185 :
専守防衛さん:2010/07/19(月) 21:27:54
幹部の人事制度を充実させてどうするよ。
186 :
180:2010/07/19(月) 21:34:58
もちろん、僧士の人事正度も充実させなきゃ自映隊は精況にならないのは当然です
187 :
180:2010/08/06(金) 20:52:47
仮にそれで3尉になっても小部隊の指輝能力が身につかなかった場合(下位の3シグマであろう)は
分限降任処分をする、陸幕長に昇任不適格上申をするとか方法はあると思います
戦闘職種の中隊で、40歳くらいの初級幹部は体力的につらいと思うし、持病の持主が増えてきたりで困る
188 :
専守防衛さん:2010/08/07(土) 15:03:52
尉官を曹官にすれば解決
189 :
専守防衛さん:2010/08/07(土) 22:09:05
そうかん単にはいかない。
190 :
180:2010/08/10(火) 21:18:12
近年大楽進学率が五十%を超えたためか学し2士が増え、彼らが部内観光を受けられるのは、採用時の年齢的なハンディーから、30歳位にならないと受検できない
彼らのためにも3僧2年でぶ内観光を受検できないものかと思う
>>190 幹部になりたきゃ一般幹候で入隊すればイイ。
一般幹候落ちたのなら必要とされるレベルに達していないワケで、
高卒を同じ扱いでも仕方がない。
3流大出の連中のために制度を変えても組織としてメリットがあるとは思えない。
192 :
専守防衛さん:2010/08/15(日) 09:38:28
前に10年勤続、25年勤続の記念章に疑問めいた意見があったが、
米海軍では「3年無事故(服務面)」でえび茶色のリボンがもらえる。
これに比して10年勤続を笑う米兵ってのがどうにも不自然で理解できない。
もっとも米軍では10年、20年とキャリアを積もうとする下士官自体が絶対的
少数なんだが。軍隊は長居をする場所ではないらしい。
それに対する「大変だな〜」的な笑いであるなら理解できる。
「戦争しない自衛隊なら何十年でも安心していられるだろ。」
「俺たちが守ってやってんだぞ!おめーら平和でいいなジャップ野郎!」
的な冷笑だと思うが。
194 :
157:2010/08/16(月) 18:38:00
>>192 3年無事故(服務)でえび茶色のリボン
米軍では服務事故が多いから3年の経過と服務無事故によりリボンを付けるのは意味ありと思う
それで記念章を着用はしない。入隊十年の経過だけで、かつ、何の表彰もなく記念章というのは意味不明
二五年勤続は防衛大臣から表彰されるので、外国にはなくても、多少意味はあるかと思う(記念章が増え過ぎる原因にはなるが)
私の場合、11月1日に中隊人事陸曹から他の対象者含み十年の記念章を配られたが、着用し誇りにしたい気にならなかったのを覚えている
>>194 >入隊十年の経過だけで、かつ、何の表彰もなく記念章というのは意味不明
表彰されるのは、賞詞と25年くらいだよ。
10年だけを表彰に追加すると、他はどうなんだということになるだろ。
196 :
157:2010/08/16(月) 21:22:41
>>195 だから、十年間大過なく過ごしただけでは、記念章に価しないということだ
十年+服務無事故でリボンくらいつけるか褒賞状くらい授与してもいいだろうが
百歩譲って価するとしても二五年の表彰を受けたら、赤い狐は外すべき(それで十年勤務したことも意味する)
自衛隊のどの本来任務にも出動したことがない年寄り自衛官が4・5段(12〜15種)の記念章を着用しているのを見ると奇異に感じる
>自衛隊のどの本来任務にも出動したことがない年寄り自衛官が4・5段(12〜15種)の記念章を着用しているのを見ると奇異に感じる
それでいいじゃないか。
お前もいずれはそうなるんだろ。
それとも、お前は戦争したいのか?
>>194 3年服務無事故で貰う方がおかしいだろw
199 :
専守防衛さん:2010/08/16(月) 23:41:32
外国との均衡を図るためにいろいろ増やしているんじゃなかったっけ?
実戦無いんだから仕方ないよなぁ。
200 :
157:2010/08/17(火) 19:00:26
>>199 外国より多過ぎるから問題なんだ
北長鮮の将佼じゃあるまいし
201 :
180:2010/08/21(土) 07:23:59
>>191 知人のK察感部の方から、あちらの昇任制度を聞いた
高卒と4年の年齢的ハンディがある大卒(三流大卒も)は共に巡査(士)で採用されるが、巡査ぶ長(曹)昇任試験の受験時期は同年齢で受験可能回数は大卒が多い
警ぶ補(3尉)昇任試験も同じで4年のハンディーがないどころか受験可能回数も多い
なぜ自衛隊は大高卒問わず入隊後年数で昇任管理するのか?まるで旧軍のようだ
世の中は大額進学率が2割の昭和30年代から今や5割越えたのに3曹4年を頑迷固陋に維持してる。今に部隊の基幹をなすぶ内幹部の希望者がいなくなる
でなくても高卒陸曹をなだめすかして受験していただいてる現状では
K察では貴官のように「警ぶ補(3尉)になりたいなら公夢員1種(一般幹侯)を受けろ、でなきゃ高卒と同じ扱いだ」なんて言わないぞ
202 :
191:2010/08/21(土) 09:55:13
>>201 入隊後でも、年齢条件さえクリアしてれば
階級に関係なく「一般幹部候補生」を受験できるんだよ。
「幹部になりたきゃ一般幹部候補生を受けろ、現役大学生と同じ扱いだ」ってこと。
幹部候補生だけじゃなく、自衛隊は入隊後も別の枠の
採用試験を受験できるから、早く幹部になりたきゃ
2士から受験すればイイ。
203 :
180:2010/08/21(土) 11:47:46
>>202 支離滅裂で何言ってるかさっぱりわからない。まるで反論になっていない
自衛隊は入隊後も別の枠の採用試験受験できる→何の採用試験?
公夢員1種試験は年齢さえクリアしてれば現職K官だろうが民間人だろうが大学を出てなくても受験でき合格するとK察庁採用日から警ぶ補なんだよ
合格しなくても現職K官なら高卒と較べた大学4年分のハンディなしに巡査ぶ長から警ぶ補昇任試験を受験できる
204 :
191:2010/08/21(土) 18:28:06
>>203 『年数を短縮する必要はない』と言ってるだけだよ。
ハッキリ言って大卒で一般幹候落ちた『その程度のレベル』のヤツに
便宜を図る必要はない。
高卒と同じ枠でしか入隊できなかった=高卒同等レベル ってことだろ?
4年のハンディって言うが、ソイツのレベルが低いのは自己責任だろ?
205 :
191:2010/08/21(土) 19:08:18
>>203 >支離滅裂で何言ってるかさっぱりわからない。まるで反論になっていない
それは失礼。
>自衛隊は入隊後も別の枠の採用試験受験できる→何の採用試験?
一般幹部候補生でも医科歯科幹部候補生でも航空学生でも・・、って意味。
>公夢員1種試験は年齢さえクリアしてれば現職K官だろうが民間人だろうが大学を出てなくても受験でき
>合格するとK察庁採用日から警ぶ補なんだよ
自衛隊でも幹部候補生合格して採用されれば「幹部候補生たる陸・海・空曹長」です。
>合格しなくても現職K官なら高卒と較べた大学4年分のハンディなしに巡査ぶ長から警ぶ補昇任試験を受験できる
自ら進んで4年のハンディを背負って入隊したんでしょ?便宜を図ってやる必要性を理解できない。
あなたの言うように大卒を3曹2年で部内幹部受験させるようになれば
『私は幹部になりますから』って曹士を腰掛け程度にしか考えない隊員が今以上に増えるのでは?
206 :
180:2010/08/21(土) 21:24:14
>>204-205 K察は公夢員1種試験だめでも大卆K官にも敗者復活の場を与えてくれてる
巡さ(士)で採用後4年のハンディーなしにK部補〜K部〜K視と昇任していった人がたくさんいる
彼らを「公夢員1種落ちた『その程度のレベル』のヤツに便宜を図る必要なし」や「=高卒同等レベル」と言う人はいない
その方も二流私大を卒業し巡さ採用後K視で某K察署長を停年退菅された(大卒巡さ採用でK視は出世組?K視正・K視長になった人もいる)
彼らが『私はK部補になりますから』と巡さ〜巡さ部長を腰掛け程度に考えてるとは思えない
仮にそうでも優脳でできるK部補以上になればそれでいい
K察が自栄隊と同じことやったらK部の7割とK視以上の9割(1割は公夢員1種採用)は高卆になってしまうよ
貴官は若い有能な曹に部内観光受検させるため部隊がいかに苦労してるか実情を知らない総鑑部か漠の人だろう
希望者が少ない幹ぶになりたい奇特な志を持つ大卆の士には一般観光だめでも早期敗者復活の機会を与えるべき
現行は部内観光受検できるのは31歳位で奇跡的に1回目合格でも現職で一尉が限界
進岳率50.6%の近年、多くの曹が嫌がる三尉〜二佐の部内感部(叙勲のない三K職主)を今後如何に充足するのか貴官に伺いたい
>>206 部内でも1佐いるし(少数)、逆に膨大、部外でも大半が2佐止まり(期の6割)
能力があれば、昇任するし、なければ昇任しない。
要は本人の問題でしょ。制度の問題ではないね。
31歳で任官?なんで能力ある人がそんな年まで曹やっているの?
志と能力があれば、部内観光なんて一発で合格できるでしょ?
有能で早期に任官すれば、部内だって指揮幕僚課程の受験機会はあるでしょ?
31歳で任官して1尉が限界の人は、その程度の努力と能力なんじゃない?
208 :
191:2010/08/21(土) 23:03:28
>>206 K察とかK部とか大卆K官とか、読みづらいからフツーに書いてm(__)m。
>巡さ(士)で採用後4年のハンディーなしにK部補〜K部〜K視と昇任していった人がたくさんいる
警視ってことは自衛隊なら3佐位?部内出身3佐なら多数とは言わないがそれなりにいますし、
直接遣えただけでも部内出身1佐が3人いましたが?
>>207氏の言うとおり、結局は本人の能力次第だと思いますが?
>K察が自栄隊と同じことやったらK部の7割とK視以上の9割(1割は公夢員1種採用)は高卆になってしまうよ
意味不明。警部の7割、それ以上の階級の9割が高卒になるのは何故?
警部で高卒9割、警視以上で7割っていうならまだ分かるが・・・。
>貴官は若い有能な曹に部内観光受検させるため部隊がいかに苦労してるか実情を知らない総鑑部か漠の人だろう
残念、艦艇乗組の高卒2曹です。心配しなくても『有能な』曹なら、4年程度のハンディなんか軽く乗り越えて定年時には2佐や1佐になっているよ。
>彼らが『私はK部補になりますから』と巡さ〜巡さ部長を腰掛け程度に考えてるとは思えない
俺のトコには複数いるよ、曹士を腰掛け程度にしか考えてない『使えない』大卒3曹や士長が。
>希望者が少ない幹ぶになりたい奇特な志を持つ大卆の士には一般観光だめでも早期敗者復活の機会を与えるべき
部内幹部を敗者復活って、現役の高卒部内幹部に喧嘩売ってる?
大卒で敗者復活っていうなら2度目3度目の一般幹候受験でしょうが?
あなたが>201で書いたとおり、今は大卒なんて珍しくもなんともないんだから、特別扱いする必要もないでしょ?
ちなみに警察でも大卒対象の『警察官A』に受からないからって
高卒対象の『警察官B』に大学生が殺到して高校新卒が受かりづらくなってる、って問題になってたな。
209 :
専守防衛さん:2010/08/22(日) 00:56:13
腐れきった関東補給処支処の人事担当幹部を転属させろ!! 近くの部隊はだめ!!
210 :
180:2010/08/22(日) 09:12:36
>>207 >部内でも一佐いるし少数、逆に膨大部外でも大半が二佐止まり(期の六割)
大卆後二士入隊者で部内一佐? いないね、二佐も。三佐は稀
>三一才で任菅?なんで能力ある人がそんな年まで曹やっているの?
観光合格だ。大卆者中、人学の30%が浪入、学姓中25%が四年で卆業してない(単い不足、専問分野を1年更に学ぶ、海外溜学、三年から他の学部三年に転部等)卆業後直入隊しない(就職浪入、就喰先不適合)等で平均23才で二士、四年で三曹、四年で観光受けると仮定し31才だ
>志と能力があれば、部内観光なんて一発で合格できるでしょ?
31で奇跡的に一発合格32で三尉任菅でも現職一尉が関の山、稀に三佐
>有能で早期に任菅すれば、部内だって指輝幕僚課程の受験機会はあるでしょ?
32で三尉任官だと必然的に指輝幕僚課程は年齢的に受験不能
>31才で任菅し1尉が限界の人はその程度の努力と能力なんじゃない?
31才一発合格32才で任官すると現行昇忍制度上有能でもほぼそうなる
進岳率50.6%は今後も上昇する見込みで二士入隊に反映すれば、今後部内普ツウ科中隊小銃小体長は体力ピーク過ぎた持病持ちの30代後半が主力、三佐の大部分と二佐は金の卵の高卆となる
幹ぶ希望者がボウフラのように湧いてくる海空とは違い、陸幹ぶはボウフラのように湧いてくる仕事を果てしなく処理し7〜23時年中無休でコンビ二並み、かつ、曹以上の体力気力とリ−ダ−シップ、それを支える家属の支援が必要
陸では「四年間のハンディーなんてお前がかってに選んだこと一般観光がだめな大卆は落ちこぼれ、2人期でトラっク運転手かALS0Cへ出てけ」なんて近いうちに言ってられなくなる
211 :
専守防衛さん:2010/08/22(日) 10:58:28
自衛隊のいいところは「学歴不問」にある。
入隊前はどうあれ、入隊後はどうか?ということで評価される。
だから入隊前にヤンチャやってても大学出てても
入ってしまえばスタートの条件は同じわけだ。
そこからは本人の努力とそこからの評価で判断される。
(過去の経験や努力が人それぞれストックとしてあって、その差はあるが)
俺は大卒だが、「大卒=高卒より能力が高い」とは全然思わない。
180氏はこれが前提で話をしているようだが・・・
学歴はたまたま本人が育った環境や家庭の状況により大きく左右される。
中・高卒であっても、環境があれば大学出ててもおかしくない人はたくさんいるし、逆もしかり。
大卒の人間は、大学に入った努力といった過程やその経験の評価を求めるが
現に、知能点は学歴とは比例していなかったりする事実もある。
212 :
211:2010/08/22(日) 11:03:56
(続き)
部外の一般幹部候補生試験は年齢制限だけで学歴制限はない。誰でも受験できる。
陸曹になって1年や2年程度で(若くて)幹部になりたければこの道を進めばいいのでは?
そうすれば、40歳になる前までにCGS受験できるだろう。
若くして幹部になる道を自衛隊は制度として用意していないわけではないよ。
現に曹士からU´としてAGp幹部になる人間は実際に相当数がいるわけだしね。
その制度に乗れないのは、あくまで本人の能力が組織が用意する基準を
クリアできなかったということ。
従って、AGp幹部になれず陸曹への道を選んだにも拘らず、
「大卒として幹部になる相当の能力はある。」と主張し、
「警察のような大卒優遇の敗者復活制度が自衛隊にはないのはおかしい。」
というのはいかがなものか。
「このままだとBGpの幹部が高齢化し・・」
というのは別の議論。むしろBGpは若年齢化の進行(=経験不足)が
問題化している。
試験にのみ着目して制度を改革するのではなく
人事管理全般を見通す必要があるし、現に進行しているよ。
>>206 大卒対象の採用として警察庁と防衛省とも国1・国2があるじゃん。
それに警察は「大卒警察官」、自衛隊は「幹部候補生」の採用がある。
>>彼らを「公夢員1種落ちた『その程度のレベル』のヤツに便宜を図る必要なし」や「=高卒同等レベル」と言う人はいない
『その程度のレベル』というのは「幹部候補生」のことを
>>204は言ってるのであって
ここで国1の試験を出してきて比較するのは釣り合わないだろ?
国1を持ち出して比較するのなら防衛省に採用される国1事務官と比較すべき。
214 :
180:2010/08/23(月) 06:53:14
18・19才で2士入隊し部内1佐になった人がいるとか、入隊前にヤンチャやってても大学出てても
入ってしまえばスタートの条件は同じ、高卒よりFラン大が優秀を前提にしている、試験制度でなく人事管理、幹部になりたきゃ一般観光受けろ、公務員1種採用から防衛省のキャリア−採用の背広組の話まで出てきて
私の提案と議論がかみ合ってない
私が暇でどうしようもなくなったら、論点を整理してあらためて議論を提起したい
大卒だって、幹候校の成績悪ければ、昇任しない。
逆に、高卒だって、良ければ昇任する。
能力による平等なシステム。
そもそも、陸曹2年って受験資格っていう必然性が分からん。
大卒で能力があるなら、部外で受験が常識。不合格って能力不足なんでしょ。
組織が必要としてないから、新隊員扱いなんだろ。
大卒だからって特別扱いはない。
敗者復活で部内幹部に30歳で任官して、幹候校をトップクラスで卒業すれば、昇任早い。
1尉で終わる部内は、同期の序列半分以下の者。約半数は3佐以上になる。
180は、人事制度をよく学習した方が良い。
216 :
専守防衛さん:2010/08/24(火) 22:12:50
180は「人事管理」という概念についてあんまり知らないみたいだから
そっとしといてやれ
180は大卒で陸曹の人間が幹部を志望する場合に
大学に行って寄り道していた分、入隊が遅くて歳を取ってるから
そこを考慮すべきって言ってるのか?
なぜそこを考慮してまで、そのような人間を早期に幹部にさせるべきなのか
明らかに説明してくれ。
そのことによる自衛隊にとってのメリットというのは何?
218 :
専守防衛さん:2010/08/25(水) 11:38:41
180はそこまで不満があるなら
しかるべき所に上申するか
自衛隊辞めればいいじゃないか?
220 :
180:2010/08/26(木) 22:12:18
>>215-218 貴官の論旨を忖度すると「2士は旧軍の2等兵同様入営前の学歴・職歴はその後の昇任管理で考慮されない
入隊を起算日としてその後の年数と功績・能力だけで昇任管理が行われる
旧陸軍で東京帝大法学部出身者でも2等兵でしか入営できなかったのも当然
2士採用後学歴で曹・部内観光の受験資格に大学生で自衛官でなかった期間を考慮に入れるなど論外、そんな措置で任官した幹部は部隊の骨幹たりえない
旧日本軍は現役下士官が小尉になるには小尉候補者課程(今のSLC課程に相当)だけだったのに昭和33年に左藤義詮防衛庁長官閣下が大英断をされ2曹でも受検でき、数年後には3曹4年でも特例受検できるようにしてくださった
この温情ある措置により玉石混淆の学士三曹でも観光受検でき現職1尉になれ、長官に感謝こそすれ上司の大臣に文句を言うとは許せない
訓令制定の昭和33年以降一貫して大学進学率が上昇し50.6%になり近い将来は大学全入時代になって22未満2士は高卒と大学中退者計10%になっても百年の伝統ある「2等兵は入隊から全ての人事管理を行う」を堅持すべし
某政権が欧のS国のように大学無償化して猫も猿も大学進学しないと損だと考えるようになっても自衛隊は伝統墨守だ、K察は間違った人事管理をしている比較するのは不適切」
でしょうか?
221 :
専守防衛さん:2010/08/27(金) 00:20:42
3曹2年で受験
そうなると19歳で3曹になる小工出(今は高等工科学校だっけ)
部内観光合格早ければ膨大卒のA幹よりも若く3尉になってしまう
が問題ないか?
222 :
180:2010/08/27(金) 05:40:55
>>221 そんなことにはならない
幹部候捕者たる自衛管の任用等に関する訓令(庁訓第63号)第3条の2で、2曹1年以上やった者又は3曹は25歳以上でないと部内観光は受検できない
2尉の最低年数もA感より部内観光が長いのでどんなにガン張っても最も遅いA感が最も早い部内観光より先に1尉になれる仕組みになってる
ところでよくわからないが、少校では入学時から3年間3士〜2士〜1士と卒業後職主学校で1年間市長の後19才で三素任官してたが、高等エ科学校になったら3年間厖大学生のような制服(膨大よりダサイ気がする)を着た後、陸士の期間(2年?)を経て三素になるのか?
それとも3年卒業時18才でいきなり三素になるのか?
私見だが、小工出が19歳で三素になってたころ営内班では同じ年頃の2士入隊者が1・2士なので浮いた存在になってた
18歳で卒業後は2年(2士・1士半年ずつ市長2年)くらい士をやって20歳位で三素になったほうがいいと思う
そうすると部隊配置後は1年位陸士営内班で士長で少し部隊の実情を学べると思う
その後、20歳位で2士入隊出身陸曹候補生とともに陸曹教育隊に入校し人間関係を広くし三素になって陸曹営内班に入ったらいいと思う
従来の小校出は、部隊で浮き小工出身者だけで徒党を組んでいる印象があった
223 :
専守防衛さん:2010/08/27(金) 20:17:17
で、3曹2年で部内幹部の受験資格を与える理由は?
与えなければならない理由は?
224 :
180:2010/08/28(土) 06:38:21
やっと議論の土俵ができたようだ
もうピントはずれの主張で紛糾させないでほしい
225 :
専守防衛さん:2010/08/30(月) 05:02:31
2ちゃんねるで議論してもなぁ・・・。
226 :
180:2010/08/30(月) 06:49:56
>>225 どこで議論すればいいのですか?業務怪善提案や業計容貌で出したくても私のような組識の末端にいる者のいうことは上司すらとりあってくれない
市ガ谷の偉い方が一読していただいただけで意義がある
>>223 できる学師二士には30歳代前半の約5年間に第1線部隊小隊帳をやってほしいし、10年以上は佐官の仕事をしてほしい
227 :
専守防衛さん:2010/09/01(水) 00:17:01
つか、180は階級何?
多少は明かせよ、ハナシはそれからだ
228 :
落ちこぼれ:2010/09/02(木) 00:17:59
一般・I観光の採用・昇任管理に問題意識を持ったのは6歳年上のF2士とよく話す経験があったから
彼は新対員前期約百数十名中1番で卒業後期後隣忠隊に来た
三硫私大経卒後修土課程行ったが中退、経済修土は文系の経営・商学修土と違い就職先なく博土課程行けるのは1/3でその後更に1/3しか2年人期制助手になれず論文×だと継任ダメOKでも2人期目で論文×だと32歳位で人満退
土みたい佐河Q便か警び会社すら行けず蟻じ獄とわかったからという(人期助手は採用時説明されるが土は2・3人気で曹(係長)の器がないと人満退だと採用時説明されないので人期土こそ蟻じ獄と思う)
経財学やってて国の按全保障に興味を持ち人隊したとか。一般観光×聞いたら「経財学しか解けずもうやめた」「まだ1回受けれるよ」と勧めたが「1年がリ勉するより土の仕事一人前以上やりたい」と首を振るだけ
が、新協主席で25歳の年齢もあろうが職む遂行能カ責任感後輩への指導力上司への言語態度何でも並み外れ優れてた
で、現行制度でほんとに適任者を適時に選抜できてるか考え出したしだい
一般観光では学科と面接やって選抜したほうが面接だけで選抜した場合より適格性ある患部になる蓋然性が高いというだけのこと。「あれが小隊長??」の少尉殿もいる
Fは29位で一選抜曹、33位でI受検、2回目に合格35位で三尉43位で一尉になった、三佐で十年位仕事をしてもいい方なのに、どうして能力適性意欲があっても三佐十年以上やる機会が与えられないのか?
「志と能力があれば曹・一般・I観光1回で通るはず」が誤りなのは数学の確率に詳しい人ならわかろう℃GS4回目で合格、将になった方も多い
>>228 だって、3尉35歳で43歳(8年)1尉って終わってるじゃん
1年がリ勉するより土の仕事一人前以上やりたい≠どうして能力適性意欲〜
与えられないんじゃないくて、自分の意思のように見えるが。
そもそも、A幹とB幹は求められるものが違う。
A幹は頭、B幹は体。B幹のなかにも高級幹部になる人がいるのは、
佐官以上で頭を使うことを求められているから。
ずっと1尉の人は、現場で頑張ることを求められている。
どんな入隊区分でも、能力、意欲等で淘汰されて、組織が必要とする立場になる。
だから何でそんな優秀な奴が部内幹候で成績悪いわけ?
その年でも優秀だったら多少の誤差があるけど、35歳で3尉⇒41歳で1尉⇒46歳で3佐⇒51歳で2佐までいけるぞ。
どうして3佐になれないか説明してくれ。
232 :
180:2010/09/04(土) 06:21:59
それにしても26で3尉部内任官者とFの幹部スタートラインが約10年の差があるのは理不尽
K察は定員25万人の階級組識で自と最も似た大きさと他組織で、採用・昇妊制度にも参考になることが多い
K察は公霧員1種K部補採用だめでも公霧員2種で巡サ部長採用制度があり、だめでも大卆巡サ(西)採用がありそれがだめでも大卆で高卆巡サ採用の入口がある
自は一般観光(学科試験と面接)だけで大卆能力と幹部候捕生資質を判定し、だめだった者は4年以上ハソディー付高卆2士と同レベル扱いに仕分けする現行制度がおかしい
K察は学科試験と面接だけでは優秀なK官は確保できないとわかっているから、あっちこっちに入口を用意していて適任者をよく拾い集めていると思う
4年間が廻り道にならないように巡サ部長(3曹)やK部補(2・3尉)昇妊試験(どちらも高卆は4年大卆は2年採用・昇任後受験OK、この2回の試験で大学4年間のハソディーは帳消し)で配慮してくれる
採用時の俸級決定も大学4年間(百%)、他の公霧員期間(百%)・民間企業期間(60%)を加算してくれる
西採用で4年や他職場にいた期間がハソディーになる自と積極評価するK察でどちらにいい人材が集まるか猫でもわかる
さらに、K察はどのコースで採用・昇妊させても正規分布が生じることもわかっていて、下位の2・3Σは昇妊が著しく遅いかしない仕組みになってる
例えば大卆巡サ採用で2年で巡サ長(K察法上は採用時の巡サと同階級で土長に相当)百%昇妊後60歳定年まで巡サ長という人も珍しくなく
箱(交番)勤務で高卆の箱長(一交番の管理者で巡サ部長)に顎で使われて終わる(自は土長は数年で組織から排除するのと対照的)
233 :
180:2010/09/06(月) 19:47:22
>>232 >例えば大卆巡サ採用で2年で巡サ長百%昇妊後60歳定年まで巡サ長
書き損じてしまったので訂正する。
例えば大卆巡サ採用で最短2年で巡サ長遅くとも最後尾百%巡サ長昇妊でも60歳定年まで巡サ長
>>231 F一尉でも昇妊に必要な最短期間で昇任し続ければニ佐になれるというのは詭辧
馬鹿が昇任出来なくて泣き言言ってるだけかw