自衛官に【権利】はあるのか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
自衛隊法を隅々まで読んでみたが、自衛官の権利についてなんら規定も保障もみあたらないではないか!
自衛官の6大義務やら自衛官の4大制限やらをはじめ、自衛官の自由を拘束する規定なら山ほどあるが
【権利】というものの概念そのものが無いように思えてならない。

仕事ができるようになりたいと思った自衛官に「教育訓練を受ける権利」が、
休日出勤した自衛官に「代休を要求する権利」はじめ「休暇を要求する権利」が、
給料の少ない自衛官が「昇給を要求する権利」などなど
もちろんこれらの権利を侵害されたら「損害賠償を要求する権利」があると思うのだが。

君ら自衛官にはどんな【権利】がある?
自衛官の権利についてどの規則でどんな権利が保障されているか議論しよう!

(権限と権利を混同せぬようry)
2専守防衛さん:2006/12/29(金) 20:05:22
つ「選挙権」
3専守防衛さん:2006/12/29(金) 20:31:35
氏ぬ権利は認めてやる
さっさと実行しろ
4専守防衛さん:2006/12/29(金) 21:41:07
無能な上官のいる部隊の隊員には「生きる権利」はあるのでしょうか!?
5専守防衛さん:2006/12/29(金) 21:47:16
>>4
無能な上官が認めると思ってる?
6専守防衛さん:2006/12/30(土) 09:02:41
>>5
認めないから無能なわけだが。
7専守防衛さん:2006/12/30(土) 09:19:21
>>1
隊法読みあさって、自衛官には何をする権利も無いってわかったんなら、それでいいじゃん
そもそも、自衛隊なんて、外出すら国外旅行ですら届けを出す義務がある組織なんだから
世間一般で当たり前に行われてる事を当然の権利として無い組織に何を求めたいの?
8専守防衛さん:2006/12/30(土) 09:24:41
>>1がA幹なら自衛隊オワタ
9専守防衛さん:2006/12/30(土) 10:01:23
馬鹿か。自衛官も日本国民であり、日本国憲法によって基本的人権をはじめとする各種権利は認められてるんだよ。
一般人と何ら変わりなくな。
そもそも、憲法に反する内容をもつ法律は作れないんだよ。知らないのか?
10専守防衛さん:2006/12/30(土) 13:38:59
元自は今すぐ腹を切って氏ぬべきである!!
11専守防衛さん:2006/12/30(土) 17:20:48
>>10
そんな義務あるの?
そもそもここは権利を検証するスレ。
12専守防衛さん:2006/12/30(土) 17:53:06
>>4
内部告発する権利はあるそうだ。

内部告発の仕方
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1163171661/
13専守防衛さん:2006/12/30(土) 21:31:04
無能な指揮官ほど権利と権限を履き違える。
14専守防衛さん:2006/12/31(日) 00:02:40
>>13
言えてる。
無能なヤシに、力を与えないで下さい。
15専守防衛さん:2006/12/31(日) 01:52:43
>>1
「昇給の権利」は賃上げですよね。
自衛官に労働三権(団結権、団体交渉権、争議権)が認められていないので
賃上げ交渉は出来ないと思います。
自衛隊法第64条

(団体の結成等の禁止)
第六十四条  隊員は、勤務条件等に関し使用者たる国の利益を代表する者と交渉するための組合その他の団体を結成し、又はこれに加入してはならない。
2  隊員は、同盟罷業、怠業その他の争議行為をし、又は政府の活動能率を低下させる怠業的行為をしてはならない。
3  何人も、前項の行為を企て、又はその遂行を共謀し、教唆し、若しくはせん動してはならない。
4  前三項の規定に違反する行為をした隊員は、その行為の開始とともに、国に対し、法令に基いて保有する任用上の権利をもつて対抗することができない。


16専守防衛さん:2006/12/31(日) 09:51:59
なるほろ
17専守防衛さん:2006/12/31(日) 10:13:12
人間だから人権がございます
18専守防衛さん:2006/12/31(日) 10:37:26
権利なんて所詮人が定義したもの
民主主義が崩壊したら消え去るだけ

奴隷制が復活
19専守防衛さん:2006/12/31(日) 11:05:33
六大義務があるのに六大権利が無いのもどうなのかと
20緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/12/31(日) 11:11:10
>9
自衛官に生存権なんぞないがな(笑)

居住や移動の自由も制限されてるし、そもそも軍隊にそんな権利を求めて入隊してくる自体あほなんだって。

自衛官に権利なんてねーよ。
21専守防衛さん:2006/12/31(日) 11:17:01
権利も無くて人権も無し?
22専守防衛さん:2006/12/31(日) 11:22:38
>>21
そんなものあると思っていたのですか?
刑罰に服する刑務所
国防に服する自衛隊
23専守防衛さん:2006/12/31(日) 11:34:40
あほだから自衛隊に入るんだろ

公務員にも民間企業にも入れない落ちこぼれ
24専守防衛さん:2006/12/31(日) 13:04:42
人権、プライバシー、なんてないし。
25専守防衛さん:2006/12/31(日) 13:19:58
>>20
おっ!久々やん!どこにいたの?
演習?
26専守防衛さん:2006/12/31(日) 13:51:05
つーか、給料はあげろよ。


五年据え置き価格とかじゃなく。
下からの要望はいくらでも封殺くせに
上から(とくに政治家)からの要望にはのしを付けてまで答える指揮官
27専守防衛さん:2006/12/31(日) 14:48:02
>>20
抵当権ならあるお
28専守防衛さん:2006/12/31(日) 15:03:11
オレが神なら自衛隊員から人権も権利も取り上げちゃうね!
29専守防衛さん:2006/12/31(日) 15:38:11
>>28
いまでも左翼は自分たちが選ばれた人間だと思ってるジャン。
朝日の高学歴〜とかいう宣伝にしろ
左翼特有の俺達に逆らう奴はヒキヲタニートで社会の底辺に違いない!って思考回路にしても
選民思想のカタマリだよありゃ。
30専守防衛さん:2006/12/31(日) 17:43:41
>>20
責任感のないおまえに人権なんてないがな(笑)
31専守防衛さん:2006/12/31(日) 20:37:10
自衛隊のパワハラについて考える
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1167320978/l50

パワハラを拒絶する権利も必要だな
32専守防衛さん:2007/01/02(火) 16:11:54
俺には部下をクビにする権利があるんだ!!
懲戒権者がこんなこと思ってる空気は考えただけでも恐ろしい・・w
33専守防衛さん:2007/01/02(火) 17:04:40
>>32
氏ねよオマエ
34専守防衛さん:2007/01/03(水) 12:58:39
つ「人権」
35専守防衛さん:2007/01/05(金) 21:07:50
36専守防衛さん:2007/01/05(金) 21:22:09
安倍首相と自衛隊の将官たちは、週に1度は食事会をすべきだね。
『国家防衛を語る会』という総理大臣主催のミーティングを、定期的に開くべきだよ。
週に1時間ていどでも良いから。






37専守防衛さん:2007/01/05(金) 21:24:07
>>36
税金の無駄
38専守防衛さん:2007/01/05(金) 23:30:55
違憲の軍隊で良いのか?
立ち上がれ!腐った政府を潰すのだ!
きみたちは尽忠報国の士となり国を救うのだ
真の民主主義を国民にもたらせ!
39緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/06(土) 09:13:40
>32
懲戒処分の基準(陸幕発刊)でも読んでろ。

最近、懲戒処分が「甘い」といって問題になってるからなあ・・・
40緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/06(土) 09:14:52
>38
違憲じゃないし・・・

自衛隊が憲法第9条に違反するのなら、労働の義務と納税の義務をはたしていない生活保護受給者も違憲なわけだが。
41専守防衛さん:2007/01/10(水) 17:28:18
>>40
では責任を果たさない自衛官は違法じゃねーのか?無責任(笑)
42専守防衛さん:2007/01/10(水) 21:57:23
>>39
>最近、懲戒処分が「甘い」といって問題になってるからなあ・・・
あれぇ〜?
緑よ!おまえはBU幹部は飲酒運転しても口頭注意でよいなどとほざいてたろうが!!
>で、処分に関してだが・・・

>陸士         →停職、任期継続はなし。
>陸曹及び部内幹部→懲戒免職
>BU幹部→口頭注意

>これでええだろ。
>悪いことしても「組織が守ってくれる」なら、少しは幹部になりたがる奴も増えるだろうてねえ(笑)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1160828935/190-255

緑の論はダブスタだということがよくわかる(笑)
43専守防衛さん:2007/01/19(金) 20:25:07
なんだ、やっぱアテにならんか緑の言うことわ。
44専守防衛さん:2007/01/19(金) 20:50:08
家畜に権利なんてあったっけ?
45専守防衛さん:2007/01/21(日) 11:30:15
元自はさっさと人生あきらめて氏ねよ
46専守防衛さん:2007/01/22(月) 19:36:18
>>40
するとパンピーでヒキーも違憲なんだよな?
47専守防衛さん:2007/01/27(土) 09:32:12
勤労の義務を果たさない非国民
48専守防衛さん:2007/01/27(土) 10:46:54
権利あるよ
自分より階級が下の者には揚げ足をとり、先輩風を吹かせて、嫌味を良い、
いじめをしてやめさせる権利が
下は、その先輩のやり方を真似して新しく入ってきた者に同じ事をする義務と権利がある
49専守防衛さん:2007/01/27(土) 16:52:38
死ぬ権利ならある
50専守防衛さん:2007/01/30(火) 17:28:52
ねーよ
51専守防衛さん:2007/01/30(火) 21:40:58
基本的人権や労働三権などの制約があるため、保障として割高な給与
(現金だけではなく食事や支給被服・貸与被服も含まれる)が支給されている。
福利厚生も厚遇だ。
不満なら退職すればいい。依願退職は権利だね。
52専守防衛さん:2007/02/04(日) 17:23:05
申請ageて承認されるものだが。
53専守防衛さん:2007/02/08(木) 10:10:38
>>1は膨大の論文ネタか?
おいおい頼むから「亡国のイージス」みたいなこと書かんでくれよ!
54専守防衛さん:2007/02/10(土) 10:48:46
権利ねぇ…せめて民間人レベルの権利はほしい
何もかも制約されちゃ頭痛いよ
55ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2007/02/11(日) 16:26:43
まさか自衛隊法に「自衛官は○○の権利を有する」って書いてないから権利が無いという輩がいるとはなぁ〜。(W

自衛官法には「その意に反し○○されることは無い」ってなくだりがあるのだけどね。これは何だろうね。
56専守防衛さん:2007/02/11(日) 16:32:32
豚に人権は無いだろ?
57専守防衛さん:2007/02/12(月) 01:27:42
まぁ…あったとしても豚権だしな。
58専守防衛さん:2007/02/12(月) 15:53:59
兵隊の首から上は帽子架け。
だから首から下の人権はあるんじゃね?
59専守防衛さん:2007/02/12(月) 16:01:31
豚権には笑ったよ。
そんなプライドの無い自衛官がかわええ
60専守防衛さん:2007/02/12(月) 19:07:26
>>55
犬に人権あるのか?(W
61専守防衛さん:2007/02/16(金) 23:31:34
>>60
犬権はあるだろうな
62専守防衛さん:2007/02/18(日) 12:07:34
彼女ができた、婚約した、車等の高価な買い物をする、長い連休を取った
好みの姉ちゃん(飲み屋、風俗)がかぶった、かぶってないがたまたまテーブルにきて仲良さ気にしてた、などの
私怨、私情で外勤にされることは腐るほどある。その為にとうに廃れた営内・班内の独自規則を
新兵にわざと教えないという隠し球的手法が一般的。仲良くなれば使わないが
懐かない、気に入らない、仲が悪くなるとある日突然「お前は〜〜という規則に違反したので外勤」
これがこのド腐れ組織の現実。不二家や雪印よりも酷い。警察よりも無神経。こんな連中には国防は不可能!
63専守防衛さん:2007/02/19(月) 18:54:38
B幹って?
64専守防衛さん:2007/02/22(木) 21:54:39
わん!
65専守防衛さん:2007/02/22(木) 23:53:32
>>61
ウシシシシシシ
66専守防衛さん:2007/03/03(土) 09:46:05
>>62
空自だと、地元から遠いところに配属されたやつが、
地元が近い新兵に対し、実際にどこに言ってるかもわからないくせに、
実家に帰りすぎとか言いがかりつけてくるやつもいるぞ。
1回でも実家に外泊しようものなら「実家でなにやってるんだ?」
とかしつこく迫ってくる。近いから帰って何が悪い。
だったらお前は自分より地元が遠いやつが帰省するとき、何か配慮してやってるのかと。

俺画地元に近いのは入隊以来以下に認知を地元にするかという面で努力してきた結果なんだよ。
67専守防衛さん:2007/03/08(木) 23:19:39
あげ
68専守防衛さん:2007/03/09(金) 18:59:28
ないの?
69専守防衛さん:2007/03/14(水) 22:54:34
ありますか?
70専守防衛さん:2007/03/14(水) 23:00:38
人権なんぞ有る分けないだろ、パカ!
71専守防衛さん:2007/03/14(水) 23:04:10
66さんの状況は詳しくは分からないが、職場や内務班での人間関係はどうよ?おそらく上手くコミュニケーションが取れてないのでは?先輩と風呂に行ったり、飲みに行ったりうまくやれてるか?
72専守防衛さん:2007/03/14(水) 23:09:05
やっぱ人間だから本心とかの分からない人には厳しく詮索しちゃうもんだよ。仕事をしっかりするのはもちろんコミュニケーションを上手くとって先輩に自分の心情を把握させればうるさくならないんじゃないかな?それでもダメなら困ったもんだが。
73専守防衛さん:2007/03/21(水) 14:19:42
宴会=パワハラです
74専守防衛さん:2007/03/21(水) 14:43:07
基本的人権もある程度制限されてるよな。
憲法に反する法律は無いとか言ってる馬鹿も居るようだが、
営外居住も許可制、休暇も許可制、外泊も上陸も
部隊から3時間以上遠い所に行くのも海外旅行も許可制。
75専守防衛さん:2007/04/28(土) 18:52:41
許可制ばかりだな・・・
76専守防衛さん:2007/04/28(土) 18:59:29
つ【特別権力関係】
77専守防衛さん:2007/05/06(日) 12:56:28
その心は!?
78:2007/05/06(日) 15:25:28
特別権力関係
@自衛官の人権は法律によらないで制限できる。
A一般人については制限できない人権であっても、自衛官については制限できる。
B人権を制限された自衛官は、裁判所に訴え出ることはできない。
79専守防衛さん:2007/05/09(水) 18:13:32
うそこけ!
80専守防衛さん:2007/05/10(木) 02:25:38
屁こけ
81専守防衛さん:2007/05/13(日) 20:34:40
気圧の低いところで我慢してはならない
82専守防衛さん:2007/05/13(日) 20:37:33
なんで?
83専守防衛さん:2007/05/13(日) 20:51:56
>>79
ほんと
行政法の本読んでみなさいな
84専守防衛さん :2007/05/14(月) 21:21:28
>>78、83は大ウソツキのイカサマ(@Aは有事で平時は別Bんな訳ねぇだろ)
国民の人権は、憲法で保障してんだよ・・・ 自衛官が日本国民じゃ無いなら別だがな^^
自衛隊法では自衛官としての義務の表記は沢山あるが、権利の表記が少ないだけ・・・
自衛隊法は曖昧な表現を組織内の拡大解釈とコジつけで、自衛官の行動を自主規制させる条例なみなザル法だよ。
85専守防衛さん:2007/05/19(土) 01:43:46
ざるなんだ
86専守防衛さん:2007/05/19(土) 02:04:53
>>85
そ、で自衛官はサル
表むきのサル回しが額賀センセ
統幕議長は妖怪で
各幕僚長がサル番長
87専守防衛さん:2007/05/19(土) 09:29:15
アメリカで軍人になってイラクへ派兵されて戦死しているのは
軍隊にしか安定した職がみつけられない下層の労働者階級かも。
その人たちに国のためにといって簡単に命を投げ出してもらうために
愛国心を売り物している連中がいるんだよ。
88専守防衛さん:2007/05/27(日) 20:32:35
徴兵制だったら?
89:2007/05/27(日) 21:17:27
赤紙の値段=2士の値段
90専守防衛さん:2007/05/29(火) 19:42:59
最近ウイルス・ブラクラが流行っていますね
あなたのパソコンは大丈夫ですか?
もし気になるのならココでチェックしましょう

Drive Cleanerセキュリティーチェック
http://www.mojoflix.com/Video/Nurse-wash-your-penis.html
91専守防衛さん:2007/05/30(水) 12:40:29
かかるのか?
92専守防衛さん:2007/06/01(金) 17:39:44
93専守防衛さん:2007/06/03(日) 11:46:46
オートブロックがかかって見れないんだが・・・
94専守防衛さん:2007/06/06(水) 18:05:03
自衛官と肉奴隷
http://www.din-or.com/bbs/
95専守防衛さん:2007/06/08(金) 15:26:43
アメリカで軍人になってイラクへ行き戦死しているのは
軍隊にしか安定した職がみつけられない下層の労働者階級かも。
その人たちに国のためにといって簡単に命を投げ出してもらうために
愛国心を安売りしている連中がいるんだよ。
96専守防衛さん:2007/06/17(日) 18:00:39
日本じゃ教科書問題で「愛国心の教育につながる」などとこれを反対しているのにねぇ。
97専守防衛さん:2007/06/17(日) 18:05:49
★謎の民族=カラビトの正体★
http://www.kase-hideaki.co.jp/k006/trees.cgi?log=&v=1237&e=res&lp=1237&st=0

 古代のカラ半島南部に住み、日本語を話していた謎の民族=カラビト(韓人)とは何者なのか。
『渡来人』とも呼ばれた彼らの正体は、「倭人」である。
 カラビトは、カラ地方(韓)に住んでいたことから、韓人=カラビトと呼ばれたわけだが、
彼らが話していた言語は日本語であり、大和言葉の方言である。古代カラ半島には三つの国が存在した。
シラキ、ミマナ、クタラの三国である。これらの国に住んでいたカラビトは、日本にも移住し、
古代日本の繁栄に貢献したが、彼らは倭人(日本人)なのである。
 つまり、古代日本に、朝鮮人は移住していない。古代日本に朝鮮人は来なかったのだ。
戦後、朝鮮人は「古代日本には多くの朝鮮人が移住し、日本文化の発展に貢献した」という宣伝を組織的に
展開しているが、これはデタラメなのである。古代日本に移住したのはカラ半島に住んでいた倭人=カラビト
(韓人)であり、彼らは日本民族だったのである。
 カラビトは、現在の朝鮮半島に住んでいる朝鮮人とは、民族が違うのだ。
現在の朝鮮半島に住んでいる民族は、志良岐(シラキ)の北方=ワイに住んでいたワイ人の子孫なのである。
 古代日本人と友好関係にあった韓人(カラビト)と、現在の半島に住んでいる朝鮮人(ワイ人)を、
混同してはならない。
98専守防衛さん:2007/06/17(日) 18:41:18

元自衛官たちにお勧め
http://www2.strangeworld.org/uedakana/
99専守防衛さん:2007/06/22(金) 21:07:46
9条改正に賛成している軍オタニートども。
海外で米国がらみの戦争が勃発したときには
お前が戦場へ行けよな。
家族を養っている一家の大黒柱の自衛官の代わりにな。
100専守防衛さん:2007/06/30(土) 12:03:07
100ゲット
101専守防衛さん:2007/06/30(土) 21:11:44
自衛隊板にキリ番ゲットの習慣はない。
102専守防衛さん:2007/08/02(木) 20:30:51
ついやってみたくなるものだろw
103専守防衛さん:2007/08/08(水) 09:11:22
自衛官の6大義務
自衛官の4大制限
自衛官の0大権利

みんなそれぞれ言えるかなぁ〜?
104専守防衛さん:2007/08/12(日) 09:04:01
最後はなんよ、最後は。
105専守防衛さん:2007/08/18(土) 22:35:23
ほんとうにゼロなのか!?
106専守防衛さん:2007/08/31(金) 18:24:16
00ですが何か?
107専守防衛さん:2007/08/31(金) 18:53:50
つ【特別権力関係】
108専守防衛さん:2007/08/31(金) 19:35:24
>>99
お前ら食わしてるのは戦場に行くためだろうがw
さっさと池
嫌ならそれこそニートになったらどうだ
109専守防衛さん:2007/08/31(金) 19:52:43
そういう言い方すんなって
110専守防衛さん:2007/09/10(月) 07:19:24
同意
111専守防衛さん:2007/09/12(水) 06:30:19
パワハラのスレがあったんだが変なコテらの煽りあいと化してしまったからな。
もしかするとスレそのものを潰そうという自衛隊の陰謀だったのだろうか?
112専守防衛さん:2007/09/12(水) 07:00:46
バカバカ、うちの「部隊長」は営内者に対して「特に必要と認める場合」以外でも外出禁止に出来ると思っているし、実際に一尉が士長に対し直接外出禁止を言い渡している。
113陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2007/09/12(水) 07:10:20
>>112
服務指導上の必要性を、服務指導幕僚または服務指導を担任する職制上の長が認め、
部隊長に上申し、部隊長が「特に必要と認め」たから外出禁止となったんだろう。
その決定について、服務指導幕僚または服務指導を担任する職制上が直接伝達することについては
なんら問題がない。
114専守防衛さん:2007/09/16(日) 00:15:13
なるほど・・・・
115専守防衛さん:2007/09/16(日) 00:18:15
金品貸し借りによる問題によって外出禁止

先崎・・・・・
116専守防衛さん:2007/09/16(日) 00:33:42
>>103
義務
駆け足をする義務
上官にうまいコーヒーを出す義務
酒の席で脱ぐか一発芸をする義務
溜ったものは定期的に放出する義務
まずい飯でも残さない義務
酔っ払った先輩でも懇切に接する義務

制限
異性の出会いに対する制限
営内の一人辺りの面積の制限
ズリネタの制限(本、想像)
喫煙場所の制限

権利
いいから給料増やせ!
117専守防衛さん:2007/09/16(日) 02:05:26
>>116
>酔っ払った先輩でも懇切に接する義務

ということはこのWAFは義務に反した行動を取ったわけか!?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1184469366/l50
118専守防衛さん:2007/09/25(火) 10:18:06
なわけねーだろ
119専守防衛さん:2007/09/25(火) 11:00:51
死ね
120専守防衛さん:2007/09/29(土) 21:27:27
>>119
誰が?
121専守防衛さん:2007/09/30(日) 00:15:30
基地内だからってなんでもありかい?普通に訴えれば犯罪だよね
122専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:17:36
自衛隊という閉鎖空間。
組織ぐるみに隠蔽工作。
権利はあっても使えない罠。
123専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:20:19
未成年のタバコ酒とかな
124白夜行:2007/10/08(月) 23:35:27
一般の法解釈では「…してはいけない」と明記されていなければやってもよい。
罰則がないなら認められる、等の解釈です。
そうすると、検閲中掩体で合意のうえHしても構わないし、
被服点検の際に全てをクリーニングや修理に出してチケット1枚で済ませても構わない。
探せば権利も自由も出て来ます。
125専守防衛さん:2007/11/20(火) 12:26:19
なんじゃそりゃ
126専守防衛さん:2007/11/20(火) 12:43:30
自衛隊法の指定場所に居住する義務は憲法の定める、居住・移転及び転居の自由に違反するのでは?
127専守防衛さん:2007/11/20(火) 12:44:14
自衛官に権利は無い。以上。
128専守防衛さん:2007/11/20(火) 13:50:00
>>126日本が中国領になれば、全て解決します。
憲法9条を遵守して、日本から自衛隊を無くしましょう。
129専守防衛さん:2007/11/21(水) 06:20:03
無茶なw
130専守防衛さん:2007/11/22(木) 10:14:59
こじつけな権利を要求するのは決まってイカれた団体なんだが
131きよし:2007/11/22(木) 11:03:26
ブラックで権利が与えられるとお思いで?
132専守防衛さん:2007/12/02(日) 23:51:58
俺は砂糖1クリープ1ですが何か?
133専守防衛さん:2007/12/02(日) 23:52:44
コーヒーに砂糖入れる権利?
134専守防衛さん:2007/12/08(土) 01:29:09

使い捨てカイロに権利があるわけないでしょう。

死ねばいいんでしょ!
135専守防衛さん:2007/12/23(日) 10:57:55
なんだよ使い捨てって!
136専守防衛さん:2008/01/03(木) 23:26:52
なわけない。
137専守防衛さん:2008/02/02(土) 16:33:50
パワハラスレの次スレになると思ってたのに、伸びないなぁ
138専守防衛さん
ローレディが自演で伸ばしたスレだからな。
でなければこのスレの静けさの説明がつかんだろ。