新入隊員情報交換スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952専守防衛さん:2008/08/05(火) 23:22:16
楽してカネ快適は戦闘職種には無縁!

周りに自衛隊に入る奴がいたら第一に空第二に海を勧める!
陸?派遣社員身分で残業手当無や諸手当無で3Kな仕事と言って・・現実だろ
民間での正社員を進めるわ
953専守防衛さん:2008/08/05(火) 23:22:30
まぁ、勿論、同じ空自の中にも勝ち組と負け組がいるわけで。

こんなところに自慢そうに書き込む現役空自がそのどちらかと
いうと、もちろん、・・・・・・・・ゲフンゲフン
954専守防衛さん:2008/08/05(火) 23:33:16
>>953
悪いですけど、陸自の普通科隊員と比べれば比べ物にならんぐらい
ましですwwwww
普通科隊員乙 一生、ムショの中にいろよな^^
955専守防衛さん:2008/08/06(水) 00:28:36
>>954
そんなあなたに、この言葉を捧げましょう。

ドングリの背比べ。

五十歩百歩。

目くそ鼻くそを笑う。
956専守防衛さん:2008/08/06(水) 01:12:23
>>955

・・・・・適切過ぎて、反論も突っ込みも出来ませんがな!w
957専守防衛さん:2008/08/06(水) 01:38:19
俺的には海自おすすめだけどな
艦内生活にさえ適応できたら天国だぞ
新しい艦は毎日洗濯風呂OKだし
停泊中は代休処理も他に比べればできるし

長期行動で50日の代休がたまったら、その後の半年で20日程度は消化できる
陸や空だと50日たまったら消えるまで放置だからな
海は停泊と航海のONOFFがはっきりしてるからな
958専守防衛さん:2008/08/06(水) 01:39:17
>>957
でも、セーラー服なんだよね?
959専守防衛さん:2008/08/06(水) 01:47:02
>>958
俺、957じゃないけど、
でも、3曹になれば黒のダブルの制服に金ボタンで、空や海に陰で「緑虫」と
言われている陸の制服よりずっとかっこいいと思うぞ。夏の白い制服とかも。
乗り組み手当が大きいしな。

でも、俺的には、海自の航空基地勤務がいいように思える。空自のいいところ
とはそのまま同じだし、曹士搭乗員とかにでもなれたら文句なし。
960専守防衛さん:2008/08/06(水) 01:48:27
潜水艦とかいいよね
961専守防衛さん:2008/08/06(水) 02:26:01
>>960
手当もいいけど、運動とか強要されないのがいい。
「酸素が減るから、ベッドで寝とけ!」
って・・・。w
962専守防衛さん:2008/08/06(水) 06:47:30
海自離婚率高過ぎだろ
金はあっても女には無縁なんてアホらし
963専守防衛さん:2008/08/06(水) 07:48:22
>>954
高射?警備?(・∀・)ニヤニヤ
>>959
白服は汚れを取るの大変だよね…
964専守防衛さん:2008/08/06(水) 13:07:08
>>962
離婚率が高いということは、女に縁があって結婚できるということだと思われ。
そもそも最初からなかなか結婚できないから離婚率が低いのか、陸自は?
965専守防衛さん:2008/08/06(水) 14:06:51
? 30過ぎで独身の人間の方が少ないぜ。
離婚は陸でもあるけど最初から家庭内に問題があって演習が続いたのがキッカケで

海は何ヶ月も会えないのが普通なんだから離婚率高くて当たり前だろ。
966専守防衛さん:2008/08/06(水) 15:38:57
>>965
陸と海は出てますが肝心の空の結婚率と離婚率は?
967専守防衛さん:2008/08/06(水) 16:10:38
>>950
春入隊の私の身内は普通科に希望出して通ったよw
968専守防衛さん:2008/08/06(水) 18:00:25
例え第3希望でも用紙に書けば普通科になるよw 書かなくてもなるヤツも多いけど・・
普通科は優秀と問題児が二極化してる 人数が多いからまとめる人間は
優秀でなくてはならないけど、それ以外は動くもんなら何でもイイ むしろ好都合。
しかし体力も頭も問題児のヤツの到着駅にもなってるから困るぜ。
969専守防衛さん:2008/08/06(水) 18:13:06
結婚も離婚もその人と結婚相手次第だけどな実際。
ふれあいパーチーっちゅう合コンみたいなもんも開かれてるから
高望みしなきゃできんじゃない。 相手は自衛官に興味あるってことだし。
職場結婚もあるが競争率高い。 陸なら通信、需品、衛生がWAC多いな。
あとは看護師とか、紹介とか、出会い系とかナンパとか・・
・・まぁ本人に問題あったらどれもムリだけど。 結婚離婚考える前に己を磨け。
970専守防衛さん:2008/08/06(水) 18:41:28
でも、自衛隊員はニートよりはましじゃね?
民間企業のサラリーマン>派遣社員>フリーター>自衛官>ニート(無職)
971専守防衛さん:2008/08/06(水) 18:42:43
民間企業のサラリーマン(営業など除く)>>>>>超えられない壁>>>>>>自衛官
972専守防衛さん:2008/08/06(水) 18:45:35
>>970
少なくとも…
サラリーマンと派遣社員の間だろがwwwwww
973専守防衛さん:2008/08/06(水) 18:53:30
>>972
それはないわwwwwww(笑)
974専守防衛さん:2008/08/06(水) 19:00:29
サラリーマンもピンキリ
派遣もピンキリ、この間なんか九州トヨタで派遣800人の契約打ち切り
初の大規模リストラだってよ

正社員じゃないのは論外だろw
任期制で3曹ならないやつも終わってるがな、やめるなりに準備してるやつはいいところ行くが
多くは就職擁護があるからとギリギリまでなにもしないやつが多い

任期制はある意味チャンスなんだよ、キャリアアップしたければ勉強して資格とるとか
技能をちゃんとつけときなさい
975専守防衛さん:2008/08/06(水) 19:16:54
人の人生にとやかく言われる筋合いはない
俺は俺の責任で一度きりの人生を生きてみたい
976専守防衛さん:2008/08/06(水) 19:17:47
で、任期制>>>超えられない壁>>>一般曹候補生

☆陸上自衛隊の職種俺流ランキング☆
1位 会計科
2位 音楽科
3位 警務科
4位 輸送科
5位 需品科
6位 武器科
7位 航空科
8位 化学科
9位 衛生科
10位 通信科
11位 高射特科
12位 施設科
13位 野戦特科
14位 機甲科
15位 普通科

デポ、基通、駐業などは除外
977専守防衛さん:2008/08/06(水) 19:22:14
>>975 おぉサスガ予備自衛官
978専守防衛さん:2008/08/06(水) 19:23:21
てか、レンジャーバッジとか陸上の職種徽章とかまじいらね
979専守防衛さん:2008/08/06(水) 19:53:46
>>950
やっとこう言う意見も出てきたか。
戦闘団編成しても他職種は全て普通科のために働くんだからな。
作戦の骨幹をなすのが普通科。最終の決を与えるのが普通科。
そういう任務に誇りを持ってるやつなら、普通科が負け組みとか言ってるやつなんて
おかしくてたまらないだろうな。

一緒に仕事したことあるが、ここで「俺ら勝ち組!」とか言ってるようなやつを普通科の
一部の連中は「ブタ」呼ばわりしてるよ。「いかに楽に生きるかばかり考えてるから」って。

980専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:09:04
>>979
人間は楽にたくさんの金を稼ぐ事が大事なんです

今頃のゆとり世代は習わないのか?
981専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:09:28
職種にこだわって希望を出すことも出来たんだが、
どこ飛ばされるか分からんと聞いて普通科にしたオレ。
いつまでも移動無しとは思わんがね。
>>950の考えがみょうに納得出来るわ。
982専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:09:36
>>979
普通科のためだけではないがな 大体半分はCTに編成さえされないとw
今のご時勢、給料同じ、休みない、キツイなら進んでいくやつは少ないよ
どんなに誇りを持とうが後支の人間から見れば負け組に見えるんだろ
年いった普通科隊員が流れてくるしな
983専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:18:19
>>981
士のうちは異動は不可 曹になったら4〜5年で異動できるよ
ほとんど師団内、旅団内だがね 
あとナンバーからナンバーってのはあんまない
地本いったり連本いったり本管いったりしてまたナンバーに帰るパターンが多い
984専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:22:47
>>976
越えられない壁、じゃなくて二段飛びできる階段だろw
ランキングは本人の適正によるけど、枠の少なさランキングならほぼその通りだなww
985専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:23:35
職種≧任地
986専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:29:27
>>980
mg(^Д^)
987専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:31:38
まぁ任地は重要だよ マジデ
都市部出身の人間が僻地、雪国いったら災難じゃすまないし
住めば都ともいうが都になるまではかなり時間を要すよ
988専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:44:03
989専守防衛さん:2008/08/06(水) 20:46:12
990が次スレたてます
990専守防衛さん:2008/08/06(水) 21:25:17
陸自で一番キツイ職種、楽な職種を教えてくれ。
のスレが削除されたから次スレのタイトルにしたら良い

本音がバンバン書かれたから防衛省の圧で削除?
991専守防衛さん:2008/08/06(水) 21:31:32
キツイ職種:普通科
楽な職種:音楽科

入るのがキツイ職種:音楽科
入るのが楽な職種:戦闘職種全般


992専守防衛さん:2008/08/06(水) 21:31:38
普通にdatが落ちたんだろ
993専守防衛さん:2008/08/06(水) 21:33:18
音楽は入るのが難しいとかそういう問題じゃないからな
音大にいけるレベルくらいには音楽、楽器ができないといけない
あれは特別
994専守防衛さん:2008/08/06(水) 21:37:27
任期制って民間で言えば派遣社員だな。
世の中の事を知らない新卒者可哀想。
3曹 100人2士がいてなれるのは何人だろう。
995専守防衛さん:2008/08/06(水) 21:39:09
80人位じゃね
996専守防衛さん:2008/08/06(水) 21:52:36
まぁそうね
3曹までの倍率が10倍とか言ってるヤツいるけど
年に二回試験あって、割と年功序列で、始めから辞める気のヤツも
多いんだから3任期もいればクズ以外は受かるわな
997専守防衛さん:2008/08/06(水) 22:19:51
998専守防衛さん:2008/08/06(水) 22:20:40
999専守防衛さん:2008/08/06(水) 22:22:33
1000専守防衛さん:2008/08/06(水) 22:23:05
これ見てるヴォケはくたばれw カスが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。