1 :
専守防衛さん :
2008/01/15(火) 13:08:00
2 :
専守防衛さん :2008/01/15(火) 13:08:29
PAC3運用で電波状態など実地調査
2008.1.15 10:32
首都圏を狙う弾道ミサイルを地上から迎撃する航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)について、防衛省は14日夜から15日午前にかけて、展開先の候補になっている東京都新宿区の新宿御苑で電波状態などを調べる初の実地調査をした。
実際に使用が可能かどうか確認するのが目的。
隊員約50人が、アンテナや無線中継装置を搭載した特殊車両数台を持ち込み、各地の空自施設などと必要な通信を行って電波状態を確認。
装備品展開に適した場所を探るための測量も実施した。
PAC3は昨年3月、ミサイル防衛(MD)の主要装備として入間基地(埼玉県)に最初に配備され、同11月には習志野分屯基地(千葉県)にも導入された。
2010年度までに武山(神奈川県)、霞ケ浦(茨城県)の両分屯基地などさらに9基地に配備する。
防護範囲が限られ、移動させなければ都心部を守れない。
有事には長期駐留も予想されるため広い場所の確保が不可欠で、周辺に高層建築物がないことも条件になる。
日本のMDは、海上のイージス艦が海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を使って大気圏外でミサイルを破壊、撃ち漏らした場合に地上からPAC3が迎撃する二段構え。
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/080115/plc0801151032006-p1.jpg PAC3展開前に電波状態確認のため設置されたアンテナ=14日午後8時40分、東京都新宿区の新宿御苑 (撮影・古厩正樹)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080115/plc0801151032006-n1.htm
3 :
専守防衛さん :2008/01/15(火) 18:55:14
千歳のはたちのつどいに700人
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080115.htm#t2 千歳市成人式はたちのつどいが14日、市民文化センターで開かれた。新成人は1316人。
つどいには、約700人が出席し、新しい門出を祝った。
清流長都太鼓の勇壮な演奏で始まった。
山口市長は「大人として歩む節目の成人式。皆さんの長い人生の中で、千歳がより良いまちになるよう協力して」と式辞。
霍田市議会議長も「素直に人に『ありがとう』と言える人になってほしい」と祝った。
新成人を代表し、陸自東千歳駐屯地の矢留大基さん、千歳科学技術大学生の小幡愛里さんが、市長を前に、「自分らしさを大切にし、力強く自ら道を切り開いていきます」と決意の言葉を述べた。
会場では司会者からの質問もあり、将来の夢を聞かれ、「バンドでプロになりたい」「北海道を代表するプロサーファーになりたい」といった夢が語られた。
http://www.tomamin.co.jp/2008/c08011501.jpg 着飾って会場に集まる新成人
4 :
専守防衛さん :2008/01/15(火) 21:48:31
「あなたと同じ自衛官になりました」…震災で自衛隊員に救われた少年、自衛隊員になる
平成7年1月17日午前5時46分。当時、小学3年生だった陸上自衛隊第3特殊武器防護隊所属の
安藤良平陸士長(22)=兵庫県伊丹市=は、神戸市兵庫区中道通で被災した。
自宅のあった3階建てのマンションは全壊。中道地区は倒壊家屋が多く、犠牲者は70人以上に及んだ。
3階の一室に家族4人で住んでいた安藤さんは、崩れ落ちたがれきの下敷きになった。けがはなかったが、
倒れかかったタンスと壁の隙(すき)間に入り込み、救助されたのは発生から半日以上経った午後6時前。
避難所となった近くの小学校で、父親の政弘さん(52)に抱きかかえられていたとき、ようやく意識が戻った。
地域住民らが身を寄せ合う真冬の小学校。ビニールシートと木材で校庭に建てられた仮の住まいで約3カ月間、
避難生活を送った。 その間、相手をしてくれたのは、避難所を毎日訪れる若い自衛隊員だった。
隊員はときに遊び相手になり、話し相手になってくれた。来るのは昼過ぎの給水時間。生活再建の
悩みなどで重苦しい雰囲気の避難所で、隊員は優しく、頼もしい「お兄ちゃん役」だった。
そんな自衛隊員が「命の恩人」だと知ったのは、約2年後の小学5年生のころ。
半日以上も意識が戻らなかった息子を心配してか、震災のことをほとんど語らなかった父が教えてくれた。
(中略)
地元の高校を卒業後に入隊。訓練は想像以上に厳しかったが、「人を助ける人間になるには必要」と言い聞かせた。
配属先は、放射能汚染や洪水災害後の防疫、消毒作業などを行う化学科を希望。危険な仕事だが、
困った人を真っ先に助ける職種に思えたからだ。
今春で自衛隊員になって丸4年になる。各地で地震、水害が頻発するが、災害現場への出動経験はまだない。
それでも日々の訓練を通し、1人の被災者を救助することでさえ難しいことを知った。
(中略)
震災から間もなく13年。うれしい知らせも届いた。救出してくれた隊員が見つかり、16日午後、自宅跡地で
再会するという。そのとき、こう伝えたいと思っている。
「あなたと同じ自衛官になりました」
(後略)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080111/dst0801112205005-n1.htm
5 :
専守防衛さん :2008/01/16(水) 12:31:14
日米共同訓練:百里基地、米軍のF16飛来−−きょうから /茨城
在日米軍再編に伴う日米共同訓練で、米軍三沢基地(青森県)所属のF16戦闘機5機が15日午後、小美玉市の航空自衛隊百里基地に飛来した。訓練は16、17両日で、米軍は18日に引き揚げる予定。
百里基地によると、訓練には米軍のF16と自衛隊のF15戦闘機が4機ずつ計8機参加する。百里沖空域で午前と午後に攻守を交代して戦闘訓練を計4回するという。
百里入りの米軍関係者は約80人。北関東防衛局は昨年10月と同様、基地内に40人体制の現地対策本部を設置している。【立上修】
毎日新聞 2008年1月16日
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080116ddlk08040089000c.html
6 :
専守防衛さん :2008/01/16(水) 20:49:07
陸上自衛隊第10師団(名古屋市守山区)は16日、
小銃などを持ったまま演習から離脱し、インターネットカフェで現金を盗んだとして、
窃盗罪で起訴された第10特科連隊(愛知県豊川市)の
一等陸士、梶原慎吾被告(20)=公判中=を懲戒免職処分にした。
師団の事情聴取に対し、梶原被告は「訓練が厳しく、隊員を辞めたかった」と話したという。
師団によると、梶原被告は昨年11月14日、滋賀県高島市の陸自あいば野演習場での訓練から離脱。
小銃や銃剣を同市内の空き地に捨てて、迷彩服姿のまま、京都市内のインターネットカフェに滞在し、
15日夜、女性客の財布から5万円を盗んだ。
藤田穣第10特科連隊長は「隊員の指導、教育を徹底し、再発防止に努める」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080116/crm0801161710014-n1.htm
7 :
専守防衛さん :2008/01/16(水) 21:53:41
8 :
専守防衛さん :2008/01/16(水) 22:02:12
自衛隊の海外派遣体制強化へ中央即応集団に新部隊
防衛省は2008年から、国連平和維持活動(PKO)などの海外派遣に向け、自衛隊の部隊新編や装備充実などを図り、即応体制向上に向けた取り組みを本格化させる。
3月までに陸上自衛隊内に先遣隊の役割を担う「中央即応連隊」を新編。
08年度中には急な派遣に対応するため各種コンテナなども整備する。
中央即応連隊は創設されたばかりの中央即応集団=司令部は12年度までにキャンプ座間(座間、相模原市)に移転予定=の指揮下に置かれ、約700人規模で宇都宮駐屯地(栃木県)に発足する。
省昇格に伴い、海外活動が本来任務化した自衛隊の目玉部隊だ。
さらに、防衛省は08年度予算で、中央即応集団に先遣隊用の各種コンテナを整備する。
具体的には
【1】衣類などの洗濯機
【2】生活排水のための汚水処理
【3】砲撃などからの緊急避難シェルター
-などをそれぞれ備えたコンテナ型機材を配備する。
「イラク派遣時の教訓を生かし」(陸上幕僚監部)、派遣決定後に素早い展開ができるよう体制を整えるのが目的。
必要最小限の「衣食住」を、そのまま輸送機などで運ぶことが可能になり、準備期間の短縮につながるという。
また、先遣隊に続いて現地に派遣される一個本隊分として、国際活動仕様の高機動車や装甲車のほか、天幕も整備する。
◆中央即応集団
国際貢献やテロ・ゲリラ攻撃への対応を目的に、2007年3月に創設された防衛相直轄の部隊。
指揮下に置く中央即応連隊の発足などで最終的な総規模は4100人となる。
12年度までに司令部が現在の朝霞駐屯地(東京都)からキャンプ座間に移転する予定で、米軍再編に伴い発足した米陸軍の新司令部との連携を図る。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijan0801187/
9 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2008/01/17(木) 01:02:38
>>1 前スレが600前後になると次々と新スレを立てるのはなぜ?
前スレが一杯になったからさ。
11 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 05:58:44
>>4 の ニース 感動しました!
いつもニースありがとう御座います。
12 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 06:02:46
>>3 着物は レンタルかなぁ〜 出来れば 一着作って 親子2代までは着たいね、
卒業式 や結納の時も着るから・・ね。
私の時は そうでした。
13 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 06:04:21
>>6 逃げ出す前に 相談できるシステムを希望します。
14 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 06:06:35
>>6 >藤田穣第10特科連隊長は「隊員の指導、教育を徹底し、再発防止に努める」としている。
藤田←お前に指導がいるようだな!!
厳しさの中にもやさしさだよ!
そこまで行く前に隊員の状況判断出来ないような上司はもういらないね!!
辞めてくれ!!
15 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 06:09:11
最後に!着物の時はおる白いシール ほとんど皆様お付けになっていますね。 暖かいでしょう。ウサギ年ってなかったかな??
16 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 06:10:26
白いショールですた。
17 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 06:12:15
千の風にのって・・ 泣かないでください〜♪ここに私は もういないのです〜♪ この歌もう飽きました。
18 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 06:13:35
神戸でルミナリエまでやってんなら 神戸市で歌募集してオリジナルソング作って欲しかった。
19 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 06:16:03
神戸のトレードマークはシャネルににています。 あの時 水 本当に大変でしたね。隊員のご家族 自宅も崩壊されたにも関わらず市民を助ける為に 自衛隊は本当に頑張ってくれていました。 ありがとう御座いました。
20 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 10:24:14
増設宿舎に「星条旗」
築城基地 赤嶺議員ら調査
福岡
赤嶺政賢衆院議員と、田村貴昭、しのだ清衆院九州・沖縄ブロック両比例候補は、福岡県地方議員団とともに十六日、平行誘導路の延長など基地機能を拡張し、
「外来者用」宿舎を大幅に増設する計画が持ち上がった航空自衛隊築城(ついき)基地(福岡県築上町)を視察・調査しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-17/2008011714_01_0.html 同基地司令の森本哲生将補は、宿舎建て替えについて、老朽化によるもので「米軍再編とは関係ない」とする一方、「(共同訓練に際し)米側が使うこともあるかもしれない」と言明しました。
調査では、「外来者用」宿舎のほぼすべての部屋の戸に「星条旗」のシールが張られており、廊下のトイレなどには英語で表記された案内の表札を複数確認しました。
築城基地の「外来者用」宿舎は、赤嶺衆院議員の追及で、現行四十人分の宿舎を建て替え、
百三十人分にする計画が明らかになっていましたが、宿舎増設の目的が、「米軍再編にともなう米兵の受け入れ」にあることが濃厚になりました。
また今回の調査で、基地内の弾薬庫を現行の十庫から十一庫にするために現在工事中であることも判明しました。
第八航空団整備部長が明らかにしました。
弾薬庫の増設は「基地機能の強化」をさらに裏付けるもの。“築城の米軍基地化”が浮き彫りになりました。
党調査団は基地調査に前後して、行橋市の八並康一市長、築上町の新川久三町長と懇談しました。
両首長は防衛省の対応について「一方通行に過ぎる」(八並市長)、「地元が反対している以上は基地機能の拡張はするべきではない」(新川町長)などと不信と憤りをそれぞれ表明。
赤嶺衆院議員は「基地機能の拡張反対は、一致できる点で、ご一緒に頑張りましょう」と激励しました。
21 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 11:43:35
防衛省:出直し人事決まる 守屋前次官の側近ら更迭
http://mainichi.jp/select/person/news/20080117k0000e010017000c.html 政府は17日午前の臨時閣議で、防衛省の金沢博範防衛政策局長を装備施設本部長とし、後任に高見沢将林運用企画局長を充てるなどの人事を決めた。
発令は17日。
同省は昨年9月に幹部人事を一新したばかり。
防衛装備品調達にかかわる汚職事件で起訴された前事務次官、守屋武昌被告に近い幹部を更迭することで、省改革の姿勢を強く打ち出す狙いがある。
防衛省(17日)
装備施設本部長(防衛政策局長)金沢博範▽防衛政策局長(運用企画局長)高見沢将林▽運用企画局長(北関東防衛局長)徳地秀士▽官房審議官(財務省会計課長)羽深成樹▽
北関東防衛局長(沖縄防衛局長)鎌田昭良▽沖縄防衛局長(報道官)真部朗▽財務省出向(官房審議官)門間大吉▽退職(装備施設本部長)横山文博
毎日新聞 2008年1月17日 10時24分
22 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 11:46:49
日米共同訓練:百里基地で開始 /茨城
米軍三沢基地(青森県)所属のF16戦闘機と、小美玉市の航空自衛隊百里基地所属のF15戦闘機による日米共同訓練が16日、同基地で始まった。共同訓練は昨年11月に続いて2回目。
同基地現地対策本部によると、訓練は午前9時40分ごろと午後2時30分ごろからの2回あり、いずれも日米4機ずつ計8機が参加した。それぞれ約1時間、百里沖空域で実施しトラブルはなかったという。訓練は17日も続けられる。
一方、訓練に反対する茨城平和擁護県民会議(川口玉留会長)など4団体が16日、基地周辺で抗議行動をした。
川口会長が同基地正門前で「嘉手納基地(沖縄県)の訓練移転問題が三沢基地の米軍機に拡大されている。(今月8日の)百里基地のF15の尾翼落下事故の原因も明らかでない」と申し入れ書を読み上げ、基地側に手渡した。
【扇沢秀明】
毎日新聞 2008年1月17日
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080117ddlk08040117000c.html
23 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 12:52:40
24 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 13:01:12
小松基地、上水道利用へ
09年度から 米軍訓練移転「市に見返り」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080116-OYT8T00739.htm 在日米軍再編に伴う訓練移転受け入れ条件の一つとして小松市が求めていた航空自衛隊小松基地(小松市向本折町)の上水道供給が、09年度から始まる。
市の試算によると、年間使用量は約13万5000トンで、コマツ粟津工場の19万6700トン(06年度実績)に次ぐ大口使用者となり、年間の使用料は約2000万円が見込まれる。
市は、来年度中に同基地と給水協定を締結する。
同基地は、開設前の1959年に水道水の供給を求めたが、市民への安定供給を優先するために市が断り、全国の基地では唯一、地下水を水源にしている。
上水道使用は、訓練移転受け入れの条件として国に要望した地域振興策で、国は08年度予算案に2か年事業として計上。
82年に同基地用に敷地の直前まで直径200ミリの配水管を敷設しており、来年度以降、約5000万円かけ基地内に配水管を敷設する。
同基地では業務用水や隊員約1600人の生活用水など日量約900トンを使用しており、市は半分の日量約450トン利用してほしいとしている。
同市の水道は、白山市湊町、能美市上清水、川北町にある計18本の井戸(供給能力日量5万7000トン)と手取川の伏流水を水源とする県営水道(同3万2240トン)からの受水で約9万トン供給できる。
しかし、使用量は平均で日量4万9000トンで、06年度の水道1トン当たりの供給単価は173・4円に対して、給水原価が181・1円と逆ざや現象が起きている。
市は、小松基地への給水が始まると給水原価は179・5円に改善されると試算している。
(2008年1月17日 読売新聞)
25 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 13:02:48
「自衛官として早く一人前に」
空自防府南基地で成人式
防府市の航空自衛隊防府南基地で16日、隊員の成人式が開かれた。
式には、新成人の隊員74人を含め計約100人が出席。福井孝基地司令が「新たな目標を立て、それに向かってしっかりと進んでもらいたい」とあいさつ。
この後、新成人を代表して3人が決意表明。一般空曹候補学生の森實直樹空士長は「いかなる困難にも負けず、何事にも全力で打ち込む」、
基地業務群管理隊の別府真空士長は「自衛官としての崇高な使命を常に自覚する」、女性教育大隊の梅村望美空士長は「少しでも早く一人前の自衛官となるために努力したい」と、それぞれ抱負を述べた。
(山本真介)
(2008年1月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20080116-OYT8T00753.htm
26 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 16:22:14
空自築城基地:「拡張計画、撤回して」 防衛局に今津自治会が要望 /福岡
航空自衛隊築城基地の拡張計画について、対象用地を抱える築上町の今津自治会の役員8人は15日、九州防衛局(福岡市)を訪れ、原田実局長あてに計画の白紙撤回を求める要求書を提出した。
計画では、基地南東側の農地約4ヘクタールを買収し、滑走路への誘導路を延長、燃料タンクを2基増設する。
防衛省は「地元の理解が得られていない」として計画推進の調査費4000万円の新年度予算案への計上を取り下げたものの「計画の撤回はない」としている。
今津自治会は07年12月22日の役員会で計画反対を正式に決めた。
要求書では「自治会は国防の重要性を認識して基地との協調関係を保ってきた」と指摘しつつ、自治会への意見聴取が行われずに計画が進められたことを批判。
「われわれを無視した不明朗な計画」に強く抗議し、白紙撤回を求めている。
会談は非公開だが、関係者によると、対応した防衛局の杉村健二管理部長は「地元を無視して強行することはない」として計画への理解を求めたという。
自治会の深江寿生会長は「防衛局は『防衛本省に要求を伝える』と言っていたが、あくまで白紙撤回を求めていきたい」と話した。
【出来祥寿】
〔京築版〕
毎日新聞 2008年1月16日
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080116ddlk40010520000c.html
27 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 16:23:26
滋賀・高島の陸自隊員不明:窃盗の隊員に懲役1年6月求刑−−地裁結審 /京都
昨年11月に滋賀県高島市の陸上自衛隊あいば野演習場から脱走し、南区のインターネットカフェで現金などを盗んだとして窃盗罪に問われた陸自第10特科連隊(豊川駐屯地)の1等陸士、
梶原慎吾被告(20)の第2回公判が16日、京都地裁(三輪篤志裁判官)であった。
梶原被告は起訴事実を認め、脱走時に持ち出した小銃や銃剣を「見つからないように隠した。騒ぎになるとは考えなかった」などと述べた。
検察側は懲役1年6月を求刑し結審した。
判決は25日。
【太田裕之】
毎日新聞 2008年1月17日
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080117ddlk26040499000c.html
28 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 16:25:41
阪神大震災13年:「救出」恩人自衛官と再会 入隊した安藤陸士長−−兵庫区 /兵庫
阪神大震災で倒壊したマンションの中から自衛隊に救出された経験から自衛隊員となった男性が16日、13年ぶりに救出に当たった隊員と再会した。
神戸市兵庫区の自宅アパート跡で恩人に感謝し、入隊を報告した。
陸上自衛隊第3特殊武器防護隊(伊丹市千僧)の安藤良平陸士長(22)は小学3年生の時に震災に遭い、自宅アパートが全壊。
半日以上閉じ込められた後、自衛隊に助けられた。
その経験から自衛隊員にあこがれ、03年に入隊した。
救出した隊員は長らく特定出来なかったが、昨年11月末、陸自の調査で、愛知地方協力本部所属の篠原光繁陸曹長(46)と判明し、再会が実現した。
自宅アパート跡で安藤陸士長は「13年前は本当にありがとうございました。お陰で自分は今、この迷彩服を着て救助する側になることができています」と敬礼。
篠原陸曹長は「本当によかった。頑張ってください」と両手で握手を交わした。
【山田泰蔵】
〔神戸版〕
毎日新聞 2008年1月17日
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080117ddlk28040059000c.html
29 :
専守防衛さん :2008/01/17(木) 18:01:53
30 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 10:44:57
補給艦の派遣準備を公開
2008.1.18 10:17
新テロ対策特別措置法に基づく給油活動再開のため、近くインド洋へ派遣される海上自衛隊の補給艦「おうみ」の出航準備作業が18日、長崎県の海自佐世保基地で報道陣に公開される。
海自佐世保地方総監部によると、食糧や備品をおうみに積み込むほか、隊員への予防接種、通信機材の設置など海外任務向けの準備を進める。
派遣部隊は、おうみと護衛艦「むらさめ」(横須賀基地所属)で編成され、計340人規模となる。昨年11月に中断された活動を、2月中旬に再開する見通し。
平成17年3月に配備されたおうみには女性居住区が設けられており、女性隊員十数人も乗り組む予定。女性隊員のインド洋派遣は、18年3月に続いて2回目となる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080118/plc0801181018006-n1.htm
31 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 11:02:33
32 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 11:17:05
陸自演習場で枯れ草火災
17日午後、山都町にある陸上自衛隊の演習場で演習中の砲弾がきっかけで、枯れ草など2万1000平方メートルが焼ける火事がありました。
熊本市にある自衛隊西部方面総監部によりますと、17日午後3時ころ山都町の大矢野原演習場で、自衛隊員が大砲を使って数キロ離れた標的に向かって砲弾を撃つ射撃訓練を行っていたところ演習場内の草に燃え移り、枯れ草などに燃え広がりました。
演習を行っていた自衛隊の部隊が消火活動を行い、火はおよそ3時間後の午後6時前に消し止められました。
消防によりますとこの火事で演習場内の草むら、およそ2万1千平方メートルが燃えたと言うことです。
陸上自衛隊によりますと、17日の演習場では熊本市の北熊本駐屯地の第42普通科連隊が演習を行っていたということです。
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/04.html
33 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 11:59:52
統合幕僚長 各国と協調し活動
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/18/d20080117000211.html 海上自衛隊は、17日午後、石破防衛大臣からインド洋への派遣命令が出されたのを受けて、
給油活動再開の第1陣として、長崎県の佐世保基地所属の補給艦「おうみ」と横須賀基地所属の護衛艦「むらさめ」の2隻の艦船をおよそ340人の隊員とともに派遣することを正式に決めました。
齋藤統合幕僚長は、17日の会見で、「いろいろな議論があったが、今までの教訓を胸に、もう一度初心に帰って活動したい。テロの撲滅作戦を各国といっしょにやっていくというメッセージを出していきたい」と述べました。
また、過去の給油活動をめぐりアメリカ軍の艦船への給油量を取り違えて発表した問題について、「中央と現場がきちっと情報を共有することが重要だ」と述べ、再発防止に努める考えをあらためて示しました。
海上自衛隊は来週中にインド洋に出発し、来月中旬には現地での給油活動を3か月半ぶりに再開することにしています。
34 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 12:06:38
2008/01/18-11:35
海自艦船24日に出航=インド洋での給油再開へ
新テロ対策特別措置法に基づきインド洋での給油活動を再開するため、海上自衛隊の護衛艦「むらさめ」が24日、神奈川県の横須賀基地を出航する。
補給艦「おうみ」は25日、長崎県の佐世保基地を出る。石破茂防衛相が18日午前の記者会見で発表した。
派遣部隊は340人規模で、約3週間かけてインド洋に到着し、2月中旬にも給油活動を再開する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008011800371
35 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 19:37:31
北富士演習場:国が使用の更新申し入れ 県と地元3市村に /山梨
◇知事、関係者と協議し対処
北富士演習場の第7次使用協定が3月末に期限切れとなるのに伴い、国は17日、県と地元3市村などに更新を申し入れた。
県庁を訪れた防衛省の地引良幸・地方協力局長らは「防衛政策を推進するうえで、自衛隊や米軍にとって重要な演習場」として、継続利用を要望。
横内正明知事は「関係者と十分に協議したうえで対処したい」とした。
第8次使用協定に向け、同省が県に申し入れるのは初めて。
県庁にはこの日、地引局長ら4人が訪れて横内知事と北富士演習場対策協議会の土屋直会長に更新を要望した。
今後は、関係自治体による国への要望取りまとめに向けた論議が本格化する。
会談後の会見で、横内知事は「全面解消、平和利用を目指し、段階的縮小を進めていくことを基本姿勢に、諸問題の解決に取り組んできた。関係者と協議して対応したい」と表明。
土屋会長は「国策上の必要性は理解できるが、周辺地域の振興や発展が妨げられてはならない」と話した。
協定は1973年、米軍から自衛隊に使用権限が移譲されたことに伴って締結され、5年ごとに更新されている。
【藤野基文】
毎日新聞 2008年1月18日
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080118ddlk19010176000c.html
36 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 19:39:31
油流出:海自余市防備隊所属のミサイル艇、陸奥湾で /青森
17日午前10時35分ごろ、むつ市の陸奥湾内で、海上自衛隊余市防備隊(北海道余市町)所属のミサイル艇3号から油が漏れているのが見つかった。
油は大湊港から約2キロ東の海上に幅10〜20メートル、長さ約270メートルにわたって広がっていた。
海自大湊地方総監部によると、ミサイル艇は11日から大湊基地で点検・修理を受けていた。
この日は試運転のため湾内を航行していたが、機関の点検中、スクリューのギア用オイルが異常に減っていることに気づき、航空機や艦艇で付近を捜索して流出が確認された。
流出した油は約8リットルとみられる。
総監部は吸着マットなどで油の回収を行うとともに流出原因を調べている。
【松沢康】
毎日新聞 2008年1月18日
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080118ddlk02040523000c.html
37 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 19:45:27
百里基地 日米共同訓練が終了
2008/01/18(金) 本紙朝刊 総合1面 A版 1頁
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily05.htm 騒音「ガード下並み」
在日米軍再編に伴い、航空自衛隊百里基地(小美玉市)で行われた二回目の日米共同訓練は十七日、前日に引き続き米軍のF16戦闘機と空自のF15戦闘機による戦闘訓練を実施し、実質二日間の訓練を終了した。
日米の責任者は終了後、「(訓練を通じて)戦術技量が向上し、双方の意思疎通が円滑になった」と成果を強調。
次回訓練の日程や規模については、「両政府間で調整、決定される。決まった時点で情報を伝えたい」と述べるにとどめた。
訓練はこの日、午前と午後の計二回、鹿島灘沖で四対四の防空訓練を展開する予定だったが、米軍一機が離陸後に不具合が見つかり、午前は三対四に変更された。
午後は予備機を使って予定通り行われた。
基地周辺で訓練への抗議行動などはなく、熱心な見物客らが見守った。
昨年十月に百里で初めて実施された日米共同訓練と比べ、期間が一日短く、滑走路を離着陸した戦闘機も延べ三十二機と前回より十三機少なかった。
防衛省北関東防衛局によると、基地から約一`離れた同市上合の最大騒音は一〇二?程度で、前回とほぼ同じ「鉄道ガード下並み」だった。
訓練終了後、米軍第三十五戦闘航空団のオンルード・ジェイ中佐と空自第七航空団の佐藤信知二等空佐が会見。
ジェイ中佐は「周辺住民の安全は訓練でわれわれが最も配慮している点だ」と強調した。
米軍は十八日午前、三沢基地(青森県)に帰還する予定。
38 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 20:21:59
39 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 21:21:46
ミサイル展開訓練反対宣伝に
隊員 「ミサイルばかばかしいよね」 「がんばって」 と声援!
http://www.news-pj.net/npj/nerimajieitai/index.html http://www.news-pj.net/npj/photo/nerima-071221.jpg 11月に続き12月21日、陸上自衛隊練馬駐屯地 (練馬区北町) 正門前で駐屯地周辺住民や労組、女性団体、政党の参加で新テロ特措法やパトリオット (愛国者) ミサイル展開訓練反対などの住民の声を隊員や家族に向け届けた。
「政治も変って、セガレもケェーッテきた もう 「イクサ」 の 手助けは イイダンべ! オトウより」 と労組組合員がつくったプラカードも掲げられた。
憲法9条で命を守られている隊員の反応は凄い、ビラは130人を超える隊員が受け取っていく。
ビラ配布している主婦が 「ご苦労様」 と声をかけると、隊員から 「頑張ってよ」 と大きな声が返ってくる、ミサイルの張りぼてを見上げて 「ミサイルばかばかしいよね」、と言ってビラを取っていく隊員。
目配せをくれる幹部隊員。
防衛省の不祥事などで隊員たちの士気がますます低下しているようだ。
アメリカで訓練を経験した陸自ミサイル部隊の女性隊員は、「練馬になぜもってくるの? こんな住宅密集地に? 考えられない、レーダー照射時は近づいてはいけないのよ」 と、今年9月から警告している。
通りかかった若者はビラを見て、「ヤバイね、ここに来るんだって? ミサイル当たるのかね、当たらなかったらどうなるの」 と、不安な声が聞こえてくる。
命を守れという訴えに隊員たちの心は動いている。
40 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 21:23:16
ミサイル展開訓練反対宣伝に
隊員 「ミサイルばかばかしいよね」 「がんばって」 と声援!
http://www.news-pj.net/npj/nerimajieitai/index.html http://www.news-pj.net/npj/photo/nerima-071221.jpg 練馬にミサイル展開訓練がやってくるという報道に練馬区はキリきり舞いだ。
12月21日、練馬区職員は産経新聞12月16日付け 「PAC3訓練再延期」 の記事を見て、「朝日、読売なども継続して報道してほしい」 と不満を漏らした。
練馬区は、既に配備が強行された航空自衛隊習志野分屯基地をかかえる習志野市や船橋市へも照会し、「事前に二度防衛省から話があった、配備後でなければ公表しないでくれと言われた」 という。
統合幕僚広報は練馬区へ電話で、「新聞報道については関知していない、計画は決まってない、防衛庁から新聞社に話したわけではない、憶測で書いたのではないか、
仮に訓練をやるとしても最初から大型のランチャー (ミサイル発射装置システム) をもってきてやるわけではない、小規模のものは自治体には連絡しないだろう」 と回答した。
12月28日、統合幕僚広報の佐々木さんは練馬駐屯地展開訓練について、「新聞社は入間基地から近いから練馬駐屯地と書いたのではないか、目的地までの事前の検証は大きなランチャーなくても、
通信器材を積んだ4トン級の大型トラック数台でも可能だ、レーダーがなくても照射訓練は可能だ、駐屯地の隣は老人ホームですか、レーダーによる健康被害を考慮している。駐屯地周辺住民には朝霞でも練馬でも訓練の事前のお知らせを出している。
展開訓練日程は数日から1週間程度と考える。」、と平和委員会に答えた。
ネズミ年を迎える駐屯地周辺のネズミ達は「愛国者」に噛み付く訓練に気合を入れている。
41 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 21:36:34
42 :
専守防衛さん :2008/01/18(金) 21:46:25
椿 裕一1陸佐 大川努1海佐 遠田弘明1空佐 中華人民共和国の駐在武官ってこの人たち。で、マッサージ店に入った人だあれ?
分からなくする為に三人手を繋いで帰って来るんじゃないかな。
44 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2008/01/19(土) 00:30:00
45 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 00:34:09
駐在武官は他にも大勢いるからねぇ。 誰かは知り得ない。 尉官、曹もいるし。
46 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 00:40:36
曹なんかいるのか?中国だぞ
47 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 17:51:55
図上訓練:テロを想定、緊急時の初動態勢確認−−県と国が初 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080119ddlk20040163000c.html 県は18日、県国民保護計画に基づく図上訓練を国と共同で初めて行った。
県内で大規模なテロが発生したと想定し、消防や警察、自衛隊など12機関150人が参加。
情報収集や関係機関への連絡など緊急時の初動態勢を確認した。
国民保護法施行を受け、県は06年3月に武力攻撃事態から県民の生命や財産を守る県国民保護計画を策定。
図上訓練の実施は全国で14番目。
国際スケート大会期間中に、松本市のJR南松本駅近くで爆発が起こり、特急「あさま」が脱線。
その後、JR長野駅でサリンがまかれ、外国人が駅構内に人質を取って立てこもったことなどを想定して行われた。
「テロ事案発生」を受け、県は庁内に災害対策本部を設置。
関係機関と連絡を取りながら、被害状況の把握や避難誘導などを行っていた。
村井仁知事は「情報共有や広報の難しさを感じた。今後も内容を変えながら、訓練を続けていきたい」と話した。
一方、県憲法擁護連合(長野市)は、県に対して「避難・救援などのマニュアル作成では、県民の基本的人権を侵害しない姿勢を求める」などと申し入れた。
【藤原章博】
毎日新聞 2008年1月19日
48 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 18:05:41
自衛隊の体制維持求める市民の会発起人会
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080119.htm 恵庭の自衛隊の体制維持・強化を求める期成会発起人会議が18日、市民会館で開かれた。中島市長を代表に、名称を恵庭市民の会と決めた。
3月26日に設立総会・総決起集会を開く。
発起人会議に、市長、笹松市議会議長、村本恵庭商議所会頭、自衛隊協力会、自衛隊婦人協力会、市町内会連合会、道央農協、隊友会恵庭支部連合会など12団体から20人が出席した。
あいさつした市長は「安全保障の基本方針や防衛力の見直しで、第3施設団及び第1戦車群の改編縮小の影響を受けた。今後も恵庭の所在部隊削減の可能性は否定できない」とした上で、
「地域経済や市民活動に影響を与える重大な問題。中期防衛力整備計画の策定作業が始まる機会をとらえ、全力で要望活動に取り組み、体制の維持強化を求めていく」と述べた。
2月5日午後7時から市民会館中ホールで設立準備説明会、3月26日午後7時から市民会館大ホールで設立総会と総決起大会を開く。また、会員を募り、設立総会までに署名活動を強力に展開する。
49 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 18:07:12
ちとせホルメンコーレンマーチを自衛隊が支援
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080119.htm#t3 2月11日に開催される第32回ちとせホルメンコーレンマーチを支援する陸上自衛隊第7師団第11普通科連隊(藤本卓美連隊長)と、主催者の市体育協会(瀬川賢会長)の支援協定調印式が18日、東千歳駐屯地で行われた。
支援内容はコースの造成と整備、参加者への甘酒や豚汁などの給食支援、連絡や事故があった際の通信支援、救護支援の4つ。
隊員63人と雪上車6台、炊事車両2台、スノーモービル2台で支援に当たる。
藤本隊長と瀬川会長が調印して協定書を交換。藤本隊長は「精いっぱい支援させていただく。わたしも大会に参加しますので、よろしくお願いします」と述べ、瀬川会長も「今年は雪が少なく、やや心配。お世話になります」と話していた。
大会には約400人がエントリー。
連隊は降雪の状況を見て、2月4日からのコース造成開始を予定している。
http://www.tomamin.co.jp/2008/c08011901.jpg 協定書を交換し握手を交わす瀬川会長と藤本連隊長(右)
50 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 18:17:08
空自築城基地:拡張計画 築上町議会も「反対」 町、地元と足並みそろう /福岡
航空自衛隊築城基地の拡張計画について、築上町議会は18日の全員協議会で「拡張計画は米軍再編にかかわるもの」として反対する方針を申し合わせた。
反対の意思を文書にまとめることになり、近く草案を各議員に諮って正式決定する。
計画に対し、新川久三町長は「地元が賛成しないと受け入れられない」との姿勢を示し、町の自治会の築城、八津田両地区基地対策委員会も反対を表明。
これまで静観していた議会が反対を申し合わせたことで町と議会、自治会の3者が反対で足並みをそろえる。
計画の対象地区を抱える今津自治会は、昨年12月22日の役員会で反対を正式決定。
今月10日に町と議会へ計画の白紙撤回を防衛省に求めるよう要望し、15日には九州防衛局(福岡市)に計画への抗議と白紙撤回を求める要求書を提出している。
全協では、新川町長が「計画に賛成しかねる」との町の立場を改めて説明。
招かれた今津自治会の深江寿生会長は「拡張計画は明らかに米軍による訓練の強化につながる。自治会として体を張って白紙撤回を求めていく」と報告した。
議員との質疑応答で自治会側は、反対運動を進める覚悟を問われ「何があっても反対を貫く」と強調した。
これを受け議会側は「拡張計画は米軍再編に関連するものであり、反対」とする方針を決めた。
また、計画の詳細について町と九州防衛局に説明を求めることも申し合わせた。
成吉〓奎(なりよしあきよし)議長は「地元の要望を受け、議会として踏み込んで対応していきたい」と話し、深江会長は「議会はこれまでの静観する姿勢を改めてくれた。議会の動きにも期待していきたい」と述べた。
【出来祥寿】
〔京築版〕
毎日新聞 2008年1月19日
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080119ddlk40010557000c.html
51 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 19:33:18
防衛省汚職
「真相究明」を口にせず
巨額の軍事費を食い物にする政軍財の癒着構造が明らかになった防衛省汚職。
あれほど国民の怒りを呼んだにもかかわらず、福田首相の施政方針演説のなかでは、自らの反省も「真相究明」の言葉も一切ありませんでした。
福田首相が羅列したのは「文民統制の徹底」「防衛調達の透明性の確保」など抜本策とはほど遠いものばかりでした。
防衛省汚職では、年間約五兆円の軍事費をめぐり、東京地検特捜部の捜査が政界ルートにのびるかどうかが、今後の焦点の一つになっています。
注目される政治家の一人が久間章生元防衛相。
守屋被告をゴルフ接待していた軍需商社「山田洋行」元専務の宮崎元伸被告(69)=贈賄罪で起訴=から、すっぽん料理などの宴席接待をうけていました。
また山田洋行が久間氏への口添えを依頼したとされるのが、日米平和・文化交流協会の秋山直紀常勤理事です。
秋山氏は今月八日の国会参考人質疑で否定しましたが、米国軍需メーカーの販売代理店契約を維持したい山田洋行側から、約三千万円を受領した疑惑がもたれています。
三菱グループから秋山氏とともに接待を受けていた額賀福志郎財務相、石破茂防衛相らのかかわりは―。
「防衛省改革」をいうなら、まず軍事利権をめぐるこうした不透明な資金の流れと、政軍財の癒着構造を徹底的に明らかにすべきです。
なのに、首相はまったく触れませんでした。
それどころか、首相が強調したのは、自衛隊が「誇りを持って防衛や国際貢献のための活動が行えるよう、改革する」というもの。
一体何のための「改革」なのかと言いたくなります。
(阿曽隆)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-19/2008011902_05_0.html
52 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 20:17:29
譬如,?于??軍艦「白根」、「緑装薬」非常有着関心。大概,因? 有誰用公告牌露出秘密的可能性,請注意他的言行。
53 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 21:30:33
陸自、3月訓練開始 ハンセン共同使用
来月にも日米合意
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801191300_01.html 【東京】
在日米軍再編に伴う陸上自衛隊第一混成団(那覇市)の米軍キャンプ・ハンセン共同使用に関し、政府は十八日までに、日米地位協定第二条四項aに基づく共同使用手続きに着手した。
二月までに使用エリアの共同使用について日米合意し、閣議決定する予定。
これを受け、陸自は三月中に訓練を開始する見通しだ。
訓練開始で共同使用は「完了」とみなされ、米軍再編の進ちょくに応じて同基地を抱える三町村に支払われる「再編交付金」は、二〇〇八年度に上限の約二億円が支払われることになる。
防衛省は、米軍が使用しない期間を前提に、陸上自衛隊第一混成団が九州の演習場で行ってきた中隊規模程度の訓練を、キャンプ・ハンセンで実施するとしている。
共同使用では、ロープ降下、警戒・防護、行進などを中心とした戦闘訓練を、二百人程度の部隊が二十一週間ほど金武町と宜野座村のエリア内で実施。
また、レンジ3、4を除く金武町エリア内の既存射撃場で百人程度が九週間、小火器などを使用した射撃訓練を行う。
さらに、金武町と恩納村の計二カ所の施設で最大百人が年一週間程度、不発弾処理などの訓練を行うという。
三月に実施する訓練は予算をそれほど必要としないロープ降下、警戒・防護、行進などの比較的軽度なものとみられ、射撃訓練は〇八年度以降となる見通しだ。
儀武剛金武町長、東肇宜野座村長、志喜屋文康恩納村長は昨年十一月十三日、負担増になるとして反対していた従来の姿勢を一転させ、共同使用を受け入れると発表。
これを受け、防衛省は十二月、再編交付金について、四段階に分けられる米軍再編の進ちょく状況のうち、第一段階の「受け入れ」を満たしていると判断。
上限額の10%分(二千万円)を〇七年度分として内定した。
再編交付金について定めた「米軍再編推進法」は省令で、四月一日時点の進ちょくを基準に、その年度の交付額を決定するとしている。
三月末までに訓練を開始して共同使用の実績をつくれば第四段階の「再編の完了」が満たされ、〇八年度は上限の約二億円になる。
54 :
専守防衛さん :2008/01/19(土) 21:32:01
守屋前防衛次官を一括追起訴へ
2008.1.19 21:23
防衛装備品調達をめぐる汚職事件で、東京地検特捜部は19日までに、防衛専門商社「山田洋行」側から日帰りでゴルフ接待を受けた収賄罪と、
衆参両院の証人喚問で虚偽の証言をした議院証言法違反(偽証)罪で前次官守屋武昌被告(63)を週前半にも一括して追起訴する方針を固めたもようだ。
守屋被告はすでに、ゴルフ旅行や現金約360万円の送金を受けたとして収賄罪で2回、起訴されており、日帰りゴルフの費用数百万円とあわせ、わいろ総額は約1000万円に上る見通し。
特捜部は、贈賄罪で同社元専務の宮崎元伸被告(69)も追起訴するとみられる。
山田洋行の不正支出事件に端を発した前次官の汚職事件の捜査は終結する見通しだが、特捜部は、今後も同社をめぐる不透明な資金の流れについて、捜査を進めるとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080119/crm0801192123026-n1.htm
55 :
専守防衛さん :2008/01/20(日) 14:07:11
燃料使途の検証、明記せず 米が日本の要求拒否
新テロ対策特別措置法に基づく海上自衛隊のインド洋での給油活動について、日本政府が要求した使途の検証の明文化を米政府が拒み、給油に関する取り決め文書である日米の交換公文に盛り込まれないことが分かった。
米側は「作戦行動に影響を及ぼし、現場の負担になる。決して受け入れられない」とはねつけた。複数の日米関係筋が19日、明らかにした。
対テロ新法の「テロリスト海上阻止活動に従事する艦船への給油・給水」という目的に言及することでは米側が譲歩し、大筋合意したものの、燃料の使途限定が有名無実になるとの批判が出そうだ。
海自は2月中旬にも給油を再開する見通し。
日米両政府は今月中に交換公文を結ぶ方向で調整している。
2008/01/20 02:01 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008011901000561.html
56 :
専守防衛さん :2008/01/20(日) 14:36:43
57 :
専守防衛さん :2008/01/20(日) 21:48:43
石破防衛相が補給艦視察 「転用懸念生じないよう万全を」
2008年01月20日20時21分
石破防衛相は20日、長崎県佐世保市の海上自衛隊佐世保基地で、補給支援特別措置法に基づきインド洋で給油活動を再開する補給艦「おうみ」を視察した。
訓示後の記者会見で燃料転用疑惑に触れ、「(目的外使用がないよう)文書で確認し、判断に迷う場合があれば防衛相が判断する形をつくった。転用の懸念が生じないように万全を尽くす」と述べた。
24日に護衛艦「むらさめ」が横須賀基地から、25日に「おうみ」が佐世保基地から出港し、来月半ばにインド洋に到着する予定。
http://www.asahi.com/politics/update/0120/SEB200801200015.html
58 :
専守防衛さん :2008/01/20(日) 22:14:30
F2戦闘機が緊急着陸 操縦かん外れ、青森・三沢
21日午前9時20分ごろ、青森県三沢市沖の海上を訓練飛行中の航空自衛隊F2支援戦闘機で、操縦かんのグリップ部分が外れるトラブルがあった。
F2は約30分後に三沢飛行場に緊急着陸し、パイロットにけがはなかった。
空自は同型機の飛行を見合わせ、詳しい原因を調べている。
防衛省航空幕僚監部によると、配線などに異常はなく、パイロットはグリップ部分を付け直して操縦かんにつながる根本付近を持ちながら着陸した。
地上で調べたところ、操縦かんとグリップ部分とをつなぐ金属部品が破断していた。
F2は米国製のF16を母体に日米共同で開発され、空自は75機を保有している。
昨年10月31日、愛知県豊山町の県営名古屋空港の滑走路で離陸中に炎上、乗員2人が重軽傷を負う事故があった。
機体を点検する三菱重工業の配線ミスが原因と判明した。
ソース/共同通信社
http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008012101000668.html
60 :
専守防衛 :2008/01/22(火) 00:44:13
守屋武昌さん、非常に残念だった、日本ミライズと言う大望に対して脇が甘すぎた 、調達専門商社として日本ミライズの様な企業は必要だった、官僚で事務次官クラスで 100万円/年程度の接待を受けているのは普通だろうが、防衛族議員やそれら甘い汁を吸う 団体から狙われる事の認識が欠けていた、非常に残念で国会証人喚問で無念の涙を滲ませ た彼の無念さが全てだった、防衛省や自衛隊を牛耳ろうとする人々はあの手この手で、 落とし穴を作り、狙っています。愛国心に燃え、大望を抱きそれを実現しようとする人は 必要以上に脇を締めて掛からなければいけないのでしょう。金と女性と言う落とし穴です 、如何なる場合でも接待を断る、女性とは一人でいる時は面会も拒否するくらいの、心構 えが必要です。自らを守れないのでは国や国民を守れないのです。家族まで落とし穴に巻 き込まれたこの事件、家族にも脇を締めさせる必要性の教訓と成りました。でも本当に 守屋氏は優秀だっただけに、返す返すも残念です。今後専門知識などを生かし、出筆活動 とかで、活躍を期待しています。
61 :
専守防衛さん :2008/01/22(火) 02:34:43
操縦桿折損、やっぱりね、と言うトラブル、自動車のシフトレバー折損と似た話です、マニュアルシフトの 時通常の作動力の8倍とかの安全率をかけて設計そでも折れた、そこで最も腕プシの強そうな人を連れてき てがむしゃらにシフトさせて、応力測定をやり、それに安全率を更にかけて、設計、それでもたまに折損が 起きた。ETCの時代になってスイッチだけと成った、経験の無い設計者はチャチな設計をした、作動力で無く 人間の発生するパワーの問題なのです。F2の場合も同じで、ジョイスティックと考えてはダメなのです、 あくまで操縦桿なのです。自動車のシフトレバーがETCに成っても頑丈に出来ているのはその為なのです。 まあ1つの経験でしょう、軽く動くだけに衝撃的な力が掛かりやすい事もあります。 F2は75機しかありません、本当はもっと作っておくべきだった、AAM4と組み合わせて韓国の原子炉破壊特化 巡航ミサイルの守りの要、ノム政権時かなりの危険が迫った時、防衛省、自衛隊の自らの外交努力で危険を 回避して、いま政権交代で、その危険は遠のいたかの様ですが、潜在的脅威は射程延長や、潜水艦配備で ますます増大、F2+AAM4とPX+短魚が守りの命、低空性能の良いF2を持っていて良かった、と思います。 名古屋での事故もそうですが,F2の負担が増大しての事故とも言えます。偶発的衝突の拡大を防ぐには、 軍事交流などの外交努力、そして守りです。たとえ、巡航ミサイルが飛んできても撃墜さえできれば、 戦争は回避できます。専守防衛は十分な装備と日頃の努力で成し遂げられ、最も安全な防衛なのです。 石波防衛大臣のインド洋派兵訓示で、国際協調の為必要だったと今でも信じています。との発言、言い 換えればやむ負え無き派兵で、本意では無い、けど、我慢してくてと言う風に聞えました。元々石波 さんは派兵には反対、しかし、それが言えぬ苦しみを滲ませていました。石波大臣の口封じで守屋さん が捕まったのです。これから石波氏がどこまで本心が出せるか政治生命をかけた戦いが出来るか見て いきたいと思います。多少の期待を込めて、
62 :
駐在武官応援隊 :2008/01/22(火) 07:56:53
>>42 駐在武官の活躍の一端ですね、マッサージ店と言っても、ヒョットすればその前日
まで普通の飲食店でわざわざ落とし込むために工作されたかもしれません。けっし
て、本人の責任は問うべきでは無いでしょう。それだけマークされる程、活動をし
ていた事の証で、中国から戴いた有難い勲章です。むしろ、責められるべきはその
後の対応の悪さです。即座に交代して、任務を継続させるべきで、そのような事は
よくある事で、とりわけ問題に成る事では無いのです。むしろ、立派で有意義な活
動をしていた証として、褒められるべき事です。駐在武官の任務は外交から諜報活
動まで多岐にわたり、とても重要な任務で最前線の最強のの兵士です。敬意と尊敬
を持って応援したいものです。
63 :
専守防衛さん :2008/01/22(火) 14:55:07
懲戒免職:1等陸曹、63万円横領容疑で−−陸自勝田駐屯地 /茨城
陸上自衛隊勝田駐屯地(ひたちなか市勝倉)は21日、職場の親ぼく会会費を横領したとして、同駐屯地施設学校所属の1等陸曹(39)を同日付で懲戒免職処分にした。
同駐屯地警務隊は11日、水戸地検に横領容疑で1等陸曹を書類送検している。
同駐屯地によると、職場の親ぼく会会計幹事だった1等陸曹は07年5月〜11月下旬、湯茶代や職場旅行のために積み立てていた会費から約63万円を横領し、借金返済や遊興費に充てていた。既に返済したという。
07年11月末、1等陸曹が取りまとめていた職場の弁当代の未払いが発覚、警務隊が親ぼく会会費についても調べ、使い込みが分かった。
【立上修】
毎日新聞 2008年1月22日
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080122ddlk08040550000c.html
64 :
専守防衛さん :2008/01/22(火) 15:10:33
石破防衛相「制服、背広一体の仕組みを」
2008.1.22 13:08
石破茂防衛相は22日の参院本会議で、一連の防衛省不祥事を受けた同省改革について「今のあり方がベストかを白紙的に考える必要がある」とした上で、
組織改編の方向性について「制服(自衛官)、背広(事務官)の両者がより効果的、効率的に一体となって防衛相を補佐するための組織のあり方について、防衛省改革会議の議論の方向性を受けて検討を進め、実行に移す」と述べた。
尾辻秀久参院自民党議員会長の代表質問への答弁。
石破氏はまた、同日午前の記者会見で、防衛省改革会議が2月中に報告書をまとめるのを受け、制服組と背広組から選抜したプロジェクトチームを結成し、省改革について検討させる考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080122/plc0801221308008-n1.htm
65 :
専守防衛さん :2008/01/22(火) 18:03:30
66 :
専守防衛さん :2008/01/22(火) 18:08:57
守屋前次官、偽証と収賄で追起訴 総額は1249万円
2008年01月22日17時07分
防衛装備品をめぐる汚職事件で、軍需専門商社「山田洋行」元専務の宮崎元伸容疑者(69)から約497万円相当の日帰りのゴルフ接待を受けたほか、
国会の証人喚問で偽証したとして、東京地検特捜部は22日、前防衛事務次官の守屋武昌容疑者(63)を収賄と議院証言法違反(偽証)の罪で追起訴した。
宮崎元専務も贈賄の罪で追起訴した。守屋前次官が元専務から受け取ったわいろの総額は、すでに起訴されているゴルフ旅行の接待(約389万円相当)、現金(約363万円)と合わせ計約1249万円となった。
また特捜部は同日、処分保留で釈放していた守屋前次官の妻(56)については起訴猶予処分とした。
守屋前次官に対する捜査は終結するが、特捜部は今後も防衛産業や防衛族議員をめぐる不透明なカネの流れについて捜査を進めるとみられる。
起訴状などによると、守屋前次官は03年9月から07年4月までの間、108回にわたって、宮崎元専務から日帰りのゴルフ接待を受けたとされる。
さらに守屋前次官は昨年10月の衆院での証人喚問で、ゴルフのプレー代を支払っていなかったのに「元専務に毎回1万円を渡していた」などとウソの証言をしたとされる。
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200801220346.html
松島基地でF2の操縦かんを点検
ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20080122_06111.htm 21日、航空自衛隊三沢基地所属のF2支援戦闘機で操縦かんが折れるトラブルが発生したこ
とを受け、同型機が配備されている松島基地は22日現在、F2の飛行訓練を見合わせています。
このトラブルは、21日午前9時20分ごろ、青森沖の上空で航空自衛隊三沢基地のF2支援戦
闘機が飛行訓練中、操縦かんのグリップが折れたものです。パイロットにけがはなく、F2は三沢
基地へ無事に戻りました。
このトラブルを受け、同型機およそ20機が配備されている東松島市の松島基地は、21日から
F2の飛行訓練を見合わせています。
今後、操縦かんをはじめとする必要な箇所の点検をしたうえで安全を確認したF2から順次、飛
行訓練を再開する方針です。
大型トラックで塀などに衝突 女性陸曹を戒告処分
ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20080122ddlk11040361000c.html 陸上自衛隊東部方面総監部は21日、交通事故を起こした武山駐屯地第1教育団所属の女性
陸曹(25)を戒告処分にした。
女性隊員は昨年12月6日、自衛隊朝霞基地の大型トラック(6トン)を運転し、東富士演習場か
ら朝霞駐屯地へ向かう途中の和光市南1の市道で対向車に気をとられ、左側の中華料理店の塀
などに衝突した。けが人はいなかった。
暴行の自衛官に求刑
ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/ 1月22日
知人の女性に睡眠薬を飲ませて暴行した罪に問われている自衛隊員の男の裁判で、検察側は
「被害者の人格を無視した犯行だ」と指摘し、懲役10年を求刑しました。
この裁判は平成17年、航空自衛隊の3等空佐で教官操縦士の前田了被告(40)が同じ基地に
勤めていた女性に酒の酔いを止める薬だとうそをついて睡眠薬を飲ませたうえ防府市のホテルに
連れ込んで暴行したとして強姦傷害の罪に問われているものです。
これまでの裁判で、前田被告は「睡眠薬は飲ませていない。また、ホテルに無理やり連れ込んで
はいない」などとして無罪を主張しています。
山口地方裁判所で開かれた22日の裁判で、検察側は「事件当時被害者は意識が朦朧としろれ
つが回らなくなるなど睡眠薬を飲まされたことは明白だ。被害者の人格を無視した犯行だ」と指摘
し、懲役10年を求刑しました。これに対して弁護側は「睡眠薬を飲ませた客観的な証拠はない」と
して改めて無罪を主張しました。
「軽装甲機動車」配備
ttp://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/ 1月22日
外国の復興支援活動や災害派遣時などに、迅速に移動できるよう開発された「軽装甲機動車」
11台が山口市の陸上自衛隊山口駐屯地に配備され、引き渡し式が行われました。
新たに配備された軽装甲機動車は、湿地や砂地など悪い環境でもすばやく走行できるよう開発
されたもので、イラクの復興支援活動でも活用されました。
式では、軽装甲機動車の引き渡しを受けた第17普通科連隊の連隊長を務める池田和典1等
陸佐が「新たな配備を通じて国際協力などに力を尽くしてもらいたい」と訓示しました。このあと真
新しい車両に隊員が乗り込んで、実際に駐屯地の敷地内を走るセレモニーが行われました。
陸上自衛隊によりますと軽装甲機動車は6年前から配備が始まり、これまでおよそ1000台が
全国の部隊に配備されたということで、災害時の復興活動などでの活用が期待されるということで
す。
大矢野原演習場原野火災 「連絡遅い」地元から不満の声 08-01-22
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=13846 今月17日、上益城郡山都町にある陸上自衛隊大矢野原演習場で発生した原野火災で、消防
や町に火災の連絡があったのは、午後3時ごろの出火から約2時間後だったことがわかりました。
自衛隊は、きのう町などに謝罪しましたが、演習場では、2年前に発生した火災でも地元への通
報の遅れが指摘されていて、この連絡体制の不備に不満の声が上がっています。
今月17日、大矢野原演習場で発生した原野火災は熊本市内からもはっきりと炎を確認するこ
とができた。陸上自衛隊第八師団第42普通科連隊の隊員約360人が、81ミリ迫撃砲の射撃訓
練を行っていたところ、着弾地点付近から出火。火は周囲の枯れ草へと燃え広がった。しかし、こ
の時点で消防への通報はなかった。
実はこの火災発生直後、演習場の敷地内では地元の町議会議員など約30人が参加する「関
係協議会」が開かれ、偶然にも演習場で火災が発生した際の協力体制について話し合われてい
た。この演習場では、06年1月にも、訓練中に約170ヘクタールを焼く火災が発生。消防への連
絡が遅れたことから、素早い連絡体制を求める声が相次いだ。しかし、17日のこの会議の中で、
「今、火災が起きている」という報告はなかったという。
「火災ではないのか」という報道機関からの問い合わせを受けた消防署は調査のため消防車両
を出動させます。しかしこの時点で火災発生から約2時間が経過していました。通報から約5分後、
現場へ向かう消防車両が演習場から上がる黒煙を発見。午後5時11分に演習場の責任者から
119番ではなく、なんと一般電話で通報があったのは、発生から約2時間後。その時すでに消防
車両は現場に到着していた。火は、約15ヘクタールを焼き、発生から約3時間後に消し止められ
た。
上益城消防組合消防本部は、「住民に不安を与える結果になった。迅速な消火活動のために
も、すぐに通報してほしかった」とコメント。演習場を管理する北熊本駐屯地業務隊は、きのう、山
都町役場と消防本部を訪れ連絡の不備を認めて謝罪。「あらためて連絡体制をチェックし、再発
防止に取り組む」としている。
70 :
専守防衛さん :2008/01/23(水) 10:17:13
71 :
専守防衛さん :2008/01/23(水) 10:20:03
72 :
専守防衛さん :2008/01/23(水) 13:03:39
陸自青森駐屯地:侵入者、捕まえてみれば身内 3等陸曹、飲酒…塀乗り越え /青森
◇「深夜の飲酒、上司に怒られる」
侵入者を捕まえてみれば身内だった−−。
陸上自衛隊第9師団司令部は、夜中に塀を乗り越えて青森駐屯地に不正に入り込んだとして、同隊第5普通科連隊の男性3等陸曹(24)を21日付で戒告処分にした。
司令部によると、3等陸曹は昨年11月23日午前1時15分ごろ、外出を許可され青森市内の飲食店で友人らと飲酒。
帰りが遅くなり、「正面の門から入ると、深夜まで飲酒していたことを上司に知られて怒られる」と思い、外さくの高さ約2メートルの塀を乗り越えて駐屯地内に入った。
この際に警報装置が作動し、駆けつけた警備隊員に取り押さえられた。
3等陸曹は「軽率な行為を行い、深く反省している」と話しているという。
【矢澤秀範】
毎日新聞 2008年1月23日
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080123ddlk02040267000c.html
73 :
専守防衛さん :2008/01/23(水) 15:30:32
自衛官が飲酒で器物損壊
22日夜、舞鶴市で海上自衛隊の自衛官が店の扉や自動車に自転車をぶつけて壊したとして器物損壊の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、舞鶴市の舞鶴港を主な拠点にしている海上自衛隊補給艦「ましゅう」の3等海曹、田中創太郎容疑者(25)です。
舞鶴警察署の調べによりますと田中3等海曹は、22日夜11時すぎ舞鶴市浜の飲食店街で飲食店のアルミの扉や駐車場に停めてあった自動車に自転車を相次いでぶつけ、壊したとして器物損壊の疑いがもたれています。
田中3等海曹は当時、酒に酔っていたということで、調べに対し、「自転車のカギがあかなかったので腹が立った」などと話しているということです。
これについて海上自衛隊舞鶴地方総監部の伊東健一管理部長は「このようなことを引き起こしまことに遺憾です。
今後、指導を徹底し、再発防止に努めます」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/03.html
74 :
専守防衛さん :2008/01/23(水) 15:37:50
鹿追町でパラシュート降下訓練
パラシュートで雪の上に降下する陸上自衛隊の訓練が、初めて十勝の鹿追町で行われました。
訓練は鹿追町の町営牧場で行われ、千葉県に駐屯する日本で唯一の落下傘部隊、第1空てい団の隊員およそ200人が参加しました。
訓練では、高度340メートルの上空を時速130キロで飛行するヘリコプターから隊員が次々と飛び降り、パラシュートを操って目標地点に着地していました。
第1空てい団は、毎年冬に道内でパラシュートの降下訓練を行っていますが、厳しい気象条件に対応できるよう、今回、初めて十勝地方を訓練場所に選んだということです。
第1空てい団の岡部俊哉団長は「演習場以外で行うととてもいい訓練になり、隊員の技術も向上している」と話していました。
第1空てい団は、午後からは鹿追町の然別演習場に移動し、今月28日まで雪上での訓練を行うということです。
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/03.html
75 :
専守防衛さん :2008/01/23(水) 17:08:38
76 :
専守防衛さん :2008/01/23(水) 17:16:45
防府の自衛官、強姦致傷で懲役10年を求刑
2008年1月23日(水)掲載
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/news8.html 知人女性に睡眠薬をのませて性的暴行を加え、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を負わせたとして、女性強姦致傷の罪に問われた航空自衛隊防府北基地の教官操縦士で三等空佐の男性被告(40)の論告求刑公判が22日、山口地裁(山本恵三裁判長)であった。
検察側は「身勝手でよこしまな欲望から、睡眠薬をのませて乱暴するなど非人間的な犯行」として懲役10年を求刑。
弁護側は「睡眠薬をのませた客観的証拠はない」などと無罪を主張した。
検察側は、論告で「記憶をなくすなど被害者の状態は単なる飲酒の影響ではなく、睡眠薬をのませたと認められる」と主張。
弁護側は「被告の投薬履歴などから、犯行時は睡眠薬を使い切っていた。被害者の尿から睡眠薬の成分は検出されていない」と反論した。
最終陳述で同被告は「薬をのませていないし、性的暴行もしていない。法廷でうそはついていない」と訴えた。
77 :
専守防衛さん :2008/01/24(木) 02:20:53
久々に破廉恥な不祥事が多く、自衛隊精神に胸が震えた。
78 :
専守防衛さん :2008/01/24(木) 14:59:50
「パンツくれ…」女性の下着引きちぎる 自衛官を逮捕
2008.1.24 13:32
長崎県警大村署は24日、深夜の駐車場で女性に「下着をくれ」と無理やり迫ったとして、強制わいせつの疑いで長崎県大村市桜馬場、海上自衛隊大村航空基地の2等海曹、瀬戸口亮容疑者(40)を逮捕した。
「酒を飲んでいて覚えていない」と供述しているという。
調べでは、瀬戸口容疑者は昨年12月15日午前2時ごろ、大村市内の駐車場で、看護師の女性(23)の口をふさぎ「パンツば、やれ(パンツをくれ)」と言いながら、下着を強引にひきちぎった疑い。
同23日夜にも、別の駐車場で女性会社員(23)に同様に迫り、ズボンを脱がそうとした疑いが持たれている。女性2人にけがはなかった。
2件目の事件直後、110番通報で出動した署員が近くの路上にいた瀬戸口容疑者を職務質問。
容疑を否定したが、被害女性の証言などから人相が似ているとして逮捕に踏み切った。
大村航空基地の広報担当者は「誠に遺憾で、厳正な処分を検討する」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080124/crm0801241332011-n1.htm
80 :
専守防衛さん :2008/01/24(木) 21:01:00
現場から:己を知れば /神奈川
「消防が手伝わなくても自分たちで消せたが、せっかく来たので基地内に入ってもらった」。
海上自衛隊横須賀基地で昨年12月に起きた護衛艦「しらね」の火災。
まだ延焼中なのに、海自横須賀地方総監部の広報担当者は楽観的だった
▼海上幕僚監部の幹部も東京で同じことを言った。
防衛省担当の経験がある同僚記者は「負けず嫌いな人たちだから」と苦笑する。
しかし、そんな現状認識でよいのか?
▼海自は横須賀市消防局に通報せず、消防は発生の約1時間後に市民の通報で知って駆けつけた。
消防車16台、隊員70人が出動し、出火の約8時間後にようやく鎮火した。
1カ月以上たったが、火元の中央戦闘指揮所(CIC)内部は全損状態。
修理も始まっていない
▼「敵を知り己を知れば百戦危うからず」(孫子)という。
軍艦は、攻撃されて火災が起きることを前提に設計されているはずなのに。
火災は、海自の戦闘能力と状況判断能力の双方に不安を残した。
【早川健人】
毎日新聞 2008年1月24日
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080124ddlk14070155000c.html
>>80 >軍艦は、攻撃されて火災が起きることを前提に設計されているはずなのに。
この記者は、何で火災の原因がCIC内の電子機器等からの失火ではなく、
「攻撃されて」起きた火災、つまり内部の施設が発火原因ではない火災(放火等)と知っているのか?
現段階では自衛隊・消防・警察ともに原因を特定していないのに!
これは、この記者が特定の者にしか知り得ない情報を知っているということではないのか!
警察・消防及び海上自衛隊の警務は、是非ともこの記者から事情聴取を行う必要があるだろう。
日本原駐屯地で32年ぶり迫撃砲射撃訓練
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20080124_5 日本原演習場で38年ぶりに迫撃砲試射
ttp://www.ohk.co.jp/news/080124_s.html 反対運動などで中止されていた迫撃砲の実弾射撃訓練が、岡山県奈義町の日本原駐屯地の東弾着地で行われま
した。東弾着地は、座り込みが行われるなど、反対運動の拠点となっていた場所です。
24日の午前8時50分から約40分間、約1・5キロ離れた場所から81ミリ迫撃砲20発を発射し、気象条件による
砲弾の飛び方や、周囲への音の影響など安全性を検証しました。地元住民の代表など26人も射撃に立ち会いまし
た。自衛隊によると試験射撃に問題はなく、役場や演習場対策委員など26人の視察の下で行われました。
迫撃砲の訓練は、これまで日本原演習場の他の弾着地で行われていましたが、自衛隊では、24日の訓練で安全
性が確認できれば、地元住民の理解を得て東弾着地でも本格的に再開したいとしています。
83 :
専守防衛さん :2008/01/25(金) 09:48:52
84 :
専守防衛さん :2008/01/25(金) 10:47:12
陸自横転事故死:3人を懲戒処分 /千葉
陸上自衛隊習志野演習場で昨年6月、訓練中の軽装甲機動車が横転して男性3等陸曹(当時27歳)が死亡した事故で、陸上自衛隊第1空挺団(船橋市薬円台3)は22日、
安全管理を怠ったとして、訓練を指揮監督していた中隊長の3等陸佐(38)を減給6分の1(1カ月)、小隊長の2等陸尉(27)を同15分の1(同)の懲戒処分にしたと発表した。
軽装甲機動車を運転していた2等陸曹(32)も同30分の1(同)とした。
同団によると、事故は昨年6月12日午後3時45分ごろ発生。
演習場内を時速約30キロで走行していた軽装甲機動車が左に曲がろうとしたところ、十分に速度を落とさなかったため横転した。上部のハッチ付近に乗車していた3等陸曹が車体と地面に挟まれて死亡した。
【袴田貴行】
毎日新聞 2008年1月24日
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080124ddlk12040205000c.html
85 :
専守防衛さん :2008/01/25(金) 13:56:03
雪像作り頑張って 高橋知事が自衛隊員を激励(01/25 11:46)
高橋はるみ知事は二十五日午前、札幌市中央区の第五十九回さっぽろ雪まつりの大通会場を訪れ、大雪像作りに携わっている自衛隊員たちを激励した。
知事は、愛知県にある国宝「犬山城」の雪像作り現場で、自衛隊員から、屋根瓦などをかたどった雪のブロック約三千個を雪山に張り付けて進める作業の説明を受けた。
また、缶コーヒーを差し入れ、作業に携わる自衛隊員全員に向かって、「市民や道外、世界の観光客が楽しみにしています。厳しい環境での作業ですが、健康に留意して励んでください」とねぎらいの言葉をかけた。
さっぽろ雪まつりは二月五日から、大通会場とすすきの会場、同市東区のさとらんど会場で開かれる。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/snowfes/72452.html
86 :
専守防衛さん :2008/01/25(金) 20:35:28
>>84 酷い事故だな。
現行犯逮捕しなかったのか?
87 :
専守防衛さん :2008/01/25(金) 20:47:23
>酷い事故だな。 >現行犯逮捕しなかったのか? 現行犯? 犯???
88 :
専守防衛さん :2008/01/25(金) 20:52:09
過失による事故なら逮捕はありうる。この場合重過失。 勾留うつまえに釈放するがね。普通。
89 :
専守防衛さん :2008/01/26(土) 09:59:12
90 :
専守防衛さん :2008/01/26(土) 18:18:18
91 :
専守防衛さん :2008/01/26(土) 18:21:02
92 :
専守防衛さん :2008/01/26(土) 18:24:52
93 :
専守防衛さん :2008/01/26(土) 18:26:46
30周年記念行事もいっぱい
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080126.htm#t2 支笏湖氷濤まつりが始まったのは1979年。
夏場に傾きがちだった支笏湖観光の通年化のために考え出された一大イベント。
北海道内の冬まつりのトップバッターの役割を果たし、期間中に30万人の観光客を集めるまでに成長している。
30周年の記念として、まつり会場内の休憩所と支笏湖ビジターセンターで、1回目の氷濤まつりの様子を伝える写真展が開かれている。
このほか26日には中国広州市の小学生がブラスバンド演奏を披露し、支笏湖国際太鼓ジュニア、千歳機甲太鼓が登場する和太鼓オンステージ。
2月2日には二胡演奏などの中国浙江省観光PRステージ、同省から訪れたカップルによる千歳寿プロジェクトモニターウエディング。
まつり終盤の2月15、16日には札幌在住の写真家中垣哲也さんによる「極北の大自然と夜・幻想の世界」も予定されている。
94 :
専守防衛さん :2008/01/26(土) 18:30:25
国民保護法で図上訓練 白良浜でテロ想定
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=139509 県は25日、武力攻撃やテロから国民を守る「国民保護法」に基づく訓練を県庁南別館の防災センターで行った。
白浜町の白良浜で爆破テロ事件が起きたと想定した図上訓練で、仁坂吉伸知事は「緊急事態に備え、いざという時にどういう動きをすればよいのか各担当者が知っておくことが大事」と述べた。
2004年に施行された国民保護法で、近畿では大阪、京都に続き、3府県目の訓練となった。
外国人による爆破テロの情報が県庁に入り、県が情報収集体制をつくり警戒していたところ、午後1時半に海水浴客でにぎわう白浜町の白良浜で爆発事件が起きたと想定。
県は県防災センターに緊急対処事態対策本部(本部長=仁坂知事)を設置。
杉本雅嗣危機管理監が国や市町村などから得た情報として、死者19人、負傷者600人であることを仁坂知事に報告した。
仁坂知事は白浜町との連絡体制の仕組みや、けが人への応急医療、拠点病院への搬送体制、住民の避難について各担当者に詳しい説明を求めるなど熱心に質問を繰り返していた。
訓練には白浜町、白浜町消防本部、田辺市、田辺市消防本部、県警、陸上自衛隊など約100人が参加した。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1395091.jpg 【テロから国民を守る「国民保護法」に基づき県が初めて実施した図上訓練(25日、県防災センターで)】
('08/01/27)
95 :
専守防衛さん :2008/01/26(土) 18:40:32
96 :
専守防衛さん :2008/01/26(土) 18:41:58
海自インド洋給油:「おうみ」出港反対集会 労働団体など怒りの声−−佐世保 /長崎
「自衛隊の海外派兵反対!」。
海上自衛隊佐世保基地の補給艦「おうみ」がインド洋に向けて出航した22日、港が見える同市干尽町の前畑ふ頭では、労働団体などのメンバーが反対集会を開き、怒りの声を上げた。
佐世保地区労や社民党佐世保総支部などのメンバー約100人は、午前11時過ぎから岸壁に集結。
同総支部の早稲田矩子(のりこ)・代表は「政府は民意よりも米国の顔色ばかりをうかがい、付き従うばかり。憲法9条の改変だけは何としても阻止しなければ」と声を張り上げた。
地区労のメンバーの1人で川棚町の主婦、中島チヱ子さん(71)は「エンプラ闘争から40年の年なのに、悲しい。日本は米国の植民地じゃない」と声を震わせた。
一方、佐世保原水協や平和委員会などのメンバー約50人も抗議活動を展開。
原水協の山下千秋代表は「今や戦争によってテロ問題が解決できないことは明白だ。平和憲法を持つ日本こそ、米国に戦争はやめろというべきではないか」と呼びかけた。
【近松仁太郎】〔佐世保版〕
毎日新聞 2008年1月26日
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20080126ddlk42010238000c.html
97 :
専守防衛さん :2008/01/27(日) 14:10:44
日米ミサイル防衛 青森県内重要拠点化(2008/01/27)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/01/27/new0801270801.htm 青森県内で日米のミサイル防衛(MD)関連施設が相次いで設置または計画され、重要拠点化が進んでいる。
米軍はつがる市のXバンドレーダーに続いて、今月から三沢基地で弾道ミサイル情報処理システム「JTAGS」の本格運用を開始。
米国と共同歩調を取る日本も二〇一〇年度末までに、新型レーダーをむつ市の航空自衛隊大湊分屯基地に新設する。
青森県は県南、下北、津軽の三極にMDの最新装備を抱えることになる。
JTAGSとXバンドレーダーは、米本土を狙って発射される弾道ミサイルを探知するため、米陸軍が日本国内に初めて設置した。
米軍は、ミサイル防衛システムについては新たな開発を継続しているとみられ、JTAGS配備以後の展開については不透明だ。
一方、日本では、試験運用が順次完了した新型の迎撃ミサイルやレーダーの配備が〇八年度から本格化する。
空自は、探知の要としてむつ市恐山近くの大湊分屯基地に、弾道ミサイルも感知できるレーダー「FPS―5」を配備する。
計画によると、一一年度までに下甑島(鹿児島)や佐渡(新潟県)などへも展開し、全土をカバーする体制だ。
日米が歩調を合わせてMDを進める背景には、一九九八年以降、数回にわたって発射実験が行われた北朝鮮によるミサイルの脅威があるとみられる。
関係者によると、太平洋全体を監視する上で、日本がその条件に適しているという。
その中で、青森県に関連施設を集中配備する理由について、米陸軍幹部は「地理的にいい位置にいるのと、既に(三沢に)米空軍があって、インフラも整っているから」と一端を明かす。
さらに地元住民との関係が友好的で、受け入れへの抵抗が比較的少ない地域事情があることも示唆した。
日米両国が県内で防衛網の構築を着々と進め、軍事一体化が強まる一方で、地域住民の間からは不安も聞かれる。
三沢基地の周辺住民の一部からは「あまりにも情報が少ない。しかも十分に示されない」との指摘が。
また、「このまま何でも受け入れていくと、一体どうなるのか」などの懸念が出ている。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/01/27/img0801270801_l.gif
98 :
専守防衛さん :2008/01/27(日) 14:52:11
99 :
専守防衛さん :2008/01/27(日) 14:54:17
100 :
専守防衛さん :2008/01/27(日) 15:01:27
自衛隊セクハラ
懲戒検討で内部調査
防衛省回答 原告ら厳正処分要求
二〇〇六年九月におきた女性自衛官に対する上司による暴行、強制わいせつとその後の退職強要事件で国を相手に損害賠償訴訟を起こしている現職自衛官の原告代理人と支援者らは二十五日、防衛省にたいし、
加害隊員と上司の厳正な処分、自衛隊でのセクハラ被害の実態調査や再発防止策の確実な実行を申し入れました。
申し入れたのは原告代理人代表の佐藤博文弁護士と女性自衛官の人権裁判を支援する会の関係者ら十三人。
日本共産党の紙智子参院議員が同席しました。
応対した同省人事教育局の森佳美服務管理官らは加害隊員の懲戒処分について自衛隊内部での調査に着手し、各部隊にセクハラ相談員を男女複数配置していること、セクハラ被害調査のアンケートを実施し結果を本年度中に公表すると回答しました。
しかし原告代理人や支援者らが強く求めている事件のあった基地司令が面会をなぜ拒否するのかについては理由を明らかにしませんでした。
要請後、参院議員会館で開いた院内集会で佐藤弁護士らは、昨年末に札幌地検が示した加害隊員への不起訴処分に対し、二十三日に検察審査会に起訴を求めて申し立てたことを報告。
加害者の厳正な処分と実効性のある再発防止を実施させるためにも、訴訟とともに国会での追及、世論を広げる取り組みの重要性を強調しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-26/2008012615_02_0.html 2008年1月26日(土)「しんぶん赤旗」
101 :
専守防衛さん :2008/01/27(日) 15:17:50
倫理法違反か? 落札を延期 海自次期練習用ヘリ
2008.1.26 20:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080126/plc0801262027002-n1.htm 海上自衛隊がヘリコプター操縦士の養成に使用する次期回転翼練習機(THX)の機種選定を行っていた防衛省が昨年、落札予定を延期し、
入札した代理店関係者と自衛隊員の間で、自衛隊員倫理規定に抵触する関係があった可能性について内部調査をしていることが26日、分かった。
関係者によると、現在海自が使用している練習ヘリが平成20年度から順次使用期限切れを迎えるため、後継機種の選定作業を進めている。
価格以外に防衛省が要求する機能や性能を満たす条件示して実施する「総合評価落札方式」での調達を目指し、昨年11月に入札を実施、外国メーカーのヘリを販売する日本の代理店2社が応札した。
だが入札箱を開けて2社の価格を審査する最終段階だった昨年12月、防衛省は開札を中止した。
落札がこの段階で延期されることは異例という。
延期理由について、防衛省幹部は「自衛隊員倫理規定に反する疑いがあったため、調査を行っている」と述べており、利害関係者にあたるいずれかの代理店関係者と自衛隊員の間で接待や贈答品授受などがあった可能性が明らかになった。
ただ、防衛省幹部は「あくまで疑いの調査であり、疑いが晴れれば落札を行う」としている。
防衛省では前事務次官の汚職事件を受け、徹底した「体質改善」を進めており、今回の落札延期もその一環とみられる。
102 :
専守防衛さん :2008/01/27(日) 15:26:29
103 :
専守防衛さん :2008/01/28(月) 08:44:08
防衛本省を3局に再編 不祥事受け石破氏が構想
石破茂防衛相は27日までに、内局(背広組)と自衛隊各幕僚監部(制服組)に分かれている防衛省の本省組織を抜本的に見直し、「防衛力整備」「作戦」「渉外」(いずれも仮称)の3局に再編成することを柱とする組織改革の基本構想をまとめた。
一連の防衛省不祥事を受け体制を刷新、背広、制服組の一体化を図る構想だ。
石破氏が共同通信のインタビューで明らかにした。
自身も参加する官邸の「防衛省改革に関する有識者会議」に近く提示。
同会議が来月まとめる「改革の方向性」に反映させ、改革案のたたき台としたい考えだ。
ただ内局各局と各幕僚監部を解体し、背広組と制服組が混在する新たな組織を立ち上げる大胆な構想だけに、双方から強い反発が出るのは必至とみられる。
石破氏や関係者によると、「防衛力整備局」には現在の内局の防衛政策局や各幕僚監部の防衛部などを集め、防衛政策や予算、人事、装備品調達を担当させる。
2008/01/28 02:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008012701000474.html
104 :
専守防衛さん :2008/01/28(月) 10:46:08
105 :
専守防衛さん :2008/01/28(月) 11:53:50
ニューススレの人はニュース&雑談スレに戻ってはくれないのですか?
106 :
専守防衛さん :2008/01/28(月) 15:23:53
107 :
専守防衛さん :2008/01/28(月) 16:48:45
霞ケ浦基地にミサイルPAC3の導入反対
つくばで講演会開く
土浦市右籾の自衛隊霞ケ浦基地に地対空誘導ミサイル・パトリオット(PAC3)が3月末ごろに配備されることを受けて、
「とめよう戦争への道! 百万人署名運動県連合会」(県南連絡会鈴木健二代表)は27日、つくば市春日の春日公民館で、「霞ケ浦基地へのPAC3導入を許さない」をテーマに、講演会を開いた。
講演会には約20人が参加。
埼玉大講師で習志野基地のPAC3導入反対運動をしている吉沢弘志氏が、ミサイル防衛の本質とPAC3配備反対運動などについて講話した。
吉沢氏は「ミサイル防衛システムには6兆円もの予算が投入される。膨大な軍事支出は、格差と貧困の拡大を一層深刻化する」と指摘。
ミサイル防衛を「防衛ではない。先制攻撃かつ先制攻撃を担保するものの以外の何物でもない」と訴えた。
さらに、以前から疑問視されているPAC3の性能の問題点を説明。
半径20`の射程で、高速で落下してくる弾道ミサイルを地上からピンポイントで打ち落とすことは非現実的、と続けた。
講演後、参加者から「反対運動の際、PAC3の抱える多くの問題点のうち、どの点について訴えていけばいいか」との質問に、「憲法違反、使いものにならない、税金の無駄使いを中心に展開していくといい」とアドバイスした。
今後、霞ケ浦基地のPAC3導入の反対運動を展開する実行委員会の立ち上げを検討することにしている。
http://www.joyo-net.com/honbun.html#kijia
108 :
専守防衛さん :2008/01/28(月) 16:54:57
109 :
専守防衛さん :2008/01/28(月) 16:59:45
再編交付金使途に苦慮 新田原基地隣接4市町
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=5098&catid=74 航空自衛隊新田原基地を抱える新富町をはじめ隣接する地元4市町が、日米共同訓練に絡む交付金の使い道に頭を悩ませている。
在日米軍再編に伴う訓練を受け入れた自治体に国から支給される「再編交付金」。
多用途に使える半面、一定の騒音を超す地域に限定されたり事業の可否基準があいまいだったりするためだ。
2007年度分交付金を年度内に予算消化するのは困難として、事業内容だけ決めて08年度に繰り越す自治体も出ている。
07年度の交付額は、新富町が3億4900万円、西都市は2億4800万円、宮崎市と高鍋町がそれぞれ3600万円となっている。
期間は10年間で、6年目以降は07年度分から1割ずつ減らされ支給され、最終年度は半額となる。
実施できる事業は政令で、防災、情報通信の高度化、福祉の増進、企業の育成など14項目が挙げられている。
交付額の通知は昨年9月ごろと見込んでいた新富町。ところが、新テロ対策特別措置法案や防衛省不祥事のあおりを受け、通知があったのは昨年11月22日。
この後、本格的な検討作業に入った。
各課から集約した数十の事業候補すべてを、九州防衛局(福岡市)に可能かどうか問い合わせている。
同局は必要に応じ、防衛省に確認。中には同局で可とされた事業が本省では不可だったり、省内部で解釈が異なったりすることがあるという。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/10/20080128-1201479664.jpg 【写真】再編交付金について新富町議会へ説明に訪れた九州防衛局の三輪恒佳・企画部長(右から2人目)=07年11月22日
110 :
専守防衛さん :2008/01/28(月) 17:05:41
氷濤まつりオープニングセレモニー
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080128.htm#t3 2008千歳・支笏湖氷濤まつりのオープニングセレモニーが26日、祭り会場に設けられた氷のステージで行われた。
福士国治製作部長から「最高のものが出来上がった」と、氷像の引き渡しを受けた佐々木金治郎実行委員長が「30回という記念すべきまつり。歴史を支えてくれたのはまつりを愛してくれた国内外のお客さまです。道内の冬まつりの幕開け」とあいさつ。
山口市長は「夏が中心だった支笏湖観光が氷濤まつりの定着で通年型になった」などと述べ、まつり関係者が鏡開きを行って節目のまつり開幕を祝った。
セレモニーの席上、30年間に渡って電力供給などで氷濤まつりを支えた王子製紙に感謝状が贈られた。
ステージでは、30周年を記念して修学旅行で北海道を訪れている中国広州市の東川路小の児童57人による吹奏楽部が鉄腕アトムのテーマ曲など6曲を演奏。
支笏湖小の児童11人の支笏湖国際太鼓ジュニア、千歳機甲太鼓が力強い演奏を繰り広げる千歳和太鼓オンステージも行われ幕を祝った。
111 :
専守防衛さん :2008/01/28(月) 18:02:44
自公 来月から恒久法を議論
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/28/d20080128000014.html 自衛隊の海外派遣をめぐっては、新テロ対策特別措置法の成立が難航したことから、政府・与党内では、個別の事態が起こるたびに新たな法律を作って対応するのではなく、
恒久的な法律を整備して迅速に派遣できるようにすべきだという意見が出ており、福田総理大臣は、さきの施政方針演説で検討を進める考えを示しました。
これを受けて自民・公明両党は、来月上旬にもプロジェクトチームを設け議論を始めることにしており、自民党の山崎前副総裁が座長に就任する見通しです。
自民党内には、ともに活動する外国の軍隊と同じように行動できるよう自衛隊員の武器使用の基準を今よりも緩和することや、国連決議がない場合でも派遣できるようにすべきだといった意見もありますが、
公明党内では「自衛隊の海外での活動は抑制的であるべきだ」として異論が強く、今後の議論の焦点となる見通しです。
三菱重工、自衛隊機の試験飛行再開 名古屋F2事故
愛知県営名古屋空港(同県豊山町)の自衛隊機炎上事故で、三菱重工業は28日、事故発生後約3カ月ぶりに自衛隊機
の飛行試験を再開した。
事故は昨年10月31日、三菱重工が整備していた支援戦闘機F2Bが離陸に失敗して炎上、乗員2人が重軽傷を負った。
防衛省の事故調査委員会は、同社の整備担当者の経験不足による配線ミスが原因と結論づけている。
同社は事故を受けて飛行試験を自粛し、事故発生時に整備済みだった53機について特別点検を実施。異常がないこと
を確認できたことから、名古屋空港を運営する愛知県が飛行試験再開を容認した。この日午後4時45分から、自衛隊の
ヘリ1機が飛行試験を実施した。
同社には、事故時にまだ整備中だった機体が50機余りあるが、県はこれらについて「再発防止策がきちんと実施される
までは飛行を認めない」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0128/NGY200801280010.html
113 :
八割方貼った者 :2008/01/29(火) 14:08:24
今日は貼れる環境でないので、どなたかお手伝いして頂けないでしょうか。
岩国基地・滑走路沖合移設 「騒音、一部で増加」国が変更申請
1月29日10時8分配信 西日本新聞
県は、岩国基地の滑走路沖合移設に伴う公有水面埋め立て事業の一部変更を防衛省が申請したことについて、
内部協議による手続きを進めている。これに対し、共産党県委員会と同党県議団は28日、
住民への縦覧や地元首長の意見照会などを行うように県に要請書を提出したが、
県は「(内部協議で)しっかり審査する」と繰り返すだけで、話し合いは平行線をたどった。
防衛省中国四国防衛局などによると、同防衛局は8日付で「特に住宅の多い地域で騒音レベルが低下し、
現況より騒音障害が緩和される」としていた騒音予測を「ごく一部の区域では現状より増加するものの、
ほとんどの区域では現状より軽減される」と一部修正したほか、滑走路に平行する誘導路の新設など埋め立て事業の変更を県に申請。
埋め立て事業は1997年、滑走路を沖合に移転することで市街地の騒音を軽減したり、
墜落の危険性を減少させることなどを目的に、国が県の承認を受けて着手。
しかし、米軍再編で米空母艦載機59機を同基地に移転する計画が浮上したことから、国は変更申請の手続きを取った。
変更申請を受け、県は申請書の審査に入った。公有水面埋め立て法は、用途変更の場合、
住民への縦覧や首長の意見照会などを県に義務付けているが、
申請変更についてはこうした規定がないため「内部的な検討で対応し、1カ月以内で結論を出す」(二井関成知事)としている。
これに対し、共産党県委員会と同党県議団は28日、
「騒音被害の軽減、安全性の向上のためとされた沖合移設事業の目的をも変質させる重大な変更」と指摘。
その上で(1)住民の縦覧、首長の意見照会などの実施(2)住民説明会の開催‐などを求める要請書を二井知事あてに提出した。
県側は、県土木建築部の河野隆士審議監らが対応。
県議団が「国土交通省は住民の縦覧などを行ってもいいとしている。県は説明責任を果たすべき」と迫ったが、
河野審議監は「用途変更ではないので(縦覧などは)行わない」「申請書をしっかり審査する」と繰り返し、議論はかみ合わなかった。
=2008/01/29付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20080129/20080129_001.shtml
鳩ケ谷の不発弾:信管除去作業の実施は3月2日 /埼玉
鳩ケ谷市辻で昨年12月に見つかった米国製500ポンド(250キロ)爆弾の「市不発弾処理対策関係機関全体会議」が28日、
市役所で開かれ、信管除去作業実施日を3月2日と決めた。避難区域は半径約300メートル以内と設定し、
午前8時半から947世帯・2276人を3小学校、福祉センター、保育所の避難所5カ所へ誘導する。
交通規制は同9時半からで、国道122号の約1キロ間と第2産業道路の約700メートル間を通行止めにする。
122号はこのほか東京方面からは鳩ケ谷市南の中居交差点で、さいたま市方面からは
東京外環自動車道と首都高速線の川口ジャンクションで進入できなくなる。
同10時から陸上自衛隊第102不発弾処理隊が除去作業を開始。午前中の終了を目指す。
埼玉高速鉄道は平常通り運行する。【森国郎】
毎日新聞 2008年1月29日
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080129ddlk11040272000c.html
近隣4自治会「反対」・・・航空自衛隊築城基地の拡張計画
防衛省による航空自衛隊築城基地の拡張計画について、
築上町の住民組織「八津田地区基地対策委員会」(深江寿生会長、16人)は28日、会合を開き、
「計画は、基地機能の強化につながりかねない」として、反対する方針を決めた。
今後、改めて町や町議会にも、計画の白紙撤回に向けて結束を呼びかけ、運動を強めていく方針。(古田智夫)
拡張計画は、基地南東部に隣接する今津地区の田畑や町有地など計約4ヘクタールが対象で、
誘導路を延長し、燃料タンクを増設するという内容。今津自治会は15日、九州防衛局(福岡市)に対し、
計画の白紙撤回を申し入れているが、防衛省側は「地元の理解が得られるよう努力する」としながらも、
拡張用地の取得を進める方針を変えていない。また、「拡張と在日米軍再編に伴う日米共同訓練とは関係ない」としている。
同委員会は、拡張対象の今津や、基地に隣接する宇留津、西八田、東八田の計4自治会で構成。
「拡張計画は今津自治会だけの問題ではない」として、委員会で取り上げることにした。
この日、今津学習等供用施設(通称・今津公民館)で開かれた会合では、
「だんだん基地機能が強化され、米軍が使いやすくなる」
「誘導路は、滑走路として使われる可能性もある。事故の危険性が増す」といった拡張計画に対する疑念が出されたほか、
「将来的には、滑走路の延長も言いだしかねない。防衛省は、拡張に関する中長期計画を出すべきだ」などの意見も相次いだ。
拡張計画を巡っては、基地に隣接する行橋市の仲津校区の区長らも白紙撤回を求めている。
(2008年1月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20080128-OYT8T00722.htm
ありがたや
120 :
専守防衛さん :2008/01/29(火) 18:42:46
121 :
専守防衛さん :2008/01/29(火) 19:36:28
石破防衛相、背広組と制服組統合「作戦局」設置案
石破茂防衛相は28日、防衛省・自衛隊の組織改編に関し、主に内局(背広組)と自衛隊各幕僚監部(制服組)を統合し、混合型の「作戦局」(仮称)などを創設するとの私案をまとめた。
内局と各幕が重複して持つ「運用(作戦)」「防衛力整備」「広報・国会対応」の機能をそれぞれ統合して新たな局を作り、機能的な組織とすることを想定している。
これに関連し、増田好平防衛事務次官は28日の記者会見で「(組織の)基本的な仕組みは保安庁以来変わっていない。抜本的に見直すべきか、ある程度軌道修正すべきかを吟味する時代に来ている」と述べた。
(2008.1.28 19:06)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080128/plc0801281906011-n1.htm
122 :
お手伝い@自衛隊ニュース :2008/01/29(火) 19:43:23
グルメな戦闘食? 「ミリメシ」ブーム
軍隊の食事、通称「ミリメシ」がブームを呼んでいる。
マニア向けに出版された専門書が、女性も含む幅広い層にウケて続編が刊行されるヒット作に。クレーンゲーム機の景品にも自衛隊仕様のミリメシが登場して品切れが続出。
インターネットのオークションでも高値で取引されている。
究極の機能食か、それともB級グルメの一種か。なぜ、いまミリメシ?
ミリメシとは、軍隊や自衛隊で支給される携帯保存食や料理のこと。
栄養価の高いクッキー、缶詰のパスタやシチュー、レトルトパックのステーキのほか、自衛隊ならタクアンの缶詰というふうにそれぞれのお国柄が反映されている。
ブームの火付け役になった本が『世界のミリメシを実食する』(ワールドフォトプレス社)だ。
12カ国を比較し、味や食感をカラー写真付きで解説。歴史背景にも触れ食文化としてのミリメシに切り込んでいる。
「マニア向けの出版でしたが、一般の方、特に女性からの反響が大きく、驚いています」と出版元の担当者。
自衛隊内の食堂などに焦点をあてた『続・ミリメシおかわり!』も出版され、あわせて8万部以上という、この手の本としては異例のヒット作になった。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080129/sty0801291722001-n1.htm (つづく)
123 :
お手伝い@自衛隊ニュース :2008/01/29(火) 19:45:12
124 :
お手伝い@自衛隊ニュース :2008/01/29(火) 19:50:12
武装工作員侵入想定し共同訓練 静岡など3県警と陸自
神奈川、山梨、静岡の3県警と陸上自衛隊第1師団(東京都練馬区)は29日、静岡県御殿場市の陸自駒門駐屯地で、武装工作員が侵入した際の治安出動訓練を共同で実施した。
警察と陸自の共同訓練は10回目だが、この3県警による訓練は初めて。各県警から計約170人、第1師団から約100人が参加。
開始式で武田正徳師団長は「不法行動に対する治安任務の遂行には自衛隊と警察の共同連携が重要であり、その練度を積み重ねていくことが必要」と訓示した。
訓練は強力な殺傷力のある武器を持った複数の工作員が国内に上陸し、静岡県内に侵入したとの想定。
自衛隊の車両を白バイやパトカーが先導しての部隊輸送訓練や、警察と陸自が一緒に指揮を執る「共同調整所」の運営のほか、建物内に立てこもった工作員を包囲し確保する訓練などを行った。
(2008.1.29 16:35)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080129/crm0801291639018-n1.htm
125 :
専守防衛さん :2008/01/29(火) 19:58:55
飲酒暴行の海自隊員を停職
海上自衛隊徳島教育航空群は28日、酒に酔って暴力を振るい、暴行の現行犯で逮捕された第202整備補給隊の男性3曹(35)を停職3日間の懲戒処分にしたと発表した。
徳島教育航空群などによると、3曹は昨年11月23日午後8時ごろ、大阪市淀川区の路上で、騒いでいたのを注意されたことに立腹し、アルバイトの男性(32)の顔を殴り、大阪府警淀川署員に逮捕された。
淀川署によると、3曹は「仕事のストレスがたまりうさ晴らしに飲酒して暴れた」と供述。被害者の男性と示談が成立し、起訴猶予となった。
[2008年1月28日17時26分 日刊スポーツ新聞]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080128-313208.html
126 :
専守防衛さん :2008/01/29(火) 20:09:35
一般人に手を上げて停職3日。 公務員中では群を抜く甘さ。異常な自衛隊。
127 :
専守防衛さん :2008/01/30(水) 08:39:48
128 :
専守防衛さん :2008/01/30(水) 10:02:43
海自ヘリから重りの金属粒落下 愛知・名古屋空港
2008年1月30日 朝刊
29日午後4時20分ごろ、愛知県豊山町の県営名古屋空港の誘導路で、荷物のつり下げ試験をしていた海上自衛隊のヘリコプター「UH−60J」の試験用重り(約10キロ)から砂状の金属粒の一部がこぼれ落ち、試験を中止した。
けが人などはなく、民間機の運航にも支障はなかった。
試験を実施していた三菱重工業などによると、ヘリを浮上させたところ、機内にいた同社整備担当者が金属粒がこぼれ落ちているのを発見。
調べたところ、重り用として金属の細かい粒を入れた布袋にほつれが見つかり、そこからこぼれ出たという。
量は握りこぶし大程度だった。
同社は、昨年10月のF2支援戦闘機の墜落炎上事故以来、飛行試験を自粛していたが、事故原因の究明と再発防止策が徹底されたとして28日に試験を再開していた。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008013002083456.html
129 :
専守防衛さん :2008/01/30(水) 13:09:10
女性自衛官のわいせつ被害 氷山の一角か(1)
2008/01/30
http://www.news.janjan.jp/area/0801/0801299806/1.php 北海道の自衛隊基地で06年9月に同僚の男性隊員から強制わいせつを受けたとして女性自衛官(当時20)が国を訴えている事件で、24日、東京・渋谷区女性センターアイリスでは弁護団、支援者らによる報告集会が行われた。
翌25日には、同弁護士らは防衛省に対し再発防止策の検討などを申し入れ、また国会議員向けの院内集会を開いている。
原告らは昨年5月に札幌地裁に提訴。訴状などによれば原告側は、約1100万円を要求することになった精神的苦痛の要因として
(1)強制わいせつによる精神的被害、
(2)上司らが事件後に勤務環境の改善を行わなかったこと、(3)上司らの退職強要、
などをあげ、強制わいせつの事実を否認する国と争っている。
一方、札幌地検は昨年12月に強制わいせつに及んだとされる男性自衛官を不起訴処分にしている。
不起訴の理由は証拠不十分。
原告が被害後すぐに医師の診断を受けなかったたことが影響した。
これに対し原告の弁護団は、
(1)当直勤務が続いたために受診できなかった、
(2)受診に際し男性隊員との同行を命じられた、
などと反発。不起訴処分を不服として23日、検察審査会へ異議申し立てを行った。
130 :
専守防衛さん :2008/01/30(水) 13:11:54
女性自衛官のわいせつ被害 氷山の一角か(2)
2008/01/30
http://www.news.janjan.jp/area/0801/0801299806/1.php 事件が起こった道内の自衛隊基地は、全国28ヶ所あるレーダー施設の一つ。
約180人以上の隊員が常駐している。
原告の女性自衛官は、全部で5人いる女性自衛官の最年長。
一同は同室で起居していた。「
病院の相部屋より悪い」(佐藤弁護士)住環境だったという。(※原告側が訴えている被害の詳細は関連記事参照)
原告代理人の佐藤博文・弁護士は、事件の状況や自衛隊内における女性の立場が非常に弱いことを説明したほか、筆者の取材に対し
「(この事件は)自衛隊のほかのセクハラ事件にも影響を与えている。国会議員にも、セクハラ被害の実態調査や再発防止策などについて協力をもとめていきたい」と期待感をにじませた。
今回の事件は氷山の一角のようだ。
参加者の40代の女性は、筆者と同行した今野朋寿記者の取材に対し、「初めて自衛隊の特殊な体質について知ることができた。
中には信じられないような規律が多くあって驚いた。また弁護士さんや支援の会の方が、被害者の女性を必死に守っているのがよくわかった」。
また別の女性は「今回のような件は、自衛隊だけではなく、一般企業にも当てはまるのではないかと思う。
また、女性の方が男性よりもこういった問題に対して積極的に取り組める」と話した。集会にはおよそ50人が参加。
裁判の次回期日は2月7日、札幌地裁。
http://www.news.janjan.jp/area/0801/0801299806/img/photo146164.jpg 自衛隊内の女性の立場の弱さについて語る佐藤博文・弁護士
131 :
専守防衛さん :2008/01/30(水) 14:48:29
日米共同訓練を公開、妙高
陸上自衛隊関山演習場(妙高市など)で28日から行われている日米共同訓練が30日、報道陣に公開された。
時折雪が舞う中、小銃を使った至近距離での射撃訓練が行われ、実弾の音が広大な雪原に響き渡った。
射撃訓練には、日米合わせて約80人が参加。
午前中は、米軍のルイジアナ州兵が見守る中、第12旅団第2普通科連隊(上越市)の隊員42人が射撃訓練を行った。
訓練場は一面が銀世界。指揮官の「撃て」という合図を受け、自衛隊員が25メートル先の人型の的をめがけ、立ったままで実弾を発射すると、「パン、パン」というごう音が雪原に広がった。
米側のマイク・プライヤー中佐は報道陣に対し、「雪上での訓練は初めてで、われわれにとって有意義な訓練だ」と強調。
自衛隊第二普通科連隊長の穴久保聡宏一等陸佐は「訓練を通じ、両隊の共通認識や隊員同士のパートナーシップが築かれている」と話した。
訓練は2月2日まで、射撃やヘリの乗降などの機能別訓練を実施。
4日から3日間、陣地攻撃などの総合訓練を行い、8日に終了する。
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=107862 新潟日報2008年1月30日
132 :
専守防衛さん :2008/01/30(水) 18:00:37
流感 自衛隊出動の可否検討へ
新型インフルエンザ対策を検討する自民・公明両党の作業チームが29日、初会合を開き、
患者の隔離や地域住民の避難などを迅速に行うため、自衛隊に出動を要請することができるかどうかなどについて検討し、6月をめどに報告をまとめることになりました。
新型インフルエンザは、鳥インフルエンザのウイルスが変異して人から人に感染するようになるもので、世界中で大流行し、多くの犠牲者が出ると予測されています。
29日開かれた自民・公明両党の作業チームの初会合で、自民党の谷垣政務調査会長は、
「新型インフルエンザの発生に備えた対応が必要だ。与党でしっかり対策を立てて、国民の不安を解消したい」と述べました。
このあと、出席者からは「患者が発生した場合に備え、ワクチンや病院のベッドを十分確保する必要がある」とか
「発生が確認された段階で、早期にウイルスの拡散を封じ込める対策をとるべきだ」などといった意見が相次ぎました。
そして、作業チームとして、新型ウイルスが確認された段階で、患者の隔離や地域住民の避難などを迅速に行うため、自衛隊に出動を要請することができるかどうかや、
ワクチンの備蓄量が十分かどうかなどについて検討を重ね、ことし6月をめどに報告をまとめることになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/30/d20080129000187.html
133 :
専守防衛さん :2008/01/31(木) 03:35:18
134 :
専守防衛さん :2008/01/31(木) 13:36:21
グラウンドで不発弾? 児童ら避難 和歌山・下津小学校
2008年01月31日12時40分
31日午前9時15分ごろ、和歌山県海南市下津町下津の市立下津小学校のグラウンドで、土の中から不発弾のようなものが見つかり、全児童約200人や教職員らが体育館に避難した。
陸上自衛隊が午後、爆発の可能性があるかどうかを確認し処理する予定という。
海南署などによると、業者が同校のグラウンド工事で約1.5メートル掘り下げたところ、羽つきの円柱形でさびた金属製とみられる不発弾のようなもの(長さ約60センチ、直径約10センチ)を見つけ、同署に通報したという。
http://www.asahi.com/national/update/0131/OSK200801310042.html
135 :
専守防衛さん :2008/01/31(木) 13:58:27
136 :
専守防衛さん :2008/01/31(木) 14:23:20
3月20日に集会
自衛隊は海外から撤退せよ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-31/2008013105_04_0.html イラク戦争開戦から五年となる三月二十日におこなわれる「3・20中央集会(行動)」の実行委員会が東京都内で開かれました。
呼びかけ団体の安保破棄中央実行委員会の早坂義郎事務局長が集会名称など実施要綱を提案。東京都港区の芝公園二十三号地を会場に首都圏規模で行うことを決めました。
早坂氏は、世界の人々とともに「イラク戦争反対、自衛隊の即時撤退」の声をあげるとともに、インド洋から自衛隊を引き揚げさせる国民の決意を示し、海外派兵恒久法を許さないたたかいの場にしていこうと呼びかけました。
実行委員会の事務局を全労連、東京地評、安保破棄中央実行委員会、同東京実行委員会でつとめることを確認しました。
137 :
専守防衛さん :2008/01/31(木) 15:21:59
138 :
専守防衛さん :2008/01/31(木) 15:48:58
輸入装備品価格、チェックを強化・防衛省が調達改善策
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080131AT3S3001W30012008.html 防衛装備品の調達のあり方を検討する防衛省のプロジェクトチーム(PT)は30日、商社を介した一般輸入装備品の公正な調達価格を確保するための対策をまとめた。
商社との契約の中に、防衛省が海外装備品メーカーに見積書を直接照会するとの条項を新たに作る。
商社側に製品価格と技術支援費などを別途計上するよう求め、チェック機能を強化する。
過大請求に関する違約金の増額という制裁強化策も盛り込んだ。
過払い額と同額の違約金を徴収する現行制度を改め、違約金を増額する方向で検討する。
(07:03)
139 :
専守防衛さん :2008/01/31(木) 16:36:38
企業の人事担当者招き駐屯地見学会
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080131.htm#t5 陸上自衛隊北千歳駐屯地で30日、恵庭、苫小牧、札幌など道内企業21社の役員や人事担当者24四人を招いた駐屯地見学が行われた。
自衛隊退職者の雇用促進を目的に、北部方面隊の主催で毎年行われている就職援護広報活動の一環。
見学は駐屯地の概況説明、装備品の見学、ヘリコプターや戦車の体験試乗などの内容で、「各部隊とそこで勤務する隊員たちの生の姿を企業に知ってもらう」ことが狙い。
31日には航空自衛隊千歳基地でも同様の広報活動が行われた。
30日はホテル日航千歳で、北部方面総監部の菊池哲也人事部長による「防衛省、自衛隊を巡る最近の状況と北部方面隊等の取り組み」と題した講話もあり、「新隊員教育などを通じた人材育成の様子などを紹介した。
講話終了後、自衛隊側と企業側の雇用促進連絡調整会議が開かれ、交流とともに雇用情勢に関する情報交換などが行われた。
140 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 08:22:52
防衛省 別に数人倫理規程違反
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/01/d20080201000013.html 防衛省は、収賄などの罪で起訴された前の事務次官の守屋武昌被告の事件を受け、課長クラス以上の職員と将補以上の自衛官あわせて420人を対象に、取り引きのある業者と不適切な付き合いがないか、特別監察と呼ばれる調査を行ってきました。
調査は、去年10月下旬から聞き取りを中心に行われましたが、この中で、数人の幹部が、「自衛隊員倫理規程」に違反して業者とゴルフをしたり、物品を受け取ったと話していることがわかりました。
防衛省では、こうした調査結果を1日に公表し、規程に違反した幹部の処分を検討することにしています。
141 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 10:21:47
防衛省・自衛隊幹部ら数人、ゴルフ接待 倫理規程後
2008年02月01日06時32分
前防衛事務次官の守屋武昌被告(63)=収賄罪などで起訴=の汚職事件を受け、防衛省の防衛監察本部が同省と自衛隊の幹部を対象に進めていた特別監察で、自衛隊員倫理規程ができた00年以降に幹部ら数人が業者からゴルフ接待を受けていたことが31日、新たに判明した。
同省は近く結果を公表するとともに、この幹部らを同倫理規程違反にあたるとして処分を検討している。
特別監察は、守屋被告のゴルフ接待問題が表面化した昨年10月、石破防衛相の指示で、本省の課長級以上160人と陸海空自衛隊の将補以上260人を対象に調査。
倫理規程が禁じている利害関係者である取引業者とのゴルフやマージャン、飲食接待などの有無や金額について、調査票による自己申告や面接での聞き取りに加えて、取引業者側からも情報を集め、確認作業を進めていた。
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY200801310362.html
142 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 10:35:12
143 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 10:53:05
陸自車両がトンネル破損 事故届けず後続車に被害
陸上自衛隊飯塚駐屯地(福岡県飯塚市)の車両が1月、北九州市のトンネル内で側壁に衝突する事故を起こしながら通報せずに走り去り、路上にはく落した側壁のステンレス板で後続車2台がバンパーなどを破損していたことが1日、分かった。
飯塚駐屯地によると、事故は1月29日午前9時ごろ発生。同駐屯地の1等陸曹の男性(45)が1人でジープ型車両を運転し北九州市の小倉駐屯地へ向かう途中、同市小倉南区のトンネルで右側壁に車をぶつけ、そのまま走り去った。
当時は雨が降っており、後輪がスリップしたらしい。
約40分後に見回り中の福岡県土木事務所の車が壊れた側壁板を発見し回収したが、その間に後続車2台が板に乗り上げるなどしたという。
1等陸曹は事故の約4時間後に同事務所へ連絡したが、警察へ通報したのは翌日夕だった。「コンクリートの部分にぶつかったと思い、はく落には気付かなかった」と話しているという。
2008年02月01日10時24分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080201/20080201_018.shtml
144 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 10:56:20
陸自車両当て逃げ 北九州市のトンネル内 側壁壊し後続車被害 飯塚駐屯地
陸上自衛隊飯塚駐屯地(福岡県飯塚市)のジープ型車両が29日午前9時ごろ、北九州市小倉南区呼野の第二金辺トンネル内で、側壁のステンレス製内装板(縦2メートル、横1メートル、重さ約13キロ)2枚を壊し、そのまま走り去っていたことが、31日分かった。
内装板は別の通行車から通報を受けた福岡県田川土木事務所(同県田川市)が回収するまで約1時間、路上に放置され、後続車2台が乗り上げてバンパーなどを破損した。
同駐屯地側が警察に事故を届け出たのは翌日だった。
飯塚駐屯地によると、運転していたのは同駐屯地所属の男性一等陸曹(45)。
業務のため1台で同駐屯地から陸上自衛隊小倉駐屯地(北九州市小倉南区)へ向かっていた。「水たまりで後輪がスリップし、トンネルの側壁に車をぶつけた。その時は内装板がはがれ落ちたことには気付かなかった」と話しているという。
一等陸曹はトンネルを出たところで、いったん停車したが、急いでいたため側壁にぶつかったことをトンネルを管理する土木事務所に連絡しなかった。
事故から約4時間後、同事務所に電話し、初めて内装板を壊したことを知ったという。しかし小倉南署に事故を届け出たのは、後続車の被害を知った後の翌日午後4時ごろだった。
内装板の補修費6万円と後続車の補償は陸自側が負担する。飯塚駐屯地は「事故の届け出が遅れたのは判断の誤りであり、当事者の事故への認識が甘かった。申し訳ない」としている。
=2008/02/01付 西日本新聞朝刊=
2008年02月01日05時20分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080201/20080201_016.shtml
145 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 11:22:07
陸自特殊部隊が「研修」 事実上の共同訓練
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-30985-storytopic-3.html 【東京】
テロやゲリラなど多様な事態に対処する陸上自衛隊「中央即応集団」の部隊員20人が1月13日から2月2日までの日程で、県内演習場で在沖米軍実践訓練の研修をしていることが31日わかった。
詳細は明らかにされていないが、関係者によると「中央即応集団」の部隊は陸上自衛隊初の特殊部隊「特殊作戦群」で、米軍側は米陸軍特殊部隊(グリーンベレー)とみられる。
「中央即応集団」が米軍訓練の研修を行うのは創設以来、県内外を含めて初めて。
日米軍事同盟の強化が進んでいることを如実に示す動きで、研修という名のもと、自衛隊と米軍の事実上の共同訓練が行われている事実が浮き彫りになった。
さらに、米陸軍のグリーンベレーが駐留する沖縄が日本版グリーンベレー養成の一翼を担わされる構図も明らかとなった。
研修場所は明らかにされていないが、金武町キャンプ・ハンセンのレンジ4内に米陸軍都市型先頭訓練施設があり、そこで行われている可能性もある。
防衛省によると、陸上自衛隊による米軍の研修は「教育訓練、知識、技能の質的向上」が目的で、年度ごとに計画されている。
担当者は「訓練の様子を見たり、説明を受けるもので訓練ではない」とし、研修の詳細は「米軍側が計画しており把握していない」と説明。
「中央即応集団」と米軍の共同訓練自体は「県内外を含め、行われたことはない」としている。
<ニュース用語>中央即応集団
2007年3月28日に創設。
防衛相が直轄する機動運用専門部隊。
特殊作戦群(習志野駐屯地)や第1空挺団(同)などからなり、創設時の人員は約3200人。
特殊作戦群の人員は約300人で、編成や装備、訓練内容などは明らかになっていない。
146 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 12:28:32
統合統幕長、2月下旬訪中で最終調整
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3768894.html 自衛隊制服組トップの斉藤隆統合幕僚長が、2月下旬に中国を訪問することで最終調整していることが明らかになりました。
統合幕僚長の中国訪問は初めてで、制服組のトップとしては2000年6月の藤縄統合幕僚会議議長以来、およそ8年ぶりとなります。
日中の防衛当局によりますと、斉藤統幕長は2月26日から29日まで北京などを訪問し、中国人民解放軍の総参謀長ら中国側の要人と会談する予定です。
日本と中国の防衛交流は、去年8月に曹剛川国防相が来日したほか、11月には中国海軍の艦船が初めて日本に寄港するなど、このところ一気に進展をみせていて、年内には自衛隊の艦船が中国を訪問する予定です。
(31日22:59)
147 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 12:33:00
ミサイル防衛:PAC3横須賀配備で反対住民、地域の「軍拡」に警戒 /神奈川
◇異様な雰囲気に
航空自衛隊の地上配備型迎撃ミサイル「PAC3」の発射装置が30日未明、武山分屯基地(横須賀市)に配備されたことに対し、反対派は「軍事拠点の米海軍横須賀基地を守るためだ」として、この地域の「軍拡」に警戒を強めている。
同日午前3時10分ごろ、装備品を積んだトレーラーの車列が到着。
幹線道路沿いのゲート前は、反対住民や右翼団体、警察の機動隊ら計100人以上でごった返し、異様な雰囲気が漂った。
「非核市民宣言運動ヨコスカ」の新倉裕史さん(59)は「周辺国との軍拡競争を引き起こし、相手国に先制攻撃への道を開く」と抗議していた。
日本の弾道ミサイル防衛(MD)システムは、外国が発射した弾道ミサイルを洋上のイージス艦に搭載した海上配備型迎撃ミサイル「SM3」で大気圏外で迎撃し、撃ち漏らした場合にPAC3が高度十数キロで狙う2段階。
米海軍は横須賀基地にSM3を搭載したイージス艦を配備済み。
海上自衛隊も搭載計画を進めている。
新倉さんは「横須賀ほどMDの軍事力が強化された地区は世界にない」と警戒する。
PAC3の最大射程は半径約20キロとされ、着弾地点の近くまで移動する必要がある。
防衛省は今月、新宿御苑(東京都)で都心部での展開地を決める調査をした。
反対住民らは今後、横須賀周辺での調査を注視していく。
【内橋寿明】
毎日新聞 2008年1月31日
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080131ddlk14010600000c.html
148 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 12:40:48
海・空自も調達、被害なし=冷凍食品回収へ−防衛相
石破茂防衛相は1日午前の閣議後の記者会見で、中国製冷凍ギョーザによる中毒問題を受け、日本たばこ産業(JT)の子会社が回収を決めた冷凍食品について、海上、航空の両自衛隊が隊員の食事用に調達し、使用していたことを明らかにした。
石破氏は「中毒等の異常は発生していないが、とにかく食べてはいけない。回収する」と語った。
石破氏によると、海自では鹿屋航空基地隊(鹿児島県)で「ミルフィーユカツ50」を調達し、まだ45個の在庫がある。
空自は4基地で「ミルフィーユポークカツ」などを調達したが、既に在庫はない。陸自は調査を続けている。
石破氏は「自衛官は確かに頑健だが、極めて毒性の高いものについては、すべての国民はみんな一緒だ」と述べ、隊員の食の安全に万全を期す考えを示した。
時事通信社 2008/02/01-11:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008020100371
149 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 14:14:53
陸自大津駐屯地:ヘリポート、防災ヘリに使用許可−−きょうから、県内初 /滋賀
◇山岳救助や重病人搬送
山岳遭難救助や重症者の入転院の際、防災ヘリによる救急搬送に活用してもらおうと、陸上自衛隊大津駐屯地(大津市際川1、上野恵司令)は1日から、同市消防局にヘリポートの使用を許可する。
湖西地区唯一の救命救急センターである大津赤十字病院にヘリポートが無く、これまでは皇子山陸上競技場(同市御陵町)に離着陸していた。陸自駐屯地での防災ヘリの使用許可は県内で初めて。
比良山などの山々がある同市では、県防災ヘリによる搬送が年々増えているが、同競技場でスポーツが開かれていたり、夜間早朝の閉鎖時には離発着ができなかった。
このため、市は昨年9月、専用施設を持ち、幹線道路に面した同駐屯地に対し、ヘリポートと運動場の使用許可を打診。
これに対し、富士駐屯地(静岡県小山町)で、同県のドクターヘリの離発着許可にかかわった上野司令が快諾した。
上野司令は「市民・県民の生命を守るために、できるかぎりの支援をしたい」と話した。
市消防局の池田勝三・警防課長補佐は「よく整備された離発着施設であり、安全な搬送ができる。駐屯地は琵琶湖に面しており、山火事の消火活動でも給水がしやすい」と期待している。
【鈴木健太郎】
毎日新聞 2008年2月1日
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080201ddlk25040264000c.html
150 :
専守防衛さん :2008/02/01(金) 16:47:12
151 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 00:23:55
★背広、制服組を統合・再編=石破防衛相が改革案
石破茂防衛相は1日夕、首相官邸で開かれた「防衛省改革会議」の第4回会合で、
防衛省改革に関し、内局(背広組)と自衛隊各幕僚監部(制服組)に分かれている
同省組織を統合・再編する改革案を説明した。同会議は次回会合で、
この改革案について議論する。
石破氏は「今の防衛省は非常に使いにくい組織だと感じている。
非常に複雑なこの組織が本当に有事に機能するのか考える必要がある」として、
背広組と制服組の連携が必要と強調。具体的には、組織を統合した上で
(1)防衛力整備(2)部隊運用(作戦)(3)国会対策・広報−の機能別に再編する案を示した。
同氏は「人事交流という手もあるが、体制が今のままでは限界もある」と述べた。
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008020100820
152 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 09:56:14
会費、実費の半額 青森空自宴会問題
2008年02月02日00時38分
航空自衛隊車力(しゃりき)分屯基地(青森県つがる市)の幹部ら9人が基地関連業務を受注する業者との宴会に出ていた問題で、
特別監察を行った防衛省の防衛監察本部は1日、空自の出席者が払った1人あたり5000円の会費が、実際に支払うべき費用の半分だったと明らかにした。
監察結果を受け、参加した幹部らは1人あたり約5000円の不足分を業者側に支払い、自衛隊員倫理規程が定める届けを出したという。
監察本部によると、幹部ら9人は昨年12月5日、業者側9人と宴会をした際、会費として1人5000円を払った。
しかし、「実際の費用との差額を業者が負担したのではないか」などと報じられたため、同本部が監察した結果、
宴会の経費は飲食代やコンパニオン代、三味線の演奏代などで計18万300円に上り、1人分は1万17円だったことがわかった。
幹部らは「会費は足りていると思っていた」と話しているという。
同本部は「接待との認識がなかったとみられ、規程違反にあたらない」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY200802010397.html
153 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 11:39:54
154 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 11:47:59
155 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 12:08:04
車力基地幹部9人、業者に差額支払う(1)
2008年02月02日
■宴会費用、実際には会費の倍額 車力基地幹部9人、業者に差額支払う 防衛省が監察結果公表
業者との宴会、会費5千円では足りず。
昨年12月、防衛関連企業「大京整備」(本社・東京)が開いた宴会に、空自車力分屯基地の幹部9人が出席していた問題。
1日に公表された防衛省の特別防衛監察報告で、宴会の1人あたり経費が会費5千円では足りず、実は倍の約1万円だったことがわかった。
出席していた同基地の太田勝司令ら基地側の9人が全員、1月に差額分の約5千円を大京側に支払っていたことも判明した。
宴会は12月5日、つがる市内の温泉旅館で開かれた。
同社から7人、基地から9人、民間の関係者2人の計18人が参加した。
同社が車力支所を開設したことに伴う「祝賀会」で、大京側が基地側出席者から徴収した会費は5千円だった。
監察報告によると、実際にかかった経費は飲食費13万2300円、コンパニオンの女性を呼ぶ代金3万3千円、三味線の演奏代1万5千円の計18万300円。
参加者1人あたりでは1万17円となり、会費の倍額だった。
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000802020003
156 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 12:08:45
車力基地幹部9人、業者に差額支払う(2)
2008年02月02日
だが、基地側の出席者は全体の経費を知らなかったという。
1日、朝日新聞社の取材に応じた太田司令によると、1月21日、大京側に出席者9人分の差額を支払ったという。
太田司令は現時点での認識について、「今回のこと(宴会)がやるべきでなかったということではない。開催のタイミングはあの時しかなかった」と述べる一方、「実際としてこれだけの騒ぎになり、タイミングというのは難しいなと感じた」と語った。
今後の対応については「慎重のうえに慎重に石橋をたたいて、たたき割るくらい慎重にならないといけない。宴席の必要性、内容をよく精査して、疑問と不信を抱かれる行為は気を付けないといけない」と話した。
大京整備も1日、取材に応じた。
担当者は「許認可権限を持った相手との宴会ではなかった」と強調しつつ「時節柄、自重すべきだった。反省している」と語った。
同社の担当者は昨年の報道への不満も漏らした。
「自衛隊OBが多い会社と書かれたが、若年退職者が中心で、みんな現場で真っ黒になって働いている。OBといえば元幹部が天下りし、オフィスで朝から新聞を読んでいるイメージだが、我が社はそうではない」
同社は宴会が報じられた後、防衛省側に「ご迷惑をおかけした」と謝罪。
自衛隊相手の宴会も当分中止したという。
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000802020003
157 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 12:34:30
158 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 20:27:20
159 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 20:53:43
160 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 21:07:49
誰だい、名前を公表せよ。
161 :
専守防衛さん :2008/02/02(土) 21:10:19
162 :
専守防衛さん :2008/02/03(日) 04:08:35
>160 一人は空将補だってさ!
163 :
専守防衛さん :2008/02/03(日) 04:20:47
164 :
専守防衛さん :2008/02/03(日) 04:29:24
>130 >病院の相部屋より悪い」(佐藤弁護士)住環境だったという。 空士だったら、10u/人の居住スペースで、共有スペースなどはすべて別にあるし、病院の相部屋よりひどいとはどういう意味でしょうか? 10u=約5畳分の広さですが・・・? 当該弁護士の価値観が少々世間の常識と乖離しているのでは。 ただし、婦女暴行(傷害?』と、いろいろな伝え聞く情報が真実ならば、ここの航空自衛隊の司令以下の関係者は人間のくずに間違いない! 司令などの関係者の顔写真を全国に公表すべし!
165 :
専守防衛さん :2008/02/03(日) 04:41:19
164の続き
http://www.news.janjan.jp/area/0801/0801299806/1.php >参加者の40代の女性は、筆者と同行した今野朋寿記者の取材に対し、「初めて自衛隊の特殊な体質について知ることができた。
中には信じられないような規律が多くあって驚いた。
『中には信じられないような規律が多くあって驚いた。』
の内容を具体的に聞かなければ、印象操作は免れないのでは?
↑このインタビューに回答した40代女性の個人的な偏った思いこみでないとは言い切れるのか?
信じられないような規律=女性居住区画では必ず十二一重を着るとか、日本髪でいるとか、お風呂は1月四回以内だとか、
麦ご飯にたくあん、みそ汁のみの食事が毎食だとか、寝るときも武器とヘルメットなどを付けたままとか・・・?
166 :
専守防衛さん :2008/02/03(日) 12:39:21
給油転用禁止を明記 補給支援公文、米英などと合意
2008年02月03日06時09分
http://www.asahi.com/politics/update/0202/TKY200802020245.html インド洋での海上自衛隊による給油活動を再開するため、政府が補給支援特別措置法に基づいて関係各国と結ぶ「交換公文」の内容がわかった。
旧テロ対策特措法ではイラク作戦への流用疑惑を指摘されたため、今回の交換公文では提供燃料の用途を、武器や麻薬類の流出入を防ぐ「海上阻止活動」に限定することを新たに明記。
すでに米・英・仏・パキスタンの4カ国と合意し、5日にも閣議決定した後に正式署名する。
カナダ、ドイツとも協議を進めている。
交換公文は、日本政府がアフガニスタンやその周辺での「不朽の自由作戦」(OEF)に参加する関係国に燃料を無償提供する際、事前に二国間での取り決めを記した文書。
今回は新たに「テロ対策海上阻止活動に係る任務に従事する艦船に補給することにより、国際社会の取り組みに積極的かつ主体的に寄与していくこと」という文言が盛り込まれ、イラク作戦などへの転用防止を明確にうたった。
旧特措法での交換公文では、用途について「特措法に従って(燃料を)提供」としており、対テロ作戦以外に使用しないことを明記していなかった。
そのため、海自の補給艦が米国の補給艦に提供した燃料が、その後イラク作戦に従事した米艦船に渡っていたことなどが発覚した経緯がある。
そのほか、新交換公文では、日本と相手国政府が「この取り決めの効果的な実施のために相互に協議する」との条項が入り、二国間の連携強化も明文化された。
一方で、給油後に燃料を適切に使用するかは相手国の判断に委ねるしかなく、相互協議の場で日本政府が事後にチェックする具体的な権限を持っているわけではない。
旧特措法で問題化した相手国艦船がOEFとイラク作戦などの二重任務に就くことについては、補給支援特措法でも禁じられていない。
交換公文以外の転用防止策としては、海自連絡官が相手国から事前に給油する艦船の行動予定を聞き取った上で記録する仕組みも導入する。
その上で艦船の行動予定があいまいな場合などのケースでは最終的に防衛相が給油の可否を判断するという。
167 :
専守防衛さん :2008/02/03(日) 12:42:08
GPS携帯やはり導入へ 防衛省、幹部の所在確認で(02/02 18:27)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/73954.html 防衛省は2日、収賄容疑で起訴された前事務次官の守屋武昌被告が休日に業者とゴルフを繰り返していた問題を踏まえ、休日や夜間の幹部の所在を確認するため衛星利用測位システム(GPS)対応の携帯電話を導入する方針を固めた。
一時はハッキング(不法アクセス)や傍受による情報漏れの危険があるため配備を見送ったが、防止対策が可能と判断した。
守屋前次官の休日ゴルフは業者との癒着だけでなく、危機管理の面でも問題が指摘された。
ただ、同省では事件を契機に、週末の居所を事前に届け出ることを義務化。
このためGPS携帯導入に対しては「電話がつながれば危機対応はできる。過剰反応だ」との不満が省内にくすぶっている。
配備先は防衛相や事務次官、内局の主な局長、統合幕僚監部・陸海空各幕僚監部のトップと副長ら20人前後。
168 :
専守防衛さん :2008/02/03(日) 18:01:12
防衛シンポジウム:「平和や安全に関心を」 国会議員や学生らが討論 /京都
府防衛協会青年部会主催の「防衛シンポジウム2008in京都」が2日、「日本の平和と防衛を考える〜私達に何ができるのか?」をテーマに南区であった。
北区出身のシンガーソングライター、尾崎亜美さんのライブもあり約350人が参加。
元陸自イラク先遣隊長で自民党参院議員の佐藤正久氏と民主党副代表の前原誠司氏らが登壇し、学生も交え討論した。
佐藤氏は「平和や安全に関心を持って」とあいさつ。
中国製冷凍ギョーザ問題の拡大に「保健所などの担当者の関心が低かったのでは。初動で結果は変わる」と強調した。
前原氏は日本が米国頼りで自衛のための情報力と敵地攻撃能力に欠けるとし、「ある程度自前で持てば外交のフリーハンドも広がる」と持論を展開した。
京都大、同志社大、京都産業大の学生らは米国、韓国、中国の立場や見方を代弁。
佐藤氏は「信頼関係に勝る安全策はないが、絶対にすきを見せてもいけない」、前原氏は「中国とは環境問題などでも関係を広げていかねば」などと述べた。
また、尾崎さんは前原氏の敵地攻撃能力論に「誤れば周囲に迷惑がかかる」と発言。
司会の村田晃嗣・同志社大教授は「2人の間をどうつなげるか、市民が考えねば」とまとめた。
【太田裕之】
毎日新聞 2008年2月3日
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080203ddlk26040284000c.html
169 :
専守防衛さん :2008/02/03(日) 23:12:22
週刊文春の記事は回覧されましたか?
170 :
専守防衛さん :2008/02/04(月) 15:35:11
171 :
専守防衛さん :2008/02/04(月) 15:36:35
川棚(高校)陸自大村(一般) 西海駅伝 県勢トップ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20080204/20080204_003.shtml あいにくの雨となった3日の第53回西海駅伝競走大会(西日本新聞社、佐世保市陸協主催、KTNスポーツ振興財団、北松・平戸市各陸協共催、佐世保市後援)は、県内から15チームが出場し、高校の部では川棚高が2時間23分58秒で県勢トップのゴールテープを切った。
同高はここ数年、部員不足で大会出場さえできない状態だったが、本年度は1年生5人が入部し初めて西海駅伝出場にこぎ着けた。
直前に複数の選手が体調を崩した影響で、4区までは五島高に先行を許したが、5区、6区で追い上げ、巻き返した。
レース後、末岡瞭主将は「県勢1位の目標は達成できたが、大会に合わせ調子を整えられなかったり、チームのまとまりが足りなかったりと課題ばかりが見つかった」と話し、表情を引き締めた。
一般の部では陸自大村Aが2時間19分02秒で県勢トップ。一般総合でも優勝した戸上電機Aと1分7秒差の2位に付けた。
5区で区間賞の好走を見せた川端省吾主将は「全体を通して自分たちの走りに手応えを感じた。今後の励みとし、弾みを付けたい」と来年の大会での総合優勝を誓った。
県勢の主な総合成績は、高校の部で五島高が11位、松浦高Aが13位、西海学園高が14位。
一般の部で陸自大村4施大が4位、長崎国際大が6位、北松陸協が10位だった。
=2008/02/04付 西日本新聞朝刊=
2008年02月04日00時44分
172 :
売国企業マルハン :2008/02/04(月) 15:48:43
173 :
専守防衛さん :2008/02/04(月) 16:57:12
今月下旬から米軍機訓練…千歳基地
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20080204-OYT8T00389.htm 在日米軍再編に伴う訓練移転で、日米共同の戦闘機訓練が今月下旬から1週間以内の日程で、航空自衛隊千歳基地(北海道千歳市)を拠点に実施されることが4日、わかった。
北海道防衛局(札幌市)で同日午後に開かれた「米軍再編に係る千歳基地への訓練移転に関する連絡協議会」で、防衛省から北海道、千歳、苫小牧両市に訓練の時期、概要が伝えられた。
千歳基地で訓練が行われた場合、在日米軍再編に伴う訓練移転は、対象となっていた航空自衛隊6基地すべてで実施となる。
訓練は昨年3月から築城(福岡)と百里(茨城)で各2回、小松(石川)、三沢(青森)、新田原(宮崎)で各1回実施された。
これまでの訓練規模は、いずれも1回につき、米軍から1〜5機が参加し、1〜7日間にわたって行う「タイプ1」だった。千歳でも同規模の訓練になるとみられる。
連絡協は北海道防衛局、道、千歳市、苫小牧市で構成。
自治体側は地域住民の懸念や不安の解消を目的に、訓練計画の早期提示を防衛省側に要請していた。
会議後、北海道防衛局の二又知彦企画部長は「具体的な訓練日程は米側と調整中だが、訓練が安全、無事に行われるよう最大限の努力をしたい」と述べた。
(2008年2月4日 読売新聞)
わいせつ自衛官を停職
ttp://www.rab.co.jp/news/p20080204_03.asx 海上自衛隊大湊基地は旅行先で酒に酔って女性にわいせつな行為をした男性技官を停職30日
の懲戒処分にした。
停職30日の懲戒処分を受けたのは海上自衛隊大湊造修補給所の技官、佐々木信彦被告60歳。
佐々木被告は去年7月1日、旅行で宿泊した北海道小樽市内のホテルで酒に酔って女性にわい
せつな行為をした。女性が被害を訴え、佐々木被告は強制わいせつの罪で起訴され青森地方裁
判所で審理を受けている。佐々木被告は起訴事実を認め、検察側は懲役1年6か月を求刑してい
る。このため海上自衛隊はきょう付けで佐々木被告を懲戒処分とした。佐々木被告の裁判は今月
6日に判決が言い渡される。
175 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 00:41:20
車力の宴会事案は、最悪の結果ですね。 監察本部の初仕事ですかねえ。これが。指令殿のいいわけは苦しい、痛い
176 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 10:06:59
自衛官が無免許運転で停職
20歳の海上自衛官が去年12月、佐世保市内で無免許でオートバイを運転し、軽乗用車に追突する事故を起こしていたことがわかり、海上自衛隊は、この自衛官を停職15日の懲戒処分にしました。
処分を受けたのは海上自衛隊佐世保基地に配備されている護衛艦「おおよど」の20歳の1等海士です。
海上自衛隊によりますと、この1等海士は去年12月、無免許でオートバイを運転し、佐世保市の市道で、前を走っていた軽乗用車に追突する事故を起こしました。
この事故でけがをした人はいませんでした。
1等海士は、駆けつけた警察官に無免許運転で検挙されました。
海上自衛隊佐世保地方総監部は4日づけでこの1等海士を停職15日の懲戒処分にしました。
護衛艦「おおよど」の内藤裕之艦長は、「まことに遺憾だ。より一層厳しく指導し、再発防止につとめたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/07.html
177 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 11:16:03
178 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 12:18:43
179 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 12:33:01
銃持ち訓練 自衛隊
公園で 団地で 通学路で
新日本婦人の会が全国調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-05/2008020501_02_0.html 自衛隊が小学校の通学路で、団地の中で、銃をもって歩行訓練をしている―。
新日本婦人の会(高田公子会長、新婦人)が四日発表した「市民生活にしのびよる…自衛隊の行動・実態調査」で明らかになりました。
調査は、昨年九月の新婦人中央委員会で「自衛隊の歩行訓練が子どもたちの通学路で行われている」といった複数の発言があったことから、緊急に同年十月から十二月に実施しました。
四十七すべての都道府県本部から百九十四件の報告が寄せられました。
このうち、通学路や団地、公園を含む市民生活に関係の深い場所で自衛隊が歩行訓練などを行っていた事例が二十四道府県本部から四十四件報告されています。
愛知県瀬戸市や尾張旭市では、昨年十一月二十七日、陸上自衛隊約百人が、銃をもち行進。
途中、小学校や幼稚園バスも横切り、「子どもたちのみる風景に銃をもつ自衛隊員の姿がある」ことに新婦人の会員たちは不安を募らせています。
「夜間に行われていた訓練が今年から日中になった」と情報を寄せたのは、兵庫県本部です。
昨年六月十一日、伊丹駐屯地を出た自衛隊員が同県川西市、大阪府池田市を歩行訓練しました。
地元の新婦人の会員たちが沿道にかけつけましたが、歩行訓練していた七十人の自衛隊員は女性を含む十代、二十代の若者たち。
「息子、娘の姿と重なり、戦争になれば真っ先に犠牲になるという思いが胸に迫り、戦争にならないように憲法九条を守るからね」と思わず呼びかけたといいます。
派兵恒久法と連動 機敏に声上げたい
新婦人の高田公子会長の話
通学路などでの訓練は、幼児や小学生に自衛隊という軍隊をカッコよく思わせようとするもので怒りを感じます。
アメリカの戦争にいつでもどこでも参戦するための海外派兵恒久法づくりと連動した動きだけに機敏に声をあげ行動していきます。
180 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 12:34:55
しのびよる自衛隊 狙われる低年齢層
園児ともちつき 茨城
青森 小学校でキャンプ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-05/2008020501_02_0.html 新日本婦人の会(新婦人、高田公子会長)は四日、「市民生活にしのびよる…自衛隊の行動・実態調査」結果を発表しました。
四十七都道府県の会員から、二〇〇七年十―十二月を中心に百九十四件の情報が寄せられました。
新婦人調査
アンケート項目は、(1)市民を巻きこんだ歩行訓練など(2)自治体による防災訓練に自衛隊が参加(3)お祭りやスーパー催事などでの装甲車等の展示・撮影会(4)子ども向けキャンプや学校での体験入隊、職業体験、総合学習、修学旅行など(5)その他―です。
子どもの前で訓練
「毎年行れている訓練に自衛隊のヘリコプターが初めて参加」(東京都中野区)、「これまで警察・消防が担当していた災害訓練が、親子二百人と自衛隊の災害訓練に変更」(東京都中央区の小学校)など、
自治体や消防が行なってきた防災訓練に自衛隊が参加してきた事例が多数、報告されました。
神奈川県座間市内の小学校内で市職員・市民が行った防災訓練(〇七年八月)には、自衛隊員二十二人、車両六台、ヘリコプター一機が出動。
自衛隊の参加は、市民にほとんど知らされていませんでした。
「川口駅で埼玉県の国民保護計画のもとでの自衛隊のテロ対策実地訓練。乗降客の目の前で、医療関係者や市職員、消防や警察も加わっての訓練が行われた」(埼玉県川口市)、
「大規模地震を想定した市民運動場での訓練に陸上、海上、航空から三千二百人が出動。
情報収集や通信、救援物資の輸送などを訓練」(和歌山県新宮市、〇七年九月)など、子どもや市民の身近な場所・目前で訓練、炊き出しや車両展示で存在をアピールしています。
181 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 12:36:11
住民抗議で変化も
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-05/2008020501_02_0.html 基地を開放しての自衛隊祭りや航空祭、艦艇の体験航海のほか、地域の伝統的な祭り、市民・区民祭り、スーパーやJAの催しなどへの参加、展示や炊き出しなどで、市民権を得ようとしています。
「夏祭り市民盆踊りパレードに隊ごとに迷彩服で参加」(北海道千歳市、〇七年八月)、「花笠まつりに『神町第六師団』ののぼりを持って参加」(山形市、〇七年八月)、「川崎市宮前区民祭へ初めて自衛隊が参加。
迷彩服を着た隊員がビラを配布して、写真や資料を展示したテントに案内」(神奈川県川崎市、〇七年十月)など報告されました。
同時に新婦人会員や市民が機敏に対応し要請や抗議行動をし、変化をつくっています。「昨年は県民の日の祭りで、装甲車などが展示され、集めた子どもに説明がされた。
後日、県民の日・関連行事への自衛隊武器の展示に抗議し、中止させる申し入れを行い、今年はほとんど目立たなかった」(山梨)、「寝ていた赤ちゃんが泣き出すほどの航空ショーの予行練習飛行の爆音に抗議。高度を上げさせるなど改善させた」(奈良市、〇七年六月)、
「市の防災防衛展示に自衛隊軍備品の試乗・試着が計画され、平和委員会などと市教育委員会へ中止を申し入れ。市教委は『子どもを誘発するようなとりくみにしない。
学校にイベントに協力しないよう徹底する』と答え、当日は市長があいさつした」(岡山県高梁市)。
182 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 12:37:32
駐屯地への訪問も
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-05/2008020501_02_0.html 「子ども向けキャンプや学校での体験入隊、職業体験、総合学習など」の項目では、中学校の総合学習や職業体験で自衛隊駐屯地への訪問などの報告が多数ありました。
同時に小学校や幼稚園など、対象が低年齢化しています。
「小学校で子どもとキャンプ」(青森市、〇七年八月)、「会社見学の一環として小学校で自衛隊見学」(福島、〇七年八月)、「幼稚園のもちつきに参加」(茨城県ひたちなか市)、「町内会の子ども会が駐屯地を見学」(愛知県春日井市、〇七年八月)。
自衛官募集ビラの配布が全戸へされている地域もありました。
市民の目で監視を
新婦人中央本部は調査結果を次のようにまとめています。
「戦争でくらしを破壊し、いのちを奪う武器が“かっこいいもの”として登場してきています。
子どもにどんな影響を与えるのか、おとなたちがいま、正面から話し合うことが大切ではないでしょうか。
自衛隊に対する考え方は市民のなかでもさまざまですが、『自衛隊員を戦場に送らせない』『憲法九条を守ろう』のよびかけにはたくさん人が思いを一つにできます。
あわせて市民の目で自衛隊の動きを機敏にキャッチし、自治体との懇談や要請などを積み重ねることが大切です」
183 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 16:42:49
給油はテロ対策に限定 明確化
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/05/d20080205000098.html 給油活動の対応を文書に定めた「交換公文」の締結は、5日午後、外務省で行われ、小野寺副大臣が、燃料の補給先となるアメリカ、イギリス、フランス、パキスタンの4か国の駐日大使らとともに文書を交わしました。
給油活動をめぐっては、燃料がイラク作戦に転用されたのではないかといった疑惑が野党側から指摘されたことから、
今回の「交換公文」には「テロ対策の海上阻止活動にかかわる艦船に補給する」という文言を盛り込み、補給対象を海上阻止活動を行う艦船に限定することをより明確にしています。
さらに、燃料が適正に使用されているかどうかを含め、必要に応じて、日本政府が補給の相手国と協議することも盛り込まれています。
これについて、政府は「これまでも補給対象は、海上阻止活動を行う艦船に限ると口頭で説明してきたが、これを明記することで法律の趣旨をより徹底した」と説明しています。
政府は今月中旬にもインド洋での給油活動を再開することにしており、残るカナダとドイツについても締結を急ぐことにしています。
184 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 16:46:37
米軍訓練移転は小規模タイプ 25―29日か
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080205.htm 北海道防衛局は4日、在日米軍再編に伴う航空自衛隊千歳基地への訓練移転を、2月下旬に行うと発表した。
小規模なタイプT訓練で期間や移転元、戦闘機の機種は日米間で調整しており、改めて公表する。
これを受けて千歳、苫小牧両市、道の三者は、防衛局に土日、深夜早朝時間帯(午後10時―午前7時)の訓練自粛を含む協定の順守を改めて強く申し入れた。
道防衛局と三者で構成する、米軍再編に係る千歳基地への訓練移転に関する連絡協議会で示された。
「2月下旬」実施と、タイプT(最大5機、7日以内)規模になる見通しだけで、期間や参加部隊などの詳細は明らかにされなかった。
ただ、訓練の概略は3週間前の公表で、土日の訓練は自粛することなどから、25日からの実施が有力。
期間は視察的な慣熟訓練を含めて7日以内のため、29日までに終わる見通し。
道防衛局の二又知彦企画部長は「千歳基地の中に現地連絡本部をつくり、24時間で万全の体制を取りたい」と説明。
詳細な訓練計画は「分かれば速やかに通知したい」とし、実施1週間前の通知を目標に努力していく考えを示した。
185 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 16:48:23
米軍訓練実施を周知へ
http://www.tomamin.co.jp/2008/tp080205.htm 在日米軍再編に伴うF15など米軍戦闘機の訓練移転(日米共同訓練)が2月下旬、航空自衛隊千歳基地で行われることになった。
これを受けて、苫小牧市は4日、庁内対策会議や記者会見、航路直下町内会、市議会議員への報告など慌ただしく対応に追われた。
市は、対策会議を招集した。
本部長の岩倉市長は「25日を想定して準備を進める。市民の安全安心に万全を期すため、庁内体制を整える」と指示。
詳細通知後に航路直下地域の町内会などに対する住民説明会を開き、訓練情報の提供と周知を図る方針を示した。
苫小牧商工会議所、市町内会連合会に訓練実施の報告と市の対応などについて説明する予定で、12日をめどに日程調整する。
訓練実施1週間程度前に想定される詳細な地元通知を受けた後、航路直下の植苗・美沢、沼ノ端、勇払の3地区に対する住民説明会を19日から3日間程度で開く方向で、地元町内会、連合会などと調整する。
市議会総合開発特別委員会、市騒音対策協議会にも報告する。
また、市のホームページに掲載したほか、苫小牧民報など新聞紙上の「市役所だより」でも周知する。
市長は4日、記者会見し、「市民の安全安心のために全力を尽くす。先頭に立って取り組む」と述べた
186 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 16:49:23
市民周知、騒音測定…準備加速
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080205.htm#t 千歳基地への訓練移転の概略が決まったことを受け、千歳市は実施受け入れへの準備に入った。
今週中に町内会の回覧を利用して住民周知を図るほか、訓練時に強化する騒音測定へ体制を整える。
市民への情報提供は、町内会に文書を送り住民に回覧してもらうほか、市役所だより、市ホームページに掲載。
正式な参加部隊や期間が決まった段階では、広報車による通知、公共施設へのポスター掲示、新聞折り込みを活用して周知する。
騒音の影響が大きい61町内会が加盟する千歳飛行場騒音地区整備協議会(藤村庄司会長)の常任理事に訓練概略を説明する。
また、既存の騒音体制(市8カ所、道9カ所、国3カ所)のほか、新たに市4カ所、国5カ所の臨時局を設置する計画で、合わせて29カ所で訓練中の騒音を測る。
日米共同訓練が千歳での駐屯地で行われる場合に開かれる飲食店やタクシー、保健所、医師会などで構成する連絡調整会議については、正式な訓練日程が決まった段階で招集し、「(米軍人との)トラブル防止などに務めていきたい」(駒沢副市長)としている。
187 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 17:01:43
鹿県と国、初の図上訓練/国民保護計画
下甑島でのテロ想定
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=9044 鹿児島県は5日、国籍不明の武装集団による離島でのテロを想定し、県国民保護計画に基づく初めての図上訓練を国と共同で行った。
県庁と首相官邸を会場に自衛隊や警察、消防、民間の海運会社など含め計39機関約280人が参加。
相互に連携しながら情報収集し、住民の島外避難などを検討した。
訓練は「下甑島(薩摩川内市)で自衛隊の通勤バスが爆破され、多数が死傷。その後、テログループは島内に潜伏」との想定。
避難や救援方法を決めるのに必要な細かい条件は事前に知らせない方式で行った。
まず政府が午前11時、危険が迫っているとして「緊急対処事態」を認定し、政府、県、薩摩川内市、甑島との航路があるいちき串木野市がそれぞれ対策本部を設置。
外出自粛していた下甑島の住民に屋内避難を指示した。
各対策本部が置かれた県庁講堂では、機能班ごとに色分けされた帽子をかぶった県庁職員らが電話連絡など対応に追われた。
別室では首相官邸とテレビ会議で結び情報交換した。
県と薩摩川内市は「日没までに下甑島住民を民間のフェリーや高速船などで本土に島外避難させ、中甑島住民を上甑島に陸路避難させる」との方針を決定。
指定地方公共機関の海運各社に使用可能な船を照会した上で政府の避難措置の指示を受け、乗船開始までの手続きを訓練で確認する。
県は2006年11月、島外避難を柱とした初めての実動訓練を十島村口之島で行った。
http://373news.com/_photo/2008/02/20080205N01-01.jpg テロリスト襲撃という想定で、緊急対処事態の認定を受け開かれる1回目の対策本部会議=5日午前11時40分、鹿児島県庁
188 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 19:07:44
189 :
専守防衛さん :2008/02/05(火) 19:42:52
190 :
専守防衛さん :2008/02/06(水) 12:58:01
器物損壊:車のガラス割った3曹を停職28日−−陸自富士学校、懲戒処分 /静岡
陸上自衛隊富士学校は5日、乗用車のフロントガラスを割ったとして、器物損壊容疑で逮捕された特科教導隊、男性3等陸曹(30)を停職28日の懲戒処分にしたと発表した。
御殿場署によると、男性隊員は先月9日午前1時15分ごろ、小山町須走のコンビニエンスストア駐車場で、同店の男性アルバイト店員(54)の乗用車のフロントガラスをけるなどして割った疑いで逮捕された。
容疑を認めていたが、店員が被害届を取り下げて不起訴処分になっていた。
【山田毅】
毎日新聞 2008年2月6日
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080206ddlk22040140000c.html
191 :
専守防衛さん :2008/02/06(水) 14:45:28
酒気帯び運転の陸曹停職9日/陸自第九師団(2008/02/06)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/06/new0802061403.htm 陸上自衛隊第九師団(本部・青森市)は五日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで青森署に摘発された第五普通科連隊の男性二等陸曹(46)を、同日付で停職九日の懲戒処分とした。
同師団によると、二等陸曹は休暇中の今年一月四日、青森市内の居酒屋で、午後十一時半ごろまで焼酎などを飲んで帰宅。
五日午前十一時二十分ごろ、同市内で運転中、スリップによる追突事故を起こした。
事故処理に当たった青森署員が酒のにおいに気付き、呼気検査をした結果、呼気一リットル当たり〇・三ミリグラムのアルコールが検出された。
192 :
専守防衛さん :2008/02/06(水) 14:49:53
193 :
専守防衛さん :2008/02/06(水) 17:29:25
自衛隊の体制維持民の会説明会
自衛隊の体制維持・強化を求める恵庭市民の会(発起人代表・中島市長)の設立に向けた準備説明会が5日、市民会館中ホールで開かれた。
市民120人が参加。
中期防衛力整備計画の策定を控えた「最重要期」として、3月26日の設立総会・総決起集会に向け、1万人署名運動展開を報告した。
設立発起人会に市、市議会、恵庭商工会議所、道央農協、自衛隊協力会など12団体が名を連ねている。
中島市長は恵庭のまちづくりが自衛隊との共存共栄で発展してきた経緯に触れ、「部隊の維持・強化に向け、全市挙げて会の設立を目指したい」と協力を求め、笹松市議会議長も「恵庭のまちづくりの根幹。6万8000市民一丸で要望運動を」と訴えた。
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080206.htm#t4
194 :
専守防衛さん :2008/02/07(木) 12:14:42
南関東防衛局が座間市側に回答・陸自即応集団の移設日程を明らかに
在日米軍・防衛 2008/02/06
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiifeb0802150/ 在日米軍再編で、防衛省南関東防衛局の堀田正志企画部長は六日、座間市役所を訪れ、同市などでつくる基地強化に反対する連絡協議会の質問書に文書で回答した。
それによると、陸自中央即応集団司令部のキャンプ座間(座間、相模原市)への移設の日程について
【1】移設の必要がある米軍施設は二〇〇八年度にかけて調査し工事に入る
【2】宿舎などの施設は〇九年度にかけての検討を経て工事をする
-などと概要を明らかにした。
キャンプ内のチャペル・ヒル住宅地区約一・一ヘクタールの返還に関し移設する住宅の工事費などは、〇八年度予算案に四千六百万円(歳出ベース)を計上し、追加返還の面積についても日米間で検討中とした。
星野勝司市長は「全体的にはありきたりの回答。的確とは言い難い部分が多い」と述べた。
195 :
専守防衛さん :2008/02/07(木) 12:16:30
2008/02/07-11:44
自衛官を内局審議官に−石破防衛相=背広、制服組の人事交流を検討
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008020700352 石破茂防衛相が1日の防衛省改革会議で、内局(背広組)と自衛隊各幕僚監部(制服組)の幹部人事交流を進める考えを示していたことが7日、同会議の議事録で分かった。
制服組の自衛官を内局の課長や審議官に充てる一方、背広組の事務官を自衛隊部隊の幕僚に起用することを検討している。
同会議の議事録は7日午前、自民党国防部会などの合同会議に提出された。
それによると、石破氏は「内局に制服組が勤務できるようになっているが、課長以上はいない」と指摘。
その上で、「制服組を内局の課長、審議官に登用すればいい。逆に背広組も幕僚でもっと部隊に出したらいい」と発言し、人事交流の必要性を強調した。
196 :
専守防衛さん :2008/02/07(木) 12:29:00
自民、自衛隊海外派遣で恒久法PT発足へ
2008.2.7 11:21
自民党は7日、自衛隊の海外派遣を随時可能にする恒久法(一般法)の策定に向け、党内に「国際平和協力の一般法に関する合同部会」を設置することを決めた。
座長には山崎拓前副総裁が就く。
すでに党内論議を進めている公明党と今月下旬にも与党プロジェクトチーム(PT)を発足させ、武器使用基準のあり方や派遣に際しての国連決議の位置付けなどの問題に関する議論を本格化させる。
これに関連し、自民党安全保障調査会長の中谷元・元防衛庁長官は7日午前の同党国防関係合同会議で「一般法は悠長な問題ではない。この国会にも対応しなければならない」と述べ、
来年1月の新テロ対策特別措置法の期限切れを見越し、通常国会の期間中に与野党間で協議に入る必要性を強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080207/plc0802071122011-n1.htm
197 :
専守防衛さん :2008/02/07(木) 12:36:01
橋下知事が自衛隊を訪問
「府民守って」と要請
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020700070&genre=A2&area=O10 大阪府の橋下徹知事(38)は7日、就任あいさつのため、大阪府を管轄する兵庫県伊丹市の陸上自衛隊中部方面総監部と同第3師団を訪れ、地震など大規模災害時の迅速な部隊派遣を要請した。
橋下知事は総監部で中村信悟総監(陸将)に「大阪府と陸上自衛隊の連携を密にしたい」と述べた。
終了後、橋下知事は記者団に「命懸けで府民を守ってくださいとお願いした」と説明。
タレント時代にテレビ番組で“核武装発言”をした過去もあるが「防衛政策など国政にかかわる話はしなかった」と語った。
大阪府によると、知事が自衛隊を表敬訪問するのは1995年の横山ノック知事以来。
「警察など府民を直接守ってくれる組織には早くあいさつに行きたい」との橋下知事の意向で就任2日目の訪問になったという。
(共同通信)
198 :
専守防衛さん :2008/02/07(木) 15:43:43
<飲酒運転>19歳2等陸士に30日間の停職 名古屋
陸上自衛隊第10師団(名古屋市守山区)は7日、飲酒運転で逮捕された第35普通科連隊の2等陸士隊員(19)を30日間の停職処分にしたと発表した。
隊員は帰省中だった昨年12月25日、沖縄県うるま市の公園で友人と缶ビール(500ミリリットル)6本程度飲んだ後、バイクを運転して公道を蛇行。
パトロール中 だった県警うるま署員の制止を振り払おうとして公務執行妨害容疑で取り押さえられた後、呼気1リットル中00.52ミリグラムのアルコールも検出され、道交法違反(酒酔い運転) 容疑で逮捕された。
同師団広報室は「未成年であり、そもそも飲酒は許されない。隊員らの綱紀粛正に務めたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080207-00000061-mai-soci
199 :
専守防衛さん :2008/02/07(木) 16:01:21
強制わいせつの海自隊員に有罪/青森地裁(2008/02/07)
部下の女性にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつの罪に問われた、海上自衛隊大湊地方総監部の大湊造修補給所所属の防衛技官佐々木信彦被告(60)=むつ市大平=の判決公判が六日、青森地裁で開かれ、
福家康史裁判官は懲役一年六月、執行猶予四年(求刑・懲役一年六月)の有罪判決を言い渡した。
判決によると、佐々木被告は職場の親睦(しんぼく)旅行中の昨年七月一日夜、北海道小樽市のホテルで、部屋に押し掛けて女性をベッドの上に押し倒し、無理やりわいせつな行為をした。
判決理由で福家裁判官は「女性の人格を無視した、はなはだ悪質な犯行だ」と指摘。
一方で「被害者に謝罪し、反省している」と述べた。
同総監部によると、佐々木被告が控訴せず有罪判決が確定すると、公務員規定で失職するという。
同被告は今年三月末で定年退官予定だった。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/07/new0802071103.htm
200 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 12:36:59
弘前城雪燈籠まつり:雪像2基で魅力深め−−きょう開幕 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080208ddlk02040029000c.html みちのくの主要雪まつりの一つ「第32回弘前城雪燈籠(どうろう)まつり」が8日、弘前公園で開幕する。
開幕前日の7日の園内では、雪燈籠の仕上げ作業が急ピッチで行われていた。
まつりの主役は、市民らが作る雪燈籠。
今年は例年並みの約150基が園内に飾られる。
四の丸特設ステージ付近には、弘前市内に残る貴重なゴシック建築「日本聖公会弘前昇天教会」(高さ7・7メートル、幅9メートル、奥行き7メートル)と、
かつて市内に現存した洋館「角み呉服店」(高さ8・4メートル、幅11メートル、奥行き7メートル)の中型雪像が、陸上自衛隊弘前駐屯地の隊員らによって作られた。
市観光物産課は「昨年までは大型の雪像1基だった。今年は規模が小さいものの、2基の中型雪像でまつりの魅力を深めてほしい」と話している。
人気アニメキャラクターの雪燈籠作りに追われていた弘前実業高2年の杉谷彩花さん(17)は「丸みを出すのが難しかったが、うまく仕上がってきている。まつりの開幕が楽しみ」と笑顔で話していた。
11日までの期間中、津軽ひろさき検定クイズ大会や津軽三味線ショーなど多彩なイベントが行われる。
また、日没から午後9時までは雪像をライトアップする。
【矢澤秀範】
毎日新聞 2008年2月8日
201 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 12:37:43
202 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 12:43:34
203 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 12:47:36
演奏会:陸自富士学校音楽隊が来月1日、御殿場で /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080208ddlk22040280000c.html 陸上自衛隊富士学校音楽隊の第30回定期演奏会が3月1日、御殿場市民会館で開催される。
08年度全日本吹奏楽コンクール課題曲も取り入れ、「中高生の吹奏楽部員の参考になれば」と幅広く鑑賞を呼びかけている。
音楽隊は55年に発足。
32人で編成し、年間約100回の演奏活動を展開中だ。
今回は演奏経験者の応援を含めて計50人で臨む。
演奏会は2部構成。第1部はマーチをテーマに、行進曲「マーキュリー」や吹奏楽コンクール課題曲「ブライアンの休日」などを演奏する。
締めくくりは隊員有志の「滝ケ原雲海太鼓」を披露する。
第2部は世界一周をテーマに、米映画「ニューヨーク・ニューヨーク」のテーマ曲などを演奏。
午前10時半、午後3時の2回。
無料の入場整理券は同会館、小山町総合文化会館や裾野市民文化センターで配布中だ。
問い合わせは小山町の富士学校広報班(0550・75・2311)へ。
【安味伸一】
毎日新聞 2008年2月8日
204 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 12:55:11
205 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 13:14:14
02/07-12:53
震度6弱迅速対応 県など図上防災訓練
http://www.okanichi.co.jp/20080207125330.html 東南海・南海地震発生を想定し岡山県、県内25市町村、14消防本部、陸上自衛隊、日赤岡山県支部などが参加した図上防災訓練が7日実施され、
関係機関の担当者らが、刻一刻と移り変わる状況下での情報収集や応急対応の連絡方法などを確認した。
訓練は午前8時半、県南部で震度6弱を記録する地震が起き、多数の死傷者と家屋倒壊、火災が発生し、同10時ごろに3メートル前後の津波が到達する想定で実施された。
発生直後に県災害対策本部が設置され、県幹部が集まった同本部会議で死者約800人、負傷者約2万5千人、全壊家屋約8800棟の被害が予測されると報告され、本部長の石井正弘知事が自衛隊への派遣要請や、応急対策を指示した。
また、県庁2階の集中配備室には県職員ら50人が集まり、各自治体や関係機関から刻々と寄せられる情報に対処。
いつ、どのような被害が起こるといったシナリオが情報収集担当者に示されない中、本番さながらの緊迫感で訓練に当たった。
岡山市では、高谷茂男市長を災害対策本部長に、市職員約230人が参加。
自衛隊岡山地方協力本部隊員2人もアドバイザーとして初めて加わり、訓練が行われた。
石井知事は「県の各部局、関係機関、市町村との連携を密にしていくことが一番大事。県民の生命、身体、財産の保護を一番に考えて対応していきたい」と述べた。
206 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 13:30:18
富士学校音楽隊は隊員有志で編成ですか?お疲れ様です。
207 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 14:10:37
普天間 県が防衛省の対応評価
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/08/d20080207000188.html 7日の会合では、普天間基地を名護市のキャンプ・シュワブ沿岸に移設するために必要となる環境影響評価の調査の実施をめぐって意見を交わしました。
この中で、沖縄県の仲井真知事は、防衛省が、調査内容などを記した「方法書」と呼ばれる書類を沖縄県側の要望に応えて書き直したことについて、「対応を評価したい」と述べました。
そのうえで、仲井真知事は「今後、県の審査会に今回の方法書について意見を聞くことになるが、調査の開始を認めるかどうかについては法令に従って適切に判断したい」と述べました。
これに対し、石破防衛大臣は「これまでも地元にていねいに情報を伝えるよう努力してきたつもりで、これからもそのように対応していきたい」と答えました。
政府は、7日の沖縄県側の対応について、環境影響評価の手続きを前に進めたい政府の意向に一定の理解を示したものと受け止めており、計画どおり、今月中にも調査を始めたいとしています。
208 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 18:04:32
七師団冬季戦技競技会
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080208.htm#t3 陸上自衛隊第7師団は7日、北海道大演習場恵庭・千歳地区で2007年度師団冬季戦技競技会を開いた。
クロスカントリースキーと各種部隊行動を組み合わせた競技を通じ、冬季の総合的な能力向上と団結の強化を図る。
開催は2年ぶり。
競技は10人のチームで約20キロを走行するAグループ、5人で約16キロを走行するBグループ、個人戦で約6キロを走行する女性自衛官の3部門。
A、Bグループは一人5キロの荷物を背負い、コースの途中で衛生救護の模擬訓練や負傷者に見立てた重さ70キロのそりの搬送などを行った。
各種部隊行動は1人が失敗するごとに、コースが延長されたりタイムが加算されるため、チームワークが試される。
出場各チームは大きな掛け声で足並みをそろえ、荷物を交代で持ったり、遅れそうな隊員を引っ張ったりし、力を合わせてゴールを目指した。
http://www.tomamin.co.jp/2008/c08020802.jpg そりを引いて滑走する隊員たち
209 :
専守防衛さん :2008/02/08(金) 18:37:35
210 :
専守防衛さん :2008/02/09(土) 14:46:36
211 :
専守防衛さん :2008/02/09(土) 14:49:29
ロ爆撃機が領空侵犯 伊豆諸島
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008020902086432.html 防衛省によると、九日午前七時三十分三十六秒から同七時三十三分二十四秒までの二分四十八秒間にわたり、東京の南方約五百キロの伊豆諸島南部にある嬬婦岩(そうふがん)上空をロシア軍の爆撃機TU95が領空侵犯した。
航空自衛隊は千歳(北海道)、三沢(青森)、百里(茨城)の各基地からF15戦闘機など二十二機と浜松基地(静岡)から空中警戒管制機(AWACS)、三沢基地からE2C早期警戒機を各一機緊急発進させた。
英語とロシア語で「領空に近づいている」と通告、さらに領空侵犯中は「領空侵犯しているから出るように」と警告したが、ロシア機は応答しなかった。
ロシア機は樺太南方から北海道東部を経て太平洋を南下、伊豆諸島上空を領空侵犯後、同じルートをロシア方面に戻った。冷戦当時、日本の防空体制を探るため太平洋を南下した「東京急行」と呼ばれるルートに酷似している。
軍事筋は「国防費を再び増やしているロシア軍が日本の防空体制を検証する狙いだったのではないか」と話している。
212 :
専守防衛さん :2008/02/09(土) 16:47:07
宮城県内の市町村長経験者十四人は八日、県庁内で記者会見し、「憲法九条を守る首長の会」
(会長・川井貞一元白石市長)を結成し、「憲法九条を守るための首長アピール」を
全国の首長に発信すると発表しました。首長経験者の九条の会は全国で初めてです。
記者会見には七人の元首長が参加。川井氏は、
「このままでは日本が戦争への道を歩むのではないかとの懸念から、
住民の福祉向上のために働いてきた首長として全国に九条を守る
アピールを発信しようと話し合った」と趣旨を説明しました。
それぞれの元首長は、肉親を戦争で亡くした自らの戦争体験や「戦争が起きたら、
これまでやってきた町づくりがすべて壊されてしまう」「住民の安全が究極の願い。
どんなことをしても九条を守らなければならない」など首長としての平和への思いを語りました。
同アピールに賛同を寄せ、名前を公表している首長経験者は川井会長のほか、次の九氏です。
鹿野文永・元鹿島台町長、大関健一・元栗駒町長、狩野猛夫・元松山町長、桑折智夫・元岩出山町長、
菅原雅・元気仙沼市長、武山仁治・元松島町長、中川俊一・元古川市長、
松村行衛・元七ケ宿町長、森久一・元山元町長。
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-09/2008020904_03_0.html
213 :
専守防衛さん :2008/02/09(土) 16:48:59
“まんが防衛白書は子ども洗脳”防衛省に新婦人抗議
防衛省が『平成19年版まんがで読む防衛白書 弾道ミサイルから日本を守る!』を作製し、
教育委員会等に配布していることについて、新日本婦人の会の高田公子会長、
玉田恵副会長らが七日、子どもや青年にこうした考えを押しつけることはやめてほしいと、同省に要請しました。
応対した担当者は「防衛問題に関心をもっていただきたいため」と答えましたが、
「国会で決まってもいないことを広報すること自体問題」「あえて弾道ミサイルを漫画にすることは、
関心をもってもらうというより洗脳すること」と指摘しました。
『まんがで読む防衛白書』は二〇〇四年度から作製され今年度は一万五千部印刷し、
各県にある地方防衛施設局に合計五千部、教育委員会や公共の図書館にも配布され、
経費は五百十万円かかっています。防衛省は「今年度配布した分は回収しない」
「今後もこうした冊子は作製していく」との答えに終始しました。
新婦人はすでに千葉県本部が県教育委員会に要請。各県からも要請をつよめていきます。
日本共産党の赤嶺政賢議員の秘書の土方准子氏が同行しました。
しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-09/2008020905_03_0.html
214 :
専守防衛さん :2008/02/09(土) 18:12:49
空自築城基地:拡張計画 築上・八津田地区「国に白紙撤回を」 町長らに要請 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080209ddlk40010423000c.html 航空自衛隊築城基地(築上町など)の拡張計画について、同町の自治会でつくる八津田地区基地対策委員会(深江寿生会長、16人)は8日、新川久三町長と町議会に対し、計画の白紙撤回を防衛省に求める要請書を提出した。
要請書は、
(1)拡張計画は基地機能の強化であり、米軍使用の増加や常駐が想定される
(2)基地接近により危険度増大する
(3)燃料タンク増設による爆発事故の懸念
(4)計画地区住民の反目による自治会活動の低下がある
−−などと主張。
町長として反対するよう求めた。
新川町長に要請書を手渡した深江会長は「町長は対策委の訴えを十分理解してくれていると思う」と話した。
新川町長は「地元が納得しなければ、計画には賛成しかねるという町の姿勢を防衛省側に伝えていく」と述べた。
【出来祥寿】
〔京築版〕
毎日新聞 2008年2月9日
215 :
専守防衛さん :2008/02/09(土) 18:39:03
216 :
専守防衛さん :2008/02/09(土) 19:48:06
217 :
専守防衛さん :2008/02/10(日) 12:33:52
★記憶装置なしパソ\コン、海自が3万台全面導入・10年度までに
防衛省は機密情報の流出防止を狙い、記憶装置を持たないパソ\コン
「シンクライアント端末」を2010年度までに海上自衛隊に全面導入する。
海自のパソ\コンのほぼ全量に当たる約3万台を対象に、米国防総省が使う
米サン・マイクロシステムズ製の端末に置き換える。
国内でのシンクライアント端末の導入台数では過去最大とみられる。
昨年明るみに出たイージス艦の情報流出事件などを受け、
防衛情報の厳格管理が国際的に求められているのに対応する。
防衛省はまず今年3月までに端末数百台を海自の施設に導入。
その後艦船などにも順次設置する。
海自での成果をみて陸上自衛隊や航空自衛隊への導入も検討する。 (07:00)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080210AT1D0500Y09022008.html
218 :
専守防衛さん :2008/02/10(日) 22:38:38
219 :
専守防衛さん :2008/02/10(日) 22:48:59
220 :
専守防衛さん :2008/02/12(火) 09:02:12
米軍の訓練移転反対を決議
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080211.htm#t3 米軍問題を考える会(平井史郎代表)の「2・9米軍来るな千歳集会」が9日、千歳市民文化センターで行われた。
航空自衛隊千歳基地への訓練移転を含む米軍再編の認識を深めながら、2月下旬に決まった訓練移転の中止を求める決議を採択した。
千歳基地での訓練移転が迫る中で、反対への意識をより高めるのが目的で、千歳や苫小牧などから約220人が参加した。
平井代表は本道全体が米軍基地化に進んでいることや訓練移転対象で相次いだF15戦闘機の事故に危機感を募らせ、「勇気を持って『米軍来るな』という大きな世論をつくり、皆さんの暮らし、幸せ、子供の平和のために最後まで頑張りましょう」と呼び掛けた。
続いて、新崎盛輝・沖縄大学理事長が「米軍再編を考える」と題して講演。
沖縄に米軍基地が集中している現状を踏まえ、「千歳に米軍来るなという中で、では沖縄にいていいのかということになる」と米軍基地問題の難しさを指摘し、「初めは小さくても全国のネットワークをつくって進めないと解決しない」とも述べた。
最後に騒音拡大や米兵による犯罪、戦闘機の事故などの強い懸念から、「千歳基地への訓練移転反対」の決議文を全員で採択した。
決議文は12日に北海道防衛局に提出する。
221 :
専守防衛さん :2008/02/12(火) 10:35:03
どなたか手伝って下さると嬉しいです。 今日は新聞休刊日なので細かなニュースはあまりないと思いますが。
222 :
専守防衛さん :2008/02/12(火) 15:00:18
自衛隊の海外派遣「積極的に」 高村外相
2008年02月11日06時51分
http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY200802110004.html ミュンヘン安全保障会議に出席した高村外相は10日、アジア地域の安定の構築をテーマに演説し、「日本は『平和協力国家』として、国際社会において積極的な責任と役割を果たしていく」と述べ、
国連平和維持活動(PKO)など自衛隊の海外派遣に前向きに取り組む姿勢を強調した。
9日にはロシア、米、ドイツの関係閣僚とも会談した。
演説では「現行制度下で参加できる国連ミッションへの参加を積極的に進めたい」としてPKOへの取り組みに言及したうえで、
自衛隊の海外派遣を随時可能にする恒久法(一般法)についても「必要な法制度の検討を進めていきたい」と語った。
中国の軍拡にも触れ「軍事力の近代化や軍事費の増大は地域の懸念を増大させる」として、欧州連合(EU)側による対中武器輸出解禁の動きを牽制(けんせい)した。
9日夕(日本時間10日未明)には、ミュンヘン市内でロシアのイワノフ第1副首相と会談し、プーチン政権後の日ロ関係進展に向けて、北方領土問題の進展を求めた。
イワノフ氏は「56年宣言が(解決に)最も近づいた地点だ」と述べ、平和条約締結後に歯舞・色丹を引き渡すことを定めた56年の「日ソ共同宣言」が交渉の出発点との考えを改めて示した。
また、温室効果ガスの排出量取引などに関する両国の政府間協議を27日に東京で開催することを確認した。
日独外相会談では、7月の北海道洞爺湖サミットで核不拡散問題を議題としたいとの日本側の意向を伝え、この問題の重要性で認識が一致した。
ゲーツ米国防長官は、海上自衛隊が給油活動を再開することに謝意を表明した。
223 :
専守防衛さん :2008/02/12(火) 17:51:40
224 :
専守防衛さん :2008/02/12(火) 19:25:44
>>221 いつもお疲れさまです。大変勉強になります。
自分もたまに書き込みしています。
これからも頑張ってくださいね。
225 :
専守防衛さん :2008/02/12(火) 19:31:16
226 :
専守防衛さん :2008/02/12(火) 20:19:11
>>223 たかがこれだけで依願退職とは潔い。
しかし、身分証紛失が児童買春で逮捕より重い処分とは。
227 :
専守防衛さん :2008/02/12(火) 23:57:03
>>223 46の2曹が「外出許可証」ですか。46にもなって、おかしいよね
なんでいちいち許可が要るの?2曹でしょ。階級にふさわしい待遇があるだろ。
階級にふさわしい資質があるはずだし、自衛隊もそれを当然要求するわな
これぐらいで辞めるの?おかしいよ
2曹で営内ってなんかなぁ
空自レーダー本格工事へ
ttp://www.rab.co.jp/news/p20080212_03.asx 航空自衛隊がむつ市の釜臥山に3年後の完成を目指しているミサイル防衛の最新鋭レーダーが新年度
から本格的な工事に入ることが判った。これは航空自衛隊大湊分屯基地の井川司令たちがきょうむつ市
役所を訪れ、宮下市長と村中議長に非公開で説明した。
むつ市の釜臥山に建設されるのは航空自衛隊の新型レーダーで、弾道ミサイルを探知し迎撃する艦船
や部隊に知らせる。ミサイル防衛構想の要として航空自衛隊が全国4か所に配備するうちの一つで2010年
度末の完成を目指している。
説明によると予定地にある古いドーム型レーダーの撤去作業と新型レーダーの調査、設計がこれまでに
終わった。これを受け新年度から敷地の造成など本格的な工事に入り、160億円をかけて新型レーダーを
建設する。説明を受けた宮下市長たちは安全を第一に工事するよう求め、井川司令が「十分配慮する」と
応えたという。
ミサイル防衛関連施設が県内に配備されるのは、つがる市のXバンドレーダーとアメリカ軍三沢基地の
情報処理システムに続いて3番目。
230 :
専守防衛さん :2008/02/13(水) 07:22:25
有難う御座います。 今日もサイト巡り出来ないのでどなたかお手伝い頂ければ幸甚です。 毎日の地方欄だと小ネタ多いです。 あと苫小牧民報や東北の各社、京都新聞がよく載せてます。
231 :
専守防衛さん :2008/02/13(水) 11:12:26
1両7億、陸自が新型戦車
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080213/plc0802130854005-n1.htm 防衛省は13日、平成22年度からの装備化を目指し国産開発中の陸上自衛隊の新型戦車(試作車両)を、
神奈川県相模原市にある同省の研究施設で報道陣に公開する。
ハイテクを駆使し味方の戦車同士で瞬時に情報を交換、共有するシステムを搭載しており、敵の戦車だけでなく、
ゲリラや特殊部隊による攻撃など新たな脅威にも対処できるのが特徴。開発費用は約484億円で、一両の値段は約7億円と世界最高レベルだ。
夜間や悪天候でも正確な射撃ができる機器を備えた120ミリ砲を装備。短時間で装甲を着脱できる「モジュール型装甲」を導入、
重量は現在の主力戦車である90式戦車より約6トン軽い約44トンに抑えた。
冷戦終結で日本本土への大規模な着上陸侵攻の可能性が低くなったため、16年に策定された「防衛計画の大綱」は戦車の装備数を大幅に削減。
新型戦車開発の必要性を疑問視する見方もあるが、防衛省は「攻撃や防御、機動力のバランスの取れた戦車の有効性は変わっていない」と意義を強調している。
232 :
専守防衛さん :2008/02/13(水) 11:16:13
鳥海山上空で未確認飛行物体! 民主党の例の馬鹿に教えてやれ
旅客機にスクランブル? 鳥海山上空で4機飛行
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080213e 今野さんが撮影した4機の飛行機
横手市の会社員、今野敏さん(49)が11日朝、鳥海山上空を飛ぶ4機の飛行機をカメラでとらえた。その様子は旅客機に緊急発進(スクランブル)する戦闘機のように見えるが、航空自衛隊や航空各社は「トラブルなどの報告はない」としている。
今野さんは11日午前9時前、鳥海山矢島口から標高約1960メートル付近を登山中、南へと進む4機の飛行機を確認。望遠レンズを使って撮影した。「地上で聞くより大きい音がして気付いた。1分ぐらいで視界から消えた」と話す。
県秋田空港管理事務所によると、その時間帯に本県上空を飛行していた飛行機は、秋田着午前9時の東京便が考えられるが、「南へ向かっていたのなら違う飛行機ではないか」とし、トラブルなどの報告はないと話す。
航空自衛隊秋田救難隊も「自衛隊は11日、訓練を行っていない。スクランブルしたという記録もなく、三沢基地から秋田方面に飛んできたという報告もない」とし、戦闘機とすれば自衛隊機以外ではないかと推察する
233 :
専守防衛さん :2008/02/13(水) 11:21:44
234 :
専守防衛さん :2008/02/13(水) 12:03:11
235 :
専守防衛さん :2008/02/13(水) 12:09:22
「ゲリラに対処」新型戦車を公開=通信機能高め、軽量化も−防衛省 時事通信
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008021300406 陸上自衛隊に2010年度から導入される新型戦車の試作車両が13日、神奈川県相模原市の防衛省技術研究本部陸上装備研究所で公開された。
主砲の直径は120ミリと、現有の「90式」と同じだが、情報通信機能が強化され、戦車同士による位置や現場状況のデータ共有が可能に。
同省は「連携が強まり、ゲリラ攻撃に対処できる」としている。
新型戦車は全長9.42メートル、幅3.24メートル。重量は約44トンで、90式より小型軽量化され、小回りが利くほか、トレーラーでの搬送が容易だという。
236 :
専守防衛さん :2008/02/13(水) 13:02:39
237 :
専守防衛さん :2008/02/13(水) 13:56:16
>>235-236 価格も含めてやけに高性能だね。
小重量コンパクトで運用性能が抜群にいいな。
同一条件化ならば現行世代の戦車では対抗できないんじゃないかな。
ところで44豚の車両に120ミリ積んでも反動などの弊害はないの?
自衛隊が冬山訓練
ttp://www.rab.co.jp/news/p20080213_04.asx 1年前の八甲田雪崩事故で救助活動にあたった陸上自衛隊の部隊がきょう、猛吹雪の八甲田で冬山
訓練を行った。
訓練は冬山遭難などの災害に備えるもので、青森市の陸上自衛隊第5普通科連隊の隊員600人が参
加した。青森市駒込の八甲田温泉に集結した隊員たちは21キロ先の南八甲田・増沢集落をめざし、一
列になって次々と出発した。
きょうの八甲田は氷点下10度、時折10メートル先が見えなくなるほどの猛吹雪。隊員たちは20キロの
装備を背負い4人1組になって燃料などが積まれたソリを引き、厳しい冬山に挑んでいた。
第5普通科連隊は去年2月、前岳で起きた雪崩事故でスキー客の救助に加わった部隊。隊員は厳しい
冬山での訓練を通じて技術を磨き強い精神力を養っていた。
>>229 新型レーダー 春にも着工 空自がむつにミサイル防衛網の新拠点 センサー役 10年度末完成へ
ttp://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000802120004 むつ市の航空自衛隊大湊分屯基地に配備する新型レーダー「FPS―5」(通称ガメラレーダー)の総
事業費は約162億7000万円。製造と機材組み立てに約122億円かかる。釜臥山(879メートル)の
レーダーサイトに3年かけて建設される予定。2010年度末には高さ30メートルを超える巨大な外観
が、むつ市を見おろす山頂に姿を現すことになる。
第42警戒群の井川博光司令と東北防衛局の担当者らが12日、宮下順一郎市長と村中徹也議長
に整備計画を報告した。井川司令らは学校の遠足などに極力迷惑をかけないようにしたいと話したと
いう。
天は我々を見放した
242 :
専守防衛さん :2008/02/14(木) 08:50:15
>ところで44豚の車両に 福島駐屯地の連中かと思ったw
243 :
殆ど貼った者 :2008/02/14(木) 10:18:36
今日も一日中外で、記事貼り出来ません。 どなたか合力を賜りたくお願い申し上げます。
244 :
専守防衛さん :2008/02/14(木) 22:00:49
日本版CIA:政府の検討会議が設立見送る
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080215k0000m010113000c.html 安倍晋三前首相の提唱で、首相官邸の外交・安全保障の情報機能強化を議論してきた政府の
「情報機能強化検討会議」(議長・町村信孝官房長官)は14日、最終報告書を決定した。
「対外情報庁」(日本版CIA)設立など抜本的な組織改編は見送り、
昨年2月の中間報告の微修正にとどめる内容。教育再生会議に続き、安倍前政権の目玉政策に、また一つ幕が引かれた。
検討会議は06年12月に発足。情報機能強化は、国家安全保障会議(日本版NSC)とともに、
前政権の安保政策の両輪になるはずだった。
しかし、NSC構想は議論が生煮えのまま法案化され、先の臨時国会で廃案。情報機能強化も失速した。
日米共同訓練:新田原基地で戦闘訓練開始 町役場に連絡本部
新富町の航空自衛隊新田原基地で実施されている日米共同訓練は2日目の13日、
日米両戦闘機による飛行戦闘訓練が始まった。戦闘訓練は14日まで、九州西方、四国沖の空域で行われる予定。
九州防衛局の現地連絡本部によると、13日午前10時前、
米軍岩国基地の海軍部隊のFA18戦闘機2機と空自ノF4戦闘機が同基地から飛び立った。
訓練空域は四国沖だった。午後も同様の訓練を行った。
本格的な訓練が始まったことを受け、町は対策に追われた。
町役場に連絡本部が設置され、騒音と目視の調査を計7カ所で実施した。
基地対策課は「昨日は米兵が外出しなかったと聞いた。
沖縄の米兵暴行事件のこともあるので、米兵が外出する時はしっかり監視したい」と話した。
基地南側では町職員4人が騒音測定と目視調査に当たった。
午前に訓練に飛び立った米軍機FA18戦闘機2機は、測定器でそれぞれ90・1デシベル、100・2デシベル。
その後の空自機のF4戦闘機は100・0デシベルで騒音に大きな違いはなかった。
基地南側の高台では引き続き平和団体が監視活動に当たったが、この日は目立った反対活動はなかった。
ttp://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20080214ddlk45010605000c.html
流氷観測:海自が報道陣に公開 北海道・オホーツク海
北日本を中心に大荒れの天候が続く中、海上自衛隊第2航空群(青森県八戸市)所属のP3C哨戒機による
北海道・オホーツク海沖の流氷観測が14日、報道陣に公開された。
風速約32メートルの強い西風が吹きすさぶ中、雪雲の切れ目から、海上に広がる広大な雪原が見えた。
流氷観測は60年に始まった。上空から写真撮影やレーダーによる分布チェックなどを気象庁に情報提供し、船舶の安全運航に役立てられている。
観測高度は通常、海面上、450〜3150メートルだが、この日は、目視が可能なように、150メートルまで降下。
高い波と強風で揺れ動く氷の群れが姿を見せた。近年の流氷は温暖化でボリュームが少ない年も目立つが、今年は例年並み。観測は4月まで続く。
ttp://mainichi.jp/photo/news/20080215k0000m040036000c.html
入念チェック 次期哨戒機 試験飛行
海上自衛隊の次期哨戒機(P―X)が13日、愛知県犬山市の上空を試験飛行した。
試験飛行は昨年9月下旬から始まり、
今年8月の納入を目指して防衛省と川崎重工業の担当者がエンジンや機器のチェックを続けている。
P-Xは、現行のP3Cの後継機で、全長38メートル、全幅約35メートル。
岐阜県各務原市の川崎重工業岐阜工場で製造され、
隣接する航空自衛隊岐阜基地の滑走路を使って離着陸を繰り返している。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080214_0.htm
海自幹部候補生が原子力空母「ニミッツ」見学…佐世保
佐世保市に寄港中の海上自衛隊練習艦隊に乗艦している幹部候補生約190人が13日、米海軍原子力空母「ニミッツ」を見学した。
日米親善の一環で、米海軍側が招待した。候補生らは格納庫からエレベーターで甲板に上がると、
ずらりと並んだ艦載機に驚きの声を上げた。戦闘攻撃機スーパーホーネットのパイロットには、
「空母での発着の難しい点は」「恐怖感はあるか」などと熱心に質問していた。
広い甲板を歩き回り、艦載機の前で記念撮影する姿も。横浜市出身の小林真由子さん(25)は
「海自の護衛艦でも大きいと思っていたが、想像以上の大きさで驚いた。米国の力を見た思いがする」と話していた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20080213-OYT8T00618.htm
酒気帯び事故の自衛官を処分
ttp://www.nhk.or.jp/mito/lnews/ 2月14日
古河市の陸上自衛隊関東補給処に勤める42歳の技官が去年11月、酒気帯び運転で物損事故
を起こし停職処分を受けました。処分を受けたのは古河市にある陸上自衛隊関東補給処古河支処
に勤める42歳の男性の技官です。
陸上自衛隊古河駐屯地によりますとこの技官は去年11月、埼玉県内の自宅近くの交差点で乗用
車と衝突する物損事故を起こし、この際、基準を超えるアルコールが検出されたとして、酒気帯び運
転の疑いで警察に検挙されました。
技官は「近くの居酒屋で酒を飲んだあと車を運転して帰る途中に事故を起こしてしまった」と話して
いるということで、古河駐屯地はこの技官を14日付けで停職25日の処分にしました。
これについて古河駐屯地では「自衛官が悪質な交通違反を引き起こし誠に遺憾です。再発防止に
向け教育指導の徹底を図りたい」と話しています。
250 :
専守防衛さん :2008/02/15(金) 09:03:35
空自築城基地:拡張撤回など、きょう国に要請−−築上町と議会、自治会 /福岡
航空自衛隊築城基地を抱える築上町と町議会、八津田と築城両地区自治会の基地対策委員会は14日、地元の負担軽減措置などを求める要望書を防衛省に提出する。
在日米軍再編に伴う移転訓練が同基地で実施された07年3月以前から、4者は国に生活環境の改善などを要望してきた。
だが、一向に要望は実現していないとして、再編浮上前から抱える問題を含め、改めて国に要望署を出すことにした。
町は、92年10月の騒音区域告示後に建設された住宅への防音工事の実施のほか、再編交付金を柔軟に使えるようすることなど6項目を要望。
基地対策委は、移転補償費の予算増額などのほか、基地拡張計画の白紙撤回など11項目を、町議会は、各自治体に適切な情報を提供することなど5項目を求める。
八津田地区基地対策委の深江寿生会長(67)は「これまで地元の負担軽減を求めてきたが、一切かなえられていない。拡張問題では防衛省に地元の反対の声を伝え、白紙撤回を求めたい」と話した。
【出来祥寿】
〔京築版〕
毎日新聞 2008年2月14日
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080214ddlk40010257000c.html
251 :
専守防衛さん :2008/02/15(金) 09:16:28
第11普連バイアスロンチームが日本選手権に出場
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080214.htm#t3 陸上自衛隊第11普通科連隊バイアスロンチームは27、28日、札幌市の西岡バイアスロン競技場で開かれる第44回日本選手権大会と、3月1、2日の第79回宮様スキー大会国際競技会に出場する。
日本選手権のリレー部門で歴代最高の3位入賞を果たしており、「今年こそ優勝を」と気勢を上げる。
両大会とも競技は個人とリレーの2部門。
規定の距離をスキーで走行し、立ち姿と伏せ姿で行う射撃の結果がタイムや走行距離に加算される。
11普通科連体から個人部門に8人、リレー部門に一チーム4人が出場する。
チームは、昨年から大雪山系のクロスカントリーコースなどで走りこみを行い、年明けから札幌・真駒内駐屯地に入って本格的な射撃練習を始めている。
「うちは走力はそこそこあるので、射撃が良ければ誰にもチャンスはある。去年はリレー部門で1位ゴールだったが、射撃の結果で他チームのタイムが変わり、結果は3位。あと一歩のところだったので、今年こそ優勝を狙う」と、大会本番を目前に部隊内でも士気が高まっている。
252 :
専守防衛さん :2008/02/15(金) 09:19:33
254 :
専守防衛さん :2008/02/15(金) 11:43:23
255 :
専守防衛さん :2008/02/15(金) 11:56:50
防衛装備品調達を一元管理、省内横断チームで…改革案
前防衛次官の汚職事件などを受け、防衛省が検討している装備品調達に関する改革案の概要が15日、わかった。
割高と指摘される国産品の価格抑制のため、航空機や艦船など装備品ごとに内局と自衛隊の各幕僚監部による組織横断的なプロジェクトチームを設置し、装備品の開発段階から廃棄まで一元的に管理することなどが柱だ。
改革案は省内の「総合取得改革推進プロジェクトチーム」が検討し、で3月末までに報告書をまとめ、来年度から実施する。
現在、装備品取得の提案は各幕僚監部が行い、開発や調達は内局の担当部署がそれぞれ担っており、一つの装備品の取得が体系的に行われていない。
このため費用対効果などを総合的に勘案したうえで調達を行うという発想が無く、メーカー側の言い値で割高な装備品を調達することにつながっていた。
内局と幕僚監部の横断的なチームで開発段階からかかわることで調達を戦略的に行うことが狙いだ。
また、国内メーカーに企業努力を促し、長期的に調達価格を低下させるため、生産過程でコストを削減した場合、その分をメーカーの利益として還元する「インセンティブ契約制度」も導入する。
一方、防衛専門商社「山田洋行」の水増し請求問題などで、「不正の温床になっている」と指摘されている海外のメーカーからの輸入調達に関しては、装備施設本部に輸入調達を一元的に扱う部門を新設する。
公認会計士や弁護士、商社OBなど外部の専門家を採用して、不正のチェック機能を強化する。
さらに、商社の見積書偽造を防止するため、米国で価格の調査を行う輸入調達専門官を、3人から10人に増員。
商社には、メーカーの見積書の提出を義務づける。
過大請求が発覚した場合は、これまで過払い額と同額の違約金の支払いを命じていたが、制裁措置の実効性を高めるため増額を図る。
商社を介さず、海外メーカーから防衛省が直接調達する仕組みも拡大する。
<1>海外向けに英語版の入札公告の実施<2>入札業務を行う担当部署に英語専門スタッフを常駐<3>米国などの商慣習に合わせた取引を導入
――などの対策を行う。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080215-OYT1T00294.htm?from=main4 (2008年2月15日11時50分 読売新聞)
256 :
専守防衛さん :2008/02/15(金) 12:28:54
257 :
専守防衛さん :2008/02/15(金) 12:41:09
陸自幹部候補生がカンニング
陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県木更津市)は15日、同駐屯地第1ヘリコプター団所属の30代の男性陸曹長が、入校中の陸自幹部候補生学校(福岡県久留米市)で1月に行われた課目試験で
カンニングをしたとして、減給1カ月(10分の1)の懲戒処分にした。
陸曹長がカンニングしたのは装備品の概要に関する試験で、「苦手課目で不安だった」と理由を話しているという。
同駐屯地によると、陸曹長は1月16日午前に行われた試験で、資料の紙片をポケットに忍ばせているのを試験官に見つかった。
昨年9月に入校後、この日が2回目の試験で、数課目を受験することになっていた。
陸自幹部候補生学校は幹部養成のための教育機関。
各課目について一定程度の成績を収めないと再試験が課されるという。
産経新聞 2008.2.15 11:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080215/crm0802151100007-n1.htm
KC-767空中給油機が完成、近く航空自衛隊に納品へ
【Technobahn 2008/2/15 00:01】
ボーイングは13日、航空自衛隊向けに開発を進めてきたKC-767空中給油機の
追加形式証明(STC: Supplemental Type Certificate)の取得が完了したことを発表した。
米国内に乗り入れる航空機は全て米連邦航空局(FAA)の形式証明を取得必要がある。
KC-767は既に形式証明に関しては取得済みとなっていたが、
航空自衛隊向けKC-767に関しては空中給油機としての役割の他に
人員輸送用や貨物輸送用に転用できる改造が施されていたことから、
輸送機としての追加形式証明の取得が必要となっていた。
FAAの追加形式証明の取得が完了したことを受けて
航空自衛隊向けに開発を進めてきたKC-767空中給油機は事実上、完成したことになる。
ボーイングでは自衛隊への納品が何時になるのかなどに関しては明らかにしていないが、
1号機に関しては数週間以内に、2号機に関しても来月末までには納品が完了する見通しだ。
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200802150001.html
259 :
専守防衛さん :2008/02/15(金) 18:55:11
司令も参加 空自冬の水上保命訓練
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080215.htm 空自第2航空団と千歳救難隊は14日、千歳川で冬期水上保命訓練を行った。
2空団から18人、救難隊から10人が参加し、厳しい寒さの中で事故発生時の対処法を学んだ。
訓練は真冬の海または湖に訓練機が不時着水したという想定。
パイロットに対して寒冷時の水上保命法を教育し、漂流の体験、救命装備品の使用法を演習するのが目的。
参加者は千歳基地に赴任して1年目か年齢の若いパイロットが中心だが、昨年9月に赴任した福江広明基地司令など幹部数人も参加した。
この日の気温は氷点下4度。水温は2度。
隊員たちは耐水服と救命胴衣を身に着け、身を切るような冷たさの千歳川に飛び込んだ。
一人用の救命浮舟(ふしゅう)の上にはい上がった隊員たちに、波に見立てた大きな揺れとバケツの水が次々と浴びせられ、転覆して川に投げ出される隊員も。
一人20分間の訓練を終え、凍えてもつれる足で川から上がった隊員たちに、協力団体の千歳航友会が豚汁や甘酒などを振る舞った。
http://www.tomamin.co.jp/2008/c08021501.jpg 厳しい寒さの中で行われた保命訓練
新田原基地 日米共同訓練終了
ttp://www.nhk.or.jp/miyazaki/lnews/ 2月15日
在日アメリカ軍の再編計画にともなって航空自衛隊新田原基地で今月12日から行われていた2回
目の戦闘機の移転訓練は、15日午前、アメリカ軍の戦闘機が新田原基地を離れ、すべての日程を
終えました。
在日アメリカ軍のFAー18戦闘機2機は、15日午前10時ごろ、所属する山口県の岩国基地に向け
て飛び立ち、すべての日程を終えました。
九州防衛局は、「今後も日米間で協議して訓練の日程を決めていくが、地元の安心、安全のために
対応していきたい」と話しています。
治安出動想定し共同訓練…長崎、佐賀、大分県警と自衛隊が参加
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20080213-OYT8T00617.htm 武装工作員の上陸など治安出動を想定した陸上自衛隊第4師団(春日市)と長崎、佐賀、大分3県
警との共同訓練が13日、大村市の陸自大村駐屯地で行われた。警察と自衛隊による同様の実動訓
練は、九州では福岡に次いで2例目。
同師団約150人と3県警計約150人が参加。上陸した武装工作員が、テロ活動を行ったと想定し、
パトカーによる軽装甲機動車の先導や、道路が使用不能となった際に自衛隊の大型ヘリコプターで検
問所までパトカーや白バイを輸送する訓練などが行われた。
宮島俊信第4師団長は「世界各地で無差別テロが多発している。警察、自衛隊で互いの役割などを
理解し合い、能力を最大限発揮することが重要」と話した。
空自司令部 横田移転へ着工
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/k20080215000191.html 在日アメリカ軍の再編に伴ってアメリカ軍の横田基地に航空自衛隊の司令部が移転されることにな
り、15日、新しい庁舎の着工式が行われました。横田基地には、日米が連携してミサイル防衛にあた
る拠点も設けられることになっていて、日米の防衛面での緊密化がいっそう進むことになります。
日本周辺の防空などにあたる航空自衛隊の「航空総隊」の司令部は、在日アメリカ軍の再編に伴っ
て平成22年度に東京の府中からアメリカ軍の横田基地に移転することになっていて、15日、横田基
地で自衛隊司令部の新庁舎の着工式が行われました。横田基地には日米が連携してミサイル防衛を
行う拠点も設けられ、弾道ミサイルを実際に撃ち落とす場合に日米がどう役割を分担するかなどの調
整を行うことになっています。
式典の中で、航空総隊の永田久雄司令官は「司令部の移転により、日米の作戦運用上の連携強化
の重要な第一歩となる」と述べました。また、アメリカのシーファー駐日大使は「日米は最も先進的なミ
サイル防衛システムを配備しているが、これを機能させるにはともに作業することが必要だ」と述べま
した。
263 :
専守防衛さん :2008/02/16(土) 06:19:49
ニュースありがとう御座います!
264 :
専守防衛さん :2008/02/16(土) 06:46:23
おはょうございます いつもニュースありがとうございます(^-^)/ 幹部試験にカンニングかぁ 減給はわかるけど 幹部から外してくれたかな?
265 :
専守防衛さん :2008/02/16(土) 14:17:38
>>262 横田のどこに作るのですか?日本側に使わせる土地があるの?
狭い基地ですから
司令部なんか2−30人入れる小屋が一つあれば機能する
スーダンに自衛隊派遣 南部地域で治安維持活動
政府は16日までに、アフリカのスーダン南部での国連平和維持活動(PKO)に参
加するため、同地に展開する国連スーダン派遣団(UNMIS)への陸上自衛隊部隊派
遣が可能かどうか検討に入った。5月に横浜で開催されるアフリカ開発会議(TICAD)
や7月の北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を控え、アフリカでの平和構築
に向けた日本の貢献を示す狙いがある。
■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008021600153
268 :
専守防衛さん :2008/02/16(土) 17:34:42
海自納入米偽装:菅谷被告を追送検 詐欺などの容疑で−−県警 /神奈川
海上自衛隊に納入された白米がブランド米に偽装されていた事件で、県警捜査2課と田浦署は15日、
茨城県取手市高須、米穀販売会社「水穂米穀」社長、菅谷栄被告(48)=有印私文書偽造と同行使罪で起訴=がブランド米の検査証明書を偽造して現金をだまし取ったとして、
詐欺と有印私文書偽造、同公使の疑いで横浜地検横須賀支部に追送検した。
調べでは、菅谷容疑者は05年4〜5月、海自横須賀基地に納入する白米30トンを入札条件の「平成16年、山形産ひとめぼれ」と偽装するため、
品質を保証する民間検査機関の検査証明書30通をパソコンを使って偽造し、納入時に基地に提出した疑い。
さらに同7月に会社名義の銀行口座に代金として現金700万円を振り込ませ、だまし取った疑い。
容疑を認め、「会社に4億円の借金があった」と供述しているという。
【鈴木一生】
毎日新聞 2008年2月16日
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080216ddlk14040073000c.html
269 :
専守防衛さん :2008/02/16(土) 17:42:42
米軍訓練移転に向け6地点に臨時測定局
http://www.tomamin.co.jp/2008/tp080216.htm#t5 25日から千歳基地で始まる在日米軍戦闘機の訓練移転に対応し、苫小牧市と北海道防衛局は、戦闘機の騒音を測定するための臨時測定局をそれぞれ3カ所設置する。
既存の市、道の常時測定局と合わせると苫小牧市内は20カ所。市は臨時局に職員2人を張り付け、飛行コースもチェックする。
民間機を中心にした航空機騒音の測定局は、道の9局と市の5局。
これに加え、防衛局が植苗と沼ノ端、勇払に計3カ所、市も沼ノ端の住宅地2カ所と、航路外の新明町住宅地に臨時局を設ける。
このうち市が新明町エリアに設けるのは、中心的な飛行コース以外の騒音を監視するのが狙い。
積丹沖空域で訓練する場合、気象条件によって飛行コースは変わることもあり、新明地区の町内会が指摘した騒音状況を把握する。
市は、臨時局と常時局で観測した騒音データは翌日に速報値として発表する。
道、国の観測データの公表時期は未定で、市は早期の情報開示を要請している。
270 :
専守防衛さん :2008/02/16(土) 17:43:47
訓練移転25日から 米兵の外出に職員同行
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080216.htm 北海道防衛局は、米軍再編に伴う航空自衛隊千歳基地への訓練移転が25日から行われることを受けて、米軍に厳正な規律保持を求めていくことを示した。
訓練期間中の巡回や米軍人の外出時には職員が同行して市民の安全、安心を確保するという。
札幌市内で15日に開かれた千歳、苫小牧両市、道で構成する「米軍再編に係る千歳基地への訓練移転に関する連絡会議」で明らかにした。
期間中は千歳基地内に20―30人の職員体制で現地対策本部を設置する。
会議で二又知彦・道防衛局企画部長は、沖縄での米軍人による少女暴行事件に触れ、「許されざる事件。米軍人に厳正な規律を保持を強く求めていく。訓練が安全無事に行われるように最大限確保したい」と述べた。
訓練25―28日の日程。
岩国基地(山口県)のFA18戦闘機4機が参加、空自と共同で訓練を行う。
米軍の参加部隊は、海兵第12飛行大隊所属の派遣海軍部隊パイロットと整備要員十数人。
空自は第2航空団のF15戦闘機4機と三沢基地(青森)の北部航空警戒管制団。
千歳基地を飛び立ち、秋田西方や三沢東方の訓練空域で空中での戦闘訓練を共同で行う。
訓練に参加する人員や機材は米軍機で輸送する。
271 :
専守防衛さん :2008/02/16(土) 17:47:29
都道府県に自衛官配置 消防庁の検討会最終案
総務省消防庁は16日、大規模災害やテロの発生に備え、すべての都道府県に対し、自衛隊から派遣された自衛官を常駐配置するなど危機管理体制を拡充するよう求める方針を決めた。
都道府県の危機管理部門の幹部に有事対応の権限を集約することや、担当者が緊急時に30分以内で登庁できる態勢整備も促す。
拡充策は、消防庁の有識者検討会が2月中に報告書としてまとめ、これに基づき、同庁が都道府県に助言していく。
個別の対応策は都道府県によって実施されているケースもあるが、同庁が全国一律に総合的な対策を進めるのは初めて。
報告書の最終案は、初動対応を危機発生時の最大の課題に位置付け、日常から危機管理部門の職員に「図上訓練など実践的な研修」を定期的に実施するよう求める。
(2/16 17:42)
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0000839333.shtml
272 :
専守防衛さん :2008/02/16(土) 17:59:00
273 :
専守防衛さん :2008/02/16(土) 18:08:46
新田原基地 日米共同訓練終了
在日アメリカ軍の再編計画にともなって新富町の航空自衛隊新田原基地で今月12日から行われていた2回目の戦闘機の移転訓練は、15日午前、アメリカ軍の戦闘機が新田原基地を離れ、すべての日程を終えました。
去年9月に続いて2回目となる新田原基地での訓練は今月12日からはじまり、在日アメリカ軍のFAー18戦闘機2機と航空自衛隊のF4戦闘機が13日と14日の2日間であわせて4回、四国沖の上空で実戦を想定した訓練を行いました。
在日アメリカ軍のFAー18戦闘機2機は、15日午前10時ごろ、所属する山口県の岩国基地に向けて飛び立ち、すべての日程を終えました。
訓練中、特にトラブルはなかったということですが、沖縄で在日アメリカ軍の海兵隊員が女子中学生を乱暴した疑いで逮捕された事件が起きたことから、地元の住民からは治安に対する不安の声も聞かれました。
これについて訓練に参加したマーク・プレストン海軍中佐は、「今回の部隊は規律を持っていたし、アメリカの大使として来たと思っている。
日本とはいい関係を築いていきたい」と話していました。
また、九州防衛局は、「今後も日米間で協議して訓練の日程を決めていくが、地元の安心、安全のために対応していきたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/miyazaki/lnews/02.html
274 :
貼ってきた者 :2008/02/16(土) 22:53:26
この日曜日、どなたかお手伝いして頂けたら有り難く思います。 私は都合でネットに繋げなくなります。
都道府県に自衛官配置 消防庁の検討会最終案
ttp://www.47news.jp/CN/200802/CN2008021601000427.html 総務省消防庁は16日、大規模災害やテロの発生に備え、すべての都道府県に対し、自衛隊から自
衛官を受け入れ、常駐配置するなど危機管理体制を拡充するよう求める方針を決めた。都道府県の
危機管理部門の幹部に有事対応の権限を集約することや、担当者が緊急時に30分以内で登庁でき
る態勢整備も促す。
拡充策は、消防庁の有識者検討会が2月中に報告書としてまとめ、これに基づき、同庁が都道府県
に助言していく。個別の対応策は都道府県によって実施されているケースもあるが、同庁が全国一律
に総合的な対策を進めるのは初めて。
報告書の最終案は、初動対応を危機発生時の最大の課題に位置付け、日常から危機管理部門の
職員に「図上訓練など実践的な研修」を定期的に実施するよう求める。
276 :
専守防衛さん :2008/02/17(日) 18:10:13
平成20年2月17日(日) 日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH」にて三重県内の自衛隊施設が放映される模様。 なお、裏番組はTBS系でサッカー東アジア選手権2008・男子「日本×北朝鮮」。
マラソン出た人いないの?
278 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 13:55:20
>>277 善通寺のマラソンは陸自の選手出てたよ。
279 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 13:55:41
ウィニー:訓練用データがネット流出 陸自4人処分 広島
陸上自衛隊第13旅団司令部(広島県海田町)は18日、無許可で持ち出した
訓練用データをインターネット上に流出させたなどとして、第46普通科連隊の
3等陸曹(27)を停職6日にするなど男性隊員計4人の懲戒処分を発表した。
データは機密情報に当たらないという。
他に処分されたのは▽2等陸曹(31)=減給1カ月(30分の1)▽陸曹長(53)
=戒告▽3等陸佐(44)=同。調べでは、3等陸曹は無許可で職場に持ち込ん
だ私有パソコンで迫撃砲の訓練データを扱い、さらに下宿先にある別の私有パ
ソコンの外付けハードディスクにデータを保存。07年5月上旬ごろ、ファイル交
換ソフト「ウィニー」からデータをネット上に流出させた。
毎日新聞 2008年2月18日 13時10分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080218k0000e040070000c.html
280 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 14:11:43
なんでゴラン高原派遣隊を取り上げるの地元紙だけなんだよ。全国紙も取り上げろよ。
ゴラン高原派遣 陸自青森で隊旗授与 陸奥新報
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/02/897.html 陸上自衛隊第9師団(司令部・青森市)を中心に構成される第25次ゴラン高原派遣輸送隊の出国関連行事が
17日、陸自青森駐屯地などで行われ、構成隊員43人が隊旗授与式に臨んだ。隊員は22日から2波に分けて離日、
3月上旬から半年間にわたり、中東のシリア、アラブ共和国内でイスラエル占領下にあるゴラン高原に赴き、
国連兵力引き離し監視隊(UNDOF)の輸送隊として業務に当たる。
281 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 16:59:33
機長、管制官聴取 音声記録も回収
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080218.htm 新千歳空港で発生した羽田へ向かう日航旅客機が、旅客機が滑走路にとどまっているのに離陸操作を始めたトラブルで、
国土交通省は16、17日、航空・鉄道事故調査委の調査官3人を同空港に派遣し、航空機と管制官のやり取りを録音した音声記録装置を回収するなど原因究明の調査を行った。
調査官は16日深夜まで502便の機長、副機長ら3人にトラブル発生時の事情を聴取。
17日は、滑走路の状況などを見た後、管制業務に当たっていた航空自衛隊千歳基地所属の管制官3人から当時の状況を聞き取った。
原因について、機長が管制官の指示を聞き間違えたとする指摘もあるが、調査委の梅村行男主管調査官は「再発を防ぐため、収集したデータを解析し、原因を突き止めたい。
半年、早ければ4カ月程度で報告書をまとめたい」と話した。
トラブルは16日午前10時半ごろ、起きた。B滑走路で、日航502便ボーイング747−400型機(乗員乗客446人)が、管制官の許可を得ないまま滑走を始めた。
滑走路には着陸した関西発日航2503便MD90型機(同126人)が走行中で、気付いた管制官が502便に停止を指示。
同便は離陸を中止した。2503便との距離は約1800メートルだった。
このトラブルで502便が欠航したほか、羽田発日航513便が着陸をやり直し、到着が約20分遅れた。
282 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 18:21:30
新千歳トラブル:重大事態もJAL、空自管制隊は報告遅れ
http://mainichi.jp/select/today/news/20080218k0000e040062000c.html 新千歳空港で日本航空(JAL)502便(乗員乗客446人)が前方に着陸機がいたのに管制の許可なく離陸滑走したトラブルで、
JALと管制業務を担当する航空自衛隊千歳基地管制隊が国土交通省新千歳空港事務所へ報告したのは発生から2時間以上経過した16日午後1時前だったことが分かった。
JALは発生後も同じ機体で離陸をやり直す準備をしており、管制も含めた当事者に重大事態という認識が欠落していたことをうかがわせている。
国土交通省は今回のトラブルを事故に結びつく恐れのあった「重大インシデント」と認定している。
トラブルの発生は16日午前10時半ごろ。
JALによると、管制官の指示で離陸を中止した502便は滑走路から誘導路を通って駐機場へ戻った。
天候が回復すれば同便を運航する予定で、乗客を機内で待機させた。
しかし天候回復の見込みが立たなかったため、午後0時50分ごろ、乗客を降ろすことを決定。
ほぼ同時刻に新千歳空港事務所へ報告した。
報告が2時間後になったことについて、JALは「管制と機長が事実関係を整理するのに時間がかかった」(広報部)と説明。
同基地は「確認作業などで時間を要した」(広報室)と話している。
国土交通省航空局運航課によると「重大インシデント」の場合、乗員から聞き取りをしたり、ボイスレコーダーを確保する必要があるため、トラブルを起こした機体と乗員は空港を離れないことが原則になっている。
今回の場合、同便が目的地の羽田へ出発していれば、聞き取りがすぐにできない可能性もあった。
航空法によると、重大インシデントの発生時は当該機の機長に国土交通相への報告義務がある。
同課は「事実関係の確認に時間を要したのだと思う。報告が遅れたとは思わない」と話し、問題にはしない姿勢だ。
【久野華代】
毎日新聞 2008年2月18日 15時00分 (最終更新時間 2月18日 17時55分)
283 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 18:22:51
守屋前次官:伊藤忠子会社もゴルフ接待 判明は3社目
http://mainichi.jp/select/today/news/20080218k0000e040072000c.html 伊藤忠商事の子会社「ユーロヘリ」(東京都港区)が、前防衛事務次官、守屋武昌被告(63)=収賄罪などで起訴=をゴルフ接待していたことが分かった。
守屋被告が防衛局長だった02年に始まり、次官就任翌年の04年まで約10回に及んでいた。
利害関係者とのゴルフを禁じた自衛隊員倫理規程(00年4月施行)に反するゴルフ接待が判明したのは3社目で、官業癒着の慣行が防衛業界にまん延していた疑いが浮上した。
関係者によると、接待していたのはユーロヘリ幹部(当時、現在は退職)。
幹部は02〜04年、東京近郊のゴルフ場などで守屋被告とゴルフを繰り返した。
ユーロヘリは守屋被告の汚職事件を機に行われている防衛省の調査にこうした事実関係を認めており、同省はユーロヘリ側が1回数万円のプレー代を負担していたとみて調査を進めている。
毎日新聞は防衛専門商社「山田洋行」元専務、宮崎元伸被告(69)=贈賄罪などで起訴=によるゴルフ接待が表面化した直後の昨年11月、防衛関連企業各社に守屋被告への接待状況を尋ねた。
ユーロヘリの親会社である伊藤忠は「(グループ会社を含め)接待はない」と事実と異なる回答をしていた。
ユーロヘリは世界屈指の大手ヘリメーカー・ユーロコプター社(仏)の代理店。
04〜07年度、防衛省(防衛庁時代も含む)から要人輸送用双発ヘリ「EC−225LP」(22人乗り、最高時速320キロ)3機のほか、整備用部品、工具など計7件総額約100億円(地方発注分を除く)を受注した。
民間の信用調査会社や法人登記簿によると、ユーロヘリは01年4月設立。
05年3月期以降、毎年売上高を伸ばし、07年同期は149億8900万円。
守屋被告に対しては、宮崎元専務が立件分だけで、日帰り108回(約497万円)、宿泊付き12回(約389万円)のゴルフ接待をした。
富士通の子会社「富士通特機システム」前社長も二十数回ゴルフ接待した事実が判明している。
【小林直、三木陽介】
284 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 18:27:30
陸上自衛隊、防衛省前で「東京マラソン」ランナーを応援演奏
http://ichigaya.keizai.biz/headline/187/ 「東京マラソン2008」のコースとなっている防衛省前で「陸上自衛隊第1音楽隊」が、ランナーたちにZARD(坂井泉水さん)の「負けないで」など、応援の吹奏楽演奏を行った。
世界規模の市民マラソン大会として盛り上がりを見せる同マラソンは、今年で2回目の開催。
同音楽隊は、新宿都庁前を9時5分にスタートした車いすランナー、9時10分にスタートしたマラソン、10キロ参加のランナーが防衛省前を通過し始めた9時15分ごろから、
ランナーたちの背中を後押しするように力強く「負けないで」「世界に一つだけの花」や「宇宙戦艦ヤマト」など、応援演奏を披露した。
国会行事や定期演奏会など、年間100回以上の演奏行う同音楽隊は、首都防衛を担う陸上自衛隊第1師団の所属。
東京・神奈川・埼玉・静岡・山梨・千葉・茨城の7都県を演奏担任区域とし、第20代隊長・戸田正久1等陸尉以下42人で構成されている。
http://ichigaya.keizai.biz/img/headline/1203212542_photo.jpg 防衛省前で東京マラソンのランナーたちを応援演奏する陸上自衛隊第1音楽隊
285 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 18:43:43
無許可で職場に持ち込んだ私有パソコン 自分達で自分達の首を締めた結果なんだから 処分もなあなあになるんだろうな。 転属させてそれで終わり。
停職6日なんて極めてあまい処分だな。
287 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 21:45:02
285 :専守防衛さん:2008/02/18(月) 18:43:43 無許可で職場に持ち込んだ私有パソコン 自分達で自分達の首を締めた結果なんだから 処分もなあなあになるんだろうな。 転属させてそれで終わり。 286 :専守防衛さん:2008/02/18(月) 19:58:33 停職6日なんて極めてあまい処分だな。 ↑は、真実を知らず、憶測で物事を考えるあほなアメーバー君
北富士演習場更新で要望書提出
ttp://www.uty.co.jp/news2/news2.htm#NS001000218184702 北富士演習場の使用協定が、今年度末で期限切れになることを受け、地元の自治体などが協
定更新に向けた要望書を提出しました。
北富士演習場を巡っては県や富士吉田市など地元側が国と結んだ5年間の使用協定が、今年
3月末で期限切れとなります。国との本格交渉を前にきょう、地元の対策協議会会長の堀内茂富
士吉田市長らが県庁を訪れ、横内知事に使用協定更新にともなう要望書を提出しました。
要望書では財政支援や、道路・周辺整備といった地域振興策などを求めています。この後地元
側は国との窓口となる演習場対策協議会の土屋直会長にも国宛ての要望書を提出しました。国
に対しては各種交付金の引き上げなどを求めています。
演習場対策協議会では今月中に要望書を国に提出し、本格的な交渉に入る予定です。
289 :
専守防衛さん :2008/02/18(月) 23:36:24
防衛省は18日、航空自衛隊の空中給油・輸送機「KC767」の納入が約1年間遅れたため、
輸入業務を請け負う伊藤忠商事に延納金約22億円の請求を検討していることを明らかにした。
同機は約220億円で規定上の上限(契約額の10%)に相当する金額という。
初めて導入する同機は当初、昨年2月末に納入予定だった。しかし、米連邦航空局からの
安全性証明の取得に手間取り、納入予定日を3度も延期。今月20日前後にやっと日本に到着するという。
同省は昨年7月、伊藤忠と製造元の米ボーイング社を文書で注意していた。【本多健】
最終更新:2月18日21時45分 2月18日21時45分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000145-mai-pol
290 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 00:24:02
海上自衛隊のへり練習機はアグスタウエストランドとユーロヘリが入札参加したけど、 入札前からほぼユーロヘリのEC135をベースとした 機体になると言われていたけど、ゴルフ接待があったからなのね。 納得。
291 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 01:13:08
いつもニュース有り難うございます。m(._.)m
>>290 アグスタは事故があったからじゃないの?
293 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 06:11:15
あたご・・・
漁船と衝突すんなよ
295 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 07:22:51
(´・ω・)やっちゃった
296 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 07:38:28
イージス強靭すぐる(´;ω;`)
297 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 08:10:09
イージス艦と漁船衝突 乗組員2人不明 千葉房総沖
2008年02月19日07時59分
19日午前4時7分ごろ、千葉県南房総市の野嶋崎の南約40キロの太平洋で、海上自衛隊のイージス護衛艦あたご(艦長・舩渡健一等海佐)が、千葉県勝浦市の「清徳丸」とみられる漁船と衝突した。
あたごは第3管区海上保安本部に「漁船と衝突した。漁船が二つに割れた」と連絡。
漁船の乗組員が行方不明になっており、3管の巡視船や海上自衛隊の護衛艦、ヘリコプターなどが現場海域を捜索している。
3管によると、漁船には2人が乗り組んでいたとみられている。
海自によると、あたごは海自5隻目のイージス護衛艦。基準排水量7750トンで、長さ165メートル、幅21メートル。
07年3月に就役し、京都の海自舞鶴基地にある第3護衛隊群第63護衛隊に所属している。
事故を受け、海上自衛隊の吉川栄治海上幕僚長は「このような事故を起こし、誠に遺憾であり、国民のみなさまに深くおわび申し上げます。漁船乗員の捜索に全力を尽くして参ります」とのコメントを出した。
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200802190004.html
298 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 08:16:10
299 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 09:40:43
300 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 11:28:01
301 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 12:35:47
陸自隊員、同僚の金盗み懲戒免職 福岡・小郡駐屯地
2008年02月19日12時14分
陸上自衛隊小郡駐屯地(福岡県小郡市)は19日、同僚の財布から現金2万円を盗んだとして第9施設群3等陸曹の男性隊員(27)を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
同駐屯地の隊員による飲酒運転などの不祥事が相次ぎ、懲戒処分は今年度5人目。
同駐屯地によると、この隊員は勝田駐屯地(茨城県ひたちなか市)で研修中の昨年12月1日、相部屋だった同僚隊員がベッドに置いていた財布から現金を盗んだ。
遊興費に使ったらしい。
後日に同僚隊員から問いつめられ、盗んだことを認めたという。
http://www.asahi.com/national/update/0219/SEB200802190003.html
302 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 12:37:18
空自大型ヘリ、福岡で公民館グラウンドに緊急着陸
19日午前9時50分ごろ、福岡県志摩町芥屋の芥屋公民館グラウンドに、航空自衛隊春日基地(福岡県春日市)春日ヘリコプター空輸隊所属の大型輸送ヘリコプター「CH―47」(乗員4人)が緊急着陸した。
当時、グラウンドは無人で、乗員や周辺住民にけが人はなかった。
同基地などによると、CH―47は訓練中で、福岡空港を出発後、飛行中に機器の不具合を示す警告ランプが点灯したという。
昨年3月には、陸自101飛行隊(那覇市)所属の同型機が鹿児島県・徳之島の山中に墜落し、乗員4人が死亡する事故が起きている。
(2008年2月19日12時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080219-OYT1T00313.htm
303 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 12:53:24
経費膨大、ミサイル防衛に逆風も イージス艦事故
http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008021901000203.html 最新鋭のイージス艦が起こした漁船との衝突事故。日本に飛来するミサイルの探知・追尾機能を備え、ミサイル防衛(MD)の中核を担うことも視野に入れたはずの護衛艦が、日本の領海内で民間船を事故に巻き込む事態となった。
防衛省内では、今回の事故がMD計画に波及することへの懸念がすでに生じている。
同省幹部は「足元の国民を守ることさえできずに、莫大な金を出して配備する必要があるのかと言われかねない」と話す。
「イージス」はギリシャ神話でゼウスが娘に与えた「盾」を意味する。高性能レーダーで1度に100以上の目標を追い、ミサイルや大砲など武器を自動的に選択して迎撃。
データリンクシステムで米イージス艦と情報を瞬時にやりとりできることから、日米同盟の象徴とも言われてきた。
2008/02/19 11:32 【共同通信】
304 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 13:04:09
305 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 16:03:31
衝突事故の「あたご」、横須賀海保が強制捜査へ
イージス艦衝突
千葉県房総半島野島崎南42キロの海上で、海上自衛隊のイージス艦「あたご」(艦長・舩渡健1等海佐、排水量7750トン)と、新勝浦市漁協(千葉県勝浦市)所属の漁船「清徳丸」(全長約12メートル、7・3トン)が衝突し、
乗っていた親子2人が行方不明になった事故で、横須賀海上保安部は19日午後、業務上過失往来妨害容疑で「あたご」を強制捜査する方針を固め、捜索令状を請求した。
舩渡艦長らから衝突までの経緯について事情聴取する。
第3管区海上保安本部などは、船主で勝浦市川津の吉清治夫さん(58)と長男哲大さん(23)を海上で捜索しているが、依然として行方不明の状態が続いている。
(2008年2月19日15時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080219-OYT1T00393.htm?from=top
306 :
専守防衛さん :2008/02/19(火) 16:55:58
あちゃ〜っ、、、
自衛隊員 無免許と酒気帯びで検挙 2月19日
ttp://www.tostv.jp/news/index.php?nno=4800 陸上自衛隊湯布院駐屯地の自衛隊員が無免許運転と酒気帯び運転でそれぞれ警察に検挙されていたこ
とが分かりました。
警察に検挙されたのは陸上自衛隊湯布院駐屯地に所属する46歳の1等陸曹と38歳の2等陸曹の2人です。
湯布院駐屯地によりますと、1等陸曹は08年1月、免許停止中にも関わらず自家用車を運転し、大分市内で
追突事故を起こして3人にケガをさせたということです。
また2等陸曹は同じく08年1月、由布市内のスナックで焼酎の水割りなど十数杯を飲んだ翌日、自家用車
を運転中に酒気帯び運転で検挙されました。
湯布院駐屯地では無免許運転の1等陸曹に対して停職26日、酒気帯び運転の2等陸曹に対して停職7日
の処分をそれぞれ下しています。
自衛隊と県警の治安出動共同実動訓練
ttp://www.rkk.co.jp/news-i/news_movie/NS003200802191530160111.ram 自衛隊第8師団が熊本などの3県警と共同訓練 08-02-19
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=14071 陸上自衛隊第8師団と熊本・宮崎・鹿児島の3県の県警が今日、初の共同訓練を行い、その一部が報道
陣に公開されました。
陸上自衛隊第8師団と第8師団が管轄する熊本と宮崎、鹿児島の3県の県警から計約430人が参加しま
した。陸上自衛隊第8師団の君塚栄治師団長は「(自衛隊と警察の)本来の目的は、国民の安全を守るとい
う点で両者一致している。その共同精神を最大限に発揮して各訓練に臨んでもらいたい」と訓示しました。
訓練は武器を持った工作員が九州南部の複数の海岸から侵入してきたという想定で行われました。まず
自衛隊員と警察官をヘリで運ぶ空輸訓練、そして陸上自衛隊の大型ヘリコプター「CH47」を使用し、オート
バイ2台と13人の警察官を空輸する訓練も行われました。続いて警察車両を先頭にして自衛隊車両の緊
急輸送訓練にも取り組んでいました。白バイが一般車両の進入を防ぐなどして、安全で早く目的地に到着で
きるよう誘導していました。訓練は約3時間で終わり、陸上自衛隊第8師団では今後も警察との共同訓練を
続けていきたいとしています。
日米共同訓練 始まる
ttp://www.otv.co.jp/news/real2008/080219_4h.ram 航空自衛隊那覇基地の戦闘機が参加する日米共同訓練が今日から3日間の日程で沖縄周辺海域で行
われています。
日米双方の軍事能力と連携の向上を目指して行われている今回の共同訓練には自衛隊とアメリカ軍から
10機前後の戦闘機などのほか、アメリカの空母「ニミッツ」も参加します。航空自衛隊那覇基地からは南西
航空混成団のFー4戦闘機2機とTー4練習機一機が訓練に参加するため離陸し、沖縄本島の南東300キ
ロ前後にある訓練空域に向かいました。
南西航空混成団とアメリカ軍との共同訓練は、日米が共同で任務にあたる際の能力向上を図るため定期
的に開催されていて、昭和54年以降今回で37回目となります。日米の軍事的協力態勢を象徴する共同訓
練は全国の基地周辺で行われています。
自衛隊員わいせつ行為で逮捕
ttp://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/ 2月19日
去年9月、京都府舞鶴市で海上自衛隊舞鶴基地に所属する自衛官2人が女子高校生2人にわいせつな
行為をしていたとして、京都府の青少年健全育成条例違反の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、舞鶴市の海上自衛隊舞鶴基地に所属する護衛艦「はまゆき」の1等海士、竹野法之容
疑者(23)と、事件当時、「はまゆき」の2等海士で、現在は奈良県五條市に住む無職の佐伯卓磨容疑者
(22)の2人です。
警察の調べによりますと、2人は、去年9月、JR東舞鶴駅前で、家出をしていた16歳の高校1年生と17
歳の高校3年生に声をかけて言葉巧みに誘い出し、市内のホテルでわいせつな行為をしたとして、京都府
の青少年健全育成条例違反の疑いがもたれています。調べに対し2人は、容疑を認めているということです。
海上自衛隊舞鶴地方総監部は、竹野1等海士が逮捕されたことについて「誠に遺憾で、今後指導を徹底
し再発防止に努めたい」と話し、佐伯元2等海士が逮捕されたことについては「すでに自衛官を辞めており
コメントすることはない」と話しています。
310 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 01:30:48
しらね火災:修理費50億円代償 持ち込んだ隊員特定難航
年の瀬に起きた横須賀基地所属の海上自衛隊護衛艦「しらね」の火災で、
隊員が無許可で持ち込んだ電気機器が出火原因となった疑いが強まった。
缶コーヒーの保温機持ち込みが、修理費50億円につながった。
海自は昨年12月14日の火災翌日、監察官をトップとする
事故調査委員会を設置した。メーカーのほか警察や消防に
鑑定を依頼するなど調査を進めた結果、戦闘指揮所(CIC)内に
残された持ち込み禁止の保冷温庫の存在がクローズアップされた。
(以下ソース)
※元記事:
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080219k0000m040143000c.html 毎日新聞 平成20年02月19日
311 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 02:01:45
■新事実発覚!!■ 漁船の船長があたごに衝突する9分前に心臓発作に陥り倒れる。息子が介護に当たった。その間、当該漁船の外部見張りはゼロ。あたごに急接近するも気付かず。漁港に引き返すために慌てて面舵を切ったらそこには後進いっばい急減速中のあたごがいた。しかし時すでに遅し。
312 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 08:10:41
空自三沢基地の早期警戒機、訓練中にアンテナ落下か
航空自衛隊三沢基地(青森県三沢市)は19日、同基地所属のE2C早期警戒機が飛行訓練で無線アンテナの一部(重さ計約80グラム)を紛失した、と発表した。
飛行中に落下したとみられるが、同基地によると被害は確認されていない。
同基地報道班によると、同機は同日午前10時ごろ、三沢基地を離陸し、青森、岩手両県上空などで計器飛行の訓練を行い、約2時間後に帰還。
整備士が機体を点検したところ、機体上部に合成樹脂で取りつけられた長さ12メートルの銅製アンテナのうち、約50センチ部分がなくなっていた。
飛行中にアンテナの一部が切れて落ちたらしい。
(2008年2月20日02時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080220-OYT1T00102.htm
313 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 12:27:13
元自衛官強盗致傷:被告、起訴事実認める 懲役6年を求刑−−地裁支部初公判 /長野
男性に暴行を加えて現金などを奪ったとして強盗致傷罪に問われた元陸上自衛隊松本駐屯地自衛官、木村光被告(22)=新潟市江南区=は19日、地裁松本支部(荒川英明裁判長)での初公判で起訴事実を大筋で認めた。
同日結審し、検察側は「利欲的で身勝手。計画的かつ巧妙で執ような犯行」として懲役6年を求刑した。
起訴状によると、木村被告は昨年8月、大野和也被告(21)=強盗致傷罪で公判中=ら4人と、池田町に住む男性会社員を松本市内に呼び出して暴行を加え、現金約6万円などを奪った。
冒頭陳述で検察側は「遊ぶ金欲しさに犯行を計画して共謀し、被害者の反抗を抑圧した上で現金などを奪った」と指摘した。
一方、弁護側は「反抗を抑圧するだけの暴行を加えていない」と恐喝と傷害罪を主張している。
【福田智沙】
毎日新聞 2008年2月20日
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080220ddlk20040420000c.html
314 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 12:39:35
海自給油再開 米司令官が歓迎
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/20/d20080220000041.html インタビューに応じたのは、インド洋でテロ対策に当たっている各国の部隊を統括するアメリカ中央海軍トップのコスグリフ司令官で、現地時間の19日午前、中東のバーレーンにある中央海軍の司令部でNHKなどの取材に答えました。
この中でコスグリフ司令官は、海上自衛隊による給油活動がまもなく再開されることについて「この地域の安定に日本が積極的にかかわろうという意欲の表れだと思う。海上自衛隊が活動に復帰することをとてもうれしく思う」と述べ、歓迎の意向を表しました。
また、海上自衛隊が提供した燃料がイラク作戦に転用されたのではないかと指摘された問題については「わたしたちは法律を厳格に守って行動する責任がある」と述べ、提供した燃料がインド洋での作戦以外に使われることがないよう取り組む姿勢を示しました。
そのうえで、6年前に始まったインド洋でのテロ対策の今後について、コスグリフ司令官は「すぐに終わるとは言えない。テロとの戦いはわたしたちの世代に課せられた挑戦だ」と述べ、活動が長期化するとの見方を示しました。
315 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 15:06:20
316 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 15:22:26
淫行容疑で元海自隊員逮捕…家出中の女子高生誘う
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008022006_all.html 京都府警舞鶴署は19日、女子高生にみだらな行為をしたとして、府青少年健全育成条例違反の疑いで元海上自衛隊二等海士の男(22)を逮捕した。
調べでは、男は昨年9月21日夜、京都府舞鶴市の駅で家出中の高校1年の女子生徒(16)を誘って食事し、市内のホテルで翌日未明、みだらな行為をした疑い。
容疑を認めている。
舞鶴署によると、男は当時、同僚の一等海士の男(23)=同条例違反容疑で逮捕=とともに家出中の女子高生2人に声を掛け、4人で行動していた。
男は昨年11月に海上自衛隊を自主退職した。
ZAKZAK 2008/02/20
317 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 15:25:43
318 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 17:35:53
319 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 18:22:26
自衛隊と自治体が連携地震対処訓練
2008 年 02 月 20 日 12:17
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20080220_06352.htm 近い将来高い確率で発生が予想される宮城県沖地震に備え、自衛隊と自治体などの関係機関の連携強化を目的とした訓練が20日、仙台で行われています。
訓練は午前3時に宮城県沖を震源とするマグニチュード8・0の地震が発生し仙台市などで震度6強を観測三陸沿岸には津波警報が出されたという想定で始まりました。
訓練の目的は、災害発生した時に備え陸海空の自衛隊と宮城県や仙台市などの自治体の連携を深める事で、今回はこれまでで最も多いおよそ1900人が参加しています。
災害時に使われるシステムはパソコンに自衛隊や警察の偵察ルートを入力すると被害状況が表示され自治体でも把握できるようになっています。
また今回は新たに自衛隊と自治体で同じ地図ソフトを導入しており、被害地点を双方でより正確に把握できるようになったという事です。
この訓練は21日まで行われます。
320 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 20:11:41
無断欠勤を20日間以上続けたとして、防衛省の航空幕僚監部は20日、航空自衛隊第1補給処東京支処(東京都北区)所属の3等空曹(29)を懲戒免職処分とした。
3曹は「職務に意欲を失った。現実から逃避したかった」などと話しているという。
同支処によると、3曹は先月10日夕に隊舎から外出したが、11日朝になっても戻らず、今月4日に京都市内から父親に連絡するまで所在不明になった。
この間、静岡市や名古屋市などに滞在しており、5日に空自隊員に連れ戻された。
ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2008022000638
321 :
専守防衛さん :2008/02/20(水) 20:15:41
322 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 11:48:27
防衛省不祥事続き! 工事入札で職員が収賄容疑
2008.2.21 10:46
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080221/crm0802211043010-n1.htm 防衛省帯広防衛施設支局(現帯広防衛支局)が発注した陸上自衛隊施設工事の入札に絡み、同支局の元課長補佐が業者から現金200万円を受け取った疑いが強まり、北海道警は21日、収賄の疑いで近く強制捜査に乗り出す方針を固めた。
入札に参加した建設会社社長も贈賄容疑で調べる。
元課長補佐は平成18年3月に行われた陸自遠軽駐屯地(遠軽町)の保管庫新設工事の入札で、美幌町内の建設会社に価格情報を教える見返りに現金を受け取った疑いが持たれている。
元課長補佐は現在、沖縄防衛局に勤務している。
建設会社はこの工事の入札で、予定価格の93・6%に当たる6800万円で落札した。
323 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 11:55:04
海自大湊に多用途支援艦「すおう」編入(2008/02/21)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/21/new0802211101.htm 海上自衛隊横須賀地方隊(神奈川県)所属の多用途支援艦「すおう」(艦長・中田悦司三等海佐、九八〇トン)が、二十日付で青森県むつ市の海自大湊地方隊に転籍・編入し、同日、大湊基地に初入港した。
大湊地方総監の武田壽一海将をはじめ、隊員約二百人が出迎えた。
「すおう」は「ひうち」型多用途支援艦の二番艦として、二〇〇四年三月に就役。
乗員は約四十人で、自走式水上標識「バラクーダ」を二機搭載し訓練支援に当たるほか、災害発生時の救援活動などを主な任務としている。
広い後部甲板を活用した物資の輸送支援や、ほとんどの自衛艦のえい航も可能だ。
この日午後三時すぎ、同艦は大湊基地に入港し、中田艦長らに花束が手渡された。
武田総監は「今後は、大湊地方隊直轄艦として、保有する多彩な能力をいかんなく発揮し、当隊の任務遂行に大いに貢献してもらいたい」と訓示した。
中田艦長は「本来の任務である訓練支援、そして万一の災害派遣などにおいても、(横須賀と)同じようにできるよう、乗員と一緒に訓練していきたい」と決意を述べた。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/21/img0802211101.jpg 【写真説明】
海自大湊地方隊直轄艦となった多用途支援艦「すおう」
324 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 11:56:08
E2C部品落下 空自三沢に再発防止要請(2008/02/21)
青森県と岩手県上空で訓練飛行中だったE2C早期警戒機(航空自衛隊三沢基地警戒航空隊所属)からアンテナの一部が落下したトラブルを受け、
青森県と三沢市の基地安全対策連絡調整会議(議長職務代理者・中村純孝市会計管理者)は二十日、同基地司令らに対し、速やかな原因の究明と再発防止策の徹底を文書で要請した。
このほか整備点検に万全を期すことや事故発生時のいち早い情報の提供も求めている。
また、同型機が二〇〇七年九月にもアンテナを落下させ、再発防止の申し入れがあったにもかかわらず同様のトラブルが繰り返された状況について
「半年もたたずに再び事故が発生し、市民に大きな不安を与えている。誠に遺憾だ」などと訴えている。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/21/new0802211102.htm
325 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 11:57:50
中美(海自大湊)堂々の準V/長野国体スキー(2008/02/21)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/21/new0802210903.htm 【長野県野沢温泉村で本社取材班】
第63回国民体育大会冬季大会スキー競技会「長野かがやき国体」第2日は20日、野沢温泉スキー場で成年男子A・B大回転、男女クラシカル、純飛躍に熱戦を繰り広げた。
成年男子A10キロクラシカルでは、吉田岳(野辺地高出、陸自青森)が6位入賞。
同C5キロクラシカルでは中美貴仁(海自大湊)が準優勝に輝いた。吉田は終盤まで好タイムを維持する会心の走り。自身3度目の国体入賞を果たした。
中美も序盤からスピードに乗った軽快な走りを見せ、ゴールまで勢いは衰えなかった。
このほか、成年男子A10キロクラシカルでは前回大会で少年の部を制した立崎幹人(野辺地高出、早大)が14位。
横浜未来(野辺地中出、陸自青森)は15位にとどまった。
少年女子5キロクラシカルは、田中愛美(野辺地高)が10位に食い込んだ。
成年女子A同の大丸夏希(野辺地中出、専大)は16位だった。
成年男子B純飛躍の福士和行(陸自青森)は13位となった。
第3日の21日は、成年男子C大回転、成年A・B・少年女子同、成年男子リレー、女子同、複合前半飛躍を行う。
【写真説明】
【成年男子C5キロクラシカル】堂々の準優勝に輝いた中美貴仁(海自大湊)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/21/img0802210903.jpg
326 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 12:05:32
自衛官155万円着服 都城駐屯地 一曹を懲戒免
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20080221/20080221_002.shtml 陸上自衛隊都城駐屯地(都城市)は20日、同駐屯地隊員の親睦団体会費約155万円を着服したとして、第四十三普通科連隊の一等陸曹男性(44)を懲戒免職処分にした。
同駐屯地警務隊は15日、業務上横領の疑いで1等陸曹を宮崎地検都城支部に書類送検した。
調べでは、一等陸曹は昨年4月から、同駐屯地の陸曹クラス約700人でつくる親睦団体の経理を担当。
同年11月まで十数回にわたり、機関紙発行や慶弔費などの目的で集めた会費(1人月額600円)から計約155万円を横領した疑い。
昨年11月の会計検査で発覚。一等陸曹は「家のローン返済や子どもの学費に使った」と話しているという。
横領した金は全額弁済した。
=2008/02/21付 西日本新聞朝刊=
2008年02月21日00時21分
327 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 13:39:19
イージス艦事故:海幕長の更迭検討 防衛省
衝突事故を受け、防衛省は海上自衛隊のトップである吉川栄治・海上幕僚長を、早ければ3月にも更迭する方向で検討を始めた。
事故の重大性に加え、政府内での報告の遅れに対し、責任を明確にする必要があると判断した。
吉川海幕長は06年8月に横須賀地方総監から就任。
イージス艦の情報漏えい事件、給油量取り違えと航泊日誌の誤破棄、さらに、護衛艦「しらね」の火災など不祥事が続いた上に、今回の衝突事件が発生。
一定の事故原因の究明や再発防止策の策定、これまでの不祥事の処分などが一段落した後、退任する方向となった。
毎日新聞 2008年2月21日 13時05分
http://mainichi.jp/select/today/news/20080221k0000e040067000c.html
328 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 16:10:18
329 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 17:53:47
330 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 19:59:49
331 :
専守防衛さん :2008/02/21(木) 20:04:05
【政治】李次期韓国大統領「在日韓国人に地方参政権を」→小沢民主党代表「実現できるように努力する」「もたもたしてるのは遺憾」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203583902/l50 【政治】小沢民主党代表「個人的にも昔から賛成で、早くやるべき」 韓国の李特使と在日韓国人の地方参政権問題などの協力確認★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200673559/l50 <外国人に参政権を与えてズダボロになったオランダ>
http://musume80.exblog.jp/1326745 多文化共存=外国人移民に寛大な政策などとると、大変なことになるということを
オランダ政府は認めざるを得なかった。
最大の過ちは、その結果、オランダ社会の中に、別系統のイスラム系住民だけの民族分離主義、
ethnic separatism がつくられてしまったことである。彼らが群れを成して作るゲットーに
オランダ人が足を入れようとすると、イスラム系住民は敵意を燃やして攻撃してくるという、
険悪な段階にまで達してしまった。
一つの国の中の二重の社会形成が進むにつれて、オランダ人のほうも不快感はつのり、
危険さえ感じるようになった。とくに新たに流入してイスラム系移民たちの暴力、
犯罪や組織犯罪が目立つようになってから、このことはひどくなった。
この政府報告書は、国の分裂を防ぐためには、イスラム系移入民の集中居住地区を取り壊し、
彼らをオランダ人として教育、同化させる以外にはないと結論付けているとは言うものの、
既に手遅れであろう。
左翼的な価値観が理想とする多文化共存社会がいかに脆く、幻想に等しいものであるか考えざるを得ない。
>>330 同室隊員の金盗む 海自・呉女性隊員を懲戒免職
ttp://www.htv.jp/news2/mov/20080221194800_1203590926_27942_h_1.asx 呉の海上自衛隊の21歳の女性隊員が同じ部屋の隊員の金を盗んだとして懲戒免職になりました。
懲戒免職処分になったのは海上自衛隊第一術科学校の21歳の女性の海士長で、呉地方総監部に
よるとこの海士長は、去年11月自衛隊舎の寝室で同室の女性隊員の財布から現金一万円を抜き取
り、さらにその10日後別の女性隊員のロッカーから現金4万を盗んだとされています。海士長は「家族
に送金しており小遣いに不自由していた」と供述しているということです。江田島警務分遣隊は先月こ
の海士長を窃盗の疑いで書類送検しました。第一術科学校では「隊員に不信感を与える要因になった
ことは誠に遺憾、再発防止に努めたい」とコメントしています。
333 :
専守防衛さん :2008/02/22(金) 00:23:57
女かぁ。 外で股貸してやれば良かったのに。
/:::::::::::::::::::::::::::,ィイ/〃:.i:.,:.:.l.:..i:..:.ヽ=弌iiヽ !::::::::::::;r_、:r'"'´_^'>{:{/_!:|.:.:|:..|:.:、.ヾ、彡li/=-.、 ';:::::::::::ゝヘ'l `_!ツ!L_ヾ、|i:ト;.:.}、リヽ:.彳ヽ:.ヾ丶 当直士官がぁ・・・ ヽ、:::::::/^、 ゝ リ,rN_Vz/|:!.l.:.i.トヽ こんなこと・・してていいの? イi/! : 、 ハ '、='イ://::.:.|:..|:..l:.| ';! _,/_ /  ̄ ´ 'ー-、' レ//|::.:..|:..|:.:|i:| ゞ.:.:.:.:.:ヽ、〈 ,ヽ /〃!:l::.:..|:i.|.:.| l /:.:.:.:.:.:.:.:.;、_;ヽ /:イ//⌒ー'フ:|:l.|.:.| ! :.:.:.:.:.:.:,:ノィー‐ヽ、 /〃/ノ 、>:!.l.:.| .:.:.:.:.:.'ーニ´-‐ッ ヽ /;:'::/ ,、 _ イi|:l.:l.:.| 大丈夫さっ オートで航行中だしな・・・・
335 :
専守防衛さん :2008/02/22(金) 08:36:42
336 :
専守防衛さん :2008/02/22(金) 08:39:16
海自派遣部隊が給油再開、中断4カ月 インド洋でパキスタン艦に
http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008022101000675.html 【アラビア海洋上21日共同】
海上自衛隊は21日午後(日本時間同日夜)、新テロ対策特別措置法に基づき、インド洋北部のアラビア海でパキスタンの駆逐艦に洋上補給を実施した。
旧テロ特措法の失効で昨年11月から中断していた給油活動が4カ月近くを経て再開した。
海自は19日にイージス艦衝突事故を起こしたばかりで、千葉県の漁師の父子が行方不明のまま。
組織の緩みに国民の厳しい視線が注がれる中での活動再開となった。
派遣部隊は補給艦「おうみ」(13、500トン、後藤大輔艦長)と護衛艦「むらさめ」(4、550トン、小沢豊艦長)で構成し、給油はおうみが実施。
派遣期間は約5カ月で、2隻に計約340人が乗り組んでいる。
給油は旧テロ特措法と同様にテロリストの移動や武器、麻薬の密輸などを海上で阻止する活動の支援が目的で、米国が主導する「テロとの戦い」の一環。
対象は、米国、英国、カナダ、フランス、ドイツ、パキスタンの6カ国で、今後も各国のニーズに合わせて随時、洋上給油を実施する。
http://www.47news.jp/img/PN/200802/PN2008022101000681.-.-.CI0002.jpg 海自派遣部隊が給油再開
インド洋北部のアラビア海で再開された、補給艦「おうみ」からパキスタンの駆逐艦(右)への洋上補給=21日(共同)
337 :
専守防衛さん :2008/02/22(金) 08:46:52
女性隊員も洋上給油に汗 16人、再度の派遣者も
2008/02/22(金) 08時24分 共同通信社
http://www.ibaraki-np.co.jp/news10/Sheet1.htm 【ドバイ22日共同】
インド洋で約4カ月ぶりに洋上給油を再開した海上自衛隊の補給艦「おうみ」(後藤大輔艦長、約150人乗り組み)では、16人の女性隊員がそれぞれの持ち場で汗を流している。
防衛省によると、全自衛官に占める女性の割合は約5%に当たる約1万1000人で、これまで国際緊急援助活動以外で海外派遣を経験したのは陸海空で延べ約200人。
「男社会と思われがちだが、女性の活躍の場も確実に拡大している」という。
海自が持つ5隻の補給艦のうち、女性用居住区があるのは、おうみのほか同型艦の「ましゅう」だけ。
女性隊員がインド洋で活動したのは、2006年3−8月に同じおうみに乗り組んだ16人に続いて2回目だ。
338 :
専守防衛さん :2008/02/22(金) 12:04:58
首相が防衛省の抜本改革指示、省内に「推進チーム」設置へ
福田首相は22日午前の閣僚懇談会で、海上自衛隊イージス艦の衝突事故に関して、「防衛省の組織的な問題もあると思う。根底から組織を見直していかないといけない」と述べ、防衛省の抜本的な組織改革を検討するよう石破防衛相に指示した。
これを受け、防衛相はこの後の記者会見で同省内に「改革推進チーム」を設置することを明らかにした。
政府は、昨年末に首相官邸に置かれた「防衛省改革会議」(座長=南直哉・東京電力顧問)の議論も踏まえ、防衛省・自衛隊の組織改革を急ぐ構えだ。
首相は懇談会で、首相や防衛相への事故発生の連絡が遅れたことについて、「防衛省の体質によるものがあるかもしれない。防衛省改革会議で、しっかりと改革を進めなければいけない。
防衛相には引き続き省改革のために全力であたってもらいたい」と語り、防衛相を中心に組織改革を進めるよう求めた。
さらに、「すべての省庁で起こりうる事故かもしれない。全省庁でしっかりと体制を見直すように。危機をどう管理できるかで、時の政府、内閣が問われる」と強調した。
防衛省の「改革推進チーム」は、内局(背広組)と自衛隊の各幕僚監部(制服組)を一体化させる組織改編を具体化させる作業などを行う。
チームには、背広組と制服組から計15人が加わり、次官、統合幕僚長が参与として助言する。
今回の事故を契機に、防衛省・自衛隊内における背広組と制服組の連携のまずさが改めて浮き彫りになっている。
石破防衛相は、背広組と制服組を統合し、機能別に再編する案や、文民統制の強化に向け、複数の防衛参事官を政治任用して閣僚の補佐にあたらせる意向を示している。
(2008年2月22日12時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080222-OYT1T00335.htm?from=main1
339 :
専守防衛さん :2008/02/22(金) 17:07:58
空自三沢E2C点検完了、きょうから飛行再開(2008/02/22)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/22/new0802221102.htm 訓練飛行中のE2C早期警戒機(航空自衛隊三沢基地警戒航空隊所属)がアンテナの部品を落下させたトラブルについて航空自衛隊三沢基地は二十一日、同型機全機の点検整備が完了したため、きょう二十二日から順次、飛行を再開すると発表した。
同基地報道班によると、同基地所属の全機が、今回落下した合成樹脂製(直径約一―二センチ、長さ約十五センチ)の部品を新品に交換する処置を受けた。
また、落下事故の原因について同基地報道班は「アンテナと水平尾翼を接続する『テンション・テイクアップ』という部品の劣化だとみられる」と説明している。
340 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 10:20:02
陸自の官舎火災で3佐を減給
陸上自衛隊松戸駐屯地(千葉県松戸市)は22日、前所属先の目達原(めたばる)駐屯地(佐賀県吉野ケ里町)の官舎で失火騒ぎを起こしたとして、3等陸佐の男性(39)を減給30分の1(1カ月)の懲戒処分とした。
松戸駐屯地によると、昨年7月11日午前4時ごろ、目達原駐屯地官舎の3佐の自室から出火、約65平方メートルを焼いた。3佐は逃げて無事だった。
3佐は松戸駐屯地への異動を控え、ポリ容器に残った灯油を処分しようと石油ストーブに給油し、点火したまま就寝。ストーブの熱で壁から出火したという。
3佐は当時、単身赴任中で、昨年8月1日付で松戸駐屯地に異動した。
[2008年2月22日20時21分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080222-325568.html
341 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 10:51:46
窃盗:女性下着盗んだ疑い…防衛省技官を逮捕 群馬県警
留守宅に侵入して女性下着を盗んだとして、群馬県警渋川署は23日、
陸上自衛隊相馬原駐屯地(同県榛東村)業務隊勤務の同県渋川市有馬、
防衛省技官、西山勝之容疑者(44)を窃盗容疑で逮捕した。
「性欲を満たすため」と容疑を認めているという。
調べでは、西山容疑者は22日午後6時半ごろ、
同県吉岡町の男性会社員(30)方に、無施錠の玄関から侵入。
2階寝室のタンスから、家族の女性用下着2点(約4000円相当)を盗んで逃げた疑い。【鳥井真平】
毎日新聞 2008年2月23日 10時18分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080223k0000e040008000c.html
342 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 11:06:14
防衛予算5兆円は少なすぎる。 成果のあがらない教育費を5兆円削減し、防衛予算10兆円の確保をめざそう!
343 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 11:49:20
344 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 12:55:55
海自大湊基地停泊の護衛艦、乗組員38人が食中毒症状
海上自衛隊大湊地方総監部は23日、青森県むつ市の海自大湊基地に停泊中の護衛艦「ゆうべつ」の乗組員38人が、食中毒とみられる症状を訴えたと発表した。
7人が入院したが、いずれも回復に向かっているという。
同総監部によると、「ゆうべつ」の隊員90人は22日午前11時半から、艦内の食堂でチキンカレーやサラダ、メンチカツを食べ、牛乳を飲んだ。
同日午後1時過ぎに、2人が下痢や嘔吐(おうと)の症状を訴え、 同日夜までに計38人が同様の症状を訴えた。
同総監部から通報を受けた県保健衛生課は、海自と合同で原因を調べている。
(2008年2月23日12時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080223-OYT1T00354.htm
345 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 17:16:51
雪中救難訓練:本番さながら 海自大湊航空隊隊員50人が参加−−むつ /青森
冬山での隊員救助を目的とした海上自衛隊大湊航空隊恒例の雪中特別救難訓練が22日、むつ市大畑町奥薬研の山林で行われた。
訓練は「札幌市の丘珠空港を飛び立ったヘリが奥薬研付近で消息を絶ち、搭乗員2人が行方不明」との想定で実施され、隊員約50人が参加した。
捜索隊は2班に分かれ、スノーシュー(西洋かんじき)をはいて約50センチ積もった雪山に分け入り、「おーい」と声を出しながら捜索した。
負傷した隊員を見つけると、捜索隊員らは本番さながらに添え木などの応急処置を施し、救難ボートでゆっくりとふもとまで運んだ。
【松沢康】
毎日新聞 2008年2月23日
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080223ddlk02040049000c.html
346 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 17:42:32
米軍機が千歳へ 25日から訓練移転
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080223.htm 米軍再編に伴う航空自衛隊千歳基地への訓練移転が25日から千歳基地で始まる。
米軍岩国基地(山口県)からFA18戦闘機が飛来し、28日までの4日間、空自のF15戦闘機と共同で訓練する。
北海道防衛局は23日、基地内に現地連絡本部を設置した。
千歳市も期間中、騒音や市民の安全安心への体制を強化する。
参加はFA18戦闘機4機と、空自第2航空団のF15戦闘機4機。
秋田西方や三沢東方の沖合で空中の戦闘訓練を行う。
道防衛局の連絡本部は、二又知彦企画部長を本部長に、総括、騒音測定、業務、広報の4班体制。
騒音測定のほか、米軍人が外出する場合は地域を巡回したり、同行も考えている。
千歳市は訓練移転の市民周知に力を入れている。
訓練概要などを記したチラシを23日に新聞折り込みで全戸配布したほか、21日には市内を3地域に分けて広報車を走らせた。
市内のコミセンなど公共施設22カ所にポスターを張った。
市民が不安視する事件事故には、24時間監視体制をとる。
米軍人が外出する場合は2人、外出しない場合も1人の職員が24時間庁内で待機する。
問い合わせは防衛局 携帯電話080(1971)3604。市役所 電話0123(24)3131。
347 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 17:46:50
福士(陸自青森)意地の3位/長野国体スキー(2008/02/23)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/23/new0802231402.htm 【長野県野沢温泉村で本社取材班】
第63回国民体育大会冬季大会スキー競技会「長野かがやき国体」最終日は22日、野沢温泉スキー場で少年男子大回転、少年男子リレー、複合後半距離を行い、4日間の熱戦に幕を閉じた。
青森県勢は、成年B複合で福士和行(陸自青森)が前回大会に続き3位と奮闘。
少年男子リレーは6位入賞を果たした。
福士は前半飛躍で4位とやや出遅れたが、得意の後半距離で巻き返し、表彰台に立った。
少年男子リレーの青森県は、3走蛯名貴徳(野辺地高)が軽快な走りで順位を一つ上げ、6位でアンカー亀田輝(同)にタッチ。
亀田も実力を発揮し、順位を守り抜いた。少年男子大回転は、國分達矢(東義高)の32位が最高だった。
青森県の天皇杯(男女総合成績)は、昨年から一つ順位を上げ8位。
皇后杯(女子総合成績)は一つ順位を下げて同じく8位だった。
スケート、アイスホッケーを合わせた冬季大会の天皇杯は、五つ順位を上げ5位と健闘。
皇后杯は21位だった。
【写真説明】
【成年B複合後半距離】懸命な走りで3位に輝いた福士和行(陸自青森)=野沢温泉スキー場
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/02/23/img0802231402.jpg
348 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 17:51:15
349 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 18:06:33
350 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 18:11:31
351 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 18:27:54
海自佐世保に艦艇の安全航行要請 イージス艦衝突で知事
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080223/06.shtml 海上自衛隊のイージス護衛艦と漁船の衝突事故で、金子知事と佐世保港の港湾管理者の朝長佐世保市長は二十二日、同市平瀬町の海自佐世保地方総監部を訪れ、艦艇の航行時に漁船や一般船舶の安全を確保するよう要請した。
応対した赤星慶治総監は「県民や市民の期待、信頼を裏切り申し訳ない」と陳謝。
護衛艦など佐世保配備の二十二隻に対し、安全航行を再徹底する教育を開始したことを明らかにした。
要請では「佐世保はイージス艦の母港。
本県近海では多くの漁船が操業し一般船舶も多数航行しており、今般の事故は安全について憂慮すべき事態」と指摘。
再発防止に向けた原因究明も求めている。
さらに知事は、今回の事故をめぐる海自の情報開示について「はっきりとした状況を把握せずに情報を出すことで(周囲に)疑問を持たせ、結果的に不信感につながっている」と苦言を呈した。
面会の後半は非公開。朝長市長は取材に対し「(海自は)狭い佐世保港内では安全に十分配慮していると思うが、これを確実にやってほしい」と話した。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080223/06.jpg 赤星総監に安全航行の確保を要請する金子知事(右)と朝長市長=海自佐世保地方総監部
352 :
専守防衛さん :2008/02/23(土) 18:33:32
自衛隊がコンサート
ttp://www.nhk.or.jp/yamagata/lnews/ 2月23日
東根市に駐屯する陸上自衛隊第6師団が、自衛隊に親しんでもらおうと、天童市でコンサートを開きました。
このコンサートは山形、宮城、福島の3つの県の陸上自衛隊で構成する第6師団が開きました。会場の天童市
市民文化会館では、第6師団の音楽隊と一般の隊員らあわせておよそ200人が、「花笠踊り」やポップスの名曲
「テネシーワルツ」など21の演目を歌と踊りを交えて次々に披露しました。また、銃を回転させたり、投げ渡したり
しながら複雑な隊列を組んでいく、自衛隊ならではの演目、「ファンシードリル」も披露されました。詰めかけたおよ
そ1200人の観客は、鳴り響く空砲に驚きながらも、一糸乱れぬ隊員たちの動きに盛んに拍手を送っていました。
寒河江市から訪れたという76歳の男性は「銃を使った演技が、すばらしかったです。相当練習したのではない
かと思います」と話していました。
354 :
専守防衛さん :2008/02/25(月) 09:16:32
355 :
専守防衛さん :2008/02/25(月) 09:25:06
「負荷かかる訓練で死亡」陸自遺族が公務災害申し立てへ
陸上自衛隊松本駐屯地(長野県松本市)の1等陸曹が、体に負担のかかる訓練が原因で死亡したとして、遺族が近く、防衛省に対し、国家公務員災害補償法に基づく公務災害認定の審査を申し立てる。
遺族や代理人によると、砂原正弘1曹(当時48歳)は、2005年10月26日から、静岡県御殿場市の板妻駐屯地で昇進に伴う教育訓練に参加したが、同11月10日、5キロ余の駆け足訓練をした後に倒れ、3日後に心室細動で死亡した。
遺族側は、
〈1〉訓練を受けた中で最高齢の隊員だった
〈2〉訓練期間中に2百数十キロの走破を求められ、達成するため毎朝数キロ走った
〈3〉20年以上も衛生・救護が担当で、体を酷使しない業務が中心だった
――などとしている。
遺族は、陸自東部方面隊に公務災害認定を申し立てたが、同隊は昨年11月、「強度の負荷があったとは認められず、公務災害には当たらない」と通知。
防衛省人事制度課は「申し立てがあれば、厳正な再調査を行って判断する」としている。
(2008年2月25日03時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080224-OYT1T00792.htm?from=main5
356 :
専守防衛さん :2008/02/25(月) 10:17:04
ニュースいつもありがとうございます。 おひげの元隊長さんて 最近影うすいね
357 :
専守防衛さん :2008/02/25(月) 10:45:17
“30分前に気づいていた”
漁船撃沈に3・16で反撃を
軍事行動を最優先させ直進続けたイージス艦
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2332sm.htm#a6_2 2月19日未明、千葉県・房総半島の野島崎沖の太平洋上で、海上自衛隊の最新鋭イージス護衛艦「あたご」が、漁場に向かう新勝浦市漁協(千葉県勝浦市)のマグロはえ縄漁船・清徳丸に激突し、船体を真っ二つにして撃沈するという重大事態が発生した。
漁船に乗っていた吉清治夫さん(58)、哲大さん(23)親子は、仲間の漁船などの懸命な捜索にもかかわらず、現在も行方不明のままだ。
この事件は断じて単なる海難・衝突事故ではない。
ミサイル防衛(MD)という日米帝国主義の朝鮮・中国侵略戦争と核先制攻撃のための最先端の兵器であるイージス艦による、「漁船撃沈事件」であり、軍隊による断じて許せない人民虐殺そのものである。
腹の底からの怒りを日帝と防衛省・海上自衛隊にたたきつけなければならない。
当初、石破防衛相は「あたごは2分前に右前方に清徳丸の灯火とみられる緑色の光に気づいた。1分前に漁船だと気づいて回避行動をとったが間に合わなかった」と釈明した。
だがこれは真っ赤なウソだった。
防衛省自身が、あたごは事故の「12分前」には清徳丸に気づいていたと訂正した。
しかも「緑色の光」というのもありえない。
二つの船の位置関係から言って、あたごから見えるのは「赤い光」で、これもあたごに回避義務があったことをごまかすための明白なウソだ。
358 :
専守防衛さん :2008/02/25(月) 10:47:59
“30分前に気づいていた”
漁船撃沈に3・16で反撃を
軍事行動を最優先させ直進続けたイージス艦
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2332sm.htm#a6_2 さらにその後の調査と、仲間の漁船の全地球測位システム(GPS装置)に残った記録や漁協組合長の記者会見などで、一層決定的な事実も判明した。
すなわち、あたごは事故の30分も前に漁船団に気づいていたはずであり、にもかかわらず当然の回避措置をとらず、
警笛も鳴らさず、多数の船舶が航行するこの海域では普通は考えられない自動操舵(そうだ)を続けたまま直進し、7750dの巨体を7dの清徳丸にぶつけたのだ。
このことから事態の核心問題は明白だ。
最新鋭イージス艦あたごは、昨年11月初旬から今年1月下旬にかけて、ハワイでミサイル発射訓練などを行っており、事故当時はその帰りの軍事行動中であった。
だから多数の漁船の存在を認めながら、それを無視し、軍事優先で、自動操舵による直進を傲然(ごうぜん)と強行したのだ。
漁船に激突して沈没させ、漁民など死んでもかまわない――それが帝国主義軍隊である自衛隊の基本思想であり、行動方針だということである。
かつて住民に「集団自決」を強制した沖縄戦こそは、反人民的な帝国主義軍隊の本当の姿なのだ。
だから、最新鋭艦であるのに「見張りが不十分だった」とか、「怠慢だ」「たるんでいる」といったマスコミの論評は、問題の本質を何も突いていない。
「通報の遅れ」やウソの発表も、まさに軍事行動を秘匿するためのことだったのだ。
情報の隠蔽(いんぺい)や操作は、帝国主義軍隊の常套(じょうとう)手段だ。
日帝はすでにアフガニスタン・イラク侵略戦争に参戦し、さらには米帝と一体で朝鮮・中国侵略戦争をも策動している。
そのために米帝に次ぐ5隻ものイージス艦を保持し、ミサイル防衛の強化に全力をあげている。
今回の事件は、こうした情勢の中で起こるべくして起こったのだ。
沖縄米海兵隊員による少女暴行事件への怒りと結合し、イージス艦による漁民虐殺を徹底弾劾し、労働者階級人民の怒りを爆発させよう。
3・16イラク反戦大デモの爆発を日帝にたたきつけよう!
359 :
専守防衛さん :2008/02/25(月) 11:02:51
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。 これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。 @まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。 B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。 C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!! D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
360 :
専守防衛さん :2008/02/25(月) 12:28:10
自衛隊の音楽隊が熱演
2回公演に2600人
http://www.j-times.jp/news.php?seq=1564 2008年2月25日 10時44分 更新
第七回自衛隊新潟音楽まつり(同まつり実行委主催)が二十三日、上越文化会館で開かれた。
上越市では三年連続三回目で、陸上自衛隊中央音楽隊が出演。
二回公演に計約二千六百人が来場し、優美で迫力ある演奏に魅了されていた。
同音楽隊は昭和二十六年発足の日本を代表する吹奏楽団で、国家的行事などで演奏を行っている。
この日は、東京五輪のファンファーレなど五輪イヤーにちなんだ曲や昨年のNHK大河ドラマ「風林火山」のテーマ曲などを演奏。
中郷区の橋詰裕子さん(57)は「素晴らしい演奏。(演奏曲が)懐かしく、ジーンときました。『アルルの女』のフルートとハープは最高でした」と話していた。
http://www.j-times.jp/data/00001564.jpg 自衛隊の音楽隊が熱演
361 :
専守防衛さん :2008/02/25(月) 12:58:30
「自衛隊検定」結果発表−1級認定139人に「マスターピンバッジ」
http://ichigaya.keizai.biz/headline/194/ 防衛省(新宿区市谷本村町)が編集協力する雑誌「MAMOR(マモル)」(扶桑社)2008年4月号で、「第1回 自衛隊検定」の結果が発表された。
同誌1月号の誌面で行われた同検定は、世界情勢や防衛問題、『市ヶ谷台ツアー』(午前の部)の受付開始時間」を問うものなど全50問。
付属の解答用紙を郵送することで「受検」となり、「マモル」編集部が認定するというもの。
「雑誌の懸賞やアンケートなど、インターネットからの応募が主流となっており、応募方法が郵送の場合の応募数が少ない中、今回予想を超える約500通の応募があった」(同編集部)といい、
同省広報担当者は「(自衛隊活動に)興味を持ってもらう一端になればと思っていたので、結果としていいきっかけになったのでは」と話す。
結果は、「マスター(1級)」(全問正解)=139人、「2級」(不正解数2〜5)=242人、「3級」(不正解数6〜10)=37人。
マスター認定者に贈呈する特製の「自衛隊検定マスターピンバッジ」は4月より順次発送する。
「第2回 自衛隊検定」は2009年1月号の誌面での実施を予定している。
同誌は先月号で創刊1周年を迎えた。
http://ichigaya.keizai.biz/img/headline/1203908181_photo.jpg マスター認定者に贈呈する「自衛隊検定マスターピンバッジ」(イメージ)
362 :
専守防衛さん :2008/02/25(月) 13:06:44
空自ヘリで受験生を輸送 佐渡、荒天で島出られず
航空自衛隊新潟救難隊は24日夜、大学受験を翌日に控えた受験生5人を佐渡島(佐渡市)の佐渡空港から新潟空港(新潟市)までヘリで輸送した。
佐渡島と本州を結ぶフェリーや飛行機が暴風、高波の影響で運休し、代替手段がないため新潟県が要請した。
県防災局危機対策課によると、受験生らは25日から東京都内や秋田、新潟県内の大学で入試を受ける予定。
受験生の保護者からの要請を受けた佐渡市が新潟県に連絡した。
24日の悪天候による交通ダイヤ混乱をめぐっては北海道大が25日に予定していた前期日程の入学試験を26日に延期すると発表した。
(2008.2.24 22:55)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080224/edc0802242253003-n1.htm
363 :
専守防衛さん :2008/02/26(火) 09:04:45
<陸自ヘリ>運動公園に緊急着陸 北海道・本別
2月25日23時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000159-mai-soci 25日午後2時25分ごろ、陸上自衛隊北部方面第1対戦車ヘリコプター隊(北海道・帯広駐屯地)のヘリコプター「AH−1S」が、十勝管内本別町上空を訓練飛行中、エンジンの異常を知らせる警告灯が点灯し、本別運動公園に緊急着陸した。
搭乗していた隊員2人や住民にけがはなく、機体の破損もなかった。同隊は警告灯が点灯した原因を調べている。
陸自北部方面総監部広報室によると、警告灯はヘリコプターのエンジンが金属片など異物を検知すると点灯する仕組みという。
同機は同日午後1時、帯広駐屯地内の十勝飛行場を離陸し、十勝管内東部の沿岸上空を飛行し、同3時に十勝飛行場に戻る予定だった。
緊急などの際、公園に自衛隊のヘリコプターが着陸できるよう、陸自が事前に町に申請していた。町によると、着陸前に帯広駐屯地から電話があったという。
【仲田力行】
最終更新:2月25日23時0分
364 :
専守防衛さん :2008/02/26(火) 09:07:12
事故受け 海自が安全総点検
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/03.html 千葉県の房総半島沖の海上で、イージス艦と漁船が衝突した事故を受けて、海上自衛隊は、全ての艦船や航空機の訓練を、28日から2日間にわたって取り止めて、安全運航の態勢を確認する総点検を、一斉に行うことを決めました。
今回の事故では、イージス艦の当直の責任者が、前の当直から周辺の海域に複数の漁船がいる、という引き継ぎを受けていながら、自動による操だを続け、衝突の1分前まで漁船を避ける行動を取っていませんでした。
事故を受けて海上自衛隊では、各部隊が安全運航に向けて、どのような態勢を取っていたのか確認を進めるとともに、事故の再発防止に向けた対策の検討を進めていますが、
当面の対策として、28日から2日間、全ての護衛艦や潜水艦などの艦船や、航空機の部隊の訓練を取り止め、安全運航の総点検を一斉に行うことになりました。
総点検では、事故現場での捜索や、日本周辺の警戒監視に当たっている部隊を除く艦船や、航空機の運航に関わるすべての隊員を対象に、見張りとレーダーの監視役の間の連携や、当直の引き継ぎなどの態勢を再確認することにしています。
艦船や航空機の訓練を取り止めて、総点検を行うのは異例です。
海上自衛隊は、昭和63年の潜水艦「なだしお」の衝突事故で、乗組員の教育や指導が不十分だったと指摘され、
その後、安全教育を強化してきましたが、今回の事故が起きたことで、あらためて教育のあり方を検証することが課題となっています。
365 :
専守防衛さん :2008/02/26(火) 09:18:14
366 :
専守防衛さん :2008/02/26(火) 12:19:26
367 :
専守防衛さん :2008/02/26(火) 18:55:57
どなたか合力をお願いします。 今夜、明日はまず貼れませんので。 どなたか。
368 :
専守防衛さん :2008/02/26(火) 19:01:31
酒気帯び運転で自衛官処分
阿見町の陸上自衛隊土浦駐屯地に勤める2等陸曹が、
先月、酒気帯び運転で市内の駐車場で物損事故を起こし停職処分を受けました。
停職処分を受けたのは阿見町の陸上自衛隊土浦駐屯地の武器学校に勤める37歳の男性の2等陸曹です。
陸上自衛隊土浦駐屯地によりますとこの2等陸曹は先月、
土浦市の飲食店で酒を飲んだあと、近くの有料駐車場で乗用車を運転し、停まっていた乗用車と衝突する物損事故を起こし、この際、基準を超えるアルコールが検出されたとして、酒気帯び運転の疑いで警察に検挙されました。
2等陸曹は「運転代行を呼ぼうとしたものの電話がつながらず、
お金がかかるので有料駐車場から車を出して外で待とうと運転し、
事故を起こしてしまった」と話しているということです。
土浦駐屯地はこの2等陸曹を25日付けで停職18日の処分にしました。
これについて土浦駐屯地では「あってはならないことで今後、
組織として全力で飲酒運転の根絶に取り組みます」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/mito/lnews/06.html
米空中給油機が海自鹿屋基地に飛来
ttp://www.mbc.co.jp/web-news2/00119541_20080226_300k.asx 在日アメリカ軍の再編で、日米両政府が空中給油機の訓練移転先とすることで合意した海上自衛隊
鹿屋基地に、きょう午後、その空中給油機が飛来しました。九州防衛局は「アメリカ軍ヘリコプターの部
品を運んだもので、再編とは関係ない」とコメントしています。
飛来したのはアメリカ海兵隊の空中給油機「KC―130」1機で、きょう午後3時すぎ海上自衛隊鹿屋航
空基地に着陸しました。九州防衛局などによりますと、鹿屋基地にはこの空中給油機とは別に、3日前
の今月23日、沖縄・普天間基地のアメリカ海兵隊ヘリコプター「CH―53D」3機が給油のため着陸しまし
たが、このうちの1機が故障。空中給油機はこのヘリの修理用の部品を運ぶため、アメリカ海兵隊が普
天間基地から派遣したということで、およそ20分後には鹿屋基地から離陸しました。
在日アメリカ軍の再編で、普天間基地の空中給油機は、山口県のアメリカ軍岩国基地に移駐させる
一方、訓練の一部を鹿屋基地で行うことで、おととし日米両政府が合意していますが、鹿屋市は、訓練
に「断固反対」という立場を取っています。
鹿屋市には、きょう午前、九州防衛局から事前連絡が入ったということですが、山下栄市長は「一方
的、唐突な連絡のみでの飛来であり、今後、事前の十分な説明、協議をお願いしたい」とコメント。九州
防衛局は「一過性の行動で、再編とは一切関係ない」とコメントしています。
自衛隊が「熊本賛歌」の披露の演奏会
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=14134&mod=3000 陸上自衛隊第8師団の音楽隊が熊本にゆかりのある曲などを組み合わせた「熊本讃歌」を完成させ、
今日これを披露する演奏会を開きました。
「熊本讃歌」は第8音楽隊の竹原和男隊長が熊本城の築城400年を記念して、熊本の民謡3曲を編
曲したマーチや「葦北鉄砲隊の歌」など既存の5曲を組み合わせたものです。
今日の演奏会では自衛隊のOBや保護者など約50人に披露されました。本来、組曲の最後は大砲
を演奏の中で発射するチャイコフスキーの「序曲1812年」ですが今日は大砲を使わず、第8師団では
4月27日の創隊46周年の記念式典では大砲を使って演奏したいと話しています。
>>366 米軍訓練 気になる騒音は?
ttp://news.hbc.co.jp/newsi/t05-6_01_103.asx 航空自衛隊千歳基地に到着したアメリカ軍の戦闘機が、26日から本格的な訓練を始めました。
アメリカ海軍の戦闘攻撃機FAー18・3機は、26日午前9時すぎに相次いで離陸し、自衛隊のF15戦闘
機との「模擬戦闘」をおよそ1時間行いました。
住民が最も心配するのは騒音です。HBCの測定では、着陸コースの真下の騒音は、F-15の99デシ
ベルに対しFA-18は113デシベルと、10デシベル以上高い数値を記録しました。
千歳市の測定でも、FA-18が通過するたびに、電車のガード下並みの100デシベルを超える数値を
記録していて、千歳市は今後、データをもとに周囲への影響を調べる方針です。
371 :
専守防衛さん :2008/02/26(火) 23:05:13
ニュース探し感謝します!
372 :
専守防衛さん :2008/02/27(水) 01:32:21
<イージス艦事故>衝突時に仮眠の艦長を更迭へ 防衛相方針 石破茂防衛相は26日の衆院安全保障委員会で、イージス艦「あたご」 艦長の舩渡健・1等海佐が事故当時、艦長室で仮眠していたことを明ら かにし「処分は考えざるを得ない。いつまでも艦長の任にとどまることは ふさわしいと思わない」と更迭する方針を明らかにした。(毎日新聞)
373 :
専守防衛さん :2008/02/27(水) 14:30:26
374 :
専守防衛さん :2008/02/27(水) 14:33:13
>>372 ニュース元のURLも一緒に貼った方が良いですよ。
あたごの艦長、肌が偉く綺麗だな。 ツヤツヤしてるな。
376 :
専守防衛さん :2008/02/27(水) 16:58:39
事故:洗車しようと…陸自の駐屯地内で車両同士接触、修理費3700万円也 /千葉
◇誘導弾搭載車両同士が接触、ヘッドライトやウインカー破損 隊員を戒告−−下志津駐屯地
陸上自衛隊下志津駐屯地(千葉市若葉区)は26日、同駐屯地内で車両同士の接触事故を起こした第2高射特科群所属の3曹の男性隊員(30)を戒告処分とした。
同駐屯地によると、隊員は昨年10月26日午後2時15分ごろ、訓練で使用した03式誘導弾搭載車(18トン)を洗車するため移動させた際、誤って隣に停車していた同型車両と接触した。
特別注文のフェンダーやヘッドライト、ウインカーなどが壊れ、2台分約3700万円の修理費がかかった。
【駒木智一】
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080227ddlk12040137000c.html
377 :
専守防衛さん :2008/02/27(水) 22:47:48
窃盗容疑で伊丹の自衛官逮捕…大分の事件も関与か
兵庫県警伊丹署は26日、窃盗と住居侵入の疑いで、陸上自衛隊伊丹駐屯地の陸士長の男(22)を逮捕した。
調べでは、陸士長は昨年10月12日夜、伊丹市の男性(56)方に侵入し、現金約3万2000円などの入ったショルダーバッグを盗んだ疑い。男性方には当時妻がいたが、入浴中で気付かなかった。
伊丹署が今月20日と26日、別の事件に絡んで陸士長を事情聴取。伊丹市での犯行を自供したという。
2003年に大分県で起きた空き巣の現場に残っていた指紋と、陸士長の指紋が一致したことも判明。同署は余罪として追及する。
ZAKZAK 2008/02/27
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008022707_all.html
訓練中止 総点検へ
ttp://www.rab.co.jp/news/p20080227_06.asx 千葉県で起きた自衛隊のイージス艦と漁船の衝突事故を巡る対応。防衛大臣からの通達を受け、むつ市
の大湊基地はあすとあさって通常の訓練を取り止め総点検を行う。
通達は石破防衛大臣が海上自衛隊の全ての基地に出したもので、すみやかに安全運航を再確認するよ
う指示している。これを受け海上自衛隊大湊基地も航空隊を含む全部隊で総点検を行い、運航体制を確認
する。
総点検はあすとあさって大湊基地の通常訓練を全て中止して行われる。600人の隊員が参加し、見張りや
当直交代、自動操舵の切り替えなどマニュアルに不備がないか確認するとともに安全運航を徹底する。
日米共同戦闘機訓練が終了
ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20080227190620/index.html 航空自衛隊千歳基地に一部、移転された日米共同訓練の戦闘機訓練が終了しました。きょうはアメリカ軍
からFA-18戦闘機4機、航空自衛隊からF15戦闘機4機が参加しました。積丹沖の日本海の上空を中心に訓
練が行われましたが、午後は天候が悪く、中止となりました。訓練は明日までの予定でしたが事実上、きょう
で終了となります。
陸やるなあ。 この調子で頼むよ。 よそで盗んでも停職だからさ。
381 :
専守防衛さん :2008/02/28(木) 11:01:34
水増し請求「山田洋行」、防衛省に未払い分12億円を督促
防衛専門商社「山田洋行」(東京都港区)が、防衛装備品の代金計約12億4000万円の支払いを防衛省から受けていないとして、東京簡裁に支払い督促を申し立てていたことがわかった。
民間企業が国に督促を申し立てるのは異例。山田洋行を巡ってはこれまでに同省への水増し請求が発覚しており、同省は未払い分について、「水増し請求がないかどうか確認中」などとしている。
今後、同省が支払い督促に異議を申し立てることになれば、民事訴訟に発展する可能性もある。
関係者によると、山田洋行が支払い督促を申し立てているのは、航空自衛隊の次期輸送機(CX)のエンジン2台と、海上自衛隊の哨戒ヘリなどに搭載するミサイル警報装置の売買代金の一部。
ミサイル警報装置は納入済みで、1億円余りの未払いがある。
CXエンジンはまだ納入していないものの、昨年、輸入した際に米メーカーに前払いした分の支払いを求めている。
同社は再三代金の支払いを要請したが、受け入れられなかったため、今月中旬、法的措置に踏み切った。
一方、同省は読売新聞の取材に「支払期日は過ぎていないと認識している」とし、「過大請求や水増し請求がないかを確認したうえで支払うべきものは支払うが、督促状への対応はまだ決めていない」と話している。
防衛装備品を巡っては、同社が過去5年分の契約116件のうち12件で、計約2億5000万円の水増し請求を行っていたことが判明している。
同社幹部は「水増し請求分を未払いで相殺しようとしているのでは」と推測している。
(2008年2月28日03時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080227-OYT1T00736.htm
382 :
専守防衛さん :2008/02/28(木) 11:03:42
383 :
専守防衛さん :2008/02/28(木) 11:05:50
384 :
専守防衛さん :2008/02/28(木) 11:13:59
385 :
専守防衛さん :2008/02/28(木) 11:16:23
騒音に意見なし 交付金に関心
千歳飛行場騒音地区整備協議会(藤村庄司会長)は26日、鉄東コミセンで理事総会を開いた。訓練移転に関する苦情はほとんどなかった。
再編交付金の使途拡大を求める意見が寄せられ、市側も関係自治体と一体した働き掛けの検討を説明した。
約50人が出席。藤村会長は訓練が始まったことに触れ、協議会役員で騒音測定局を巡回したことを説明。
市の長谷川企画部長は「何事もなく終わるように万全を期している」とあいさつした。
続いて市は、訓練期間中の市内4カ所の臨時局を含む騒音測定体制や訓練概要、市民周知、再編交付金を使う2007年度と08年度一部(4500万円)の事業内容などを説明した。
交付金の使途は国の制約が多いことから、「(訓練移転の)関係自治体と一体的な取り組みができないのか検討している」と述べ、使途拡大へ関係自治体との連携を強調した。
出席者からは、25日から始まった訓練移転に対する苦情や意見はなかった。
交付金は「騒音中心ではなく、市民の利便性や産業振興に役立てるべき。市民の間に格差を付けないように」「国には強い姿勢で協議を」などの意見が寄せられた。
協議会には新たに根志越町内会が加わり、75W以上の62町内会での構成になった。
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080227.htm#t4
386 :
専守防衛さん :2008/02/28(木) 17:04:28
米軍訓練移転終了 協定順守
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080228.htm#t2 米軍戦闘機訓練の一部を、航空自衛隊千歳基地に移転する日米の共同訓練は、27日で終えた。降雪で戦闘機による訓練は2回だった。
深夜早朝時間帯や低空飛行などの訓練は行われず、千歳、苫小牧両市と国が結んだ協定は順守された。
訓練を終え、米軍のラッセル・マコーマック中佐と空自の岩本真一・第2航空団飛行群司令は28日、基地内で報道陣の取材に対し、共同訓練の目的は「十分に達成できた」と述べた。
マコーマック中佐は「空自との共同のオペレーションと安全に実施するという目的は達成できたと考えている」と総括、冬期間の訓練には「降雪があったが、各飛行群との訓練では安全にできた」とした。
訓練期間中の外出はなかったことを説明し、「日米間の良い関係にかんがみて、基地内で素晴らしい時間を共有できた」とも述べた。
岩本群司令は「空自、米軍の相互運用性の確保や隊員個人のレベルまで意思の疎通を図る面では十分に成果があった」とし、FA18がF15との運動性能が違う点に触れ、「操縦技量を上げられた」などと述べた。
米軍岩国基地(山口県)のFA18・4機と、第2航空団のF15・4機の8機が参加。
戦闘機による共同訓練は26日、27日各1回だった。
http://www.tomamin.co.jp/2008/c08022801.jpg 訓練を終え、戦闘機の前で握手する日米の指揮官
387 :
専守防衛さん :2008/02/28(木) 17:05:30
住吉局でFA18が最大107デシベル
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080228.htm#t2 訓練中、千歳側の騒音は、最大107を記録した。26日の米軍機で、自衛隊機よりやや大きかった。(単位デシベル)
千歳市の測定結果によると、27日は米軍機の最大97.7、自衛隊機は97.9(いずれも青葉局)で、自衛隊機が米軍機を上回った。
2006年度の最大値が青葉丘局110、住吉局112、東雲局110だったから、27日の訓練はいずれも下回った。
道防衛局の測定では、青葉丘町内会館で米軍機が最大101.5、自衛隊機95だった。
苫小牧側に離陸、千歳側は着陸になった26日は、住吉局で最大107(米軍機)を記録。
青葉丘局は94で、いずれも同時間帯に着陸した自衛隊機より大きかった、
388 :
専守防衛さん :2008/02/28(木) 17:07:14
守屋前次官 4月21日に公判
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/28/d20080228000109.html 防衛省の前事務次官、守屋武昌被告(63)は、装備品の調達で便宜を図った見返りに、山田洋行の元専務、宮崎元伸被告(69)から現金やゴルフ接待などあわせて1200万円余りのわいろを受け取った罪や、国会の証人喚問でうその証言をした罪に問われています。
この事件で、守屋前次官や宮崎元専務などの初公判が、4月21日に東京地方裁判所で開かれることになりました。
守屋前次官は初公判でわいろを受け取ったことなどをすべて認めるとみられ、審理は速いペースで進むとみられます。
川内駐屯地の自衛官が盗撮で検挙
ttp://www.mbc.co.jp/web-news2/00119706_20080228_300k.asx 川内駐屯地の自衛官が盗撮で検挙 2008年02月28日
ttp://news.ktstv.net/e2686.html 陸上自衛隊・川内駐屯地の24歳の自衛官が先月、熊本市内のゲームセンターのトイレで盗撮を行ったとして
検挙されていたことが分かりました。
川内駐屯地によりますと、検挙されたのは第8施設大隊に所属する24歳の男性陸士長です。この陸士長は先
月22日の午後4時ごろ、熊本市内のゲームセンターのトイレで、携帯電話のカメラを使って仕切りの上からトイレ
の中にいる女性を撮影したもので、通報を受けて駆けつけた警察官に軽犯罪法違反の疑いで検挙されました。
陸士長は、この時、休暇中で、「興味本位でやった」と容疑を認めているということです。また調べに対し去年12
月にも熊本市内で盗撮をしたと話しているということです。
川内駐屯地では、きょうこの陸士長を停職5日の懲戒処分とするとともに、「誠に遺憾。隊員に対する服務指導
を徹底し、このようなことが二度と起こらないようにしたい」とコメントしています。
安全総点検で護衛艦帰港
ttp://www.ktn.co.jp/news/d080228.html 海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船の衝突事故を受け海上自衛隊佐世保基地の護衛艦が、運航安全総
点検のためきょう相次いで母港の佐世保に戻りました。
運航安全総点検は、海上自衛隊の全国の基地で、あすまでの2日間実施されます。このうち海上自衛隊佐世
保基地では、地方隊所属の護衛艦「いそゆき」と「あさゆき」が安全総点検のため洋上での訓練を中止し、きょう
午後相次いで母港の佐世保に戻りました。佐世保に配備されている海上自衛隊の艦艇では、インド洋に派遣さ
れた補給艦「おうみ」や修理中の護衛艦「くらま」などを除くおよそ20隻で安全総点検が実施されます。
安全総点検は、今月19日千葉県沖でイージス艦「あたご」が漁船と衝突した事故を受けたもので、各艦艇の
指揮官が安全講話などをして、運航の際の見張りの要領や緊急時の連絡通報などを乗組員に指導することに
しています。
392 :
専守防衛さん :2008/02/29(金) 10:14:06
2008/02/29-02:13
あたご乗員、飲酒か=野党、29日に追及の構え−イージス艦衝突
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、あたごの乗員が事故当時、飲酒していた疑いがあるとして、野党が29日の衆院予算委員会で追及する構えであることが28日、分かった。
海上自衛隊は、艦船の中での飲酒を禁じているが、遠洋航海での停泊中は例外として認めている。あたごは衝突時、米ハワイ沖でミサイル試験を終え、横須賀基地(神奈川県)に寄港する途中で、ハワイ停泊中に乗員が艦内で飲酒した可能性が高い。
遠洋航海でも、航行中の飲酒は禁じられているが、横須賀基地に向かう航路でも、艦内に酒類があったとみられ、海自は「確認できないが、海上保安庁の調べに対し、事故時の飲酒を認めた乗員がいるかもしれない」としている。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200802/2008022900045&rel=j&g=soc
393 :
専守防衛さん :2008/02/29(金) 10:52:35
イージス艦情報持ち出し3佐の所在不明 海自幹部情報流出で
2008.2.29 01:40
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080229/crm0802290145006-n1.htm 海上自衛隊舞鶴地方総監部の警備隊に所属する3等海佐(34)がイージス艦にかかわる秘密情報を持ち出した疑いがあるとして内部調査を受けた直後、行方不明になっていることが28日、分かった。
関係者によると、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じて自衛隊の資料が外部に流出していることが判明。
海自が調べた結果、3佐が自宅で使っているパソコンから情報が流出していることが分かった。
このため、3佐宅にある複数台のパソコンを詳しく調べたところ、「特別防衛秘(特防秘)」にあたるイージス艦の中枢情報も保管されていた。
3佐は海自の内部調査を受けていた23日、上官が引率して部隊に戻る途中、JR京都駅付近で逃走を図り、現在も行方が分からないという。
海自は、一連のイージス艦の中枢情報流出事件を受けて、数千人を対象にした調査を継続しており、3月中にも違反が判明した隊員を一斉処分する方針を固めている。
今回、3佐が違法に持ち出して自宅で保管していたイージス艦の中枢情報は、別の3佐が逮捕されるなどした一連の事件で流出が確認された情報と同じとみられる。
海自は、3佐が持ち出した情報や流出ルートなどを詳しく調べるとともに、3佐の行方を追っている。
394 :
専守防衛さん :2008/02/29(金) 12:50:24
イージス艦情報流出事件、舞鶴総監部の1等海尉が失踪
海上自衛隊のイージス艦情報流出事件で、海自舞鶴地方総監部の1等海尉(34)が、情報流出に関する海自の内部調査を受けた後に失踪(しっそう)したことがわかった。
海自幹部によると、イージス艦情報の流出に関する内部調査で、1尉の自宅の私有パソコンに、特別防衛秘密(特防秘)にあたるイージス艦情報のデータが保管されていたことが発覚。
1尉は東京・市ヶ谷の防衛省で内部調査を受け、上官と一緒に舞鶴に戻る途中の今月23日、JR京都駅付近で失踪したという。
家族が警察に捜索願を提出した。
神奈川県警と海自警務隊は昨年12月、イージス艦情報を外部に持ち出したとして、横須賀基地業務隊の3等海佐を日米相互防衛援助協定に伴う秘密保護法違反容疑で逮捕した。
1尉が保有していたデータは、この3佐が持ち出したファイルの一部をコピーしたものとみられる。
海自は、他にもデータが拡散していたとみて内部調査を進めており、情報流出に関与した隊員を3月にも一斉処分する方針。
(2008年2月29日11時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00322.htm
395 :
専守防衛さん :2008/02/29(金) 15:15:38
自衛官がパチンコ店で盗み
陸上自衛隊第1高射特科団本部(北海道千歳市)は29日、パチンコ店で客のプリペイドカードを盗んだとして、同特科団第4高射特科群(名寄市)の1等陸士(18)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。
同本部などによると、1等陸士は12日午後3時半ごろ、名寄市内のパチンコ店で隣の客が台を離れたすきに、台に残っていたプリペイドカード(残額6000円分)を奪い、換金したという。
通報を受けた名寄署が窃盗容疑で捜査。防犯カメラの映像で犯行が分かり、任意で事情を聴いたところ犯行を認めたという。同署が裏付けを進めている。
産経新聞 2008.2.29 14:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080229/crm0802291456043-n1.htm
空中給油機、小牧基地に配備 08年2月29日
ttp://www.hicbc.com/news/movie/00022517_0229192521.asx 飛行中の戦闘機などに燃料を補給する、空中給油機の第一号機が、29日、配属先の航空自衛隊小牧基地
に到着しました。
午後4時半過ぎ、配備先の小牧基地に到着した空中給油機は、防衛省が国内で初めて導入しました。ボーイ
ング社の「767」をベースにしたもので、1機の値段はおよそ220億円、尾翼に取り付けられたアームで、飛行
中の戦闘機などに給油することができます。29日は新しい機体を迎え、式典が行われました。
小牧基地には、この空中給油機を運用する新しい部隊も組織され、今後はおよそ2年間の試験飛行を経て、
実戦配備する予定です。そして将来的には4機導入する計画です。
ところで、この空中給油機、今後は県営名古屋空港を利用するため、空港を管理する愛知県は、その機体の
重さや騒音の大きさから、1回当たりの着陸料をおよそ29万円とする方針を固めました。また、周辺に及ぼす
騒音など今後検証し必要があれば、騒音補償の対象区域を見直す方針です。
米ボーイング社の子会社アビオール社(本社・米テキサス州)が、航空自衛隊の多用途支援機U4の装備品の納入に絡んで、約6万3300ドル(約700万円相当)を過大請求していた疑いがあることが分かった。
本来の見積額の約2.5倍を請求していたとみられ、防衛省は同社に対し、詳しい説明を求めている。
防衛装備品の納入を巡っては、防衛専門商社「山田洋行」など国内代理店による過大請求が明らかになっているが、海外企業のケースは初めて。
U4は、小型軽量貨物の空輸や訓練支援などに用いる2人乗りの多用途支援機。
過大請求の疑いがある装備品は「ライフラフト」と呼ばれる救命ボートで、米メーカー「グッドリッチ」社の製品。
グ社の独占的販売権を持つア社がグ社から購入し、07年12月、防衛省に4台を納入した。
この際、ア社は防衛省に約10万3600ドルの見積書を提出していた。
しかし、山田洋行による過大請求問題の発覚を踏まえ、各装備品の調査を進めていた防衛省がグ社から見積書を取り寄せたところ、実際の見積書の金額は約4万300ドルだったことが判明。
ア社が水増し請求
していた疑いが浮上した。
防衛省装備施設本部は2月中旬、書面でア社側に対し、故意に過大請求を行ったのかどうか
回答を求めた。
ア社は毎日新聞の取材に「防衛省が調達の経緯について広く調査していることは把握している。政府の調査要請があれば協力するが、要請があってもコメントはしないのが社の方針」と回答した。
▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年3月1日2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080301k0000m040145000c.html
399 :
専守防衛さん :2008/03/01(土) 10:32:29
同僚から現金盗んだ自衛隊員を懲戒免職
3月1日7時51分配信 産経新聞
航空自衛隊浜松基地は29日、同僚の財布から現金を盗んだとして、同基地第1術科学校の男性2等空士(19)を懲戒免職処分としたことを明らかにした。
同基地によると、元空士は同基地第2術科学校に所属していた昨年12月26日午後0時半ごろ、
同基地内の学生寮で、同じ部屋に住む同僚隊員のロッカーに入っていた財布から現金4万円を盗んだ。
元空士は「遊ぶ金が欲しかった」と話しているという。
浜松中央署は窃盗容疑で元空士を書類送検する方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080301-00000023-san-l22
400 :
専守防衛さん :2008/03/01(土) 10:54:07
自衛隊のヘリ2機が佐渡島の地形など確認調査
2008.3.1 02:28
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/080301/ngt0803010229004-n1.htm 新潟県佐渡島の今後の災害発生に備え、陸上自衛隊の多用途ヘリコプター(11人乗り)2機が29日、佐渡の上空を飛行し、地形や雲の動きなどを確認・調査した。
飛行したのは、陸上自衛隊第12旅団・第12ヘリコプター隊(第1飛行隊)に所属する約10人の隊員たち。
ヘリは、スマトラ島の津波被害地や新潟県中越、中越沖地震の際も、人命救助で活躍した新鋭の多用途ヘリコプター「UH−60」。前日に宇都宮市の空港をたち、この日は高波被害を受けた水津地区や鷲崎地区を中心に調査。
北朝鮮籍の小舟が着岸した外海府の海岸なども旋回して、記録撮影した。
このあと、相川地区の海岸と両津地区の佐渡空港に着陸。
担当者が機体の性能などを説明すると、見学に来た地元の高校生らが、興味深そうに見入っていた。
401 :
専守防衛さん :2008/03/01(土) 11:10:28
防衛省改革会議で事故を検証
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/01/d20080301000028.html 政府の「防衛省改革会議」は、守屋前事務次官の事件など、去年、相次いだ不祥事を受けて、町村官房長官の下に設けられたもので、装備品の調達のあり方などをめぐって有識者らによる議論が進められています。
今回の衝突事故を受けて、福田総理大臣は29日、衆議院予算委員会で、「防衛省改革会議でも原因について十分議論し、真に国民の信頼を受けられる防衛省・自衛隊に生まれ変わってほしい」と述べました。
そして、3月3日に開かれる次回の会合には、福田総理大臣も出席し、事故が起きた背景やその後の省内の対応の問題点を検証するとともに、再発防止に向けた組織の見直しを議論したいとしています。
防衛省改革会議は、ことし6月ごろをメドに報告書をまとめたいとしており、こうした議論を通じて、防衛省の一連の対応に対する批判にこたえるとともに、防衛省・自衛隊の信頼回復につなげたいというねらいもあるものとみられます。
403 :
専守防衛さん :2008/03/01(土) 11:46:27
404 :
専守防衛さん :2008/03/01(土) 22:18:45
釧路で20歳自衛官がDVD万引きで逮捕
1日未明、20歳の自衛官が釧路市内の書店でDVDを万引きし、現行犯逮捕されました。
陸上自衛隊釧路駐屯地の自衛官、柴田大輔容疑者20歳で、柴田容疑者は午前2時半ごろ釧路市内の書店で、アダルトDVD2枚、およそ8000円相当を万引きしたところを現行犯逮捕されたものです。
柴田容疑者は以前も何度かこの書店を訪れていて、不審者として通報を受けていた警察官が張り込み捜査をしていました。
柴田容疑者は勤務後に許可を得て外出したということですが、警察の調べに対し、容疑を認めているということです。
陸上自衛隊第五旅団は「極めて遺憾であり今後同種事案が発生しないよう隊員指導を徹底します」としています。
北海道テレビ
2008/03/01(土) 13:05
http://www.htb.co.jp/news/index.html#04
405 :
専守防衛さん :2008/03/02(日) 09:59:43
自衛隊イラク派遣:差し止め訴訟 反対派市民ら全面敗訴−−地裁 /熊本
自衛隊のイラク派遣は憲法違反などとして、熊本、福岡両県の市民ら75人が国を相手に派遣差し止めと違憲確認、1人あたり1万円の損害賠償を求めた訴訟で、熊本地裁は29日、差し止めと違憲確認の請求を却下、損害賠償請求を棄却した。
判決で亀川清長裁判長(高橋亮介裁判長代読)は「差し止め請求や違憲確認を認める権利や法律はなく不適法」と指摘。
また平和的生存権についても「裁判上救済できる具体的権利とは言えない」などと述べた。
市民らは05年3月、陸上自衛隊第8師団(熊本市)のイラク派遣差し止めなどを求めて提訴。
「自衛隊のイラク派遣は憲法9条や、憲法で規定された平和的生存権の侵害にあたる」などと主張。
陸自撤退後は航空自衛隊の派遣差し止めに訴因を変更していた。
【門田陽介】
毎日新聞 2008年3月1日
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080301ddlk43040669000c.html
406 :
専守防衛さん :2008/03/02(日) 10:00:50
無断欠勤:3曹を減給処分−−海自佐世保 /長崎
海上自衛隊佐世保地方総監部は29日、佐世保基地配備の多用途支援艦「あまくさ」乗り組みの男性3等海曹(31)を、正当な理由なく欠勤したとして、同日付で減給15分の1(1カ月)の懲戒処分としたと発表した。
調べでは、3曹は昨年12月31日、佐世保港に停泊中の同艦から外出したが、帰艦時刻を過ぎた今年1月7日午後8時20分に帰艦し、約13時間無断欠勤した。
捜索していた隊員が佐賀市内のゲームセンターにいるところを発見した。
3曹は「プライベートな問題で自己嫌悪に陥り、不安だった」などと話しているという。
〔佐世保版〕
毎日新聞 2008年3月1日
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20080301ddlk42040536000c.html
407 :
専守防衛さん :2008/03/02(日) 10:46:05
公務中の2等陸尉、女子中学生に声かける…訓戒処分に
陸上自衛隊中部方面総監部(兵庫県伊丹市)が、公務中に女子中学生に声をかけた山口駐屯地(山口市)の男性2等陸尉(41)を、職務専念義務に反したとして、1月29日付で訓戒処分にしていたことが、わかった。
2等陸尉は内部調査に対して、「つい、出来心で声をかけた」と話したという。
総監部によると、2等陸尉は昨年8月25日、公用車で駐屯地に戻る途中に山口市内で、通りかかった女子中学生のそばで車を止め、「どこに行くの」「遊びに行くの」などと声をかけた。
中学生が「腕を引っ張られた」と山口県警に訴え、2等陸尉は暴行容疑で書類送検されたが、「声をかけたが、無視された」と否定。
12月に起訴猶予となった。
総監部は「不用意に声をかけること自体、恥ずべき行為」としている。
(2008年3月2日10時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080302-OYT1T00214.htm?from=main1
408 :
専守防衛さん :2008/03/02(日) 22:38:15
このおっさんの携帯は調べたのか? 多分、児ポ法違反で検挙されてもおかしくない人では?
409 :
専守防衛さん :2008/03/03(月) 09:05:37
410 :
専守防衛さん :2008/03/03(月) 14:30:31
松山で自衛隊入隊・入校式 約100人を激励
2008.3.3 03:02
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/080303/ehm0803030302000-n1.htm 自衛隊の「愛媛県入隊・入校激励会」が2日、愛媛県松山市の県民文化会館で開かれ、関係者らが平成19年度の約100人の入隊者や入校生らを激励した。
式典には関係団体や来賓、父母ら約350人が出席。
主催者を代表して自衛隊父兄会愛媛県支部連合会の三好貞夫会長が「国を守る道を選んだ諸君に心から敬意を払いたい。誇りを胸に防衛の任務という職責を全うしてほしい」と祝辞を述べた。
来賓祝辞のなかで村上誠一郎、塩崎恭久・両代議士は「正しく国を守るためには集団自衛権といった未解決の問題を早く決着させ、国の守りに対する体質を変容させねばならない。若く新鮮な皆さんの智恵を生かしてほしい」などと述べた。
また、多数の一般市民らが陸上自衛隊や第14音楽隊による演奏会を楽しんだ。
411 :
専守防衛さん :2008/03/03(月) 15:12:23
250キロ不発弾、安全に処理 鳩ケ谷
2300人に避難勧告
http://www.saitama-np.co.jp/news03/03/05x.html 鳩ケ谷市辻のマンション建設用地で発見された二百五十キロの不発爆弾処理が二日、半径三百b内の住民約九百五十世帯、約二千三百人に避難勧告を出し、国道122号と第二産業道路を約一時間半、交通規制して行われ、無事撤去された。
不発弾は米国製で直径〇・三六メートル、長さ一・四メートル。
米軍が戦時中に投下、戦後六十二年間、深さ三・六五メートルの土中に埋まっていた。
昨年十二月十八日、陸上自衛隊東部方面後方支援隊第一〇二不発弾処理隊が現地を掘って確認していた。
信管除去作業は同不発弾処理隊の三等陸佐片山博雅隊長(46)以下六人が午前十時から開始。
隊員三人が穴に降り、電話回線で市役所に設置した現地対策本部の片山隊長の指示に従って弾底、弾頭の順に二カ所の信管を外した。
さほどさびていなかったため、作業は順調に進み約三十分で終了。
終了を受けて対策本部長の木下達則市長が現地に赴き、信管除去と不発弾搬出を確認。
午前十時四十分に安全化宣言をした。
同市長は「順調に信管除去作業を終え、ほっとしました」と胸をなで下ろした。
鳩ケ谷小学校など五カ所の避難所には合計百三十五人が避難。午前十時五十七分に避難解除。
同小に夫婦で避難した同市坂下町、大沢信夫さん(67)は「今まで不発弾が爆発したことがないので不安はなかったが、避難は初めてで経験してみようとやってきた」と話した。
http://www.saitama-np.co.jp/news03/03/05x.jpg 陸上自衛隊による信管離脱処理後、クレーンを使ってトラックに運び込まれる重さ約250キロの不発弾=2日午前10時45分ごろ、鳩ケ谷市辻
412 :
専守防衛さん :2008/03/03(月) 15:18:58
413 :
専守防衛さん :2008/03/03(月) 15:37:17
414 :
専守防衛さん :2008/03/03(月) 15:49:16
防衛省 緊急連絡体制を見直し
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/03/d20080303000007.html 今回の事故で防衛省は、石破防衛大臣や福田総理大臣への連絡の遅れが指摘されたことから、時間の短縮に向け連絡体制の見直しを進めており、その概要を固めました。
それによりますと、これまで緊急事態のレベルを「軽微・通常・重大」と3段階に分けて連絡ルートを定めていたのを、「通常」と「重大」の2段階に簡素化し、それぞれどういった事態が該当するか、基準を明確にするとしています。
そして、重大な事態の場合は「各幕僚監部の担当者が1時間以内をめどに秘書官を通じて防衛大臣に連絡する」としていたのを、「幕僚長が直ちに防衛大臣本人に連絡する」と改めることにしています。
また、総理大臣官邸への連絡については、これまで「必要に応じて」としていましたが、今後は直ちに連絡することを義務づけるとしています。
防衛省はさらに詳細を詰めたうえで、今週中に事務次官の通達の形で新しい連絡体制を定め、徹底を図ることにしています。
415 :
専守防衛さん :2008/03/03(月) 16:01:26
自衛隊の体制維持を、と街頭署名
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080303.htm#t3 自衛隊の体制維持・強化を求める恵庭市民の会(発起人代表・中島市長)は2日、市内4カ所で街頭署名活動を展開し、602人の署名が集まった。
市民の会は市内の事業所や団体などにも署名を呼び掛け、1万人の署名を目指す。
市民の会は、恵庭が自衛隊と共存共栄で発展してきた経緯を踏まえ、市内に存在する部隊の維持、強化を目指し、3月26日に設立総会と総決起大会を行うことにしている。
今回の街頭署名活動も、その一環。
ラルズマート島松店、イトーヨーカドー恵庭店、ビックハウス恵庭店、カウボーイ恵庭店の4カ所で行われ、自衛隊隊友会恵庭支部連合会、市自衛隊婦人協力会、市議会議員、恵庭商工会議所などから参加した。
署名会場では、市民の会の発足趣旨、自衛隊の市政・地域経済に及ぼす影響などが書かれたチラシも配布した。
設立総会と総決起大会は26日午後6時半から市民会館大ホールで予定されている。
海 自 っ て な ん で 操 船 技 術 が 低 い の ? 商 船 三 井 に で も 出 向 し て 学 習 し た ほ う が い い ん じ ゃ ね ?
韓国海軍に明け渡したら良いと申しております
また接触事故ってw
ニュースいつもありがとう御座います。
420 :
専守防衛さん :2008/03/04(火) 11:20:20
421 :
専守防衛さん :2008/03/04(火) 11:24:07
日米共同訓練:岩手山演習場で始まる−−滝沢村 /岩手
陸上自衛隊と米陸軍の共同訓練が3日、滝沢村の岩手山演習場で始まった。
陸自側からは青森市に駐屯する第9師団第5普通科連隊の約550人が、米側からはアラスカ州兵の予備役を中心に約170人が参加。
北東北を管轄する第9師団が共同訓練を行うのは2年ぶり12回目。
積雪寒冷地で、それぞれの指揮系統に分かれ共同で作戦を行う場合の連携を確認する。
訓練は16日まで。
迫撃砲実射や市街地戦闘、陣地攻撃などの機能別訓練のほか、3日間をかける総合訓練を実施する。
陸自側の予算は人件費や燃料費などを除き約1000万円。
米側分は負担していない。
米兵は期間中、演習場内の宿舎で暮らし、1度日帰りで盛岡や平泉、弘前、角館で4班に分かれて文化研修を受けるという。
訓練に先立ち、いわて労連(鈴木露通議長)など4団体が2月28日、岩手駐屯地(滝沢村)などに中止を申し入れた。
第9師団は「双方の実働部隊が一緒に取り組まないと、互いの戦術や行動はわからない」と述べている。
【山口圭一】
毎日新聞 2008年3月4日
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20080304ddlk03040083000c.html
422 :
専守防衛さん :2008/03/04(火) 12:24:43
2008/03/04-11:20
防衛省改革で対話集会=「国民の意見聴く」−石破防衛相検討
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008030400411 石破茂防衛相は4日午前の閣議後の記者会見で、海上自衛隊のイージス艦衝突事故を受けた防衛省改革について「タウンミーティングも考えられる。
国民の意見を聴く機会もあるといい」と述べ、国民との対話集会の開催を検討する考えを明らかにした。
石破氏は「(防衛省改革の)議論は単に政府、防衛省の中だけで終わってはいけない。国の独立、平和を守るという国の根幹の部分だから、国民に議論してもらいたい」と語った。
一方、同省の事故後の説明が二転三転したことに関しては「メディアに説明する人間が、大臣、事務次官、海上幕僚長、報道官、統合幕僚長とたくさんいる。
視界波静かなら(意見の)すり合わせも可能だが、緊急時にいろんな情報が出ることでかえって混乱が生じることもある」として、緊急時は報道対応の窓口を集約する考えを示した。
423 :
専守防衛さん :2008/03/04(火) 15:08:37
九十九島:陸自らっぱ競技会 /長崎
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20080304ddlk42040645000c.html 陸上自衛隊西部方面普通科連隊は3日、佐世保市大潟町の相浦駐屯地体育館で「らっぱ競技会」を開いた。
4中隊から選抜された計20人が参加。
らっぱの音色や音量、リズムなどを競った。
らっぱは号令、命令、警報などを伝え、士気を高揚し、敬意を表す手段の一つ。
競技会は昨年から始まり、2回目。
それぞれの中隊から5人を選抜し、個人と団体で吹奏。
海上自衛隊佐世保音楽隊や市消防局音楽隊の幹部が審査した。
【山下誠吾】
結果は次の通り。
個人=(1)谷村和則2曹(2)春本修・士長(3)大浦一樹2曹
団体=(1)第2中隊
〔佐世保版〕
毎日新聞 2008年3月4日
424 :
専守防衛さん :2008/03/04(火) 16:31:44
空の日米共同訓練 10―13日に
航空自衛隊第二航空団は3日、北部航空方面隊と米空軍による日米共同訓練を、10―13日の日程で実施すると発表した。
三沢東方、秋田西方およびその外側を訓練空域に、空自から第2、第3航空団、北部航空警戒管制団、第3高射群、第6高射群、警戒航空隊、米空軍から三沢基地所属の第35戦闘航空団が参加する。
航空機は、F15戦闘など16機程度とE2C早期警戒機、E767早期警戒管制機各1機程度。
米軍はF16戦闘機4―6機程度が参加し、防空戦闘訓練、戦闘機戦闘訓練を行う。
千歳基地への米軍機の飛来は予定されていない。
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080304.htm#t5
425 :
専守防衛さん :2008/03/04(火) 19:39:45
海自の皆さん、がんばって!
日航機が滑走路横切る 自衛隊機が着陸取りやめ
ttp://www.47news.jp/CN/200803/CN2008030401000864.html 4日午後7時35分ごろ、民間と自衛隊が共用する小松空港で、離陸しようとしていた羽田行き日航1208便が
滑走路を横切ったため、着陸体勢に入っていた航空自衛隊のF15戦闘機が着陸を取りやめた。両機にけが人
はなかった。
管制をしていた航空自衛隊小松基地などによると、滑走路手前で待機するよう指示を受けていた日航機が滑
走路を横切り基地側の誘導路に進入。自衛隊機は日航機を確認したことなどから、急きょ着陸を中止した。
日航機は約45分遅れで午後8時すぎに飛び立った。
小松基地移動警戒隊廃止へ
ttp://www.nhk.or.jp/kanazawa/lnews/ 3月4日
有事の際、レーダー装備の車両で侵攻してくる航空機を発見する航空自衛隊小松基地の部隊が、今月末で
廃止されることになりました。
廃止されるのは、地上のレーダー基地が攻撃されて機能しなくなった際、代わりにレーダーを装備した車両で
領空に侵攻してくる航空機の発見にあたる小松基地の第9移動警戒隊です。
第9移動警戒隊は昭和62年に編成され、日本海側の警戒にあたる輪島市などのレーダー基地を補完してき
ました。しかし防衛省が自衛隊部隊の再編を検討した結果、レーダー機能を備えた航空機や管轄している司令
部のある埼玉県の入間基地の第2移動警戒隊で補完出来るとして、今月末で廃止し、第2移動警戒隊に統合す
ることを決めました。防衛省の担当者が4日、小松市や県などを訪れ、部隊を廃止する理由などを報告しました。
航空自衛隊には全国で7つの移動警戒隊がありますが、廃止は全国初です。第9移動警戒隊の40人の隊員
の半数程度は今後、入間基地に移動するということです。
自衛隊銃剣道競技会 3/3
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/5177_L.asx 自衛隊員が日頃の訓練の成果を競う銃剣道競技会が海田町の海田市駐屯地で開かれています。
陸上自衛隊第13旅団が開いたもので中国5県からおよそ300人が参加しました。銃剣道は自衛隊の日頃の
訓練として行われています。剣道とほぼ同じ防具を身につけ竹刀の代わりに木製の「木銃」を持って相手を突く
競技です。午前中は音楽隊を除く14の部隊が対戦する団体戦が行われ白熱した試合が相次いでいました。
午後からは5人の女性隊員も参加して個人戦が行われることになっています。
>>426 小松空港、日航機が滑走路横切る F15、着陸直前
ttp://www.47news.jp/CN/200803/CN2008030401000908.html 4日午後7時35分ごろ小松空港で、離陸のため滑走路に向かっていた羽田行き日航1280便ボーイング
777が滑走路を横切ったため、着陸しようとしていた航空自衛隊のF15戦闘機が着陸をやり直した。乗客
乗員計189人にけがはなかった。F15は滑走路まで約2キロの地点に迫っており、着陸まで20−30秒ほ
どしかなかった。日航機の機長は「暗くて停止線がよく見えなかった」と話しているという。
国土交通省小松空港事務所や空自によると、当時、自衛隊機3機が上空で着陸体勢に入っていたため、
管制官が日航機に「滑走路手前で待機せよ」と操縦士に指示。操縦士は復唱したが、そのまま滑走路に進
入し横断、反対側の自衛隊基地の誘導路に入ったという。
管制官は、最終着陸体勢に入っていたF15戦闘機に着陸復行(ゴーアラウンド)を指示したという。小松
空港の管制は空自が担当している。
国交省によると、機長は「暗くて滑走路手前の停止線がよく見えなかった。気が付いたら滑走路に入って
いた」と話しているという。
日航機は、外周約6キロを移動し、約45分遅れで午後8時すぎに飛び立った。日航は機長、副操縦士か
ら事情を聴いている。
429 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 03:09:34
一口100円で見舞金徴収
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、海上幕僚監部の事故調査委員会の委員長らが発起人となり、海自の全隊員(4万5000人)を対象に漁船に乗っていた吉清治夫さん(58)と長男、哲大さん(23)親子の家族への見舞金を徴収していることが4日、分かった。
徴収は、先月25日付の海上幕僚監部総務部長名の文書として全国の部隊に送付され、発起人として海幕副長、自衛艦隊司令部幕僚長、護衛艦隊司令部幕僚長の3幹部の名前が記されている。
このうち海幕副長は、海幕事故調査委の委員長を務めている。
隊員は1人「1口100円」が求められ、幹部は「2口以上」。
あくまで任意の徴収としているが、部隊によっては「半強制的に徴収をしている」との不満が出ているという。
海自幹部は「海自としてご家族に何かできることはないか、というのが動機だ。部隊で徴収を断りにくい状況で徴収しているとすれば早急に改めたい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080305/plc0803050124000-n1.htm
430 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 04:12:05
間違いなく強制徴収。評定にも響く。
431 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 11:06:59
432 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 12:40:37
海自幹部 再発防止を議論へ
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/05/d20080305000029.html 海上自衛隊をめぐっては、今回のイージス艦「あたご」の衝突事故のほかにも、去年12月にイージス艦に関する情報を漏えいしたとして幹部が逮捕された事件や、横須賀基地で起きた護衛艦「しらね」の火災など、事故や不祥事が最近相次いでいます。
海上自衛隊は、こうした問題に共通した背景や原因があるのではないかとみて、今月8日に全国の艦船と航空機の部隊や5つの地方総監部のトップなど、指揮官およそ30人を防衛省に集めて会議を開くことになりました。
会議では艦船の部隊を中心に一連の問題が起きていることから、ほかの部隊との人員の配分が適切かどうかや、インド洋での給油活動など最近増えている任務と訓練の両立ができているか、さらには隊員の間で規律が守られているかなどについて議論することにしています。
海上自衛隊では会議で出された意見を踏まえ、再発防止に向けた抜本的な対策を検討することにしています。
再発防止だって・・ 馬鹿がトップにいる以上無理だって! 膨大でなく一般大卒をトップに変えたほうがいいかも・・ いつもニュースありがとう御座います。
434 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 14:49:56
うん
435 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 15:28:38
やっぱ東大卒の幕僚長がいいよな。 俺は早稲田卒だが、どんなに頑張っても1佐止まり。 俺を将官にしてくれー!防大卒よら頭はいいぜ!!
436 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 16:26:18
いいよ。
437 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 16:34:47
438 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 17:28:51
米軍再編・一部訓練計画問題 鹿屋市長「反対」変えず
(03/05 07:24)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=9534 在日米軍再編に絡み、沖縄・普天間飛行場のKC130空中給油機の一部訓練が鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地で計画されている問題で、同市の山下栄市長は4日、
「反対の姿勢に変わりはない。2年前の合併で市議会の議員構成が変わり、あらためて反対の決議があれば国に再度申し入れたい」と表明した。
全員協議会での質問に答えた。
協議会は、2月26日にKC130が米軍機の故障修理で鹿屋基地に飛来したことについて報告するため開かれた。
山下市長が「(飛来は)一方的で地元に配慮がない」としたのに対して、議員から「市長は一部訓練について断固反対ではないと受け取っているが、どうか」と問われて答えた。
同市は、訓練内容などについて国に詳細な説明を求めている。
山下市長は「回答があれば、意見交換会議を招集して地元の総意を集約したいという姿勢に変わりはない」とした。
同市議会は「状況に進展がなく、議会で審議する材料がない」という意見が多く、現時点で反対決議などの動きはない。
439 :
専守防衛さん :2008/03/05(水) 23:52:11
曹士不祥事防止会同
440 :
専守防衛さん :2008/03/06(木) 02:21:59
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080306/crm0803060014001-n1.htm イージス艦にかかわる秘密情報を持ち出した疑いで、海上自衛隊の内部調査を受けた直後に
行方不明になっていた舞鶴警備隊所属の幹部自衛官(34)が5日夜、京都府舞鶴市内で同僚に
発見され、身柄を確保された。
防衛省に入った連絡によると、この1等海尉は舞鶴市中舞鶴で同日後10時ごろ、所属する
警備隊の隊員によって発見され、身元を確認したという。
この幹部は「特別防衛秘密」指定のイージス艦の中枢情報を違法に自宅の私用パソコンに持ち
出していた疑いで、海上幕僚監部の事情聴取を受けた。舞鶴に上官と戻る途中の2月23日、
別の上官に携帯電話で連絡した後JR京都駅付近で行方不明になっていた。
家族からは捜索願が出され、警察と海自で行方を捜していた。
441 :
専守防衛さん :2008/03/06(木) 08:11:14
海自HP事故触れず 当日、幕僚長あいさつ削除
2008.3.6 01:33
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080306/dst0803060133001-n1.htm イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故について、防衛省はインターネット上のホームページ(HP)に情報を随時掲載している一方で、海上自衛隊はHPで事故には一切触れず、事故当日に吉川栄治海上幕僚長のあいさつを削除していたことが5日、明らかになった。
防衛省内部からも「海自の体質がよく表れている」と批判が出ている。
防衛省のHPは、トップページに衝突事故の項目が設けられ、事故が起きた2月19日以降の石破茂防衛相や増田好平防衛事務次官の会見全文、公表資料や関連通達、あたごの画像が閲覧可能で、積極的な情報提供の姿勢を示している。
これに対し海自のHPは、事故に関する説明や記述は一切なく、数カ月ごとに更新されていた「海上幕僚長のご挨拶(あいさつ)」が消去されている。
海幕広報室は「1月に更新・掲載した『インド洋派遣部隊の出港に際して』との海幕長あいさつの内容が、事故発生を受けふさわしくないと判断し、当日に削除した」と説明している。
防衛省幹部は「事故の重大性を認識していれば、海幕長が事故に言及する言葉や情報提供があってしかるべきだ」と話している。
442 :
専守防衛さん :2008/03/06(木) 08:14:02
海自連絡遅れ昨年末も 護衛艦火災、防衛相に100分後(1)
http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200803050346.html 昨年12月に海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)に停泊中の護衛艦「しらね」で火災が起きた際、海上幕僚監部が「発生から1時間以内の防衛大臣側への連絡」を定めた内規に違反し、緊急連絡を怠っていたことがわかった。
石破防衛相への報告は1時間41分後。海幕は今年2月のイージス艦「あたご」の衝突事故でも内規に従わず、石破氏への連絡に1時間33分かかった。
しらねの火災の際の内規違反が表面化しなかったことで、教訓とならず、連絡遅れが繰り返されたとみられる。
防衛省の内規は、重大な事件・事故が発生した場合、自衛隊の各担当部署が直接、防衛大臣の秘書官に発生1時間以内をめどに一報を伝えることを義務づけている。
443 :
専守防衛さん :2008/03/06(木) 08:15:26
海自連絡遅れ昨年末も 護衛艦火災、防衛相に100分後(2)
http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200803050346.html 同省によると、12月14日午後10時19分ごろ、しらねの乗組員が戦闘指揮所(CIC)付近から煙が出ていることに気付いた。
護衛艦隊司令部と自衛艦隊司令部経由で海上幕僚監部のオペレーションルーム(東京)には同10時45分に「CICと思われる付近から煙が出ている模様」との連絡が入った。
しかし、海幕オペレーションルームの担当者が防衛大臣秘書官への連絡を怠った。
防衛大臣秘書官には別ルートの内局運用企画局事態対処課から同11時47分ごろに連絡が入ったという。
また、大臣秘書官と海幕側のどちらが石破氏に報告するかをめぐってももたついた。
調整の結果、ようやく13分後の15日午前0時ごろ吉川栄治海上幕僚長が石破氏に連絡。首相官邸側にはさらに遅れて、同0時40分ごろに運用企画局運用支援課が連絡したという。
こういった緊急時の連絡体制の不備や内規違反がしらねの火災で浮かび上がっていたにもかかわらず、同省内では検証作業や改善措置はとられなかった。
そのため、あたごの事故でも連絡遅れが繰り返され、政府の危機管理体制の甘さを露呈することになった。
石破氏は2月25日の衆院予算委員会で「しらねのCICが燃えているということは、(海幕)オペレーションルームに入った時点で、(私に連絡が)入るべきものではなかったか」と述べ、連絡に不備があったことを認めていた。
同省は今週中にも、各幕僚監部や内局から首相秘書官や内閣情報集約センターなど首相官邸側への速報を義務づけることを柱に、緊急時の連絡体制を定めた内規を全面的に見直す。
444 :
専守防衛さん :2008/03/06(木) 08:31:22
市街地テロを想定 自衛隊訓練
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/02.html 市街地で起きたテロやゲリラなどを想定した自衛隊の訓練が5日津市の陸上自衛隊久居駐屯地で行われました。
訓練には市街地に見立てた訓練施設が使われテロリストやゲリラに対しいかに迅速に対応できるかを4人1組のチームが競う方式が初めてとられました。
隊員たちは襲撃に備えながら慎重に市街地を進みテロリストに見立てた的を見つけると一斉に空気銃を発射します。
的には風船がつけられ隊員たちはテロリストは赤味方は青という色を見分けながら射撃していました。
訓練施設にはテロリストが潜んでいるという想定の部屋も設けられ机の陰の的に向かって射撃したりしながらテロリストが隠れていないか確認していました。
445 :
専守防衛さん :2008/03/06(木) 10:34:39
イージス艦にかかわる秘密情報を持ち出した疑いで海上自衛隊の内部調査を受けた直後に行方不明になっていた海自舞鶴警備隊所属の幹部自衛官(34)が5日夜、京都府舞鶴市内で同僚に発見され、身柄を保護された。
防衛省によると、この自衛官は1等海尉で、舞鶴市中舞鶴で同日午後10時ごろ、所属する警備隊の隊員によって発見され、身元を確認した後保護されたという。
「特別防衛秘密」指定のイージス艦の情報を違法に自宅の私用パソコンに持ち出していた疑いで、海上幕僚監部の事情聴取を受け、舞鶴に上官と戻る途中の2月23日、JR京都駅付近で行方不明となっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000058-san-soci
(・∀・)
陸上自衛隊 キャンプハンセンで今月中旬以降訓練
ttp://www.otv.co.jp/news/real2008/080306_n1h.ram アメリカ軍再編で自衛隊との共同使用が合意されたアメリカ軍キャンプ・ハンセンで今月中旬にも自衛隊によ
る訓練が開始されることがわかりました。
キャンプ・ハンセンの共同使用に向けて訓練を実施する陸上自衛隊第一混成団は現在施設を管理する海兵
隊と訓練の内容や手順などについて最終の調整を行っています。キャンプ・ハンセンの共同使用を巡っては受
け入れを表明した金武町、宜野座村、恩納村に今年度合わせて2000万円の再編交付金が支給されています
が今月中に訓練が開始されれば来年度は2億円の交付金が支払われる見通しです。
訓練の開始時は警戒や警護など比較的軽い訓練になる見通しで、陸上自衛隊では訓練の内容や期間などが
決まれば今月中旬以降地元の自治体に伝えることにしています。
陸自隊員を停職16日処分 友人に暴行し全治3か月の重傷負わせる 2008-03-06
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=14210 暴行事件起こした自衛隊員に停職処分 2008年3月6日
ttp://www.rkk.co.jp/news-i/news_movie/NS003200803061904430111.ram 去年12月、福岡市内の飲食店で北熊本駐屯地に勤務する男の自衛隊員が友人の男性と口論となり、この男
性に頭突きをするなどして全治3か月の大けがを負わせていたことがわかりました。陸上自衛隊はきょう、この
隊員を停職16日の懲戒処分にしました。現在福岡県警の取り調べを受けていて明日、依願退職する予定です。
懲戒処分を受けたのは陸上自衛隊北熊本駐屯地第8化学防護隊の40代の男性です。北熊本駐屯
地司令業務室によりますと、この隊員は去年12月15日、福岡市内の飲食店で友人の男性と2人で飲食をして
いたところ口論となり、男性を店の外に連れ出して顔面に頭突きやひじ打ちをするなどして脳挫傷など全治3か
月の重傷を負わせたものです。隊員は当時、酒に酔っていたということで「非常に悪いことをした。誠意を持って
対応していきたい」と話しています。熊本県内の自衛隊員が懲戒処分を受けるのは今年度これで16人目です。
陸上自衛隊第8化学防護隊の原吉孝隊長は「誠に残念。今回の事案を真摯に受け止め、隊員個人個人に対
する教育を徹底し再発防止に万全を期したい」とコメントしています。
自衛官 中学生に暴力で懲戒
ttp://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/ 3月6日
大村市にある陸上自衛隊竹松駐屯地の自衛官が、交差点に向かって空き缶をけっていた中学生に注意した
ところ、これを無視されたために腹を立てて暴力をふるい、けがをさせていたことが明らかになり、自衛隊では、
この自衛官を内規に従って停職1日の懲戒処分としました。
懲戒処分を受けたのは陸上自衛隊竹松駐屯地の20代の男の3等陸曹です。
竹松駐屯地によりますと、この自衛官は去年6月3日の夜、ひとりで佐世保市内を歩いていましたが、3人の
中学生が交差点に向かって空き缶をけっていたため、やめるようにと注意しました。しかし中学生たちが無視し
たため、自衛官は腹を立てて、中学生のひとりの髪の毛をつかんだ上に電柱に向かって何度か押さえつける暴
力をふるいました。中学生は、頭を打ち、1週間のけがを負いました。
また、自衛官に対しては傷害の罪で罰金15万円の支払いを求める命令がことし1月に裁判所から出されまし
た。竹松駐屯地では刑事処分が決まったことを受けて6日づけで自衛官を停職1日の懲戒処分としました。
これについて自衛官の直属の上官にあたる竹松駐屯地の水田博中隊長は、「停職1日の処分は陸上自衛隊
の規定に基づいて決めた。自衛官としてあるまじき行為であり、今後さらに個人指導を徹底し再発防止につとめ
たい」と話しています。
日米共同訓練 市街地戦公開 2008年03月06日
ttp://news.ibc.co.jp/item_7841.html 滝沢村の岩手山演習場などで行われている日米共同訓練、4日目のきょう市街地での戦闘を想定した訓練が
報道陣に公開されました。
アメリカ陸軍の参加者はアラスカ州やフロリダ州で有事に備えて訓練をしているおよそ170人の州兵で実戦を
経験している兵士はほとんどいません。そのため銃に弾薬は装填されず訓練は「進め」や「止まれ」の手信号に
よる基本的な動作の確認を中心に行われました。今回の共同訓練ではこれまでに、雪の上での実弾射撃や迫
撃砲の組み立てが行われてきましたが、アメリカ側は、勤勉な日本の自衛隊を高く評価していました。
日米共同訓練は、16日までで、このあとそれぞれの部隊が共同で攻撃する総合訓練を行ない連携を深める
ことなっています。
451 :
専守防衛さん :2008/03/07(金) 09:07:09
防衛次官が定例会見削減を検討、省内外からは強い慎重論
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080306-OYT1T00592.htm 増田好平防衛次官は6日の記者会見で、海上自衛隊イージス艦衝突事故で防衛省の説明が二転三転したことについて、
「色んな方が会見する中で、その前の会見で会見者が何を言ったか掌握しないで会見し、混乱を巻き起こした」と述べ、同省幹部の定例記者会見の削減を検討する考えを明らかにした。
これに対し、省内外から「説明責任の観点から問題がある」と強い慎重論が出ている。
同省では現在、防衛相、次官、報道官が週2回、統合・陸海空の4幕僚長が週1回、記者会見を行っている。
増田次官は「(会見数は)他の役所と比較すると多いという認識だ」と語った。
同省では、陸海空3幕僚長の会見を廃止する案が浮上している。
同省では衝突事故後、航海長聴取に関する運用企画局長の発言を、増田次官が「不正確。私の説明が正確だ」と翻すなど訂正が相次いだ。
このため、石破防衛相も4日の記者会見で、「大勢の人間がそれぞれの立場で記者会見するのが本当にいいのか。緊急事態で色んな情報が出ていくと、かえって大きな混乱が生じることもある」と述べ、緊急時の報道対応を限定する必要性を強調していた。
ただ、「27万人いる防衛省・自衛隊で、記者会見が多いのは当然」「実力部隊である各自衛隊の長の記者会見は必要だ」と省内でも慎重な意見が多い。
「記者会見を減らすより、内部の情報共有を徹底する方が先だ」と指摘する声もある。
旧防衛庁は2004年1月、自衛隊のイラク派遣報道にからみ、陸海空3幕僚長の定例記者会見の中止を発表。
記者団の反発で撤回したことがある。
(2008年3月6日22時28分 読売新聞)
452 :
専守防衛さん :2008/03/07(金) 12:30:31
海自隊員暴行:損賠訴訟 高裁、国に開示命令 両親に約80人の供述調書 /神奈川
04年に自殺した海上自衛隊横須賀基地の1等海士(当時21歳)の両親が「自殺は先輩のいじめが原因」として国と上司の元2等海曹に損害賠償を求めている訴訟で、
東京高裁が国に隊員約80人の供述調書などを開示するよう命じていたことが分かった。原告側弁護団が5日明らかにした。
命令は2月19日付で、弁護団によると国側は「確定(27日)から2週間以内に横浜地裁へ提出する」と回答しているという。
供述調書のほかに隊員の答申書や海自の事故調査報告書なども対象になっており、弁護団は「防衛機密に関する文書で、ここまで開示することは画期的。自殺に至った真相の解明に迫ることができる」と評価した。
昨年10月に横浜地裁が同様の文書開示を命令したが、原告側は開示部分が限定されていたのを、国側は命令を、それぞれ不服として即時抗告していた。
【鈴木一生】
毎日新聞 2008年3月6日
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080306ddlk14040623000c.html
453 :
専守防衛さん :2008/03/07(金) 12:44:04
F2B支援戦闘機事故 三菱重工社員3人を書類送検
2008年03月07日12時30分
http://www.asahi.com/national/update/0307/NGY200803070007.html 愛知県営名古屋空港(同県豊山町)で昨年10月、航空自衛隊の支援戦闘機F2Bが離陸に失敗して炎上し、乗員2人が重軽傷を負った事故で、
愛知県警は7日、機体の整備・点検に当たるなどした三菱重工業の社員3人を業務上過失傷害と航空危険行為処罰法違反の疑いで書類送検した。
書類送検された3社員は、直接作業に携わった修理組立係(21)と検査班員(24)のほか修理組立係の現場指導員(32)。
県警捜査1課の調べでは、修理組立係は機体の姿勢を感知する3種類のセンサー(ジャイロ)の接続ケーブルの識別タグを確認せずに作業したため、うち2種類のジャイロと飛行制御コンピューターの間の配線を誤った疑い。
検査班員は識別タグを確認せずに点検し、現場指導員は経験が浅く不慣れな修理組立係に適切な指導を怠った疑い。
さらに、この誤配線の過失により、機体の水平尾翼が異常な角度で動いて墜落させ、同機や飛行場の滑走路などを破損させた疑い。
事故があったのは昨年10月31日午前9時10分ごろ。
県営名古屋空港に隣接する三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場(同)で定期修理中の空自のF2B支援戦闘機が、試験飛行で離陸に失敗し炎上。機長と副操縦士が重軽傷を負った。
454 :
専守防衛さん :2008/03/07(金) 13:06:53
鬼太郎空自機に“乗る” 美保基地開庁50周年記念
http://www.nnn.co.jp/news/080307/20080307002.html 航空自衛隊美保基地(鳥取県境港市小篠津町、野口盛隆司令)は6日、同基地の航空機3機に鬼太郎のデザインを加え、塗装すると発表した。
同基地開庁50周年記念として実施。
5月末開催予定の同基地航空祭で一般公開される。
漫画のキャラクターが自衛隊機に入るのは初めてという。
C1輸送機、YS11輸送機、T400練習機−の計3機が対象。
垂直尾翼の両側面に、一反木綿にまたがった鬼太郎や目玉おやじのシールが張られる。
また、空や日本海の海をイメージして青を基調とした塗装も施される。
すでに基地内で塗装準備が進められている。
今年12月末までの期間限定。
航空機に鬼太郎がデザインされるのも初めて。
生みの親である同市出身の漫画家、水木しげるさんは「鬼太郎バンザイ おめでとう!」とコメントを寄せている。
美保基地は「鬼太郎はシンボルキャラクターとして地域の発展に大きく貢献している。航空機にデザインを加えることで、美保基地も地域とともに歩んでいることを表現したい」としている。
http://www.nnn.co.jp/news/080307/images/kitaro.jpg 鬼太郎たちのデザインを入れ、青を基調とした塗装を施したC1輸送機のイメージ図=航空自衛隊美保基地提供
455 :
専守防衛さん :2008/03/07(金) 13:38:34
456 :
専守防衛さん :2008/03/07(金) 15:19:34
457 :
専守防衛さん :2008/03/07(金) 17:48:11
傷害事件で2隊員停職 陸自第五旅団(03/07 13:51)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/80226.html 【帯広】
陸上自衛隊第五旅団(帯広)は七日、部外の男性に暴行しけがを負わせたとして、美幌駐屯地所属の二人の男性三等陸曹=ともに(24)=を、それぞれ停職十五日、同十二日の懲戒処分にしたと発表した。
同旅団によると、二人は昨年十一月、網走管内美幌町で同町に住む男性に暴行を加え、顔面骨折など三週間のけがを負わせた。
二人は傷害の罪で罰金刑が確定している。
458 :
専守防衛さん :2008/03/07(金) 17:55:54
空自のF2炎上事故で「機体整備に影響」 防衛省
2008.3.7 17:23
防衛省の田母神俊雄航空幕僚長は7日の定例会見で、航空自衛隊F2戦闘機が炎上し2人が重軽傷を負った事故の影響で、三菱重工業による機体整備などに影響が出ていることを明かし、「できるだけ早く遅れを取り戻してほしい」と述べた。
航空幕僚監部によると、F2の新規納入が昨年10月の事故から約5カ月ストップ。
F4戦闘機やF15戦闘機の修理や定期整備が最大で約3カ月滞っているという。
愛知県警が7日、業務上過失傷害などの疑いで三菱重工業の作業員ら3人を書類送検したことについては、「結果的に機長が大けがを負うなどしており、書類送検は当然だ」と話した。
一方、イラクへの空輸任務が3日で5年目に入ったことについて「各国の部隊から感謝の言葉をもらっているが、外交辞令だけで言っているのではないと感じている。実際に国連や諸外国の任務遂行に貢献できていると思う」と活動を評価。
長期化で隊員の派遣回数が多くなっていることに「家族への負担など難しい問題がある。どう克服していくか検討する必要がある」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080307/plc0803071723009-n1.htm
459 :
専守防衛さん :2008/03/07(金) 18:15:59
傷害:陸自隊員が暴力、停職16日の処分 友人に全治3カ月の重傷負わせる /熊本
3月7日17時3分配信 毎日新聞
陸上自衛隊北熊本駐屯地(熊本市)は6日、第8化学防護隊の40歳代の男性2等陸曹が福岡市内で友人男性に暴行を加え、
脳挫傷など全治3カ月の重傷を負わせたとして停職16日の懲戒処分にした。
福岡県警も傷害容疑で捜査しており、
2等陸曹は7日付で依願退職する予定。
駐屯地によると、2等陸曹は休暇中だった昨年12月15日夜、
福岡市内の飲食店で友人と2人でビールや焼酎を飲んでいたが口論となり、
友人の顔面に頭突きするなどした。
さらに店外で突き飛ばして転倒させた。
その際、友人は頭を強く打ち、脳挫傷と診断され約3カ月入院した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000251-mailo-l43 友人から被害届を受けた福岡県警は、2等陸曹から任意で事情を聞いている。
陸上自衛隊・空挺団所属の男性陸士長がパラシュートで予想外の場所に落ち骨折−千葉
7日午後3時20分ごろ、陸上自衛隊習志野駐屯地第1空挺団所属の男性陸士長(20)が、ヘリコプターからパラシュートによる降下訓練中、千葉県習志野市の工場街に誤って降下した。
陸士長が降下したのは、本来降下するはずだった習志野演習場の南約20メートル。
この事故で、陸士長本人が右足首を骨折する大けがをしたが、一般住民にけがはなかった。
同駐屯地広報は、事故の原因について「本人の操縦ミスと考えられる」としている。
*+*+ 産経ニュース 2008/03/07[21:00] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080307/crm0803072101037-n1.htm
461 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 10:09:40
名古屋空港管制塔が基地移転 空自、09年度末めど新設
2008年3月8日 07時07分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030890063217.html 愛知県営名古屋空港(同県豊山町)で、民間航空機が駐機するターミナルビル側にある管制機能が、2009年度末をめどに、滑走路をまたいだ「反対側」の航空自衛隊小牧基地(同県小牧市)内に移されることが分かった。
空自が管制塔を新設し、そこで名空港の管制業務を行う。防衛省は国の08年度予算案に着工費などを盛り込んでいる。
名空港は、05年2月の中部国際空港(同県常滑市)開港に伴って県営化。
民航機の大半が中部空港に移ったため、小型機の拠点空港として再出発し、管制業務は国土交通省から空自に引き継がれた。
小牧基地所属の「小牧管制隊」が、従来のターミナル側の管制塔(高さ約37メートル)を使って行っている。
ただ、 現在の管制塔は、1985年6月に建て替えられたもので、対空通信システムなど各種管制機器が更新時期を迎えている。
さらに県有地に建つ管制塔の建物は今も国交省所有で、空自は国交省と県に年間で計約3280万円を支払っている。
こうしたこともあり、空自は基地内への管制施設の移転を検討してきた。
航空幕僚監部によると、新しい管制塔の高さは約40メートルで、敷地面積は約500平方メートル。
名空港は、前身が旧陸軍小牧飛行場で、戦後は米軍に接収され、現在の小牧基地側に駐留。
管制塔は長く基地側にあったが、1965年9月、「国際空港として飛躍する第一歩に」(名空港関係者)と民間側に建てられた。
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008030899063217.jpg 管制塔(手前中央)を航空自衛隊小牧基地側(後方)に移転させる計画がある県営名古屋空港=7日、愛知県豊山町で、本社ヘリ「あさづる」から(山田欣也撮影)
462 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 10:25:42
463 :
282 ◆cZdPVzL5P6 :2008/03/08(土) 10:29:10
防衛省 大雪山国立公園に演習場 589ヘクタール買収、拡張 95年度から市民に周知せず【1】
(03/08 06:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/80355.html 防衛省が、陸上自衛隊上富良野演習場(上川管内上富良野町、中富良野町、富良野市)の東側に隣接する大雪山国立公園の国有天然林計五百八十九ヘクタールを、演習場用地として林野庁から買収していたことが七日までに分かった。
同省は買収の目的を「流れ弾などの着弾による市民の危険を防止するため」としているが、立ち入り禁止の周知はしておらず、登山愛好家らが拡張された演習場内を歩いていたケースもあった。
環境省によると、国立公園内の土地の売買は自由で、林野庁も「売買は正当な理由によるもので問題ない」としている。
買収区域は十勝岳連峰の西端にある富良野岳と旭岳の山麓(さんろく)。
演習場を幅約一キロ、延長約六キロにわたって拡幅する形で買収しており、すべてが国立公園内。
同演習場は、一九五五年度に開設、りゅう弾砲、戦車砲などの射撃訓練を行ってきた。
九五年度に最高で地上二千メートルという高い弾道を描く一二〇ミリ重迫撃砲の演習が始まり、着弾地が風下にぶれる可能性が出てきたため、演習場拡張に着手した。
買収は同年度から二〇〇六年度まで、計十二回にわたって行い、買収総額は約七億八千万円。
同演習場の現在の総面積は約四千ヘクタールで、今後、さらに国立公園内の約二百ヘクタールを買収する予定だ。
464 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 10:30:38
防衛省 大雪山国立公園に演習場 589ヘクタール買収、拡張 95年度から市民に周知せず【2】
(03/08 06:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/80355.html 上富良野駐屯地によると、同演習場では月平均百二十時間程度の演習を行っているが、これまで国立公園内に着弾した例はないという。
同駐屯地は「険しい地形なので市民は入らないと判断した」として、拡張部分について看板などで立ち入り禁止を周知する措置は取っていない。
しかし、実際には地元住民らが山スキーなどで入山しており、二年前に春スキーを楽しんだという男性(58)は「現場には拡張された演習場と分かる標識も何もなかった」と話す。
これに対し、同駐屯地は「(市民が入山している)事実は把握していない。市民が立ち入り禁止区域に勝手に入ったことになる。今のところ、立ち入り禁止を広報するなどの考えはない」としている。
川口迪彦・北海道平和運動フォーラム事務局長は「市民に知らせず立ち入り禁止措置もとらないまま演習を実施していたとは危険きわまりない。最低限、人命尊重のために敷地を明確化すべきだ」と指摘している。
現場は国立公園内としては最も規制の緩い「普通地域」だが、工作物の設置や土地の形状の改変には届け出や事前通知が義務づけられている。流れ弾が着弾した場合は土地の形状が変わる可能性があるが、環境省は「(流れ弾は)事前予想ができないため通知は不要」としている。
買収後は自衛隊が自然公園法に基づいて土地を管理しており、工作物の設置などはしていないという。
防衛省によると、道外では国立公園内に開設した演習場が三カ所、演習場開設後に国立公園に編入された所が一カ所あるが、演習場拡張のために新たに国立公園内の土地を買収した例はない。
465 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 10:44:50
466 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 12:31:16
銃で武装 市街地行進
京都・宇治で自衛隊が強行
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-08/2008030801_02_0.html 京都府宇治市の陸上自衛隊大久保駐屯地の隊員が七日の早朝から、迷彩服姿で自動小銃を手に、市街地で徒歩行進訓練を実施しました。
日本共産党や教職員組合、民主団体などの中止要請にもかかわらず訓練を強行したことに、市民から怒りの声があがっています。
同駐屯地はイラク派兵実績も。
同駐屯地によると、訓練を行ったのは第三施設大隊の約百五十人。
うち約百三十人が、迷彩服姿で自動小銃を手に、府南部地域の国道や府道、市民が散策する堤防、住宅地のなかなど約三十キロを行進し、夕方に同駐屯地に戻りました。
夜明け前の真っ暗な午前五時半、若い男性隊員が駐屯地を無言で出発しました。
隊員は二十人から六十人ほどのグループに分かれ、府道・宇治淀線を西へ一列に並んで行進。
府営住宅に隣接する歩道を歩き、木津川の堤防に向かいました。
駐屯地に中止の申し入れを行った新日本婦人の会宇治支部の水谷邦恵事務局長は「市民の生活場所を訓練の場として使い、平穏な住宅地や散策道を堂々と歩くことは本当に許せない」と語ります。
同日朝には、日本共産党の宇治市議団と浜田よしゆき衆院京都6区候補が、駐屯地に隣接する近鉄大久保駅前で街頭宣伝を行い、訓練を強行した自衛隊を批判しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-08/2008030801_02_0.jpg (写真)住宅地を訓練、行進する陸上自衛隊大久保駐屯地の隊員=7日早朝、宇治市
467 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 22:52:56
空自築城管制隊:“空の見張り部屋”公開 管制エリアを拡大 /福岡
◇北九州、宇部の両空港へ
北九州空港(小倉南区など)、山口宇部空港(山口県宇部市)のレーダー管制業務を担当する航空自衛隊築城管制隊(築上町)のレーダーターミナル管制室が7日、報道陣に公開された。
13日から、空自築城基地の管制エリアに、両空港を含めて運用する。
24キロしか離れていない両空港は、飛行経路の一部が重なっている。
レーダー管制導入で、航空機への直接指示が可能になり、同一時間帯に離着陸がある場合も、航空機が滑走路や上空で待機する時間がこれまでより短縮されるという。
エリア拡大に伴い、築城管制隊の管制回数は現在(1日延べ200〜300機)の2・5〜3倍になる見込み。
築城管制隊長の瀬戸口雅浩三等空佐(47)は「安全・確実を守って業務を実施したい」と話していた。
【出来祥寿】
〔京築版〕
毎日新聞 2008年3月8日
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080308ddlk40010567000c.html
468 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 22:54:36
自衛隊:県内出身の入隊予定者を激励−−宮崎市で /宮崎
今春、全国の自衛隊に入る県内出身者を集めた「入隊予定者激励会」が7日、宮崎市の県立芸術劇場であった。
入隊予定者220人が参加した。
激励会では、県自衛隊協力会顧問の東国原英夫知事が「これから日本と国民を守っていく志に敬意を表します。安全保障に関する責任を担う自覚を持ってください」と祝辞。
防衛大学校に入隊予定の藤本健輔さん(18)=宮崎市=は「日本の国際社会のために微力ながら貢献したい」と抱負を述べた。
自衛隊宮崎地方協力本部によると、今春、県内から入隊するのは454人。
4月までに防衛大学校や全国の自衛隊に配属される。
毎日新聞 2008年3月8日
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20080308ddlk45010557000c.html
469 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 23:00:06
470 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 23:04:46
471 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 23:06:42
バイアスロン日本選手権報告会
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080308.htm#t5 陸上自衛隊第11普通科連隊バイアスロン訓練隊の活動を支援するため発足した、11連バイアスロン後援会(川辺稔会長)が7日、ANAクラウンプラザホテル千歳で開かれ、今季のレースを振り返った。
訓練隊は2月27、28日に行われたバイアスロン日本選手権のリレー競技で8位、3月1日と2日に行われた宮様スキー国際競技会のリレー競技で10位の成績を収めた。
これまで大会参加費用や競技に使用する用具は隊員個人が負担してきたが、よりよい環境で訓練に集中できるよう物心両面で支援するため、連隊OBの普通科友の会が中心となって、今年後援会が設立された。
川辺会長は「宮様大会に初めて後援会として応援に行った。他チームの環境の充実ぶりに驚き、われわれに何ができるか、何をするべきかが分かった。まだ未熟だが、熱い思いは人一倍で皆さんと一緒にチームを支えていきたい」と話した。
この日は山田宏監督とコーチ2人、選手8人も出席。
選手を代表して渡辺清寿三曹が「来季は今年以上の結果を残せるようチーム一丸となって一日一日努力していきたい」と抱負を述べ、山田監督が「皆さんの期待を裏切らず、来年はこの場を祝勝会にしたい」と力強く決意表明すると、会場が大きな拍手に包まれた。
海自護衛艦の2隻一般公開
ttp://www.mbc.co.jp/web-news2/00120240_20080308_300k.asx 訓練の途中で鹿児島港に寄港している海上自衛隊の護衛艦が、きょう一般公開され、多くの家族連れ
などが訪れました。
一般公開されているのは、海上自衛隊佐世保地方隊第26護衛隊所属の護衛艦「おおよど」と「とね」の
2隻です。
鹿児島市の北埠頭には、多くの家族連れなどが訪れ、日ごろ見る事が出来ない護衛艦の速射砲を珍し
そうに眺めたり、艦橋で乗務員の説明を受けるなどしていました。
「おおよど」と「とね」はあすも午前9時から午前11時半まで一般公開されます。
473 :
専守防衛さん :2008/03/08(土) 23:31:35
474 :
専守防衛さん :2008/03/09(日) 09:54:06
475 :
専守防衛さん :2008/03/09(日) 18:24:40
危機管理室に自衛官採用/川崎市
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar0803157/ 川崎市は四月から総務局危機管理室に課長級の危機管理担当主幹として自衛官を採用する。
災害現場での指揮経験のある陸上自衛隊の一佐クラスを採用したい考えで、採用されれば政令市ではさいたま市に次ぐ二番目。県庁はすでに採用している。
危機管理室は室長以下二十六人体制で一人増員となる。
今後三十年以内にマグニチュード7クラスの首都圏直下型地震の発生する確率は70%とされ、切迫性が高まっていることから「いざという時に本部運営で力を発揮してもらう」(同室)狙いで採用する。
一九九五年の阪神淡路大震災以降、市は消防局との人事交流を強化し、現在同室には消防局から五人が出向。
九六年からは県警からも二年任期で出向者一人を迎えている。
六日の市議会では自衛官採用に反対の意見も出されたが「消防、警察、自衛隊と行政の連携が要。組織同士の連携はもちろんだが顔の見える関係は必ずプラスになる」と危機管理室は説明している。
防災面は市は二〇〇八年度予算で総合防災情報システムの導入のほか、全区の区役所にこれまで置いていた地域安全担当主査に加え主幹を置いて、地域の自主防災組織へのサポートなどの対策を強化する方針。
切迫性を考えて一九九六年度版以来の改訂となる地震被害想定調査にも着手する。
476 :
専守防衛さん :2008/03/09(日) 18:26:35
1等海尉の私物PCに大量データ/イージス艦情報流出事件
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar0803161/ イージス艦中枢情報の資料が海上自衛隊内で流出した事件に絡み、「特別防衛秘密」(特防秘)を含む資料を私物パソコンに保存していたとして海自の内部調査を受け、
直後に一時逃走した舞鶴地方総監部(京都府舞鶴市)警備隊の一等海尉(34)が、ほかにも大量の業務用資料やファイル交換ソフトを隠し持っていたことが七日分かった。
データは秘密指定の資料を多数含む可能性があり、確認を急いでいる。
海自のずさんな機密情報管理の実態が、また一つ明らかになった。
一尉はデータを私物パソコンから記憶媒体を使い職場のパソコンに移しており、特防秘流出が発覚したのは、舞鶴システム通信隊がウイルスを検知したのがきっかけだったことも判明。
防衛省は私物パソコンから業務用データやファイル交換ソフトを削除するよう再三指示していたが、一尉は従わず、内部調査もすり抜けていた。
海自は処分を検討する。
関係者によると、一尉は約十年前から業務用データを私物パソコンに保存し始め、さまざまな配置先でデータを蓄積。
特防秘を含む資料は、海自第一術科学校(広島県)を中心に拡散したイージス艦の中枢情報とみられる。
一尉は過去に同校に入校していたことがあるという。
一尉は自宅にパソコンを五、六台所有。
うち一台にファイル交換ソフトが入っていたが、業務用データが入ったパソコンとは別だった。
海自はハードディスクなどの中身を調べ、外部流出がなかったか確認している。
一尉は二月二十三日に東京・市谷の防衛省で事情聴取され、上官とともに舞鶴地方総監部に戻る途中のJR京都駅で「たばこを吸う」と言い残し逃走。
三月五日夜、舞鶴市内の弁当店から出てきたところを発見された。
477 :
専守防衛さん :2008/03/10(月) 11:39:13
「カンボジアの今」 元自衛官が講演
2008.3.10 02:19
カンボジアで地雷処理活動を進める愛媛県出身の元自衛官、高山良二さん(60)が、松山市湊町の「いよてつ高島屋」で「カンボジアの今」をテーマに講演。
集まった支援者や買い物客ら約80人に現地の状況を写真や映像で紹介し、活動への理解を求めた。
高山さんは「カンボジアには1980代以降の内戦で400万〜600万個の地雷が埋められ、その面積は約700ヘクタールにもわたる」と説明。
畑のすぐ脇に地雷が埋まったままのケースもあり、住民たちの生活が今も危険と隣り合わせであることを強調した。
また、2006年5月に始めた住民参加型の地雷処理事業について、「手を差し伸べすぎても住民らの自立が遠のく」と指摘。
「村人がみずからの手で村を復興させられるようにもっていきたい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/080310/ehm0803100220001-n1.htm
478 :
専守防衛さん :2008/03/10(月) 11:41:53
平和な東京湾に
横須賀基地を調査
民医連など
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-10/2008031014_01_0.html 全日本民主医療機関連合会と安保廃棄神奈川県統一促進会議は九日、同県横須賀市にある在日米海軍基地と海上自衛隊基地を海上から調査し、約四十人が参加しました。
参加者は、衝突事故を起こした海上自衛隊のイージス艦「あたご」を自衛隊基地の吉倉桟橋で確認。
長浦港にある自衛艦隊司令部の岸壁では、被害にあった漁船「清徳丸」が二つのブルーシートに包まれていました。
米軍基地の岸壁には、爆音をまき散らす米軍ジェット機を載せた通常型空母キティホークが停泊していました。
調査には、全日本民医連総会に来賓として出席した韓国グリーン病院のヤンギルスン院長らも参加。
パクチャンホ企画調整室長は「韓国に米軍基地がいっぱいあるので、日本も韓国もいっしょだと思いました。国を守るのは国の主権の問題で、国にまかせて米軍は帰るべきだ」とのべました。
日本共産党から、はたの君枝、加藤英雄、小倉忠平、斉藤和子各衆院比例候補、上田博之綾瀬市議、国会議員団南関東ブロック事務所の大森猛所長が参加し、基地の概要などの説明をメモしながら写真を撮りました。
調査後、はたの氏は「イージス艦事件を通して基地の危険性をあらためて感じました。キティホークを原子力空母にすれば、さらに危険性は高まります。住民投票条例制定の運動を成功させるとともに、基地をなくし、安心して漁ができる平和な東京湾にしたい」と話しました。
加藤氏は「あたごの生々しい傷跡、保管されていた清徳丸を見てあらためて怒りがわいてきました。基地や安保の問題を大きな争点にしないといけない」とのべました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-10/2008031014_01_0.jpg (写真)調査する(右から)斉藤、加藤、はたの、小倉の各氏。奥はイージス艦「あたご」=9日、神奈川県横須賀市
479 :
専守防衛さん :2008/03/10(月) 16:09:23
市民魅了、音楽隊と太鼓の演奏会
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080310.htm#t4 陸上自衛隊第7師団は8日、千歳市民文化センターで音楽隊などの第32回定期演奏会を開催した。
訪れた1300人の市民らを前に、第7音楽隊と千歳機甲太鼓がダイナミックな演奏を披露した。
演奏会は3部構成。第1部は映画音楽や交響詩「モルダウ」、プッチーニのオペラ「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」独唱など、スケールの大きな曲目で幕を開け、第2部は千歳機甲太鼓の勇壮な演奏。
第3部はポピュラー曲を中心に、音楽隊と機甲太鼓の共演という新しい試みも見られ、市民は全15曲、2時間にわたる演奏に酔いしれた。
480 :
専守防衛さん :2008/03/10(月) 16:47:30
児童買春で海上自衛官逮捕=16歳少女にみだらな行為
16歳の少女に金を渡してみだらな行為をしたとして、広島県警呉署は11日、児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、広島県呉市幸町、海上自衛官有川和秀容疑者(21)を逮捕した。
大筋で容疑を認めている。
調べでは、有川容疑者は昨年12月5日午後2時ごろ、女子高校生(16)に現金1万5000円を渡し、同県東広島市のパチンコ店駐車場に止めた車内でみだらな行為をした疑い。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008031100652
いつもニュースありがとう御座います。
483 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 06:44:26
☆
484 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 08:37:59
陸自第2教育団:「中部方面混成団」に格上げ 戦闘部隊を編入−−大津 /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080311ddlk25040257000c.html 陸上自衛隊第2教育団(大津市)が今月末、戦闘部隊を含む「中部方面混成団」に格上げされ、第13旅団(司令部・広島県海田町)から、即応予備自衛官が所属する第47普通科連隊(約700人)が移管されることが分かった。
今回の再編で「隊の管理は旅団、訓練招集は教育団」という二重態勢を解消する。陸自が教育部隊に即応予備自衛官の戦闘部隊を編入し、方面混成団にする改編は、東北方面混成団に次いで全国で2番目。
即応予備自衛官は、有事に民間から招集される予備自衛官の中でも最も練度が高く、現役隊員と共に第一線で戦闘の任務に就く。
方面混成団は有事に柔軟に対応できる組織改編の一環。新たな中部方面混成団は、本州西部と四国の防衛責任者である中部方面総監(兵庫県伊丹市)の直轄組織となる。
即応予備自衛官の1個連隊が組織上、混成団に編入された後も、同連隊の隊舎や装備は広島県の海田市(かいたいち)駐屯地に置かれるが、有事の際、総監の命令で同連隊を中部方面管内の各連隊に迅速に増援できるメリットがある。
【鈴木健太郎】
毎日新聞 2008年3月11日
485 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 08:42:05
日米共同訓練:騒音測定結果、西都市で最大数値 /宮崎
九州防衛局(福岡市)は10日、新富町の航空自衛隊新田原基地で2月13、14日にあった日米共同訓練で、新富町、西都市など基地周辺2市2町の16カ所で実施した騒音測定の結果を公表した。
2日間で最も大きい数値が測定されたのは西都市で米軍機100デシベル、自衛隊機101・9デシベルだった。
西都市以外の3市町では▽新富町で米軍機97・6デシベル、自衛隊機101・3デシベル▽宮崎市で米軍機86デシベル、自衛隊機77デシベル▽高鍋町で米軍機78デシベル、自衛隊機83デシベル−−だった。
毎日新聞 2008年3月11日
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20080311ddlk45010082000c.html
486 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 08:44:57
暴風雪禍救助に尽力 7師団に市長感謝状
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080311.htm#t2 山口千歳市長は10日、陸上自衛隊第7師団司令部を訪れ、2月23日から24日にかけての石狩南部暴風雪に際して、災害派遣で埋もれた車の捜索・救助活動に尽力した師団に感謝状を贈った。
長都地区周辺地域で100台以上の車が吹きだまりの雪に閉じ込められた暴風雪被害で、2月24日午前11時すぎ、市からの要請を受けて第11普通科連隊を中心とする人員170人、大型雪上車など車両32両が出動、ヘリ2機も上空から捜索にあたった。
市長は「自衛隊が市内の全地域を見回ってくれたので安心できた。自衛隊が近くにいてくれる心強さを感じた」と話し、感謝状を受け取った用田和仁師団長は「人身の被害が出なくて良かった。今回のことを教訓として、今後も災害に備えたい」と語った。
487 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 09:22:47
イージス艦事故、防衛省が新勝浦市漁協の捜索経費負担へ
防衛省は11日、海上自衛隊イージス艦の衝突事故で行方不明となった親子の捜索活動に参加した新勝浦市漁協(千葉県勝浦市)に対し、燃料代などの経費を負担する方針を固めた。
負担の範囲については、漁協側の意見も聞きながら、今後調整する。
同漁協では、事故が発生した2月19日から数日間、悪天候の日を除き、約50隻の漁船が捜索に参加した。
同省では、この間にかかった燃料代や事務所費などを算出して負担する考えだ。
「異例の措置」(同省幹部)であるため、支出名目などの詳細は検討している。
野党側からは、捜索活動で操業停止に追い込まれたことによる休業補償も行うよう求める声もある。
しかし、同省では「あくまで捜索活動への参加は自主的なもので、休業補償までは難しい」(同)としている。
石破防衛相は2月28日の参院外交防衛委員会で、漁協による捜索経費に関し、「最大限の誠意をもってあたる」と述べていた。
(2008年3月12日03時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080312-OYT1T00020.htm?from=main3
489 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 11:39:56
2008/03/12-08:10
海自給油、来年以降も継続を=米副長官
【ワシントン11日時事】
自民党の深谷隆司衆院テロ防止特別委員長は11日、ネグロポンテ米国務副長官と国務省で会談した。
同副長官は、インド洋で再開された海上自衛隊による給油活動について「米国だけでなく他の国も評価している。ぜひ続けてほしい」と述べ、新テロ対策特別措置法の期限が切れる来年1月以降も継続するよう要請した。
これに対し深谷氏は、給油活動継続のため、自衛隊の海外派遣を随時可能にする恒久法案を今年秋をめどに成立させたいとの考えを示した。
同氏はアーミテージ元国務副長官や日系のイノウエ上院議員(民主)らとも会談した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008031200125
490 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 14:28:51
中国がアメリカに太平洋分割管理を打診 ハワイ以西の海域は中国の管理下に
米太平洋軍のキーティング司令官(海軍大将)は11日の上院軍事委員会公聴会で、昨年5月に
司令官として初めて中国を訪れ中国海軍高官と会談した際、太平洋を分割し米国がハワイ以東を、
中国が同以西の海域を管理してはどうかと中国側から“提案”されたことを明らかにした。
司令官は「面白半分の冗談」と断りつつ、こうした“提案”は「中国人民解放軍が抱いているかも
しれない戦略構想」の一端を示しているとも指摘。中国は「明らかに自国の影響力が及ぶ範囲を
拡大したいと考えている」と証言した。
具体的には、中国はその気になれば「中国から1000−2000キロ以内(の海域)で他国軍の
行動を制約する」海軍力を整備できるなどと指摘した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803121318009-n1.htm
491 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 16:23:32
自衛官が16歳少女を買春…3万円の約束を半額で
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031204_all.html 広島県警呉署は11日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、海上自衛隊呉警備隊の海士長の男(21)=広島県呉市=を逮捕した。
調べでは、男は昨年12月5日、広島県東広島市のパチンコ店駐車場に止めた自分の車で、広島県内の女子高生(16)に現金3万円を払うと約束して、みだらな行為をした疑い。
女子高生の友人を通じて知り合い、実際に1万5000円を払ったという。
呉警備隊は「判明した事実をもとに厳正な処分をする」としている。
ZAKZAK 2008/03/12
492 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 16:29:18
大麻使用で空自防府の空士長を懲戒免職
2008年3月12日(水)掲載
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/news6.html 航空自衛隊防府北基地(防府市田島)は11日、同基地第12飛行教育団の男性空士長(23)が乾燥大麻を使用していたとして、同日付で懲戒免職処分にした。
基地渉外室によると、1月上旬に部隊で実施した抜き打ちの簡易薬物検査で、同空士長の尿から陽性反応が出たため、外部の検査機関に再検査を依頼。
2月4日の再検査結果でも陽性だったため、本人に確認したところ、県外の実家で乾燥大麻を使用していたことを認めたという。
その後、空自防府地区警務隊が捜査し、実家から微量の乾燥大麻らしきものを発見。
鑑定の結果、乾燥大麻と断定し、2月下旬に検挙した。
近く、山口地検に書類送致の予定という。
493 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 18:02:14
494 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 20:21:08
八尾駐屯地でぼや2件、内部の犯行か
2008.3.12 19:53
陸上自衛隊八尾駐屯地(大阪府八尾市)内の隊員用宿舎で昨年12月と今月の2回、
隊員の私物などが燃えるぼや騒ぎがあったことが12日、わかった。駐屯地は外壁で囲われ、
警備も厳重なことから自衛隊は内部犯行とみて調べている。
駐屯地によると、昨年12月3日午後、独身の隊員が住む「営内隊舎」4階の乾燥室で、
干されていた迷彩服1着が燃えているのが見つかった。
今月2日朝には、同じ4階にある隊員の私物を保管する部屋で、剣道用の防具やギターなど
数点が燃えた。いずれの場所も火の気はなく、隊員が消火器で消し止めたという。
同駐屯地の広報担当者は「自衛隊内であってはならないこと。警備を強化して再発防止に
全力をあげるとともに原因を究明したい」としている。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080312/crm0803121953032-n1.htm
495 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 20:34:34
富士のニュースはまだか・・・
496 :
専守防衛さん :2008/03/12(水) 23:31:27
498 :
専守防衛さん :2008/03/13(木) 00:30:53
別ニュースは別のレスに分けた方が省略されなくて宜しいかと。
被害者証言 信用性争う
逃亡海自隊員強制わいせつ 京都地裁結審
京都府宇治市の路上で女性の胸を触ったとして、強制わいせつ罪に問われた住所不定、海上自衛隊二等海士上村拓被告(21)の最終弁論公判が12日、京都地裁(三輪篤志裁判官)であり、結審した。
審理は「被告と犯人のにおいが同じ」と指摘する被害者証言の信用性をめぐって争われ、検察側が前回公判で懲役3年を求刑したのに対し、弁護側は「客観的な証拠がない」と無罪を主張した。
■「犯人と被告 同じにおい」 弁護側「物証ない」
起訴状などによると、海自隊から逃げ出した上村被告は昨年6月4日深夜、宇治市で帰宅途中の20代の女性を引き倒し、胸を触るなどした。
その後、通行人を装って声を掛け、宇治署の近くまで付き添ったとされる。
女性は、犯人の顔や服装の記憶はないが、「汗を吸って乾くのを何度も繰り返したにおいがした。(声を掛けた)被告も同じにおいだった」と述べた。
事件直後に取り調べた警察官や被告が出入りしたコンビニの店員も被告のにおいを同様に証言し、法廷でビニール袋に保管された被告の衣服のにおいを確認した。
検察側は▽2週間の逃亡で、においは不自然ではない▽女性の証言は信用できる−として「通行の少ない夜間に、特徴的なにおいのする人物がほかにいた可能性は著しく低い」と指摘した。
弁護側は「被告はきれい好きで服も前日に洗濯していた」とした上で、足跡の採取や、被告と女性の衣服の鑑定などをしていない点に触れて「被告を犯人とする証拠は一つもない」とした。
京都新聞電子版
http://ime.k2y.info/ime.cgi?www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008031200230&genre=D1&area=K10
500 :
専守防衛さん :2008/03/13(木) 08:48:18
501 :
専守防衛さん :2008/03/13(木) 08:50:35
衝突事故 防衛次官らも処分へ
今回の事故を受け、防衛省では、海上自衛隊の事故調査委員会が、先週からイージス艦の乗組員への本格的な事情聴取を始め、事故の原因究明を進めるとともに、現場を指揮監督する立場の海上自衛隊の幹部を対象とした処分を検討しています。
こうしたなか、防衛省では、今回のような重大な事故の管理責任は、いわゆる「制服組」だけでなく、「背広組」と呼ばれる内部部局の幹部にもあるとして、増田事務次官らの処分を行う方向で具体的な検討に入りました。
今回の事故をめぐっては、石破防衛大臣への発生の一報が遅れたり、事故直後の防衛省の説明が混乱を招いたことについて、内部部局の対応の悪さを指摘する意見が出ており、防衛省は、こうした点も考慮したうえで、処分の内容を決めたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/13/d20080313000008.html
502 :
専守防衛さん :2008/03/13(木) 09:53:00
護衛艦あさかぜ退役 79年就役、インド洋派遣も
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080313/05.shtml 海上自衛隊佐世保基地配備の護衛艦あさかぜ(三、八五〇トン、三輪一雅艦長)の退役に伴う自衛艦旗返納行事が十二日、佐世保市の海自立神桟橋であった。
あさかぜに代わり、長崎市の三菱重工長崎造船所で十三日引き渡し式がある最新鋭イージス艦あしがら(七、七〇〇トン)が配備される。
あしがらは、漁船と衝突事故を起こしたあたごの同型艦。従来のこんごう型より大型の船体にヘリコプター格納庫を新設し、性能が大幅に向上したとされる。
十五日午後、立神桟橋で歓迎行事が予定されている。
同基地によると、あさかぜは一九七九年に就役し地球約三十六周分に当たる約百十七万三千五百キロを航行。
環太平洋合同演習(リムパック)に四度、二〇〇二年にはテロ対策特別措置法に基づきインド洋にも派遣されるなどした。
自衛艦旗返納行事には約二百七十人が出席。
艦尾から降ろされた旗を三輪艦長が赤星慶治佐世保地方総監に手渡した。
赤星総監は最後の乗組員となった約七十人を前に「あさかぜの輝かしい足跡を思うと感慨無量。諸官は今後それぞれの配置に就くことになるが、どこにあってもあさかぜ乗組員だったことを誇りとし、さらに精進してほしい」と訓示した。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080313/05.jpg 乗組員全員の退艦を赤星佐世保地方総監(左)に報告するあさかぜの三輪艦長(中央)=佐世保市、海自立神桟橋
503 :
専守防衛さん :2008/03/13(木) 11:21:39
首相、海自を痛烈批判 イージス艦衝突事故
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008031301000277.html 参院予算委員会は13日午前、福田康夫首相と全閣僚が出席して2008年度予算案の基本的質疑を行い、審議入りした。
首相は海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船の衝突事故について「いま原因を究明していて結果は出ていないが、自衛官の責任が極めて大きい。とんでもない事故を起こしてくれた」と、海自を痛烈に批判した。
同時に「自衛隊をどうすべきか十分考えなければならない。防衛省改革に関する有識者会議にこの問題を取り込んで議論してもらいたい」と述べ、事故の問題点を検証する必要性を指摘した。
冬柴鉄三国土交通相は、今後10年間に59兆円の道路整備費を盛り込んだ「道路整備中期計画」に関し「財政状況を勘案し絞りに絞った」と妥当性を強調した。
自民党の吉村剛太郎氏への答弁。
2008/03/13 11:13 【共同通信】
504 :
専守防衛さん :2008/03/13(木) 17:23:28
505 :
専守防衛さん :2008/03/13(木) 17:44:28
兵庫県など海自に災害派遣要請 明石海峡衝突事故
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000872632.shtml 神戸市垂水区沖の明石海峡で船舶三隻が衝突した事故で、兵庫県と第五管区海上保安本部は十三日、災害時の緊急出動などを定めた自衛隊法に基づき、海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)に災害派遣を要請した。
沈没した貨物船の詳しい状況を調査し、油漏れの原因究明などに生かす。
事故では、ベリーズ船籍の貨物船「ゴールドリーダー」(一、四六六トン)が沈没。乗組員二人が行方不明になっているほか、油の流出が続き、漁業などに被害が出ている。
同本部は事故後、同船の状況を調べてきたが、より詳しいデータを入手するため派遣を要請した。
海上自衛隊は掃海艦を阪神基地隊に出動させ、搭載している水中探知機で、同船がどのように沈んでいるか▽周辺にどれだけの積み荷の鋼材などが散乱しているか▽油漏れの原因は何か-などを確認する。
同本部は「調査結果を今後の捜査や流出油の対策などに役立てたい」としている。
(安福直剛)
(3/13 11:57)
陸上自衛隊が炊事競技会 08-03-13
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=14271 自衛隊員の調理技術を競う炊事競技会が今日、陸上自衛隊北熊本駐屯地で行われました。災害時の炊
き出しなども行う自衛隊の野外炊飯。様々な現場で活躍してきた隊員たちが料理の腕を競いました。
隊員の調理技術の向上などを目的に開かれている炊事競技会。今回は陸上自衛隊第8師団第24普通
科連隊や第8飛行隊など5部隊の隊員35人が参加し、ご飯や酢豚、サラダなど決められた4品の献立を
調理しました。
競技会は地震などの災害現場で多くの被災者に炊き出しをするという想定で行われました。隊員たちは
最大250人分の料理をまかなえる「野外炊事車」や水タンク車、釜などを使って手際よく作業を行い、各部
隊2時間半の制限時間内に90人分の料理を作りました。そして栄養士も加わり、味や盛り付けなどの項目
で各部隊が作った料理を審査しました。
507 :
専守防衛さん :2008/03/14(金) 10:24:14
次官、海幕長ら来週処分 情報流出事件や衝突事故
防衛省は13日、イージス艦衝突事故とイージス艦中枢情報の資料流出事件、護衛艦「しらね」の火災をめぐり、増田好平事務次官や吉川栄治海上幕僚長ら幹部を来週中にも処分する方針を固めた。
対象は海上自衛隊員を中心に最大延べ100人規模の見通しで、3事案について同時処分を検討。
吉川海幕長は更迭される。
これまで石破茂防衛相は再発防止策と防衛省改革に区切りがつくまで辞任しない考えを表明。
同時に、衝突事故の責任について「組織の中で起きたことはトップが責任を取るのが原則だ」と述べており、自身の対応が問われそうだ。
増田氏の処分は、衝突事故後の対応の不手際や記者発表の内容が二転三転したことが対象になる見込み。
内規に基づく訓戒や注意処分が想定される。
衝突事故を起こした「あたご」の艦長や事故当時の当直士官ら関係乗組員の処分も検討しているが、原因調査と関連するため今回の対象になるかどうかは流動的だ。
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008031301001141.html 2008/03/14 02:05 【共同通信】
508 :
専守防衛さん :2008/03/14(金) 10:39:45
陸自、災害救援活動候補地を調査 香川・小豆島
2008.3.14 02:38
陸上自衛隊第14旅団(香川県善通寺)は13日、香川県・小豆島で大規模災害での派遣を想定した救援活動拠点の候補地などの調査を始めた。
14日まで行う。
同旅団は平成18年4月の編成以来、四国本土各地で、大規模災害発生時に大型車両が通行できる経路や、隊員用や救護所用の施設が設営できる場所などを把握する調査を続けている。
この日は、土庄町の土庄港到着した軽装甲車、指揮車、中型輸送車各1台とオートバイ2台が島内一円を実際に走り、それぞれの車両に応じた通行経路を調査。
急傾斜地など土石流災害が発生しやすい個所を視察した。
14日は、小型輸送車5台などが加わり、小豆島町の総合運動公園で救護班がトリアージの設営や負傷者の応急処置などの訓練を行う。
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/080314/kgw0803140239001-n1.htm
509 :
専守防衛さん :2008/03/14(金) 13:53:25
不発弾:民家の庭から 爆発危険ない−−富士吉田 /山梨
13日午前11時半ごろ、富士吉田市新倉、整体師、渡辺正志さん(71)方の庭で不発弾が見つかった。
信管も火薬もなく爆発の危険性はないことが分かり、陸上自衛隊東部方面後方支援隊(埼玉)が持ち帰った。
不発弾は60ミリ迫撃砲用演習弾と分かったが、製造元や年代は不明という。
富士吉田署の調べでは、不発弾は長さ約22センチ、最大の直径約6センチ。
作業員が整地のためショベルカーで土を掘ったところ、深さ約20センチの土の中から見つかった。
現場は住宅地で5世帯11人が一時避難したほか、市道が約3時間通行止めとなった。
【藤野基文】
毎日新聞 2008年3月14日
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080314ddlk19040229000c.html
510 :
専守防衛さん :2008/03/14(金) 16:20:41
周辺事態発言 防衛省局長陳謝
13日に開かれた自民党の安全保障調査会で、防衛省の高見沢防衛政策局長は、台湾海峡での有事について、「中国の関係者から、『周辺事態はどうするのか』と聞かれ、
『日本は当然する。日本の安全保障上の問題だ』と言った」などと発言し、出席した山崎前副総裁と加藤元幹事長は「『周辺事態』は具体的な地域を想定した概念ではなく、誤解を招きかねない」と注意しました。
これについて、高見沢局長は13日夜、記者団に対し、「周辺事態についての従来の政府の考えを変える趣旨ではない。どんな事態であれ、周辺地域で何かあったとき、日本は警戒、監視を高めていかなければならない、ということを言いたかった。
誤解を与えたとすれば、ことば足らずであり、申し訳なかった」と陳謝しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/14/d20080314000019.html
511 :
専守防衛さん :2008/03/14(金) 16:23:34
石破大臣、会見削減を事実上撤回
石破防衛大臣はイージス艦と漁船の衝突事故の情報開示が混乱したことから、記者会見の削減を検討していましたが、事実上これを撤回する考えを示しました。
「(会見を)減らすということは私は言っていないことであって、どうすればきちんとした、それぞれの立場で統一したことが言えるかなぁと」(石破茂 防衛相)
石破大臣は事故後防衛省の説明が二転三転したことを受け、「対応する窓口を極力絞っていく」と定例記者会見の削減を検討していましたが、説明責任の観点から疑問の声が噴出したことを受け撤回したものです。
また、石破大臣は去年起きたイージス艦の情報漏えい事件以降、相次いでいる海上自衛隊の不祥事について、来週中にも関係者を大量に処分する方向で作業を急いでいます。
衝突事故の調査を終えるのにあわせて、吉川海上幕僚長の更迭などを発表したい考えですが、海上保安庁の捜査の進展との関係があるほか、自らの責任の取り方も改めて問われることになりそうです。
(14日15:29)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3803836.html
512 :
専守防衛さん :2008/03/14(金) 17:49:40
陸上自衛隊第8師団 酒気帯び運転の隊員を停職20日 08-03-14
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/movie.php?id=14283 陸上自衛隊は第8師団第42普通科連隊に所属する21歳の男の陸士長を処分です。北熊本駐屯地司令
業務室によりますと、この隊員は先月22日午後9時ごろから熊本市内の飲食店で同僚の男性隊員とビール
3杯を飲み、翌日午前2時半ごろ、同僚の普通乗用車を無断で持ち出して運転。熊本市の国道3号線で警
察の検問で呼気1リットルあたり0.39ミリグラムのアルコールが検出され、酒気帯び運転が発覚したという
ことです。隊員は店で知り合った女性を家に送る途中で、警察が検問をしていることを確認すると進路を変
えて逃走を図ろうとしていたこともわかっています。隊員は今日付で停職20日の懲戒処分を受けました。
第42普通科連隊の磯口益宏連隊長は「国民の生命、財産を守る自衛隊員が規律違反を起こし誠に遺憾。
飲酒運転は殺人に等しい行為であり今後、服務指導教育を徹底したい」とコメントしています。
自衛隊員が盗みで停職35日
ttp://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/ 3月14日
飯塚市の陸上自衛隊の男の隊員が、酒に酔って仲間の女性隊員の財布などを盗んでいたことがわかり、
自衛隊は14日、停職35日の懲戒処分にしました。処分されたのは、陸上自衛隊飯塚駐屯地の第2高射特
科団所属の39歳の男の2等陸曹です。
飯塚駐屯地の調べによりますと、この2等陸曹は、去年の12月21日の夜、同僚20人と飯塚市内の飲食
店で開いた忘年会で一緒にいた2人の女性隊員のバッグから現金1万数千円の入った財布と免許証などの
入ったカード入れを盗んだということです。
2等陸曹が盗んだ財布などを店のカウンターに隠すのを別の隊員が目撃していたため、2等陸曹を追及し
たところ盗んだことを認めました。
2等陸曹は「酒に酔っていて自制心をなくし、女性隊員のバッグの中身に興味を持って盗んだ」と話してい
ると言うことです。飯塚駐屯地では14日付けで2等陸曹を停職35日とし、本人は依願退職しました。
514 :
専守防衛さん :2008/03/14(金) 22:14:30
自衛隊員が盗みで停職35日
飯塚市の陸上自衛隊の男の隊員が、酒に酔って仲間の女性隊員の財布などを盗んでいたことがわかり、自衛隊は14日、停職35日の懲戒処分にしました。
処分されたのは、陸上自衛隊飯塚駐屯地の第2高射特科団所属の39歳の男の2等陸曹です。
飯塚駐屯地の調べによりますと、この2等陸曹は、去年の12月21日の夜、同僚20人と飯塚市内の飲食店で開いた忘年会で一緒にいた2人の女性隊員のバッグから現金1万数千円の入った財布と免許証などの入ったカード入れを盗んだということです。
2等陸曹が盗んだ財布などを店のカウンターに隠すのを別の隊員が目撃していたため、2等陸曹を追及したところ盗んだことを認めました。
2等陸曹は「酒に酔っていて自制心をなくし、女性隊員のバッグの中身に興味を持って盗んだ」と話していると言うことです。
飯塚駐屯地では14日付けで2等陸曹を停職35日とし、本人は依願退職しました。
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/05.html
515 :
専守防衛さん :2008/03/15(土) 10:10:04
結構貼った者です。 この土日は無理なので、どなたがご協力を。
516 :
専守防衛さん :2008/03/15(土) 10:15:34
>>515 御苦労様です。ニュースの貼り付けの仕方を教えてください。
517 :
専守防衛さん :2008/03/15(土) 10:48:55
518 :
専守防衛さん :2008/03/15(土) 10:49:24
中越地震の実話を映画化「マリと子犬の物語」 リアルな映像、救出シーンは当時携わった陸自隊員が指導
動物好きでなくとも、涙せずにはいられない映画「マリと子犬の物語」(公開中)。
2004年10月に起きた新潟県中越地震での実話をもとに、被災地の旧山古志村(現
長岡市)に取り残されながら、3匹の子犬を守り抜いた母犬、マリの姿が描かれている。
迫力ある救出シーンなど、リアルな映像にひと役買っているのが全面協力した自衛隊
だ。当時、救助にあたったヘリの操縦士も参加しているという。撮影の裏話やマリ救出
の“真相”を聞いた。
「キャリア020(まるにーまる)確認できるか、送れ!」
「確認! これから進入する」
作品の中盤で登場する大型輸送ヘリCH−47「チヌーク」の誘導シーン。通信機を
背中に担ぐ自衛隊員役の高嶋政伸さんとヘリのやり取りから緊迫したムードが漂ってく
る。
「自衛隊で使う本物の用語を教わり、高嶋さんに演じてもらいました。特にヘリコプ
ターに関係する場面を再現するには、隊員による“技術指導”が不可欠でした」
東宝映画チーフプロデューサーの堀口慎さんが撮影の様子を話す。
今回の映画で自衛隊は、本番でのヘリの出動からつり上げ救助の技術指導、避難所で
のテント設営や炊事器材の貸し出しなど全面協力した。全村避難で登場するヘリを操縦
するのも、当時のパイロット。危険が伴うつり上げシーンも、救助に携わった隊員が実
地指導。飼い主の男性がマリを見下ろす姿が自然になるよう、背後から抱き上げる方式
を提案した。
(続く)
■ソース(産経新聞)(文化部 菊地剛)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080315/dst0803150936002-n1.htm
519 :
専守防衛さん :2008/03/15(土) 10:51:48
作品中、最も胸が締め付けられるのが、マリを残してヘリコプターが飛び立つ場面。
本当はどうだったのか、ぜひ知りたいところ。
「実際は、マリを置き去りにしたわけではないんですよ」と説明するのは地震当時、
広報担当として活動した陸上自衛隊東部方面総監部広報課の佐野伸寿さん。
「救助された男性は話せる状態でなく、現場に犬の姿もなかったため、マリの存在は、
後になって分かった。ペットも可能な限り助けましたから」
「それにしても山古志の子供たちは、しっかりしていました」と佐野さん。「わがま
まを言う子は、一度も見かけませんでした。私たちが教わったことも多い」。作品には、
山古志の人々と関係者の思いが詰まっている。
【用語解説】マリと子犬の物語
原作は、15万部以上の売り上げを記録した絵本「山古志村のマリと三匹の子犬」。
約1カ月のロケには自衛隊のほか、新潟県や長岡市などが全面協力し、地元エキストラ
は延べ約2500人に上る。高嶋さんのほか船越英一郎さん、宇津井健さんらが出演。
監督は猪股隆一さん。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080315/dst0803150936002-n2.htm
>>516 各新聞社やテレビ局のサイトに行き、記事のコピーとその記事のURLをここに貼り付ければよいです。
写真や動画もあれば、プロパティから同じようにコピーして
貼るのです。
ホントは転載は殆どダメなんですが、自衛隊関連のを集めて共有できればと思いまして。
ニュース、雑談スレがめちゃくちゃの状態なので、ここだけは正統派でいきたいです。
521 :
専守防衛さん :2008/03/15(土) 17:49:57
お疲れさまです
523 :
専守防衛さん :2008/03/16(日) 19:26:29
★自衛隊ATM荒らし内部関係者の犯行か
12日、小山町の陸上自衛隊富士駐屯地でATMなどから2000万円が
盗まれているのが見つかった事件で、自衛隊警務隊では内部関係者の
犯行とみて捜査を進めています。この事件は 小山町須走の
陸上自衛隊富士駐屯地内にある厚生センターで12日午前7時20分ころ
金庫とATMが何者かによって壊されているのを出勤した職員が
発見したもので現金約2,000万円が盗まれていたことがわかりました。
共済班事務室の金庫には隊員から預かった共済への積立金などの
預かり金が入っていました。また被害に遭ったATMは防衛省共済組合のもので
防犯カメラは付いていませんでした。自衛隊警務隊では、犯行が行われたのは
厚生センター1階売店が閉店した11日午後8時から12日職員が出勤した
午前7時20分までとみています。
1階の通用口は夜間施錠してありカギが壊されていないことから
犯人の侵入経路などを含め捜査をしています。
富士駐屯地では犯行に使われた道具や現金などを持ち出す
車がないか厳重に荷物を確認しています。
静岡第一テレビ
http://www.tv-sdt.co.jp/scripts/news/news3+.php?seq=16686
524 :
専守防衛さん :2008/03/17(月) 09:06:06
525 :
専守防衛さん :2008/03/17(月) 09:07:59
海自イージス艦あしがら佐世保配備 SM3搭載予定なし
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080316/02.shtml 海上自衛隊の最新鋭イージス護衛艦「あしがら」(七、七〇〇トン、由岐中一生艦長ら約三百人乗り組み)が十五日、佐世保に配備された。
これで日本のイージス艦六隻の半分が佐世保配備になった。
「あしがら」は全長百六十五メートル、幅二十一メートル。
三菱重工長崎造船所で建造され、十三日に防衛省に引き渡された。
佐世保配備のイージス艦「こんごう」(七、二五〇トン)など従来型にはなかったヘリコプター格納庫を設置。
敵のレーダーに感知されにくいステルス構造を強化した。
「こんごう」は政府のミサイル防衛(MD)計画で海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載しているが、「あしがら」には予定していないという。
海自立神桟橋で歓迎行事があり、海自や地元の関係者ら約百二十人が出席。
由岐中艦長が赤星慶治佐世保地方総監に入港報告。
佐世保自衛隊後援会の田中丸善保副会長は「西の防衛拠点の佐世保に配備されたことは、市民として心強い」と歓迎あいさつをした。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080316/02.jpg 佐世保に配備されたイージス護衛艦「あしがら」=佐世保港
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) >反戦反ファシズム日本国憲法擁護連合を語る 9 [共産党] >【ホットラインが】KDDIエボルバ その10【大混雑】 [派遣業界] >北海道の中学☆Part7 [吹奏楽] >鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第6報 [鉄道総合] なにこれ
527 :
専守防衛さん :2008/03/17(月) 11:50:03
陸自がハンセンで訓練開始
陸上自衛隊は、沖縄県金武町にあるアメリカ軍基地キャンプハンセンで、在日アメリカ軍の再編に伴う初めての訓練を17日から始めます。
この訓練は、在日アメリカ軍の再編に伴って陸上自衛隊の部隊が沖縄のアメリカ軍基地を使って初めて行うもので、日米同盟の強化を目的におととし、日米両政府が合意しました。
陸上自衛隊によりますと、訓練は、17日と18日の2日間にわたって行われ、那覇市にある第1混成団のおよそ150人の隊員が参加します。
期間中、ロープを使って建物から降下する訓練などを予定していますが、射撃や爆破を伴う訓練は行わないということです。
また、アメリカ軍との共同訓練は予定されていません。
この訓練について、金武町など地元の自治体は、当初、騒音などが増えるとして反対していましたが、去年11月になって受け入れに同意しました。
受け入れを表明した地元の3つの町村に対し、国は、再編交付金として、今年度、あわせて2000万円を新たに支給することにしています。
http://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/02.html
528 :
専守防衛さん :2008/03/17(月) 12:48:21
2008/03/17-12:28
防衛省職員、無免許でバイク事故=停職12日の処分に−名古屋
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008031700331 防衛省技術研究本部岐阜試験場(岐阜県各務原市)の20代の男性事務官が、無免許で大型バイクを運転、乗用車と接触事故を起こしたとして、同本部は17日、この事務官を同日から12日間の停職処分にしたと発表した。
技術研究本部によると、事務官は昨年11月23日午後7時すぎ、無免許で運転していた1000ccの大型バイクで名古屋市中区の交差点を右折中、直進してきた乗用車と接触した。
けが人はなかったという。
事務官は大型バイクの運転免許試験に合格していたが、免許証の交付を受けておらず、この日は注文したバイクが届いたため、友人に見せたくなり運転したという。
529 :
専守防衛さん :2008/03/17(月) 18:53:53
行方不明の陸上自衛隊員 職質後に自殺未遂、停職2日処分 08-03-17
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=14308 去年12月、陸上自衛隊高遊原分屯地勤務の男の隊員が行方不明となり、警察官による職務質問を受
けた直後に包丁で自分の腹を刺して自殺を図っていたことがわかりました。この隊員は命をとりとめ、全治
1か月のケガを負いました。自衛隊は今日付で停職2日の懲戒処分としました。
処分を受けたのは陸上自衛隊高遊原分屯地の西部方面航空隊西部方面管制気象隊所属の43歳の男
の一等陸曹です。西部方面航空隊によりますと、この隊員は勤務日の去年12月25日に出勤せず行方不
明になったため、家族から警察に捜索願が出ていました。警察は翌日午前10時ごろ、北九州市小倉南区
で車に乗っていた隊員を発見。隊員は職務質問を受けた直後に車内にあった刺し身包丁で自分の腹を刺
し、自殺を図りました。隊員は去年10月に配置換えになり、新しい仕事に慣れず悩んでいたということです。
西部方面管制気象隊の吉村和昭隊長は「国民の生命を守るべき自衛官がこのような事故を起こして誠
に遺憾に思う。再発防止に万全を期したい」とコメントしています。
あて逃げの陸上自衛隊員に停職20日の処分 08-03-17
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=14307&mod=3000 あて逃げの陸上自衛隊第8師団第8高射特科大隊の21歳の男の陸士長を処分です。
北熊本駐屯地司令業務室によりますと、この隊員は1月27日午前4時ごろ、熊本市の県道で普通乗用
車を運転し、信号待ちをしていた軽自動車に追突。軽自動車の助手席の男性に全治2週間のケガを負わ
せたにもかかわらず逃走したということです。
この隊員は無許可で外出して友人の女性と会い北熊本駐屯地に帰る途中でした。この隊員は警察によ
る事情聴取を受け、自衛隊の調べに対し「部隊に発覚するのを恐れて逃げた」と話していて、今日付で停
職20日の懲戒処分を受けました。
陸上自衛隊第8高射特科大隊の吉田明利隊長は「今後さらに教育指導を徹底し、再発防止に努める」と
コメントしています。
531 :
専守防衛さん :2008/03/18(火) 02:39:50
532 :
専守防衛さん :2008/03/18(火) 12:18:57
533 :
専守防衛さん :2008/03/18(火) 15:35:22
今、自衛隊のコブラ7機が逆鶴翼で低空飛行していた。 そのとなりの偵察系ヘリは撮影隊かな?
534 :
専守防衛さん :2008/03/18(火) 16:28:31
535 :
専守防衛さん :2008/03/18(火) 18:20:17
50歳で2曹… いい歳して営内者… 闇下宿… 色々と終わってるなあ、コイツ。 名前公開しろよ、窃盗だろ?普通懲戒免職だろ?
536 :
専守防衛さん :2008/03/18(火) 19:45:16
2008/03/18-17:04
石破防衛相の改革案を批判=背広・制服組統合に反対−自民・中谷氏
自民党の中谷元・元防衛庁長官が18日までに出版した著書「誰も書けなかった防衛省の真実」(幻冬舎)で、石破茂防衛相が提唱した背広組(内局)と制服組(自衛隊各幕僚監部)を統合・再編する同省改革案を強く批判していることが分かった。
「石破案」には省内の反発が強く、陸上自衛隊出身の中谷氏も反対姿勢を鮮明にしている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008031800801
537 :
専守防衛さん :2008/03/18(火) 20:44:19
>>523 この記事を見て違う方のATMを連想した香具師挙手ノシ
538 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 09:50:46
航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)は18日、訓練飛行したF2支援戦闘機(同基地所属)の
垂直尾翼の部品の一部がなくなり、飛行中に落とした可能性が高いと発表した。
北アルプス西側を北上して能登半島沖を飛んでおり、飛行ルートに当たる岐阜、
富山、石川3県に連絡した。
落下したとみられるのは縦80センチ、横55センチ、厚さ約1ミリの合成樹脂製の板状部品で、
重さ約900グラム。岐阜基地によると、この戦闘機は基地を18日午前11時53分に離陸し、
午後1時19分に戻った。その後の点検で、垂直尾翼の方向舵に取り付けられている部品が
なくなっていた。離陸前の点検ではあったという。【佐野裕】
最終更新:3月19日2時0分 3月19日2時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000005-mai-soci
539 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 10:29:35
あたごの当直士官書類送検へ 監視不足が主因
2008年3月19日 07時56分
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、第3管区海上保安本部(横浜)は19日までに、あたご側が継続的監視を怠るなどしたのが主な事故原因との見方を強め、
業務上過失往来危険容疑で、衝突時に当直士官だった水雷長の3等海佐を来月中にも書類送検する方向で詰めの捜査を進めている。
操船を当直士官に任せて仮眠していた船渡健艦長(52)や、交代前の当直士官だった航海長らについては、衝突の危険を予測し、回避措置を取るのは困難だった可能性が高く、立件を見送るとみられる。
また、清徳丸側も海上衝突予防法で義務付けられた衝突を回避する協力動作などが不十分だった疑いがあり、3管本部は同容疑での書類送検を検討する。
衝突までのあたごと清徳丸の航跡を復元し、洋上で事故状況を再現する検証などを行った上で、横浜地検と協議して最終判断する。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031901000079.html
540 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 12:33:57
★強姦致傷罪の自衛官に無罪
・同僚の女性(22)に睡眠薬を飲ませて乱暴し、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を
負わせたとして、強姦致傷罪に問われた山口県防府市高倉、航空自衛官前田了被告
(40)=休職中=に、山口地裁(山本恵三裁判長)は19日、無罪の判決を言い渡した。
検察側は懲役10年を求刑していた。
判決理由で山本裁判長は「大声でしかるなど、警務隊の取り調べには明らかに
逸脱があり不当」と認定。警務隊への供述調書は信用できないとした。さらに、
女性に睡眠薬を飲ませたことについても「合理的な疑いがある」と述べた。
弁護側は「女性の尿から睡眠薬は検出されていない」と指摘。無罪を主張していた。
前田自衛官は航空自衛隊防府北基地(防府市)に所属していた2005年1月9日夜、
防府市内の居酒屋で女性に酔い止め薬と偽り睡眠薬を飲ませ、翌10日未明に
かけてホテルで乱暴したとして起訴されていた。
http://www.minyu-net.com/newspack/2008031901000307.html
541 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 14:00:17
イージス艦情報漏洩事件としらね火災で約70人処分へ 防衛省、21日にも公表
2008.3.19 12:25
防衛省は19日、海上自衛隊のイージス情報漏洩事件と護衛艦「しらね」の火災について、吉川栄治海上幕僚長ら計約70人を処分することを決めた。
21日にも石破茂防衛大臣が公表する方針を固めた。
防衛省によると、イージス情報漏洩では、指導監督責任などで吉川栄治海上幕僚長を減給処分とするほか、日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法違反容疑で逮捕された幹部を最も重い懲戒免職とするなど、四十数人に厳重な処分を下す。
昨年12月に火災を起こした「しらね」に関しては艦長、当直士官ら二十数人に戒告などの懲戒処分を下す予定という。
千葉県・野島崎沖で漁船と衝突したイージス艦「あたご」の事故については、現在も海上保安庁や海上幕僚監部の捜査、調査が続いているため、「あたご」艦長ら乗組員の処分を先送りし、
事故発生後の連絡、通報、情報公開などの不手際に関し、増田好平防衛事務次官、海幕幹部、自衛艦隊司令部や護衛艦隊司令部の幹部らを処分する方針で、21日に合わせて公表する方向だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080319/plc0803191225005-n1.htm
542 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 16:46:48
543 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 16:49:16
DVD窃盗の自衛隊員懲戒処分
陸上自衛隊は、釧路市内の書店でDVDを盗んだとして逮捕された釧路駐屯地に勤務していた20歳の自衛官を懲戒免職処分にしました。
懲戒免職の処分を受けたのは陸上自衛隊釧路駐屯地の第27普通科連隊に所属していた柴田大輔陸士長(20歳)です。
柴田陸士長は今月2日未明、釧路市内の書店でDVD2枚を盗んで書店をでたところを警戒中だった警察官に見つかり、その場で逮捕されました。
警察のその後の調べで柴田陸士長は以前にも4回、あわせて10枚のDVDを盗んだことを認めたということです。
陸上自衛隊は窃盗を重ねたことは悪質だとして柴田陸士長を懲戒免職処分にしました。
これについて陸上自衛隊では「社会人としての常識が著しく欠けており遺憾です。今後このようなことがないよう、隊員の指導に努めていきます」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/kushiro/lnews/02.html
544 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 16:51:57
愛知県 全自衛隊機の飛行許可
去年10月、県営名古屋空港で航空自衛隊の戦闘機が、定期点検での配線ミスが原因で離陸に失敗して炎上した事故で、愛知県は18日、十分な安全が確保されたとして事故後、飛行を取りやめていた全ての自衛隊機について、空港の利用を許可しました。
愛知県は、名古屋空港に隣接している三菱重工の工場に、点検などのために搬入されていた自衛隊機のうち、事故発生時に修理や点検が終わっていた機体については、今年1月に空港の利用を許可していました。
そして愛知県は、三菱重工が作業の指導や監督の強化やなどを盛り込んだ再発防止策をまとめた上で、実際に安全が確保されたことが確認できたとして、全自衛隊機の空港の利用を許可しました。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/05.html
545 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 16:54:02
自衛官が迷彩服をネット販売
福岡県小郡市にある陸上自衛隊小郡駐屯地に所属する35歳の2等陸曹が、ほかの隊員の迷彩服や靴などを盗んでインターネットのオークションで売却していたとして懲戒免職処分となりました。
福岡県小郡市にある陸上自衛隊小郡駐屯地によりますと駐屯地にある第5施設団に所属する35歳の男の2等陸曹は、おととし12月ごろから27回にわたって、
駐屯地内にある更衣室のロッカーなどから、ほかの隊員に貸与されていた迷彩服や靴などあわせて40点を盗み、インターネットのオークションで売却して60万円余りの利益を得ていたということです。
去年7月にオークションの落札者から通報を受けた自衛隊の警務隊が捜査したところ、この2等陸曹による犯行が明らかになったということで先月5日、自衛隊の警務隊が窃盗の疑いで逮捕し、身柄を検察庁に送りました。
2等陸曹は「遊ぶ金が欲しかった」と容疑を認めているということで、陸上自衛隊はきょうづけで懲戒免職の処分にしました。
陸上自衛隊小郡駐屯地では「隊員指導を徹底し、再発防止に努めたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/03.html
546 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 16:54:54
同僚に暴行の自衛隊員懲戒処分
新富町の航空自衛隊・新田原基地の隊員が去年10月、同僚の隊員に暴行を加えろっ骨を折るなどの重傷を負わせたとして、停職2週間の懲戒処分を受けました。
処分を受けたのは、航空自衛隊・新田原基地の32歳の男性3等空曹です。
新田原基地によりますと、3等空曹は、去年10月30日の午後10時ごろ、基地内の宿舎で同僚の男性隊員に日頃の職務態度について注意した際、男性隊員の態度に腹を立て顔や腹などを何度も殴り、ろっ骨を折るなどの重傷を負わせたということです。
新田原基地ではこの3等空曹を18日付けで停職2週間の懲戒処分にするとともに、3等空曹から事情を聞くなどして傷害事件として捜査しています。
これについて新田原基地の吉田浩介司令は、「このような事案が発生したことは誠に遺憾です。
再発防止のため隊員の指導に万全を尽くしてまいります」とコメントしています。
http://www.nhk.or.jp/miyazaki/lnews/03.html
547 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 17:26:27
衝突予防援助機能の全艦船装備検討〜防衛省<3/19 13:22>
http://www.news24.jp/105446.html 海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船の衝突事故を受け、防衛省は、再発防止策として、漁船などの接近を警報で知らせる衝突予防援助機能を、早期に海上自衛隊の全艦船に装備する方向で検討していることがわかった。
衝突事故は、当直士官が漁船の接近を正しく把握していなかったことが原因とみられている。
防衛省は、再発防止策として、周辺の漁船の位置を捕捉し、接近した場合は警報が鳴る衝突予防援助機能を全艦船に設置する方針。
また、自衛艦のレーダー記録や艦橋内での音声のやり取りなどを常時記録する航海情報記録装置も装備させる方向。
さらに、漁船などが多い海域では、自動操舵(そうだ)から手動操舵に切り替えることを義務付ける方針。
http://www.news24.jp/kakudai/pictures/080319033.jpg
548 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 18:25:44
護国の為自衛隊に志願の女性、同僚にレイプされた上、尿や膣内から睡眠薬や精子が検出されずやられ損に
強姦容疑の航空自衛官に無罪判決のワケは…
同僚の女性(22)に睡眠薬を飲ませて乱暴し、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を負わせたとして、強姦(ごうかん)
致傷罪に問われた山口県防府市、航空自衛官(40)=休職中=に、山口地裁(山本恵三裁判長)は19日、無罪の
判決を言い渡した。検察側は懲役10年を求刑していた。
判決理由で山本裁判長は「大声でしかるなど、警務隊の取り調べには明らかに逸脱があり不当」と認定。警務隊への
供述調書は信用できないとした。さらに、女性に睡眠薬を飲ませたことについても「合理的な疑いがある」と述べた。
弁護側は「女性の尿から睡眠薬は検出されていない」と指摘。無罪を主張していた。
航空自衛官は航空自衛隊防府北基地(防府市)に所属していた2005年1月9日夜、防府市内の居酒屋で女性に酔い止め
薬と偽り睡眠薬を飲ませ、翌10日未明にかけてホテルで乱暴したとして起訴されていた。
女性の被害届を受け、防府地方警務隊が05年2月、準強姦容疑で逮捕。山口地検は起訴後、強姦致傷罪に訴因変更した。
同基地は、判決確定を待ち処分を検討するとしている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031923_all.html
549 :
専守防衛さん :2008/03/19(水) 21:33:33
550 :
専守防衛さん :2008/03/20(木) 17:39:44
元自衛官強盗致傷:被告に懲役5年判決−−地裁松本支部 /長野
男性に暴行を加えて現金などを奪ったとして強盗致傷罪に問われた元陸上自衛隊松本駐屯地自衛官、木村光被告(22)=新潟市江南区=に対し、地裁松本支部は18日、懲役5年(求刑・懲役6年)を言い渡した。
荒川英明裁判長は「遊び目的で金を得ようとした利欲的な犯行で酌量の余地はない」と述べた。
判決によると、木村被告は昨年8月、大野和也被告(21)=強盗致傷罪で公判中=らと、池田町に住む男性会社員を松本市内に呼び出して暴行を加え、現金6万円などを奪った。
「反抗を抑圧するだけの暴行を加えていない」と恐喝と傷害罪を主張した弁護側の主張については「全身に全治8日間の打撲を受けては抵抗できない」と退けた。
【福田智沙】
毎日新聞 2008年3月20日
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080320ddlk20040263000c.html
551 :
専守防衛さん :2008/03/20(木) 17:52:43
退役第1号のF4最終飛行/空自三沢基地(2008/03/20)
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/03/20/new0803201403.htm 航空自衛隊三沢基地のF4支援戦闘機が二〇〇八年度からF2支援戦闘機に機種更新されるのを前に、同基地で十九日、退役第一号となるF4の317号機が最終飛行を行った。
更新作業は四月から順次始まり、新年度末までに完了する予定。
基地にF4の配備が始まったのは一九九七年。
現在、第三航空団第八飛行隊が二十機を運用し、防空や作戦支援任務などに当たっている。
双発エンジンのF4から単発エンジンのF2への全面更新により、騒音が軽減されるという。
地元の三沢市が国に対して早期の更新を求めていた。
三沢基地からは新年度いっぱいで姿を消すF4だが、一部が沖縄など他基地へ配属換えになるほか、展示用などに向けられる。
同日、最終飛行を行った317号機は九七年十月に同基地に配備、総飛行時間はおよそ六千八百時間。
ほぼ耐用時間に達した。
この日は、周辺空域での訓練を終えて午後一時すぎに同基地に着陸。
第八飛行隊の隊員ら約五十人が迎え、機体にお神酒をかけたり記念撮影するなどのセレモニーを行った。
【写真説明】
最終飛行を行い、隊員らの迎えを受ける空自三沢基地のF4支援戦闘機
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/03/20/img0803201403.jpg
552 :
専守防衛さん :2008/03/20(木) 18:13:44
553 :
専守防衛さん :2008/03/21(金) 11:43:30
吉川海幕長を更迭 イージス事故など不祥事で
石破茂防衛相は21日の閣議で、海上自衛隊のイージス艦衝突事故とイージス艦中枢情報の資料流出事件、護衛艦「しらね」火災の一連の不祥事を受け、吉川栄治海上幕僚長を更迭し、後任に赤星慶治佐世保地方総監を充てる海上自衛隊の将官人事を報告、了承された。
また石破氏は同日午前、増田好平事務次官を含む内局、海上自衛隊幹部ら延べ80人前後の処分を発表する。
石破氏自身は、閣僚給与の一部を国庫に返納することで責任を取る意向だ。
海自の将官人事は24日付で、佐世保地方総監の後任には加藤保海上幕僚副長が転出する。
イージス艦衝突事故に関し、海自の艦船事故調査委員会は21日に中間報告を公表。
ただ海上保安庁との関係で衝突時の当直士官ら数人の事情聴取ができないままでの限定的な内容となるため、艦長や乗組員の処分は見送られる。
最も処分者が多いのは、昨年1月に発覚した情報流出事件。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4161&blockId=638955&newsMode=article
554 :
専守防衛さん :2008/03/21(金) 11:45:14
護衛艦火災「原因特定できず」…防衛省発表
神奈川県横須賀市の海上自衛隊の横須賀基地に停泊していた護衛艦「しらね」で昨年12月に発生した火災について調査していた防衛省は21日、「出火原因は特定できない」と発表した。
今後、同省は修理に着手するが、費用は約60億円に達する見通し。
報告書によると、火災は昨年12月14日午後10時過ぎに発生し、戦闘指揮所(CIC)が全焼した。
同省が神奈川県警や消防の協力を得て調べた結果、乗組員が無許可でCIC内に持ち込んだ保冷温庫付近が最も激しく燃えていたことが分かった。
ただ、保冷温庫が出火原因かどうかについては「断定できない」とした。
同省は放火の可能性についても調べたが、鑑定の結果、油分やアルコール分が検出されなかったことなどから、「放火の可能性は極めて低い」と結論づけた。
(2008年3月21日10時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080321-OYT1T00251.htm
555 :
専守防衛さん :2008/03/21(金) 12:42:05
556 :
専守防衛さん :2008/03/21(金) 15:09:21
厚木ででまたまた・・・
557 :
専守防衛さん :2008/03/21(金) 17:28:47
基地に無断で女性連れ込む 海自厚木基地の3曹ら
海上自衛隊厚木基地第4航空群司令部(神奈川県綾瀬市)は21日、基地に無断で民間女性を連れ込んだとして、同基地第4整備補給隊の26歳から35歳までの3等海曹4人を同日付で停職6〜9日の懲戒処分にしたと発表した。
4人は「女性が乗る最終電車がなくなり、ばれないと思って宿泊させた」と話しているという。
司令部によると、3曹(26)が昨年10月5日夕、無断で外出し、交際していた女性とその友達と同県大和市内で飲食。6日未明、車で外出していたほかの3人と偶然出会い、女性2人を車の後部座席に隠して、基地内に不正に入れたという。
4人は建造物侵入の教唆などの疑いで書類送検され起訴猶予処分になった。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080321/crm0803211502019-n1.htm
558 :
専守防衛さん :2008/03/21(金) 17:30:51
空自千歳基地除雪隊が編成解除
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080321.htm#t4 航空自衛隊千歳基地の基地除雪隊が今冬の任務を終了し、基地除雪隊編成解除式が行われた。
昨年12月に編成された。北部航空施設隊第2作業隊が千歳飛行場の除雪を担当、第2空団施設隊と民間の非常勤作業員が基地内の主要道路と除雪車の入れない一部施設の除雪を行てきた。
基地内の今冬の積雪量は3月17日まで313センチ。
ほぼ平年並みだった。
除雪隊の出動は520回だった。
編成解除式には隊員約90人が参加。
福江広明基地司令が「今年も除雪隊の適切な運用ができたのは皆の精進のたまもの。この成果を来年に生かしてもらいたい」と訓示し、隊員たちの労をねぎらった。
559 :
激甘処分 :2008/03/21(金) 17:46:30
空自那覇基地のデータ流出、1等空尉を停職30日
航空自衛隊那覇基地(那覇市)は21日、隊員の私有パソコンからファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して警備訓練などの業務用データがインターネット上に流出した問題などで、
第302飛行隊の1等空尉(33)を停職30日、当時の上司3人を戒告の懲戒処分とした。
同基地渉外室によると、1等空尉は2等空尉だった2006年11月24日、職場から警備訓練などのデータが入った記憶媒体を自宅に持ち帰り、同日のうちに私有パソコンで使用した。
流出したデータは、基地内の建物の配置図、警備訓練の説明資料、米軍から提供された中東で活動している多国籍軍の関連情報など。
また、今回の処分は、1等空尉が2等空尉だった同年3〜8月、イラクの復興支援活動部隊の一員として派遣された際、職場に無許可で私有パソコンを持ち込み使用したことも対象としている。
(2008年3月21日16時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080321-OYT1T00485.htm?from=top
560 :
専守防衛さん :2008/03/21(金) 21:12:17
海上自衛隊カラ出張で4人処分
海上自衛隊佐世保地方総監部は、以前、同じ基地に所属していた4人の隊員と職員が、カラ出張を申請して22万円を不正に受け取っていたとして停職の懲戒処分としました。
不正は、5年前の内部監査で発覚していましたが、21日になって処分を決め、発表しました。
懲戒処分を受けたのは海上自衛隊の佐世保地方隊に所属する54歳と40歳の自衛官と60歳の事務官、それに沖縄基地隊に所属する48歳の事務官のあわせて4人です。
佐世保地方総監部によりますと、4人は平成12年からの3年間、沖縄県の那覇航空基地隊に所属し売店の売上金を管理していましたが、売上金が帳簿との間で不足し、埋め合わせをするため、カラ出張を申請して、22万円を不正に受け取っていたということです。
不正は、平成15年の内部監査で発覚していましたが、21日になって停職4日から1日の懲戒処分を決め、発表しました。
これについて佐世保地方総監部では、「当時の売店の帳簿の管理がずさんで現在も調査を続けているが、60歳の事務官が今月末で退職するため、調査の途中でも処分を決めた」と説明しています。
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/03.html
ロシア軍機2機が沖縄に出現
オホーツク海から太平洋側を日本列島に沿って南下したロシア海軍の長距離対潜哨戒機「ツポレフ142(TU142、通称ベア)」2機が21日朝、
伊豆諸島と小笠原諸島を結ぶ線を越えて西進し、沖縄諸島方面まで飛行、同日夕方沿海州方面に戻った。
航空自衛隊の戦闘機がスクランブル(緊急)発進して警戒・監視、写真撮影するとともに浜松基地からは空中警戒管制機(AWACS)が出動、
空中からTU142の情報をスクランブル機に伝えた。領空侵犯はしていないという。
防衛省によると、露沿海州から飛来したTU142は千島列島択捉島の北部を通過して太平洋に入り、北海道東部で防空識別圏(ADIZ)に接近、
その後南下を続け、伊豆諸島を越え、沖縄東方海上でUターンして戻ったという。
ロシア軍機による日本接近はこのところ頻繁に起きており、昨年7月にはTU95爆撃機が伊豆半島より西側まで飛行。
今年2月9日にはTU95が同ルートを飛行する途中に伊豆諸島南部孀婦(そうふ)岩上空を約3分間に渡り領空侵犯している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080321/crm0803212209030-n1.htm
562 :
専守防衛さん :2008/03/22(土) 10:14:41
業者に戸籍謄本要求 通行証発行、必要なし 陸自帯広駐屯地
(03/22 00:26)
【帯広】
陸上自衛隊帯広駐屯地が、出入り業者などに通行証を発行する際、必要のない戸籍謄本か抄本の提出を八カ月間にわたり求めていたことが21日までに分かった。
同駐屯地は「内部の連絡ミスで、行きすぎた請求をしてしまった」と釈明し、保管している約130人分の戸籍謄本・抄本を近く申請者に返還する。
同駐屯地では通行証の発行に当たり、自動車運転免許証など「本籍地が記載された身分証明書」を求めていたが、昨年四月、陸上幕僚監部(東京)が警備上の理由から規則を厳格化し、「戸籍謄本または抄本」を提出させるよう通達した。
しかし、手続きが煩雑なことから同年七月下旬、再び「身分証明書」の提出に戻していた。
だが、帯広駐屯地では、その後も戸籍謄本・抄本を提出するよう求めてきた。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/82799.html?_nva=20
どなたかご協力を。 地方紙は巡回できなくて。
564 :
専守防衛さん :2008/03/23(日) 15:09:52
首相、防大卒業式で訓示「信頼回復を」
福田総理大臣は23日、防衛大学の卒業式で訓示を行い、不祥事が相次いだ防衛省と自衛隊について、
国民の信頼を取り戻すことが課題だと述べました。
「防衛省、自衛隊がしっかりと取り組まなくてはならない喫緊の課題があります。
それは国民の信頼を取り戻すことです。卒業生諸君は、この大切な時期に自衛隊幹部への道を歩もうとしているが、
国民の信頼あっての自衛隊であることを常に忘れずに」(福田首相)
福田総理はこのように述べたうえで、「国民の期待を受けとめ、
防衛大臣とともに問題点や原因を明らかにし、
全力を挙げて防衛省・自衛隊の改革を実行する決意」であると強調しました。
今年度の防衛大学卒業生は415人で、386人が自衛官に任官しますが、
民間企業などへの就職で自衛官に任官しないのは29人と昨年の2倍以上になるなど、
近年増加傾向にあります。(23日11:11)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3810746.html
565 :
専守防衛さん :2008/03/23(日) 22:23:25
いつもニュースありがとう御座います。 貴重なスレです。
566 :
専守防衛さん :2008/03/23(日) 22:28:44
567 :
専守防衛さん :2008/03/24(月) 01:48:42
この土日、毎日の地方欄や地方紙を巡回できなかった。 小ネタはあったかも知れない。
568 :
専守防衛さん :2008/03/24(月) 02:02:24
大臣も処分された防衛省(3/23)
石破茂防衛相が発表した一連の不祥事をめぐる処分は、巨大組織が直面する問題を映し出している。
対象はイージス艦の情報流出事件や漁船衝突事故、護衛艦「しらね」の火災の3件。
いずれもこの1年間ほどに明らかになった海上自衛隊をめぐる事件である。
私たちは海自の体質を断ち切るには、斎藤隆統合幕僚長(前海上幕僚長)、吉川栄治海幕長を直ちに更迭し、海自の全組織に緊張感を与える必要があると指摘してきた。
今回の処分は斎藤氏を減給1カ月、吉川氏を減給後に更迭するとした。
斎藤氏も遠からず退任するとみられる。
事務方のトップである増田好平防衛次官も減給2カ月、さらに防衛相自身も閣僚給与の2カ月分を国庫に自主返納する。
イージス艦の航海長からの事情聴取をめぐる彼らの説明ぶりが混乱を拡大した事実を考えれば当然である。
特に石破氏の場合は、国会答弁での矛盾であり、野党側からは辞任要求が出ていた。
閣僚給与の自主返納は、形式的な監督責任ではなく、自らが招いた混乱に対する実質的な責任を示したと考えられる。
責任のとり方がこれで適切だったかどうかは、これから国会で改めて議論される必要がある。
その際の最も重要な論点は、この処分をきっかけに防衛省・自衛隊が本当に生まれ変われるかどうかだろう。
一連の防衛省改革論議は、昨年起きた守屋武昌前次官の汚職事件の再発防止を考えるために始まった。
守屋事件の原因は、首相官邸の有力者や国防族議員にとりいった結果、省内で独裁的権力を握った官僚の犯罪であり、根は「政と官」の不適切な関係にあった。
石破氏はこれを防衛省の組織に問題があるとすり替え、組織改革を提起した。
漁船との衝突事故でもそう主張した。
防衛省におけるシビリアンコントロール(文民統制)の体現者は国民から選挙された政治家であるとする考えは確かに正しい。
しかし大臣・副大臣・政務官の4人だけで27万人の組織を統制するのは困難だろう。
石破氏は、独善的な姿勢を捨てて改革論議に参加する必要がある。
自らに対する今回の処分をその意思表示と考えたい。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080322AS1K2100322032008.html
569 :
専守防衛さん :2008/03/24(月) 02:02:27
あまり無理せず 出来る範囲でいいですょ 仕事の都合でまとめ読みしたりしていますが大変有り難く感謝しております。
570 :
専守防衛さん :2008/03/24(月) 08:58:55
名古屋・東区の不発弾:陸自が撤去 /愛知
名古屋市東区葵1のマンション建設現場で見つかった不発弾について、陸上自衛隊の不発弾処理隊による撤去作業が22日午前10時から行われ、約2時間で完了した。
米国製の250キロ爆弾(直径約30センチ、長さ約120センチ)で、深さ約3・5メートルの地中に埋まっていた。
撤去作業に際して、現場の半径300メートル以内に住む1968世帯3133人が避難対象区域に指定され、避難所となった学校などに避難した。
地下鉄東山線「新栄駅」2番出入り口が閉鎖されたほか、市バス5本も迂回(うかい)運転した。
【樋岡徹也】
毎日新聞 2008年3月23日
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080323ddlk23040068000c.html
571 :
専守防衛さん :2008/03/24(月) 09:26:49
「武力で平和はつくれない!」PAC3配備反対、市民団体が春日市で平和集会 500人参加、デモ行進も
弾道ミサイルを地上から迎撃する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)ミサイルが県内の
自衛隊基地に2010年までに配備される計画に反対し、市民グループが23日、
春日市の春日公園で県民集会を開いた。
県民集会は「平和をつくる筑紫住民の会」「平和・人権・環境福岡県フォーラム」
「戦争への道を許さない福岡県フォーラム」の3団体が中心となって開催を呼び掛け、
20日のイラク戦争開戦日にちなんで実施した。
雨模様の中、約500人が参加。「県内の航空自衛隊3基地に配備される計画の
PAC3配備に反対する」などとアピールした。その後、PAC3計画で司令部とされている
航空自衛隊春日基地まで横断幕や旗を掲げながらデモ行進し、配備中止の申し入れ書を提出。
基地前で「ミサイル配備反対」「武力で平和はつくれない」などとシュプレヒコールを上げた。
=2008/03/24付 西日本新聞朝刊= 2008年03月24日00時51分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080324/20080324_005.shtml
572 :
専守防衛さん :2008/03/24(月) 11:07:29
さっき新聞見たら、今日の夕方のTBSのイブニング5で 「マイナス30度極寒の自衛隊レンジャー密着」という特集やるね。 みんなで見ようね。また夕方にお知らせカキコするね。
はじめまして。 自分は、テレビ番組を制作しているディレクターなんですが、 自衛隊の取材を何度かさせていただいております。 今回は、北海道・真駒内駐屯地の冬季戦技教育隊「冬季遊撃レンジャー」を 密着取材させて頂きました。 TBSで、夕方5時からの「イブニング・ファイブ」という報道番組で、 3月24日(月)と、25日(火)の両日間、放送予定です。 色々と制約が多い中での取材で、自衛隊の方々には大変ご迷惑をおかけし、 また、何かと助けていただきました。本当に感謝しております。 報道番組内での放送なので、言いたい事の半分もいえない作品づくりとなってしまった 感じではあるのですが、雪中での過酷な訓練ぶりが少しでも伝わればと… 賛否両論あるとは思いますが、「自衛隊ではこんな厳しい訓練をやっている」 というのが、視聴者に分かってもらえれば幸いです。
574 :
専守防衛さん :2008/03/24(月) 13:14:00
赤星海将が海幕長に就任
更迭の吉川氏は栄誉礼辞退
2008年03月24日12時49分
http://www.chibanippo.co.jp/news/world/society_kiji.php?i=nesp1206330597 イージス艦衝突事故など不祥事に揺れた海上自衛隊のトップとして、24日付で海上幕僚長に就任した赤星慶治海将(57)が同日午前、東京・市谷の防衛省で儀仗隊による栄誉礼を受け着任した。
一連の不祥事で懲戒処分を受け更迭された吉川栄治・前海幕長(60)は栄誉礼を辞退。
石破茂防衛相や海自幹部らに見送られて離任した。
赤星海幕長は防衛大卒で1973年に入隊。航空集団司令官や佐世保地方総監を経て、吉川氏の後任に抜てきされた。
雨天のため栄誉礼は防衛省2階の講堂で行われ、赤星海幕長は銃剣を手にした隊員がずらりと並ぶ厳粛な雰囲気の中、ゆっくりと歩を進めて巡閲した。
続いて赤星海幕長は同省1階のロビーに石破氏や幹部らとともに集まり、互いに帽子を振って別れる「帽振れ」と呼ばれる海自伝統のあいさつで吉川氏を見送った。
576 :
専守防衛さん :2008/03/25(火) 16:44:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000921-san-soci しらね」の3等海曹を懲戒免職 厚生会費78万円を横領
3月25日12時12分配信 産経新聞
海上自衛隊横須賀地方総監部は25日、護衛艦「しらね」艦内の厚生会費約78万円を横領したとして乗組員の3等海曹(26)を懲戒免職処分にしたと発表した。
同総監部によると、この3曹は昨年6月から同年8月までの間、
乗組員が飲料代などをプールする艦内厚生会費を9回に渡って着服した。
3曹は同会費を管理する立場にいたが、対外的な支払いが滞っていたことに不審に思った上官が帳簿を調べたところ、多額の未払いが発覚。3曹を追及したところ、着服を認め、全額を弁償したという。
横須賀地方警務隊が横領容疑で捜査をしたが、
不正確な帳簿しかないため刑事事件としての立件を見送った。
「しらね」は昨年12月14日に火災事故を起こし、
3月21日に艦長ら18人が処分を受けている。
577 :
専守防衛さん :2008/03/25(火) 17:00:39
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=4962 自衛隊員 窃盗で懲戒免職(11:30)
同僚の財布から現金を盗んだとして、陸上自衛隊湯布院駐屯地の隊員が25日付けで懲戒免職となりました。
懲戒免職となったのは、陸上自衛隊湯布院駐屯地の20歳の陸士長です。
自衛隊によりますと、この陸士長は2008年の1月下旬、
駐屯地の浴場などで2回にわたって同僚の財布から総額5万4000円の現金を盗んだとされています。
陸士長は盗んだことを認めていて、
遊ぶ金が欲しかったと話しているということです。
金に困ったら外で盗むに限るね。 停職何日かですむ。 同僚のはあかん。免職になる。
579 :
専守防衛さん :2008/03/25(火) 19:49:34
宮崎県都農(つの)町の町長や教育長ら幹部職員約30人が9月、同県都城市の陸上自衛隊都城駐屯地に体験入隊する。
駐屯地によると、首長の入隊は前代未聞というが、河野正和町長(48)は「嫌な仕事は避ける傾向が組織全体にある。一丸となって課題に対応できる組織に生まれ変わる」と真剣だ。
町総務課によると、昨年9月に初当選した河野町長が発案した。
入隊するのは町長ら3役と課長、課長補佐級で、40〜50歳代。
2班に分かれ、2泊3日ずつ交代で体験する。
午前6時半に起床し、午後5時まで、集団行動訓練と、ランニングなどの体力増強運動がみっちり。
午後11時の消灯まで担当教官が目を光らせ、〈1〉布団はきれいにたたむ〈2〉部屋を出入りする際は大声であいさつする――
などの生活習慣をたたき込む。体力増強運動では、音を上げるまで腕立て伏せやランニングを課すという。
ラグビーの強豪・県立高鍋高の選手だった河野町長は「言い訳せずに実行できるよう規律をたたき込んでもらい、きびきびとした組織にしたい。自分が一緒に入隊することで一体感も生まれる」と話している。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080325-OYT1T00408.htm
580 :
専守防衛さん :2008/03/25(火) 20:01:49
581 :
専守防衛さん :2008/03/25(火) 20:24:45
>>578 外で盗んでも懲戒免職になるよ。
↓
http://cat.cscblog.jp/category/0000013798.html 2006/12/26 13:13
窃盗容疑で書類送検の空士長を懲戒免職/石川
航空自衛隊小松基地(石川県小松市)が22日、同基地第6航空団に所属する20代前半で空士長の男性隊員が窃盗容疑で書類送検されたとして21日付けで懲戒免職の処分にしたことを明らかにした。
男性隊員は先月18日夜、JR小松駅構内の駐輪場に止めてあった自転車を持ち去った窃盗の疑いで同署員に任意同行を求められ、今月4日に書類送検された。
男性隊員は容疑を認めており、同署からの身元照会で発覚したという。
あ、任期の人はなるかもね。 でも、大抵はならないでしょう。停職が主流。 殴りたくなったら外で一般人殴ればいいし。
583 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 00:26:47
強制わいせつの海自隊員に有罪
京都府宇治市で昨年6月、女性(25)の胸などを触ったとして、強制わいせつ罪に問われた海上自衛隊護衛艦「はるな」所属の2等海士上村拓被告(21)に京都地裁は25日、懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。
三輪篤志裁判官は判決理由で「犯人と上村被告のにおいが同じ、と述べた被害者の識別判断は信頼できる」と指摘。
「犯行は卑劣だが、被告は若く、更生の機会を与える」と述べた。
上村被告は捜査段階では容疑を認めたが、公判で「悲鳴が聞こえて駆け付け、痴漢に遭った女性に付き添って警察に行っただけだ」などと無罪を主張していた。
判決によると、上村被告は昨年6月4日夜、帰宅途中の女性をいきなり背後から引き倒し、胸や太ももを触った。
nikkansports.com
[2008年3月25日20時59分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080325-340114.html
584 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 09:18:22
那須塩原の不発弾:あす処理 /栃木
那須塩原市上厚崎の県道工事現場で先月、見つかった不発弾(全長約1・2メートル、直径約36センチ、重さ約250キロ)1発について、同市と陸上自衛隊朝霞駐屯地は24日、26日に処理することを決めた。
同駐屯地によると、作業は午前9時開始。当日は、発見場所の半径約300メートル、98世帯を避難対象区域に指定し、隊員11人が約100メートル離れたシェルターから遠隔操作で弾の表面を切断、信管を取り除くという。
不発弾は2月12日、県道のバイパス工事の際、重機で土砂を掘っていた男性作業員が地下約1メートルで見付けた。
【中村藍】
毎日新聞 2008年3月25日 地方版
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20080325ddlk09040083000c.html
585 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 09:26:18
586 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 09:27:50
海自佐世保:加藤新総監が着任 「安全への意識改革進める」 /長崎
海上自衛隊佐世保地方総監部の新総監に就任した加藤保(たもつ)・海将(58)が24日、同総監部で着任式に臨んだ。
約400人の隊員を前に、イージス艦の情報流出事件や、護衛艦「しらね」の火災、イージス艦「あたご」の衝突事故など一連の不祥事に触れ、「海上自衛隊に対する国民の信頼が揺らいでいる。足腰の強い実力集団であることを示すことが信頼回復には不可欠」などと訓示した。
式後の記者会見でも、加藤・新総監はあたごの衝突事故に言及し、「船を安全に動かすことは基本中の基本。隊員の意識改革を地道に進めていくしかない」と強調。
「悪い因習など、直すべきところは直す柔軟性を持ちながら、地に足を付けてやっていきたい」と抱負を述べた。
加藤・新総監は、海自の相次ぐ不祥事により前海上幕僚長が退官、急きょ同日付で後任に起用された赤星慶治・前総監に替わって海上幕僚副長から佐世保地方総監に就いた。
佐世保勤務は5回目。
◇ ◇
海自は4月3、4、7、8の4日間、佐世保をはじめ全国5カ所の地方総監部で、集中基礎訓練と呼ばれる総合安全訓練を実施する。
毎年実施しているが、今年はあたごの衝突事故を受け、航行中の見張りの仕方なども総点検するという。
【近松仁太郎】
〔佐世保版〕
毎日新聞 2008年3月25日 地方版
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20080325ddlk42010668000c.html
587 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 09:33:51
倉浜衛生施設:防衛局・自衛隊、ごみ搬入路使用打診
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20080325rky00m040004000c.html 【沖縄】
沖縄市に建設されている倉浜衛生施設組合新焼却炉へ通じるごみ搬入路について、
沖縄防衛局と自衛隊が同焼却炉に隣接する陸自沖縄訓練場(旧嘉手納弾薬庫内東恩納弾薬庫地区)に建設中のライフル射撃場への進入路として使いたいと、同組合や沖縄市などに打診していたことが24日、分かった。
沖縄市議会一般質問で、普久原朝健氏に島袋芳敬副市長が答えた。
市などは現段階では回答を保留している。
島袋副市長は「搬入路を射撃場への進入路として使わせてほしいとの申し入れが沖縄防衛局と自衛隊からある。管理者(沖縄市、宜野湾市、北谷町の首長)や同組合運営委員会に報告されている」と答弁した。
普久原氏は「受け入れれば、ごみ搬入路建設に補助金がついたかもしれない。2市1町の首長の政治的態度が前面に出て提案をけったことで、市民負担が生じた」と追及。
島袋副市長は「補助金とは関係なく、地元が造った搬入路を使わせてほしいとの打診だった。搬入路建設は防衛庁に補助金を要請したが『補助メニューに該当しない』とのことで、単独で建設した。別の問題だ」と述べた。
島袋副市長は議会終了後「もっぱらごみ搬入に使う道路として単独で建設している。地元の反発も予想されるため、自衛隊の使用を受け入れるのは難しいだろう」との見通しを示した。
うるま市石川側の同訓練場ゲートには射撃場建設工事の作業用車両進入路として使っている道路があり、国は打診が拒否され場合、石川側道路を射撃場進入路に使うとみられる。
ごみ搬入路は、現在は新焼却炉建設地への工事車両進入路として使われている米軍パイプライン道路について、米軍から『ごみ搬入路としては使用できない』との回答があったため、組合を構成する2市1町が単独で建設した。
市道から新焼却施設に続く長さ391メートルの道路。
(琉球新報)
2008年3月25日
588 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 09:54:55
イージス艦「あたご」乗組員に外出許可、精神的負担を考慮
防衛省は25日、海上自衛隊のイージス艦「あたご」の乗組員に、基地外への外出と休暇の取得を認めると発表した。
漁船「清徳丸」との衝突事故の発生以来、あたごは横須賀基地に停泊している。
海上保安庁の捜査に協力するため、病気などの場合を除き、乗組員が艦外に出ることを認めなかった。
事故から1か月以上が経過し、乗組員の精神的な負担が増していることを考慮した。
基地外への外出は夕方から深夜0時まで、休暇は2泊3日程度で、当面は海保の事情聴取を受けていない乗組員が対象になる。
24日には、事故当時の当直だった乗組員が艦内で手首を切って自殺を図る事件が発生している。
(2008年3月26日00時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080326-OYT1T00072.htm?from=main4
589 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 09:56:19
陸自「中央即応連隊」が発足 事態対処強化
2008.3.26 09:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080326/plc0803260936001-n1.htm ゲリラ攻撃に対応したり、海外派遣で先遣隊を務めたりする陸上自衛隊の中央即応連隊が26日発足、拠点を置く宇都宮駐屯地(宇都宮市)で編成完結式が行われる。
災害やゲリラなど多様な事態への対処や、国際平和協力活動への取り組みを強化するため、昨年3月に防衛相直轄の組織として発足した中央即応集団(司令部・朝霞駐屯地、東京都練馬区)の中心を担う部隊。
要員は約700人で、海外派遣を視野に防弾仕様を施した軽装甲機動車など約100両を装備する。
NBC(核、生物、化学)テロに対処する中央特殊武器防護隊や対特殊武器衛生隊も同日、大宮駐屯地(さいたま市北区)と朝霞駐屯地に発足。
木更津駐屯地(千葉県木更津市)の第1ヘリコプター団も再編を完了し、計約4200人の中央即応集団の陣容が整った。
590 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 09:57:03
自衛隊初の3自衛隊の統合部隊「指揮通信システム隊」
2008.3.26 09:40
陸海空3自衛隊で初の常設の統合部隊として、情報通信ネットワークを管理したり、サイバー攻撃に対処したりする自衛隊指揮通信システム隊(司令・糸永正武1等空佐)が26日発足し、東京・市谷の防衛省で隊旗授与式が行われる。
3自衛隊の部隊運用を一元化するとして、平成18年3月に始まった統合運用を情報通信面で支える専門部隊で、要員は陸海空の自衛官ら計約160人。
全国の駐屯地や基地を結ぶネットワークを管理するほか、サイバー攻撃で通信機能が遮断されるなどした場合に復旧を担う。
これらの業務はこれまで統合幕僚監部が担当していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080326/plc0803260937002-n1.htm
591 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 11:21:21
「恒久法」を今国会提出 自衛隊の海外派遣
政府は25日、国際協力での自衛隊の海外派遣を随時可能にする「恒久法」を今通常国会に提出する方針を固めた。
福田康夫首相は自民党の山崎拓前副総裁に、法案提出に向けて民主党との事前協議を進めるよう指示した。
先に衆院再議決により成立させた新テロ対策特別措置法が来年1月に期限が切れた後も、インド洋での海上自衛隊の給油活動を継続するのが当面の狙い。
民主党を与党との政策協議に誘い出す“呼び水”にしたい思惑もありそうだ。
首相は、官邸で記者団に「この国会中に法案をまとめ、審議できればいい。民主党からもやるべきだと随分前から言われており、ぜひやりたい」と強調。
これに先立ち、自民党の「国際平和協力の一般法に関する合同部会」の座長を務める山崎氏と官邸で会い「民主党とも協議を続けながら今国会提出の方向で進めてほしい」と与野党調整を指示した。
2008/03/25 21:54 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008032501000886.html
592 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 11:39:41
陸自中部方面新総監に火箱陸将
伊丹市にある陸上自衛隊中部方面総監部の新しい総監に防衛大学校の幹事だった火箱芳文陸将が就任しました。
陸上自衛隊伊丹駐屯地では25日中部方面総監部総監の着任式が行われ火箱芳文新総監は部隊長など400人を前に、「いかなる事態にも即応し、かならず結果を出すことで防衛省に対する批判や国民の不安を払拭しなければならない」と訓示しました。
火箱新総監は福岡県出身の57歳。
防衛大学校を卒業して、千葉県船橋市にある第1空挺団長や名古屋市にある第10師団長などを歴任し去年3月からは防衛大学校の幹事を務めていました。
火箱新総監は記者会見で、「責任の重さをひしひしと感じている。テロや地震災害、それに鳥インフルエンザなど脅威は多様化しているので迅速に対応できるよう態勢を整えたい」と抱負を述べました。
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/05.html
593 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 11:40:23
海自救難飛行隊の解隊式
50年近く八戸沖の太平洋などで船舶の救難活動に当たってきた海上自衛隊八戸航空基地の救難飛行隊が、海上自衛隊の改編に伴って、むつ市の大湊基地に移るため25日、部隊の解散式が行われました。
海上自衛隊では全国規模で大幅な改編を行っていて、八戸航空基地では救難ヘリコプター3機を持つ八戸救難飛行隊をあす付けでなくし、むつ市の大湊航空基地に救難ヘリコプターを移します。
25日は、八戸航空基地で救難飛行隊の解散式が行われ野口幸久隊長らが飛行隊の看板や旗を返しました。
このあと隊員たちは救難ヘリコプターに乗り込み、大勢が帽子を振って見送るなか大湊基地に向かって飛び立って行きました。
八戸救難飛行隊は昭和35年の創設以来船舶の海難事故の救助に142回出動し180人を救助するなど50年近くにわたって八戸周辺の海難救助に大きな力を発揮してきました。
海上自衛隊では今後、大湊基地や航行中の護衛艦に搭載のヘリコプターで対応するとしていますが、どれだけ速やかに対応できるかが課題になります。
http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/06.html
594 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 12:42:08
陸自北富士演習場:使用協定 「更新に応じるべきだ」 地元協議会きょう報告 /山梨
陸上自衛隊北富士演習場の第8次使用協定締結に向け、地元市村などで構成する北富士演習場使用協定対策地元協議会(会長・堀内茂富士吉田市長)は25日、26日の北富士演習場対策協議会理事会で「使用協定の更新に応じるべきだ」と報告することを決めた。
地元側の要望に対する国側の回答を了承したもので、27日に国との間で協定が調印される見込みとなった。
同協定の更新を巡り、地元側は共通案件として12件を要望。第7次に引き続き「真の民生安定事業の採択」を掲げ、今までに建設された施設の使用目的変更や運用経費削減に向けた施設整備事業への助成を求めていた。
国側は「住民要望や行政需要の高い施策で地域振興や住民のためになる新たな施策を追求・検討する」と回答。
既存施設の使用目的変更には「積極的に対応していきたい」と答え、施設整備事業への助成にも「具体的な要望を踏まえたうえで検討したい」とした。
国側の回答について、堀内会長は「誠意ある回答」と話し、「ソフト面が充実され、事業が実施しやすくなった」と評価した。
協定は1973年、同演習場の使用権限が米軍から自衛隊に移譲されたことに伴って締結。
5年ごとに更新され、第7次使用協定は3月末で期限切れとなる。
【藤野基文】
毎日新聞 2008年3月26日 地方版
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080326ddlk19010016000c.html
595 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 15:27:34
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=754797245&owner_id=1197500&org_id=756323105 奴らは生物学的にはホモ・サピエンスだけど、社会学的には人間じゃないでしょ(^-^)
ヒトかもしれんが人間ではない。国民の義務である納税をしてないんだから、日本人を主張するのは不可能ってもんです(笑)
納税等をする事で我々は日本国から日本人って身分を買って、それを管理してもろてるわけだからね(^-^)
ネトゲで、キャラクターアカウント管理するために毎月利用料として金払うようなもの。
金払わなくなったら、利用できないし放置続くとアカウント消される。それと同じでしょう(^-^)
だから、利用料払ってない奴らは日本人としての権利も主張できない。
まーお役所の優しい所は問答無用で切り捨てずある程度アフターサービスするところだが。
その費用もわしらの税金から使われてると思うと腹がたつ。
保健所の害虫駆除費用ならわかるが、なんで非生産的な奴らん飼育しないといけないのか。
ペットの飼育なら飼ってて癒しがあるが奴ら飼っても邪魔だし不衛生なだけ。
そもそも、公費の無駄遣いがあれだけ叩かれているのに、公費であれだけ大量に飼育している動物の維持費が経費で認められる・・・と言うのは正直ね。
せっかく、税金使って住むところ提供したりいろいろしているのにまた舞い戻る。
ゴキブリ並みにしつこいですね。
なぜ、保健所や自衛隊が害虫駆除って名目で大々的に動かないのか理解できないですわww
ちなみに私はホームレスとなんかあると毎回保健所に連絡しますよ(^-^)
人間相手なら警察で良いけど、動物である野良ヒトなら保健所でしょう(笑)
大量発生したら有害動物駆除って事で自衛隊にも動いてほしいですけどね。
そのための自衛隊でしょうに^^
596 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 15:59:09
日本海の見張りを強化
舞鶴の海自・海保、組織改編などで式典
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008032600104&genre=A1&area=K60 京都府舞鶴市の海上自衛隊舞鶴基地と舞鶴海上保安部で26日、組織改編と編成替えに伴う式典があり、いずれも関係者らが新年度を前に一足早く気持ちを新たにした。
海自全体では財政事情や少子化、海外派遣の本来任務化を受けてさまざまな事態に柔軟に対応できるよう護衛艦隊再編など1954年創設以来、最大の改編を実施した。
舞鶴関連では航空基地のヘリが倍増して10−12機に、隊員は約170人増員で約500人になった。
衝突事故を起こしたイージス艦「あたご」を含む第3護衛隊群が再編され、地方隊の護衛艦は護衛艦隊に編入された。
海自舞鶴航空基地(舞鶴市長浜)では、午前10時に隊員を前に、渡邊剛次郎・第23航空隊司令が「地域に信頼され、誇りにされる航空隊を目指してほしい」と訓辞。
これに先立って舞鶴港海自北吸岸壁でも式典があり、24日付で着任した方志春亀・総監が訓辞し、隊員を激励した。
舞鶴海上保安部は、ヘリ搭載型巡視船「だいせん」の入港式を舞鶴西港第二埠頭(ふとう)で行った。
同保安部の上部組織で、福井−島根県を管轄する第八管区海上保安本部(舞鶴市)の体制強化の一環。海難救助に加え、北海道洞爺湖サミットに向けた警戒も担う。
「だいせん」は、八管管内で唯一ヘリ搭載型で、境海上保安部(鳥取県)からの配属替え。全長105メートル、速力22ノツト以上。
同船と4月から舞鶴市の海上保安学校に設けられて運用が始まるヘリ支援施設とあわせ、京都府など管内東部の航空能力がアップする。
式典で菅原規之・同保安部長が「だいせんには、若狭湾はじめ日本海西部で十分な力を発揮してほしい」とあいさつした。
渡邊司令の訓辞に耳を傾ける隊員ら(午前10時10分、海自舞鶴航空基地)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/03/26/P2008032600104.jpg
597 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 16:47:44
C経路で戦車の騒音振動調査
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080326.htm#t3 千歳市は25日、市内を南北に走るC経路(市道南28号)で、陸上自衛隊の90式戦車の騒音と振動調査を行った。
調査は90式戦車の導入に合わせて、1990年の試験を含めるとこれまで15回行っている。
今回は6年ぶり。
C経路のコンクリート舗装が進んだことから、状況の変化を把握するのが目的だ。
北海道大演習場から東千歳駐屯地までのC経路を、56両の戦車が一定間隔を保ちながらゆっくりと走行した。
市環境課は、みどり台住宅地近くの長都や9線通りとの交点に近い都など3カ所で、騒音を図るマイクや振動の計器を、道路の端や10メートル、40メートル間隔の3カ所に分けて測定した。
調査を見た住民は「昔に比べると騒音や振動は小さくなり、そう気にならなくなった」と話していた。
598 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 17:38:12
陸自第八師団長が着任会見
熊本市に司令部を置き、熊本、鹿児島、宮崎の各県の部隊を統括する陸上自衛隊第8師団の新しい師団長に着任した木崎俊造陸将が「国民に、防衛警備を安心して任せて頂ける師団にしたい」と抱負を述べました。
木崎師団長は54歳。
陸上幕僚監部装備部長や東京地方連絡部長などを経て、24日づけで第8師団長に着任しました。
25日、北熊本駐屯地で行われた記者会見で、木崎師団長は「南九州3県の防衛警備を担当できることは誠に光栄で、身の引き締まる思い。国民の付託に応え、安心して任せて頂ける第8師団にしたい」と抱負を述べました。
また、「災害に対しては、普段からしっかりと準備し、要請があれば迅速に対応していきたい」と述べました。
一方、北熊本駐屯地の自衛隊員が今月、飲酒運転やひき逃げで相次いで懲戒処分を受けるなど不祥事が相次いだことについては「規律と団結意識が大切。しっかりと規律を維持し、団結を強固にしていく方策をとりたい」と話しました。
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/05.html
599 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 17:59:39
記者に漏えい、1佐書類送検=中国潜水艦事故で防衛秘密−自衛隊法違反・警務隊
3月26日17時31分配信 時事通信
自衛隊の警務隊は26日、2005年5月に起きた中国潜水艦の事故をめぐり、読売新聞記者に防衛秘密を漏えいしたとして、防衛省情報本部電波課長だった1等空佐(50)=同本部総務部付=を自衛隊法違反(防衛秘密漏えい)容疑で東京地検に書類送検した。
防衛秘密漏えい罪は、同法の守秘義務違反罪より刑は重く、記者に防衛秘密を漏らした容疑で自衛官が書類送検されるのは初めて。取材源の摘発で、自衛隊をめぐる「知る権利」や「報道の自由」への影響が懸念される。
調べによると、一佐は知人を通じて読売記者と知り合い、防衛秘密を漏えいした疑い。1佐は事実関係を大筋認めているという。
警務隊は記者については、「正当な取材活動を逸脱した違法行為は確認できない」とし、漏えいの教唆に当たらないと判断したもようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000106-jij-soci
600 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 18:33:57
601 :
専守防衛さん :2008/03/26(水) 20:46:27
2008/03/26-12:38 窃盗で陸自隊員を懲戒免職=同僚から現金盗む−沖縄
同僚の自衛官らから現金を二度にわたり盗んだとして、陸上自衛隊第一混成団(沖縄・那覇駐屯地)は26日、同団第一〇一飛行隊所属の陸士長の男性(20)を同日付で免職処分とした。
同団広報室によると、陸士長は1月18日、同じ寮に住む隊員の財布から現金1万6000円を盗んだ。さらに2月22日の勤務中、事務室の机の中に保管されていた懇親会費5万5000円を盗んだ。
陸士長は「遊ぶために使った」と話しているという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032600459
>>580 陸自11師団、旅団に改編
ttp://news.hbc.co.jp/newsi/t05-6_01_103.asx 札幌に司令部のある陸上自衛隊「第11師団」が、26日から規模の小さい「第11旅団」に生まれ変わりました。
25日まで「第11師団」の司令部が置かれていた札幌の真駒内駐屯地では、26日朝「第11旅団」と書かれた
新たな看板がお披露目され、初代の旅団長となる伊藤隆陸将補が650人の隊員を前に訓示しました。
「第11師団」の旅団化は、防衛の重点を北海道から首都圏や西日本に移す自衛隊の「再編」に伴うもので、
隊員は1500人余り削減されます。
一方「さっぽろ雪まつり」の雪像作りについては、今後もことし並みの協力を続けていく方針を示しています。
>>593 救難飛行隊が大湊に
ttp://www.rab.co.jp/news/p20080326_05.asx 海難救助などにあたっている海上自衛隊八戸基地の救難飛行隊が組織改変に伴い、きょうからむつ市の
大湊航空基地に加わった。
初日のきょうは大湊航空基地の格納庫に隊員250人が集まり、救難飛行隊を迎えた。第25航空隊の粟野司
令は「多様化した任務に応えられるよう強い部隊をつくろう」と訓示した。
海上自衛隊の救難飛行隊は八戸基地に置かれていたが、ヘリ部隊を効率よく運用するため大湊航空基地
に所属がかわった。海難事故の救助などにあたる救難飛行隊は救難ヘリ『UH60J』2機を備え、これまで47年
間に180人をたすけ出している。
大湊航空基地のヘリ部隊は450人体制となり、救急患者の緊急搬送などの任務も担う。
師団って大体何人で構成されてるんですか? 上席の師団となりたての師団長がつく師団もあるのですか?
604 :
専守防衛さん :2008/03/27(木) 09:25:29
軍事目的の宇宙開発に警鐘 防衛研が中国情勢分析
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008032701000011.html 防衛省のシンクタンク「防衛研究所」は26日、日本周辺の安全保障環境を分析した「東アジア戦略概観2008」を公表した。中国が国防の重要分野として宇宙開発を進めていると指摘。
昨年1月の衛星破壊実験の成功で「先進国の安全保障を支える人工衛星群は、国際的緊張が高まった場合に大きな脅威にさらされる可能性が生じた」と警鐘を鳴らした。
宇宙開発の狙いをめぐっては、米国への軍事的対抗や国威発揚の手段と分析。
中国は実験成功により、日本の情報収集衛星の破壊も可能になったとの見方を示した。
また中国海軍の活動範囲拡大を取り上げ「米国やインドとのあつれきに発展する可能性がある」と警戒感を表明。
海軍の空母の保有計画も「着々と進んでいる」と強調し、その意図に「米国の海上覇権に対する挑戦」を挙げた。
2008/03/27 06:01 【共同通信】
605 :
専守防衛さん :2008/03/27(木) 12:54:43
海自岩国基地 新掃海ヘリ配備
海上自衛隊の新型の掃海ヘリコプターが岩国基地に配備され、26日、記念の式典が行われました。
海上自衛隊岩国基地に配備されたのは、日本近海での機雷の掃海や輸送の任務にあたる新型の「MCHー101」ヘリコプターです。
きょうは、配備を記念する式典が岩国基地で行われ、海上自衛隊第31航空群司令の植月政則海将補が、隊員およそ200人を前に、「実際の任務や訓練を通して、運用能力を強化していかなければならない」と述べました。
配備されたヘリコプターは、全長が23メートル、重さは15トンで、掃海ヘリコプターとしては初めて自動操縦装置が導入されたほか、大きく見やすい液晶パネルの計器盤を備えており、安全性や飛行性能が向上しているということです。
海上自衛隊では、現在10機ある旧式の掃海ヘリコプターを順次、新型に切り替えていくことにしています。
岩国基地には、今回配備された新型のヘリコプターと基本性能がほぼ同じで、新しい南極観測船に搭載される輸送ヘリコプターも近く配備される予定です。
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/03.html
606 :
専守防衛さん :2008/03/27(木) 14:04:20
陸自:中央特殊武器防護隊を編成−−大宮駐屯地 /埼玉
核・生物・化学兵器(NBC兵器)などに対応する陸上自衛隊の中央特殊武器防護隊が26日に新編成され、大宮駐屯地(さいたま市北区)で編成完結式が行われた。
テロ・ゲリラ対策のため昨年発足した「中央即応集団」の指揮下にある部隊で、同団司令官の山口浄秀陸将は「7月には洞爺湖サミットがある。迅速、的確な対応を」と訓示した。
同隊は化学防護車などを備え、地下鉄サリン事件などを想定した偵察、汚染除去に取り組む。
これまでのNBC兵器対応の部隊より60人多い約200人に増強し、国内外に機動的に派遣できる3隊を備えている。
隊長の宇都宮昭栄1等陸佐は「テロなどに対し、陸自や防衛省も抑止力でなく実戦で対処していく時代になった」とし、「任務達成できるようスキルアップしたい」と話した。
【稲田佳代】
毎日新聞 2008年3月27日 地方版
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080327ddlk11040410000c.html
607 :
専守防衛さん :2008/03/27(木) 14:06:31
不発弾:鳩ケ谷でまた発見 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080327ddlk11040412000c.html 2日に米軍製不発弾を撤去したばかりの鳩ケ谷市辻のマンション建設現場で、別の不発弾1個があることが26日、同市と武南署、自衛隊の調査で分かった。
市は、再び「不発弾処理対策本部」(本部長・木下達則市長)を設置した。
前回と同じ250キロ爆弾(長さ1・2メートル、直径36センチ)で、25日、建設業者が重機で掘削工事中に前回発見場所から約26メートル東側の地下約3メートルから見つけた。
07年11月に地権者側が行った「不発弾調査報告書」では、周辺に他の爆弾の可能性はないとしていた。
木下市長は「不測の事態にならなかったことに安堵(あんど)している。驚きを感じるとともに調査の精度に疑問を感じている。改めて探査を行う必要性も感じている」と話した。
【森国郎】
毎日新聞 2008年3月27日 地方版
608 :
専守防衛さん :2008/03/27(木) 16:25:48
防衛相“艦長ら就寝は問題”
海上自衛隊の事故調査委員会が先週公表した中間報告によりますと、イージス艦「あたご」の艦長とナンバー2の副長は、事故直前まで、みずからの部屋で寝ていたことがわかっています。
これについて、石破防衛大臣は「『あたご』が航行していたのは東京湾に入る直前であり、行き交う船がないような海域ではない。
日課としてこの時間に寝ていたとしても、正当化されるものではなく、艦橋に上がっているべきだった」と述べ、問題があったという認識を示しました。
また、防衛省の徳地運用企画局長は、通り雨があったことを理由に、あたごの見張り員が艦橋の外から中に移っていたことについて、「通り雨がやんでも艦橋の中にいたことは不適切だった」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/27/d20080327000102.html
609 :
専守防衛さん :
2008/03/27(木) 16:40:57 第3施設団が北部方面施設隊に
http://www.tomamin.co.jp/2008/cp080327.htm#t4 中期防衛力整備計画による自衛隊の組織改編で陸上自衛隊第3施設団がは、北部方面施設隊に改編され、26日、南恵庭駐屯地で編成完結式が行われた。
第3施設団は道路整備や橋、トンネルなどの構造物を設置する土木・建設の専門的な技術を持つ部隊で、1961年に創設された。
当初3500人だった部隊定数は、装備の近代化などに伴い徐々に削減され、2007年度は約1500人。
今回の改編で中隊単位の整理縮小が行われ、約100人の定数減となった。
前第3施設団長の浅見憲司一佐が引き続き同施設隊の初代隊長を務める。
浅見隊長は「北部方面施設隊となってもわれわれの果たす役割は変わらない。高い施設能力、技術力をもって信頼される隊を目指さなければならない」と訓示し、北部方面総監部の編成監理官に部隊編成完結を報告した。