■■ スレを立てる前にここで質問を ■■86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI
単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
ネタ質問不可
質問者はいきなり質問するのではなく、自分で回答を見つける努力をしましょう
探して見つからない場合のみ人に頼りましょう。
自分の望む回答が得られないからといって逆切れ禁止

自衛隊以外の軍事関係は軍事板(http://hobby7.2ch.net/army/)
「●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を」スレで

※質問者は陸海空をなるべく指定して質問してください。
自衛隊は陸海空の組織ごとに相違がありますので
指定した方が適切な回答が得られやすくなります。

前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171342964/l50
取り合えず>>2-3を見て下さい。
2撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/03/13(火) 23:03:38
3撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/03/13(火) 23:03:53
【防衛白書】 昭和45年版〜平成18年度版
http://www.mod.go.jp/j/library/wp/index.html
【防衛施設庁】自衛隊機や米軍機の騒音苦情はここで。
http://www.dfaa.go.jp/
【法令データ提供システム】 自衛隊に関する法令はここで検索。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
【防衛庁・防衛施設庁の訓令・達・通達等の検索】
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_web/
【自衛官の俸給】
防衛庁の職員の給与等に関する法律別表第3
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO266.html
【自衛官の手当】
第12条(航空手当・航海手当など)
別表第3(その他の手当)
防衛庁の職員の給与等に関する法律施行令
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27SE368.html
【自衛官の制服】
自衛隊法施行規則別表第2(陸上自衛官)
        別表第3(海上自衛官)
        別表第4(航空自衛官)
        別表第5(防大及び防医大学生)
【昇任に要する在職期間】
自衛隊法施行規則別表第7
自衛隊法施行規則
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F03101000040.html
【BとかUとかって何?】
幹部候補者及び操縦学生の期別呼称の統一(通達)
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/az1960089.html
【予備自補(技能)からの任用階級】
予備自衛官の任免等細部取扱いに関する達別表1
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/1970/fy1971021-9.html
4撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/03/13(火) 23:04:57
950を踏んだ人が次スレを立てること
不可能ならば誰かに依頼せよ。
次スレが立つまで埋め立て禁止
5専守防衛さん:2007/03/13(火) 23:26:11
なんだ、前スレの粘着はうだうだ埋まる前に書いてたのか。
バカ粘着らしいな。
6専守防衛さん:2007/03/13(火) 23:27:45
>>5
悔しかったんだろ?
7専守防衛さん:2007/03/14(水) 02:38:44
撃墜ってコテの意味ある?
名無しと何もかわらん
8専守防衛さん:2007/03/14(水) 08:04:45
>>184
ガンガレ!
9専守防衛さん:2007/03/14(水) 08:05:38
>>15
死ね
10専守防衛さん:2007/03/14(水) 11:59:21
ロングパスは忘れられたりする。
11専守防衛さん:2007/03/14(水) 19:51:21
すいません高卒、26、西で入隊なんですが。

幹部自になる方法は残ってるんですか?
不可能じゃないなら教えてください
12専守防衛さん:2007/03/14(水) 20:18:27
ライダーーーーーー


キック!
13専守防衛さん:2007/03/14(水) 20:35:22
>>11ショッカーならおK
14専守防衛さん:2007/03/14(水) 20:37:30
このスレに赤い狐が降臨するかもしれないが、赤い狐は雑談スレPart75でのこの暴言をみなに謝罪してから書き込みなさい。
わかりましたね?
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1170425657/284
284 :赤い狐さん【森林防衛隊】 ◆J3RedFoxz2 :sage :2007/02/05(月) 18:05:03
遺族にたんまりと¥が入るんだろうな

・その他推奨板&スレなど
軍事板
http://hobby9.2ch.net/army/
最悪板赤い狐スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1159528161/
最悪板ひつじ星人スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1168756538/
赤い狐運営オナニー広場
http://zch.jp/research/top.htm
    ~~~~
"2ch"と"zch"の違いをしっかり見極めよう。赤い狐が張った罠をうっかり踏んでしまうとIP搾取して晒されてしまうから気をつけろ!
(赤い狐の罠のURLにはたいてい"zch"が含まれる)
15専守防衛さん:2007/03/14(水) 20:38:06
赤い狐がうpすべき謝罪文がこちら。ちゃんと◆J3RedFoxz2酉付けて書くんだぞ!(コピペ推奨)
『私こと赤い狐さん ◆J3RedFoxz2は2005年3月20日01:17:07頃、【自作】緑装薬4専用オナニー刷れ【自演】スレの813番目のレスにIPアドレス搾取の罠を張り
これを踏んだ者のIPアドレスを同スレの822番目のレスにそのホストとIPアドレスを貼り付けました。
晒された方に対し多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
 また、搾取したアドレスを解析し、ひつじ氏の居場所を特定し、その旨を【タイーホ】赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 逮捕【Part5】スレの148番目と177番目のレスに書き込み
ひつじ氏本人を追跡しその状態を知りうる状態に置くというストーカー行為にまで及んだため
被害者の方に多大な恐怖心を煽り精神的苦痛を与えたことを深くお詫び申し上げます。
 また、【小松基地】よみがえる不祥事【第7話】スレの240番目のレスに張られたリンクを辿って私のHPに書き込みをした者に対して
その者の承諾なしに265番目のレスに使用PC・ホスト名(ネクス)を晒し、同様に268番目のレスにてIPアドレスを晒しました。
晒された方に対し多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
 私こと赤い狐さん ◆J3RedFoxz2は今回の謝罪の誠意をお見せするために、私のHPであるひつじ観測所を閉鎖し、今後いっさい同種のウオッチサイト・スレを立ち上げないことをここにお約束いたします。
 最後に、私こと赤い狐さん ◆J3RedFoxz2は2007年02月05日18:05:03頃、陸上自衛隊第1空艇団所属の3等陸曹が東富士演習場にて落下傘地上降下訓練中、
傘が開かず地上に落下し亡くなったというニュース記事を見て
『遺族にたんまりと¥が入るんだろうな』などという、亡くなった3等陸曹の生命の尊厳を金銭的価値で評価する旨の書き込みを行い、
被害者の御霊ならびにご遺族の名誉を深く傷つけ多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
二度とこれらのような過ちを犯さぬよう、私こと赤い狐さん ◆J3RedFoxz2は猛省を誓うとともに
亡くなった3等陸曹のご冥福を心からお祈り申し上げます。

ほんとうに申し訳ありませんでした!!!』

16専守防衛さん:2007/03/14(水) 20:38:39
パラシュート開かず陸自空挺団3曹死亡 東富士演習場
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY200702050296.html
2007年02月05日17時12分

 5日午前10時半ごろ、陸上自衛隊東富士演習場(静岡県御殿場市)で、
陸自第1空てい団(千葉県船橋市)所属の3等陸曹(24)が落下傘で地上に降下訓練中、傘が正常に開かず地上に落下。
3曹は全身を強く打ち死亡した。陸自によると、同種の訓練中に隊員が死亡したのは72年以来で、4人目。

 陸自によると、3曹は同日午前9時半から、高度約2千メートル付近のCH47ヘリから飛び出し、
空中で自分で傘を開いて降下する「自由降下」の訓練を受けていた。1回目の降下を終え、
同10時半ごろ、この日2回目の降下でヘリを飛び出した後、傘が正常に開かない状態でそのまま地上に落下したという。

 部隊で捜索したところ、同11時すぎ、同演習場南東部で倒れているのが見つかり、
正午すぎに死亡が確認された。傘が全く開かなかったのか、半開きだったのかを陸自で調べている。
装着していた予備の傘も開いていない状態だったという。

 訓練では、空てい自由降下課程に入校中の隊員12人と教官12人がペアを組み、
交互に降下していた。3曹は降下と同時に傘が開く「空挺降下」は25回経験していたが、「自由降下」はこの日が初めてだった。

 3曹は01年3月入隊。1月上旬から2月中旬の予定で空てい自由降下課程に入校していた。

 3曹が装着していたのは、「MCー4」と呼ばれる落下傘で05年7月から使われており、これまで16回使用されているという。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1170690399/
17予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/14(水) 20:42:49
>>1:撃墜王降臨さんスレ立て乙です


質問以外の雑談・ニュース、質問・回答に対して議論になったときは
■■ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ ■■81
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1173375799/l50
こちらで行いましょう、質問が埋もれてしまいます
18専守防衛さん:2007/03/14(水) 20:47:50
>>11ですが

親切な方教えて下さい!
19専守防衛さん:2007/03/14(水) 20:56:59
ライダーキック
20専守防衛さん:2007/03/14(水) 20:59:11
士の定年の次は幹部かよ
飽きもせずよくやるなぁ
21専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:00:07
曹になってから四年たてば、部内幹候の受験資格ができる。
22専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:10:44
緑2佐のコテデビューは2002/3/22で合ってますか?
23専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:13:33
>>20
よく粘着あきないね。

ほかにすることないの?
24専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:14:26
>>20
知らないなら黙ってないとまた恥かくよw
25専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:16:22
一般観光は部内からなら28未満だったか?
来年度27歳なら間に合うね
部内観光は34歳未満だっけ?
初回が4年目の7月だからそこから4年数えると34歳なっちゃうね
後はC幹か、定年間際なら間に合うかね、計算してみんとわからないが
どっちにしろ、殆どの昇任を一回目でこないと無理なんじゃない
26専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:20:22
まんまと引っかかったw
やはり定年アホか
曹任用後4年を経過した25歳以上
36歳未満の者なら部内幹部になれる
訓令63号くらい読めアホw
27専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:25:52
ごめんごめんソース確認してなかった
って事は34歳の7月以降に受験できるのね部内って年に1期だよな、二回チャンスがあるのね
昇任は30歳の7月か1月、31歳の7月ってとこか、1月の昇任では間に合わないだろう
28専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:28:56
候補生指定時(4月1日)に4年経過でおk?
技曹等で2曹任用の場合も4年?
29専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:32:55
>>26
質問したのは違うひとだ。
せっかくの忠告をバカは救いようがないねえ。
バカはw
30専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:33:56
>>26
あほw
31専守防衛さん:2007/03/14(水) 21:58:08
>>11ですが、レスありがとうございます!

今日から観光めざして走り続けます!
32専守防衛さん:2007/03/14(水) 22:01:18
無理
33専守防衛さん:2007/03/14(水) 23:27:45
入隊したら次に家に帰れるのって5月の連休?
34専守防衛さん:2007/03/14(水) 23:33:39
>>32
詳しくよろしくおねがいします!
35専守防衛さん:2007/03/15(木) 01:17:44
11の事から考えると、これ以上答えなくてよいのでは?
36専守防衛さん:2007/03/15(木) 02:05:01
高校生で自分は馬鹿なので制服を捨てました…激励会にスーツで行ったら馬鹿にされますか?
37専守防衛さん:2007/03/15(木) 02:35:49
>>11です。

空気よみましたところ、
今の自分の状況だと、幹部自になるのは不可能ってことは解りました。ありがとうございました。

後は、自分の努力に見合う程度の昇級でもいいんで、がんばりたいです。今まで怠けた自分が悪いんです。はい
38専守防衛さん:2007/03/15(木) 09:09:31
>>37

理屈では幹部になるのは不可能じゃないけどね。
26歳で2士入隊なら、まだ一度は部外幹候を受けるチャンスはあるし、一選抜で3曹になれれば
部内幹候も不可能じゃないはず。
ただし、これはあくまで「不可能ではない」というだけのことで、現実的に合格できるかどうかは
また別の話。


てか、ある程度年数が経って幹部の割りに合わない勤務実態を見たら、大半の曹士は幹部に
なろうって気も多分失せるから(自分の職場に居る曹に聞いても、幹部になりたいという人はほとんど
居ない。もし受験させられても不合格を狙うとか何とか)、入隊してから幹候受験へのモチベーションを
保つのはかなり大変かもね。
39専守防衛さん:2007/03/15(木) 09:32:39
おはよーございます。レスありがとうございます!。
では、幹部になるメリットってなんなんですか?
給料?曹との違いなどよかったら教えて下さい。

無知でほんとすいません。来週くらいに、チレンのオヤジと待ち合わせして入隊してからの事を詳しく質問する予定なんで。うざい質問、お許しくださいませ!
4037:2007/03/15(木) 09:58:56
>>39

んー、言われてみればメリットって何だろうねぇ?
曹よりちょこっとは給料がいい(ただし勤続年数が同じなら余り差はない)、窮屈な営内暮らしをしなくて済む、
退職後の再就職先は曹よりは多少条件がよくなる(ただしいわゆる天下りなんてもんじゃない)、曹よりは
退職金の金額が多い・・・とかそのくらいかな?

逆にデメリットは
・責任が増大する
・曹より総じて勤務時間が長い
・それに見合うほど給料がいいわけでもない
・上司と部下からの板挟みになる
・転勤の頻度が曹より格段に多い

などなど。
自分は初任給と営外居住に惹かれて一般幹候で入隊したけど、たまに曹士が羨ましくなるときがある。
4138:2007/03/15(木) 09:59:52
名前欄ミスった・・・>>40の名前欄は38の間違い。
42専守防衛さん:2007/03/15(木) 10:17:05
>>40
営外居住に惹かれて・・・バカじゃないのか?
それにどんな組織、職場でも偉くなればなるほど、責任は増大するし、勤務時間も長くなる。
一般的な会社では幹部職員がノホホンとしているとでも思っているのか?

逆にヒラで組織の多数を占める曹士がバカみたいにノホホンとしていることが異常なんだよ。

何も生産しない組織だから消滅することはないが、一般的な会社では速攻で潰れてしまう組織になるだろう。
43専守防衛さん:2007/03/15(木) 10:30:35
だって軍隊だもん
のほほんとしているフリしてないと日本はとっくに…
44専守防衛さん:2007/03/15(木) 10:47:50
>>42

別に一般的な会社の話はしてないけど・・・

純粋に幹部のメリットデメリットを挙げただけで、民間の幹部が楽してふんぞり返ってるなんて一言も書いてないよ。
でも実際に>>40に挙げた理由で幹部になりたがらない曹士が多いのは事実だから、>>39の質問に答えたまで。
45専守防衛さん:2007/03/15(木) 14:56:07
>>44さんありがとうございます!
参考になりました!
まずは着隊してみないことには自分の考えすら見えてこないって事ですね。
物事には順番がありますから、今やるべき事をやりながら、ゆっくり考えていきたいと思います!どうも
46専守防衛さん:2007/03/15(木) 17:18:56
>>42
馬鹿じゃないの?
47専守防衛さん:2007/03/15(木) 18:11:56
普通科連隊の中隊長には「かしら中」の敬礼が行われるのに対し、
特科連隊の中隊長に対する部隊の敬礼は挙手の敬礼のみで「かしら中」の
敬礼が行われないのは何故でしょうか?
48専守防衛さん:2007/03/15(木) 18:19:51
>>47
その部隊がおかしいから
49専守防衛さん:2007/03/15(木) 18:23:33
各個の敬礼と隊の敬礼の違い
50専守防衛さん:2007/03/15(木) 18:25:03
>>49
つ【>中隊長に対する部隊の敬礼】
51専守防衛さん:2007/03/15(木) 18:27:07
>>47
中隊本部しか出勤してなかったから
52専守防衛さん:2007/03/15(木) 18:29:25
>>47
特科だから
53専守防衛さん:2007/03/15(木) 18:30:27
小隊長の指揮による隊の敬礼ではないから
54専守防衛さん:2007/03/15(木) 18:34:19
>>53
意味不明
5547:2007/03/15(木) 19:06:39
特科連隊での中隊長着任式等でも中隊長に対しては「かしら中」の敬礼は
行われないと聞きました。中隊先任者号令による各個の敬礼のみだそうです。
56剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/15(木) 19:12:16 BE:214988257-2BP(1000)
>>47
姫路の特科は中隊長に対して、頭中をやってたぞ。
その部隊の趣味ではない?
5747:2007/03/15(木) 19:37:34
>>56
そうですか。
部隊によって形式の違いがあるという事ですね。
58専守防衛さん:2007/03/15(木) 19:40:49
>>57
てか通常、部隊指揮官(中隊長以上)に対する隊の敬礼は「頭中」の敬礼が普通なんだけどね。
59きよし:2007/03/15(木) 19:41:38
質問です。有志の方は回答してね。
内容は以下の通り。

       記

@どうして僕が指摘したら逆ギレボーイが出現するの?
(出現率☆☆☆☆)

Aかしら中って亀頭を中助に向ける奴?

以上
60専守防衛さん:2007/03/15(木) 19:43:50
>>59
@知らん
Aそのとおり

以上
61専守防衛さん:2007/03/15(木) 19:56:09
カエル君に会いたいんですが何処行けば会えますか?
62専守防衛さん:2007/03/15(木) 20:01:06
>>61
愛知県の不忍池に行け
願いは叶うであろう
63専守防衛さん:2007/03/15(木) 20:15:12
>>42
バカじゃないの?
64専守防衛さん:2007/03/15(木) 20:21:09
>>59
@お前がその程度の奴だからだよ

Aしらん
65専守防衛さん:2007/03/15(木) 20:26:26
>>59
@
被害妄想の初期、しかるべき病院で診断ををお勧めします。
A
シモネタで取れる安易な笑いは、自身の品格を落とし、失笑を買います。
66専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:24:16
あの、女性で航空自衛隊のパイロットってなれますか?
67専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:30:04
>>66
なれますよ
68専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:33:10
>>59は釣りだろ。
きよしが構って欲しいだけ。
69専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:33:39
>>66
なれる
なる方法は防衛大や一般大学を卒業するか、航空学生になるか
まだ戦闘機乗りはいないらしいが、輸送機パイロットなら現役で活躍してる。
入隊試験の概要については防衛省のHPを見るか、
最寄りの地本に問い合わせてみればOK
70専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:37:26
>>66
一般大学を出てパイロットになる場合、幹部候補生学校を受験するわけだが、
パイロットは別枠なので注意すること。
パイロット要員の試験には、筆記試験や面接のほかに、適性検査があるので、
適性検査の内容を事前に地本の担当者から聞いておくとよい。
(別に秘密事項ではないので大まかな内容なら教えてくれる)
71専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:38:27
女の質問には聞いてないことまで答える。
72専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:39:36
どう見ても釣りなのにw
73専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:44:59
>>71
普段縁が無いからだろう。
74専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:46:35
これ自衛隊クオリティーw
75専守防衛さん:2007/03/15(木) 21:52:00
>>67>>69>>70
66です。
ありがとうございました。頑張ってみます(^^)/
76専守防衛さん:2007/03/15(木) 22:25:10
>>61
首都圏のさびれた駅にいけよ!
77専守防衛さん:2007/03/16(金) 00:11:03
「陸士長」には簡単になれるものなんですか?
最低でも何歳くらいでなれますかね?
78専守防衛さん:2007/03/16(金) 00:23:26
士長までは自動昇任だよな…
79専守防衛さん:2007/03/16(金) 01:07:36
「2曹」には簡単になれるものなんですか?
最低でも何歳くらいでなれますかね?
80専守防衛さん:2007/03/16(金) 01:45:17
「三等陸尉」には簡単になれるものなんですか?
最低でも何歳くらいでなれますかね?
81 ◆00/RS7DJB. :2007/03/16(金) 01:51:31
簡単って、人の上に立つということなんよ。
82専守防衛さん:2007/03/16(金) 08:27:21
前代未聞のすれ違いなんですがm(__)m
すいません、事故の比率の相談させてください。

母が原付きバイクで右折の時に対向車の車に跳ねられ、全治一ヶ月の怪我。相手は無傷。といった事故です。
しかしバイクが青の時に右折してますので対向車の直進優先になり(おまけに二段階右折まで指摘され)
続く
83専守防衛さん:2007/03/16(金) 08:34:16
バイクで重傷のこちらの過失8スタートという、最悪の状況です。なお、母は保険に入っておらず相手の保険屋と直接交渉なんですが、知識がないため困ってます。
幸い相手は人身じゃなくて車の破損だけなんですが。こちらの入院費などどうなるか解らないので誰か詳しい方、おねがいします
84専守防衛さん:2007/03/16(金) 09:44:17
次の相談者どうぞ〜。
85専守防衛さん:2007/03/16(金) 09:53:15
え〜っと 女房の浮気が発覚したんですが、逆ぎれされて困ってます。

ゴム付けた方がいいでつかね?
86専守防衛さん:2007/03/16(金) 09:54:40
>>85
スレ違い!
87専守防衛さん:2007/03/16(金) 09:57:22
人妻との浮気が相手の旦那にばれたんですが…謝ったほうがいいですか?
88専守防衛さん:2007/03/16(金) 10:22:27
85と87が関係者だったら、おもろい
89専守防衛さん:2007/03/16(金) 10:26:54
クンニ好きが災いして、いつも彼女のマムコがフヤケテしまいまつ。

何か他に熱中できるものがあればいい方向に向かうと思うんでつけど。
クリ舐め舐めが中心でつ
90専守防衛さん:2007/03/16(金) 10:52:20
>>80
試験さえ通れば簡単になれますよ。
部外からの受験なら、一般幹部候補生を受験するのが一番手っ取り早いんじゃないでしょうか。
91専守防衛さん:2007/03/16(金) 17:31:15
空中給油機ってなんで納入が遅れたんですか、まさか、頭金の入れ忘れとか・・
92専守防衛さん:2007/03/16(金) 17:52:17
( ^ω^)き よ し が 暴 れ て る お !
93剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/16(金) 20:16:17 BE:98281128-2BP(1000)
>>89
>何か他に熱中できるもの
刀を買え
94専守防衛さん:2007/03/16(金) 20:39:45
約10年前に一般観光を受かったけど断りました。
防大卒以外はつらい思いをするような気がしたので。
実際に一般大学から観光に行った人で苦労した人はいますか?どんな苦労をしますか?
民間企業で苦労するくらいなら観光行った方がよかったかなと今は思います。行ってたら今は1尉ですかね?
95専守防衛さん:2007/03/16(金) 20:48:40
>>80

防大を卒業した人や、一般幹部候補生試験に合格して自衛隊に入隊した人は1年後に3尉になる。

だから基本的には一番若い3尉で23歳。

>>94

辛い思いするのは防大卒も同じだと思うけど・・・。
もし10年前に蹴ってなきゃ、今頃は3佐直前の1尉ってところ。
96予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/16(金) 21:19:31
>>83
2割得しただけでもすごいと思うよ
雑談スレならそれ以上を書く気にもなるけど
97ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/03/16(金) 21:56:27
>>95
死んだ子の歳を数えるっていうだろ?
1尉になる前に、お前は今頃首くくってるって
9895:2007/03/16(金) 22:14:23
>>97

ん?自分は>>94じゃないよ?
>>94が「10年前に幹候受かったけど蹴った。もし蹴ってなかったら今頃1尉だったかな?」って書いてたから
それにレスしただけだけど・・・。

レスアンカー間違ってない?
99ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/03/16(金) 22:25:22
間違ってないよ

>もし10年前に蹴ってなきゃ、今頃は3佐直前の1尉

勘違いもいい加減にしろってこと
100ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/03/16(金) 22:50:10
>>98
最近タイピングが遅い輩に連投呼ばわりされるので、暫し待ちました。

1尉昇任後、5年経過すれば全て「3佐直前の1尉」か?
それはないだろう。
その意味で「死んだ子の歳を数えるっていうだろ? 」
10195:2007/03/16(金) 23:51:05
>>100

A幹なら全てではないにしろ、1尉を5,6年もやれば大半の人は3佐になるでしょ。
一選抜なら5年を待たずに4年半で3佐になるし。

そういう意味で「3佐直前の1尉」と書いただけ。
102♪  ♪  ♪  :2007/03/17(土) 02:18:55

なんで音楽隊があるの?戦争に全く関係ないじゃん。
防衛省の式典なんかのバックで演奏しているシーンをテレビで見るが、税金のムダ。
民間企業ならテープを流して終わりだぞ。

軍隊はラッパで合図をするが、音楽隊とは関係ないだろ。合図目的で芸術性は必要ない。
1円でも税金のムダを無くし、不必要な人員は削減するべき。

103専守防衛さん:2007/03/17(土) 02:23:04
>>102
ここは質問スレですよ?
主張がしたいならブログにでも書けば?
104専守防衛さん:2007/03/17(土) 02:27:49
士長から曹に上がる試験と総額ってどっちが難易度高いですか?
105専守防衛さん:2007/03/17(土) 05:39:15
海上の一般幹部を受けようと思ってます。
私は理系学部を卒業予定なのですが、一般幹部として採用されても
本人の希望や出身大学で技術幹部のようなことをさせえもらえるのでしょうか?

また修士採用と学士採用で昇進や配属に違いはありますか?
防衛研究所やその他研究所に派遣されている自衛官の方はいらっしゃるのですか?
106予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/17(土) 06:38:49
>>105
幹部候補生
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/01.html
技術幹部
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/13.html
それ以外だとパイロットになる航空学生もあります

本気で入りたいなら地元の募集事務所に資料請求しましょう
107専守防衛さん:2007/03/17(土) 08:00:40
かなりどうでもいい質問なんですが。
金曜はカレーってスレありますけど。

自衛隊はずーっと金曜はカレーなんですか!?
すいません、カレー大好きなんで毎週カレーだったら失神しそうなくらい嬉しいです!
108ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/03/17(土) 08:26:31
>>102
敵に隊容を見せつけるのは一つの軍事行動です。
パレードの起源は軍隊にあり、ディズニーランドやサンバカーニバルではありません。
音楽隊の任務はそこいらへんにあります。

>>107
陸にその習慣はありません。
109きよし:2007/03/17(土) 08:30:25
>>105
理系のくせに物造りの実務に興味ないの?
110きよし:2007/03/17(土) 08:32:34
>>108
ネコが毛を逆立てて
『フー』
っていうようなもんだろ?
隊容を示すってさ。
111専守防衛さん:2007/03/17(土) 08:40:35
きよしはスルーしましょう

プゲラ
112ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/03/17(土) 08:50:02
>>110
なかなかおもしろい例えをする。

しかし、その猫の大きさ、毛づや、毛の逆立て方等を詳細に分析して
相手の軍事力の推察を仕事にしている方もいらっしゃるようで
113撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2007/03/17(土) 12:40:30
>>82
こちらにどぞ〜
交通事故相談スレッド part37
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171284407/l50
114専守防衛さん:2007/03/17(土) 16:51:02
自衛隊の官舎の警備って警務隊とかがやってるんですか?
それともセコムとかに委託?
115専守防衛さん:2007/03/17(土) 17:53:33
>>80
ちがう3等陸尉だ!間違えるな
116専守防衛さん:2007/03/17(土) 17:59:20
>>104をお願いします!
117専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:04:42
F-15とF-15Eの外見の違いについて教えてください
118専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:08:51
>>117
F-15Eとそれ以外のF-15戦闘機の違いという解釈でよろしいか?
119専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:13:46
>>118
はい
F-15Eは特別どこが違うのでしょうか
120専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:14:59
>>114
警衛隊ですよ。
121817:2007/03/17(土) 18:16:30
F−15Eは、いいF−15という意味です。
122専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:17:08
>>121
真面目に聞いているんですが
死んでください
123専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:17:58
その他のF-15もそれぞれ違うからなぁ。上げようにも何を上げたらいいのやら。
124専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:19:27
>>122
ググれば簡単に出てきます。
125専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:20:37
普通に質問する人は、F−15とF−15Eという聞き方はしない。
126専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:20:48
MASDFのまやら〜にでも聞いてください
127専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:21:46
>>123
一目でF-15Eと分かるようなものはないのですか?
それとも微妙な大きさの違いなのでしょうか

>>124
一応調べましたが調べ方が悪いようです
良いキーワードを教えて頂けないでしょうか

>>124
?良く分かりません
かなり素人であることは認めますが
128専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:21:48
ええF−15のことやねん(関西風)
129専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:23:39
嘘つけ、こいつググってへんでえ。
130専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:26:10
>>104をお願いします…
131専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:34:25
>>126
懐かしいな
132専守防衛さん:2007/03/17(土) 18:58:11
>>130
質問なのに 総額 なんて誤字遊びしてるから誰も答えてくれないんじゃね?
たぶん誰も答えねぇっしょ www
133専守防衛さん:2007/03/17(土) 19:09:56
>>132
2chでは
常識なんですけどf(^_^;
それじゃ改めて、2士から曹にあがる試験と曹学の試験どっちが難しいですか?
134専守防衛さん:2007/03/17(土) 19:14:15
>>133
>>132←みたいなバカは置いといてw
総額のが難しいよ。
135専守防衛さん:2007/03/17(土) 19:18:49
曹候補学生かな
昇任試験の問題は補士程度じゃない?部内観光の試験と曹候補学生の問題でいい勝負
一般教養の比較だから一概にはいえないけどね
136専守防衛さん:2007/03/17(土) 19:33:22
>>135
マジで?
部内幹候ってそんなレベルだったんだ

現状維持してりゃ一般教養はおkとかかなりやる気出てきた
137専守防衛さん:2007/03/17(土) 19:39:26
>>136
うんありゃ完全な高卒レベルだな
まぁ一般教養で大卒じゃないからと引くことはないよ
138専守防衛さん:2007/03/17(土) 20:22:19
>>134 >>135
どうもありがとうございました!!
目先のお金が今必要なので補士を受けないで二士で満期金もらい曹の試験受けよ
139専守防衛さん:2007/03/17(土) 20:25:02
>>136
だが、年下の上司に馬鹿にされたりするから部外のがいいんじゃないかなぁ。
優しい人ならいいが気が短かったり、プライド高いベジータみたいな性格なら部外いけ
140専守防衛さん:2007/03/17(土) 20:27:48
>>139
年はあまり気にしないから大丈夫かもしれない
141専守防衛さん:2007/03/17(土) 20:35:15
仕事しながら勉強する事になるが、ガンバレ。
142専守防衛さん:2007/03/17(土) 21:33:23
死ね死ねみんな死んでしまえ!目障りだからみんな死んでしまえ〜ハハハハ
143専守防衛さん:2007/03/18(日) 04:04:04
西で入隊して、部内で☆受かっても任満金もらえるんですか?
144予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/18(日) 04:42:40
>>143
どういう意味?
陸なら2年海空なら3年目の満期金をもらった後で部内補士になったのなら
もらった分を使うか、年金(長期掛け金)に振り返るため戻すかどちらか選択

もらう前に部内補士ならその時点で任期制度は終了
145専守防衛さん:2007/03/18(日) 06:56:31
>>144
レスどうも。
あと、長期掛け金ってなんですか?貯金みたいなもんですか?

任満金を戻すメリットとかはないんですよね、定年の退職金に加算されるわけで。
146専守防衛さん:2007/03/18(日) 07:11:27
入隊時に体重が規定より4キロほど多かった場合帰らされるのでしょうか?
147専守防衛さん:2007/03/18(日) 07:40:43
体重って重いすぎてもだめなんだ
148専守防衛さん:2007/03/18(日) 09:44:37
>>145
長期は共済年金、短期は医療保険などの掛け金。
満期金については、定年まで居るつもりなら戻しとけ。全額じゃないし分割だから。
149専守防衛さん:2007/03/18(日) 09:50:11
3曹になるのに大抵航空は六七年かかる。
その間に貰った満期金を何分の一返すだけで
定年時の退職金が大分違う。将来後悔しても遅い。
150専守防衛さん:2007/03/18(日) 09:51:54
>>149今は返さない。おっさんよ
151専守防衛さん:2007/03/18(日) 09:59:06
>>139

逆に部外で最初からベジータみたいなキャラで行ったら間違いなくヤバイと思うよ。

自衛隊経験のない民間人がいきなり幹部になるんだから、なりたての頃は当然右も左もわからなくて
曹はおろか士にさえいろいろと質問することがあるわけで、そこで接し方を間違えると後々尾を引くよ。
152専守防衛さん:2007/03/18(日) 11:49:06
>>149
二士で満期金もらってから曹にあがる試験受けるつもりで自分はいたんですが、返却しないと退職金はショボイのか…ショックだ
153ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/03/18(日) 13:18:04
>任満退職金を返す

 定年退職時の退職手当の勤続期間の計算は「自衛官としての勤務年数(年月)−任期満了退職金を受給した期間」となる。
 従って陸2士で入隊5年で3曹になった場合は2任期4年分を勤続年数から引くことになります。
・・・で問題は、3曹になるまでは任期制なので2任期満了時から3曹になるまでの間(この場合は11ヶ月分)の長期掛金が不足するということ。
よって、3曹昇任時にその不足分を回収して共済年金に充当します。

だから1月入隊で1選抜で3曹(4年目の1月1日)の場合は2任期満了直前に切り替わるので23ヶ月分を、
他方4月入隊で2選抜(4年目の7月1日)の場合は2ヶ月分を返納するなどバラツキがあります。
154ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/03/18(日) 13:24:45
>>153
 あっ、退職手当のことと、共済年金のことがごちゃごちゃになって書いてますね。
その書き込みのことは忘れてください。<(_ _)>
155業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2007/03/18(日) 13:29:16
>>154 ドカンさん
お久しぶりです

平成に入ってから計算式が、何度か変わったようですね。
僕が昇任したときの計算書なんですが、かなり複雑だったのが記憶に残ってます。
156ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/03/18(日) 14:05:04
>>155
 そう言えば少し前に対象者に計算が出来る子がいて
「任期制で陸曹候補生になって定年を迎えるのと、補士で定年を迎えるのとでは「任満金+退職手当」と「退職手当」の差はあまりありませんね。」
と言われたことがあります。
計算してみると3曹昇任年数等の条件を合わせると確かに50万〜100万程度の差しかでないのですよね。

 昔は右肩上がりに年収が上がっていったから現在の4年分の退職金が将来は3倍程度になったのだけれども、
今のようにベア0かマイナスの場合だと「4年で約200万円の特退金」を「退職時の4年分の退職手当」が等価のまま固定されてしまうわけなんですよね。

157業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2007/03/18(日) 14:15:25
>>156
定年延長とか、若年給付金廃止なんて話しが色々と聞こえてくるんで、ローンの事を考えると今からガクブルです・・・・・・w
158緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/18(日) 14:52:18
>157
若年給付金廃止は10年前から言われてるが・・・

廃止になったら暴動だろう(笑)
159専守防衛さん:2007/03/18(日) 16:03:02
若年給付金とは二士でもらえるお金のことですか?
160専守防衛さん:2007/03/18(日) 16:42:07
現在西で入隊の26ですが。
もし3曹になれたとしたら退職金はだいたいどれくらいになるかわかりますか?

大体でおねがいします
161専守防衛さん:2007/03/18(日) 16:43:36
若年寄付金も大体どれくらいなんですか?
162専守防衛さん:2007/03/18(日) 16:49:31
若年金今なら1500万くらいか
退職時800万、何年かたって700万支給されるみたいだ
163専守防衛さん:2007/03/18(日) 17:34:55
結局、2士から直で曹になるのと補士から曹になるのとでは
若いうちに金もらえるか、年取ったら金もらえるかの違いで、一概に補士>2士とは言えないんじゃないか?試験難易度じゃなくて
164専守防衛さん:2007/03/18(日) 17:44:40
空自の航空機基地は、
付近を飛行中の民間機や旅客機に異常事態が発生した場合は、
要請があれば基地への緊急着陸を許可することもありえますか?
165専守防衛さん:2007/03/18(日) 17:51:08
>>164
もちろん
だが緊急事態には滑走路の長さや事態への対処能力がある普通の空港に降ろすのが最優先です
自衛隊の出番はほとんどないでしょう
166163:2007/03/18(日) 17:55:24
誤:補士>二士
167専守防衛さん:2007/03/18(日) 18:45:30
>>158
責任者が責任を取らないから暴動が起こるんだよ!(笑)
168業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2007/03/18(日) 18:54:01
>>158 お久しぶりです>閣下
最近、ウチで面白いウワサが流れてます。
1 団塊と安保世代の退職時期で、退職金を計算したら予算がブッ飛びそうになった。
2 つーことで、3曹以上の定年を60歳に統一して若年給付金を廃止。
3 おエライさん以外にも「勇退」制度を適用させて、退職金の支払い時期を分散化させる計画がある。
だそうです。
まぁ「んなワケね〜だろ!?」 って感じですが・・・w
169専守防衛さん:2007/03/18(日) 19:03:18
それでは、無責任の無責任による無責任なレスをどうぞ!(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
170専守防衛さん:2007/03/18(日) 19:05:08
>>163
西から上がる試験は星よりむずいんだぞw
171専守防衛さん:2007/03/19(月) 11:59:15
>>169
頭大丈夫デスか?
172専守防衛さん:2007/03/19(月) 13:20:26
自衛隊中央病院について質問します。
防衛省職員以外の人は、受診するのに紹介状が必要だと
聞いたのですが、元自も同じ(紹介状要)ですか?
173専守防衛さん:2007/03/19(月) 13:30:46
すいません、もうすぐ入隊のものですが質問です。

すごい愛用してるネックレスがあるんですが、勤務中に服の下に装着することはできますかね?
教育期間は諦めてますが………。おねがいします!
174専守防衛さん:2007/03/19(月) 13:42:24
よろしくお願いします
近所に海保病院ってあるんですが
海上保安庁となんか関係があるのですか?
えっとそれ以前に
海上保安庁と自衛隊って無関係でしたっけ?
もしかして板違い?
どこで聞けばいいですかね?
175専守防衛さん:2007/03/19(月) 15:09:43
>>174
無関係ですよ。
176専守防衛さん:2007/03/19(月) 16:06:34
>>174
公務員板に海保スレがありますので、そちらで質問されては どうでしょう?
177専守防衛さん:2007/03/19(月) 17:00:02
>>173

そういうアクセサリの類は諦めた方がいい。
どうしても身に着けたいなら勤務時間外に外出してる時だけになると思う。
178専守防衛さん:2007/03/19(月) 17:07:20
防衛大の卒業生って帽子投げた後どこに走ってるの?
179172:2007/03/19(月) 17:08:31
自己解決しました
180きよし:2007/03/19(月) 18:02:18
>>178
レミングに続いて走ってる。
181専守防衛さん:2007/03/19(月) 18:15:47
>>178
グランド。その後行進するから
182専守防衛さん:2007/03/19(月) 18:52:39
>>177
どうもありがとうございます!
くだらん質問やったんで、スルーされると思ってたんですけど、助かりました。
もう装着は諦めて質屋で売りました。五年前に八万ちょいで買ったプラチナだったんですが。傷も入ってるのに十一万で売れました。
あざーす
183専守防衛さん:2007/03/19(月) 19:30:29 BE:491111137-2BP(0)
出動待機命令が出たときって、どう通知されて何処にどんな格好で待機してるんですか?
184専守防衛さん:2007/03/19(月) 20:49:53
「待機しとけ」って先任に言われて
部屋で指定の服装で待機してる。
185177:2007/03/19(月) 21:54:15
>>182

何も売る必要はなかったとは思うけどね。
自分は現職だけど、課業外とか休日に遊びに行く時はネックレスとかブレスレットとか普通に着けてるし
格好もかなりラフな格好してる。

さすがにそのままの格好で基地の正門は通れないから出入りする時はあらかじめ着替えておくけど・・・
186緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/19(月) 22:04:25
>165
那覇空港に降りれなくて、近くの嘉手納基地に下りる、ちうのはようあるらしいがねえ。
自衛隊の基地じゃあなくって、米軍基地だが。
187緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/19(月) 22:06:11
>168
さあねえ。
案外そーなるんじゃないのかねえ。

ほかの公務員なんかも早期退職制度あるしね。
188専守防衛さん:2007/03/19(月) 22:24:52
>>187
>さあねえ。
>案外そーなるんじゃないのかねえ。

さすがは無責任な回答じゃのお(笑)
189専守防衛さん:2007/03/19(月) 22:28:43
緑さんに質問です。

「責任を取る」とは具体的にどうやるのですか?
2年も前にあなたに聞いたのですがいまだ答えてくれません。
まさか責任の所在をあいまいにするという行為が責任を取るということじゃないですよね?(笑)
そろそろ答えていただけません?責任持って。
190専守防衛さん:2007/03/19(月) 23:25:18
空自の英検に備えて勉強を進めていこうと思うのですが、いわゆる普通の
英検(実用英語技能検定)とはまた違った勉強が要るのでしょうか?
ググってみたのですが殆ど情報が無かったので傾向を教えて頂けると嬉しいです
191専守防衛さん:2007/03/20(火) 20:24:23
精神に支障をきたした自衛官はどうなるのでしょうか?
退官するまで精神病院に入れられるか、何もやることのない役職にあてられるのですか?
それともある程度治療を試みた後、免職して「あとは勝手に自殺なり何なりしてくれ」とされるのでしょうか。
192専守防衛さん:2007/03/20(火) 21:28:51
入隊時の日用品ってどんなのを持っていけばいいの?
チレンジャーからは下着、靴下白、タオル、入浴・洗面具、運動靴、かさ、私服、替えのジャージ等っていわれたけど。
あと、ジャージ 短パン 体育館シューズ スリッパ ハンガー 洗面器 裁縫用具 は入隊後購入

これ以外に何か必要かな?
193予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/20(火) 21:55:58
>>192
筆記用具や100円の辞書、トートバック(安いエコバック程度:名前を書いて洗濯物入れとかに使う)
後は履歴書作って持っていくと便利かな
194専守防衛さん:2007/03/21(水) 07:07:04
>>192
強い意志
195専守防衛さん:2007/03/21(水) 07:23:44
とりあえずは、元気だろ。
196専守防衛さん:2007/03/21(水) 09:08:32
>>191
うつ病になった奴を2人ほど知ってるけど、こんな感じだったよ。

ケース1:陸士。冬場に発狂。病院送りで何ヶ月も自宅で療養。
とりあえず仕事ができる状態になってから復帰。
一応、普通に仕事(まあ、陸士だから大した仕事はしてない)してた。

で、任期満了で退職して別の仕事に就職して居なくなった。

ケース2:陸曹。ウマの合わない上司にネチネチ(やってる方に自覚なし)
やられて病院行き。半年近く通院。「戻ったら閑職(糧食班の倉庫係とか)にまわされる」
なんてウワサも出たけど、回復しきらなかったらしく依願退職。

いきなり放り出されるケースは無かったよ。
どんなバカにでも援護センターがそれなりの(底辺)仕事をあてがってくれる
のを見ても解るとおり、変なあつかいしてその後で犯罪でも起こされたら困るから。
197専守防衛さん:2007/03/21(水) 12:50:48
すいません、西の筆記ってどんな感じなんですか?

五月に試験なんですけど、いくら簡単いわれても緊張しますね。

ジレンもほぼ受かるって言ってるんですけど、どんだけ俺が筆記できるかもわからんのに、不思議なこめんとばっかです。
名前書いてくれれば受かるからって言われてるくらい適当です
198専守防衛さん:2007/03/21(水) 13:01:55
>>197
事実に相違ございません。
199専守防衛さん:2007/03/21(水) 13:24:47
>>198
そうですか。ありがとうございます、
念のため問題集と過去問を軽くやって挑んでみます‥‥‥
200専守防衛さん:2007/03/21(水) 14:15:23
今年入隊試験を受けようと思っているものですが、身体検査で落ちることは実際あるのでしょうか?
視力に自信がありません…地連の人は大丈夫だとは言ってくれているのですが。
あと、海上自衛隊内の給養員を希望しているのですが、給養員になるとどのようなタイムスケジュールで働くことになるのでしょうか?
何パターンかあるのだろうとは思うのですが、一例だけでも教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
201緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/21(水) 14:42:34
>200
ほほう・・・

最近の新兵候補は「地連」などという言葉を使うのかあ(笑)

ネタだろ。
202専守防衛さん:2007/03/21(水) 15:50:11
>>200
君が言う、「地連」に聞いてみれば。
203専守防衛さん:2007/03/21(水) 16:00:57
>>197
「ジレン」ってなんだ?だれに「名前さえ書ければいい」って聞いたんだ?答えてみろよ!
204専守防衛さん:2007/03/21(水) 16:05:33
>>203
名前さえ書いてくれればいいって言ってるくらい、試験に関しては適当に答えるって意味っすわ。
ジレンは地連のまちがいっす。

おまえキレすぎ
205専守防衛さん:2007/03/21(水) 16:06:04
いいか地連ではなく地本だよ
206専守防衛さん:2007/03/21(水) 16:21:13
すいませんでした。

 どっちでもいい‥‥
207専守防衛さん:2007/03/21(水) 16:32:22
ちょっとした単語の間違いなのに、
鬼の首でもとったみたいだな。
小さい奴ばっかだな。
208専守防衛さん:2007/03/21(水) 16:59:15
近年のスクランブル実績を教えてください。
209専守防衛さん:2007/03/21(水) 16:59:22
>>201
無責任は言葉の誤りにしか突っ込めないか(笑)
210専守防衛さん:2007/03/21(水) 17:03:01
そーっすね‥‥

かなりちぃさいっすね

彼も自衛官なんですかねえ?
211予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/21(水) 17:03:06
>>208
白書に出ているでしょ、ネットでも見られる>>1-10の何処かにリンクが無いか
212陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/03/21(水) 17:25:02
>>211
18年度白書から。230件くらいだね。
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2006/2006/html/i32c3000.html

「コラム」に載っていたとは・・・
資料編かと思っちまったぜ。
213専守防衛さん:2007/03/21(水) 17:48:06
>>212
ありがとう、コラムだったのか。
カキコする前に調べたけれど見つけられなかった。
基地ベースのデータは非公開なのかな?
214予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/21(水) 18:01:03
>>213
情報公開請求してみたら
215専守防衛さん:2007/03/21(水) 18:22:37
緑は189はスルーかえ?(笑)
216専守防衛さん:2007/03/21(水) 18:47:21
自衛隊板のコテはよく逃げるよなー

きよしといい

やっぱりコテ自体のレベルも低いんだねw自衛隊って
217専守防衛さん:2007/03/21(水) 18:54:11
きよしはコテじゃないだろ。
酉なしだし、偽者いっぱいいるし。
あんなレスなら誰でも書けるしw
218専守防衛さん:2007/03/21(水) 19:05:13
何でも答えてくれると思ってる方が素人でレベル低いのでわ?お?
219専守防衛さん:2007/03/21(水) 19:18:53
>>218
それはそれで認めるけど

おまえのレベルはどうなんの?高いんか?お?
220きよし:2007/03/21(水) 20:47:36
現業はくだらないことですぐムキになるんだな。
これだから最下層の人種は。
221専守防衛さん:2007/03/21(水) 20:56:06
>>220
自分の言ってることが「くだらないこと」だと認めるんだな?w
222専守防衛さん:2007/03/21(水) 21:07:08
きよしはスルー
223専守防衛さん:2007/03/21(水) 21:23:22
皆さんいらっしゃい

きよしが罠にかかりましたよ。
224専守防衛さん:2007/03/21(水) 21:25:41
罠にかかったなきよしw
くだらないを認めちゃったよ。
225専守防衛さん:2007/03/21(水) 21:27:11
なーにやってんだよきよし。また安い罠にひっかかってますね‥
226専守防衛さん:2007/03/21(水) 21:27:28
きよしはスルー
227専守防衛さん:2007/03/21(水) 21:37:51
ようけ分かりませんが、最近では「地連」でなくて「地本」ていうんですか?
「地レンジャー」って言葉を仲間内では数年来ずっと使ってるんですけど。
228地レンジャー:2007/03/21(水) 21:46:04
>>227
地本になったんだけど、地連でも別にいいよ
意味通じるし、地レンジャーって語呂がいいし
229専守防衛さん:2007/03/21(水) 22:00:42
地本ジャーって呼んでるよ。
230専守防衛さん:2007/03/21(水) 22:01:45
チ・ホンマンだろ
231専守防衛さん:2007/03/21(水) 22:07:41
自衛隊では戦車の乗組員になるためには何年くらいかかるのですか?
あと二士・一士・士長は給料以外にどんな違いがあるのでしょうか?
232ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/03/21(水) 22:28:05
>>231
>戦車の乗組員になるためには何年くらいかかるのですか?

 戦車部隊に配属される場合は新隊員の後期教育で乗組員の基礎教育を受けます。
ですから教育修了後すぐに装填手として乗り組む場合も多いです。


>あと二士・一士・士長は給料以外にどんな違いがあるのでしょうか?

 2士や1士は入隊直後から1年半くらい(補士は1年)くらいの新人です。
実際、入隊から6ヶ月以内は試用期間で懲戒処分でも処分が軽くなったり逆に公務員の身分保障の対象外であったりします。

ですから運転免許で喩えると2士が教習所で仮免を取った学生さん、1士が若葉マークの初心者ドライバー、士長が一人前のドライバーという感じです。
233緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/21(水) 22:43:02
>232
よう考えたら、機甲科でないと戦車には乗れないわけだからあ・・・

>231の質問に対する答えとして
「一生乗る(乗務員としてって意味で)ことはできない人のほうが多い」ちう回答が正しいのかもしれないかと(笑)
234ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/03/21(水) 22:49:34
>>233
 その辺は「回答者の都合の良い解釈」ってことで。(w


最近出番が減って暇なんですよ。
235緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/21(水) 22:53:38
>234
まあねえ。
あらかた答え尽くした感があるからなあ。

あとは、だいたい就職情報板的な繰り返される質問だからねえ(笑)


まあ、せいぜい毎年この時期に「幹部なんてやめとけえ」ってアドバイスするくらいかのお・・・
236専守防衛さん:2007/03/21(水) 22:57:59
一昔前に話題になった演習場等での不発弾等の無断回収ってまだ流行ってますが、
もし憲兵や兵隊さんに捕まったらどんな風に屈辱されますか?ついでに山菜も頂きたいのですが・・
237専守防衛さん:2007/03/21(水) 23:00:05
質問させてください
Q魔防衛大臣はどこに電源スイッチがあるのですか。また、動力源がゲッター線だというのは本当でしょうか。
最近のニュースを見ていると間接に油を差した方がいいように思いますが、メンテはどこでやっているのでしょうか
238専守防衛さん:2007/03/21(水) 23:02:13
>>236
陵辱はされるかもしれないが、屈辱はされない
まずは日本語をよく勉強してから質問しよう。イッケハショッスムニッカ?
239専守防衛さん:2007/03/21(水) 23:06:20
緑チャンの彼氏だった者ですが
なぜ、土幹さんは、俺の緑チャンを寝取ったのですか?
240専守防衛さん:2007/03/21(水) 23:13:21
>>332
ありがとうございます。装填手なら教育修了後すぐ、つまり九ヶ月で
戦車に乗れるのですね。しかし90式戦車には装填手がいませんが
90式には74式のを装填手何年か勤めてからではないと乗れないのでしょうか?

>>233
>一生乗る(乗務員としてって意味で)ことはできない人のほうが多い
というのは、ほとんどの人は機甲科以外に勤めるから乗れないということなのでしょうか?
それとも、ほとんどの機甲科の人は戦車には乗らないということでしょうか?

241専守防衛さん:2007/03/21(水) 23:22:37
>>236
オレが饗O野いた時だど・・詰め所連れてって事情聞いて・・つまり万引き犯みたく扱われるよ、山菜は見ぬ振りどした、はい
242専守防衛さん:2007/03/22(木) 05:25:54
>>204
入隊予定者が「地連」とは言わないだろ!どうみても現役かOBだな。
243専守防衛さん:2007/03/22(木) 06:16:33
>>242
いや‥入隊前っすわW

皆さん地連って言ってるから、それだけです。
244専守防衛さん:2007/03/22(木) 06:37:37
>>243
試験受けるんだろ?問い合わせはしないのか?
245専守防衛さん:2007/03/22(木) 06:48:56
>>244
五月にはいったら、受けるか確認の電話があるはずです。
246専守防衛さん:2007/03/22(木) 07:11:41
>>242
現役だが地本と言ってるよ
247専守防衛さん:2007/03/22(木) 08:05:30
はひ?
248専守防衛さん:2007/03/22(木) 09:21:58
ふへ?
249専守防衛さん:2007/03/22(木) 09:37:50
ほんだし
地方連絡部=地連
251専守防衛さん:2007/03/22(木) 11:32:22
赤い狐さん=犯罪者
252専守防衛さん:2007/03/22(木) 11:43:01
>>250
PC壊れたとかいいながら、短い文章打つことはできるんだな。
ならコピペは楽勝だろう。とっとと>>15の『』内を貼れ!
253専守防衛さん:2007/03/22(木) 12:13:58
>>251-252
質問やそれに関わる書き込みできんならくるな
254専守防衛さん:2007/03/22(木) 12:21:18
>質問やそれに関わる書き込みできんならくるな
ならなぜ>>253はここへ来ることができたのだろう?w
255専守防衛さん:2007/03/22(木) 12:24:07
言い訳すんな
ガキかお前は
256専守防衛さん:2007/03/22(木) 12:47:37
言い訳に反論できない
ガキ以下の255大藁
257専守防衛さん:2007/03/22(木) 12:52:29
言い訳のどこが論なんだ!
言葉覚えてから出直せ、リア厨
258専守防衛さん:2007/03/22(木) 13:05:52
論を最初から言い訳と決め付けて反論できないことを正当化する
言葉が足りないゆえ、自分にそう言い聞かせることしかできない、君の言うリア厨にも劣る257君w
259専守防衛さん:2007/03/22(木) 13:30:04
>>254-258
質問やそれに関わる書き込みできんならくるな(大爆笑)
260専守防衛さん:2007/03/22(木) 15:06:27
>>259
緩急区分で極秘と機密どちらが上ですか?
固定叩きしか出来ない基地外とは違うところを見せ付けてやれ!


259以外レス禁止
261専守防衛さん:2007/03/22(木) 18:04:59
これは面白い
>>259の回答に期待
262専守防衛さん:2007/03/22(木) 18:24:01
極秘に決まってんだろうがw

さて。>>260が間違った回答をした者に対して「バカだw」などと煽ることしかできない、固定叩きにも劣る奴かどうかが露呈するぞ!w
これに対する返答は260以外禁止(大爆笑)
263専守防衛さん:2007/03/22(木) 18:25:04
これは面白い
>>260の回答に期待w
264専守防衛さん:2007/03/22(木) 18:33:11
もし極秘と機密が間違っていたら>>260は緩急区分をきちんと説明しなければならない。
煽ることしかできないバカじゃないことを証明してみせてくれ!!!ww
265専守防衛さん:2007/03/22(木) 18:42:11
つか、極秘や機密が緩急区分なのかと小一時間(ry
266専守防衛さん:2007/03/22(木) 18:59:14
模写電で送れるんであれば
267テリー ◆UcTQe1WnWk :2007/03/22(木) 19:12:22
電報緩急区分は
特緊
緊急
特至
至急
普通
閑送
268専守防衛さん:2007/03/22(木) 22:30:01
>>267
 トク
 キン
 キウ
 ウナ
 フツ
 カソ
269専守防衛さん:2007/03/22(木) 23:00:11
それは京阪電車の
K特急
特急
急行
準急
区間急行
普通
のようなものですか?
270緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/22(木) 23:00:39
>260
あのお・・・
秘密区分と緩急区分って違うと思うんですがあ・・・

「極秘」のカソと、「秘区分なし」のキンでわ、秘区分なしのキンのほうが優先順位高いと思うんですがあ・・・
271暴君:2007/03/22(木) 23:23:58
 普通は>>270さんの言う通りかな。

>>260さんの質問は、もうひとつ掘り下げて、
同じ緩急区分で、機密と極秘があるとき、どちらを優先するか?の問題だったり
機密は緩急区分にかかわらず最優先が答えだったり、かも。
272緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/22(木) 23:49:18
>271
緊電だぁ〜!停信入れろぉ〜!

つーつーつー つーつーつー

ホヘ ミドリ きーてほーこく んめーんめーな きーてほーこく うめーうめーな わーとゆー?
273:2007/03/22(木) 23:51:35
呼んだか?
274緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/22(木) 23:54:17
>271
2曹教の通信中隊信務課程卒か?(笑)

陸特の信務じゃあ習わないだろう。
信務班長でもないとねえ・・・

275専守防衛さん:2007/03/22(木) 23:56:10
>>270
粘着以外レス禁止言われてるやろうが無責任!!
276専守防衛さん:2007/03/23(金) 00:40:20
はじめまして。
専門的な質問ではないんで、怒られるかもしれないんですが・・

ttp://www13.ocn.ne.jp/~titititi/torauma/zieitai/zieitai1.htm

ヤンジャンでも連載していた漫画家さんのサイトなんですが、
ここに、子供の頃に自衛隊の敷地内に侵入した際のことが描かれています

ギャク漫画家なので、多少の誇張は入ってると思いますが、
実際、侵入すると棍棒持った自衛隊員に追い掛け回されたりするんでしょうか?
それとも、相手が子供だったので、わざと恐怖心を煽るような態度で
近づいたんでしょうか?
277専守防衛さん:2007/03/23(金) 01:00:21
265以降のおかげで釣り餌が台無しだ
278暴君:2007/03/23(金) 01:44:45
>>276
 私の知ってる話だと。
 動哨中に車両班の付近で、自衛隊車両の写真を撮ってる少年を発見、
誘導路の方から一人で侵入したようだ。
 静かに近づいて、少年がこちらに気づいた時に
動哨「自動車が好きなの?飛行機もあるよ」
少年「・・トラックが好きなんです・・・・」
動哨「そうなんだ、でも勝手に入ったり、写真撮ったりしたらダメだよ、
 正門で見学したいって言えば、(広報の人に)案内してもらえるから」
そう説明して正門の警衛所に連れて行き、警衛司令に報告し少年を引き渡したそうです。
 その後は、少年の住所・氏名・電話番号を聞いてから、見学させてる間に
保護者に引き取りに来てもらったらしい。
279専守防衛さん:2007/03/23(金) 02:53:43
夏、冬の長期休みについて色々教えてください
280専守防衛さん:2007/03/23(金) 04:30:44
入隊時の薬物検査ってシャブのみですか?
281専守防衛さん:2007/03/23(金) 05:01:15
>>278

サイトにあったような棍棒もって待ち構えるなんてせず
やっぱりキチンと対応するんですね

有難うございました
282専守防衛さん:2007/03/23(金) 06:46:18
>>260>>262に対するレスってどれ?
まだ出現してないの?
283専守防衛さん:2007/03/23(金) 07:39:14
極秘も機密も緩急区分じゃないと散々言われてるだろ
わざわざ間違っていた時の言い訳を付け加えるあたり痛々しくてたまらない

こんな簡単な問いも答えれない奴は質問スレには不要です。
284専守防衛さん:2007/03/23(金) 10:51:14
>>260
スレ侵入禁止処分になりました。
285専守防衛さん:2007/03/23(金) 12:06:58
お前だよ極秘君
286専守防衛さん:2007/03/23(金) 12:30:58
おまえだよ緩急区分と秘密区分を混同している恥晒し君w
極秘君はすべてお見通しww
287専守防衛さん:2007/03/23(金) 12:40:32
そのわりには
緩急区分には振れずに極秘と機密の違いとか聞いてるねW

じゃあ、取扱区分の最上は何ですか?
288専守防衛さん:2007/03/23(金) 12:44:21
>>287>>286のみ
御回答ください
289専守防衛さん:2007/03/23(金) 12:46:38
みんななんの話、してんの??

自衛隊の仕事の一貫ですか?
全然わかんない。区分?
290専守防衛さん:2007/03/23(金) 12:53:22
>>286
ニ択だと運で正解する恐れがあるから
裏をかいて知識が無いと答えれないようにしたんだよ
思惑通り二択から選んだあなたは粘着しかできない基地外
291専守防衛さん:2007/03/23(金) 14:22:52
>>286さんのみ回答権
ハイポートって何ですか?
292専守防衛さん:2007/03/23(金) 15:26:54
>>260>>262に対する返答:>>287
>そのわりには
>緩急区分には振れずに極秘と機密の違いとか聞いてるねW
>じゃあ、取扱区分の最上は何ですか?

論点のすり替え&質問を質問で返してごまかしました!!W

>>262で2択の回答が間違っていた場合、緩急区分についてきちんと説明せよと言われていたにも関わらず
>じゃあ、取扱区分の最上は何ですか?
などと質問で返してごまかすあたり
「バカだw」などと煽ることしかできない、粘着しかできない基地外にも劣る奴であることが露呈しましたね!WW

>>262より抜粋
>さて。>>260が間違った回答をした者に対して「バカだw」などと煽ることしかできない、固定叩きにも劣る奴かどうかが露呈するぞ!w
この予告とおりの結果とないましたね!!(大爆笑)

そして、自分が「粘着しかできない基地外にも劣る奴」であることが露呈した>>260は、
ひとの話も聞かずただ延々と質問ばかり繰り返すことしかできなくなりましたとさWWW
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>287-288>>290-291
293専守防衛さん:2007/03/23(金) 15:46:12
>>290
返答が出現したあとで「思惑通り」などと勝ち誇った書き込みをしても言い訳にしか聞こえない罠。W

>ニ択だと運で正解する恐れがあるから
>裏をかいて知識が無いと答えれないようにしたんだよ
>思惑通り二択から選んだあなたは粘着しかできない基地外

誰も君の思惑なんて知らないし、裏をかいていた事実があることなど誰にも伝わらない。WW

これを読む限り、>>260は「緩急区分と秘密区分ね区別もできない馬鹿W」であることを多い隠すための言い訳にしか聞こえませんねWWW
どうりで質問ばかり繰り返すわけだWWWW

思惑はあらかじめ誰にでもわかるようにしておかないと誰も信じませんよWWWWW
こんなふうにね

>>262より抜粋
>さて。>>260が間違った回答をした者に対して「バカだw」などと煽ることしかできない、固定叩きにも劣る奴かどうかが露呈するぞ!w
この予告とおりの結果とないましたね!!(大爆笑)

君はこれに書かれた通り振る舞った。
まさに私の思惑通りの行動をしてくれたことが一目瞭然ですよね!!!!!!(大爆笑)
294専守防衛さん:2007/03/23(金) 16:53:01
お互いに知的である事を装っているが
かなり低レベルな争い


あーくどい
295専守防衛さん:2007/03/23(金) 18:04:48
>>292-293
自分で自分の首を絞めて楽しいですか?
296専守防衛さん:2007/03/23(金) 18:11:46
>>293
最近では前言い訳の事を思惑って言うの?
297専守防衛さん:2007/03/23(金) 18:37:40
>>295
自分で自分の首を締めている奴に反論できなくて恥ずかしくないのですか?w

>>296
百歩譲って思惑を前言い訳だと仮定して、

君は前言い訳があったにも関わらずそれを見過ごした
あるいは前言い訳とも気付かずにまんまと『前言い訳』のとおり行動した

なんで?w
思惑だろうと前言い訳だろうと君の行動があらかじめ予想されていた事実に変わりはないわけだが(大爆笑)
298専守防衛さん:2007/03/23(金) 18:43:05
シツケエ
299専守防衛さん:2007/03/23(金) 18:45:01
着隊案内にジャンバー持って来いって書いてあるんですけどぶっちゃけ必要ですか?
300専守防衛さん:2007/03/23(金) 18:48:51
これから暑くなるんだ、イラネ
301専守防衛さん:2007/03/23(金) 20:03:05
緩急区分の意味を聞いてる奴は、在日か?
緩急の区分だろ
ひょっとして緩急と言う言葉の意味を聞いてるのか?
302専守防衛さん:2007/03/23(金) 20:12:56
次のかたどうぞ〜
303暴君:2007/03/23(金) 22:15:53
 兵卒が行軍等で疲れてダレテきた時に、
指揮官が、兵卒を元気にするための、おまじない。
 
 本来は、「回れ、進め」と併用し
兵卒が元気になるまで続けるべきだが、
通常、数人から十数人の落伍兵が出た時点で、
おまじないが利かないほど
兵卒がが疲れきってることに、
指揮官が気付いて、終了となるもの。
304暴君:2007/03/23(金) 22:19:02
×兵卒がが疲れきってることに
○兵卒が疲れきってることに
305ソラ:2007/03/24(土) 07:51:58
自衛隊って携帯で連絡とりあってもいんでしょうか??
306専守防衛さん:2007/03/24(土) 07:59:05
昇級試験は何月にあるんでしょうか?
307専守防衛さん:2007/03/24(土) 08:21:16
>>305
当たり前じゃん
308専守防衛さん:2007/03/24(土) 08:45:11
>>305
トランシーバーでも使ってろw
309専守防衛さん:2007/03/24(土) 10:19:15
こちら○○!
何何何!
送れ!
ってか?
310緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/24(土) 10:44:02
取扱区分ねえ・・・

あれか?親展とか訓練とか言う奴だったかのお。

クンレツとか、レツとか。
忘れちまったのお。

てか、あれに最上とかあんのか?
311専守防衛さん:2007/03/24(土) 12:10:41
>>310
だから貴様は人の釣り餌を持っていくんじゃねーよ
312専守防衛さん:2007/03/24(土) 13:31:07
>>311
人の取り餌かなにか知らないが、人のものを無断で持って行くのは無責任だからさw
313専守防衛さん:2007/03/24(土) 13:32:42
>>310
幹部自衛官が緩急区分を忘れるとわ、責任感がおありよのお(笑)
314専守防衛さん:2007/03/24(土) 15:06:54
>>313
しったかすんな
315専守防衛さん:2007/03/24(土) 18:23:19
 質問です.

 警務隊ですが,民間に対して交通規制を行うことができるのは,現在,
・有事の際
・災害派遣の際
だけという理解で合っていますか?
316専守防衛さん:2007/03/24(土) 18:28:53
夏休みは何日間ありますか?
317ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/03/24(土) 19:02:20
>>315
 まず貴方の言う「交通規制」が何を指すかよくわかりませんね。

 制限速度を定めたり、道路標識を設置したり、通行止めや通行規制を行うのは国家公安委員会や都道府県の公安委員会の権限です。
(災害等で通行規制を行うのは警察署長の権限で出来たりしますが・・・)
平時、有事を問わず警務隊(保安警務隊)でこれらの規制を行う権限はありません。
災害派遣等で警察のパトカーに先導して貰うのはこの為です。

 自衛隊車両や重器材を通行させる為、一時的に車の通行を止めたり、誘導員を配置するのは安全配慮の為の交通整理の一環です。
ガードマンと同じような立場で、特に権限はありません。
318専守防衛さん:2007/03/24(土) 19:16:10
>>317
 ありがとうございます.勉強になりました.
319専守防衛さん:2007/03/24(土) 19:36:27
>>306
海自の昇任試験は毎年3月
陸と空も一緒じゃないかな
320専守防衛さん:2007/03/24(土) 19:41:51
陸に「昇級試験」は無い!
321専守防衛さん:2007/03/24(土) 20:08:36
>>316じゃないけど

俺も知りたいんでよろしくおねがいします
322専守防衛さん:2007/03/24(土) 20:10:31
>>316>>321
何日位あると思う?
323専守防衛さん:2007/03/24(土) 20:14:05
代休くっつけて10日前後じゃね
324専守防衛さん:2007/03/24(土) 20:18:30
担当官から聞いたのですが、着隊時に身体検査はなく問診だけだと言われました入隊試験のときにやった視力検査や体重測定は行われないのですか?教えてください
325専守防衛さん:2007/03/24(土) 20:19:46
>>322

えーと五日くらいと予想してまして、

一週間くらいあったら大満足ってところですね
326専守防衛さん:2007/03/24(土) 20:48:05
>>324
なら、そうなんだろ。
327専守防衛さん:2007/03/24(土) 20:48:11
>>186
日航123便墜落事故のあった当時は、
自衛隊による撃墜説や陰謀説もずいぶんあったよな。
328ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/03/24(土) 20:52:48
>>324
 基本的に採用試験の時と同じ内容で身体検査は行われます。
勿論体重測定、視力検査、問診もあります。


>>316
 多いパターンは「土曜日〜次週の日曜日」の9日。
これに特別勤務とか残留とかが入ってくる。
329専守防衛さん:2007/03/24(土) 21:06:55
>>328
レスどうもです!
残留、特別勤務とか辛い…
特別勤務って手当て出ます?
330専守防衛さん:2007/03/24(土) 21:24:11
陸上自衛隊には昇任試験はないのですか?
331専守防衛さん:2007/03/24(土) 21:33:37
>>330
ありますよ
332専守防衛さん:2007/03/24(土) 21:34:52
>>329
空自だけど警衛に着くと一回約500円だよ
333専守防衛さん:2007/03/24(土) 21:36:20
>>322

死ねw
334専守防衛さん:2007/03/24(土) 21:43:44
>>328
解答ありがとございます。
しかし、担当は問診だけといっていました。
とりあえず、気にしながらやってみます
335専守防衛さん:2007/03/24(土) 22:00:26
>>332
レスすいません、割りにあわないですね(--;)
336専守防衛さん:2007/03/25(日) 07:49:28
>>332
空ってそんなに付くの?陸はもっと安いぞ。(ToT)
337専守防衛さん:2007/03/25(日) 08:55:00
>>336
月に4回だか5回だか、一定回数以上つくと1回あたりの単価が上がるんだよ。
空の警備は専門職だからね。
ひょっとしたら陸でも、すごく小さな分屯地ならそういう所あるんじゃないか?
338専守防衛さん:2007/03/25(日) 09:21:05
>>336
マジで?幾らですか?
339民間:2007/03/25(日) 10:08:45
幾ら=いくら=イクラ=シャケの子=おk?
340専守防衛さん:2007/03/25(日) 10:09:42
>>338
缶コーヒー4本買ったら赤字
341専守防衛さん:2007/03/25(日) 10:10:40
ドカンさん どこにいる?
342専守防衛さん:2007/03/25(日) 10:18:08
非常呼集中じゃね?
343専守防衛さん:2007/03/25(日) 10:19:13
>>339
ノー
344専守防衛さん:2007/03/25(日) 10:25:46
>>339

寒々‥‥‥。
345専守防衛さん:2007/03/25(日) 11:03:14
>>337
確か5回までと6回以上で単価が変わる。400ちょっとが600ちょっとに。
346専守防衛さん:2007/03/25(日) 16:15:59
警衛の勤務計画あるだろ。
あれでな、仮眠が四時間と二時間て明確に区分されてるのよ
四時間仮眠は460円か?
二時間は730円の夜間特別手当があるのよ
この730円の駐屯地とかってなぁ かなり少なくってな
まぁ、駐屯地内に日米安保協定に関連する施設があったりするのが720円になる一つの条件だったりするわけだよな
347専守防衛さん:2007/03/25(日) 18:50:36
自衛隊の基地や駐屯地に、歌手や芸能人が慰問に来ることはありますか?
348専守防衛さん:2007/03/25(日) 19:12:49
1990年の新田原航空祭に織田裕二がゲストで来てたな
349専守防衛さん:2007/03/25(日) 19:16:54
入隊前なんだけど、普通のシャツを買ったんだけどU字のシャツの方がいいの?
買いなおしたほうがいいですか?
350専守防衛さん:2007/03/25(日) 19:18:52
>>348
「BEST・GUY」の上映もその年だったな。
351専守防衛さん:2007/03/25(日) 19:34:10
>>349
U首は絶対に必要なので買い換えより買い足せ!
352専守防衛さん:2007/03/25(日) 20:31:44
>351
レス、ありがとうございさす。

普通のシャツが6枚あるので明日買ってきます。
353テリー ◆UcTQe1WnWk :2007/03/25(日) 22:19:19
夜間特殊業務手当
*恒常的な交代制勤務*であって
正規の勤務時間の一部又は全部が
深夜(2200〜0500)において行われる
特定の業務に従事した場合
深夜全部 1100
深夜一部 730
2H未満 410
ただし勤務回数が*恒常的*に月6回未満の場合
深夜全部 730
深夜一部 490
2H未満 270
354専守防衛さん:2007/03/25(日) 23:17:16
値段に異議あり
355専守防衛さん:2007/03/26(月) 12:51:40
イージス艦の見学についてなんですが、一般の見学は艦の外からのみなのに
自衛隊員の家族や知り合いは、艦の内部に入れるのはどうしてですか?
自衛隊員は隊員であるけど、家族は隊員じゃないのに。
情報を大事にする会社だと家族は社内に入れないと思うのですが。
イージス艦なんて、機密だらけだと思うけど・・・
356専守防衛さん:2007/03/26(月) 13:03:43
内部見学日以外の通常見学でのことです。場所は舞鶴です。
357専守防衛さん:2007/03/26(月) 13:51:38
なんだか正社員としてやりたい仕事が決められない高卒23歳フリーター男です。けど定職には就きたいと最近思うのですけどね・・
こんなやりたいことが分からない状態になってる自分みたいなのは、一度自衛隊に入るのも考えてみても良さそうなもんでしょうか。
358専守防衛さん:2007/03/26(月) 14:15:05
陸自について質問です。
未婚の場合階級が上がるまで部隊内に住みますよね?
階級が低い段階で離婚した場合は部隊内に住まなければならないのでしょうか?
359専守防衛さん:2007/03/26(月) 14:51:36
質問はsageるな!話はそれからだ!
360専守防衛さん:2007/03/26(月) 14:51:42
>>358
はい。問答無用です。
361専守防衛さん:2007/03/26(月) 16:39:33
>>355
それはアンタがツイてなかっただけ
中まで見せるときもある
いずれにしても家族だろうがナンだろうが
防秘区画には入れない
362専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:17:28
>>361
内部見学の日が決まってるのは知ってるんだけど、見学の人たちは全員
受付で「今日は岸壁からの見学のみ」って言ってたのに
二人ほどイージスに私服の若い男女が乗り込みました。
受付の自衛官に聞いたら「自衛官の家族はいいんです」と言われた。
機密の部署には入れないと聞いて安心しましたが、家族はいつでも
艦内を見学OKというのは、あらかじめ書類でもだしてるんですか?
受付の人は自衛官の知り合いの顔を覚えてるわけないですもんね。
本来は部外者なのに、知り合いだからといって公のものなのに特例で
入れるのはいい気しないですよ。他の見学者もブーイングしてました。
363専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:23:07
自分のお子さんができたら自衛隊に入隊させれば解決。
364専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:28:36
>>361
防秘区画まで見せたってきいたのか?
艦内の生活環境位だろ。寝室区画とか。
イージス乗れる防適の有る隊員の家族なら安心だからな。
365専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:30:55
イージス艦の中入ったら、写真とか撮らないでって言われても、
隠し撮りしてサイト等に公開しちゃうんだろ?
366専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:31:03
災害派遣に従事すると防衛記念章
もらえるって聞いたんだけど、本当ですか?
どんな派遣でも、また例え1日の派遣でももらえるんでしょうか?
367専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:39:03
>>362

>他の見学者もブーイングしてました。
何語で?
368専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:39:28
二士終えて再就職はどういった職種なんでしょうか?トラックドライバーはもう嫌なんだよねぇ・・
369専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:41:19
防衛省に勤める官僚になるためには防衛大を卒業するしかないんですか?

また、「制服組」はキャリアということでいいのですか?
370専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:42:08
中学校からやりなおせ
371専守防衛さん:2007/03/26(月) 17:46:12
>>369
国家T種合格して採用されるしかない
膨大でたら合格者名簿に載っても採用は困難
キャリア官僚からみた制服組はただの野蛮人
財務官僚>防衛省キャリア官僚>防衛省ノンキャリ>>>(主人と奴隷)>制服組(膨大出)>>(越えられない壁)>制服組(一般大出)
372369:2007/03/26(月) 17:52:34
>>371
回答ありがとうございます!よくわかりました
373361:2007/03/26(月) 18:31:39
>>362
そういう状況ならブーイングされてもしょうがないね
うちの船でそういう機会があったらコソコソするように気をつけよう

しかし、イージス艦というところは離婚率が高く、結婚率が低いという異常な空間でね、挙艦一致して若い隊員の格好良さをアピールしてやらないと結婚もままならないんだよ
だから今回は許してやってくれ
374専守防衛さん:2007/03/26(月) 19:50:35
何度ここへ来てたって また来るのは貴方が おるからやもん
楽しそうにしてたって それは貴方が此処におるからやもん
どんだけ喧嘩してたって 貴方がほんまに大切やもん
375専守防衛さん:2007/03/26(月) 19:55:46
とピンク
376暴君:2007/03/26(月) 20:08:55
>>355
 見学と面会の違いでは?
377専守防衛さん:2007/03/26(月) 21:03:20
wacと仲良くなった場合、皆どこでエチしてるんですかね?

休みの日にラブホいってるんさすか?
378専守防衛さん:2007/03/26(月) 21:07:10
★★★貴方の彼氏や旦那様の情報が手に入ります。★★★

「彼氏が浮気しているんじゃないか心配です(´;ω;`)ウッ…」
「メルトモの●●さんの事をもっと知りたい」
「旦那が女性自衛官の愛人を作っているかも」
などなど、心配事はありませんか?裏自衛隊板ではそんなお悩みも即解決!!
全国の各駐屯地・基地・護衛艦・防衛大学校等の各勤務先別掲示板があります。
利用者も全員関係者オンリー!すぐに情報も聞き出せます!(素行を調べてくれる人もいます。)
最近では自衛官専用出会い系サイトで入手した自衛官メールアドレスと顔写真、
彼らの送付するコピーメールも公開しています。限定企画「この男には気をつけろ!こいつはメールナンパ師自衛官」開催中。

裏自衛隊板入室方法は以下のとおりだょ(´∀`)

@【名前欄】に「&rf&rusi&ran&ras&ran/***」と入力します。
裏自衛隊板へ飛ぶためのコマンドです、
間違えないように”「」”の内側の文字をコピーペーストして下さい。
「***」の部分には最寄のサーバーの設置場所に置き換えて入力して下さい。 
例:「&rf&rusi&ran&ras&ran/tky」  札幌→「spr」、仙台→「snd」、東京→「tky」、名古屋→「ngy」、大阪→「osk」、広島→「hrs」、福岡→「fko」

A【E-mail欄】にカテゴリーを入力します。 ここは「JSDF_kano_okusama」と記入して下さい。

B【本文欄】に登録用メールアドレスを入力します。
メールアドレスはあなたの携帯メールアドレスを入力してください。フリーアドレスやサブアドレスでは登録できません。

C書き込みが終了すると2chのTOPに戻るのでもう一度入場 します。

D背景が白くなったら成功ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
裏2chに侵入出来ています 侵入できていない場合は、もう一度『携帯のメールアドレス』
を入力してね。フリーアドレス・出鱈目なアドレスでは侵入できません(ノД`)シクシク (2chのトップに強制移動させられます)

最近警務隊の監視が厳しいので、一日にアクセスできる回数は3回までです。夜よりも昼のほうが繋がりやすいです。
379専守防衛さん:2007/03/26(月) 21:08:12
 √~⌒~⌒⌒ヽ
`/      )
( /~⌒⌒⌒ヽ )
(( ξ  ヽ  |ノ
`(6ξ---●-●|
 ヽ  ) ‥ )
  /\  、=ノ
  | ∪  ∧)
  |    \
ε(/ ̄ ̄ ̄\)
日本語ちゃんと使うニダ
バレるニダ
380&rf&rusi&ran&ras&ran/tky:2007/03/26(月) 21:21:20
あなたの携帯メールアドレス
381専守防衛さん:2007/03/26(月) 21:21:40
外山恒一 政見放送
http://www.youtube.com/watch?v=ccwpbsJsWvM

この人に投票する自衛官の方はいますか?
政府転覆を狙ってるとのこと。
382&rf&rusi&ran&ras&ran/tky:2007/03/26(月) 21:25:17
携帯のメールアドレス
383専守防衛さん:2007/03/26(月) 21:41:48
またフシアナサンか…
古い〜www
384専守防衛さん:2007/03/26(月) 21:48:17
趣味が車ですが、みなさまはドライブする間ありますか?
二士とか
385専守防衛さん:2007/03/26(月) 23:17:53
先日イベントでお世話になった隊員の方に
小学生の息子が感想と御礼の手紙を送りたいと言っています。
でも手紙なんか貰っても困ると思うので
菓子折りと一緒に送ろうかと思うのですが、
こういうのは迷惑ですかね?
ちなみにその隊員の方は初対面ではなく、
すでに数回のイベントでお世話になっています。
386予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/26(月) 23:55:24
>>385
お手紙だけで十分伝わりますよ
イベントなら広報が目的なので感想が聞けるのはとてもありがたいですし

名前がわからなくても具体的な日時・相手の仕事内容等で渡るときも有ります
387陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/03/27(火) 02:19:53
質問です。

奈良の空幹候校のBUの卒業は何月でしょうか?

防大卒と一般大卒では卒業時期が違うのでしょうか?

Bのほうが卒業が早いのなら、その後の初級幹部の課程は
BとUは別々に入校するんでしょうか?
別々にするほど人数が居なかったと記憶しているのですが・・・
388専守防衛さん:2007/03/27(火) 02:25:40
>>387

今のところBは9月、Uは2月>幹候校卒業

ちなみに空自には初級幹部の課程はない。
幹候校卒業後は術科学校で職種関係の教育を受け、後はそのまま部隊で勤務する。
一応幹部普通課程っていうのはあるけど、防大や部外だと1尉で行くことがほとんどみたいだから
初級幹部の課程とはちょっと違う。
389陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/03/27(火) 03:11:30
>>388
さんくす。

管制官課程は1月か2月あたりに入校だったような記憶があるんだが
間違ってるかな?

BはUの卒業を待ってから一緒に術科学校に入るのか
それとも先に入校するのか、どちらですか?
390専守防衛さん:2007/03/27(火) 03:27:31
自衛官は2ch書き込みは仕事以外ではしない筈ですが、勇気を持って個人的に書き込んでいる人いますか?
391388:2007/03/27(火) 03:51:11
>>389

要撃管制や航空管制じゃないのでその辺はわからない。

ただ部外は卒業が2月初めで、その後部隊に行ってすぐ入校ってわけじゃないから(術科学校に入校する前に
隊付教育で1,2ヶ月くらいは部隊にいるはず)、1月や2月に入校ってのがもし本当なら多分Bが先に入校してるんじゃないかと。

>BはUの卒業を待ってから一緒に術科学校に入るのか

多分先にBが入校するんじゃないかと思うけど、受け入れ先の事情その他の要因で変わってくるだろうからなんとも・・・。
自分の行った術校はBとUは入校時期は別々だった。
392陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/03/27(火) 06:24:54
>>390
仕事で2chに書き込む自衛官なんて
それこそネタだろ。
393陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/03/27(火) 06:28:59
>>>391
深夜に回答ありがとう。

BとUが別なら、術科課程は総員10名弱?
なかなか贅沢だなと。

それとも曹士学生と一緒机を並べるんでしょうか?
394 ◆BaKAFuFUFU :2007/03/27(火) 06:29:09
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
395専守防衛さん:2007/03/27(火) 09:18:48
>>393 2〜3人でも課程を流すときはある。
ただ、Uについては最悪次の期のBと一緒に入校ということも。
396専守防衛さん:2007/03/27(火) 09:24:13
>>385です。
>>386予備海士長さん、
早速のアドバイスありがとうございました。
子供も喜ぶと思いますので、一度送ってみる事にします。
397388:2007/03/27(火) 10:08:20
>>393

んー、10名どころか、期によっては部外1人だけの課程ってのが過去にあったらしい>自分の職種
それはそれである意味イヤな感じ・・・w

>それとも曹士学生と一緒机を並べるんでしょうか?

さすがにそれはムリ。
幹部と曹士じゃやること違うから、同じ課程に両方を放り込むわけにはいかないかと。
398専守防衛さん:2007/03/27(火) 11:20:21
自衛隊の歯医者ってまともなのか?
一回目の歯科検診で虫歯一個、普通の歯医者さんで虫歯ゼロにしてもらって、今日入隊時の検診で小さい虫歯4個だと。
普通にもう帰っていいかな?
399専守防衛さん:2007/03/27(火) 11:59:35
>>398
いいよ。二度と来ないでね
400専守防衛さん:2007/03/27(火) 12:11:30
>>398
それは君が言う「普通の歯医者さん」が悪いんだろ。虫歯見落としてたから今回4つも見つかったんだろ。
401専守防衛さん:2007/03/27(火) 12:39:20
1つ治したのに数ヵ月で4つもできなくないか?
最初の検診したヤツが怪しい…
402専守防衛さん:2007/03/27(火) 12:41:41
>>399
勝手に許可して本当に帰ったらどうすんの?
バカなのは分かるが無責任はいくない
403専守防衛さん:2007/03/27(火) 12:48:38
虫歯3つあったオレが合格したから大丈夫かもw
404専守防衛さん:2007/03/27(火) 13:40:44
>>402

おいっ!無責任ってw


帰る奴の方が圧倒的なんですが
405専守防衛さん:2007/03/27(火) 14:02:46
入隊してから4月中、泊まれないだろうけど家に帰ってこられる?
406専守防衛さん:2007/03/27(火) 14:10:35
場所と事情による
407専守防衛さん:2007/03/27(火) 14:22:22
>>405
「ママに合いたいよ〜!!」と泣きながらだだをこねれば帰してもらえるぞ。
408専守防衛さん:2007/03/27(火) 14:25:47
>>407
それだと部隊に帰ってきたときにベッドがなくなってる
あと、×合いたい→○会いたい、だろう?
409専守防衛さん:2007/03/27(火) 14:26:10
>>407

おもしろくないし
性格も悪いんで、逝ってよし
410専守防衛さん:2007/03/27(火) 14:30:19
陸自の二士♀って、
500人全員が朝霞の教育隊なの?
噂によると補士・曹学の♀も朝霞みたいだし。
411専守防衛さん:2007/03/27(火) 15:23:27
普通5月の連休まで帰れないんじゃないの?
412剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/27(火) 19:09:32 BE:171990847-2BP(1000)
>>410
>500人全員が朝霞の教育隊なの?
ちがいます。
413陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/03/27(火) 19:54:43
>>395 >>397
ありがとう

前から思っていたが、空自の教育は人数が少なくて贅沢だな。

>さすがにそれはムリ。
>幹部と曹士じゃやること違うから
管制とか気象あたりは曹士と一緒でもおかしくない気がするが
陸でも空挺は幹曹士一緒に教育だし。
414専守防衛さん:2007/03/28(水) 01:25:37
>>412
ありがとうございます。
ちなみに陸♀の他の教育隊ってどこなんですか?
415専守防衛さん:2007/03/28(水) 01:38:15
49: 2006/06/27 15:30:05
自衛隊の要員構成
40lは、工房時代ヤンキー生活を送って、他に逝くトコ無いからまいっか、で自衛隊に入隊した香具師。
30lは、自衛隊をスポーツクラブだと思い違いして、入会(入隊)した香具師。
20lは、人の役に立ちたいけど、消防落ちたからその代わりにと、自衛隊に入隊した香具師。
10lは、自衛隊をダメ人間最期の砦と妄想して、入隊した(入隊させられた)ニート・ヒキ。

これって本当ですか?
416専守防衛さん:2007/03/28(水) 01:44:25
本当でしょうね

ちなみに引きニートです
417専守防衛さん:2007/03/28(水) 01:45:41
嘘だと言ってくれ!
ありがとう
418専守防衛さん:2007/03/28(水) 02:50:16
元ポン中ですが

山荘なれますか?
419専守防衛さん:2007/03/28(水) 05:18:59
>>415
真っ当な理由で入る自衛官もここに(´・ω・`)
420専守防衛さん:2007/03/28(水) 07:01:26
>>398はどうなった?
やはりお持ち帰りか
421専守防衛さん:2007/03/28(水) 07:49:35
補士短期の
第一教育群と第二教育群はどんなふうに割り振りされるの?
どこからどこまでの地域?でわけられるの??
422専守防衛さん:2007/03/28(水) 09:33:44
↑航空自衛隊
423専守防衛さん:2007/03/28(水) 13:44:51
オモニ東日本と西日本だが都度変更される。
424専守防衛さん:2007/03/28(水) 17:58:10

すいません。よく夏期休暇や冬期休暇の質問のレスがありますけど

具体的に答えて貰えてない感じなので、優しい方詳しく教えて下さい!

年に何回あって何日間くらいあるのでしょうか?
425専守防衛さん:2007/03/28(水) 18:00:46
>>424
腐女子は消えろ。
426専守防衛さん:2007/03/28(水) 18:05:38
夏期休暇も年末年始休暇もそれぞれ年一回です。
期間はその年と部隊によって変わりますが、
大体6〜9日程度ではないでしょうか。
427専守防衛さん:2007/03/28(水) 18:06:19
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72216595

今後いたずらに同様の申告が続く場合は本件を含め顧問弁護士と協議、YHOOへ申告者の照会をさせていただきます。
申告者が判明しだい、代理人である顧問弁護士から申告者へ連絡させていただきますので予めご了承ください。
既に数件連絡させていただきました
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=d72216595

ちょwww違反申告増え杉wwwww
428専守防衛さん:2007/03/28(水) 18:16:45
>>424
具体的な回答が無いのは決まってないから。
二週間休める人もいれば、休みがない人もいる。

自分の休みが気になるなら上司に聞け
彼氏の休みが気になるなら彼氏に聞け
429専守防衛さん:2007/03/28(水) 18:20:00
腐女子はそれを認めたくない。

430専守防衛さん:2007/03/28(水) 18:21:01
ってかよお、自分の休みをネットで聞く馬鹿がどこの世界にいるのよ?
431専守防衛さん:2007/03/28(水) 18:26:02
つ「2士スレ」
432専守防衛さん:2007/03/28(水) 18:52:47
すいません入隊前なんですよ。

休みの事を試験受ける前から、地連に聞くのはだめかなと思って。
433専守防衛さん:2007/03/28(水) 18:55:11
ネタ乙
434専守防衛さん:2007/03/28(水) 19:05:10
聞けば?地連にw
435専守防衛さん:2007/03/28(水) 19:17:07
まず地連がどこにあるか調べないとね。
436専守防衛さん:2007/03/28(水) 19:35:35
地連で調べたんですがでませんでした。
防衛省に直接問い合わせてみます。σ(^_^;)?
437専守防衛さん:2007/03/28(水) 20:22:51
ネタまだやってるのか?
438専守防衛さん:2007/03/28(水) 20:40:02
ネタじゃないんで恥ずかしい
439専守防衛さん:2007/03/28(水) 20:43:04
満期金っていつ振り込まれるの?
440専守防衛さん:2007/03/28(水) 20:43:36
あきらめが悪いやつだな。
441専守防衛さん:2007/03/28(水) 20:51:42
厨房発生中
442予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/28(水) 20:59:49
>>439
任期満了日に振り込まれていたよ、部隊や年度の境目とかで異なるかも
443剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/28(水) 21:42:10 BE:36855432-2BP(1000)
>>414
各方面隊に割り振られる。
大抵は設備のある教育団所在駐屯地
444専守防衛さん:2007/03/28(水) 23:02:29
>>443
嘘つきハケ〜ン!
445専守防衛さん:2007/03/28(水) 23:12:45
今BSニュースで朝霞にできた即応隊?の様子を放映していたんだけど・・・

旗持っている人の中に、真っ黒なマスクで顔を覆っている人がいた。

あの人は顔を見せてはいけない人なのか?
そういう任務もあるのか。

なんか怖いんですけど。

それと即応隊って年配者ばかりなんだね。。。。
446専守防衛さん:2007/03/28(水) 23:14:19
>>444
間違いを指摘するなら同時に訂正しないと
447剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/28(水) 23:33:26 BE:122850454-2BP(1000)
>>445
>真っ黒なマスクで
SOG(特殊作戦群)の人ではない?
対テロなどを任務とするから素顔を出さない。
SASのまねとも。
448専守防衛さん:2007/03/28(水) 23:58:09
特選群とかは平均年齢高くて、入隊する場合も曹になってからすぐ、って訳にはいかないんかね
449専守防衛さん:2007/03/29(木) 07:02:59
>>448
なんで平均年齢が高いって分かるんだ?
450専守防衛さん:2007/03/29(木) 07:21:53
各駐屯地のスレがあるけど書き込んでる人は本当に現職?
451専守防衛さん:2007/03/29(木) 07:58:48
何を根拠に
452専守防衛さん:2007/03/29(木) 09:13:49
現職で,補士の試験に合格!!
現在地震発生付近の基地に所属!
補士短期課程?は,いつで熊谷と防府のどちらになるかや入校の期間などわかる方
いらっしゃいましたら教えてください!お願いします!

453民間人:2007/03/29(木) 09:24:46
>452
そんなことも知らないとは、ニセ現職では?
454入隊前:2007/03/29(木) 10:33:06
>>452

現職が2ちゃんで質問か?
455専守防衛さん:2007/03/29(木) 14:32:17
すいません。なかなか主人が教えてくれないのでここで質問させていただきます。
職業柄、引越しが多く1〜2年で転勤しております。
この間警察官の友達が引っ越し費用(移転料)は自治体が払ってくれていると
言っていたのを聞き、自衛官の場合は国家公務員になりますが
引越し費用の手当てなどはつかないんでしょうか?前回25万ほど引越し費用
がかかり、定期的に支払うことになると思うと鬱です。
お金の話ですのでなかなか聞けなくて・・。
456テリー ◆UcTQe1WnWk :2007/03/29(木) 14:41:35
支払われます
赴任旅費と言われるもので
この中に移転料というものがあり
移転距離と階級に応じて定額支給されます
また移転後の雑費として着後手当も支給されます
457専守防衛さん:2007/03/29(木) 14:44:52
腐敗婆さんの質問はスルーで
458専守防衛さん:2007/03/29(木) 14:47:28
>>455
給料明細くらいみろよボケ
459専守防衛さん:2007/03/29(木) 15:04:45
>>455
なかなか教えてくれない理由は、
知らないところで旦那さんのお小遣いになったとか
何処かの女に貢いでいたとか
偽自衛官だったとか・・・

昼メロ一本作れるな。
460暴君:2007/03/29(木) 17:10:46
>>458
 俸給迷彩
461専守防衛さん:2007/03/29(木) 18:16:44
>>460
ワロタ
462専守防衛さん:2007/03/29(木) 19:30:40
>>449
他の特殊部隊は一般的にそうだから
463専守防衛さん:2007/03/30(金) 12:18:50
ほかの特殊部隊?
464専守防衛さん:2007/03/30(金) 12:22:48
腐女子は本当金の話しすきだよな。
465専守防衛さん:2007/03/30(金) 13:33:41
私のりっくんをいじめないでよ(`ε´)
466専守防衛さん:2007/03/30(金) 22:04:04
初級幹部とか高級幹部って、
具体的にはどのくらいの階級の人のことなんですか?
467専守防衛さん:2007/03/30(金) 22:08:54
>>466
初級幹部:3尉と2尉
中級幹部:1尉〜2佐
上級幹部:1佐
高級幹部:将補と将
468専守防衛さん:2007/03/30(金) 22:27:22
>>467
ありがとうございます。
469専守防衛さん:2007/03/31(土) 00:38:35
朝雲新聞の4コマ漫画を描いてるのは、現役か、
定年退官した元自のアマチュア漫画家ですか?
なんであんなに詳しいの。
曹友の4コマならわかるのだが・・・
471緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 09:17:15
>470
毎日わっくWACの作者は・・・?
472専守防衛さん:2007/03/31(土) 10:26:11
>>467

上級幹部なんて区分けあったっけ?

1佐以上はまとめて高級幹部と呼ばれてると認識してたけど・・・。
473専守防衛さん:2007/03/31(土) 10:45:53
>>471
その作者は元自(WAC)で今は専業主婦
ttp://www13.ocn.ne.jp/~akonabe/

まさか俺が緑氏の質問に答える日が来るとはな・・・
474緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 14:43:00
>473
ほう。

もうひとり有名なのが、北通群におるがのお・・・
このまえ見たら曹長になっとったが(笑)
475専守防衛さん:2007/03/31(土) 16:17:13
>>470
犯罪行為は理解できませんか?
476専守防衛さん:2007/03/31(土) 16:18:17
>>474
無責任で有名な幹部自衛官は知りませんか?あなた以外で(笑)
477専守防衛さん:2007/03/31(土) 16:44:56
昨日もニュースでやってましたが、また自衛官が中国人に
やられたみたいですね・・・・
で、質問なんですが
1、自衛隊に入ってるとそんなに中国人(女性)と接触がるのでしょうか?
2、その女性には国家を売るくらいの テクニックがあるのでしょうか?
3、馬鹿?
478緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 17:01:38
>477
まあ、海自の連中は海外とか行く機会が多いからねえ。
そんときに味占めて個人的に海外に行ったり、国内で外人相手にするようになるみたい。

結論から言うと、あんたの3項だろうが(笑)
479476=BABO:2007/03/31(土) 17:07:19
476=BABO
480専守防衛さん:2007/03/31(土) 17:09:43
478 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k とりあえずシネキチガイ!!無責任男

>507 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 08:57:33
定年間際か?
遺族には・・
508 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 09:16:13
>507
異動時期だからねえ。
機長が54でコパイが53っては普段乗ってない4科長と3科の運幹が代わりにアラートについてたとか(笑)

>緑装薬4
何様このキチガイ
525 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 12:10:51
>緑装薬4
この馬鹿にとっては隊員が事故で死亡しても(笑)らしい。
481専守防衛さん:2007/03/31(土) 17:31:41
>>478
陸海空海外いくだろが
ま、無責任はいかしてもらえんだろうがw
482質問ですが・・・?:2007/03/31(土) 18:12:40
2曹43歳営害者の人が、下半身露出事案を起しました。処分内容をを教えてください。
483予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/03/31(土) 18:48:27
>>477
1、特にない、海自と中国海軍との直接交流も無い
2、捜査中
3、誰がバカだ!

上海のカラオケルートだと対馬でもその疑いが有ったからそっちからも調べているでしょう
484専守防衛さん:2007/03/31(土) 19:18:43
前例があるのに同じ事を繰り返す=学習能力の不足=バカ

海には特に多いな
485専守防衛さん:2007/03/31(土) 19:27:47
緑装薬の読みは「みどりそうやく」でいいんですよね?
486専守防衛さん:2007/03/31(土) 19:43:51
>>485
緑装薬4と書いて「むせきにん」と読みます。

知ってる人は知っている
知らない人は覚えてね(笑)
487専守防衛さん:2007/03/31(土) 20:52:24
自衛官の方々は、カラオケに行った際は軍歌を歌うのですか?
488専守防衛さん:2007/03/31(土) 21:52:19
>>486
軍板の緑のレスには粘着しないのか?
489専守防衛さん:2007/03/31(土) 22:55:04
>>487
俺は軍歌好きだよ。彼女と行った時は歌うよ。あと同期会の時はみんなで「同期の桜」を熱唱したし。
軍歌って素晴らしいよね。
490専守防衛さん:2007/03/31(土) 23:24:44
>>488
自衛隊板の緑に粘着してほしくないわけかw
491名無し整備兵:2007/04/01(日) 01:12:52
>455

 移転料は普段の給与振込みの口座とは別の口座も指定できるので、そちらに
振り込まれて旦那さんのお小遣いになっているのでわ・・・
 まあ、そんなに多額は出ませんが。片目をつぶってあげるのも家庭円満のため・・・
って、そうはいきませんかね(^^;
492475・485・490=BABO:2007/04/01(日) 03:35:59
475・485・490=BABO
493専守防衛さん:2007/04/01(日) 06:03:57
陸の情報科がやってる事はどんなんよ
走ったりすんの?
494専守防衛さん:2007/04/01(日) 07:11:50
何情報科って。
そんな頭悪そうな職種初めて聞いたw
495専守防衛さん:2007/04/01(日) 07:28:18
あら知らんの?末端じゃわからないかw
496専守防衛さん:2007/04/01(日) 07:58:57
確かに「情報科」はないね。
497専守防衛さん:2007/04/01(日) 08:46:03
今はねw
498専守防衛さん:2007/04/01(日) 09:39:22
478 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k とりあえずシネキチガイ!!無責任男

>507 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 08:57:33
定年間際か?
遺族には・・
508 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 09:16:13
>507
異動時期だからねえ。
機長が54でコパイが53っては普段乗ってない4科長と3科の運幹が代わりにアラートについてたとか(笑)

>緑装薬4
何様このキチガイ
525 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 12:10:51
>緑装薬4
この馬鹿にとっては隊員が事故で死亡しても(笑)らしい。
499専守防衛さん:2007/04/01(日) 10:08:43
入隊式を前にした日曜日、新人さん達は、今日は何をして過ごしているのですか?
500専守防衛さん:2007/04/01(日) 12:17:57
>>499
俺の頃は書類書き
501専守防衛さん:2007/04/01(日) 12:36:28
>>499
ネーム縫いながら、武勇伝自慢
502陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/01(日) 19:27:38
>>495
情報科ができるって話は分かるけど
それと
>走ったりすんの?
っていう頭の悪そうな質問はどう結びつくんだ?
自衛官は全員体力検定では走るよ。
503専守防衛さん:2007/04/01(日) 19:30:08
私のりっくんをいじめないでよ(`ε´)
504専守防衛さん:2007/04/01(日) 20:21:38 BE:140317823-2BP(0)
82式指揮通信車が嫌われてるって本当ですか?
505専守防衛さん:2007/04/01(日) 21:49:49
都内(できれば朝霞か練馬)で、駐屯地司令が登庁のときに
警衛勤務中の隊員が捧げ銃する様子を、外部から見られる
場所はありますか?
506専守防衛さん:2007/04/01(日) 21:57:58
>>505
正門近くで待っとけば見れるよ。だけど怪しまれて職務質問されるよ。
(体験談)
507専守防衛さん:2007/04/01(日) 22:00:55
>>506
警衛に「外から見せてください」って断っておけばOK
508専守防衛さん:2007/04/01(日) 22:16:23
>>507
ただし、見せてはくれるが撮影は不許可になるぞ。
509専守防衛さん:2007/04/01(日) 22:21:10
>>508
そうなんけ?
俺、連隊長の奥に写真撮られたぞ
510専守防衛さん:2007/04/01(日) 22:23:19
>>508
撮影は自衛隊に限ら民間でも許可制だからな
当然と言えば当然
511専守防衛さん:2007/04/01(日) 22:29:23
>>509
撮影時の状況がわからず。
512専守防衛さん:2007/04/01(日) 23:00:33
>>511
駐屯地司令登庁時の捧げ銃
連隊長兼駐屯地司令と一緒の車に乗ってたからいいのか・・・
スマソ
513専守防衛さん:2007/04/01(日) 23:05:51
>>512
つまらんオチだな。殴りたいこの気持ちを押さえる言葉がわからんが、悔しくはない!腹が立つだけ。
514専守防衛さん:2007/04/02(月) 02:00:19
>>487
シラケ/マンネリなときでも「軍歌」は場を盛り上げるためにも重宝しとります。
民間の方よりレパートリーの面では広いかもw。
515専守防衛さん:2007/04/02(月) 08:44:51
はやく教えろ。
516専守防衛さん:2007/04/02(月) 13:32:32
>>512
だまれアッシー(古)
517専守防衛さん:2007/04/02(月) 13:38:38
質問ですが、陸自に建物を作ったりする部隊ってあるのでしょうか?
というのも将来工務店を持ちたいって夢が半分あるので
ノウハウを自衛隊で学ぼうかなって思いまして
518専守防衛さん:2007/04/02(月) 13:51:18
>>517
建物を建てるのは外注
部分修繕は営繕
営繕の技官は図面引きや積算の知識は多少はあるが建築士としての能力は無い
自衛隊になんか入らないで工務店に奉公に行け
519専守防衛さん:2007/04/02(月) 14:47:04
自衛隊入りたいんだけどなあ
元自衛官の工務店経営者兼現場責任者
なんだかすてきやん
520専守防衛さん:2007/04/02(月) 15:13:34
>>519
営繕にいる自衛官は部隊で使い物にならなくて送られてくる雑用専門
まともな仕事は与えられず力仕事だけ
そんなところで建築の知識は得られない

建設業に携わるには、大卒で建築士を目指すか中卒高卒で工務店で奉公した者達
自衛隊に何年いるつもりか知らんが、それから工務店で勤務しても初めから大工をやってる奴等には追いつけない
そんな大工でも工務店経営なんか誰でもできるわけじゃないのに、知識も技術も無く出だしが遅いくせに工務店経営とか夢見てるんじゃないよ
「元自衛官の工務店経営者兼現場責任者」とか世間を甘く見すぎ
工務店の経営をしたいなら今から大工見習いとして親方にみっちり鍛えてもらえ
任満後のいい歳こいてカンナひとつかけられない奴を親方が温かく面倒見てくれるわけもないぞ
521専守防衛さん:2007/04/02(月) 17:10:34
平日に毎日外出って無理ですか?
家が近いので実家に帰ってごはん食べたりしたいんだけど…
522専守防衛さん:2007/04/02(月) 17:29:03
近いって隣か?w
営内者は食事は部隊喫食
523専守防衛さん:2007/04/02(月) 19:26:46
自衛隊で一番過酷な部隊ってどこですか?
普通科連隊?
524専守防衛さん:2007/04/02(月) 19:33:21
>>521

教育隊の間は100%ムリ。

部隊に配属されれば平日外出もできるけど、そもそも教育隊が終わった後の配属先が
実家近くになるとは限らない。
525緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/02(月) 20:37:19
>517
海自か空自の施設行け。

陸の施設なんて「説明書見れば誰でも組みたてられる装備品を組み立る」のが「技術」だと言い張ってるからなあ。
終わっておる。
526緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/02(月) 20:38:38
>523
演習場管理隊だろうなあ。

よう気が狂わないもんだと感心するわい(笑)
<暇すぎて
527緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/02(月) 20:39:26
>521
家に帰ってママンのご飯が食べたいのなら、自衛隊以外の仕事を選択することを進める。
528専守防衛さん:2007/04/02(月) 20:56:27
>>527
但し、責任は取らねばならないぞ!(笑)
529専守防衛さん:2007/04/02(月) 21:00:30
>>525
陸にはよほど無責任な指導者がおるんやのお。
誰だ!?無責任幹部自衛官わ!!(笑)

>>526
>よう気が狂わないもんだと感心するわい(笑)
><暇すぎて
緑の部下は発狂寸前だぞ!指揮官が無責任で(笑)
メンタルヘルスには要注意だぞ

>>527
責任の必要がない仕事がしたいのなら、自衛隊はもちろん民間の仕事はお進めできない。(大爆笑)
530528-529=BABO:2007/04/02(月) 21:02:24
528-529=BABO
531専守防衛さん:2007/04/02(月) 21:06:56
478 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k とりあえずシネキチガイ!!無責任男

>507 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 08:57:33
定年間際か?
遺族には・・
508 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 09:16:13
>507
異動時期だからねえ。
機長が54でコパイが53っては普段乗ってない4科長と3科の運幹が代わりにアラートについてたとか(笑)

>緑装薬4
何様このキチガイ
525 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 12:10:51
>緑装薬4
この馬鹿にとっては隊員が事故で死亡しても(笑)らしい。
532専守防衛さん:2007/04/02(月) 21:09:22
>> 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
こいつは引き籠もりシネキチガイ!!

>507 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 08:57:33
定年間際か?
遺族には・・
508 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 09:16:13
>507
異動時期だからねえ。
機長が54でコパイが53っては普段乗ってない4科長と3科の運幹が代わりにアラートについてたとか(笑)

>緑装薬4
何様このキチガイ
525 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 12:10:51
>緑装薬4
この馬鹿にとっては隊員が事故で死亡しても(笑)らしい。

533 ◆ZENKOUZIZ. :2007/04/02(月) 21:13:53
緑タンの粘着まだ居たんだ…
534緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/02(月) 21:14:17
>533
俺のこと愛してるんだよ。
535陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/02(月) 21:21:27
>>525
海の施設って
飛行場除雪隊じゃなかったっけ?
536予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/02(月) 21:40:42
>>535
航空基地隊の除雪業務以外にも滑走路の修復も業務です(機動施設隊)
海自のHPでは
施設 国有財産についての管理、運用、建設、道路等の工事を行います。
537専守防衛さん:2007/04/02(月) 21:41:27
>> 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
こいつは引き籠もりシネキチガイ!!

>507 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 08:57:33
定年間際か?
遺族には・・
508 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 09:16:13
>507
異動時期だからねえ。
機長が54でコパイが53っては普段乗ってない4科長と3科の運幹が代わりにアラートについてたとか(笑)

>緑装薬4
何様このキチガイ
525 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 12:10:51
>緑装薬4
この馬鹿にとっては隊員が事故で死亡しても(笑)らしい。
538専守防衛さん:2007/04/02(月) 21:41:28
>>534
責任の追及がいつ愛に変わったのですか?(笑)
539専守防衛さん:2007/04/02(月) 22:43:57
>>463
海外の話だカス
540専守防衛さん:2007/04/02(月) 23:56:13
しょうもない質問ですが、先日ユニクロでレジで並んでる時に前の人が自衛官さんで、
深緑色のコートを着てらっしゃったんですが、フト、生地は何で出来てるんだろう…と思いまして。
見た目は、綿かなぁ…と思いましたが。
541陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/03(火) 00:07:05
>>540
それは郵便局員か名鉄職員だろう。
少なくとも陸上自衛官ではないな。
542専守防衛さん:2007/04/03(火) 00:35:48
非常呼集訓練って何ですか?
543専守防衛さん:2007/04/03(火) 00:36:54
それは夜中にするのですか?
544専守防衛さん:2007/04/03(火) 00:40:04
>>542
非常に呼集する訓練
>>543
課業中にやったら非常でもなんでもない
545専守防衛さん:2007/04/03(火) 00:42:10
有り難う!一晩で何回もするんですか?
それとも毎日?
546専守防衛さん:2007/04/03(火) 00:47:11
>>545
一晩に何回?
少しは考えろよ
自宅に居るやつを全員集めて人員掌握をして解散させてまたやる時間があるか?
あと、毎日やったら訓練になるか?
それじゃ恒常業務だろ
547540:2007/04/03(火) 00:48:57
ううん、近くの駐屯地からドバーッと夕方原チャリで帰られる方、ひらひらさせてるもん。
直接聞くのも恥ずかしいんで、ここで聞いてみました。ユニクロで前に並んでた人も多分…
私が見間違えたのかな、すみません。
548専守防衛さん:2007/04/03(火) 00:49:14
彼氏が 今週は毎晩やるってメールできたから・・・
549専守防衛さん:2007/04/03(火) 00:51:57
営内者だけで毎晩する事あんの?
550538=BABO:2007/04/03(火) 01:11:43
538=BABO
551専守防衛さん:2007/04/03(火) 02:44:02
>>537は華麗にスルーw

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1174492455/846
846 :778・779・780・782・786=BABO:2007/04/03(火) 01:14:29
778・779・780・782・786=BABO

ここではちゃぁ〜んと認定してるのにねw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1174492455/780
780 :専守防衛さん :2007/04/02(月) 21:10:19
>> 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
こいつは引き籠もりシネキチガイ!!

>507 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 08:57:33
定年間際か?
遺族には・・
508 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 09:16:13
>507
異動時期だからねえ。
機長が54でコパイが53っては普段乗ってない4科長と3科の運幹が代わりにアラートについてたとか(笑)

>緑装薬4
何様このキチガイ
525 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 12:10:51
>緑装薬4
この馬鹿にとっては隊員が事故で死亡しても(笑)らしい。
552専守防衛さん:2007/04/03(火) 02:48:23
駐屯地に手紙をだしてその人がもし転勤でいなくなってったら手紙は戻ってきてしまいますか?
553専守防衛さん:2007/04/03(火) 03:52:40
ちゃんと返事書きますよ、本人に似せて・・
554専守防衛さん:2007/04/03(火) 04:14:02
読み回しだな
555専守防衛さん:2007/04/03(火) 04:17:36
そうですか…転勤してたとしてその人のいる所に送ったりとかはしないですよね。
556専守防衛さん:2007/04/03(火) 04:26:08
転勤したことを知らせてもらえなかったの?
557専守防衛さん:2007/04/03(火) 04:26:49
うん
558専守防衛さん:2007/04/03(火) 04:33:55
かわいそうに まあ、相手も理由あってのことだろうが‥
559専守防衛さん:2007/04/03(火) 04:34:46
で、どうなんですか?
560専守防衛さん:2007/04/03(火) 04:38:16
回答は↑でしていると思うが
561専守防衛さん:2007/04/03(火) 05:14:29
パラシュートから落ちたり、ヘリが墜落したりしてますが、
空に上がる以上危険が隣合わせの気がします。

陸自に入隊するんですけど、大丈夫なんですかね?滅多に死ぬような事は無いのはわかりますが
死んでる以上、入隊がちょっと心配です。
562専守防衛さん:2007/04/03(火) 05:32:14
>>561
生まれた以上いつかは死ぬ
事故を恐れていたら何も出来ないだろ
563専守防衛さん:2007/04/03(火) 05:38:46

職務で死ぬのと、寿命で死ぬのとは
また別なんで聞いてるんですが
564専守防衛さん:2007/04/03(火) 05:46:16
>>563
私は単に生活する上にも事故はつき物というつもりでレスしたんだが

何年に1度か何十年に1度の事故を気にしてどうする
自衛隊は安全管理には万全を尽くしてると思うぞ
やりすぎと思うくらいにね
565専守防衛さん:2007/04/03(火) 05:58:04
>>563
何で死のうが、それがその人の「寿命」だ。
566陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/03(火) 05:59:29
外回り営業の人が交通事故に遭う確率より低いし
トヨタのライン労働者が作業事故に遭う確率よりも低いと思う>訓練事故
567専守防衛さん:2007/04/03(火) 06:01:40
私のりっくんをいじめないでよ(`ε´)
568専守防衛さん:2007/04/03(火) 06:08:44
>>567
飽きた。(*´O)ゞ
569専守防衛さん:2007/04/03(火) 06:28:26
>>564>>565

だから私生活の事故なんて聞いてませんて。

事故で死のうがそりゃ寿命ですねよ。

自衛隊の職務で死ぬなんてことは滅多にないんですよね?って聞いてるんです。
570専守防衛さん:2007/04/03(火) 06:38:17
ないない。滅多にないからもし訓練で死んでも雷が落ちて死ぬくらい運が悪かったと思いなされ。
571専守防衛さん:2007/04/03(火) 07:16:51
非常呼集訓練んて夜遅くにほぼ毎日するんですか?
572551=BABO:2007/04/03(火) 07:28:37
551=BABO
573専守防衛さん:2007/04/03(火) 08:00:19
>>570

そうですか、ありがとうございます。
分かってましたが、短期間で二回もテレビで見たんで、親もちょっと心配してたんです。
それならば寿命と受け止めれます。
574専守防衛さん:2007/04/03(火) 11:41:21
非常呼集訓練は毎日やるんですか?
今日もやるんですか?
575ゆな:2007/04/03(火) 12:01:53
割り込みごめんなさいm(_ _;)m
久留米にある幹部候補生の学校の名前教えてくださぃ。
576専守防衛さん:2007/04/03(火) 12:03:17
>>575

文字通り「幹部候補生学校」。
ちなみに海自は江田島、空自は奈良にあるので、久留米にあるのは陸自の幹部候補生学校のみ。
577ゆな:2007/04/03(火) 12:05:03
専守防衛サンありがとうござぃます。
578専守防衛さん:2007/04/03(火) 15:52:36
災害派遣に行くとどのような評価がもらえるんでしょうか。

・防衛記念賞
・それに伴う勤務判定「A」
・貴重な実働経験

こんなもんですか?
579専守防衛さん:2007/04/03(火) 18:37:21
勤務判定「A」なんてイラク行っても貰えんかったぞ
580専守防衛さん:2007/04/03(火) 18:39:55
>>578
形にならない上に記録にも残らない、
中隊長や先任からの個人的な「お褒めの言葉」が貰える。
581陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/03(火) 20:08:24
>>580
記録は残るよ。

人事記録に災害派遣の記録が残り
定年退官の時に何回災害派遣に出動したか紹介して貰える。
防衛記念章が貰える。
おやつ代のような手当が貰える。
増加食としてお菓子が貰える。
582専守防衛さん:2007/04/03(火) 20:16:52
3d半の荷台に乗れる
583専守防衛さん:2007/04/03(火) 20:18:16
日焼けできる。
584専守防衛さん:2007/04/03(火) 20:23:21
泥まみれになれる。
585専守防衛さん:2007/04/03(火) 20:24:43
>>579-580
そうなんですか、先輩にからかわれたかな。
今初災害派遣中です、ありがとうございました。
586専守防衛さん:2007/04/03(火) 20:34:19
静岡に戦車部隊あるんですか?
なんという駐屯地ですか?
587専守防衛さん:2007/04/03(火) 20:39:41
お前らのお友達が無知無能ぶりを発揮していますよ。(w
http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1120103942
早く連れて帰ってやれよ。 ID:QkjD3fWo [ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
ついに自演までやり始めたぞ。
588専守防衛さん:2007/04/03(火) 20:42:24
hage
589専守防衛さん:2007/04/03(火) 21:08:10
毎晩非常呼集訓練あるんですか?
590専守防衛さん:2007/04/03(火) 21:33:20
懸垂の練習って鉄棒が無いところではどうやってすればいい?
591専守防衛さん:2007/04/03(火) 21:35:11
毎晩非常呼集訓練あるんですか?

592専守防衛さん:2007/04/03(火) 21:36:10
鉄棒のある所でするんだから、あるはずだよ!
593専守防衛さん:2007/04/03(火) 21:43:40
>>590
別に鉄棒でなくてもぶら下がることができれば何処でも練習できる
例えば、ドアの出っ張り部分とかね・・・
594陸自某 ◆JEGWE3PaU. :2007/04/04(水) 05:46:10
2曹が極秘データをコピーして持ち出せる勤務環境ってどんなんですか?
595専守防衛さん:2007/04/04(水) 06:36:19
>>572以降BABOがサボっている件について
596専守防衛さん:2007/04/04(水) 06:44:54
13 :3-5=BABO:2007/04/04(水) 01:51:04
3-5=BABO

このときBABOは本スレを見落としたw
「見落とした」という事実をスルーするために>>595-596のみBABO認定する件についてww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
597専守防衛さん:2007/04/04(水) 06:49:54
愛ちゃんキタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!
598595-596=BABO:2007/04/04(水) 07:25:29
595-596=BABO
599専守防衛さん:2007/04/04(水) 11:57:48
572-598までほんとうにBABOはいなかったの?w
会話のできないBABOに聞いてもただこのレスをBABOと決めつけるだけだろうがww
600専守防衛さん:2007/04/04(水) 12:02:34
これまたつまらんスレ進行になったな。
601599=BABO:2007/04/04(水) 12:03:13
599=BABO
602専守防衛さん:2007/04/04(水) 12:35:44
>>599の言った通りになったな!w
603602=BABO:2007/04/04(水) 12:39:02
602=BABO
604専守防衛さん:2007/04/04(水) 14:26:36
さて、
私は気には止めていてもウザいとまでは感じてないのだが
このスレに出入りする者にとってはどうだろう?

見境無くBABOと決めつけるだけのBABOをウザいと感じている住人が出て来ているのではないのかね?w
605専守防衛さん:2007/04/04(水) 14:45:49
>>594
今日は暇だから答える。

今回の海の事案は、
ネット検索すれば出てくるようなものだから、
誰でも持ち出せる環境だった。

部内でもコレは公開しても良い情報と駄目な情報を、
もっと分けないと駄目と言う議論もあるが、
なぜかいつの間にかに、
何でも隠す方向になるんだけどね。
606604=BABO:2007/04/04(水) 15:07:58
604=BABO
607専守防衛さん:2007/04/04(水) 15:10:43
空気読めないか逆らうのが好きらしいw
608607=BABO:2007/04/04(水) 18:05:35
607=BABO
609専守防衛さん:2007/04/04(水) 20:46:11
596 :専守防衛さん :2007/04/04(水) 06:44:54
13 :3-5=BABO:2007/04/04(水) 01:51:04
3-5=BABO

このときBABOは本スレを見落としたw
「見落とした」という事実をスルーするために>>595-596のみBABO認定する件についてww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

598 :595-596=BABO:2007/04/04(水) 07:25:29
595-596=BABO
610専守防衛さん:2007/04/04(水) 21:36:14
今年、陸自2層(30歳)と結婚するのですが、身辺調査等されるのは本当ですか? 本当だとしたらどのようなことを調べられるのですか?
611専守防衛さん:2007/04/04(水) 21:40:23
>>610
宗教、借財の有無、男性遍歴等
612専守防衛さん:2007/04/04(水) 21:42:35
男性遍歴!!!!!!!! マジ!?
で、もちろん男性側の女性遍歴を箇条書きにして渡してもらえるんでしょうね。
当然ですよね。
613専守防衛さん:2007/04/04(水) 21:45:24
んな訳ねーべっちゃ
614専守防衛さん:2007/04/04(水) 21:47:05
>>610
腐女子は新で
615専守防衛さん:2007/04/04(水) 21:51:21
借財はわかるような気がしますが、男性遍歴って…。男性遍歴は自己申告?だからどうにでもなりそうですが。そんなこと聞いてどうするのでしょうか?
616専守防衛さん:2007/04/04(水) 21:55:14
>>610
そんな事はないけど、自衛隊の給料だけでは家族を養うのは厳しいです。
労働の割に低いですから。
やめとくか、万が一のときは仕事をする事を考えて結婚された方が良いと思います。
617専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:07:22
>>616
腐女子頭おかしいのか?
>>610の質問の何処に自衛官の給料についての質問が混じっているのよ。

腐女子マジで頭おかしいわ。
618専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:08:00
>>610
マジレスすると公安動くから。
619専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:08:09
>>615
うざがられてるの分らないか? 良いから黙って消えろや。
620専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:09:41
3層の既婚の方に、3層だと不自由しない程度の生活ができると聞いたことがあります。個人により多少の違いはあると思いますが2層の方はどのくらいの収入があるのでしょうか?
621専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:27:49
>>620
3層より2〜300円アップかな。
622専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:29:20
2層より3層の方が良いだろ
夜も安心、横漏れストップ
623専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:34:11
>>620
>2層の方はどのくらいの収入があるのでしょうか?
月に1回
賞与月は3回
624専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:35:06
馬鹿な質問に答えてたら間違ってもうたww
賞与月は2回
625専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:41:19
ばかばっかw
曹←
626専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:42:52
>>620
マジレスすると、勤務年数による。
627緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/04(水) 23:10:36
>623
3月のボーナスを返せぇ〜!(泣)
628専守防衛さん:2007/04/04(水) 23:14:16
>627 取り返せ!
629専守防衛さん:2007/04/04(水) 23:17:54 BE:1262855669-2BP(0)
治安出動待機命令が下ったときって、どんな格好で待機してるんですか?
630専守防衛さん:2007/04/04(水) 23:18:09
>>627
責任感を取り戻せ!!!(笑)
631専守防衛さん:2007/04/04(水) 23:18:16
学歴にもよる
大卒と高卒では同じ階級でもすでに1万違う
但し定年まで概算すると高卒の方が4年分多く貰っているのだ!
632専守防衛さん:2007/04/04(水) 23:29:56
彼氏が新隊員の助教をすると言っていましたが助教とは何ですか?
633専守防衛さん:2007/04/04(水) 23:32:16
>>632
なぜ彼氏に聞かない? 専門用語が出てくる度にスレで聞くのか?
一度答えて調子に乗って何度も聞かれるとウザイから、黙って消えろ。
634陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/04(水) 23:36:01
質問スレで、黙って消えろ、かぁ・・・

助教
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%F5%B6%B5&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

自衛隊的には、教官の補佐をする人。
635陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/04(水) 23:43:11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1157790373/526

> 526 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2007/04/01(日) 19:35:31
> >沖縄本島からの距離に応じて、UH−60、CH−47、LRという
> 航続距離の違う機種を運用しています。

> 違うぞ禿頭

待ったけど、追加情報がないので質問します。
どこが違うんですか?

CH47とUH60の航続距離がほとんど変わらないところ?
636専守防衛さん:2007/04/05(木) 00:29:01
>>629
任務が決まるまでは全裸。
637専守防衛さん:2007/04/05(木) 01:22:47
>>635
脇から失礼いたします
陸さんの博識ぶりは日頃より感服いたしておりますが、少々補足をば

問題視されたのは「本島からの距離に応じて」という一文でしょうか?
CH-47JAにはストレッチャーが標準2基搭載でき、複数人の急患空輸に唯一対応するとか
LR-1/2は予圧があり、長距離も飛べるが要請先の有人島嶼に滑走路が必要な前提があるとか
機種機体によって若干の差異がございます。

101飛のホークはスタブ増槽型ですので、管轄内は十分飛べますでしょうし
(那覇→南大東で片道360km。那覇→与那国でも片道520km)
距離というよりレスキューの内容、要救の症状によって機種が変わる。という事でしょうか?

書いた本人、かつ私も101飛隊員ではないので、真意論点は判りかねる所ですが
638専守防衛さん:2007/04/05(木) 04:32:40
転勤について聞きたいのですが、幹部の転勤はどの程度なんですか?
自分は1つの場所に定住したいんですが、地連の人に聞くと、
「幹部でも関東内と希望を出せば大体通る」
とか言ってます。でも関東といっても広いですよね。
だから、それでもいやなんですが。

あと、曹とかは1つの場所に定住ですか?
639専守防衛さん:2007/04/05(木) 04:39:29
1つの場所に定住できる自衛官など聞いたことがありません。
現在トップクラスの幹部の方も全員全国区転勤、又は海外転勤経験済みです。
640専守防衛さん:2007/04/05(木) 04:55:26
平の自衛官も全国規模で転勤するんですか?
641専守防衛さん:2007/04/05(木) 05:09:46
役立たずは近隣でおk
642専守防衛さん:2007/04/05(木) 06:46:20
潜水艦て海に出たら半年近く帰ってこないことありますか?
643専守防衛さん:2007/04/05(木) 06:59:41
>>639
士は定住だよ。
644陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/05(木) 07:12:45
>>637
さんくす。

確かにその3機種を並べたら、全機種管轄内を往復可能だな。
IJとバートルの時代に引きずられすぎたかな。

質問スレに博識な方が残っておられたことに安堵しつつ寝ます。
645609・630=BABO:2007/04/05(木) 07:28:05
609・630=BABO
646専守防衛さん:2007/04/05(木) 07:41:51
質問です。
海自はなんでこんなに馬鹿なんですか?
647専守防衛さん:2007/04/05(木) 07:46:31
質問の補足です。
なぜ海自はスパイ行為を防止できない状態を放置するほど低能なんですか?
648専守防衛さん:2007/04/05(木) 08:03:16
人民解放軍の近代化は日本自衛隊の提供でお送りしています。
649専守防衛さん:2007/04/05(木) 08:18:14
質問です。自衛官がしねばいいと思ってるのは私だけなんですかね?
知ってる方お願いします
650専守防衛さん:2007/04/05(木) 08:18:33
>>643
曹は?
651専守防衛さん:2007/04/05(木) 08:20:58
>>638
陸・海・空と、マークを晒してもらわなければ何とも言えませんね〜
652専守防衛さん:2007/04/05(木) 09:54:09
晒す必要ないし、みんなも答える必要はない。入隊してるなら部隊で聞け!入隊前ならその人に聞いて信用するしかないだろ!
653専守防衛さん:2007/04/05(木) 10:33:56
>>652
腐女子だよ。
合コンで知り合った男の選別でもしてんだろ。
自分の地元に男を引き込みたいんだよ。
654専守防衛さん:2007/04/05(木) 11:38:07
>>638

幹部だったら諦める。

>「幹部でも関東内と希望を出せば大体通る」

こんなのは地連の大嘘。
幹部は全国転勤、それも2,3年程度で次々に転勤を繰り返すパターンが大半だから、地連のそんな嘘を真に受けて
入隊したら間違いなく後悔する。
幹部より転勤の頻度の低い曹ですら数年〜10年くらいに一度は転勤があるから、転勤が嫌なら自衛官になること自体
諦めた方がいい。

まあ特殊な事情があれば転勤を拒むことはできるけど(家族の介護とか)、その代わり昇任は犠牲にすることになる。

>>650

上に書いた通りで、幹部に比べれば転勤のスパンは長いけど、全く転勤がないということはない。
定年のある自衛官なら、定年退職するまでに必ず数度は転勤すると思っておいた方がいいよ。
655専守防衛さん:2007/04/05(木) 11:42:29
>>642
普通は任務によって期間は違うけど、
長くて3ヶ月前後。

半年となるとたぶん情報関係部署の人だから、
以下略。

>>646-647
そもそも頭が良い奴は、
自衛隊になんか入らん。

>>650
正社員だから、
転勤あり。
656専守防衛さん:2007/04/05(木) 13:03:20
韓国から来た人が韓国軍の話をしてくれたのですが
イジメが横行しそれが習慣化していて
気の弱い人は直ぐに脱営してしまい
連れ戻されると体育会系じゃない人にまで更にイジメられるようです。
そして常にイジメる事が出来る新入りを待ち構えているような雰囲気で
あんな組織が有事の時に本当に役に立つのか疑わしいと言ってました。
日本風に例えると刑務所ヤクザみたいなあんな感じらしいです。
そしてこういう悪習は旧日本軍からもたらされたとも言っています。
こういう事が日常茶飯事なのが問題で訴えようにも
軍は解決策を模索もせず隠蔽の為に徹底的に削除して回っている様です・・・。
韓国の大統領も『あんな所に行くと人間が腐る』と自身の体験から本音もポロリと出てました。
今の自衛隊も似たようなものですか?

http://vista.o0o0.jp/img/vi7574453683.jpg
http://vista.o0o0.jp/img/vi7574455497.jpg
http://vista.o0o0.jp/img/vi7574457053.jpg
http://vista.o0o0.jp/img/vi7574463917.jpg

657専守防衛さん:2007/04/05(木) 13:25:52
15 名前: カメコ(コネチカット州) 投稿日: 2007/04/05(木) 12:53:25 ID:HT7cNDu2O
>>13
時間は掛かったけど、自衛隊はもっと行っているよ。

・霞が関(車両12台、隊員44名)
・築地(車両12台、隊員44名)
・日比谷(車両10台、隊員50名)
・小伝馬町(車両4台、隊員32名)

それぞれ32普連+101化防の混成チームで、化学学校の幕僚が数名ついていた。
築地隊は、実際にサリン成分が検出されたホームを除洗したり
(最終確認のため、全員を下げて隊長自らが防護服を脱いで深呼吸したという逸話もある)
日比谷隊は、転戦した後楽園駅で汚染車両まるまる除洗したとか、実際にその力を奮っているよ

自衛隊さんの栄誉のために長文補記させて戴く。


川崎市特別高度救助隊 「スーパーレスキュー太助」(ニュース速報板)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175742441/l50

・・・・・
「機密」やらが存在するなら、触れぬ程度で結構ですが
この内容はどれくらいの信憑性がありますでしょうか?
100として何点とか、パーセンテージでも結構でありますので
658専守防衛さん:2007/04/05(木) 13:53:44
よく体が硬いと言われるんですが任務に差し支えありますか? ちなみに希望は海自の船乗りです
659専守防衛さん:2007/04/05(木) 16:50:30
>>655
曹の転勤の程度はどの程度なのですか?
公務員ですから、転勤はあって当然とは思いますが、
たとえば自宅から車で通える範囲で転勤は行われますか?
幹部は全国区転勤ですが、曹の範囲は?
自分は東京で暮らしたいんですがこの希望はかないますか?
660専守防衛さん:2007/04/05(木) 16:56:33
曹も全国レベル。士の配置も全国規模。
661専守防衛さん:2007/04/05(木) 17:04:29
>>658
私生活に差し支える程かたいなら自衛隊的にムリ
そうでなければ無問題
まあ、体が固いとケガしやすいから柔らかいに越したことはないが
662専守防衛さん:2007/04/05(木) 17:05:01
>>659
嫌なら、自衛官と結婚するな
663専守防衛さん:2007/04/05(木) 17:09:12
>>656
旧日本軍のイジメは鉄拳または棒で打つ、殴る、叩く、それだけ
そんな変なポーズをさせるのは半島独自の文化かと
664陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/05(木) 17:46:11
>>657
地下鉄サリン関係の書物で触れられている内容と一致するから
正しいと思われる。
665専守防衛さん:2007/04/05(木) 17:48:53
>>659
転勤は部署によって違うね、
忙しい人は毎月のように移る人もいれば、
何年も移らん人もいる。

自衛隊は命令があれば、
日本全国何処でも仕事をしないと、
駄目だからな。
666専守防衛さん:2007/04/05(木) 18:01:11
>>664
禿相変わらず暇だな。禿オヤジプゲラ
667専守防衛さん:2007/04/05(木) 18:22:00
本の受け売りかよ禿夫w
そんな答えなら意味ねぇよ
668専守防衛さん:2007/04/05(木) 18:44:29
667の意味ある回答に期待
669専守防衛さん:2007/04/05(木) 18:55:23
入隊終わったら自衛隊板は、糞スレだらけになったな
670専守防衛さん:2007/04/05(木) 19:01:18
>>669
糞とハゲだらけですがそれがなにか。
671専守防衛さん:2007/04/05(木) 19:09:08
会社の採用面接でいるよなー
志望動機とかアピールする以前に

「転勤はどれくらいですか」
「残業はどれくらいですか」

とか聞いてくるアフォが
672専守防衛さん:2007/04/05(木) 19:27:54
誰?
20歳陸自隊員、Xマスイブに女子中生とホテルでメリークリ○リス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174962221/
673専守防衛さん:2007/04/05(木) 19:36:54
以外とオッサンが多いい
自衛隊板w
674仙台五郎:2007/04/05(木) 19:48:13
第一空挺団ブログ掲載中です!参考資料に閲覧願います!

掲載先
庶民コメンテイター
http://jyuuninntoiro.blog.shinobi.jp/
675専守防衛さん:2007/04/05(木) 22:16:26
>>664
解答有難うございました。
そして自衛隊の皆様、活動ご苦労様でした

噂や風評ではない、実際に行われた真実だとしたら
隊長さんの心意気や覚悟を少しでも学びたいものです
676専守防衛さん:2007/04/05(木) 22:41:17
普通は少しだけ隙間を開けて外気を入れて症状が出ないか確認する。
677専守防衛さん:2007/04/05(木) 22:51:14
>>667
だって秘関係の事を書いたら、
それはそれで問題になっちゃうじゃん。

だから誰でもアクセスできる公刊情報なら、
批判はされんだろ。
678陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/06(金) 03:32:58
>>675
麻生幾著の「極秘捜査 警察・自衛隊の対オウム事件ファイル」(文藝春秋刊)
にそのあたりは詳しく描写されている。

マスクを取って安全確認したのは化学学校から派遣された教官。
ここにちょっと書いてあるな。
ttp://www14.plala.or.jp/threeforest/syutyou0102.htm
まぁ、局所的には同様の局面(除染後の安全確認)は随所に有ったはずだが、
サリンが放置されたままになった車両で、化学防護の完全装備の人間しか
近づけない場所で最もサリン濃度が高いと思われた場所でのことだったから
自分の行った除染作業に理論的な確信を持った人物でなければ
史上初めてのサリン汚染に対してマスクを外す勇気が持てなかっただろう。
679専守防衛さん:2007/04/06(金) 03:44:13
陸は夜勤か・・乙
680専守防衛さん:2007/04/06(金) 04:22:51
面会時間は何時から何時までですか?
681陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/06(金) 04:28:42
>>680
17:00〜22:40までなら問題ないんじゃないかなぁ。
682専守防衛さん:2007/04/06(金) 06:00:15
>>681
ここは、そんな時間は問題大有りだ!知ったかすんな!エセ自衛官!
683専守防衛さん:2007/04/06(金) 06:14:43
>>678
「自衛隊指揮官」くらいよめよ
禿
所詮アホ陸曹じゃむりか
684専守防衛さん:2007/04/06(金) 13:20:41
団体保険の配当金は、いつ入る?
685専守防衛さん:2007/04/06(金) 15:55:08
年末
686専守防衛さん:2007/04/06(金) 15:57:45
昨年度はたくさん亡くなられたので
還付できる原資がないので
ありません
687専守防衛さん:2007/04/06(金) 19:23:26
年度末ではなく、年末?
688専守防衛さん:2007/04/06(金) 19:36:48
教育期間中に夏休みってありますか?
689専守防衛さん:2007/04/06(金) 19:51:00
>>681
定年禿
690専守防衛さん:2007/04/06(金) 20:59:57
>>688
ある。
691専守防衛さん:2007/04/06(金) 23:04:28
1ヶ月以上はないぞ。
692専守防衛さん:2007/04/06(金) 23:35:01
なぜ陸海空で方面隊が違うのでしょう?
有事の際問題無いんでしょうか?
693名無し整備兵:2007/04/06(金) 23:35:32
>540
>541

 恐らく「外套」を着用した陸自隊員でしょう。
 生地は確か綿と化繊の混紡
694専守防衛さん:2007/04/06(金) 23:45:13
自衛隊で通訳を募集していると以前聞いたことがありますが本当ですか?
695予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/06(金) 23:52:14
>>694
予備自衛官補の技能・語学で国際連合公用語英語検定試験A級以上、通訳技能検定試験
のレベルを求めている募集は有ります
696695:2007/04/06(金) 23:58:02
予備海士長殿
レスありがとうございます。

詳細を知りたいのですが、自衛隊のHPに情報があるでしょうか。
697陸自某 ◆JEGWE3PaU. :2007/04/07(土) 00:10:27
>>605
レスサンクス
だけど、それにしては海の対応にキレが悪いよな。
悪くないなら悪くない、問題ないなら問題ないってハッキリしてもらわないと、
陸も定期異動直後のゴタゴタ時期に、機会教育やら臨時点検やらやらされんのよ。
入管法違反の中国人女房ってのも気になるしね。
698陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/07(土) 00:14:00
>>693
陸自の外套は深緑じゃなく黒だよ。
699ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/04/07(土) 00:33:07
>>698
え?黒なの?
どう見ても深緑だとおもうけど…
限りなく黒に近い緑とか…カタログ上の話?
700陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/07(土) 00:45:39
>>699
規則上は濃緑色だな。
>濃緑色の毛織物、化学繊維織物又はこれらの混紡織物若しくは交織織物とする。

ごめん。あれが緑に見える人のほうが多いみたいだね。
俺には黒以外の何ものにも見えないんだけど。

少なくとも俺には規則で定められている
冬制服やネクタイと同じ濃緑色には見えなかった・・・
701ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/04/07(土) 00:54:28
>>700
いやいや、自分でもちょっと自信がなくなって
いまさっき子供に見せて「これ、何色に見える?」って聞いてみた。

確かに濃いけど、部隊章ついてるから自衛隊以外には見えないよな。
702専守防衛さん:2007/04/07(土) 01:24:45
自衛隊板のメル友募集の裏話のスレ立てしてもいいですか?
703専守防衛さん:2007/04/07(土) 01:27:49
いいよ。どんどんしちゃって。
704専守防衛さん:2007/04/07(土) 01:32:36
どんなタイトルがいいですか?
705専守防衛さん:2007/04/07(土) 01:46:37
自衛隊で調理師の免許が取れるみたいですが、簡単に取れますか?
706専守防衛さん:2007/04/07(土) 01:55:44
実務経験があれば取れる!
誰でも取れる。
707専守防衛さん:2007/04/07(土) 01:56:37
学生の時にアルバイト先に頼んで受けた。
実務経験の証明があればいい。
708専守防衛さん:2007/04/07(土) 02:00:24
問題は中学程度。
ほうれん草は=ビタミン?
椎茸は?
人参は?
この包丁は なんというでしょう〜出刃?
709専守防衛さん:2007/04/07(土) 02:16:43
>>690>>691

夏休みは個人個人かわってくるみたいですけど、
普通でどのくらいあるんですか?
710専守防衛さん:2007/04/07(土) 02:21:43
>>709
聞く相手もいねえのかw
711専守防衛さん:2007/04/07(土) 03:16:57
>>698
陸自外套が黒に見えるとは!?
明らかに混紡地の「濃緑色」だが。それは色彩感覚、てか色盲ではないか(汗)?。
ちなみに常装の雨衣はサージ系(灰色に近い淡い 緑色)だが、これも灰色か?
712専守防衛さん:2007/04/07(土) 03:54:12
ドー見ても黒には見えないが
713専守防衛さん:2007/04/07(土) 03:55:28
陸は自衛官で良かったのう!
警察官なら大変じゃたわい!
信号が第一
714専守防衛さん:2007/04/07(土) 05:04:52
陸はかなりのマニアなんだが、ツメが甘い!可哀想にさえ思えてくる。もう書き込むのやめたら?
715専守防衛さん:2007/04/07(土) 06:42:56
>>710

自衛隊に入隊しようと思いまして。まわりに聞く奴がいないんですよ
716予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/07(土) 06:48:30
>>696
制度についてはこちらです
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/seido/yobijiho_04/index.html
ただし必要に応じて募集するのと非常勤の自衛官です
717専守防衛さん:2007/04/07(土) 07:19:09
>>715
入隊したいって、試験はどうすんだ?
718専守防衛さん:2007/04/07(土) 08:37:23
曹侯捕士の試験って何回落ちたらクビになりますか…?
719専守防衛さん:2007/04/07(土) 08:38:10
>>715
PC&携帯からカキコしてんだったら何もここに書かなくても・・
720専守防衛さん:2007/04/07(土) 08:39:08
3曹から幹部試験は何歳まで受けられますか?ちなみに俺今30ですが
721専守防衛さん:2007/04/07(土) 08:58:17
35
722専守防衛さん:2007/04/07(土) 09:01:01
有り難う御座いました。>>721さん頑張ります。
723緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/07(土) 09:23:27
>718
7年以内に3曹だからな。

10回じゃね?
724専守防衛さん:2007/04/07(土) 09:47:57
>> 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
こいつは引き籠もりシネキチガイ!!

>507 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 08:57:33
定年間際か?
遺族には・・
508 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 09:16:13
>507
異動時期だからねえ。
機長が54でコパイが53っては普段乗ってない4科長と3科の運幹が代わりにアラートについてたとか(笑)

>緑装薬4
何様このキチガイ
525 :専守防衛さん:2007/03/31(土) 12:10:51
>緑装薬4
この馬鹿にとっては隊員が事故で死亡しても(笑)らしい。

725専守防衛さん:2007/04/07(土) 10:17:43
試験は西なんで
726専守防衛さん:2007/04/07(土) 13:16:08
>>723
バブル期には無責任でも幹部になれたんだよな?
甘い汁吸って成り上がった奴が厳しい時代を生きる陸士を皮肉ってんじゃねーぞ(笑)
727726=BABO:2007/04/07(土) 15:07:02
726=BABO
728専守防衛さん:2007/04/07(土) 15:35:42
すると>>724=>>727か!w
729728=BABO:2007/04/07(土) 16:57:36
728=BABO
730専守防衛さん:2007/04/07(土) 19:19:15
みんなそろそろお分かりだろう

BABOが食い付く法則
BABOが見落とす法則
731専守防衛さん:2007/04/07(土) 19:29:30
自衛隊の次の試験はいつでしょうか?サイトは18年度のままなんですが・・
732専守防衛さん:2007/04/07(土) 23:03:59
>>731
何の?
733専守防衛さん:2007/04/07(土) 23:37:08
734専守防衛さん:2007/04/08(日) 00:05:33
5月に幹部候補生の試験、9月に曹候補生、航空学生、一般二等陸海空士

二等陸海空士は6月頃や10月入隊もあるが地域によって様々
735730=BABO:2007/04/08(日) 00:32:30
730=BABO
736専守防衛さん:2007/04/08(日) 03:19:03
指通大とは何のことですか? 何をしてるところなのですか?
737専守防衛さん:2007/04/08(日) 06:34:26
>>736
わざとらしい誤字はネタ扱いだぞ!
738専守防衛さん:2007/04/08(日) 07:31:37
誤字? 従兄の年賀の住所の番地の続きに書いてあるんだけどな。指通大指通中と。
739専守防衛さん:2007/04/08(日) 08:17:33
指揮通信大隊
野外で自衛隊独自のネット通信やら携帯電話環境みたいなのを構成する部隊
札幌だったっけ?内地にもあったかな
740専守防衛さん:2007/04/08(日) 09:51:17
>>739
携帯電話?
741専守防衛さん:2007/04/08(日) 11:11:34
>>740
詳しくは教えない
が、携帯電話も無線機の一種だろ
機材自体は秘密じゃないからググッたら出てくるんじゃねーか?
742専守防衛さん:2007/04/08(日) 11:46:20
携帯電話の電波を自衛隊が管理するわけないだろ!
743あほ:2007/04/08(日) 13:11:25
自衛官て選挙行かないと、処罰とかされますか?
744専守防衛さん:2007/04/08(日) 13:32:17
>>743
アホだね
745専守防衛さん:2007/04/08(日) 16:45:25
自衛隊で使っている車やトラック、あれはどこのメーカーの車ですか?
全て統一して同じメーカーですよね?
746専守防衛さん:2007/04/08(日) 16:51:41
日本が誇る自動車メーカー「MITSUOKA」だよ。
747専守防衛さん:2007/04/08(日) 17:16:03
>>742
>自衛隊独自のネット通信やら携帯電話環境みたいなのを

携帯電話の電波を管理なんて誰も言ってませんが?

電波が管理されてないのはお前の脳内だろ(笑)
748専守防衛さん:2007/04/08(日) 17:24:52
携帯電話の環境を…って、なんで自衛隊がやるんだ?
749専守防衛さん:2007/04/08(日) 17:28:36
>>746
それネタっすか?
750専守防衛さん:2007/04/08(日) 17:48:32
ミツオカって外側しか作ってなくね?
751予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/08(日) 18:02:03
観閲時に部隊指揮官の後ろにいる幕僚(?)が拳銃と機関拳銃の2種類有ったのですが
これはどのような使い分けなのでしょうか
752専守防衛さん:2007/04/08(日) 18:16:50
移動してきました質問です
501:専守防衛さん :2007/04/08(日) 18:06:56
現在フリーター。休日が土日のみなのですが、受験は可能でしょうか?
土日だけで動けるなら助かるのですが
753専守防衛さん:2007/04/08(日) 18:21:02
>>748
とりあえず、無線の基礎をどっかで勉強してこい
話はそれからだ
754752:2007/04/08(日) 18:25:39
>>752です。補足します。
候補士と二士の受験を考えてます。現在の仕事が土曜日曜休みなのですが、休みを使って受験可能でしょうか?
平日に休みを確保しないと日程が合わないでしょうか。
よろしくお願いします
755専守防衛さん:2007/04/08(日) 18:28:45
そろそろ馬鹿犬ドカンが出てきそう。(w
756専守防衛さん:2007/04/08(日) 18:32:33
>>754
二士は試験1回で合否出るし、土日で受験できるから無問題だと思うよ
757予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/08(日) 18:40:21
>>754
ttp://www.mod.go.jp/j/info/plo/index.html
この中から地元の地方協力本部を選びそこで募集を確認してください
現時点では2等陸・海・空士(7・8月入隊)を受け付けているそうです

曹候補生は制度が変わると今日もらった朝雲に書かれていた
758専守防衛さん:2007/04/08(日) 18:46:18
>>756 >>757
土曜日曜だけ空いてる状況でも二士なら受験可能みたいですね。ありがとうございます。
候補士についてもまた、問合せたいと思います
759専守防衛さん:2007/04/08(日) 18:46:38
無責任と犯罪者もしゃしゃり出てきてBABOが荒らす、という構図w
760専守防衛さん:2007/04/08(日) 18:56:34
>>745
色々だよ、

トヨタや三菱やコマツやいすゞなど、
この車種はこのメーカーと、
決まっているから。

>>751
最近は何でも隠せと言う事なので、
秘密。

まあ運用上の事だから。
761専守防衛さん:2007/04/08(日) 19:04:30
曹でも全国レベルで転勤あるの?
いやあああああああああああああああああああ
そんなら幹部のほうが断然いいじゃん。
一部に、曹のほうが幸せ、って意見あるのはなぜ?
762予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/08(日) 19:05:21
>>760
そうですか、他の観閲式も見学して比較して見ます
763質問ですが・・・?:2007/04/08(日) 19:19:49
学校,教育隊等で脱柵した場合は、処分は、どうなるのでしょうか・・・?
764陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/08(日) 19:26:24
>>748
携帯電話って無線機より便利なことも多いだろ?

だから自衛隊の電波を使って独自の携帯電話網を作るんだよ。

部隊長クラスにしか行き渡らないらしいが。
765陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/08(日) 19:27:18
>>748
携帯電話って無線機より便利なことも多いだろ?

だから自衛隊の電波を使って独自の携帯電話網を作るんだよ。

部隊長クラスにしか行き渡らないらしいが。
766専守防衛さん:2007/04/08(日) 19:30:52
>>763
新兵さんなら、とっ捕まえて身分証等の官品回収して退職させるだけ。
767専守防衛さん:2007/04/08(日) 19:38:09 BE:584655555-2BP(0)
入隊したでも大学に通学できると聞いたんですけど本当ですか?
768専守防衛さん:2007/04/08(日) 19:46:23 BE:233862252-2BP(0)
すいません。
入隊した後でも大学に入学できると聞いたんですけど本当ですか?
769専守防衛さん:2007/04/08(日) 20:03:40
>>768
教育期間中は無理だけど、
部隊に配属された後なら、
大学に通学する事も可能。

あくまで可能の話しで、
仕事内容によっては、
難しい事もあるが。
770専守防衛さん:2007/04/08(日) 20:18:26
放送大学や通信制なら可能。長期休暇はほとんどがスクーリングに消えるがな。
771専守防衛さん:2007/04/08(日) 22:38:06
>>765
まあそういうことにしとこうか
正確に説明するといろいろあるし、疲れそうだからな
772専守防衛さん:2007/04/08(日) 22:39:18
>>760
なるほど!ありがとうございました。
メーカーのロゴは車体についてますか?
それともついてないのでしょうか?
773剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/08(日) 22:48:18 BE:147420746-2BP(1000)
>>768
入隊する前に、地連(地本か)にその旨を話しておく方が良い。
夜間大学であれば、通学可能駐屯地に配属される可能性が高くなるから。
774剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/08(日) 22:52:15 BE:221130094-2BP(1000)
>>772
必ず何処かにはついているが、目立つ所についているものと、ついていない物が有る。

ttp://mltr.e-city.tv/faq05a02g.html
の車両の項目に画像が結構有るからみてみ
775きよし:2007/04/08(日) 23:56:26
>>769
ウソはいかんよ。
部隊によっては前期から通学可能。

776陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/09(月) 01:09:52
>>711
>雨衣はサージ系(灰色に近い淡い 緑色)だが、これも灰色か?
納入年度によって違うようだし、クリーニング回数によっても違うが
駐屯地の2割くらいは灰色に見える。
さすがに緑系の色だということは分かるけどね。

外套のほうは、濃い緑なのか濃い茶色なのか区別が付かないなぁ。
777司令長官:2007/04/09(月) 11:07:24
自衛隊のブーツが欲しいのですが、やっぱり一般にはもう売らなくなったのでしょうか?
もし、売ってるところがあれば教えてください。
778専守防衛さん:2007/04/09(月) 15:53:16
自衛隊に入隊すると、
基地の外で観ておくべきといわれる博物館や記念館はありますか?
広島・長崎の原爆記念館や知覧特攻平和会館など。
779専守防衛さん:2007/04/09(月) 16:40:49
二士入隊→満期→再就職
この再就職の企業って、高卒の人が就活してても無理な企業ですか?別に高卒の人が就活して入れるような会社ですか?
高卒24歳
780専守防衛さん:2007/04/09(月) 17:23:19
曹でも全国レベルで転勤あるの?

そんなら幹部のほうが断然いいじゃん。
一部に、曹のほうが幸せ、って意見あるのはなぜ?
781専守防衛さん:2007/04/09(月) 18:11:43
そんな意見自体しらない
782専守防衛さん:2007/04/09(月) 19:54:27
>>780

一般的には

・転勤はあるけど、幹部に比べると間隔が長い
・総じて幹部よりもマッタリしやすい
・給料は大して違わない(無論幹部の方が高いけど)

辺りが主な理由。
ただしあくまで一般論なので、適当に仕事してる幹部も居ればバリバリ働きまくる曹も居る。
783専守防衛さん:2007/04/09(月) 19:58:59
>>780
所詮曹は責任は取らなくても良い
出世を前提とする幹部は間違いは許されない
784専守防衛さん:2007/04/09(月) 20:57:09
>>775
お前自分で部隊によってはって言ってるじゃん
785予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/09(月) 21:20:28
>>778
特にない、見たければ見ればよい
>>779
自衛隊OBが就職している企業で自衛隊枠を作ってくれる場合がある
高校や大学のOBが後輩を優遇するのと同じようなレベルと考えてみては

それを目的として入隊するのは結果的にハイリスク
786専守防衛さん:2007/04/09(月) 21:41:14
>>785
それを目的としてる人が多くないのですか?
787緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/09(月) 21:50:57
>775
前期からって・・・

新隊員って楽勝なんだなあ(笑)
788予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/09(月) 21:55:25
>>786
周りには居なかったよ
満期金をもらって地元に帰るか、3曹を目指してがんばるか
定年まで勤めて再就職先を探すのとは別だからね

私は船に乗るのと満期金が目的だったし
就職支援と言っても希望に合わなければ自分で探すしか無かったし
789専守防衛さん:2007/04/09(月) 22:04:32
>>788
お金は得たとしても、二年なら二年、年齢は重ねている。就職は厳しくなるんじゃないでしょうか。
二年の歳月は重い?
790専守防衛さん:2007/04/09(月) 22:13:44
一任期でやめる場合その二年の間で大型などの免許ってとらせてもらえます?
791専守防衛さん:2007/04/09(月) 22:16:06
>>788
目的・・船にのる、お金
これだと二年や三年の満期後のことが不安じゃないですか?船にのるはかけがえの無い体験ですが、繋がるものではない。満期金、お金。そんなの、これからの人生考えると、ね。満期金で1000万とかあるなら、それは呑気にしてもいられるけど。
そこが気になります
792予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/09(月) 22:20:19
>>789
海自と空自は3年
入隊前からバブルもはじけていたから定職と満期金と時間を稼ぐにはちょうどよかった
新卒以外なら定職確保の方が最優先だと思うけど?
自衛隊に入れるかどうかすらまだ判らないのに再就職先まで考えるのは理解できない

終了します
>>791
重複している部分は上を読んで
船は乗り組み手当も加算されるのでそれなりに稼げる
793専守防衛さん:2007/04/09(月) 22:26:02
>>792
レスありがとうございます。
お金は稼げる。しかし、お金の問題でしょうか。そのお金で今後の生活は安泰なはずはありませんよね。任期があります。
お金を得たところで、なんになるのでしょうか。再就職の問題にぶちあたるというのに・・
794専守防衛さん:2007/04/09(月) 22:40:12
>>787
幹部候補生学校は責任なくてもキツかった?(笑)
795専守防衛さん:2007/04/09(月) 22:40:54
>>793
予備氏の意図が伝わってないようなので、勝手に翻訳させてもらうと

「再就職が心配なら自衛隊やめとけ」
「オレは金が目的だったが、それが嫌なら自衛隊やめとけ」

と申しておるようです
796専守防衛さん:2007/04/09(月) 23:47:09
>>795翻訳乙です。
しかし、理解し難い俺がいる。
>「再就職が心配なら自衛隊やめとけ」
任期制なら必ずしも起こりうる問題。もちろん試験をパスすれば問題もとりあえず解決なのですが、大勢の二士入隊の人は再就職が現実問題としてやってくる。
それは心配などせず、二年か三年やればいい。その時になれば考えればいいのだ・・これじゃマズイし、生活うまくいかなくなる人も出てくるんじゃないのかな

>「オレは金が目的だったが、それが嫌なら自衛隊やめとけ」
お金は獲れます。確かに。毎月の給料はもちろん、満期金も。しかし、それは今後の生活の、なんの解決にもなりませんよね
797海J:2007/04/10(火) 00:04:40
>>796
>しかし、理解し難い…
それは、あなたが「最高の人生」を求めていることが原因ではないでしょうか?
実社会で「最高の人生」を手に入れることが出来る人はごく一部で、殆どの人は「最善の人生」で我慢しているのだと思います。

違いは説明するまでもないと思いますが、的外れだったら無視して下さい。
798専守防衛さん:2007/04/10(火) 00:36:14
ダイスみたいな非合法組織に勧誘してくれないかな。
799専守防衛さん:2007/04/10(火) 00:42:54
>>797
あ・・いや、的を射てます。そうですね。最高・・最善・・
当方、立場もわきまえず、常に最高を夢見てました。20代のうちなら最高を求めたいなって思って・・
高卒風情がすいません
800民間人:2007/04/10(火) 02:52:10
予備夕張士長は、どこにいる?
801794=BABO:2007/04/10(火) 03:04:49
794=BABO
802民間人:2007/04/10(火) 03:31:04
↑おにゃん子クラブの会員番号?
803専守防衛さん:2007/04/10(火) 03:33:46
おマン子倶楽部?
804専守防衛さん:2007/04/10(火) 06:45:00
ヒモパンは好き?嫌い? 理由も添えて。
805専守防衛さん:2007/04/10(火) 08:39:26
>>799
最高の人生とは価値観で手に入るよね。
僕は一年前まではブルジョアな金持ちになる以外は人生じゃないって誓ってたくらいの大馬鹿者でした。

今じゃこつこつ給料貰って、たまに美味い飯食ってでも幸せです。
806専守防衛さん:2007/04/10(火) 09:57:32
質問。
陸海空全体で見て、入隊希望者はここ5年くらいで増えていますか?
ホームページ見たんだけど採用人数しか書いて無くて。当たり前だけど。
もし分かるなら、具体的な数字もほしいです。
807専守防衛さん:2007/04/10(火) 10:01:19
防衛ハンドブックに載ってるかも。
13年度版には載ってた。
808専守防衛さん:2007/04/10(火) 10:13:45
>>807
どうもありがとう!
防衛ハンドブックの存在を初めて知りました。
ほんとにありがとうございます。
809専守防衛さん:2007/04/10(火) 10:15:26
ヒモパンて何?
810専守防衛さん:2007/04/10(火) 19:09:38
官給品や支給された装備品を紛失した場合、
そうとう厳しい処分が課せられるのですか?
811専守防衛さん:2007/04/10(火) 19:15:31
モノによる
812専守防衛さん:2007/04/10(火) 20:13:57
陸自って坊主でなきゃ入隊できない?
813専守防衛さん:2007/04/10(火) 20:17:20
自衛隊に親類がいると、
自分が辞めたいと言った時に
親類もとばっちりを受けるので辞められないというのは本当ですか?
814予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/10(火) 20:29:27
>>806
防衛白書の資料で倍率は出ているので
各年度を確認すれば求めている数値が出ると思います
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2006/2006/datindex.html
資料56 自衛官などの応募及び採用状況(平成17年度)
815専守防衛さん:2007/04/10(火) 20:41:10
>>810
俺官品の黒靴下紛失したけどなんの処分もなかったよ
816予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/10(火) 20:50:23
>>815
軍手が汚くなって勝手に処分したけど怒られなかった
U首シャツ・ズボン下は金物手入れに使っちゃった
817専守防衛さん:2007/04/10(火) 21:01:47
あのう、広報の人は何であんなに一生懸命なんですか?
すごく親切にしてくれて優しくてしたてな態度で。
ノルマがあるんですか?何人以上受験させないとダメとか。
それとも単に仕事熱心なだけなのですか?
あんなに親切なんて、ノルマがあるとかとしか思えないんですが。
多分仕事終わった後(夜7時や8時くらい)にも来てくれるし。
ノルマじゃなく、仕事熱心なだけでそこまでやってくれるなら、すごい尊敬ですけど、そうなのですか?
818専守防衛さん:2007/04/10(火) 21:11:39
>>815>>816
靴下とOD手袋は「消耗品」だから。
819専守防衛さん:2007/04/10(火) 21:42:14
ノルマがあるから熱心なんだよ。何の理由もなく優しかったら却って不気味だろ?
820専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:04:14
基本的に平日は外泊禁止ですか?
821専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:09:10
>>820
お前の質問が答えてる。
822専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:14:10
3月にボーナスでるってほんとですか?
823専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:17:12
>>822
あ〜ぁ!お前、それはトップシークレットだぞ。営外者の奥さん方に知れ渡ったらヘソクリできないだろ!
824専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:20:34
>>822 決算賞与・・予算余ったんだろ・・
825専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:22:04
いつごろでるのか教えてほしいです。
826専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:22:51
今や昔の話だがな。
827専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:25:11
出ないの?
828専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:25:16
自衛官ってボーナス3回じゃなかった???
829専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:35:14
出ますん
830専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:41:56
>>828
お前の頭の中は、何年前から停止中なんだ?
831専守防衛さん:2007/04/10(火) 22:58:04
教えて下さい。
自分は30才男で妻子持ち。
某一流メーカーの営業を辞めて2年間ニート。
手に職無し。体力無し。近視(矯正1.0)
いい加減働こうと思って自衛隊もぼんやり考えているんだけど
どこの部署に行っても筋トレや肉体的しごきはあるのですか?
根性は無くはないと思うけど、体力がないからすぐ根をあげそう。
832予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/10(火) 23:00:01
>>831
えっと…予備自衛官補を希望でしょうか?
これは非常勤の自衛官でわかりやすく言うと消防団の自衛隊版
833テリー ◆UcTQe1WnWk :2007/04/10(火) 23:03:29
防衛省における期末勤勉手当の
支給定日は6月30日と12月10日
の年2回です
834専守防衛さん:2007/04/10(火) 23:04:18
>>832
すみませんこのスレきたばっかで過去レスもよく読んでおらず
あなたの言ってることもよくわかりません。
予備自衛官なら体力はあまり必要ないのですか?
835専守防衛さん:2007/04/10(火) 23:07:47
予備軍一本じゃ
飯食えへんやろ〜
836陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/04/10(火) 23:18:35
>>831
今から医学部に進学して医師免許を取得して
医師としての経験を積んでから自衛隊を目指してください。
837専守防衛さん:2007/04/10(火) 23:19:05
ちなみに予備軍というのも自衛隊のサイトに行けば
募集してるかどうかわかりますか?
さっき航空自衛隊のサイトみたけど
ひ弱なやつはいらないって感じだった。
もちろん陸も海もそうだと思うけど。
838専守防衛さん:2007/04/10(火) 23:19:54
>>836
それは全く現実的じゃないです。
そんな労力を惜しみなく出来る人間だったら
2年もニートしてません。
839予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/10(火) 23:38:41
>>834
えっと、先ずは>>1にも有るように「取り合えず>>2-3を見て下さい。」
そこに募集があるのであなたの希望する職業と自衛隊定めた「募集要領」に合うのを探してください

30歳で特別な能力を有する人なら技術指定募集しか残っていないと思います(常勤)
それ以外だと自衛官になるのは
「予備自衛官補」を終了して「予備自衛官」になるコースしか有りません(非常勤)
840専守防衛さん:2007/04/10(火) 23:48:56
>>831暖かくなってきたので夜釣りでつか?
841専守防衛さん:2007/04/10(火) 23:49:05
>>839
>「予備自衛官補」を終了して「予備自衛官」になるコースしか有りません(非常勤)

なるほど、端的で分りやすい説明ありがとう!
予備自衛官がなんなのかちょっと調べてみます。
また分らなくなったらここで聞きます。
ソクレすマジレスありがとう!!
842専守防衛さん:2007/04/11(水) 01:45:22
見てきました。
予備自衛官補になるための
筆記試験(教養試験、作文)、口述試験、適性検査および身体検査 で
適性検査および身体検査 とは具体的にどんなことをやるのかご存知ですか?
843専守防衛さん:2007/04/11(水) 03:24:30
>>842
横レスだが、
身体検査は学校とかでやるのとほぼ同じ。(違いは性病&痔の検査かw)。
防衛庁HPに具体的な合格基準あり。(中高年の健康診断より簡単かw)。
適性検査は"職業適性・知能検査"の類。(性格分類や作業要領の早さ等)。
これで職種決定や今後の服務指導の参考にしたりする。
"空挺適性"とかじゃ無いんでどれも過去に経験あるようなもの。
844専守防衛さん:2007/04/11(水) 09:22:45
>>843
ありがとう!助かります。特殊な検査は特にないんですね。
845専守防衛さん:2007/04/11(水) 11:43:34
>>844

勘違いしてるかもしれないけど、予備自衛官補ってのはいわゆる常勤じゃないから、
毎月妻子を養って自分を食っていけるだけのお金なんて貰えないよ。

30歳になってしまったら、残念ながら一般的な方法では正社員扱いの自衛官になることはできない。
唯一残されてるのが、>>836のレスにあるように医者免許とかその他特殊な技能を持った人を対象にして
募集している採用区分というだけのこと。
846専守防衛さん:2007/04/11(水) 22:17:47
知り合いで18で陸自に入隊して戦車の運転していて空自の航空学生に受かり転官して今戦闘機パイロットの人が居る。この前一緒に飲んでたら「後は護衛艦だけだな」と言った。
847専守防衛さん:2007/04/11(水) 23:08:46
セクハラしてくる上官を追放するにはどうすればいいですか?その上官は部隊で一番上です。
848専守防衛さん:2007/04/11(水) 23:10:00
はっきり言えばいいじゃん。
849専守防衛さん:2007/04/11(水) 23:15:22
>>847
どんなセクハラですか?
貴方の職場にセクハラ対策委員会がありませんか?
850専守防衛さん:2007/04/11(水) 23:17:19
いえないですよ…だから相談してるんです…
851専守防衛さん:2007/04/11(水) 23:19:12
849 ないです…周りも何となく気付いてると思いますが幹部なんで何も言えないですしこういう場合はどこへ報告すればよろしいでしょうか?
852専守防衛さん:2007/04/11(水) 23:24:46
高専卒19女子です。
陸自に入りたいのですが
身長が150cm以下だと駄目なんですか?149cmぐらい・・・
それと何故女子は通年募集してないのですか?
高専では1200人弱の男子の中で2人だけでした。
クラブ活動は小学校からずっと水泳部でした。
免許は
電気工事士1種
電気主任技術者2種
危険物取扱甲種
ボイラー技師2級
基本情報技術者
ソフトウェア開発技術者
オラクスマスター・ゴールド
J検定1級
簿記検定2級
普通免許
大型二輪
853専守防衛さん:2007/04/11(水) 23:30:54
>>852
まずは今乗ってるバイクを教えてもらいましょう。
854専守防衛さん:2007/04/11(水) 23:37:58
危険物甲って受験資格満たしてるのか?
855専守防衛さん:2007/04/11(水) 23:58:19
>>853
MC21とMC28の2台です。

>>854
特定されそうですが・・取れます。
856専守防衛さん:2007/04/12(木) 00:01:05
 免許と認定の区別もしてないし、
釣りじゃないの?
857専守防衛さん:2007/04/12(木) 00:07:48
>>855
へー! それだけでも特定されそうなもんだ。
やっぱ軽いからいいの? 大型には乗らないの?
858専守防衛さん:2007/04/12(木) 05:30:49
へー!w
859専守防衛さん:2007/04/12(木) 13:45:00
志望動機を聞かれたら

『ヤクザみたいな国に囲まれているから』

と答えたら摘み出されますか?

860専守防衛さん:2007/04/12(木) 16:59:49
中共のぶぁかが空母部隊を設立したんだってさー!

そいでもって空母もあと3年でかんせいだってさー!

いーーーーーーーなーーーー。
861専守防衛さん:2007/04/12(木) 20:53:15
862専守防衛さん:2007/04/12(木) 20:57:00
航空機体整備員は戦闘機の近くにいれますか?
高卒後航空教育隊→術科学校の順で整備士になれますか?
863専守防衛さん:2007/04/12(木) 21:24:40
質問はsageるな!話はそれからだ!とあげてみた。v(`∀´v)
864専守防衛さん:2007/04/12(木) 21:28:51
陸自と海自では、技能力(無線機器とかの扱いなど)が身につくのは海自
のようなイメージあるのですが、どうですか?
陸自でも立派な技能身につきますか?
865専守防衛さん:2007/04/12(木) 21:30:59
そいつ次第だろ!
866専守防衛さん:2007/04/12(木) 21:32:19
>>864
自衛隊はどこも低レベルだ、技能つけたきゃ民間逝け
867予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/12(木) 21:35:10
>>864
配置された職域によっては機器の操作より体力勝負の配置もありますよ
868864:2007/04/12(木) 21:35:59
でも、陸自の場合、森の中を走り回る訓練だけ、のようなイメージあるんですが。
海自の場合は、機械を扱えるようにならねばいけませんし、壊れたら直せる程度の
技術はないと、戦闘中話になりませんよね。
陸自の場合、戦車を直すとかヘリコプターを直すとかさすがにそんな技術必要
ないだろうな〜というイメージが。
869専守防衛さん:2007/04/12(木) 21:45:09
870専守防衛さん:2007/04/12(木) 21:51:18
>>868
思い込みってスゴいな。と、バカにしてみる。まさか、航空はみんなが飛行機に乗るとでも思ってるのか?
>>868
銃が壊れたら、銃を修理に出すのか?
872予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/12(木) 22:10:11
>>868
直すと言っても部品を予備品と交換するとかのレベルで
映画のように直せるのは昔の技術と変わっていない場所ぐらい

パソコンの内部にパーツを組み込むレベルぐらいに思った方が良いかと
しかも説明書を読んで直すのでミレニアムファルコン号の船長や機関士みたいには直せません
873専守防衛さん:2007/04/12(木) 22:30:20
>>871
スクラップ(鉄くず屋)に出す
874専守防衛さん:2007/04/12(木) 22:32:11
陸自は浅く広く、色んな技能を身につけると思っていただければ
875専守防衛さん:2007/04/12(木) 22:37:18
海上・航空は一点集中型。警備は警備しかやらないし、飯作りは飯しか作らない。通信も、無線は無線のみ、有線は有線しかやらない。
876専守防衛さん:2007/04/12(木) 23:07:01
>>871
うん。自衛隊で直せるなら直すしメーカー送りになる時もある。
877864:2007/04/12(木) 23:12:34
では機器を扱えるようになるレベルで、民間企業から見れば
技術ってほどのものは身につかないということですか?
でも、海自、陸自引退後はひっぱりだことか何とかマスコミが言ってたように
記憶してるんですが。
878専守防衛さん:2007/04/12(木) 23:17:30
>>871
赤い狐さんのトリップのアルファベット羅列って
偶然出たの?それともわざと出したの?
879専守防衛さん:2007/04/12(木) 23:20:53
>>877
技術なんてものは身につかないと断言する。
間違いだらけの固定観念が染み付く。
880専守防衛さん:2007/04/12(木) 23:46:44
>>878
擦れ地だが一応答えると
トリップコードには、ある規則性があって希望の文字列表示も可能、ではある。
因みにペン4でPCつけっぱ、6日かかって検索した
882専守防衛さん:2007/04/13(金) 00:25:44
航空機体整備員で整備するものは具体的にどんなものがあるんですか?
883専守防衛さん:2007/04/13(金) 01:41:47
#7852#6321#3254#9874
884専守防衛さん:2007/04/13(金) 02:07:50
これ付けて謝罪文うpすれば文句ないんだな?>粘着
885専守防衛さん:2007/04/13(金) 02:26:08
882
もちろん飛行機だよ!
ブルーインパルスとかF-15とか★
886884=BABO:2007/04/13(金) 03:05:30
884=BABO
887専守防衛さん:2007/04/13(金) 14:33:53
質問スレの書き込み減ったのってやっぱりBABOのせい?
888専守防衛さん:2007/04/14(土) 04:23:25
>>852
学校に例えてみよう。
男子は頭数が集まるので何クラスでも編成できる。
女子については頭数が集まらないので一クラスを編成するのがやっと。
その上で男女別に学年主任以下担当教員をつけなければならない。

ここまで書いたらもうお判りかな?
889ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/04/14(土) 04:27:26
>>877
>では機器を扱えるようになるレベルで、民間企業から見れば
>技術ってほどのものは身につかないということですか?

 アニメに出てくるような無線機から戦車まで一人で何でも修理してしまう「スーパー整備員」はいません。
戦車1台とっても戦車砲、エンジン、通信機と整備する担当者や整備対応区分が違います。
また、乗務員が日常で使用するのに行う整備から、野整備(整備専門部隊で行う故障修理や定期点検・車検)、補給処整備(野整備で対応できない大掛かりな修理、メーカー修理も含む)と内容もレベルがあります。
つまり、様々なスキルを持った隊員が集まって1台の戦車が稼働するようにしている為に個々の隊員の技術力は限定されたものになりがちです。
(もちろん、ベテランの隊員は専門分野の他にも付加特技を多く有している場合もありますが)

また、一般的に軍隊の装備というものは同一の装備を10年周期くらいで使う特性上、信頼性や耐久性やコストの面からその時代の最新テクノロジーという部品は盛り込まれにくいのです。
従って技術レベル的には民間会社が研究開発しているようなものとは大きな隔たりがあると言って良いでしょう。

 件の「退職者が引っ張りだこ」というのは技術水準云々よりも、組織人としての身の処し方や現場における整備経験等を期待してのことかと思われます。
890ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/04/14(土) 04:37:05
>>850
>いえないですよ…だから相談してるんです…

 陸なら、方面総監部や師団(旅団)司令部の「監察官室」や「法務官室」で対応している。
年1回の年次監察では上級司令部から女性幹部自衛官(法務幹部や医務幹部)が同行して女性隊員と直接面談をして話を聞いている。
891専守防衛さん:2007/04/14(土) 11:54:36
>>889
退職者が引っ張りだこなのは真実なんですか?
たとえばトヨタの関連整備会社からとかも求人あるとか。
892ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/04/14(土) 11:59:33
>>891
 「引っ張りだこ」かどうかはさすがにわかりません。
ただし大手から中小企業まで一定の「整備員・技術者」の求人は寄せられています。
また朝雲等の「自衛隊新聞(業界紙)」の求人広告欄にも同様の広告が結構な数が寄せられていますね。
893 ◆Ny/ADHHtfo :2007/04/14(土) 13:02:37
#7852テスト
894 ◆3W89qHGCZ. :2007/04/14(土) 13:03:19
#6321 テスト
895 ◆JKUzFO/GK. :2007/04/14(土) 13:03:56
#325
896 ◆g0yZ4I6B2s :2007/04/14(土) 13:04:46
#9874


  以上テスト終了!
897 ◆6htN28HKJw :2007/04/14(土) 14:42:00
てすと
898専守防衛さん:2007/04/14(土) 16:47:07
凄いこと聞いたので質問させて欲しい。
航空自衛隊って入隊しても練習機使用などで年間2000万円ぐらいは必要だと。
更にいきなり戦闘機に乗せる訳にはいかず、セスナやヘリに乗せるとか。
あんまり言うこと信じられん友人が今日言って来たんだが、一応聞きたい。
899専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:06:59
>>898
質問になっていないのだが
900専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:10:32
>>899
ああ、書き方が悪かった。スマソ
つまり、
・航空自衛隊に入隊したら年間2000万円もお金がかかるのか?
・練習機にセスナやヘリを使用するのか?
よろしく頼む。
901専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:13:11
>>899
パイロット育成に年間2000万程度の税金が使われてのは本当ですか?
庶民的金銭感覚の私達庶民には法外な金額だと思います。
此れはお金が掛りすぎでは無いでしょうか?
このような税金の使われ方をしているので
福祉、教育、医療等国家のサポートが疎かになり。
私達庶民の生活は一向に向上しません。

此れでは世の中が益々金持ち寄りになり、格差社会が加速するばかりです。
社会がこのような事態に陥ってしまった事を自衛隊板の皆さんはどのようにお考えですか?

と翻訳できました。
902専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:18:35
>>898
俺は戦闘機に乗る為に入隊してるのにセスナなんてちんけなものに乗せるなよ、ふざけるな。
戦闘機に乗せろ。

と翻訳できました。
903専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:20:54
反日思想を持っていても入隊できますか?
904専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:22:15
>>900
私はぶっきらぼうで馴れ馴れしい喋り方でまったく礼儀がなっていませんが。
リアル中学生で無い事をあらかじめお断りしておきます。

私のレスの書き方ですが説明不足申し訳ありません。
なにぶん勉学中の学生故文章など至らない所はお許しください。

前置きが長くなりましたが。
私が聞きたかった事は。

1.航空自衛隊のパイロットの育成には年間2000万程度予算が必要なのでしょうか?

2.訓練にはセスナやヘリ等を使用するのでしょうか。

乱文申し訳有りませんが質問にお答えくださるようよろしくお願いします。
905専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:25:55
パイロットになるにはそれくらいかかる
民間でも同じ
いきなりズブの素人にジェット機飛ばさせたら
5秒で事故になる
これも常識
JALもANAもどこでもだ
コストの出し方は
教育にかかわる人件費も積み上げる
普通の会社員だって
社員として一人前になるための
コストはかかる
906ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/04/14(土) 17:27:38
>>900
>航空自衛隊に入隊したら年間2000万円もお金がかかるのか?
>・練習機にセスナやヘリを使用するのか?

 まず航空自衛官と一口に言ってもパイロットから管制官、整備士、レーダー員、調理師、運転手等々採用コースや階級等で就く仕事は様々です。
だからその養成にかかる費用もまちまちです。
ちなみに戦闘機パイロットだと養成に数年を要しますがその間に数千万円の費用が必要と言われています。
(全額国費で賄います)
またパイロットの場合は最初は飛行機には乗らず地上で基礎の座学や語学それに体力練成に費やされ、その後プロペラ機、ジェット練習機を経てそれぞれの専門の機体の操縦訓練に移ります。
907専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:29:11
>>904
>リアル中学生で無い事をあらかじめお断りしておきます。
そっか。
まあ小学生なら質問意図が読み取れない文章書いても仕方ないな、許してあげよう。

年間2000万ではすみません。
1人のパイロットを育て上げるには数億円はかかると言われています。
単純に年で割っても2000万円で済まない事は理解できますね。

飛行機の操縦もしたことが無い人間に教えるのですから、いきなりジェット機でというわけにはいきません。
まずはレシプロの機動性の良いセスナで飛行というものを憶えてもらいます。
ヘリは関係ないですね。
ヘリパイはヘリパイで別のコースです。
908専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:29:12
なんか文才無くてすいませんorz
国では無く、本人宅から、いわば給食費や会費みたいに月々取られる
と聞いたんです。
909専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:33:27
>>908
年収数百万でどうやって2000万円も払うんだよ。
金持ちしかパイロットに慣れないと思ってたのか?
910専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:37:26
答えてくれてる方々ありがとうございます。助かりますm(_ _)m
>>909
いや・・・私もそんなのありえないだろ、と反論しましたら、友人の友人(?)が自衛隊の航空隊にいてそうだったと言っていたと、言い張るので・・・。
911専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:43:31
久々の良質な質問に凄い反応のよいコテハン
ネタか
912専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:45:37
>>908
給食費や会費って。
消防か厨房か主婦か。
913専守防衛さん:2007/04/14(土) 17:46:41
>>907
自衛隊ではセスナは使いません適当なこといわないように
練習機何を使ってるかなんて調べればわかることでしょ?仮にも解答者なんだから、
それから海空ともに初等練習機のエンジンはレシプロからターボプロップに移行してるよ?
T3からT7練習機に更新したときにね、海はT5からターボプロップね
914専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:08:16
T-5をセスナと呼ばないなら何と呼ぶんだ?
915専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:08:25
ネタじゃなかったのか
916専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:09:03
>>914
T-5だよ
917専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:12:39
>>914
は?なんでT5がセスナになるの?
頭悪い?
T5どこが作ったか知ってる?
918専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:13:15
セスナ
広義=小型軽飛行機
狭義=セスナ社が製造している小型機
919専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:14:23
ジープとかと一緒だな。
920専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:15:43
>>917
知らなーい
フツーのセスナ機じゃん
921予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/14(土) 18:18:49
>>914
セスナ自体も本来は会社の名前で
一般人がプロペラ機を指して「セスナだ!」と呼んでいるのはセスナ社の「スカイホーク」
車に例えると「カローラ」を指して「トヨタだ!」と呼んでいるような物で
間違ってはいないが普通それを正しいとは言わない
922専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:20:11
>>921
じゃ、お前はホッチキス禁止な
923専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:23:34
エレクトーンとか味の素とかもな
それで話が通じるのに「それはヤマハ製ではないからエレクトーンではい」「それはうまみ調味料だ」と突っ込みを入れてくるやついるよな
924専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:26:38
ヒュンダイ車を日本車とは言わないだろ?
925 ◆00/RS7DJB. :2007/04/14(土) 18:26:50
普通に単発飛行機はセスナが普通だよ。
へリコプターはメーカーに係わらずヘリコプター。
926専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:28:13
ゼロ戦はセスナか?
927専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:29:57
>>923
単発レシプロ戦闘機はみな零戦
自走砲はみな戦車ってな
今回の場合、質問者自体がセスナを軽飛行機の意で使ってたので俺はいいと思うけどね
928 ◆00/RS7DJB. :2007/04/14(土) 18:31:14
>>926
そういうの揚げ足とりって言うんだよ。
頭の働かない人がやりがちだね。
929専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:32:08
>>925
一応、ここは専門系板なんだが
930 ◆00/RS7DJB. :2007/04/14(土) 18:33:08
>>929
なんか感違いしてない?
931専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:33:17
>>924
貧ダイは自動車の代名詞になっていないので論外
932専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:38:23
ヘリコプターって登録商標だっけ?
素で知らんわ。
933専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:42:57
航空機に興味ない人間だと単発プロペラきはレシプロでセスナが常識
自衛官でもp3cをレシプロエンジンっていうやつもいる
畑が違えば知らなくてもしょうがない
つっかかるんじゃなくて解答がおかしいと思うなら訂正してやればいいのさ
それだけで丸く収まるよ
934専守防衛さん:2007/04/14(土) 18:52:29
>>924
言うよ
海外ではヒュンダイを日本車として騙して売っている
また反対に日本車を見るとヒュンダイと言って知らない人を騙す
935専守防衛さん:2007/04/14(土) 19:30:25
普通に逃げてそのまま連絡無くなったらどうなるの?
懲役刑つくとか聞いたんだけどマジ?
936ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/04/14(土) 19:41:23
>>935
 まず「正当な理由のない欠勤」という懲戒処分の対象となる。
途中で帰ってきた場合は、その期間に応じて停職や減給になる。
15日以上経過して、自らの意志で逃げていること、犯罪性がないことがわかっていれば懲戒処分の「免職」となる。

 自衛隊法が規定する禁固刑に処せられるのは防衛出動等の命令が発動している時のみ。
937 ◆00/RS7DJB. :2007/04/14(土) 20:00:52
レスが欲しい小僧達
ドカンさんの優しさに甘えすぎ。
938専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:05:08
有難う

今教育期間で関西に居るんだけど北海道とかに逃げたら見付かるかな…
そこまで探されるんだろうか。
未成年だから親の承諾書必要だし親は断固拒否だしこれが後半年も続くし…

俺の根性がないだけだからもう逃げたい…
逃げ切った奴はいるんだろうか
後行方不明でニュース出たりとかそういう系統のこととか有り得るのかな
指名手配犯ばりに逃げたりとか
聞いた話だとみんな実家に帰って見付かったとかばっかりだから 北海道とかまで逃げたらさすがに見付からないと思うんだけど

へたれな内容でごめん
でも真剣な悩みなんだ
939専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:11:35
>>937
なんで女が自衛隊板ででかい面してんだ?

 何 勘 違 い し て る の ?
940専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:12:37
今逃げ出したらこれから何からでも逃げ出すだけの人生だ。
三年くらいはがんばれ。
きつく感じるのは最初の数週間だけであとは慣れる。
941専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:12:45
>>938
断固として辞めるのであれば
その意思をもって分隊長、親に相談すべし、逃げて行方不明になってどうするんだ?
確かに自衛隊の捜査力なんてお前の身辺やいきそうな所を捜索する程度
でもその先をどう生きる?
942専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:14:42
陸上自衛隊曹候補生志望なんですが、
視力が0.03です。
無理ですか?
勤務地は希望を聞いてもらえますか?
自分は東京周辺で住みたいんですが。
943ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/04/14(土) 20:17:04
>>938
 たまに手配書(保護依頼)が全国の部隊に回ることもあるけどね。
まあ基本的に警務隊は動かないので実家や繁華街とか本人が立ち回りそうな所を教育隊の人間が探しに行く程度だよ。
本気で失踪されたら打つ手がない。
ただ「失踪(本人の意思での行方不明)」なのか「事件・事故」なのか判断が付かない場合が一番困るので逃げる場合は最低限書き置きや実家や部隊に連絡を入れてほしい。

ともあれ免職になればその後就職活動等にも響くので、できるだけ依願退職の道を探ってほしい。
944雪風 ◆MZR7PEYUKI :2007/04/14(土) 20:17:58
>>938
銀行口座があるならキャッシュカードの使用履歴から足がつく。
たとえどこへ逃げようともな。
945ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/04/14(土) 20:23:52
>>942
>視力が0.03です。
>無理ですか?

 基準的にはアウトです。
ただし一時的にも視力が回復して採用試験時と入隊時に0.1以上確保できるのであれば可能性はあります。


>勤務地は希望を聞いてもらえますか?
>自分は東京周辺で住みたいんですが。

 希望を書いて出すことは出来る。ただしそれが叶えられるかはケースバイケースで何とも言えない。
ただし東京地区と限定するのであれば最低限東部方面隊枠で受験してほしい。
946専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:24:56
164 :専守防衛さん :2007/04/14(土) 18:47:36
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1175355958/301
おっさんの国から22「出会いの季節ですね編」
>301 :パワプロ君 ◆s6tJH5.VuA :2007/04/06(金) 21:57:06
>(V‐‐)
>頑張りすぎて腰痛めました
>明日からバイト休む羽目になるかも

>303 :パワプロ君 ◆s6tJH5.VuA :2007/04/06(金) 22:04:16
>(V‐‐)
>荷物運びです
>今日はゆっくり休んで明日病院行くです


165 :専守防衛さん :2007/04/14(土) 18:50:53
>ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA

あれアルバイトって禁止されているよね。
明確な違反を起こしているんだ人事屋のくせに。
都合の悪いレスは無視ですか。2曹のくせに。
947専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:35:50
>>942
釣られてやるから、募集要項読め!
948専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:36:18
有難う

でもどうにもならないんだorz
甘えてるのは十分承知してる

じゃあもういやだ的な書き置きを書いて逃げるのがいいのか…
今自分は教育期間の2士なんだけど


親に半ば強制的に来させられたし親は厳しいし
班でも着替えとかが遅いから頑張ってるけどいじめの対象なんだよね
右頬が火傷でただれてるのもあると思うし


友達が協力してくれるみたいだから行き先はあるんだ
わがままだけどあんな親の事なんてもう知らない


先週ももう嫌だから自殺未遂で班長にすげぇ怒られた
949専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:38:30
1983生まれの23歳ですが、補士か何かで今年は陸上自衛隊3500人くらい
採用とありますが、これは任期自衛官ってやつでしょうか?
3500人も取るのはさすがに任期ではないか?とおもっとるんですが。

950専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:40:29
>>942
自分も心配で最近電話で聞いたことありますが、
今年から身体検査がゆるくなったから、大丈夫とのことでしたが。
951専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:40:43
ちなみに叔父さんも自衛官なんだけどそっちにも処罰いくかな
952 ◆R.PkaUygjg :2007/04/14(土) 20:43:43
IDでないんだね
トリップ付けさせていただきます
953専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:52:16
>>893-897
鳥テストはこちらでどうぞ!

Torippu Tester
ttp://clicri.takenaka.com/php/torippu
954専守防衛さん:2007/04/14(土) 20:57:00
>>948
この情報だけで個人が特定できるぞ。
逃げるなよ。
955専守防衛さん:2007/04/14(土) 21:01:21
自殺未遂て何したんだ一体…イキロ

逃亡先で1人で生活していける自信はあるのか?
956専守防衛さん:2007/04/14(土) 21:07:33
文章がしっかりしすぎているのでタ臭いぞ。
957専守防衛さん:2007/04/14(土) 21:17:34
海上自衛隊では昨年度から女性自衛官が春季と夏季(季節入隊)になりましたが
これは陸空もでしょうか
あまり大きな告知は聞かなかったのですが
958専守防衛さん:2007/04/14(土) 21:31:37
>>957
>海上自衛隊では昨年度から女性自衛官が春季と夏季(季節入隊)になりましたが
昨年度から 「 な っ た 」 のではなく、 「 昔 に 戻 っ た 」 だけでしょ?
昔は、春秋の2回が当たり前だったよ?


まぁ、陸と空は知らないけど。
959 ◆R.PkaUygjg :2007/04/14(土) 22:16:33
友達に頼る事にはなっちゃうけど
この生活するくらいならそっちのほうがいい

もういやだ

本当にいやだ

さっきも班長に指導されてた
目が開いてて話し聞いてる姿勢なのに起きてたのに寝てたっていわれた
班長に嫌われてるし

もうやだ


本当にごめん
960専守防衛さん:2007/04/14(土) 22:58:50
敬礼の仕方について質問だがあります。

お巡りさんも敬礼してますけど、自衛隊の敬礼の仕方と同じですか?
敬礼の仕方は世界中の軍隊ではみな同じですか?
国によって多少の違いがあるのでしょうか?


961専守防衛さん:2007/04/14(土) 23:02:03
>>959
あの・・・
世の中不条理な誤解もある。

今乗り越えれば新しい局面も見えてくると思うが・・・。

がんがってくれ。
962専守防衛さん:2007/04/14(土) 23:04:07
>>960
国ごとに違うし、組織ごとにも違う。
ただし、偶然同じことはある。
963専守防衛さん:2007/04/14(土) 23:08:54
946 :専守防衛さん :2007/04/14(土) 20:24:56
164 :専守防衛さん :2007/04/14(土) 18:47:36
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1175355958/301
おっさんの国から22「出会いの季節ですね編」
>301 :パワプロ君 ◆s6tJH5.VuA :2007/04/06(金) 21:57:06
>(V‐‐)
>頑張りすぎて腰痛めました
>明日からバイト休む羽目になるかも

>303 :パワプロ君 ◆s6tJH5.VuA :2007/04/06(金) 22:04:16
>(V‐‐)
>荷物運びです
>今日はゆっくり休んで明日病院行くです


165 :専守防衛さん :2007/04/14(土) 18:50:53
>ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA

あれアルバイトって禁止されているよね。
明確な違反を起こしているんだ人事屋のくせに。
都合の悪いレスは無視ですか。2曹のくせに。

964専守防衛さん:2007/04/14(土) 23:10:30
>>962
レスありがとうございました。
965949:2007/04/14(土) 23:34:58
誰かたのみます
966専守防衛さん:2007/04/14(土) 23:52:38
>>965
その手の面倒な質問は自分で調べた方が早いと思うよ。
今まで回答がないのはみんな調べるのが面倒だからだ。
967専守防衛さん:2007/04/14(土) 23:57:45
自衛隊員って髪型・色の規制は受けてますか?というか受けて当然かな
968専守防衛さん:2007/04/15(日) 00:15:01
>>959
もし入隊した時にその友達の住所とかを書いてるとしたら、
そこまで捜しに来る可能性もあるんじゃないか?
関西から北海道まで遥々捜しに行くかは分からんが、その費用はお前が負担するんだぞ
友達にも迷惑をかける。よく考えろ
969 ◆R.PkaUygjg :2007/04/15(日) 06:12:26
おはようございます
起床ラッパは憂鬱だ
>>968
こんなこともあろうかと書いてないです
970予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2007/04/15(日) 06:51:56
■■ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ ■■85
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1176386552/l50
それ以外の人生相談とかはスレッドを探してください
971専守防衛さん:2007/04/15(日) 06:58:26
部隊に来て逃げたり退職とか言い出すと面倒だから本当に嫌なら今のうちやめてくれ。
972専守防衛さん:2007/04/15(日) 09:01:41
今年の9月にある☆や曹補の試験の為のスレとかって無いんですか?
973専守防衛さん:2007/04/15(日) 09:36:14
気になったんだけど

15日以上だかって事は音信不通でその日数たってまだ連絡なかったら自動的に抹消(?)されるって事か?
懲戒免職っていっても本人いなきゃどうにもならなくね
974専守防衛さん:2007/04/15(日) 11:13:08
海自はお偉いさんのドライバーやったら手当てついたり
営外者でも船内で無料で食事ができるって本当ですか?
975専守防衛さん:2007/04/15(日) 11:17:45
質問ばっかりで回答がないスレはここですか?
976専守防衛さん:2007/04/15(日) 11:25:02
>>974
ない
977専守防衛さん:2007/04/15(日) 11:25:33
>>975
つまらない質問はヌルー
978ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/04/15(日) 11:27:45
>>973
>15日以上だかって事は音信不通でその日数たってまだ連絡なかったら自動的に抹消(?)されるって事か?

 まず、訂正。処分基準では「20日以上」が免職です。
15日以上ってのはだいたい懲戒処分の手続きに入る目安です。

【所在不明隊員の取扱】(防衛事務次官通達 55.5.30)
ハ 当該隊員の所在が相当期間にわたって判明しない場合においては、当該所在不
明が当該隊員の意志による失踪による等その規律違反の事実が物的人的証拠により
明白で争う余地がないと認められるときは、自衛隊法施行規則第85条第2項の規定
により懲戒処分を行うことができること。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1959/az1959045.html

 本来は被疑事実通知書を本人に交付して懲戒処分の手続きを開始するところだけど所在不明の場合は例外として本人不在でも手続き・処分を続けることができる。
(ただし通達に書いてあるとおり本人の意志による失踪が明らかな場合に限る。不明な場合は警務隊による捜査が入る)
この際、手続きに必要な一件書類受取や本人の署名・捺印は親またはそれに類する者が代理人として行う。
979専守防衛さん:2007/04/15(日) 11:29:11
>>973
新入隊員は6か月が経過するまでの間、何かしらの処分を受ければ、すぐにでも免職させることは可能。

6か月経過以降については、音信不通(脱柵)の場合、事案発生日から180日を経過した時点で自動的に懲戒免職となる。
980ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/04/15(日) 11:51:49
>>979
>事案発生日から180日を経過した時点で自動的に懲戒免職となる。

 それは「本人の意思による失踪が確認できず免職に出来なかった場合」に籍(所属)が任免権者付(陸)や各幕(空海)になるのと混同しているものと思われ。
この場合、捜査等により犯罪の可能性が無ければ「分限免職」の手続きが取られる場合が多い。
981専守防衛さん:2007/04/15(日) 12:00:14
164 :専守防衛さん :2007/04/14(土) 18:47:36
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1175355958/301
おっさんの国から22「出会いの季節ですね編」
>301 :パワプロ君 ◆s6tJH5.VuA :2007/04/06(金) 21:57:06
>(V‐‐)
>頑張りすぎて腰痛めました
>明日からバイト休む羽目になるかも

>303 :パワプロ君 ◆s6tJH5.VuA :2007/04/06(金) 22:04:16
>(V‐‐)
>荷物運びです
>今日はゆっくり休んで明日病院行くです


165 :専守防衛さん :2007/04/14(土) 18:50:53
>ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA

あれアルバイトって禁止されているよね。
明確な違反を起こしているんだ人事屋のくせに。
都合の悪いレスは無視ですか。2曹のくせに。



982専守防衛さん:2007/04/15(日) 12:16:36
>>980
おまえもアルバイトやっているんだから懲戒処分の対象
偉そうなカキコしている犯罪者>ドカン・オオカミ
983949:2007/04/15(日) 12:19:32
誰か教えてください
984専守防衛さん:2007/04/15(日) 12:26:19
>>949
任期制の土方
985専守防衛さん:2007/04/15(日) 12:37:16
>>880
亀だけどありがd
986949:2007/04/15(日) 12:47:54
まじすか・・・
やめよう
987専守防衛さん:2007/04/15(日) 12:52:51
>>986
3500人採用するのは2007年問題(団塊世代の退官)の補充が理由だよ
補士や曹候は「曹候補生」と名前を変えて統合されます
988専守防衛さん:2007/04/15(日) 12:58:53
レベル比較
大昔:新隊員(1)
昔 :一般曹候補学生(2)>新隊員(1)
今 :一般曹候補学生(2)>曹候補士(1.5)>新隊員(1)
未来:曹候補生(1.75)>新隊員(1)

こんな感じか?
989専守防衛さん:2007/04/15(日) 13:33:37
>>987
自衛官の標準的な定年は55歳だから、
自衛隊の団塊世代はすでに定年してるのでは?
990専守防衛さん:2007/04/15(日) 13:57:48
>>967
髪型は耳に掛からない程度で睫が隠れなかったら大丈夫。色は染めなかったら何も言われない(生まれつき茶色等だったらちゃんとその事を班長または上司に言うこと)以上解散!!
991専守防衛さん:2007/04/15(日) 14:53:49
二士を受けたいんですが倍率低い地域があったら教えてください
992専守防衛さん:2007/04/15(日) 15:01:08
>>989
これまで事務官で埋めていた穴を自衛官で埋めるんだよ
993専守防衛さん:2007/04/15(日) 16:04:04
>>987
じゃあ今年の☆は可哀想じゃない?何か措置あるの?
994緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/04/15(日) 16:17:05
うーん、そもそも自衛隊に団塊の世代問題があるのかどうかだが・・・

団塊の世代って、反戦活動華やかりし頃だからのお。
それよか、オイルショックで不況になった時期とかのほうが世代では多いような気がする(笑)
995専守防衛さん:2007/04/15(日) 17:12:08
>>994
それがあるんですよ・・・・
996専守防衛さん:2007/04/15(日) 17:25:10
>>992
>これまで事務官で埋めていた穴を自衛官で埋める

んなわけねーだろ
中央の特定部署の話じゃねーか
997専守防衛さん:2007/04/15(日) 17:45:50
>>994
無責任世代ってのはありそうだがな(笑)
998専守防衛さん:2007/04/15(日) 18:39:45
埋め立て開始!
999専守防衛さん:2007/04/15(日) 18:43:39
埋め立て中!
1000専守防衛さん:2007/04/15(日) 18:43:52
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。