■スレを立てる前にここで質問を■110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
単発で質問スレッドを建てる前には、まずはここで質問しましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数ヶ月間かかるかもしれません、焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
自分の望む回答が得られないからといって逆ギレ不可。ネタ質問も禁止 。
次スレは>>950あたりを踏んだ方お願いします。

自衛隊以外の軍事関係は軍事板(http://anchorage.2ch.net/army/)
「●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を」スレで

前スレ■スレを立てる前にここで質問を■109
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1275586820/

雑談や議論になった時はこちらへ移動して下さい。
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■167
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284083430/

自衛官の募集については>>2の防衛省ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください。
またその他の質問も>>2のリンク先を熟読してから御願いします。

※海上自衛隊や航空自衛隊に関する質問は「海自」「空自」と指定してください。
 自衛隊は各組織ごとに相違がありますので 適切な回答を得られやすくなります。
 回答者も無理に他の自衛隊の回答をしない方が混乱を防ぎます。
2専守防衛さん:2010/09/10(金) 10:56:15
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
 軍事板常見問題(FAQ)日本・自衛隊
 http://mltr.ganriki.net/faq05a02.html
 

【過去ログ倉庫の検索】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/


【防衛省ホームページ】・ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.mod.go.jp/

【募集、採用】
防 http://www.mod.go.jp/j/saiyou/index.html
陸 http://www.mod.go.jp/gsdf/recruit02/index.html
海 http://www.mod.go.jp/msdf/formal/recruit/index.html
空 http://www.mod.go.jp/asdf/recruit/index.html
各区分 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html

【各地方協力本部(地本)(地連)】
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/contact/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/class/index.html
【防衛白書】
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/index.html

【法令データ提供システム】
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

テンプレ終わり
3ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/09/10(金) 11:01:50
>>1
スレ立て乙
4専守防衛さん:2010/09/10(金) 19:02:08
>>3
敵前逃亡乙
5専守防衛さん:2010/09/10(金) 20:29:30
>>110
数日経てば最初の110スレがリカバーされる
このスレは自分で削除依頼出しとけよ
6予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/10(金) 21:10:25
>>1さん
スレたて乙です
ちょうど前スレが終わると同時に鯖が飛んだ
>>5
未来から来た人も乙
>>110もがんばれ
7専守防衛さん:2010/09/10(金) 21:10:36
>>2
テンプレ追加

【軍事板常見問題を検証するwiki】
http://www28.atwiki.jp/dog_kensyo/
8専守防衛さん:2010/09/10(金) 22:57:20
>>1
2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
9専守防衛さん:2010/09/10(金) 23:51:05
(-_-)zzz
10専守防衛さん:2010/09/10(金) 23:55:35
コンタクトレンズでの視力矯正はおkですか?
11予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/11(土) 01:03:09
>>10
メガネだって問題ないです、ただコンタクトなのを申告せずばれたらどうなるか…
12専守防衛さん:2010/09/11(土) 02:09:51
就寝時間中はオナニーしたいのですが、
他の隊員の顔面に精子をぶっかけても問題ありませんか?
13専守防衛さん:2010/09/11(土) 08:19:05
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
14ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/09/11(土) 08:41:37
>>8
ここにいますが何か?
15専守防衛さん:2010/09/11(土) 12:23:20
>>8
こいつは敵前逃亡してきたからここにいるんだ。(笑)
幹部自衛官が敵前逃亡し、なおかつ2ちゃんねるに書き込む
例外中の例外ってわけだ!(大笑)
16専守防衛さん:2010/09/11(土) 18:38:59
仮定の話ですが、もし欧州製戦闘機が空自の次期F-Xとして配備された場合、
固定武装のリボルバーカノンは、補給や給弾の利便性から考えると、
ガトリングタイプに載せかえる必要性はあるでしょうか?
17専守防衛さん:2010/09/11(土) 20:41:37
>>14
だったら来るなよ
18ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/09/11(土) 21:45:53
>>17
だが断る。
19専守防衛さん:2010/09/11(土) 22:52:20
>>18
だったら逃げるなよ
20専守防衛さん:2010/09/12(日) 00:14:22
自衛隊に入って働きながら他の公務員試験を受けることは可能ですか?
試験日に休みが取れない、勉強してるの上司や仲間にばれて浮くなどありますか?
21専守防衛さん:2010/09/12(日) 09:07:40
>>18
荒れる原因になってることは理解してる?
22専守防衛さん:2010/09/12(日) 21:10:58
>>21
荒れる原因は粘着あらしだろ。固定に責任を押し付けるのは間違い。
23専守防衛さん:2010/09/12(日) 21:41:35
>>12
問題ありません。
24専守防衛さん:2010/09/12(日) 21:55:10
>>22
荒れる原因は粘着偏執狂だろ。存在しないものに責任を押し付けるのは間違い。
わかりましたね?
25専守防衛さん:2010/09/12(日) 22:44:51
>>20
受験は可能。
でも、自分に与えられた任務を全うするために、みんなが勉強している時、その横で全然違うことをやっていたら「お前、何やっているの?」と言われるかもね。
26専守防衛さん:2010/09/13(月) 03:23:28
駐屯地内で車両をぶつけてしまった場合、処分はありますか?
27専守防衛さん:2010/09/13(月) 17:18:16
>>22
荒れる原因はテンプレ無視の粘着コテハンだろ。
わかりましたね?
28予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/13(月) 20:49:54
「どっちもどっち」という格言がありまして
29専守防衛さん:2010/09/13(月) 21:32:07
自衛隊にゲッターロボが配備された場合、
所属は陸海空のどこになりますか?
30専守防衛さん:2010/09/13(月) 21:54:22
自衛官として同人活動するのは公務員の副業禁止に該当しますか?
31専守防衛さん:2010/09/13(月) 22:24:21
>>30
FAQに出てるよ

ttp://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/103.html#id_08736432
>出版は知らんが同人活動ならしてる奴いるよ。
32専守防衛さん:2010/09/14(火) 20:48:11
災害派遣で警察や消防などと共同で作業するとき、食事の世話をしてやったりするのですか。スレ違いですが警察や消防はこういうときの食事はどうしているのでしょう。まさか弁当ということはないですよね。
33専守防衛さん:2010/09/14(火) 21:30:57
警察は自炊能力(装備)がほとんど無いので、基本は弁当。だからサミット警備とかで全国から警察官が支援で集まると、近隣の仕出し業者はウハウハ。
消防も弁当だったはず。

警察が訓練等で自衛隊の施設で食事をする場合は、一食いくら、と規定の金額を支払う。
災害派遣等の場合も、自衛隊が世話することは基本的に無いはず。
協定とかを結べば別なんだろうけれど。
34専守防衛さん:2010/09/14(火) 21:41:25
自衛隊に入り空手的な武術をやりたいんですがそういうクラブとか教育とかありますでしょうか
35専守防衛さん:2010/09/14(火) 21:42:11
>>29の回答もお願いします。
36緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/14(火) 21:49:55
>32
警察消防は豪華仕出し弁当です。
自衛隊は、自前で作ったしょぼいカレーです。

・・・ちくしょう、方面のLOとかは、役所が用意した豪華仕出し弁当食いやがってっ!
37専守防衛さん:2010/09/14(火) 21:56:21
言われて見れば、豪華弁当の方がお得だよな
警察の方が給料高いしな。
38専守防衛さん:2010/09/14(火) 22:11:19
レンジャー課程には警察や消防も参加するそうですが、それは自衛官が受ける訓練と全く同じ内容なんですか。警察や消防が爆破訓練とか受けるとは思えませんが、その訓練内容の違いを教えて下さい。
39専守防衛さん:2010/09/14(火) 22:23:30
>>36
作ってる人達に失礼だろ!
おまえは自分で食べるカレーを自分で作ってんのか!?
作ってもらってんならありがたく責任持っていただけ!!無責任!!!!
40専守防衛さん:2010/09/14(火) 22:29:47
>>39
お前は只の荒らしで馬鹿だがまあ一理あるな。
41剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/09/14(火) 22:57:44 BE:221130094-2BP(3200)
>>33
>災害派遣等の場合も、自衛隊が世話することは基本的に無いはず。

阪神淡路大震災の時は警察、消防ともに自衛隊から食事を送っていた。
当初は駐屯地食堂でつくった日の丸弁当
その後、被災地外の弁当屋より運搬(これは依頼されて輸送業務を代行していただけかも)

あのときは特例かも知れんが。
42雨峰:2010/09/14(火) 23:10:33
Good day,everyone.i am a chinese university student,can we have a talk?
anybody speak english?my name is 雨峰。no emotional.
e [email protected]
43専守防衛さん:2010/09/15(水) 00:36:53
警察や消防では戦闘糧食が珍しいのか、弁当と交換してくれませんか?って言われたことがあるな
けっこう楽しそうに食ってた
44専守防衛さん:2010/09/15(水) 00:48:20
災害や訓練で他県に出張して他県の隊員と一緒に働いた後
食事や風呂やベッドはその県の駐屯地で提供してもらえるんでしょうか
45剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/09/15(水) 00:56:08 BE:49140724-2BP(3200)
>>44
>提供

申請して、それが通れば
その訓練の計画次第
46専守防衛さん:2010/09/15(水) 01:02:01
サマーウォーズを見て思ったのですが、市ヶ谷駐屯地で勤務してる謎な職種の人は、
松本駐屯地から、ナシつけて、高機動車借りれるのですか?
47専守防衛さん:2010/09/15(水) 09:27:52
謎です。
48専守防衛さん:2010/09/15(水) 15:07:39
広報官になるにはどうすればいいの?
49専守防衛さん:2010/09/15(水) 16:04:43
まず入隊して部隊等で勤務する必要がある。幹部・曹ならその後に…
・経歴管理で「募集・広報」を希望しておく。
・上級部隊から地方協力本部勤務(募集・広報)希望者の調査が来た時に希望する。
…こんな感じでしょうか。

あと稀に「地方のミスコンで入賞するくらい」ルックスが良いと、士でも広報官として地本に転属することがあります。
50専守防衛さん:2010/09/15(水) 16:19:24
a
51専守防衛さん:2010/09/15(水) 16:26:44
根性焼きあるんですけどみんなありますよね?
52専守防衛さん:2010/09/15(水) 16:37:52
確かに俺の広報官イケメンなんだよな
53専守防衛さん:2010/09/15(水) 16:39:07
中年になっても普通科でいたくありません。年取って普通科から移動する人は多いですか?
54専守防衛さん:2010/09/15(水) 20:19:00
>>32
>食事の世話をしてやったり
何この上から目線
55専守防衛さん:2010/09/16(木) 02:08:18
>>53
基本、転科は無い
人事や文書なんかのMOSを取っておいて、比較的楽な部署に就くだけだ
56専守防衛さん:2010/09/16(木) 02:11:37
根性焼きならまだいいだろ。俺は刺青だ
57専守防衛さん:2010/09/16(木) 07:04:43
>>55
ありがとうございます。普通科内で異動ということでしょうか?MOSないと悲惨そうですね
58専守防衛さん:2010/09/16(木) 14:14:38
>>56
刺青していたら入隊できないのでは?
59専守防衛さん:2010/09/16(木) 17:31:21
>>58
これからどうしようか迷ってる
60専守防衛さん:2010/09/16(木) 18:44:10
入れ墨もワンポイント位なら昔は入隊までに焼くなり何なりして消せば採用されたけど、今の試験は「いかにして落とすか」だから、少しでもあったら厳しいんじゃない?
61専守防衛さん:2010/09/16(木) 19:04:27
大型スーパーやコンビニのある地域でも自炊にこだわるのはなぜですか
62専守防衛さん:2010/09/16(木) 19:05:35
戦争時砲火の中大型スーパーやコンビにが営業してるのなら自炊止める事も検討する。
63緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/16(木) 20:10:41
>48
入隊して、持続走練成隊か銃剣道練成隊に入って、それだけで陸曹になって、コーチや監督になって
30過ぎてそれすら出来なくなって中隊戻っても分隊長も出来ないから事務所上がって、でも書類の一つも
作れない使えない陸曹になるのが一番の早道です。

きっと、部隊が厄介払いで地本に喜んで出してくれるでしょう。
64専守防衛さん:2010/09/16(木) 20:17:47
空自隊員でも装甲車に乗れますか?
65緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/16(木) 20:20:18
>64
陸の駐屯地開放に行ったら乗れるかもしれない。
66専守防衛さん:2010/09/16(木) 20:30:32
>>58

確か法令で刺青等をしていた場合入隊できないって規定されてたはず
昔なんで忘れたけどどこかで見た覚えがある

というわけで>>59は迷うも何も刺青の痕を綺麗に消せない限り入隊不能
67予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/16(木) 20:30:44
>>64
軽装甲機動車なら空自は持っていますよ
基地警備の職域に進んでください
68専守防衛さん:2010/09/16(木) 22:38:59
>>65
でも無責任な幹部に当たったら乗せてくれないかもしれない。
69専守防衛さん:2010/09/16(木) 23:41:16
野外炊具で作られた食事はどのように隊員たちに配食されるのですか?どこか安全なところに食堂のようなものを作るのでしょうか。
また最前線に立つ隊員たちは食事を取りに行くのですか。
70専守防衛さん:2010/09/17(金) 00:22:41
>>69
各自飯盒持って集まってそこいらで食う
少し離れたところにいる班なんかは届けてもらえる事も
戦闘中の前線なら携行食
71専守防衛さん:2010/09/17(金) 00:31:24
>>70
ソース
72専守防衛さん:2010/09/17(金) 00:43:32
>>71
ソースはウチはオリバーやな、俺個人はイカリ
73専守防衛さん:2010/09/17(金) 06:05:38
じゃあ根性焼きはおkか?
74専守防衛さん:2010/09/17(金) 11:06:35
ラッパは録音ですか。
それとも毎回誰かが吹いているんですか。
75専守防衛さん:2010/09/17(金) 11:18:07
録音のところも生のところもある
76専守防衛さん:2010/09/17(金) 13:16:49
俺個人は名古屋で知った「コーミ」かな〜。
77専守防衛さん:2010/09/17(金) 14:08:51
防衛省では開発中だとか次に導入する予定の飛び物に X が付いてますが
何かルールでもあるんですか。
78専守防衛さん:2010/09/17(金) 15:10:22
日本に限らず、開発機や実験機などにXナンバーが付くのはよくあること
79専守防衛さん:2010/09/17(金) 17:14:53
中卒なのに大卒よりお給料を貰っている自衛官はいるのでありますか。
80専守防衛さん:2010/09/17(金) 17:17:41
いるでしょう
81専守防衛さん:2010/09/17(金) 17:51:45
虫歯13本あるんですが検査時に「入隊までに治します」
って言えば大丈夫ですかね?
82専守防衛さん:2010/09/17(金) 18:33:51
>>81
入隊までに治すと言えば恐らく大丈夫だろうが、間違いなく治せよ。教育訓練が始まってからは歯科受診なんかに行かれないからね。
夜は疲れて寝たいのに歯の痛みでろくに眠れず、訓練にはどんどん遅れて ついていけなくなり、終いには試用期間終了時に成績不良で不採用なんて事にならないように。
83専守防衛さん:2010/09/17(金) 18:36:49
試験から入隊までに何ヶ月あるか知らんが13本治せるかな
84専守防衛さん:2010/09/17(金) 19:08:19
>>79
俸給は入隊枠と階級、勤務成績、勤務年数で決まる
入隊前の学歴にはあまり意味は無い
85専守防衛さん:2010/09/17(金) 20:41:34
90式戦車の主砲が命中した敵戦車の内部はどのように破壊されるのですか?
鉛筆のように細い弾芯が砲塔内部で暴れ回って乗員を殺傷するのでしょうか。

90式戦車に限らず、あのような細い弾芯で大きな戦車を破壊できるのが不思議でたまりません。
86専守防衛さん:2010/09/17(金) 21:07:45
不祥事を発見しましたが上が見て見ぬ振りを決め込む気配です
凶産or赤旗に投稿してもいいですか?
87専守防衛さん:2010/09/17(金) 21:09:38
>>81
入隊直後にも試験と同等の身体検査をするが
そこまでに完治すると歯科医官が判断すれば条件付き合格にしてくれる。
もちろんその時の検査でも直ってなければ教育隊の入り口まで来てからお帰り願う。
13本あるんだったら突貫工事しても無理そうだから条件付合格でなさそうだが。
88専守防衛さん:2010/09/17(金) 21:21:03
>>85
最先端の装備を備えた敵戦車が相手では、当たっても破壊に至らず
正面からほとんどダメージを与えるはできないでしょう。
89専守防衛さん:2010/09/17(金) 21:33:41
85です。質問の仕方が悪かったようです。申し訳ありませんでした。

鉛筆のような細い弾芯の戦車砲弾が貫通した場合、敵戦車に対してどのようなダメージを与えて破壊するのですか。また砲弾を受けて貫通した砲塔内部はどうなってしまうのですか。
9081:2010/09/17(金) 21:33:58
>>87
つまり入隊する3・4月までに全部治せってことだな?
それなら今日行った歯科で1、2ヶ月で全部終わるって言ってたから
多分大丈夫
91専守防衛さん:2010/09/17(金) 22:34:01
>>89
砲が旋回しない、照準出来ないあるいは精度が落ちる、装填出来ない、閉鎖出来ない、発射出来ない、どれか一つでも戦力発揮不能
走ることは出来ても、戦車としては機能しない。

同様に乗組員が重傷以上で戦力発揮が制限される。
92専守防衛さん:2010/09/17(金) 22:49:39
>>91
ソース
93専守防衛さん:2010/09/17(金) 23:06:09
お子ちゃまの議論は軍事板でやってね
ここは実際に身体を動かす連中の板
94専守防衛さん:2010/09/18(土) 00:40:22
>>93
軍板住民を敵視するのはどうかと
95専守防衛さん:2010/09/18(土) 01:42:36
市ヶ谷駐屯地の方はどこら辺で飲んでますか?
96専守防衛さん:2010/09/18(土) 02:31:26
>>85>>89
どうやら「細長い事」が気になるようだが、あれは貫通力を上げるためのもの
より狭い一点により大きな質量をより高速で当てるために開発された
最近の戦車の複合装甲は、HE弾頭での貫通はむずかしい
詳細は、APFSDS、HVAPFSDSでググ
97専守防衛さん:2010/09/18(土) 07:50:37
>>89
戦車や戦闘車の弾って、鉛筆くらいの太さなんか?
98専守防衛さん:2010/09/18(土) 08:54:34
「なまら千歳基地」スレが見あたりません。
たててほしいのですが、どうしたら良いですか?
99専守防衛さん:2010/09/18(土) 10:02:37
自分で立てろよ
100専守防衛さん :2010/09/18(土) 11:26:35
>>95
四ッ谷駅前のしんみち通り
101専守防衛さん:2010/09/18(土) 12:24:49
質問させてください。
士から3曹への昇任は入隊コースによっても変わってきますが、では
・3曹から2曹へ。
・2曹から1曹へ。
・1曹から曹長へ。
・曹長から准尉へ。  それぞれ平均何年程度で昇任しているものでしょうか?

(最短年ではなく)
102専守防衛さん:2010/09/18(土) 13:48:43
自衛隊は、ゴジラやキングギドラが都市に出現し暴れ出した場合、
どのように対処するのですか?
103専守防衛さん:2010/09/18(土) 13:53:10
>>102
オシッコをかける。
104専守防衛さん:2010/09/18(土) 14:03:02
自衛隊の一部隊がサバイバルゲームの大会に出場したら、
余裕で優勝できますか?
105専守防衛さん:2010/09/18(土) 16:06:55
戦術が全然違うので勝てません。
106専守防衛さん:2010/09/18(土) 16:48:50
ケンカでの強さだけで意気がっているバカガキがいます。高校を卒業してまともな勤めにも就かず、もはやクズ同然のガキです。
周りの者たちもさすがこれではダメだと思い自衛隊に入隊することを勧めました。本人も納得したのか地連に連れて行かれ入隊を決めたそうです。その理由は持ち前の強さで隊内でも肩で風をきれると思っているようです。

こんなバカ、自衛隊で努まるものなのでしょうか。そいつの親はまともな人間になれるよう更正を願っています。
こういうバカは一度圧倒的力でぼこられた方がいいと思いますが、どんな教育を施されるのでしょうか。
107専守防衛さん:2010/09/18(土) 16:52:50
連投すみません。
そのバカの計画では最初に班長をのして天下を取るとかほざいています。そんな与太話は無視すれとしても、万が一でもそんなことをしたらどうなりますか。
やはりその場でクビですか。
108専守防衛さん:2010/09/18(土) 17:14:28
逮捕
109専守防衛さん:2010/09/18(土) 17:30:07
自衛隊と機動隊を複合したような組織というのは存在できると思いますか?
もしくは自衛隊が機動隊の任務を全て受け持つ組織になることは可能でしょうか?
110専守防衛さん:2010/09/18(土) 17:54:19
>>109
首都警?
111専守防衛さん:2010/09/18(土) 18:55:03
首都警といいますか、架空の組織でもいいのですが、
自衛隊程度の軍事力をもつ組織が
暴動鎮圧などの機動隊の任務をこなすのはおかしいのでしょうか?
112専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:16:36
>>111
海外を見渡せばそういった組織があるのでおかしくはない
ただ警察と自衛隊の間に第3の武装組織を作るとなると
例に挙げた首都警などのように行動範囲か権限を著しく制限された組織になるのは間違いない

現実的な話として
機動隊の装備と組織力をアップさせた方が早い
そして自衛隊も暴徒鎮圧に出動できないことはないが
警察や機動隊が手におえないような組織は今のところ存在していないようなので
出番は今のところない。

そして問題点として
国が緊縮財政を布いている現在
そのような第3の武装勢力を発足できるほどの財源がない
さらに管轄母体は?
内閣府直轄にして国内限定の緊急展開部隊にでもするか?

夢物語としては面白いネタではあるが
自衛隊と機動隊を複合したような組織は存在できない。
113予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/18(土) 19:39:25
>>111
ご近所の国が軍属の警察が暴動鎮圧とかしていますよ

ただ今の日本に機動隊以上自衛隊未満の組織が必要?
法律も通らないし仕分けの対象になるでしょう
「自衛隊じゃだめですか」「治安出動じゃだめなんですか」
114専守防衛さん:2010/09/18(土) 21:19:54
外患誘致に積極的な閣僚が多いから駄目だろw
115専守防衛さん:2010/09/18(土) 21:24:12
>>106
20年前ならいざしらず、今はそもそもそんなクズは入隊できません。
御安心下さい。
116専守防衛さん:2010/09/18(土) 21:27:32
いまTVで「海猿」やってますけど、
海上保安庁は海上自衛隊と業務内容は違うのですか?
117専守防衛さん:2010/09/18(土) 21:39:37
>>116
海保は海の警察
海自は軍隊
性質が全く違う
11895:2010/09/18(土) 21:43:25
>>100
ありがとうございました。行ってみます。
119専守防衛さん:2010/09/18(土) 21:55:32
海自は海猿の面倒も見てあげているのですか?
海保のパイロットも海自が育てているのですよね。
120専守防衛さん:2010/09/18(土) 22:30:22
>>103
>コピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
121専守防衛さん:2010/09/19(日) 01:06:26
海猿で、殉職した訓練生が同期生の訓練課程修了時に一緒に卒業扱いとなっていましたが、
訓練半ばで殉職した場合、温情的に卒業・資格授与となることは実際にありますか?
122専守防衛さん:2010/09/19(日) 04:27:58
>>121
資格取得条件を全てクリアして、卒業待ちの間に殉死なら、あるかも知れん
しかしそんな前例を俺は聞いたことがない
123専守防衛さん:2010/09/19(日) 04:31:11
殉死じゃねえや、殉職死、ね
124予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/19(日) 08:35:07
>>119
調べたら固定翼に限り小月(初等)徳島(計器飛行)に委託しているそうです
http://www.kaiho.mlit.go.jp/school/miyagibranch/kyoiku.html
125専守防衛さん:2010/09/19(日) 14:49:05
キャリアの上級将官クラスの方々って、
泥まみれになっての匍匐前進や長距離行軍の訓練経験はあるのでしょうか?
126緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/19(日) 15:12:05
>125
ありますがな。

防大・幹候での訓練のときや、職種によっては小隊長クラスんときにはほふく前進くらいしますし。
やはり職種によりますが、中隊長クラスや連隊長クラスのときには行軍もします。

実際、1佐将官クラスの人はほとんど体力馬鹿に近い人が多いです(笑)
127専守防衛さん:2010/09/19(日) 15:25:46
キャリア、ノンキャリア関係無く検閲なら行軍ある
128専守防衛さん:2010/09/19(日) 15:31:37
>>126
じゃあキャリア組には責任感を養う教育はやってないのか?
129専守防衛さん:2010/09/19(日) 15:38:18
自衛官候補の択一テストでパッパッと問題を解ける自信がありません…40分以内に
どうしたらよいでしょう
とくに計算とか
130専守防衛さん:2010/09/19(日) 15:46:02
>>129
計算なら、解こうとせず検算の要領でやってみればよい
131緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/19(日) 15:47:00
>129
大丈夫だぁ。

解答用紙に、うすーく答え書いてあって、間違った答え書いたら見回りの広報官が
「おじさんは、こっちだと思うけどなぁ」とかいって、誘導してくれますから。

自分の名前を漢字で書けたら「○○くん、すごいねー!」って誉めてくれますよ。

ちなみに、指は5本ついてるんだよな?
132専守防衛さん:2010/09/19(日) 15:49:21
自衛官は風俗にハマる人が多いのはなぜですか?
133緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/19(日) 16:55:49
>132
多いの?
134専守防衛さん:2010/09/19(日) 19:02:10
>>133
多いの?陸保には無責任幹部が(笑)
135専守防衛さん:2010/09/19(日) 20:00:37
緑は自称パンヒキなのに幹部なのはなぜですか?
136予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/19(日) 20:01:55
>>131
自分の入隊時の試験内容を書くのなら「20世紀の時の話なんだけど」と書きましょう
それとも
最近の募集試験でそのように誉めた上に回答を書き換えたのか?
137専守防衛さん:2010/09/19(日) 21:21:09
自衛官は妻子持ちでも離れて暮らしてると風イ谷にはしるひとが多いというのは本当ですか?
138専守防衛さん:2010/09/19(日) 22:11:23
>>136
コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
139専守防衛さん:2010/09/19(日) 22:14:28
選抜試験乗り越えて莫大な税金使って教育されてるんだから
知力体力人間力その他全て下士官以下のそれを圧倒してるのは当然の義務だろう
140専守防衛さん:2010/09/19(日) 22:40:51
>>135
幹部自衛官という身分を放棄した、無責任だからです(笑)
141予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/20(月) 00:02:50
>>138
固ハン叩きではなく回答が現状と異なるのではと質問しているのだが
142専守防衛さん:2010/09/20(月) 02:11:24
転科できないって本当ですか?
普通科や特科等、体力が特に必要な科に配属されたら定年まで若い人と同じ作業をするんですか?
143専守防衛さん:2010/09/20(月) 02:14:21
自衛官は自殺者が多いのはなぜですか?
臨床心理士などによる心のケアはされないのですか?
144専守防衛さん:2010/09/20(月) 02:39:22
映画にでてくるような下水道や通気口等での訓練や勉強はありますか
145専守防衛さん:2010/09/20(月) 07:03:08
交通違反でも実名報道されると目立つだろ?それと同じで自殺すると目立つけど
比率的な数字のからくりでしかない。 マスコミの言うことを鵜呑みにするのはやめたほうがいい。

映画のような射撃姿勢では絶対に当たらないように映画は脚色されているわけw
現実と空想の区別ぐらいつけようねw
146専守防衛さん:2010/09/20(月) 08:05:49
>>136
予備は自分の立場を弁えた方が良いんじゃないか?
雑魚固定が噛み付くにはちょっと大きすぎる獲物だろ。
147専守防衛さん:2010/09/20(月) 11:54:16
海自で所属の総監部を変えることって難しいですか?
出身に近いところを希望していたのですが遠くまで飛ばされてしまいました
また希望が通らないということは成績が悪いということですか?
148緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/20(月) 13:07:47
>147
つ「組織の要求」
149専守防衛さん:2010/09/20(月) 13:13:12
人事交流を希望すればよい。
150専守防衛さん:2010/09/20(月) 14:30:01
国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/
151専守防衛さん:2010/09/20(月) 14:32:14
自衛官の友人が、代休消化で9連休だとか言ってたんですが、自衛隊ってそういう自由はけっこうきくんでしょうか?
民間勤務の身としてはうらやましい限りなんですが
152専守防衛さん:2010/09/20(月) 14:43:26
代休とはそういうときにつかうものだろ。
海外も申請なしで行けるだろうし当直もない民間のほうが融通きくだろ。
153専守防衛さん:2010/09/20(月) 15:03:09
>>152
いや、工作機器メーカーの営業なんかやってると、休み中1回も仕事がらみの電話がないだけでも奇跡みたいなモンで、
今回みたいな3連休でも、明日出社した後何があるか怖いんですが・・・
GWとかならともかく、個人的にそんなに続けて休めるものなのかと
154専守防衛さん:2010/09/20(月) 15:30:10
>>148
つ「責任の遂行」
155専守防衛さん:2010/09/20(月) 17:21:34
自衛官がカレーを食って悪いのか?
店は容認、マニアが暴走。異常事態!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254849454/l50
156専守防衛さん:2010/09/20(月) 19:22:07
>>153

部署にもよるけどGWとか盆、年末年始とかなら9連休くらいは普通に休める
人によっては有給使いまくって2週間以上休む人もいないことはない
ただ代休は必ずしも消化できるとは限らないけどね
特に忙しい部署だと代休をくれと上司に申請することすら憚られるから、消化できないまま消滅してしまうことも少なくない
157専守防衛さん:2010/09/20(月) 19:29:39
>>99
氏ねやぼけ
158緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/20(月) 19:46:51
>153
代休は、本来休日に仕事した代わりにつけるので、部隊側が休みを指定するものですが。
現実には、業務が閑なときに個人が申請して休ませます。

なので、大きな演習とか終わってひと段落した時期に、代休消化期間と称して休みやすい環境を作ります。

特に、飛び石連休なんかのときは、まあ休みとれよって感じでですね。

ただし、その人の仕事内容によってはあなたのように休んだら明けてからの業務が怖くなる人もおりますが(笑)
159専守防衛さん:2010/09/20(月) 20:08:21
自衛隊協力会ってなんですか?
160専守防衛さん:2010/09/20(月) 20:30:16
>>159
地域で「自衛隊頑張れ」って言ってくれる人達の集い
161緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/20(月) 21:22:36
>159
在日が自衛隊に浸透するための組織です。
162153:2010/09/20(月) 22:00:15
回答ありがとうございます
163専守防衛さん:2010/09/20(月) 22:20:45
元痔は
引っ込め
164専守防衛さん:2010/09/20(月) 22:24:43
私物の持ち込みはどの程度許されますか?
バイクやGショック、携帯や家族の写真、飼い猫などはOKですか?
165専守防衛さん:2010/09/20(月) 22:53:47
>>158
>代休は、本来休日に仕事した代わりにつけるので、部隊側が休みを指定するものですが。
>現実には、業務が閑なときに個人が申請して休ませます。
「部隊が指定」するものを「個人の申請」にしたら、それこそ責任感旺盛な奴は休もうとしなくなるではないか(笑)
私が指揮官だったら責任持って部下を休ませるがねぇ

>ただし、その人の仕事内容によってはあなたのように休んだら明けてからの業務が怖くなる人もおりますが(笑)
陸保の職場では「休めない雰囲気」ってのがあるのか?だとしたら大問題だな!
休みたくても休めない者、休もうとも思わない者…
どうりで年間100人以上も自殺者が出るわけだ
改善の意思はあるのか?ないから【無責任】なんて言われるんだよ!(大笑)
166予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/20(月) 22:58:06
>>147
1.出来るといえば出来る
2.人事は他人事たにんごと
3.次回がんばれ
>>164
許可さえもらえば何だってOKです
167緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/20(月) 23:03:20
>166
だがしかしペット可の営内はついぞ聞いたことがないが。
168専守防衛さん:2010/09/20(月) 23:05:19
犬飼ってる駐屯地ってどこかになかったかな?
169専守防衛さん:2010/09/20(月) 23:07:48
>>167
金魚などの水槽ものは認められてた。
隊長以上の点検のときだけ下宿持ちの人が世話する。
170専守防衛さん:2010/09/20(月) 23:22:11
水槽で亀とか飼ってもいいんですね
171専守防衛さん:2010/09/20(月) 23:43:46
最近沖縄周辺が物騒だけど、沖縄に大規模な海上自衛隊の基地を置くことは計画されないんですか?
抑止的、実践的にもすごい大きな意味がありそうなんですが
172専守防衛さん:2010/09/20(月) 23:48:38
>>161
嘘つき
173予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/21(火) 00:40:28
>>171
海自の母港は整備補給休養の役割が必要で、前進補給基地ならホワイトビーチがありますよ
沖縄の基地業務隊を母港化する計画はありませんね
抑止力云々は11月のイベントの内容次第では、大臣が手を突っ込まなければ
太平洋艦隊司令官の予定表通りだと思うけど、こっちの方が抑止的・実践的に大きな意味がある
ロシアもあるし、さびしがり屋のうさぎさんが寂しくて死にそうだから何かしそうだし
ほんと日本周辺は平和だね
174専守防衛さん:2010/09/21(火) 02:29:49
自衛隊の試験を受ける予定の者なんですが、薬物検査は違法薬物の検査のみでょうか?
当方、酒もタバコも嗜むので、もしアルコールやニコチンも検査されるのなら不利になりそうですし、心配でして。
175専守防衛さん:2010/09/21(火) 08:24:35
>>159
自衛隊と一緒に侵略から守るための日本の軍事組織である。
176専守防衛さん:2010/09/21(火) 08:42:18
>>166
>許可さえもらえば何だってOKです
ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
177専守防衛さん:2010/09/21(火) 10:03:01
日本経済が右肩下がりの不景気なのにいつまでも好景気のどんぶり感情で
自衛隊の海外活動や新装備の調達が活発になるのはなぜ
F22も暗視装置も憲法も日本経済の規模と予算の範囲内で自衛隊をやる
ほかの公務員のような公務員精神が自衛隊に無いのはなぜですか
178専守防衛さん:2010/09/21(火) 11:08:24
>>176
質問スレだからってのは理由になってないぞ。
179専守防衛さん:2010/09/21(火) 15:05:42
実際、許可が下りれば可能だしな
個人で猫ってのは聞いたことないが、アロワナ飼ってたヤツはいたぞ
隊長が面白がって見に来てた
180専守防衛さん:2010/09/21(火) 17:20:28
質問があるんですけれどよろしいでしょうか
入隊したらすぐその月の給料から共済年金の掛け金
って差っ引かれるんですか?
それとも条件付き入隊期間を過ぎてから
(教育隊前期後期終了後)
になってから初めて給料から差っぴかれるんでしょうか?
教えていただけたら幸いです
181専守防衛さん:2010/09/21(火) 20:03:39
>>177
予算も装備もどんどん減らされてるんだが?
182専守防衛さん:2010/09/21(火) 22:20:46
http://www.youtube.com/watch?v=syGF3GLBNvY

「亡国のイージス」のこのシーンですが、
一発めのハープーンへのシースパローによる迎撃が失敗、主砲の対空砲火で撃墜した後、
二発めのハープーンが迫っているのにバルカンファランクス等のCIWSを使用せず、
また2発の目標に対してシ―スパローを1発しか発射しませんでしたが、
なにかトラブルでもあったのでしょうか?
183専守防衛さん:2010/09/21(火) 23:06:00
原作者か監督に聞け
184専守防衛さん:2010/09/21(火) 23:15:18
生理用ナプキンのCMは経血のモデルに青い水を使うのはなぜですか?
本物を使えとは言わないけど、
マニアとしてはせめて赤い水を使ってくれないと萌えないのですが。
185予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/22(水) 00:27:56
>>182
CIWSが目標を捉えなかったのでは
撃ってくるとは思わなかったのかもね
186専守防衛さん:2010/09/22(水) 03:42:15
>>167
無責任を営内で飼育できれば責任感旺盛な幹部自衛官に・・・

もう手遅れか(笑)
187専守防衛さん:2010/09/22(水) 09:30:39
自衛隊に曹候補で入隊する際に、これだけはもっていけという物はありますか?
188専守防衛さん:2010/09/22(水) 11:09:26
金だな
班長に見つからんように、いくらか隠し金を持っておけ
あとは小ぶりの国語辞典、飲みなれた薬、使いなれた筆記具
189専守防衛さん:2010/09/22(水) 12:23:08
>>182
CGをつくる予算がなかったんだよ。
190専守防衛さん:2010/09/22(水) 16:50:16
>>187
班長に見つからんように、Nゲージ1式持ってけ
191緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/22(水) 20:40:14
>187
愛国心
192専守防衛さん:2010/09/22(水) 21:08:22
>>187
陸海空のどこだ?
193専守防衛さん:2010/09/22(水) 21:36:51
身体検査の時に虫歯1本でもあったら、やっぱり不利ですか?
一応治療中です。
194専守防衛さん:2010/09/22(水) 21:39:17
>>187>>191
責任感
195専守防衛さん:2010/09/22(水) 21:49:21
入隊前に直るんだったら何とかなるよ。
196予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/22(水) 21:51:33
>>187
ハーモニカだな、訓練で疲れた夕方にハーモニカを吹きみんなで合唱
197専守防衛さん:2010/09/22(水) 21:55:05
>>187
金。
198専守防衛さん:2010/09/22(水) 21:56:30
>>187
「それゆけ!女性自衛官」
199専守防衛さん:2010/09/22(水) 22:01:49

DQNってなにもんのことですか?
200専守防衛さん:2010/09/22(水) 22:02:56
>>199
お前みたい奴の事だよ。
201専守防衛さん:2010/09/22(水) 22:06:28
>>200
なんでだ?
俺の解釈では、頭んなかがからっぽのやつ的な意味で使われているような気がするが?
202専守防衛さん:2010/09/22(水) 22:13:07
一般的な解釈では非常識な奴のことでは?
203専守防衛さん:2010/09/22(水) 22:40:23
>>201
検索も出来ない頭が空っぽな奴であってるじゃん。
204専守防衛さん:2010/09/23(木) 00:36:40
>>196-203
>ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドだからです〕
205専守防衛さん:2010/09/23(木) 05:32:41
陸志望なんですが、入隊時にどの程度の体力があれば問題ありませんか?
206専守防衛さん:2010/09/23(木) 06:21:58
なんで質問sageるかな〜!まあ、気付かなかった事にして、スルーしとくか。
207専守防衛さん:2010/09/23(木) 09:16:20
曹候補の適性検査で、自分は嫌われてる、時々自分や誰かを傷つけたくなる

などのマイナス要素にはい、と答えてしまいましたが、大丈夫でしょうか?

皆様よろしくお願いします。
208専守防衛さん:2010/09/23(木) 12:14:01
>>206
大昔ならいざ知らず、今はsageでも特に影響無いだろうに
お前は何時代の人間なのかと小一時間(ry
209専守防衛さん:2010/09/23(木) 13:23:59
>>208
只の荒らしだ。
レスの削除依頼など努力をしないで文句ばかり言っているのが自衛隊板の住人。
210専守防衛さん:2010/09/23(木) 15:26:43
自衛官が運転免許を取得するときって、
運転免許試験場に行かなければならないのですか?
また、その場合は休暇扱いなのでしょうか?
211専守防衛さん:2010/09/23(木) 15:30:56
質問です。
海上のマークで通信なんだけど
今は、艦艇に乗ってますが希望すれば
陸上にいけるんでしょうか?
というか艦艇で勤務したくありません。

周りは艦艇ばかり勤務の人なので
話しが聞けませんでした。
詳しい人教えて下さい!
212専守防衛さん:2010/09/23(木) 16:34:23
馬鹿か?
213緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/23(木) 16:35:18
>210
自衛官が「仕事で」免許とるときの話しか?
個人で免許取りに行く場合は、そりゃ休暇とるか休みの日に行くだろ。

あたま、だいじょうぶかぁ?
214予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/23(木) 20:06:13
>>211
母港にシ通は有りませんか?
本当に通信マーク?通信要員?
215専守防衛さん:2010/09/23(木) 20:43:57
>>213
自衛隊の「責任で」免許とるときの話だろ(笑)
216専守防衛さん:2010/09/23(木) 22:33:47
前から気になってたんですが、
運転免許試験場で勧誘してる交通安全協会って、
入会しなくてもこちらに弊害はないのでしょうか?
217予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/23(木) 22:47:34
>>216
自衛隊?
218専守防衛さん:2010/09/23(木) 22:57:44
>>211
バカですか?
219専守防衛さん:2010/09/23(木) 23:30:28
髪型なんですが普通のリーマンカットでも大丈夫でしょうか?サッカーの長谷部くらいです。
220専守防衛さん:2010/09/24(金) 00:47:59
>>214
質問に質問で返すな
221専守防衛さん:2010/09/24(金) 15:34:47
>>101
超遅レスだが
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/156394.gif
これで知りたいことが判るかい?
222専守防衛さん:2010/09/24(金) 15:35:35
あれっ、うまくリンクできんな。
223専守防衛さん:2010/09/24(金) 15:38:54
あっ、URLをブラウザに貼りつけたら行けた。
224専守防衛さん:2010/09/24(金) 16:41:30
>>220
どうしていつもそんなに必死なんですか?
225専守防衛さん:2010/09/24(金) 19:30:01
何事にも全力ですから。
226専守防衛さん:2010/09/24(金) 19:49:49
大学生ですが将来、海上自衛隊の装備を研究開発する仕事をしたいのですが、
三菱重工などメーカーに行くのと、技術研究本部に行くのだとどう違いますか?

詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。
227専守防衛さん:2010/09/24(金) 20:22:57
企業は言われたものを作るだけ

ぎほんは作るものを考える
228緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/24(金) 21:14:49
>226
技本:メーカーに丸投げ、出来てきたものに文句つけるだけのカンタンなお仕事、そんで給料安め。
メーカー:官から丸投げ、東大卒が高卒幹部にぺこぺこ、だけど下請けに丸投げで給料は高め。

いつもぺこぺこしてるやつが、ふとしたときにSUICAのグリーン定期券見せてくれました。
部長だったんだねぇ・・・
229専守防衛さん:2010/09/24(金) 21:43:50
>>226
技本は「あんなの欲しい、こんなの欲しい」ってだだこねる部署
開発したいならメーカーに行け
230専守防衛さん:2010/09/24(金) 21:58:15
>>227-229
なんとなく理解できました。ありがとうございます。
231専守防衛さん:2010/09/24(金) 23:27:20
自衛隊において「ミサイル」と「誘導弾」の用語はどの様に使い分けされていますか?

地対艦「ミサイル」連隊の主装備品は88式地対艦「誘導弾」なので疑問に思いました。
部隊名にはミサイルで、装備名には誘導弾を使っているのはなぜでしょう?

これが地対艦ミサイル連隊と88式地対艦ミサイル、又は地対艦誘導弾連隊と88式地対艦誘導弾
の組み合わせなら一貫しているので分かるのですが。

なぜ地対艦誘導弾連隊としなかったのでしょう?

軍板向きでしょうか?
232専守防衛さん:2010/09/25(土) 01:50:33
233専守防衛さん:2010/09/25(土) 04:02:40
直接関係無いが、M重工の技術屋には材質オタク、加工オタクが多い
某試作機の試験中の話……
技「見てくださいよ!このテストコネクタカバー!鏡面仕上げで、パッキン無しで完全密閉出来るんです!水深5mでも水が浸入しないんですよ!」
官「え〜?落として砂とか付いたらどうすんの?メンドクサイからパッキン式でいいよ 交換すれば済む話だし」
技「……(ショボ〜ン)」
234緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/25(土) 11:47:14
>233
その話を聞いて、頼もしく思いました。
そこで一緒になって「パッキンの補給もいらなくなるし、ラッキー!!」とか騒ぐような馬鹿ばかり
だったせいか、装備品になると「?」なものがたくさんあったものですが・・・

技術に溺れず、しっかりと普通に常識的に評価できる能力が、官には欲しいところです。
235専守防衛さん:2010/09/25(土) 12:17:30
>>40
ねーよ。飯炊きが任務の自衛官が作ってるからさ。
236ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/09/25(土) 12:32:19
>>231
陸自では厳格にはない。というか、SSM連隊の「ミサイル」だけが異質

対戦車誘導弾を装備する部隊は「対戦車隊」や「対戦車中隊」で装備火器が誘導弾か弾道弾かの区別はない。
昔130mmロケットを装備する特科中隊も「多連装中隊」だった。
この法則によると、地対艦誘導弾を装備する連隊は、「地対艦連隊」が正しいはず。

今となっては経緯は不明。
中国の工作がじわじわ効いてきて、交代装備もなく、もうすぐなくなる部隊だしな。
237専守防衛さん:2010/09/25(土) 15:52:31
>>226
造るか造らないかの違い。
238専守防衛さん:2010/09/25(土) 16:33:48
>>228
アパッチ発注しておきながらドタキャンした陸保は無責任ですか?(笑)

富士にどうやって賠償するつもりだ無責任(大笑)
239専守防衛さん:2010/09/25(土) 16:38:37
>>234
>技術に溺れず、しっかりと普通に常識的に評価できる能力が、官には欲しいところです。
そのためには、きちんと責任を取ってもらわないと(笑)
責任能力のないものに、誰が新技術を開発するだろうか(大笑)
240専守防衛さん:2010/09/25(土) 16:45:50
>>236
おまえにとって「逃げても追いかけてくる」誘導弾はよほどの脅威なんだろうなぁ。(笑)

鳥羽伏見の戦いで砲撃手が相手の砲弾に粉砕されるのを見て一目散に逃げ出したトラウマが先祖代々語り継がれたのか
技術の進歩により敵前逃亡しても「アレ」が追いかけてくる現実に相当怯えているというわけか!(大爆笑)
241専守防衛さん:2010/09/26(日) 00:26:55
旧海軍の軍艦内には神棚がありましたが、
護衛艦にも神棚はありますか?
242予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/26(日) 08:02:43
>>241
あります
243緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/26(日) 09:21:45
>241
あったよぉ。

てか、護衛艦だけじゃなくって、日本の船ならほとんどあるでしょ。
244専守防衛さん:2010/09/26(日) 09:49:08
陸で一度普通科に入ったら別の科に移れないんですか?
245緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/26(日) 10:43:47
>244
陸曹になるときに、他の職種でなる奴とかたまにおる。
あと、技曹とか受ければ職種変換になる場合もある。
公募幹部受けて受かれば、職種選べるし。

後方体制変換や、部隊改変で職種変換になることもあったが。
246専守防衛さん:2010/09/26(日) 13:27:01
>>245
部内コースで職種変換するなら、曹より幹部だろ
247ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/09/26(日) 13:44:58
>>246
部内幹部で職種を変わるのはほとんどいないよ。ヘリパイは特別だけど。
そもそも選抜試験で職種の実員指揮があるから、受験段階でその職種にいないといけない。

>>244
緑氏が「たまに」とか「場合もある」という表現が意味するものは、めったにないってことだよ。
248ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/09/26(日) 13:55:06
時期的に後期隊員が配属の時期だなぁ。

前期によく区隊長の話を聞いてなくて後期普通科に行って、また移れるだろうと勝手に思っていたら配属になって、
18時間のパシリ生活が始まり、教育隊が天国であったことを知る時期だなぁ。
同期と連絡を取ったら、配属直後にシルバーウィークで9連休の特科とか戦車の話を聞いてもう職種変換したくなったりとか。

陸曹なるときに衛生、警務、縁があれば会計とかに行くのが最初のチャンスかな。もちろん技曹で施設とかもあるけどね。

ただ陸曹の枠がねぇ…
民主が政権降りないと難しいかもね。
249専守防衛さん:2010/09/26(日) 13:57:43
施設って厳しい?
250緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/26(日) 14:30:49
>249
ドカタ、乙
251専守防衛さん:2010/09/26(日) 14:33:36
AKB48センター7人ローテ初の変則型
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20100926-683203.html

AKB48の18枚目となるシングル「Beginner」(10月27日発売)のセンターポジションが、前代未聞の変則6パターンになることが25日、分かった。
大島優子(21)前田敦子(19)ら人気メンバー7人が、高橋みなみ(19)のサインで自在にフォーメーションを組み替える。
いつどこのライブを、誰のセンターで歌うのか、常に本番までナゾに包まれるという。

「Beginner」のプロモーションビデオ(PV)を見ると、センターで歌うメンバーが次々に入れ替わっている。
今回センターを務めるのは、6月のAKB48総選挙で1位に輝いた大島、2位前田、3位篠田麻里子、4位板野友美、5位渡辺麻友、そしてSKE48でトップの10位松井珠理奈、6位高橋の7人。
関係者は「渡辺と松井珠はダブルセンターで、全部で6パターン」と明かした。

AKB48では、08年の「大声ダイヤモンド」で前田と松井珠がダブルセンターを形成したこともあったが、基本的にセンターは、毎回1人で務めており、変則型は初めて。
「曲の冒頭で高橋が、バレーボール選手のように背中に回した手でメンバーにサインを送る。それによって、6フォーメーションのどれかが決まる」と説明した。
センターポジションとは、これまでの歌唱グループやAKB48では、自分たちやプロデューサーで決めていた。
ところが、6月のAKB48総選挙で1位となった大島にセンターポジションを与えたことによって、すっかり注目を浴びるキーワードになった。
8月の17枚目シングル「ヘビーローテーション」は大島。12月の19枚目は、21日の選抜じゃんけん大会優勝者内田真由美(16)に決まったが、2曲の間に発売される18枚目が誰かは、これまで封印されてきた。

引き続き大島か? 従来のエース前田か? それとも新顔か? ファンのさまざまな予想をあざ笑うかのように、秋元康総合プロデューサーは6パターン変則型を取り入れた。
関係者は「歌番組やライブごとに変えるので、事前に誰がセンターかは分からない。飽きさせないどころか、ファンは毎回見逃せないはず」とニヤリ。
252専守防衛さん:2010/09/26(日) 14:38:27
>>243
船の乗組員には責任感もありましたお(笑)

陸保の幹部わぁ〜?
253専守防衛さん:2010/09/26(日) 14:40:44
>>245
幹部なんてやめとけぇ
緑わ無責任だから(笑)
陸曹すら務まらんわ(大笑)
254ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/09/26(日) 14:42:15
>>249
楽な職種なんかねーんだよ、という平板な回答は名無しに任せて、(笑)

どこの職種でも階級低いとそれなりの扱いを受けるのは民間を含めてどこでも同じじゃね?
普通科でも施設科でも、厳しくない待遇の部署とか立場はあるよ。
255専守防衛さん:2010/09/26(日) 14:43:48
>>247
>緑氏が「たまに」とか「場合もある」という表現が意味するものは、めったにないってことだよ。
本人しか知り得ない秘密の暴露おつ(笑)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1201831530/924
>924 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2008/09/20(土) 10:43:13
>>923
>まあ、空曹の要撃管制官に指揮される幹部パイロットよかましだろ(笑)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1201831530/929
>929 :専守防衛さん:2008/09/20(土) 12:19:50
>>924
>無責任幹部に指揮されるよりは断然まし。
>命に関わるからね。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1201831530/930
>930 :ローレディ ◆5xsookHc2o :2008/09/20(土) 12:51:35
>失礼な奴だな。根拠もなく人を無責任よばわりして。

>しかし、空自にはトレカに国費を数千万突っ込んだ幹部もいるしな。
>幹部=無責任と思う人がいても仕方ないか。(笑)

あれぇ〜?緑に対して「無責任」と言われたのに、「人を無責任よばわりして」とローレディが反応したぞ!!(笑)
緑とローレディが他人なら、なんでローレディはまるで自分に言われたかのように
「失礼な奴だな。」とか「人を無責任よばわりして。」などと言い返したのかな?(笑)

緑が無責任だと言われるのは今に始まったことではない。もう4年以上言われ続けてきたことだ。
この無責任と連呼される事実に対し緑はシカトという態度を4年以上とり続けており、この緑の態度は誰もが知るところである。
よって緑が無責任と言われようと他人が口を挟むことではないわけだ。(笑)

緑だって人間だ。無責任を連呼され続けそれが永久に耐えられるわけではない。とうぜん限界が来れば報復に出るだろう。
4年以上続く無責任連呼にいつか緑も「失礼な奴だな。」とか「人を無責任よばわりして。」と言い返す日が来ると思っていたよ。(笑)
256専守防衛さん:2010/09/26(日) 14:45:43
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1221222316/518
>518 :専守防衛さん:2008/09/21(日) 00:04:12
>陸の敵前逃亡をウヤムヤにするため
>空の横領を持ち出すローレディ。(笑)

>心のなかで「自分の敵前逃亡が陸上自衛隊のすべてじゃないだろう」と思っているなら
>「トレカの横領が航空自衛隊のすべてじゃない」ことを認めているわけだが
>もし空自隊員すべてトレカ横領だと思っているなら
>陸自隊員すべて敵前逃亡することを認めたことになる。(爆笑)
>ローレディのダブルスタンダード、ここに崩壊。(大爆笑)

ニュース&雑談スレでローレディに敵前逃亡などと言っているこいつだが、
幹部自衛官になるという事スレでのローレディの秘密の暴露には気づいたのかな?
こいつの目は誤魔化せても私の目は誤魔化せないぞ。(笑)
929で緑に「無責任」と言ったら第三者は「いつもの無責任連呼か。緑に相手にされなくて惨めだねぇ〜。(笑)」と言うところを
「失礼な奴だな。」「人を無責任よばわりして。」「空自にはトレカに国費を数千万突っ込んだ幹部もいるしな。」
「幹部=無責任と思う人がいても仕方ないか。(笑)」などと、ローレディが反応し、反論までしている。

突き止めたのは518かどうか知らないが、ローレディは複数ハンドルを使い分け一人二役以上演じる一人芝居をしていることは周知の事実だ。(笑)
定めたのは518かどうか知らないが、ローレディのダブハン・ステハンや名無しローと疑われた場合、ローレディが見の潔白を証明しなければならない。
ローレディが緑装薬4というハンドルを名乗って一人芝居していたとしてもまったく不思議ではない。(笑)

ローレディは緑宛ての「無責任」というレスに反論した。緑本人しか示さないはずの反応を示したのだ。(笑)
さてローレディ君。君がもし緑装薬4でないというならば、緑装薬4でないと世界中の誰もが納得できるだけの証拠を添えて証明することだ。
わかりましたね?
257専守防衛さん:2010/09/26(日) 15:32:09
>>248
幹部の枠が一人分あるはずだ。
敵前逃亡して抜けた分のな。(笑)

民主党が「ローの代わりなど掃いて捨てるほどいるだろう!!」と言うのでお前が民主を恨む気持ちはわからんでもないが
一自衛官が国家への反逆はクーデターに等しいと某A大臣が言ってたっけ?
258専守防衛さん:2010/09/26(日) 15:54:00
日本は中国に事実上負けました。

どうしてこうなったのですか?
259専守防衛さん:2010/09/26(日) 16:10:45
中国国民には「胡錦濤国家主席は海軍を出動させ、日本を懲らしめるべきだ」などと、
軍事行動を求める者も少なくない。

http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-448.html

中国海軍が日本に軍事侵攻を開始した場合、
自衛隊はどのように対処するのですか?
260専守防衛さん:2010/09/26(日) 16:33:44
>>259
洋上撃破
まだ総合能力で海上自衛隊の方が強い。
261緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/26(日) 16:49:51
>259
ちっと前までは、尖閣諸島問題は日米安保の「適用外」とか言ってたが、この前は「適用内」という
発言しとったな、アメ公は。

なので、第7艦隊の命令のもと、海自は第7艦隊のために中国海軍の的になって本体が来るまで
待ちます。
262ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/09/26(日) 16:57:28
>>258
馬鹿な国民がマスコミに踊らされて民主に投票したから。

>>259
基本>>260のとおりだが、骨董品とはいえ850隻同時にこられたら弾数が足りないかも。
しかし戦術的に無理なので、中国による本格侵攻はほとんどない。
先週まで実施していた総合戦闘力演習では、中国と北朝鮮が合同で侵攻してくるという想定だったが、
自衛隊が稚内を防御戦闘初日で後退するという状況をわざわざ作為して演習を進行させた。

だってそうしないとLSTを10隻程度しか保有しない中国軍は、機械化師団級を揚陸できないから。(笑)
263専守防衛さん:2010/09/26(日) 17:42:30
今日の身体検査で蛋白尿で2回引っかかって地本に医者の診断書もってこいって
言われたけどこれは合格発表の後と前どっち?
264専守防衛さん:2010/09/26(日) 17:47:43
広報官に聞けよ、池沼
265予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/26(日) 18:27:59
コピペの内容で質問ですけど
>まあ、空曹の要撃管制官に指揮される幹部パイロットよかましだろ(笑)
要撃管制官て指揮権あるの?目標情報や針路指示じゃないの
>>259
先ずは政府の判断待ちです
まあ過去の例から考えるとある程度は自衛隊が情報収集名目で先行するけど
正式な対応は尖閣諸島に人民解放軍が駐留したあとだから
尖閣はあきらめましょう

流れは南沙諸島と同じですから
266専守防衛さん:2010/09/26(日) 18:38:49
>>262
野党支持者乙
馬鹿はお前だ
267専守防衛さん:2010/09/26(日) 19:07:29
>>262
野党信者か?
自民党でも結果は同じだよ。
以前北朝鮮の王子様をみすみす帰したのはどこの政党だっけ?w
268専守防衛さん:2010/09/26(日) 19:19:27
>>267
でもその時は謝罪や賠償請求はされなかったぜ。今回のは完全な負け。勝てない喧嘩は回避するのが頭のいい外交だよ。
269専守防衛さん:2010/09/26(日) 19:21:08
日本史に残る最悪の外交だな。

この時代にそして日本に生まれた事を残念に思う。
270専守防衛さん:2010/09/26(日) 19:23:04
「けいおん!映画化決定」出演者はAKB48メンバーからインターネット投票で選出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
271専守防衛さん:2010/09/26(日) 19:29:06
273 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 19:25:47 ID:PTCMqAwt0
日本国の法に基づく国外退去処分なら中国の不当な圧力に屈する形にはならんかったってわけ

今回のケースじゃ逮捕して拘禁した挙句に
中国の圧力に屈する形で釈放している
272専守防衛さん:2010/09/26(日) 19:33:18
>>268
なるほど
じゃあ今後中国の漁船は尖閣周辺で漁やりたい放題だなw
273専守防衛さん:2010/09/26(日) 19:38:43
>>271
1 違法操業したあげくに保安庁の船を凹ませた奴を逮捕せずに国外退去処分
2 逮捕〜拘留はしてみたものの、結局はビビって釈放した

まあ、どっちも腰抜け外交には違いないけどなw
274専守防衛さん:2010/09/26(日) 20:12:30
>>261
尖閣諸島売り渡すような議員を選んだ国民の責任じゃなかったのか?無責任(笑)
275専守防衛さん:2010/09/26(日) 20:25:09
>>262
>馬鹿な国民がマスコミに踊らされて民主に投票したから。
選挙違反までして民主への投票を妨害したのに、残念だったねぇ。(笑)

>基本>>260のとおりだが、骨董品とはいえ850隻同時にこられたら弾数が足りないかも。
>しかし戦術的に無理なので、中国による本格侵攻はほとんどない。
なるほど敵前逃亡というのは楽観的観測という土台があり、それが裏切られたことによって行われるわけか!(大笑)

>先週まで実施していた総合戦闘力演習では、中国と北朝鮮が合同で侵攻してくるという想定だったが、
>自衛隊が稚内を防御戦闘初日で後退するという状況をわざわざ作為して演習を進行させた。
ローにとっての「後退」とは、すなはち【敵前逃亡】を意味するわけだが。(爆笑)

>だってそうしないとLSTを10隻程度しか保有しない中国軍は、機械化師団級を揚陸できないから。(笑)
クッズネツフォフ級の空母何隻隠し持ってるのか知らないで楽観的観測かぁ?おめでてーな。(烈笑)

いざ中国と戦争になったとき、ローレディは真っ先に敵前逃亡することが濃厚となったな!(大爆笑)
276専守防衛さん:2010/09/26(日) 20:37:28
もし仮に中国と戦争、もしくはそれに近い状況になったとして、
自衛隊の何割ぐらいが戦死or負傷したら民間人が徴兵になりますか
277専守防衛さん:2010/09/26(日) 20:45:56
>>265
>>まあ、空曹の要撃管制官に指揮される幹部パイロットよかましだろ(笑)
>要撃管制官て指揮権あるの?目標情報や針路指示じゃないの
そもそも要撃管制官というのは幹部職だ。空曹空士は兵器管制官と呼ばれる。
要撃機の発進帰投に関する中央協定ではどちらの管制官による飛行指示も「誘導」と定義されているが
VFRで飛行している要撃機に対し針路の助言や目標その他の航空機の情報を提供することを指す。

有視界で飛んでるのに誘導なんか受けられるわけがないよなぁ、「誘導という名の助言」が正しい解釈だ。
航空交通管制官の「国土交通大臣の権限基づく飛行指示」とはまったく性質が異なる。
航空管制官には曹もいる。緑が「航空管制官の禁句=陸曹」などと、反論に窮して階級を煽った過去の苦い経験をフラッシュバックしたのだろう、
こうして緑の脳内で「空曹の要撃管制官」が出来上がったのだ(笑)
わかりましたね?
278専守防衛さん:2010/09/26(日) 21:02:10
今後の予想
1、中国人民解放軍、尖閣諸島沖で軍事演習
2、日本、米国に日米安全保障条約の発動を要請するもドルを多数買っている中国と揉めるのが嫌だと拒否
3、中国、拘束された日本人をスパイ容疑で死刑執行
4、中国、日本列島上空を横断する弾道ミサイルを発射
5、海上自衛隊、尖閣諸島付近で軍事演習
6、中国人民解放軍、これを侵略行為と断定、攻撃開始
7、中国人民解放軍、靖国神社に弾道核ミサイルを発射、これを完全破壊
8、中国人民解放軍、尖閣諸島に上陸、日中戦争開戦
279専守防衛さん:2010/09/26(日) 21:04:57
なぜアメリカはドルを多く買っている中国と戦争したがらないのでしょう?
経済がお得意のローレディさん、敵前逃亡せずにどうぞお答えださい。(笑)
280専守防衛さん:2010/09/26(日) 21:58:12
質問スレ荒らすな、カス共
281専守防衛さん:2010/09/26(日) 22:17:24
>>276
大陸に進出しないなら、徴兵してもせいぜい後方警備だろ。
282専守防衛さん:2010/09/26(日) 22:17:43
>>280
どの辺が荒れているのか知らんが荒らしに反応するなカステラw
283専守防衛さん:2010/09/26(日) 22:30:51
>>282
釣られて反応したお前が荒らし。>>280はお前をあぶりだすためのエサだ、馬鹿(大爆笑)
284予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/26(日) 23:19:43
>>277さん
回答ありがとうございます
浜松の広報館で展示を見た程度の知識でして、よくわかりました
285専守防衛さん:2010/09/26(日) 23:23:16
>>283
仮に>>282が荒らしなら、その>>282にこうして釣られて反応したお前は自分の主張通り荒らしなのですね!!(爆笑)
お前の主張が正しければ、>>282もまたお前をあぶりだすためのエサというわけだ!!(激笑)
釣りであることを承知で釣られた大馬鹿(大爆笑)m9
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286専守防衛さん:2010/09/26(日) 23:44:46
>>273-274
三権分立だから政府は司法に口出し出来ない
尖閣諸島売り渡したのは那覇地方検察庁
287名無しローレディ:2010/09/26(日) 23:54:12
経済論で、ローの言ってることは正しいよ。
288名無しローレディ:2010/09/26(日) 23:56:50
しまった!
ローまだ何も書き込んでないじゃん!!(笑)
289専守防衛さん:2010/09/27(月) 00:07:33
自衛隊の方で本当にオタクっているのですか?
290専守防衛さん:2010/09/27(月) 00:25:17
ローレディという2ちゃんオタクがいるよ!
291専守防衛さん:2010/09/27(月) 05:47:14
>>289

うちの部隊はアニヲタやPCヲタの巣窟になってる
内務班点検したら二次元アニメグッズとかハイスペック自作PCのオンパレード
292専守防衛さん:2010/09/27(月) 14:09:25
虫歯で歯が2本大きく欠けているのですがもう入隊は無理でしょうか?
293専守防衛さん:2010/09/27(月) 15:20:53
>>292
幼稚園児かお前は
スレを読みかえすぐらいしろよ
あと、歯医者に行け
はいしゃさんにいくのはこわいんでちゅか?
294専守防衛さん:2010/09/27(月) 15:26:05
>>291
そういうの持ってると物色されたり没収されたりしますか?
295専守防衛さん:2010/09/27(月) 15:35:15
>>293
言葉が足りませんでした
歯を抜いた場合でも曹候補生や自衛官候補生になれるか聞きたかったのです
296専守防衛さん:2010/09/27(月) 15:53:15
在特会のメンバーは自衛隊に入れますか?
297専守防衛さん:2010/09/27(月) 16:32:32
http://www.youtube.com/watch?v=syGF3GLBNvY

「亡国のイージス」のこのシーンですが、
一発めのハープーンへのシースパローによる迎撃が失敗、主砲の対空砲火で撃墜した後、
二発めのハープーンが迫っているのにバルカンファランクス等のCIWSを使用せず、
また2発の目標に対してシ―スパローを1発しか発射しませんでしたが、
なにかトラブルでもあったのでしょうか?

また、900km/h以上の速度で飛来するミサイルを破壊し、
その破片が真下に落ちることは物理学的におかしいと思うのですが、
その辺の考察は公務員の立場としてどうでしょうか?
298専守防衛さん:2010/09/27(月) 18:07:09
>>297
またお前か
監督に聞けって言ったろ
299専守防衛さん:2010/09/27(月) 18:11:29
>>295
抜歯したらその後にインプラントなり何なりで義歯を入れると思うが?
処置が完了してれば何も問題ないだろ
300専守防衛さん:2010/09/27(月) 19:24:46
>>299
インプラントなり義歯を入れれば自前の歯でなくともいいのですね
ありがとうございました
301専守防衛さん:2010/09/27(月) 19:39:24
ブリッジでもいいぞ。
自衛隊の歯医者の治療もブリッジだしな。
302専守防衛さん:2010/09/27(月) 19:53:20
質問です。

海保の巡視船が中国の監視船から攻撃を受けた場合、
海自の艦船が中国の監視船に即時攻撃を加えることは出来るのでしょうか?
303専守防衛さん:2010/09/27(月) 20:39:56
以前は、700近く有ったスレッドが、約100近くまでのスレッドの数になったの?
304専守防衛さん:2010/09/27(月) 20:41:21
>>303
見ての通りですが、何か?
30516連隊:2010/09/27(月) 20:47:33
>>304
約100近くまでのスレッドの数になった理由を教えて下さい。
306予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/27(月) 21:06:49
>>302
出来ないでしょう
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
暴力では何も解決しませんね
それに海保は正当防衛射撃で相手を撃沈した実績がありますよ
307専守防衛さん:2010/09/27(月) 21:08:45
>>305
鯖が飛んだからだよ。
詳細は運営板できけ。
308専守防衛さん:2010/09/27(月) 23:36:01
一般曹候補生のスレでも質問したけどすれ違いだと思ってこっちに
今年の秋試験受けたんだけども、もし合格したときのために体力検定で2級以上とれるように練習しているんだけど腹筋て足上げ腹筋?
自衛隊式腹筋ていうのをネットでみつけてそれだと下半身を上げ下げするらしく本当かな?と思って

あとこれやっとけってやつあったら教えて
309専守防衛さん:2010/09/28(火) 04:40:44
米軍の軍艦の中のようなハンバーガー屋や牛丼屋や居酒屋は
護衛艦には予定もないのでしょうか
310予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/09/28(火) 06:43:37
>>309
31並みのアイス屋はあります
311専守防衛さん:2010/09/28(火) 08:43:52
>>306
あたごは体当たりして漁船を撃沈した実績がありますよ
312専守防衛さん:2010/09/28(火) 10:24:36
公務員受けてる間は民間受けられないんですか?
313専守防衛さん:2010/09/28(火) 11:09:21
>>312
まったく問題無い
314専守防衛さん:2010/09/28(火) 19:56:37
315専守防衛さん:2010/09/28(火) 22:24:43
質問です。
初代ガンダムの宇宙空間の戦闘シーンでは、
ザクやゲルググは普通に出ますが、
その反面グフやズゴックが登場しないのはなぜでしょうか?
316専守防衛さん:2010/09/29(水) 01:48:50
>>315
シャア板でやれ。
317専守防衛さん:2010/09/29(水) 06:15:27
>>291
空?
318専守防衛さん:2010/09/29(水) 13:15:09
>>315
お前が勉強不足なだけ
ttp://korokobo.michikusa.jp/gundam/GAN_039.jpg
319専守防衛さん:2010/09/29(水) 20:59:41
>>317

空だよ
320専守防衛さん:2010/09/29(水) 23:32:13
素朴な疑問ですが
反戦自衛官はもう現職にはいないんですか?それともまだいるんですか?
321緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/09/29(水) 23:43:56
>320
聞かないねぇ・・・

てか、さすがに「吉野家でバイトしてるヒンズー教徒」並みに頭の悪い外患誘致作戦は取らんでしょ(笑)
322専守防衛さん:2010/09/29(水) 23:47:39
新聞やTVしか情報媒体が無かった昔に比べると
主義主張も大分細分化してきたと思う。
323専守防衛さん:2010/09/30(木) 00:58:39
>>321
緑は無責任という名の外患誘致作戦を展開中なのか?
戦争起こったら国民に責任転嫁、部下がやられてから動き出し、責任の所在をあいまいにする。
とんだ売国奴だな!(笑)
324専守防衛さん:2010/09/30(木) 04:06:08
>>319
やはり空なのか
オタが比較的多い職種とかあるだろうな。うらやましい
325専守防衛さん:2010/09/30(木) 04:28:09
>>320
国際社会での義務を一身に背負ってPKOの任務に励んでいるたくさんの反戦自衛官は、
まさに日本を代表して活躍しています。
326専守防衛さん:2010/09/30(木) 08:07:12
WAVEでしらせに乗ることはできますか?
327専守防衛さん:2010/09/30(木) 12:24:01
>>326
女性専用の居住区が無いと思う。
でも過去に女性の観測隊員を乗せた事があるから将来あるかもね。
328専守防衛さん:2010/09/30(木) 13:32:09
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b115893231

連続して大量出品してる馬鹿いるんだけどどっから入手してんの?
どちらにしろ官品だから業務上横領だろうが・・・どこに通報してやればいい?
329専守防衛さん:2010/09/30(木) 13:39:36
>>328
繰り返し何度も出品してるね
こういう馬鹿が捕まり全体の評価下げるんだよな
通報は普通に警察でいい
330専守防衛さん:2010/09/30(木) 14:12:55
ほふくぜんしんの漢字表記を教えて下さい。
331赤白一等星酒呑童子:2010/09/30(木) 14:17:38
満州南京の悲劇について尖閣話は無し、
銃等で他人殺し等戦争色々?。
332専守防衛さん:2010/09/30(木) 14:52:39
>>328
つ防衛省
333専守防衛さん:2010/09/30(木) 15:14:46
>>330
広辞苑引け
334専守防衛さん:2010/09/30(木) 17:09:45
ニコにある愉快な軍隊みたいなこと一つでもできんの?
335専守防衛さん:2010/09/30(木) 19:26:55
空挺の基本降下課程もかなり厳しいんですか?
336専守防衛さん:2010/10/01(金) 00:19:18
ええ
337専守防衛さん:2010/10/01(金) 01:15:42
北朝鮮のキムジョンウン氏の後継者就任が確実視されていますが、
それが実現した場合、自衛隊に与える影響は大きいですか?
338専守防衛さん:2010/10/01(金) 05:30:58
水泳能力検定のタイム教えて下さい
339専守防衛さん:2010/10/01(金) 13:28:46
体力検定について教えてください。
340専守防衛さん:2010/10/01(金) 13:56:32
25歳 女 100kg超えてますけど入れますか?
341専守防衛さん:2010/10/01(金) 14:57:44
>>335
腕立て、腹筋、かがみ跳躍、懸垂、300m折り返しダッシュ、あとなんかあったっけ?そんなかんじの体力検定がある
まあ毎日空挺体操頑張ってりゃできるレベルだろ
あとは度胸と根性と健康な体があれば大丈夫
背骨とか、クルクル回ってもテンパらねー精神もいる

空挺は入ったあとがかなりキツいんだろうけどね
一応バッジ付けてる若い幹部とかいるけど、ありゃ最低限クリアしただけだ

>>339
せめて陸海空とか教育課程とかただの入隊とか明らかにしてよ
342専守防衛さん:2010/10/01(金) 22:07:32
>>341
ありがとうございます。
343専守防衛さん:2010/10/01(金) 22:10:00
装甲落ちた俺はどうすればいいんでしょうか…
344専守防衛さん:2010/10/01(金) 22:23:21
海自の方に質問します。
金曜日は行動中のミサイル艇や哨戒機の弁当もカレーなのですか?
また金曜日であってもカレーが出されない部隊や部所はありますか。
345専守防衛さん:2010/10/01(金) 22:49:56
>>328と同じようなの見つけた
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108092335

こういうのってマジでどこから持ち出してんの?
346専守防衛さん:2010/10/01(金) 22:53:10
補給が端数を勝手に持って帰ってるんじゃね
まぁ理由関係なく転売なんてバレたら大目玉だろうけどね
347専守防衛さん:2010/10/01(金) 23:42:19
>>345
>転売
事前許可を得て持ち出せばいいんじゃね
348専守防衛さん:2010/10/01(金) 23:48:43
そんなもん許可下りるわけないし降りたとしても転売とかありえんわ
昔は期限近くになったら積んでたの勝手に持って帰ってOKになってたけど・・・
349専守防衛さん:2010/10/02(土) 10:43:25
私物の迷彩服で3Aは官品だと何号になる?
350専守防衛さん:2010/10/02(土) 12:09:08
>>349
官品でも3A
以前使っていたOD作業服だと大体1号か特号
351専守防衛さん:2010/10/02(土) 13:15:12
>>350
ありがとう。
助かりました。
352専守防衛さん:2010/10/02(土) 15:34:38
中国と日本が戦争をした場合、日本はどれくらい持ちこたえられますか??
日本は、自衛する事は出来るのでしょうか??

スレ誘導願います。
353緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 16:11:32
>352
3日持てば、アメ公が助けにくるから無問題
354専守防衛さん:2010/10/02(土) 17:03:07
今は韓国とも仲良しなのに
アメリカが沖縄の基地にこだわる理由て何ですか
355専守防衛さん:2010/10/02(土) 17:25:50
>>354
アジアの拠点
356専守防衛さん:2010/10/02(土) 17:46:37
>>353
ならば、責任持って3日間は持ちこたえろよ!(笑)
357予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/02(土) 18:38:12
>>354
フィリピンを失ったのでこれ以上下がるとグアムになってしまう
とりあえず第7艦隊のエリアの地図を見ましょう
今の海自の活動範囲が同じなのが大問題だけど
358緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 19:47:38
>357
海自は第7艦隊の指揮下なんだから、あたりまえだと・・・
359予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/02(土) 20:31:02
>>358
「カイジョウジエイタイは日本のルールに従えばよいのです」と司令官クラスは言います
別にタスクフォースに入っていない時まで指揮下に入らないし
360専守防衛さん:2010/10/02(土) 20:59:17
という考えは老害
361専守防衛さん:2010/10/02(土) 21:43:49
>>354
中国海軍が太平洋に出てくる時、沖縄、八重山、尖閣は障害として重要
362専守防衛さん:2010/10/02(土) 22:25:21
>>358
陸保は制空権がある箇所でなければ活動出来ないんだから、空自の隷下なのはあたりまえだよな!(笑)

空保?そりゃぁ陸保内にあるヘリコプターなどの航空部隊のことじゃないのか?(大笑)
363緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/02(土) 22:46:25
>359
馬鹿だなあ・・・
日本のルール=アメリカのルール だって気がつけよ(笑)

連中、未だに日本を占領してると思ってるんだからさ。
364専守防衛さん:2010/10/02(土) 23:27:42
>>363
大馬鹿だなあ・・・
アメリカが無責任だって?緑の無責任はアメリカ譲りってかあ?(笑)

日本がアメリカに占領されてると思ってるのは米軍基地周辺の住民だけ。
普天間移設で騒いでる連中見てそんな事考えてたのかこの無責任わ(大笑)
365専守防衛さん:2010/10/03(日) 00:02:36
司令官と司令の違いは何ですか。
366専守防衛さん:2010/10/03(日) 00:15:01
アメリカ人の8割は日本って国すら知らない
日本文化知ってるアメリカ人は東海岸西海岸の人達だけ
367緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/03(日) 00:20:25
>366
そもそもアメ公の8割は文盲の馬鹿だからな・・・
368専守防衛さん:2010/10/03(日) 00:49:50
>>367
アメ公の【8割が文盲】だというソースは?
まさか統計もなしに馬鹿とか言ってんじゃねーだろうなぁ無責任(笑)
369予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/03(日) 01:49:31
>>365
立場の違い
海自だと艦長・護衛隊司令・護衛隊群司令・護衛艦隊司令官
艦隊を指揮するのが司令官で海将
370専守防衛さん:2010/10/03(日) 09:55:33
>>369
ソースは?
371専守防衛さん:2010/10/03(日) 10:47:05
>>370
自分で調べろ、カス
372予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/03(日) 17:42:27
>>370
海自新聞でも定期購読して
373専守防衛さん:2010/10/03(日) 20:08:45
海自で艦艇勤務中ですが自衛隊辞めたいです
辞職の手続きはどの程度日数掛かりますか?また辞職の話を出したら次の寄港地辺りで船を降ろしてもらえますか?
374予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/03(日) 21:32:13
>>373
きみが食卓番以外なんの役にも立たなくても君一人分の枠を使っているのです
外に出ても辞める場合1ヶ月の猶予が必要になります、アルバイトだとしても

任期制なら任期満了で辞めるのが簡単で賢い辞め方です
それ以外でしたら海演終了後の時期がちょうどよいでしょう

とりあえず被服寝具点検を自分で行い過不足を確認しましょう
再就職先も具体的な話があるのなら話も早いです
次の寄港地で降ろしてどうするつもりなんです、母港ならまだしも
375専守防衛さん:2010/10/03(日) 21:38:21
「それゆけ!女性自衛官」は、自衛隊施設内でも販売されていますか?

http://pitroad.s232.xrea.com/soreyuke2009/
376専守防衛さん:2010/10/03(日) 21:41:51
すみません、ここでして良い質問か分からないんですが。
自分が体験航海で乗り込んだ船の名前が知りたいです。
横浜のY150記念での体験航海なんですが、横浜のでかい橋の下をくぐって外へ出て戻っていくルートを通った船で…
それで、頭の上をブルーインパルスが飛んでいて、船の上では自衛隊員の方が盾と棒を使った訓練の様子を見せていてくれていました。
他に、ヘリから別の船への降下等も見ることの出来た船の名前なんですが…
船にはヘリ格納庫があって、その内側には赤白の垂れ幕がかかっていたような気がします。
航海からの帰りには、珍妙な形の船が放水をしていたのですが…
377質問:2010/10/03(日) 22:08:05
質問です!
自衛隊で、動物を扱う部隊に入りたいのですが
歩哨犬は航空自衛隊にしか居ないのでしょうか?
また、騎兵隊は現在も活躍していますか?
378緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/03(日) 22:15:49
>377
なぜ自衛隊まで来て動物を扱いたいのか知らんが・・・

空自くらいでしょう、歩哨犬なんているのは。
あと、動物といったら体育学校に近代5種用の馬がいると聞いたことがあるが、厩務員は技官とかじゃねえの?

本気でやりたいなら、地本にでも聞いたほうがええやろ。
特殊すぎて知らんわい。
379専守防衛さん:2010/10/03(日) 22:21:13
>>378
さっそくありがとうございます!
空で試験を受けたのですが(落ちた)今更進路変更すると
広報の人に迷惑かな?と思いここで質問しました
でも、おっしゃられている通り本気でやりたいので
聞いてみることにします、ありがとうございました!
380専守防衛さん:2010/10/03(日) 22:47:58
>>378
知らないのに適当な事書くなよ無責任(笑)
道を踏み外したらどう責任を取るつもりなんだい?(大笑)
381専守防衛さん:2010/10/03(日) 22:51:45
>>375
朝霞の広報館の売店で売ってたよ。
382専守防衛さん:2010/10/03(日) 23:04:34
小牧基地のBXでも売ってた
383専守防衛さん:2010/10/04(月) 00:19:17
>>378
ここは素人の初心者が有識者に質問するスレだ。
初心者の身になってレスしましょう。
384専守防衛さん:2010/10/04(月) 00:32:21
海自で潜水艦も海外行ったりすんの?
385予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/04(月) 01:07:02
>>384
リムパックや合同救難訓練に参加していますよ
386専守防衛さん:2010/10/04(月) 03:23:47
アメリカのフリーダムみたいな船の必要性を感じる?
387予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/04(月) 05:36:40
>>386
hiloミックスしないと数が減るし、ミサイル艇でDEの代わりはできませんね
ただ方針はDDで揃えるそうです
388専守防衛さん:2010/10/04(月) 08:55:11
>>387
>hiloミックスしないと数が減る
全部loならもっと増やせるだろうが
戦争は数の力が正義です
389専守防衛さん:2010/10/04(月) 10:57:00
周りのDQNに苦労させられたりしてんの?
390専守防衛さん:2010/10/04(月) 11:34:58
互いに互いを発見できず一瞬目視できたとして次の瞬間には視界にない
ステルス機で互いに見えず互いに攻撃できないはずなのに
ユーロファイターよりF35、F35よりF22が強いといわれる理由は何ですか
391専守防衛さん:2010/10/04(月) 13:22:14
自衛隊で一般人が射撃訓練とかRPG7の試射とかできるツアーってありますか?
392専守防衛さん:2010/10/04(月) 15:15:37
>>390
ステルス機と言っても、主に防空レーダに捕捉されにくいだけで、全方位に充分なステルス性能が発揮できるわけではない
また、戦闘時には音速以下に減速する必要があるので、目視でも互いに確認は
可能
その上で、FCSや機動性を総合的に考慮して判定された
393専守防衛さん:2010/10/04(月) 15:51:26
394専守防衛さん:2010/10/04(月) 18:22:18
>>390
>ユーロファイターよりF35、F35よりF22が強い
F-2はF-22よりも圧倒的に強いです
395専守防衛さん:2010/10/04(月) 20:11:41
>>394
エアダンヲタはフラシム板へカエレ!
もはや自衛隊板にはまやら〜スレも元空士長スレも存在しない!
396緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/04(月) 20:36:24
>391
>自衛隊で一般人が射撃訓練

ない。

>RPG7の試射

そもそも装備されてない。

以上
397専守防衛さん:2010/10/04(月) 21:52:16
>>396
だから、もっと責任持って回答しろや!!無責任(笑)
398専守防衛さん:2010/10/04(月) 22:42:21
遠洋航海中に大地震とか起きたらどうするの
護衛艦って津波にも耐えられんの?
399予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/04(月) 23:54:54
>>398
到達予測が正確なら針路を津波に向ければ波を切ることは可能かも
横から受ければ横転しますが、昔は横転しても起き上がると言っていた
自然の前に人工物なんておまじないと考える方がよいでしょう、それが船乗り

移動物を固縛せよ、艦内非常閉鎖、船体に大激動!
400専守防衛さん:2010/10/04(月) 23:59:37
>>398

そもそも津波は外洋では波長が数十キロとかそんなレベル
だから外洋を航行している船は津波が来ても気付かなかったりする

漁のために沖合いに出てた船が戻ったら港が津波で壊滅していたなんて逸話もあるくらい
401専守防衛さん:2010/10/05(火) 00:07:03
>>398
ここで質問する前に津波のことを調べてきた方がいいと思うよ。
402予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/05(火) 00:12:41
質問者は大津波がザパーンと来たらどうなるの?と聞いているのでは
403専守防衛さん:2010/10/05(火) 00:45:31
>>402
最悪の場合は沈没します。
404専守防衛さん:2010/10/05(火) 00:46:54
>>402
津波って「津」つまり港だけを壊す波の事なんだよね。
航海中の艦船にはまったく影響ないんだよね。

ちょっと不勉強だな。
405専守防衛さん:2010/10/05(火) 00:47:59
元陸士長参上、今は海さんの方か
406専守防衛さん:2010/10/05(火) 01:06:46
>>393
タイヤだけが飛んできたら別の意味で恐怖だよな。
407専守防衛さん:2010/10/05(火) 15:22:15
近所に自衛隊の機密事項をベラベラ話す自衛官と妻がいますが、このような方は処罰の対象ですか?A駐屯地所属みたいですが…
408専守防衛さん:2010/10/05(火) 18:36:43
>>407
嘘くなよ
409専守防衛さん:2010/10/05(火) 19:01:46
帰化した在日シナ、コリアって入隊できるんですか?
410緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/05(火) 19:27:17
>399
てか、沖合だったら津波そのものが起きないと。

ポセイドンアドベンチャーは、設定そのものが間違いと聞いたことがあるのだが。
411緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/05(火) 19:29:12
>409
国籍条項の問題だけなら、出来ます。
412専守防衛さん:2010/10/05(火) 19:59:56
>>411
そうなんですか………
413緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/05(火) 20:01:17
>412
そうなんです。
414予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/05(火) 20:19:24
>>410
その事には回答済みなのだが
415専守防衛さん:2010/10/05(火) 20:19:41
>>411

津波自体は起きてるよ
でなきゃチリ沖で発生した津波が太平洋の反対側の日本に押し寄せてくるわけがない

外洋を航海している船が津波を受けてもなんともないのは、外洋では津波の波と波の間の間隔(波長)が
数十キロとかそのくらいあるから
いくら波高10メートルの津波でも、その波と波の間が100キロも離れてたらそもそも津波の存在に気付くのが無理
416専守防衛さん:2010/10/05(火) 20:34:37
津波の波高は水深に関係するので
水深500m以上もあるような外洋で波高10mの津波は起き難い
むしろ外洋で波高10mであったばあい海岸での波高は100m近くになりんだが
417専守防衛さん:2010/10/05(火) 20:35:46
>>410
沖合いには波がないってか?
まるで偉くなればなるほど責任がなくなるみたいな論だよな!(笑)
418専守防衛さん:2010/10/05(火) 23:43:00
幹候生の俸給は初年度いくらですか?
419専守防衛さん:2010/10/06(水) 00:26:59
どの枠の幹候だよ?
420専守防衛さん:2010/10/06(水) 09:17:03
陸と空を教えてほしい
お願いします
421専守防衛さん:2010/10/06(水) 16:29:51
>>415
>波高10メートルの津波でも、その波と波の間が100キロも離れてたらそもそも津波の存在に気付くのが無理
波高1000メートルの津波だったらどうなりますか?
422緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/06(水) 20:10:29
>421
なにそのディープインパクト

船が津波に飲み込まれる以前に、地球割れとるわい。
423専守防衛さん:2010/10/06(水) 20:28:53
陸海空共通の通信という職種は超難関ですか?
424緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/06(水) 20:56:22
>423
超難関だな。
陸海空共通の職種なんてないからな。
425専守防衛さん:2010/10/06(水) 20:57:48
>>422
せめて地球が割れる前に責任取ってしまえよ!(笑)
426専守防衛さん:2010/10/06(水) 21:08:37
>>424
では、陸海空それぞれの通信という職種は超難関ですか?
427専守防衛さん:2010/10/06(水) 21:22:50
>426
べつに難関じゃない
地味で目立たない退屈な職種 実際はすごく重要なんだけどね
428専守防衛さん:2010/10/06(水) 21:34:59
>>427
重要でも難関ではないんですか?
4291LT ◆JGSDF3rpf. :2010/10/06(水) 21:52:21
難関というか、クレペリン検査やアイキュウが最低限必要なラインはありますよ
アホではできない仕事です

また、野外通信と基地通信という種類に大別され、特性は違います

主に野外通信は体力が必要とされ、基地通信は頭の回転が必要です

これは陸の情報ですが、海空も似たような話です
430専守防衛さん:2010/10/06(水) 21:53:06
>>438
入隊後、希望と適性に応じて振り分けられるだけで、試験があるわけじゃない
戦闘職種じゃないのであまり人気が無い
演習では真っ先に展開して撤収は最後、任務は退屈でしかもメリハリなくだらだらと休みなく続く
無線オタ以外が進んで行きたがる職種じゃない
431専守防衛さん:2010/10/06(水) 22:19:28
ああ、レス先タイプミスしてた、438じゃなく428ね
432専守防衛さん:2010/10/07(木) 00:40:44
スターリングラードって映画を見ました
有線はちょっと・・・
433専守防衛さん:2010/10/07(木) 09:25:48
>>422
ネタは禁止 〔質問スレッドだからです〕
434専守防衛さん:2010/10/07(木) 14:05:44
子ども手当いつ支給されますかね?
435専守防衛さん:2010/10/07(木) 16:08:03
逆にメリハリのある任務が多岐に渡る科ってどこですか?
普通科はどうでしょう?
436専守防衛さん:2010/10/07(木) 17:41:27
>>435
>任務が多岐に渡る科
自衛官ってのは科ごとに専門職だからな 科としての何でも屋なんて無いよ
個人の個性として、耳目が利いたり電気関係に強かったり工作が得意だってやつはいるけどね 
437専守防衛さん:2010/10/07(木) 18:05:31
各種検定って何があるの?
体力検定
格闘検定
射撃検定ぐらい?
438専守防衛さん:2010/10/07(木) 18:28:53
>>429>>430
ありがとうございます。
439専守防衛さん:2010/10/07(木) 19:00:29
自衛隊では分煙されていると聞いたのですが、
事務作業を主にしている喫煙者がタバコを吸いに行く場合
その時間は給料から引かれているのでしょうか?
440専守防衛さん:2010/10/07(木) 19:21:03
>>437
特殊武器防護に救急法などもある。
441専守防衛さん:2010/10/07(木) 19:26:01
>>439
休憩って知ってる?
442専守防衛さん:2010/10/07(木) 19:41:25
来年度から自衛官の給料下がるって本当ですか?
もし下がるならどのくらい下がるんですか?
443専守防衛さん:2010/10/07(木) 19:48:10
航海に視力制限あるときいたがどれくらいあったらいい?
444専守防衛さん:2010/10/07(木) 19:56:51
>>443
1.2
445専守防衛さん:2010/10/07(木) 20:01:36
>>442
月給10円程度
446専守防衛さん:2010/10/07(木) 20:02:32
>>444
マジで?
俺ムリだな…orz
447専守防衛さん:2010/10/07(木) 20:06:03
陸曹航空操縦学生の学科の難易度はどのくらいでしょうか。
また、倍率などを知りたいです。
448専守防衛さん:2010/10/07(木) 20:21:53
セルフのガソリンスタンドでは、
給油中にタバコに点火すると店員に怒られるのはなぜですか?
449予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/07(木) 20:28:57
>>448
火気厳禁って書いてあるだろ「火を使うのはだめ絶対」っていう意味
とりあえずこれだけ覚えて、他は難しいから無理だよ
450専守防衛さん:2010/10/07(木) 20:32:40
>>445
十円ですか!?
安心しました
ありがとう!
451専守防衛さん:2010/10/07(木) 20:37:51
>>441
休憩時間は規則で定められていますが、
それ以外の時間には喫煙しないということですか?
452専守防衛さん:2010/10/07(木) 20:50:29
おまえ、くだらんツリすんな。
453専守防衛さん:2010/10/07(木) 21:18:24
>>452
答えられないなら黙ってろ
454専守防衛さん:2010/10/08(金) 02:43:08
今、鬱を治療中なのですが
完治しても、精神疾患だったことがあれば自衛隊に入ることはできないのでしょうか?

また、今仕事をしていないのですが職歴がよくないと受からないのでしょうか?
455予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/08(金) 06:03:09
>>454
最終的には医官(自衛隊のお医者さん)が判断します、入隊までに別人が二度検査します
ここで大丈夫と書かれても二人の医官がどう判断するかはわかりません
456専守防衛さん:2010/10/08(金) 09:50:27
>>455
ソースは?
457専守防衛さん:2010/10/08(金) 10:18:55
精神病持ってるゴミが入ってくるなカス
458専守防衛さん:2010/10/08(金) 14:09:14
将補の人事はだれが決めるの?将は?内局?
459専守防衛さん:2010/10/08(金) 16:05:23
>>458
各幕人事
大臣発令だから内局に持って行くが内局は発令するだけ
460専守防衛さん:2010/10/08(金) 16:09:54
実際、戦争になったら戦線に出なければならないのはどの階級までですか?
461専守防衛さん:2010/10/08(金) 16:23:17
ほとんど全部だって。自衛隊入って戦争行かないって行ってる糞は(・∀・)カエレ!!
462専守防衛さん:2010/10/08(金) 16:25:50
>>461
将官が前線に出るわけないでしょ。
戦略の立案・指導が仕事なんだから。
463専守防衛さん:2010/10/08(金) 19:00:25
将補くらいまでじゃね
戦略単位程度の指揮官だからな
464予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/08(金) 20:55:51
>>460
海自だと各護衛隊群司令まで前線に出るので群司令の海将補まで出ますね
母港の司令部から指揮するのはちょっと考えにくい
護衛艦隊司令官は持ち船が無くなったので海将はみな地下司令部から指揮ですね
465専守防衛さん:2010/10/08(金) 20:57:23
>>464
>海将はみな地下司令部から指揮ですね

穴倉から出て直接指揮して頂きたい。
466予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/08(金) 21:36:56
>>465
護衛艦隊司令官に自衛艦隊司令官まで船に乗せ、航空集団司令官がP-1に乗って
何かメリットが…
467専守防衛さん:2010/10/08(金) 21:46:03
>>455
医師2名の判断云々は、分限免職の場合の基準
468専守防衛さん:2010/10/08(金) 22:28:00
>>466
周囲を励ませば少しは役立ちます
469予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/08(金) 22:45:57
>>468
2隻が戦列から離脱して柱島に留まって「次回がんばれ」って励まされても
470専守防衛さん:2010/10/09(土) 02:02:24
>>463
その割に大雪山に第5師団師団長自決予定地なんて、陸将の自決予定地が設定されてたけど。
471専守防衛さん:2010/10/09(土) 04:01:09
自衛隊内で陸自のヘリ(攻撃や輸送含め全般)パイロットってエリート扱いでしょうか?
472専守防衛さん:2010/10/09(土) 07:31:16
別にエリート感はない
陸のエリートは某大卒か一般大卒で幹部になり、数々の指揮官職を経て指揮幕僚課程へ行き、陸幕勤務をクリアしたらエリート感が出る
そのあとは将官への道を歩むことが明らかで、若くて元気な人だな
戦闘職種か戦闘支援職種であることもステータスがあがる要因
473ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/10/09(土) 11:01:23
>>460
陸の場合、階級ではなくて職務です。

幕や総監部勤務の2佐は前線に出ないし、師団長の陸将は出ます。
もちろん原則的な話で、例外がないわけではありません。
474専守防衛さん:2010/10/09(土) 12:23:04
>>469
山本五十六がニューギニアの前線基地で帽子を振って励ましてたのを知らんのか
君はもう少し勉強した方がいい
475予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/09(土) 12:34:13
>>474
前線視察に行って結果がどうなったか知っていて書いているんだよね
476専守防衛さん:2010/10/09(土) 12:34:15
自衛隊内ではどんな人間が嫌われますか?
477緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/09(土) 12:39:09
>476
休みが多かったり、態度悪かったり、それでいて仕事する奴

嫌われないためには、遅れず休まず仕事せず、愛想良くしていればいい。
478専守防衛さん:2010/10/09(土) 12:47:38
再入隊を考えているのですが、前回は足を痛めて体力検定とかに受かってません。
それでも、再入隊出来ますかね?
479専守防衛さん:2010/10/09(土) 14:34:26
自衛隊では容姿の可愛い男が出世するようですが、これはホモが多いからなんでしょうか?
480専守防衛さん:2010/10/09(土) 14:42:38
NHKを合法的に解体し、国営放送を復活させ、情報操作に穴をあける
481専守防衛さん:2010/10/09(土) 17:10:54
>>473
すると陸保には「敵前逃亡する階級」なるものが存在しているわけですね!?(笑)

おまえが敵前逃亡する限り昇任はありえん以上、
敵前逃亡の罪で降格されたら敵前逃亡癖も治るかもな。(大笑)

もっとも敵前逃亡するような奴を囲ってる時点で組織として問題だろ。(爆笑)
だから陸上「保安庁」なんて揶揄されるんだが。(大爆笑)
482専守防衛さん:2010/10/09(土) 17:13:34
>>477
付け加えると、きちんと責任を果たすこと

これが嫌われないための重要素(笑)
483専守防衛さん:2010/10/09(土) 17:19:15
(笑)ならともかく、2chで(大笑)とか (大爆笑)とか使う奴久々に見た。
484専守防衛さん:2010/10/09(土) 17:21:20
(暗黒微笑)
485予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/09(土) 19:34:37
>>479
あなたの好みがちょっと特殊なようです
将官の顔を見ても可愛い系が居るようには私には感じませんでした
もし居るようでしたら「○○師団長」とか「○○司令官」とか「○○方面隊司令官」とか具体名を
486専守防衛さん:2010/10/09(土) 19:37:24
横須賀カレーパンという物がありますが、
海自でもパンにカレーを突っ込んでパンにする風習はありますか?
487予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/09(土) 19:45:05
>>486
基本的にパンが出なかった、夜食があった時代にはパンが出たけど
ナンをどこかの部隊で食べた記憶が
カレーパンというより金曜の夕方にパンは出ないだろうし、土曜の朝も
488専守防衛さん:2010/10/09(土) 20:05:01
独身営内者で候補生からようやく陸曹なんですが、候補生試験のあたりから
少し自分が自己でないようなよくわからない感じがしてきたので
精神科で診断してもらうと精神障害の可能性が出てきたんです。
障害者手帳三級に該当する病気だと言われました。(頭が混乱して病名忘れました
独身ですが、外のアパートなどに出て病気休暇で長期休養とか出来るのでしょうか?
相談するのが怖くなって、同期や上にはまだ相談できてません。
489専守防衛さん:2010/10/09(土) 20:41:51
どう切り出したらいいかお医者さんに相談を
490専守防衛さん:2010/10/09(土) 21:09:11
規定ギリのチビでガリなんだが入隊して大丈夫?
というか受かりますか?
491専守防衛さん:2010/10/09(土) 22:02:32
>>490
地本にGO!
492専守防衛さん:2010/10/09(土) 22:08:47
此処で聞いて解るわけないだろうが!
>>488
此処でそんなお試し(見てる人間を騙す)するようなお前は始めから障害だな。
493専守防衛さん:2010/10/09(土) 22:12:21
>>491
行ってみるありがとう
494専守防衛さん:2010/10/09(土) 22:52:52
>>488
中病の3病棟に入院すればいいと思うよ
495専守防衛さん:2010/10/09(土) 23:44:26
仮に入院したとする。
何年ぐらい大丈夫なんだ?
無呼吸症候群で苦しんでる俺でも大丈夫?
496専守防衛さん:2010/10/10(日) 01:01:42
夏季休暇なんかでまとめて休みをもらって実家に帰ったりしたいんですけど

何日くらいの休みがもらますか?
497専守防衛さん:2010/10/10(日) 04:16:30
陸自は何日も野宿する際トイレはどうしてるんですか?トイレットペーパーありますか?
498専守防衛さん:2010/10/10(日) 06:03:29
自衛隊ってオタクが多いっていう話を聞く一方でDQNも多いと聞きますが
オタクとDQNが共存してる状況なんでしょうか?
499専守防衛さん:2010/10/10(日) 07:55:10
すみません
水泳能力測定の基準値を教えてもらえないですか?
ググっても出てこないのでどなたかヨロシクお願いします
500専守防衛さん:2010/10/10(日) 07:59:29
>>497
演習の時か?
エンピとトイレットペーパーで十分だろ。
501専守防衛さん:2010/10/10(日) 08:01:40
あげ
502専守防衛さん:2010/10/10(日) 08:02:44
>>488 の状況で陸士ならどうなるん?
陸士と陸曹なら結構優遇が違うんだよね?

あと、入隊方法が色々とあるけど、陸曹まで最短でどれぐらいかかる?
503専守防衛さん:2010/10/10(日) 08:31:58
>>488
独身営内者で候補生からようやく陸曹なんですが
>2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
現職は来るなよ
504専守防衛さん:2010/10/10(日) 09:58:12
>>494
3病棟っていつのはなしだよw
505緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/10(日) 10:23:25
>488
その医者に障害者認定してもらえばいいんじゃないのか?
障害者になると、お金もらえたりして得だよぉ〜

あ、あと通院申請は出したかい?
保険証使ったら、あとから部隊に請求が来るから、そんときに怒られるよぉ。
506専守防衛さん:2010/10/10(日) 12:28:03
>>505
障害年金以外にも貰えるん?
507専守防衛さん:2010/10/10(日) 12:40:45
>>505
医師に「障害者認定しろ」って頼むのか?
診察の結果の診断ではなく、そんなんで医師がはいそうですかと診断書書こうものなら
それこそ処方箋もなしに薬を寄越せと言ってるようなものであり、無責任だよな!(笑)
508緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/10(日) 12:43:51
>507
ん?
医者が障害者3級になるって診断してるんでしょ?
あとは、本人が申請するかどうかの意思の問題で。

だから、障害者認定したらどう?って言ってるわけで、別に間違ってはいないと思うのだが。
509専守防衛さん:2010/10/10(日) 13:31:00
>>508
>障害者になると、お金もらえたりして得だよぉ〜
障害者認定の申請をする目的がお金なんだろう?
金目当てで医師に診断書を書いてもらう、実に無責任だ(笑)
510専守防衛さん:2010/10/10(日) 14:01:54
障害になってるなら申請するのは当たり前じゃねぇの?
障害になれば、障害年金もらってもほぼ治療費とかで無くなるよ?
511専守防衛さん:2010/10/10(日) 14:05:49
最近は士や曹でも拳銃持ってるって聞いたんだけど事実ですか?
512予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/10(日) 14:32:30
札幌かその周辺で障害者に仕立ててくれる医者がいたよな


>>511
海自でも立入検査隊は拳銃もてる
513専守防衛さん:2010/10/10(日) 16:09:33
>>512ありがとうございます

陸はどうですかね?
514専守防衛さん:2010/10/10(日) 16:21:35
>>511
イラク派遣後に入隊した人は撃ってるはず
515専守防衛さん:2010/10/10(日) 16:22:22
ちょっと聞きたい。
旦那が欝で休職しようか悩んでるみたいなのですが
日数の制限とかあるのでしょうか?
516専守防衛さん:2010/10/10(日) 18:05:10
部隊に聞け!
517専守防衛さん:2010/10/10(日) 18:17:04
>>505
おっさん!!
お前浦島太郎かww
いつの時代の話してんだよwもういい加減でこの板から消えれ!!
518専守防衛さん:2010/10/10(日) 18:18:21
>>515
お前の家は夫婦で欝じゃんかwww
ハライテw
519予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/10(日) 18:25:26
520専守防衛さん:2010/10/10(日) 18:49:22
>>507
ちゃんと文章読んで考えないから罠にひっかかるわけか。
521専守防衛さん:2010/10/10(日) 18:52:33
>>511
思いつくだけで戦車長、無反動砲手、警務官。他にもいるはず。
522専守防衛さん:2010/10/10(日) 18:57:42
>>488
ちゃんとPCにまともな文章打ててるし、病気が自覚できてるから問題なし。
そもそも長期休暇で治る病気じゃないし、そんな奴に営外居住許可が出るわけない。

それよりも微妙に用語の使い方がおかしいと感じるのは俺だけか?
たぶん釣りだと思う。
523緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/10(日) 21:57:55
>515
休職そのものは、年限はないが。

最初の1年目は、給料2割カット
次の年から、給料全額カット

だな。
当然、退職時には休職期間は算定からはずされるので、かなり響く。
鬱でそのままずるずるで定年迎えるくらいなら、休職しないで退職したほうが得だと思う。
524緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/10(日) 21:59:10
>522
馬鹿だなぁ。
障害者認定してもらって、分限させればよかったのに。

ばれちまったじゃねぇかよ(笑)
525専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:32:54
>>523
知ったかするなよw
心身の故障による休職の場合、3年を超えたら免職だろ
526専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:39:46
>>523
なるほど。すると無責任でずるずるで定年迎えるくらいなら、とっとと退職したほうが得なわけか!(笑)

ならとっとと依願退職して、本当にパンヒキになってしまえ!!(大笑)
527専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:41:56
>>524
ちゃんと文章読んで考えないから罠にひっかかるわけか。
健常者が障害者のフリした釣りに、まんまとひっかかりましたね!(笑)
528専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:44:23
>>520
ちゃんと文章に反論出来ないから罠だったなどと言い訳するわけか。(笑)
そもそも自称障害者だという書き込みそのものが釣りだと判明した以上、「釣りの釣り」すなはち【矛盾】なわけだが。(大爆笑)
529専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:45:52
緑は自分の経験をカキコしている、ほんとうに救えない馬鹿!
種梨 仕事首梨男
530専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:48:11
緑の>←は、PC規制で、携帯からですか?
それとも、仕事が無くて、お金も無くてPC売ったのですか?
531専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:52:57
防衛大だったか防衛医科大だったか、痴漢冤罪で最高裁で無罪が確定した教授いたよな?
その人刑事告訴されてから無罪判決が出るまでかなりの期間休職になってたそうだが
給料支給されてないなら相当問題じゃね?補償とかされたのか?
532専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:57:03
>>507>>509>>528
頭いい!!
緑の馬鹿!
533専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:58:34
>>531
話摩り替えるな!緑!
534専守防衛さん:2010/10/10(日) 22:59:55
>>531
お前が心配しなくてもよい!
・・・だったかw
535専守防衛さん:2010/10/10(日) 23:26:15
緑は痛いトコ突かれると、他所で又暴れる癖があるな!
もう後数年で40代のおっさん、老後の足し、国民年金だけはかけときなよな
536専守防衛さん:2010/10/11(月) 00:43:27
数年で40代どころか、もう40代そのものだろ。
537予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/11(月) 01:32:46
>>531
無罪判決で決まると日当でるよね
最近だと足利事件の人とか話が出ていた
538専守防衛さん:2010/10/11(月) 02:43:38
護衛艦隊について質問です。
現在、機動運用護衛隊群が8個、地方配備護衛隊群が5個となっていますが、
実際は、それぞれの鎮守府海域で平等に有事が発生したりしないし、
現場では、舞鶴の地方配備護衛隊所属の艦が太平洋に出動したり、
横須賀の地方配備護衛隊所属の艦が日本海に出動したりと、
担当エリア外で活動する事もしばしば起きています。

この様な実情を無視した運用はやめて、護衛艦の定数を48隻に増やし、
全部機動運用護衛隊群所属にし、12個護衛隊群にするべきではないでしょうか?
539予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/11(月) 06:01:21
>>538
1.舞鶴が母港の護衛艦が太平洋云々だけど機動運用の護衛艦は日本海だ太平洋だの感覚はない
  訓練集結のために太平洋側から日本海まで移動しないとダメになりましたが
  実働の場合即応体制の1個護衛隊群が日本の各地に有るので初動は早くなるメリット
  母港は母港、群配置の護衛艦は全国区、2桁護衛隊は地方配備かな?

2.地方運用の護衛艦もヘリを乗せるようになりました
  運用方法は海演でわかるわけなんだけど、今年は諸島防衛?
540専守防衛さん:2010/10/11(月) 18:41:32
>>524
いちいち自分の主観と違う書き込みを中傷するな
541専守防衛さん:2010/10/11(月) 18:55:48
これは本当ですか?

494 名前:-撃墜しては駄目-[] 投稿日:2010/10/11(月) 13:36:32
お門違い

ここは
日航ジャンボ123便 生存者は自衛隊員がアーミーナイフで殺害していた
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak27/msg/669.html
542専守防衛さん:2010/10/11(月) 20:57:21
鉄道オタの中には、「ぼくのかんがえたすごいダイヤグラム」
を鉄道会社に送りつける人がいるそうですが、
「ぼくのかんがえた最強兵器」や「ぼくのかんがえた部隊編成表」
「ぼくのかんがえた大作戦」
を防衛省や駐屯地に送っても普通は黙殺でしょうか?
543専守防衛さん:2010/10/11(月) 21:03:22
>>538
時代、科学技術、防衛予算、周辺事情が変わったのに、
いつまでも昔のままの編成はやめるべき。

確かにあなたが言うとおり、海外派兵任務が増えたら護衛艦隊は増やすべきだし、
地方配備用の性能や機能が中途半端な護衛艦はもう要らない。

汎用性や冗長性に優れた護衛艦を調達するべきだ。
544予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/11(月) 21:28:20
>>542
ちびヤンで絵を張ってくれるんじゃないの
朝霞の広報館で時々やっていそうだけど
>>543
あの編成は訓練のための編成
さらにもう汎用護衛艦しか作っていない

>>541
魔女じゃないことって火焙りして証明しても本人は死んじゃうだよね
545専守防衛さん:2010/10/11(月) 21:56:31
>>542

子供の遊びには付き合えません。

自衛隊の基地には明らかに一般人が持っていないチャンネルを開いた人間が
たまに電話をかけてきたり怪文書を送ってきて基地当直を困らせてます。
それと同じ扱いをされるんじゃないですかね。

『サルでもわかる・・・・』シリーズの方が受け入れやすいのでは?
546専守防衛さん:2010/10/11(月) 22:19:34
専門家の意見は素晴らしいね

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4282

それに引き換え内局や政治家の馬鹿どもは・・・
547専守防衛さん:2010/10/11(月) 22:43:22
噛み付き猿。
548専守防衛さん:2010/10/11(月) 22:55:24
>>546
ウヨサイトの宣伝乙
549専守防衛さん:2010/10/11(月) 23:07:31
でもこの人が言っている事は正しいじゃん

地方配備護衛艦などと言う編成はおかしい
550専守防衛さん:2010/10/12(火) 16:03:18
いじめる側になった人いる?許せないんだけど
551専守防衛さん:2010/10/12(火) 16:44:07
お金持ちで権力者の高級幹部や、エリートのパイロットや軍医でなくても
普通の軍人が当然のように尊敬される軍人の尊厳ある国、
自衛隊の理想国家ってどこですか
民主主義国でかつ日本並に経済的のある国で、自衛官が、
本当は日本でなくあの国に生まれてあの国の軍人になりたかったって国はどこですか
552専守防衛さん:2010/10/12(火) 18:00:55
再入隊って辞めた時の中隊長?大隊長の承認がいるってマジ?
当時の?現在の?
553専守防衛さん:2010/10/12(火) 23:54:44
何で現場の自衛官の要望が国防政策に反映されないのだ?

いくら文民統制とは言え、馬鹿な素人の思い込みとどんぶり勘定で大綱や予算が決まるのはおかしい
554専守防衛さん:2010/10/13(水) 02:02:47
高卒の考えなんてお国の役には立たねぇんだよ!
玄人のつもりでいるどうだが、てめぇに何ができる
てめぇの意見を通したかったら最低でも佐官になれや
それができねぇバカは黙ってハイポートでもやってろ!
555:2010/10/13(水) 14:26:10
高卒幹部にハンコ押してもらえない大卒曹士が「学歴」持ち出して愚痴っております!wwwwww
こんな所で煽るくらいなら現代の教育制度作ったGHQに文句言えやWWWWWW
556専守防衛さん:2010/10/13(水) 14:31:31
馬鹿ばっかり
557専守防衛さん:2010/10/13(水) 14:43:42
>>554は立派な一流大学を卒業してるのか知らんが

>高卒の考えなんてお国の役には立たねぇんだよ!
考えの「中身」の精査すらせずに「学歴」だけでお国の役に立たないと決めつけるのが『大卒の考え』なのか?w

>玄人のつもりでいるどうだが、てめぇに何ができる
〜のつもりでいるそうだが、と言いたいのか?
大学生が中学生の問題解けなかったりバブル期の大学生と比較して現代の大学生の学力低下が取り質されているが、
大卒が小学生レベルの誤字を訂正することもなくそのまま投稿するなど、>>554の学力は高校生の足元にも及ばないレベルであることがわかる。ww

>てめぇの意見を通したかったら最低でも佐官になれや
大卒でも佐官になれない者が大勢いる反面、高卒の佐官も大勢いる。
これだけで階級と学歴など無関係だとわかるはずだが、どうやら大卒には理解出来ないらしいwww

>それができねぇバカは黙ってハイポートでもやってろ!
すると高卒にも劣る大卒>>554は「バカ以下」ということになりますね!wwww
高卒は黙ってハイポートやっていればいいかもしれんが、
2ちゃんで愚痴るのは大卒の特権かぁ!?wwwww
もっとも、>>554が大卒と仮定しての話だが。
558専守防衛さん:2010/10/13(水) 18:13:52
走行で高校生のが受かりやすいってマジ?
559専守防衛さん:2010/10/13(水) 20:39:39
まずは言葉遣いから直せ
大卒は大卒でもただのばか
560専守防衛さん:2010/10/13(水) 23:10:40
陸曹の階級章ってピカールで磨いても大丈夫ですか?
空曹の階級章になったりしませんよね?
561専守防衛さん:2010/10/13(水) 23:14:26
お前ら、政策コンテストに意見を出して、
防衛力の増進を目指そうぜ。
562専守防衛さん:2010/10/14(木) 01:55:05
自衛隊で一般的なアニメって
可愛い女の子の出てくるのとロボが戦うのとどっちが人気ですか
陸海空で人気作品の傾向は違いますか
563専守防衛さん:2010/10/14(木) 02:15:52
すいません。年金生活の元自衛隊員という方がこういう画像を上げてくださったんですが、
これってなんなんでしょうかね?
高射学校の記念品っぽくはあるんですが、そう古い品には見えないのでなんか偽物じゃ
ないかと思ってるのですが。。。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/97415
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/97416

564専守防衛さん:2010/10/14(木) 08:15:12
>>560
メッキだからピカールなんか使ったら剥げちまうぞ
565専守防衛さん:2010/10/14(木) 08:20:26
566専守防衛さん:2010/10/14(木) 08:24:24
>>563
成人式の記念品ぽいな。
駐屯地によって違うような記念品がある
自衛隊で正式なものではない。
567専守防衛さん:2010/10/14(木) 16:04:40
自衛隊のイベントについてなんですが、
久留米駐屯地で創設記念行事があるみたいでそれって規模的にどんなですか?

今月行こうと思ってるけど、春日基地の似たような行事より
閑散とするレベルなら止めようか考えてます。
568専守防衛さん:2010/10/14(木) 17:48:08
>>1
テンプレートへの追加を推奨いたします。


Category:自衛隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

自衛隊に関するカテゴリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A
569568:2010/10/14(木) 18:35:26
>>7と併せて追加よろしくお願いします。
570専守防衛さん:2010/10/14(木) 18:42:26
2ちゃんの不倫板に行ってカキコしたら名前欄が、専守防衛さんでした。
名無しとかの名前だったら、自動的に変らないのでしょうか?
恥かいた。。
571専守防衛さん:2010/10/14(木) 19:47:50
>>539さん
今の海自の体制がいまいち良く分かりません。母港は母港、配置は配置というの
のはどういうことになっているんですか?バカにでも分かりやすくご教示くだ
さい。
572予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/14(木) 20:30:34
>>571
基本編成が
旧艦隊は
海上自衛隊・自衛艦隊・護衛艦隊・第○護衛隊群・第○護衛隊群・護衛艦
旧地方隊護衛隊は
海上自衛隊・自衛艦隊・護衛艦隊・第○○護衛隊群・護衛艦

旧艦隊所属の護衛艦は母港は横須賀・呉・佐世保・舞鶴・大湊とありますが
活動範囲は日本周辺からアデン湾まで広い範囲で活動します
旧地方隊所属の護衛艦は母港を中心とした警備区の警備が主任務です

同じ護衛艦でも新しい方から順に旧艦隊に配置され
新しい護衛艦が出来ると順に旧地方隊に配置されます
573専守防衛さん:2010/10/14(木) 22:01:18
>>572
ソース
574専守防衛さん:2010/10/14(木) 23:17:15
海自は水上戦闘艦60隻体制にしろ!

DDG×1、DD×3のMD艦隊を9個艦隊、
CVN×1、CG×2、DDG×5の空母打撃群を3個艦隊。
575専守防衛さん:2010/10/15(金) 10:48:02
ちょっと質問です。
彼が自衛官で、私は家で雑貨店をやっています。
彼が仕事を休みで、私が少しお店を離れないといけない場合は
店番とかやってもらってはまずいのでしょうか?
576575:2010/10/15(金) 10:49:10
もう少しで結婚します。
結婚後は問題ないかと思っていますが結婚前でもまずいのでしょうか?
577専守防衛さん:2010/10/15(金) 10:55:21
何がまずいのかわからないが、
君の雑貨屋は日本国の法律で禁止されてる物を扱ってるのか?
578専守防衛さん:2010/10/15(金) 11:56:52
>>575
賃金が発生しない(副業ではない)なら問題はない
579専守防衛さん:2010/10/15(金) 20:10:59
陸自の需品てなにすんですか?
580緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/15(金) 20:12:45
>579
補給してるふり。
581専守防衛さん:2010/10/15(金) 20:15:02
宿舎や護衛艦の寝室でゴキブリやムカデは出ますか
訓練の山の中でマムシやハブや猛獣は出ますか
582専守防衛さん:2010/10/15(金) 20:16:50
>580 してるふりって普段何もしてないんですか?
583緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/15(金) 20:20:35
>582
してません。

補給そのものは、各部隊や業務隊、補給処、補給統制本部などが調達して、それらの部隊や機関などが
補給していますので、需品科そのものは補給しません。

また、それらの部隊や機関は諸職種で構成されているので、せいぜい需品科物品を調達・補給することは
あっても、武器科や施設科、通信科、航空科、衛生科などの物品はそれぞれの職種が調達補給してます。

つまり、ナニもしてないに等しいのです。
584専守防衛さん:2010/10/15(金) 20:35:14
>緑装薬4さん じゃあ部隊の中でいちばん何もしてないのってどんな人たちですか?
585専守防衛さん:2010/10/15(金) 21:23:45
>>572
ありがとうございます。
586専守防衛さん:2010/10/15(金) 22:08:59
体力検定基準が最近変わったと噂で聞いたのですが
本当なのでしょうか?
陸曹になるには、どれぐらいの基準になったのでしょうか?
587専守防衛さん:2010/10/15(金) 23:18:17
>>580>>583
つまり、陸保の補給は責任を果たしていないと(笑)

海や空とは大違いだねぇ(大笑)
588専守防衛さん:2010/10/15(金) 23:56:00
>>584
このスレのコテハンです
589専守防衛さん:2010/10/16(土) 16:33:36
軍事板で質問したら自衛隊板のほうがいいと言われましたので、こちらで質問させていただきます

迷走神経反射という血液を見たり、採血すると顔面蒼白になって失神しそうになる体質なのですが自衛官にはなれませんか?
後方部隊なら平気ですか?

590専守防衛さん:2010/10/16(土) 16:58:57
海上自衛隊志望なんですが海上はパンツは絶対白ブリーフじゃないといけないんでしょうか?
どうしてですか?
591専守防衛さん:2010/10/16(土) 17:37:04
すみません、コテハンってなんですか?
592専守防衛さん:2010/10/16(土) 17:42:17
>>590
夏制服で透けるから
別に股引はけば原色パンツじゃないかぎり大丈夫だよ
593予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/16(土) 18:22:08
>>589
私も他人の採血とかでも気持ち悪くなりますけど問題ありませんでした
訓練以外で救命とかってしたことが無いのもありますけど
>>590
補足でパンツは支給されませんがズボン下(股引)は支給されます
入隊時には灰色のパンツでも4枚ぐらい持っていけば問題なし
>>591
「はじめての2ちゃんねる」を読みましょうと言いたいが
固定ハンドルの略がコテハン、固定とハンドルネームについては辞書でも引いて
名前欄が特定の名称が入ってそれを継続的に使う人
名前欄が空白だと自衛隊板だと専守防衛さんのように板に合う名前がつく
594専守防衛さん:2010/10/16(土) 18:38:10
>>593
>訓練以外で救命とかってしたことが無い
>2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
595予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/16(土) 19:00:31
>>594
元自がかかる規制は守秘義務ぐらいじゃないのか
596専守防衛さん:2010/10/16(土) 20:21:44
>>589
向いてない職業に就く理由はなんだい。
血を見ないで済む職業ではないよ。
597専守防衛さん:2010/10/16(土) 20:37:20
>>595
偽者ですか?
598専守防衛さん:2010/10/16(土) 21:16:41
>>593
元海士ということは海自の方ですか
救命訓練はどうでしたか? 無事できました?

>>596
昔からの憧れです
グロ画像なんかの血は見れるんですけど、
採血やなんかは無理なんです・・
もし陸がダメでも直接血を見る機会が少ないであろう海自の潜水艦乗りや艦艇乗りにも興味があります
599専守防衛さん:2010/10/16(土) 23:08:54
中央即応集団とは何ですか?
誰が何の為にどういう目的で作ったんですか?
何故、複数の部隊を一つにまとめる必要があったんですか?

600専守防衛さん:2010/10/17(日) 00:09:47
>>599
ググれよ、防衛省のサイトでもWikiでも、非公開情報以外なら見れるだろ
601予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/17(日) 07:36:09
>>598
人工呼吸に心マと骨折対応して担架で運ぶまでだから無事できますよ
本来はミサイルくらってバタバタ倒れている状況で何人助けられるかとい話なので
部屋中血みどろです
602専守防衛さん:2010/10/17(日) 09:06:09
海上自衛隊の「防備隊」について質問させてください。

・余市防備隊はミサイル艇を主力装備とした部隊。
・対馬防備隊は対馬近海を航行する船舶の監視を行う部隊。

主力装備や任務が全然違う部隊に同じ「防備隊」の名を付けたのはなぜでしょうか?
603予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/17(日) 10:10:54
>>602
訓令で定めているからとしか
ttp://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1971/ax19710623_00018_000.pdf

総監部の下の組織で、基地隊の下に置くには大きすぎる(警備所)そういう扱いでは
604専守防衛さん:2010/10/17(日) 21:09:50
ミサイル艇と汎用護衛艦の間を埋める艦が作られていないのはどうしてでしょうか?

質よりも数が求められる状況に、どう対応するんですか?
中国の様に、多数の哨戒・警戒艦艇を配備するべきでは?
605専守防衛さん:2010/10/17(日) 22:01:23
艦艇勤務で一番体力使う職域ってなんでしょうか?
やっぱり甲板員ですか?
606予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/17(日) 22:42:18
>>604
えっと100か200ぐらい過去レスでよいので読んで
過去スレじゃなく過去レスだからね
>>605
甲板作業員は職域じゃなく配置、航海科か?イージス艦とか艦橋高いし
607専守防衛さん:2010/10/17(日) 22:47:34
>>606
質問スレで過去レス読む奴いないだろう。
常識で考えろよ。

近直で同様の質問や回答があったのなら誘導してやればいいだろう。

大事な事なのでもう一度言うが
質問スレで過去レス読んでから質問する奴はいない。
608専守防衛さん:2010/10/17(日) 22:59:50
>>607
お前の常識が世間の常識とは限らない
609専守防衛さん:2010/10/17(日) 23:01:10
>>607
お前の常識が世間の常識とは限らない
大事な事なので2回レスしました
610専守防衛さん:2010/10/17(日) 23:20:13
>>606
ミサイル艇、汎用護衛艦で検索してみたが、
↑の間を埋める艦が作られていない理由をかいたレスは見つけられなかったよ。
過去レスにあるのなら検索しやすいようにキーワードを書いてやるとかしてやれよ。
200レス遡れとかなめてんのか
611専守防衛さん:2010/10/17(日) 23:24:09
>>606
体力的な配置なら応急班じゃねーかな
共通配置だからどの職域ってわけでもないけど
612専守防衛さん:2010/10/17(日) 23:24:16
22DDHが作られた理由は、輸送艦の定数、補給艦の定数、揚陸艦の定数が少なすぎる為に、
DDHにそれらの艦の能力を押し付けるしかなかった為に計画されたんですか?

海自の本音は、輸送艦、揚陸艦、補給艦をもっとたくさん作り、
DDHはひゅうが型を4隻調達したかったんでしょうか?
613専守防衛さん:2010/10/18(月) 00:35:09
観光学校の手当と主な出費はいくらですか?陸です
614専守防衛さん:2010/10/18(月) 01:53:15
>>613
観光は国土交通省が担当なのでそっち関係の板できいてくれ。
615専守防衛さん:2010/10/18(月) 02:29:56
32歳フリーターですが自衛隊は無理でしょうか
学歴は高卒
616専守防衛さん:2010/10/18(月) 04:00:48
今から頑張って医学部に合格して医師になれば
公募医官として自衛官になれます
617専守防衛さん:2010/10/18(月) 07:34:18
>>615
年齢オーバーだが、傭兵歴とかあればいけてるやつを一人知ってる。
618専守防衛さん:2010/10/18(月) 11:48:05
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tetuo191955

こいつ、一体どこからこんなの仕入れてるの?
明らかに使用済みっぽいし実包空き箱とか明らかに盗んだだろ
こういうのって防衛省に通報したらいいん?それとも警察?
619専守防衛さん:2010/10/18(月) 12:26:58
>>618
両方に通報
620専守防衛さん:2010/10/18(月) 13:03:43
教本って売ったら駄目だろw
621専守防衛さん:2010/10/18(月) 16:27:14
田母神元空幕長は、「日本は良い国だと言ったら解任された。」と主張していますが、
例の論文を読んでも、
「日米戦争や支那事変は全てコミンテルンの陰謀により起こされたものだ。」としか書かれていません。

コミンテルンの陰謀説を唱える事と、
日本は良い国だと言う事は繋がらないと思いますが。
622専守防衛さん:2010/10/18(月) 17:46:18
>>618

実は現職だったりしてw
623専守防衛さん:2010/10/18(月) 18:54:47
入隊志願者の身辺調査ってどの程度まで調べられますか?
国からの給付等も調べられますかね?
624専守防衛さん:2010/10/18(月) 19:23:52
>>623
全部調べられるよ。
家族とかの犯歴とかも。
625専守防衛さん:2010/10/18(月) 20:59:25
半長靴などを公募予備自が自費で買えますか?

服はともかく、使い回しの靴を使うのは嫌なのですが。

水虫がうつるぅぅぅ
626緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/18(月) 21:30:24
>625
嫌なら来るな。

以上
627緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/18(月) 21:31:09
大体ナンなんだよ、公募予備自って。

金貰って体験入隊のくせしやがって、贅沢なんだよっ!
628専守防衛さん:2010/10/18(月) 21:35:24
>>626
責任取るのが嫌なら来るな。

以上・・・?(笑)



>>627
大体ナンなんだよ、緑装薬4◆8R14yKD1/kって。

金貰って無責任のくせしやがって、贅沢なんだよっ!(大笑)
629予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/18(月) 21:44:30
>>625
予備自衛官は元自衛官か予備自衛官補を卒業した人がなるので
予備自衛官を公募で採用していませんよ

一般公開の時でも売店に行って買える靴があるから買えば
630緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/18(月) 22:03:45
>629
医者とか通訳とかの特技持ってるとなれるよ。
631専守防衛さん:2010/10/18(月) 22:04:45
ジャーッシャオルゥアアア
632専守防衛さん:2010/10/18(月) 22:05:24
ああ、もちろん予備自補から入る予備自という意味で、
かつ、元自でないから判らないということを示すため、
頭に公募と付けました。
633専守防衛さん:2010/10/18(月) 22:08:01
いや特技持ってなくてもなれますよね
634予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/18(月) 22:19:40
>>630
それも予備自衛官補でしょ

予備自衛官は>自衛官として、1年以上勤務した者で、退職時の年齢が、それぞれの階級に応ずる年齢未満の者
そう自衛官や予備自衛官補とことなりなりたくても簡単にはなれない選ばれた人がなる制度なんです

予備補の一般公募と技能公募経由なら予備自衛官になることができるけど
635緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/18(月) 22:28:33
ふーん・・・
636専守防衛さん:2010/10/18(月) 23:05:10
ニュース速報で質問が出てたんだけど、
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews022720.jpg
この丸の奴(2種類)って何?
戦車やバイクにまで付いてるらしいけど。
牽引フックという書き込みがあったけど本当かいな?
防衛機密なら答えなくていいです
637予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/18(月) 23:16:22
>>636
大きい方は戦闘時の夜間に明るいヘッドライトを使えない時に使うライト
一般公開で聞けば教えてくれる

小さい方はウインカーか?大きい方の下にもあるし
そっちはよくわからない
638予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/18(月) 23:26:01
>>636
管制用灯火が正式名称みたい
639専守防衛さん:2010/10/18(月) 23:37:28
よく知らないなら無理に答えなくていいのにw
640専守防衛さん:2010/10/18(月) 23:54:33
レンズが見えんが赤外線が出るんか?
641専守防衛さん:2010/10/19(火) 00:03:13
赤線発射装置
微妙に角度がついて発射されるので、前を走るクルマとの車間距離の目安に使われる。
左右についてるし、コレじゃね?
642専守防衛さん:2010/10/19(火) 00:41:12
大きい方は予備氏のであってる
小さい方は車両の位置を前後に知らせるランプ 赤外線照射用ではない
後の2つはブレーキランプ機能あり ウインカー機能はない
このランプの見え具合や挙動で、後続ドライバーは車間や地面の凹凸を判断する
643専守防衛さん:2010/10/19(火) 00:50:38
先日、朝霞駐屯地にカレーを食べに行ったときに隊員さんが、営庭っていざとなれば
食い物を栽培しますと言ってたのですが、どのような植物が栽培予定なのでしょうか?
やはり、さつまいもが一番の候補でしょうか?
644専守防衛さん:2010/10/19(火) 00:53:22
>>643
だれだそんないいかげんなホラを吹いたヤツは
645専守防衛さん:2010/10/19(火) 11:15:57
ホラではないが、いざという時植えてもすぐに育つものはない。
646専守防衛さん:2010/10/19(火) 17:47:03
護衛艦での調理では火が使えなず、水蒸気で料理を作っている為、
陸の飯に比べて味が落ちますか?
647専守防衛さん:2010/10/19(火) 17:56:52
体力検定は半長靴を履いてやるのでしょうか?それとも自前の運動靴ですか?
648専守防衛さん:2010/10/19(火) 19:22:09
>>646
だれだそんないいかげんなホラを吹いたヤツは
649専守防衛さん:2010/10/19(火) 19:25:30
ホラではないが、いざという時植えてもすぐに育つものはない。
650専守防衛さん:2010/10/19(火) 19:29:30
>>646
炊事車を使用できる場合は火が使えるけれど、それ以外はレーション(レトルトパックの飯)だよ。
駐屯地内の食堂の場合は、蒸気を使っているところがほとんどで、海上の基地と同じだと思う。
しかし、海上の基地に1月ほどいたことがあるが、飯の豪華さは陸上よりワンランク上のように思った。
651専守防衛さん:2010/10/19(火) 19:31:38
>>648-649
誤爆したうえに自演かw
652専守防衛さん:2010/10/19(火) 19:32:34
>>650
海はー楽しみが限定されるからー
飯は重要な娯楽。
653専守防衛さん:2010/10/19(火) 19:34:02
>>646
陸自もほとんどの駐屯地はボイラー熱での調理だぞ
あと、勘違いしてるかもしれないんで念のため言うが、直接水蒸気を使うわけじゃなくボイラーの蒸気の熱を使うんだからな
654専守防衛さん:2010/10/19(火) 20:25:40
>>653
へるしおみたいなものか?
655予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/19(火) 20:37:30
>>646
学校給食の大釜はイメージできますか?
同じような調理釜です

海自は調理員は第4術科学校で調理の勉強をした専門職が作ります
第4術科学校(音が鳴ります)
ttp://www.mod.go.jp/msdf/fourmss/
656緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/19(火) 21:05:24
>636
キャッツアイと灯火管制灯やなぁ。
657専守防衛さん:2010/10/19(火) 21:08:18
何で海上自衛隊の護衛艦には、アニメのBDやゲーム機が設置してないんですか?
658専守防衛さん:2010/10/19(火) 21:39:44
>>654
ちょっと違う 高圧蒸気の熱だけを利用する
ボイラー蒸気は密閉された菅の中を通るだけ
659専守防衛さん:2010/10/19(火) 21:55:56
>>652
なんかバカっぽいレスだな
660専守防衛さん:2010/10/19(火) 22:05:13
護衛艦にゲーム機を持ち込むと、上官から罰を受けるらしい。

世界最強の米海軍様は、艦内に普通にゲーム機が置いてあるのにな。
661専守防衛さん:2010/10/19(火) 22:10:21
今日郵便局に行ったら40くらいの男性隊員が取り扱い時間過ぎた窓口で「ふざけんなし!」とか怒鳴ってたんだけど、自衛隊の中でたまにアレ、コイツ変だな?的な人とかいるの?
なんか体育会系でキッチリしてるイメージなんだけどさ
662専守防衛さん:2010/10/19(火) 22:19:37
パワハラ系、スパルタ系、暴力的なDQNも居るよ
663専守防衛さん:2010/10/19(火) 22:20:46
>>660
罰を受ける理由は聞いたのか?
664専守防衛さん:2010/10/19(火) 22:28:13
>>661
閉鎖空間で40までいると独自の価値観が構築される事もある。

人間としてはカタワが結構いる。
665専守防衛さん:2010/10/19(火) 22:32:20
護衛艦に持ち込みOKなものは?
666専守防衛さん:2010/10/19(火) 22:34:02
>>661
なぜ隊員とわかったんだ?
制服でも着てたのか?
667661:2010/10/19(火) 22:40:26
そうなのか…意外と多種多様に変な人はいるんだな。それらを相手するお前ら乙。

>>666
迷彩の制服着てた
女性の局員になんか言ってて、最後に「ふざけんなし!マジ(以下よく聞こえなかった)」って言って帰ってった
668予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/19(火) 22:42:08
>>659
真理だけどね
>>665
許可されたもの、じゃあ何と聞かれても配置先で聞いてください
転勤したらそこで聞いてください、ダメと言われたらあきらめましょう
669専守防衛さん:2010/10/19(火) 22:44:19
地上勤務な上に定時には自宅に帰れる空自が一番いいな
670専守防衛さん:2010/10/19(火) 22:57:07
>>668
意味不明だなw
無理にレスしなくていいんだよ?
671専守防衛さん:2010/10/20(水) 01:31:01
来年度海上自衛隊を受けようと思っているのですが
レーシック手術によって制限される職種などありますでしょうか?
一応米空軍認定のZレーシックにしようと思っています
ちなみに視力は左0.05、右0.02くらいです、陸自いった友達は
地方協力本部の人にレーシック受けても空挺行けるよと言われたが
実際に入隊後は審査で引っかかるなどで文句言ってました
672専守防衛さん:2010/10/20(水) 03:08:48
>>642
えーと、それはつまり車のうしろにも同じ物が2つ付いてるってことでいいですか?
ウインカー機能がないと危険じゃないですか?
昔トリビアの泉で戦車にも安全のためウインカーが付いてると聞きましたが
673予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/20(水) 05:37:04
>>672
普通の灯火は全部ついていて
戦闘時のためのライトがヘッドライト代わりの灯火管制等が前に1個
車幅灯代わりが前に2個、ブレーキランプ代わりが後ろに2個
まとめるとこういう話らしい
674専守防衛さん:2010/10/20(水) 06:53:49
>>660
それは何年前の話だw
今は問題なし
675専守防衛さん:2010/10/20(水) 09:42:09
自衛隊や元自衛官が「誇り」にこだわるのは何で?
676専守防衛さん:2010/10/20(水) 09:53:19
自衛隊に入ると、半強制的に献血させられるって本当ですか?
公務員だから仕方ないとは思いますが・・
677専守防衛さん:2010/10/20(水) 13:37:50
>>676
そんなことはありません
678専守防衛さん:2010/10/20(水) 18:39:07
将来防衛省に勤務したいんですがどうすればいいですか
679専守防衛さん:2010/10/20(水) 19:39:19
レンジで軽く暖めるといいよ
680専守防衛さん:2010/10/20(水) 20:28:56
なんで自衛官が外出するときは制服なのですか?
あと迷彩服では外出してはいけないのは何故ですか?
681専守防衛さん:2010/10/20(水) 20:34:57
7ー11からお願いされてるから
682専守防衛さん:2010/10/20(水) 22:31:39
一般人と言われる人のほとんどは、迷彩服が制服だと思っている事実を踏まえましょう。
683専守防衛さん:2010/10/20(水) 22:59:30
>>682
それは一般人じゃなくて、馬鹿、低学歴、池沼、田舎者、低脳、世間知らずの部類でしょ
684専守防衛さん:2010/10/21(木) 00:03:30
685専守防衛さん:2010/10/21(木) 02:57:54
自衛隊や防衛庁が支給する服=制服だろ
迷彩服が制服じゃないってどういう根拠で言ってるの
686専守防衛さん:2010/10/21(木) 03:17:58
式典や普段着の制服と、戦闘用の制服の二種類が支給されます
687専守防衛さん:2010/10/21(木) 05:24:29
>>685
防衛庁?
君いつまで服役してたの?出所してから新聞やTV見てないの?
688専守防衛さん:2010/10/21(木) 05:31:38
自衛隊と防衛省は同一組織ということすら知らない厨房をいじめないで。
689専守防衛さん:2010/10/21(木) 05:34:14
>>688
君にも言っとくけど、防衛省=自衛隊じゃないからな
690専守防衛さん:2010/10/21(木) 05:42:18
そうだな。

防衛省に関するQ&A
「防衛省」と「自衛隊」はどう違うのですか?

結論から言うと同じです。
防衛省も自衛隊も、ともに、自衛官・文官併せて数十万人を擁する同一の組織を指しています。
防衛省という呼び方は行政組織という側面を捉えた呼称、一方、自衛隊という呼び方は実力組織としての側面を捉えた呼称です。

防衛省大臣官房秘書課人事企画係

自衛隊法第2条
自衛隊とは、防衛大臣、防衛副大臣、防衛大臣政務官及び防衛大臣秘書官並びに
防衛省の事務次官及び防衛参事官並びに防衛省の内部部局、防衛大学校、防衛医科大学校、
統合幕僚監部、情報本部、技術研究本部、装備施設本部、防衛監察本部、地方防衛局、
その他の機関*並びに陸上自衛隊、海上自衛隊及び航空自衛隊を含むもの。

*政令で定める合議制の機関並びに防衛省設置法第4条第24号又は第25号に掲げる
事務をつかさどる部局及び職で政令で定めるものを除く。
691専守防衛さん:2010/10/21(木) 05:45:46
国家公務員法第2条第3項第16号及び人事院規則1−5第3条第8号の規定に基づいて
一般職である職員(防衛省地方協力局労務管理課の職員)は確かに自衛隊員ではないな。
692専守防衛さん:2010/10/21(木) 05:49:29
21年度の海自横須賀で
マスコミの取材があったのですが
それが収録された
ムックなりなんなりを知っている人はいませんか?
693692:2010/10/21(木) 05:51:23
横須賀【教育隊】でした
694予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/21(木) 06:56:34
>>692
イカロスか守じゃないのかな、海自新聞なんて落ちは無しで良いよね
695専守防衛さん:2010/10/21(木) 07:52:49
基本教練とかの歩調のかけ方とか動画で紹介してるサイトないですかね??
696専守防衛さん:2010/10/21(木) 13:37:33
衛生科ってどうすれば入れるんですか?
697専守防衛さん:2010/10/21(木) 13:52:52
>>696
希望して適性があれば
698専守防衛さん:2010/10/21(木) 14:14:00
適正とは例えばどのようなものですか?
教育隊で優秀でなければいけないという事ですか?
699専守防衛さん:2010/10/21(木) 16:53:20
>>698
成績が良ければ希望は通りやすいが、成績=適性ってわけでもない
極端な事を言えば、成績優秀スポーツ万能でも、血を見ただけで倒れるようなヤツは衛生には向いてないだろ?
700専守防衛さん:2010/10/21(木) 17:14:48
どうしても自衛隊の衛生がいいなら看護学生受ければ?
女ばかりで肩身は狭いが男でも受けられる
701専守防衛さん:2010/10/21(木) 17:55:45
あるいは看護師や各種医療技術資格を持って入隊すれば
技術陸曹などで医療系の受験ができる…かもしれない。
さらに博打になるが運がよければ診療放射線技師養成所などの選抜試験を受けられるかもしれない。
702専守防衛さん:2010/10/21(木) 18:19:43
>>697-701
ありがとうございます
看護学生は一応受験しますか高倍率なので見込みがなさそう
医療系の国家資格は持ってるのでとりあえず教育隊で良い成績を出す努力をしようと思います
703専守防衛さん:2010/10/21(木) 18:43:37
医療系は何の資格もってんだ?
704専守防衛さん:2010/10/21(木) 18:48:17
>>703
あまり自衛隊で役に立たないかもしれないけど柔道整復師です
705専守防衛さん:2010/10/21(木) 18:52:31
>>699
そもそも血を見ただけで倒れるような人は自衛隊入れるのか?
706予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/21(木) 21:14:50
>>695
ttp://www.youtube.com/watch?v=pBCFRnVtUWs
1:50ぐらいか歩調が
ttp://www.youtube.com/watch?v=_hjfMtHh43Q
探せばあるのかもしれないけど見つからないな
707専守防衛さん:2010/10/21(木) 22:16:04
高卒で任期制の航空自衛官の警備をしたいと思ってる者なんですが、
意外とお金がたまらないって本当ですか?
708専守防衛さん:2010/10/21(木) 22:32:02
自衛隊の高卒の任期制隊員は、合格しやすさなどで比べれば
他の高卒向け公務員や民間企業より収入は多めで
また営内者は営内の食費や光熱水費が無料なので給料のほとんどを小遣いにできる。
もし満期金も貰えば高卒で入って四、五年で4百万近く貯める事も理論上不可能ではない。
…がやはり若いだけあって遊びたい誘惑も多いし周りにそういう遊び人が多いため
流されず堅実に貯金続ける奴は少ない。
しかも給料ほとんどを小遣いにできることが逆に災いして
高卒すぐにそんな暮らしをすると金銭感覚がイカれる。
なんせ給料全部パチンコに突っ込んでも飯風呂電気はタダなんだから。
逆にでかい借金を作る奴も出る始末。
709専守防衛さん:2010/10/21(木) 22:46:10
>>708
ありがとうございます。
未成年の内は無理やり飲み会に連れ出されるようなこともないんでしょうか?

>なんせ給料全部パチンコに突っ込んでも飯風呂電気はタダなんだから。

いくら使っても衣食住が保障されてるとお金がバンバン消えていきそうですね。
それと、海空の任期制自衛官は一任期で最終的に退職金と所得総額であわせて926万円いただけると
防衛省のサイトに書いてあったんですけれど、やっぱり色々と消えていくものですか?
710専守防衛さん:2010/10/21(木) 23:02:40
>>709
一任期3年だからなぁそのぐらいにはなると思う。

限界まで切り詰めれば一年平均で250万位まで貯められる。
それ以外が生きていくのに必要な経費だな。
一年に70万位。
それ以外は自分の為に全て使える。
711専守防衛さん:2010/10/21(木) 23:10:09
>>710
ありがとうございます。

>それ以外が生きていくのに必要な経費だな。
生活必需品や保険とかですか?
一年に70万・・・衣食住が保障されてることを考えるときっと破格なんでしょうね。
712専守防衛さん:2010/10/21(木) 23:13:04
>>706
歩調といえば広島尾道の小学生が100kmくらい歩くみたいな企画を市民団体主催でやってたんだが
歩調がもろ自衛隊式だったな
あの歩調のかけ方って結構伝統的なもんなんだろうか?
713専守防衛さん:2010/10/21(木) 23:14:12
航空自衛隊の飛行隊の機種改編はどういう手順で行なわれるのでしょうか?

単年度の生産数できりよく改編できる、ということはないと思いますが
数年かけて定数分の機体が集まってから改編をするのでしょうか?
714予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/21(木) 23:15:24
>>712
警察も消防もほぼ同じ歩調の号令ですね、全国各地で癖はあるようですけど
歴史はちょっとわかりません
715専守防衛さん:2010/10/22(金) 02:20:16
トーキングフェスティバルって何をするんですか?
また、どのような服装で行けば良いのでしょうか?
716予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/22(金) 05:37:19
>>715
あなたが男性なのか女性なのか、自衛官なのか民間人なのかわかりませんが
普通招待状に日付や時間とともに服装が書かれていると思いますが

フォーマルと書かれていればカジュアルじゃない服装で行けば悪い方には転ばないでしょう
まあここで聞くより主催者に聞く方が…
717ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/10/22(金) 07:43:34
>>621
それが空保クヲリティ
718専守防衛さん:2010/10/22(金) 07:49:48
>>667
郵便局はもう民間会社なんだから、業務に非があったら取扱時間外でも対応すべきだよね。
内容を把握せずに怒鳴った方に非があると勝手に決め付けてるお前の軽率さにあきれるよ。
719専守防衛さん:2010/10/22(金) 09:28:07
>>717
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
720専守防衛さん:2010/10/22(金) 11:14:31
テンプレ追加希望
http://www37.atwiki.jp/heiwagunji/
721専守防衛さん:2010/10/22(金) 14:03:02
友人が、見たことない徽章をつけてたので尋ねると「射撃徽章準特級」というものだった。
とりあえず「すげぇなぁ」と言ってはみたものの、「準」がひっかかったので帰ってぐぐってみた。
しかし、防衛機密でもなさそうなのにパッとした書き込みを探せなかった。

特級、準特級は徽章がもらえることはわかったが、
検定内容は?
何級まである?
普通科の小銃手と後方職種では射距離が違ったりする?
男女での違いは?

おしえてエロいひと
722専守防衛さん:2010/10/22(金) 14:28:29
>>721
膝撃ち(片膝をついた姿勢)5発
伏せ撃ち(腹ばい)5発
短連射(64は2発×3回、89は3発×3回)

級は3級から特級まで

職種に関わらず、通常は200m、男女同じ
723専守防衛さん:2010/10/22(金) 14:31:58
準特級なんて馬鹿でも取れるのに徽章なんていらないだろう。
特級は流石に難しいけどな。
724専守防衛さん:2010/10/22(金) 14:42:23
つまり>>723は馬鹿の準特級という事か
725専守防衛さん:2010/10/22(金) 15:07:14
たまたま偶然当たったような奴ならいらないかもしれないな。
しかし、射撃は安定して常に高得点圏に入るのが重要
たとえ準特でも10年連続でとっている人なんかは凄いよな。
726専守防衛さん:2010/10/22(金) 15:16:25
>>722
Thanks

>>725
次の年に級が下がると徽章はずさないといけないの?
727専守防衛さん:2010/10/22(金) 15:21:53
>>722
それ古いだろ。

>>726
体力徽章と同じで有効期限1年
728専守防衛さん:2010/10/22(金) 15:22:47
>>726
記憶が確かなら、準特以上は2年連続で級を維持しないと認定されないはず
得点が基準以下なら、当然徽章の装着は認められない
729専守防衛さん:2010/10/22(金) 19:49:12
今は単連射は検定からはずされている。また、距離は300mが基準で、霧などの関係で200mになった場合は合格点数が少〜しあがる。
730専守防衛さん:2010/10/22(金) 20:40:29
>>717
書いた人すら忘れているような沈んだ書き込みにレスをする、
これが敵前逃亡陸保クオリティか!(笑)
731予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/22(金) 21:00:16
奄美の災害派遣でなぜ海自のUHを使って陸自は入ったのでしょうか
今日は自前のヘリで入っているのに

>>730
専ブラを使っていて、しばらくつながなかった時にやるミスっていうか…
732専守防衛さん:2010/10/22(金) 23:06:34
特級二年連続とかかなり難しい。

基準書いて良いのか分からないので書かないが。
準特はミスを許容するが、特級はミスを許容する余裕が無い。
ベストにベストを重ねたのが特級と言う点数。
それを二年連続とか、体育学校級の腕前が無いと無理。
733専守防衛さん:2010/10/23(土) 11:10:36
隊員の自殺者の増加は、最近の急速な任務の多様化も関係がありますよね?
もともと日本から外では活動しないように編成されているわけでしょ?
現場の隊員さん達は本当に大変ですね。
734専守防衛さん:2010/10/23(土) 12:55:51
自衛官になる時、着隊式がありますが
着隊式が行われる数日前に制服合わせをしたりするらしいのですが、着隊式が行われる前から自衛隊の寮での生活が始まるのですか?
735専守防衛さん:2010/10/23(土) 13:14:02
>>734
当たり前だ
736緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/23(土) 13:36:51
>734
着隊式じゃなくて入隊式じゃね?
宣誓前ならすぐに辞めさせてくれるから安心しろ。
737専守防衛さん:2010/10/23(土) 14:04:19
旦那が精神障害で3級に該当する病気になってしまったのですが
共済障害年金を受給したら?と言ったら職場に知れると恐れているのですが
職場にバレてしまうものなんでしょうか?
738専守防衛さん:2010/10/23(土) 14:21:27
ほかの公務員や民間と比べて自衛隊にいて
世間や社会から不当な扱いを受けることって今もありますか
739専守防衛さん:2010/10/23(土) 14:51:40
>>736
宣誓しちゃうと無責任でも辞めさせてくれないってわけかあ?(笑)
そっちが心配だぞ。
740専守防衛さん:2010/10/23(土) 15:15:12
観閲式で防医大生がベルトに救急箱を下げていますが、その中には何が入っているのですか?

また防大生が掲げている軍刀は観閲式のときだけに貸与されるのですか。それとも各大隊が装備しているものなのですか。
741専守防衛さん:2010/10/23(土) 16:26:41
>>737
釣りか?
精神障害3級といえば
「精神障害であって、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの」
であるのだから本人が黙ってても言動がおかしいレベルだから職場にはばれてるだろw
仮に本当だとしても、障害年金受給の手続きは共済を通してやるのだからばれるに決まってるだろ
742緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/23(土) 16:33:00
>741
分限だろ・・・
743予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/23(土) 17:23:09
>>740
前回の観閲行進で同じ質問が出ていた(w
以下コピペ
922 :専守防衛さん :2009/07/09(木) 16:20:20

マジレスすると
・ブラシ
制服のブラッシング用
・予備の白手
・輪ゴム
白手を縛る
・KIWI
・デジカメ
記念撮影用
・おやつに飲み物
行進前後に一息
などなど。
箱が膨らまなかったり行進時にカタカタ言わなければおk

他には「夢と希望」とかも書かれていた、マジレスかっこ悪い例だね
744専守防衛さん:2010/10/23(土) 17:31:21
えっ?カラじゃないの?
745専守防衛さん:2010/10/23(土) 19:08:47
>>742
責任だろ・・・
7461LT ◆JGSDF3rpf. :2010/10/23(土) 19:39:25
>>740
防大の学生が持っている軍刀のようなものは儀礼刀と呼ばれているものです
観閲式の時に貸し出されるものであり、もちろん刃は入っていません
各大隊に規定数が渡され、指揮官職に当てられます
もっとも、中央観閲式では最前列に並んでいる彼等が使用しますので、身長や練度、参加可能者などで持つ人はいろいろと選考されていることでしょう

蛇足ですが、防大は開校記念祭や入校式、卒業式等の他に月例観閲式というものがあるらしく、毎月パレードをしているようです
課業行進は最低限歩調を合わせる程度ですがパレードは真剣にやるようですね
747専守防衛さん:2010/10/23(土) 20:14:26
ご回答ありがとうございます。
防大生の軍刀を掲げた行進は実にすばらしく思います。一般の部隊の指揮官は無理でも幕僚クラスの将官も軍刀を携えるという発想はないのでしょうか。
748緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/23(土) 21:30:25
>747
ないです。
儀礼刀は「礼服」のアクセサリーですからねぇ。
観閲式みたいなときは、礼装ではなく乙武装ですから・・・
749専守防衛さん:2010/10/23(土) 21:31:47
儀礼刀でチャンバラをすると怒られますか?
750専守防衛さん:2010/10/23(土) 22:40:41
>>748
おまえ、笑わすなよな、ニートのくせにw
751専守防衛さん:2010/10/23(土) 23:19:43
>>748
するとおまえの階級章は「制服」のアクセサリーってかぁ!?
責任を伴わない階級は、メッキなのかぁ(笑)
752緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/24(日) 00:12:23
>749
少なくとも、結婚式用に貸衣装屋から借りるときには「ケーキ入刀には使わないでください」と
言われるがな(笑)
753専守防衛さん:2010/10/24(日) 00:35:47
>>752
制服支給されたとき責任について言われなかったか?(笑)
754専守防衛さん:2010/10/24(日) 01:54:28
>>729
>霧などの関係で200mになった場合

いまどき屋外射場ってどこよ?
755専守防衛さん:2010/10/24(日) 02:14:43
屋外の方が圧倒的に多いだろw
2士が偉そうにレスすんな
756専守防衛さん:2010/10/24(日) 03:31:14
>>755
そうなのか?
俺は武山→下志津→柏→朝霞→目黒→桧町→市ヶ谷って動いてたから僻地の事は知らんのよ
すまんかったな
757専守防衛さん:2010/10/24(日) 03:54:38
>>756
自分の異動先だけで全国も同じだと思う単純脳w
2部系に全国の駐屯地、演習場、射場のデータがあるから見に行ったらいいよ。
758専守防衛さん:2010/10/24(日) 05:33:06
>>756
何歳の方ですか?
759専守防衛さん:2010/10/24(日) 05:34:53
>>756
付け加えですが、階級は何ですか?
7601LT ◆JGSDF3rpf. :2010/10/24(日) 08:04:44
>>747
普通の部隊でのパレードでは儀礼刀は使用しないでしょう

幕僚も拳銃を腰にさげていると思います
将官クラスだとよほど大きな観閲式でなければ受閲側や来賓なんかが多いのかもしれませんね

防大生もパレードで儀礼刀を使用しなかった場合、訓練で一度さわっただけで二度とさわる機会はないようです
761緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/24(日) 08:51:59
>760
でも、確かに言われてみれば、ナンで防大ほか「学生」は制服なんだろうなぁ。

自衛官じゃないからかなぁ。
762専守防衛さん:2010/10/24(日) 09:39:40
ワニワニ
763専守防衛さん:2010/10/24(日) 10:39:24
陸海空で迷彩服もってなかったり、今は知らんが汚いOD作業服しかなかったからでは?
常装という名の制服しかまともな服がないんだよ
764専守防衛さん:2010/10/24(日) 10:39:51
再入隊を考えているのですが、前期教育で膝を痛めてしまい手術をしましたが一般部隊でまた痛めてしまいました。
そのせいもあり、大半の体力検定は落ちてました。(基準改正前。改正後は合格。
二任期でやめたのですが、膝の痛みなどもなくニ年を経過してます。
再入隊は難しいでしょうか?
765専守防衛さん:2010/10/24(日) 10:48:49
仮に入隊しても膝痛は厳しいだろうすぐ再発するし

任期制で入るにしても代わりはいくらでもいるし、無理して辞めたやつを採用するメリットがみつからん
辞める時に散々聞いただろうけど、後悔するなら辞めるな
身体がだめなら努力しろ
怪我があるならケアまでやって自己故責任


まあよくいる後悔組なんだろ 諦めたら?
766専守防衛さん:2010/10/24(日) 14:27:41
>>756>>764
>2ちゃんに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
767専守防衛さん:2010/10/24(日) 19:59:11
>>761
>でも、確かに言われてみれば、ナンで防大ほか「学生」は制服なんだろうなぁ。
>自衛官じゃないからかなぁ。
責任感を養うためだろう決まってるだろうが(笑)
768予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/24(日) 21:01:34
wiki見たら
>観閲式又は儀仗を行なう場合等には、学生隊学生長・大隊学生長・中隊学生長は儀礼刀を
甲武装だってよ、陸自以外はみんな甲武装なだけ

海自の指揮官は儀礼刀を持っているのかな?、観艦式の栄誉礼では見るけど
769専守防衛さん:2010/10/24(日) 21:12:48
儀仗隊があるからな
指揮官は剣の敬礼
770専守防衛さん:2010/10/25(月) 00:23:37
>>760
今日の観閲式では防大生も刀下げてたけど。
771専守防衛さん:2010/10/25(月) 05:40:02
初めて自衛隊板に来ましたが、このスレでは責任責任言う人がいますがどういう意味なんでしょうか?
何か特別な意味があるんでしょうか
772専守防衛さん:2010/10/25(月) 05:53:03
>>771

特定のコテハンの書き込みのすぐ後に「責任」「敵前逃亡」辺りの言葉が続く場合、それはそのコテハンの過去の発言を
蒸し返して叩いているだけだから気にしなくていい
関係ない第三者には不毛なやり取りでしかないから
773専守防衛さん:2010/10/25(月) 06:09:52
>>772
それってコテハンなのか?
774専守防衛さん:2010/10/25(月) 07:42:08
>>770意味的にパレードも観閲式に含まれる。

よく知らないなら聞けよ。変にツッコミ入れたかっただけか?恥ずかしい奴だな。
775専守防衛さん:2010/10/25(月) 14:08:57
技術陸曹に必要な資格が一覧で書いてるようなサイトありませんか?
776専守防衛さん:2010/10/25(月) 15:06:27
※任期制自衛官は、2010年度7月採用者より「2等陸海空士」から「自衛官候補生」として制度の一部が改正されます。

って書いてたのだが何が改正されるの?
777専守防衛さん:2010/10/25(月) 15:24:48
>>776
教育修了後にはじめて階級が付与される
778専守防衛さん:2010/10/25(月) 17:53:02
DQNの割合が一番多いのは陸海空のどの職種だと思いますか?
友達が自衛官に幻想抱いてるみたいなのでエピソードと合わせてこんな奴もいるよと教えてやりたいです 。
779予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/25(月) 20:17:48
>>776
自衛隊版トライアル雇用だね
>>775
wikiで良ければ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%99%B8%E6%9B%B9
780専守防衛さん:2010/10/25(月) 22:19:02
>>772
本人乙
781専守防衛さん:2010/10/26(火) 20:54:22
すみません、数年前に、自衛隊のイベントで、一般の人が、黒のベッチンで教導団と
大きな刺繍の入った識別帽をかぶってるのを見たのですが、そのイベントでの売店
ではどこにも販売されていませんでした。
この帽子って、どこの駐屯地の売店で売ってるものなんでしょうか?
782専守防衛さん:2010/10/26(火) 20:55:33
日本は憲法で軍隊の保有が禁止されているから、
自衛隊が本来軍隊がやる仕事を代わりにやらなければならないわけですが、
何故、自衛隊は装備品や兵器が制限されているんですか?
783専守防衛さん:2010/10/26(火) 21:02:45
軍隊じゃないから。
784専守防衛さん:2010/10/26(火) 21:10:47
幹部候補学校に入校中の間、個人宛ての郵便物ってちゃんと届きますか?
785専守防衛さん:2010/10/26(火) 21:16:16
検閲後破棄される。
786緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/26(火) 21:17:45
>781
基本的に非売品だ。

あと、連隊とか大隊クラスだと転属すると注文販売になる・・・
787専守防衛さん:2010/10/26(火) 21:46:36
>>784
検閲されずに、ちゃんと届くから安心しんさい
788専守防衛さん:2010/10/26(火) 21:47:05
>>783
外国から見れば軍隊のはずだが
789専守防衛さん:2010/10/26(火) 21:49:31
陸自にもたしか固定翼機あったよね
790緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/26(火) 21:53:32
>789
LRか。
791専守防衛さん:2010/10/26(火) 21:58:24
>>781
趣味でスポーツとかクラブ活動とかしてるとそのチームのマークを作ろうとか、
それを入れたシャツやユニフォームや帽子作ろうって話が出たりしないか?
基本的に自衛隊の識別帽やジャンパーについてるワッペン類はそれと同じだ。
部外者が買えるもんじゃない。有名どころの部隊のレプリカワッペンならまだしも。
792専守防衛さん:2010/10/26(火) 22:15:27
>>786
自己責任で注文は出来ないのですか?
793専守防衛さん:2010/10/26(火) 22:17:20
>>790
LR1には「マーキュリー」なんてニックネームあったがLR2には無いの?
「せきにん」なんてのはどうよ?(笑)
794専守防衛さん:2010/10/26(火) 22:39:03
>>782
>何故、自衛隊は装備品や兵器が制限されているんですか?

頭が悪い政治家が、
「この兵器や装備品は、憲法九条に違反しているはずだ。だから自衛隊は保有してはいけないんだ。」などと、
勝手に馬鹿な解釈をするから。

憲法九条には、兵器や防衛装備品に関する制限は無いのにね。
795781:2010/10/26(火) 22:52:45
>>791
じゃあ、護衛艦とか駐屯地祭りで部隊の売店で隊員さんが売ってるのはどう言う扱いなんですか?
796専守防衛さん:2010/10/26(火) 23:20:02
>>782
核武装しろとか原潜持てとか正規空母持てとかいうアホがいるから
797専守防衛さん:2010/10/27(水) 00:10:48
僕がレンジャーになれると思いますか?
798剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/10/27(水) 00:31:09 BE:184275656-2BP(3200)
>>795
その部隊部隊で扱いが違うと思う。

識別帽を交換したりする習慣が海外にはあり、海外とよく交流する海サンはその風習があるため一般にも販売することにためらいは少ないのではあるまいか?(海のことはよく知らないが、確かに売っているね)

陸は人数が多く自部隊であっても顔を知らない場合がある。そのために他部隊と自部隊との識別や 民間人との識別に識別帽をつかうため、人にあげたり、販売してしまうと識別が困難になってしまい意味がないため販売はあまりしないのでは無かろうか。

法的に売ってはダメというわけではないので、部隊の考えで違ってくると
799専守防衛さん:2010/10/27(水) 18:26:42
どなたか>>647にお答え頂けないでしょうか。
8001LT ◆JGSDF3rpf. :2010/10/27(水) 19:05:40
空挺独自の検定は半長靴
普通の部隊なら私物運動靴

陸の話です
801緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/27(水) 19:48:23
>795
売ってるのか?
識別帽を・・・

部隊晒せ、処罰もんだ。
802専守防衛さん:2010/10/27(水) 20:52:04
>>801
結構空自では識別帽と見まがうようなデザインの帽子をBXで売ってる。
三沢でF-2とかE-2Cとかの書かれた帽子やTシャツを売ってて
外来や一般人はそれらの航空機の部隊の帽子と見まがうような感じで。
あと熊谷では制服で買いに行ったら自分と全く違う部隊の識別帽をノーチェックで買えたよ。
803専守防衛さん:2010/10/27(水) 20:57:18
自衛隊で使う腕時計ってなんでもいいの?
804専守防衛さん:2010/10/27(水) 21:00:26
何でもいい。それこそ広報にでもならない限り
「その時計のデザイン派手じゃないか?」的な指導は受けない。
でも業務中に使う時計で高級な奴とか付けるのはアホとしか言いようが無い。
805専守防衛さん:2010/10/27(水) 21:16:35
すみません、部隊の行進で、陸自は、陸軍分列行進曲、
海自は軍艦マーチで行進していますが、空自はどのような曲を使ってるのでしょうか?
806専守防衛さん:2010/10/27(水) 21:21:26
>>804
高級な時計が買えない嫉妬乙

>>805
Bomben auf Engeland
807専守防衛さん:2010/10/27(水) 22:14:49
>>794
ちょっと違う。

数字しか見ない財務省が「どうしてこんなにいろいろな種類の兵器が必要なんですか?」と言って、
どんなに説明しても理解しないから。

通常兵器が個々に9条に違反する例は少ないな。
そういうのは制服組も欲しがらない。
808専守防衛さん:2010/10/27(水) 22:55:56
>>800
ありがとうございました。
809専守防衛さん:2010/10/27(水) 23:18:09
管理栄養士の資格を持ってる男ですけど自衛隊でこの資格役に立ちますか?
810専守防衛さん:2010/10/27(水) 23:29:44
>>809
糧食班に栄養士は不可欠だから役には立つ
採用枠があれば、の話だが
念のため書いておくが、その場合は自衛官じゃなく技官採用になるぞ
811専守防衛さん:2010/10/28(木) 00:10:12
>>810
ありがとうございます。興味があって詳しく教えて欲しいのですが技官は毎年募集してるわけじゃないんですか?
欠員が出たときに募集する感じですか?
812専守防衛さん:2010/10/28(木) 03:10:19
>>811
舐めてんの?
813専守防衛さん:2010/10/28(木) 16:13:03
陸で空挺やヘリパイロットの条件としてレーシック不可と聞いたのですが、事実ですか?
814専守防衛さん:2010/10/28(木) 16:44:07
空挺はいくものじゃない
815専守防衛さん:2010/10/28(木) 17:34:36
海自に入隊予定なんですがレージックすることで就けなくなる職種は潜水艦関係だけ?
他の艦に乗る分には関係ないですか?
816専守防衛さん:2010/10/28(木) 17:43:13
>>813
前にも書いたけど
空挺は大丈夫
ヘリパイは無理
817専守防衛さん:2010/10/28(木) 17:45:16
空挺はコンタクトとかメガネだっているんでしょ?
818専守防衛さん:2010/10/28(木) 17:52:26
>>806
ありがとうございました。
819専守防衛さん:2010/10/28(木) 18:49:39
>>816
しかし、ネット検索すると
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3415743.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435822869
空挺も無理などと書いてある場所が多いです
どちらが正しいのでしょうか?
820専守防衛さん:2010/10/28(木) 19:36:32
空挺の基本降下については前例を知ってるから大丈夫
自由降下は聞いたことないがメガネはざらにいる
821専守防衛さん:2010/10/28(木) 19:58:58
大体今の時代に視力いい奴だけで部隊組めるかよ
822専守防衛さん:2010/10/28(木) 20:37:43
>>820
>自衛隊関係者はいない事になってます。
関係者は来ないように
823専守防衛さん:2010/10/28(木) 23:14:13
友達の兄が自衛官な人まで関係者扱いかよ
824専守防衛さん:2010/10/29(金) 08:13:33
自衛官と会話したことある奴も関係者
825専守防衛さん:2010/10/29(金) 09:45:24
関係者の線引きを定義したほうがいいな
826専守防衛さん:2010/10/29(金) 12:31:09
約24万人の現職がいる
入れ替わりで過去に任官していた者を仮に毎年4万人出るとする
過去40年を計算してみると退官者含めて自衛隊経験者は184万人

親兄弟、子供までの家族が一人につき5人だとすると約1000万人

日本人口を1.3億として13人に一人は関係者
これよりも関係者の幅を広げてみたら関係者だらけだ
827専守防衛さん:2010/10/29(金) 17:20:19
>>826
現職と経験者あたりにするのが適当か
828専守防衛さん:2010/10/29(金) 20:08:57
自衛隊のイベントには必ず私服警官が紛れ込んでいるものなのですか?
829専守防衛さん:2010/10/29(金) 20:12:53
自衛官目当ての婚活あるらしいが自衛官の間で評判はどうよ
830緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/29(金) 20:17:41
>826
かつての国鉄は、職員及びその関係者に無料パスを発行していました。
最初は職員本人とその家族程度だったのが、親戚とかOBとかにも範囲を広げた結果、
なんと国民の5人にひとりは無料パスで国鉄に乗れた計算になるそうです。

そらつぶれるわなぁ・・・
831緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/29(金) 20:19:47
自衛官過労死訴訟、国が逆転敗訴=2900万円支払い命じる?仙台高裁
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1028/jj_101028_5624460636.html

質問です。
たかが吉井の弾薬支処の基通で、たった120時間程度の残業で過労死してしまうほど陸曹というのは
甘やかされた存在なのでしょうか?

普段、どれだけ楽してるのか知りたいです。
832予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/29(金) 21:24:26
>>825
まとめます
・現職自衛官、元自衛官、自衛隊員、内閣総理大臣・防衛大臣・副大臣
・上記の6親等内の血族
・防衛産業、売店の店員、納品業者、新聞・郵便等の配達関係者
>>828
私服なのは公安でしょ
833ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/10/29(金) 21:29:51
>>721
>>722は古いです。

射距離は300mが基準で、近傍に300mの射場がない所は200mでもおk
ただし的はその分小さくなる。
立った姿勢から伏せて5発射撃までを27秒以内
同じく立った姿勢から膝撃ちまたはしゃがみ撃ち5発を27秒以内
的の配点は中心から5点、4点、3点、0点。
合計得点で級が決まる。

ちなみに小銃の短連射と3点制限点射が検定からなくなってから、準特級は物凄く取りやすくなってる。
834専守防衛さん:2010/10/29(金) 21:31:34
噂のリラさんにはどこで会えるのでしょうか?
すごく気になります。どなたか教えてください
835ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/10/29(金) 21:32:01
>>728
その記憶は、間違ってます。
準特は1回の検定で取得できる。
836ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/10/29(金) 21:35:44
>>756
じーさん、その歳でインターネッツとは若いねぇ。

供与ホーク撃ちかい?(笑)
837専守防衛さん:2010/10/29(金) 21:54:15
陸海空のいずれも体力検定基準は同じなんでしょうか?
838専守防衛さん:2010/10/29(金) 22:12:18
どうでもいいけど射撃検定の基準書いても良い情報なのか?
839剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/10/29(金) 22:51:06 BE:110565263-2BP(3200)
>>822-・・・

というより、
「自衛隊関係者は居ません」ではなく

「自衛隊関係者は居ない 事 になっています」

というわざわざ「事になって」をいれた日本語の言い回しに気がついて欲しい。
840剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/10/29(金) 22:51:55 BE:110566229-2BP(3200)
>>838
>射撃検定の基準

雑誌の記事でみたことあるから公開情報なのでは?
841専守防衛さん:2010/10/30(土) 08:32:09
班付、分隊士、先任、班長これらの立場と役割を教えてください
842専守防衛さん:2010/10/30(土) 09:35:42
>>839
つまり居ないんだろ
843緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/30(土) 09:46:30
>841
分隊士ちうくらいだから、海自だのぉ・・・
844専守防衛さん:2010/10/30(土) 10:47:38
つーか「自衛隊関係者は居ない 事 になっています」 初出はなんだ?
845予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/30(土) 10:57:58
>>841
海自で班付って聞いたことないけど

分隊長、分隊の長が分隊長(幹部・佐官尉官)
分隊士、分隊長の下で働く(幹部・尉官)

先任、それぞれの立場でその立場になった人、艦長の先任者、地区・編成・艦艇・分隊等の先任者

班長、班編成の長
班付、班長付きの人、班長のお手伝い係だと思う(想像)今はあるのか?

これって決まりはあるわけではないけど
分隊長(3佐)、分隊士(1〜3尉)、分隊先任海曹(曹長)、班長(1〜2曹)
上級海曹とか先任伍長とかいろいろあるけど省略
846予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/30(土) 11:12:27
>>844
2006年の 71には無し
2007年の 90には有った
847専守防衛さん:2010/10/30(土) 11:38:47
陸海空のいずれも体力検定基準は同じなんでしょうか?
848専守防衛さん:2010/10/30(土) 11:55:11
>>843
無責任ちうくらいだから、陸保だのぉ・・・
849専守防衛さん:2010/10/30(土) 11:58:58
>>835-836
また沈んだ書き込みにレスをする。
だからこんなツッコミ入るんだよ。(笑)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284083430/962
850予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/30(土) 12:01:49
>>847
海自はまだ体力測定のはず、腕立て腹筋が3自共通?、点数表を公開されているか不明
851専守防衛さん:2010/10/30(土) 17:08:03
ニュース雑談スレが1000逝ったので新スレ立てお願いします。

■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■168

自衛隊に関するニュースや板違いな雑談等はこのスレにてどうぞ。
TV番組のスケジュールも歓迎。
質問スレ等で論議になったときにもここに移動しよう。
コテハン叩き(非難・粘着)は禁止行為です。
ただし、コテハンは荒らしの免罪符にあらず。
コテハンの名無し叩き(非難・粘着)は厳禁です。

前スレ
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■167
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284083430/

質問がある場合はスレを立てずに質問スレにて
■スレを立てる前にここで質問を■110
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284083713/
852予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/30(土) 17:20:40
>>851
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■168
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1288426744/
立てました2以降はお願いしますね
853専守防衛さん:2010/10/30(土) 17:27:08
>>852
ありがとうございます!!
854専守防衛さん:2010/10/30(土) 23:34:10
>>832
技官は?
855専守防衛さん:2010/10/31(日) 08:26:18
茨城空港送迎デッキの磨りガラスはどうしてあるのでしょうか?小松空港の
送迎デッキにはありませんが。
856専守防衛さん:2010/10/31(日) 08:31:14
>>854
よく見ろ!書いてあるだろ!まさかわかんないか?
857専守防衛さん:2010/10/31(日) 08:38:59
http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY201010300163.html
新しい階級ってどうするんだ?
858緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 08:41:41
>857
準自衛官となるから、おそらく準1曹とか準1尉とかになるんじゃね?

準准尉となるからアレかも知れないけど、准尉は廃止されるから無問題だろうとも。
859専守防衛さん:2010/10/31(日) 08:49:13
ここってスレたてお願いすれば立てて貰えんのですか?
860緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 08:54:24
>859
知らん。
少なくともおれは建てない(笑)
861専守防衛さん:2010/10/31(日) 08:56:04
>>860
予備海士長様にお願いすれば宜しいですか?
862緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 08:57:22
>861
知らんが、お願いしてみればええ。
863専守防衛さん:2010/10/31(日) 08:59:43
>>862
わかりました
またのちほど来ます
864専守防衛さん:2010/10/31(日) 09:13:47
曹で入って部外幹通る人はどれくらいいますか?
865緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 09:28:13
>864
陸でいきなり曹で入る採用区分はないからなぁ・・・
海か空の話だな、うん。
866専守防衛さん:2010/10/31(日) 10:52:09
陸曹になる為の体力検定基準が
総合点数制になったって聞いたけどどれぐらいだと何点とか書いてるサイトない?
867専守防衛さん:2010/10/31(日) 11:21:58
どなたかスレ立てをお願いします。装甲スレで立てることは決まったのですが、誰も立てれないのでお願いします。
スレタイ
【報告専用】一般曹候補生 番外編【来年の為に】
テンプレ
このスレは、平成22年度一般曹候補生秋採用受験者の合否報告、また集計に利用する為だけのものです。
二次試験合格発表後に、カキコミを始めてください。
各受験者のみ、>>2にある【二次試験結果報告用テンプレ】を使用し、一度だけ投稿をお願いします。
集計専用スレのため、喜び、ショック、感想をぶちまけるのは、禁止とさせていただき
そのような投稿は本スレへお願い致します。
また、喜び若しくはショックの為、誤った報告をしてしまった場合は、以下の要領で修正をお願いします。
例:空なのに陸と書いてしまい、また面接の時間を書き忘れた場合

【修正報告】
>>レス番号
《修正箇所》
■陸海空男女

■二次試験自己評価
面接:時間10分

というように正しいことのみ投稿してください。
また ■一言といわず、今の気持ちを好きなだけ
の修正は禁止とさせていただきます。

集計結果は、来年以降の受験者の道しるべになるはずです。
良心に従っての行動を心掛けましょう。

投稿に関して質問がある場合は、本スレへどうぞ
このテンプレを作成した人が、おそらくいるはずです。
それでは受験者の皆様、とっとと報告して本スレで語り合いましょう。
868緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/10/31(日) 11:40:59
>867
パート187があるのに?

・・・これだから陸士は馬鹿なんだよ。
だいたいダレも建てられないってドンな状況なんだよ(笑)

建てまくりすぎか、携帯か、規制かかるようなことしてるんだろうてねぇ・・・
869専守防衛さん:2010/10/31(日) 12:36:45
>>865>>868
いきなり曹で採用されないならば、陸曹は陸士時代に責任感を学び育むということになるな。
馬鹿なのは陸士ではなくいきなり幹部で採用された無責任だろうてねぇ(笑)
870専守防衛さん:2010/10/31(日) 18:46:13
野外炊飯車はいつ更新されますか?

民間のキッチンカーやキャンピングカーと比較しても非常に旧式だし、
訓練された隊員でしか運用できない様な野外調理設備は流石に更新した方がいいと思います。

有事の際には、徴兵された民間人が調理を担当する事になるかも知れないのに。
871予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/31(日) 18:55:59
>>867
そんなに改行あっても立てられたっけ?
>>870
えっと徴兵制度っていつ法案が出て通ったの?
その便利なキャンピングカーでどの程度の人数分の食事を作れるのか教えてもらえますか
872専守防衛さん:2010/10/31(日) 19:28:42
炊事車が訓練された隊員でしか運用出来ない?
ボタンをピッピッと押せば火が着くだろ
873専守防衛さん:2010/10/31(日) 19:33:37
>>872
えっ・・・?
874専守防衛さん:2010/10/31(日) 19:35:10
>>871
ギリギリですが立てられます
よろしければお願いしますm(__)m
875専守防衛さん:2010/10/31(日) 19:35:15
>>871
戦時緊急招集。
陸自はただでさえ定員割れしているのだから、
後方要員は民間からの徴兵で補わなければならなくなる。
876専守防衛さん:2010/10/31(日) 19:50:52
>>873
余熱と点火
877専守防衛さん:2010/10/31(日) 19:52:35
予熱だった
878予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/10/31(日) 19:59:01
>>874
一般曹候補生part187
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1288353188/
これを使わない理由は?
あと質問スレだからスレ立て依頼は雑談スレでする方が適当かと
雑談スレのスレ立てはまあ仕方ないとしても
>>875
法的根拠は?元自を復職させる方が楽でしょ、基礎教育済んでいるし
っていうか後方要員なら予備自でよいだろ
損耗した時点で代わりの武器も装備も無くなるのだから人が増えて何の意味が
急にメーカーが増産してくれるのか?
879専守防衛さん:2010/10/31(日) 20:04:28
>>875
だからそれはどんな法律のどの条文に書いてるんだよ。
880専守防衛さん:2010/10/31(日) 20:14:52
>>878
集計をしやすく、わかりやすくする為に1つ立てようということになりました。
雑談スレに行ってきます。
お騒がせしました。
881専守防衛さん:2010/10/31(日) 20:21:56
自衛隊の怪談やオカルト話をカキコするようなスレありますか?
882専守防衛さん:2010/10/31(日) 21:14:04
>>872
は〜?マジでそう思ってる?
883ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/10/31(日) 21:20:50
>>875
日教組の腐れ教師に嘘を教えられたらしいな。
有事でも現行法制では、民間人を徴兵することはできないから安心しろ。

それにな、陸の後方職種ってのはけっこう業務が複雑で、年季が入ったオッサンなら職種不問でなんとかなるが、
新兵が行ってもウロウロするばかりで教育が大変なんよ。

仮に徴兵制が敷かれたら、第一線の小銃手が一番育成が早くていいってわけ。
884ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/10/31(日) 21:23:11
>>882
たぶん空保の話だろ。

でも野外炊具2号の新型はそんなもんだぞ。
885専守防衛さん:2010/10/31(日) 21:36:28
えっ、未だにガソリンと灯油の炊事車つかってる部隊あんの?
886専守防衛さん:2010/10/31(日) 22:05:24
>>883
801 :専守防衛さん:2010/10/22(金) 21:23:22
>>788
禿ます会?
おまえ、髪が生えてこないのか。(笑)

「およそ世の中に、何がうまい商売かといって、税金を払って政府の保護を買うほど安いものはない。」(福澤諭吉「学問のススメ」第七編)
おまえの主張はおまえの母校の創始者福澤諭吉の受け売りかもしれんが
その政府の役人(公務員)がしっかり仕事しなきゃ国民の安全は確保されないわけだが。(笑)
福澤はこうも言っている。「世の中の文明に貢献したかでその重要性を決めるべきである。」(第七編)
どんな大学を出てようが、どんな公務員のどんな階級にあろうが、
生活費を稼いで毎日の飯を食うことが出来るだけでは自慢にもならない。(笑)
歴史観しかり尖閣しかり、現に田母神氏などは多くの人々の同調を集め世の中の文明に貢献している。
それに引換えおまえはどうよ?
国民の税金で賄われる給料もらって、飲み食いしながらこんな所で毒電波撒き散らし、
揚句の果てには公務員がしっかり仕事しなきゃ国民の安全は確保されないてのに敵前逃亡して逃げ帰ってくる始末。(笑)

表現の自由が公務員の基本的人権だとか、
権理を主張する前にしっかり義務果たせ!
887専守防衛さん:2010/10/31(日) 22:06:31
>>884
803 :専守防衛さん:2010/10/22(金) 21:50:54
>>788
>それによって公務員の基本的人権である表現の自由が制限されたりしない。
いつから名無しや捨てハンなど複数ハンドルを使い分け一人二役三役こなしながら自作自演一人芝居するのが公務員の基本的人権になったんだ?(笑)
いくら表現の自由言うたかて、他人のフリして意見を主張したり、AAを連続爆撃して過去スレ潰したりしたらいかんだろ。(大笑)
いいのか?慶應義塾大学卒の現職幹部自衛官が「公務員の表現の自由」などと掲示板荒らしても。(爆笑)
そもそも自衛隊法隅々まで読んでみても、「隊員の権利」に関する項目がない。
ローレディはいったい何を根拠に「公務員の基本的人権である表現の自由」と言ったのだろう?(烈笑)
自衛隊法で認められていないものが自衛官に通用すると思っているのだろうか?(大爆笑)
888専守防衛さん:2010/11/01(月) 09:51:16
ローは逃走しました
889専守防衛さん:2010/11/01(月) 12:20:59
護衛艦勤務では艦の中に携帯、スマートフォン、ノートPCなどは持ち込めるんですか?
890専守防衛さん:2010/11/01(月) 14:00:29
>>889
電波だしたら敵にバレるだろうが!
元祖、公衆電話のみだ。
891専守防衛さん:2010/11/01(月) 16:38:00
>>890
ノートPCはスタンドアロンで使えばいいんじゃね?
892専守防衛さん:2010/11/01(月) 19:53:55
極めて抽象的な質問で恐縮です。
陸海空の中で最も浮いた存在なのはどこですか。またそれはどうしてですか。
893専守防衛さん:2010/11/01(月) 20:16:27
自衛官が出掛けたり実家に帰ったりするときは制服ででないとダメなの?
迷彩の作業服で出掛けたりするのは禁止?
894緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/11/01(月) 20:16:28
>892
一番浮いてるのは、海
いまだに帝国海軍のくせに、アメ公の言うことしか聞かないから。

次に浮いてるのは、空
まあ、空に浮くのが仕事なだけに、仕事のやり方も浮ついてます(笑)
895専守防衛さん:2010/11/01(月) 20:33:07
>>894
一番浮いてるのが、市ヶ谷で昼寝してる調査部の三佐。
昼間から鼻ちょうちんを浮かべてるぜ。
896専守防衛さん:2010/11/01(月) 20:56:17
横須賀と佐世保に行ってみ。
米軍と自衛隊の軍港を見比べたらすごく嫌な気分になるから。
897専守防衛さん:2010/11/01(月) 21:00:20
(爆笑)とか、まんま90年代のノリの奴いるな。
(烈笑)ってどこの言葉よw
日本語でOKですから(哀)
898専守防衛さん:2010/11/01(月) 21:02:26
>>894
それは違うな。
空に浮くということはつまり「危険」を伴うわけで、
その仕事は操縦から後方支援に至るまで【責任重大】なのれす(笑)

このように「浮く」と「仕事のやり方」は反比例していることがわかる。
つまり浮けば浮くほど仕事のやり方は(責任が)重くなるわけだ。

陸は地面に足がついている分、仕事のやり方は浮ついているということだ(大笑)
899専守防衛さん:2010/11/01(月) 21:07:32
まだどこかに「調査部」ってあるんだなw
900専守防衛さん:2010/11/01(月) 21:07:42
>>897
超人機メタルダーって知らない?
ネロス帝国の階級に「爆闘士」「激闘士」「烈闘士」ってのがあるが、
これらの位の高さを掛けて

(笑)(大笑)(爆笑)(激笑)(烈笑)と
笑いの大きさ激しさを表しているのだ。
わかりましたね?
901専守防衛さん:2010/11/01(月) 21:08:49
おっさん乙
902専守防衛さん:2010/11/01(月) 23:37:02
よく聞きますが、海上自衛隊はどういうところが帝国海軍なのでしょうか。
また陸上自衛隊には旧軍の面影はないのでしょうか。
903専守防衛さん:2010/11/02(火) 01:50:12
ギロッポンの本所の中にある売店は部外者でも利用できると
テレビの番組でありましたが、福岡県の基地で部外者が
利用できる売店がある基地はありますか?
ミニタリーグッズ(ザックやカバンなど)や靴、服装備などに
興味があります。
904専守防衛さん:2010/11/02(火) 01:50:34
自衛隊って米軍や英軍と比べると給料高いの?
905予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/11/02(火) 02:10:14
>>902
伝統墨守唯我独尊って言うように言われますけど
誕生の経緯で旧海軍出身者が大半だった、軍艦旗を採用したとかありますけど

旧海軍出身者なんかずいぶん前からいないし
訓練とか編成とか米海軍式と柔軟に良いと思えば取り込んでいて
伝統を守れ守れと大騒ぎもしないし、ああ答えにならないね
906専守防衛さん:2010/11/02(火) 04:54:59
階級章がよくわからん海でいいじゃん
船も浮いてるし
907専守防衛さん:2010/11/02(火) 06:31:24
海が一番アメリカさんと仲良しですか?
908専守防衛さん:2010/11/02(火) 08:21:46
右翼と愛国者の違いは何ですか?
909専守防衛さん:2010/11/02(火) 08:31:00
米軍と比べると自衛隊の給料はかなり低いよ!!
910専守防衛さん:2010/11/02(火) 11:53:29
>>892
某陸自一佐が筆頭です。
シビリアンコントロールがわかってない最も浮いた存在と言えます。
911きよし:2010/11/02(火) 18:46:44
>>910
シビリアンコントロール?
能なし乞食が物乞いする言い訳?
912専守防衛さん:2010/11/02(火) 21:17:00
>>907
勘違いされやすいけど
陸や空の部隊のほうが海よりアメリカ本土に行ってると思うけど。
海じゃないけど、半年に1・2回もアメリカに出張してる部隊がある。
海にはあるか?
913専守防衛さん:2010/11/03(水) 10:30:38
それはどんな部隊ですか?
914専守防衛さん:2010/11/03(水) 10:41:40
ミサイル関係
915専守防衛さん:2010/11/03(水) 12:15:57
陸自のミサイルは対空を含めてほとんど国産だろう。それで何しにアメリカに行くのですか?
そんなに頻繁に試射しに行くのですか。
916専守防衛さん:2010/11/03(水) 12:22:00
長距離の射撃訓練を国内ではできないからなー
ホウハクとか戦車も行くよね

日本にいったい射撃訓練待ちの部隊がどれだけあることか
国内での普通の小銃射撃でもいっぱいなのに
917専守防衛さん:2010/11/03(水) 12:32:55
賞味期限の近づいたミサイルを処分しに行く
918専守防衛さん:2010/11/03(水) 12:57:13
スタッフが、おいしく頂きました。
919専守防衛さん:2010/11/03(水) 14:02:21
特定書き込み人【きよし】氏の動向について一見。
彼が出てきた途端、どのスレも殺伐としています。
彼自身の為のスレはNGでしょうか?
920専守防衛さん:2010/11/03(水) 14:20:35
東京の駐屯地に配属されたら都会手当もらえますか?
921専守防衛さん:2010/11/03(水) 14:29:16
>>920
陸幕に聴いて下さい
922専守防衛さん:2010/11/03(水) 16:55:17
>>915
米軍に使ってみます
923専守防衛さん:2010/11/03(水) 18:22:06
>>919

ここの住民も彼が出た途端面白いように食いつくからのう。
やつの発言も言い得て妙なやつもあるしなー。
たまにはピエロな奴もいいかもw
924専守防衛さん:2010/11/03(水) 22:19:49
>>923
ピエロの表現がイマイチ。
愉快犯をピエロとは一般的には言わない。
925専守防衛さん:2010/11/03(水) 23:39:12
デザインが似通ってて違いがわかりづらいんですが
自衛隊において階級章って重要ではないんですか
926専守防衛さん:2010/11/03(水) 23:50:22
>>925
わかる人にだけわかり、わかってもらうと困る人にわかりづらいくする必要があるくらいに重要です。
927専守防衛さん:2010/11/04(木) 11:21:00
捕虜になった場合、階級章を着用していないと非正規戦闘員とみなされジュネーブ条約が適用されません
陸空は判りづらいって事は無いと思いますが、海の尉官佐官は確かに判りづらいですね
928予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/11/04(木) 20:18:10
>>927
基本的には線が4本で
司令・艦長・大尉・少尉と考えてください
929専守防衛さん:2010/11/04(木) 21:53:20
任期満了時に継続するなら選考を受けなければいけないそうですが
どのような感じなのでしょうか
筆記もしくは身体能力の試験があるのでしょうか
930専守防衛さん:2010/11/04(木) 22:13:54
自衛官には退職金みたいな制度ありますか?
あと怪我とかしたら手当なしにおっぽり出されたりするのですか?
931緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/11/04(木) 23:18:02
>929
勤務評定が「A」であること、が条件だったと思うが。
932専守防衛さん:2010/11/04(木) 23:29:22
>>931
うへえ、自信無いですね…
933専守防衛さん:2010/11/04(木) 23:40:11
>>929
クレペリン検査で一定以上の成績を出す必要があります
934専守防衛さん:2010/11/04(木) 23:47:03
社民党員でも自衛官になれますか?
935陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2010/11/05(金) 00:08:06
>>934
なれるだろ。
募集要項を見れば分かるが、
自衛官になれないのは、

 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党
 その他の団体を結成し、又はこれに加入したもの

だ。社民党の綱領にそのような主張はないので、問題ない。

もっとも、綱領のない民主党については、どうやって判断するのかは知らないが。
936専守防衛さん:2010/11/05(金) 00:10:26
>>935
>社民党の綱領にそのような主張はない
現在の綱領に「政府を暴力で破壊します」と書いてある政党名プリーズ
937陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2010/11/05(金) 00:22:51
>>936
>現在の綱領に「政府を暴力で破壊します」と書いてある政党名プリーズ

とりあえずググってみた。

中核派2009年綱領
>ブルジョア国家の特徴である巨大な軍事的・官僚的国家機構を
>暴力的に破壊・解体し、それを全人民の武装を始めとした
>全く別のもの(コミューン型国家、自らの死滅を準備する国家)に
>置き換えていく
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jissen/kiyakuco/tatohanokiyakuco/tyukakuhano2009kiyakusoanco.htm

たぶん他の過激派も似たり寄ったり。
いわゆる過激派が、なぜ公安にマークされるかが分かると思う。
938専守防衛さん:2010/11/05(金) 00:27:22
>>937
すいません、国防挺身隊だとだめですか?
939専守防衛さん:2010/11/05(金) 00:44:32
>>937
中核派は政党ではないだろ
940専守防衛さん:2010/11/05(金) 00:56:04
>>939
りっくんをいじめるな!
941陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2010/11/05(金) 01:00:50
政党助成法の要件は満たしてないが、日本愛酢党よりは、よっぽど政党と言える。
942専守防衛さん:2010/11/05(金) 01:08:51
そーだ、そーだりっくんは正しい!!
943専守防衛さん:2010/11/05(金) 06:25:48
>>931
そして「責任感旺盛」であることも重要な条件だ(笑)
944専守防衛さん:2010/11/05(金) 07:11:22
では、20~30年の継続勤務は可能なのでしょうか
945専守防衛さん:2010/11/05(金) 09:38:24
>>944
現実的には海士で10年以上は現状無理です。
946専守防衛さん:2010/11/05(金) 12:31:10
ボーナス計算スレって無くなりましたか?
947予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/11/05(金) 20:25:52
>>946
無いようですね「ボーナス」で検索しました
948専守防衛さん:2010/11/05(金) 21:11:18
>>941
>政党助成法の要件は満たしてない
日本の政党ではないな
949専守防衛さん:2010/11/05(金) 21:21:17
8年ぐらい仕事したら
自動的に終身雇用の三等軍曹になるんじゃなかったっけ
950専守防衛さん:2010/11/05(金) 21:50:25
試験に落ちたらそのまま任期満了退職だ
951陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2010/11/05(金) 21:53:33
>>948
>日本の政党ではないな
田中康夫に謝れ!!!
952専守防衛さん:2010/11/05(金) 21:55:44
妻子に単身先から連絡をよこさないのは鬱なのか?
953専守防衛さん:2010/11/05(金) 22:29:31
すいません、陸士1期で自衛隊をやめたあと、国会議員になって防衛大臣になったら、
陸士時代に気に食わなかった人をいびり返していいのですか?
954専守防衛さん:2010/11/05(金) 22:39:38
海軍兵学校は防大文や防医大より難易度は上ですか
955専守防衛さん:2010/11/05(金) 23:39:33
>>954
風格は遥かに上
956専守防衛さん:2010/11/06(土) 00:01:59
>>951
意味不明。
新党日本なら政治資金規正法・政党助成法上では政党として扱われてるはずだが。
957予備海士長A ◆0J1td6g0Ec :2010/11/06(土) 05:23:39
>>953
ぎゃくにその人に無理難題を言われます
「おお○○じゃないか、やっぱり、お前が1士の時士長だった××だよ」
「今は俺大臣なんだけど」
「びっくりしたよな、あの○○1士が大臣だなんて、ところでこれなんだけどかっこよくない、導入しようぜ」
958専守防衛さん:2010/11/06(土) 10:32:16
>>957
はははっ面白い。
確かに、いじめられっ子は何をしてもいじめられる。
どんなに偉くなって地位が逆転しても同じだよね。
959専守防衛さん:2010/11/06(土) 14:12:27
自分は身長165cmのチビですが自衛隊では徒手格闘あるらしいのですが、他の訓練(射撃や長距離走)なんかは身長関係ないと思うんですけど、格闘だけはどうしても体格良い隊員のほうが勝つと思うんですけど
そこんところどうなんでしょう?
格闘訓練に勝てないとペナルティとかあるんでしょうか?
960専守防衛さん:2010/11/06(土) 15:08:12
ペナルティーはないが、一定基準に到達しないとダメ
どんなバカでもちょっと頑張れば大丈夫
961専守防衛さん:2010/11/06(土) 15:20:09
女性隊員も風俗いくんですか?
962専守防衛さん:2010/11/06(土) 15:49:23
女性隊員は風俗に行かなくても、男性自衛官選り取りみどり。
特に、満期でやめていくと解る男性自衛官に近より、貴方が好き!と嘘をいい寝ます、
だってさぁ〜辞めていくんだから私の勝ち!聞きたいことあったらど〜〜ぞw
それから、以前(今あるかどうかわかんないけど)女性専用の風俗ありました。
男性(学生)が訓練受けて店にいます。
要は男性と反対で、男の方が風俗オトコ
チン○は使わずに、おもちゃのチン○使います。ですが手で満足させてくれた後におもちゃの
チン○挿入です。
お持ち帰り出来ます。使用後に。
963専守防衛さん:2010/11/06(土) 23:17:17
>>962
入校中とか独身幹部は、どう処理してるんですか?
964専守防衛さん:2010/11/06(土) 23:33:38
知らんがな(-。-;)
スレタイ見ろや(`□´)┘●ポィ
965専守防衛さん:2010/11/07(日) 00:46:02
武山駐屯地の方ってどこで遊んでますか?
966専守防衛さん:2010/11/07(日) 18:42:43
防大って入試に数学なしでも受けられますか?
967専守防衛さん:2010/11/07(日) 18:49:59
>>966
試験科目みてからこい
それくらい自分で調べろks
968専守防衛さん:2010/11/07(日) 20:29:50
【既婚者の妻】自衛官【彼女】
自衛官の妻や彼女さん達
旦那さんや彼氏が他の女性(メル友でも飲み屋のねーちゃんでも)と二股かけられたり
不満はありませんか?此処でぶちまけましょ。

通スレ立てお願いします。
969専守防衛さん:2010/11/07(日) 20:40:54
>>965
つ京急安浦&黄金町
970ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/11/07(日) 22:36:36
>>912
日米協同訓練で、暗号通信も含めて同一ネットに入れるのは海だけ。

陸はホットラインは引くが、ネットには限定的にしか加入できない。
971専守防衛さん:2010/11/07(日) 22:39:58
>>970
>>886-887は読んだものとみなします。(笑)
わかりましたね?
972ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/11/07(日) 22:40:07
>>915
国内に十分な射場がないからというのが表向きの理由

しかし頻繁とは言い難い。1コ高射特科群で年2発じゃね?
973専守防衛さん:2010/11/07(日) 22:41:33
>>972
そしてローでも語れない裏の理由が

敵前逃亡を正当化するための言い訳なんですよね?(笑)
974ローレディ ◆0KvSZqbvRI :2010/11/07(日) 22:46:03
>>920
調整手当なら給与規則見れば書いてあるよ。
最高率18%は、市ヶ谷、目黒、十条だけだな。

異動保障もあと2年で切れるし、そろそろ覚悟決めるかな。(笑)
975専守防衛さん:2010/11/07(日) 22:49:45
陸士のくせに偉そうなこと言うなカス
976専守防衛さん:2010/11/07(日) 22:57:09
陸士でも自衛官候補生よりは上
977専守防衛さん:2010/11/07(日) 23:11:46
自衛官候補生なんてまだいないだろw
978専守防衛さん:2010/11/07(日) 23:27:37
他国ではマスコミやお金持ち民間人は
戦闘機や戦車にお客様として乗せてもらえるそうですが
日本では何十年まじめに勤めた自衛官やその家族や生徒は
希望で戦闘機や戦車や輸送機に載せてもらうことはありますか
順番待ちとかはありますか
979専守防衛さん:2010/11/08(月) 02:15:25
>>974
覚悟とは、敵前逃亡をやめて>>886-887に反論する勇気のことかね?

ま、せいぜいがんばりたまえ。(笑)
980専守防衛さん:2010/11/08(月) 05:01:11
(`□´)┘虫しゃがって!!
981専守防衛さん:2010/11/08(月) 07:27:13
>>978
記念館や資料館、記念祭なんかのイベントに行けば乗れるよ
動いてないけど

動いてるのに乗りたければ、学生から頑張るしかないかな
偉くなればヘリなら可能性あるけどね
職種によるけど一般隊員が希望して乗るってのは聞いたことないな
自衛隊お金ないから、なんかのイベントで行くしかない
たまにヘリに家族と乗ることができるイベントとかある
982専守防衛さん:2010/11/08(月) 14:09:20
空自の一部の職種(管制とか)なら
業務の都合上たまに戦闘機の後席乗せられる事もあるが期待はできん
983専守防衛さん:2010/11/08(月) 15:56:16
>>915
地対空なら空はペトリオット(米)だし陸も半数以上はホーク(米)だが
984専守防衛さん:2010/11/08(月) 19:14:53
>>978
駐屯地の記念日行事などでは戦車に乗って走れる催しがあったりしますよ。
といっても、戦車の上に荷台のような枠を作って、その上に乗るだけですけどね。
985緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/11/08(月) 19:47:37
>974
地方の方面直轄中隊長も飽きたろ?

陸幕こそが男の仕事場だ、早くこい。
986専守防衛さん:2010/11/08(月) 20:12:35
>>985
そうですね、はやくそちらへ行きたいです。

ところで陸幕は無責任でも行けますか?
987専守防衛さん:2010/11/08(月) 21:11:04
>>974
その次はどこ?
988専守防衛さん:2010/11/09(火) 01:29:15
>>972
表向きじゃない理由は?
989専守防衛さん:2010/11/09(火) 04:21:18
いじめに遭遇したことある?
990専守防衛さん:2010/11/09(火) 15:01:44
初心者ですみません。
この板で質問する内容ではないのかもしれないですが、
どこで質問していいかもわからなくて。。。

今回の尖閣諸島衝突事件について、疑問に思うところを、
ブログにあげたので、回答をいただきたいと思います。

http://shitsumon-hatena.seesaa.net/

※軍事板→違うと回答あり
※航空・船舶板→質問中(過疎?)
991専守防衛さん:2010/11/09(火) 16:12:36
アフィか?
そういう宣伝はやめてもらいたいですな

質問なら1レスにまとめて書き込みなさい
992専守防衛さん:2010/11/09(火) 16:46:22
女子自衛官候補の採用通知が12日なんですが
これって電話で来るんですかね?手紙?
今固定電話止まってて・・・携帯はあるんですが

候補本スレはとても質問できそうな雰囲気じゃないので
よろしくお願いします
993専守防衛さん:2010/11/09(火) 16:51:47
ローが中隊長!?

ネタかと思ってたがw

スゲーな。マジスゲーのな.....
994専守防衛さん:2010/11/09(火) 16:57:48
>>992
心配なら地本に一報入れたらいい

連絡方法は電話から直接言いにくるといろいろある
ネットで自分で調べてみる手もある
995専守防衛さん:2010/11/09(火) 16:58:45
どうだろうね。でも役所は通知関係は全部書類だし、
電話がつながらなくても取り消されたりすることは無いけどね。
自衛隊も役所だから。

って、今募集要項みたら、
「合格者には採用候補者名簿記載通知書を送付します」って
書いてあるじゃないの。

送付ですよ、送付。よく読めって。でも不合格者にはこないね。
あと、知ってると思うけど、合格は採用じゃないからね、一応。
996専守防衛さん:2010/11/09(火) 17:04:18
普通に読んでると、コテの緑、ロー、1LTあたりは間違いなく幹部
偽物は言わずもがな
997専守防衛さん:2010/11/09(火) 17:19:02
>>994
>>995
ありがとうございます
そうですよね、電話を送付とはいわないですよね・・・
不安になったら地本に電話します

どうもありがとうございました
998ご意見番:2010/11/09(火) 19:02:07
>>985
2ちゃんねるでの活躍が認められ、陸縛へ栄点とはおめでたい
999緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2010/11/09(火) 19:14:45
>993
1尉の中隊長終わってCGSで2年遊んで、直幕しないで方面直轄の3佐職の中隊長やってる設定だろ。
1000専守防衛さん:2010/11/09(火) 19:34:49
一番下だけど唯一まともなコテは1LTということか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。