■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■90

このエントリーをはてなブックマークに追加
907872
>>890
寝たようだからもういいんだが、起きて気が向いたら見てくれ。

あんたの問題は
条文第一
といいながら、その条文の文言を理解してないということだ。

すなわち、
命令
の中身を理解せず(ワザとかもしれんが)、要件別に吟味せずごちゃ混ぜに論じてること。

折角定番テキストや辞典の中身を打ったのだから、命令が命令として成立するにはそれなりに要件があると理解して欲しい。
その要件に欠ける「命令」は違法の疑いが出、受命者がまずそれを判断して、従うかどうかを決めざるを得ない。
最初から命令の外形のないもの、命令の外形があってもその中身が決定的に間違ってるものといろいろ。それを最初に見極めるのは命令を受けた公務員。
これは論理必然的な流れであり、発令、受命の流れに無い他所の無関係な人が出てきて先にチェックしてくれるというものではない。

射水市の事例は恐らく違法とはならんだろうが、あんたの理解は完全におかしい。
本物の自衛官かどうかは知らんが、一度俺の挙げた本でも読んでみてくれ。定番のものしか出してないし、法曹でもこれを読まない人はまずおらん。