長かったね
十中大挙してどっか行ったけど、演習?
276 :
↑:2010/02/10(水) 00:59:33
何も知らないバカを晒しage
搬命出てたろ
どこが魅力化なの?
貼ってあるアレ、個人情報でないかな?
識帽強制も、新兵に対する負担増でないかな?(官品として配るなら話は別だが…)
識別帽ね。
購入を強制される理由は無いね。
たかが千何百円に文句を言ってにらまれるのも馬鹿らしいんだろうけどね。
でも、識別帽って制服として認められてないんだよね。
厳密に言うと服装違反なの。馬鹿?。
貼ってあるあの個人情報は、隊員以外も見れるし、
オレオレ詐欺とかの情報には使えるよね?
「○○隊の○○ ○○さんいますか?同じ出身の者ですけど同級生に不幸があったので
連絡を取りたいのですが」
見たいな感じで普通に使えそう。
そもそも、あのデータはどうやって集めたの?
281 :
専守防衛さん:2010/03/03(水) 20:02:22
test
282 :
ハゲ仙人:2010/03/06(土) 19:51:27
最近生活隊舎変な臭いしねえか特に三階四階
あやしい事してるやついるんじゃねぇ
昔、飲酒運転して当て逃げした挙句、電柱だか信号機だかにぶつけて同乗者の女に怪我させた大馬鹿野郎がいたよな?
そいつ、転勤して試験受けて幹部になったって聞いたんだけど、マジ?
自衛隊ってどこまで身内に甘いのよ?
284 :
専守防衛さん:2010/03/16(火) 21:56:17
ここはすばらしい駐屯地だ!
敬礼! Yes We can
>>283 UEMRね。まだ松戸にいるのかね?
なんであんなヤツが幹部になれたのか謎だね。
今なら間違いなく懲戒免職か、良くて退職勧告だろ。
>>285 え?幹部合格したの?不合格って聞いてたよ?
287 :
専守防衛さん:2010/03/18(木) 22:49:41
>284
そうだね。サンダルでもOKだし。
幹部に敬礼忘れても、さほど関係ないし。
288 :
専守防衛さん:2010/03/19(金) 12:29:40
>>287 今は屋外のサンダル履きはNGだろ
学校は幹部が多いからいちいち敬礼してられないよな
俺的スタンダードでは、敬礼するのは3佐以上、もしくは顔見知りで親しい幹部
余談だが、昔フランス軍だかどこだったかで、上官には必ず敬礼みたいな令が発せられたそうな
敬礼を受けたら当然上官は答礼しなきゃならん
結果、将官クラスの幹部に右肩の関節痛が多発して令は撤廃されたとかw
てらお発見!
携帯はアク禁でつね…
おれはあずまやだ
残念ながら焼死体女房じゃなかったよ
293 :
専守防衛さん:2010/04/09(金) 13:50:03
満陽飯店ってもう店たたんでしもたん?
296 :
専守防衛さん:2010/04/11(日) 21:06:09
はい
なんか昨年末頃から魅力なくなったので退職しました。
なんか昨年末から魅力がなくなったので離婚しました。
>>295 まじ! マジ! 薬丸よりマジ!????
満陽閉めたの?
下志津の心の癒しが
あのラーメン キクラゲ 満から
夢のように過ぎていく
先日「一幸」の前を通りかかった所
「満幸」と記した看板の位置を業者に細かく指示しているオヤジの姿を見かけました
元気そうでした
301 :
専守防衛さん:2010/04/16(金) 21:09:04
かわいい娘いる?
いない
303 :
専守防衛さん:2010/04/16(金) 22:42:04
冗談は目玉だけにしろ
死ねよお前
304 :
専守防衛さん:2010/04/17(土) 18:29:12
下志津駐屯地を退職して15年になります。
この前、久々に正門前を通ったら部隊前の様子がずいぶん変わりましたね。
満陽飯店やべんべ、ゆきえ等の店舗が取り払われていて驚きました。
あなたは今 70歳目前なのですね
分かります
ツツジ祭!みんな来てね!
咲いてるの?
ヘリは来るのか?
ツツジ祭 行ってきました。
関係者のみなさま、お疲れさまでした!
310 :
専守防衛さん:2010/04/29(木) 20:06:37
携帯厨はアク禁ですね、わかります。
test
314 :
専守防衛さん:2010/06/02(水) 22:12:35
携帯アク禁解除
今のうちに書き込め
315 :
専守防衛さん:2010/07/01(木) 21:25:26
草抜き
がんばるぞ
なんか自衛隊に入隊して最近は草刈とか掃除とかシーツ洗濯とか食器洗いばかりです。
クリーンベレーと呼んで下さい。
兵隊がヒマだって事はその国が平和でいい国だって証拠だ。
318 :
専守防衛さん:2010/07/18(日) 09:42:19
今年の盆踊りは何日ですか?
盆踊り、もう終わってしまいますた。
携帯規制で、みんな書き込みできなかったと思われ
320 :
専守防衛さん:2010/08/17(火) 00:50:18
iPad持ってる人いる?
322 :
専守防衛さん:2010/08/18(水) 01:06:25
ベクトル(ドイツ語: Vektor, 英語: vector。ラテン語: vector 「運搬者、運ぶもの」より)
盆踊りといえば、門からグラウンドまでの道沿いの誘導は、連携がとれてなかったな
大声で「車行くよ〜」とか、冗談かと思ったよ。トランシーバーも持ってないのかよ、と。
でも、出がけによく見たら、持ってる隊員さんがいたから、計画した偉い人が駄目なんだろうな〜
事故りそうになる車も何台か見たから、来年はしっかり計画してくださいね!