Wellcome to Mt.Fuji for training!(FTC-AAR)
1 :
315Hits:
2 :
315Hits:2006/07/24(月) 14:30:50
3 :
専守防衛さん:2006/07/25(火) 22:46:24
あげ
4 :
専守防衛さん:2006/07/25(火) 22:47:17
昨日、面白いもの見た。交差点で信号待ちの白バイ2台いたんだけど
その前を右翼の大型バスが堂々と信号無視しながら転回してた。
「街宣抗議行動展開中です!!」「正義の鉄槌!」と言いながらランクルとかマイクロバスが続けて
転回してた。白バイ隊員完全に見て見ぬ振りしてたよ。はじめてあんな光景見たけど
警察が黙認する右翼の存在が気になったよ。これを目の当たりにしてはやはり相手を選んで
検挙していると言わざるを得ない
5 :
ザ☆ドリフター(単品):2006/07/26(水) 00:50:16
嵐の予感が・・・(´・ω・`)うんこチンチン。
6 :
専守防衛さん:2006/07/26(水) 12:45:50
004は自衛官なら視認情報として報告したんだろうな?
7 :
専守防衛さん:2006/07/27(木) 17:43:28
AARで知った対抗部隊の動き
「あの時、ああ動いてたらなー」と思っても後の祭りなわけで
やっぱり赤部隊、動きいいわ
8 :
専守防衛さん:2006/07/28(金) 15:54:47
>>7無理するな
身障者が多くて実際困っているんだから
9 :
専守防衛さん:2006/07/29(土) 14:17:49
>>8 そうなのか?
そうは思えなかったけどなぁ…
COP離脱の速さ、全隊員が砲弾を誘導、戦闘する工兵…斬新つーかよくできてるよね
しかも前線の小隊長は全て陸曹だったらしい
10 :
専守防衛さん:2006/07/29(土) 14:37:11
青が苦戦するよう想定作ってるから大変さね
11 :
専守防衛さん:2006/07/29(土) 14:40:55
青って訓練部隊のこと?
しかし兵力比3倍だしなぁ
12 :
専守防衛さん:2006/07/29(土) 14:47:22
13 :
専守防衛さん:2006/07/29(土) 14:50:37
>>12 んにゃ
最近運営に参加した訓練部隊の隊員なんだわ
AAR、面白かったよ
2中隊は陸士でも出来るかもしれないけど1中隊は何にも出来ないじゃん。だいたい教育が陸士にはなかった点について聴きたい
15 :
俺の話を聞け〜♪:2006/07/30(日) 01:13:36
Σ(゚д゚;)
16 :
専守防衛さん:2006/07/30(日) 08:38:00
テラワロス戦闘照準の意味も知らない癖に
17 :
専守防衛さん:2006/07/31(月) 11:09:19
(´・ω・`)
18 :
専守防衛さん:2006/07/31(月) 11:11:09
∧_∧自作自演だよ!
( ゚Д゚∧_∧
( ⊃´・ω・`)
| | ̄| ̄ ̄
(__)_)
19 :
専守防衛さん:2006/08/03(木) 08:50:48
FTCの工兵強くない?((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
20 :
専守防衛さん:2006/08/03(木) 12:56:55
だって、戦闘攻(工)兵だもん。
そりゃ強いさ。
21 :
専守防衛さん:2006/08/03(木) 20:41:42
戦車の砲弾誘導で○○長が…orz
そんなんありかー!
22 :
専守防衛さん:2006/08/05(土) 12:26:28
練磨無限
体力有限
23 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 22:02:38
さすがにここは進まないな
いいかげん褒めるの辛くない?
24 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 22:16:27
でも実際、対抗部隊に勝った部隊はないんだから…
みんなどう褒めていいかわからないだけじゃね?
25 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 22:54:36
でもFTCを原隊と思っている人が居ないのは
笑える転属がどんな形でも栄転だからな
オレも臨勤のつもり
26 :
専守防衛さん:2006/08/18(金) 08:49:32
↑原隊?所属部隊に誇りの間違いかな
27 :
専守防衛さん:2006/08/18(金) 23:58:15
てか、FTCは対抗部隊が勝てないようになってるとしか思えない。あれはかなり卑怯だ
28 :
専守防衛さん:2006/08/19(土) 00:08:05
最初から台本があるんだよ、対抗部隊が100%負けるというヤツが
何度かFTC訓練に参加したけど
勝ち負けの定義がわからんな〜
中隊としての組織的戦闘ができなくなる → 負け
対抗部隊の主陣地の一部を確保 → 勝ち
これでいいのかな。
うちのRCOはFTC訓練の目的は、単に勝敗だけではなく
それぞれの戦闘単位(個人・班・小隊・中隊)ごとが有効
に機能しているか検証するためだと言っていたけど、
やっぱ対抗部隊には勝ちたいよね。
30 :
北の軍師さん:2006/08/19(土) 11:21:28
↑台本云々は別にして、対抗部隊の肩を持たずに訓練参加上の注意点を少々
@やる気は訓練(統裁)上影響する
部隊の姿勢は、「FTC訓練で自隊の弱点を明確にしたい」的な優等生(平
均)的な考えが大半で、「打倒FTC」を標榜していた・いる部隊は少数。
これは、連隊長・中隊長の考えなのだろうが、近年「打倒FTC」を掲げた
部隊は、比較的に計数的成果よい。「打倒」をあげる以上、よく研究してくる
し、事前訓練も平板にならないし、事前に提出する計画も見積が当たっている
・いないは別にしてよい。ここもしょせん、部内の組織なので、「打倒FTC」
≒「おっ、やる気あるな。この部隊」、事前訓練・計画が良い≒「よく考えて
きてるな」という空気が醸成され、それが統裁上有利になることはなくても、不
利になることはない。逆に、中隊長等のやる気のなさ・能力の低さを計画等から
事前に察知された・した場合、訓練部隊にとっては極めて不利になる。現地審判
上、どっちに転んでもおかしくない事態になった場合、同行分析官や統裁部は、
先入観「この部隊は、ダメ」があれば、対抗部隊に有利に働くことはないにして
も・・・・
※まあ、このスレ書き込んでいる人の階級構成は知る由もないが、訓練参加が決まっ
た時点で訓練参加の姿勢を明確にして、事前訓練等やらないと「富士で思い出」作り
だけで終わってしまうのではないかな?
希望があれば「つづく」
つづきお願いします
32 :
北の軍師さん:2006/08/19(土) 14:15:50
A戦い方(ポリシー)のない部隊が多すぎる
各個戦闘の積み重ねが、小部隊の戦闘を構成し、それが部隊(増強普通化
中隊)としての戦闘を形成する要素となる。あくまで、小隊長以下は、自己
の能力(戦士として指揮官として)に全てを依存して戦うことになるが、個
人の勇戦・敢闘が中隊の戦闘に寄与した例は少ない。例えば、斥候が大きく
迂回・浸透し、対抗部隊の指揮所を発見・標定・射撃要求して砲迫部隊に情報
が届いても射撃しなければ何の意味もない!のだ。中隊長等が、FTC訓練
では「何を勝ち目」に「どんな戦い方」をするか、明確にして北富士に来る前
から徹底すべきなのである。ただ単に相対戦闘力上「砲迫火力が優位」なので
「砲迫火力」重視する戦い方をすると言う部隊も多いがでは、火力発揮するた
めどうするか・どうしたかと言う具体案・策がある部隊は少数である。「対抗
部隊は全員が火力誘導(火力・射撃要求)できるのだから、うちの部隊もやる」
といきなり北富士来てから中隊長が言っても「失笑」されておわりである。「
自己位置だけ正確に標定(GPSにより)して定期的に通報するだけの斥候や
、「要求がないから射撃しなかった」といけしゃあしゃあとのたまう火力戦闘部
隊等々は彼ら自身の問題もあるが、明確な戦い方を確立できず、結局小部隊単位
の戦闘結果を上積みしただけの中隊長に全責任があるだろう。また、中隊長に全
て任せてさしたる指導もしない連隊長や助言も皆無の連隊幕僚にも問題ありだろ
う。イメージトレーニングできるくらい具体的な戦闘要領がないかぎり現地では
「思ったことの半分も実施ではない」と言った中隊長もいたようだが、できれば
戦う前に気づくべきだろう。
気が向いたら「つづく」
33 :
北の軍師さん:2006/08/19(土) 14:20:11
「思ったことの半分も実施ではない」
訂正→「思ったことの半分も実施できなかった」
34 :
専守防衛さん:2006/08/21(月) 15:54:01
あまり悩むなココが特殊なんだから
転属すればココでの知識なんか誰も
聞きたがらない自衛隊はそういう所
ココの知識は普及しないだろうな
自衛隊は各々がバラバラに戦う事しか
出来ないから
素人がエラソー言ってらw
36 :
専守防衛さん:2006/08/21(月) 15:57:58
今だに元気と大きな声が必勝だと思っているから
馬鹿声出して砲弾降ってきても自衛隊的にはOKだね
37 :
専守防衛さん:2006/08/22(火) 20:17:11
来てみたが居なそうだね(-o-;)
まあ、特別な事じゃないし仕方ないかf^_^;
38 :
専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:06:01
今はFTC運用中だからFTC隊員の閲覧は半減してるはず。
適切な回答をしてくれる隊員がいるかどうかわからないけど質問等があれば書き込んでみれば?
39 :
専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:14:56
ちょっと前までは、有志の勉強会みたいのがあったはず。
訓練前でも、駐屯地戻ってからでも電話して質問したら
対応してくれたこともあった。
まあ、訓練前はさすがに想定や対抗部隊の運用については
教えてくれないが・・・最近はどうなの?
40 :
専守防衛さん:2006/08/23(水) 18:12:17
陣地構築中に相手の連隊長が見に来たとかこないとか、、、
41 :
専守防衛さん:2006/08/23(水) 21:14:15
Q 教育で参加した時と部隊で参加した時では訓練上違いはあるのでしょうか?
※部隊で参加した時の方が損耗少なかったのに突撃できなかったのなぜ
でしょうか?訓練の枠組みに違いがあるのでしょうか?
42 :
専守防衛さん:2006/09/10(日) 13:02:27
保守あげする
43 :
専守防衛さん:2006/09/22(金) 18:29:01
保守
保守