【一般】予備自衛官補のお部屋パート30【技能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952専守防衛さん:2009/12/19(土) 20:06:17
じゃあその敬礼や姿勢のとり方をいつまでも覚えられないレベルだったら、カッコイイ自衛官にはなれないんだな
お前も残酷なこと言ってるよな
953専守防衛さん:2009/12/19(土) 20:11:48
↑屁理屈乙

馬鹿にするな 障害者 明日は我が身
954専守防衛さん:2009/12/19(土) 20:14:13
>>951
それもガチホモのなwww
955専守防衛さん:2009/12/19(土) 20:17:23
男10人部屋で、汗の臭い、ますます男嫌いになるだろ
956専守防衛さん:2009/12/19(土) 20:54:35
>>952
生まれつきイケメンでなくても、意識して動けばカッコイイ自衛官になれるという例えでしょ。
何が残酷なの?

負傷した米軍兵士の敬礼
http://www.mcnews.info/mcnewsinfo/marines/features/images/feat_look9.jpg

こんなカッコイイ敬礼ないと思う。
(この人の場合イケメンだけど)イケメンだからではなく、意志とか表情がカッコイイのだと思う。
957専守防衛さん:2009/12/19(土) 21:06:37
障害者をバカにする気はさらさらない
俺がバカにするとしたら予備自を任せられると判断した面接官
958専守防衛さん:2009/12/19(土) 21:11:35
階級の見方分かんなかったど、面接官ってかなり階級高い人じゃなかった?
959専守防衛さん:2009/12/19(土) 21:32:50
2等陸士が面接官だったらイヤだなw
まあ、教員採用試験だと小学生が面接官をやってるところがあるらしいが。
960専守防衛さん:2009/12/19(土) 21:33:45
>>956
「※ただしイケメンに限る」ってやつだなw
中年オヤジか顔をグチャグチャに負傷した奴がやってたら誰もそんなこといわないと思うぜ。
世の中は能力と努力、それに外見が整ってる奴が評価されるんだ。
961専守防衛さん:2009/12/19(土) 21:43:18
>>959頭大丈夫ですか?
962専守防衛さん:2009/12/19(土) 22:04:52
>>961
大丈夫だが何か?
963専守防衛さん:2009/12/19(土) 22:08:41
全然大丈夫じゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964専守防衛さん:2009/12/20(日) 01:45:18
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    め
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

965専守防衛さん:2009/12/20(日) 10:44:32
筆記試験本当に誰でも点数取れるの?来年受けるつもりだけど自分文系で数学が苦手で心配なんだ・・あと社会ってどんな問題?大学受験世界史で受けたから、日本史詳しくわからない・・・不安過ぎて夜しか眠れない;
966専守防衛さん:2009/12/20(日) 11:21:58
どんな問題か忘れたぐらい簡単
就活の練習がてらSPIでもやっておけば十分
そもそもペーパーで落ちる奴なんかいないだろ・・・健康かどうかだけ
967専守防衛さん:2009/12/20(日) 11:33:26
健康なら受かるの?!
そ、そんなに簡単なのか・・・面接が鍵なのかな
968専守防衛さん:2009/12/20(日) 11:35:53
ペーパーで落とせよーDQN入れないで欲しい
969専守防衛さん:2009/12/20(日) 12:28:44
>>967
あんな簡単な問題じゃ誰でも合格する。
心配するな。
970専守防衛さん:2009/12/20(日) 14:11:57
ふざけんなヴぉけええええええ
二氏の合格通知来たと思ったら予備自補の召集令状だったわヴぉけええええええ
971専守防衛さん:2009/12/20(日) 15:13:50
>>970
そんなんだから二士の合格通知すら来ないんだよ
972専守防衛さん:2009/12/20(日) 15:38:23
意向書の間違いだろ?
973専守防衛さん:2009/12/20(日) 16:14:03
>>970
今年のレスで一番、最も予備自補らしいレスだったww

おめでとう!次スレ頼む!

お!俺んち(日本海側)の近くの空港に、C−130が来てるなw
あの独特のプロペラ音がイイー!
974専守防衛さん:2009/12/21(月) 00:07:38
射撃検定てどういう動作で撃つの?
まさか二脚部立てた状態だけっすか?
975専守防衛さん:2009/12/21(月) 00:10:41
>>まさか二脚部立てた状態だけっすか?
何の意味も無いよね〜(松岡修造)
976専守防衛さん:2009/12/21(月) 19:30:46
>>969
自分女だけど、当然女の方が倍率高いんだよね?
情報が少な過ぎて困る・・絶対落ちたくないのに対策も立てられん・・・はぁ〜性転換したい
977専守防衛さん:2009/12/21(月) 23:04:53
倍率とか気にする必要性のカケラもない制度だったが
今年度は1回で募集数に達したから、来年度もそうなるのかねえ

ただな、一兵卒のそれも予備の候補になるための試験が難しいわけないじゃん
入れてから振り落とすんだよ、こういうのは
万が一定員オーバーしたとして、切られていくのは高血圧とか糖尿とか健康面に不安がある人から
面接も集団生活ですが大丈夫ですか? と ご両親は賛成されていますか? に当たり障りのない答えができれば
あとは何を話していても無問題

地本の人も試験当日は朝から甘いものを摂らないようにぐらいしか言わないから
そんな大層な試験じゃない。気にする暇があったら別のことでもやっとけ
978専守防衛さん:2009/12/22(火) 01:11:41
予備自なんかする暇あったら、別のことやっとけ
979専守防衛さん:2009/12/22(火) 07:29:58
予備自補試験も他の公務員試験と同じで、
合格=採用ではなく、成績上位合格者から採用される。

だから筆記、面接、論文、良い点とるにこしたことはないよ。
980専守防衛さん:2009/12/22(火) 15:34:53
戦訓おわりますた。
泥にダイブして匍匐したり、小林サッカーのコントシーンみたいでワロタw
981専守防衛さん:2009/12/22(火) 18:49:37
うおお!戦訓乙!

12月の戦訓か〜しかも寒波の中でw
俵刺しやった?
あとちょっとガンガレ!

復習↓

http://www.youtube.com/watch?v=nGyc4svwhvA&feature=related
982専守防衛さん:2009/12/22(火) 21:10:10
>>981
ありがとん。
寒かったし泥が物凄い異臭で臭すぎ。
串刺しはやらへんかったわ〜、着剣して走る真似して終わり。

>http://www.youtube.com/watch?v=nGyc4svwhvA&feature=related
なんだこれ、早がけの姿勢高すぎだろう・・・jk・・・
983専守防衛さん:2009/12/22(火) 22:51:35
>>981
あんなんじゃ頭とケツを班長に踏まれるぞw
俺は足もって引きずられたりとかした(笑)ナツカシス
984専守防衛さん:2009/12/22(火) 22:53:05
そんなに難しく無いんですね・・・女子の採用少なくいんでビビってました。入ってからが大変なんですね。体調に気をつけて試験頑張りたいと思います!
985専守防衛さん:2009/12/23(水) 23:15:28
今年30になってしまった製造業のSEなんだけど
最近予備自衛官補と言うのを知りました

自衛隊と言う特殊な世界を体験してみたいと思ったけど
18−34の年齢制限を見ると、まだ制限まで4年あるとは言え
受ける人はみんな20代かなあ、やっぱり

SEなもので、情報処理を持ってるから技能で受けれるんだけど
986専守防衛さん:2009/12/23(水) 23:47:48
技能を受けろ、一般は仕事を持っている身じゃ続かないよ。
技能なら皆、おっさんばっかりで話も合うし疎外感もないよ。
ただ、戦闘訓練なんかないから、特殊な世界は体験できないだろうけど。
987専守防衛さん:2009/12/24(木) 00:09:26
結構34歳の人いるぞ
988985:2009/12/24(木) 00:30:27
30台も結構居ますか、ちょっと安心ですね
さすがに20代前半…下手をすれば10代と言う若者が大半の中だと辛いと思ったので

せっかく働きながら取った情報処理なんで、技能で試しに受けてみようかと思います
まずは資料請求ですかね…
989専守防衛さん:2009/12/24(木) 00:35:15
会社行きながら、数年かけて一般を続けてる人も少数派ながら居たよ。
少ない休みをやりくりしてでも参加してる、しっかりした熱い人かちょっと変わった人だった。

次行ったときにはもう会えないのがちょっと残念かな…
990専守防衛さん:2009/12/24(木) 03:57:53
たぶん10代より30代の方が多いと思う
991専守防衛さん:2009/12/24(木) 04:02:16
技能は普通におじさん、おばさんばかりだったぞ。
むしろ20代の人間は半分以下。

一般は20代が8〜9割だった。
992専守防衛さん:2009/12/24(木) 04:11:58
資格によっては、常備の技術陸曹という選択肢もあるわけだが。。。
993専守防衛さん:2009/12/24(木) 07:19:13
>>992
海曹だろ
994988:2009/12/24(木) 09:02:06
いやいや、いくら製造業が厳しいと言っても、会社辞めて常備とまでは考えてないです

とは言え、会社が潰れた時の候補としてはアリですね
持ってる資格はソフトウェア開発技術者ですが
これで常備の技術陸曹になれるのですか?
995専守防衛さん:2009/12/24(木) 09:56:29
>>994
欠員があれば防衛省のページでひっそり公表されてるよ、
技術海曹は毎年数名づつ、技術陸曹は不定期でどちらも超狭き門みたいだね。
996専守防衛さん:2009/12/24(木) 12:57:29
礼ぐらい言ったらどうなんだ?おっさん
997専守防衛さん:2009/12/24(木) 15:47:43
>>994
詳しくはここのサイトの募集事項を見たほうが吉かな、
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html
998専守防衛さん:2009/12/24(木) 17:46:01
>>996
仕事中だからレス出来ないんじゃない?

冬休み中のゆとり大学生クンはその程度のことも気づかないのかなあ (ワラ
999専守防衛さん:2009/12/24(木) 18:35:34
>995,997
ありがとうございます
今は職を変える気はありませんが
何か起きたときに選択肢の一つとして覚えておこうと思います
1000専守防衛さん:2009/12/24(木) 18:49:19
1000なら常備合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。