観艦式を語るスレ 3番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
平成18年度自衛隊観艦式のスケジュール
10月22日(日) 予行1(体験航海)(中止の場合予備日10月23日(月))
10月25日(水) 予行2(体験航海)(中止の場合予備日10月26日(木))
10月27日(金) 予行3(体験航海)(予備日なし)
10月29日(日) 観艦式(予備日なし)

満艦飾のスケジュール
10月21日(土)・28日(土) 8:00〜17:00
 横須賀(吉倉、船越、新港)、横浜(新港、瑞穂埠頭)、木更津(公共埠頭)
10月23日(月)・24日(火)・26日(木) 8:00〜17:00
 横須賀(吉倉、船越、新港)、横浜(新港、大桟橋、瑞穂埠頭)、木更津(公共埠頭)

電灯艦飾のスケジュール
10月20日(金)・21日(土)・26日(木)・28日(土) 18:00〜21:30
 横須賀(吉倉、船越、新港)、横浜(新港、瑞穂埠頭)、木更津(公共埠頭)
10月23日(月)・24日(火) 18:00〜21:30
 横須賀(吉倉、船越、新港)、横浜(新港、大桟橋、瑞穂埠頭)、木更津(公共埠頭)

公式
http://www.jda.go.jp/JMSDF/kankan18/index.html

前スレ
観艦式を語るスレ 2番艦
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1159182186/l50
2専守防衛さん:2006/10/06(金) 07:49:02
過去スレ
観艦式を語るスレ 1番艦
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1146545897/

広報演奏のスケジュール
10月21日(土) 12:00、15:00 横須賀(ショッパーズプラザ)
10月28日(土) 12:00、14:00、16:00 横浜(ドックヤードガーデン)

艦内一般公開のスケジュール
10月21日(土) 12:00〜17:30
 横須賀(吉倉、船越、新港)、横浜(新港)、木更津(公共埠頭)
10月23日(月)・24日(火) 12:00〜17:30
 横須賀(吉倉、船越、新港)、横浜(新港、大桟橋)、木更津(公共埠頭)
10月28日(土) 9:00〜11:00、12:00〜17:30
 横須賀(吉倉、船越)、横浜(新港)、木更津(公共埠頭)
公開実施艦名は10月5日現在未発表
3専守防衛さん :2006/10/06(金) 08:22:18
乙!
4専守防衛さん:2006/10/06(金) 09:20:49
乗艦券が送られてきた 29日の横須賀 キティホークだった
うれしいなあ〜 空母に載れるぜ
5専守防衛さん:2006/10/06(金) 09:46:06
>>1
乙!
6専守防衛さん :2006/10/06(金) 09:46:38
3年後があるだろ。今回落ちたからって当り散らすな。
7専守防衛さん:2006/10/06(金) 09:51:25
たった今電話して確認したんだが
本人以外でも乗れるみたいでっせ。
個人情報書き換えて、身分証明書持って行けばオッケーだってさ。
現場でどうなるかは保障出来ないけどね
8専守防衛さん:2006/10/06(金) 10:15:14
今、支援に電話で問い合わせしたが乗艦券が乗員名簿になっていますので原則的には譲渡や転売は駄目だそうです。
オークションで買った場合はどうなりますかと聞いても、
買わないで下さいの繰り返し・・・転売は認めていないので乗艦の保障はできないそうです。
9専守防衛さん:2006/10/06(金) 10:22:08
>>8
貧乏人は必死だなw
10専守防衛さん:2006/10/06(金) 10:55:21
>>8
原則的には駄目だがどうしてもと言うことなら
オッケーとのことだったんだが。
11専守防衛さん:2006/10/06(金) 11:23:40
>>9
必死な貧乏人は転売したがってるやつだろw
12専守防衛さん:2006/10/06(金) 11:38:20
そうだそうだ
13専守防衛さん:2006/10/06(金) 12:12:26
オクで買えないから粘着してるん?
14専守防衛さん:2006/10/06(金) 12:18:53
>>13
オクで売れないから粘着してるん?
15専守防衛さん:2006/10/06(金) 12:25:20
支援に電話してみた。
過去レスに何度も出てるように
書き換えでOKだそうだ。
制限したくても限界があるんだろうな。
16専守防衛さん:2006/10/06(金) 12:37:16
応募は1人1回で乗艦券は非売品、乗艦には身分証必須と公にしているのだから
問い合わせしたって、転売の売買にお墨付きを出す訳が無い
後は現場の判断任せだろうね

まあ時間と小金が余っていて横須賀までいって乗艦できなくても文句を言わないし転売厨にお布施したと諦めることができる奇特な人を止めることは誰にも出来ないw
17専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:00:30
俺も支援に電話したけど
譲渡する側される側が確認出来るように書き換えしてくれって
後で確認をする為らしい
あと身分証の類は必ず持って来てくれって

まあ転売でなく友人間の譲渡なら問題無しってことだな
18前スレ806:2006/10/06(金) 13:00:34
あすかは、つーちゃんねらーがたくさんいそうなので
まつゆきに乗ることにしました!
あすか券は、名前とか入ってるし、転売とかできなさそうなので、
もたいないけど捨てることにします。
ありがとうございました。
19専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:09:43
>>15
>>17
転売厨必死だなw
20専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:12:53
>>17
転売で小銭を稼ぐために、何所の誰ともわからない奴とお友達になるのかよ

オレなら金もらってもイヤだな
21専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:14:43
マジレスすると>>17が正解
嘘情報流してまで転売阻止に協力してるマニアがいるみたいだが
その労力を支援にぶつけてみたらどうだ?
君達の声で次回から改善策が採られるかもしれん
いずれにせよ今回は諦めるしかないがなw
22専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:20:47
>>19
>>20
転売に見えないけど?
転売する奴よりコネ使って割り込んでくる不動一味の黒助を何とかして欲しい
23専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:21:56
マジレスすると>>16が正解
嘘情報流してまで転売に協力してるマニアがいるみたいだが
その労力を仕事や勉強にでもぶつけてみたらどうだ?
転売厨の不正行為で次回からもっときつい転売防止策が採られるかもしれん
それは善良な一般人には不幸なことだorz
24専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:23:39
>>23
マジレスするなら>>8が正解だろw
25専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:25:21
>>23
きつい転売防止策がとられたとしても、善良な一般人には別に不幸じゃないじゃん。
26専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:28:04
>>25
俺もそう思う。
転売やめれと言ってるのに矛盾してるよな。
27専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:30:40
ハズレちゃったオタの歪んだ正義感でつか?
醜いでつねw
28専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:40:42
俺は複数当選したんで、一部は知人に売って
自分も本番へ行く予定。
もちろん譲渡の件は俺も知人も支援に確認済み。

落選しちゃったマニアのみなさん
悔しかったら金払ってでも来てみたら〜?プ
29専守防衛さん:2006/10/06(金) 13:44:24
>>28
金無しが僻んで騒いでるだけだよw
30専守防衛さん:2006/10/06(金) 14:25:04
重複当選で日付が同じでなけば2回行くのに
1回だけなので、今回知人にあげるということにして
問い合わせしてどなたか差し上げますよ
確認次第ここで放出します。
31千葉 ◆kU3bQ5V6VQ :2006/10/06(金) 14:40:01
>>30さん
私にいただけますか?
宜しくお願いします
32専守防衛さん:2006/10/06(金) 14:44:51
ハズレ組が「当たり葉書入手する方法ないか」ってのぞきに来る
スレになってる・・・・。
33専守防衛さん:2006/10/06(金) 14:58:47
>>30
オラに貰えないじゃろか
34専守防衛さん:2006/10/06(金) 14:59:53
>>30
5万円で買います
35専守防衛さん:2006/10/06(金) 15:05:14
ところでもう、Web組への召集令状も配布終了か??
36専守防衛さん:2006/10/06(金) 15:08:59
>>35
どうもそんな感じだっぺ。
37専守防衛さん:2006/10/06(金) 15:12:31
しかし北の将軍様次第で中止になる可能性が大きくなってきたなw
38専守防衛さん:2006/10/06(金) 15:12:51
先に前スレ埋めてこい〜〜
39専守防衛さん:2006/10/06(金) 15:19:08
>>37
お〜そうそう。まだ2週間はあるからな〜。
規模縮小、中止もありうるな!
40専守防衛さん:2006/10/06(金) 15:27:01
>>30
通報しますた。
41専守防衛さん:2006/10/06(金) 15:27:29
>>38
出来れば埋めないでいた方がスレが沈まなくていいんだけど・・・
三年前はそんなルールじゃなかった?
42専守防衛さん:2006/10/06(金) 15:36:38
さっき吉倉桟橋に護衛艦(雨と風で艦番号わからず)が帰ってきたが
こんな荒れた天気でも、乗組員の人は何ともないのか?
43専守防衛さん:2006/10/06(金) 16:00:33
ヤフオク追加制裁発動か?
チケット『観艦式』
すべてのカテゴリー『観艦式 券』
ピン鳴らしても探知しねー。
44専守防衛さん:2006/10/06(金) 16:05:12
今日当選通知きた人いる?
45専守防衛さん:2006/10/06(金) 16:05:47
当日晴れて欲しいナー
46専守防衛さん:2006/10/06(金) 16:59:20
>>43
ヤフしか知らない池沼乙
47専守防衛さん:2006/10/06(金) 17:00:24
>>46
転売厨必死だなw
48専守防衛さん:2006/10/06(金) 17:16:48
オクに出たのがスグ落札してるよ
49専守防衛さん:2006/10/06(金) 17:29:17
当選通知の艦名「うみぎり」艦番号274は、158の間違えでいいのでしょうか。
50専守防衛さん:2006/10/06(金) 17:32:57
>>46-48
まともな入札(落札)は1件もないね
ttp://www.aucfan.com/search1?ss=255&t=-1&q=%b4%d1%b4%cf%bc%b0&o=t1
51専守防衛さん:2006/10/06(金) 17:41:32
本日、やっと観艦式乗艦券が、届きました。潜水艦救難艇「ちはや」。
護衛艦に乗船できないのが残念だが、郵便事故でもあったのではないかと
不安な日々との付き合いに終止符を打てた事にほっと胸をなでおろしました。
52専守防衛さん :2006/10/06(金) 18:09:40
>51さん 
 ずいぶん遅かったけど、当たってよかったね!

このスレ読んで、やっぱweb一回だけ応募はもうだめぽ。。。。
やっぱり大量応募組みが勝ったのか!!

と落ち込みつつ、自分もポストを
見に行ったら、大量のDMの束の中に、当選葉書がまぎれてました。

真面目応募落選組みの分も、ありがたく堪能してきます。
53専守防衛さん:2006/10/06(金) 18:14:03
メールで申込みをした人、いつ当選の返信がきましたか?
今回はメール申込しかしてない。
54専守防衛さん:2006/10/06(金) 18:32:46
>53
当選の「返信」は来ない。
当たった人に乗艦券(はがき)が送られてくるだけ。
55専守防衛さん:2006/10/06(金) 18:33:21
>53
「返信」は来ない。
当たった人に乗艦券(はがき)が送られてくるだけ。
56専守防衛さん:2006/10/06(金) 18:44:46
>>53
昨日届きますた@岡山
57専守防衛さん:2006/10/06(金) 18:52:54
web組だけど昨日乗艦券が届いた
もーっ感無量!
早速ホテル連泊予約しますたw
29日 木更津「うみぎり」
58専守防衛さん:2006/10/06(金) 18:54:11
当選通知、キターーーーーー
という訳で心配なのが、どこぞの半島で核実験がおこなわれて
情勢が悪化して、観艦式 中止とかってありえますか?
59専守防衛さん:2006/10/06(金) 18:59:48
>>49
俺に来たハガキには うみぎり 艦番号736 ってなってる
なんだろね?
60専守防衛:2006/10/06(金) 19:28:23
>53
葉書というか、銀行の通知みたいにペロペロと剥いで3枚分くらいに広がる葉書だった。
当方web組、昨日来た。29日本番希望だったが第2希望の22日。ま、いいか。
61専守防衛さん :2006/10/06(金) 19:44:46
健康保険証で身分確認OKなんだ……。
歳の近い、知人、親戚あたりだったら平気じゃん。
身分調査はしっかり厳密にやって欲しいのだけど。
62専守防衛さん:2006/10/06(金) 19:53:27
>>61
つーか健康保険証なんて知り合いや親戚でも貸すもんじゃないぞ
63専守防衛さん :2006/10/06(金) 20:01:42
>>62
前スレで「たかが」保険証に異常な執着をしていたのはお前か?
64専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:06:50
「たかが」保険証 されど保険証
65専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:09:04
Web応募一回のみで、見事に撃沈…orz
当選した皆さん、自分の分まで楽しんできてください。
…こうなったら一般公開だけでも見に行ってやる!@関西
66専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:19:25
藻前らの健康保険証は「厚紙・折りたたみ」式のやつなのか?
そんでもって被扶養者欄に小さい字で妻子の名がかかれているという…

最近は個人別のカード式が主流でしょ。
67専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:19:31
夫の名前でも応募しましたが私だけ当選しました。
本当は子供の名前で応募するべきだったんだけど、慌ててたんで夫の名前(年齢)で応募してしまいました。
親子連れの中に主婦一人。
場違い度高いだろうな…

でも行きたいから行くよ
68専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:21:58
>>49
>>59

うちにきたのは うみぎり 艦番号612 になってます。
うみぎりは掃海艇になったのか?

69専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:31:01
>>49
>>59
>>68
確かそれ整理番号だって聞いたけど?
因みに俺は473番
70専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:36:47
はがきキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
22日 さわかぜ DDG170

3年後には乗れない艦かもなw
71専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:39:12
10/8の北の核実験が観艦式に影響する可能性は?
72専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:39:38
はじめて申し込んで当選しました。うれしいです。
それで、「体験航海」するにあたって、はがきに書いてあるような基本的な
注意事項(弁当を持っていくとか、雨合羽とか、それなりに厚着とか、時間
厳守とか)は当然として、素人が気がつきにくい注意事項とかがあれば、
ご教示願いたいのですが・・・。

正直、船に7時間のるのは初めてなので、船酔い防止に注意して、一応、
「袋」も持っていこうとは思っているのですが。。
73専守防衛さん:2006/10/06(金) 20:54:55
>>69
うちは"ちはや"で普通に403だけど。
74専守防衛さん :2006/10/06(金) 21:02:44
あけぼの当選したけど当たりの船ですか?
75専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:06:46
274、736という艦番号は過去にも存在しないな
473は掃海母艇こうづ、612は掃海艇みくら だ
76専守防衛さん :2006/10/06(金) 21:08:56
フネに当たりハズレは無い。
それぞれが己の与えられた役割を真剣に全うするだけ。
乗った艦それぞれに見所はあるもの。

乗艦券を手にした時点ですでに大当たりだあね。

77専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:14:02
>>76に賛成(゚Д゚)ノ
78専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:31:39
うみぎり。。。いいなぁ
ヘリ見られて_| ̄|○

まぁ、さわかぜも良いフネだ(きっとw
79専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:32:15
整理番号が700番台まであるってことは1000人以上乗るってことですね
ガクプル・・・・

>>72
艦内の移動はラッタルを使うことになります。両手を開けるため、荷物は最小限にして、背負えるようにしたほうがよいでしょう。
80専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:36:07
艦内に飲料の自販機はありますが
一般人は使えないハズなので
各自、飲み物を準備してきてください

少なくともウチの艦は、体験航海や一般公開中
民間人の乗艦している時は、自販機が使えないようにする予定です
これは、自販機の売り上げの中に民間人からの収入があると
書類上ややこしいことになるからです
8122日UP-3C厚木:2006/10/06(金) 21:41:57
>>78
ヘリは載ってないよ。
うみぎりの格納庫はお客の非難場所だよ。
82専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:42:12
>各自、飲み物を準備してきてください

 売ってる艦もある事はあるはずだけど(前に買った事あり)、どの艦が
売ってるかってのは事前に分からないから、オレは500ミリのPETボトル
を1本持って行くつもり。(売る売らないは各艦の裁量なんだねぇ・・・)
83専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:45:32
受閲艦に乗ることもあるのか?
そしたら総理巡閲のときは艦内に缶詰なのでしょうか?
84専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:45:52
>>81
へぇぇぇぇ
まぁ、渋い装備に萌えてきますわ♪<さわかぜ

>>82
オイラもお茶持参で行くぉ
85専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:45:59
>72
前回自分が準備して役立ったのは飲み物、日焼け止め、貼るホッカイロ。
帰りは風が冷たくなるし、雨や曇りの日はなおさら寒いので
手袋があってもいいくらいだった。
あと受付テントか乗艦してからだったか失念したが自衛隊のパンフを
もらうので、リュックやかばんはそれぐらい(A4)は入る大きさがいい。

あとは体力と前日の睡眠。
艦内をじっくり見て回るならラッタルの昇り降りを繰り返すことになるので
今から脚を鍛えると良いよ。
86専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:46:42
>>82
仰る通り、艦によって違うと思います。

ウチの艦の場合
自販機の売り上げ計上はCPO(先任海曹室)が管理しており
その収入(利益)は、「乗員のため」に使用されます
必要なモノであったり、各種レクレーションの景品や
スポーツ大会での飲料代等
なので、民間人が使用した場合、その売り上げ(利益)は
雑収入として計上しなければならない
つまり艦の収入ではなく国庫の収入となるわけ

というのがウチの艦の方針であります。
87専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:47:06
85に追加
パンフはあくまで前回の話なので、今回はどうなるかわからん
88専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:00:09
今日も来なかった...今回は撃沈だな
当たった皆さん、楽しんできてください
89専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:03:55
>>83
29日の本番は受閲艦には乗艦できず、観閲艦のみです
それゆえに乗艦券は貴重品です
90専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:05:56
>>86
個人的には、一日お世話になるからジュースの売り上げくらい
細かいこと言わずに皆さんでパッと使ってくださいよ と思うが
そういうわけにもいかないか・・・・・

ところで、どこからアクセスしているんですか?
91予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/06(金) 22:06:00
帽子をかぶる場合は風で飛ばされないように、専用のクリップとかを使いましょう
お願いにも書かれている雨合羽と防寒着は必ず必要、帰りの航海はいつも寒い


乗る船にもよるけど受閲艦艇に乗る場合は双眼鏡が欲しい
(訓練展示)観閲部隊・観閲付属部隊・受閲艦艇とどんどん離れて行く
ただ揺れているのに覗くと船酔いの元になる罠

あと見る場所は艦橋の上が一番良いわけでは無い、出入港は良いけど
観艦式が始まることは人も動けないし、そこが一番良く見えるわけでもない
(右舷左舷どっちが良いかも当日もらうパンフレットで判断するしかないし)
92専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:08:12
さっそく時刻表をチェック
俺んとこ埼玉の田舎だから一番電車に乗ったとして木更津07:18着 ヽ(゚∀゚)ノ ウワーイ
93専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:08:31
>>89
なるほどねえ・・・
そんな日にWEB一本勝負した俺がアホやった・・トホホホ。
94専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:09:13
>>90
そういう訳にはいきませんw

どこからと言うと・・・
別に艦からしてる訳じゃないんだけど
95専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:11:00
本職さんたちありがとう
当日はお世話になります
96専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:12:18
22日は予行演習ですよね?
まぁ、お偉いさんが来ないほうが少しは気楽だと思って楽しんできます
97予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/06(金) 22:12:55
>>92
乗艦時間に間に合う?4.1kmあるよ
送迎バスがまだ運行する時間なら良いけど
98専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:16:35
乗船受付07:00〜08:00ってなってるけど、バスあるのかな?
99専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:16:42
乗艦に関してのおながいで
8 「艦内での昼食の販売は行っておりませ」ん。

カッコ内が赤字で「ん。」が黒文字なのはがいしゅつですか?
100専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:19:07
100げと
101専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:28:04
情報取ろうとして、よく特集海上自衛隊さんとこ見るんだけど、
最近BBSに出入りしてるミッ○ィママとかいう主婦が気持ち悪い。
ああいうのが腐女子の成れの果てっていうのかね。
頼むから「艦長さんに会えるかなぁ(はぁと)」みたいな
書き込みはやめてほすぃ。
102専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:28:19
>>92
自分は都内在住だけどやっぱり一番電車で木更津07:18着 ヽ(゚∀゚)ノ ウワーイ

25日予行のうみぎりだけど艦番号はちゃんと158だな
103専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:30:07
>>102
うみぎりは
ドッグ明けだから故障は無いじゃろ
安心して乗って下され
104専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:30:16
木更津電車なさ杉
105専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:30:56
>>101
ここで晒し書き込みしてる藻前も十分にきもいと思うが
荒らしの元だから晒しは禁止にしてほすい
106専守防衛さん :2006/10/06(金) 22:32:46
乗艦時のアドバイス等、大変参考になりました。
船にはあまり乗ったことがないので、わからないのですが、
酔い止めは飲んだ方がいいのかな?



107専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:36:34
>>106
準備することは良いことです。
万が一準備なしで乗艦し
船酔いになっても
艦にはちゃーんと衛生員がいますので
近くの隊員に声をかけて下さい
医務室に酔い止め薬を常備していない艦はありませんから
108専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:39:11
観閲部隊、受閲部隊、観閲付属部隊のそれぞれ内訳を教えて欲しい。。。
さわぎりはどれになるの??
109専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:40:26
>>102
館山から電車で行こうと考えているが上りは切実に本数少ない。
さすが内房線クオリティ。
110専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:41:25
>>108
読んで字の如くですよ

さわぎりはわかりません
艦に戻れば資料があるのですが・・・
111専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:42:44
>>107
「衛生兵!!衛生兵!!」というのは、ちょっとやってみたい気がするが・・・・・・
まぁ、迷惑かけることはしませんが。
112専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:45:43
>>111
少なくとも海自では「衛生兵」という呼び方はしませんので
あしからずw

でも、困ったことや体調に不安があるときは
我慢しないで近くの隊員に声をかけて下さい
楽しい思い出を作って欲しいので

おやすみなさい
113専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:47:10
>>106
ちょっとでも船酔いに不安があるなら、
乗艦1時間前ぐらいまでには薬飲んどいたほうがいいよ。
「薬飲んだんだから大丈夫」って安心感が
あるだけでかなり違うしね。
114専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:47:15
>>99
「お前さんの葉書は北朝鮮製の贋物だよ」と煽ろうと思ったら、
おいらの葉書もそうなっていたよ。

>>72
皆さん書き込んでるがおいらも
・昼食、飲料は持参すること。帰港まで時間は長いよ、必要量をよく考えて。
(でも横須賀なら沿岸で販売してるから焦らなくてもいい)
・艦内は狭い。いろいろ見学するつもりなら、荷物はコンパクトに。
・甲板上は隊員の作業の場であり、その都度移動を求められる。
 (航空祭や総火演みたいに一箇所に留まるのは無理と心得よ)
・ラッタル(艦内の階段は全てハシゴ)が両手でつかめるように、カバンはリュックかタスキがけできるものがベスト。
・フネは停まったら暑いし、走ったら涼しい(寒い)。重ね着で体温調節。
・傘は使えない。カッパ必須。
 へり格納庫のあるフネなら荒天時に非難スペースを確保しやすいが、
 狭いフネなら見学者全員が艦内に入れるとは限らない。カッパ上下が必要になるかも
 (前回は雨にやられて、腹が帰港時ピーゴロゴロだった)
・帽子は風で飛ばされないように注意。艦内でそのフネの帽子を購入するのも良い(あごひもあるしね)

最後に
・艦内は人口密度が高い、譲り合いと寛容の精神を忘れずに。
115専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:48:28
前回の時は冷凍マグロだらけだったよ
自分が船に酔うなんて想像できなかった人のなれの果て・・・
一応フィン付きの新型艦の方でしたが
116専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:49:30
前々回の時、「はるな」に乗艦!艦橋の一番上で出港から帰港までいたが
船が大きかったせいなのか、それとも、天候に恵まれたおかげのか、少し揺れる
なと思う程度で、船酔いになることはなかったですが。備えあればなんと
やらと言うように酔い止め持参して損はないと思います。
117専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:54:47
>防寒着は必ず必要、帰りの航海はいつも寒い

フリースで良いのかな?
118専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:56:17
船の揺れって車や電車の揺れや地震の揺れとちょっと違うのよね。
だから想像しにくいっていうか、、
119専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:58:21
ふいに浮いて下がるんだが斜め方向にいったりするからなあ
以前海保の観閲で落ちそうになった人も見たことあるし
120専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:01:06
酔い止めでイイ薬って何処の何だったっけ…?
121専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:01:18
フリースだと風を通して寒いかもよ
122専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:01:19
>>108

 未だ参加艦艇の内訳&部隊分けの発表はされていないはず。

 従って公式には回答不能。

 一部の参加艦艇についてはここへの書き込みを元に何回か
まとめたものが前スレにあった。
123専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:01:43
>>118
左舷右舷高低差、1m以上あっつたな
前回の悪天候の中の事前訓練のとき
あれはあれで楽しかったけど。。。写真は取れなかった

ところで、核実験スルーするのかね?
南進の可能性アリなら中止だなこりゃ

124専守防衛さん :2006/10/06(金) 23:01:44
106です。「あすか」に乗ります。大きそうな艦だったので
油断していたのですが、酔い止め飲んで行く事にします。
コートや雨具や双眼鏡持参でがんがるよ!
125専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:02:08
>>117
フリースより「防風」対策が肝心。
普通のウインドブレーカーでは頼りないかも…
126専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:04:41
>124
”あすか”をみて、「これってイージス艦?」というオッチャン・オバチャンがきっといるぞ。
絶対いる、間違いない。
127予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/06(金) 23:05:17
>>117
安いMA-1風で良いからジャンバーを用意した方が良い
横須賀の船に乗る人はほとんどがスカジャンを着ている(w

体験航海とかイベントで乗る客は酔い止めを飲んでいた方が良いと思う
乗員なら慣れるために呑むなと言うけど
観艦式の思い出が「酔って気持ち悪くて寝ていた」ではもったいない
128自転車板より:2006/10/06(金) 23:10:48
自転車用のウインドブレーカーは防風対策バッチリだぜ

もっとも
・身体にピッタリしてる
・ド派手
なんで、観艦式にはお薦めできない。
129専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:11:16
アネロン「ニスキャップ」(エスエス製薬)
130専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:11:20
葉書に天候不良等のときは中止と書かれてるけど、雨だとやっぱり中止だろうか?
131専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:12:59
>>121 >>125
レストンクス!

ロングスリーブ、トレーナー、フリースで行こうと思ったんだけど・・・
磯釣りで使ってる自転車屋のレインジャケットでも持って行こうかな・・・

撒き餌臭いけどw
132専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:13:07
web一発でキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ダイレクトメールと間違えて捨てそうだったヨ
22日 むらさめ DD101
この前の体験航海むらさめ急用で乗れなかったので感無量だ。
133専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:17:27
屋婦億ゼロって奇跡的だなぁ。。。
これから出るのか?
134専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:18:05
遠く離れた半島の地下深くで爆発するのに、一発で海自の艦隊をふっとばしかねない北の核がテラオソロシス。。。
135117:2006/10/06(金) 23:19:07
予備海士長 ◆0J1td6g0Ec 氏もレスdクスです

来週にでもジャケットをクリーニングに出してきます
13670です:2006/10/06(金) 23:23:06
>>132
オイラもweb一発


動いてる艦に乗るのは初めてだから緊張する
漁船パレードでは酔った経験は無いのだが・・・
雨合羽はチャリ用ので大丈夫だろうか?
防寒着は厚手のジャンパー持参するつもり
137専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:31:51
>>126
オッチャン・オバチャンは「イージス艦」自体を知らない
まず聞くのは「これって戦艦?」だ
138専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:33:26
帽子はあごひもが付いているということで、以前体験航海の時、艦内で購入した
幹部帽(艦名入り、つばに金の刺繍入り)があるのですが、民間人が本職の前で
かぶっていると顰蹙でしょうか。もちろん乗艦するのと別の船のもの。
139専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:36:16
オイラは雨にも風にも対応出来るナイロン製のウインドブレーカーを持って行くよ!
軽くてかさ張らないので楽だよ!
140専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:36:37
4年前の公開日、米軍地区に見えるエセックスを指差して「あれ空母ですか?」と何度聞かれたことか
141予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/06(金) 23:37:07
>>138
現職の時は「刺繍入りは…」と思いました
警察とかは平でも刺繍入りだけど、海自だと2佐以上だから艦長とか偉い人用だし
142専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:39:09
カレーライスw
143専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:39:43
>>138
一般の人に「酔い止めもらえませんか」「あれは空母ですか」と聞かれるかもねw
144予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/06(金) 23:40:58
>>140
飛行甲板のSH-60Jで質問されて
「機関砲ですか」と聞かれて「そうかもしれません」と適当に答えたら
あとで速度を測るための「ピトー管」だと5分隊に教えてもらった
145専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:41:04
さすがにPX販売の海自黒ジャンパーはやめようかなぁ、と思ってる
私ガイル。袖に「MSDF」ってパッチが付いてるから間違えられそう
だしね・・・・
146専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:43:35
ちなみに宵止めは
前日から飲まないと効かないよ
147専守防衛さん :2006/10/06(金) 23:44:50
100均で売ってる、半透明とか浮かない感じの地味な
雨合羽を買って持参していくつもり。ホントに使うかわかんないし。
コンパクトにパックされてるからいいかなって思ってる。
148専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:45:37
識別帽は米軍のものとかならふつうに無難かも
自衛艦の帽子は、乗員と間違われないまでも「痛いヲタ」と見られる危険性が
149専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:46:32
乗艦券の連絡先に確認してみた

 ・本人または同伴者のうちどちらかが合っていれば無問題。
 ・本人と同伴者の両方が異なる場合も身分証提示で無問題。

どちらの場合でも、事前にはがきの内容は実際に乗艦する人に
書き換えておいて欲しいとのこと。


そこで、誰か券の交換をしてくれる方はいらっしゃいますでしょうか?

 希望 : 10月25日(水)木更津 うみぎり

 当方 : 10月25日(水)横浜 さわぎり
       または 10月27日(金)横浜 さわぎり
       または 10月25日(金)木更津 あけぼの

捨てアド吊るします。
(乗艦券画像添付でお願いします。)
150専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:48:32
いや、もっと痛いのは、旧海軍の戦闘帽をかぶってるおっさん集団だからw
151専守防衛さん:2006/10/06(金) 23:50:10
>>149
売ってください
価格相談しましょう
152専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:07:07
>>151

気持ちは分かるがここはオクじゃねーぞ。
153専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:08:03
>>150
いるいる。
あと、陸自の総火演とかにもよくいるよね、そんなオサーン達。
154専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:14:20
>>149
お前ウソ書くなよ!
電話したら書き替えの乗艦券は無効だってさ!
155専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:16:04
>>149
お前ウソ書くなよ!
電話したら書き替えの乗艦券は無効だってさ!
156専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:21:53
船って乗るの初めてなんだが、エレベーターのフワッとか
遊園地の乗り物でもオエオエなる俺は酔い止め必須ですか?
157専守防衛さん :2006/10/07(土) 00:22:18
ちょっとくらい痛くってもいいよ!
不器用だけど、それは立派な愛の表現なんだから。。。
158専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:23:19
>>156
 そういう人は問題無くても持っておくべきだな。
使わなければそれに越した事は無いし。
159専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:23:52
>>154
そうすると、>>149は、書き換えても使えない乗艦券の交換を申し出ていると?

どっちが嘘だか┐(´∀`)┌
160149:2006/10/07(土) 00:33:55
>>151
申し訳なし。
日程を上手く組んで仲間内で乗艦したいので、転売は今のところ考えていません。

書き換えが有効か無効かは、いくらココで言っても信用されるかどうか分からない
ので、乗艦券の問合せ先に確認してください。
親切な担当の方が丁寧に答えてくれます。
161専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:34:59
横浜web組だけど今日来てなかったってことは駄目だったんだろうな・・・・
あ〜ほんとうにがっくり
倍率低いかと思って25日にしたんだけどなぁ・・・
162専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:38:12
俺敵に、一番痛いと思うのは、五インチとか、ボフォース打ったときに
発砲!!とかわめいてる変な奴らw
163専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:41:18
きょう土曜にも来なけりゃ俺は終戦だ…
164専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:42:00
>156
天気が悪くなければ問題ないと思う
当方も船酔い体質だが、過去4回の体験航海では全く酔わなかった
大きい艦船ってほとんど揺れないよ
165専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:42:08
代表者と同伴者の両方の名義変更は不可能だと聞きましたが
で、訂正前が確認出来る位の線を引き
譲渡した人の名前を書いて下さいと言われたよ。
166専守防衛さん:2006/10/07(土) 00:51:00
観艦式支援室に問い合わせしたところ、
残念ながら乗艦券の譲渡や転売はやめてくださいってことでした。
他人名義や勝手に名義を書き換えた乗艦券での乗艦は保障できないそうです。
167専守防衛さん :2006/10/07(土) 00:53:55
ここで色々策をめぐらしてる奴もいるようだが
のうみそ腐ってるんじゃないの?このスレって
ウヨクの巣窟かよ? たかが非売品のハガキだろ?
ミリヲタっすか、そうですか。どっちにしても痛すぎw
とんでもない勢いでスレが上がってるから、オヤ?と思って
きて見たが、たかが自衛隊の艦に乗るくらいで
みんな右往左往してご苦労さんだね。でも
ヲチするだけなら今日は結構面白かったが、
まぁ、改めて俺は自衛隊板は痛いって思ったね。
もちろん、核実験の余波で観艦式中止だろうがな。せめて
ルールくらい守れよ、憂国のキモオタならなーーー!!
168専守防衛さん :2006/10/07(土) 01:02:28
>>161
人生楽ありゃ苦もあるさ。
なんかいいコトもあるよ、ガンガレ!
169専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:02:41
>>163
我も共に玉音放送を聴こう…(´;ω;`)
170専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:03:14
出身板は知らないが出張乙
171専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:06:44
>>167
転売が出来なくて往復ハガキ600枚分が赤字なんだな
そりゃ、さぞ辛かろうw
172専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:07:23
>>169
おいらも・・トホホ。
「タエガタキヲタエ・・」 あー聞こえない、聞こえない!(AA略)
173専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:10:36
まとめると
・記載ミスは書き換えてくれ
・譲渡や転売はダメ
でいいみたいね
174専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:10:50
ここって縦読みに耐性ないの?
175専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:11:47
縦読み久々にみたw
176専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:14:34
幹部帽かぶるのやめときます。

ラジオライフあたりに出てくるようなコスプレおたくなんかも乗艦するのかな。
上から下まで完璧に海自制服で決めたような。
いずれにせよ、29日が楽しみ。
177専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:15:33
なるほど、ガ板からの出張だったのか
178専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:22:56
担当はかわいい声の女性
書き換えは可だが後日、名義人と譲渡された人物の関係を調べるってさ
遠方でも友人であればOK、金銭関係はNGになるってことだろうな
179専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:27:11
>>176
外でそれやったら軽犯罪法1条15項違反でそ

>官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、
>又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくは
>これらに似せて作つた物を用いた者
180専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:48:01
北チョンが核実験やったら、確実に観艦式は吹っ飛ばしそうだな。
181専守防衛さん:2006/10/07(土) 01:52:20
過剰反応すると調子に乗るから、無視するのが吉ですよ
182専守防衛さん:2006/10/07(土) 02:01:47
22日のあすかが当たった〜!
後で青少年優先日だと知ってあきらめて忘れてたよ。
183専守防衛さん:2006/10/07(土) 02:06:47
うみぎり乗艦キター

どんな船?と思ってググったら真っ先に出たのが3度の放火事件。
いわくつきの艦なのかな。
184専守防衛さん:2006/10/07(土) 02:51:34
27日に横浜にWEB応募したんだが、まだこない・・・
27日ってそんなに人気あったのかなぁ

ここのかきこは27日組みは少ない気がしたんだが・・・
185専守防衛さん:2006/10/07(土) 02:53:13
27日に×→27日の
186専守防衛さん:2006/10/07(土) 06:11:09
部隊編成の公式アナウンス今だ出ないが,当選している人のフネの種類を見てるといつもより少なく感じる.
事前にアナウンスされている規模縮小って,観閲付属部隊がごっそりなくなってるって事かな?
187専守防衛さん:2006/10/07(土) 07:31:39
29日分の公募のフネの少なさが気になる。
横須賀:ちはや 横浜:さみだれ 木更津:うみぎり

木更津についてしかわからないけど、過去3回は2ハイともすべて護衛艦。
公募のフネは片方だけだった。
距離の関係だと思うが、いつも観閲か観閲付属になっていた。
今回はあけぼのが29日以外の日で公募にまわされているので受謁の可能性がある。
招待分を公募にまわしたかもしれないけどね・・・
188専守防衛さん:2006/10/07(土) 07:51:43
最新艦は見せびらかす必要があるので

くらま ちょうかい あけぼの ○○きり ○○ゆき....の順で受閲艦隊とみた。

29日のフネ追加情報きぼんぬ。漏れは ちはや
189専守防衛さん:2006/10/07(土) 08:59:50
そろそろ譲渡転売話はやめにして、艦隊予想スレに移行しませう。

例年、受閲部隊は出港が早い。これは相模湾上でひとあし先に受閲艦艇部隊を編成するためである。
よって、乗艦可能な艦で、あさ8時以前に出港しかつ29日の乗艦情報の無いものは受閲艦隊と思われる。

絶対の保証はないけど....
190専守防衛さん:2006/10/07(土) 09:00:44
そろそろ譲渡転売話はやめにして、艦隊予想スレに移行しませう。

例年、受閲部隊は出港が早い。これは相模湾上でひとあし先に受閲艦艇部隊を編成するためである。
よって、乗艦可能な艦で、あさ8時以前に出港しかつ29日の乗艦情報の無いものは受閲艦隊と思われる。

絶対の保証はないけど....
191専守防衛さん:2006/10/07(土) 09:02:23
180、190重複スマソ
19222日 さわかぜ:2006/10/07(土) 09:13:39
青少年優先日って。。。。お子様大会?(汗
全然知らなかったorz

193専守防衛さん:2006/10/07(土) 09:52:23
>>192
そうだ。だからお子様優先なんだ。
おまえら大人は後ろで控えていろ。お子様より前にでたりして
図々しくするなよ!お子様の保護者様なら別だ。海に落ちたらかなわんし。
OK?
194専守防衛さん:2006/10/07(土) 11:23:43
質問!
折りたたみの椅子は持っていった方がいいですか?
195専守防衛さん:2006/10/07(土) 11:32:44
>>194
座る場所選ばないと邪魔にされるかも
ヘリ甲板が開放されてるときならいいかもしれないが

でも艦が傾いたときなんかは危ないな
196専守防衛さん:2006/10/07(土) 11:59:40
>>194
持ち物検査でお預かりになります。
三脚とか脚立とかも同じです。
197専守防衛さん:2006/10/07(土) 12:18:08
当選キターー!!

応募してたのすっかり忘れてたよ・・。


一緒に行こうと思ってた人が都合悪くてキャンセルになってしまった。。
1人で行くのもなぁ・・ 

誰か一緒にどう?

ちなみに25日の『さわかぜ』ですが。
198専守防衛さん:2006/10/07(土) 12:26:25
ノシ
199専守防衛さん:2006/10/07(土) 12:39:24
>>197
俺を連れてってくれ
200197:2006/10/07(土) 12:56:56
葉書に『お名前の記載のないご同伴者はご乗艦できません』って感じで
書いてあるけど、1名でも変更はダメなのかな?

電話で確認してみるかな。。
201専守防衛さん:2006/10/07(土) 13:53:07
>195,196
レスサンクス

8時間もだと結構疲れると思いまして。
202専守防衛さん:2006/10/07(土) 14:09:00
>>201
多分、毛布の貸し出しを各艦するはずですから
それを邪魔にならない場所にひいて
直に座る事が出来ますよ。
帰りはその毛布に包まって寝てる方が累々と〜
まさに難民船と言われるのがわかります。
203専守防衛さん:2006/10/07(土) 14:19:19
そういえば、どこかのブログでさわかぜは狭いって欠いてあったような気がするんだけど
詳しい人居ませんか?
防寒着+飯+合羽って考えると結構な荷物になりますよね
204専守防衛さん:2006/10/07(土) 14:30:29
25日 さわかぜ 横須賀吉倉8時05分出港
25日 さわぎり 横浜新港9時00分出港
25日 あすか  横浜瑞穂8時57分出港
205専守防衛さん:2006/10/07(土) 14:37:11
22日 さわぎり 横浜新港0900 →観閲
29日 うみぎり 木更津0830 →観閲
206専守防衛さん:2006/10/07(土) 14:40:24
>>203
長さしか知らないけど
あすか・なみ・あめ151b
さわぎり137b
かぜ型143b
ちはや121b

ちはやが1番小さいらしいよ。
207専守防衛さん:2006/10/07(土) 15:16:40
>206
船の大きさは「長さ」より「排水量」だよ。
上記の中では「ちはや」が排水量5,450tなので一番大きいよん。
208専守防衛さん:2006/10/07(土) 15:25:28
ちはやには乗ったことがあるが、非常にでっぷりとした艦形、
DSRV格納庫、ヘリ甲板などでわりと広い。

悲惨なのはヘリ甲板の無い「かぜ」型DDG。
209専守防衛さん:2006/10/07(土) 15:28:33
27日・木更津・8時45分出港・あけぼの
210専守防衛さん:2006/10/07(土) 15:29:38
>>115
冷凍マグロがツボにはまったw
211専守防衛さん:2006/10/07(土) 15:42:11
体験公開よりは乗艦人数少ないから
混んでる印象はないけどな
212専守防衛さん:2006/10/07(土) 15:43:06
そろそろ艦艇一覧を纏めてくれる香具師いないかな
213専守防衛さん:2006/10/07(土) 16:00:11
うみぎりは雨、風、船酔いというとき、ヘリ格納庫という避難所ありと考えておk?

前回の観艦式のビデオ見ると、アナウンスが流れてるけどイベントごとに解説の
館内放送が流れるのかなあ。
潜水艦の急浮上で、「いつもより気合いが入ってます!」って
染之助、染太郎じゃないんだから。
214専守防衛さん:2006/10/07(土) 16:00:48
>208
>悲惨なのはヘリ甲板の無い「かぜ」型DDG

ヘリ格納庫があれば、荒天時に非難できるものね。
ウインドブレーカー(撥水・防水)があれば、カッパも要らないくらい。

吹きさらしの護衛艦に乗る香具師は、カッパ上下があるといい。
215観艦式参加艦艇リスト1:2006/10/07(土) 16:31:58
今の所判明している参加艦艇&出港地
(日付による配置変更が見られないので日付は省略)
(乗艦出来ない「しもきた」も省略)

横須賀(吉倉)
 くらま(観閲部隊旗艦) 
 さわかぜ
 しまかぜ
 たかなみ
 
横須賀(新港)
 おおなみ
 あぶくま

横須賀(船越)
 ちはや

横須賀(港不明)
 ちょうかい(多分吉倉?)
 むらさめ (多分新港?)

(改行多いと怒られたので続く)
216観艦式参加艦艇リスト2:2006/10/07(土) 16:32:42
(続いた)

横浜(瑞穂)
 あすか
 さみだれ
 いしかり
 まつゆき

横浜(新港)
 さわぎり

木更津
 うみぎり
 あけぼの

 他に漏れなどありましたらご指摘よろしく。
217専守防衛さん:2006/10/07(土) 16:37:41
えらい少ないな
218専守防衛さん:2006/10/07(土) 16:48:59
 正直、受閲部隊旗艦のたちかぜが全く出てこないのが不思議。
それともたちかぜの最後の舞台、無しなのかなぁ?
219専守防衛さん:2006/10/07(土) 16:49:18
残りは例によって舞鶴で秘密のオシゴトにw
220専守防衛さん:2006/10/07(土) 17:07:27
いつもなら核実験でも何でもやって政権崩壊汁!と思うが
今月いっぱい大人しくしてろよな!!北鮮の首領
221専守防衛さん:2006/10/07(土) 17:08:45
「72」です。

・酔い止め必須
・ウインドブレーカー
・水

を忘れないようにします。

ご教示いただきました皆様、ありがとうございました(__)
222専守防衛さん:2006/10/07(土) 17:10:28
*観閲部隊
DD.DDH.DDG.DDH.DD.DD.DD
*観閲付属部隊
DD.DD.DE.ASE.ATS.ASR.MST
*受閲部隊
DDG.DDG.DDG.DDG.DE.DE.DE.DD.DD.DD.SS.MST.MSO.MSC.LST.PLH
223222:2006/10/07(土) 17:48:46
SSは×3
224専守防衛さん:2006/10/07(土) 18:02:48
>>222
 これって今回の隊列?それとも前回の?
225専守防衛さん:2006/10/07(土) 18:04:38
>>224
今回じゃないハズ
だって観閲付属の最後尾はATSだから
226専守防衛さん:2006/10/07(土) 18:07:34
むらさめ は新港
227専守防衛さん:2006/10/07(土) 18:22:47
Web応募で同行者を兄ちゃんで応募したんだけど、乗艦券に私しか名前が書いてない。
兄ちゃんファビョってるんだけどどうしたらいい?
228専守防衛さん:2006/10/07(土) 18:24:36
支援室へ電話。
229227:2006/10/07(土) 18:29:17
ありがと。がんばる。
230専守防衛さん:2006/10/07(土) 18:52:47
横須賀付近もうホテル取れないよー。子供とシーパラ付近でやっと取れました。
231専守防衛さん:2006/10/07(土) 18:59:27
川崎や横浜じゃ早起き辛いか?
232専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:01:19
漫画喫茶で一晩…は自殺行為?
233専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:04:46
横浜から横須賀なら余裕を持って2時間あれば充分だお
234専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:05:46
>>232
>>85を参照
235専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:07:01
横須賀に親戚いる俺は勝ち組。
236専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:07:27
今回はブンゴーなし?
237専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:08:04
>>236
現在呉港に停泊中
238専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:08:28
>233
そりゃすげえ余裕あるな
239専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:11:02
>>238
現地まで歩く時間も含んでるんだお
240専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:29:56
20日あたりから横須賀の街も騒がしくなるなぁ
現職組はしっかり金を落として
横須賀市民に還元しましょう
241専守防衛さん:2006/10/07(土) 19:36:10
自衛隊の中の人は行儀がいいので歓迎します。
軍ヲタと米軍は勘弁してほしいです。by横須賀市民
242専守防衛さん:2006/10/07(土) 20:13:44
さっき、ヴェルニー公園を通ってきたけど一部電灯艦飾されてた。
暗くて艦番号は確認できなかったけど・・試験的に点燈してるのかも。
243専守防衛さん:2006/10/07(土) 20:20:25
そんなことするんかなぁ・・・
一部ってのは艦の一部?
それとも停泊艦艇の一部?
少なくとも俺の乗ってる艦では
試験なんてしない
244専守防衛さん:2006/10/07(土) 20:30:04
停泊灯とかと勘違いしてんじゃない?
あれは毎日艦旗卸すときにつけてるんだよ。
245専守防衛さん:2006/10/07(土) 20:30:19
一番手前にいた船だけで、マストまでは点燈していなかった。(これって艦の一部?)
あと少し沖に停泊していた2隻も点燈していたと思う。
246予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/07(土) 20:30:41
>>243
部外者は見た内容で判断するからそう思ってもしかたないでしょう
電灯艦飾は許可がいるから、試験とかの理由では無理ですね
わざわざ吊さなくても点灯試験は出来る
たま切れの確認なら昼間に電源だけつないでやればよいし
過去の例だと、用意した時に点灯試験を行った
247専守防衛さん:2006/10/07(土) 20:31:10
>>244が正解と思われ
248予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/07(土) 20:33:20
>>245
外壁に照明用の電灯が付いている
横須賀の見える範囲だと、船体の形を現す電球が無いとおかしい

過去の電灯艦飾の画像と見比べれば違いがわかります
249予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/07(土) 20:41:22
ttp://www.impc-jp.net/index.html
海上自衛隊 駿河湾 マリンフェスタ (訓練展示)の電灯艦飾の所に画像がありますよ
250専守防衛さん:2006/10/07(土) 20:41:48
*観閲部隊
DD.DDH.DDG.DDH.DD.DD.DD
*観閲付属部隊
DD.DD.DE.ASR.MST.ASE.ATS
*受閲部隊
DDG/DD.DD.DD/DE.DE.DE/DDG.DDG.DDG/SS.SS.SS/MST.MSO.MSC/LST.LA.LA/PG.PG.PG/PLH
251専守防衛さん:2006/10/07(土) 21:23:21
誰も書いてないかな。

22日 横浜(新港) あぶくま

オイラは横浜web組。一撃必殺でしたw
しかし着弾するまで時間かかったな〜
252専守防衛さん:2006/10/07(土) 21:36:23
>>250
 これが今回のですか?だとすると乙です。

 観閲部隊の2隻目のDDHって何かなぁ?しらね?
253専守防衛さん :2006/10/07(土) 21:44:03
退役が近い「はるな」かな?
254専守防衛さん:2006/10/07(土) 21:50:46
255専守防衛さん:2006/10/07(土) 21:54:57
くらまでしょ^^
256専守防衛さん:2006/10/07(土) 22:02:20
船酔い心配している人多いけど、過去ひえい、こんごう乗った感想から言うと
東海汽船より揺れない。特に艦船チャンは興奮して酔う暇なし。あと心配な人は艦尾付近で休むことですね。
257専守防衛さん:2006/10/07(土) 22:09:43
乗艦券、今週は届かなかったけど、来週こそは届くといいなぁ。
早く皆さんと同じ会話に加われますように…。

当方web組。もう暫くドキドキな日々が続きます。
258専守防衛さん :2006/10/07(土) 22:13:50
>>255
*観閲部隊
DD.DDH.DDG.DDH.DD.DD.DD
 ↑ ↑
 くらま  これのことよ
259専守防衛さん :2006/10/07(土) 22:15:35
>>258
あれ、ずれたスマソ
四隻目にもDDHがいるでしょ。>>252,>>253はそのこと言ってんじゃないの?
260専守防衛さん:2006/10/07(土) 22:23:10
おいらは「ひえい」だと思うよん。
261専守防衛さん:2006/10/07(土) 22:31:56
2隻目ってそういう意味ね・・・
今回は油代節約のため地元の船が多いみたいだよん
262専守防衛さん :2006/10/07(土) 22:39:25
おおー。写真のせてくれた254さんありがとう。
すごくきれいだね!特に「きりしま」きれいだった。
今度見に行って見ようかな。
263専守防衛さん :2006/10/07(土) 22:44:33
観閲部隊先導艦は
2000年「あまぎり」
2003年「むらさめ」
と当時、一番新型の汎用護衛艦が勤務めている。

ということで今回の先導艦は「おおなみ」と予測
264専守防衛さん:2006/10/07(土) 22:46:28
憶で買いキボンヌ…
どこにも出て無いじゃん><
リクの総火演の注射付きのせいやな!
マニア品はこっそりだせっちゅ〜の!!
265専守防衛さん:2006/10/07(土) 22:54:25
>>250のカキコ
受閲部隊の内訳は、
先導/ヘリ発着/ボフォース/祝砲/潜水艦/掃海隊/輸送隊/ミサイル艇/海保巡視船かな?
266専守防衛さん:2006/10/07(土) 22:55:15
>>264
ざまあみろ
267専守防衛さん:2006/10/07(土) 22:58:06
>>263
先導艦は吉倉から出港するので、新港の「おおなみ」ではないよ!
268専守防衛さん :2006/10/07(土) 23:07:31
観閲部隊予測
先導艦・たかなみ→>>263の理由+2000,2003とも、先導艦は吉倉在泊なので
観閲艦・くらま
随伴艦・ちょうかい→前回もイージスが随伴一番艦
随伴艦・あけぼの→2000,2003とも木更津組は二隻とも観閲部隊なので
随伴艦・さわぎり→2003の横浜新港組も観閲部隊だった。
随伴艦・うみぎり→あけぼのと同じ理由
269専守防衛さん :2006/10/07(土) 23:09:26
続き
瑞穂埠頭組は、例年どおりなら観閲付属部隊と思われ
270専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:15:43
今回の観艦式は参加艦艇が少なくてショボ傾向でいと悲し。
海外派遣や日本海とかでの張り付きもあるから仕方なしも部分もあるし
オイルショックの時は中止って先例もあるから実施されるだけマシかな。
271専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:21:21
そうなると横須賀新港組は受閲なのか…
272専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:22:35
>>268
"なみ"が先導艦とは限らないのでは?
今回観艦式デビューする60Kを乗せて受閲側かも。
273専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:24:54
新港の「あめ」「なみ」は受観でSHの発艦展示かも
274専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:27:56
なるほど…おおなみも悪くなさそうですね…。
275専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:31:24
>>273 受観==>受閲 の間違いです
276専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:32:30
>>272

 ならば新港の「おおなみ」が受閲部隊で60Kを運用するんジャマイカ?

>>269

 「いしかり」はボフォース対潜ロケットの受閲部隊ジャマイカ?
前回は「ゆうべつ」だったなぁ。今回は「ゆうぐも」いないから一隻で
対応するのか?
277専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:45:22
60Kを運用している飛行隊って確か館山のHS121だけだよねぇ。
だったら発艦展示は1群の護衛艦では?
278専守防衛さん:2006/10/07(土) 23:46:03
いしかりってほんとに来るの?
前スレ567にしか報告がないし(それも港名報告なし)、ネタ臭さが漂うんだが
279専守防衛さん :2006/10/07(土) 23:58:47
>>276
269です。確か2000の観艦式で、瑞穂埠頭のおおよどが観閲付属部隊でした。
で、今回ボフォースは展示無しと予測。
それとも、新港のおおよどが観閲付属で、いしかりがボフォース組なのかな?
てっきりおおよどは2003でじんつうが展示した航行補給の展示と思ったんですが・・・

あ、あと観閲部隊の二隻目DDHが抜けてましたが、退役間近のはるなと予測w
280専守防衛さん:2006/10/08(日) 00:03:31
観艦式の合間の艦内一般公開って、乗れる船って決まっているの?
「ちょうかい」は見れるのかなあ?
281専守防衛さん :2006/10/08(日) 00:06:12
日によって決まってます。
2003は土曜日のみ、きりしまを一般公開しています。
今回も期待してよろしいんじゃないでしょか?
ま、宣伝効果は抜群でしょうから・・・
282専守防衛さん:2006/10/08(日) 00:09:54
>>281
サンクス!
確認して絶対見に行ってこようっと。。
283専守防衛さん:2006/10/08(日) 01:11:01
284専守防衛さん:2006/10/08(日) 01:32:28
公開予定表キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
でもなんで観艦式公式じゃなくて地協のページで発表すんねん
285専守防衛さん:2006/10/08(日) 01:40:05
>>283
乙です。
徐々に参加艦艇が判明してきたね!
286専守防衛さん:2006/10/08(日) 01:41:58
どこの地協?
287専守防衛さん:2006/10/08(日) 01:44:06
>>286
おまいはアドレスのローマ字も読めないのか
288専守防衛さん :2006/10/08(日) 01:44:57

「観閲」と「受閲」と「観閲付属」で、見所などどう違うのでしょう?
自分は「瑞穂埠頭」組みなんですが、観閲付属部隊というものらしいので、
カコイイ!!シーンをちゃんと見られるのか、ちょっと不安なんですけども。
289専守防衛さん:2006/10/08(日) 01:45:13
>>283
GJ!
290286:2006/10/08(日) 01:52:13
>>287
失礼、航海と公開を読み間違えた
291専守防衛さん:2006/10/08(日) 02:42:01
>>250の隊列予想図に神奈川地協の一般公開予定を足して>>268も参考に自分なりの
参加艦艇配置を推定してみた。(順番は一部前後する可能性大)

*観閲部隊
DDたかなみDDHくらまDDGちょうかいDDHしらね?DDあけぼのDDさわぎりDDうみぎり

*観閲付属部隊
DDさみだれDDまつゆきDEじんつう?ASRちはやMSTうらが(ぶんご)ASEあすか
ATSてんりゅう

*受閲部隊
DDGたちかぜ/DDはるさめDDむらさめDDいかづち/DEいしかりDEゆうばりDEあぶくま/
DDGしまかぜDDGさわかぜDDGあさかぜ/SS2隻(2、4潜水隊の内2隻)SSわかしお/
MSTぶんご(うらが)MSO(51掃海隊)MSC(41掃海隊)/
LSTしもきたLA LA/PG3隻(3ミサイル隊)/PLHしきしま

●出来るだけ地元横須賀配備艦を利用と推定
●付属のDEはゆうばりと同じ25護衛隊より「じんつう」と推定
●吉倉配備の「やまゆき」はチャフ発射展示艦と推定
●「しらね」は修理などの予定ないとの情報より推定
●「いしかり」については確定出来ず

あくまで推定ですが、どんなもんでしょうか?
292専守防衛さん:2006/10/08(日) 03:53:16
「ゆうばり」の参加・艦内公開が判明したことで
今回も辛うじてボフォースありですね。
293専守防衛さん:2006/10/08(日) 04:24:42
>>283の表を観艦式公式と比べると、公開日に26日(木)が追加されてますね。

さて、この表とこのスレ(主に前スレ)の乗艦場所報告とを照合したら疑問が一点。
スレでは横浜新港から「あぶくま」の報告が3件、瑞穂から「さみだれ」の報告が1件あったが
表では横浜新港で「さみだれ」「さわぎり」を公開するとあり、「あぶくま」の名前は見えない。

つまり、「さみだれ」と「あぶくま」は錨地替えになった可能性が高い。
問題はどちらが予定変更前でどちらが変更後なのかだが、
もう発送しちゃった乗艦券のほうを優先するなら、新港に来るのは「あぶくま」、
すなわち新港での「さみだれ」公開予定は「あぶくま」に変更される可能性が高い、と。
294さわぎり:2006/10/08(日) 05:21:20
25日(平日)に横浜新港から「さわぎり」乗艦します。
ワールドポーターズは平日なら駐車料金が
1日上限1,000円なので車で出動する予定。
295さわぎり:2006/10/08(日) 05:49:27
乗艦日以外に艦内一般公開に行く予定ですが、横須賀の吉倉はJR横須賀駅の脇から
入れば良いと思うのですが、横須賀の船越はどこから入ればいいのでしょうか?
ところで参加艦艇や隊列予想など色々な有意義な情報をありがとう。
日々気持ちが高ぶってきますね。
296専守防衛さん:2006/10/08(日) 05:57:24
>>293
想像のとおりです。
さ○だれ乗員
297専守防衛さん:2006/10/08(日) 06:36:43
先導艦と観閲艦は同じ護衛隊群から出るんじゃないかと
予想するんだが
298専守防衛さん:2006/10/08(日) 07:09:09
前に先導艦乗った事あるが、出港が9時を過ぎていた。吉倉発9時過ぎ出港DDを探せ!
299予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 07:14:24
観艦式メモ1〜観艦式部隊構成〜
・観閲部隊:先導艦・観閲艦・随伴隊で編成。
 観閲艦に総理他本当のお客様が乗る、さらに随伴隊に数隻護衛艦が付きそこにも招待客が乗艦

・観閲付属部隊:第1群・第2群で編成。
 観閲部隊のやや後方を平行に移動、観艦式の募集に当選した人、特定の人が乗艦(自由席みたいなもの)

・受閲艦艇部隊:旗艦、第1群から第6群まで編成された
 第1群・第2群護衛艦、第3群潜水艦、第4群掃海艦艇、第5群輸送艦訓練支援艦、第6群巡視船
・受閲航空部隊:指揮官機、第1群から第11群まで編成された
 第1群第2群SH-60J、第3群MH-53C、第4群CH-47、第5群TC-90、第6群US-1A
 第7群第8群P-3C、第9群E-2C、第10群RF-4E、第11群F-15

さらに相模湾の西へ移動し終わったら反転して受閲艦艇航空部隊が訓練展示航空部隊へ
・訓練展示艦艇部隊
 第1群護衛艦祝砲・ボフォース発射、第2群ヘリ発艦、第3群潜水艦潜航浮上
 第4群洋上補給・甲板散水・フレア、第5群ミサイル艇、第6群LCAC
・訓練展示航空部隊
 第1群US-1Aの離着水低速低空飛行、第2群P-3Cの対潜爆弾投下、第3群SH-60Jのフレア

全て終わった時点で総理大臣からの訓辞が行われ終了、解隊してそれぞれの港を目指す
300専守防衛さん:2006/10/08(日) 08:56:55
301専守防衛さん:2006/10/08(日) 08:58:17
>>295
京急田浦
302専守防衛さん:2006/10/08(日) 09:04:45
参考に2003年の隊列張ってみる、受閲部隊と展示部隊は編成違うのにはじめて気づいた。

先導艦:DDむらさめ
観閲艦:DDHしらね
随伴隊:DDGきりしま DDいかづち DDやまぎり DDゆうぎり DDはまぎり
付属1群:DDいそゆき DDはるゆき DDあさゆき
付属2群:ASRちはや MSTぶんご ATSてんりゅう
受閲艦:DDGたちかぜ
受閲1群:DDGさわかぜ DDGはたかぜ DDGしまかぜ DDゆうぐも DEゆうべつ
受閲2群:DDゆうだち DDきりさめ DDいなづま DDさみだれ
受閲3群:SSなるしお SSあきしお SSゆきしお SSさちしお SSはましお
受閲4群:MSTうらが MSOやえやま MSOつしま MSCすがしま MSCつのしま
受閲5群:LSTくにさき ATSくろべ
受閲6群:PLHやしま
303専守防衛さん:2006/10/08(日) 09:08:12
2003年展示部隊 艦種別略
指揮:たちかぜ
1群:さわかぜ ゆうぐも はたかぜ ゆうべつ しまかぜ
2群:さみだれ いなづま きりさめ ゆうだち
3群なるしお あきしお ゆきしお さちしお はましお
4群:はまな じんつう とね しらゆき
5群:おおたか くまたか
6群:LCAC LCAC
304海自フアン:2006/10/08(日) 09:34:37
支援室に電話でききました。
観閲部隊の編成
いかづち(先導艦)
くらま(観閲艦)以下随伴隊
ちょうかい
ひえい
さわぎり
うみぎり
あけぼの
*聞き違ったらゴメン
305専守防衛さん:2006/10/08(日) 09:49:28
たちかぜはそろそろ退役ですよね。今回が最後の観艦式?
スレ違い スマソン
306専守防衛さん:2006/10/08(日) 10:03:02
つうかさ、こんなことやってなにか意味あるの?
うるさいだけだろう、こんな事やっても
ちかくの国が物騒なことしようとしているのに、
こんな事して、遊んでいる場合ではないだろう、自衛隊
なに、税金の無駄遣いして喜んでいるんだ???
いい加減しろよ、全く

べっ別に、悔しくなんかないんだからね。
307専守防衛さん:2006/10/08(日) 10:06:26
>>306




308専守防衛さん:2006/10/08(日) 10:09:34
友人が譲ってくれるのでなんとか行けそう
309専守防衛さん:2006/10/08(日) 10:12:16
観閲中に北が暴発、見学者乗せたまま・・・
310専守防衛さん:2006/10/08(日) 10:20:46
船酔いの対策をしないとイカンですね。

http://www.otomiya.com/fishing/sea/12-funayoi.html

前の晩は早く寝よっと
311専守防衛さん:2006/10/08(日) 10:50:59
>>310
予防の第1は、船に慣れること。
予防の第2は、自分は酔わないと自己暗示をかけること。

オレは自分の運転する車以外だと酔いやすく観艦式だとワクワクしちゃって中々寝付けなく寝不足でいったりするのだが不思議に船酔いしたことがない
ワクワク度>>船酔い度なんだろうな、きっとw
312専守防衛さん:2006/10/08(日) 10:53:20
>310
ポイントに着いたら竿をのばすだけにすればいいんだな
313専守防衛さん:2006/10/08(日) 11:02:04
>>305
そうだよ。最後。
年明けに旗艦も替わるよ。
314専守防衛さん:2006/10/08(日) 11:02:23
Dear 転売・ヤフオク狙いの方々へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000007-san-soci
315専守防衛さん:2006/10/08(日) 11:13:47
>>314
これは決定打だなwww
316専守防衛さん:2006/10/08(日) 11:18:58
観艦式乗艦券 ネット競売に すでに落札? 海自「本人以外ダメ」

 10月下旬に相模湾で実施される3年に1度の自衛隊観艦式をめぐり、応募の当選者しか乗れない護衛艦の乗艦券が、インターネットのオークションサイトで競売されていたことが7日分かった。
乗艦券には当選者の氏名などが明記されており、海上自衛隊は当日のチェックを厳しくして本人以外は乗せない方針。「購入しても無駄」と訴えている。
ネットで競売されていたのは、10月22日に護衛艦に乗艦できる男性2人分の乗艦券。価格は4500円で、すでにネット上にはなく、落札された可能性もあるという。
観艦式は3年に1度しか行われないため人気が高く、前回(平成15年)は乗艦券の譲渡や売買が横行した。
このため海上自衛隊は今回から、当選者に返信する券に氏名、性別、住所などを明記し、本人確認を厳しくしていた。
しかし、ネット上の乗艦券の写真は記名部分が隠されており、「本人以外は乗艦不可能」とした説明書きも伏せられていた。
観艦式は、11月1日の自衛隊記念日にあわせて、陸・海・空の自衛隊が毎年持ち回りで実施する記念行事の一つ。
今回は10月22、25、27日の予行と、29日の本番の計4回実施され、海上自衛隊の大半の艦艇、潜水艦、航空機が参加する。
各回とも葉書やインターネットで事前に乗艦者を応募しており、約5万人が体験できるという。
(産経新聞) - 10月8日8時0分更新
317専守防衛さん:2006/10/08(日) 11:20:55
電話したらOKって言ってたのになぁ
318専守防衛さん:2006/10/08(日) 11:21:00
>>7
>>15
>>17
>>21
>>28
こういうのは全て転売厨の情報操作ってことでOK?
319専守防衛さん :2006/10/08(日) 13:03:01
320予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 13:10:05
>>306
つうちこない べ

????あぶり出しか?
前回は艦艇やヘリからジェット機まで秒単位のタイミングで観閲艦の前を通過する
あれを見たら身震いするよ
321専守防衛さん:2006/10/08(日) 13:22:48
>318
自分で支援室に確認してみろよ
転売OKとは言わないが、譲渡は書き換えればOKと言われるから

そんな俺は、ハズレの負け組みでどうしても乗艦券が欲しくて
悪あがきしてるわけだが・・・
322専守防衛さん:2006/10/08(日) 13:40:07
>>321
>海上自衛隊は当日のチェックを厳しくして本人以外は乗せない方針。「購入しても無駄」と訴えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000007-san-soci
323専守防衛さん:2006/10/08(日) 13:42:03
>>321
俺もだ
324専守防衛さん:2006/10/08(日) 13:49:28
観閲部隊
いかずち、くらま、ちょうかい、ひえい、さみだれ、あけぼの、うみぎり
観閲付属部隊
さわぎり、まつゆき、あぶくま、ちはや、うらが、あすか、てんりゅう
325専守防衛さん:2006/10/08(日) 13:50:31
>>320
毎回行ってるようだがコネでもあるのかい?
326予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 14:02:48
>>325
運が良いだけかな?
2000年はもらった、国際と03は当たった、今回はもらう予定
平日だと貰いやすい、代休とって平日の方が空いている

陸自のイベントの自衛隊募集のテントで体験航海・体験飛行募集中と有るので
そこでアンケート用紙に「観艦式の乗艦希望(予行でも良いです)」と書けば
向こうからお知らせが来る(かもしれなよ)
327専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:17:46
>>324
確定情報なんですか?
328専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:19:25
>>326
貰うっておかしくないか?
厳重かつ公正にじゃないのか?
329専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:21:59
譲渡が禁止で貰うのOK?
330専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:25:28
まあ、イベントの招待客とかスポンサー枠みたいに公募とは別枠の分があるんだろうね
総合火力演習でも確保され見物スペースに制服の案内付きでぞろぞろ来た団体がいたよ
331専守防衛さん :2006/10/08(日) 14:25:56
招待券ってことか?
332専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:26:19
>>328
応募(公募)枠に関しては厳重かつ公正にって扱いな。
何のイベントでも一種の招待券な枠があるわけよ。
その部分を貰う人がいるわけ。
今回の招待券の体裁、貰ったら教えてください。>>326
333専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:27:27
>>329
>海上自衛隊は当日のチェックを厳しくして本人以外は乗せない方針。
ってなっているから難しいだろな。購入と譲渡の区別はできないし
334324:2006/10/08(日) 14:27:41
>>327
多分
335専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:29:44
×厳重かつ公正
○厳正かつ公正(平)
336専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:34:38
招待券で身分チェックできるのか?
337専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:35:22
>>326
そうですか、おいらは前々回当たり、前回や婦オク、今回はずれ
これから、知り合いに券あるか聞いてみるけどお勉強中だからなー
煩わせたら悪いし。。。
今回はあきらめるかもです
338専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:40:38
>>336
身分のわからんヤツは招待しないだろw
339専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:46:12
>>338
招待券がオクで流れたら?
340専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:49:14
>>339
流れるよ、前回も本番しらねが出たし
341専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:50:52
>>339
俺が買うぞw
342専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:51:47
>招待券がオクで流れたら?
これこそ氏名印刷済みでは?
343専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:52:17
たしか、本番しらね8万だったか
344専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:54:18
>>341
頑張って買ってくれ。
観閲艦とかだったら本気で身分チェックやられて乗艦拒否されて
埠頭で見送りってオチも素敵だろ。
345専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:55:22
>>342
印刷されてないのがありますけどw
346専守防衛さん:2006/10/08(日) 14:56:37
釣り舟チャーターするってのはアリ?
347予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 15:03:38
>>329
観艦式に行けば分かるけどバスに乗った団体が来ている
まあ一般公募枠しか無い人から見たら「ずるい」だろうけど
自衛隊側としてみたら「総理とかのご招待枠」>「招待枠」・「募集対象枠」>「一般公募」だから
>>332
前日か当日とかだから無意味だと思うけど
>>337
前回は無記名の乗艦券だから何枚か貰って配るとかも有りました
348専守防衛さん:2006/10/08(日) 15:06:16
>>347
おまえが一番ずるがしい奴ってことは理解できたよ。
349予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 15:18:34
>>348
100回とか応募して転売するヤツよりはマシだけどね

前回横須賀の町で平日の乗艦券を配っていた話とか知っている?
ここなんか見ている人が何人いるか分からない所だから書かない情報とかもいくつもある
何回か観艦式に行けばもっと「ずるがしい」ヤツを見ることになるよ
350専守防衛さん:2006/10/08(日) 15:21:45
>>349
言い訳やめたらw
351専守防衛さん:2006/10/08(日) 15:24:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000007-san-soci
>すでに落札?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u5525360
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r30702788
これは違反商品申告とかもあって削除されたみたいだな

もし落札者がいるなら

>質問1 投稿者:bule_heater (80) 10月 5日 23時 23分
>第3者でも乗船は可能ですか?
>--------------------------------------------------------------------------------
>回答1 投稿者:hqmhn813 (1) (出品者) 10月 5日 23時 42分
>乗艦券に名前の記載のある方限り有効ですが急用等で乗艦が出来ないときは他の方に譲れるそうです。

詐欺だから今頃出品者ガクブルじゃないのか?w



352専守防衛さん:2006/10/08(日) 15:24:41
スルーすりゃ良いのに俺より悪い奴が居るって他人を引き合いにだすとこがw
悪い奴は悪い奴なんだよw
353専守防衛さん:2006/10/08(日) 15:25:49
>>351
金額が違うね
354予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 15:31:44
ハイハイ招待客はみんな悪人です
355専守防衛さん:2006/10/08(日) 15:35:21
>>354
ほらほら他人を巻き込むの止めナ
356専守防衛さん:2006/10/08(日) 15:36:52
ここからは、艦隊予想に移行しる
357327:2006/10/08(日) 15:41:39
324さん ありがとうです。

>>356
>>324参照
358専守防衛さん :2006/10/08(日) 15:56:13
予行でも飛行機とかヘリとか見られるの?
チャフとかフレアとか見られるの?
359専守防衛さん :2006/10/08(日) 16:01:06
本番より少ないけどね
360専守防衛さん:2006/10/08(日) 16:04:23
観艦式って天候次第だよね。
晴れてても“うねり”があったりすると揺れるフネもでるし。
361専守防衛さん :2006/10/08(日) 16:10:54
前回観艦式の事前訓練なんて、結構ゆれたもんだった。
科員食堂で一息ついていた時にふと気がつくと、なんて言うのか
部屋全体が左右に振り子の様にゆ〜らゆ〜ら

ただ、こんなことって滅多に遭遇しないから、個人的には「」おお〜
面白い。フネってこんな揺れかたするんだ」と思ったな。
362専守防衛さん:2006/10/08(日) 16:15:56
今日みたいに暖かくて、風もないと最高なんだけどね。
 今日の横須賀・・・
  
  11時に出港していった「おおなみ」
http://vista.x0.to/img/vi6029024082.jpg
艦船が並ぶ吉倉桟橋
http://vista.x0.to/img/vi6029028760.jpg
http://vista.x0.to/img/vi6029033393.jpg
363専守防衛さん :2006/10/08(日) 16:37:37
>362
おーかっこいい!
364専守防衛さん:2006/10/08(日) 16:55:21
艦内一般公開の日は、売店とか出店する?
食事とかできるの?
365前回の記憶…:2006/10/08(日) 17:05:50
>364
艦内ではバッジ・帽子等を売ってるかも(品切れの時はゴメン)
基地内の売店でも買い物ができたり、カレーを喰ったような記憶がある。(平日も休日も同じかどうかは知らん)
航空祭・総火演のような出店は無かったと思う。(航海当日は弁当売ってたっけ)
366専守防衛さん:2006/10/08(日) 17:07:28
>>365
ありがとう!
カレー食べてみたいな・・
367専守防衛さん:2006/10/08(日) 18:54:19
みんなびびッてオークション出さないね??
早くいっぱい出してけろ ピュっと
368専守防衛さん:2006/10/08(日) 19:00:30
オク頼るより、ここのスレで余り券狙ったほうがいいと思うが・・・
369専守防衛さん :2006/10/08(日) 19:01:50
>>367
テメエみたいな奴が出せ出せって言って言うから出して、落札されたは良いが
観艦式で入れないと「詐欺だ!金返せ!」って出品者に言うからだろ。
370専守防衛さん:2006/10/08(日) 19:08:02
>>362
かっこいいですねー。どの位置から撮られたのでしょう(‥ )
自分みたいな素人は、横須賀線で衣笠駅から横須賀駅までの間にちらっと見える
のと、ヴェルニー公園から遠く見ることしかできないもので(><。)
371専守防衛さん:2006/10/08(日) 19:23:18
「おおなみ」は明朝やってくる英23型のホストとして晴海に入りますた
372専守防衛さん:2006/10/08(日) 19:25:01
10/29(日)木更津 ”うみぎり”乗艦ですが、
車で行くとしたら木更津駅近辺の駐車場に置くし
かないのかな??
埠頭近辺に駐車場ないの??
373専守防衛さん:2006/10/08(日) 19:26:00
>>371
へー、そうなんだ。
374専守防衛さん:2006/10/08(日) 19:36:49
>>367
> みんなびびッてオークション出さないね??

海自のお達しで出したくてもオクの方が許さないんだろ
そうなると個人の掲示板での売買しかないんだろけど
どうせ買っても艦への乗り口で撥ねられて周りから冷たい視線で失笑されるだけだぜw
375専守防衛さん:2006/10/08(日) 19:44:59
木更津港周辺は埋立地だから、どこにでも停められるんじゃないか?港湾庁舎の駐車場ってのもあるよ
376専守防衛さん:2006/10/08(日) 19:48:59
>>371
晴海でお出迎えしますた
377金日成主席:2006/10/08(日) 19:55:24
海上自衛隊の方、空自の私は今回抽選に漏れました。身分証明書を受付見せてもやはり乗艦不可能でしょうか?お情けなし?
378専守防衛さん:2006/10/08(日) 20:02:45
公私混同は良くない
379予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 20:02:59
>>377
あんたは船には乗れるのか?飛行機が怖く乗れないのに
380金日成主席:2006/10/08(日) 20:06:17
↑でも、乗艦前に何回か手荷物チェック、乗艦券チェック等あると思うから、1回目のチェックで通れても2回目以降のチェックで通れなかったら無意味だし・・・。ハズレたのが悔しい!ま、舞鶴でロシア海軍の船見たしぃ。
381金日成主席:2006/10/08(日) 20:08:46
379>> T−X後席搭乗済み。&平成9年観艦式から3連続当選。
382専守防衛さん:2006/10/08(日) 20:15:24
>>361
確か雨降ってた時じゃない?
漏れが乗ってたのはきりさめだったけな〜
格納庫が船酔い組約30〜50人くらい(いやもっといたかも)が占有してて、頭抱えて海自の人から毛布貸してもらって寝てた光景を覚えてるwww
あれ見て、地獄絵図だなーって思ったよ。
…で今回ハズレだったわけだが……orz
みんな楽しんできてくれ…くっ……行きたかったorzorz
383予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 20:16:23
金日成はパパの方か…死んでいるし
上でも書いたように情報乞食が多いからここには書けない
ここまで書けば自分で判断して、あと「近い親戚より遠くの友人」
384専守防衛さん :2006/10/08(日) 20:18:31
今まで三回連続当たってるから充分だろ。
ハズれたらごねないで潔くしたら?
385金日成主席:2006/10/08(日) 20:21:07
383>>金日成主席、今だけ改名、現役空。
私は今の所、あきらめモードだが、少なからずまだ乗艦チャンスわあるってこと?
386専守防衛さん:2006/10/08(日) 20:31:56
>372

前スレでも誤情報がありますが、2003年の案内では、駐車場が若干ありますになっています。
今回はありませんですから、事情が変わったのでしょう。

実際に現地行ってみましたが、前回の駐車場は、材木置き場になっています。
ちょうど地面をアスファルトがけしているところがあすのですが、何のためものもか?
確かに埋め立て地ですから、その辺りの道に止め放題ですが、駐車違反にならないとはかぎりません。

バスを利用しましょう。
387予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 20:33:47
>>385
>>377の内容から自衛官と判っているよ
ここじゃ書けないしメールも送るつもりもないが「近くの親戚より遠くの友人」これ以上書けない
それと今日の午後の、このスレから役立つ情報だけ読んでみて、少ないけどね
この二つだけ
388361:2006/10/08(日) 20:33:53
>>382
そうそう、確かにあの時の雨風はすごかったね。私は「さみだれ」に乗ってました。
「さみだれ」のヘリ格納庫も難民船状態でしたね。私はどうやら、船酔いにはならず
にすんだけど。まあ、揺れそのものを楽しんじゃったからかなあ・・・

>…で今回ハズレだったわけだが……orz

観艦式は今回最後、ということではないから。次回に雪辱戦を挑めばヨロシ。負けず
にガンガレ
389専守防衛さん:2006/10/08(日) 20:47:21
さてそろそろヤフオクにでも出そうかな
乗船不可能の紙資料として出せば違反にならんし
一分の望みに賭けた椰子が高値で買ってくれるだろw
390専守防衛さん:2006/10/08(日) 20:47:56
>>387
裏取り引きかよ
391専守防衛さん:2006/10/08(日) 20:50:01
木更津駅→木更津港行きのバスの発車時刻教えてください。電車の本数が少ないので間に合わなかったら
どうしょうか心配です。
392専守防衛さん:2006/10/08(日) 20:50:43
同じく前回さみだれに乗っていますた

何でみんな寝ころんでるんだろ、そんなに疲れたのかな?とか思ってましたが
よく考えたら、あれは船酔いしてたんだと後で気づいたおバカさんです
wktkして船内歩き回ってたんで揺れとか全然気づかなかった
393予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/08(日) 20:52:58
>>390
もう必死かと(w
本当に乗りたいなら○○に入ってコツコツと努力すればあれこれバスで連れて行ってくれる
どっかに解答が乗っていたよ、どのスレだか忘れたけど
394361:2006/10/08(日) 20:53:05
>>391
まずは自分で動くこと。電話して聞きゃいいじゃん
395専守防衛さん:2006/10/08(日) 20:57:58
そのとおり
ネットでググったら簡単に見つかったのに
ちなみにソニー木更津行きだが土日は全部運休だw
396専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:02:00
>>394に「けっ」と言われそうだが、木更津から会場まで、総火演見たいに
じゃんじゃんバス出るんだろうか?
397専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:03:28
前回雨天でさみだれに乗ってた人結構いる?
自分もそうでしたが、艦橋にいる時にゆら〜っと来たのを感じたぐらい。
ずっと艦内探険してたし、帰りの方向が同じな潜水艦をwktkしながら
眺めたりで、幸いというか気分が悪くなったりはなかったな。
荒天で出歩く人がまばらだったんで、通路を通るたび乗員が
礼儀正しく挨拶してくれたのが嬉しかったり気恥ずかしかったり
398専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:03:30
>>393
煽ってどうするw
399専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:04:32
予備海士長って何様のつもりなの?
400専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:06:47
神様
401361:2006/10/08(日) 21:12:51
私も食堂で休んでいる時ぐらいですよ、揺れを体感したのは。
まあ、船酔いは動いていた方が軽く済むといいますもんね。
むしろそれよりダメージ大きかったのは、「飛行艇?が飛来する」とかなんとか
艦内放送があって、慌ててラッタルを昇ろうとしたら、途中でおばはんが固まっ
ててピクリとも動かない。ご年配の方にはちと辛かろうと思って、せかさず黙っ
て待っていても、微動だにしない。で、いつまでたっても目の前におばはんの
デカイ尻w。一旦降りて、他から回ろうと思っても、すでに下にも誰かいて、降
りられない。ようやくおばはんがそろそろと昇りきったあとに、あわてて甲板に
出たけど、そこは一面、波立つ海面。他、何もなし・・・orz
402専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:13:07
只のオタな知ったかぶりじゃないの?ww
403専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:16:41
>401
あーそうだ。ラッタル降りる時もそうだけど、昇るのに
前にいるのがおばちゃんや年輩の方だと、急ぎたくても急げないよね。
急ぎすぎるとラッタルの上の段に自分のヒザぶつけたりするし。
404専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:17:45
厚かましいお願いですが、どなたか27日の乗艦券をいただけませんか?
乗艦場所、艦艇はいずれでも結構です、レス頂きましたら折り返し送付先を
ご連絡いたします。
405専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:19:23
木更津の駐車場はSOLAS条約の関係で今回は無いのでは?
406専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:23:28
地図サイトの地図見りゃわかるけど、木更津は路線バスの便はないな
艦内公開行くにはタクシー利用かなあ
407専守防衛さん :2006/10/08(日) 21:24:56
そんなイベント時に、タクシーの乗り入れって出来るの?
408専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:32:09
普通、岸壁の入り口までだったら可能じゃないの?
409専守防衛さん:2006/10/08(日) 21:36:03
木更津で駐車場がないとなるとバス大混雑間違いなしだな。
まあ、出航遅いしなんとかなるでしょ。
タクシーの乗り入れは何の問題もないと思う。
410現役空:2006/10/08(日) 21:59:34
乗艦出来ない我が身だが今月の週末わ、ハルバル出かけて音楽隊、艦内公開、満艦飾、電灯艦飾で3年に一度の雰囲気だけでも味わいに行こうかと。でも願わくは現役海からおめぐみ乗艦券がいただける事を・・・(無いって!)。ラッパだ、寝よ。
411専守防衛さん:2006/10/08(日) 22:04:59
参加艦艇・停泊地 現在判明分 27隻
吉倉
 くらま(DDH144) ちょうかい(DDG176)
 たちかぜ(DDG168) あさかぜ(DDG169) さわかぜ(DDG170) しまかぜ(DDG172)
 いかづち(DD107) たかなみ(DD110) やまゆき(DD129)
 くまたか(PG827) しらたか(PG829)
船越
 ゆうばり(DE227) ちはや(ASR403) うらが(MST463) ぶんご(MST464) てんりゅう(ATS4203)
横須賀新港
 むらさめ(DD101) はるさめ(DD102) おおなみ(DD111)
横浜新港
 さわぎり(DD157) あぶくま(DE229)
瑞穂
 さみだれ(DD106) まつゆき(DD130) あすか(ASE6102)
横浜大桟橋/川崎東扇島
 しもきた(LST4002)
木更津
 うみぎり(DD158) あけぼの(DD108)
412専守防衛さん:2006/10/08(日) 22:06:46
>>404
東京竹芝桟橋だけどいい?
艦名は「かめりあ」
413404:2006/10/08(日) 22:22:22
艦に乗りたいので、船は遠慮します
414専守防衛さん :2006/10/08(日) 22:28:16
3年たったらまた乗れるよ。それまで待っててな。
415専守防衛さん:2006/10/08(日) 22:38:24
せっかくの観艦式、一眼レフに望遠レンズをつけて持って行こうと思うのですが、
まさか撮影禁止じゃないですよね。あるいは撮影禁止の場所はあるんですか?

他の人はどういうのが多いんでしょう。
コンパクトデジカメ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ、双眼鏡それとも手ぶらが多いですか。
416専守防衛さん:2006/10/08(日) 22:39:52
俺は家でさみしく「亡国のイージス』」見ながらオナヌーします 
417専守防衛さん:2006/10/08(日) 22:50:21
>>416
遠くでなければ、艦内公開日に「ちょうかい」とか
見にいけば?
今回「みょうこう」だったら、亡国のイージスに関したグッズ販売とか
出演者をゲストに迎えイベントなんかしたら、すごい人が集まったかもね。
418専守防衛さん:2006/10/08(日) 22:50:52
>>416
テレビ朝日の日曜洋画劇場で本番当日の夜にやるね
419専守防衛さん:2006/10/08(日) 22:56:54
テロ朝のくせに…何のつもりだ
420専守防衛さん:2006/10/08(日) 23:00:44
邦画のくせに・・・どういうつもりだ
421専守防衛さん:2006/10/08(日) 23:02:00
>>419
「男たちの大和」も、推奨してたよね。
422専守防衛さん:2006/10/08(日) 23:06:20
大和もイージスも右っぽいのに
423専守防衛さん:2006/10/08(日) 23:13:23
木更津駅前に市営駐車場あるよ。後は送迎バスだな
424専守防衛さん:2006/10/08(日) 23:18:36
27日さわかぜ
余った。困った。
425専守防衛さん:2006/10/08(日) 23:24:32
>>424
くれ
426404:2006/10/08(日) 23:27:16
>>424
お願いします
427専守防衛さん :2006/10/09(月) 00:26:30
>>415
私も一眼に望遠で行きますよ。
基本的に入れるところは撮影禁止はないみたいです。というより、そんな場所は
ハナから入れません。
でも、艦内を撮る際は、近くの乗員に「よろしいですか?」と確認しましょう。
礼儀でもありますからね。
あと、私が見聞きした範囲では一眼やコンパクトデジ、ビデオに携帯と人により
装備も様々です。ただ、一眼+望遠はかなり場所をとりますので、周囲のことを
考えて扱った方がよろしいかと。そんな装備で傍若無人に振舞ったら、速攻で
「痛いオタ」の称号をいただきますw
だいたい、遠くの艦艇を写真に収めるのに、他の人を押しのけて前に出ようが、
後ろに下がって撮ろうが、そんな変わりはありませんて。少なくとも子供やお年寄り
には「前にドーゾ」と譲るくらいの雅量は持ち合わせていたいものですね。

それでは、よい写真が撮れますように・・・
428専守防衛さん:2006/10/09(月) 00:31:03
スペア電池とメモリーカードたんまり持ってけよ>カメラ持参で行く皆さん
429専守防衛さん:2006/10/09(月) 00:40:46
>>427
どうもありがとう。大口径ではない普通の70-300ズームなので、それほど目立たない
とは思いますが、じゃまにならない場所でまわりの艦船や航空機をとります。
艦内用やスナップには高感度のデジカメを持って行くつもりです。

>>428
フィルムです。
36枚撮りで3〜4本、天気次第だけどISOはやっぱり400かな。
430専守防衛さん:2006/10/09(月) 00:59:06
神奈川地連のHP内に艦内一般公開の予定表があったよ、参考に汁。
ttp://www.kanagawa.plo.jda.go.jp/kankankoukai2.htm
431専守防衛さん:2006/10/09(月) 01:04:00
激しくガイシュツ
432430:2006/10/09(月) 01:07:52
ウホッ!スマソ
逝ってきます
433専守防衛さん:2006/10/09(月) 01:15:32
>>429
風が強い場合、海なので高価な機材なら塩分対策を考えたほうがいいかもしれませんよ
434専守防衛さん:2006/10/09(月) 01:26:04
>>427,429
俺も一眼持ってく.
・自分の乗ってる艦を撮る→広角レンズが必要
(艦橋や大砲って大きいんだよね、そして甲板は狭い。
 安コンデジだと「あぁっ、砲身の先端が欠けてる。・゚・(ノД`)・゚・。」ってなことに)

・受閲、観閲のすれちがい→標準ズームで十分(これはコンデジでも無問題)

そんでもって遠くの艦を撮ろうとすると…、
水平線方向の「遠く」って、ぼんやりしていてハッキリと見えないんだよね。
天候にもよるんだろうが、水煙というか水蒸気というか、空気が濃いのか…

俺も、望遠ズームを持ってくけど、艦上ではあんまり使わないような稀ガス。
(望遠は一般公開日にヴェルニー公園から撮るのに使うから持って行くけどね))

あと結構、舷側では細かい潮をかぶるからレンズにフィルターは必須だ。
ビニル袋とかかぶせるのも良いかもね。
435専守防衛さん:2006/10/09(月) 01:31:54
木更津は抽選倍率低いと思って、木更津希望で往復ハガキ出したんだが
艦艇2隻だけなのな。これじゃ横須賀希望の方が倍率低そう。
436専守防衛さん:2006/10/09(月) 01:39:01
>舷側では細かい潮をかぶるからレンズにフィルターは必須だ。

おお。これなにげにめっさ重要ですな。
買ったばかしのレンズを潮まみれにするとこだったよ。
情報トンクス。 明日フィルター買ってきまつ。

あと、観閲艦からP3C狙うのにレンズ300mmで足りるでしょうか。
437専守防衛さん:2006/10/09(月) 01:53:16
>>435
倍率が低いからこそ2隻なんじゃねーの?
438専守防衛さん:2006/10/09(月) 01:53:44
この日のためにCanonS3ISを買いました。SDカード512M1枚で良いですか?
バッテリーはエネループを買いました。
439専守防衛さん:2006/10/09(月) 02:04:37
潮風の中フィルム交換するのはつらいけど、観艦式なんて次はいつ行けるか分からない。
この際、玉砕覚悟でいきます。

自艦もとるなら24-105かな。でも航空機や演示を撮影するには105では不十分ですかね。

でも、現場でレンズ交換してるとミッドウェーになりそう。
440専守防衛さん:2006/10/09(月) 02:33:23
トイレって綺麗ですか?いくつくらいあるのでしょうか。
少し神経質なので心配です。
441専守防衛さん:2006/10/09(月) 02:34:52
>438
(・∀・)ナカーマ!!
実際どれくらい撮れるかわからんけど、俺は持てるSDのすべてを投入するぜ。
さすがに艦上じゃSDも手に入らんだろうから、後悔なきよう8Gとす。
442専守防衛さん:2006/10/09(月) 02:38:09
>>440
艦の新旧によってトイレって綺麗さって違うと思う。
あめ型とゆき型のトイレ入ったけど
あめ型の方が綺麗だった
443専守防衛さん:2006/10/09(月) 02:38:43
観艦式の記念にどうぞ!
各艦限定オリジナルメモリーカード新発売!!


…とかなったらなんか嫌だ
444専守防衛さん:2006/10/09(月) 02:40:26
でも、自分の乗った艦だったら衝動買いするかも(笑)
445専守防衛さん:2006/10/09(月) 03:21:59
>SDカード512M1枚で良いですか?
1Gコンパクトフラッシュ2枚で不安を感じるわしからすると
そんな無茶な・・・て気がするけど、でかい写真控えるなり
その場その場で失敗画像を消して容量節約に努めれば
不便ながらも足りなくはないかもしれません。

>現場でレンズ交換してるとミッドウェーになりそう。
怖いお。おいらは望遠つけた一眼で飛行展示と他艦を撮って
コンデジで自艦内を撮るなり。
446専守防衛:2006/10/09(月) 05:35:16
>>440
水洗だけど、海水で気兼ねなく使える品。
447専守防衛:2006/10/09(月) 05:39:49
>>415
DDGでスタンダードの模擬発射展示する時は、展示ながらビデオでの撮影はおやめくださいと言われたな。
まあ、発射速度が分かるということなんだろうか。
448専守防衛:2006/10/09(月) 05:46:51
>>434
ま、いわゆる陽炎だね。
特型駆逐艦だ。
そいと、以前地方隊の展示でヘリがホバリングしてくれたのはいいけど、細かい潮被りまくりだったよ。
よく苦情が出なかったなあ。
449国際観艦式:2006/10/09(月) 06:18:41
国際観艦式のとき前日の予行で「やまぎり」に乗ったけど、帰り格納庫でいきなりジェリー藤尾のライブショーがあったよ。
乗艦者を飽きさせないため各艦色々と趣向を凝らしてくれるけど、誰か他におもろいの見たこと無い?
450専守防衛:2006/10/09(月) 07:31:47
>>445
国際観艦式のときは200万画素のコンデジだったけど、3日間取り続けて128MB3枚で済んだのになあ(遠い目)。
451専守防衛さん:2006/10/09(月) 08:33:08
私、膝の関節が曲げられないのですが艦内のトイレは洋式ですか?
車椅子での乗艦は可能でしょうか?
452専守防衛さん:2006/10/09(月) 08:44:06
>>451
洋式あり。
浸水対策でバリアフリーとはまったく逆なので過去に車椅子見た記憶なし。
個人的には無理だと思う。
海自に相談してみたら?
453専守防衛さん:2006/10/09(月) 10:27:17
新しめの艦のトイレは便座が温かくなるやつだった
古めの艦のトイレは普通のトイレだった
454専守防衛さん:2006/10/09(月) 11:49:02
北が核実験実施した模様
ハゲウツ
455専守防衛さん:2006/10/09(月) 11:57:53
>451
もしかしたら海自側は「車椅子OK」というかもしれんが、
艦内で車椅子というのは遠慮すべきだと思う。

「一日中甲板から動かなくても良いんだ」と貴方は言うかもしれないが、
体験航海は長時間だ、一回くらいはトイレに行くことになる。
すると艦内に入るわけだけれど、>452さんも言ってるように、
護衛艦は浸水対策のため、各区画の敷居が高く作られている。
そのたびに車椅子を抱えて貰うことになる。
同伴者一人では無理でしょ。
それでなくても忙しい隊員さんの手を煩わせるだけだ。

ましてや艦内見学など絶対無理。
「高い敷居」「急なラッタル」どちらも健常者でも注意を要するものだ。
ラッタルを車椅子抱えてなんて、隊員さん二人がかりでも困難だ。
(ラッタルは階段じゃないからね、梯子だ)

あと甲板上も、柵が設けられるが「体重をかけるな」と注意されるくらい
簡易なもの。車椅子をストップできるような手すりは何もない。
456専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:00:02
北朝鮮が核実験実施した模様とTVが速報している。

観艦式大丈夫か?
457専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:01:52
チョンが核実験をしやがりました。
今年の観艦式は中止だそうです。
458専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:02:44
抽選にはずれた人、よかったね。
459専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:05:49
地下核実験やると地震計で確認できるんだけれど、
今回はハッキリしてないらしい。
我が国の地震計で確認できないような核実験って…
また失敗じゃねぇの?
460専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:07:51
観艦式のメニューに「模擬臨検」が追加されます。
461専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:09:44
明日協議するらしいけど中止になる模様です
462専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:16:35
>>461
まじっスかーーーー
463専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:18:23
こんなときこそ「示威」が必要ではないか?
464専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:18:38
>>461
どこネタ?
465専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:23:32
そうですか…身障者は同伴者なのですが、あたり障りのないように断ってみます。
なんとか松葉杖でゆっくり歩けて、トイレもひとりで行けはするのですが…
466専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:24:28
>461,464
お前ら釣られすぎ。
実際に核実験(爆発)があったかどうかも確認できていないのが現状。
北朝鮮側が12時前に公表したばかり。
たった三十分で即決できるわけ無いだろ。
自分の頭でチッとは考えろよ。
467専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:32:36
がっかりさせて悪いけどすでに決まってるんだよ。
中止の要件として、北朝鮮が核実験を実施した場合。

核実験の懸念は前からあったから、項目としてすでにあげられている。
だから今更協議する事項ではないのよ。
468専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:33:47
>>465
まず艦に乗るとき、狭いタラップ渡らなくてはならない。
甲板上はおそらく問題なし。(常時サポートがつく前提)
トイレに行くときが問題で、必ず艦内へラッタルで降りなくてはならない。
また荒天時は全員艦内に入らなくてはならない。

車椅子がかなり小さくたためること。
約70度の傾斜のラッタルを何とかできること(3人くらいサポート必要?)
年寄り背負ってラッタル降りた自衛官見たことがあるから、
頼めば威信にかけてでも何とかしてくれるような気もするけど・・・
469専守防衛さん:2006/10/09(月) 12:34:32
すでに各部隊には指示が出ていると思う。
観艦式関連の演習はすべてキャンセル。
470予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 13:06:45
>>465
上甲板のみの限定ならなんとかして貰えるかもと適当なことを書くけど
実際には横監の観艦式支援室に問い合わせるしか


そもそも乗艦券を手にしたの?
一般公開の話?土曜はこの前のちびヤンですら恐ろしかったから、平日狙いじゃないと
471専守防衛さん:2006/10/09(月) 13:08:23
マジで中止になったら、腹立つなぁ〜
この怒りを静めるには、米軍による徹底した北爆しかない。
トマホークが降り注いで防空拠点を無力化した後、B2が絨毯爆撃って感じで。
そしたら今回はガマンしてやる。
47225日乗船予定:2006/10/09(月) 13:10:44
>471
そうなるのであれば中止しても良いね。
つーか、じゃんじゃんやって欲しいものである
473専守防衛さん:2006/10/09(月) 13:15:53
乗船券は二名分当選しました。応募規定には身障者不可と記載されてなかったので、同伴者も喜んでたのです。
474予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 13:27:40
>>473
当日の混乱を避けるためにも事前に連絡をしたほうが良いですね
今まで車いすの方が体験航海に乗艦しているのを見たことが有りません

直接車両の乗り入れも基本的に不可です
横浜の新港埠頭は民間駐車場(赤レンガパーク)がすぐ側ですが
横須賀新港も少し離れた場所に有りますが空いているか
横須賀の船越・吉倉、木更津は民間駐車場が無かったはず
475専守防衛さん:2006/10/09(月) 13:29:51
>>473
支援室に問い合わせるのが一番良いと思う。
476専守防衛さん:2006/10/09(月) 13:31:04
スレ違いだが
中止になってむかつく、北の将軍ぶっ殺してやる・殺害します等書き込んだ場合犯罪になるの?
477455:2006/10/09(月) 13:31:38
>473
多分海自に頼めば専従の隊員を何人か用意して迎えてくれるでしょう。

戦時に、健常者は助けて身障者を助けない、ってことはないだろうし、
ましてや今は平時ですからね。

でも、護衛艦は旅客用のフネではないと言うことを、よくよく
了解しておいて欲しいのです。

あと松葉杖で歩けるそうですが、甲板上は凸凹が多いです。
注意して下さいね。
478専守防衛さん:2006/10/09(月) 13:32:54
例え応募規程に書いてなくても、TPOを考えるのは
大切だと思うなあ。
バリアフリーな場所でないのは明白なんだからさ・・・。
479専守防衛さん:2006/10/09(月) 13:36:14
>476
そういう書き込みがあったら、北鮮から削除依頼人に削除依頼があるのかな(W


実際問題、北鮮在住の人間を殺すことは不可能だから「タチの悪い冗談」ということで
スルーされるだけだと思う。
件数も多いだろうし。

でも「○○市の○○学校の生徒を殺す」とかいうものなら、実行可能なわけで
捜査対象になるかもね。
480専守防衛さん :2006/10/09(月) 13:39:37
てゆーか。

観艦式は中止でFA??

うわわわわわ〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!
481専守防衛さん:2006/10/09(月) 13:40:31
>>479
>そういう書き込みがあったら、北鮮から削除依頼人に削除依頼があるのかな

ワロスw
482予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 13:44:47
>>478
だけど広報活動でバリアを作らないようにするのがつとめだからな
(限界があるのは十分理解できますが)

あすかとかは民間人技術者が乗ることを前提としているから
そう言う船を対応艦に指定する時代になるのかも
483専守防衛さん:2006/10/09(月) 13:48:35
>482
身障者は「しもきた」でいいんじゃね。
甲板広いし
484専守防衛さん:2006/10/09(月) 14:01:14
とりあえずやるにしてもやらないにしても海自の発表待ちだな。
もしも失敗だったりしたらやるかもしれないし。

と希望的観測を述べてみる。
485予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 14:04:34
>>483
タンクデッキと上甲板までもエレベーターが有るし…って
486専守防衛さん:2006/10/09(月) 14:57:49
>>468
そう云えば何年か前、ベルギーのフリゲートの一般公開で、
タラップから海に落ちた迷惑者が居たっけな〜。
あの日は、杖憑いていた人すら居なかったんだが・・・。
487専守防衛さん:2006/10/09(月) 15:40:13
正直、戦闘艦に一時的にでも障害者用バリアフリーにしろというのは
それは無理。 断られても仕方ない
488専守防衛さん:2006/10/09(月) 15:45:37
>>487
それ、なんかいいな。いや、よくないけど。
バリアフリーでジェンダーフリーな戦闘艦。
489専守防衛さん:2006/10/09(月) 15:54:09
今のところ中止などという話は無いってよ。

490専守防衛さん:2006/10/09(月) 15:59:34
微妙だなー
即応体制で実弾満載で式典するわけにもいかないしな
参加者、海へ落とすか?
491専守防衛さん:2006/10/09(月) 16:01:56
逆に、観艦式を中止すると、
「核実験で観艦式を中止に追い込んでやった、ホルホルホルーーー」となるから

意地でも決行する、つうか より派手に 見せ付けるようやる
というのは ありですか?
492専守防衛さん:2006/10/09(月) 16:34:26
わかりました。要するに障害者は体験航海には参加するな!ってことですね!
同じ国民でありながら、国防できずに情けないです。
493専守防衛さん:2006/10/09(月) 16:35:49
>>492
おんぶでもよければ、喜んでやりますよ。
いらして下さい。
494専守防衛さん:2006/10/09(月) 16:39:23
>>479
よく考えたら親告罪だね。
仮に実験関連で中止・縮小になったら北の将軍を・・・だよ
国内ハイジャック犯とビンラディン共のせいで旅客機のコクピット見学も出来なくなる事も考えると
極悪人に代わりないがヲタ的視点でも
痛いヲタよりもたちがわるいな
話はかわるが
支援室の電話自動応対システムでその他の問い合わせが88らしいが本当?
本当なら八八艦隊にかけているのだろうな。自分で電話すれば済むがケチなのですみません。
495専守防衛さん:2006/10/09(月) 16:55:36
>>492
体験航海に限らず、世の中できることとできないことがあっていいと思う。
護衛艦乗艦とは無縁な生活があって良い。
たとえ有事になっても、強制的に乗せられることもないのだから。
496専守防衛さん:2006/10/09(月) 16:58:49



_




_
タヒ

497専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:02:11
中止にして来年やろう
498専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:08:22
一度体験航海で車椅子の方を見かけたことがありますよ。
何人かいらしたので、そういう方たちを招待したんでしょうかね?
降りる時に見かけただけなので、どういう対応をしていたのかは
良くわかりません。
ただ、普通の体験航海と観艦式では、乗ってる時間が全然違いますから
やはり事前に聞いてみるのが良いかもしれませんね。
499専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:09:37
万一、中止にするなら、乗艦券は次回まで有効にしてほしいな。
500専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:10:35
遊戯施設ではないのは事実だし、あくまでも自己責任になってししまうと思います。
どうしてもスポーツと同じで危険があること前提で考えるべきだと思います。
まあここでいっても始まらないから直接電話してみるしかないだろう。

また戦時中でも障害者は招集されませんでしたよ。。
501専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:11:15
>>492
なに熱くなってんだよw

参加人数の少ない地方での一般公開レベルなら車椅子での見学も受け入れたぜ
ただしその人は高齢で足が弱っているので上甲板だけの見学だったけどね。
段差のあるところは付添い人がおぶったり手を貸して移動していたよ
俺らがやった事は車椅子の一時保管だけだ。

何はともあれ支援室に問い合わせた方がいい
502専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:13:20
今年は日本海側でやってみれば。
503専守防衛さん :2006/10/09(月) 17:15:35
「約8時間の航海になります。ご高齢の方、健康に不安のある方の乗艦はご遠慮下さい。」

とオフィシャルで書いてあったよ。
それにしても、おぶってラッタルを上がってくれるんですか!
隊員さんスゴス!!
504専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:16:09
>>492
自分に何が出来て、何が出来ないのか。
それを自分自身で考える事が大切かと。
(同伴者の方がそうなら、その方自身が。)

ラッタルの昇降が出来るかどうかは重要。
人員の確保が必要になるかと思われ。

そして支援室に上記をちゃんと伝えて相談するヨロシ。

体験航海に参加することイコール国防ではないよ。
505予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 17:20:08
>>492
これは別人のネタ解答でしょ

観艦式が中止なら体験航海(東京湾クルーズ)に変更です
体験航海が中止なら…一般公開に変更です
506専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:21:06
乗艦チェックが厳しくなるそうです



つまり譲渡された人は乗せないってさw
507専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:23:48
>>492
バスや電車と違って、体験航海なんて無理に乗る必要もないもの。
そのために何人もの手を煩わせることになるのだから、遠慮したら。

航海中は隊員も本務があるだろうし、そのために専任の隊員を配置して
当然というのはいかがなものか。
どうしても乗艦したければ、せめて動かない船の一般公開くらいにしとき。
508専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:31:09
>492
自前でボランティア等用意し周りに迷惑かけることなければいいのじゃないか。
でも健常者でも船酔い等考慮しても8時間は厳しいです。
509専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:45:52
>>508
応募に外れた連中が、にわかボランティアに早変わり
510専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:48:15
>>508
まあ、帰りにはいずれにせよ難民船さ。
せっかく乗ったのに毛布かぶって寝てんじゃねぇよ。

8時間苦しいとか言う奴多すぎ。
511専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:50:21
>509
それ妙案だが希望する人いますかね。まあ困っている人がいたら手伝う人はいると思うけどね。

希望する人手を上げて

512専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:51:34
>>492
>松葉杖でゆっくり歩けて、トイレもひとりで行けはするのですが…

身障者の方をひとくくりに来るなとは言いませんが、
このレベルの方は、来ない方がご本人の為でもあると思いますよ。
「ゆっくり歩ける」と云うのは、あくまでも地上での事ですよね。
平穏な気候の下でも震度1〜2位は常に揺れている、
まして前回のように荒天となったら、
船酔いする人が続出するほどに揺れる艦上に8時間以上終わるまで降りる事は叶わない。
そのような状況下でも、その方は同じように行動出来るのですか!?
多少の手助けはして貰えるかも知れませんが、
基本的には、常に自力で行動しなければならないから
「健康に不安のある方の乗艦はご遠慮下さい」と但し書きされているのだと思いますよ。
513専守防衛さん:2006/10/09(月) 17:54:20
観艦式はずれた・・・
そのかわり空自のヘリ体験搭乗が当たった。
誰か行くか?
514専守防衛さん:2006/10/09(月) 18:05:06
>>513オタク?何歳?
515専守防衛さん :2006/10/09(月) 18:06:09
倍率的にはヘリのほうがキツイよね?
516専守防衛さん:2006/10/09(月) 18:06:23
3歳
517専守防衛さん :2006/10/09(月) 18:11:27
答えは492で出てるみたいだが、ふと思う。「要するに障害者は登山するな!
ってことですね!」とか言われたら、俺は「当然だバカタレ」と返すと思う。
まあ、障害者だろうが健常者だろうが、2chで聞く事自体間違ってるけど。
518専守防衛さん:2006/10/09(月) 18:25:24
隊員がおぶって!?(;´Д`)ハァハァ
519専守防衛さん:2006/10/09(月) 18:28:08
中止て〜ほんま?
520専守防衛さん:2006/10/09(月) 18:35:45
まじ体験搭乗行く奴いるなら、譲るぞ?
ただ中止かもしんねえけども
521専守防衛さん:2006/10/09(月) 18:39:24
>>517
何言ってるんですか
登山は「身障者不可」って書いてないので身障者も登山できるんですよ
522専守防衛さん:2006/10/09(月) 18:42:29
>>521
TPOって知ってる?
523専守防衛さん:2006/10/09(月) 18:45:34
いくら海だからってネタに喰い付き過ぎですよ
524専守防衛さん :2006/10/09(月) 18:46:32
足悪い人はなんとか私がトイレに連れて行ってあげますので、
観艦式やってください。おねがいします>防衛庁さま
525専守防衛さん:2006/10/09(月) 18:46:59
千葉地連主催の東京湾体験航海で、車椅子の人を乗せてたのを見たことがあるな。
あれは一般公募じゃなくて、ライオンズクラブ経由かなんかの招待客じゃないかと思う。
サポートが1台当たり2人付いてた。
航海時間短いし、客も観艦式よりずっと少ないのでどうにかなってたな。
526sageeee:2006/10/09(月) 19:13:45
>>492
色々言われているけれど、実際に船に乗ってプチ体験してみれば?
関東の住人なら、竹芝or横浜から港内遊覧1時間くらいの観光船が出てるから、
それに乗って実際の船上でのあれこれを体験して、自身で判断すべきかと。
ただし、観光船は軍艦と違いタラップやラッタルは緩やかだし、
WCは便利だし、椅子は在るし、乗組員はお客様には親切だから、
きちんとそれらの事を差っぴいて考えないと、
実際の観艦式の事前体験には成らないけれど・・・。
527専守防衛さん:2006/10/09(月) 19:24:59
諸般の事情により今年度の観艦式は
中止となりました。
ttp://www.jda.go.jp/
528専守防衛さん:2006/10/09(月) 19:28:20
>>527
現実を見つめられない粘着房はカエレ
529専守防衛さん:2006/10/09(月) 19:29:26
宣戦布告でもされたわけじゃなし。
530専守防衛さん:2006/10/09(月) 19:29:58
>528

観艦式の乗艦券あたらなかったんだよ
そっとしておいてやれよ…
531専守防衛さん:2006/10/09(月) 19:39:31
>>528
オクで転売ができないからハガキ代で赤字なんだよ
そっとしておいてやれよ…
532専守防衛さん:2006/10/09(月) 19:54:26
>>528
彼女もできないんだよ
そっとしておいてやれよ…
533専守防衛さん :2006/10/09(月) 19:56:39
万難を排して、観艦式開催!!
もりあがるぅぅぅぅぅww
534専守防衛さん:2006/10/09(月) 19:57:50
俺は全部外れたんだよ
そっとしておいてくれよ・・・
535専守防衛さん:2006/10/09(月) 19:59:34
>534
>そっとしておいてくれよ・・・ 

じゃ、あぼーんしとくよ
536専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:06:23
>>534
じゃあ、もうこのスレを見るな。よけい惨めになるぞw
537予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 20:11:10
>>531
一番哀れだよな何万も払って一円にもならないなんて
まあ宝くじでも3千円だせば300円になる
538専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:27:27
>>534
次回からは子連れで(青少年優先日)に申し込め!(子供いなくても)
で当選して一人で行く。これなら確立高くなる・・・・はず?
539専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:29:41
>537
おいらも大赤字だよ。

応募はwebで金はかからなかったが、
往復の旅費、宿泊費。
カメラ機材も買い足した…

いやあ、赤字で困ったナァ…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
540安部 心臓:2006/10/09(月) 20:31:09
本年度の自衛隊観艦式は諸般の事情に依り中止いたします。
541専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:32:18
ちはやに乗るんだけど、潜水艦のイルカ運動見れるかなあ
初めてなのでwktk!
542専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:38:00
>>540
威力業務妨害
543専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:40:23
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/satellite.html?c=jp_3
台風の心配はいらないかな? ↑ 
核実験も済んだし、不安材料はないね!wktk
544予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 20:41:13
>>541
前回の並びだと見られる
545専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:47:28
>544
511です予備海士長殿ありがとう!見れるといいなー
546専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:48:34
>545
511じゃないよ541ですたorz
547専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:49:34
北の実験による作戦変更はない。
だと良いなぁ
548専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:56:47
549専守防衛さん:2006/10/09(月) 20:57:27
中止キボンヌ
550予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 20:59:26
予行だと観閲部隊と観閲付属部隊、当日だと観閲付属部隊に乗らないと
良い条件で観艦式は見られません

本番の乗艦券の「まとめ」を作れば観閲付属艦を予測できる
551専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:00:02
>>520
まじですか
乗艦できるかはわからないけれどチャレンジさせてくれ
552専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:14:26
中止キボンヌ
553専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:15:05
身障者の言う平等って世間一般の言うところの不平等なんだよな
たとえ身障者でも自分で全て出来て他人に迷惑をかけなければ全然OKなんだよ

もし他の乗客の安全に割かれるべき人員が、身障者の介助に割かれたり
非常時に他の乗客の非難の妨げなるようなら迷惑だから来るな!!
介助する隊員だけじゃなく、その隊員を必要とする他の人の迷惑にもなるのだから
554専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:15:39
>>550
そんなことないだろ。
真鶴反転後の陣形だが、

         ←←観閲付属←←
         ←←観閲+随伴←←←

→→→→展示部隊→→

付属からは展示はよく見えなかったはずだぞ@2003
555予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 21:20:18
>>554
あの…その時は本番なの予行なの?本番で観閲部隊に公募で乗れるのか?
556専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:24:10
付属
さみだれ、まつゆき、あぶくま、ちはや、あすか、てんりゅう、うらが
557専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:25:30
>>555
本番で随伴隊ゆうぎりに乗ってたわけだが・・・(公募)
ちなみに反転前

→俺→観閲+随伴→→

     ←←受閲←←←←←←←←←

→→→観閲付属→→
558557:2006/10/09(月) 21:30:08
訂正 29日本番

→→→観閲付属→→

     ←←受閲←←←←←←←←←

→俺→観閲+随伴→→
559専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:30:48
観閲部隊
いかずち、くらま、ちょうかい、ひえい、さみだれ、あけぼの、うみぎり
観閲付属部隊
さわぎり、まつゆき、あぶくま、ちはや、うらが、あすか、てんりゅう
560専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:32:17
>>557-558
”俺”って…
フネの後をひとり泳いでる絵が浮かんで、思わず牛乳吹いた
561専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:35:33
浮き輪でな。
562557:2006/10/09(月) 21:41:20
>>560-561
せめて曳航してください

2000年の写真見てみたけど、並びは変わんないね。
観閲+随伴隊が必ず左舷で見れるようになってる。
でも予行は受閲部隊が面白いよ。
563専守防衛さん:2006/10/09(月) 21:54:25
誰か「クリスマス中止のお知らせ」改変で「観艦式中止のお知らせ」やらないかとワクワクしてる俺が来ましたよ。
564専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:01:13
さて、観閲?受閲?付属?素人なもので意味がわかりません。
(おおなみ)はどれになって、観艦式の時はどう影響するんですか?
それをみんな予想してるんですか?特等席はどれで、一番微妙な位置に
いるのがどれ???
565予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 22:07:29
>>562
観閲艦の総理の位置は固定
随伴艦の末艦は公募だったとは知りませんでした
566専守防衛さん :2006/10/09(月) 22:07:57
564は素人だからじゃない!馬鹿だから意味が分からないんだ!!
567予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/09(月) 22:09:20
>>564
>>299まとめ1
>>559観閲部隊と付属部隊の艦名
568専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:11:34
簡単にいうと
観閲と付属
読んで字の如し…展示を見る側

受閲は展示する側

正式発表まだだから「おおなみ」は
どれになるんかね
受閲が強いみたいだけで
569専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:16:14
関係ないけど「おおなみ」が英国海軍のホストシップで晴海埠頭に入っていました。
570専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:22:01
566 567 568 569
ありがとうございます。俺は漢字を勉強しないといけないですね。
571専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:25:10
572専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:46:40
さすがにもう当選通知の発送終わったよね?
今だ郵便受けをチェックしている俺は・・・
573専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:47:21
たちかぜ、たかなみ、おおなみ、むらさめ、あさかぜ、さわかぜ、しまかぜ、いしかり、ゆうばり、ゆうべつ、潜水艦×3、ぶんご、掃海艦、掃海艇、しもきた、LCAC×2、ミサイル艇×3、海保巡視船
574専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:48:36
受閲部隊
たちかぜ、たかなみ、おおなみ、むらさめ、あさかぜ、さわかぜ、しまかぜ、いしかり、ゆうばり、ゆうべつ
潜水艦×3、ぶんご、掃海艦、掃海艇、しもきた、LCAC×2、ミサイル艇×3、海保巡視船
575専守防衛さん:2006/10/09(月) 22:50:14
オク対策ノシ
576569:2006/10/09(月) 22:53:50
写真付け忘れた
ttp://military.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061009225238.jpg

>>571 気が付かなくてスマン
577専守防衛さん:2006/10/09(月) 23:00:40
>>576
F値いくつで、何秒露出?
578専守防衛さん:2006/10/09(月) 23:01:09

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  チンポしゃぶって欲しいでござるよ。ニンニン
  | |@_,.--、_,>    
  ヽヽ___ノ               
579専守防衛さん:2006/10/09(月) 23:24:22
>>573-574
公募の受閲って今回は少ないみたいだな。

>>576
写真乙
580専守防衛さん:2006/10/09(月) 23:40:27
>>577
■撮影日時 2006/10/09 17:55:07
■焦点距離 190.0 mm
■シャッタースピード 3.2 sec
■ISO感度 400
■絞り F8.0
■露出補正 0.33
581専守防衛さん:2006/10/09(月) 23:43:19
信頼できる筋によると
首相は葉書応募でハズレたので不参加だそうです
582専守防衛さん:2006/10/09(月) 23:45:47
>>580
電灯艦飾の時、参考にさせていただきます。
サンクスですた!
583専守防衛さん:2006/10/09(月) 23:51:05
>>581
石破ちゃんは?
たしか前スレで、WEB応募だったはずだが・・・
584専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:01:59
>>577
画像を落としてプロパティ>概要>詳細設定で画像のEXIF情報が見られる

メーカー名 : Canon 機種 : Canon EOS-1D Mark II N
画像方向 : 左上 幅の解像度 : 300/1 高さの解像度 : 300/1 解像度単位 : インチ
ソフトウェア : Adobe Photoshop Elements 2.0
変更日時 : 2006:10:09 22:59:49
YCbCrPositioning : 一致
Exif情報オフセット : 228
▼サブ情報
露出時間 : 3.20秒 レンズF値 : F8.0 露出制御モード : 絞り優先AE ISO感度 : 400
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2006:10:09 17:55:07 デジタル化日時 : 2006:10:09 17:55:07
各コンポーネントの意味 : YCbCr
シャッタースピード : 3.22秒
レンズ絞り値 : F8.0
露光補正量 : EV0.3
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 190.00(mm)
ユーザーコメント :
FlashPixのバージョン : 0100
色空間情報 : sRGB
画像幅 : 800 画像高さ : 1200
CCD画素密度(X) : 3504000/1131 CCD画素密度(Y) : 2336000/754
画素密度の単位 : インチ
カスタム画像処理 : 通常処理
撮影モード : オート ホワイトバランスモード : オート シーン撮影タイプ : 標準

良いカメラを使っていますね^^
585専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:02:42
>>583
まだ毎日郵便受けを覗いている
586専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:23:31
>>572
日・月と配達業務はしてないから、明日までならまだチャンスはある…と我は信じる(´・ω・`)
587専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:27:02
>>585
>>572が石破タンでは?
588569・576:2006/10/10(火) 00:28:28
あまり暴かないでくださいませ
貼りにくくなっちゃう
589専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:32:16
>>588
EXIF情報を消しておけば?w
590専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:34:22
10/22 横浜新港 DE229「あぶくま」
2日続けて、外れ葉書が届き、もはや終了かと思ったら、WEBのが当たった。
平成9年の空自も参加した派手なやつ以来2回目。前回は予行で「ひえい」だった。
ベイブリッジの下を通過する時がなんとも言えないんだよな。
今年が平和時の最後の観艦式になるかも・・
591専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:34:52
>>588
そんな事わかっちゃうんだ・・知らんかった。
確かに貼りにくくなるよね。
592588:2006/10/10(火) 00:35:39
こんどからそうします>589
593専守防衛さん :2006/10/10(火) 00:42:36
ていうかさ、「一人一回」応募ってあったのに、
なのに、葉書でも応募でOkなんだ。。。。
その辺徹底しないと、バカ正直に規則守った人がかわいそうだ。
594専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:43:26
>>591
さらにGPS位置情報まで付加することも可能
まあプライバシーに関係ない画像なら消さないほうが便利な場合も多い
595専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:45:37
>>592
綺麗な写真ですね〜
観艦式終わったら画像を公開してください。
EXIF情報も参考になりますからお願いします。
596専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:46:04
今頃疑問に思ったが一人一回って同じ日だけなんだろ?
それぞれの予行と本番を一回づつなら問題ないのかい?
597専守防衛さん :2006/10/10(火) 00:49:17
一日につき、一回がOKだったら、海自もそう明記でしょ?普通はさ。
応募した本人はしかたないけど、徹底してくれなかった海自さん、次回は頼みます。
たった一日を選んで、一回にかけて応募して、
選に洩れた人は怒ってると思う。
598専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:49:48
580だが、配慮して一部分だけ貼ったのに
599専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:53:13
>>596
問い合わせたら
「応募は1名義あたり全日程を通じて1回のみ」
「WEB、携帯、ハガキどれかひとつだけ」
「同伴者の重複はOK」
ということだった。
今のところチェックがうまくいかず、ハガキに甘くWEBに辛い抽選結果になってる。
600専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:56:56
時代はアナログなのか。くっそー
601専守防衛さん:2006/10/10(火) 00:59:25
コンデジとちがって僅かな手ブレも忠実に再現してくるから
一眼の画像は拡大して見る人が見るとウデの差がわかるんだよな〜
あまり高価なカメラを使っていると、その辺が恥ずかしいw

まあ航空機と違って船はウデの差はそれほどでないけど
602専守防衛さん :2006/10/10(火) 00:59:53
>599タソ ありがとう。
だよな。まぁ、でも今回は賭けに勝った奴らともいえるがな。。。。
観艦式中止にならないといいけど。
603専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:00:14
今、落選葉書見てた思ったんだけんど
応募「ハガキ」数 114476枚

wab応募込みの応募数じゃないってこと?
604専守防衛さん :2006/10/10(火) 01:02:06
webはまた別じゃない?
ちなみにweb一本で当たった自分は、かなり早い時期に
応募したよ。関係あるかな?……ないかw
605専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:03:07
観艦式に出る潜水艦の名前教えて!!
お願い!!
606専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:07:45
>>599
> 「応募は1名義あたり全日程を通じて1回のみ」
このあたりは疑問だな
同じ日にダブったら、その券は無駄になるけど
日付違いでの行くことが可能ならかまわないじゃないだろか?

転売が可能だと平日は無理だが当たったら売ろうかってやつが出てくるのは否めないから
徹底的に転売不可にしてってのが前提でね
607専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:08:34
方々の掲示板を回ってみると、家族名義での複数応募や
web応募との組み合わせという人が結構いますね。
中には外れ葉書が届いたのに乗艦券が送られてきたという不可解なケースも。
応募は一人一回の注意を守って当選した人はいいとしても、
外れた人は理不尽な且つ気の毒ではあるなぁ。
家族名義の複数応募も問題だね。
608専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:09:36
関係者に聞いたらまだ非常呼集はでてないしやる予定みたいね。
609専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:14:51
しかし、そこまでいうと自分と友人2人が、それぞれ本人と同伴者で本番に申し込む、そして運良く2人が当選

合法なんだけど結果、一枚が無駄になり参加人数枠も2人分無駄になるんだが、これはどうよ?
610専守防衛さん :2006/10/10(火) 01:19:03
当選者の重複はチェックしてるんじゃなかったっけ?
611専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:20:26
あの国を日米韓で海上封鎖することになれば、護衛艦がありったけ必要になるから中止
向こうから打って出てこられて戦争になれば、もちろん有無もなく中止

でなけりゃ、示威のためにも開催
612専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:20:31
>>608
北はもう一回やるみたいだし、安保理による制裁決議から臨検、銃撃戦と
エスカレートすると、もう観艦式どころではないな。

頼むから今月はおとなしくしててほしいよ。
613専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:24:40
代表者の重複はチェックしてると思うけど
同伴者の重複はチェックしてないよ

でも、webとハガキの代表者重複はチェックしてたのかなぁ?
614専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:27:08
>>609
抽選後に当選者と同伴者の名簿を突き合わせて重複を省く、
或いは、その分を選外の人に振り分けるということなら問題なし。
615専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:29:45
ワザワザ観艦式がある10月に
やるたぁ北の方ってば
絶対ワザとじゃねぇかと思うんだけど
616専守防衛さん :2006/10/10(火) 01:34:38
>>607
しかも、複数応募と当選を臆面も無く言ってのけてる輩が結構多いよね。
あれは神経を疑う
617専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:37:57
>>613
>でも、webとハガキの代表者重複はチェックしてたのかなぁ?

webとはがきの両方で当たったから、していないと思う。
あと、代表者と同伴者の住所を別に書いて送ったのに、同じ住所になってきている。
618専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:42:40
コヒの核実験に対抗して,スタンダード発射実演しる!
619専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:44:55
>>616のすぐ下に>>617みたいなカキコがあるのってのもなw
620専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:54:52
>>617
住所同じって、プリントミス??
じゃぁ同伴者は名前だけで
印刷前に住所や電話番号のチェックしてないって事じゃん
621専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:55:15
同伴者として当選した身障者です。あれは彼女が私の誕生日の思い出になればと応募してくれました。
しかし、皆さんの乗船のご迷惑になるようですので、今回は辞退致します。彼女も同じ気持ちだと言ってくれました。せっかく本番日に当選しましたが、埠頭で見送ります。お騒がせ致しました。
622専守防衛さん:2006/10/10(火) 01:58:50
>>620
代表者と同伴者とは別住所でwebとはがきで送ったら両方あたったが、代表者と同伴者がそれぞれに同じ住所で送られてきた。
623専守防衛さん:2006/10/10(火) 02:17:54
>621
皆さんの迷惑に、というよりほとんどはあなたと彼女自身が
大変だと思うゆえの忠告だよ
艦船てほんとに客船とは違う造りだからさ

でも一応問い合わせてみるのをオススメする。
訓練じゃなくてイベントなんだし
624専守防衛さん:2006/10/10(火) 02:20:42
>>621
艦内一般公開に行ってみるのがよろし!
大丈夫そうだったら決行ということで・・・・
625専守防衛さん:2006/10/10(火) 02:21:44
明日くるってことはないよね・・・
いや諦めているんだけどさ・・・
626専守防衛さん:2006/10/10(火) 02:24:22
正直、観艦式というのがハードル高すぎるな。
普通の体験公開でも傍若無人なオタが大砲抱えて艦内狭しと走り回るのに…
627専守防衛さん:2006/10/10(火) 02:23:51
>>621
艦内一般公開のスケジュール
10月21日(土) 12:00〜17:30
 横須賀(吉倉、船越、新港)、横浜(新港)、木更津(公共埠頭)
10月23日(月)・24日(火) 12:00〜17:30
 横須賀(吉倉、船越、新港)、横浜(新港、大桟橋)、木更津(公共埠頭)
10月28日(土) 9:00〜11:00、12:00〜17:30
 横須賀(吉倉、船越)、横浜(新港)、木更津(公共埠頭)
公開実施艦名は10月5日現在未発表
628専守防衛さん:2006/10/10(火) 02:25:57
>>621
冷たい言い方させてもらうけど、
わざわざ同情誘うためにカキコしてるみたいでやな感じ。

どうしてこう最近、TPOを判断できない障害者が増えたかね。
629専守防衛さん:2006/10/10(火) 02:55:38
>>486
横須賀?
後部甲板で飲み放題だったベルギービールのせいじゃね?
630専守防衛さん:2006/10/10(火) 02:58:16
>>621
今までの書き込みだけでは、ここの住人には
あなたが何がどの程度出来て何が出来ないのかが分かりません。
常に車椅子を必要としているのか、通常は杖歩行で何らかの条件下で車椅子なのか?
膝関節が曲がらないということですが、障害の程度はどのくらいなのか?
8時間の航海に耐えられる体力はあるのか?

またあなたの方でも、艦の環境がどの程度日常の環境と違うのか?
その条件下でどんな介助が必要なのか?
その介助は同行者だけで可能なのか?
それらを十分に検討しなければ、可能かどうかの判断はつきかねると思います。

ここで意見を聞くよりも、実際を知るべく行動した方が良いのでは?
何人もの人が「一般公開にいってみたら?」「クルーズに行ってみたら?」
「支援室に相談してみたら?」とカキコしてますが、
どれか実行するなり検討するなりしましたか?
631専守防衛さん:2006/10/10(火) 03:07:11
>>630
そもそも意見聞いてないし。
「行きたかったんだけど、皆さんが迷惑だからやめろというので、やめます」と言ってるだけだし。
632専守防衛さん:2006/10/10(火) 03:15:53
2ちゃんのスレより支援に聞けばいいのにな 
いきなり書き込む彼女もどうよw
633専守防衛さん:2006/10/10(火) 03:32:18
マゾだなあw
尋ねてみもしないうちから自分で決め付けてたら何もできんよ。
折角当たった乗艦の権利だ、その影には涙を飲んだ人も沢山いる。大事にしる。

ここでのレスも「迷惑だ来るな」だけじゃなく多様だろうに、「来るな」の意見しか見えてないんだろうな。
634専守防衛さん:2006/10/10(火) 03:41:26
つーか、この手の人は変に差別意識強そうだから、
来られるとそれこそ一般人の迷惑な希ガス。
ちょっとじろじろ見られただけで、「障害者は来るなと
言わんばかりの視線を受けました」なんてブログとかに書きそう。
635専守防衛さん:2006/10/10(火) 03:44:25
彼女ならともかく、わざわざ本人が降臨する理由が分からん。
しかも意見が聞きたいわけでもなさそうだし。
636専守防衛さん :2006/10/10(火) 03:53:26
だいたい、>>621はほんとに本人か?
637専守防衛さん:2006/10/10(火) 03:55:40
しかし誕生日の記念に観艦式応募する彼女かあ…
俺だったら泣いて喜ぶわ
638専守防衛さん:2006/10/10(火) 04:12:36
これは釣りだな
「軍ヲタ/自衛隊は障害者に差別的ですよー」ってのをあげつらう為に仕掛けたネタだ

障害者団体がよく使うやり口で、例えば鉄道会社にバリアフリー化を求めるとき
奴らはまず「A駅〜B駅間の○○設置率は何%」ってデータを調べて示してくるんだが、
そこの分母には障害者が絶対使いそうもない辺境の無人駅とかも含ませたりしてくるんだ
639専守防衛さん:2006/10/10(火) 04:19:28
もうさ、障害者の話やめようぜ?
障害者の話続けたいならハンディキャップ板とかでやれよ。
観艦式の話しようよ。

あ〜北の将軍様のせいでーーー!!!
せっかく当たったのに中止になるなよー!
640専守防衛さん :2006/10/10(火) 04:25:00
>>634
すでに>>492の書き方に、その萌芽は見えている
641専守防衛さん:2006/10/10(火) 04:37:16
>492は便乗ネタくさいけどなー
まあいいじゃん、行くも行かないも決めるのは本人達なんだから。
642専守防衛さん:2006/10/10(火) 04:48:04
>>639
障害者が観艦式に来れるかって話なんだから、別にここでもいいんじゃね?
643専守防衛さん:2006/10/10(火) 05:04:28
いま階段から落ちて松葉杖とかになって
せっかく当たった観艦式「クンナ!」とか言われたら凹むなー
644専守防衛さん:2006/10/10(火) 06:27:11
>>643
マジレスすると普通諦めるだろ
松葉杖でラッタル昇降なんてまず無理だし、
踏ん張りきかないから荒れて揺れたら転倒しかねんし
645専守防衛さん:2006/10/10(火) 07:01:49
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 中止!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  中止!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

646予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/10(火) 07:11:16
観艦式対応室が判断するからこれ以上は無意味ですよ
中止も身体障害者も、お年寄りも結構来るし
((自称)旧海軍の生き残りも75歳以上か?)
647専守防衛さん:2006/10/10(火) 07:16:37
自治厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
648専守防衛さん:2006/10/10(火) 07:40:53
海士長って偉いの?
先任伍長と比べるとどれぐらい偉いの?
649専守防衛さん:2006/10/10(火) 07:50:36
当たりハガキ来たけど券来ないやつってどのくらいいいる?
俺の知り合いがそうなんだが、さすがに今から来るってことはないよな。
650太公望:2006/10/10(火) 07:56:03
>648
釣れますかな?
651専守防衛さん:2006/10/10(火) 07:59:52
某国のイージス萌えの腐女子が大挙するオカンwwww
652専守防衛さん:2006/10/10(火) 08:19:11
パスカル明治萌えのヲタが(ry
653専守防衛さん:2006/10/10(火) 11:13:09
一人一回のみの応募を守って、まんまと外れた俺が来ましたよ。
何通も応募して重複当選したやつら、要らない乗艦券俺に譲ってくれ〜〜
予行で全然かまいませんから・・・

自分で確認もしないで譲渡は駄目だとか言ってる厨房が多いが
確認しろってんだ。
654おおなみ好き:2006/10/10(火) 11:39:57
藁をもすがる気持ちで初めて2チャンネルにきました。大変申し訳ありませんが、10/22のおおなみの乗艦券を
譲っていただける方いらっしゃいませんか?宜しくお願いします。
655専守防衛さん:2006/10/10(火) 11:49:39
恋愛事情スレは↓に移動しました
恋愛その他雑談はこちらでどうぞ

■■ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ ■■62
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1160149999/
656専守防衛さん:2006/10/10(火) 11:56:58
身分証忘れたら乗艦させてもらえないの?


と核実験してみる。
657専守防衛さん:2006/10/10(火) 12:12:29
>653
いいよっ!
658専守防衛さん:2006/10/10(火) 13:22:34
身障者の彼女です。本番日の乗船券、無駄になりました。本人も落胆してます。
問合せたら、格納庫内なら車椅子使用可能だろうと言われました。私も多少の身障者です。こんなカップルは一般の迷惑でしょうか?
659専守防衛さん:2006/10/10(火) 13:56:13
迷惑じゃないと思うならこればいい
結局周囲に多大な迷惑をかけて冷たい視線で見られるってのも自己責任といえば自己責任か
次はやめとこうという教訓にもなるし


つか、自分/付き添いがどこまで迷惑かけずにすむかってのは人によるからねぇ
映画館やプールに乳児連れてっていい?ってのと同じようなものでしょ
660専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:12:32
>>658
うん、迷惑。
車いすどうこうより、そのDQNっぷりが迷惑。
661専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:14:38
それを言っら、私達身障者は外出も車に乗るのも迷惑だと言われそうです。
あなた方は、他人に迷惑かけてませんか?
662653:2006/10/10(火) 14:21:04
>657
まじっすか、ぜひお願いしまっす。
663専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:22:14
ウチのばあさんは最近車椅子になった。
足以外しっかりしてるし刺激ないとぼけるんで、外に連れ出そうとするんだが、
健常者に我慢させたり迷惑かけたりしてしまうといつも本人は尻込みする。
そういうの見てるから>>658カポーみたいな駄々っ子見ると、腹が立つ。

ま、釣りだろうけど。
664専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:25:16
ここで「迷惑でしょうか?」なんて聞いて一体どういう答えを期待してるの?
665専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:26:48
>>653
でも、世の中には、ひとり一回の応募を守ってはずれて、
よりによって2chで当たり乗船券譲ってなんて厨房臭く騒いだりせずに、
我慢して諦める人も多いんだよな?
666専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:36:56
一度は辞退しようと決めましたが、だんだん腹立ちを感じました。一般者・隊員様、ご迷惑でしょうが参加体験させて頂きます。難渋している車椅子&身障者カップルを見掛けたら、
どうか暖かなるお力添えをお願い致します。
667専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:43:33
>>666
最初から辞退するつもりなんかなかったくせに、なに被害者ぶってるんだかw
お前らみたいな我が儘勝手、他人は自分を助けて当たり前のでかい面した連中がいるから、障害者がDQN扱いされるってなぜ気付かない?
668専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:43:45
>>666
それでいいんじゃない?
港まで来ちゃえばどうにか乗せてくれるでしょ。
あとは二人の振舞い次第だな。
車椅子だと視点が低いから良く見えないだろうけど、航海自体は楽しめるわけだし。
669専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:46:33

25日のあすかに乗船予定ですが、予行と本番はどう違うんでしょうか。
安倍ちゃんがいないだけ?時間は結構長いのでどうなんでしょう。
670専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:47:29
>>664
「そんなことないよ、来てください」という答えを期待していたんだが、
誰もそう言ってくれないので、とうとう腹立てた振りして行く宣言をした模様。
671専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:51:32
>>666
実際迷惑なのになんで「温かく」力添えしなくちゃならんのん?
冷たい目でも力添えしてもらえるだけありがたいと思わんのん?
672専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:53:17
だからさぁ、差別と区別をごっちゃにしたらダメなんだってば…。
673専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:58:42
健常者は障害者を助けるべき、助けない奴はひとでなしと思っている。
健常者差別だな。
674専守防衛さん:2006/10/10(火) 14:59:30
>>666
まぁ釣だと思うけど…最初の書き込みの人と違うみたいだし

もし、本当にそうだったら
同じ艦だったら、私でも助けられる事ならお手をかしましょう。
でも参加すると決めたなら支援部に細かい連絡を
当日、段差に対してこうして欲しかった、ああして欲しかったと言っても難しいと思うし
今回、車椅子参加が初めての事例だとしたら
貴方方の態度や行動や体力次第で次回からは
車椅子が禁止になる可能性もある訳です
後の方の先駆けとなる事を胸にご参加下さい。
675専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:01:23
>>666
人間は皆誰かに助けて貰いながら生きてるよ。ハンディキャップは関係なく。
ただ「人事を尽して天命を待つ」なんだよ、あなたに欠けてるのは。
カキコ見てると自分達で何もしないで、最初から誰かの手を期待してるように思えてしまう。
676専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:01:45
事前に連絡しとけば対応してくれそうなもんだしね>車椅子
釣りではなく本当にいくのであれば連絡しておくのが吉かと

もともとイメージを高める目的でもあるんだから邪険にはしないでしょ
677専守防衛さん :2006/10/10(火) 15:06:55
ていうかね、誰かが書いていたけど、

ラッタルは 

ほ と ん ど は し ご

なんだよ? かなりやばい。きつい。こわい。
ま、釣りだろうけど。
678専守防衛さん :2006/10/10(火) 15:11:08
>>661
もっと勉強してからいえよアホ。手しか動かなくても車は運転できるし、
足しか動かなくても運転できる。特注車になるけどそんなに高くない。
あと、普通の障害者は良いが(というか、むしろよくやってるなあと思う。)
お前みたいな特殊知的障害者は最悪だな。まあ、自覚も出来んだろうけど。
679657:2006/10/10(火) 15:13:43
>>653
どうしよ。
680専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:19:19
彼は各種の持病持ちです。航海中に発作が起きるかもしれません、彼のお姉様が看護士なので同情しようと応募しましたが落選しました。どなたか心優しき方、乗船券お譲り頂けませんでしょうか?
十分なるお礼は致します。
681専守防衛さん :2006/10/10(火) 15:21:41
>>680
お前の知的障害が治ったら良いよ。まあ、こんな短期間では治らんが。
682専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:28:28

みなさま、釣りに反応しすぎです。
683専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:29:18
>>680
発作覚悟で乗れ。嫌なら辞退。

選択肢があるだけマシだと思え。外れた者の身にもなれ。
684専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:31:27
知的障害・身体障害、同じ人間に産まれてながら…
何故差別されなければならないのか?もしも、あなたの家族や肉親が障害者で差別されたら、あなたは黙ってられますか?
685専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:33:16
ここは

 観 艦 式 を 語 る ス レ

関 係 な い ネ タ は よ そ で や れ !
686専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:34:21
ここで、雅に一句

荒らしをね 相手にするのも 荒らしだよ
687専守防衛さん :2006/10/10(火) 15:36:03
じゃぁ、話題を換えて。
観艦式ではお弁当やら雨具やら、なにやらで、結構荷物が多いと
思うのですが、荷物を置かせてくれる場所はあるのでしょうか?
688専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:36:58
>>684
いや実際身内に障害者いるし。
でも>>666みたいに障害者特権を叫んで無理をごり押しして認められないと差別だとわめくような恥ずかしい真似はしない。そしてさせない。
689専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:37:48
690専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:39:46
>>687
ロッカーみたいのを期待してるなら、んなもんあるわけない。
その辺に置いておくのは別にいいだろうが、自己責任。
カメラや現金がなくなっても文句言わない。
ましてや自衛官の皆さんに「預かってください」などと頼んだりしない。
691専守防衛さん:2006/10/10(火) 15:41:03
>>689
自治厨もけっこううざいもんだよ
692専守防衛さん :2006/10/10(火) 15:41:49
>690

了解しましたっ!!!
ありがd!
693専守防衛さん:2006/10/10(火) 16:12:04
ぶっちゃけ「お仕事中の艦に便乗させてもらっている」っていうのは基本として頭に置いといた方がいいよね。
その辺のクルーズなんかとは根本的に違うし、それなみの対応を期待しちゃいかんってこと。
694専守防衛さん:2006/10/10(火) 16:16:15
オレは現職だが>>693のような謙虚な姿勢の方にたくさん乗ってきて欲しい。
695専守防衛さん:2006/10/10(火) 16:27:41
>>691
お前も充分 うざいよ。
696専守防衛さん :2006/10/10(火) 16:32:02
>694
観艦式に応募するような人の殆どは謙虚な心で乗ってるんじゃ?
なにしろ3年も待ったのだし。心の中では常に敬礼、敬礼。
697防衛庁:2006/10/10(火) 16:52:05
 お知らせ
平成18年度自衛隊観艦式は中止となりました。
698yasu,merukiti:2006/10/10(火) 17:01:48
お詫びのはがききましたよ、25日しまかぜですが、地図の所さわかぜで間違いのお詫びですよ
699専守防衛さん:2006/10/10(火) 17:10:21
>>697
マジ?
700専守防衛さん:2006/10/10(火) 17:28:39
光学22倍のビデオカメラとテレコン持って初参加。
キレイに撮れたらうpします。
701専守防衛さん:2006/10/10(火) 17:44:20
中止はありえないと思われ
702専守防衛さん:2006/10/10(火) 18:08:42
いよいよ北朝鮮と戦争か 戦争だったら中止もしょうがないか
703専守防衛さん:2006/10/10(火) 18:12:20
観艦式および関連行事すべてがキャンセルになったら
俺は北のおっさんを絶対に許さない
704専守防衛さん:2006/10/10(火) 18:19:39
むしろ北のおっさんが観艦式の抽選に外れたことに逆切れして…
705専守防衛さん:2006/10/10(火) 18:34:52
障害のある方に助言を
防衛機関にはバリアフリーに徹することができないと思ってください。
弱い人を助ける立場では身体不具の人よりも、
健常の人の方が効率がいいのはわかるでしょう。
基地内にスロープが無いのは公共アクセスの場ではないからです。
身障者用のトイレも皆無です。
これが厚生労働省系の建物であれば、職員もそうですから至れり尽くせりですよね。
この二つの機関は真逆と言っても過言ではないでしょうが、
人権保障の厚生とは事情が全く異なるのが国益保護の防衛ではないでしょうか。
勿論お祭りなどの催しで最低限のサービスを提供するのは賢明ですが、
仮に訴訟沙汰になった場合では地裁で擁護される以外は微妙で、
それ以上のサービスは望めないと思っておいた方が良いでしょう。
自分も不具だった時期によく考えたことがありましたが、難しいですね。
706専守防衛さん:2006/10/10(火) 18:46:49
北のおっさんというとムネオ?
707専守防衛さん:2006/10/10(火) 18:53:13
海士長がくると荒れるw
708専守防衛さん:2006/10/10(火) 18:57:00
譲渡の条件が厳しくなったって、他の掲示板で騒いでるぞ。
ところで、支援室って夜中でも電話対応するの?24時間自動対応とか書いてあったけど。
709専守防衛さん:2006/10/10(火) 19:30:37
>>656
確かに身分証忘れた場合乗せてしまったら
転売だろうが譲渡だろうが規制したって意味ないな。
>>705
だから自動対応なんだろ、音声サービスってやつ。
内容適当だか例えば3を押すと広報演奏の日程、7を押すと観艦式日程、88を押すとオペレーターと通話って感じだ
710専守防衛さん:2006/10/10(火) 19:33:23
そういえば今年はヤフオクにチケット出廻っていないなあ
ヤフオクも規制してるの
711専守防衛さん:2006/10/10(火) 19:54:41
乗艦券の本人確認のことは、現場までは伝わってないよ。

自衛官は民間人に弱いから、多少おかしなとこあっても「帰れ」とは言えないんじゃないかな。責任持てないけど…

かくいう私も、入隊前に自衛隊音楽祭りに日曜のチケットを持って土曜に行ったことあるけど、見逃してもらえたからね。
そういうのも含めて現場の人間は適当にすませてしまうと思うので、中央でなんと言おうと、裏はあると思う。重ねて言うけど責任は持てないよ。
某護衛艦乗員
712専守防衛さん:2006/10/10(火) 19:55:26
>>710
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000007-san-soci
観艦式乗艦券 ネット競売に すでに落札? 海自「本人以外ダメ」

 10月下旬に相模湾で実施される3年に1度の自衛隊観艦式をめぐり、応募の当選者しか乗れない護衛艦の乗艦券が、インターネットのオークションサイトで競売されていたことが7日分かった。
乗艦券には当選者の氏名などが明記されており、海上自衛隊は当日のチェックを厳しくして本人以外は乗せない方針。「購入しても無駄」と訴えている。
ネットで競売されていたのは、10月22日に護衛艦に乗艦できる男性2人分の乗艦券。価格は4500円で、すでにネット上にはなく、落札された可能性もあるという。
観艦式は3年に1度しか行われないため人気が高く、前回(平成15年)は乗艦券の譲渡や売買が横行した。
このため海上自衛隊は今回から、当選者に返信する券に氏名、性別、住所などを明記し、本人確認を厳しくしていた。
しかし、ネット上の乗艦券の写真は記名部分が隠されており、「本人以外は乗艦不可能」とした説明書きも伏せられていた。
観艦式は、11月1日の自衛隊記念日にあわせて、陸・海・空の自衛隊が毎年持ち回りで実施する記念行事の一つ。
今回は10月22、25、27日の予行と、29日の本番の計4回実施され、海上自衛隊の大半の艦艇、潜水艦、航空機が参加する。
各回とも葉書やインターネットで事前に乗艦者を応募しており、約5万人が体験できるという。
(産経新聞) - 10月8日8時0分更新
713専守防衛さん:2006/10/10(火) 19:58:25
話題違いだが、ちょっと教えて下さい。
今日厚木付近で、A−10らしき飛行機を4機見た
空母に載せているの?
714専守防衛さん:2006/10/10(火) 20:00:18
>>711
社会ニュース - 10月13日(月)11時31分
防衛庁観艦式の非売品乗艦券、ネット競売に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031013-00000002-yom-soci
神奈川県の相模湾沖で今月26日に行われる防衛庁の「2003年観艦式」の乗艦券が、インターネットオークションに出回っていることがわかった。券は非売品だが、2人分の乗艦券で1万―4万円、最高で5万円以上の高値が付いたものもある。
今年8月に行われた陸上自衛隊の「富士総合火力演習」の入場券も同様に出品されており、思わぬ形での人気ぶりに防衛庁は困惑気味だ。
観艦式は3年に1度の開催で、海上自衛隊の護衛艦など約50隻や航空機約50機などが参加する。乗艦券は、はがき1枚で2人分まで応募できる。乗艦希望の艦船によって倍率が異なり、今年の最高倍率は掃海母艦「ぶんご」の約136倍。
ネットオークションには、当選者に券が発送され始めた今月7日ごろから出品されたとみられる。
今年8月に行われた陸上自衛隊の「富士総合火力演習」でも、ネットオークションに入場券が出品されたため、今回の観艦式の券には初めて、赤い文字で「非売品」と明記したが、効果はなかった。(読売新聞)





前回がこんな状態で社会問題化したから今年は厳しいぞ!
715専守防衛さん:2006/10/10(火) 20:02:38
>>711
責任持てないならそんなこと書くなよw
716専守防衛さん:2006/10/10(火) 20:14:21
>>713
在韓米軍のでしょう
717専守防衛さん:2006/10/10(火) 20:38:30
>>716
日本に空母はないしな。
718予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/10(火) 20:44:49
>>713
A-10はそもそも陸上攻撃機
719専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:01:35
なんつーかさ
身障者不可って書いてなかったから応募しましたって
身障者可って書いてなければ不可なんだよ普通

「釣り不可」って書いてませんでしたって
乗船待ちの列に釣竿とクーラーボックスを持った釣り人が並んでたら笑うに笑えん
720専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:05:48
F作業は許可がないとダメなんじゃないの?
721専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:27:10
>>719
そりゃーおまい、それを理由にごねる気満々なんだからしょーがない。

「身障者不可って書いてなかったじゃないですか!
不可なら不可と明記すべきじゃないですか!
不可と書いてないのに乗れないのはなぜですか!
不可じゃないのになんでサポートしてくれないんですか!
差別じゃないですか!謝罪と賠償(ry」


で、不可と最初に書けば書くでまた差別と騒ぐ罠・・・
722専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:30:38
護衛艦は船釣り禁止なの?
海軍は良くやってたらしいけど
723専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:32:25
「ペット同伴不可」って書いてませんでした
「乳児同伴不可」って書いてませんでした
「ハイヒール不可」って書いてませんでした
「発作持ちの方不可」って書いてませんでした
「酒酔いの方不可」って書いてませんでした
「散骨不可」って書いてませんでした  ……etc
724専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:33:05
>>722
みっともないから、洗濯物を干すのと釣りは禁止ですよ。
旧海軍 建前は。
725専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:35:09
障害者のかたでも軍艦に乗りたいんですか?www
それと、乗艦券の注意書きに(健康状態に不安のある方は遠慮しろ)とwww
発作起きそうな状態なら、乗艦するのは勘弁してくれ!!式がストップする!
緊急救助活動でヘリの発艦はみれるかもしれんがwww
観艦式のDVDでも買って諦めてくれ。

礼節をもって謙虚でさえあれば、誰もあなたたちにもんくはいいませんて。
ただし、本当に発作の可能性がある場合はご遠慮ください。
軍艦に乗れたら死んでもよしとするならどうぞご自由に。
726専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:40:53
>>722
このスレでは釣り師が居るようだけどねw
727専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:41:47
ひとりの発作で総理参加の観艦式をストップさせたら、それはそれで神かと
728専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:42:24
妊婦不可と書いてなかったからといって格納庫で突然出産ショーが始まります
729専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:46:05
>>724
使ってないけど「濡物かわかせ」「濡物とりこめ」って号令は残ってる
730予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/10(火) 21:48:20
>>722
錨泊した時は夜中にこっそり許可される船もあった

日本国民なら多少障害があっても見て貰いたいと思うけどな
上でも出ていたけど「ミリオタ」のためでもなければ「特定の組織の人」のためでも無いんだよな

広く国民に対する広報であって
狭い甲板で脚立立てたり、ハンドレールに寄りかかる人の広報ではない

本当に気になる人はここに聞くのではなく観艦式支援室に聞くよ
731専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:52:12
>>730
で、予備海士長って偉いのか?
732専守防衛さん:2006/10/10(火) 21:55:42
しつこい野郎ばかりだな。
733専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:03:44
で、天皇陛下が次回から参加の予定は?
734専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:08:01
>>730
少し自粛したら?
735専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:13:55
F作業〜乙
736宮内庁:2006/10/10(火) 22:18:47
本年度の自衛隊観艦式に於かれましては陛下もご参加の模様
尚美智子皇后は不参加とのこと
737専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:20:22
「甲板でぬるぽ禁止」って書いてませんでした
738専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:22:29
宮内庁広報部より通達
ご起立願います。天皇陛下殿は次回観艦式には、特別招待客としてご乗船になります。
739専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:22:57
>>737
控えていただきたいのですガッ!
740専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:23:56
>>737
ガッ
741外務省:2006/10/10(火) 22:30:07
外務省より緊急発表です 
本年の観艦式に急遽、北朝鮮の金正日書記を招待すると発表
742専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:32:01
今年は豪華なゲストですね
743専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:34:37
ブッシュさんも参加したいそうです
744専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:40:24
パチンコ好きの自衛官さん達が一生懸命献金してくれるので金さんもやって来るんだな
745専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:41:05
前回、天候が悪かったり波が高くなった時に、乗組員の呼びかけや制止を無視して
一般人が我先きの行動を取る場面を様々目の当たりにした。航海中の気象状況によ
っては、実は同じ立場のはずの便乗者同士で、はっきり言えば身障者が受入れ側の
自衛隊ではなく、健常者達にハジキ出されることは断言できる。悪いことは言わな
いから、杖つきながらとか車椅子で、なんて止めたほうが良い。そもそもほとんど
の艦で階下にあるトイレに、どうやって降りるつもりなんだい?
746専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:41:15
東郷元師閣下はどの艦にお乗りでありませうか?
747専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:44:34
>>741
肩書きは「国防委員長」でお願いします。
(小泉前首相訪朝の際、こちらの肩書きで談話がありましたので)
748専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:45:26
>>746
三笠。
749専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:45:38
>>746
もちろん三笠
750専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:48:43
東郷閣下は三笠に乗艦されます 以下ブッシュ大統領はキティホークに
金 正日書記は廃油船101号に 天皇陛下ははしだてに 以上です
751専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:49:58
》748
》749
ありがとうございました。横須賀港より三笠に乗艦致します。
752専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:50:27
>>745
最初の相談者はもういないし(今日の日付の書き込みは別人の釣りだよ)、
貴方の書き込み内容も言い尽くされたことばかりだ。

身障者対応については自衛隊当局にまかせ、我々はこの話題を放置すべきだと思う。
753専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:52:21
>751
三笠乗艦券はキャンセル待ちの状態です。
754専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:53:00
中国からも江沢民からも乗艦させろと打診が来ている模様
755専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:54:19
廃油船101号ってなに
756専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:54:42
つか、臨検するだよな
観艦式なんかしてる場合じゃないだろ!
757専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:57:22
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
>つか、臨検するだよな 
758専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:57:37
臨検は海上保安庁のしごとではないかと。
759専守防衛さん:2006/10/10(火) 22:59:02
760専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:00:06
観艦式開催を中止せよ
761専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:00:06
え!
護衛に付かないの?
762専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:03:16
強奪されたガンダムが襲撃に来ますか?
763専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:03:23
http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/JmsdfRv.html
戦前・戦中の帝国海軍の観艦式ってどうよ?
764専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:09:27
29日の観艦式当日にコックのコスプレで行ったら怒られますか?
合気道も修得していきます。
765専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:10:46
今年は45隻35機って話だから、ここ半世紀最小レベルなのか。
ttp://petro.mo-blog.jp/nen/2006/08/post_7b2f.html
766専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:10:59
帝国海軍観艦式の映像発見
http://www.infcam.net/player.php?id=4235
767専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:11:05
何か記念品みたいなものは配られるのかな?絵葉書とか
768専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:11:56
>>764
じゃあ俺は酔い止め飲んでケーキの中に隠れてるよ
769専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:15:25
金正日将軍様は天皇陛下との会談を迎賓館で行うと発表
本当は日本が好きなんです
770予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/10(火) 23:19:36
>>767
絵はがきとピンバッチを貰った、あとは艦番号で乗れば一日艦長になれるかも

これが結構大変で、出入港で各部がきちんと指示通り動くか確認したり
風向きや波を考えて機械をいつ使うか判断して、出向用意の号令を入れ

やれ、発光信号が来たら575に収まる気の利いた言葉を送らせたり
総員離艦をかけたあと艦長席に縛られたり…一日艦長といって楽はさせてくれない
771専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:21:21
>>768
おおおおおっぱいポロリぃぃいい!
772専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:22:30
ミサイルとか撃たせて貰えるのかな 
773専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:23:36
それは沈黙の・・・ではないか
774予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/10(火) 23:24:24
>>772
相模湾では無理だな、訓練海域じゃ無いから
だけどボフォースは打てるよ
775専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:25:30
ボフォースって何
776専守防衛さん :2006/10/10(火) 23:25:47
えーーーーまじでやらせてくれるの???すごいすごいすごい!!
わーーーーーやりたーーーーい。
777専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:27:23
つうかさ、火力演習とかでそうだけど
必ず 「たーまーやー」と叫んで受けを狙うオヤジいない?
778専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:27:33
一瞬何のネタか分からなかったがセガールのあれか
>768はトップレスで宜しく!
779専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:27:45
観艦式ではミサイルは撃たないのかなあ 発射するところを見たい
できれば本物の船に命中なんて
780専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:28:50
>>777
オヤジじゃなくて若いのでもいる。
でも必ず野郎なんだよなw
781専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:28:59
>>769
将軍様の息子、
正男くんはねずみーらんど、正哲くんはクラプトンが好きなんですw
782専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:32:07
正日くんと組んで韓国挟み撃ちってどうかな そうすれば将軍様喜ぶよ
783専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:32:12
22日の青年優待日に当たったんだが、お子ちゃまいっぱい?
ガキはどうも苦手で・・・
784専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:33:39
この際金親子も呼んであげよう観艦式に
785専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:37:11
>>779
万景峰号にでも命中させたら
786専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:39:07
787専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:39:10
788専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:47:18
日本政府発表
本日23時00分に朝鮮民主主義人民共和国と戦争状態いれり
なお10月11日をもって戒厳令を発令
789専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:48:28
本当ですか?
790専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:50:08
>>788
あまり悪ふざけはやめませう
791専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:52:48
それより俺は>>786>>787が何を言いたかったのかがすごく気になるw
792現役:2006/10/10(火) 23:53:55
う〜〜〜〜〜ん 
793専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:56:30
つか、自衛隊は臨検しないの?
794専守防衛さん:2006/10/10(火) 23:59:58
今回の当選者のうち15から30歳の男子で臨検隊を編成し、日本海に出動します。
795専守防衛さん:2006/10/11(水) 00:01:37
久々の乗艦楽しみ。
ところで、前に体験航海で思ったんだけど、主砲塔が360度回るのは何故に?
180度なら戦艦ポチョムキンみたいにブリッジを吹き飛ばす自爆モードになる
と思うんだけど。ホントに自爆用?

すれ違いだけど、素朴な疑問。
796専守防衛さん:2006/10/11(水) 00:02:57
>>793
をひをひ、観艦式とは関係ないじゃん
797専守防衛さん:2006/10/11(水) 00:04:30
>>793
いい加減に説明すると、一応 臨検の相手は民間船だから
海上保安庁がやると

もし、すげー武器持っていたり高速で逃げたりすると海上自衛隊の出番

798専守防衛さん:2006/10/11(水) 00:05:09
そんなことないよ
観艦式なんかしてるなんて不安だお
799専守防衛さん:2006/10/11(水) 00:07:00
横須賀にアメリカの軍艦もいっぱい集まってるそうですが
アメリカも観艦式に参加するのでせうか
800専守防衛さん:2006/10/11(水) 00:11:01
EXIF消す練習してみました
ttp://military.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061011000854.jpg
観艦式でも撮れるといいけど夜の基地内は入れないでしょうねぇ
801専守防衛さん:2006/10/11(水) 00:14:10
>>768
じゃあ俺は革じゃんにバンダナ巻いてSH60Jに乗って颯爽と登場する。
802撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/10/11(水) 00:16:34
>>793
臨検・拿捕は戦時行動なので
戦時以外には行えません
803専守防衛さん:2006/10/11(水) 00:26:53
>802
花咲ガニ漁船はロシアに銃撃・拿捕されましたが、
やはり”戦争”状態と解するべきでしょうか?
804撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/10/11(水) 00:43:32
>>803
マスコミが拿捕以外の言葉を知らないだけ

国境侵犯+不法漁労を警備艇に発見され逃走
逃走を阻止するために銃撃
その後拘束

今現在でできる事は立ち入り検査活動のみ
805専守防衛さん:2006/10/11(水) 00:58:46
おしっこの近い子が乗るんですが、トイレはたくさんありますか?
806専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:02:49
携帯版UPされました。
ttp://www.jsdf-kankanshiki.jp/
807専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:07:09
トイレより帰りたいと言わないだろうか?
8時間缶詰ですよ。
808専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:07:17
>>805
一周ぐるりとTOILETです。
809専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:09:05
>>805
ウンコ用個室5個くらい、おしっこは8個くらい
艦にもよりますけど
ちなみにウンコ用は完全な個室じゃないのもあります
810専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:10:56
中学生ですから、おとなしくしてると思います。
女の子なんで、野外放尿はどうかと?
811専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:12:22
>>810
後頭部蹴り飛ばして海洋投棄してあげます。
812専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:14:16
体力のない人は、前日の天気予報で荒天が予想できたら、
いさぎよく乗艦を諦めるのが吉だと思う。

外海だから荒れるときは結構くるよ。

ま、とりあえずみんなで「晴」を願おうや
813専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:14:47
>>810
中学生の子のトイレの心配ってなんですか?
知恵遅れか何かの子ですか?
814専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:17:13
>>812
昔三宅島行きで大変な目に合ったので、今日長期戦用酔い止め買ってきた
815専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:17:26
航海中に屁はこけますか?
816専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:17:49
>>811,813
おまいら、下品すぎ! いい加減にしろ。
817専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:22:14
>>815
爆発物の持ち込みは禁止です。
艦内にて開放するのはもってのほかです。
818専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:22:23
毎回応募してたのに落選してた。今回初めて当選したんでとても楽しみです。艦艇の一般公開は何度か見ましたが、動いてるのは初めてです。
どうか、晴れますように…
819専守防衛さん:2006/10/11(水) 01:39:29
>>817
むしろ毒ガス。
820専守防衛さん:2006/10/11(水) 03:02:37
乗艦券に酒類持込出来ないって書いてあったけど
やっぱりダメですか??
ワンカップ1個でもダメ??
821専守防衛さん:2006/10/11(水) 03:05:22
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42870589
出てきたな、どんどん出品してくれ。
にしても予行でこの値段はたけーな
822専守防衛さん:2006/10/11(水) 03:10:42
>>820
ただのバカか?釣りか?
823専守防衛さん:2006/10/11(水) 03:21:11
>>820
持ち込み不可ってはっきり書いてあるものを、駄目ですか?ってどういう意味だ?
824専守防衛さん:2006/10/11(水) 03:30:46
招待枠の券も出てるぞ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34067912
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45683182

出品履歴で総火演を9枚も売ってるwww
825専守防衛さん:2006/10/11(水) 03:36:32
>820
八時間の航海中すら酒を我慢できないほど重度のアル中なら、
むしろ観艦式のほうをあきらめたほうがいいと思うの。
826専守防衛さん:2006/10/11(水) 03:37:21
>>824
これ、通報するとどうなる?
827専守防衛さん:2006/10/11(水) 04:32:25
無記名っぽいからどうかなあ
828専守防衛さん:2006/10/11(水) 04:42:55
消してあるだけじゃねえの?
829専守防衛さん:2006/10/11(水) 05:58:56
>>824
これって完全に「中の人」の横流しなんだろうなぁ。

核実験でてんやわんやしてる最中に、小遣稼ぎか。
いいご身分だな。
830専守防衛さん:2006/10/11(水) 06:26:46
>>826
 オレはした。譲渡ならともかく、非売品の販売は心情として許せないと思う。
831現役:2006/10/11(水) 06:46:35
内部の人間だから中止をしっているから、転売して儲けようとしてんじゃね〜の
832専守防衛さん:2006/10/11(水) 07:08:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000007-san-soci

自分とこで流したニュースがあるんだから十分な商品説明をしない行為になるだろう

現地で乗れないから詐欺だっていってもノークレームノーリターンで逃げようとしている
833専守防衛さん:2006/10/11(水) 07:16:06
とりあえず、ここの有志で通報および違反商品の申告という事でいこうや。
834専守防衛さん:2006/10/11(水) 08:47:06
>>824
この出品者はけんかを売ってるんでしょうか?
無理を言って、もらった券を行けなくなると、売るんですねw
835専守防衛さん:2006/10/11(水) 08:48:58
また北がやりやがったぽげ。 
マジで中止になんねえだろうな…
836専守防衛さん:2006/10/11(水) 09:09:15
俺は買ってでも行きたいがなー
837専守防衛さん:2006/10/11(水) 10:31:51
3件でてますね。オク
外野がいうより
支援部自らオク側に違反取り消し願うか、
落札してやり取り時に
出展者自らに警告っていう行動を起こしてくれれば
後発出展の転売ヤーいなくなるんでは?
838専守防衛さん:2006/10/11(水) 11:22:18
重複応募当選組で譲渡希望のやつなんてたくさんいるだろうし、買いたいヤシもたくさん入るんだろうからオクにでちゃうのは必然
839専守防衛さん:2006/10/11(水) 11:30:15
ヤフオクID持ちなら、出品タイトル横の「違反商品の申告」から通報可。
通報回数をカウントするタイプらしいので皆が通報したら削除されると思われ。
とりあえず自分も通報しますた。
840専守防衛さん:2006/10/11(水) 11:39:04
841田舎から参加:2006/10/11(水) 11:59:54
今日支援室に確認しました。当選者の書換えは不可、同伴者の書換えは可
とのことで当日身分証明できるものを持参して下さいといわれました。
また、書換えた同伴者のみの乗艦はできませんとのことで当選者が一緒
でないと、無理との回答でした。支援室に確認すると親切に教えてくれました。
なかなか電話つながらなかったけど・・・
842専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:03:27
843専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:09:17
今頃一生懸命早期終了持ちかけてるのかなー出品者。
844専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:09:28

ペット持込不可ってあるけどあれはペットボトルのこと?それとも犬猫のこと?
845専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:13:03
一般乗艦券ってこれマジ中の人?
総火演の時もも売りさばいてたみたいだけど
846専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:18:21
>>844
犬猫の類
847専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:19:39
普通ペットボトルをペットとは略さないだろ。。。
848専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:23:42
>>840
Q&Aの回答がなかなか面白いぞ。詐欺っぽさ満点でw
849専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:29:45
案外申告数が増えないものだな
オマエら「評価の低いお客様」じゃないのかw
850専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:31:18
>>849
つ【平日の昼間】
851専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:38:00
>>839
>>840
>>841

BJ!
852専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:40:38
絶対的な自信が有りますので返金対応するってw
新幹線代に、宿泊費も出してくれるのかに

質問者アドレスまで晒されてw
観艦式支援室からメールが届きますよ〜〜
853専守防衛さん:2006/10/11(水) 12:42:35
>>851
出品者出現、乙
854専守防衛さん:2006/10/11(水) 13:05:31
確実に内部の人間だな。
だれか支援室だけじゃなくて、防衛庁へも通報しろよw
855専守防衛さん:2006/10/11(水) 13:12:36
>>852
前日までならおkとかいう話なんじゃない?>返金
指定券とかと同じです、当日過ぎたらもう無効だから返金不可ですってことになるんだよ結局。
856専守防衛さん:2006/10/11(水) 13:21:28
ぼくは余命1ヵ月、最後に軍艦に乗りたいのでちゅ
だからチケット入手妨害しないでくだちゃい
キモオタ、ヒッキー、貧乏、偽善なお兄様方お願いでちゅ
857専守防衛さん:2006/10/11(水) 13:30:28
>>856
自衛艦は軍艦ではないので、観艦式の乗艦券で軍艦には乗れません。
近いところでは韓国が軍艦を持っていますので、韓国海軍にお願いしてみてはいかがでしょう?
858専守防衛さん:2006/10/11(水) 13:49:24
22,25,27,29と4日間フルに乗れることになった。
記名式で同伴者のみ変更可能という条件でも、なんとかなるもんだな。
あとは平日の休みを取るだけだ。
859専守防衛さん:2006/10/11(水) 14:44:41
>>856
そういうお願いでしたら、こちらへどうぞ^^

メイク・ア・ウイッシュ・ジャパン ttp://www.mawj.org/
860専守防衛さん:2006/10/11(水) 15:30:37
29日さみだれの搭乗券が届きました。
早い時間(受付開始時間)にいかないと、いい場所って取れないものでしょうか?
今回、生まれて初めての観艦式なんでwktkしてます。
一緒に行く奴が遅刻・寝坊のスペシャリストなんで、東神奈川に7時に来てくれるかが心配です。(>_<)
861専守防衛さん:2006/10/11(水) 15:31:56
搭乗券×
乗艦券○
orz
862専守防衛さん:2006/10/11(水) 15:48:35
同伴者のみ変更可能というの本当ですか?
うちの場合、当選者の私が用事で乗艦できなくなり変わりに代理者が乗り
同伴者はそのまま乗艦するんですが、こないだ支援室に電話で
聞いたら住所氏名を書き換えて身分証があれば代理でもOKと聞いたのですが・・
担当者によって言う事、違うの?
863専守防衛さん:2006/10/11(水) 15:57:04
私も最初の方に支援部に電話したら
二ツとも変更は駄目だけど…って解答でしたよ
どうやらオク出展で状況が変わった模様
さっさと支援部側で正式発表せいや!って感じです
でも、最初の解答以外知らない人が当日来て
近場ならいいけど泊まり必須の
代理乗艦者がやられたら可哀相すぎる
864専守防衛さん:2006/10/11(水) 15:57:59
>>862
記名者2名のうち一方の変更はOK、というのが現在の方針のようですな。
865専守防衛さん:2006/10/11(水) 15:59:54
>>860
よし!
俺が7時前までに東神奈川に行くから、
キミの相方が7時5分までに来なければ、
代わりに俺が同道するよ。
866専守防衛さん:2006/10/11(水) 15:59:58
印字してある人が一人も来ないというのはダメってことじゃなかろうか。
867専守防衛さん:2006/10/11(水) 16:14:50
つまり、メインの乗艦者が本人で、同行者が違うのはおkということか
868専守防衛さん:2006/10/11(水) 16:18:03
869専守防衛さん:2006/10/11(水) 16:21:35
もう観艦式サイトでFAQのひとつも作ればいいと思うのにな。
何のためにサイト持ってるんだかと思うよ。
Flashでウザいトップ画像流し続けるためじゃなかろうに。
870専守防衛さん:2006/10/11(水) 16:25:36
支援室の人たちは親切におしえてくれますから、代理乗艦を予定している
ひとは電話したほうがいいですよ。ただ凄くつながりにくい
871専守防衛さん:2006/10/11(水) 16:42:18
そうか?二回ばかしかけたけど、どっちもすぐつながった
872専守防衛さん:2006/10/11(水) 16:45:11
OK メイン本人 同行者本人
   メイン本人 同行者変更
   メイン変更 同行者本人

NG メイン変更 同行者変更

五時間かけて電話して確認した結果。
88押してコールして切られる、ってのを10回ほどやられた。
この際、乗艦券に関してのお問い合わせをテープで流して欲しい。
873専守防衛さん:2006/10/11(水) 17:00:58
>>872
もつかれー。ご苦労様。
しかもあれ、案内テープの前振りが異常に長くてイライラするんだよな。
ああいうシステムを入れたことは評価するが、運用をどうにかしろと言いたい。
874専守防衛さん:2006/10/11(水) 17:11:35
 確かに、今まで言っていた内容が変更になってしまった事を周知していない
事は問題だ。でも、海自HPで大々的に「こうなりましたよ」ってのを出して
しまうと今後再度の問題発生があった時に対応し辛い可能性すらある。
今回だってオクに出された事による追加対応だし。

 それに、我々の多くは海自HPや2ちゃんでこうやって情報チェックをしている
訳だけど、それすらやっていない当選者の中にはとっくに当初の情報通り
「同行者の変更は出来ないんだよな」とあきらめてしまう人だっているかも。
そういう人から見たら「何だ、海自は最初に言ってる事とやってる事が違う
じゃないか」という事になりはしないだろうか?必要以上に海自に温情を
求めるのはどうかとも思う。元々悪いのは海自の温情を逆手に取ってオクに
出したバカヤロウだし。

 多分、HPでの変更周知はやるとしてもかなりギリギリになってからだと思うな。
それまでは地道に情報収集するしか無いと思ってる。支援室に直接電話入れてる
みんなに感謝。
875専守防衛さん:2006/10/11(水) 17:35:45
一日でも早くホームページで告知すべきだと思いますよ。
それをしないと確実に問題となるので。
876専守防衛さん:2006/10/11(水) 17:57:15
875に同意

結構「大丈夫だろう」という意識で、いきなり当日他人名義の券で
乗艦しようとする人間は多いと思う。
問い合わせて「ダメ」と言われた人間が諦めて、当日強行した人間
はOKというのは納得できない。

かくいう当方も、友人の誘いで他人名義の券で27日に乗艦しようと
していた。
友人もろとも乗艦拒否される可能性があるので、問い合わせてみる。
877専守防衛さん:2006/10/11(水) 18:49:13
878専守防衛さん:2006/10/11(水) 18:54:29
>>877
「記名人に限り有効」って明確に書いてあるのに、
「記載人以外が乗艦可能と確認」って・・・・・
つっこまれたらどう返事するんだろう。
879専守防衛さん:2006/10/11(水) 19:06:49
支援室は当初譲渡可と答えたけど、その後一人のみ
変更可能になったのも揉めるね

一般乗艦券(招待者用?)がオクに出てるのが大問題w
880専守防衛さん:2006/10/11(水) 19:14:22
>879
確かに当初は譲渡可能で譲り受けた側の身分証明でおkだった
881専守防衛さん:2006/10/11(水) 19:18:14
>>879
あの一般乗艦券こそマジヤバイと思うけどなぁw
確実に横流しでしょ?w
しかも出品者、常習みたいだしw
882現役空:2006/10/11(水) 19:35:12
のせて
883専守防衛さん:2006/10/11(水) 19:35:57
>>824
通報すますた。
884専守防衛さん:2006/10/11(水) 19:38:37
>>882
戦闘機乗せてくれるなら考えてもいい☆
885現役空:2006/10/11(水) 19:44:18
パイロットじゃない人が乗るときは、まずは、岐阜か浜松に行かないと乗れないぞ。
886専守防衛さん:2006/10/11(水) 19:47:53
浜松なら近いから行くよ☆
887現役空:2006/10/11(水) 19:50:12
基地に入るときは?
1、身分証明書で入る
2、強行突入
888専守防衛さん:2006/10/11(水) 19:51:26
>>887が入れてくれるんじゃないの☆
889専守防衛さん:2006/10/11(水) 19:59:20
>>881
団体向けのは行く所に行けば「ご自由にお持ち下さい」
な感じになってるのは当たり前だよ。

夏に行った研修先じゃ後から「何枚居る?」とか聞い来たし。
890専守防衛さん:2006/10/11(水) 20:17:33
891専守防衛さん:2006/10/11(水) 20:24:09
>>847
ペットボトル持ち込み可か。
液体爆弾持ち込んで護衛艦内でテロを起こされたらシャレにならんぞ。
892専守防衛さん:2006/10/11(水) 20:28:44
知ってる香具師がいたら教えて欲しいんだけど
一般乗艦券があるってことは特別もしくはVIPも
有るんだろうか?

今までだと弁当付ってのがあったと思うけど、それが
VIPかな・・・

地本協力団体とかの団体旅行用が一般かな?
893専守防衛さん:2006/10/11(水) 20:30:03
チケット欲しくて晒したアドを、また晒しちゃった・・・
894専守防衛さん:2006/10/11(水) 20:31:07
>>891
観艦式の乗客に紛れ込んだ工作員!
占拠されてしまったイージス艦!
そのとき3等海曹 長岡序瑠呪のとった行動とは!?
2006年劇場大公開未定!!

てか
895専守防衛さん:2006/10/11(水) 20:31:15
神奈川県教師のうち、日教組の組合員は90%(全国平均は30%)を占める。 

N女史によると神奈川県では北朝鮮系在日教師が日教組を事実上支配し、
在日の北系教師が年々増えているのは確かだという。

朴甲東氏(金日成時代の元幹部)によると、
毎年北系の若い在日が万景峰号で北朝鮮に送り込まれ、
徹底した反日教育を受けているという。

洗脳された若い在日が北系のコネで年々教師に採用され、
日本の一部勢力は将来巨大な反日勢力になると指摘した。

896専守防衛さん:2006/10/11(水) 20:36:25
>894
面白そうじゃん 
そういや観艦式が舞台の小説とか漫画ってありそうだけど 
読んだことないな
897専守防衛さん :2006/10/11(水) 20:51:05
イージス艦1隻に周りの30隻近くの大船団が照準を合わせ・・・。
・・・観艦式で実弾って積んでるのかな?爆雷とかは意味無いし。
898専守防衛さん:2006/10/11(水) 20:58:27
ドックに入渠するとき以外は基本的に実弾を積んでるらすい
899専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:00:13
あー、ペットボトル飲料は船に乗るときは持込ダメになるかもね。
今手元に無いが受付マニュアルや持ち物検査マニュアル文書が部内配布されて
受付や乗船前の持ち物検査は混雑対策のため大勢の人数投入して調べる。
チケットのチェックは人数多いんだからワールドカップみたいにどうせ無理さと
思わないほうがいいみたいです。
本当に人員整理、人員誘導の担当動員は多めに配置されていますから。

女性の荷物は女性自衛官が検査するから安心してください。
とにかく刃物はダメ。カッターナイフすらダメなので最初から持って来ないでください。
(他にも危険と判断したものは受付で預かって番号札を渡し、帰りに番号札と交換となります)
ペットは本当にカンベンしてください・・・。
900専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:04:54
今日支援室に問い合わせたら
本人、同行者の変更は書換えと身分証明でOKと
言われたけど、方針変わったのか。
901専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:06:12
そういえば、ノートパソコン駄目って書いてないな……
902専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:07:06
>>900
どっちか一方ならOKって話らしい。
両方変えるのは不可なんだろ。
903専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:08:04
>>900
また変わったのか?
どちらか一方じゃなくて・・・
904専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:08:20
>889
転売厨必死w
905専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:10:21
当たらなかったからって腐るなよ。
横須賀総監部の売店のコンビニに激可愛い店員が居るから
停泊の船見るついでに見に行くのも一興かと。
906専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:10:34
>>900>>903
おまいらちょっと前のレスも読めないのかよ。
今日五時間かけて頑張って確認した>>872がいるだろ。
907専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:11:38
>905
本番日当たってますが何か?
908専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:12:00
代表者と同伴者の両方書き換えは駄目です。
(ここまでは私も支援部に聞いた)
…で、以下は急遽規定が+されたらしい
書き換えた本人のみの乗艦は不可能
キチンと印字されている本人と一緒じゃなきゃ
駄目って話になったらしい。
909予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/11(水) 21:16:43
>>904
週末に書いたけどそれが事実だよ
ただ今回も無記名配布かどうかはオークションでは隠しているから不明
910専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:19:15
海士長どうしてうざがられてるの分からないかな。
911専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:22:14
支援室でなに言おうと現場までは、詳細が届かないのが実情では

現場の係員など、余計なトラブル避けるために、多少のことは目をつぶると思う。
912専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:23:46
>>909
明らかにおまいさんよりよっぽどくわしい現役っぽい人が名無しでカキコしてるのに、
「予備」のおまいさんがなんでコテハンで隊員風吹かしてるんだ?
913ど素人 ◆LCACsOS2mQ :2006/10/11(水) 21:24:49
テスト
914専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:25:36
>>911
そう言うあなたは
出品者でつか
落札者でつか
915ど素人 ◆LCACsOS2mQ :2006/10/11(水) 21:25:51
海自に予備自っていないのでは?
916専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:28:44
>>915
でも本人は予備を自称してるぜ
917専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:32:20
ノートパソコンに関してはダメとはなっていないな。
もしも受付でお預かりとなっても、濡れて壊しても自己責任だな。
あと横須賀総監部地区でのカード端末でのネットは難しいかも。
特に横須賀厚生センター売店付近では携帯電話の電波も届きにくい。
写真はとっていいよと言うところは問題なし。
機密秘密部分はちゃんとブルーシートで覆ってるし、
だいいちそんな場所は立ち入り禁止にしてるから大丈夫だ。
だが電気が無くなったからとコンセントで盗電はカンベンな。

あと、厚生センターのコンビニ(AMPMだったかな?)に可愛い店員がいるのはマジだ。
918専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:35:19
3年後には(日本軍)の軍艦としての観艦式になるんかな〜?
自衛艦としての観艦式は今回が最後になるのか・・・
次回も行きたいな。【2009 日本国海軍大演習観艦式】
919専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:37:19
予備自はいるよ。予備自補はいないが。
920予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/11(水) 21:37:52
それより乗艦券が手に入らないのに船に乗る心配をしている方が不思議でしょうがない?

乗艦券の注意事項に乗艦券に書かれている名前以外は乗せませんって書いてあって
書き換えたら乗れるかな?とか当日は混雑しているから大丈夫だよとか…
混乱していたらよけい「後が使えていますから列外に移動してください」って言われるか
周りから暖かい視線が集まるだけだけどね

足が不自由な人には部外者が乗るな乗るなの大合唱で
重複応募や書き換えには寛容な方が見ていて異常だよ
921専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:38:42
3年ほどコンビニでバイトしてたDQNが、
コンビニの親会社を代表するような口きいてるようなものだからな>予備小僧が嫌われる理由
922専守防衛さん:2006/10/11(水) 21:59:16
22日に木更津から乗艦します。

先スレでたしか木更津からの乗艦者は「なのはな体操」を出向時に実施と聞きましたが、
そろそろ覚えたいのでどこかに図解はないでしょうか?
ぐぐると話題はたくさん出てくるけれど、実例がない orz

923予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/11(水) 22:05:28
>>921
先生ここは海自を代表して解答する場所でも何でも有りませんよ
924専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:07:48
「予備海士長」をNGワード設定している人挙手願います


ノシ
925専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:08:14
1. オークション情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたが違反商品として申告したオークション「h44791381」は取り消されました


このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。

 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h44791381

ご協力いただき、ありがとうございました。

消されやがった^^

あと招待券だな!!
926専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:09:29
>>923
いいかげん雰囲気嫁
3年前のスレじゃ有効なレス多かったが、今回はウザイだけだぞ
927924:2006/10/11(水) 22:10:13
自分の書き込み(>924)が消えちまった。(NG含んでるからあたりまえなんだよな)
928専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:14:46
929専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:19:38
>>928
違反商品ご新規さん
まあ、艦ごとの乗艦時間とかの詳細がわかるのだけはありがたい。
まつゆきは観閲付属部隊確定だな。

あすかの「折角、当選したのですが当日所用がありどうしても行けないため泣く泣く出品しました。」、これで20000円とか見てるだけで腹が立つ。
930専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:30:41
まあ今時ゆきクラスを観閲部隊や受閲部隊には入れないだろうて
931専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:34:59
22日くらまが当たってめっさ喜んでいましたが
仕事がはいってしまって泣く泣く切り刻みました。
はぁぁ。
932専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:35:10
乗船券以外の質問がほとんど挙がってこないな。
警備上問題ない範囲で、注意に相当しない普通レベルの質問なら
相談応じれる範囲で何とかしたいですよ。
食事とかトイレとか、交通についてとかの質問はないのかねぇ。

チケットについては支援室の判断、こればっかりは現場最前線判断だな。
93325日うみぎり:2006/10/11(水) 22:38:38
>>922
「なのはな体操」
懐かしいな、21年前習ったが忘れちまったよ。
934予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/11(水) 22:43:09
>>932
木更津のバスの運行予定を聞いていた人がいました、あと一般公開に日も有るかどうか

食事は弁当を買っていきましょうは何回か書かれています
岸壁で今年も買えるかどうかは不明な事が質問で出ていたような

支援室の解答が複数の種類が有るみたいで
結局いつも通り現場指揮官の判断ですよね(そうなっているし)
935専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:44:51
現場の判断だと乗せるだろうな
揉め事を嫌うのは何処同じだしなw
936予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/11(水) 22:51:25
>>935
昔だとそうなんですけど、状況は益々悪くなっている
経済制裁したらリスクはさらに上がるし
937専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:53:09
>>925
見たいな事もするのもいかがなものかと
わざわざオクをオチするうざいから消えてくれ
938専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:57:52
>>932
今回初めての観艦式なので教えてください。
・乗艦する艦内(一般人が入れる所)及び、受閲艦はビデオ撮影可能ですか?
・乗艦する艦艇によって違うと思いますが、タイタニックばりに艦の先頭に一般人の立ち入りは可能ですか?
939専守防衛さん:2006/10/11(水) 22:58:14
昼食持参とのことなのですが、
横浜瑞穂地区でコンビニ等の早朝にお弁当を買える所ってありますか?
940専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:04:17
>>938
撮影=OK
タイタニック=ムリ
941専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:06:21
・乗艦する艦内(一般人が入れる所)及び、受閲艦はビデオ撮影可能ですか?
→立ち入り可能エリアなら撮影は自由です。


・乗艦する艦艇によって違うと思いますが、タイタニックばりに艦の先頭に一般人の立ち入りは可能ですか?
→危険なので禁止です。「タイタニック禁止」の掲示あり。
942専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:07:31
>>938
三年前の一般公開の停止した艦でさえ
「タイタニック禁止」って言う貼紙があるくらいだから
運航中ならもっと駄目でしょう
943専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:09:02
>>939
最寄り駅の仲木戸駅前にコンビニがあったと思います。第一京浜国道寄りだったかな?
944専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:10:33
観閲部隊
いかづち くらま ちょうかい ひえい さわぎり うみぎり あけぼの
観閲付属部隊
さみだれ まつゆき あぶくま ちはや うらが あすか てんりゅう

受閲部隊
たちかぜ
たかなみ おおなみ むらさめ
さわかぜ あさかぜ しまかぜ
ゆうばり ゆうべつ いしかり
やえしお わかしお なつしお ゆきしお
ぶんご つしま すがしま
しもきた LCAC×2
ミサイル艇×3
やしま(保安庁)

以上(中の人より)
945専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:13:07
>>944

GJ!
946専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:13:38
>>941
「タイタニック禁止」なつかしいなw
ぶんごだったっけ?

こないだの米軍横須賀基地公開では、ブルーリッジでタイタニックやり放題だったが。
947専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:13:49
木更津は0800までに木更津駅に着けば自衛隊バスが待ってると勝手に思っている。
駅から埠頭までは概ね15分程度。
木更津駅時刻表
ttp://ekikara.jp/newdata/line/1301251/down-2_1.htm
さざなみ1号までぎりぎりOK?

木更津駐車場は、今回なし?
前回2003は若干あり(結構広かった)。
前々回2000はなし(実際は若干あり)。
前々々回1997はなしだった。そのときは最寄と思われる何とか公園の駐車場から歩いたけど遠かった。(実際は駐車場は若干あったと思うが公募用だったかどうかは記憶なし)
でも、いつもの駐車場が材木置き場という発言があったから、下見できない人には無茶はお勧めできない。
948専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:31:50
>>944 これ確定?今回は観閲部隊です。

949専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:35:00
>>944
むらさめは何処?
950専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:38:10
とりあえずこのスレを1から読んでみた。

船酔いが心配
船にはちゃんと医官がいますし、ケガ、船酔い、頭痛腹痛など対応できます。
岸壁や厚生センターにも救護担当者がいます。ヤバければ横須賀病院に運ぶのでOK
体調悪いなと思ったら隊員に声をかけてください。

民間人が幹部帽(艦名入り、つばに金の刺繍入り)かぶっていると顰蹙でしょうか?
本職の場合、制服や作業服以外。つまり普段着で幹部帽をかぶることはほとんどありません
(体育や各種球技大会でジャージ姿でかぶることはあるが部内だけ)
だから本職の自衛官なのか、民間人のファンが幹部帽かぶってるのかは
すぐ見分けが付きますので安心してかぶってください。
PX(売店)販売のジャンバーは本物の自衛官が着るものとはちょっと違いますし
本物は階級章つけますので、自衛官なのか、民間人が着てるかどうかは
現場の自衛官は見分けが付きます。安心して着て下さい。
951専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:38:57
コスプレおたくでもOK?
迷彩服とか、黒ジャンパーとか米軍っぽいのは大丈夫でしょう。
さすがに軍服とかナチスとか、自衛隊のコスプレはカンベンしてください。
メイド服やゴスロリ女装はもっとカンベンしてください。
多分正門受付でお断りされると思います。
警棒やモデルガンなどの武器は受付で預からせていただきます。

最寄り駅は?
横須賀の吉倉ならJR横須賀駅すぐ。または京浜急行「汐入」すぐ。
京浜急行「横須賀中央」から横須賀駅行きバスがガンガン出ています。
船越だと京浜急行「田浦」が一番近い。「JR田浦」と間違えないように気をつけてくださいね。
横浜〜横須賀間で約40分くらいです。
JR横須賀駅、京急汐入、京急横須賀中央、京急田浦に案内員が配置してるから
迷ったら聞いてみてください。公共交通機関でのご来場をお願いします。

中止ですか?
連日連日調整の日々です。中止ならばどんなに楽か。30日まで休み無し確定っす。
952専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:51:27
雨型でも公開中露天艦橋に居ていいのかな?
953専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:52:29
>>951
本職乙
954専守防衛さん:2006/10/11(水) 23:57:10
当選ハガキに同伴者が書いてなかった件で支援室に電話したら
先週「来週には同伴者を印刷したハガキを発送し直します」
って言われたのにまだハガキ来ないから不安になってきたよ。
1人で乗っても楽しくないよね。
955専守防衛さん:2006/10/12(木) 00:05:43
956専守防衛さん:2006/10/12(木) 00:06:18
べ、別に1人で乗艦したって淋しくないんだからねっ!!!!!
957専守防衛さん:2006/10/12(木) 00:11:00
>>956
ツンデレ?
958専守防衛さん:2006/10/12(木) 00:41:43
乗船券には、「木更津駅より送迎バス運行します」と書いてあります。予行日にも運行するか否かは支援室までお問合せ下さい。
959専守防衛さん:2006/10/12(木) 00:57:27
オークションの券捨てIDで落札しちゃえば?
960専守防衛さん:2006/10/12(木) 01:01:02
>>951
本職の人なんだ。乙。
そういえば三年前に自衛官と見合いしたんだけど、
観艦式の準備で死ぬほど忙しいとかで日程やたら伸ばされたわw

結局別れたけど。
961専守防衛さん:2006/10/12(木) 01:08:53
木更津へ車で行かれる方へ。24時間まで最大500円。
ttp://times-info.net/map/index.html
962専守防衛さん:2006/10/12(木) 01:17:45
>>954
やあ俺。
お互い不安だな。
963専守防衛さん:2006/10/12(木) 01:26:40
>回答4
>質問ありがとうございます。>隠した部分にあなたの名前が入っているのですか?その通りです。
>出品の際の個人情報の保護のため隠したことが判るようにポストイットを貼りました。乗艦券に記
>載の名前の方のみ有効、受付で身分の確認をさせていただくことがあると書いてあります。総合
>火力演習や浜松基地の体験搭乗も何度か当選ありますがしたことがありますが提示を求められ
>たことはありませんでした。自衛隊の友人の「ネット流出防止の措置をかいくぐって出品」が理解
>できないのですが家のポストに投函された正規の乗艦券でこれ一枚しかありません。自衛官か
>ら身分チェックはいつもより厳しくすると聞いたのなら今年からはそうかも知れません。


つまり、確信犯で無効になるかもしれないチケットを売ろうとしてると。
これは詐欺行為と言わんか?
964専守防衛さん:2006/10/12(木) 01:29:53
>963
危険かもしれないが、買うのは自己責任と読める。
965専守防衛さん:2006/10/12(木) 01:34:55
それ、20000円の「あすか」の人コメントだよね
確かに詐欺に近いコメントですね。
本番なら解るけど22日で20000円って
966専守防衛さん:2006/10/12(木) 01:37:01
>>964
「そうかもしれません(でも判断はそっちでしてね)」というのは、明らかにまずいと本人が分かっている時に良く使う逃げ口上。
967専守防衛さん:2006/10/12(木) 01:38:23
一般乗艦券の中の人のも面白いぞ。
段々回答がファビョり始めてるw
968専守防衛さん:2006/10/12(木) 02:35:28
おなじ「あすか」なら、こっちのほうがお徳。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62690497
ま、正直入札はお勧めできないけどw
969専守防衛さん:2006/10/12(木) 02:41:33
あすかに乗ると、ここの住人と顔合わせまくるわけか…
970専守防衛さん:2006/10/12(木) 02:50:12
>>967
出品やめますやめますって言いながら下げないのなw
971専守防衛さん :2006/10/12(木) 03:03:46
しかしここまで怪しげなのに、それでも入札する奴がいるとは驚く。
972専守防衛さん:2006/10/12(木) 03:21:03
>>970
それよりも、24件もの違反申告があっても削除しないヤフオク管理の方に驚くオレ('A`)
973専守防衛さん:2006/10/12(木) 03:33:17
海自にたれこんだ方が早そうだねw
974専守防衛さん:2006/10/12(木) 03:42:37
これ、皆で寄ってたかってクリティカルな質問しまくったら
どうなるんだろう
975専守防衛さん:2006/10/12(木) 04:27:04
ゆうべ辺りから出品者がわらわら増えてきたな
海自が方針変えたともいうんで売り抜けを急いでるのかな
976938:2006/10/12(木) 06:17:47
質問にお答えして頂いた方、ありがとうございます。m(__)m
当日は、乗せて頂く艦艇の隊員に敬意を払いつつ楽しみたいと思います。
977専守防衛さん:2006/10/12(木) 06:31:35
何年か前の体験航海でタイタニック禁止限界線まで進出して脳内タイタニックを実施したところ…


…見事に酔った。
よい子は真似しないようにorz

風も波もない穏やかな日だったが艦首は結構上下運動がきつかった…
978専守防衛さん:2006/10/12(木) 06:41:19
>>977
確か、舳先のほうにいくほど上下動が大きいんだっけ?
だからポッキリ折れちゃったりするとか。

俺は尾道大和でタイタニックごっこやりたかったけど、さすがに恥ずかしくて断念したw
979予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/10/12(木) 06:51:59
>>978
艦首は結構揺れますね、それと波が高い時はバシャバシャかぶりますし
揚錨機が有るので、あまり近寄って欲しくない

写真撮るためには艦首まで入れる方が、砲からマストまで入って良い画になるけど
980専守防衛さん:2006/10/12(木) 06:54:19
一番面白そうなのは「ちはや」かねぇ?
めったに表に出てこない船だからレア度はかなり高め。
981専守防衛さん:2006/10/12(木) 07:49:57
ちはやは前回の一般公開日に見学したな。武装ないけどなかなか面白いよ。
潜水艦保有国は多いけど救難艇母艦なんて世界に数えるほどしかないし。
982専守防衛さん:2006/10/12(木) 07:51:05
俺俺、俺29日ちはや。
983専守防衛さん:2006/10/12(木) 08:16:39
22日あすか
同行者誰か行かない?
984専守防衛さん:2006/10/12(木) 08:17:37
>>983
行く 同行させてくれ
985専守防衛さん:2006/10/12(木) 08:20:36
実はヤフオクで落とした乗艦券だったりする罠
986専守防衛さん:2006/10/12(木) 08:21:40
ちはやって安定いい?
俺も乗るんだけど、船酔いしやすいから心配なんだな
987専守防衛さん:2006/10/12(木) 08:22:18
27日同行させていただける方みえませんか?
988専守防衛さん:2006/10/12(木) 08:23:46
>>987
2chでそういう申し出する人って、
相手が信用できるかどう判断するんだ?
989専守防衛さん:2006/10/12(木) 08:52:22
信用できない人でも良いんです
オクで買うのは、出品者が傲慢な人間ばかりで
絶対に嫌なだけです
990専守防衛さん:2006/10/12(木) 09:11:18
27日・あけぼのです。
991専守防衛さん:2006/10/12(木) 09:42:18
保険証や免許証がないの身分証明はどうしたらいいの?
992フェチ伊藤:2006/10/12(木) 09:52:34
993専守防衛さん:2006/10/12(木) 09:53:05
支援室に問い合わせてみた。
ネットに券が流れているので、本人および
同行者の同時変更は不可になったそうです。
ただ譲渡した葉書きの本人が港まで来て、この人に
譲りましたと証明すれば、両方変更できるとのことです。
支援室の人が交通費と時間がかかりますけどね、と言ってたw
99422日さわかぜ:2006/10/12(木) 09:56:49
>>993の話を応用しちゃうと、俺の乗艦券の空欄一人分が活用できちゃう訳だが…
まぁ、本番日じゃないから興味無いよね?
995専守防衛さん:2006/10/12(木) 10:04:11
>>991
市役所行って住基カード作れ
996専守防衛さん:2006/10/12(木) 10:33:36
おはようございます。
観艦式に参加するの初めてなもんでちょいとお伺いしたいんですが、
朝何時ぐらいに行けばあまり並ばずに乗艦できますでしょうか?
別にどこぞのアイドルのライブみたいに
良い席を確保するために走り回るつもりではないですが、
ズラっと列ができていて乗るまでに時間がかかるのも嫌なものでして。
997専守防衛さん:2006/10/12(木) 11:19:44
3年前のときは、船越で乗艦したけど特に行列で待たされた覚えはなかったな
受付締め切りの30分前ぐらいに着いてたと思う
998専守防衛さん:2006/10/12(木) 11:49:16
>>993
>俺の乗艦券の空欄一人分が活用できちゃう訳だが…

俺もです…
誰か一緒に行くかい?
999939:2006/10/12(木) 12:04:51
>>943
ありがと〜
1000専守防衛さん:2006/10/12(木) 12:07:07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。