なんてされたくないし…
自衛官と一緒にしないでほしい
874専守防衛さん:2012/12/26(水) 22:49:42.41
相手(新隊員)が対等な人間だと思うから、無視されたら悔しいんだよ
逆に考えればいいのに
875専守防衛さん:2012/12/26(水) 22:51:44.76
>>869
同窓会って同年入庁・入省ってこと?
省庁としては3流扱いだけど、意外と東大卒は多く半数以上がそうなので別にこれと言って意識しません。
それより大学の同窓のほうが何の根拠もなく物好きなやつと思われてるので心苦しいです。
ちなみに再就職規制があるので特定の企業には勝手に再就職できないけど
自分で起業するにはなにも制限ありません。
876専守防衛さん:2012/12/27(木) 01:11:34.06
結局、事務官と自衛官が一緒にいたら
どっちが上か偉いかとか、待遇の違いに不満がでたり、お互いの扱いに困る
自衛官が偉そうにしている、事務官が偉そうにしている
自衛隊ならではのジレンマ
事務官には階級章ないし、自衛官も階級章見て敬礼するから困惑するだろうw
そういや昔、術科学校に入校した時に階級章がついてないから自衛官に注意されたっけなw
事務官だと説明してやっとわかってもらったw
877専守防衛さん:2012/12/27(木) 02:45:48.83
>>875
どんどん頭脳と人脈つかって起業していただければと希望いたしております
878専守防衛さん:2012/12/27(木) 23:20:48.56
歯車人生のほうが長いのに無理ぽ
879専守防衛さん:2012/12/28(金) 08:41:36.45
天下り先でふんぞり返ってコーヒー呑みながら新聞よむ歯車よりか
元自の雇用拡大に一肌脱いだほうが気持ちいい人生と思うけどな。
880専守防衛さん:2012/12/28(金) 14:54:23.52
事務官の体力系の訓練がない代償って何?給料が低いの?
881専守防衛さん:2012/12/28(金) 16:22:15.83
そもそも事務官が普通の公務員で自衛官が特殊な例外だってことをわかってない奴が多い
>>880とかみたいな池沼みたいにw
882専守防衛さん:2012/12/28(金) 18:00:04.00
付与されている身分が特別職国家公務員の時点で、普通の公務員な訳無かろう。

身分は特別職、処遇は一般職と同じ。
でも、国から死んでこいと言われれば、それを為す事を求められる。

それが防衛事務官で御座いっと。
883専守防衛さん:2012/12/28(金) 18:26:26.51
>>863
人事院規則知ってる?在級年数って知ってる?
大臣官房秘書課に聞いてみたら。
国Tキャリアの一選抜最短昇任基準がわかるよ。
ノンキャリの内局一選抜昇任基準もわかるよ。
ノンキャリ40歳が7級8級ってどんだけ非現実的か。
884専守防衛さん:2012/12/28(金) 18:31:11.90
>>882
その通り。
防衛事務官ってだけで不遇だわな。
885非公開@個人情報保護のため:2012/12/28(金) 20:18:49.94
>>883
大卒U種ノンキャリがキャリア一選抜並に最短で昇任しても、
7級になるのに最低19年かかる。
>>863 の方が世間知らずだと分かった。
886専守防衛さん:2012/12/28(金) 22:52:51.79
ハイテク密輸捕まえたら非常識な昇級するよ
887885:2012/12/29(土) 00:59:29.16
防衛省の事務官だけ特殊とは思えんが…。
我が省では、40歳ノンキャリで一番早い奴でも5級がせいぜい。
非常識な昇任をするってことは、防衛省は非常識な人事があるって事?
888専守防衛さん:2012/12/29(土) 01:09:12.06
>>885 が正しいと思うよ。
いくら防衛省でも、国Tキャリア事務官のトップクラス以上の昇任や、
人事院規則違反をしてまで昇任させるノンキャリ人事は非常識をも超えている。
殉職とかなら話は別だと思うけど。
889専守防衛さん:2012/12/29(土) 01:12:28.00
内局秘書課部員経験者だが、
>>863 >>886 など相手にしなくていいよ。
何も分かっていない奴らなんだから。
890専守防衛さん:2012/12/29(土) 01:40:08.08
誰かを飛び越えて出し抜いて偉くなろうなんて
無駄な事に気づくだろう
そう
ほとんどレールの上を走るだけ
どんなに頑張ってもそれに見合った見返りなんて得られない
公務員なんてそんなもんだ
891専守防衛さん:2012/12/29(土) 03:00:34.25
だから民間にたかるんだよね
892専守防衛さん:2012/12/29(土) 07:46:31.23
部員経験者がこんな所で何をしている?w
893専守防衛さん:2012/12/30(日) 19:50:21.47
>>863は旧等級で辞めた人なんじゃねーの?
変わったことを知らないんじゃねーの?
旧等級ならノンキャリでも7・8級はザラだったよなw
894専守防衛さん:2012/12/30(日) 20:05:44.49
wとか余計なもん書くな
895専守防衛さん:2013/01/17(木) 22:27:55.64
C−U転官って、出来ないのかなぁ!?
ウチの部署にいる阿呆で高給取りの異動拒否自衛官見ていると、
自衛官の方が待遇が良さげに見える。
896専守防衛さん:2013/01/17(木) 23:20:01.49
CとUの転任を拒んでるのはUのほうでしょ
まあCだって勝手にUにされても嫌だけど
897専守防衛さん:2013/02/03(日) 18:18:45.79
行(一)1〜2 くらいの事務官は、
いまくらいの時期に異動の調整なかったら
異動なしって考えてもOK?
898専守防衛さん:2013/02/03(日) 18:42:11.86
まだ油断できないね。
自衛官は半年前には行き先は伝えられるが
事務官は1週間前ってケースもある。
899専守防衛さん:2013/02/03(日) 19:03:32.06
内局だと1週間前調整直前内示は多々あるよね
事務官はいろいろ事情があるんだ…
900専守防衛さん:2013/02/04(月) 17:39:48.53
>>898
>>899
回答ありがとうございます
嫁さんの仕事とかもあって困るので、
早めに調整きたらいいなぁと思いまして・・・
あ、私は高卒採用で内局とか全然違いますけど^^;
901専守防衛さん:2013/02/07(木) 21:35:07.55
我ら事務官。団結して、労働組合をつくるべし。
902専守防衛さん:2013/02/07(木) 21:37:15.25
めんどくせ
903専守防衛さん:2013/02/10(日) 11:09:55.77
組合つくって懲戒免職
904専守防衛さん:2013/02/11(月) 00:41:12.75
>>901
組合つくって、超勤手当、実績分全額保障ってか?
それとも、パワハラ相談する気か?
905専守防衛さん:2013/02/15(金) 21:57:26.48
異動調整キター!
残念ながら、昇任なしの横滑りで地方単身赴任。
断ろうかなぁ〜!
906専守防衛さん:2013/02/17(日) 00:59:44.46
パワハラなんて体育会系職場では当たり前
907専守防衛さん:2013/02/18(月) 00:56:27.04
空自の第2補給処って忙しいんですか?
908専守防衛さん:2013/02/18(月) 01:03:45.84
ま、忙しいって程でもない…かな
暇な部署もあるみたいだしね
909専守防衛さん:2013/02/24(日) 22:44:04.37
部隊だと事務官って制服になめられてるよな。
910専守防衛さん:2013/02/26(火) 23:22:15.45
制服組は現場を知っているから、ある意味仕方ないかもね
事務方に舐められていると制服組は逆に思っているだろう
仲良くがベストだが
まあ、これも自衛隊ならではだな
911専守防衛さん:2013/02/27(水) 18:20:46.62
閉店ギリギリの買い物でイヤ面すな
912専守防衛さん:2013/03/20(水) 19:16:27.59
防衛省事務官がいわば他省庁の出先の公務員レベルってことだ
それに比べて自衛官は・・・・
913専守防衛さん:2013/04/02(火) 21:24:06.87
何故、自衛官の短期掛金の率が低いのかがわからん。
それに、自衛官は自衛隊病院だと自衛官診療証で負担ゼロだし。
確かに、自衛官の方が、怪我とかが多いのはわかるが、
だったら逆に、掛け金を多くすべき。
民間の健康保険じゃ考えられない制度。
914専守防衛さん:2013/04/02(火) 21:26:19.43
若年定年給付金も問題だよな。
これだけ、就職援護に人と金を割いているのに、更に若定って必要?
915専守防衛さん:2013/04/02(火) 22:57:18.71
事務官は普通の公務員だから同じ目線で考えなくていいよ
自衛官なんてそれくらいサービスしてあげないとなる人いなくなっちゃうし
916専守防衛さん:2013/04/03(水) 01:21:23.99
若年見直しあるよ
917専守防衛さん:2013/04/10(水) 19:53:46.72
>>913
自衛官は医務室や自衛隊病院で治療するのが基本
外の病院にかかる時は自衛官診療証を使い、医療費は国に請求がいく
自衛官が怪我しようが病気になろうが健康保険からの支出はない
なので掛け金を多くするという根拠も必要性もない
自衛官の短期は扶養家族の分
918専守防衛さん:2013/04/20(土) 15:26:35.64
>>909-910
陸:おまえらのいうとおり、事務官なんて居候扱い
海:使えない制服組は地上勤務にまわされやすい、だから仕事ろくにできん奴も多い
よって事務官がその分仕事させられたりする
空:事務官の多いデポや学校等では制服組とわりと仲良くやっている
事務官の少ない航空団とかの部隊だと陸と扱い一緒か

逆に装施本とかの3自衛隊以外の機関では自衛官が居候扱い
919専守防衛さん:2013/04/20(土) 22:32:06.19
内局かせいぜい地方局しかいないから陸海空なんてどうでもいいし
920専守防衛さん:2013/05/01(水) 17:15:56.52
>>919
地方防衛局ドサ回り決定ですねw
921専守防衛さん:2013/05/01(水) 17:17:29.04
>>919
あと地本あたりにたらい回しにされるかも、もちろんヒラでw
922専守防衛さん:2013/05/01(水) 17:42:13.13
10日も前のレスにレスするとか
923専守防衛さん:2013/06/01(土) 21:09:04.08
中方のタケダcvとキタジョウcv自殺したらしいな。
頭悪すぎだな。
924専守防衛さん:2013/06/02(日) 04:51:31.59
辞め。
925専守防衛さん:2013/06/02(日) 04:52:22.35
&#10549;
926専守防衛さん:2013/06/02(日) 04:53:33.07
!
927専守防衛さん:2013/06/02(日) 04:54:08.07
!
928専守防衛さん:2013/06/02(日) 04:56:41.38
>
929専守防衛さん:2013/06/02(日) 04:59:19.09
929
930専守防衛さん:2013/06/02(日) 04:59:50.31
930
931専守防衛さん:2013/06/02(日) 06:31:41.22
タイヘンソウ
ご苦労様。
932専守防衛さん:2013/06/10(月) 14:57:46.96
>>922
www
933専守防衛さん:2013/06/27(木) 12:34:57.92
関東(おそらく)で旦那3曹で奥さんが事務官。
最近クラウンハイブリッド(黒)の新車に乗り換えた人知りません?
平日にブログ更新したりしてるんだけど、事務官ってそんなに暇なのですか?
http://ameblo.jp/mac1310/
934専守防衛さん:2013/07/06(土) 00:50:50.05
あぁ、俺も市ヶ谷、十条、目黒にいるような美人で
親切な事務官さんたちに囲まれて仕事してみたいなぁ
935専守防衛さん:2013/07/06(土) 21:16:25.96
>美人で親切な事務官
18%の地域手当をもらえるエリアでそんな奴はいないw
936専守防衛さん:2013/07/06(土) 22:47:30.24
親切なやつなんていない
937専守防衛さん:2013/07/07(日) 07:57:37.17
>>922
東京都迷惑条例違反で捕まって依願退職せざるを得なくなって現在ハロワ常連乙w
938専守防衛さん:2013/07/08(月) 08:46:25.59
ノンキャリってどこまで偉くなるの?
939専守防衛さん:2013/07/12(金) 23:21:00.47
3〜6級
940専守防衛さん:2013/07/13(土) 08:46:15.38
U種でも7級以上は普通だろ
941専守防衛さん:2013/07/13(土) 14:52:18.93
8級で庶担課以外の課長が最高。しかも課長になれるようになったのはここ数年
942専守防衛さん:2013/07/14(日) 06:54:52.63
どのぐらいの学歴というか能力の人がそのような
ポストにつくんですか?
943専守防衛さん:2013/07/14(日) 12:26:01.76
ノンキャリでも学歴の高い奴もいれば低い奴もいる
民間と違って、能力とポストは連動していないようだ
944専守防衛さん:2013/07/14(日) 12:42:07.94
キャリアのポストにノンキャリがついてもなあ
課長待ちするくらいなら無駄なことしなければいいのに
945専守防衛さん:2013/08/20(火) 06:14:30.93
ノンキャリは能力ではないようだ。
人事系統にいればバカでも出世するようだ。
946専守防衛さん:2013/08/21(水) 05:50:56.86
ドキッ
947専守防衛さん:2013/08/21(水) 06:40:58.94
ドキッ
948専守防衛さん:2013/08/21(水) 09:26:32.77
ドキッ
949台風力発電船:2013/08/21(水) 09:33:37.61
旧軍のような待遇や馬鹿な作戦に狩り出されないように
 組合は有った方が良い、議員を出せれば申し分ない
950専守防衛さん:2013/08/25(日) 08:52:29.71
自衛官と同様アホ多すぎ
951専守防衛さん:2013/08/25(日) 20:20:08.34
事務官は訓練に参加しなきゃならないの?
952専守防衛さん:2013/08/28(水) 11:12:02.35
事務官って残業きついのかよ
内定もらったけど不安になってきた
953専守防衛さん:2013/08/28(水) 23:45:23.86
全然ないから安心して
954専守防衛さん:2013/08/29(木) 00:11:14.62
このスレ公務員試験板にさらされてたよ
確かにスレ読んでると事務官で大丈夫かな?って思っちゃうよな
955専守防衛さん:2013/08/31(土) 19:05:43.18
>>953
このスレのレスをどう証明するのか・・?
しかも残業しても手当殆どつかないってレスばっかり
956専守防衛さん:2013/08/31(土) 21:34:08.71
サビ残そんなにきついの?
もう事務官やめとくか
957専守防衛:2013/09/01(日) 07:48:06.72
前に霞ヶ浦にはかわいい事務官いたよなー
市ヶ谷行っちゃったけど、今どこいるんだろ?
958専守防衛さん:2013/09/01(日) 23:15:04.66
自分は事務官だけどさ、やっぱ自衛官が主役だと思うから彼らには頭下がるけどな。
まあどこでもさぼってるヤツはいるけど、そんなんは大概淘汰されてく。
頑張ってる自衛官を支えたくてこの仕事選んだし。
959専守防衛さん:2013/09/02(月) 01:06:37.84
>>958
待遇に不満とかないの?
960専守防衛さん:2013/09/02(月) 17:08:58.53
外務や警察いきたかったけど次点でここってやつばっかじゃん
俺も警察がよかったなあ
961専守防衛さん:2013/09/03(火) 21:38:51.96
>>959
お金って意味での待遇なら満足はしてないけど、
働き始めたときから給料が高くないのはわかっていたから
それを言い訳にはしないって決めてる。

「給与安くてやってらんねー」は自分の中で禁句
962専守防衛さん:2013/09/04(水) 22:18:16.63
しょーもない仕事しかないわりには給料いいよ
963専守防衛さん:2013/09/04(水) 23:05:30.67
すげー!事務官にそんな献身的で滅私奉公みたいな人がいるのか
面倒くさいことからいかにして逃げるかを信条にしてる人種だと思ってたのに
964専守防衛さん:2013/09/05(木) 06:04:58.81
大体の人はそうでしょ
965専守防衛さん:2013/09/05(木) 07:45:45.78
大した仕事してないから給料は妥当
966専守防衛さん:2013/09/05(木) 08:59:36.04
自衛官ほど金、金いわないよ
967専守防衛さん:2013/09/29(日) 21:46:50.67
事務官だからみんなくそ見たいな決めつけて考える馬鹿はどこ行ってもだめっしょ
968専守防衛さん:2013/09/30(月) 07:12:09.66
>>963
俺も>>958はわかる。
照れくさいから志望した理由聞かれても素直に答えるのは躊躇するけどw
自分の仕事が最終的にドーラン塗って訓練してる若い連中の後顧の憂いをなくす事に繋がればと思う。

まあ、面倒な事から逃げたがるというのも外れてないかもw
勤務形態とか理解してない上司や指揮官に当たると俺はまあしょうがないかな、と思ってテキトーにかわすけど、
事務官舐めてんのかって裏では本気で怒ってる人の方が多かったな。
969専守防衛さん:2013/10/01(火) 18:56:05.90
おれは事務官ではなく技官だが、たとえ自衛官でも舐めた態度はゆるさない。
970専守防衛さん:2013/10/01(火) 19:19:40.49
事務官は使えい奴でも年数たったら昇任するから迷惑
使えないくせに部下自衛官を馬鹿にするから余計腹立つな
971専守防衛さん:2013/10/06(日) 23:12:00.28
そんなアホ事務官自衛官問わずいるだろ。
972専守防衛さん:2013/10/22(火) 06:36:16.24
事務官えらい
973ゆとり教育撤廃は自虐教育推進だろ:2013/10/23(水) 10:17:54.37
>>970
さっきで公務員スレで多く給料貰ってるから偉いわけではありませんって言質取って来た
974専守防衛さん:2013/11/04(月) 11:49:11.52
自衛官の方が偉い
曹長=行(一)6級って聞いたぞ
975専守防衛:2013/11/05(火) 22:37:28.01
自衛官と事務官を比較することがナンセンス
976専守防衛さん:2013/11/06(水) 15:40:08.09
プロトコルオーダーとか出てるだろ

見たこと無いとか、何処の田舎の部隊?
977専守防衛さん:2013/11/07(木) 01:21:30.97
事務官って無駄だよな

再任用自衛官を下級事務官のポストに入れれば安上がりでいいよ
978専守防衛さん:2013/11/07(木) 22:30:11.12
>>974
二佐で行(一)6級相当だよ。
979専守防衛さん:2013/11/07(木) 23:04:58.55
>>978
んだ。

市ヶ谷にお使いに行くと、事務官の偉さが部隊と違うから、いつもドキドキビクビクしてる。
階級章がないから見た目わかりにくいだけにたちが悪い。
事務官もなんか目印つけてくれ。
980専守防衛さん:2013/11/11(月) 03:32:29.06
別に相当とかないけどね。俸給表で言ってるだけであって六級が佐官あつかいなわけではない。
981専守防衛さん
ちなみに昇任発令は4級以上が佐官と同じ大臣名発令