【体験航海】観艦式を待つスレ29番艦【一般公開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
前スレ
【体験公開】観艦式を待つスレ28番艦【一般公開】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1271688720/l50

今回は直しました
体験公開→航海
2専守防衛さん:2010/09/09(木) 21:32:23
過去スレ
1番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1146545897/
2番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1159182186/
3番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1160088471/
4番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1160579036/
5番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1160875924/
6番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1161129204/
7番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1161363230/
8番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1161520906/
9番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1161692277/
10番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1161853895/
11番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1162071678/
12番艦 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1162296685/
13番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1163774265/
14番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1179324891/
15番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1190063899/
16番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1195033405/
17番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1208529376/
18番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1216156609/
19番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1223733885/
20番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1241781083/
21番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1248089181/
22番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1251974357/
23番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1255149428/
24番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1255487817/
25番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1255957490/
26番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1256312980/
27番艦 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1256739512/
3専守防衛さん:2010/09/09(木) 22:36:33
本当の前スレ・・・鯖落ち
【体験公開】観艦式を待つスレ29番艦【一般公開】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1282441697/l50
4専守防衛さん:2010/09/10(金) 07:42:05
岩国US-2の体験搭乗当選北
5専守防衛さん:2010/09/10(金) 21:07:27
>>1乙!

>>4
いいなぁおめでとー
俺も友人も家族も全滅だったよ…館山のヘリフェスは年齢にひっかかるし
他に事前抽選の海自の体験搭乗ってあったっけ
6専守防衛さん:2010/09/10(金) 21:13:18
そういや岩国航空基地祭って、朝の祝賀飛行の後はひたすら体験搭乗?
US−2の機動飛行とかやらないの?
7専守防衛さん:2010/09/10(金) 22:06:03
関東地方の人
今日はタモリ倶楽部の日だよ
俺は鍵穴で見る
8専守防衛さん:2010/09/11(土) 00:47:16
CIC肩すかし
当たり前か
9専守防衛さん:2010/09/11(土) 02:59:48
ちょっと副長テンション低めだったな
「期待だけで三週目行けます」は笑ったがw
10専守防衛さん:2010/09/11(土) 08:41:08
>>5
ありがとうござます。
今年は事前抽選のはもう無いみたいですね。
当日抽選なら10月の小月でT5体験搭乗があるかも。
(基地のHPによれば現時点ではスケジュール調整中みたいです)

>>6
基地HP掲載のプログラムによれば機動飛行は無いようです。
海自の航空祭は体験搭乗で何度も離着陸を繰り返してくれるので写真撮る分には良いかと。
空自機の地上展示や「くにさき」の一般公開もあるので楽しめると思いますよ。
特に今回は新滑走路運用開始後初の一般開放ですし。
116:2010/09/11(土) 16:41:48
>>10
ありがとう。
でも岩国には仕事の都合で今年は行けそうにないな・・・
その代わり次の週の徳島には行くぞ!

>>7
ちなみに関西地方の人は次の月曜深夜がたかなみです。
12専守防衛さん:2010/09/12(日) 12:31:28
14日の舞鶴でのしらせ公開は何時からですか?
13専守防衛さん:2010/09/12(日) 17:52:00
今更だけど 伊勢湾マリンフェスタの艦艇公開で特務艇はしだて公開されたんだね
行けた人うらやましいわ
超レアな一般公開だわ一般公開の域を超えている
14専守防衛さん:2010/09/12(日) 18:04:29
>>12
14日はわからないが、15日の一般見学会の予定なら海上自衛隊舞鶴地方隊のHPにのってたよ。
ちなみに9月15日(水) 0900〜1300 場所 舞鶴西港第2ふ頭 とのこと。
HP覗いて確認してみてください。
でも申し込み受付は9/10までになっているね(^^;
15専守防衛さん:2010/09/12(日) 19:03:51
>>13
レアかもしれないが解説はほとんどなかった・・・
16専守防衛さん:2010/09/12(日) 19:14:41
一般公開慣れしてないんだな、きっとw
ちなみにはしだての艦橋の中にいた隊員のお姉さんはかわいかった
17専守防衛さん:2010/09/12(日) 19:45:32
はしだての乗員は本来の職種以外に、
バンケット等VIP対応も行わなくてはならないから、選りすぐりの隊員で構成される。
特にWAVEと調理員は
18専守防衛さん:2010/09/12(日) 20:47:26
>>13
おまえもVIPになったら、一般公開どころか、
東京湾ナイトクルーズや横浜ディナークルーズに招待されるかもね
19専守防衛さん:2010/09/12(日) 21:28:38
>>14
ありがとうございます。HPで見てみます。
20専守防衛さん:2010/09/12(日) 22:38:27
四日市は思ったよりすいてたし、はしだて以外もくりはまとかレア度高い船も多かったし、当たりだったよ
帰りに名古屋の方も寄ろうと思っていたけど、結局四日市だけで満足して帰っちまった
21専守防衛さん:2010/09/12(日) 22:54:01
はしだてや、くりはまも識別帽やライターとかのグッズはあったのかな〜?
22専守防衛さん:2010/09/12(日) 23:50:57
はしだて・くりはまはグッズなし。えんしゅうはあった。
23専守防衛さん:2010/09/13(月) 03:36:49
はしだてのグッズとかこの世に存在するのか?
24専守防衛さん:2010/09/13(月) 06:42:46
富士の時に偶然、喫煙所で元『はしだて』乗りの人と話せたが…
はしだて配備になる際は帝国ホテルで1ヶ月研修があるそうだ。
25専守防衛さん:2010/09/13(月) 08:40:44
えんしゅうの乗組員は足が長い!
一般公開中、トイレに行ったら小便器がやけに高い位置にあった。
26専守防衛さん:2010/09/13(月) 09:39:43
くりはまは手作りシールを配っていたよ。
グッズなくて申し訳ないからって言って。
再来年退役だから作れないらしい。
27専守防衛さん:2010/09/13(月) 22:51:22
くりはまはその昔(10年くらい前)横須賀で公開されたときに帽子を買った事がある

28専守防衛さん:2010/09/14(火) 09:24:43
>>13
「はしだて」みてきた。無骨な大型クルーザーという印象なんだが、
さすがに船室はのぞけなかった。ガラスの大窓にもカーテンひいてたし
それだけが残念だった。
29専守防衛さん:2010/09/14(火) 21:44:18
はしだては基地モニターになると乗れるという噂もあるぞ
30専守防衛さん:2010/09/14(火) 22:52:43
はしだてって、そんなにすごい船なの?
大砲も、機関銃さえ積んでなくて、ちっとも自衛艦らしくなかったから、
スーッと通り過ぎただけだった・・・
31専守防衛さん:2010/09/14(火) 23:10:59
レア度で言えば潜水艦以上かも。
潜水艦は一般人でも一般公開で乗艦するチャンスはあるけど
はしだては海自に招待してもらえる立場の人(要はVIPか準VIP)でないと
乗れない。
32専守防衛さん:2010/09/14(火) 23:48:58
>>29
基地モニターになっても、総監がはしだてでパーティやろうと考えないと乗れないぞ
33専守防衛さん:2010/09/15(水) 03:29:43
はしだて の識別帽の写真が出ているHPを見た憶えがある。
今回乗艦券が当たらなかったにも関わらず四日市まで遠征したのは はしだて と しらね が公開だから。
ひゅうが の識別帽が前に横須賀で入手したのと少し変わってたので買い、えんしゅう ではタイピン・カフスを買ったが、識別帽も買えばよかった
しらね のヘリに 21 じゃなくて 23 の表示があるのを見て舞鶴のフネになったんだー、と今更ながら思った
34専守防衛さん:2010/09/16(木) 00:46:43
>>28
見られたくないというより家具などが日焼けするのを避けてたのかも
35専守防衛さん:2010/09/16(木) 01:08:19
中は要人接待用にこれでもかというぐらいいい材料使って内装してるから
下手に一般人入れて傷つけられたり汚されたりしたら困るんじゃね
36専守防衛さん:2010/09/16(木) 06:43:58
>>33
えんしゅうの識別帽も新しくなってんだよ。
37専守防衛さん:2010/09/16(木) 08:34:22
>>36
艤装時と部隊配備後の違い
38専守防衛さん:2010/09/16(木) 22:15:32
>>37
そうなんだ。
隊員のと違ったから聞いたら『新しく』なったて言うてはった。
因みにえんしゅうで喇叭展示してた女性隊員は喇叭専門課程だそうです。
39専守防衛さん:2010/09/16(木) 22:50:09
ラッパ専門課程っていうのがあるんだ?

女性隊員なら尺八を訓練した方が喜ばれるんじゃないか?
40専守防衛さん:2010/09/16(木) 23:33:23
なんで?
41専守防衛さん:2010/09/17(金) 00:11:55
尺八専門課程かw

ヘル談もほどほどにな〜

42専守防衛さん:2010/09/17(金) 20:40:38
自衛隊は男女平等だから、当然男性の尺八専門課程もあるわけだよねw
43専守防衛さん:2010/09/17(金) 22:45:46
もちろん男女同じ内容の訓練を受けるんだよなw
この前タモさんが喇叭うまくてびっくりしたよ
44専守防衛さん:2010/09/17(金) 22:58:57
タモさんはトランペット吹けるんじゃなかったっけ?
多少でも心得があれば応用でなんとかなりそう。
45専守防衛さん:2010/09/17(金) 23:59:53
タモリはミリオタなのか?
妙に詳しくて驚いた。
46専守防衛さん:2010/09/18(土) 05:47:57
前々回の観艦式にいたらしい
47専守防衛さん:2010/09/18(土) 08:17:19
>>026

くりはま で先任伍長がシール配っていた
48専守防衛さん:2010/09/18(土) 08:52:18
だから何?
49専守防衛さん:2010/09/18(土) 08:59:39
>>48
おまえにはわからんよ
50専守防衛さん:2010/09/18(土) 09:04:17
艦長が配ってたらそりゃ驚くけどなw
51専守防衛さん:2010/09/18(土) 09:32:51
以前、一般公開の時、
艦長がおみやげの塩ようかんを売ってた艦があった
52専守防衛さん:2010/09/18(土) 10:12:30
しかもツーショット写真撮影の特典付でなww

53専守防衛さん:2010/09/18(土) 12:40:21
「わたしが艦長です!」だねww
54専守防衛さん:2010/09/18(土) 13:01:16
>>048

先任伍長は艦のヌシですよ
55専守防衛さん:2010/09/18(土) 13:04:35
>>51
ぶんごでしょ?まとめサイトに載ってるね。
56専守防衛さん:2010/09/18(土) 16:40:54
しらゆきでは隊司令自ら士官室で見学者に説明してたのを見た
まわりの幹部達がちょっと窮屈そうだったw
57専守防衛さん:2010/09/18(土) 18:06:15
社員でもないのに乗船回数300超−「軍港めぐり」に金髪女性サポーター /神奈川
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000001-minkei-l14

この人一般公開にも必ずいるな
でかいカメラもって黒づくめで金髪で、とにかく外見が目立つからすぐ分かる
水中処分隊の隊員に良く話しかけたり写真渡したりしているから
処分隊がお気に入りなんだろうと思ってたら、やっぱりそうだったのか
58専守防衛さん:2010/09/18(土) 18:14:58
実家を手伝いながら毎週軍港めぐり三昧
オタ扱いされるどころか賞賛されてサポーター認定

つまり勝ち組ニートオタって事?
59専守防衛さん:2010/09/18(土) 18:24:07
愛知博と上海万博に毎日行ってるバカと同レベル
60専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:02:53
DQNも極めば神認定されるんだな
61専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:13:52
>>57
オレンジ姉さんみたいなもんか
62専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:21:12
>>57
これはないわw
こんな風体の女に話しかけられる自衛官かわいそうw
63専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:29:19
あぁあのブログ、艦艇を「さん」付けして擬人化してるんで、キモいやっちゃなと思っていたが、主は女だったのか
64専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:30:08
ロシアのスパイじゃないか?
65専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:36:47
それでなくても女で自衛艦が好きだと言うと「自衛官(男)目当てだろ!」
と叩かれるのに…悪目立ちしないでくれないかな。一緒にされると迷惑。
66専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:52:22
>>61
オレンジ姉さんとはちょっと違う
67専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:53:49
>>65
男目当て乙
逆にここまでトンデモだと、男目当ては100パーセントないだろ・・・
68専守防衛さん:2010/09/18(土) 19:59:29
>>67
さぁどうかな
69専守防衛さん:2010/09/18(土) 20:02:29
こういうのが好みの自衛官っているの?
つか一般的に、こういうのは男として魅力的に見えるの?
70専守防衛さん:2010/09/18(土) 20:10:42
魅力的でなくても、向こうからゲハゲハ押しかけてこられたら
イベント時は無下にできないだろ。大変だよな。
71専守防衛さん:2010/09/18(土) 20:33:04
おまえら全力射撃だなw
72専守防衛さん:2010/09/18(土) 20:39:28
ぐぐってブログ見てきた

ひたすら処分隊を追いかけまわすその努力と根性は認めるけど
だめだ、こういうタイプは生理的に受け付けられない・・・・・・
73専守防衛さん:2010/09/18(土) 20:55:40
よかったな処分隊じゃなくて
74専守防衛さん:2010/09/18(土) 21:08:50
>>65
自分がこれよりましだと思ってるのか。
75専守防衛さん:2010/09/18(土) 22:36:55
エメラルダスを連想した。トチローを探してるんじゃないかい
76専守防衛さん:2010/09/18(土) 22:40:06
>>57
「ライターは休業中」ってあるけど、休業なんかしたらもう二度と仕事来ないよ、あの世界は。
何のライターか知らないけど、仕事にあぶれたか、最近よく聞く“自称”だろ。
77専守防衛さん:2010/09/19(日) 06:56:26
>>57
このおばさん八月のサマーフェスタで見たよ!
78専守防衛さん:2010/09/19(日) 08:17:32
横須賀地方総監がオフの日に普通に一般人として軍港めぐりに乗ったんだと。
79専守防衛さん:2010/09/19(日) 10:49:06
>>78
水戸黄門みたいだな
80専守防衛さん:2010/09/19(日) 12:45:42
>>78
なんでそんな話知ってるんだ?
81専守防衛さん:2010/09/19(日) 13:03:20
基地モニターか何かなんじゃね?
時々まぎれこんでいるみたいだし
82専守防衛さん:2010/09/19(日) 16:49:05
朝礼で自ら語ってたよ。面白いからみんなも乗ってみるといいって。
83専守防衛さん:2010/09/19(日) 17:37:57
>>82
中の人?
84専守防衛さん:2010/09/19(日) 19:24:30
今度の総監はまだ新人さんだからな
見る物聞く物珍しいんだろ
85専守防衛さん:2010/09/19(日) 21:00:55
>>084
何人かウィングマークが続いた後の久しぶりの艦艇マークの総監だからでは?
86専守防衛さん:2010/09/19(日) 22:18:34
とりあえず、2chに内部事情カキコしてる隊員がいるって総監部に通報しとくわ
87専守防衛さん:2010/09/19(日) 23:06:58
今日岩国に行った人レポ頼む
88専守防衛さん:2010/09/19(日) 23:17:11
【ふるさと便り】岩国海軍飛行艇カレー 1日で千食完売 山口
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100919/trd1009192035008-n1.htm

新滑走路から海自機体験飛行
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201009200010.html
89専守防衛さん:2010/09/19(日) 23:19:00
そういや、伝説のバツ3ヲタ女、し○ら嬢はどうしてるんだろうね?
小松島だか館山だかのヘリパイと結婚したらしいが。
90専守防衛さん:2010/09/19(日) 23:22:11
次の観艦式では出られる艦が減ってなきゃ良いけどな。
取りあえず先陣は海自と空自分だ、頑張ってくれ
91専守防衛さん:2010/09/20(月) 14:36:31
何の話?
92専守防衛さん:2010/09/20(月) 14:58:02
そういや今年の秋は堺泉北港に護衛艦が来ないのだろうか。
10/16・17辺りだと思うんだが地本にはまだ情報が出ていない。
93専守防衛さん:2010/09/20(月) 15:31:37
>>92
あれ、堺まつりの一環だから
堺まつりのポスター出てるけど載ってない

つまり、無い
94専守防衛さん:2010/09/20(月) 16:20:51
>>93
dクス
恒例になったと思ってたよ。
またプロ市民が騒いだのかなw
95専守防衛さん:2010/09/20(月) 16:28:36
>>94
去年も反対運動してたけどね

会社の岸壁から大浜に入出港する護衛艦見える(入港するとマストしか見えない、特徴あるから護衛艦かどうかは
わかるけど)から、しばらくチェックしてみる
96専守防衛さん:2010/09/20(月) 16:58:28
>>91
戦争だよ

船長拘置延長、中国「強烈な報復措置講じる」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100919-OYT1T00584.htm
97専守防衛さん:2010/09/20(月) 20:08:30
「眠れる獅子」と呼ばれていても、起きたら猫だった。
というのを何度繰り返すつもりなんだろう。
98専守防衛さん:2010/09/20(月) 20:41:48
猫ならかわいいからいいけど
99専守防衛さん:2010/09/20(月) 20:58:08
>>87
いま岩国からRTBしますた。
地上展示は米軍機なし。地元のUS2参号機、U-36A,UP-3D,OP-3C。小月のT-5。
空自築城から304SQのF-15J,T-4。6SQのF-2B.
祝賀飛行は航過飛行とゆうには飛行高度も低く派手にブレイクしてくれました。
体験搭乗はUS,MHともに3機ずつで行われました。
飛行艇のほうはUS-1A89号機と90号機、US-2四号機が担当。
US-1Aは4回、US-2は5回の体験搭乗のフライトをおこないました。
私はUS-2の5回目でしたので事前ブリーフィング1515〜1620降機。
フライト時間は20分程度。コースは岩国離陸後前島のあたりまで南下して反時計回りに江田島、呉上空を通過して岩国に戻るもの。最終回で時間が余ったらしく宮島の厳島神社の上空も通過してくれました。
100専守防衛さん:2010/09/20(月) 21:11:43
99のつづき
「くにさき」には時間がなくていけなかったです。
れんこんカレーは意外にうまかった。お土産用カレーもほぼ売り切れてました。
出店は少なかったですが海兵隊のレストランが出店していて件のステーキサンドやハンバーガー、ピザも色水も売ってました。さすがにビールは無かったですが。。
岩国のPXは自衛隊グッズが異常に充実してました。
あと、ココの基地はWAVEの質が比較的高かったです(^^;
101専守防衛さん:2010/09/20(月) 21:33:20
色水ワロタ
確かにそうとしか言いようがないな
102専守防衛さん:2010/09/20(月) 21:51:47
>>99
レポありがとう
体験飛行当たったのマジで羨ましい
飛行のコースもいい感じだなー
飛行艇の中とか窓から地上の風景とかの写真って撮れましたか?
103専守防衛さん:2010/09/20(月) 23:04:04
>>101
撮影は割と自由にやらせてくれましたよ。
見張り窓から外の撮影もできました。二十人くらい載せてましたけど中が広いので窮屈な感じは無かったですよ。
104専守防衛さん:2010/09/20(月) 23:10:59
アンカミスった
>>102でした
呉基地上空で撮った写真に潜水艦写ってた。しかしルーピー並みにブレますね
105専守防衛さん:2010/09/20(月) 23:26:19
>>99
追加。地上展示機で大村22空のSH60K忘れてました。あと地元のCH-101も祝賀飛行後、地上展示されました。
106専守防衛さん:2010/09/23(木) 01:06:09
土曜日に軍港めぐりに行くんだけど、横須賀の様子はどうですか?
107専守防衛さん:2010/09/23(木) 01:11:39
当日出港も入港もあるから、行ってみるまで誰にもわからないです。
わかる立場の人は言ったら駄目だしね。
108専守防衛さん:2010/09/23(木) 01:14:18
というか雨じゃん
109専守防衛さん:2010/09/23(木) 13:49:56
そうかーありがとうございます
110専守防衛さん:2010/09/24(金) 07:59:34
大雨だし岸壁から船出払ってるし。
111専守防衛さん:2010/09/24(金) 20:43:42
>>106
今日は台風の影響で休航になってたよ。明日はどうかな?
今日現在横須賀の逸見岸壁に「あしがら」「しょうなん」が居て
吉倉桟橋には、あの「くらま」と「あすか」「ときわ」などが居ました。
112専守防衛さん:2010/09/24(金) 21:42:05
>>103
ますます羨ましい…
上空から潜水艦見るなんて機会、そうそうないですよね
できたら写真もうpしてくれるとありがたいです
113専守防衛さん:2010/09/25(土) 02:09:52
呉の川原石港にしらねがはいってる
土日一般公開あるみたい
日曜仕事終わったらいってみようかな
114専守防衛さん:2010/09/25(土) 15:55:44
徳島基地からRTB中。今日は徳島県の防災ヘリのスクランブルが見れました。しかも式典で偉いさんが話してる間に。
115専守防衛さん:2010/09/25(土) 18:52:23
徳島は仙谷の地元だねぇ
116専守防衛さん:2010/09/27(月) 08:06:15
今年の堺まつりは何が来るの?
117専守防衛さん:2010/09/27(月) 09:32:22
来週の海保一管訓練に初参加します
正確にはカメラなど持たずに5,6年前に参加しましたが、
機材がそろっての乗船は今回が初です。

海自と比べると船艇が小さいと思うのですが、300mm程度のカメラやビデオでは厳しいでしょうか。
というかビデオを撮るか写真を撮るかも迷っています。

ビデオはSONYのCX550です。広角重視モデルなので望遠は弱め。
カメラはD300とD90。所有レンズは16-85/70-200/70-300です。
カメラを使うならD300に70-300、D90に16-85の二台体制かなと思います。
ビデオの方が迫力ありますが、意外と後で見ない気もするけど、
ビデオからでも静止画切り出せるしなぁと悩んでおります。
あとは防水の問題とか?

皆様観艦式などではどのような方向で臨まれていますか?
118専守防衛さん:2010/09/27(月) 12:28:52
スレチじゃね?
119専守防衛さん:2010/09/27(月) 13:24:54
観艦式なんぞやっていられないだろ
尖閣に貼付いて、中国の標的になれ
120専守防衛さん:2010/09/27(月) 19:55:58
>>117
テレ端で450mmあるからその装備で充分じゃね?動画は他の人に任せてつべで見ると。船の中は狭いからコンパクトな装備がいいと思うよ。
121専守防衛さん:2010/09/27(月) 21:36:19
122専守防衛さん:2010/09/27(月) 22:23:53
>>117
とりあえず一言だけ言えるのは

欲張ってもろくな事はない

って事だよ!

慣れてないんだからあれこれ持っていったってあたふたしてる間にチャンス逃して終わり
だったら汎用性の高い使い慣れたのを一台、サブにコンデジぐらいででとにかく撮りまくる方がまし
123専守防衛さん:2010/09/27(月) 23:11:30
人がひしめいてる甲板で望遠レンズつきのカメラを二台も三台もぶら下げてる撮りオタは海に落ちればいい
124専守防衛さん:2010/09/27(月) 23:15:38
それヲタやない、報道や
125専守防衛さん:2010/09/27(月) 23:23:39
ビデオひとつあればいいんじゃね?
126専守防衛さん:2010/09/27(月) 23:31:26
>>124
報道は特別席が用意されているので一般人なんかと一緒にいません><
127専守防衛さん:2010/09/28(火) 00:45:39
>>124
報道だからって人がひしめいてる場所ではた迷惑な機材振り回していいってもんじゃないけどなー
プロアマ問わず人の迷惑かえりみず自分の営利だけ追及する奴は人間性クズだろ
128専守防衛さん:2010/09/28(火) 01:16:53
というわけで>>117はクズであることが決定しました。
129専守防衛さん:2010/09/28(火) 01:41:59
戦闘機撮るわけじゃないので長くて大口径のレンズでなくてもいいのでは?キットレンズや高倍率ズームで充分かと。あまりかさ張らないし。自分的には船撮るのにあまり望遠レンズは使いたくないです。圧縮されるので。
130専守防衛さん:2010/09/28(火) 07:28:31
サンニッパとかじゃないしべつに普通だろ
131専守防衛さん:2010/09/28(火) 09:03:29
>>129
ヘリとかYS撮るのにロクヨン持ち込んでる奴いたな
132専守防衛さん:2010/09/28(火) 18:09:01
>>117
受閲ですれ違う時は写真だな
高速機動とか不審船拿捕訓練は動画の方が面白い
133専守防衛さん:2010/09/29(水) 20:28:16
火元となっ電気製品の製造国は謝罪と賠償を
134専守防衛さん:2010/09/30(木) 00:07:29
>>92
某サイトによるとDDH-142の名前が挙がってるよ
本当なら3月の神戸が行けなかったので猛烈に嬉しい
私的には最後の機会かも
135専守防衛さん:2010/09/30(木) 00:39:08
なに?死ぬの?
136専守防衛さん:2010/09/30(木) 00:57:47
ひえーい
137専守防衛さん:2010/09/30(木) 06:55:44
>>134
昨日届いた堺市の広報で確認しました。
10/16.17にいつもの堺泉北港にひえいが来るようです。
情報が出るのが遅かったのは体験航海が無いからかな?
138専守防衛さん:2010/09/30(木) 22:25:04
海上自衛隊:輸送艦を一般公開−−来月3日、あるかぽーと岸壁 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100930ddlk35040562000c.html
海上自衛隊は第1輸送隊の輸送艦「くにさき」を10月3日、下関市あるかぽーと岸壁で一般公開する。
同艦は「おおすみ」型の3番艦。航空母艦を思わせる船体が特徴だ。
ホーバークラフト型の輸送用エアクッション艇2隻を搭載、戦車を運べる。災害時の救援にも対応可能。
全長178メートル、幅25.8メートル、基準排水量8900トン。動力はディーゼル2基で2万6000馬力。
速力22ノット。乗員135人。20ミリ機関砲を備え、ヘリコプター2機の発着が可能。母港は広島県呉市
PR広報が目的で2日入港、4日出港予定という。天候不良など事情によって公開を中止する場合もある。
公開時間は午前9〜11時▽午後1時半〜4時。

139専守防衛さん:2010/09/30(木) 22:30:32
3日と言えば、横須賀で防災訓練に参加するとひゅうがを見学できるみたいだが、
岸壁から見るだけなのか、乗り込んで見学できるのかわからん。
140専守防衛さん:2010/10/01(金) 14:50:40
見学できるんじゃん?
141専守防衛さん:2010/10/01(金) 18:10:21
>>139
見学と書いてあるのに外観だけって事はないでしょう。
142専守防衛さん:2010/10/01(金) 19:13:36
防災訓練でも軍事行動反対デモ起きるっぽい。
143専守防衛さん:2010/10/01(金) 21:10:45
伊勢湾マリンフェスタの時もいたなぁ。軍事行動反対を唱える方々w

どこにでも湧いてくるんだね。ゴクローサン。
144専守防衛さん:2010/10/01(金) 22:17:17
>>143
労組あたりから、日当付で動員されてくる。
バイトみたいなもんだ。
145専守防衛さん:2010/10/01(金) 22:44:11
炊き出しに対して、税金で買った材料で市民を餌付けして軍に慣れさせてるとか言い出すしな。

今回の防災訓練も中国への圧力だとか言いそう。
146専守防衛さん:2010/10/01(金) 23:44:36
>>143
十分ぐらいシュプレヒコールしたら「ありがとうございましたー」と言って帰っちゃってなかったか?
なんだったんだろうあいつら
147専守防衛さん:2010/10/02(土) 00:16:09
>>146
海自の中の人ではなく、一般の乗艦者の方が冷たい&哀れんだ目線で
眺めていたのが印象的だったよ。

まぁ、海自隊員はいちいち反応する訳にもいかないんだろうけど。
148専守防衛さん:2010/10/02(土) 00:31:03
あんな所でチンタラ騒いでないで
展示訓練をやっているど真ん中に漁船でつっこんできて展示を中止させるとか
主義主張が本物ならそれぐらいやれよとは思うな

異常接近してた水上バイクの連中の方がまだ自分の主義に忠実だぜw
149専守防衛さん:2010/10/02(土) 00:40:11
今、テレビでミシガンの艦内映像流してた
150専守防衛さん:2010/10/02(土) 00:59:01
琵琶湖にあるじゃん
151専守防衛さん:2010/10/02(土) 01:10:44
「ミシガン」見たさに軍港めぐり混みそうだな
ふつう原潜は専用の13号バースに停泊するけど
あまりにもデカすぎるから空母が泊まる12号バースに居るね。
152専守防衛さん:2010/10/02(土) 01:44:01
ひゅうが逸見岸壁にいた。奥にしらせも。
大きな船のツートップが並んで見れるのも見納めかね。
しらせはもうすぐ南極だしね。
153専守防衛さん:2010/10/02(土) 02:36:11
軍港めぐり明日の予約「終了」になってたけどなんだろう?
やらないって事?
154専守防衛さん:2010/10/02(土) 09:56:32
>>139
どこに書いてあるの?
参加って誰でもできるの?
155専守防衛さん:2010/10/02(土) 11:16:13
http://www.townnews.co.jp/0501/2010/09/24/69809.html

護衛艦「ひゅうが」も参加市総合防災訓練
一般見学も可 2010年9月24日号

自衛隊や在日米海軍など、およそ30の防災関係機関が参加する「横須賀市総合防災訓練」が10月3日(日)、
西逸見町の海上自衛隊横須賀地方総監部で行われる。午前9時半から正午まで。荒天中止。

船舶3隻、航空機1機、各種特殊車両20台が連携し、地震発生後を想定した訓練を実施。
防災を啓発する企業・団体による展示ブースもあり、一般も見学できる。
護衛艦「ひゅうが」も訓練に参加、正午から午後2時の時間帯には、
間近で見ることができる。場内に駐車場がないため、公共の交通機関を利用すること。
当日の開催確認は横須賀市コールセンター
【電話】046(822)2500


時間帯は平成22年10月3日(日曜日)9時30分〜12時(入場は9時〜10時30分、荒天中止)
だそうだから、ひゅうが見たかったら10時半までに総監部集合、
1時間ほど訓練に参加したら12時から14時まで見学させちゃる。
って感じなのかな。見学したければ訓練に参加しろってことかい?
156専守防衛さん:2010/10/02(土) 13:39:34
それもいいな。きっとあまりできない経験だ。
157専守防衛さん:2010/10/02(土) 18:20:46
>間近で見ることができる。
158専守防衛さん:2010/10/02(土) 18:26:36
>>157
その一言のせいで岸壁から見るだけかもしれない気がするんだよね。
逸見岸壁は開放するけど乗船はダメーって。
159専守防衛さん:2010/10/02(土) 18:38:01
横須賀市のページでは見学できるって書いてあるね
見られても甲板と格納庫くらいなんだろうけど
160専守防衛さん:2010/10/02(土) 19:49:15
各種訓練は見学
その後、艦内見学もOK
ただし10:30までにゲートインした人に限る

こんな感じじゃね?
161専守防衛さん:2010/10/02(土) 22:06:32
ループしてるぞ
162専守防衛さん:2010/10/02(土) 22:20:54
つまり朝から昼までひゅうがは沖に出てヘリ発着など防災訓練やってるけど、
昼には帰ってくるから岸壁で間近に見ることができるw

なんだこの不安すぎる案内。
163専守防衛さん:2010/10/03(日) 01:55:05
とりあえず期待しないで行ってみればいいんじゃね?
164専守防衛さん:2010/10/03(日) 14:34:55
ヴェルニー公園でチラッと見ただけだけど、見学者は千人もいなかった感じ。
10時半に行けば基地内に入れて、訓練の見学ができたみたいだけど
「ひゅうが」に乗れたかは、他に用事があって確認できなかった。
11時過ぎ「ひゅうが」にヘリが降りたところまでは見ていたが・・・
例の金髪の姉ちゃんが写真撮ってたから、日付が変わるくらいには
画像がアップされてんじゃないの。
165専守防衛さん:2010/10/03(日) 15:37:26
>>164
偵察乙
あのオバハンのカマトトブログはキモいから行きたくないなぁ
とりあえずぐぐってみるか
166専守防衛さん:2010/10/03(日) 16:17:38
ひゅうがの見学は全員できたよ。もっともエレベーターで飛行甲板に上がって降りるだけだったけど。
167専守防衛さん:2010/10/03(日) 18:16:33
横須賀は普通の地域防災訓練みたいだった
1.まち中消火 地域住民・消防団による初期消火
2住民移動 海自のタグによって船越から逸見への移動
3道路啓開 警察・建設会社の協力で交通規制・瓦礫の撤去
4救助救出 陸自・米消防・市消防による倒壊家屋からの救出
5ライフライン復旧 水道局・管工事組合による水道復旧
6遠距離送水 市消防・海保による「消防船ひりゅう」からの送水
7負傷者搬送 市消防・海自による負傷者のヘリ搬送
あとは
炊き出し訓練
防災関連の展示ブース
訓練終了後「護衛艦ひゅうが」公開

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1286097230520.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1286097294773.jpg

168専守防衛さん:2010/10/03(日) 23:12:31
ひりゅういたのか
ちょっと見たかった
169専守防衛さん:2010/10/04(月) 18:04:29
次は館山ですね。今年こそヘリに乗りたい。
170専守防衛さん:2010/10/04(月) 20:23:29
大阪地本に情報がキタ
ひえいか・・・乗艦するのが、初めてであり、最後になりそうな予感。

ttp://www.mod.go.jp/pco/osaka/news/2010/1001_news.html
171専守防衛さん:2010/10/04(月) 20:29:23
やっぱり一番人気の船って「ひゅうが」なの?
案内員の人が言ってたのでなんとなく疑問に思った。
そりゃ大人気だろうけど一番人気なの?
172専守防衛さん:2010/10/04(月) 20:33:18
>>171
一番人気かどうかはともかく、一般公開で大量のお客さんをさばく能力はすごいぞ!
エレベーターで子供でもジジババでも上げまくり下げまくり。
173専守防衛さん:2010/10/04(月) 20:50:49
大きい船は人気がある。大きいは正義。

え?ましゅう?
174専守防衛さん:2010/10/04(月) 21:14:12
>>170
出入港狙うのがおいしいな
時間わからねぇorz
175専守防衛さん:2010/10/04(月) 21:46:37
>>170
この週末に『くらま』が阪基に来てますただと。
176専守防衛さん:2010/10/04(月) 21:58:33
>>170
また食品埠頭かな
5月の掃海艇の停泊場所だと昼休み会社から見えるのに・・・
食品埠頭だとマストしか見えねえ
177専守防衛さん:2010/10/04(月) 22:19:47
>>174
港湾の出入港情報なんかが意外と役に立ったりします。直前まで分からない場合も多いですけど。
堺泉北港なら大阪市港湾局かな。
178専守防衛さん:2010/10/04(月) 22:24:38
堺なのに大阪市?
179専守防衛さん:2010/10/04(月) 23:02:51
>>178
うわあ・・・堺を大阪市の区と素で勘違いしたorz
管轄は大阪府ですね。
180専守防衛さん:2010/10/05(火) 20:49:03
腐れマニアが吠えてるw
ttp://bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=RF4E
181専守防衛さん:2010/10/06(水) 00:34:25
>>188
何?叩いて欲しいのか?
182専守防衛さん:2010/10/06(水) 00:39:13
>>188に期待
183専守防衛さん:2010/10/08(金) 17:35:25
館山、天気が微妙だな…
184専守防衛さん:2010/10/09(土) 02:05:57
館山、超雨男が来るらしい…
185専守防衛さん:2010/10/09(土) 19:51:40
(祝)第1回 日本全国ご当地パン祭りで「よこすか海軍カレーパン」が第一位に
なりました。横須賀市民としては大変うれしく思います。
ただ食べたことはないし、何処で売っているのかも知りません・・・・
186専守防衛さん:2010/10/09(土) 20:03:19
「よこすか海軍カレーパン」で検索したら一発で見つかりましたが、何か?
187専守防衛さん:2010/10/09(土) 20:08:14
まぁ万人受けする無難な味だから
普通のカレーパンとどこが違うのか良く分からないけど。
188専守防衛さん:2010/10/09(土) 20:13:42
横須賀のパンと言えば横須賀ベーカリーのフランスパンなのに。
189専守防衛さん:2010/10/09(土) 20:24:56
俺と同じ友達がいないから土曜日の夜に、スレ違いだけど、カレーパンの話がしたい。
友達が欲しい!彼女が欲しい!土曜の夜が寂しい!
190専守防衛さん:2010/10/09(土) 20:27:52
【浜松】☆航空祭スレッド233★【岐阜】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1286348597/467

467 名前:専守防衛さん[] 投稿日:2010/10/09(土) 20:26:35
友達がいないから独りで食べてきた。スレ違いだけど孤独だからレスした。

191専守防衛さん:2010/10/09(土) 20:34:46
>189 mixiに行け
192専守防衛さん:2010/10/09(土) 20:58:29
>>189
すごい写真機材買い込んで写真撮りに行けよw
でここにうpしたらいいじゃん
193専守防衛さん:2010/10/09(土) 22:13:15
横須賀のソウルフードと言えば相模屋の焼き鳥だよな。
194専守防衛さん:2010/10/09(土) 23:05:30
横須賀スレに行け
195専守防衛さん:2010/10/09(土) 23:06:12
横須賀スレ、今でもあるの?
196専守防衛さん:2010/10/10(日) 01:46:15
>>180
レシプロ…
レシプロ…
レシプロ…
197専守防衛さん:2010/10/10(日) 16:34:58
館山どう?
198専守防衛さん:2010/10/11(月) 01:41:08
館山
午前(体験搭乗) 大雨&雨
お昼前後(飛行展示) 曇り
午後(体験搭乗) 初め濃霧その後晴れ
体験搭乗はできなかったけど、MH-53が迫力あってかっこよかった
艦艇的には、艦番号290護衛艦いしかわ が会場内を航行しているのと時々見かけたのと
艦番号21護衛艦りょうま の模型が展示されていた。
 
199専守防衛さん:2010/10/11(月) 02:57:58
最後の二行がなんか変なきがする
200専守防衛さん:2010/10/11(月) 05:33:56
千葉県なら輸送艦「ぼうそう」だろ
201専守防衛さん:2010/10/11(月) 09:23:50
パラリラパラリラ
202専守防衛さん:2010/10/11(月) 20:05:43
203専守防衛さん:2010/10/11(月) 20:44:54
>>202
ちょwwwww
204専守防衛さん:2010/10/11(月) 21:38:28
>>202
DEにもヘリ積めるようになったんだ
205専守防衛さん:2010/10/11(月) 23:27:53
ちびしまが受けたのはきりしまのミニチュアだったからなのに・・・
いきなりオリジナル艦作られてもはぁ?って感じだ
206専守防衛さん:2010/10/12(火) 02:51:46
主砲一門で何が出来得る?w

待て、ジョーンズ!!
騙されるな!こいつはウサギの皮を被ったハリネズミだ!
207専守防衛さん:2010/10/12(火) 19:45:12
やはり「ちびしま」のデフォメルの仕方と細部の作りは秀逸だな
208専守防衛さん:2010/10/12(火) 21:06:02
そりゃあ真の旗艦。ねらー艦とうたわれただけはある。
横須賀造修補給所工作部が造った最新鋭イージス艦だ。
209専守防衛さん:2010/10/12(火) 21:14:04
「いしかわ」の前方ショット
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286885506176.jpg
結構細かい造形だと思うのですけどねぇ
ちなみにこれ、自走してましたよ
210専守防衛さん:2010/10/12(火) 22:37:09
元ネタなんなんだ?
211専守防衛さん:2010/10/12(火) 23:23:40
(こんごう型+雨・波)/2といった感じかな?
デフォルメが利いていないので、ちびしまの可愛さがないのかも?
212専守防衛さん:2010/10/12(火) 23:25:31
模型から見て取れるのはイージスシステムにスタンダード対空ミサイル装備、ヘリ運用能力、FCS1、
中身は分からんがSSMとVLS
碇の位置的にソナーの能力が気になるとか、まだラティスマストなの?とか思うが
ネタは「ぼくがかんがえたさいきょうのふりげーと」じゃないかな
213専守防衛さん:2010/10/12(火) 23:26:53
「いしかわ」って作った奴の名前とか・・・・
214専守防衛さん:2010/10/12(火) 23:33:17
モー娘。
215専守防衛さん:2010/10/12(火) 23:39:09
つまりこういう物は真面目に作ってはいかんということだな
216専守防衛さん:2010/10/12(火) 23:46:41
まじめに受けを狙って作らないとだめなんだよ
217専守防衛さん:2010/10/13(水) 00:39:35
いしかわの造形と努力は認めたいけど、やっぱりちびしまのデザインって
デフォルメのセンスがとんでもなく凄いというのがわかるわー。
218専守防衛さん:2010/10/13(水) 00:54:41
自走してるしー、しっぽも笑える。

http://www.youtube.com/watch?v=PUy_cZiTjm8&feature=youtube_gdata_player
219専守防衛さん:2010/10/13(水) 01:00:48
>>217
何もわざわざ自衛隊に入らなくても・・・と思う才能の持ち主、時々いるよなw
220専守防衛さん:2010/10/13(水) 06:33:09
細部にはこだわってるけどなんかバランスの悪いマイクロエースみたいだ
221専守防衛さん:2010/10/13(水) 10:26:41
誰か19DDの進水式行ってないの?
222専守防衛さん:2010/10/13(水) 10:31:26
>>220
マイクロエースって何?
223専守防衛さん:2010/10/13(水) 12:16:56
あきづき だってさ
224専守防衛さん:2010/10/13(水) 14:43:51
ひえい EDIでましたね。
入港10/15 08:00 出港10/19 09:00
結構、長くいるみたい。
225専守防衛さん:2010/10/13(水) 21:26:53
あきづきか〜
一般公開されるのは2年後くらいかな。
226専守防衛さん:2010/10/13(水) 22:22:57
>>224
明後日、早いめに会社行けば入港が見られるw
227専守防衛さん:2010/10/13(水) 22:27:27
>>218
信じられるか?
これ中にリアルなかの人がいるんだぜ
228専守防衛さん:2010/10/13(水) 22:34:57
函館市、ロシア艦船の寄港許可へ 道内寄港、帝政時代除き初めて
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/255189.html
【函館】ロシア太平洋艦隊(司令部・ウラジオストク)所属の対潜大型哨戒艦「アドミラル・パンテレーエフ」(6700トン)が
函館港寄港を求めていることについて、港湾管理者の函館市は12日、寄港許可を決めた。

同艦は15日午前11時に入港し、19日午前10時出港予定。16、17の両日、午後1〜4時に艦内を一般公開する。
海上自衛隊も護衛艦「あまぎり」(3500トン)を歓迎のために派遣する。
229専守防衛さん:2010/10/13(水) 23:15:41
>>223
次は月シリーズか
230専守防衛さん:2010/10/13(水) 23:48:42
北方領土にも護衛艦寄港しようぜ
231専守防衛さん:2010/10/14(木) 06:02:45
232専守防衛さん:2010/10/14(木) 20:11:59
233専守防衛さん:2010/10/15(金) 00:35:47
練習艦隊が中国への寄港取りやめだってさ
234専守防衛さん:2010/10/15(金) 03:16:51
生卵で汚れるからいいじゃん
235専守防衛さん:2010/10/15(金) 07:40:23
きっと操艦ミスで「自分から卵と衝突した」って捏造されるよ
236専守防衛さん:2010/10/15(金) 08:00:22
未だひえい見えず
タグと海保は待機中
就業時間に間に合わないよ・・・
237専守防衛さん:2010/10/15(金) 10:05:05
ひえい、まだ入港してない
EDIは日本時間だよなあ
238専守防衛さん:2010/10/15(金) 12:34:52
ひえい来た
でももうすぐ昼休み終わり
239専守防衛さん:2010/10/15(金) 13:45:00
練習艦隊の時と同じで、前日に着いて沖合い錨泊、当日入港かと思ってた
民間タグ、延長料金発生するんかな?
展開された方、本当にご苦労様
240専守防衛さん:2010/10/15(金) 20:21:09
第5次派遣海賊対策水上部隊の「むらさめ」&「ゆうぎり」横須賀に帰国しました。
「ゆうぎり」は式典後に母港へ向け横須賀を出港していきました。
241専守防衛さん:2010/10/15(金) 22:46:51
4時間半遅れで来たひえい
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/2556-0.jpg
あと10分早く入港してくれれば・・・
遠すぎてはっきり写ってない orz
242専守防衛さん:2010/10/15(金) 22:55:47
>>240
横須賀で上陸して飲んでけばいいのに。一日くらいいいじゃん。
久々に日本に帰ってきたんだからさー。

本当にお疲れ様です。
243専守防衛さん:2010/10/15(金) 23:41:28
>>242
「大湊の三泣き」というのがあってな、一日も早く大湊に帰りたいんだよ
244専守防衛さん:2010/10/16(土) 00:03:30
もう関東では一般公開もなしかいな
245専守防衛さん:2010/10/16(土) 00:15:42
十人以上で申し込めば護衛艦見学させてくれるよ
246専守防衛さん:2010/10/16(土) 06:45:28
247専守防衛さん:2010/10/16(土) 08:27:09
海上での日米同盟の重要性を表す「スローガン・コンテスト」上位5名に選ばれると
11月6日に空母ジョージ・ワシントンでの1日航海「フレンズ&ファミリークルーズ」に
招待してくれるね。
http://twitpic.com/2xq1ut
248専守防衛さん:2010/10/16(土) 10:15:55
ひえいのヘリ格納庫に貼ってある写真の先任を探して声かけると乗艦証明書くれるよ。
249専守防衛さん:2010/10/16(土) 13:23:03
先任は忙しいんだから余計な仕事増やすなバカ
250専守防衛さん:2010/10/16(土) 15:42:42
ひえいの一般公開、艦橋に昇る階段が一つしかないので大渋滞でした。
251専守防衛さん:2010/10/16(土) 18:13:29
ひえい関係のグッズは買えますか?
252専守防衛さん:2010/10/16(土) 20:25:39
明日は小月のスゥエルフェスタだけどスレ違いかな?







253専守防衛さん:2010/10/16(土) 20:34:50
>>252
いいんじゃね?
航空祭スレのほうに書くと浜松の中に埋もれてしまうw
254専守防衛さん:2010/10/16(土) 21:10:02
>>253
ありがと。いま下関の宿からカキコしてます。
明日の天気は問題無さそう。
当日抽選のT5体験搭乗当たればよいけど・・・
今回は軍資金豊富だったのに途中経由地の中洲でいっきに貧乏になってしまったorz
255専守防衛さん:2010/10/16(土) 21:26:00
なんで貧乏になったの?
256専守防衛さん:2010/10/16(土) 21:37:32
>>255
お風呂とイメクラのはしご
二つとも当たりだったので後悔はしていない(`・ω・´)
ツキが明日の体験搭乗抽選まで続けばよいのですが
257専守防衛さん:2010/10/16(土) 22:12:27
>>252
人出とか駐車場とかの情報も気が向いたらよろしくですw
258専守防衛さん:2010/10/16(土) 23:15:16
>>257
了解しますた
259専守防衛さん:2010/10/17(日) 08:38:04
これから函館行ってロシア軍艦見てくる
すれ違い?
260専守防衛さん:2010/10/17(日) 10:07:47
>>259
いいんじゃね?
レポよろしく
261専守防衛さん:2010/10/17(日) 10:18:59
>>228 >>259
コサックダンス きたーw
けっこう友好ムードで、楽しそう!

ttp://www.youtube.com/watch?v=5rKqMdxHSwE
262専守防衛さん:2010/10/17(日) 10:52:44
函館に来たのに一般公開に行けない俺・・・
港町埠頭は交通規制で近寄れず
現在、外撮り場所捜索中
263専守防衛さん:2010/10/17(日) 11:21:11
261です。このライブカメラがいい感じで見えます。

ttp://www.chachainn.com/live/java.html
264専守防衛さん:2010/10/17(日) 11:22:36
俺今JRで向かってるけど、正解だったようだw
265専守防衛さん:2010/10/17(日) 12:56:17
車不可、徒歩不可
持ち物検査受けてシャトルバスに乗ることになる
参考までに
266専守防衛さん:2010/10/17(日) 21:55:23
小月から帰還。T5体験搭乗当選。15分程度の飛行でしたが小月〜関門橋〜彦島〜六連島〜小月のコースで天気も良く気流も安定していたので快適でした。パイロットの方も撮影ポイントでは機体を傾けてくれたり僚機の位置を教えてくれたりサービス良かったです(^ ^)
267専守防衛さん:2010/10/17(日) 21:58:46
>>266
おおー当選おめでとう
うらやましいです
268専守防衛さん:2010/10/17(日) 22:19:39
小月の続き
駐車場は0730到着でしたが渋滞も無く、ゆっくり駐車できました。体験搭乗抽選午前の部は0830からなので開場後すぐに抽選待の列ができます。(昼の部は1230から)
入場者は結構多かったですが空自の航空祭に比べたら非常にマターリしてます(^^;;
地上展示は小型の民生機が多く自衛隊機はいつもの顔ぶれでしたが、海自TH135初号機が展示されました。こいつは初めて見ました。
269専守防衛さん:2010/10/18(月) 09:53:49
函館朝市の駐車場に札幌地本のバスが来てる
私服の中年ばかり乗ってる
協力会の見学?
270専守防衛さん:2010/10/18(月) 22:34:13
>248 >249
お忙しいところお世話になってしまいました。
ありがとうございました。
271専守防衛さん:2010/10/20(水) 06:34:34
先日のひえい公開は両日あわせて、約7000名の来場があったそうです。
272専守防衛さん:2010/10/20(水) 16:22:01
>>271
艦橋で説明してくれた隊員さんの話によると、3月で退役予定なんだってね。
見に行って良かった。
273専守防衛さん:2010/10/20(水) 19:37:49
ラストチャンスだったな
1月からは除籍準備にはいるからね
274専守防衛さん:2010/10/20(水) 20:19:14
呉で一般公開があるかないか、くらいか
275専守防衛さん:2010/10/24(日) 19:34:48
あきづきって通好みのネーミングだねぇ。何隻作るんだろ?
276専守防衛さん:2010/10/24(日) 20:28:25
通って何の通?
277専守防衛さん:2010/10/24(日) 21:48:17
対戦中の防空駆逐艦通の通・・・
278専守防衛さん:2010/10/24(日) 21:59:33
ああ、「自称、私は駆逐艦通です」の事か
279専守防衛さん:2010/10/24(日) 22:02:48
大戦中の秋月型と目的を同じくしてるんだなあ、と思ってさ。
280専守防衛さん:2010/10/24(日) 22:06:02
>>279
それはあんまり関係ないと思うけど・・・
281専守防衛さん:2010/10/24(日) 22:07:45
なんだ関係ないのか・・・そういう意味が込められてるのかと思った。
282専守防衛さん:2010/10/24(日) 22:52:19
自らは魚雷に向かって行き「ひゅうが」の盾になるのか
283専守防衛さん:2010/10/25(月) 23:59:31
おいらは涼月の方が好みだな
284専守防衛さん:2010/10/26(火) 20:20:40
横須賀の逸見岸壁と吉倉桟橋は艦船で溢れてるな
沖には米軍の艦船が爆薬とミサイルを降ろすのに並んでるし。
空母は明日か明後日頃帰ってくるみたい。
285専守防衛さん:2010/10/27(水) 00:35:16
何かイベントでもあるの?
286専守防衛さん:2010/10/27(水) 05:41:25
再来週はファミリークルーズか
287専守防衛さん:2010/10/27(水) 07:18:38
288専守防衛さん:2010/10/27(水) 11:45:15
>>287
サンクス。横須賀逝くところだった
289専守防衛さん:2010/10/27(水) 23:47:35
APEC開催の影響だっけ?
軍港めぐりも中止するとか言ってたね。
290専守防衛さん:2010/10/28(木) 00:06:21
軍港めぐり
この前乗ったときには期間中分の新規予約&当日券を中止といってたから
前から予約してた人は乗れるのかなぁ?と思ってた。
291専守防衛さん:2010/10/28(木) 00:22:06
軍港めぐりは予約でメアドやTEL取得するんだから中止にするなら連絡くれればいいのに
292専守防衛さん:2010/10/28(木) 06:23:57
練艦隊入港は今日?
293専守防衛さん:2010/10/28(木) 12:42:36
「やまぎり」と「かしま」なら長浦港に居る
台風接近中なのに「ジョージワシントン」は明日の朝入港するね
294専守防衛さん:2010/10/28(木) 17:27:10
台風接近だから急いで入港なんだろ
295専守防衛さん:2010/10/28(木) 17:48:10
普通は台風から逃げるんじゃないの?
296専守防衛さん:2010/10/28(木) 18:24:55
>>295
空母くらいのデカさなら避泊しない
つーか米軍は基本的に避泊しない
自衛隊は基本的に避泊する。木更津沖とか
富津辺りに行ってごらん、護衛艦が見えるかも
297専守防衛さん:2010/10/28(木) 18:38:56
あんなに岸壁にびっしり艦がいるなんて珍しいよ。
何があったんだと心配しちゃうくらい。
298専守防衛さん:2010/10/28(木) 18:44:30
>>296
そうなのか。以前なうあーで台風がきたら避けると言ってたけど、作戦行動中だけかな
299専守防衛さん:2010/10/28(木) 21:11:48
>>297
うー見に行きたいが週末雨だしなー。
300専守防衛さん:2010/10/28(木) 23:26:51
リンカーンも寄港するのかな・・・?
301専守防衛さん:2010/10/29(金) 00:04:07
東京湾海上交通センターの大型船入航予定情報から
「ジョージワシントン」が消えてる。やっぱり台風回避か?
302専守防衛さん:2010/10/29(金) 06:48:25
どこの岸壁にも艦がいない時も心配になるが、居過ぎなのも気になるよな。
303専守防衛さん:2010/10/29(金) 09:41:14
>>298
そりゃ航海中台風にわざわざ突っ込むなんて事はしないでしょ。ケイン号になっちゃうよ
いかに巨大な空母だって航空機飛ばせないし、駆逐艦・護衛艦クラスもソナードームが
空中に飛び出して対潜捜索どころじゃない

自衛隊だってほぼ全艦避泊する必要は無いんだが、一部の艦だけでは乗員から不満が
出るんだよ。せっかく長い行動から帰ってきて上陸中に電話が鳴って帰艦命令だ。
避泊出港すると航海手当ては付くけどやっぱり休みを潰されるのはイヤ
だから艦艇乗員は台風が大嫌い。とくに停泊中は
304専守防衛さん:2010/10/29(金) 12:15:20
ダイエーから見てみたが、何だあの多さわw
305専守防衛さん:2010/10/29(金) 12:51:15
ジョージワシントンご招待…ダメだった

スローガンの前半がかぶってた方がいたらしいが、よくチェックしてるんだなと思った
306専守防衛さん:2010/10/29(金) 13:02:45
>>296
米軍がいいところ全部取ってるから米軍は避泊する必要がないから避泊
しないだけ、これが戦争に負けるということなんだと
307専守防衛さん:2010/10/29(金) 14:17:51
祝「きりしま」が弾道ミサイル迎撃試験成功!
308専守防衛さん:2010/10/29(金) 20:07:03
きりしま∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
309専守防衛さん:2010/10/29(金) 21:18:02
逸見岸壁に6艦もいるよ。
310専守防衛さん:2010/10/29(金) 21:32:50
ゆき型が集まってるのは、たまに見るが
むらさめ型が団子状態になってるのはあまりないな。
311専守防衛さん:2010/10/29(金) 22:14:02
むらさめ団子…見たいかも
312専守防衛さん:2010/10/29(金) 23:16:58
見に行きたいけどこの天気のおかげだしね・・・
313専守防衛さん:2010/10/29(金) 23:54:29
台風のピークは土曜夕方くらいかなぁ。日曜昼過ぎなら行けるかも
314専守防衛さん:2010/10/30(土) 01:25:16
「ちょっと目刺しの様子を見てくる」 行方不明
315専守防衛さん:2010/10/30(土) 01:43:50
近所の人はいいなぁ
316専守防衛さん:2010/10/30(土) 02:36:02
>>315
はげど

画像恵んでくだしあm(_ _)m> 近所の人
317専守防衛さん:2010/10/30(土) 07:38:13
>>316
家でぬくぬくと写真を眺めたい俺様のためにお前ら撮りに行ってこい
台風?そんなの知らん
こういう事ですね分かります
318専守防衛さん:2010/10/30(土) 08:07:24
朝にチラッと見たけど、目刺4本は初めて見た。

出航用意してたっぽいから、次々出るんじゃない?
319専守防衛さん:2010/10/30(土) 08:49:26
>>317
雨降りだしてからなんて言ってませんよ〜
320専守防衛さん:2010/10/30(土) 08:58:04
子供風邪で病院行くから行けません。
かわりに見に行って頂けないでしょうかm(_ _)m> 近所の人

でいいすか?^3^
321専守防衛さん:2010/10/30(土) 12:03:02
横須賀に引っ越せばいいじゃん
322専守防衛さん:2010/10/30(土) 12:17:35
  /  /  /  /
/  /  /  / /
  ビュー __ /  /
 / / ∠__\  /
/ / ((・ω・`))  / <ちょっと目刺しの様子見てくる
  / / ~:~~~ / /
/  <__:_/  /
 /  (_)_ノ_∠ / /
323専守防衛さん:2010/10/30(土) 12:48:43
何隻も目刺しか...赤壁を思い出すな
324専守防衛さん:2010/10/30(土) 14:14:04
  ←  ←  ←  ←
←  ←  ←  ← ←
  ビュー  __ ←  ←
 ← ← ∠__\  ←
← ← ((・ω・` )) ←<ちょっと赤壁の様子見てくる
  ← / ~:~~~ / ←
←  <__:_/  ←
 ←  (_)_ノ_∠ ← ←
325専守防衛さん:2010/10/30(土) 15:44:38
艦いなくなっちゃったね・・・
326専守防衛さん:2010/10/30(土) 16:40:49
えー!明日行こうかと思っていたのに
327専守防衛さん:2010/10/30(土) 17:26:18
>>316
なに、この天気の中写してこいと?
328専守防衛さん:2010/10/30(土) 19:33:25
逸見岸壁も吉倉桟橋も、ものの見事にカラッポだね
爽快な出港シーンだったろうな。でも明日の朝に戻ってくるだろ。
朝早くなければ逆に楽しみだよ、あの艦隊が一斉に戻ってくるんだぜ。
329専守防衛さん:2010/10/30(土) 20:12:33
大学生4人が湘南で漂流 ライフセービング「台風訓練」
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY201010300230.html
海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」の乗組員が江の島沖10キロ付近で1人を発見した。
330専守防衛さん:2010/10/30(土) 22:00:41
ひゅうがお手柄だな
331専守防衛さん:2010/10/31(日) 09:41:06
朝9時半現在で、お手柄の「ひゅうが」を始め7隻ほど戻ってきてる。
まだまだ戻ってきそう
332専守防衛さん:2010/10/31(日) 19:09:49
>>329 ひゅうがは、相模湾に居たと言う事か
333専守防衛さん:2010/11/01(月) 13:30:58
ひゅうがはヘリは乗っていたのかな?降ろしているよね
内火艇で救助かな?
334専守防衛さん:2010/11/01(月) 14:29:01
台風からの回避で相模湾に居ただけだからね
もう朝には出港しちゃったよ。6隻ぐらいしか居ないけど
今日は満艦飾!また空母が戻ってきて、米軍側は艦船で溢れてる。
横須賀常駐艦は11隻なのに12隻も居る。
335専守防衛さん:2010/11/01(月) 20:07:07
今日は自衛隊記念日で、満艦飾デーだったんですね。
ってことは、夜は電灯艦飾やってるのかな?

部屋でぬくぬくと画像が見たい今日このごろ…。
336専守防衛さん:2010/11/01(月) 21:16:55
横須賀の電飾綺麗だったよ
337専守防衛さん:2010/11/01(月) 22:40:28
自衛隊記念日電灯艦飾
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288618625704.jpg
逸見の「はるさめ」は電飾なし
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288618606473.jpg

全部リサイズでごまかしてますが、意外と風が強くひ弱な三脚ではうまくうまく撮れませんでした
338専守防衛さん:2010/11/01(月) 23:09:24
おっ、綺麗ー。写真見る限りじゃ、風が強いようにはみえませんね。
暖かくしておやすみください、ありがと。
339専守防衛さん:2010/11/02(火) 00:08:42
「ひゅうが」が出港してなかったら見えなかったね・・・
APEC関連で群馬県警のおまわりさんがウヨウヨいるけど
潜水艦が入港してくると物珍しそうにみんなで見入っていた。
340専守防衛さん:2010/11/02(火) 00:11:15
>>339
何時ごろの話?
一度くらいは潜水艦の入港見てみたいんだぜ
341専守防衛さん:2010/11/02(火) 00:17:38
ベルニー公園内を2名一組で巡回していた
写真を撮っていても特に職務質問はされなかったけどね
342専守防衛さん:2010/11/02(火) 00:28:24
>>340
群馬って海がないんだっけ
343専守防衛さん:2010/11/02(火) 01:10:16
>>339
おまわりさんかわいいw
344専守防衛さん:2010/11/02(火) 06:29:43
>>340
観艦式のときなら確実に見られるだろ
345専守防衛さん:2010/11/02(火) 12:12:44
さっき公園通ったら、今日は静岡県警のおまわりさんばっかりで
軍港めぐりの船に2人乗ってた。
346専守防衛さん:2010/11/02(火) 12:19:21
当分そんな感じだぞ〜
347専守防衛さん:2010/11/02(火) 20:36:39
じゃあ今なら横須賀行けば
全国の警察車両が見れるのかw
348専守防衛さん:2010/11/02(火) 21:34:33
総監部横に警察の大型バスが5台くらい9月頭からいるんだけど、休憩や仮眠はバスなのかな?
すっごく大変そうなんだけど。
349専守防衛さん:2010/11/02(火) 21:48:49
横須賀警察の駐車場が狭いから、駐車場の間借りじゃね?
輸送艦に寝泊まりしてたら面白いけどなw
350専守防衛さん:2010/11/02(火) 21:51:48
しらせを警察に貸し出してホテルしらせにすればいいのに。
351専守防衛さん:2010/11/02(火) 21:54:24
ホテルにするなら大和だろ
352専守防衛さん:2010/11/02(火) 22:14:11
対岸の米軍お泊り船に宿泊すればいいのにw
353専守防衛さん:2010/11/02(火) 23:27:21
>>352
あのボロブネじゃ罰ゲームだなw
354専守防衛さん:2010/11/05(金) 00:58:56
尖閣ビデオがYoutubeに流出しとるwww
355専守防衛さん:2010/11/05(金) 06:34:57
5 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/11/05(金) 05:48:47 ID:3snkLFfW0
動画URLテンプレに入れるべき

YouTube - 本当の尖閣 海上保安庁1
http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8
YouTube - 尖閣の真実 海上保安庁2
http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI
YouTube - 尖閣侵略の真実 海上保安庁3
http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs
YouTube - 本当の尖閣 海上保安庁4
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg
※2分11秒すぎで、中国漁船が接触してくる様子が確認できます。
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg#t=2m11s
YouTube - 日本の尖閣 海上保安庁5
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E
※1分10秒すぎの箇所でも中国漁船が巡視船「みずき」に接触するシーンを確認できます。
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E#t=1m10s
YouTube - どうなる尖閣 海上保安庁6
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk

356専守防衛さん:2010/11/05(金) 16:06:22
357専守防衛さん:2010/11/10(水) 22:03:40
「しらせ」晴海入港中
358専守防衛さん:2010/11/10(水) 22:20:52
明日までそこで出港を見張っててください
359専守防衛さん:2010/11/11(木) 21:33:41
360専守防衛さん:2010/11/13(土) 12:00:51
「しらせ」行ってらっしゃい
「きりしま」お帰りなさい
361専守防衛さん:2010/11/14(日) 17:55:21
今、電灯艦飾してる護衛艦などありますか?
362専守防衛さん:2010/11/15(月) 11:10:50
横須賀に行きたいお
363専守防衛さん:2010/11/15(月) 11:15:43
>>361
どこらへんで?
364専守防衛さん:2010/11/15(月) 12:41:26
けんりゅう進水おめ
365専守防衛さん:2010/11/15(月) 18:49:42
自衛官大好き中国人女、まこ

日記で実は中国人ですと告白
自衛隊医官志望
自称、防衛省の近くに住んでいて幹部に気に入られている
海上自衛隊の彼氏が出張中に陸上自衛官に告白したが振られた
現在は別の新しい自衛官と交際中

gree ID:20462127
検索用キーワード 自衛隊
年齢 24〜25
住まい 東京
366専守防衛さん:2010/11/15(月) 19:21:26
別に世間がイメージしてるほどそんなに秘密ないぜ。
3佐になっても秘密区分の文書見たのほんの数回だし。
367専守防衛さん:2010/11/15(月) 19:31:52
中国人の時点で医官無理だろjk
368専守防衛さん:2010/11/16(火) 02:08:33
>>365
あぁそういう女俺の知り合いにもいる
自衛官と結婚したくてモニターになってとっかえひっかえつきあったあげく
MAMORの婚活に載った奴をモニターの立場利用してひっさらって結婚してた
いきさつ知られてからそいつ職場での評価下がりまくり
369専守防衛さん:2010/11/16(火) 11:23:31
自衛官もその女で良かったんだからいいんじゃね
370専守防衛さん:2010/11/16(火) 12:14:45
極秘は1佐になっても縁が無いと聞くし。
371専守防衛さん:2010/11/16(火) 15:59:08
隊員の家族構成とかは偉くなくても持ち出せる
昔イージス艦だかで情報持ち出した隊員も中国人妻だった
372専守防衛さん:2010/11/16(火) 18:16:39
隊員食堂の今月の献立表であっても持ち出したら国家公務員守秘義務違反になるよ。
373専守防衛さん:2010/11/16(火) 18:53:55
演習や訓練予定をいつもメモしてたのは帰化韓国人
奥さんは帰化してない在日
374専守防衛さん:2010/11/16(火) 19:06:08
そんな話はおいといて
11/27横浜で巡視船公開あるよ
375専守防衛さん:2010/11/16(火) 19:13:41
そうだな巡視船を見に行こう
376専守防衛さん:2010/11/16(火) 23:29:37
間違っても流出させた隊員を海保の前で誉めるなよ
377専守防衛さん:2010/11/17(水) 01:55:15
食堂で同じような広報ビデオ流してるじゃん
378専守防衛さん:2010/11/18(木) 04:42:58
>>376
俺らがやらんでも団塊爺とかがやるだろうな
379専守防衛さん:2010/11/20(土) 13:48:46
380専守防衛さん:2010/11/21(日) 09:14:19
機密は殆ないけど
極秘、秘は幹部ならだいたい接してるんじゃねーの?
CICや水測の人間だったら海士でも秘図書で業務するからな
381専守防衛さん:2010/11/23(火) 23:19:49
横須賀の様子はどうだ?
なんか変わった事になってる?
382専守防衛さん:2010/11/23(火) 23:45:05
なんも。
つーか、手を出せと?
383専守防衛さん:2010/11/24(水) 00:54:37
なんで手を出さないとあかんのだ?
384専守防衛さん:2010/11/24(水) 16:19:08
>>381
今日の朝にジョージワシントンが出港したけど
他の駆逐艦や巡洋艦はまだ出港してないよ。
12月3日からの日米合同訓練に艦船60隻、航空機400機、参加人数44000人
って刺激し過ぎだろ。
385専守防衛さん:2010/11/30(火) 22:00:53
浮上
386専守防衛さん:2010/12/01(水) 22:06:30
潜航
387専守防衛さん:2010/12/02(木) 01:06:58
停止
388専守防衛さん:2010/12/02(木) 08:30:45
明日TBSのぴったんこカンカンで安住アナとキムタクが
「三笠」を始め「きりしま」や「ひゅうが」に乗艦するね。
389専守防衛さん:2010/12/02(木) 08:44:09
あんまり面白くなさそうだね
390専守防衛さん:2010/12/02(木) 08:57:54
なんでタモリがたかなみで、キムタクだときりしまとひゅうがなのかw
391専守防衛さん:2010/12/02(木) 13:58:06
タモリ倶楽部の時は面白副長さんが居たからいいじゃんw
392専守防衛さん:2010/12/02(木) 14:37:12
さんまの番組でキムタクがブルーインパルスに乗った?せいで今年は航空祭に来る女子が増えた
来年は海自イベントも同じ現象が起きるか・・・?
393専守防衛さん:2010/12/02(木) 15:16:26
それでなくても有川浩のキモ小説のせいで勘違い女が押し寄せてきてるってのに、
この上キムタクもかよ
394専守防衛さん:2010/12/02(木) 15:34:29
なんでキムタコなの?ヤマトに出たから?
395専守防衛さん:2010/12/02(木) 19:37:44
キムタクの為に戦艦大和作ったほうがよさそうな勢いだねw
396専守防衛さん:2010/12/02(木) 20:12:43
キムタクが護衛艦に乗ったら来年から一般公開が大混雑しそうだな。
入間基地航空祭みたいに。
397専守防衛さん:2010/12/02(木) 20:19:44
来たってキムタクはいないのにね
398専守防衛さん:2010/12/02(木) 20:20:59
キムタクって意外と背が低いのにな
399専守防衛さん:2010/12/02(木) 21:03:15
坂の上の雲つながりで阿部寛が来た方が老若男女呼べて良さそうな・・・・
400専守防衛さん:2010/12/02(木) 21:06:38
阿部寛、昔にも「エトロフ遙かなり」でも軍人役やってたしな
401専守防衛さん:2010/12/02(木) 21:12:42
創価映画の「バルトの楽園」にも将校役で出てたよ
そういえば阿部寛は海軍軍人はやらないな
やっぱりでかすぎるから?
402専守防衛さん:2010/12/02(木) 21:22:48
キムタコよりモックンの方がカッコイイよな
403専守防衛さん:2010/12/02(木) 21:30:03
どっちも好きじゃない
404専守防衛さん:2010/12/02(木) 21:37:26
本木雅弘は華がないからなぁ
同じ大根なら見栄えのする阿部寛の方がいいや。
405専守防衛さん:2010/12/02(木) 23:18:02
チンポが痒うていかんは三原じゅん子の顔はやばいよボディやんなボディと並ぶ名台詞だと思うのだが…
406専守防衛さん:2010/12/02(木) 23:19:36
原作にもあっただろ
407専守防衛さん:2010/12/02(木) 23:23:34
ちんぽなんて書いてあったか?
池で泳ぐ話って何巻だっけ?
408専守防衛さん:2010/12/02(木) 23:24:25
1巻か2巻じゃなかったっけか
うろ覚えだけど
409専守防衛さん:2010/12/02(木) 23:42:18
読み返してみたらお囲い池の話しは1巻の後ろの方だったけどてぃむぽのくだりはなかったよ。
410専守防衛さん:2010/12/03(金) 00:19:44
何巻かは忘れたが、高浜虚子か誰かが子供の頃の思い出として書いてた項があったはず。
411専守防衛さん:2010/12/05(日) 21:46:09
そういえば結局キムタクと安住の横須賀訪問はどうだった?
残業で見れなかったんだが
412専守防衛さん:2010/12/05(日) 23:03:12
安住んが軍オタらしいと言うのは分かった。
413専守防衛さん:2010/12/05(日) 23:08:47
あと、海自謹製iPhoneアプリ「敬礼訓練プログラム」が動いてた。
414専守防衛さん:2010/12/06(月) 19:33:14
「ひゅうが」の一般用識別帽を艦長からプレゼント、名前の刺繍入り
あと科員食堂でカレー食べてたな
意外と艦内でカレー食べる機会ってないからうらやましい

安住アナ・・あれマジな知識だったぞw
415専守防衛さん:2010/12/06(月) 19:43:14
海上自衛隊の敬礼って特殊だからすぐわかるんだよね。
あの人海自だって。
416専守防衛さん:2010/12/06(月) 21:17:55
あのアプリに限って言えば90°だったよ
417専守防衛さん:2010/12/06(月) 21:24:45
角度とか
418専守防衛さん:2010/12/06(月) 21:30:45
iPhoneアプリストア検索しても出てこない。
419専守防衛さん:2010/12/06(月) 21:59:33
海自のサイトにバナーがあるけど、まだ配信されてないよ。
TVでも12月配信予定ってなってた気がする。
420専守防衛さん:2010/12/07(火) 00:54:16
あれほど無意味なiPhoneアプリ初めて見たわ
まだ刺身タンポポの方が暇つぶしになるだけましw
421専守防衛さん:2010/12/07(火) 00:56:50
>>414
ひゅうが艦長ってまだ山田一佐?
422専守防衛さん:2010/12/07(火) 06:40:36
iPhoneを握って手前に引くとガチョーン!
iPhone握って下にグッと引き落とすとドゥーン!
iPhone握って前に突き出すとかーめーはーめーはーーー!!

ってアプリがある。
423専守防衛さん:2010/12/07(火) 12:28:55
>>421
うん
424専守防衛さん:2010/12/07(火) 17:09:49
昔の戦争映画のプレスリリース、宣伝に自衛隊はタダなので積極的に要請して使い倒せ、みたいなことが書いてあったの思い出した。
昔はともかく予算厳しい昨今、私企業の儲けに協力させられるんなら相応のお礼を貰ってもいいんじゃないか?と思う。
425専守防衛さん:2010/12/09(木) 19:34:57
浮上
426専守防衛さん:2010/12/10(金) 19:46:52
新岸壁に変わった艦がいるなぁ。四角い箱みたいな艦。
なんだろな。
427専守防衛さん:2010/12/10(金) 20:23:54
zipで
428専守防衛さん:2010/12/10(金) 20:42:35
エスパーレスするけど、たぶん「ひびき」
429専守防衛さん:2010/12/10(金) 21:06:23
>>424
取材ならともかく、撮影そのものに協力してるなら有料でもいい気がするよな
すずめの涙ほどだろうけどちょっとは予算の足しになるし
430専守防衛さん:2010/12/10(金) 21:11:46
燃料、弾薬代くらいは請求すべきだな。予算削減で厳しいのに
431専守防衛さん:2010/12/10(金) 22:49:15
>>426
「ひびき」だよ
432専守防衛さん:2010/12/10(金) 23:04:05
アーチ型の変わった船だなーとは思ったが、ググったら呉の船で珍しい船なんだね。
433専守防衛さん:2010/12/10(金) 23:50:47
434専守防衛さん:2010/12/11(土) 00:06:52
>>433
どこのサイトの写真?
いちいいち貼らんでもURL出してくれたら見に行くよ
435専守防衛さん:2010/12/11(土) 00:16:16
ひびきがいるの?
ちょっと見に行ってくるわ
436専守防衛さん:2010/12/11(土) 00:59:44
もう電車ないだろJK
437専守防衛さん:2010/12/11(土) 01:09:06
>>434
http://www.facebook.com/photos.php?id=177732872397

「ジョージワシントン」「エセックス」「ひゅうが」が並んでるのがいいね。
438専守防衛さん:2010/12/11(土) 05:27:19
今年はグランドイルミネーションないのな
439専守防衛さん:2010/12/11(土) 06:31:57
今頃何を言っているんだ
440専守防衛さん:2010/12/12(日) 21:03:39
ひびき、またいたよ
441専守防衛さん:2010/12/12(日) 21:11:14
いびき に見えた


もう寝るわ

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
442専守防衛さん:2010/12/13(月) 13:02:26
さっき見たら「ひびき」出港していた。
訓練終えた米軍の艦船がかなり戻ってきてるが、「ジョージワシントン」は
明日の朝に入港予定。
443専守防衛さん:2010/12/14(火) 01:30:32
第七艦隊の司令官の名前バン・バスカークってどこかで聞いた事あると思ったら
レンズマンにそんな奴いたな
444専守防衛さん:2010/12/14(火) 18:03:08
海上自衛隊の敬礼アプリ
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/iapp/index.html
Androidな俺は負け組か・・・

HOW TO VIDEO
ttp://www.youtube.com/watch?v=CL_dKy9YI0o
撮影は横須賀やね
小芝居に何とも言えない哀愁が漂う
445専守防衛さん:2010/12/14(火) 23:53:59
全国ランキング1位の人、110000ポイントってなんじゃこりゃ!
効率よくやって一回75ポイントくらいだから、配信されてから4日間で1500回くらい敬礼してるよ。
446専守防衛さん:2010/12/15(水) 01:13:25
基地の門衛所の人とか。
447専守防衛さん:2010/12/15(水) 01:19:42
>>445
チートプログラムでも使ってるんじゃね?
448専守防衛さん:2010/12/16(木) 04:03:44
>>444
撮影が、除籍された「はつゆき」艦上だったり
急にさみだれ(106の対空識別番号がある)艦上に変わったりと興味深いね。

全部どっちかでやればいいのに。不思議。
449専守防衛さん:2010/12/19(日) 09:20:18
今日江の島に行く人いないの?
450専守防衛さん:2010/12/19(日) 10:18:16
イベントがあるなら事前に書き込めや
451専守防衛さん:2010/12/19(日) 10:54:07
>>449
今向かってまつ。千葉から。
452専守防衛さん:2010/12/19(日) 15:19:13
掃海艇だっけ?
毎年クリスマスイルミやってるね
453専守防衛さん:2010/12/19(日) 15:49:36
横須賀でクリスマスイルミやりますかね?
454専守防衛さん:2010/12/19(日) 15:51:08
横須賀地方総監部か横須賀市観光課に問い合わせすればいいんじゃね?
455専守防衛さん:2010/12/19(日) 21:18:48
> 915 名前:(`・ω・´)シャシーン[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 21:17:17 ID:Xs0oaqAh
> 掃海艇すがしま@江ノ島 湘南港
> http://military-photo.jp/bbs/img-box/img20101219211522.jpg
> http://military-photo.jp/bbs/img-box/img20101219211548.jpg
>
456専守防衛さん:2010/12/19(日) 21:24:27
他人の写真の転載じゃなく、自分で撮ったの上げろよ
457専守防衛さん:2010/12/19(日) 23:41:18
キレイですね。撮った人乙です。
458専守防衛さん:2010/12/20(月) 19:56:29
本人じゃないの?タイムスタンプてきに。
459専守防衛さん:2010/12/20(月) 22:07:48
>>455
動いてるところ見られたんだ!
去年行ったからパスしたけど、行けばよかった…
1枚目は何時ごろ撮ったものか分かる人いたら教えてください
460455:2010/12/20(月) 22:40:34
>>456
コメント足らずで、お騒がせしました。
>>457,458
すみません、本人でした。
>>459
今年は土曜日の1300入港でした。
例年だと公開の前日1300ころ入港することが多いと思われます。

461専守防衛さん:2010/12/21(火) 01:02:08
>>460
ありがとうございます!
そんなに遠くないし来年は前日に行ってみようかなー
462専守防衛さん:2010/12/21(火) 01:15:32
とりあえず>>455がマルチ野郎という事は分かった。
463専守防衛さん:2010/12/21(火) 14:06:23
462はいらない子
464専守防衛さん:2010/12/21(火) 17:23:40
   /)
 `/ /)
 ///  __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃  (●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   `|┬|   |
 / \    `ー′ /
465専守防衛さん:2010/12/21(火) 20:39:51
>>463
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
466専守防衛さん:2010/12/22(水) 02:10:15
>>463
なんでいらない子認定なの?
467専守防衛さん:2010/12/22(水) 19:21:48
写真貼ったり情報提供してくれる人を排除してどうすんのさ。
468専守防衛さん:2010/12/22(水) 22:19:03
でもこのスレでは写真需要なさそうですよね?
469専守防衛さん:2010/12/22(水) 22:48:09
んな〜ことはないw
470専守防衛さん:2010/12/23(木) 00:06:17
写真需要ならここにあるよ
気軽に見に行けない人もいるし
同じものを見に行っても人によって撮り方とか目の付け所が違うから
人が撮った写真見せてもらうのは面白い
471専守防衛さん:2010/12/23(木) 01:11:37
写真需要はあるけどマルチは普通にウザい。
472専守防衛さん:2010/12/23(木) 08:08:40
>>453
旗つけてるからやるんでね?
473専守防衛さん:2010/12/23(木) 17:11:48
つかイルミやらない事ってあったか?
474専守防衛さん:2010/12/23(木) 21:02:02
>>472
電灯艦飾はやってないですよ

米軍艦艇の一部でイルミネーションやってました。
でもベルニー公園からだとほとんど見えない

海自潜水隊の建物はイルミネーションが行われていました
これはベルニー公園からでもよく見えます
475専守防衛さん:2010/12/23(木) 21:04:06
ヴェルニーな
476専守防衛さん:2010/12/23(木) 21:47:09
>>475
指摘ありがとう、ずっとベルニーだと思ってた...

今日の横須賀
夕方の潜水艦
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293108264062.jpg

イルミネーション
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293108277202.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293108311170.jpg
477専守防衛さん:2010/12/23(木) 23:10:51
>>476
ありがとう。

満艦飾はありましたか?
478専守防衛さん:2010/12/23(木) 23:14:22
なにこのクレクレ厨
479専守防衛さん:2010/12/23(木) 23:51:19
くれっくれっ♪
480専守防衛さん:2010/12/24(金) 00:16:22
クレクレタコラ
481専守防衛さん:2010/12/24(金) 01:03:23
それ時々聞くけど何?
482専守防衛さん:2010/12/24(金) 02:22:51
483専守防衛さん:2010/12/24(金) 06:41:52
>>480
40代乙
484専守防衛さん:2010/12/25(土) 21:14:27
485専守防衛さん:2010/12/31(金) 08:31:44
浮上
486専守防衛さん:2010/12/31(金) 19:04:45
潜行
487専守防衛さん:2010/12/31(金) 19:31:05
圧壊
488専守防衛さん:2010/12/31(金) 19:45:35
ちょww
489専守防衛さん:2010/12/31(金) 19:49:28
>>487
こちら「ちはや」
応答してください・・・
490専守防衛さん:2010/12/31(金) 20:19:29
ちよだじゃだめかなぁ?
491専守防衛さん:2010/12/31(金) 22:13:44
からくれなゐに水くくるとは
492専守防衛さん:2010/12/31(金) 22:32:40
そろそろカウントダウンに行ってみるか
493専守防衛さん:2010/12/31(金) 23:00:14
圧壊カウントダウン
494専守防衛さん:2011/01/01(土) 02:48:45
横須賀
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1293817672403.jpg
今年はあまり寒くなかったようなきがする
495専守防衛さん:2011/01/01(土) 02:53:33
>>494
風がなくて助かった
496専守防衛さん:2011/01/03(月) 12:13:19
>>494
壁紙にさせていただきました
497専守防衛さん:2011/01/03(月) 12:23:30
>>494
きれいだな〜 これはクルーズ中に撮ったのかな
498専守防衛さん:2011/01/03(月) 14:58:03
>>497
位置的にダイエー裏のデッキだな
499専守防衛さん:2011/01/03(月) 16:10:12
スタバ横辺りか
500専守防衛さん:2011/01/06(木) 21:48:28
米軍、東アジアに2隻目の空母投入 沖縄近海で共同訓練、ジョージ・ワシントン整備の空白埋める
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110106/plc1101060131000-n1.htm
米海軍が、米本土を母港とする原子力空母「カール・ビンソン(CV)」を沖縄近海に展開させたことが5日、分かった。
複数の政府筋が明らかにした。
CVは10日ごろ、佐世保基地(長崎)に寄港後、黄海に移動し、韓国海軍と共同訓練を行う。
501専守防衛さん:2011/01/09(日) 01:01:39
そうりゅう
502専守防衛さん:2011/01/09(日) 12:23:25
うんりゅう
503専守防衛さん:2011/01/09(日) 16:36:03
カール・ヴィンソンって懐かしい。以前横須賀に何度も来ていたが
いつも沖に停泊していた印象がある。
明日韓国の釜山に入港だね。
504専守防衛さん:2011/01/09(日) 17:25:58

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1288830224/l50
とらのあな 同人サークルを訴える


とらのA澤が台湾の同人イベントで
どうせ日本語は通じまいと堂々とサークルの悪口を言っていたら
日本から来ていたサークルに聞かれ、
そのことをmixiに書いたところ、とらから削除しろと命令があり、従い削除。

しかし謝罪と賠償をしろと中華のお国のような言いがかりをつけられ裁判沙汰に。

とらによる裁判を悪用した言論封殺・サークル叩きの疑惑が浮上中。
505専守防衛さん:2011/01/18(火) 21:39:50
浮上
506専守防衛さん:2011/01/19(水) 23:23:22
潜航
507専守防衛さん:2011/01/20(木) 00:00:20
圧壊
508専守防衛さん:2011/01/20(木) 01:15:36
「ちはや」が寒くてコタツから出たくないと言ってます。
509専守防衛さん:2011/01/20(木) 06:23:27
じゃあちよだちゃんで
510専守防衛さん:2011/01/20(木) 19:43:43
着底
511専守防衛さん:2011/01/22(土) 22:32:56
MSM-04
512専守防衛さん:2011/01/26(水) 19:10:14

     。
 。浮
   上。
   。
    。
   .
513専守防衛さん:2011/01/26(水) 20:34:44
潜望鏡を上げろぉ!
514専守防衛さん:2011/01/27(木) 13:48:58
今日9時からのNHKニュース内で、
‘海の“隠密部隊”に密着!潜水艦乗組員の知られざる訓練に迫る’ だそうだ。
515専守防衛さん:2011/01/27(木) 16:11:35
>>514
thx
こないだもニュースでSSの特集あったけど見逃したからちょうどよかった
516専守防衛さん:2011/01/27(木) 19:57:05
イベントも無いからシーズンオフは横須賀岸壁実況スレだね。
おおすみとひゅうがのツーショット。
517専守防衛さん:2011/01/28(金) 00:37:58
土曜日までいてほしいな
軍港めぐり行くから
518専守防衛さん:2011/01/28(金) 12:08:39
おおすみは出航していなくなってたね。
519専守防衛さん:2011/01/28(金) 22:12:06
恒例のLCAC ビーチング訓練か?
520専守防衛さん:2011/02/01(火) 01:07:16
なんだろうね
521専守防衛さん:2011/02/01(火) 09:22:02
普通に呉に帰ったんじゃね?
522専守防衛さん:2011/02/03(木) 13:10:01
>>1 http://lovelove69jsdf.blog99.fc2.com/

               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        /       __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |   <自衛官の出会いって珍しいね♪
       /    -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
     /     ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
   /      , '゛    ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
  /      /    . | ハヽ`゙'ヘ     ' '__. ィ  / / | |  |
/      ./      / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
      /      / / ハ  \川 |`ト-  ..  __ , イ-ァヘ |  |‖ |!
    /      / / /  \  \ 「ノ    i、-、〉  l |  |
   /      / / /   ヘ、_ \            |  | `-、|ヘ
.. /      /,,..、-‐‐''''''"゛  ヽ\ \    ,  ''"  ヽ ‖   ヽ、
''゛---――'''" ゛          | | \  ト、        | ‖
                    ‖ | 川         7! ハ!
                    リ ‖ハ          |/'
523専守防衛さん:2011/02/04(金) 23:12:27
ことしも湘南江の島春まつりで巡視艇体験航海あるよ
http://www.fujisawa-kanko.jp/news_img/harumaturiboshu2011.pdf
524専守防衛さん:2011/02/04(金) 23:27:14
甘いな。こっちは横須賀で潜水艦一般公開だ。フッ
http://www.mod.go.jp/pco/kanagawa/tetu-kujira-tua-/tetu-kujira.html
525専守防衛さん:2011/02/04(金) 23:41:53
>>524
年齢制限でアウトだった
だれか、子供貸してくれ
526専守防衛さん:2011/02/05(土) 13:05:23
>>525
今から作って来年に逝け
527専守防衛さん:2011/02/05(土) 18:06:29
やはり子供は自作に限るな
528専守防衛さん:2011/02/05(土) 18:35:33
>>525
親戚に誰かいないか?
529専守防衛さん:2011/02/05(土) 19:25:50
3/13のOSAKA防衛防災フェスティバル2011でDD157が公開予定
他に陸自車輛も併せて展示だよ
530専守防衛さん:2011/02/05(土) 20:33:04
昨年の夏の某護衛艦の一般公開で、白の制服から派手な下着が透けてる人がいました。なんかみっともなかったです。
531専守防衛さん:2011/02/05(土) 21:47:03
サービス、サービスッ!
532専守防衛さん:2011/02/05(土) 22:07:46
>>524
申し込みました!ありがとう!
533専守防衛さん:2011/02/05(土) 22:53:17
下関市あるかぽーとに、海上自衛隊護衛艦「しらね」が入港し、一般公開を行います。
http://www.mod.go.jp/pco/yamaguchi/ippankoukai2.html
下関市あるかぽーとに海上自衛隊の補給艦 「ましゅう」 が入港し、一般公開を行います。
http://www.mod.go.jp/pco/yamaguchi/ippankoukai.html
534専守防衛さん:2011/02/06(日) 00:27:25
>>531
男でもか?
535専守防衛さん:2011/02/06(日) 00:29:42
そういう方面の要望もあるだろうさ
536専守防衛さん:2011/02/06(日) 07:09:50
海士の制服はたけが短いから股間の部分が露出してるから、ときたま股間のとこが膨らんでる海士がいます
537専守防衛さん:2011/02/06(日) 09:29:57
>>529
どこに接岸するのさ
前回、掃海艇が接岸したとこは無理な気がする、ATCあんまり行ったことないけど
538専守防衛さん:2011/02/06(日) 15:05:41
行けば分かる
539専守防衛さん:2011/02/06(日) 15:09:34
じゃ、かもめ埠頭で
540専守防衛さん:2011/02/06(日) 16:18:31
>>524
なんで2年前にやってくれなかったんだ……
ちょっと子供借りられないか探してくる
541専守防衛さん:2011/02/06(日) 19:29:15
>>540
毎年サマーフェスタでやっているが・・・
542専守防衛さん:2011/02/06(日) 19:30:35
下関でましゅうを見てきました
甲板や艦内通路やウイングが広〜い
その割には艦に出入りする舷梯が一個しかなく、昼からはちょっと渋滞してました

>>537
天保山じゃ?
543専守防衛さん:2011/02/07(月) 00:40:31
>>537
どうも「さんふらわぁ」に乗船希望者の載せて運ぶみたい
なので14:30が〆切時刻
544専守防衛さん:2011/02/07(月) 12:41:26
>>543
ということは沖泊で内火艇で乗艦?
内火艇の体験航海みたいなもんだな
545専守防衛さん:2011/02/07(月) 19:59:50
なんとうらやましい・・・
546専守防衛さん:2011/02/07(月) 20:37:57
547専守防衛さん:2011/02/07(月) 21:24:22
こういう風にリンクだけ貼る奴は何が言いたいのかといつも思う。
548専守防衛さん:2011/02/07(月) 21:30:14
誠意はあるけど言葉が足りないのよね。振られる男によくあるタイプ。
549専守防衛さん:2011/02/07(月) 23:50:24
あなたっていい人なんだけど、気配りが・・・とか言われちゃうのか
550専守防衛さん:2011/02/10(木) 11:29:51
>>524
当選キタ――(゚∀゚)――!!
・・でも女の子連れたおっさんって浮くかな?
551専守防衛さん:2011/02/10(木) 20:14:06
>>550
浮かないよ。
参加者の半分程度は親の方が
艦内見学したいって言う感じ。
・・・・去年のサマーフェスタでは。
552専守防衛さん:2011/02/12(土) 16:52:05
サマーフェスタだと見学は子供だけで、親は中に入れなかったんじゃね?
553550:2011/02/12(土) 18:26:13
>>552
小学生は親同伴が見学条件でした。
554専守防衛さん:2011/02/13(日) 15:11:26
>>550
子連れ前提のイベントで、女の子連れて浮くって、どんな「女の子」を連れてくつもりなんだろう
555専守防衛さん:2011/02/13(日) 15:20:44
小学生の頃、当時就役直後だった練習艦「かとり」を見学したのが
私の自衛艦初体験。あれから遥か長い月日が流れました。
556専守防衛さん:2011/02/15(火) 23:40:59
>>554
俺が見たことあるのは普通に人形の女の子を抱いてきたおっさんがいたな
557専守防衛さん:2011/02/16(水) 01:50:41
ごほごほ><

でもホンモノの潜水艦見れるなんていいね。一生ものだよ。
俺は船の科学館でしか入ったこと無いやw
558専守防衛さん:2011/02/16(水) 01:53:04
てつのくじら館いけば見れるよ
559専守防衛さん:2011/02/16(水) 01:56:19
遠いい・・
560専守防衛さん:2011/02/16(水) 03:29:33
じゃあ一生うらやましいうらやましいと言って終わってれば。
561専守防衛さん:2011/02/16(水) 07:41:02
海近い奴は羨ましいよなあ〜w
562専守防衛さん:2011/02/16(水) 12:43:14
うらやましいだろ
嫉妬のあまり死にそうだろw
563専守防衛さん:2011/02/16(水) 22:19:24
否!
潜水艦の為にガキんちょ作ったからな!
毎年横須賀の潜水艦を見に行ってやるぜ!!

・・・あたればね。
564専守防衛さん:2011/02/16(水) 22:46:49
なんという・・・
565専守防衛さん:2011/02/16(水) 23:04:39
前向きw
566専守防衛さん:2011/02/17(木) 10:14:27
「そこの坊や、おぢさんと一緒に潜水艦見に行かないか? うひひひひ」
567専守防衛さん:2011/02/17(木) 22:34:27
おじさんの潜水艦はずっと沈んだままじゃないかー
568専守防衛さん:2011/02/17(木) 23:02:30
さて、おじさんの潜望鏡を・・・
569専守防衛さん:2011/02/18(金) 14:29:53
JR横須賀駅を利用していて毎日のように潜水艦は見ているが乗ったことはないなー
今日は逸見岸壁に「くらま」「ゆうぎり」「あまぎり」が居る。
「ひゅうが」のデッキに載ってるヘリは格納しないのかな?もう2週間ぐらい移動してないが・・
それから米軍の桟橋に火曜日ぐらいから何故か「こんごう型」のイージス艦が停泊してるが
何かの式典でもあるのかな?月曜日には「きりしま」と向かい合わせで逸見岸壁に停泊してたんだけどね。
570専守防衛さん:2011/02/18(金) 17:51:36
>>569
ウラヤマシス。こちとらライブカメラを見るのが精一杯。
またレポしてくれ。
571専守防衛さん:2011/02/18(金) 20:10:16
ひゅうが、一月からずーーーーっといるよね。
まだ動かないのか、まだ動かないのか気になってしかたがない。
572専守防衛さん:2011/02/18(金) 20:55:33
甲板のヘリは用廃になったのをデッキクルーのための訓練用です
573専守防衛さん:2011/02/18(金) 21:03:57
>>572
「ジョージワシントン」に載ってるエンジン無しのホーネットと同じなんだな
両機とも軍港めぐりのお客さんにとってはよい演出だね。
574専守防衛さん:2011/02/19(土) 11:58:04
空母のもそうだけど、ハンドリング訓練ってなにやるのさ

乗員は航空機とか整備のプロなのにわざわざ艦上で?という疑問が昔から・・
575専守防衛さん:2011/02/19(土) 12:45:24
トーイングカーの取り回しとか消火訓練の標的とか
陸上基地より圧倒的に狭い艦上だからこそ訓練が重要
576専守防衛さん:2011/02/19(土) 12:56:57
フラフラでなんとか着陸したけど、着陸姿勢が悪くで事故ったよってときの救出訓練なの?
577sage:2011/02/19(土) 17:04:30
エンジン始動するときだって消火器持った隊員が横に待機しとるだろうが
578専守防衛さん:2011/02/19(土) 17:10:32
579専守防衛さん:2011/02/19(土) 18:07:02
>>578
あなたっていい人だけど、気配りが足りないのよね・・・
580専守防衛さん:2011/02/21(月) 10:57:55.65
ナッチャンを高速輸送艦へ転用という話が産経に載ってた。
次の観艦式でははやぶさ型を従えて高速機動するナッチャン改が見られるのかと妄想中。
581専守防衛さん:2011/02/21(月) 13:56:08.32
>>580
で、ナッチャン姉妹、お色直しされてこうなるのか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/スウィフト_(輸送船)
582専守防衛さん:2011/02/21(月) 15:03:39.27
例の維持費の問題前から、ヲタが言ってたよね。
583専守防衛さん:2011/02/21(月) 19:57:53.70
「LST-4004 ぼうそう」で。
584専守防衛さん:2011/02/23(水) 20:00:35.27
浮上
585専守防衛さん:2011/02/24(木) 19:04:16.67
潜航
586専守防衛さん:2011/02/24(木) 21:18:06.18
着底
587専守防衛さん:2011/02/24(木) 21:29:25.99
アッガイ
588専守防衛さん:2011/02/24(木) 22:44:22.79
ひゅうが一般公開
http://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/event.html
これって、今年だよね。
589専守防衛さん:2011/02/24(木) 22:52:10.48
>>588
俺のカレンダーだと今年の4/11は月曜日
590専守防衛さん:2011/02/24(木) 22:53:19.69
>>588
四月か、まだ先だな。
忘れちゃうからその頃また教えて?w
591専守防衛さん:2011/02/24(木) 23:11:39.85
オレのカレンダーも4/11は月曜日になってる
自衛艦隊のとっちゃん坊やみたいな司令官、いつの間にか海上幕僚長に出世してたんだな・・・
592専守防衛さん:2011/02/24(木) 23:14:22.86
俺の「ひゅうが」フォルダによると2009年の最初の一般公開が4/11(土)。
あのときが最初で最後の艦内一般公開だった。
593専守防衛さん:2011/02/24(木) 23:25:08.84
え?その時以外にもやってなかったか?
594専守防衛さん:2011/02/24(木) 23:49:13.61
>>592は未来から来た地方在住者だろ
595専守防衛さん:2011/02/25(金) 00:16:13.37
飛行機のひとが自衛艦隊司令官か
596専守防衛さん:2011/02/25(金) 01:42:40.56
常に笑ってるよなこの人
597専守防衛さん:2011/02/25(金) 12:51:55.49
3/13のOSAKA防衛防災フェスティバルでさわぎりと
うわじま型掃海艇のどれかが来て公開乗船
598専守防衛さん:2011/02/25(金) 14:15:15.75
>>593
横浜等でもやってるが甲板と格納庫のみ
599専守防衛さん:2011/02/25(金) 22:06:55.00
米軍の空母だって公開するのは格納庫と甲板のみだが
600専守防衛さん:2011/02/25(金) 22:21:14.95
>>598
そういうことか。ブリッジから食堂、乗員の部屋まで見られたのは僥倖だったのか。
601592:2011/02/25(金) 22:33:05.00
>>594は2009年の最初の一般公開に行ってないんだな。可哀想に。
最初の公開時はヘリ格納庫だけじゃなく、ミーティングルームとかも見学できたんだよ。
ただし余りにも混んだもんで、それ以降はヘリ格納庫から直接飛行甲板に上げる
公開スタイルになった。

まあもしかしたらまた艦内が公開されるかもしれないし、諦めずに待つといいと思うよ。

602専守防衛さん:2011/02/25(金) 23:25:37.21
>>601
もしかして、飛行管制室とか士官室とかも見てるオレって勝ち組?
603専守防衛さん:2011/02/25(金) 23:47:09.32
いや別に。本職は毎日見てるし。
604専守防衛さん:2011/02/25(金) 23:51:26.12
>>592はなんでそんなに必死になってるんだろう・・・・
605専守防衛さん:2011/02/26(土) 01:12:39.74
気になる?好きなの?
606専守防衛さん:2011/02/26(土) 01:23:20.03
好きっていうか、ぽかぽかする感じ・・・
607専守防衛さん:2011/02/26(土) 04:50:14.00
元気をもらえる感じだよね
608専守防衛さん:2011/02/26(土) 10:12:40.07
>>597
まきしま
609専守防衛さん:2011/02/26(土) 13:35:31.79
どっちも13日着岸、同日離岸なんだな
さわぎり WR5
まきしま O’sA
610専守防衛さん:2011/02/26(土) 13:35:47.78
>>601
2009年に細島港での一般公開に行ったけど、ブリッジ見学に1時間半待ち。
公開時間はまだかなりあったけど、「受付終了」とぶった切られていた。
2010年に行ったら、もう格納庫と飛行甲板だけになってた。
611専守防衛さん:2011/02/26(土) 16:07:50.09
>>610
最近はどの護衛艦も、艦橋見学はそんなもんだよ
612専守防衛さん:2011/02/26(土) 22:25:35.27
人気ナンバーワン艦艇だから人も多い。
だからエレベーターコースしか選べない。
613専守防衛さん:2011/02/26(土) 22:36:30.46
そういや去年の阪神基地隊でおおすみの艦橋に昇ろうと思ったけど
炎天下の下、1時間以上待ちだったから断念したな。
614専守防衛さん:2011/02/26(土) 22:45:56.04
艦艇によっては、艦橋経由しないと艦内見れない事もあるしなぁ
混むのは艦橋だけなんだし、コースとして独立させて欲しいよ
615専守防衛さん:2011/02/26(土) 22:51:37.55
ラッタルで停滞するんだよな。足腰の弱い爺婆や、子供連れもいるんだから
艦橋抜きコースを別に用意するのは必須だと思うんだけどねぇ。
基地モニターになって要望してみるか。
616専守防衛さん:2011/02/26(土) 22:53:11.12
別にモニターにならなくても要望していいんじゃね?
まじめに、一般公開についての意見として送れば検討してくれるよ
617専守防衛さん:2011/02/26(土) 23:08:18.53
>>615
前に堺でうみぎり公開したときは艦橋抜きコースオンリーだった
が、ヘリ格納庫から下へ降りるラッタルで大渋滞
618専守防衛さん:2011/02/26(土) 23:26:09.19
>>617
まあ、堺はいつでも大混雑だからなあ
行くなら朝イチにすべき
619専守防衛さん:2011/02/26(土) 23:54:54.70
いっそ普通コース、ラッタルなし老人子供向けコースを設定したらどうだろう
でも老人コースにしてほしい老人ほど、普通コースに行きたがるんだろうなw
620専守防衛さん:2011/02/27(日) 00:58:51.58
まあ見たいっつーんなら仕方あるめぇ。
逆に普通と書くと張り切る年寄りが出そうだから乗艦口に
コースA:甲板だけ見学。段差が少ないので誰でも見学できます。
コースB:艦橋や食堂が見学できますが、かなり急な梯子段が100段あります
と正直に書いておくとかな。
621専守防衛さん:2011/02/27(日) 01:07:17.82
昔はやたらラッタルに慣れた元海軍じじいがたまにいたけど、さすがに最近は見かけなくなった希ガス
622専守防衛さん:2011/02/27(日) 07:40:54.21
ましゅうは艦橋にたどり着くまでが大変
623専守防衛さん:2011/02/27(日) 08:45:49.23
しかしまだラッタルを転げ落ちてる奴は見たことないな。
チヌークの後ろのランプドアから外に出る時につまづいて派手にこけてる奴は見たことあるが。
624専守防衛さん:2011/02/27(日) 08:50:35.63
ましゅうとこんごう型だとどっちが大変?
625専守防衛さん:2011/02/27(日) 08:55:25.82
>>623
観艦式予行だったかなー。岸壁に救急車が来てた。
実際に見たわけじゃないけど、ラッタルからおばあちゃんが落ちて怪我したという噂
626専守防衛さん:2011/02/27(日) 09:17:59.42
ましゅうのほうが1階分高い
627専守防衛さん:2011/02/27(日) 09:55:51.04
ラッタルは前に若い女の子がいるとワクワクするね
628専守防衛さん:2011/02/27(日) 12:17:43.14
ラッタルと言えば観艦式の合間の公開のときに自衛官に荷物全部持ってもらって
ピンヒールのおぼつかない足取りでラッタル下ってる女がいたな
その格好で来たならラッタルの昇降が必要な所の見学は諦めたらいいのにと思った
629専守防衛さん:2011/02/27(日) 13:48:16.11
>>628
アホの民主党関係者だろ
一般見学者なら断られる
630専守防衛さん:2011/02/27(日) 14:45:36.38
そういえば、与党になった年は、民主議員が大喜びで観艦式の招待券大量に要求してきたってね
631専守防衛さん:2011/02/27(日) 14:56:17.65
カスだな
632専守防衛さん:2011/02/27(日) 15:05:58.80
音楽まつりで、総理関係者席にアホ面下げて大勢座っていたぞ
写真撮って晒してやろうかと思ったが、さすがに自制した
633専守防衛さん:2011/02/27(日) 15:11:23.37
民主・松崎議員が自衛官を「恫喝」か 「俺を誰だと思っている」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110111/crm11011122120252-n1.htm
民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が今年7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)で行われた
納涼祭で秘書が運転する車を呼び寄せる際、空自側の規則どおりの対応に不満を抱き、隊員に「おれをだれだと
思っているのか」と“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をしていたことが17日、分かった。

松崎氏は7月27日の納涼祭に来賓として出席。帰る際に駐車場から約30メートル離れた場所に自分の車を
呼び寄せるよう、車両誘導担当の隊員に要求した。だが、歩行者の安全確保策として片側通行にしていた道路を
逆走させることになるため、隊員は松崎氏に駐車場まで歩くよう求めた。
ところが、松崎氏は歩行者はいないとして車を寄せるよう指示。隊員が拒否したところ、「おれをだれだと思って
いるのか」「お前では話にならない」などと発言した。
634専守防衛さん:2011/02/27(日) 15:22:24.73
ムネオ日記
http://www.muneo.gr.jp/html/diary200909.html
2009年9月6日(日)
選挙後初めての帯広入り。帯広の雰囲気が随分変わっている。北海道第11選挙区で民主党の
石川知裕氏が当選し、中川昭一氏が比例でも復活出来なかった。自民党を応援した人たちには
大変なダメージである。
10時から陸上自衛隊第5旅団の創立5周年、帯広駐屯地の創設58周年記念式典に出席。
挨拶の機会を得たが、自衛隊も官僚的である。未だ政権は自民党ということで、挨拶の順番は
自民党参議院議員からである。選挙が終わり、当選証書も出ており、完全に流れは変わっているにも
かかわらず、旧態依然とした判断をする自衛隊の認識に戸惑いと驚きを禁じ得ない。この程度の
感覚なら、民主党のマニフェストも当然かと思いながら、挨拶する。

石川議員を逮捕、小沢氏の元私設秘書も…東京地検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100115-OYT1T01250.htm
小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、東京地検特捜部は
15日夜、小沢氏の元私設秘書で同会の事務担当者だった石川知裕・衆院議員(36)(民主・北海道
11区)と、石川容疑者の後任の事務担当者だった池田光智・元私設秘書(32)を政治資金規正法違反
(虚偽記入)容疑で逮捕した。
635専守防衛さん:2011/02/27(日) 15:34:27.09
早速民主信者がコピペ荒らしに来たか
636専守防衛さん:2011/02/27(日) 15:52:00.81
>>611
いや、九州じゃそんな経験は一度もなかった。
637専守防衛さん:2011/02/27(日) 15:58:52.76
九州は人そのものがいないじゃん
638専守防衛さん:2011/02/27(日) 16:27:47.13
自衛隊イベントは田舎がいいよ
人少なくてすいてるからw

というわけで鹿児島のイベント
http://www.mod.go.jp/pco/kagoshima/event/index.html
639専守防衛さん:2011/02/27(日) 22:43:16.63
ラッタラッタラッタラッタラ♪
640専守防衛さん:2011/02/28(月) 22:24:06.37
>>638
いやいや「w」ではなく、本当のところをを衝いてると思うよ。
色々な事情で遠出ができない都会の人は気の毒になる。
入間航空祭の30万人なんて、聞いただけでウンザリするよ。
641専守防衛さん:2011/02/28(月) 22:54:01.13
ド田舎で人がいないけど海なし県が一番気の毒なんじゃね?
駐屯地祭やベース一般公開の激混みは旅行会社をなんとかしてくれ。
642専守防衛さん:2011/02/28(月) 23:16:09.03
旅行会社にとっては、自分でいろいろ考えないで金を取れるおいしい企画なんだろうな
643専守防衛さん:2011/03/01(火) 06:44:14.93
>>598
トイレの列に並ぶと、艦内をちょっと歩いてWCに、そして、食堂を通って戻ってこれた。
644専守防衛さん:2011/03/01(火) 10:04:43.51
トイレも立派な艦内の一部だからな
必ずトイレ行くようにしてる
645専守防衛さん:2011/03/01(火) 19:19:18.93
>>644
元自だが小便でトイレ使う時は水を流しながらやれよ
トイレの配管に尿石が詰まってえらい事になるからな
646専守防衛さん:2011/03/01(火) 21:35:40.46
>>645
バルブを開け過ぎると、
排水が追いつかず、あふれるから注意!
647専守防衛さん:2011/03/01(火) 23:10:25.34
>>645-646
今シーズンより実践してみます
648専守防衛さん:2011/03/02(水) 00:10:01.29
バルブを開けると、ちゃんと海水の臭いがする・・・
649専守防衛さん:2011/03/02(水) 00:47:42.19
650専守防衛さん:2011/03/02(水) 08:19:12.88
うんこするときは硫化水素に注意
651専守防衛さん:2011/03/02(水) 09:06:54.11
最近、亡くなっ人いたよね・・・
652専守防衛さん:2011/03/05(土) 00:59:16.98
今月1日、西表島へ純粋に観光に行ったら、海上自衛隊のの掃海艇がなぜか居てワロタ。
午後1時から見学できるっていうから食事した後もう一度見に行ったよ。
横浜在住で横浜や横須賀の公開には良く行くが、護衛艦の公開が多いから
もしかしたら掃海艇を見学したのは初めてかも。

3日には「あたご」が石垣に来て沖合に停泊していたわけだが、
この話題は新聞やテレビで結構大きなニュースとして取り上げられていた。
こっちの人間からすると新港埠頭に護衛艦が居ようが大さん橋にイージスが居ようが大した話題にもならないが、
石垣のような離島だと沖合に停泊して作業艇で上陸するだけでも大ごとなんだなぁ。
653専守防衛さん:2011/03/05(土) 12:45:18.97
潜水艦の上に一般人がたくさん載ってたが、今日は例の見学の日だったのか。
その後に「ひゅうが」の見学もしてたみたいで、デッキ上のヘリに人が群がっていた。
654専守防衛さん:2011/03/05(土) 21:37:05.01
人が群がっていたのか…何人くらいで押せばデッキから落とせるんだろ。いやなんとなく。
655専守防衛さん:2011/03/05(土) 21:44:35.50
横須賀行ってきた。ひゅうが居た!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299328891417.jpg
656専守防衛さん:2011/03/06(日) 01:34:08.17
>>655
なんかすごいな
大昔の写真みたい
657専守防衛さん:2011/03/06(日) 01:58:44.75
BCL時代のベリカードみたいだ
658専守防衛さん:2011/03/06(日) 09:05:15.91
えらく浮いてるよな。燃料スッカラカンでそろそろドック入りするのかな?
いせ就役もそろそろだし交代か。
659専守防衛さん:2011/03/06(日) 11:23:31.19
 再来週に、はくりゅうの引渡しがあるけど、
潜水艦は式が済むと、造船所からすぐに呉か横須賀に行っちゃうの?
660専守防衛さん:2011/03/06(日) 18:27:39.97
潜水艦に限らずみんなそうだよ
たまに積み込みや時間調整のために近所の基地に一旦寄る事もあるけど

そういえばはくりゅうは横須賀と呉のどっち?
661専守防衛さん:2011/03/06(日) 22:09:13.30
>>660


4月の頭に呉に初入港だってさ
662専守防衛さん:2011/03/07(月) 10:05:33.86
>>659
厳密に真っ直ぐ行く訳ではないよ。
引渡式後、赤灯台から、真っ直ぐに南下して行きます。
瀬戸内には入らないです。

どっかで訓練やってるようです。
663専守防衛さん:2011/03/07(月) 11:31:39.65
>>662
由良で潜水訓練
664専守防衛さん:2011/03/09(水) 00:06:40.81
665専守防衛さん:2011/03/09(水) 15:39:06.32
>>664
>いせ
配置は何処でつか?
666専守防衛さん:2011/03/09(水) 18:55:35.72
呉。

でも、一度横須賀に寄ってひゅうがとツーショットが見たいんじゃあ!!
667専守防衛さん:2011/03/09(水) 20:58:46.82
泊める所ないんとちゃう?
668専守防衛さん:2011/03/09(水) 21:02:55.59
Eバース片方空ければ係留できるよ
669専守防衛さん:2011/03/09(水) 21:16:27.98
確か今週末くらいからひゅうがはIHIに行くから、うまくいけばひゅうがといせの
ツーショットが見られるぞ。

でついでに聞くけどEバースなの?Hバースじゃなくて?
670専守防衛さん:2011/03/09(水) 21:36:09.45
ランディ・バース
671専守防衛さん:2011/03/09(水) 22:34:33.84
>>666
>呉。
有難うございます。
672専守防衛さん:2011/03/09(水) 23:16:41.93
たぶん観艦式でも、ひゅうがといせがランデブーしたり、
横須賀の岸壁にツーショットってことはまずありえないんだろうね。

でもこの二隻が並んでるのを見たい・・・!!
673専守防衛さん:2011/03/10(木) 00:20:41.75
いつかは見れるよ
674専守防衛さん:2011/03/10(木) 01:07:05.42
スリーショットが見たいぞ。
675専守防衛さん:2011/03/10(木) 02:31:53.75
182いせ
いつか三重県の港に来てね
676専守防衛さん:2011/03/10(木) 07:29:44.37
よしわかった
677専守防衛さん:2011/03/10(木) 14:03:41.95
これからしばらく慣熟訓練という名の全国興業をするんじゃないの?
678専守防衛さん:2011/03/11(金) 15:12:59.19
なんかどの船の上に人が集まってる。全艦出航なの!?
679専守防衛さん:2011/03/11(金) 15:51:25.89
横須賀の艦船に動きは無かったが、大津波警報に切り替わったため
避難しそうな雰囲気だった。
680専守防衛さん:2011/03/11(金) 16:18:03.16
東京湾内でも3mの津波予想だが空母動けず・・
681専守防衛さん:2011/03/11(金) 17:53:04.69
「OSAKA防衛・防災フェスティバル2011」は3月11日に発生した地震の対応の為、中止となりました。
http://www.atc-co.com/event/000236

残念
682専守防衛さん:2011/03/11(金) 18:34:40.31
>>678
全艦宮城沖へ出動
683専守防衛さん:2011/03/11(金) 19:48:26.94
ヴェルニー公園で岸壁の様子を見ようとしたら警戒中の隊員に危ないから離れてと言われちゃったよ。
うん、申し訳ない&お疲れ様。
684専守防衛さん:2011/03/11(金) 20:55:28.66
>>683
東京湾内も津波警報なんだから当然でしょ。
685専守防衛さん:2011/03/12(土) 11:30:23.41
ひゅうがも出動しましたか?
686専守防衛さん:2011/03/12(土) 13:05:31.02
>>685
木曜あたりに出港していった・・・
687専守防衛さん:2011/03/12(土) 15:24:14.49
ひゅうがはドック入り。
688専守防衛さん:2011/03/12(土) 16:18:24.06
ホントにひゅうがはドック入りしたのか?
週明けに、いせが引き渡されるが、
まさかもう引き渡されて任務にとかあり得るかな?
689専守防衛さん:2011/03/12(土) 16:22:26.73
試運転もせずに稼働させるなんて馬鹿もいいとこ
690専守防衛さん:2011/03/12(土) 16:29:21.62
ジョージもひゅうがもドック入りで、どうしようもなくてカールビンソンが出たのか
691専守防衛さん:2011/03/12(土) 16:37:02.47
>>689
試運転は引き渡し前に済ませてますが何か
692専守防衛さん:2011/03/12(土) 17:28:55.55
しかし、陸自や空自に比べて、海自の活動はわかりにくいな
海の上で輸送だ支援だ大車輪なのに
SH-60Kぐらいしか出てこない
693専守防衛さん:2011/03/12(土) 18:31:07.14
小学生が「ちきゅう」に取り残されて海自のヘリで救助か
家族がどうなってるか分からんことでもあるし、こう考えるのは非常に不謹慎なんだが・・・・

・・・ちょっとうらやましい・・・・
694専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:00:12.51
ひゅうがは支援物資積んで出航したぞ
695専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:04:38.86
>>694
え?さっき18時30分頃には吉倉桟橋にいたぞ。
あれは「いせ」なのか?
カラッポに桟橋に一隻だけポツンと居たが・・
696専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:06:11.88
いや「いせ」は16日引き渡しだからまだIHIのはず
697専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:17:18.69
>>696
ダイエーから買い物帰りにチラッとみたが「ひゅうが」型には間違いないよ。
698専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:19:56.58
艦番号確認してこようか?暗くて見えるかわからんが。
あ、住んでるマンションのエレベーターが動いてないだよな・・
699専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:29:08.51
>>697
補給艦じゃないの?
700専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:30:58.20
まだドッグ入りしたばかりだから燃料入れれば出撃は可能だわな。
あとは飛行甲板が運用できればいける。
701専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:31:53.33
ツイッターに写真あがってた。ひゅうがは出たって。
702専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:32:00.21
大きいだけでひゅうがと勘違いしやすいからね。
おおすみかもしれんし。
703専守防衛さん:2011/03/12(土) 19:58:26.65
見てきたよ。艦番号は181
間違い無く吉倉桟橋に居るのは「ひゅうが」です。
IHIに入ったけど、地震の救援に参加するため、一度戻ってきたんじゃないの?
救援物資積んで現地に向かうんでしょ。
704専守防衛さん:2011/03/12(土) 20:01:15.62
ちきゅうって6万トンあるんだからそのまま
いたほうが安全かも?
705専守防衛さん:2011/03/12(土) 20:14:21.61
員数外の子供を抱えていても、船側もどうしようもないだろ
706専守防衛さん:2011/03/12(土) 20:24:13.59
金髪お姉ちゃんのブログに横須賀本港の津波の様子が撮られてるね
707専守防衛さん:2011/03/12(土) 20:30:04.07
そういえば、昨日は防衛セミナーだかなんだかで、軍港めぐりの特別便があったっけ
あのババア招待されてたんか
708専守防衛さん:2011/03/12(土) 20:34:54.22
>>706
警官の避難指示無視して岸壁にはりついてたの?
信じられない非常識・・・
709専守防衛さん:2011/03/12(土) 21:18:23.24
>>703
わざわざ見に行ってくれたんですね、ありがとうございました。
ツイッターで写真みたから信じ込んでしまってました。
明日の朝には出航するのでしょうね。
被災された皆さまのために頑張ってきて欲しいです。
703さま、そちらはまだ余震があるみたいなので、お大事になさって下さいませ。
710専守防衛さん:2011/03/12(土) 22:38:47.60
「ひゅうが」、仙台沖に向けて只今出港した模様

ttp://twitpic.com/48rkyl
711専守防衛さん:2011/03/12(土) 22:40:46.42
カールビンソンも先着してんだっけ?
712専守防衛さん:2011/03/12(土) 22:49:36.13
辛い仕事になるね。
713専守防衛さん:2011/03/12(土) 22:57:46.14
最初の仕事が、海に流れ出た死体の回収とか・・・
714専守防衛さん:2011/03/13(日) 00:00:05.48
海保がちょっと捜しただけで遺体を30人分回収したんだろ?
こりゃ相当数だぞ・・
715専守防衛さん:2011/03/13(日) 00:03:07.19
>>711
ロナルドレーガンだしょ?

巡洋艦、駆逐艦もセットで来るよねきっと。
716専守防衛さん:2011/03/13(日) 00:04:54.82
そういえば、NHKでやってる塩釜の津波映像、津波が来た瞬間に海保の巡視船ぽい船が脱出しようとしてるのが映ってないか?
海保は仙台に基地持ってるし、救助の一方で自分自身も相当被害出してそうだな・・・
717専守防衛さん:2011/03/13(日) 00:13:44.86
>>716
6.当庁の被害状況
(1)巡視船艇
一管区 広尾 PMとかち(船内の状況不明)
二管区 宮城 PLHざおう(港内で緊急投錨、絡索により航行不能、搭載艇及びヘリ甲板は使用可)
PLくりこま(無人状態、12日0645松島湾内にて座礁中)

(2)航空機
仙台基地 固定翼1機流出、固定翼1機及び回転翼2機が浸水
宮城分校 回転翼1機浸水
整備工場(ジャムコ、仙台市)回転翼1機が転倒、固定翼1機が浸水、回転翼1機調査中

結構被害受けてるね…。庁舎と航路標識もかなり被害受けてるらしい。
718専守防衛さん:2011/03/13(日) 00:17:03.27
貴重なPLHが・・・
719専守防衛さん:2011/03/13(日) 01:32:03.33
>PMとかち(船内の状況不明)

むしろこっちが気になる・・・
720専守防衛さん:2011/03/13(日) 11:17:59.35
ひゅうががいったのか…
いせ、就役前倒しとか思ったけど。
721専守防衛さん:2011/03/13(日) 11:45:49.11
調査船ちきゅうが八戸にいた。地震のずっと前からあの海域を調査していたのにな
722専守防衛さん:2011/03/13(日) 12:14:23.85
来週は横浜に出張でついでに
横須賀めぐりに行こうと思ったんだが。

がんばってきてほしいですな。
723専守防衛さん:2011/03/13(日) 12:39:59.44
東日本大震災:海自護衛艦、救援物資を輸送 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110313ddlk14040011000c.html
海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」(1万3950トン)が12日、被災地に救援物資として毛布や
防寒服などを運ぶため、横須賀地方総監部(横須賀市)の逸見岸壁を出航した。
724専守防衛さん:2011/03/13(日) 13:16:17.02
さすがに就航前のチェックを飛ばせないでしょ
725専守防衛さん:2011/03/13(日) 13:33:04.13
ひゅうがはIHIでエンジンばらしてる最中だから動けるはずないんだが。
工期を変更したのか?
726専守防衛さん:2011/03/13(日) 13:44:56.16
今現在逸見岸壁に「くにさき」が接岸中!
米軍の駆逐艦「マスティン」も物資を盛んに補給してるのが見える。
アンテナもグルグル回ってるから準備が出来しだい出港しそう!
727専守防衛さん:2011/03/13(日) 13:49:23.81
>>723

× 逸見岸壁を出航した
○ 吉倉桟橋を出航した

毎日新聞だからな・・
728専守防衛さん:2011/03/13(日) 14:05:54.39
おかしいなー。自称平和団体はなぜ抗議に行かないんだろう。
自衛隊が活動してるんだから抗議すべきだよなー。(ケッ
729専守防衛さん:2011/03/13(日) 14:19:15.84
ひゅうがのドック入りは木曜日だからまだエンジンばらしてなかったんじゃね?
730専守防衛さん:2011/03/13(日) 14:25:44.19
「ちょうかい」が漂流中の男性を救出したらしい@TBS
731専守防衛さん:2011/03/13(日) 14:57:36.47
>>721

来週からあのへんで掘削調査に入る予定だったらしい
732専守防衛さん:2011/03/13(日) 15:07:12.21
バレそうになったから着火したかな?やりやがったなクソチ○○ (妄想
733専守防衛さん:2011/03/13(日) 16:22:37.33
16時現在「くにさき」に動きなし。米軍の「マスティン」は出港していった。
新たに吉倉桟橋に「おうみ」が入港中で、でっかいアームを振り回して物資を積載中!
でもなんで両艦とも横須賀に寄ってるんだ?直接現地に行かないのか?
それとも訓練中かなんかで、物資を積むのに横須賀が近いってことなのかな。
734専守防衛さん:2011/03/13(日) 16:24:45.29
陸路がやられてるから横須賀で搭載したほうがいい。
735専守防衛さん:2011/03/13(日) 17:31:22.96
空荷で現地に行っても仕方ないべw。
後はあれだけ大きな船が接岸できる港は限られてくるし、物資も何をどれだけ積んだかを
コントロールするのは横須賀で一括した方が都合がいいんじゃないの?
736専守防衛さん:2011/03/13(日) 17:35:31.59
派遣についての後方支援は、もともと横須賀が統括してるから
737専守防衛さん:2011/03/13(日) 17:42:08.66
LCACはガレキには弱いか
738専守防衛さん:2011/03/13(日) 17:47:44.91
凸凹に弱いからね
739専守防衛さん:2011/03/13(日) 17:56:11.46
「しらせ」ならガレキをかき分けられるんだろうけど
南極からは遠いな。
740専守防衛さん:2011/03/13(日) 18:07:04.93
髭隊長より
海上自衛隊の艦艇/護衛艦14隻、輸送艦・補給艦16隻が活動中。
その他護衛艦、輸送艦、補給艦が前進中(本日0600現在)。ひゅうも展開中。
おおすみは海外演習参加を中止して帰国中、じ後展開予定。
しもきた等は物資輸送の準備中。尚、いせは来週引きしのため実運用は間に合わない由
741専守防衛さん:2011/03/13(日) 18:08:40.99
こんな海面状況だと、最新鋭のLCACより二次大戦時代の上陸用舟艇のような物のほうが使えるかもしれないな。
742専守防衛さん:2011/03/13(日) 18:12:36.02
輸送艇1号2号は?
743専守防衛さん:2011/03/13(日) 19:02:30.81
除籍待ったー
744専守防衛さん:2011/03/13(日) 20:29:11.62
なっちゃん稼働

運休の津軽海峡フェリーが救援運行 自衛隊を輸送
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031320200100-n1.htm
北海道函館市の津軽海峡フェリーは、東日本大震災の救援活動に向かう自衛隊員を運ぶため、
函館−青森間を結ぶ高速船「ナッチャンWorld(ワールド)」(1万700トン)を14日から3日間、臨時
運航する。夏季限定の船で運休中だが、自衛隊の要請に応えた。
 第1便は陸上自衛隊北部方面総監部(札幌)の自衛隊員ら60人、大型、小型車両約30台を運び、
3日間で9便の予定。
745専守防衛さん:2011/03/13(日) 23:02:47.30
空母の有益性を感じた国民が多いと見て、空母保有論が台頭するに違いない!
746専守防衛さん:2011/03/13(日) 23:45:00.38
○大規模地震災害派遣による活動

・自衛隊による救助者数 約9,700名(現時点で確認されているもの)


http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/13b.html

こういうの全然報道してないな。
747専守防衛さん:2011/03/13(日) 23:51:49.83
報道してる
富士とTBSは各機関の救助人数報道してた
748専守防衛さん:2011/03/14(月) 08:02:19.40
3日連続で出港「出せる船出した」 海自横須賀基地

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110314/CK2011031402000044.html
749専守防衛さん:2011/03/14(月) 11:56:54.21
>>748
佐世保・呉は半分も出てないんでしょ?
750専守防衛さん:2011/03/14(月) 14:28:12.95
だから何?
751専守防衛さん:2011/03/14(月) 15:38:21.02
横須賀隊が抜けた穴を他基地の艦艇で埋めなきゃいかんしな
これを好機と北朝鮮の不審船や麻薬密輸船が一気に増えるだろうし
752専守防衛さん:2011/03/14(月) 17:56:03.71
「たかなみ」が石巻沖で28人を救助。
753専守防衛さん:2011/03/14(月) 17:58:28.07
お国の為に災害救助を行っている自衛隊
754専守防衛さん:2011/03/14(月) 18:06:31.77
横須賀に残っていた最後の1隻「くにさき」が、今日の午後出港していった。
たまたま近くで見ていたが、出航ヨーイのラッパが鳴った時、何故か涙が溢れてしょうがなかった。
「頑張れ日本!頑張れ海上自衛隊!」。後を追うように飛んでいたカモメの群れが
やけに印象的だった・・・
755専守防衛さん:2011/03/14(月) 18:09:16.61
中共軍がちょっかい出さないようにCVN-76が来たんだろ。
756専守防衛さん:2011/03/14(月) 20:00:39.42
>>749
今日の呉の様子だと
海外派遣部隊(遠洋航海、ソマリア海賊対処)の艦が4隻
臨時修理?の護衛艦1隻
廃艦作業中の護衛艦1隻
SW任務から帰ってきた護衛艦1隻←これは災害派遣いくのかな?

あとは雑船もあわせて全てあの日にでてった
757専守防衛さん:2011/03/14(月) 22:32:51.43
昨日はおうみが来て物資満載で向かったみたいだね。

本当に岸壁がらーんとしちゃったね。
758専守防衛さん:2011/03/14(月) 23:31:03.90
派遣部隊(艦艇)

護衛艦「しらね」、 護衛艦「ゆうぎり」、 護衛艦「あまぎり」、
護衛艦「ちくま」、 掃海艇「つのしま」、 多用途支援艦「すおう」、
護衛艦「くらま」、 護衛艦「ちょうかい」、 護衛艦「おおなみ」、
護衛艦「やまゆき」、 護衛艦「さわぎり」、 護衛艦「あしがら」、
護衛艦「あぶくま」、 海洋観測艦「すま」、 海洋観測艦「わかさ」、
試験艦「くりはま」、 訓練支援艦「くろべ」、 訓練支援艦「てんりゅう」、
掃海管制艇「さくしま」、 護衛艦「ひゅうが」、 護衛艦「きりしま」、
護衛艦「はるさめ」、 護衛艦「たかなみ」、 護衛艦「さわゆき」、
護衛艦「おおよど」、 護衛艦「とね」、 海洋観測艦「にちなん」、
試験艦「あすか」、 掃海艇「つきしま」、 掃海艇「まきしま」、
特務艦艇「はしだて」、 潜水艦救難母艦「ちよだ」、
掃海艇「やえやま」、 補給艦「ときわ」、 補給艦「ましゅう」

ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/14c.html

759専守防衛さん:2011/03/14(月) 23:33:20.74
さらに米艦隊七隻が加わるのか
観艦式以上のスケールだな
760専守防衛さん:2011/03/14(月) 23:38:20.22
何気に「しらね」「くらま」の後部甲板が役に立ちそう。
最後のご奉公になるかもしれんが。
761専守防衛さん:2011/03/14(月) 23:46:45.81
くにさき、 おおすみ の記載がないということは、現在沖で活動中のものだけの記載か?
もっと投入されるのか
762専守防衛さん:2011/03/14(月) 23:52:57.51
伊勢で松島のF-2を館山基地まで運んで早くシャワー浴びさせようよ。
少しは生き残るかも?
763専守防衛さん:2011/03/15(火) 00:00:38.57
おおすみはARFとの演習を中止して大急ぎで帰還中
764専守防衛さん:2011/03/15(火) 00:04:21.58
いせの引渡し式典は中止かな?即日荷物つんで出港しそうな勢いだ。
765専守防衛さん:2011/03/15(火) 00:06:01.79
さすがに慣熟訓練なしでいきなり実働はないだろ
766専守防衛さん:2011/03/15(火) 00:06:06.60
>>762
どうせしばらくは飛べないんだ
被災地救援にパワーを振り向けるべき
767専守防衛さん:2011/03/15(火) 19:09:44.13
岸壁にトラックが次々に来てるんだよな。
こりゃいせ引き渡して荷物積んで出航あるかもな。
768専守防衛さん:2011/03/15(火) 19:49:56.47
そこで VW Typ166 ですよ
769 [―{}@{}@{}-] 専守防衛さん:2011/03/15(火) 21:18:14.24
そう言えば、弾薬搭載とかに使ってるポンツーン?ってまだ横須賀に
あるのかな?
読売で艦艇が岸壁に着けず云々ってあったけどタグボートとペアで使えば楽
なんじゃと思ったが・・・
770専守防衛さん:2011/03/15(火) 21:28:55.32
岸壁の問題もあるだろうけど海上に浮遊しているガレキがスクリューを破損させる
771専守防衛さん:2011/03/15(火) 21:40:21.62
>>769
素晴らしいアイデアだね。すぐに現地対策本部に教えてあげるといいよ。
772専守防衛さん:2011/03/15(火) 22:58:40.00
太平洋艦隊@PacificFleet がFlickrにOperation Tomodachiのページを開設!
活動を伝える写真が沢山アップされています

http://ow.ly/4eFun
773専守防衛さん:2011/03/15(火) 23:59:23.46
米軍と地元の人がしゃべってる写真が結構あるけど、日本語話せる米兵多いの?
774専守防衛さん:2011/03/16(水) 11:39:16.86
>>773
米兵って、どこでも英語が通じるとおもってるみたいで、相手に
関係なくペラペラしゃべるよ。一般開放なんかのときによくわかった。
まぁ「コンニチワ」「ガンバッテ」くらいは、駐留中に覚えるかな。
しかし、彼らにどうほぐ弁がわかるとはおもえん。
775専守防衛さん:2011/03/16(水) 13:42:09.77
報道によると、米軍の「戦艦」が、日本海に移動中。
へーアイオワ級がいつのまにか現役復帰してたんだー(棒)
776専守防衛さん:2011/03/16(水) 14:43:27.05
いせはIHIMUを出たようだが、横須賀基地に寄って物資積んだのかな?
777専守防衛さん:2011/03/16(水) 16:08:08.58
>>776
おおーー居るぞー
吉倉桟橋にピッカピカの船体を輝かせて「いせ」が泊まってる
まぎれもなく艦番号182だ・・・
逸見岸壁では「おおすみ」が物資積載中!
シート被せたヘリが数機載ってる。
778専守防衛さん:2011/03/16(水) 17:58:39.50
いせだけど、就役(自衛隊に引渡し)はされてもすぐに戦力として参加はしない
まず乗員の練度をあげる就役訓練を経てからとじゃないかな
779専守防衛さん:2011/03/16(水) 18:43:35.70
NHKでLCAC映ってた
780専守防衛さん:2011/03/16(水) 18:48:59.46
>>777
情報Thanx
早くお目にかかりたいです!
>>778
やっぱり訓練してからでないと無理ですよね…
物資運ぶだけでもお願いしたいところですが、何かあっても大変ですし。

支援に出ている皆さんに感謝です!
781専守防衛さん:2011/03/16(水) 19:56:14.44
782専守防衛さん:2011/03/16(水) 20:23:26.12
783専守防衛さん:2011/03/16(水) 21:17:53.67
いやあれくらいなら地味な方だろ。
784専守防衛さん:2011/03/16(水) 21:47:45.72
波はマズイだろ
785専守防衛さん:2011/03/16(水) 22:20:21.10
そこまで自粛するのはやりすぎだっぺ
「なみ型」を震災地に送るのは非常識と言うようなもんだ
786専守防衛さん:2011/03/16(水) 23:20:23.63
元ネタが明らかに北斎って分かるから、別にいいんじゃないか
787専守防衛さん:2011/03/16(水) 23:29:26.02
んだんだ
788専守防衛さん:2011/03/16(水) 23:38:03.72
おおすみ、いせを見てきた

http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3278.jpg
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3279.jpg

おおすみは、始に行ったたときに艦首側に1機しかUH-1がいなかったのだが、
しばらくするともう1機増えていて、カバーをはずす作業していた。

艦尾側には空自のUH-60が2機いた。

いせは、真っ暗でよく写らなかったけど特に作業はしていなかった。
もちろん甲板上にF35はいなかったよ。

明日出向かな。がんばってくれ!
789専守防衛さん:2011/03/16(水) 23:43:14.86
災害派遣艦艇部隊にミサイル艇まで投入してるな!

http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/16d.html
790専守防衛さん:2011/03/16(水) 23:48:54.82
>>788
携帯なのでせっかくの画像がみれないorz
当分あげておいてもらってよいでしょうか?
お願い致しますm(__)m
791専守防衛さん:2011/03/16(水) 23:55:37.11
>>789
何に使うんだろう・・・・
792専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:01:50.39
まんま遺体回収でしょ、乾舷が低いのが禍したな。
ってか海保の情報見ないな。
793専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:03:24.51
海保の仕事は人命救助だから、生存者の可能性が低くなったらもう終わりなんじゃないの?
794専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:11:33.54
潜水艦も死体探しかな
795専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:14:07.11

輸送艦「くにさき」、輸送艦「ゆら」、輸送艦「のと」
ミサイル艇「はやぶさ」、ミサイル艇「うみたか」

ありとあらゆる物もってってるね。
796専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:14:16.74
スレチだけど
海保も忙しいみたいよ、観閲式中止になったし
797専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:15:48.10
はしだてや海洋観測艦まで行ってるのか
こう言っちゃ不謹慎だが、壮観だろうな
798専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:16:12.52
さっき横須賀で写真撮ってるときに、潜水艦から排気煙が出ていた。
他に、米軍の船も煙突から煙出ていて、なんか積み込んでたな
799専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:18:22.43
米軍には頭が下がるね
真の意味での戦略的パートナーというのがどういう事か、ようやく分かった気分
800専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:23:55.78
米艦艇写真うpしました

http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3280.jpg

救難艦 セイフガード級かな?
801専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:24:29.07
スレチスマソ
海保は54隻(うち派遣37隻)、航空機20機出てるらしい
今朝の段階で270人救助とか
802専守防衛さん:2011/03/17(木) 00:26:32.68
>>801
何対抗意識燃やしてるんだ
海保スレ行けよ
803専守防衛さん:2011/03/17(木) 10:04:45.45
いせを見にヴェルニー公園へ来てみたけど本当にきれいで美しいな!!

あと、おおすみにガンガン搭載してるけどヘリをの数がハンパない。6機くらい折りたたんで積んでた。
おおすみの本気を見た。
804専守防衛さん:2011/03/17(木) 13:17:34.83
>>788
790です。
保存させていただきます!
ありがとうございました。
805専守防衛さん:2011/03/17(木) 21:28:52.16
海保のPLHって復帰可能なのかのう・・・
806専守防衛さん:2011/03/17(木) 22:27:07.92
キールがどうにかならない限り、船体切断しても修理可能ってどっかで聞いた
807専守防衛さん:2011/03/17(木) 23:12:21.76
昔の海自では沈んでた松型を引き揚げて使ったがのう。ごほごほ。
808専守防衛さん:2011/03/17(木) 23:17:39.57
出る、と言われてたみたいですけどね・・・
809専守防衛さん:2011/03/17(木) 23:32:43.75
>>808
うんちが?
810専守防衛さん:2011/03/17(木) 23:42:08.90
沈んでたのを引き上げて使うなんて、日本に限らずどこでもやってたじゃん
811専守防衛さん:2011/03/18(金) 01:57:46.87
船は頑丈だよな、ちょっと折れたり沈んだり燃えたりしても直せる。
松島基地の航空機はどれだけ復帰できるか...
812専守防衛さん:2011/03/18(金) 02:41:16.74
外が壊れてないんなら、中身をそっくり入れ替えればいいんじゃない?
813専守防衛さん:2011/03/18(金) 05:32:19.13
なぜ海上を飛んだP-3Cがシャワーを浴びるのか考えてみよう
814専守防衛さん:2011/03/18(金) 06:00:02.89
815専守防衛さん:2011/03/18(金) 07:03:45.33
ヒント、電子機器の塊
816専守防衛さん:2011/03/18(金) 07:12:44.50
おおすみ出航しちゃったね。
おかげでいせがバーンと美しく見れるけど。
817専守防衛さん:2011/03/18(金) 08:18:28.43
>>816
レポ、ありがとう。
おおすみ、出航したんだね。
いせは吉倉桟橋のままなのかな?
逸見桟橋に移って物資積むような感じではなさそう?
818専守防衛さん:2011/03/18(金) 09:35:58.33
雲ひとつない朝ぞらに映える「いせ」
本当に美しいね。

荷物を積んでる様子じゃないから災害派遣に参加するかどうかはわからない。
819専守防衛さん:2011/03/18(金) 09:45:41.50
さすがに訓練を先にするだろ
慣れてないのに加わっても迷惑なだけだ
820専守防衛さん:2011/03/18(金) 09:49:42.16
>>818
だから、「いせ」は交代要員なんだってば。まだまだ派遣は続くんだよ。
821専守防衛さん:2011/03/18(金) 11:46:11.68
さすかに全員船に乗るのは初めての素人集団じゃないだろ。
何割かはひゅうがから転勤してるだろう。
822専守防衛さん:2011/03/18(金) 11:48:09.95
艦での勤務経験があるというのと、その艦に慣れて不自由なく動かせるというのは違う
特に新造艦は稼働後に思わぬ不具合が出る事がある
就役するとまずしばらく訓練するのは、それを洗い出す意味もあるんだよ
823専守防衛さん:2011/03/18(金) 18:32:28.59
LCAC迫力あるなぁ
824専守防衛さん:2011/03/18(金) 18:49:07.30
>>822が正しいだろうなー。ひゅうがも就役直後は大変だったらしいし。
「そんなことがありえるのか?!」の連続だったそうな。
825専守防衛さん:2011/03/18(金) 18:58:10.71
逸見岸壁には救援物資がまだ山積みされている
どの艦が運ぶんだろう
826専守防衛さん:2011/03/18(金) 19:00:54.36
おおすみじゃない?
827専守防衛さん:2011/03/18(金) 19:04:47.76
ヨットなんかではシェークダウンって言うね。
とにかく最初はぶっ壊れるものは全部ぶっ壊す。
直しつつ原因を明らかにして改善していく。
828専守防衛さん:2011/03/18(金) 19:56:27.72
自衛隊にも病院船を配備すべき!
829専守防衛さん:2011/03/18(金) 20:27:39.61
いせは夕方の段階ではまだいた。
いつまで居るかわからないけど撮影するなら明日に賭けようか。
830専守防衛さん:2011/03/18(金) 21:04:51.14
>>828
海外での大規模な活動が前提ではないので、持つ必要はありません
傷病者はヘリを呼んで内地の病院に搬送すれば済みます
831専守防衛さん:2011/03/18(金) 21:42:19.88
今回みたく被災地域が広かったりインフラがダメな場合は病院船がいいんじゃね?
832専守防衛さん:2011/03/18(金) 21:50:06.98
病院船と言えば氷川丸。

たぶん「いせ」は訓練航海ということで物資を運ぶんじゃないかと識者の意見だった。
833専守防衛さん:2011/03/18(金) 21:53:04.32
補給艦や「ひゅうが」型が病院船も兼ねてるんじゃねーの
834専守防衛さん:2011/03/18(金) 21:57:06.57
「はしだて」がいざという時病院船として使えるよう訓練受けてると聞いた
835専守防衛さん:2011/03/18(金) 22:07:46.89
そうそう、医療設備も充実!ってな感じで予算の後押し。
836専守防衛さん:2011/03/18(金) 23:07:12.46
>>829
もし明日も居たらぜひ写真お願いします。
地元に来るまで待てばよいのだけれど、現段階ではいつになるかわからないので…
無理を言ってすみません。
837専守防衛さん:2011/03/19(土) 03:41:49.54
>>836
外観なんてひゅうがと同じじゃん
他人に無理させてまでクレクレする物なの?
838専守防衛さん:2011/03/19(土) 05:53:15.54
いせ見たいよなあw
839専守防衛さん:2011/03/19(土) 05:59:10.63
840専守防衛さん:2011/03/19(土) 08:08:27.13
をいw
841専守防衛さん:2011/03/19(土) 08:36:49.60
いやまあこれはこれでw
842専守防衛さん:2011/03/19(土) 13:32:36.80
>>839
こりゃまた素晴らしい画像でw

ひゅうがと同じって意見もあるけれど、182って書いてあるヤツがみたいって気もわかるな〜
843専守防衛さん:2011/03/19(土) 16:54:30.98
>>839
こんなんが横須賀に浮かんでたら嬉しくて鼻血が出るわw
844専守防衛さん:2011/03/19(土) 20:25:53.66
ちゃんと浮かんでればなお良いですね・・・
845専守防衛さん:2011/03/19(土) 20:36:19.38
東日本大震災:海自輸送艦「おおすみ」、仙台塩釜港に入港
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110320k0000m040067000c.html
846専守防衛さん:2011/03/19(土) 21:29:36.70
おおすみのヘリコプターどこいっちゃったのかな
847専守防衛さん:2011/03/19(土) 21:30:10.59
848専守防衛さん:2011/03/19(土) 21:40:12.11
>>839
アドレスで戦闘妖精かと思ったw
いせはいつまでいるのかな
来週晴れてたら見に行きたい
849専守防衛さん:2011/03/19(土) 22:28:28.92
おおすみカッコええ・・・
ただの輸送艦にしとくのはもったいないね。

こう活躍されると、24DDHなんて簡単に予算が通りそう・・・
だといいな。
850専守防衛さん:2011/03/20(日) 07:43:16.13
今日の朝の段階でいせは居ました。
あと4003のおおすみ型が物質積んでます。
851専守防衛さん:2011/03/20(日) 08:11:39.93
4003はくにさき。スマトラ沖地震にも出動した補給艦。
852専守防衛さん:2011/03/20(日) 09:11:17.53
>>851
おい!!微妙に嘘こくなww
ありゃ輸送艦だ
それ以外はあってる
853専守防衛さん:2011/03/20(日) 09:44:36.96
補給もできる優秀な輸送艦
854専守防衛さん:2011/03/20(日) 10:10:41.18
三万トンくらいに大型化しようぜ
855専守防衛さん:2011/03/20(日) 12:21:59.34
海路でも灯油輸送 海自護衛艦が釜石に入港
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110320_6
釜石市の釜石港に19日、灯油などの救援物資を積んだ海上自衛隊の護衛艦ちくま
(2千トン、山本雄一艦長)が入港した。
856専守防衛さん:2011/03/20(日) 14:08:22.56
ナッチャンの高速輸送船化計画も速く実現させよう。
857専守防衛さん:2011/03/20(日) 14:55:14.38
今回、ナッチャンで陸自部隊を函館から青森に運んだので、ナッチャンの輸送船化の現実味が増したと思う
858専守防衛さん:2011/03/20(日) 19:20:59.35
病院船「はしだて」が平時には船上レストランクルーズに使われているのと同様、
もし、大型病院船が配備されるなら、内装は豪華客船のようにして、
普段は政治家や幹部を乗せて外洋クルーズ?

859専守防衛さん:2011/03/20(日) 21:30:23.90
また妨害に行くようです。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000066-mai-pol
860専守防衛さん:2011/03/20(日) 21:31:32.90
最初の一発目は誤射だよな
861専守防衛さん:2011/03/20(日) 21:35:07.50
>>859
かんべんして欲しい。また作業が止まるじゃないか・・・
862専守防衛さん:2011/03/21(月) 00:05:01.85
東日本大震災:海自輸送艦「くにさき」、休む間もなく再び被災地へ/横須賀
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103200024/
863専守防衛さん:2011/03/21(月) 00:17:49.30
【東北地方太平洋沖地震 災害派遣活動状況について】
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/operation/earthquake.html
864名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 01:36:47.84
スレ違いでスマンが、
男たちの大和で艦長が3000トン注水って言う場面があるが、
どうやって注水するのでしょうか?また、護衛艦もそういう物を持っているのでしょうか?
865専守防衛さん:2011/03/21(月) 08:39:36.78
くにさき、物資を詰め込んで出航。
866専守防衛さん:2011/03/21(月) 14:20:58.78
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/110320/7_221534.jpeg
逸見岸壁の完成で大量物資輸送も楽々だな。
岸壁が広いから多角的に同時作業出来る。
867専守防衛さん:2011/03/21(月) 15:02:17.64
この角度は中の人のような…
868専守防衛さん:2011/03/21(月) 15:03:50.36
URLがカナロコだから新聞社の人でしょ
869専守防衛さん:2011/03/21(月) 15:11:28.71
角度的に外からじゃなくて建物の中から撮ったのかな?と
新聞社の人が横監のどこかに詰めてるのかな。
870専守防衛さん:2011/03/21(月) 15:39:25.37
角度を見ると総監部の屋上に上がって撮影してるね。
しかしまあ、甲板に防舷物(大型艦艇が隣り合う時に間に挟んで接触を防ぐやつ)が2つ乗ってるけどあれも持って行くのか。
871専守防衛さん:2011/03/21(月) 16:04:31.40
あれは艦同士じゃなくてもかまわんだろ
岸壁崩壊して岸側のが無くなってる場所もあるだろうし
872専守防衛さん:2011/03/21(月) 18:17:39.64
>>870
>防舷物も持って行くのか
あれはもともと艦の備品だからな
873専守防衛さん:2011/03/21(月) 20:24:43.56
あのでっかい防舷物が小さく見える。不思議!
874専守防衛さん:2011/03/22(火) 16:06:09.83
今日は補給艦「はまな」が逸見岸壁で作業中
米軍のヘリが低空飛行で街中を旋回してるが、放射能濃度でも観測してんのかな
875専守防衛さん:2011/03/22(火) 16:58:11.62
防舷物もってかないと接岸できません
>874
リビア関連の警戒では?
876専守防衛さん:2011/03/22(火) 21:33:52.04
>>866 の後ろに写っているDDHはきれいだから、伊勢なの?
877専守防衛さん:2011/03/22(火) 21:39:41.48
時間的に考えていせだろね
878専守防衛さん:2011/03/22(火) 21:56:01.12
予定通り、納品
くにさきは、1日で房総半島を回って、東北へ1日で着くっていうと
全速に近い速度で航海したのかな?
879専守防衛さん:2011/03/23(水) 08:02:54.53
まだ いせ 居ますか?
880専守防衛さん:2011/03/23(水) 08:19:16.30
いる
881専守防衛さん:2011/03/23(水) 09:56:53.95
ガソリンあったら、おいせ参りしたいところだが、自粛
882専守防衛さん:2011/03/23(水) 10:15:28.14
>>881   (´・∀・`) イイハナシダナー
883専守防衛さん:2011/03/23(水) 10:22:55.82
電車が楽だよ。お伊勢参りは。
884専守防衛さん:2011/03/23(水) 10:46:06.68
JRね
885専守防衛さん:2011/03/23(水) 11:27:23.43
おおすみが帰ってきました。
886専守防衛さん:2011/03/23(水) 13:02:02.65
おかえり
887専守防衛さん:2011/03/23(水) 20:42:55.35
以前、千葉から車でお伊勢参りしたら軽く死ねた。。
888専守防衛さん:2011/03/23(水) 21:17:05.43
雨の中搭載作業やってるなぁ。
889専守防衛さん:2011/03/23(水) 21:39:19.49
>>887
無茶しやがって……(AA略

自分は昨年横須賀地方隊の展示訓練で名古屋にいった時
熱田神宮にいってきたなー。機会があれば、お伊勢さんも行きたい
関東からの夜行を使った強行軍だったんだけれど
普段あまり公開されてない艦が見られて面白かったなぁ
890専守防衛さん:2011/03/24(木) 09:36:54.05
>>889
猛暑の伊勢湾フェスタかのう?あれはこたえた。
しかし、あそこで勢ぞろいしてた艦艇が「はしだて」もふくめて
すべて仙台〜三陸沖に集結してるかと思うと....。
それじたいが観艦式かと思ってしまうのう。
891専守防衛さん:2011/03/24(木) 10:55:05.59
いせ は31日に呉に入港らしいよ。
892専守防衛さん:2011/03/24(木) 12:13:36.06
じゃあ、今週末は伊勢参りにでも・・・・・
893専守防衛さん:2011/03/25(金) 20:24:13.83
でけぇ・・・おうみが逸見岸壁に来た・・・
894専守防衛さん:2011/03/25(金) 21:56:35.97
>>893
3月13日にも来てたよ。でも逸見岸壁に居ると、目の前に見えるから圧倒されるな
895専守防衛さん:2011/03/25(金) 22:07:34.43
明日が横須賀でいせを見れるラストチャンスかな?
896専守防衛さん:2011/03/25(金) 22:21:37.85
逸見岸壁をギャラリーのためのサービスだと思ってて本当に申し訳ありませんでしたーー!!!
897専守防衛さん:2011/03/26(土) 00:30:23.66
明日おいせ参りに行こうと思ってたのをここに来て思い出した
体清めてこないとな
898専守防衛さん:2011/03/26(土) 02:45:50.13
いせは日曜日にはもういないの?
899専守防衛さん:2011/03/26(土) 13:01:51.16
日曜日まではいるんじゃないかなぁ
つか、横須賀から呉まで何日かかるんだろ?
予定では31日10時入港らしい。
900専守防衛さん:2011/03/26(土) 18:49:52.27
18時現在動く気配なし。戻ってきた「きりしま」は大型船2隻が停泊してるので
米軍の桟橋に泊まってる。
901専守防衛さん:2011/03/26(土) 23:00:31.60
>>890
観艦式の時でさえ、全艦参加はない
しかもロナルド・レーガン空母打撃群も飛び入りだから
観艦式よりさらに豪華
902専守防衛さん:2011/03/26(土) 23:04:55.90
>>898

いせは今晩まだいたお。
おうみはでかいなぁ
軍港めぐりは中止になってるので、水上からお伊勢参りは不可
903専守防衛さん:2011/03/26(土) 23:25:32.76
904専守防衛さん:2011/03/26(土) 23:27:07.45
↑同じの2つ貼っちゃった OTL

http://deaiup.com/up/src/up5640.jpg
905専守防衛さん:2011/03/26(土) 23:56:13.87
ヴェルニー公園は艦艇オタの聖地化してそうな。
906専守防衛さん:2011/03/27(日) 00:03:21.23
>>904
美しい光景だ
907専守防衛さん:2011/03/27(日) 01:01:39.12
>>899
約二日
908専守防衛さん:2011/03/27(日) 01:54:16.99
>>903,904
頂きました
909専守防衛さん:2011/03/27(日) 06:40:53.02
地震の影響でしばらくイベントもできないだろうしシーズンオフ扱い状態。
このスレは横須賀岸壁、ヴェルニー公園をメインとした岸壁実況スレですな。

5月の横須賀カレー祭り、6月の乗り物フェスタや8月のサマーフェスタもどうなるんだろうね。
910専守防衛さん:2011/03/27(日) 07:27:04.06
サマーフェスタはいくらなんでもやるんじゃね?
911専守防衛さん:2011/03/27(日) 07:33:16.94
輸送艦は小笠原にいくのかなぁ?
912専守防衛さん:2011/03/27(日) 07:51:34.89
艦隊集合訓練もなさそうだな。
そういえばきのう写真撮ったときに長浦港にも行ってみたけど、
真っ暗でした。いつもは掃海艇がいっぱいいるのにねぇ。
913専守防衛さん:2011/03/27(日) 09:02:26.05
自衛隊って募金しないの?
914専守防衛さん:2011/03/27(日) 10:48:50.04
>>913
そんなレスして恥ずかしいとは思わんのか!!
915専守防衛さん:2011/03/27(日) 11:38:04.32
事務官等洋上訓練は?
916専守防衛さん:2011/03/27(日) 15:05:52.45
カレー祭りや乗り物は横須賀市がやるから自衛隊抜きでもやれるっちゃやれる。
メインディッシュが無いけどさ。
917専守防衛さん:2011/03/27(日) 15:49:35.65
>>916
サラダと牛乳だけのカレーライスセットだな。
918専守防衛さん:2011/03/27(日) 16:26:22.93
そこはおかゆライスですよ
919専守防衛さん:2011/03/27(日) 16:35:23.28
めぼしい米艦船は一隻しかいないね。桟橋使い放題だね
920専守防衛さん:2011/03/27(日) 19:33:48.57
沖に「ましゅう」らしき補給艦が停泊してた
「いせ」「おうみ」「くにさき」が居るから入港できず・・
921専守防衛さん:2011/03/27(日) 20:09:49.39
「しらせ」も帰国したらそのまま救援活動行くらしい
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032300910

922専守防衛さん:2011/03/27(日) 20:28:16.66
居住区画、搭載量はかなりのもんだから「ホテルしらせ」として使えそうだ。
923専守防衛さん:2011/03/27(日) 21:32:17.91
しかも氷とも戦える頑丈仕様だから、漂流物が多くて普通の船が行けないような所も行けそうだな
924専守防衛さん:2011/03/27(日) 21:46:03.05
>899
当初の予定では、3末に入港し、その週末に一般公開だったんだよ。さすがに一般公開は中止だろう。
呉もまともな船は、さみだれしか残ってない。いなづま、さざなみは、海賊退治に出かけた。
かしま、みねゆき、あさぎりは、新人乗せて訓練航海中。
925専守防衛さん:2011/03/27(日) 23:49:10.18
かしま、みねゆき、あさぎりは昨日鹿児島に入港して一般公開予定だったけど中止になりました
入港もせずに救援活動に参加してると思われます
926専守防衛さん:2011/03/28(月) 08:07:09.12
>>820 係留されているのが、影「くらま」、米軍側に、「きりしま」
潜水艦3隻。長浦はがら〜んとしているね
927専守防衛さん:2011/03/28(月) 14:59:45.59
いせ出航
928専守防衛さん:2011/03/28(月) 15:38:11.14
27日の海側からの くにさき と おうみ
929専守防衛さん:2011/03/28(月) 15:40:00.69
>>927
まじっすか?
930専守防衛さん:2011/03/28(月) 20:07:07.08
「こういうときに上が後ろにいたんではいけないから、私が一番前に行きます。
陸海空どの部隊も同じ気持ちだと思いますよ。今は隊員たちと、『終わったらうまいビール飲もうぜ!』と話しています」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301298646/
931専守防衛さん:2011/03/28(月) 20:30:48.79
くにさきも帰ってきたけど、また物資を積んで出航しちゃうんだろうね。
せめて短い間だけでも上陸して飲んで食べて鋭気を養ってほしいなー。
やっぱ震災だから自粛なのかな?
マジで休んでほしい。
932専守防衛さん:2011/03/29(火) 00:38:40.19
>>927>>929
3/31の午前中?に呉初入港の予定、とのこと。

式典とかは無しになったけど、入港そのものの予定は変わってないはず。
933専守防衛さん:2011/03/29(火) 01:11:11.89
>>931
酒はダメらしい。ダイエーかコンビニで買って船の中で食べるくらいしかやらないみたい。
マスコミの目に警戒してるってさ。
934専守防衛さん:2011/03/29(火) 07:35:55.22
27日の海側からの くにさき と おうみ
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/110327heiwasendan.html
935専守防衛さん:2011/03/29(火) 11:17:34.60
そんな時にノンアルコールビールテイスト飲料
936専守防衛さん:2011/03/29(火) 12:10:13.73
>>634 この後くらまが、くにさきの反対側の桟橋に
接岸したのね。
937専守防衛さん:2011/03/29(火) 14:41:55.93
おちます
938専守防衛さん:2011/03/29(火) 20:49:32.39
939専守防衛さん:2011/03/29(火) 20:53:54.22
940専守防衛さん:2011/03/29(火) 21:26:24.15
即応まで動員する総力戦だもの
941専守防衛さん:2011/03/29(火) 22:24:30.61
今年の体験航海では、一般客が甲板で毛布にくるまってるのを見て、
震災で出動したときのことを思い出す隊員も多いんだろうな〜(-人-)
942専守防衛さん:2011/03/29(火) 22:30:44.34
今年は体験航海あるかな?
航空祭は次々キャンセルとなってるからどうかな。
943専守防衛さん:2011/03/29(火) 22:33:01.96
体験航海は夏がメインだから、さすがにそれまでには片づいているといいね。
春先のは中止になっても文句は言わぬ。
944専守防衛さん:2011/03/30(水) 00:39:44.12
自衛隊のイベント予算が残っていればいいが・・・
945専守防衛さん:2011/03/30(水) 00:52:07.02
交代で休暇もとってもらわないと
946専守防衛さん:2011/03/30(水) 01:30:39.81
>>944
その予算全部、この災害派遣に注ぎ込んでも構わん!
947専守防衛さん:2011/03/30(水) 07:03:27.36
被災地派遣手当で予算無いよ。
その手当の支給も数ヶ月先なんだから。
948専守防衛さん:2011/03/30(水) 07:16:18.42
手当は出すけど財源が自衛隊の給料5%カットという理不尽。
949専守防衛さん:2011/03/30(水) 09:11:21.76
そもそも「イベント予算」が潤沢に別枠であるわけでもないし。
950専守防衛さん:2011/03/30(水) 09:34:42.75
>>940  さすがに、特戦群は待機だろうな。いや、ひょっとして…
951専守防衛さん:2011/03/30(水) 09:41:06.68
空挺団は出てるみたいだけどね
952専守防衛さん:2011/03/30(水) 12:16:13.23
>>950
案外その辺のTVに写ってる隊員がそうかもな
953専守防衛さん:2011/03/30(水) 15:19:19.03
>>952
隊員はすぐ見分けがつきますよ。建物内に捜索にはいるときは
彼らはフォーメーションを組んで突入し、「クリア!」とか叫んで
しまいますから。
954専守防衛さん:2011/03/30(水) 21:11:02.52
たまに横須賀駅で募金箱持ったのがいるけど総監部方向に向かう自衛隊員に
しつこくお願いしますと叫ぶのはなんだかなー。
955専守防衛さん:2011/03/30(水) 21:18:13.08
募金箱持って立ってる暇があったら
バイトして稼いだ金を日本赤十字社に寄付しろ、って言えばよい
956専守防衛さん:2011/03/30(水) 21:33:30.18
国会議員、一律300万円カットだってね。
まあ、屁でもないんだろうけど、そんな簡単に
出来るなら地震起きる前にやれよ糞。
957専守防衛さん:2011/03/30(水) 21:35:08.48
災害物資にインスタントコーヒーや紅茶、タバコにトランプに将棋、囲碁セットまであるとは驚いた。
958専守防衛さん:2011/03/30(水) 21:35:40.12
国民の安全に関する予算は仕分けても
自分たちに関する予算は仕分けません
959専守防衛さん:2011/03/30(水) 22:09:32.82
>>957
被災地では娯楽が必要なんだよ。特に子供がいる人は困る。
960専守防衛さん:2011/03/30(水) 23:06:39.40
>>957
日本ユニセフ協会が子供向けの本の寄付募集してるぞ
金だとぽっぽないないされて終わりだから出す気はないが
本ならないないしようがないから寄付しようと思ってる
961専守防衛さん:2011/03/30(水) 23:09:41.16
>>960
日本ユニセフ→ブックオフ
だな
962専守防衛さん:2011/03/30(水) 23:22:55.25
>>961
そういえば「なるべくきれいな本送れ」と言われたわw
963専守防衛さん:2011/03/30(水) 23:26:44.32
いいこと思いついた!
人から金あつめて赤十字に寄付すれば、自分が確定申告で控除受けられるじゃん!
いい小遣い稼ぎになるんじゃね?
964専守防衛さん:2011/03/30(水) 23:28:09.71
確定申告の時に
「この寄付はどこから?収入とあわないんだけど」
と言われるのがおち
965専守防衛さん:2011/03/30(水) 23:33:23.58
収入が少ないやつが確定申告で寄付控除なんてするか?
966専守防衛さん:2011/03/30(水) 23:34:43.14
しないと詐欺になっちゃうだろ
967専守防衛さん:2011/03/31(木) 01:24:58.97
振込用紙などの証明が無けりゃ相手にしない
968専守防衛さん:2011/03/31(木) 11:29:05.88
御伊勢参りに行ってきた。めちゃくちゃ慎重に接岸してました。来賓の爺さんが、船梯でこけそうになってたり、マスゴミがエレベーターで甲板に昇ってた。

あと、幹部のグダグダ歩行ワラタ。縦列歩行も出来ない。只の役人だな。
969専守防衛さん:2011/03/31(木) 11:30:52.07
>>966
詐欺じゃなくて、所得税を不当に安くしたから、所得税法違反だな
970専守防衛さん:2011/03/31(木) 17:09:58.13
>>968 は呉の話かな?
971専守防衛さん:2011/03/31(木) 17:51:37.61
おうみってでかいなーと思ったらましゅうだった。
いつの間に入れ替わった!?
972専守防衛さん:2011/03/31(木) 19:11:29.66
>>971
昨日まで米軍の桟橋に居たよ。「おうみ」が出航した後、即移動したんだろう
973専守防衛さん:2011/03/31(木) 20:58:05.22
ある意味、今の横須賀岸壁は日本中の艦船が入れ替わりオールスター状態なんだよな。
974専守防衛さん:2011/03/31(木) 21:11:26.09
975専守防衛さん:2011/03/31(木) 22:38:45.71
千葉地本HPに出てた23年度の予定
ttp://www.mod.go.jp/pco/chiba/ivent23-2.pdf


いろいろと未定が多いけど、現時点で中止と決まってるイベントは少ないみたい
976専守防衛さん:2011/04/01(金) 05:40:33.15
予定表を直す時間も無いんだろ。
977専守防衛さん:2011/04/01(金) 13:57:44.98
再開一発目の行事を松島基地に持ってきたら ネ申
978専守防衛さん:2011/04/01(金) 17:12:29.71
きりしまがいい位置に停泊してて真正面から両舷の174が見れる。
979専守防衛さん:2011/04/01(金) 20:18:44.34
>>978
絶景かな、絶景かな
こんごう型を愛してやまない私、うらやましい限りですわ。
980専守防衛さん:2011/04/01(金) 21:19:47.66
本当に絶景かな。肉眼でこのアングルから見れるのは眼福すぎる。
そして美しい。
981専守防衛さん:2011/04/01(金) 21:25:25.00
TVニュースで多用途支援艦がアメリカのバージ船引っ張って福島原発に向かってる映像が流れたね。
艦番号は見えなかったけど、横須賀かららしいから「えんしゅう」かな?
982専守防衛さん:2011/04/01(金) 21:42:29.51
えんしゅうはドックに入ってるはずだから「ひうち」
983専守防衛さん:2011/04/01(金) 21:53:51.77
なるほど
そういや日本中から艦艇が集結してるんだから、どこの基地所属とか今はあまり関係無さそうですな
984専守防衛さん:2011/04/02(土) 00:21:55.51
>>974
米軍と自衛隊の艦船も表示して欲しいけどさすがに無理か・・・
相馬沖にPLHみずほ発見。
985専守防衛さん:2011/04/02(土) 01:43:15.54
>>984
横須賀に一隻だけ「WARSHIP」と表示されてるのがいるよ。
986専守防衛さん:2011/04/02(土) 07:00:05.38
>>984
俺が見たときは「おうみ」がいたよ。
航跡も見られた。
987専守防衛さん:2011/04/02(土) 07:12:16.93
>>986
それ民間の船じゃなかった?写真では貨物船みたいでがっかりした。
988専守防衛さん:2011/04/02(土) 07:16:54.22
次スレ建てられんかった。
スマンが誰かお願いしまつ。
989○東日本大震災の被災地に募金するのはお金の無駄だからやめよう○:2011/04/02(土) 11:51:53.39

990専守防衛さん:2011/04/02(土) 21:36:13.93
【防衛】護衛艦「いせ」入港 配備 海上自衛隊呉基
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301651587/
991専守防衛さん:2011/04/03(日) 08:48:33.08
0403/08:55 自衛艦ましゅう 官船 13500 221 巨 JPN 横須賀
992専守防衛さん:2011/04/03(日) 10:09:09.15
おおすみが帰ってきた。お疲れ様です
993専守防衛さん:2011/04/04(月) 09:29:04.14
次スレたててみる
994専守防衛さん:2011/04/04(月) 09:42:23.00
ダメだた
どなたかお願いいたしまする。

【体験航海】観艦式を待つスレ30番艦【一般公開】

前スレ
【体験航海】観艦式を待つスレ29番艦【一般公開】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284035437/l50
995専守防衛さん:2011/04/04(月) 10:58:45.44
スレたて行ってみる
996専守防衛さん:2011/04/04(月) 11:08:58.71
俺もダメだったorz
997 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/04(月) 15:45:57.24
レベルいくつだろう・・・
998 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/04(月) 18:42:57.67
レベル10まで上げた段階で次スレ無かったら自分立てます(´Д`)ノシ
999 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/04(月) 18:58:02.27
あと少し・・・
1000 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/04(月) 19:01:12.22
1000キタ――(゚∀゚)――!!

スレ立てますね。重複注意。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。