1 :
専守防衛さん:
ここは日本の空を担う自衛隊パイロットを目指す者が集うスレ。
2 :
専守防衛さん:2009/11/16(月) 17:50:07
におち
3 :
専守防衛さん:2009/11/16(月) 17:51:14
血に飢えた亡者達よ
出て来いや(^o^)/
スレタイいいじゃん(^o^)おつ
待ってましたよー!ありがとネ〜(^◇^)
いいねいいね〜!スレタイ超かっこいいし!
やっぱこのスレが一番落ち着くわ〜(^。^)-o○ホッ
次スレとしての8じゃないのか?
第一陣防府北EX,静浜EX頑張ってるだろなぁ?!
んでも天候がねぇ…くせものですからねぇ…基準線がねぇ…
飛ぶときだけでもカラッと晴れててくれるといいんだけどねぇ…
防府の空も静浜の空も満喫できるといいねぇ!
(教官のアクロで…ね)(@_@;)G−ショーック!!!
8 :
専守防衛さん:2009/11/16(月) 20:28:17
海で明日三次のやついる?
9 :
専守防衛さん:2009/11/16(月) 20:58:02
はーいノ。明日、海3次試験がある。
10 :
専守防衛さん:2009/11/16(月) 21:06:35
おぉっ!仲間だな(´ω`)ちなみにどこで受けんの?
脳波かぁ…
(-_-)zzz…「はい、寝ないでくださいね〜」…って
すかさず起こされちゃうし!
脳波計に「こいつ寝たぞ!」ってすぐ出ちゃうし!
あなどれないわ〜(;一_一)
12 :
1:2009/11/17(火) 00:07:12
申し訳ない。8をタイトルに入れ忘れたf^_^;
13 :
専守防衛さん:2009/11/17(火) 07:45:46
14 :
専守防衛さん:2009/11/17(火) 16:24:58
海上なんだが、広報官にもう受かったようなもんだと言われた。
なんで?意味分からん
まだ最終合格発表まで気が抜けないよ
15 :
専守防衛さん:2009/11/17(火) 16:39:23
晴より曇りの方が雲を基準線にできるからやりやすいよ。ガンバレ!
>>14 脳波甘くみすぎだよその広報官。航空学生は二次までいけば合格はかなり近いのは確かだが。
体力錬成を開始せよ。
>>15 空一面グレーでしかも霞んでたら基準線とりずらいと思うんですが
そんな場合でも瞬時に基準線とるコツみたいなの…教えてください〜φ(..)メモメモ
18 :
専守防衛さん:2009/11/17(火) 18:49:00
脳波で引っ掛かるやつなんて、いるのか?
>>引っ掛かっちゃったから
おっこっちゃったんじゃないかえぇ?
sageようぜ
あれるのやだ
脳波検査でググったらさ〜
これがどんだけ重要かがよくわかったよー(@_@;)
学力良好、体力良好、性格申しぶんなくても…
脳波検査はパイロットになる上で必要不可欠なんだ===?
脳波だけで落ちてるわけじゃないだろ最終的には相対評価なんだから
海のカレーは最高!!ってレトルトのしか食べたことないけど(^ム^)モグモグ
空にもそういうご自慢の何かあるといいのになぁ…
あ!お土産なら基地ごとにいろいろあるけどね(*^^)v
こないだ、とある基地でもっこりパイロット買っちゃったぜい(^。^)yイェイ
25 :
専守防衛さん:2009/11/17(火) 22:11:37
三次、辞退する人っているんだな。勿体ない。
それを見込んでの合格者か。納得。
>>25 そうみたいですねえ。
防衛大受かって航学辞退という方は毎年何名かいますしね。
空要員合格85名→着隊時75名→入隊時65名→入隊1年後60名をきる
こんなかんじですからねえ…
で、最終的に残った者がパイロットと\(◎o◎)/!
27 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 00:18:11
流れを切って悪いが、TOP GUN見てたらプレイボーイのイメージつかね?
実際どうなんだろうな
まぁ俺も(ry
>>27 実際トップガンの影響力は大きいよね!
あれ見てパイロットになった人が世界中でどんだけいることか!
パイロットがモテルことは間違いないし
カッコイイ職業のTop10には入るんじゃないの?
でも映画の世界はやっぱ客商売だからねぇ…誇張表現はあって当然だけど
それが時として固定観念になちゃうとこあるからね!
偉大な映画の力ってすごいよねぇ(◎o◎)!
んでも、トム・クルーズのマーべリックは〜
個人的にはあんましなんだけど…(ーー゛)スマソ
女性教官とからむシーンは…いらないなぁ(むずがゆくなるもん)
熱い男(P)の世界だけを描いてほしかった…あくまでも個人的にはね<(_ _)>
JASDFの本物のABP観てた方が何倍もうずくぜぃ!!!
自分はトップガンの制服が海軍だったんで海上自衛隊にしましたよ。
ジェット戦闘機はないけど、空飛びたいぜ
>>26 着隊と入隊で減りすぎじゃないの?
そんなに身体検査でひっかかる?
>>31 身体検査でひっかかる人もまれにいますが
多くはそれ以外の理由みたいですね…
現状はちょっと伏せときますね。
>>32の補足ですが、
身体検査は着隊以前に行いますので
身体検査を通った者が着隊してる…わけです。はい。
>>34 そうなんだ〜\(◎o◎)/すごいです〜!
ちょいと気は早いですがおめでとうございます〜と言わせてくださいな<(_ _)>
あの真白いピカピカの制服が待ち遠しいですねぇ(#^.^#)
凛々しい制服姿の自衛官!まじカッコいいです! /(`´)ピシッ
36 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 13:07:17
何で最終合格確定してんの??
パイロットって今年の合コンしたい男性の職業ランキング二位だったな。
>>36 予定?の質問に対してYesと答えてくれたのですです。
決して確定とは言ってないけど、見切り発進的な発言でしたか?!ごめんねm(__)m
>>37 ちなみにランキング1位の職業ってなんだったの?おせーてちょ!
>>37 飛行機の運ちゃんっても様々だからな。
このアンケートの回答者がイメージしてるパイロットって、
大手航空会社の社員の事だろ。
少なくとも某国営大企業のパイロットの事じゃないと思うが。。。
>>41 なるほど〜…大手航空会社社員のこと全く頭になかったわぁ。。。
某国営大企業Pのほうが断然魅力を感じるのはどこのどいつだい〜っ!…あたいだよ!
たった今、UH‐60Jがさぁ頭上を通過!かっこいい〜!
ほらもうこんなにどきどきしちゃってるし〜…
>>40 医者。
自衛隊パイロットも十分太刀打ちできるぜ。つか普通にモテるぞ
定年早いとはいえ公務員で一時期は年収1000万いくからなぁ
なれればだけど
>>44 ですよね〜!もてますよね〜!
まあジャンボジェットがハイレートクライムやったりキリモミとか
しちゃったりすれば〜あたいも見る目が変わりますけど〜?
失礼<(_ _)>…それぐらい某国営大企業Pをカッコいいと思ってるんですわ<(_ _)>
1位は医者ですか!べたやねぇ。お相撲さんでいいじゃん!
>>42 俺が航学の頃、スッチーになった同級生と話が盛り上がり、
合コンやろうって事になったんだが、、、、、、
女 『・・・それで、○○君は将来どこの会社に入るつもりなの?』
俺 『ん? ファイターパイロット志望なんだけど』
女 『ファイター・・・?』
俺 『ほら TOP GUN、知ってるよね? トムクルーズが演じてたような』
女 『TOP GUNは知ってるけど』
俺 『空自の戦闘機乗り (`・ω・´)シャキン!』
女 『自衛隊のパイロットも航大で養成してるの?』
俺 『へっ? 今現在 空自の自衛官 なんだけど』
女 『え”〜〜〜〜〜〜〜〜っ” ナニソレ』
以来二度と彼女から手紙や電話を貰うことはなかった。
orz
ま、当時はバブル華やかりし時代だっただけに、自衛官はカッコワルイ
職業の代表みたいに思われてたってのもあるけどな。
>>47 そのスッチーなる雌!ごめんなさい女性、
相当なアホ!ごめんなさい無知な方…ですねぇ<`ヘ´>
結果的にはそんな方とお付き合いしなくて正解だったんじゃないですか?
バブル期…の航空学生ということは?げげげ現在かかか幹部でらっしゃる!
<(_ _)>へへ〜(数々の失言大変失礼しました…(*^^))
50 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 17:41:54
戦闘機P・輸送機P・ヘリPって成績と適性で振り分けられるの?なりやすいのってどれ?
51 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 18:52:11
ていうか、別にモテるためにパイロット目指す訳じゃないよね?
52 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 20:04:16
そんな考えで航学の二年が保つわけ無い。
それと「恋愛」では上位だが、「結婚」となるとランク外だ。
いつ事故(死)になるか心配、転勤あり、ロクに旅行も行けない。
仕事と家庭を両立できそうにないし、そんな環境の中で子育てなんてムリ!
以上の理由だろうな。
53 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 20:15:26
第一陣っていつ試験終了なの?そろそろだよねぇ?
体験談聞いてみたいなぁ。(´・ω・`)
モテるためっていうのも一つの志望要因だがなおれは 不細工なやつはパイロットになれば少しは‥
女は男がパイロットであろうがなかろうが、男としての魅力を感じるから
結婚し子供を産み夫の留守も気丈に振る舞い家庭を守る…
パイロットの妻なら尚更その危険性など招致の上だしどうあるべきかも心得ている…
…と思うんですが・・・誰だってそうですよねぇ…結局はハートですよねぇ?
「うちのとうちゃんパイロットだよー!」って自慢するような奥さんはいないんじゃ?
>>47 kusoビッチは死ねばいい
海事の知り合いのパイロットは三またしてたよ
>>57 んまぁ、そりゃそうですねぇ…千差万別ですからねぇ…<(_ _)>
59 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 21:23:56
まぁいくらかっこいいと思ってるパイロットだって、地上に降りて、ジャージとか着て、リラックスして酒飲んでる姿は紛れもない、ただのオッサンだよ?
夢を壊すようで申し訳ないが。
そんなことより楽しくお話しましょうよ。
頼むから
恋愛だのそうそう話をするのは止めてくれ
ていうか黙れ
自衛隊パイロットって仕事をわかってるのか?
本当何を話してんだ?
>>60 自衛隊パイロットの仕事はいろいろあるが根本は国防だろ
話してるのは自衛隊パイロットがモテるかどうかだよ
62 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 21:33:01
今は、入隊後の恐怖から逃れるため無意識に自分に都合によい
話になってしまう・・・普通です。
防府は近くの看護学校と合コンしてるとどこかできいた気がする。
>>63 さばかんでございます!
今はしてないみたいもようです!
>>59 え〜そうだったんですか〜\(◎o◎)/!って言うのは嘘です!
航空学生のONとOFFの切り替えの凄さは知っています。
そこが魅力の一つでもあるんです!
ジャージ姿で酒のんでリラックスなんて可愛いもんです!
ぜんぜんオッケーですがな。あっ失礼。
とても愛くるしいお姿です(*^。^*)がな。
>>59 へ?それが魅力なんだってお前も思うだろ?
67 :
59:2009/11/18(水) 22:27:13
まぁそうですね
同じ釜の飯食った同期のやつらは全員大好きですよ
68 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 22:29:24
パイロットになってからの話で盛り上がってるが、航学の辛さを体験しても同じ事いえるんかな…?
水をさしてすまない
変な腐マニアが紛れ込んでいて、鬱陶しい。
入る前だけは…
>>70 俺69なんだが、俺のことかな?
同期仲いいのに憧れるのは変?
ちなみに男だよ
>>70 私のことかな?
同期の団結力どんなもんじゃい!ですけど。
74 :
67:2009/11/18(水) 23:00:08
>>70 すみません。
お邪魔しました。
皆さん頑張ってください。では。
>>74 ちょ、ちょ、ちょ〜
行かないでちょ〜!!!あなたのことじゃないはず!
まだまだいっぱい話しききたいです〜m(__)m
どっかのお口の汚い人は医者行ってもらいますから〜。
76 :
専守防衛さん:2009/11/18(水) 23:19:57
三次レポ誰かよろしくだお
>>76 多分ねぇ、三次組は戻ってきてもしばらくは興奮冷めないと思うよ?!
レポ楽しみだ〜ってかここにきてレポする余力残ってっかなぁ(^_^;)
とりあえずはゆっくり身体やすめてからきてね〜!
81 :
専守防衛さん:2009/11/19(木) 03:03:24
>>78に同意
そいつの書き込み、キモい雰囲気プンプン出とる。
82 :
専守防衛さん:2009/11/19(木) 04:18:07
人格障害?
83 :
専守防衛さん:2009/11/19(木) 06:56:06
新型インフルエンザ脳症
84 :
専守防衛さん:2009/11/19(木) 14:52:43
読んでて思ったが、自分と違うだけでよくそこまで叩けるな
お前ら小学生か?
86 :
専守防衛さん:2009/11/19(木) 16:21:59
気に入らなくても、そういう喧嘩腰はやめようぜ。
あと、もう少し内容のある書き込みしよーよ。
>>86に同意。
三次の話とか情報交換したほうが有意義だ。
三次試験の操縦適正で、酔ったりしたら、そこそこ操縦が上手くても
適正無しとみなされるのかな?
四回目にまだ酔ってたら厳しいんじゃないかな
佐々木
92 :
専守防衛さん:2009/11/19(木) 18:43:08
酔いは全然問題ない
適性はプログレスがどれだけあるかを見られるんだから
機内で吐いて受かるからね 適性をみてくれる
94 :
専守防衛さん:2009/11/19(木) 18:58:06
去年三次で落ちた人って男女共にどれくらいいるの?
三次で海に拾ってもらえる人数は限りがある?
95 :
専守防衛さん:2009/11/19(木) 20:06:53
身体に異常が無くて、それまでの成績とかを加味して海で行った人より見込みがあれば何人でも拾うんじゃないかな?
知らないけどね(笑)
来年航学に入るから覚えとけよ先輩
?
98 :
専守防衛さん:2009/11/20(金) 00:16:27
身辺調査っていつやってるんだろう?今やってるから最終合格発表まで期間長いのかなぁ?
>>98 その通り 二次合格〜最終合格までに身辺調査やら相対的に比較する
二次合格は身体検査だけしかみられてないっていうのも可能性高い。つか多分そう
100 :
専守防衛さん:2009/11/20(金) 00:50:11
じゃあ面接は何のために…??
二次受かるかどうかに一次の結果関係ねぇってのはどこかで聞いたことあるが…
ん?ここで見たんだっけ?
それは面接が素晴らしかったら二次受かるってことになるよね
103 :
専守防衛さん:2009/11/20(金) 01:09:49
航身検だけで判断してるならもっと合格者いるだろ
要はフツウの身体だったら問題ないんだから
まぁ…でも強いて言うなら二次の適性は関係なさげに思えるのは俺だけ?
二次の適性重要 性格と知能ね
105 :
専守防衛さん:2009/11/20(金) 13:10:52
性格は重要だが、四則計算とかは厳密に見られてるかどうか微妙じゃない?
>>105 ある程度ちゃんと解けてるかを見るんじゃない?意外と幾何学の方で図形を左右対照にするやつとかあったし あれ俺は全部できなかったけど…
107 :
専守防衛さん:2009/11/20(金) 16:42:52
もうすぐ3次なんだが、なぜか補生の2次前日と違って全く緊張してない
ここまで受かる気がしなかったら人ってこうなるんだね
旋回するときは、バンク20°とったあとに、操縦桿とラダーはどうすればいい?
ラダーの意味がわからない俺は、どうすればいい?
110 :
専守防衛さん:2009/11/20(金) 18:01:43
とりあえず足で踏め
徐々にやり方に慣れて進歩があれば問題なし
携帯って充電できるんでしょうか?
114 :
専守防衛さん:2009/11/20(金) 21:56:44
ラダーなんて触らんで良いよ。
そんな高度な技術求めてないし。
携帯の充電は出来る。
なにせ光熱費払わされるからねwww
>>114 前から思ってたけど
燃料代で一人何百万もかけて3次試験する位なのに
そういうところは自分持ちって所が不思議だな。
でもまあ・・・受かったら何億もかけて育成するんだから同じか。
>>115 燃料は30万円ぐらいだったと思うが。まあ航空機は高額だわな
普通につかえる
119 :
専守防衛さん:2009/11/21(土) 00:08:10
航空の三次受けてる人は、身辺調査いつされんの?
120 :
専守防衛さん:2009/11/21(土) 01:12:50
t7…2億3千万
t4…30億
f15(三菱製)…120億前後?
>>115 燃料代の他に機体のメンテナンスの費用、試験官(教官)他試験に関わった隊員の人件費、
その他諸々の経費まで含めると、受験生一人当たり50万円以上の費用がかかってるんじゃ
ないか。
地域によっては受験地までC-1で送迎してくれるらしいし。
残念にも三次にパスできなかったとしても、受験地までの交通費と基地での宿泊費を
いくらか支払ったところで、お釣り以上の経験ができるんだぜ。
そう考えると破格じゃないか。
122 :
専守防衛さん:2009/11/21(土) 18:19:13
合否が不安で仕方がない
俺、海だから三次終わって、もう今更どうしようもないけど。
123 :
専守防衛さん:2009/11/22(日) 16:45:04
過疎ってるなage
かそdane
125 :
専守防衛さん:2009/11/22(日) 23:58:41
三次の二波はもう行っちゃってるからね。
126 :
専守防衛さん:2009/11/23(月) 00:25:16
何波まであるんだ?
5波
俺も5波
128 :
専守防衛さん:2009/11/23(月) 15:35:44
矯正視力の人って裸視力0.2以上矯正視力1.0以上ってなってるけど、裸視力0.2ギリギリでも大丈夫なのかな
129 :
専守防衛さん:2009/11/23(月) 17:05:10
基準満たしてんだろ?なら全然問題ないよ
130 :
専守防衛さん:2009/11/23(月) 18:33:56
だよね。ありがとう。
いや、最近目が疲れてるみたいだから心配だったんだよ。
ラダーとかw
そんなの操作しなくてもいいよw
「滑りが…」とかまだ初心者中の初心者なんだしw
トリムで圧を抜くまで姿勢が変わらないように踏ん張ってるだけでいいよ
132 :
専守防衛さん:2009/11/23(月) 21:52:39
アクロで一番オススメの科目って何ですか?
現役Pこちらにいらっしゃいましたら教えてください。
俺としてはループを体験してみたい
134 :
専守防衛さん:2009/11/23(月) 22:13:23
回答ありがとうございます。
一番Gかかるのってなんですか?
初歩的な質問ばかりですみません。
135 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 00:17:52
>>134 ループで4.5Gくらい。
オヌヌメのアクロはきりもみ(捻り込み?)が良かったよ。
無重力体験したけど、あれはあんまり気持ち良くないねorz
136 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 01:19:18
全部やりたいって言いたいところだが、それは欲張り過ぎるよな
反省。
マイナスG系は止めとけw
普通のパイロットでも滅多にかけない。
>>135 スピンはEXのCP-1で数回やられたよ
最初はいきなり地面がクルクル回るわ、アラームがピーピー鳴るわで
一体何事かとwww
アクロは教官の性格がかなり影響してるって感じた。
あとCP-4は景色撮るのも良いけど、パイザー下ろして自分撮りは絶対した方が良い。マジ記念になるから。
誰か静浜の5回目いないかー
142 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 15:04:10
まだ合格してないが…海でもアクロできるかなぁ?
航空の人応援してるよ!
みんな受かりますように!
143 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 15:40:12
アクロってみんなやってもらえるの?
144 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 15:58:25
時間あったら、大体の人がやってもらってるんじゃね?
145 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 16:33:48
アクロやってもらった人は落ちるとか言うけど、受かった人もいるからホントは関係ないんだよね?
むしろアクロやるって事を最初から全員告知されてたんだが
147 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 19:51:09
へぇー。
てことは1波か。アクロ以外でも結構酔うの?
148 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 19:51:23
アクロバチックな体位
149 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 19:52:49
苦しそう…(笑)
昨夜ブラックアウトしちゃったよ。
彼女のGスーツの締め付けが強くてp(^^)q
>>150 Gスーツの締め付けがユルユルだったからブラックアウトしたんだろ
152 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 21:17:32
ていうか、FXがF35になっちゃったね。
もしパイロットになれたとして…
乗れるのかな?
F-15でも十分満足だけど、やっぱり10年後の航学がのるんだろうな
いや、新鋭機は大抵ベテランパイロットから乗るでしょ。
155 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 21:35:25
受かった、おまえらはイーグルドライバーを目指してがんばれ!
落ちた俺は、タクシードライバーを目指すよ・・・・・・。
F-35には乗りたくないな…。
まぁ、F-15もまだ25年以上は健在だから問題ないか
俺は超乗りたい
158 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 22:22:30
》155
面白くないぞ。そんなみみっちいもんじゃなくて、潜水艦にでも乗れよ(笑)簡単じゃないだろうけど。
乗れと言われれば、どの機種にでも乗るよ。
>>155 俺は海上の一般曹も受けたよ。
どうせなら船乗りになろうぜ。
160 :
専守防衛さん:2009/11/24(火) 22:57:50
来年
防府北基地で
待ってろっ
絶対追い付いてやるからね!
162 :
専守防衛さん:2009/11/25(水) 00:35:52
そうなんだー。新聞も鵜呑みにできないね。うちの新聞は『確定』って書いてあったから信じちゃったよ(笑)
163 :
専守防衛さん:2009/11/25(水) 00:43:04
まぁメディアなんかアテにならんわな。
自分で確かめなきゃ本当のことはわからん
164 :
専守防衛さん:2009/11/25(水) 00:44:17
確かに。
165 :
専守防衛さん:2009/11/25(水) 00:50:51
それにしても、いつになったら決まるんだろうね、FX。
>>141 いたのかo(^▽^)o
よろしく(・ω・〆)
てか三次試験の色弱検査って何するの???
二次試験と違うの??
168 :
専守防衛さん:2009/11/25(水) 21:39:05
あ〜空飛びてぇ
169 :
専守防衛さん:2009/11/25(水) 22:28:45
≫168
三次受けに行くの?
170 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 10:21:34
2波は、昨日帰ってきました。
アクロバットは、希望者のみ。
めっちゃいい経験になった。
171 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 12:42:14
具体的な感想をききたい!!
自分はアクロバットにも勿論良かったけど、それ以上に自衛隊の方と色々な話をすることかできたことが一番良い経験になったかな。
かなり知識が広まったし、自分の自衛隊やそのパイロットに対する考え方も変わった。
173 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 17:52:58
...インメルマン元気かなぁ?本当にブログ止めたんだね
結構楽しみに読ませてもらってたのになぁ
174 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 19:43:25
F35は、今の日本では可能性が低いです。
欲しいけど、高いのです、それと国内でのライセンス生産ができません。
機体の保守、修理、国内の航空機産業への影響等々考えるとF35は厳しいです。
何とか、F35が買えないかと考えていますが・・・難しいのです
175 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 19:48:39
そんなことよりA10を
国産でやっちゃえばいいんじゃない?
日本の今の技術じゃ国産の戦闘機(第五世代)は作れないと思うけど
未来への投資だと思えばありだとは思う
日本のエンジン技術は20年、いや30年遅れている・・・
といっても、F-15クラスなんだけどね。
179 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 20:46:43
日本に他国に勝てる戦闘機を作る力がありません。
残念ながら…開発力もそのお金もありません。
子供手当てが優先です。
てか、普天間問題は間抜けにグダグダやってたから、米からラプター引き出させる作戦なのかと期待してたのに
民主は自衛隊嫌いだからこれから飛行手当はじめ給料も減ってくだろうし…
>>177 絶対むり
例えば炭素複合素材だけ優秀でもいい戦闘機は作れない。
そもそも基本設計だって全く経験は無いわけだからな。
今の時代でもさすがに無理がある。
親の酒代に消える子供手当なんてやめて、給食費とか修学旅行代無料とかにすればいいのに
現金渡すだけなら、飛行機つくったほうが100倍まし
183 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 21:00:16
ステルスは日本の技術なのにね
184 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 21:00:31
F-1は国産でしょ?設計については知らないけど。
因みにA-10は戦闘機じゃなくて、攻撃機だと思うけど。
A-10かー
沿岸防衛用にほしいよな。
でも揃えるとなると何百機必要なんだ・・・w
187 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 21:31:14
188 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 21:44:03
カッコイイとは思わないけど、ユーロファイタータイフーンが良いと思うけどな。ライセンス生産させてもらえそうだし、結構融通利かしてくれるみたいだし。
189 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 21:57:24
A10は安さと火力が魅力的
同じ金使うなら少しのF2より、大量のA10の方が頼もしいと思う
191 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 22:09:39
ユーロファイター社よりもボーイング社の方が政治力がある。
それと、調達から退役(廃棄)までを考ええると一番安い。(保守、エンジン交換)
現状のライセンス生産されているエンジンと多少の互換性がある(同じパーツ)
たぶんFA18かと
192 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 22:18:21
スレ違いっぽくなってきたけど将来自分が乗る機体って
気になるよね?
C-Xが気になる
194 :
専守防衛さん:2009/11/26(木) 22:52:39
P-X気になる
CもPも順調だよ。
もしかしたら、アメリカが売ってくれって言ってくるかもしれない。
それくらい順調
嘘つけ。P-Xは順調だが、C-Xは壊滅だろ
順風満帆でもないんじゃないか?
C-XはC-17のようにHUDも付ける見たいですねぇ…完成を祈るばかり。
199 :
専守防衛さん:2009/11/27(金) 20:50:36
>>187 他のP志望の人のブログ知ってたら教えて。
来年受けるから、参考にしたい。
200 :
専守防衛さん:2009/11/27(金) 20:55:00
>>199 俺www
頭悪かろうが、何だろうが、受かった自分を想像すれば受かるはず!
>>199 受かった自分を想像して受かる試験じゃないからな
とりあえず地本の事務所に行って今年受験した人とか合格者を紹介してもらって直接話聞くのが一番いいぞ
202 :
専守防衛さん:2009/11/27(金) 21:20:08
>>200,201
ありがとう。
事務所にはもう行った。現役Pにも話伺った。
ただ残念だが、同年代の人のリアルな体験談とか
本音だけはなかなか見れないネットとかを介さないとね
>>202 1000人に1人とかそういうくそったれな病気で夢を絶たれる事もあるかも知れないけど
頑張ってね。
204 :
専守防衛さん:2009/11/27(金) 21:25:56
>1000人に1人とかそういうくそったれな病気
例えば何のことですか?無知ですみません
航空身体検査は、今春の時点では一応OKでした
205 :
専守防衛さん:2009/11/27(金) 22:08:10
病気とかはあんまり心配しなくて良いと思うよ。でも、頭悪くて受かることもあるかもしれないけど、勉強は最大限やって自分を磨いておいた方がいいよ。自衛官がバカだと思われないためにもね。
206 :
専守防衛さん:2009/11/27(金) 23:10:29
>頭悪くて受かることもあるかもしれないけど
受かったヤツは入ってから努力してるぞ
どういうニュアンスで書いてるのかは知らないが。
偏差値38の高校だけど受かったよ
208 :
専守防衛さん:2009/11/27(金) 23:14:25
>>201 確かに妄想で終わったら意味がないな
ただ、俺はその想像からモチベーションを高く持って面接とかに望んで今がある訳だしな
気持ちは大切だ。
ただ、体とかのせいで夢が叶えられないなら、その熱い思いのベクトルの向きを悔しがるだけに使うのはもったいないよな
209 :
専守防衛さん:2009/11/27(金) 23:32:09
>>206 頭悪かろうが…受かる。みたいなのがあったから、ちゃんと勉強しといた方がいいよって言いたかっんだよね。
210 :
専守防衛さん:2009/11/27(金) 23:53:58
体裁気にしてるだけ?くだらねぇ
自分の意思次第だろ
211 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 00:24:49
国から税金もらって生活するんだから、国民に認められるようじゃなきゃダメだと思うよ。ある程度頭良くなきゃ国は守れないよ。
212 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 13:20:19
頭が斬れなきゃ合格するわけないだろ。
しっかり勉強しとけ
勉強できるのとキレるかは別だと思うけど
214 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 13:52:42
勉強できなくても頭いいやつは合格。
勉強できても頭悪いやつは合格しても途中で消える。
215 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 14:20:53
勉強できることも勿論大切だが
要領の良さも大切だよ
216 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 19:28:57
ただし、間違っても、将来エアライン・パイロットになろうなんて思うなよな。
これからは、自衛隊からラインパイロットは、ほとんど無理だからね。
事業用操縦士、陸上多発限定、計器飛行証明がなければ応募書類も提出できないよ。
朝と夜とで体温が1℃近く違ったんだけど、これは落ちる原因になるのかな?
218 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 20:18:08
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
入間基地で今日何が何機着陸したか調査せよ9!! [戦争・国防]
スホーイPAK-FAを語るスレ2機目 [軍事]
航空大学校受験対策スレッド [航空・船舶]
【SPK】新千歳空港スレ7【CTS】 [エアライン]
★海上保安学校学生採用試験(海上保安庁) その17★ [govexam]
航大・海保etc...
(決め付けはよくないが)
パイロットならどこでもいいのかwww
海上は思っているほど飛行隊にいれないよ。
定年まで勤めて、三分の一か四分の一くらいかな?
地上配置が予想以上に多い。
飛行と全然関係ない職場で飼い殺し。
220 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 21:13:55
どこからの情報だい?
221 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 21:23:43
常識
222 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 22:06:00
パイロットに雑用させるなんて民間のエアラインでは有り得ない。
どれだけ人材の無駄遣いしてるんだ。
223 :
専守防衛さん:2009/11/28(土) 22:31:09
>219
航空は??
>>219は嘘だから安心しなよ。なんか意図があるんじゃないか?
みんなが勘違いするからやめなさい
>>226 まだ自衛隊生活わかんないんだから別に普通じゃね?
>>224 219さんの言ってることは嘘ではないと思いますよ。
”飼い殺し”という言い方は?ですが。
人にもよりますが、3〜4年ごとに2年位の地上勤務
を経験するそうですから、1/3位は地上配置になる
のでしょう。
予算編成、広報、地本の地域所長、技本に出向して
XP-1の設計など多種多様の業務を経験するそうです。
しかし、それは飼い殺しなどではなく、地上配置で
各種の業務を経験したことで、人生をより色濃くす
ることができたと証言する先輩が多いようです。
無能だから就くのではなく、航学出身者は有能だか
ら就けると言うのが正解のようです。
下世話な言い方をすると、地上配置が多い人ほど、
出世していると言うことですね。
229 :
専守防衛さん:2009/11/29(日) 22:09:53
甘い夢見るなよ。
230 :
専守防衛さん:2009/11/29(日) 22:15:28
地上配置が多い人ほど有能ってことはないな。
F-2の方が俺はいいとおもうぞ。
なんてったって対艦、対地攻撃が主任務だからな。
低空で飛んで艦を撃沈するんだ。かっこいい
航空学生は最強きついと思うがいいよな。勝ったらずっと乗ってられるし
234 :
専守防衛さん:2009/11/30(月) 16:58:58
みんな、航学以外に何か受けた?
ってか今年一般大学受けるやついる?
受けるよ
236 :
専守防衛さん:2009/11/30(月) 21:54:28
現役の中には大学とか蹴って入隊した人どれくらいいんの?
237 :
専守防衛さん:2009/11/30(月) 23:49:24
それはしらないが、俺は防大も受けたよ。
238 :
専守防衛さん:2009/12/01(火) 17:51:21
今の戦闘機ってあんまりドッグファイトはしないんでしょ?
>>238 そうだよ。
だから、よりエキサイティングな事をしたけりゃF-2に乗ればいい。
してるよ
実戦の事を言ってるんでしょ?
実戦だったら、あんまりじゃなくて全くしないが。
ドッグファイトの時代はベトナム戦争辺りで終わった
全くしないことはない。
割と起きているよ。
起きてないよ、全くと言っていい。そしてこれからも無いだろう
…と言いたいところだけど、ステルス機同士だったら有視界戦闘かつ機銃戦に逆戻りだろうか
戦闘機パイロットは人殺しなのか?
ただ空を飛びたい理由で空を飛んじゃいけないのか?
そんなの自分で考えろよ。
国を守ってると考えてもいいし、抜かぬ剣は平和の証と考えても良いだろ。
誰も文句は言わないよ
自覚と責任を果たす覚悟がない人は乗るべきじゃないと思う
民間だってセスナ機だってあるし
一人の願望のためにだけに戦闘機で飛ぶのはだめだろ
でも理由の一つではあっていいと思う
まぁ、そこら辺は今の段階でそこまで深く考える必要はないのかもね
そういえば、レディイーグルっていう最近完結した全5巻の空戦物の漫画があるんだけど、これが結構面白くて、
国防や自衛隊パイロットになると言うことについても考えさせられたな。
所詮はフィクションと言ったらそれまでだけど、絵もかなり綺麗だし、戦闘機好きでお金と時間に余裕があったら読んでみても損しないと思う。
ファントム無頼は絶対読めよ。
それから大空のサムライも絶対だぞ。
エリア88は気が向いたら読むと良いぞ。
252 :
専守防衛さん:2009/12/02(水) 00:48:19
レディーイーグルは
設定が現実味なさ過ぎて個人的には微妙だと思う
ドッグファイトなんて起こらないとう考えから出てきた、ミサイル万能問題が何故消えたのかってのは自分で調べて、自分なりの結論を出せば良いんじゃないか?
自分は「ミサイル一発で一機落とせるのなら、ミサイルだけで充分」だと思うけどね。
ミサイルを互いに外したらドッグファイトに移る可能性は高くなる。
254 :
専守防衛さん:2009/12/04(金) 00:48:07
学力罷免になる赤点って一体何点なの?
80
256 :
専守防衛さん:2009/12/04(金) 10:52:34
マジで?
>>253 ミサイルとレーダーの性能が向上しすぎて、もはやパイロットの腕だけで空中戦が決まる時代は終わったよな。
今は空中管制機のレーダーと連携して、見えないところから攻撃できるらしいけど。
近接戦になるとしても、スクランブルの時に攻撃された時くらいだろ。
パイロット<幹部自衛官を考えてるなら防衛大だな。
パイロットになりたいなら絶対航学。防衛大はパイロットになるには遠回りなだけでエリートでもなんでもないよ。
今はねw
でもあと何十年化して殆どの国が第5世代戦闘機を導入したら
またドッグファイトが復活するといわれているし、パイロットの腕によって勝負が決まるだろうといわれてる。
まさに今、入隊するお前らがその時教育隊とかにいるんだから、しっかり訓練しとけよw
やはりF-2の時代だな。F-2は配備されてもうすぐ10年だけど、未だに機体トラブルによる事故がない。
もう単発機は双発機に比べて安全でないという話は完全に過去の物だね
>>262 お前攻撃機をばかにするな。
海を砦だぞF-2は
264 :
専守防衛さん:2009/12/04(金) 19:42:32
一応F16をベースに作ってて、今対空能力も増強してるF2は攻撃機じゃないでしょ。
双発の良いとこはエンジン片方やられても飛べることで、便利なことじゃないでしょ。単発の方が小さい・燃費・整備性など利便性は高いよ。
>>262 うん、確かに墜落したよ。整備時の『人為的な配線ミス』が原因でね。俺が言ってるのは『機体トラブル』の方。
あと、自衛隊は支援戦闘機と要撃戦闘機という区別はもうしなくなったからね。
F-2もF-15もF-4も今は同じ『戦闘機』だよ。F-2は対艦、対地も出来る戦闘機という扱い。
F-2は単発機であるが故に燃料消費が双発機より少なく、対艦装備の状態での長い航続距離を得ることが出来た。
滞空時間が長い、より遠くまで攻撃に行けると言う点は、周りが海の日本にとって有利に働くと思うけど?
267 :
専守防衛さん:2009/12/04(金) 21:44:36
15がこんなに壊れ始めるなんて。
アメ車みたいだな。
268 :
専守防衛さん:2009/12/04(金) 22:03:27
F2はカローラか
>>254 海 通常教務50点
術科教務70点
ちなみにある程度頭ある高校卒なら充分いける
教務まじめにやれば
270 :
専守防衛さん:2009/12/04(金) 23:46:56
現役に進学校出身者ってどれくらいいんの?
271 :
専守防衛さん:2009/12/05(土) 09:38:11
それはどの程度の?
272 :
専守防衛さん:2009/12/05(土) 09:49:35
偏差値60以上
>>270 少ないと思うよ。
航空学生の選抜の時には学力はあんまり関係ない。
防衛大の文系や国公立に受かった奴でも航空学生は落ちるし
274 :
専守防衛さん:2009/12/05(土) 10:41:25
今合否待ち、親に孟反対されてる
大学に行け、だと。
同じやつ、いる?
俺は進学校だぞ。まぁ偏差値59だから
>>272の対象外だけど。
でも、3次試験の時に同じ受験生に聞いてみたら、進学校は結構多かった。
276 :
専守防衛さん:2009/12/05(土) 16:17:23
就職として航空学生に行くのなら止めた方がいい。
飛ぶのが好きでないとやってられないよ。
そうだな。分かってるやつが大半だと思うがそれでやめるやつは実際に多いらしいしな。
航空学生はデメリットのほうが多いよ。注意しろよ。
278 :
専守防衛さん:2009/12/05(土) 17:29:01
今の学生はちょっときついとすぐやめるね。
279 :
専守防衛さん:2009/12/05(土) 17:33:33
どうしよう´`
どうしようもねーよ
ゆとり世代だからねえ。ゆとりと言われないように頑張りましょう!
俺達が馬鹿にされる筋はないんだけどな。全ては大人達が決めたことだろう。
まぁ、何かにつけて他人を見下したり馬鹿にしたりする連中など相手にする必要はない。
283 :
270:2009/12/05(土) 23:04:59
いや、とにかく大学蹴ってくる頭いいやつ結構いるのかなと疑問に思っただけだからw
勘違いさせてゴメン
そうなんだ
出身者やっぱいるんだな
284 :
専守防衛さん:2009/12/06(日) 08:41:26
航空学生の授業って難しい?
285 :
専守防衛さん:2009/12/06(日) 12:47:42
楽しくなかったらどうなの?
今更だけど今年受けた人は2次試験の適性検査の対策とかしてた?
俺は恥ずかしながら簡単な計算の奴が全然出来なかった。
なので対策しようと思うのですが、良い対策法とかないですかね?
287 :
専守防衛さん:2009/12/06(日) 17:25:59
根本的に計算力が問題なら小学生の算数ドリルとかの超超超基礎問からやり直す
ただ単に注意力がなくてケアレスミスばかりなら自分で心掛ける以外どうしようもないんじゃないかな?
288 :
286:2009/12/06(日) 18:17:08
ありがとう。
正直、適性検査の計算問題が分からなかったなんて言ったら馬鹿にされるんじゃないかと思ってずっと書き込めなかったんだ。
でも、今回こんなに親切に返答してもらって嬉しいです
検査に自信を持って望めるように1次の勉強と並行して算数ドリルをやってこうと思います。
>>288 俺だって半分も出来なかったけど3次まで進めたぞ。そんなに堅く考えないほうが良いと思う。
290 :
専守防衛さん:2009/12/06(日) 19:47:43
292 :
専守防衛さん:2009/12/06(日) 20:08:11
>>288 何についても言えることだと思うが、とにかく基礎は一番肝心
頑張れ。
意思さえしっかりしてれば絶対できる
>>288 自分で欠点を改善しようとするその姿勢、素晴らしいと思う
お互い来年頑張ろう
294 :
286:2009/12/06(日) 22:00:59
>>289 ありがとう。
でも、俺が出来なかったのは事実だし出来るに越した事はないので頑張ろうと思う。
それより、2次突破おめでとう。
3次試験の結果が
>>289にとって嬉しいものであることを願ってます。
>>292 基礎は一番肝心。
まさにその通りですね。
学力面でも身体面でも航空学生に相応しくなれるように頑張ります。
>>293 うん、お互い来年頑張ろう。
どう転ぶか分からないけど自分に納得できる結果を残そう。
いやぁ、しかし予想以上に楽しかったなぁ、3次試験。
初めは皆あまり話さなかったけど、最終日は完全に打ち解けてたなぁ。
T-7の脱出手順には一同、「これは無理だろ…」と口をそろえてました
おれ今週の土曜日からだから楽しみww
今日行動予定の電話したが・・・まだ荷造りしてない(-.-)zzZ
299 :
専守防衛さん:2009/12/07(月) 23:34:02
>>295 トリム調節してキャノピー開けて翼端までダッシュだっけ
>>301 今はT-7だからか知らないけど、ちょっと違ったよ。安全になったかと言われれば、『???』だけど。
翼の上に出るまでは同じで、主翼と水平尾翼の間から飛び降りるらしいんだけど、
その飛び降りる瞬間を表したシュールな一枚絵が未だに脳裏から離れない。
>>303 ブルインは好き?好きならちょっと良いことあるかも。
目の調子が悪くて矯正視力がちょっと足りなかった
三次まできて検定もうまくいったのにこんな些細なミスで不合格かな・・・・
来週の防衛ガンバろ
>>305 あれ?何処で受けた?防府?
…3次で視力検査なんかやってないんだが。
>>307 いや、俺矯正視力なんだが。
やってないと断言できるし予定表にも書いてない。色覚や角膜の写真は撮ったけど。
>>304 ブルイン好きだよ〜アクロしてほしいww
>>308 おれ多少、色弱かもしれんから不安なんだが....どんな事やった?
310 :
専守防衛さん:2009/12/09(水) 23:09:17
多少の色弱って…
>>311 ありがとう
あれなら見えるが...焦点ぼかすと更にハッキリ見える
313 :
専守防衛さん:2009/12/11(金) 18:47:38
来年受けるんですけど1次はどの程度のレベルの試験ですか?
センターぐらいのレベルですか?
間違いなくセンター以下だから安心して受験勉強しなさい。
嘘じゃないよ
315 :
専守防衛さん:2009/12/11(金) 19:56:44
316 :
専守防衛さん:2009/12/11(金) 21:09:50
>>283 現役の時は2次で落ちた。
大学に入ったけど、再度受験した人がいた。
無事希望の海上に受かったけど。
自衛隊は階級社会かと思いきや、実は学歴社会だったりもする。
頭は良いに越したことがないよ。
飛行隊長は2佐。
航学出身のボンクラだと3佐止まり。
第1戦に出られないロートル3佐(しかも飛行機飛ばすしか能がない)が何をすると思う?
あと入隊後は確かに大変かも。
昔は灰皿で殴られた学生とかいたなぁ。
今は知らない。
でもそういった経験、しかも同期生と共に過ごした経験は、後になって結構良い想い出になる。
あっ俺、パイロットじゃないよ。
あと現在自衛官でもない。
317 :
専守防衛さん:2009/12/11(金) 21:43:51
一体何者?
318 :
専守防衛さん:2009/12/11(金) 22:57:40
酔っぱらいのex-flight surgeon
ただのアホだろ。相手にすんな
>>316 航空学生は階級は大体が2佐にはなれますか?
>>321 ありがとう。
あと一つ質問させてください。航空学生出身で防衛駐在官とかできるのでしょうか?
323 :
専守防衛さん:2009/12/12(土) 16:26:27
それは無理。
324 :
専守防衛さん:2009/12/12(土) 17:32:14
防府北とか小月ってソフトバンク繋がるの?
>>323 ありがとうございます。あと、階級昇進フローを教えていただけないでしょうか?
航学の幹部候補生学校卒業後だけでいいのですが…。どの階級までA幹と同じ速さで昇進していくのでしょうか?
まだ受かってもいませんが、、目標を明確にしたいです。防衛大と迷っております。
航学(ex
H22.3 3尉
H24.7 2尉
この後を教えてください。お願いします。
326 :
専守防衛さん:2009/12/12(土) 19:24:38
自分が何を第一とするかじゃないの?
それが明確なら迷うことなんて無いでしょ。
パイロット至上主義。どうしてもパイロットになりたいなら、航空学生。
エリミさえしなきゃ、例外なくなれるから。(まぁ、他にも色々あるが。)
ただ単に幹部自衛官になりたくて、あわよくばパイロット
みたいな感じなら防大
ただし、防大行っても殆どはパイロットになれないからね。
文章から判断して、昇進のことかなり気にしてるようだが
おエラい幹部になりたいだけなら、防大をお勧めする。
パイロットになることを真剣に目指して航学受けるやつの邪魔はしてやるな。
327 :
専守防衛さん:2009/12/12(土) 19:46:03
階級気にするなら膨大池よ。
邪魔してるつもりはありません。真剣に自分が何を第一にするか明確にするためです…
まだ決められないんで。
防大に行ってもパイロットになれる可能性がないわけではない。←ここが俺を葛藤させている
う〜む
今月のTHE PILOTっていう雑誌を今日勝ってきた。自衛隊パイロットのこともいっぱい載っててけっこういいよ
330 :
専守防衛さん:2009/12/12(土) 19:54:19
悪いこと言わない。
坊大池。
てか工学に来るな。
332 :
専守防衛さん:2009/12/12(土) 21:04:29
本人乙
333 :
専守防衛さん:2009/12/12(土) 21:21:18
なら、その可能性とやらにかけてみたらどうよ?
どっちがいいかの基準とか何が第一かは人それぞれ。
それくらい自分で判断しろ
334 :
専守防衛さん:2009/12/12(土) 21:45:44
>>332 自演したつもりはないよ。
考えるよ。みんなありがとう
336 :
専守防衛さん:2009/12/13(日) 10:55:32
膨大行けばコースアウトしても幹部になれるよ。
頑張ろうぜ!同志たちよ
いよいよ最終組も飛行開始か。風が強いと酔いやすいが、思い切って吐くと良い。
339 :
専守防衛さん:2009/12/14(月) 17:24:20
来年受けるんですけど1次の適性検査とは何するんですか?
341 :
専守防衛さん:2009/12/14(月) 18:06:23
>>341 対策はしようがないよね、適性は。でも、ゲームでもやっとけば少し有利だよ。飛行機のゲームね。
>>341 飛行機はどのように動くか、くらいは理解できるようにした方が良いよ
航空学生は1尉までは一斉に昇進する?
345 :
専守防衛さん:2009/12/16(水) 01:13:25
にゃ〜
346 :
専守防衛さん:2009/12/16(水) 06:04:43
>>346 いやエースコンバットはおもしろいが動きが変
エアロダンシングが良かっ
348 :
専守防衛さん:2009/12/17(木) 07:17:17
今朝の防府はメチャクチャ寒い…
明日は更に酷くなるみたい。
試験組は大丈夫かな?
349 :
専守防衛さん:2009/12/17(木) 13:33:34
俺の出身校は数学1年しかやってないから数学を独学でしようと思うのですが、どこら辺の範囲を中心に勉強すればいいですか?
何処というか…全部。教科書の最初から最後までやりなさい。
中心もクソもないよ。疎かにして良い場所なんてあるわけ無いんだから。
351 :
専守防衛さん:2009/12/17(木) 15:39:02
返答ありがとう。
352 :
専守防衛さん:2009/12/17(木) 15:42:56
馬鹿でもパイロットになれるから
353 :
専守防衛さん:2009/12/17(木) 16:15:17
馬鹿では無理でしょ?
なれねえよ馬鹿
355 :
専守防衛さん:2009/12/17(木) 20:03:47
こんなやつらがパイロット目指してるの?
事故るわけだよな。
こんなやつらってどんなやつら?
357 :
専守防衛さん:2009/12/17(木) 20:21:30
こんなやつらに決まってるだろ。
358 :
専守防衛さん:2009/12/18(金) 01:13:05
359 :
専守防衛さん:2009/12/18(金) 01:25:30
↑こんなやつら
変な奴はスルーで
361 :
専守防衛さん:2009/12/20(日) 01:08:24
過疎ってるね
3次試験でなんか言われたのだろうか。
ネットを控えるような事を。
特に言われなかったけど
俺もそうだがセンター近いからじゃないかな
グッドラックとかみんな見てた?
365 :
専守防衛さん:2009/12/21(月) 15:23:15
見てたがラインでも何でもいいからPになりたい
と言うわけではないんで、影響はされてない
367 :
専守防衛さん:2009/12/21(月) 16:06:44
いや、正直何でもいいよ自衛隊のPなら。
どれも好きだし、それぞれにやりがいがあると思うから。
369 :
専守防衛さん:2009/12/21(月) 18:23:47
救難
航空ならUH-60J
チヌークとかも興味ある。
海上で合格したらUS-1/2かヘリだね
370 :
専守防衛さん:2009/12/21(月) 22:02:59
どういう場合に海上に回されるんだろうね?
371 :
専守防衛さん:2009/12/21(月) 22:15:27
>>370 海上自衛隊の航空学生を志願して合格したら
ダウンにならなければだけど
373 :
専守防衛さん:2009/12/22(火) 00:38:27
≫371
いや、航空で受けて最終発表時に海上に回される場合のことをきいたんだけど…
初めからそう言っておくべきだったね。スマン。
>>373 航空では合否のボーダーでも海上なら合格圏内にいた人でしょ?
海上だけ基準を下げて定員割れを防ぐ訳にはいかないし。
375 :
専守防衛さん:2009/12/22(火) 01:14:17
ねみぃさみぃ(ρ_-)ノ
吉野家が近くにあれば…
防府には吉野家がない
コンビニも基地の前のローソンぐらい
378 :
専守防衛さん:2009/12/22(火) 15:51:29
小月はもっと何もない
オレの髪の毛なんかもう・・・
380 :
専守防衛さん:2009/12/22(火) 22:36:24
>>377 防府にも吉野家はあるぜ!
あとコンビニはBXより近くにセブンイレブンがあるけど、脱柵しないと行けないwww
381 :
専守防衛さん:2009/12/23(水) 04:43:40
先月から?防府駅前のサティ内でついにアニメイトが出来たよね。
とりあえず今日は銀魂の吉原炎上編を買うんだ。
神楽に惚れたぜ…
382 :
専守防衛さん:2009/12/23(水) 11:44:04
>>381 できたねww
航学にもヲタは多いだろうし、土日には発散すんのかなww
そういや忘れてたけど、航学でも土日は休みなのか。
384 :
専守防衛さん:2009/12/23(水) 13:14:26
結構暇な時間とかもあるのかな?
教えて現役の人
そろそろ休暇でしょ?
山の中に家がある人〜?
海自の航空学生は、基地任務? そりゃUH-60のパイロットは艦体勤務だろうけど、
P-3Cとかの固定翼は陸上にある基地に勤務する事になるの?
388 :
専守防衛さん:2009/12/24(木) 01:21:31
陸上以外どこいくの?
ヘリパイでも全員が船じゃない
海自の人には悪いんだけど、船って、ロナルド・レーガンみたいな寝室の環境だとか、
毎日、すさまじく同じ様な行動ばかり(行動範囲が限られる)とか、2〜3週間は陸に帰って来れないとか、
俺には辛すぎるんだ。
答えてくれてありがとう。
390 :
専守防衛さん:2009/12/24(木) 02:20:42
>>383 >>384 休日は休日だが、基地から出れるかは不明。
暇はあっても一瞬で過ぎるので、暇じゃないってのが答えじゃないかな?
時間は大事って事だよきっと
硫黄島に缶詰めは勘弁して欲しいな
393 :
専守防衛さん:2009/12/24(木) 13:33:38
くだらない
はい。
395 :
専守防衛さん:2009/12/24(木) 19:46:50
めりくり。
みんな今最初待ちなの?
397 :
専守防衛さん:2009/12/25(金) 18:03:20
海上航学ってそんなに人気ないの?
過去の見てきたんだが、空>>>>>>>>>>海みたいなのが多かったんだが
バカにされてたりとかがあるのか??
ちなみに俺は海志望だけどね
そういや、1ヶ月切ったな
398 :
専守防衛さん:2009/12/25(金) 19:48:30
そんなこと言う人は、戦闘機以外はみんなゴミと思っているような人だけでしょう。
すげえ優秀なのに海第一の人もいるよ。飛行艇に乗りたいとか。海が好きとか。
俺も海が第一志望だよ〜
制服の格好良さから海志望してます。後、曾祖父、祖父が海軍
空の制服は無理…
志望理由に
「親とか親族が○○だったから俺も○○になる」
ってわざわざアピールする気持ちが俺には理解できないけどなぁ・・・
何で?じっちゃと同じ海軍さんになりたいだけさ。それを理由にしちゃ駄目か?
>>402 気持ちはわかるけど、良く考えてみると変だよ。
じいちゃんが飛行機乗りなら空自の方が近いと思うし、艦艇乗りなら曹候とかで入った方が近いよね。
俺も海軍だけどな
だから空自の制服が嫌なだけでは…
405 :
専守防衛さん:2009/12/26(土) 02:29:05
制服で決めるとかJKみたいだな
406 :
専守防衛さん:2009/12/26(土) 03:16:47
ガキどもがうるせえな
>>402 403(誰か)=401(俺)みたいな流れだけど違うからね
俺には理解できないってだけ
それに変とか思ってないよ
409 :
403:2009/12/26(土) 18:28:12
俺の勘違いだ。すまん
410 :
専守防衛さん:2009/12/27(日) 00:58:01
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
みんな受かってますように!
待ってろよ、来年リベンジするからな。
411 :
専守防衛さん:2009/12/27(日) 02:16:41
キモオタは航空学生になるんじゃねえ。
ageんなキモヲタ!!
ねみぃ…
414 :
専守防衛さん:2009/12/27(日) 04:02:52
キモオタは適性ないから。
>>414 > キモオタは適性ないから。
適性云々は、余り言わない方がいいよ。
後で激しく後悔するよ。
座学頑張れ!
適性だけでは、Pにはなれない。
人間的にも、魅力のある人物になって下さい。
貴方達は、選ばれたのだから。
416 :
専守防衛さん:2009/12/27(日) 11:43:32
いいやつでも適性がないとパイロットになれない。
あとは入ってからの忍耐と根性と根性と根性と…
418 :
専守防衛さん:2009/12/27(日) 14:32:23
やる気・元気・負けん気
419 :
専守防衛さん:2009/12/28(月) 20:51:21
>>418 学会員じゃないとなれないんですね、わかります。
>>369 ヘリも良いかもなぁ…UH-60系は特にカッコイイし
421 :
専守防衛さん:2009/12/30(水) 12:41:56
UH-60系は、機動力が高い分 操縦が難しいそうです
着陸時は管制が聞こえないほどいっぱいいっぱいになるって
言ってました。
実機訓練中のパイロットが言ってたです。
「時速1040km日本のトップガン実現」
というなら、アグレッサーの方だと思うんだが…
でも面白そうだな。情報提供サンクス。
航学は勉強が多少出来て(偏差値40程度?)、航空適性が充分にあれば受かる事が出来るとよく聞くけど。
比重とかどうなんだろうな。数学が一切出来ないんだが、それが恐すぎる。
427 :
専守防衛さん:2010/01/05(火) 20:26:43
適正重視は本当です。
但し、数学、物理、英語も適正の内と聞きましたが・・・
同じ教科で3回赤点(欠点)になると学生罷免になります。
全教科で12回欠点になっても学生罷免です。
入隊してからでも勉強の時間は結構ありますので、己に勝てる人は大丈夫です。
428 :
専守防衛さん:2010/01/05(火) 23:17:08
>>425 偏差値40程度って勉強が多少出来る範囲に入るの?
航学ってそんなに質が悪いの?
429 :
専守防衛さん:2010/01/06(水) 00:35:46
海自はパイロットを大事にしてくれない。
430 :
専守防衛さん:2010/01/06(水) 00:40:08
>428
慶応大学卒でも(防大は論外ね)罷免になる奴いるんだよ。
質が悪いの分かるだろw
航空学生と同時に、
海上保安庁の航空課程を受ける人とかいる?
433 :
専守防衛さん:2010/01/13(水) 20:37:51
パイロットなら何でもいいんかwww
434 :
専守防衛さん:2010/01/13(水) 20:58:51
平凡隊員のお前にはわからんだろ。
435 :
専守防衛さん:2010/01/13(水) 21:18:33
女子は何人入れるの?
436 :
専守防衛さん:2010/01/14(木) 20:50:18
今年は何人だろうな
437 :
専守防衛さん:2010/01/15(金) 13:54:01
航空の女子って何人受かるの?
438 :
専守防衛さん:2010/01/15(金) 17:29:55
航学は2〜3人かな たぶん
439 :
専守防衛さん:2010/01/15(金) 19:37:26
海上は?
440 :
専守防衛さん:2010/01/15(金) 20:39:54
航学出身の人で一佐とかいるんですか?
441 :
専守防衛さん:2010/01/15(金) 21:17:39
稀
442 :
専守防衛さん:2010/01/16(土) 18:23:20
部活やってないとだめかな?
443 :
専守防衛さん:2010/01/16(土) 19:38:26
かならず部活やらされる。
体力ないと悲惨だよ。
444 :
専守防衛さん:2010/01/17(日) 21:49:25
武道ですか?
部活入らない代わりに家帰って走るのですます・・・
446 :
専守防衛さん:2010/01/18(月) 00:15:22
昔は体育会系、今はキモヲタが入隊する航空学生。
447 :
専守防衛さん:2010/01/18(月) 01:08:14
受かりますよーーーにっ(>人<)
448 :
専守防衛さん:2010/01/18(月) 16:00:51
いつ合格発表かな?
449 :
専守防衛さん:2010/01/18(月) 16:17:31
今週金曜日だろ
450 :
専守防衛さん:2010/01/18(月) 17:28:25
みんな合格したか金曜日に教えてねー
部活に野球があればなぁ…。あと、ラグビーはパイロット目指す人にはちょいと危険度が高い気がする
>>451 野球もそんなに安全だとは思えないが・・・
ラグビーよりはましだけど
そういや、入学した後は、学科試験で80点以上取らないと赤点ってあるサイトに書いてたけど、
入学試験は幾ら英語と選択一教科、適性検査がそれなりに出来てても、数学無記入とかだったら受からないよね?
>>453 そりゃそうだが、数学は簡単だから気にするな。
専門学校の入試レベルだよ。
455 :
専守防衛さん:2010/01/21(木) 21:51:23
航空学生出身の人で一佐や空将まで昇進している人っているんですか?
滅多にいない。航空学生は大体が3佐で定年とは聞いた。
明日最終合格発表とは思えないぐらい過疎ってる…
階級にこだわるんなら某大池よ。
ばかでも2差になれる。
458 :
専守防衛さん:2010/01/22(金) 16:29:23
みんなこの日をまちわびていました
459 :
専守防衛さん:2010/01/22(金) 17:30:35
同期になる皆、よろしく!!
460 :
専守防衛さん:2010/01/22(金) 18:24:53
受かったの?
461 :
専守防衛さん:2010/01/22(金) 18:30:35
受かった人は落ちた人の思いをむだにしないよう頑張っていただきたいものだ。 けっしてやめないでくれ!!
462 :
専守防衛さん:2010/01/22(金) 21:29:48
入隊後ほとんどの人が入隊を後悔します。
いばらの道が君たちを待っています。
しかし、人生を掛ける価値はあります。
がんばれ、合格者たち。
463 :
専守防衛さん:2010/01/22(金) 22:00:10
同期の絆を大切に!!!
自衛隊でトップクラスに厳しいが行く価値はある。本当に。
海上も航空もがんばれ!!
2年後会おう。
465 :
専守防衛さん:2010/01/24(日) 23:28:14
女子受かった人いるのかなー?
466 :
専守防衛さん:2010/01/25(月) 17:49:11
カキコ減ったね
467 :
専守防衛さん:2010/01/25(月) 21:01:04
2年の学生生活が
どれぐらい厳しいか実感わかないんですが
具体的に教えていただけますか?
468 :
専守防衛さん:2010/01/25(月) 22:41:04
超大変
バッチを外すまで、5時起床、11時帰宅、また5時起床の
スペシャルな人生が待っている。
愛する子供は、寝顔のまま大きくなるぞ
今年入校ならE-14組かな?
470 :
専守防衛さん:2010/01/26(火) 06:27:23
学生は6時起床です、1分で身支度、整列、プラス窓際の者はカーテンを
開ける・・・等々
でも・・・本当の事は書き込むなって誰かに怒られたけど・・・
やっと規制が解除…はぁ。受かったけど今まで書き込めなかったorz
それはそうと、C-X初飛行オメ
472 :
専守防衛さん:2010/01/26(火) 15:47:22
航空女子一人ってすごいな。
どんな子だろう^^
474 :
専守防衛さん:2010/01/26(火) 17:20:14
3次試験ってどんな感じですか?
>>472 海自は去年の倍で、8人も(?)いるけどねー
476 :
専守防衛さん:2010/01/26(火) 18:01:54
対面式怖いねー
477 :
専守防衛さん:2010/01/26(火) 18:20:39
海上の女子の多さは異常だろw
やっぱ空自はエリート
>>477 いや、変わらんから。
戦闘機には女は乗れないからね。
他の機種はどれも似たり寄ったりじゃない。
479 :
専守防衛さん:2010/01/26(火) 18:55:21
でも、何で今年はこんなに多かったのかなぁ?
航空3次受けて海上に流れた子2人入れても
7人ってやっぱり多い気がするのは俺だけか?
480 :
専守防衛さん:2010/01/26(火) 20:20:41
いや多すぎる。 でも途中でやめる人が出てくるはず
481 :
専守防衛さん:2010/01/26(火) 20:27:56
もはや“若干名”ではないもんなw
482 :
専守防衛さん:2010/01/26(火) 20:29:41
女は意外とパイロットに向いてるらしいから、別にいいんじゃないの。
脳の構造的にも体的にもね。
空自の3次試験を2回目以上受けた方で受かった方いますか?
3次で落ちて、来年受けなおすのはきびしいのかな
>>484 三次まで行ける学力と適正と体があるんだから、
受けないのは俺が許さんぞ。
なんてね
>>484 俺
ってかなんで入隊前の身体検査3日もかかるの・・・・
487 :
484:2010/01/26(火) 22:35:52
レスありがとうございます。
来年も挑戦しようと思します。
>>485 3次試験時の朝の体温検査が夜よりも1℃以上も低かったので
もしかしたら体も悪いのかもしれない・・・
防衛にするか航学にするか悩むなぁ
>>486 移動→検査→移動で3日間だろ。全国から来るんだから仕方ない
C-1に載せてくれるサプライズがあったらいいねw
491 :
490:2010/01/26(火) 23:05:38
C-2だ。
C-1は毎年載せてくれるよね。たしか。
>>487 俺も俺の周りも皆そんな感じだったぞ。風邪でもないのに寝る前に38度とか叩きだして、必死に下げてた奴もいたしw
しかし、2度目を受ける人で3次を経験してる人は、していない人と歴然な差が付くんじゃないかと感じた
>>490 定期便のC-1で防府まで連れて行ってくれるらしいね〜
496 :
専守防衛さん:2010/01/27(水) 14:34:09
インメルマン元気かなぁ
497 :
専守防衛さん:2010/01/27(水) 15:25:03
操縦適正検査ってどんなことするんですか?
498 :
専守防衛さん:2010/01/27(水) 19:07:49
もうすでに今年の受験を決めている諸君。
まずはどんなことをしてでも1次通過だ!
大学受験のつもりで勉強しろ。高校程度の学力でOK
なんて高をくくってると通過はできないぞ。
トップで走り続けると必ずゴールテープは切れる!
まあ校内で下から三番目の俺でも一次通ったくらいだし、大事なのは二次と三次の面接なんだろうな <br> <br> まあ勉強しておいた方が入隊後多少楽になるわけだが
501 :
専守防衛さん:2010/01/28(木) 18:24:09
がんばれ
パイロットはナメない方がいい。
504 :
専守防衛さん:2010/01/29(金) 22:13:36
いや〜初めてここ見たけどお前らこんな書き込みするくらいならとにかく勉強しろ
by某航学出身者現F15のってまっせ〜
505 :
専守防衛さん:2010/01/29(金) 23:14:00
なにか決定的な証拠みたいなものがなきゃ信憑性がない
まぁ2ちゃんだからなw
>>504 大丈夫だ。勉強の合間に書き込んでるだけだから。
507 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 00:54:01
ネラーはパイロットにむいとらん
508 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 08:09:24
ん?決定的な証拠はなにがほしい?期別とか所属部隊とか仕事内容をこんなとこでは書けないけど
機体について簡単な専門的なことならいいかな?なんでも聞いてくれ・・・っていうか勉強しろ。
そして防大いけ航学ではほとんど将来が寒い(涙涙)
510 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 08:44:23
なんで防大と比べようとする?
自分の出身なのに誇り持てないものなよですか?
後悔しまくりで航学いたならねー失礼な話だと思うが
511 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 11:09:54
>>508 ずっと乗っていたけりゃ航学に行けば良いだけじゃないの?
戦闘機種の場合は防大より早く訓練できるのがメリットだし、輸送とかの場合も長く乗り続けられるのがメリットでしょ。
513 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 14:20:08
下手くそで鈍臭いやつでも2サで隊長やるからな。
態度はデカイから見てて痛い。
で、君達はそいつの部下。
514 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 14:23:28
ずっと飛んでられるなら部下でも何でもいいよ
そこが航空学生出身の最大の良さ
俺は好きだけどなぁ
防大よりもどこよりも。
515 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 17:30:19
伺いたいんですけれども、ウイングマークを修得後に戦闘機操縦
課程において‘エリミネート’なんてことはあるんでしょうかね?
航空学生に受かってウイングマーク取るまでの道のりが厳しいだけなのか
そこんとこがよくわかりません。
ウイングマーク修得後のお話とか知ってる方教えてほしいです。
516 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 17:35:26
普通にあるしそれで涙したやつなんか沢山いる
517 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 18:39:21
機種転換課程でダメでもヘリとかに行けるだろ?
518 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 18:44:55
えふてん
519 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 20:24:14
520 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 20:30:07
ウイング取った後だったら、即クビはないはず。
521 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 20:42:32
>>520 ウイングって言い方なんとなく現役っぽいね
単純でスマソ
俺は一般幹候だが、航空学生でもどっちでもいいな。階級そんなに気にしない
524 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 22:24:16
航空自衛隊のスクランブル機が、領空侵犯した他国の軍用機にたいして、警告射撃をしたことはあるのですか?
525 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 23:19:28
526 :
専守防衛さん:2010/01/30(土) 23:26:37
スクランブルかかった時に、下痢でトイレに立て籠もってたら、どうするんですか
527 :
専守防衛さん:2010/01/31(日) 01:06:43
ORはウンコなんかしません
528 :
専守防衛さん:2010/01/31(日) 01:43:29
隊舎暮らししてるパイロットも、航学の時みたいに外に下宿みたいなの借りるものなんですか?
休日に自由に遊びに行ったりとかできるものなの?
529 :
専守防衛さん:2010/01/31(日) 02:15:13
日曜妻の所へ転がり込みます。
(週代わりw)
531 :
専守防衛さん:2010/01/31(日) 10:42:33
プレイボーイだな
彼女つくらないの?パイロットって。
パイロットでも普通のやつばっかだよ。
特に航空学生は突出して頭がいいわけではないし。
>>524 それロシア機かなんかにやって、威嚇射撃するよう命じた上官と、威嚇射撃したパイロットが責任を問われる事があった。
あんまりとやかく言う気はないが、あそこまで侵入されて、何度も警告した上で引き返す気配も見せないんだから、威嚇射撃ぐらい不問にしてもいいのでは?と思う。
534 :
専守防衛さん:2010/02/01(月) 17:50:10
俺もそうおもいます。 違う国だったら撃墜されてもおかしくない。
が、撃墜する国はまずない。
ならず者国家は除くけどな。
例、中国、北朝鮮等
大韓航空の旅客機を落としたロシア(当時さんもソ連)例に入れてあげてください><
まぁあれも何度も警告あったが・・・
中国でも撃墜はしないんじゃないか?
538 :
専守防衛さん:2010/02/03(水) 00:27:33
何このキモマニアスレ。w
80:☆GS☆ 旧司法試験
79:東大理V
78:旧帝医学部 国家公務員T種(事務官)
75:裁判所事務次官T種 弁理士
74:新司法試験 公認会計士 司法書士 国家公務員T種(技官)
73:TOEIC990 アクチュアリー 国家U種(警察庁警察官のみ)
72:税理士5科目 医師国家試験 民間S級=キー局級
70:東大一般 センター7科目90% 獣医師 東京都庁T類 不動産鑑定士
69:自衛隊幹部候補生(パイロット)
68:社会保険労務士 1級建築士 システムアナリスト
67:土地家屋調査士 地方上級(都道府県政令市) 国家U種(本省)
66:センター7科目80% 米国公認会計士 証券アナリスト
65:国家U種(地方) 自衛隊幹部候補生 民間A級=ソニートヨタインフラ級
64:国税専門官 市役所中核上級 通訳案内士 英検1級
62:早稲田慶応文系 歯科医師 気象予報士
60:旧帝理系学部 市役所一般上級 行政書士 民間B級=UFJ級
59:AFP マン管 薬剤師 海事代理士
55:マーチ文系 センター7科目65% 宅建 2級建築士 警察消防 民間C級=地銀級
53:看護士 測量士 自衛官 通関士
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
>>500 偏差値がどれぐらいの高校かによるだろ・・・
偏差値70とかの高校の3番目とかじゃないだろうな?
>>526 中断→オムツ→出撃でおk
安心しろ、俺は偏差値40の高校だけど一次受かったから。
542 :
専守防衛さん:2010/02/04(木) 17:11:08
工業系の高校でも大丈夫ですか?
>>542 試験範囲は習っているから大丈夫
死ぬ気でやれば受かる
しっかし、去年と比べると驚くべき過疎だな…w
ここでの合格者が殆ど居ないとか?
>>544 受かったんなら、あんまり2chに書き込まない方がいい
ということを理解したんでしょう。
それか、勉強してるんじゃない。
ipodは持って行かない方が良いとか書いてあった気がするんだけど、
iphoneの場合はどうなるのか気になるんだが、どうなんだろ…
>>546 曹候スレで話が出たけど、スマートフォンはダメな可能性が高い。
ipodは聞く時間なんてない位忙しいぞ。
一概にどれがスマートフォンでどれがそうで無いかなんて区別できない気がする。
似たり寄ったりの機能持ってるケータイなんて山ほどあるし。
まぁ忙しいのは解るけど、休日でも時間無いのか
>>548 わからん。
そこまで音楽が好きなら、携帯に入れて持っていけよ。
その程度なら大丈夫だと思うぞ。
>>549 いやまぁ、駄目なら駄目で良いんだけど…
元から持ってて、知らずに持ってきた人とかはどうなるのか気になっただけなんだ。
551 :
専守防衛さん:2010/02/08(月) 18:59:30
ipodは大丈夫ですよ。規則さえ守ればね
休みの日、プレスしながら聞いたりはOK
入隊直後の特別教育期間中は、音楽聞いている余裕は無い思います。
私物を保管するロッカーへ普段は入れとく。
552 :
専守防衛さん:2010/02/08(月) 19:02:03
PCは持ち込みだめなので、コンセントから充電。
入隊時の持ち物について、詳しく説明していただける機会はあるのですか?
554 :
専守防衛さん:2010/02/08(月) 19:24:45
事前見学会があります。(入隊前)
その時に航空身体検査もやります、問題があると
合格者でも入隊出来ません→かるーい最後の関門かな。
その時に、先輩と懇談の時間があります。
優しくいろんな事教えてくれます。
いろいろ聞けます。
高校生の時の彼女とは、どうすれば良いかとか、どうなったとか。
>>554 よくわかりました、ありがとうございます
>>551 あ、そうなんですか。
班長に取られたとネットで見たものですから、
てっきりそうなのかと思っていました。
557 :
専守防衛さん:2010/02/08(月) 21:00:00
盗られたとかただの窃盗じゃないの
558 :
専守防衛さん:2010/02/08(月) 21:26:17
全て指導教官の判断です。
個人の時間ではない時間、教務中とか、整列中とか・・・
ポケットに入れてたとか・・・没収です・・・多分
優しい教官だったらわからんけど。
普段は私物入れに入れて保管。
携帯電話はiphone等のスマートフォンでも問題ないですか?
561 :
専守防衛さん:2010/02/09(火) 22:54:44
航空学園にわざわざいかなくったって
なれるやつはなれるし、行ってもなれないやつはなれないのに
なんか勘違いしてるやつ多いな。
制服とか帽子投げとか、マネだろ。
でも、この子にはなって欲しいわ。
合格おめでとう!
562 :
専守防衛さん:2010/02/09(火) 23:52:14
防大卒パイロットは航空学生に頭が上がらないって本当ですか?
563 :
専守防衛さん:2010/02/10(水) 09:36:28
>>561 航空学生目指すなら、普通の高校で良いのにね
565 :
専守防衛さん:2010/02/10(水) 12:15:50
トップレベルの進学校出身者はいないの?
ブルーのPの出身校とか見てたら進学校ばかりなんだが。
防衛にするかどうするか迷う
>>565 進学校のやつらはたくさんいたよ
工業とかも
>>554 いってきたけど先輩と懇談の時間とかなかったわ
>>567 お帰り。合否ってやっぱその場で発表されるの?落ちたらどういう顔で帰れば良いんだろうな…
やることは2次と同じなのかな
航空学生は学力は必要ないが、さすがに適性は必要。A幹はそうはいかん
>>568 直接合格って言われた人はいなかったかな
保留の人が一人いたけどその人はその場で保留って言われてた
>>568 俺は普通にみんなと帰ったが....やはり一段階テンションが低くなる
>>570 保留はおれじゃボケ!!!!!!!!!!!!!!
あ−ー何てことだ...
一般曹候補生行こうかな....その前に病院行って診断書送らないと
みんな頑張ってくれ
572 :
専守防衛さん:2010/02/11(木) 11:27:28
保留の内容わからないけど、正常値の診断書送ればすぐに合格になるよ
なにそれw
>>573 ちょwwwwwwwww内輪話すぎるwwwww
沖縄うかってほしい
みんなありがとう...
頼むから東京人なのに沖縄人言うのやめてww
つか一般曹候補生もダメかもしれん...
差し支え無ければ、何が引っかかったのか教えて欲しい
脈拍が高すぎた...寝てて100
立って120
とりあえず風邪気味だったからかな..今は70〜80だけど多少早い
それで問診で甲状腺の病気疑われた。明日病院
てか胸囲は基準ー2.3cmまでなら平気らしい
580 :
専守防衛さん:2010/02/12(金) 00:25:08
諦めるな、一人も欠けずに入隊するぞ
>>581 後の彼のTACネームに影響が出そうだな
てか問診の人、適当な事言ったし.....
『ん〜大きい病院なら1日、小さい病院なら一週間で検査結果出ますよ。』
ん???なんか大きい病院でも最低二週間かかるらしいが....
がんばフライハイ
マンコ☆マンコ
やはり戦闘機パイロットはどんなに適正があっても、視力が良くないとなれないのか?
視力が良くないと他の機体に回されるって聞いたんだけど
嘘だから安心しろ
でもT-4とT-400の課程の学生の写真を見比べてみると明らかにT-400のほうが眼鏡率が高いんだが…。視力もファイター適性に含まれるのかなぁ?
>>588 防衛二次の面接官が防府の教官だったけど、関係あるらしい
でも今って、現役パイロットはソフトコンタクト使用を認められてるんでしょ?
たまたまじゃないの?まぁ、中の人しか知らないことだろうけど。
数学が全然出来てなくて(っていうかマークセンス以外回答無し)、一次試験通った奴とか居るのか?
俺のことですね、わかります。
いや、回答はしたけどさ。殆どあって無いと思う。
他で挽回できたから、大丈夫だったんだとは思うけど。
>>588が言ってる写真が何処で見たモノなのかが気になる。
>>592 数Tしかやってなく(+殆どうろ覚え)、数Uなんて経験さえ無かったような状態で受かった?
そんなことを聞いてどうするのかね
数学をやってないけど大丈夫かってことを訊きたいんだろう。
598 :
専守防衛さん:2010/02/15(月) 21:07:44
視力1.0あっても乱視だったらだめですか?
無論です
確か視力検査は何十種類もあって、凄く厳しい検査だって聞いた。
乱視とか極度の近視は確実に落ちるだろうな。
乱視なんぞ、その気があれば回復できるだろ
矯正は出来るが、短い期間じゃ絶対に無理。
矯正用メガネとかコンタクトっていったって、十数年或いは何年もかけて歪められた角膜を、
1年や2年如きで矯正しようなんて思わない方が良い。
603 :
専守防衛さん:2010/02/16(火) 20:08:12
聴力検査は厳しかったですか? 自分は小さいとき耳かきがささって鼓膜が破れたことがあるのですが大丈夫でしょうか?
聴力検査に、厳しいもクソもあるのか…?
>>605 この図ってどこまで離れればいいかわからない
>>603 俺は数万円払って、試験の半年前に病院で第一種の航空身体検査受けた。
金はかかるけど、値段と同じくらいの価値はあると思う。
色々な検査を事前に体感できるし、これに合格できれば本番も合格できると思っても良い。
(ただし、視力だけは基準が民間なので、片眼0.2ずつ無くても矯正視力のみで合格できる点に注意)
逆に駄目な場合でも、何が駄目かを事前に知ることが出来れば、生活習慣の改善や治療で半年で直せるモノもある。
(航学2次では、何処が駄目だったかなんて教えてくれません)
価値観は人それぞれだけど、少なくとも俺はやって良かったと思ってるし、本番も合格することが出来た
B日程いてらー
609 :
専守防衛さん:2010/02/17(水) 13:22:10
62期合格者110名中
着隊するのは何名ぐらいかな
みんな筋トレしてる
>>606 なる奴はどの距離でもなるみたいだ。
俺がその例
611 :
専守防衛さん:2010/02/18(木) 18:53:21
筋トレってどんなことしてる?
612 :
専守防衛さん:2010/02/18(木) 20:05:18
自衛隊体操とか知らないんだ なして知ってる?
614 :
専守防衛さん:2010/02/19(金) 14:28:44
入隊したらまずは
腕立て伏せとランニング
体力検定1級目指してがんばれ
615 :
専守防衛さん:2010/02/19(金) 18:12:39
616 :
専守防衛さん:2010/02/19(金) 20:35:45
懸垂かぁ〜何回できる?
わしは八回かな やばいかな?
3,5回
619 :
専守防衛さん:2010/02/20(土) 09:55:32
懸垂は、腰は使わず2秒間、間隔を空けて
やらないといけないよ
それで何回出来るかだな
620 :
専守防衛さん:2010/02/20(土) 19:55:07
懸垂できなくてもなんとかなるよ。(´ω`)
俺5回しかできないしな…(ぁ
62期の諸君。特指期間ガンバレ!!b
621 :
専守防衛さん:2010/02/20(土) 20:14:51
623 :
専守防衛さん:2010/02/21(日) 13:01:19
やっぱり、対面式で先輩は豹変するのかな〜?
624 :
専守防衛さん:2010/02/21(日) 15:02:06
懸垂を反動なしで2秒に1回だって(笑)
>>624 一気に上がってゆっくり下りる。
上がる時に息を吸って、呼吸を吐きながら下りる。
懸垂に限らず筋トレの常識。
>>624がなんで(笑)なのかわからない。
2秒で1回というよりも、下がったところで一呼吸置くのがキツイ。
続けてクイクイやるなら簡単なんだが、1回にカウントしてもらえないんだよ。
627 :
専守防衛さん:2010/02/22(月) 09:00:43
2秒に1回(笑)
筋トレの常識(笑)
反動なしでと書いてあるのに、クイクイやるなら簡単(笑)
628 :
専守防衛さん:2010/02/22(月) 14:24:59
アド知りたい
629 :
専守防衛さん:2010/02/23(火) 01:13:56
test
630 :
専守防衛さん:2010/02/23(火) 01:16:21
EX-2で受かった奴いる?
関数計算機能付き電卓って、買わなくても向こうで支給してくれるのだろうか。
電気屋に行ってみたんだけど、似たような奴でも値段が全然違ったりして、どれを買って良いのか解らなかった…
632 :
専守防衛さん:2010/03/02(火) 21:19:26
突然ですが・・・
皆さんは民間の航空身体検査受けられましたか?
その際1種と2種どちらを選びました?
>>632 事業用は1種。自家用は2種。
仕事としてパイロット目指すなら迷わず1種ね
ちゃんと申し込むときに1種って伝えないと、パイロット資格持ってない人は普通2種にされるよ。
たまに資格持ってないと受けさせてくれない所もあるらしいから、その時は別を当たると良い
関数電卓って普通の電卓じゃだめなの?
635 :
専守防衛さん:2010/03/03(水) 16:17:54
>>633 ありがとうございます。
助かりました。
防衛大学校けった人いる?
そりゃ自分で考えることだ。他人に聞いてもどうにもならんよ。
639 :
専守防衛さん:2010/03/04(木) 06:31:32
>>623 当日のお楽しみ。辞めるなら3月末日までにしないね。手続き面倒だから。
>>617 懸垂なんて諸先輩が「できるようにしてくれる」から心配御無用。
自分の汗で腕立て伏せの手がすべるなんて体験はなかなかできないから
あんまり考えないで入隊しなさい。
>>637 パイロットだけを目指す ならいいんじゃないか?
航空学生を途中でやめて、防衛大学校に入って飛行要員になった人はいるが
641 :
専守防衛さん:2010/03/04(木) 16:38:04
強姦て…まじかよぼーだいせー
頭がわるいとそうゆう風になる
643 :
専守防衛さん:2010/03/05(金) 18:33:39
F35にのれるかな〜
F-35は米本国ですら2015年以降になるって話だから、空自に採用されるかどうか・・・。
まず自分が採用されること考えようぜ
646 :
専守防衛さん:2010/03/05(金) 22:25:36
バーカ
647 :
専守防衛さん:2010/03/05(金) 23:21:08
しょうがくせいはおかえりください
おきなわー生きてるかー
649 :
専守防衛さん:2010/03/06(土) 01:08:08
沖縄って言ってやるなよ・・・w
取り合えず風の噂に因ればあいつ無事らしいじゃん。
良かったな。
650 :
専守防衛さん:2010/03/06(土) 02:12:22
最近知ったけど、卒業式のブルーって隔年なのね。俺らの時は無しか…ちょっと残念
俺は生きてるよ(^-^)/
防府まで何で行こうか迷ってる....カボチャの馬車にしようかな
653 :
専守防衛さん:2010/03/06(土) 15:12:52
654 :
専守防衛さん:2010/03/06(土) 22:11:41
ガキは黙ってろ
655 :
専守防衛さん:2010/03/06(土) 22:51:08
航学は女にモテるって本当か?
656 :
専守防衛さん:2010/03/06(土) 23:25:10
>>655 モテる奴はモテる。 でもモテない奴はパイロットになってもモテない。
だから残念ながら、航学だから…ってのは無い。
春入隊予定の人は今のうちに思う存分シャバの生活を楽しんでおくことをお勧めする。
入ったら・・・まぁ大丈夫。 最初はキツいけど、そのうち慣れるから心配すんな。
フライトコースはもっと厳しいぞ。。。
657 :
専守防衛さん:2010/03/06(土) 23:45:27
自衛隊でパイロット目指すなら当然知ってるよね?
航空機の識別ってどれくらいある?
そんなもんあんのか…ケータイなんて使わんからなぁ
660 :
専守防衛さん:2010/03/07(日) 10:05:14
着隊の時坊主にしていったほうがいいかな?
>>652 って言ってみたかったが...残念ながら66期にはなれないみたい
662 :
専守防衛さん:2010/03/07(日) 18:25:48
>>660 基地内の床屋で断髪式やるから、特に坊主にしていく必要はない。
ま、坊主頭で着隊しても全く問題ないけどね。
663 :
専守防衛さん:2010/03/07(日) 19:38:00
坊主が良いぞ
664 :
専守防衛さん:2010/03/07(日) 22:37:23
着隊時 ロン毛、茶髪などはNG 実際少数いるらしいが。
665 :
専守防衛さん:2010/03/08(月) 20:09:22
モテるモテないはどこいったって顔を基準としてみるのは変わらないだろう。
金目当ての売れ残り女に婚約を迫られる場合ってのはあるんだろうが・・・
667 :
専守防衛さん:2010/03/12(金) 14:13:24
航空学生になるにはやっぱり英語は必要ですよね?
668 :
専守防衛さん:2010/03/12(金) 20:51:53
体重50kgくらいしか無くてイーグルドライバーやってる人って
いるorいた?
669 :
専守防衛さん:2010/03/17(水) 13:32:58
やべぇ・・・
後一週間か・・・よし、何もやってないw
来年度受けるやついるか?
671 :
専守防衛さん:2010/03/21(日) 02:33:37
航学は持久走が平均より早くて、要領のいい奴がいい目を見る世界だぜ。
持久走遅いやつ、要領悪いやつは・・・まぁ、頑張れ。
672 :
専守防衛さん:2010/03/24(水) 07:31:23
のぞみ9号で行く人いる〜?
673 :
専守防衛さん:2010/03/25(木) 00:36:46
操縦技術がある程度以上との前提。
将来的にはやっぱ頭。
先はどうでも良い?
ならば防府は知らないが、芦屋はそれなりに楽しいかも。
もちろん基地の外。
あら、今は防府→美保もありだっけ?
まぁ、二十歳前後を無駄にしたとしても、まだまだ人生楽しめるから。
最後、先輩後輩はどの世界も大変なのはデフォ@日本。
674 :
専守防衛さん:2010/03/26(金) 16:59:41
一年間浪人はやっぱ足かせになるかな?
ロックこと岩崎貴弘氏が書いた「最強の戦闘機パイロット」、
航学の対策方法とか結構乗ってるね。今も使えるかは判らんけど。
科学技術館のリンクトレーナーや適性検査室って今もあるんだろうか?
皆、視力だけは落とさないように頑張れ。
>>675 どこまで落ちたら戦闘機には乗れないんだろうか・・・・
>>674 俺もそれがきになるが、問題ないだろう。
適性さえあれば取ってくれるさ。
>>676 志願資格に「裸眼視力は0.2以上、矯正視力が両眼ともそれぞれ1.0以上見えることが条件」と書いてるだろ、
楽勝楽勝。
679 :
専守防衛さん:2010/04/03(土) 14:54:21
>>674 それはおまえ次第
いくつになってもお荷物はいるもんだぞ
俺みたいになw
解ってると思うけど、想像以上に厳しいもんがあるな
一週間と少し経ったが、実際俺はもう何回も帰りたいと思っている・・・・・・帰ったやつも何人かいるしな
どんなに強いやつでも、どんなに弱いやつでも、結局1番頼れるのは同期だぞ
先輩になれるよう頑張るから、みんな後輩になれるように頑張ってくれ
680 :
専守防衛さん:2010/04/03(土) 16:28:26
>>679 一週間〜一ヶ月位の頃が一番辛いだろうな。
でも、乗り越えたら空へのチケットが一層近づくぞ。
お荷物かどうかは「お前が」決める事じゃなくて「上」が決める事。
そして本気のお荷物だったら、上から勧告が出される。
だからそれまでは安心して、状況の中での「楽しみ」を見つけるように頑張れ。
大丈夫、試験クリアした段階で団栗の背比べだからw
少しずつでも前進を見せればいい。
683 :
専守防衛さん:2010/04/04(日) 22:31:18
>>682 上から韓国出されるほどのお荷物で、もしそいつがまともな考えの出来るやつなら排除される前に航学にいられなくなると思う
罪悪感で潰されるよ
ま、ただ出来ないのはみんな一緒だし、出来るやつがちゃんと教えてくれるからあんまり気にすんなって事
俺はお荷物になりたくないけど、同期に頼りきってしまう部分があるんだ
それがどうにも嫌でね・・・
個人的な問題だったな・・・失礼した
これから受けるやつは1年間何をするかじゃないか?
足枷にだって武器にだって化けるさ
浪人したって運動や勉強すれば力になるだろうし、バイトでもすりゃ金が貯まる
やりたいことを頑張れ
明日から地獄だ
みんな待ってるぞ
過疎ってるね
携帯規制やっととれたから
質問なんだが
将来甲状腺なる疑いあるんだけど平気かな?
一応毎年検査するんだが
毎年つっても去年甲状腺調べたから
今年から定期的に検査する予定
685 :
専守防衛さん:2010/04/09(金) 09:45:14
1次試験のレベルってどのくらいなの?
今日視力測ったらぎりぎり基準内だった
気をつけよう
687 :
専守防衛さん:2010/04/10(土) 00:30:14
>>684 でかい病院の精密検査で異常無ければ問題無い。
・・・・・・と思う。一応確認取ってみたら?
>>685 体感では日東駒専に一般で受かるくらいなら大丈夫だろう。
≒大東亜帝国って感じかな。
67期受ける諸君は倍率増が予想されるからもうちょっと上がるかもしれんが・・・
MARCHや関関同立クラスなら余裕じゃないか?
どちらかと言うと、お勉強より適性検査の方が大事かな。勉強出来ても安心しないように。
1次はそれなりに勉強すればある程度は誰でも受かるが、2次からはそうは行かないので対策を練るべし。身体は大事にしておけよ。
長文失礼。
試験の成績が良ければ空で落ちても海で拾ってくれるらしいし、どうせ入ってから勉強するんだからやっておくに越したことは無い。
文系の俺は力学涙目w
さて、地獄の一週間を耐え抜いた訳だが・・・・・・
来週もっときついらしい。
帰りてぇ・・・・・・
一応今は異常なし
だけど将来なるかもしれん
言わなきゃ平気かな?
キツいかもしれんが
自分の先輩になってくれることを願います
まだ来年度だけど…
だから航学で一緒になることは
無いけれど部隊で会えると
いいですね
まずは勉強しなきゃorz
一次の筆記の理社の選択は現代社会がおすすめよー
でも 物理とか入ってからやるから自主的には勉強しておいた方がいいと
思うけどね
防衛省のパンフみてたら 座学の英語教官とかって防衛省職員とかから採用
された人とかが担当してるんだね 知らなかったわ
>>687 なんで倍率増が予想されるの?
サンタクの影響?
691 :
専守防衛さん:2010/04/10(土) 16:37:13
>>690 公務員だから。
そして今就職氷河期だろ。
今年も例年より高かったみたいだしな。
とは言っても、適性でほぼ落ちるから問題無い。
俺の対番についたら大当りだと思わせてやるよ。
きついのは一緒だけどな・・・
2年になれるように頑張るよ。
みんなはどうやって国語勉強してる?
694 :
専守防衛さん:2010/04/13(火) 15:43:56
視力が低いと空に受からないんですかね?
695 :
専守防衛さん:2010/04/13(火) 23:03:24
>>693 現代文しか無いと思ったから本とか新聞でも読んどけば?
英語の方が後でも使うし、自信無かったら英語やっとけw
国語はそんなに難しくなかった気がする。
>>694 今は大分甘くなってるぞ。基準を見ればわかるが、矯正も可だからな。
ただ何処まで悪いか知らんが、成績が良ければ海で受かるってもんじゃ無い。
3次試験で操縦適性の無い奴もまわされてるし。結構ギリギリな連中だけかな。そもそも第一希望が海の奴らだっている訳だ。
航空身体検査は特殊な項目が多いから、そこで落ちたら仕方ない。生れつきどうしようも無いモノだってあるし。
まぁ出来る限り自分でこれ以上悪くしなことだな。
志願者諸君、今の所先輩の俺から言っておく。既に知っていると思うが、やはり想像を超える厳しさがここにはある。
辛いのが嫌なら、悪いことは言わない。止めておけ。パイロットへの道は航学だけじゃ無い。嫌な思いするだけ損だろ?
ここは特別だ。
辛いのを知ってて、それでも航学に入って思い知らなきゃ解らないような馬鹿は胸はって受けろ。お前等ならやり遂げられるはずだ。
常に最悪を想像しておけ。同期を信用しろ。
負けるな!
以上。
697 :
専守防衛さん:2010/04/14(水) 22:34:08
実際今人数少ないし、良いっちゃ良いかもな。
頑張れよ。
698 :
専守防衛さん:2010/04/15(木) 18:07:33
パイロットなれれば最高の勝ち組になれるからな〜
給料いいし、社会的地位も高いし。
ただそんな思いで入っても続かないってのが現実だ…
699 :
専守防衛さん:2010/04/15(木) 22:24:59
好きじゃないとやってられないよ。
古い言い方だが、3Kだし給料は安いし。
コウガクにうかる頭があって、金儲けがしたいのなら、飛行機乗りはやめた方がいい。
700 :
専守防衛さん:2010/04/15(木) 22:40:07
今日も死んだわ
701 :
専守防衛さん:2010/04/15(木) 22:52:58
公務員だし。
>>699 航学に受かる頭があればって・・・
一次試験の筆記試験がどれだけ簡単か知ってるよな?
常に死の可能性を孕んでいる(時代にも因るが退役するまでに何十人かのパイロットの死に立ち会うことになる)、
寿命が短くなる(平均寿命50歳前後)、エアラインに比べて給料が約2分の1以下、体力が要求される(歳とっても走りこむ必要がある)、
パイロット退役後は基地で夜遅くまで残業、自衛隊という閉鎖社会(その上忙しいので結婚は厳しい)で暮らす、エリミネート率が非常に高い、
その他様々な厳しい条件の上に成り立っている職業に
>>698みたいな気持ちで入ろうとする奴は先ずやっていけないだろうな。
今年のサンタクを見て、「あ、これ格好良いわ入ろうかな」とか思い立った奴とかも直ぐドロップアウトしていくんだろう・・・
その上、好きな奴でさえ厳しい生活に耐え切られずに辞めていく奴が多い。
入学して1週間と少しで20人近く辞めていくとか・・・
データはアバウトだから突込みがあれば入れていってくれ
703 :
専守防衛さん:2010/04/16(金) 07:13:05
入隊できるという意味だろ。
704 :
専守防衛さん:2010/04/16(金) 13:21:41
高3英検準1なんだけど、数学なんてずっとやってないし全然分からない。
数学のレベルってどれ位なの? ノー勉で大丈夫なの?
>>704 数学・英語は記述もあるからちょっと勉強したほうがいいよ。
数学だってT・U・Aしかないんだから。
高校卒業してから受けたけど、一か月半しか勉強してないけど最終合格した
ちなみに大学はニッコマ底辺学部
706 :
専守防衛さん:2010/04/16(金) 21:58:00
>>702 細かいことだが入学じゃなく入隊な。
自衛隊だから。
入隊から20人もいなくならないぞ。
結果的にはそれぐらい辞めるかもしれないが、入隊式の前に辞退する奴が半分くらいいるな。
今年は身体検査でかなり落ちてたけど。
色々変わってきてるみたいだ。
確かに軍用機いじくれる以外大したメリット無いな。確実にパイロットになれる訳じゃないし、航学じゃなくても幹候とかでなれるし。
滅多な事じゃなきゃクビにならない事と税金で免許取れるくらいか。
ぶっちゃけ給料も良くないし。何と言っても割に合わない。生活レベルは地の果てだ。
今後の生活だけを考えるなら止めておけよ。
ファイターとかロマンを求めるなら1番良い場所だけど。
航学生活だって、辛いだけじゃなく良いところもあるんだぜ?同期の絆とか。
まあ、何はともあれ軽く死ねるけどな。
月曜鬱orz
>>706 雲に間違えて突っ込んじまったら、そのままバーティゴになって気付いたら死んでた(死んだ事無いのに変な表現だが)とか、
行き成りエンジン爆発で死亡だとか、制御効かなくなって墜落、バードクラッシュで墜落とか、常に死と隣りあわせとか、
平生の精神状態どうなってるのか非常に気になるんだが・・・
今のところ航空(空自)学生は何人ぐらい残ってるんだ?
708 :
専守防衛さん:2010/04/17(土) 09:23:31
>>707 先任期59後任期59で118かな。
基本的に雲には入らない様指導されてるはず。
事故を未然に防ぐ訓練もしっかりしてる(と思う)し。
死ぬ危険性はあるけれど、そんなの街歩いてたって解らん世の中だし、死ぬときは死ぬさ。
俺は気にしたこと無いね。(とか言って、まだ乗ってる訳じゃないからよく解らんけどw)
まぁ俺は逐一突っ込みを入れてくれる現航空学生の
>>708が死なない事を祈ってるよ。
乗れるのは2年間の教育を無事終えてからだろ? 学科試験は100点満点中80点取らなきゃ落第だとかきいたいんだけど、大分厳しくないか?
710 :
駿馬:2010/04/17(土) 15:21:13
お初です。
航空学生にしろ防衛大学校にしろ親が自衛隊の人がかなりの割合でいます。
親の背を見ていて希望者が多いのは分かりますが、合格に際してやはり有利なのではないでしょうか。
>>710 絶対ない
・・とは必ずしも言えない。とは言っても。
面接で自衛隊への理解とかは普通の受験者よりはあるんじゃなかろうか?
って思われるぐらいだよ。筆記・身体検査は個人の努力次第
712 :
駿馬:2010/04/17(土) 17:32:10
そうですか。ありがとうございます。
息子がF−15のパイロット目指して頑張っております。
>>710 「自衛隊入隊」にアレルギー反応おこす親もいるからね。
親が隊員なら、本人が入りたくても入れない家庭環境にはならないだろ。
縁故・コネは民間会社より少ないと思われ。
全く無いとは言えないが。
だいたい、防大も航学も入るより入ってからの方が大変なんじゃないの。
ついていける位なら自力で入れるよ。
714 :
専守防衛さん:2010/04/17(土) 22:05:37
>>709 有り難う。死なないようにしとくわ。
>>710 有利ってことは無いんじゃないか?
1佐とかなら解らなくもないけど。
リアルな情報が得やすいぐらいだろうな。
一人当たりの育成費用の7億円は税金から支払われる事も考えて募集人数は70人程度なんだろうけど、
正直もうちょっと増やしても良いんじゃないかな とか思ってる。今は昔に比べて総数が少なめな筈。
716 :
専守防衛さん:2010/04/24(土) 20:53:14
今年曹候補生と航空学生どっちが難しいかな??
/ ̄ ̄\ どう考えたって航空学生だろ・・・。
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●) たった70人ちょっとだぞ・・・・・・。
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/..
>>716 | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J
718 :
専守防衛さん:2010/04/25(日) 11:24:56
海上は、本日 対番外出 です。
719 :
専守防衛さん:2010/04/25(日) 13:08:54
因みに空は昨日だったぜ
720 :
専守防衛さん:2010/04/25(日) 14:23:51
航学の受験資格はどの資料みても4月1日現在で21歳未満ってあるけど、自衛官からの受験は特例があるの?
721 :
専守防衛さん:2010/04/25(日) 14:28:36
>>720 追加。知り合いの航学に聞いたら、実際計算合わない人がいるんだよね。
>>720 現職の自衛官も航空学生は入隊する年の4月1日現在で21歳未満じゃないと
受験資格ないよ。
なんで計算合わないんだろうね?生徒とか現職から入ってきたとしても・・
年齢制限に関しては全ての受験者とも同じなのにね。
階級は現職と据え置きだからそれで計算合わないって勘違いしてるのかな?
航学は防大と違って留年は一回も許されないから、留年っていう事も考えに
くいしね。
723 :
専守防衛さん:2010/04/26(月) 10:41:07
ありがとうございます。
そうすると学年が三つ上の人が同期ってありえないよね???
知り合いの勘違いかな?
自分も浪人して大学入ったから年下とため口でむかついた事もあったけど、
浪人して航学入ったらもっと嫌な思いもするんだろうな。
めげずに頑張れ!!!
年下にため口されてむかつくようじゃ自衛隊は無理だろ
725 :
専守防衛さん:2010/04/26(月) 14:08:18
プロ野球の世界では完全な年功序列だけど・・。
階級が上の人から命令されるのは仕方ないけど、自衛隊生徒から航学入ったら先任期より自衛官としては先輩で
階級も上だし、基準がよく分からない。
海要員は何名残ってる?
727 :
専守防衛さん:2010/04/26(月) 22:34:28
ちょwwwww
タメ口とかwwwwww
一年や二年早く生まれたぐらいで何だよwww
俺は長老だけど、一つ下の先輩にも怒られるし二つ下の同期だっている。
でも、そんなの全く気にならないね。
先輩は航学で一年やって来た実績があるし、同期の絆は年齢なんて関係ない。
もし気になるならそれ以上に堪えられない事が沢山有りすぎるだろうから航学は止めておけ。
自衛隊も止めておけ。
現職で入った自衛官には現職の先輩付けるから階級的には3曹-3曹が最高じゃないかな?
一般は士長-2士だよ。
実際には給料ぐらいしか変わった所はないな。
扱いは変わらないし同期に教える分辛いかな。
728 :
専守防衛さん:2010/04/27(火) 11:55:49
えらい!!
ところで、入隊式前に辞めちゃう人が結構いるって書き込みあったけど、
その後厳しくなるんでしょ。
そこからは辞めないの?
731 :
専守防衛さん:2010/04/27(火) 23:00:49
そりゃ辞める人も中にはいるみたいね。
今年は不思議と“まだ”いないけど。最初に辞め過ぎたからかな?w
実際に辞めようと考えてる奴もいるかもな。
>>729 噂によると一ヶ月・・・・・・ゴニョゴニョ・・・・・・
お、こんな時間に客だと?誰だろう?
航空学生だけは辞めたいと思っても辞められないな
戦闘機に乗れるかもしれないのに自分から可能性を絶つなんて....
って言ってるやつが最初に辞めるのか
733 :
専守防衛さん:2010/04/28(水) 19:19:48
パイロットになれるかは適正って聞くけど、航空学生過程の2年間の学力や
体力より実際に操縦訓練に入ってからが重視されるの?
それってなかなか数字に表せない所もあるし、もし君は向いてないって言わ
れてもちょっと納得出来ないような・・。
734 :
専守防衛さん:2010/04/29(木) 12:32:31
航空学生はGWって休み?
年次休暇もあるって書いているけど基地内にいたら休みずらいよね。
735 :
専守防衛さん:2010/04/29(木) 16:25:31
1年目のGW休暇はありません、特別指導期間中です。
2年目は、あります、5日間程度。
736 :
専守防衛さん:2010/04/29(木) 16:48:18
じゃあシルバーウィークはありましたか?
737 :
専守防衛さん:2010/04/29(木) 18:25:17
つまらない質問ですいません。
休みの日に出かけずに基地にいたら食事はどうするの?
又、1年目は1人では外出出来ないの?
738 :
専守防衛さん:2010/04/30(金) 08:06:56
SWは、無いと思います。
暦通りの休みです、でも何かの大会に出場した気がする・・・
結局休みなし。
休みに基地にいたら(外禁のとき)、基地で食べます。(平日と同じ)
一年目でも、特指期間が終われば、制服で外出できます。
一士に昇格したら、下宿が借りられるので、私服に着替えられます。
739 :
専守防衛さん:2010/05/01(土) 10:33:02
航空学生に限らないけど、帰省の時とか輸送機があいていても乗せてくれないの?
740 :
専守防衛さん:2010/05/01(土) 10:55:55
乗せてくれません。
帰省は、私用とみなされます。
税金の無駄使いということなのでしょうか?
741 :
専守防衛さん:2010/05/01(土) 11:06:50
2年半くらいでP免になったら、3曹でしょ。
そこから幹部になるにはどうすればいいのでしょう。
>>741 通常通りに考えるのならば幹部昇任試験を受ける必要が出てくるだろう。
1曹になって数年すれば受けられるやつで、受かれば幹部候補生学校に入り、その後は自動的に昇進していく。
幹部になりたいだけで航空学生目指す奴は続かないような気がするが・・・
防大入ってP狙ったら? それだったらPが無理でも幹部にはなれるぞ。
743 :
専守防衛さん:2010/05/02(日) 10:51:00
もちろんパイロットになりたいのが1番で、その為に航空学生が最短なのはよく分かってる。
国防の仕事に就きたいからP免になっても他の部署で働きたいけど、自分のモチベーションが
維持出来るか自信がない。
>>743 俺は迎撃管制とかに回されるならモチベーション維持できそう
745 :
専守防衛さん:2010/05/03(月) 16:40:08
航学の人達は5日の岩国いくの?
>>745 それっぽい人たちを見たことがあるよ
もしかしたら違うかもしんない
6人グループぐらいで歩き回ってた
747 :
専守防衛さん:2010/05/04(火) 10:37:23
行きます。
>>741 航学の二次の面接でもしP免されたらどうしますか?
みたいなのは聞かれるよ。
ここで、Pなれなかったら自衛隊辞めますとかなかなか言えないと思うので
ちゃんとした受け答えを準備しておいた方がいいよ。
航学受験を予定しているのならね。
といっても、実際はP免された学生は貴重な人材だから自衛隊から見捨てられる
事はないよ。
航空身体検査通ってるわけだからロードマスターとか航法士(F4が将来的に残ってれば)
海自だったらフライトエンジニアとか航空士への道とかいくらでも搭乗員になれるしね。
P免されても普通に腐らなければほとんど幹部になっていくし。
749 :
専守防衛さん:2010/05/04(火) 16:34:13
ありがとうございます。
正直言って学力なら防大も何とかなりそうだけど、夢はパイロットなので・・。
やはり第一志望は航空学生!!
受かってもいないのにP免とか考えてる場合じゃないけど、将来の事考えると
やっぱ防大行きたくなっちゃうな。
防大けって航学いく根性のある人いるかな?
>>749 俺は蹴るよ
まあ防大なんか絶対受からないけど
やっぱり戦闘機Pにメガネはないよな・・?
752 :
専守防衛さん:2010/05/05(水) 12:05:28
視力(遠距離)は裸眼で0.7なんだけど、仮に航学受かっても戦闘機には行けない?
輸送機や回転翼にはメガネの人いるけど。
753 :
専守防衛さん:2010/05/05(水) 13:01:48
航空学生のクラブ活動に野球はある?
パンフ等には載ってないけどビデオにはある。
LOMACやろうぜ
>>754 Falcon4.0AFだろjk
俺わざわざ買ったぞw
757 :
専守防衛さん:2010/05/08(土) 19:20:45
6月の期末勤勉手当ってまだ3ヶ月なのに全額もらえるの?
758 :
専守防衛さん:2010/05/09(日) 09:01:07
794 :専守防衛さん:2010/05/08(土) 02:10:19
興味ない人はスルーしてください
AKB48〔えーけーびーふぉーてぃーえいと〕の話が出たので一言・・・
AKB48を航空自衛隊とブルーインパルスのファン向けに説明すると、こんな感じになる
空自のパイロット養成課程によく似たシステムを取っている
それは以下の通り
AKB48正式メンバー
・戦闘機操縦課程(第23飛行隊・第21飛行隊)
AKB48研究生(正式メンバー候補)
・航空学生〜基本操縦課程
※正式メンバー候補になるための試験があり、不合格だとエルミネーション
AKB48正式メンバーが芸能事務所と契約して卒業
・各戦闘機部隊へ
戦闘機操縦課程に相当するグループが、ブルーインパルスの公式テーマソングというのはどうかとw
キモオタしねばいいのに
きが くるっとる
今日、学校の元空自幹部の先生に質問したら、
「航学でも視力の低いやつは輸送機にまわされやすいよ」
って言われたんだが・・・
確か新入隊員の教育を担当していたらしいから、結構信憑性あると思うんだが・・・
でも上だと関係ないってあるし、もうわけわからん
762 :
専守防衛さん:2010/05/16(日) 18:26:24
「まわされやすい。」ってとこが微妙だね。
内部資料では一応の基準はあるはずだけど。
最初から裸眼視力で戦闘機無理なら海上の航空学生受けるけど・・。
763 :
専守防衛さん:2010/05/17(月) 23:08:09
ずっとなんで2次試験で落ちたのか気になってたが、
鼻中隔湾曲症と開腹手術歴だと話にならない訳か・・・
これからの奴は鼻中隔湾曲症治せるから治しておけよ。
航空身体検査が怖くて寝れない
どういう基準で、どういう理由で落とされたのか通知されないってのがキツい。
責めて何が原因で落ちたのか一つだけでも言ってもらえると凄く楽なのにな・・・。
766 :
専守防衛さん:2010/05/19(水) 11:44:13
防大の場合は1次試験の上位から身体検査でも問題のなかった人を合格させる
みたいだから受けた方もある程度予想ができるけど、航学は1次が通ればそこ
からはほぼ横一線のはずだけど・・。
2次以降は募集要項の基準を満たしていても落ちるし、明確な基準を開示して
くれ!
767 :
専守防衛さん:2010/05/20(木) 00:38:06
適性検査だろ
過疎すぎだろ....
今年受けるやつ見てたらレスしてくれ
はい
よかった
いたんだな
ところで志望は?
俺は空一本で
772 :
専守防衛さん:2010/06/03(木) 05:34:46
高校の時、数2や物理をしていないのですが大丈夫でしょうか。
773 :
専守防衛さん:2010/06/03(木) 11:22:10
test
774 :
専守防衛さん:2010/06/03(木) 11:24:12
>>772 数Uはやった方が良いよ
物理は入ってから使うから受かってからでもOK
775 :
専守防衛さん:2010/06/03(木) 15:24:25
>>774 ありがとうございます。
物理は基礎からしてくれるんですかね??
質問ばっかですいません。
自分から積極的に物事やれない人間は不要。
基礎が出来ていないなら今からやればいいじゃねーか。
777 :
専守防衛さん:2010/06/03(木) 21:55:36
誰もやってないとは書いてねーだろ。
がんばれよ試験
779 :
専守防衛さん:2010/06/06(日) 13:37:25
試験もだけど乱視どうにかしたい
780 :
専守防衛さん:2010/06/06(日) 15:29:38
>>779 乱視は時間が掛かるが頑張って治すんだ!
781 :
専守防衛さん:2010/06/07(月) 00:20:49
782 :
専守防衛さん:2010/06/07(月) 20:36:09
というか、乱視じゃダメなのか!?
783 :
専守防衛さん:2010/06/07(月) 21:13:22
ダメだ。
ちょっと前にファイターパイロット志望者が減ってるってニュースでやってたな
まあ気を抜かずに試験に備えようぜ
785 :
専守防衛さん:2010/06/07(月) 22:19:20
てかみんなの志望理由は?
F-2に乗りたい
国防に貢献したい
こんなところか
787 :
専守防衛さん:2010/06/08(火) 21:22:58
今のガキは厳しいのはダメなのさ。
すぐママに泣きつくから。
788 :
専守防衛さん:2010/06/08(火) 22:07:19
航空学生制度を廃止しよう。
馬鹿でも大学に行く時代には不要の制度。
そう考える根據も書かない癖に結論だけ言われてもね
高校出てから一番早くパイロットになれるっていうのがウリなのに
馬鹿でも大学行くのが廃止の理由? 意味が分からない
言わなくても分かってるだろうけど、大学に行かない奴だって居るからね^^;
負け惜しみのつもりなんだろ
791 :
専守防衛さん:2010/06/10(木) 13:08:02
ちなみに息子は早稲田(商)と法政(経済)受かったけど航学行ったよ。
防大は理系を受けたから補欠だったけど・・。
航学より馬鹿大学をなくすのが先だろう!!
それより日教組をなくすのが先だろう
793 :
専守防衛さん:2010/06/11(金) 10:40:14
陸の走行落ちたんだが航学なんて夢のまた夢だよな・・・はは・・・
794 :
専守防衛さん:2010/06/11(金) 15:02:51
そんなことは無い、非行適正があれば良い。
学力は、入隊してから強制的にさせます。
どーしてもだめだったら学生罷免ですけど
人生かける価値はある
795 :
専守防衛さん:2010/06/11(金) 15:44:52
夢みたいなこと書いてるけど、年々航空学生のレベルは下がる一方。
視力の基準を緩和しても無駄だったし。
これは、今の若いものは、という話しではなく、現実問題です。
早稲田にうかって航空学生にいくやつは馬鹿とは言わないが、極めて稀だろう。
大学卒でも厳しい訓練にねをあげて希望者減少。(NHKで放送)
796 :
専守防衛さん:2010/06/11(金) 18:28:19
昔は、大学にいくやつが少なかったからね。
家が金持ちじゃないが勉強できるやつは航空学生に結構入って来てた。
今は、余程馬鹿じゃなければとりあえず大学ぐらい行っとけという感じだからな。
>>795 早稲田なんか蹴って航学だろjk.....
面接でとりあえず
・幼い頃からの夢だった
・中途半端に辞める事はない
・絶対に戦闘機を希望する
を言っとこう
>>797 > ・絶対に戦闘機を希望する
これはどうだろうか。
空自の基準には届かなくても海自要員として廻してくれるシステムがあるのに、戦闘機
以外は絶対イヤ、と強調し過ぎたら、その芽を潰すことにならない?
まぁ、戦闘機以外ならパイロットに興味ない、っていうなら別だけど。
空自内でも、輸送機、ヘリ等色々あって要員分けするのに、「絶対戦闘機」ってのは、
潰しが利かないから「飛べれば何でも」ってのより嫌がられないかなぁ。
面接官がヘリや大型機の人だと、心証悪くなりそう。
面接官のうち1〜2人は海自の人だし。
799 :
専守防衛さん:2010/06/12(土) 23:23:51
航学に野球部ってある?
ない。
でも、部隊に出れば、有志でやってるトコもあるかも。(航学に関係なく、その基地の有志で。)
少なくとも、候補生として部隊勤務になるまでは、例えそういうクラブがあったとしてもできない。
防府北の部活にはあるよ>野球部
>>798 サンクス
まあ決められた機種で一生懸命頑張るって言っとくよ
803 :
専守防衛さん:2010/06/13(日) 13:44:39
804 :
専守防衛さん:2010/06/14(月) 18:11:27
先日NHKに航空学生が出たみたいだけど、今から見られる方法があったら
教えてください。
805 :
専守防衛さん:2010/06/15(火) 10:18:37
今年受ける奴いるの?
807 :
専守防衛さん:2010/06/15(火) 18:17:28
809 :
専守防衛さん:2010/06/16(水) 15:16:05
こっちはまだ6割だ。
でも9月までに上げていくよ!
お互いがんばろう。
>>809 一応大学受験したから筆記は多分できるんだよね…
お互いがんばって合格しよ
航空志望?
811 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 00:09:21
おぉ!
こっちも受験したというか現役Fラン生だわ・・・
筆記マジ無理だわ
一応空志望で出すつもりだよ。
>>811 おおすげぇ奇遇!!
俺も現役大学生
けどクソ大学…
俺も空自志望
イーグルに乗りたい
813 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 01:23:11
だね!
こっちも糞大学で大学行かずに
ずっと勉強しとるわwww
去年受けたの?
こっちは今年初受験だ!
俺はF-2かUH-60がいいなぁ。
よみがえる空見て興奮しまくったわ。
>>814 俺も勉強しまくっとる
私文やったから数学もっとやらなかん
俺も初受験www
F-2いいよね
カッコいいし
やっぱ大空飛びたい
815 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 11:50:47
>>814 してるはしてるが・・・
効率の良い勉強方法がさっぱりだ。
やっぱ過去問ひたすら?
マジ奇遇だwww
でも面接困るよね。
「なぜ去年受験しなかった」
って聞かれると非常に焦るw
ほんとそれ。
俺は希望はF-2だけど
飛べれば輸送でも何でもいいよw
>>815 俺は過去問と大学受験用のレベル低いやつやってる
英語や国語やったら
大学受験してるわけだから
ある程度出来るんじゃない?
面接がホントヤバいと思う
しっかり考えないとね
理系?
817 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 12:24:45
なるほど。
国語はまぁ大丈夫だが、英語数学がね・・・
数学は反復練習だからひたすらやるしかないし
英語は受かったらどうしても必要だし。
ほんとどうしましょ。
なぜか面接は自信があるwww
受けたことないのにw
いや・・・心理学?的なw
>>817 俺も数学が自信ない…
一次がヤバいな
二次の面接どう答えるとか既に俺考えてるw
大学じゃなくて
去年航学受ければよかった
819 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 13:17:51
>>818 俺はまず一次だ・・・
ほんと勉強教えてほしいわww
今更後悔しても遅いしね。
今年と来年にすべてをかけるw
>>819 俺も一次ヤバい
俺にも勉強教えて欲しい
悔いの無いようにしないとね
全力で勉強して受かってやる
一次とかスーツで受けるべきなのかな
821 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 13:42:15
そう思いながらもパソコンいじってしまうwww
よし!勉強するぞ!!
お互いがんばって合格しような!
周りは制服らしいしスーツにするかも。
>>821 ちゃんと勉強しないとヤバいのになwww
合格勝ち取って同期になろ
どういう風に勉強してる?
823 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 14:52:30
>>822 防府で会おう。
勉強・・・全く勉強法とかわからん。
過去問うつす
↓
過去問解く
↓
間違ってるとこ見直す
↓
過去問解く
予定・・・
まだ写す段階
825 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 15:57:30
普通に手で写してたwww
めっちゃ時間かかるのに
まぁ最後まで手でやるよw
827 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 20:15:56
>>826 やっぱりしてないとこコピーするよ。
ただ写すだけだと時間の無駄だしね。
日本史にするよ。」
828 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 21:56:51
>>825 過去問は地連行ったらもらえるはずです。地連でチレンジャーにねだる。
だからわざわざ買わなくても大丈夫。
829 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 22:02:32
>>828 残念ながらもう5年分買っちゃったw
しっかし勉強する気にならんし、仕方がわからん!!
助けてくれ・・・
830 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 22:09:29
航学の学科なんて楽勝でしょ。
とりあえず過去問を解きまくれ。そんな難しい問題はないはず
5年分も解くのがダルいなら、過去2年分くらいはやっとけ。
センター試験の問題が5割解けるレベルなら間違いなく航学の筆記は通る!
あとは健康に留意すべし!!
831 :
専守防衛さん:2010/06/17(木) 22:16:45
>>830 ありがとう!
なんかやる気出てきた!
学科は楽勝学科は楽勝・・・
おお伸びてるねえw
規制解除されてよかった
俺も過去問買っちゃった…
やっぱり大学生で受験するのはかなり少数なのかな
834 :
専守防衛さん:2010/06/18(金) 00:33:19
俺2年分しかもらえなかったし
買ったら買ったでいいんじゃない?
勝手損はないよね
一次の学科どれくらいとればいいんだろう?
学科そのものよりも適正検査らしい
学科が満点でも適正が0点なら落ちるし学科0でも適正100なら受かると。
だからといって学科の手を抜いていいわけじゃないけどなw
1次は受かるかもしれないが、俺2は次の身体検査で鼻孔項目で落とされないか心配でたまらん
837 :
専守防衛さん:2010/06/18(金) 08:27:21
適性さえあれば、学科はどうでもいいよ。
それ、何て言うゆとり?
838 :
専守防衛さん:2010/06/18(金) 12:05:17
さすがに7割は取らないと厳しいと思う。
知らんけど
顔写真さすがに私服でとったりしないよね?
840 :
専守防衛さん:2010/06/18(金) 15:52:11
成績悪いやつは西でも受けろ
841 :
専守防衛さん:2010/06/18(金) 22:18:31
命預けたショルダーバンド♪
842 :
専守防衛さん:2010/06/18(金) 22:22:58
>>836 >学科0でも適正100なら受かると。
それは言いすぎだろ。 せめて学科7割は取れないと厳しいだろうな。
あとこの試験のヤマは2次の身体と3次の適性だぜ。
身体が不安な奴は、第1種航空身体検査ってのを一度受けてこい。
>>842 たしかに言い過ぎだなw
航空身体検査ってどこで受けられるんだろ
普通のでかい病院なら大丈夫かな
航空身体検査、ライセンス持ってねぇとダメっすよっていわれたけど・・・
指定病院はググると見つかるよ
845 :
専守防衛さん:2010/06/18(金) 23:07:25
>>844 「ライセンスはありませんが、自分の体が適合かどうか確認したいので…」なんて言えばOK。
脳波込で35000円くらいでやってくれるぞ。
「ライセンスないとダメです」とか言う病院はスルーしな。
みんな写真とった?
847 :
専守防衛さん:2010/06/19(土) 00:02:27
キモヲタばっかりだな。
なんだろこのスレは。
自己紹介乙としか言いようがないな
849 :
専守防衛さん:2010/06/19(土) 11:49:41
やはりキモヲタだ。
こんな依存心の固まりがパイロットを希望してるとは。
850 :
専守防衛さん:2010/06/19(土) 15:00:47
大学に行けないやつらは大変だね。
851 :
専守防衛さん:2010/06/19(土) 16:18:51
自分、航空身体検査受けたよ〜
航空大学校受験予定で…って電話したら受けれた。
脳波は治療方法ないから検査なしで、あと血液検査もいらないって言って2万くらいだったかな。
>>844 「航空大学校を受験します」でもいいだろ。
853 :
専守防衛さん:2010/06/19(土) 22:19:08
大学に余裕で行ける奴だっているぞ?
経済的にも学力的にも
大学行けないから航空学生来るやつなんているのかよ
855 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 10:24:40
何となくで入ってくるやつならいっぱいいるよ?
856 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 12:00:55
普通の親なら、大学に行って欲しいと思う。
馬鹿や貧乏なら別だが。
857 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 12:23:46
自分の意志で選んできた奴だっているよ勿論な
858 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 13:42:56
入ってみればわかるよ。
大学(Fランク除く)には縁のないやつばっかりだから。
859 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 14:12:47
現役Fランですが航学受験します^^
現役大学生ですけど受験します。
一応kkdr…
親不孝だ
861 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 18:03:22
航空学生は適性で落とされるから、浪人しても来年受かる保証がない。
したがって、MARCHクラスなら絶対受かるからそっちがスベリ止め。
862 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 20:04:02
学科でダメなやつはそもそも論外。
入隊後、赤点3回取ると、いくら適性があろうが飛行訓練が始まる前の段階で
学生罷免だからなぁ。
864 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 20:40:21
適性さえあればと繰り返し言ってる馬鹿がいるが、勉強が全然だめで適性に期待するなんて虫が良すぎる。
865 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 20:40:51
866 :
専守防衛さん:2010/06/20(日) 23:27:57
部隊から航学くる人は学力ん?て人もいるけど・・ゴメン
東大合格者を毎年出してる公立高の人も結構いるよ。
赤点で罷免なんてほとんどいないって聞いた。
>>866 うん、ちゃんと採用試験で弾いているから、1クラスで0〜2人くらい。
航空力学や気象学、法規、英語等や、将来佐官として指揮できる能力がない者は、
いくら飛行適性があってもアウト。
操縦だけできればいい「馬車馬や御者」ではなく、佐官となり多くの部下を指揮した
り、米軍士官と一緒に仕事したり、デスクワークとかもしなくちゃならないんだから
ねぇ。
そういうことが出来そうな者しか採用しない。
毎日スクランブルで出撃するとはいえ、予定調和というかなんというか
数十年攻撃をくらったことはない
ただ飛んで予定調和に向かうだけの同じ毎日
ブルーインパルスに乗れるのも3,4年(2,3年だったかも)、聞いた話だと、
最初はドキドキだが、毎日同じ予定調和を繰り返すのは非常に堪えるらしい
そんなことのために体を毎日痛め、寿命も滅茶苦茶短くなる、そう考えると嫌になるって言ってたわ
お前らもよく考えて志望したほうがいいぞ
869 :
専守防衛さん:2010/06/22(火) 11:50:51
それを言ったらアメリカ軍のパイロットもほとんどが湾岸戦争まで実戦経験なし。
逆にイラク軍のパイロットはイラン・イラク戦争で実戦を経験してたけど。
ブルーインパルスになりたい訳じゃなく、国を守りたい。
俺も国を守りたい
けど戦争はできればしてほしくない
平和が一番
871 :
専守防衛さん:2010/06/22(火) 22:47:38
五年前に航学海合格したけど蹴った今頃はうまくいけば三尉か
>>871 5年前なら、まだ候補生だと思われ。
まぁ、どんな仕事でも、憧れている頃が一番幸せで、本当にそれを職業にしてしまった時点で、
色々な制約や思わぬことで苦労するのは、みんな同じ。
漫画家になった人も、プロになった時点で、編集さんからの指示や大人の事情等で本当に書き
たいものが描かせて貰えなかったり・・・。
じゃあ、それを恐れて、挑戦もせずに夢をあきらめて普通のサラリーマンで生涯を終え、臨終の
間際に後悔しないかと言われれば・・・・・・・。
まぁ、一度しかない人生、自分以外の誰も、責任を取ってくれるわけではないからなぁ。
死ぬとき、反省することはあっても、後悔はない人生にしたいもんだ。
873 :
専守防衛さん:2010/06/22(火) 23:43:39
一度切りしかない人生後悔無いようにしないと
874 :
専守防衛さん:2010/06/23(水) 10:57:34
ですよね
875 :
専守防衛さん:2010/06/23(水) 11:43:38
F−2で出撃して死ねるなら本望だ。
訓練中に死ぬのは・・ちょっと悲しいけど仕方ない。
自分で選んだ道だ。
876 :
専守防衛さん:2010/06/23(水) 11:52:35
F-2いいよなぁ・・・
かっこよすぎる
大空のサムライ読もうぜ
マジでモチベーションが上がる
死についてだけど意味のある死に方がしたいよね
それなら何の悔いもない
878 :
専守防衛さん:2010/06/23(水) 19:42:43
試験に受かってから考えたら?
はい
はいじゃないが
881 :
専守防衛さん:2010/06/24(木) 15:49:46
乱視どうにかして治らないかなぁ・・・
乱視じゃパイロットにはなれないよね?
まだ時間はある
最善を尽くせ
乱視の治し方とかあるんda
884 :
専守防衛さん:2010/06/24(木) 20:11:49
航空学生不要論
負け惜しみはどっかよそでやれ
886 :
専守防衛さん:2010/06/24(木) 21:50:25
馬鹿のくせに上から目線だな。
おいお前。
otituke
乱視は基本治らない
治せても多大な時間が掛かるし、直ぐに治そうとして乱視矯正運動しまくると目がイカれて使い物にならなくなる
治せるとかいってるクリーニングもあるが、その殆どが通っても中々乱視を治せないところで、
例えなおせるところにたどり着けたところで、乱視を矯正するのには多大な時間が掛かる
一番有名な乱視矯正クリニックで、1年掛けて乱視度が2程度しか治ってなくて笑ったわ
マジか・・・
でも諦めきれねえええええ・・・
俺、乱視だったらしいけど合格、入隊できた。
元々目が良くて、入隊時は2.0楽々とれてた。
で、基地に移動車で来たメガネ屋に半ば無理矢理検診されて(昼休みに、無料で。顧客
開拓のためのやつ)。
その時、「乱視がかなり入っている」と言われたけど、商売のためのウソだと決めつけて、
笑って無視してた。
で、かなり後になって、視力自体が低下してくると、乱視の影響がモロに現れてきて、急激
に視力落ちた。実は、若い時から本当にかなり乱視がはいっていた模様。
結論: 多少乱視があっても、各測定項目がクリアできてたらOKじゃね?
今はメガネかけててもいいんだし。
いや、保証はできないけどね。
あ、海の方ね。まだメガネでもOK、ではない頃の話。
>>890 ありがとうございます。
でも乱視プラス視力も悪いから
結構なピンチですよね。
まぁ最後まで足掻いてみます
やばい今日初めて航空学生の夢を見た
防府での3次の夢だったと思う
フライトスーツのサイズ合わせてた
>>892 バカ野郎!いい夢は黙っておかないと正夢にならんのだぞ!
逆に、悪い夢を見たときには人に積極的に話すと逆夢になる。
でもまあ、たぶん正夢だよ、そこまで見られたなら。気合入れて頑張れ!
>>890のいうとおり、乱視でも目がよければ入れるが(それでも乱視が入ってるのに2.0ってのは本当かどうか凄く怪しいが、目を細めて検査したのならありうる)
今と昔は事情が違うから、視力が良くても強度乱視(近視)の奴は落とされる可能性が高いよ 折角6億ぐらいかけて育てたパイロットの目が使い物にならないんでは話にならないからな
乱視でも裸眼0.2あればおk
>>894 マジで?
乱視だけど0.6くらいはだいたいこれかな?
くらいにわかるんだが。
一次の学科はそんなに難しくないと書いてありますが
だいたいどれくらい取ればいいんですか?
今6割5分程度しかとれません・・・。
>>895 なに、裸眼でそれだけあるの?
じゃ、メガネかけたら楽々クリアじゃん。
>>897 そうなの?
なんか乱視はダメみたいなこと上の方に書いてあったから
めっちゃ落ち込んでたわ。
とりあえずありがとう!
899 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 00:00:58
現役の人に質問なんですが、航空学生の生活は楽しいですか?
901 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 01:12:28
見たよ。
だからこそ聞いてるの。
わかる?
902 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 01:15:55
あんた何のために航学行くつもりなんだよ
903 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 01:17:48
パイロットになるためだよ
904 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 19:49:58
905 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 20:48:42
つらいばかりだよ。
辞めようかな。
906 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 20:48:48
>>904 なんかそんな気がした・・・。
やっぱり厳しいのかな。
でもパイロットになりたい
907 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 21:06:22
じゃあ我慢しろ。
908 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 21:24:16
別に厳しいのは高校で運動部だった奴は大丈夫じゃないの。
909 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 22:03:34
無料無理
正直、パイロットになりたいだけなら航空大学校行く事をお勧めする
勉強してればそんなに入るのが難しいわけじゃないし、英検も準1ぐらいあったら楽勝らしいし、
厳しいのは運動部だった奴なら大丈夫って、運動部で厳しく言われたかどうかは分からないからね・・・
精神的に未熟な元運動部なんていっぱいいるし、空飛びたいのに2年間も座学ばかりで操縦できないし、試験は合格最低点がそれなりに高いし、
自衛隊並みの厳しさだし
911 :
専守防衛さん:2010/07/02(金) 19:21:36
>>910 そうは言うけど、航空大学校と航空学生は全くの別物だぞ。
エアラインパイロットになるのか、自衛隊パイロットになるのか。
戦闘機、救難ヘリ、政府専用機とか特殊な飛行機に乗りたいなら自衛隊。
航空学生はキツいし高卒だからってんで受験をためらってるなら、
とりあえず4年制大学に進学することをお勧めする。
航空大学校の受験資格も得られるし、自社養成パイロットを受ける機会もできる。
あと一般幹部候補生飛行要員の試験を受けられる。こちらは航空学生ほどはシゴかれないから楽。
1年間の基礎訓練受けたらすぐに操縦コースに進めるのも魅力的。
大学出とけば、パイロットだめでも他の道に進むこともできる。
だからとりあえず大学行っとけ。
912 :
専守防衛さん:2010/07/02(金) 19:49:32
運動部って厳しいか?
ほとんどゆるゆるだろ?
厳しいのは極々一部。
潰しが利くように、って言うんなら、防大か一般幹部候補生からパイロットコースへ。
但し、飛行要員になれる確率は低い。
どうしてもパイロットに、って言うんなら、航学と防大の併願。
両方合格できたら、その時にじっくり考える。
両方ダメなら、とりあえず大学行って、毎年挑戦(受験)は続ける。
絶対受かる、ってもんじゃないから、ダメだった場合の対策も必要。と俺は思う。
どんな職業、どんなコースにも、それぞれメリットとデメリットがある。
得意・不得意や価値観は人それぞれだから、他人が「こっちの方が絶対いい!」とか
断言できるものじゃないからね。
自分でよく考えて、自分で決めるしかない。
ある人にとっては楽勝だけどある人にとっては困難、とか、その逆とか、普通にあるか
らねぇ。
基準なんて、人の数だけあるもんだから。
914 :
一般大卒のP:2010/07/03(土) 13:23:49
>>913 防大よりも一般大の飛行要員の方がPコース行ける確率高いよ。
防大は奈良幹を卒業する時にP要員かそれ以外かが決まるけど、
一般大コースは9月の合格発表時にP要員かどうかが分かるからイイと思う。
ただし、奈良幹でも定期的に航身検あるから視力とか怪我で落ちないように気をつける必要はある。
最近は技量免よりも圧倒的に自己免(自分から辞める人)が多いからね。
頑張ればウイングマーク取れるよ。
915 :
専守防衛さん:2010/07/03(土) 13:57:57
すぐに音をあげる。
916 :
専守防衛さん:2010/07/03(土) 15:25:08
はっきり言って航学の生活は慣れればそんなにきつくないよ。
ただフードファイト以来、大好物だったハンバーガーが見たくもなくなった。
917 :
専守防衛さん:2010/07/03(土) 16:00:25
生活がきついって言うより、訓練がきついんじゃない?
918 :
専守防衛さん:2010/07/03(土) 18:03:18
勉強だろJK・・・
920 :
専守防衛さん:2010/07/03(土) 18:05:54
勉強も訓練の一部だろタコ、お前適性ねえよ。(笑)
>>919 でもこれ腕立てゆるいのは初日だからじゃねえの....
まあ目標があるから精神は健康に保てそうだ
922 :
専守防衛さん:2010/07/04(日) 19:52:25
一次の適性の対策法など教えてください。
どのような内容かも教えていただけると
ありがたいです。
お願いします。
もちろん近隣航空基地で行われる講習会には行くよな
925 :
専守防衛さん:2010/07/04(日) 21:49:45
航学の2年間よりも、フライトコース入って一人前のPになるまでの方がはるかに厳しい。
特に戦闘機。 ウイングマークは取ったけど、機種転換課程とか部隊に行ってクビって奴が意外と多い事実を知ってるか?
覚悟しておくべし。
926 :
専守防衛さん:2010/07/05(月) 10:54:41
一般の大学から幹部候補生学校に入った人は大した大学でてないよね。
その割りには結構出世してるし、パイロットもいる。
とりあえず推薦でMARCHクラスいっといて幹候目指そうかな?
でも4年間遊んじゃいそうだし・・。
このスレでそんなこと言ってたら反発必至だけどね。
927 :
専守防衛さん:2010/07/05(月) 11:58:23
自分がいいと思うのならそれでいいじゃない。
高卒で航空学生だと一生遊べないしね。
928 :
専守防衛さん:2010/07/05(月) 14:16:20
本気で戦闘機乗りたいならやっぱり航学がいいよ。
もしP免になった時とか気にしてるなら、そこから頑張って幹候行く道もあるし
何より航学入ったら目標が1つだから迷わない。
厳しいって言っても刑務所入る訳じゃないから、慣れてくれば大丈夫。
P免になったら、教育の長さによって階級が決められて、普通の自衛官になるかならないか決められるんだっけ?
930 :
専守防衛さん:2010/07/06(火) 00:01:36
クレクレ〜
大学中退して行く人はやっぱりかなり少数派かな
932 :
専守防衛さん:2010/07/06(火) 07:41:13
まぁ多くはないよね。
でも夢を追って悪いことはない。
933 :
専守防衛さん:2010/07/06(火) 14:54:42
P免ていっても2年間の教育課程はほぼ全員落ちないから3曹まではなれる。
その後の操縦過程で落とされても自分がくさってやめなければ定年までいられ
るよ。
曹候補生出たのと同じだね。
P免の人は、大半が部内幹部になって3佐〜2佐(流石にこれはごく一部の人)になってる。
正規コースの同期生より階級上になる人も・・・。
あ、年齢によっては一般幹部も受けられるか。
航学出身者は、手際と要領がいいからねぇ・・・。
935 :
専守防衛さん:2010/07/06(火) 17:54:30
ただ地方協力本部の人の話だと、P免で部隊配属になると階級が上だしいづらく
なって自分から辞めちゃう人も多いらしい。
まあP免なんて考えずに航学行って、もしPになれなくても操縦適性がないだけ
で自衛官の適性はあると思って頑張ろう。
ここの人は部活何やってた?
フルコン空手やってた
球技は野球と卓球以外人並みにできん
P免って言い方がピーマンみたいだな
P免になった時点が曹長未満だったらどうなるの?
部内幹部受けないと幹部になれないのかな?
P免したら役職は自分で選べるの?
939 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 13:16:40
その通り。
前にも書いてあったけど、Pになれなきゃ曹候補生出たのと同じ。
役職って階級のこと?
じゃあ曹長以上のときにP免になったらそのまま幹部になっちゃうわけだ・・・
いや、役職ってのは職種のこと
P免だったら飛行ではなくなるけどさ、整備員になったり、補給になったりできるの?
941 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 19:09:14
まずは入隊できるかどうかだなぁ
942 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 19:18:46
おまえら大学行け。
943 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 19:22:59
>>940 曹長で幹候校入校前にP免になったら、幹部になれないぞ。
幹候校卒業してすぐP免になったら、任官できるだろうけど。
でもそんなケースは聞いたことがない。
幹部になりたきゃ部内幹部か、一般幹部を受けるしかない。
944 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 19:24:43
あ、職種は自由に選べるぞ。
945 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 19:27:39
幹部になるまえにパイロットになるからな。
機種転換や部隊配属後に不適になったら別だが。
946 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 19:35:35
学科が心配すぎて泣けるwww
視力が悪すぎて泣けるwww
947 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 19:57:38
受験するだけならタダ。
948 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 20:12:01
ウジウジとカキコミしてるやつは無理だろうな。
949 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 20:14:17
高校で物理の授業なかったんだけど、
航空学生の授業ってどの辺まで出るの?
結構最初からしてくれるの?
950 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 20:21:50
教えて教えて!
951 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 21:00:20
クレクレ〜クレクレ〜クレクレ〜
ウジウジとカキコミなんて日本語の不自由な人間が使う不明瞭な言葉使ってる奴は無理だろうな。
953 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 23:05:40
み
954 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 23:19:55
屁理屈言ってるやつは無理だろうな
おまえら大人になれよ
煽るな乗るな
956 :
専守防衛さん:2010/07/07(水) 23:26:33
このスレ気持ち悪いんだよな。
ガキばっかで。
まあ950超えたし
>>975踏んだ奴が次スレ立てるってことで
みんなスレタイどんどん考えてくれ
自衛隊の各種スレが全体的に荒れやすいのって曹候補生とか一般幹部の1次で落ちた腹癒せに来てる奴が多いからなのか?
>>958 さあな
まあ専門板のルールぐらい守れってこった
リアルでも自衛隊については荒れるからな
961 :
専守防衛さん:2010/07/08(木) 19:13:34
大学に行けないの?
スレタイどうするよ?
【PILOT】航空学生について語ろうぜ。【AVIATOR】
を考えてるんだが
963 :
専守防衛さん:2010/07/08(木) 20:42:36
高卒頑張って。
964 :
専守防衛さん:2010/07/08(木) 21:43:20
>>962 [AVIATION] [CADET] はどない?
>>964 そっちの方がいいな
俺はあんたに賛成だ
ksk
968 :
専守防衛さん:2010/07/09(金) 22:57:56
今なコウガク、依存症 クレクレ にしたら?
うめ
うめ
うめ
大学にいけない馬鹿がパイロットを目指すな。
ksk
ksk
ksk
うめ
あー適性検査ってどうやんだろ
ってか筆記が英数世界史が8割で頭打ちだ
数学がヤバくて泣けるわ
978 :
専守防衛さん:2010/07/13(火) 01:35:11
8割取れりゃ大丈夫っしょ。 適性検査は簡単だから心配すんな。
適性検査の意味をよく考えろよ。
簡単な人と難しい人がいるんだからね。
だから適性検査。
8月の後半に航空基地で説明会があるらしいんだが......
どこでもあんのかな?
981 :
専守防衛さん:2010/07/14(水) 23:27:51
適性検査という名のものはあまり対策しない方がいいよ
適性検査対策というその場しのぎ的なことをして運良く合格できても、後で苦労するぞ
そうそう、付け焼刃で運良く階級が2曹とか3曹でエリミネートされて、どの仕事にいこうにも後輩の奴に突っ込まれまくって自信なくしてやめちゃう
対策はしなくて自然体でいったほうがいい
今年もブログやってる奴いんのかな
984 :
専守防衛さん:2010/07/15(木) 23:20:08
試験まであと2カ月か・・・
早いなぁ
まだ板埋まらないんだな・・・
もうあと2ヶ月しかないね
航空学生で辞めるのって1割って聞いたけど、結構少ないもんなんだね
板?
板じゃなくてスレだ
>>980 明日岩国でUS-2の体験搭乗も兼ねてあるけど終業式なんだよね・・・。
雨降ってくれ・・・。
989 :
専守防衛さん:2010/07/16(金) 17:03:39
俺も岩国行く
>>988 馬鹿おめー
終業式なんかばっくれんだよ
>>990 お世話になってる地連の方に「終業式は出ろ」と・・・
そうか
まあ仕方ないな....
航空学生に入った後って数学まだ使うよな
身体的についていけなくて自主退学する奴が1割って聞いたけど、勉強で落ちる奴ってどれぐらいいるのかきになるな
>>994 滅多にいないから心配すんなって地連ジャーは言ってたけどなぁ
一応一次をくぐり抜けたんだから能力はみんなあるって言ってた
要は努力次第か
996 :
専守防衛さん:2010/07/17(土) 14:08:46
>>994 勉強で落ちる奴なんかめったにいないって。
ヤバい奴がいたら、同期みんなで助ける。 それが同期の絆。 だからと言って同期に甘えるなよ。
>>994 俺の頃は、1期あたり0〜2名くらいだった。 > 飛ぶ前に、座学だけで赤点アウトになった者
ま、余程のことがない限り(舐めて全然勉強しない、とか)、大丈夫だと思う。
少なくとも、今の時点で心配して気に病むような確率ではない。
そんな心配してるひまがあったら、その分の時間で勉強しろ、勉強!!
航空学生の試験って8割取れないと駄目じゃなかったっけ?
1000ならみんな来年は防府北で腕立て地獄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。