【一般】予備自衛官補のお部屋パート13【技能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
予備自衛官補の人、受験を考えている人、意見がある人
予備自補出身予備自衛官、熱く語り合いましょう!!
あと訓練参加について有用な情報交換もしていきましょう。

各方面隊、各地方連絡部によりローカル・ルールがあり
自分が体験したこと、聞いたこと、が全てではありません。

防衛庁 陸上自衛隊予備自衛官制度ホームページ Reserve
http://www.jgsdf.go.jp/reserve/index.html

予備自衛官補採用試験情報/合格発表
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/index.html

最寄りの自衛隊地方連絡部
http://www.jgsdf.go.jp/reserve/bosyuu/chiren/
防衛庁 陸上自衛隊予備自衛官制度ホームページ Reserve
http://www.jgsdf.go.jp/reserve/
晴れて予備自衛官になったときの階級は?
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/1970/fy1971021-9.html

【一般】予備自衛官補のお部屋【技能】スレ 過去ログまとめ
http://rc-jsdf.hp.infoseek.co.jp/

【前スレ】:【一般】予備自衛官補のお部屋パート12【技能】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1149696330/l50
2専守防衛さん:2006/07/24(月) 01:10:47
2取ったら入隊します
3専守防衛さん:2006/07/24(月) 01:13:10
【携行品便利グッズ】
?バッグは一番巨大なボストンバッグ
?シーブリーズ
?ウェットティッシュ
?Q:Tシャツの色はODや茶色がいいですか?
?A:ヘンなプリントとかない、無地のものなら。
?圧縮袋
?大判洗濯ネット
?運動靴は外履きと内履きの2種類が必要
?洗剤を持ってくなら液体を推奨
?裁縫用の指貫
?運動用の靴の中敷き
?夜食
?千円札と百円硬貨は沢山持っていったほうがいい
?ピアノ線(50円)これを入れると帽子がかっこよくなります。
?耳栓  いびきうるさいやつがいたときのために耳栓
?両面テープ。ネーム縫い付けのとき便利よ。
?射撃があるときはひじ用のサポーター(パッド入り)
?中敷きはいいものを買え。
4専守防衛さん:2006/07/24(月) 01:35:41
>>1 スレ立て乙であります。

>>2
ガンガレ!
5専守防衛さん:2006/07/24(月) 01:37:56
予備自衛官補の成分解析結果 :  

予備自衛官補の73%は気の迷いで出来ています。 
予備自衛官補の17%は不思議で出来ています。 
予備自衛官補の6%は知識で出来ています。 
予備自衛官補の3%は毒電波で出来ています。 
予備自衛官補の1%は鉄の意志で出来ています。

>>1
6専守防衛さん:2006/07/24(月) 01:40:06
祝パート13
7補一般:2006/07/24(月) 02:13:33
ところで、TV特集で警察24時があるように
自衛隊24時が、そろそろあってもよいのでは
ないだろうか?

その悪ノリで予備自24時があると良いけどな〜

多分、何も知らない平和な家庭では
刑務所暮らしの特集やってるようにしか
見えないだろうな〜
8専守防衛さん:2006/07/24(月) 03:01:11
>>7
予備自24時って。。。
普通のおっさんが会社へ行って仕事して帰ってきてネットして寝る。
こんな番組みたいか?
9専守防衛さん:2006/07/24(月) 03:03:02
>>7
恥ずかしいので取材許可がおりませんw
まだ補の訓練にさえ行ってないみたいだけど、
教育隊で予備自のだらしなさはしっかりと教えられたよw
10専守防衛さん:2006/07/24(月) 03:26:47
頻出不愉快感を与えてしまっている970です。
>993さん、
>995さん、すっ飛ばしてしまいました。ごめんなさい。
情報ありがとうございます。
連帯責任、、。私が足を引っ張りそうです、、。
そうならないよう頑張ります。
11専守防衛さん:2006/07/24(月) 04:35:24
寝られないお・・
12専守防衛さん:2006/07/24(月) 05:35:57
やばいTシャツ無地じゃなくてワンポイント入ったのしか準備できなかった・・・
まぁこれで行くしか無いか・・
13専守防衛さん:2006/07/24(月) 05:41:33
しまったー中敷って半長靴に使うのじゃなかったのか
運動靴にあうのはかってねーや
14専守防衛さん:2006/07/24(月) 05:49:05
武山いってきやす。
15専守防衛さん:2006/07/24(月) 06:23:15
今から出るんだが今日もスーツ?
私服でかまわないよね?
16専守防衛さん:2006/07/24(月) 07:59:50
どうか補一般が東方ではありません様に
もし東方で有ったとしても訓練日が合いません様に
17補一般:2006/07/24(月) 08:13:57
>>16 実は釣りと読んで
中方だろ笑
よろしく〜^^

>>8>>9笑タ!

本日のからの方は、今頃受け付け中かな〜ガンバレ〜
18専守防衛さん:2006/07/24(月) 08:25:09
今、田浦を出た。それらしい荷物を持った人が見当たらないが。
みんな既に現地・・・?
OTL
19専守防衛さん:2006/07/24(月) 09:01:34
衣笠駅で降りて、案内にあった停留所から「林」まで11カ所。
まだ移動中なのでわからないけど
だいたい
330円または
370円?だと思う。
20専守防衛さん:2006/07/24(月) 09:05:26
すみません
270円でした。
道はそれほど混んでなくて15分くらいで到着。
21専守防衛さん:2006/07/24(月) 11:19:51
前スレ>>862さんへ。

辞令交付式は予備校の授業とかぶってしまって行けませんでした。
郵送されてきたものも最近まで開けてなくて、開けてみたらびっくり、14日までに提出ってなってて、
今日これから担当の人にお電話差し上げてどうしたらよいか聞こうと思います。
10日遅れで申し訳ありませんでした。
22専守防衛さん:2006/07/24(月) 12:48:21
ニダニダ
23専守防衛さん:2006/07/24(月) 14:46:58
本当にこのスレは何もわかってない香具師だらけだなw

>>21
とりあえず半年ロムれ。 てかここで誰に謝ってるんだ? 意味不明。
24専守防衛さん:2006/07/24(月) 15:04:42
何もわかってない奴を半年ROMらせる狙いがよくわからない。

なにもわかってない→ならば→半年ROMる

のつながりが意味不明。
25専守防衛さん:2006/07/24(月) 17:08:27
>>24
しばらくROMってれば
いくらかは知識もつくだろうし
既出の質問を馬鹿みたいに繰り返すこともなくなるだろうし
スレの空気も多少は読めるだろうし
自ら調べる努力もせずに、安易に質問ばかり書き込むこともなくなるだろうし
「半年ROMってろ」の意味とか狙いもわかるだろうし

というのが狙い。
26専守防衛さん:2006/07/24(月) 17:51:52
さすがに本格運用となると質問数が桁違いに多くなりますたね。
蜂の巣をつついたようですた。

ぬるぽを受け入れる教育隊の皆さんのご苦労が忍ばれまつ。

ネラー予備自補は予習したんだから、自ら進んで指揮者の掌握下に入れよ!
27補一般:2006/07/24(月) 18:28:03
私も今年からだから必死です!
>>3は、私が編集まとめてみましたがマダマダです。
少しでもみんなが上手く訓練と日頃の社会生活を両立して
もらえたら良いですよね。自分が出来る範囲以内で、何が出来るか
考え、関わっていけたらと思ってます。

28862:2006/07/24(月) 18:38:39
>>23
マジだったら腹立つ!と書いた俺に謝ってるのでは?前スレ>>862さんへと書いてある。
>>21もう地連に連絡したかな?到着したり手渡されたりした資料はすぐに読まないと
焦ったり大変なことになるって解ったでしょ?今後は反省を活かして下さいね。
出会っても判らないけど、同じ目標・使命を持つ仲間として頑張りましょう!
29専守防衛さん:2006/07/24(月) 18:48:29
・・・−・−・−・−−−・−・−・・−−−・・−・−・−・・
・−・・・・・−・−・−・・・・・−−−   ・・・−・
30専守防衛:2006/07/24(月) 18:55:07
和文モールスかい?文字の間隔は正しくとろう。はい、1アマ不合格。
31専守防衛さん:2006/07/24(月) 22:38:56
1アマは25/分の欧文モールスだろ。
32専守防衛さん:2006/07/24(月) 22:41:10
>>25

ただ単にROMってるだけなら何の指導の効果も見られないだろ。
こういうときは、こんな感じにするといい。

>>21は腕立て伏せ30回用意! 1!2!
始め!
33専守防衛さん:2006/07/24(月) 22:54:24
>1
擦れた手、乙。

>3
東方だが、教育隊のTシャツは白以外はダメだった。
後日、PXで購入したODとか新型迷彩のクールマックスTシャツはおkだった。

リスト追加で、厚手の靴下かな。
前スレ終わりの方でカキコしていた人がいたね
34専守防衛:2006/07/24(月) 23:14:37
>>30漏れの時の1アマは欧文も英文もあったぞ。歳がばれるが。
35専守防衛さん:2006/07/24(月) 23:15:07
技能だけど医者のおじさんたちはカラフルなTシャツを着てたよ。
36専守防衛さん:2006/07/24(月) 23:30:04
もう、寝てるの?
疲れて寝てるのかな?
または興奮してるかな?
37専守防衛さん:2006/07/24(月) 23:35:41
.....多分、毛布を使用してるベットでは暑く感じてすぐには眠れないでしょう?
Tシャツなんて何を着ても問題無いお!官品の白いU字の肌着なら最強だぉぉぉぉぉ♪
38専守防衛さん:2006/07/25(火) 00:07:51
>>37

だからぁ…
>>1
> 各方面隊、各地方連絡部によりローカル・ルールがあり
> 自分が体験したこと、聞いたこと、が全てではありません。

というわけで白で統制しているところもあれば、
ほとんど自由のところもある。
39専守防衛さん:2006/07/25(火) 00:11:11
>>36
 夜間射撃訓練で興奮してまつ。
40専守防衛さん:2006/07/25(火) 00:27:53
>>38
その通り!
試験の日、体重検査でギリギリだったが
現在は−6kgまで、落とした。

とにかく状況は変わっていくので、方面隊により差は出るのだ。

そして私の採寸も変わってしまった。あと、6kg減らす予定だから
大幅に採寸変更しなくては、状況は常に変わっていくのだ。
41専守防衛さん:2006/07/25(火) 02:16:25
技能公募(通信)の合格率はどれ位になるのでしょうか?
42専守防衛さん:2006/07/25(火) 07:48:39
>41
まさかココを地連とお間違いではないでしょう?
43専守防衛さん:2006/07/25(火) 10:27:47
>>41 70%位かな? 
44専守防衛さん:2006/07/25(火) 18:31:31
どうも〜>>40です。
業務用スーパーのから揚げ食い過ぎて今朝+2kgに戻りました。
夕方、砂浜で走りこみしたら先程−1kg減りました。

なんか、みんな居なくなると寂しいな。
45専守防衛:2006/07/25(火) 19:58:58
>>41うちの地連じゃ技能志願者:合格者の比率で言えば47%ぐらいかな。
大半が社会人なので論文や面接も慣れてるし「常識」を問われる不手際が
無いところが大きいかも。
複数回受験してた人もいたけど、今回も受験番号は防衛庁HPにはなかったな
(−−;
46専守防衛:2006/07/25(火) 21:50:29
>>41 通信だけの合格率は不明だけど、技能は半分ぐらいじゃないかな?
47専守防衛さん:2006/07/25(火) 21:52:22
地連に聞け!
48専守防衛さん:2006/07/26(水) 02:24:46
技能で不合格になる人ってどんな理由?
一般なら試験の点数というわかりやす基準があるから
1回不合格でも再チャレンジで合格する可能性ありそうだけど、
技能は1回不合格くらったら、何回挑戦してもダメそう・・・と
45を読んでオモタ。

45に書いてあるみたいに何回受けても不合格
49専守防衛さん:2006/07/26(水) 02:26:03
途中で送っちゃったよ、スマン。

45に書いてあるみたいに何回受けても落ちてる人がいるってことは
なんかそんな気が・・・
50専守防衛さん:2006/07/26(水) 06:14:22
技能で不合格になる理由の第1位は
「健康診断」
募集要項に載ってる
身長・体重の均衡がとれてない香具師の
何と多いことか…
51専守防衛:2006/07/26(水) 06:24:26
健康診断も何回か測定しなおしてくれるが(胸部レントゲンまで!)
それでもダメな人もいるのは確か。しかし4回目という人は医官の総合判定
でも『問題なし』だった。本人は「なぜ3回も落ちたのか判らない』と言ってたが
本人が自分が自衛官に不適格なのが判ってないのが問題かも。
面接での落ち着きがなかったり、論文が起承転結を含んできちんとした文章に
なってなかったり。論文は理路整然と書くことで「筋道立てて物事を考える
ことができる人材かどうか」見てる。
あとは本人が知らないだけで、暴力で政府を転覆させようとしている政党
(狂惨頭)などの支持者名簿に記載されてるか、親を含む親族にそういう
人がいるかだな。親類のオバサンが近所のオバサンに頼まれて『誰でも
いいから書いて!』と頼まれ本人が知らない間に支持者名簿に書かれてたりすると
悲惨だな。
52専守防衛さん:2006/07/26(水) 07:33:26
>51
gkbr
53専守防衛さん:2006/07/26(水) 10:49:40
41です。
みなさんご丁寧にレス有難うございます。
もし技能公募が一般公募よりも技能重視の選考をするのであれば、無線免許の級を上げる勉強を重視する事が合格可能性をあげる最短コースではないか?
との希望的推測で無線試験の勉強をしたい様な気もしますが、小論文の勉強もしなければならない様な気もします・・・(悩)
54専守防衛さん:2006/07/26(水) 11:24:47
♪良かったね♪
55専守防衛さん:2006/07/26(水) 12:45:34
良くないからカキコしてるんです(泣泣泣)
56専守防衛さん:2006/07/26(水) 12:49:31
楽しいでつね!( ^∀^)〜♪
57専守防衛さん:2006/07/26(水) 15:24:24
>募集要項に載ってる
>身長・体重の均衡がとれてない香具師の
>何と多いことか…

身長に対する体重の上限下限も書いてあるよね?
それから外れてるような体型の人も結構応募してるってこと?
ちょっとビックリした…というか呆れた。
58専守防衛さん:2006/07/26(水) 15:28:12
いやいや、自衛隊は実弾を使うことに関しては仕事出来てるよ。
一般人は躊躇する所だろうが、それについては使い所と方法を心得ている。
こういう意味でも本来の職務が可能だろうw
59専守防衛さん:2006/07/26(水) 15:43:26
ごばく;;
60専守防衛さん:2006/07/26(水) 18:22:00
だんちゃーーーく、今!
61極楽山本補一般:2006/07/26(水) 18:23:46
>>59腕立て596回始め!

どうも>>40>>44です。age目的&日記書かせて頂きます。
本日は砂浜をいつもの倍走りましたが+−0kgでした。

このままだと訓練ついて行けませ〜ん。
62専守防衛:2006/07/26(水) 20:29:55
>>52 オマエは狂惨頭の党員か?若しくは予備自補の試験不合格者か?
当日、実力出せなかった不合格者と、日本人男性として不適格な香具師が
射ると思うが、後者だな(爆)
63専守防衛:2006/07/26(水) 21:34:41
俺の地連じゃ、デブや痩せすぎはいなかった。しかし場の空気を読めない
ミニスカパンツ見せ放題の女子大生(2319)と唯我独尊の看護士のデブオバンが
いて、ヒンシュクものだった。
刺青のガキや、視力検査中にポケットにいれた携帯から着うたが流れてた
香具師がいた。共に合格者の受験番号に記載はなかった。
64専守防衛さん:2006/07/26(水) 21:40:16
最高の地連だな
65専守防衛:2006/07/26(水) 21:41:36
>>63もしかして採血で貧血になり車椅子にのってた香具師もいたんじゃ?
同じ地連かも。
66専守防衛:2006/07/26(水) 21:44:35
>>64 >52も同じかもよ(爆)
67専守防衛:2006/07/26(水) 21:47:22
>>41免許の資格を上げても予備自の任官時の階級が上がるだけ。
採否は、健康診断は合格して当たり前、適性検査も同じ。あとは論文と面接。
面接最重視。地連ジャーも言ってたぞ。
健康診断にひっかからないように、日頃から運動して暴飲暴食は止めるべし。
68専守防衛さん:2006/07/26(水) 21:48:47
お前ら!おれもだけど検査で受かる体で生んでくれた親に感謝しろよ
69専守防衛さん:2006/07/26(水) 21:57:03
身体検査で落とされる香具師って....試験以前の問題じゃないか?
70専守防衛:2006/07/26(水) 22:09:05
>>69技能のオヤジは血液検査や血圧で落ちるのも多いし、視力0.1以下で
ダメってたのもいたぞ。あとは身体機能でバランス崩してたり。
確かに試験以前の話だが、パーフェクトってのも難しい。
若い一般の受験者じゃ問題ないかもしれないが、オヤジには辛いんだぞ(爆)

71専守防衛:2006/07/26(水) 22:26:28
>>68
そうだな。親やその親など多くの人のおかげだし、今まで後遺症のある怪我や
大きな病気にも打ち勝ってきたわけだし、感謝しましょう。
72専守防衛さん:2006/07/27(木) 02:56:18
>>51
3佐以上の常備自衛官ならともかく、予備自補にそこまで厳しくないよ。
常備だって熱心な共産党員が身内にいる人だって普通にいる。
73専守防衛さん:2006/07/27(木) 02:58:45
>>63
肝炎防止のため入れ墨は自衛隊では厳禁ですから。
74専守防衛:2006/07/27(木) 18:14:02
>>73自衛官だけではなく、国家公務員全般に言えることです。
地方公務員は全裸に近い身体検査がないのでバレにくいだけですが。
自衛官は入隊後に刺青が発覚した場合は「自主退職」される方が多いようです。
親からもらった身体に、ファッションや見栄で入れないようにしましょう。
人間のカスという証明みたいなものですから。
75専守防衛さん:2006/07/27(木) 20:44:50
>>73
自衛隊では多人数で風呂に入ることから、
入れ墨がばれないと言うことはまず不可能です。
入隊前に彫った方の場合、
自主退職ではなく、入隊時健康診断不合格となり、
お引き取りいただくことになっています。
76専守防衛:2006/07/27(木) 21:11:12
>>75入隊前に彫る→不採用 入隊後に彫る→自主退職
仰せの通り、いつ彫ろうが必ずすぐにバレます。
入隊時健康診断でトランクスの裾をめくられて確認されてたやつがいたな。
陰毛が渦巻いてて、モンモンに見えたようです(^^;
77専守防衛さん:2006/07/27(木) 21:43:24
乳房に彼氏の名前を彫っていた香具師もいたな。
健康診断ではなかなか見つからない場所だが、
やはり風呂で見つかった。
78専守防衛さん:2006/07/27(木) 22:56:08
前日出頭でも支給される交通費に新幹線代は入るんですか?
79専守防衛さん:2006/07/28(金) 00:21:35
腕立て20回しかできね・・・OTL
訓練まで時間あるから50回は出来ないとダメだよね
80専守防衛さん:2006/07/28(金) 02:58:14
>>40>>44>>61です。
砂浜特訓終〜了〜
結局本日+2kg。初日から3日間で+1kg。

>>79 20回も出来れば十分だべ。50回くらいすぐ出来るようになるさ。
81専守防衛さん:2006/07/28(金) 09:33:15
車で行った場合の交通費は、電車、バス等と同じでしょうか?
82専守防衛さん:2006/07/28(金) 19:52:41
公共交通機関を利用しましょうね。
83専守防衛さん:2006/07/28(金) 19:52:50
もっとも経済的、つまりもっとも安いなルートにかかる費用。
84専守防衛さん:2006/07/28(金) 20:21:30
>>70
語らないでくれよwwww
技能だろうが一般だろうが親父でもDQNな餓鬼でも運良く採用されたら?
ただの予備自なんだよwww
( ^ω^)必死すぎるよぅぅぅ!
85専守防衛さん:2006/07/28(金) 20:27:01
>84
いいじゃん、おおいに語らせてやってくれよ。
日本の予備役制度の転換期だぜ?
ここで>70が乗るか反るかで我が国の将来が変わるんだ。

と思う。
86専守防衛:2006/07/28(金) 20:46:50
>>84意味不明。何が語らないでくれなのか??
87専守防衛:2006/07/28(金) 21:43:18
>>84
70は技能で既に採用された予備自補とみた。
その受験の中で見たことをレスにしただけじゃないのかい?
必死過ぎるのではなく、体力や健康を維持することは大変だと我が親父も
言ってたし、解るような希ガス。
>>85
70は乗ると思う。熱い予備自補のオヤジに1票。
88専守防衛さん:2006/07/28(金) 21:45:36
良かったね♪
89専守防衛さん:2006/07/28(金) 21:53:56
前回や次の訓練の予習・復習のために内務・旗手・取り締まりの手本の
情報を寄せ合う事って大丈夫かな?

それとも情報管理上、こういうのもマズいんだろうか
90専守防衛さん:2006/07/28(金) 21:55:18
楽しいね♪
91専守防衛さん:2006/07/28(金) 22:17:38
>>89
あまりよろしくないような気がするよ
まあ、敵が本気で調べようとしてたら、もうイマサラだろうけどね。
本格的な敵というより、DQNな人々に知られるのも良くないし、やめといたら?
92専守防衛さん:2006/07/28(金) 23:35:42
>>91
んだね、やめとく。
93専守防衛さん:2006/07/29(土) 00:02:10
>>81
車での出頭は禁止されてます。
94専守防衛さん:2006/07/29(土) 00:08:45
>>83
もっとも経済的なルート八時間以上かかるよ…orz
ありがとうございました!
95専守防衛さん:2006/07/29(土) 00:54:06
どうしよう…
朝方人間に変わる画期的な方法希望…
96専守防衛さん:2006/07/29(土) 00:55:27
イスラエル軍はレバノンに対して予備役最大1万5千人召集するらしいですね。
イスラエル:
国の総人口が700万人、予備役 40.8万人(陸軍38万人、海軍3,500人、空軍2.45万人)

ほか、職業軍人が16.8万人と兵役軍人(男子3年、女子19-24ヶ月)が居る。

日本の予備自は希少価値があるって事だよな。

97専守防衛さん:2006/07/29(土) 01:04:25
内務・旗手・取り締まりはベッドメイキングと並んで苦痛の種だな。
この二つがなければもっとましになるのに。
98専守防衛さん:2006/07/29(土) 01:35:28
>>97
いや、やっておくべきだよ。特に技能の人はね。
99専守防衛さん:2006/07/29(土) 02:04:29
 ベ ッ ト メ イ ク の 一 つ も 出 来 な く て 
    何 が 技 能 採 用 だ ! wwwwwww
>>96
逝ってよし!予備に希少価値など無い!あるのは予算確保の為の員数合わせじゃ
  イ  ス  ラ  エ  ル  と  日  本  を  一  緒  に  す  る  な  !
100専守防衛さん:2006/07/29(土) 02:28:23
>>99
アフォ常備か?
>>97はどこにも技能採用とは書いてないだろ。

予備自と常備の仕事の違いぐらい理解しろよw
101専守防衛さん:2006/07/29(土) 09:25:13
よく職場に畑違いの、役人とか親会社のとかが任期制でくるじゃん?
こちとら『期間中のお客様OR下手すりゃお守り』とか思ってるのに
やたら前向きに経営について語られたら『うちに骨を埋める気もないくせに』となるじゃん?本当は前向きで偉いのに。
>>100はそんな気持ちなんじゃない?
でもさ、>>100よ、日本人としてあなた方自衛隊を認め応援してるだけでなく、その気持ちを体と時間を使って奉仕してるのが私達予備だってこと忘れるな!
これ時給か?っていうような手当てで、その『気持ち』があるから、本業に費やす時間を割いてるんだよ?費用対効果で大きくマイナスで同僚上司に変わり者とみられるリスクを冒して参加してるんだよ?
長文スマソ
102専守防衛さん:2006/07/29(土) 11:27:43
>>101
長文ご苦労だが、君は>100を勘違いしてると思うお( ^ω^)つ
103101:2006/07/29(土) 12:27:48
うわ〜!まちがいた!!>>100様、あなたにではございませんでした。申し訳ございませんm(_ _)mまじすみませんm(_ _)m
>>99に対して言いたかったことでした・・・
104専守防衛:2006/07/29(土) 12:57:32
>>101禿同 予備自補の意識レベルが高いのは現職も解っている。
元自の予備自よりも熱い気持ちが感じられる。しかし気持ちだけじゃ通じない
のは何事も同じ。訓練にまじめに取り組めば予備自補上がりの予備自の価値
(希少価値ではなく、国防に際しての価値)が向上する。
105専守防衛さん:2006/07/29(土) 14:22:12
>>101>>03のレスで大人の、言葉と腹の中の仕組みが良くわかりました
106専守防衛さん:2006/07/29(土) 14:25:54
正社員リストラしてアルバイトで儲けてた技術系企業は技術の空洞化に直面してます
107専守防衛さん:2006/07/29(土) 15:25:11
寝てる時以外は常に時間に追われてるよね。
食事から何から。ヘタすりゃトイレですら。
時給に換算したらサビ残リーマンもビックリだよw
こんなのに望んで来てて意識が低いなんてあるわけない。
108専守防衛さん:2006/07/29(土) 15:45:25
【携行品便利グッズ】
?バッグは一番巨大なボストンバッグ
?シーブリーズ
?ウェットティッシュ
?Q:Tシャツの色はODや茶色がいいですか?
?A:ヘンなプリントとかない、無地のものなら。
?圧縮袋
?大判洗濯ネット
?運動靴は外履きと内履きの2種類が必要
?洗剤を持ってくなら液体を推奨
?裁縫用の指貫
?運動用の靴の中敷き
?夜食
?千円札と百円硬貨は沢山持っていったほうがいい
?ピアノ線(50円)これを入れると帽子がかっこよくなります。
?耳栓  いびきうるさいやつがいたときのために耳栓
?両面テープ。ネーム縫い付けのとき便利よ。
?射撃があるときはひじ用のサポーター(パッド入り)
?中敷きはいいものを買え。
?厚手の靴下:by>>33

>>105 国連施設まで空爆すんな!兵士2人拉致られたとしても
予備役まで召集ですか?一般人まで巻き込むなよ〜。
109専守防衛さん:2006/07/29(土) 15:46:54
食物繊維が少ない食事だからから出るのに時間がかかるのに、時間に追われるのってやだね。
うんこは消灯以降にできるときはしてる。のんびりウンコできるのがうれしいなんて
人生で思うことがあるとはな。
110専守防衛さん:2006/07/29(土) 15:50:18
>108
耳栓書いたものだが実際行ってみて諸刃の剣だとおもった。起床ラッパが聞きづらくなる。
自分は睡眠が少し浅めなんでラッパがなる前にもう起きてたけど、ぐっすり寝る人はやばいかもね。
111専守防衛さん:2006/07/29(土) 15:51:39
>>101 >>103
でも現職組曰く予備自補ってお客様待遇らしいよ
現職組の訓練は更にハードで厳しいんだから仕方無いんじゃない?
112専守防衛さん:2006/07/29(土) 16:01:36
あれでお客様かい。
もっと肉体を酷使したり、精神的に凹まされたり、自由時間が少なかったり
規律が細かかったり、殴られたり蹴られたりするのが日常茶飯事の世界なのか
113専守防衛さん:2006/07/29(土) 17:29:21
>>109
貴方は自衛官に○適。
布団で寝れたり、飯がユックリ食べれたりとか
小さな有難さを感じるようになれば自衛官です
114専守防衛さん:2006/07/29(土) 18:44:34
レンジャ〜!
115専守防衛さん:2006/07/29(土) 21:37:53
ま、下っ端の端っこででも国防を担う訳だから、優しかったり楽しかったり
なんてのは期待してないけど。
前日泊だから、明日から大津か・・・。緊張するなぁ、
116専守防衛さん:2006/07/29(土) 21:47:26
コンセントは仲良く半分個にして使うんだよ
117専守防衛さん:2006/07/29(土) 22:42:48
食費が一日あたり八百数十円でしたか…

カロリー獲得のために芋と豆ばかり。
食物繊維もバッチリです!

願わくば、青物野菜をもっと!!

管理された栄養と睡眠で、肌が若返るようです。
この感動を三十代のアナタに。
118専守防衛さん:2006/07/29(土) 22:44:36
>>117
ストレスで帳消しになりそうだが
119専守防衛さん:2006/07/29(土) 22:53:09
ごはんたくさん食べれた。
120専守防衛さん:2006/07/29(土) 22:56:38
まあ、苦しいが同じくらい楽しいよ。
みんなの仲間意識が心地よい。
挨拶したらみんなが反応してくれるからな。
121専守防衛さん:2006/07/29(土) 23:17:26
頭部方面の皆さんどうでした?
122専守防衛さん:2006/07/29(土) 23:42:17
常備と違って俺たちは食い扶持確保するために必死で金稼いでるから、
当然体力的に劣るのは当たり前でその分だけお客様扱いってだけだよ。
それ以外はお客様なんて扱いじゃねーだろどう考えたって。
むしろ常備が予備自補に体力や錬度で負けてたら、ふざけんじゃねーぞってなもんだ。
お前ら毎日何してたんだってってね。
123専守防衛さん:2006/07/29(土) 23:45:33
寝てても緊張してるよね、身体が。
124専守防衛さん:2006/07/29(土) 23:46:34
前日出頭で明日、大津へ行って参ります。
長き大学生活で伸びた髪も黒くし、短く刈りました。
明日はしっかりとスーツで行きます。
同期の皆さんよろしく。
125専守防衛さん:2006/07/29(土) 23:56:24
>>124
こちらこそよろしく〜
これから一週間がんばりましょう!
126専守防衛さん:2006/07/29(土) 23:58:19
>>124
えっ?スーツなの?
俺普通にジーパンにティーシャツのつもりだったんだけど・・・。
ヤバいかな?
127専守防衛さん:2006/07/30(日) 00:21:40
>>126
えっ?ジーパンなの?
俺普通に戦闘服に完全武装のつもりだったんだけど・・・。
ヤバいよね?
128専守防衛さん:2006/07/30(日) 02:46:48
先週AタイプでT山駐屯地いってたやついる?
俺また来週Bだけど
129専守防衛さん:2006/07/30(日) 10:40:38
>>124 >>126
あまりにもラフ過ぎるのはアレだが着替えが楽で
涼しい服装が良いと思う(スーツで来いと言われてるなら話は別だけど)
130専守防衛さん:2006/07/30(日) 12:06:53
派手なTシャツを着てっちゃマズイですかね?
髑髏のTシャツとか、パンキッシュな感じの
131専守防衛さん:2006/07/30(日) 12:33:27
出頭しないでバックレたら、やはり脱走という事で罪になるんだろうか
132専守防衛さん:2006/07/30(日) 13:20:29
出頭してない段階ではただの出頭拒否じゃないの?
出頭して頭数として一旦機能し始めちゃうと、
そこで逃げられたら軍隊として洒落にならないから罪になるだけで。
133専守防衛さん:2006/07/30(日) 13:44:27
日本語でおk
134専守防衛さん:2006/07/30(日) 14:25:22
>>130
書類見ると、外国の軍隊の物や紛らわしい物、コスプレ、ヒップホップ、
ラッパー、特攻服、その他露出の多い物は駄目らしいよ。
まぁ骸骨くらいならいいんじゃない?
不安ならおとなしめのを着ていけば万事解決。
135専守防衛さん:2006/07/30(日) 20:22:43
明日、大津に行くヤツいるか〜
136専守防衛さん:2006/07/30(日) 20:44:50
大津(琵琶湖)は避暑地か?
夜「蒸し暑くて寝れない」なんてギャグにならんぞ。
137専守防衛さん:2006/07/30(日) 22:11:45
あぁ 明日から千歳でC課程だよ・・・
具合悪くなってきたorz
138専守防衛さん:2006/07/30(日) 22:49:41
車で行っちゃダメなのかな?
139専守防衛さん:2006/07/30(日) 22:53:43
>>137
俺はB
まだ二周目だけど正直もう辞めたいorz
140専守防衛さん:2006/07/30(日) 23:02:09
>>138
自分で判断してみれば?
悪いけど、同じ予備自補として
恥ずかしいよ。考えろ。




え・・・釣りかよ。
141専守防衛さん:2006/07/30(日) 23:04:13
>>139
どうした、何故そう思ったの?
辛かった事を遠慮なくどうぞ。
142専守防衛さん:2006/07/30(日) 23:05:39
  フ  ィ  シ  ッ  ン  グ !
143専守防衛さん:2006/07/30(日) 23:07:11
レンジャ〜!
144専守防衛さん:2006/07/30(日) 23:19:02
>>139

辞めちゃイカ〜ン!
最後までやりとげよう!
これくらいは乗り切らないと!!
145専守防衛さん:2006/07/30(日) 23:36:05
>>139

なんかヘマして怒られたとか?
それだったら、かえって喜ぶべきことだよ?
怒られるのは期待の裏返しだ

期待されない、見捨てられた奴は無視されるんだから・・・・・
146専守防衛さん:2006/07/31(月) 00:48:30
たかが予備自補されど軍隊。
規律の中での生活は厳しいぜ。。
147専守防衛さん:2006/07/31(月) 03:01:46
自衛隊は軍隊ではありません。
148専守防衛さん:2006/07/31(月) 03:29:27
普通に軍隊ですよ。言葉遊びはいりません。
そういう詭弁が逆によくない。
149専守防衛さん:2006/07/31(月) 04:51:20
腐ったマスゴミに鉄槌を下すので(先ずはTBS) 署名協力たのむ! ↓

この度、TBS「イブニングファイブ」の安倍官房長官印象操作映像事件
(詳細は署名フォーム内の「TBS問題資料集」のリンクページ参照)を受けて
悪質報道の常習犯TBSの放送免許剥奪を求めて、大規模OFF板発、総務省宛へのNET署名を開始しました
ここで得た個人情報は署名として総務省に提出する以外の用途には使用致しませんので
署名OFFに参加できない方は是非御協力お願いします。メールアドレスはフリーメールでOKです。
なお御家族で署名したい場合氏名欄は各自のお名前でお願いします。

現在署名数 3112名 (受付開始から44時間10分) 目標10万名署名まで残り96888名(猶予33日)

【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF 3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154197975/
【TBS】免許剥奪OFF VIP支部【電波\(^o^)/トマル】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154232232/l50
【怨念】呪詛の力でTBSの放送免許剥奪【倒産】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1154168986/l50


あと、これを見てみてください、一方的なこの攻撃!!!
グラフで見ると、それほど差は無い・・・

http://img.doblog.com/16000/u15765/1000/FI672535_1E.jpg
http://img.doblog.com/16000/u15765/1000/FI676029_1E.jpg
150専守防衛さん:2006/07/31(月) 17:13:58
これって仕事と両立可能?俺29歳派遣社員。
151専守防衛さん:2006/07/31(月) 20:20:39
雇い主の理解があれば可能。
逆に言えばそれがなければ自営以外は無理。
平日、月曜から金曜まで休まないといけないからな。
152専守防衛:2006/07/31(月) 21:16:34
>>150技能公募だと2年間で10日以内。具体的には金・土・日・月・火の
土日を除く3日間を2回の休みでOK。
技能公募も一般公募も予備自衛官になってしまえば金・土・日の3日間と
土日の2日間の2分割も可能だし。予備自衛官補の一般公募が一番大変だな。
時間のやりくりについては。だけど訓練は一番充実してて楽しい。
153専守防衛さん:2006/07/31(月) 21:22:21
>>152
日本語が不自由のようだなw
154専守防衛さん:2006/07/31(月) 21:23:59
>>152 スレタイ100回嫁!
155専守防衛さん:2006/07/31(月) 22:00:38
>>153-154
俺はその前に>>150こそどうかと思うがな
テンプレあるんだから制度調べて、大丈夫かどうか自分に当てはめて考えろよ
156専守防衛:2006/07/31(月) 22:07:33
>>153こそ日本語表記がおかしいことに気付いていないなw
157専守防衛:2006/07/31(月) 22:08:33
>>152不合格だった香具師のクセに。
158専守防衛さん:2006/07/31(月) 22:51:04
>>155
ホント29にもなって頭悪杉!だな(´,_ゝ`)プッ・・・・・
159専守防衛さん:2006/07/31(月) 22:56:44
>>152 必死
160専守防衛さん:2006/08/01(火) 00:08:08
このスレは相変わらず痛い香具師が多いな。
2chに慣れてないんだろうな。
161専守防衛さん:2006/08/01(火) 01:07:08
技能だが、今年採用で、9月に訓練。先週社長に話したら、
がんばれよで終ったが、今日の話では、専務の入知恵があったらしく、

おまえのような進入社員が、仕事も覚えないうちにふざけんな

だよ。

5月の入社と採用が偶然に重なったと言っても、ふざけんな、自己虫の一点張り。

結局、何が理解だよ?

こうなったら意地でも訓練に行くゾ!の前に、会社辞めっかもしんねーなー。
162専守防衛さん:2006/08/01(火) 01:26:47
技能は2年以内に10日間、予備自任官後は年間5日。
一般に比べると圧倒的に訓練も少なく、しかも土日を挟む以上、普通に考えれば社員の法的に必要最低限な有給取得を
活用すれば、企業側の負担は極力おさえられる筈なのに。

おかしな話だな。所詮、経済アニマルだぜ。その会社。
163162:2006/08/01(火) 01:40:38
>162
そうなんだよね。負担は極力避けると口酸っぱくして言っても、
所詮通じないんだナ。
うち外装工事屋の事務屋だけど、職人が強くて土日も休みがなく、
家庭の事情で土曜休んでも、月曜にじくじく言われる。

いっそのこと辞めてすっきりして訓練参加すれば、と思ってんだがね。
164161:2006/08/01(火) 01:41:57
↑ごめん161の間違いでした。
165専守防衛さん:2006/08/01(火) 03:06:38
今、訓練中の人、どんなもんです?
166専守防衛さん:2006/08/01(火) 04:38:49
>>163
他人の人生だから軽率なことは言えないが、少なくとも碌な会社じゃないな。
167専守防衛さん:2006/08/01(火) 13:40:24
>>161 20代ですかねえ。若くてうらやましいです。もっと、訓練内容を詳しく(短期間)ということを説明してみれば?
168専守防衛さん:2006/08/01(火) 15:43:40
会社を辞めて…とか言ってる香具師、チョット待て。
予備自(ましてや予備自補)は、常備や兵役とは違うんだから
本業をおろそかにしては本末転倒、予備自制度が成り立たない。
169専守防衛さん:2006/08/01(火) 16:05:44
ま、それは予備自になってからの話で。
予備自補訓練に出頭できなければどうしようもないからね。
170専守防衛さん:2006/08/01(火) 18:49:07
俺5月から職業訓練校に通ってます。(無職)
今月から就職活動が解禁され8月末に卒業する日まで
に、ある程度、就職先を決めなければいけません。

 しかし、一般補の訓練日程があるために、面接時に
説明しても話しにならないと思います。

 そこで、みなさんの知っている範囲で自衛隊に理解のありそうな
職種を教えて頂けないでしょうか?
ナイスな情報を頂いた方には訓練が一緒になったら尽くします。

171専守防衛:2006/08/01(火) 19:53:07
>>170
任期満了者の再就職援護を行なっている地連の援護課に相談するのも一案。
まあ、MOS(特技)で言えば大型免許や自動車整備士などの資格を活用して
就職している元自衛官も多いです。具体的には自動車メーカーや運送業や
建設業などですね。知人の元自が複数いますが、やはり自動車メーカーと
重機運送業に就職しています。その上、即応予備も数年やってますから
会社の理解があるのでしょうね。それにいくら会社の理解があってもその人の
能力もありますから「辞められたら困る優れた人材」になることが一番だと
思いますよ。
172専守防衛さん:2006/08/01(火) 20:06:25
警備会社とかもいいんじゃない。
173専守防衛さん:2006/08/01(火) 20:14:28
北朝鮮の横暴にキレてるようなオヤジの経営してる町工場とか伝統工芸工房とか。
174専守防衛さん:2006/08/01(火) 21:38:09
技能に警備業務検定の資格加えて。
175専守防衛:2006/08/01(火) 21:55:36
>>174甲種危険物取扱者や一般毒物劇物取扱責任者は
採用計画もあるとのこと。警備業務検定程度では「特技」には成り得ないと
思う。
176専守防衛:2006/08/01(火) 22:22:34
>>175特別講習受講で無試験で資格が取れるんだろ?w
177専守防衛:2006/08/01(火) 22:26:25
>>175→174に訂正。
178専守防衛さん:2006/08/01(火) 23:32:45
お得情報→その1、自衛隊で大型免許を貰っても運送屋で通用しない香具師多し
     その2、同じく在隊中に自動車整備(三級ディーゼルエンジン)を所得しても
          使い道が無く....「意味ねぇじゃん!」と嘆いていたそうです...

...........元自衛官の実話でつ!仕事は現在、全然関係の無い会社員だそうでつ
179専守防衛:2006/08/02(水) 06:25:13
>>178 3級整備士は2級整備士以上を取る為の資格であってそのままでは
通用するわけない。
大型免許あっても運送業でいきなり大型車に乗せる冒険ジャー経営者はいない。
小型車から経験積ませるのが通常。
まあ、現職退職後の話なので、予備自や予備自補やりながらの仕事には
関係ないけど。受け入れてくれやすいか否かの話じゃん。
180専守防衛さん:2006/08/02(水) 07:12:17
>>171
退職自衛官でもない者の職の世話まではしてくれませんよ。
181専守防衛さん:2006/08/02(水) 08:20:53
訓練行くのに難色示す奴には
防衛庁長官名入りの辞令つきつければ一発だぜ
182専守防衛さん:2006/08/02(水) 08:50:42
>181
額賀、KSD問題で汚れてんじゃねえか
183170:2006/08/02(水) 18:34:28
>>170です。
>>171以降のみなさん、ありがとう。─( ゚ ∀ ゚ )─

>>171さんの通りチレンさんに問い合わせてみましたが
答えは難しいようです。まぁ、私自身DQNなので
仕方ないかもしれませんね。>>180 ホントですね!!

>>173伝統工芸工房ですか。。良いかもしれないです。
私自身、スローライフ派なので向いてるかもしれないですね。


とりあえず、面接時は予備自の事は伏せといて
訓練前に>>181の通り助さんの演技してみようと思います。




184専守防衛さん:2006/08/02(水) 19:19:36
>>183
そりゃマズいぞ。周知時に気まずさ増し増しじゃないか?
正直に話した上、最善を尽くすしかないと思うが。



185専守防衛さん:2006/08/02(水) 20:16:12
んん?職業訓練校というのは、それなりの専門目標があるのではないでしょうか?
それに、常備の自衛官になったほうがベストでしょう。
186専守防衛さん:2006/08/02(水) 20:23:07
最近は情勢が情勢だから、けっこう理解を得やすいと思うけどね。
187専守防衛さん:2006/08/02(水) 21:07:53
介護・福祉関係に働きながら
訓練に参加している人いますか?
188専守防衛さん:2006/08/02(水) 21:12:20
>>187
予備自訓練に参加すると周囲が介護される側の香具師が多いから
志願しても仕事内容は内緒にした方が良いぞwwww
189専守防衛さん:2006/08/02(水) 21:30:01
>>188 ムフォ!が多いって事か?

190専守防衛さん:2006/08/02(水) 21:32:00
ふっ!ふっ!ふっ!ふっ!ふっ!ふっ!ふっ!ふっ!

   
191専守防衛さん:2006/08/02(水) 21:50:00
はぁはぁはぁ・・・・・熱帯夜
192専守防衛さん:2006/08/02(水) 23:17:52
>>181
辞令書って陸幕長になってね?
193専守防衛さん:2006/08/02(水) 23:41:27
辞令と命令書を勘違いしている予感…
194専守防衛さん:2006/08/02(水) 23:43:08
>>180

>>171は、予備自に理解のある企業を見つけるために地連に相談したら?と言ってるだけだろ。
就職の世話までしてもらおうってわけじゃない。
195171:2006/08/03(木) 06:16:49
>>180理解のある企業や業種の紹介や
現在の勤務先を説得してくれることもあるよ!って
意味でカキコしました。
決して就職の便宜を図って取り次いでくれるって意味じゃなかったのですが。
地連は凄く親切なのは事実です。
196専守防衛さん:2006/08/03(木) 06:20:30





( ^ω^)http://www.dff.jp/





197専守防衛さん:2006/08/03(木) 07:19:06
>>194-195
説得はあるのは知っているけど予備自補の職業に関しては地連はノータッチなんじゃないかと思ったから。
無職だってなれるわけだし。
相談してどういう回答が返ってきましたか教えてください。
で194はなんで怒ってるの。
198専守防衛さん:2006/08/03(木) 08:31:12
脱サラ、資格浪人三十路です。予備自衛官補の存在を知りましたが、一般だと
後3回しか受けられません。一応大卒ですが、筆記はどうでしょうか?
あと、軽い色覚異常と、母が他界した時、ウツ状態になったことはあります。
今は直ってます。実は、体験入隊は若いころ経験あるんですが、非常に規律正しく
良い思い出です。試験も頑張りますが、なんとか予備自衛官になりたいです。
どうすればいいでしょうか?秋の出願は間に合います。
199専守防衛さん:2006/08/03(木) 13:53:18
>>198
筆記は一般なら高校入試程度の5教科と心理テストみたいなのと適性検査(間違い探しなどの)
と作文。高校入試問題集や二士・補士の試験問題集で勉強すれば大丈夫かな?


身体検査で色覚の検査もあったけど、受けずに年齢制限に達して後悔するより
まずは一度試験を受けてみたほうがいいんじゃないかと思います。
200専守防衛さん:2006/08/03(木) 16:36:12
109教育中隊での訓練も明日で最後ですね!
今日の体育での持久走は気持ちよかったです。
Bはいつ来ようかなぁ…
201170 183:2006/08/03(木) 17:29:20
>>170>>183です。

>>197さんへ、

多分、規則上は無理だと思います。
または、希望職種に該当する会社が
見当たらないからだと思います。

せっかく職業訓練校に通ったので私自身で
希望職種の中で予備自に理解のある会社を
探してパート雇用からでも良いので、予備自補
優先で頑張りたいと思います。

よしゃ、走りまくるぞ〜〜〜〜〜〜!
202専守防衛さん:2006/08/03(木) 17:48:52
持久走があるのか、苦手だけどやるしかないか。
203専守防衛:2006/08/03(木) 20:03:02
>>198学卒だろうが高卒だろうが学力とは別問題。今の学力で高卒二士程度の
問題が満点近く取れるなら大丈夫。
鬱は誰しも衝撃的なことがおきればなるが、面接やアンケートでは述べない方が
得策。今が大丈夫ならいいと思う。色弱は弱いのなら大丈夫。
一度受験してみるべし。ダメなら理由を地連ジャーが教えてくれる。
それと秋の募集はない。来春を待て。それまで暴飲暴食控えて運動もやって
健康診断でひっかかるような身体にだけはなるな。事故や怪我にも注意!
検討を祈る!努力すれば報われる可能性は高くなる。
204専守防衛さん:2006/08/03(木) 20:08:00
明日から多賀城で訓練です。
かなり不安ですが死ぬ気で頑張ろうと思います。
205専守防衛さん:2006/08/03(木) 20:21:25
志願者はみんな仲間。
206198:2006/08/03(木) 20:32:40
>>199 >>203さん

ありがとうございます。たしかに大卒とはいえ、正直、高校入試レベルでも
数学・理科は非常に怪しいです。問題集を探しましたが、予備自衛官補のは
なかなかないですね。二士試験の問題集はあるようなので、こっちでやって
見ようと思います。おっしゃられるように受けてみないとわからないですよね。
がんばります!

>>203さん
地連(とは最近言わないらしい)に連絡して、聞いてみたのですが、昔の病気に
ついては、「うつになったことがあるんですが」と言ったら「なるほど、ご事情は
分かります。ただし、おっしゃるように、過去の病気は正直に申告してもらわないと
いけません。この後は医師の判断になりますので、こちらからはなんとも言えませんが
とにかく、うそをつくのは控えていただきたいと考えて頂ければ」と言われました。

あと私の地区は今年の秋も募集があるそうです。地区によってばらつきが多いらしく
上記の方のお話だと、試験に合格すればほとんど採用されてるのが現状だそうで、
ぜひ受けてみてくださいみたいな雰囲気でした。

肺活量が心配ですね。計ったことないので。タバコを吸っているので若干心配です。
ちょっと体鍛えておきます。
207専守防衛さん:2006/08/03(木) 20:52:30
>>203はとても良い事言ってる。

>>198は来年、人生の節目を迎えると思うよw
来年の春まででも、気持ちが続いていたら志願
した方がイイヨ!運動は合格してから始めても
遅くはないと思うからさ、気持ちの持ちようだ!


208専守防衛さん:2006/08/03(木) 21:14:57
>>207
秋にも募集があると言ってるだろが!
209専守防衛さん:2006/08/03(木) 21:21:03
>>197
おまい、読解力が低すぎw
それと、自分の想像で他人の経験を否定するなよ。
210専守防衛さん:2006/08/03(木) 21:45:33
秋募集って地連単位で実施してるの?
何か県単位で採用割り振ってる節もあるけど。
211専守防衛さん:2006/08/03(木) 22:02:08
>>209
そうは思わない。なんでそんなにつっかかってくるの。
212専守防衛さん:2006/08/03(木) 23:57:33
俺んとこも秋の募集あるらしい。
213専守防衛さん:2006/08/04(金) 00:02:55
>>204さん

同じ多賀城です。

今月中旬より訓練参加いたします。

頑張ってください。

貴殿の健闘を祈念しております。

敬礼。
214専守防衛さん:2006/08/04(金) 04:59:30
今年の1回目の採用が少ない気がしてたけど、2次募集かけるためにセーブしてたのかな。
今年度から本格運用ってことだけど、やっぱいろいろ違うのかね。
秋採用は訓練はいつからなんだろう。
215専守防衛さん:2006/08/04(金) 19:09:35
大津の訓練楽しかったお( ^ω^)
216専守防衛さん:2006/08/04(金) 21:05:15
>>215
水泳はあった?
217専守防衛さん:2006/08/04(金) 22:07:36
215さん

おもしろかったね!!宗安班長可愛すぎです(笑)
216さん
水泳はなかったよ。Bからあるみたい。
218専守防衛さん:2006/08/04(金) 22:16:27
個人名をだすな
219専守防衛さん:2006/08/04(金) 22:18:22
あ。ごめ。削除依頼出します。
220専守防衛さん:2006/08/04(金) 22:22:23
予備自衛官から自衛官への引き抜きってないよね?
221和田画伯:2006/08/04(金) 22:27:45
522 :渡辺 :06/08/04 22:24 HOST:d-210-236-78-217.d-cable.katch.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1153670975/

削除理由・詳細・その他:
217で個人名を記載してしまったため削除お願いします。
222専守防衛さん:2006/08/04(金) 22:30:50
>あ。ごめ。削除依頼出します

なんやこのふざけた態度は。
あんたのやったこと、「ごめ」なんかで済まされないよ。
223専守防衛さん:2006/08/04(金) 22:40:05
名前だけでは削除理由になりません。
誹謗中傷ですらないし。
jsdf:自衛隊[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028894124/523

>>222
ハイハイ
224専守防衛さん:2006/08/04(金) 22:41:51
>>222
とりあえず落ち着け。

しかし、ワックの一部が声を出そうともしなけりゃ、
訓練中も遊びに来てるみたいな態度で、何度かイラっとした。
自分なり頑張ってたんだろうけどね・・・。
体育会系の自分にはちょっと、なぁ。
集団生活は難しいな・・・。
(´A`)ウボァー
225専守防衛さん:2006/08/04(金) 23:25:03
精力溜まっててワック見たらチンコたったお( ^ω^)
226専守防衛さん:2006/08/04(金) 23:28:39
>>217は終わったな。
初日の夜、ここに個人名を出した場合どうなるか教官に警告されたのに。アホ。
だいたい班長が自分の好みだからっていちいちハアハアするなヴォケ
227専守防衛さん:2006/08/04(金) 23:35:58
>>224 ワック?
228専守防衛さん:2006/08/05(土) 01:31:05
C課程終了〜
タコツボ堀キツカッタワァ
229専守防衛さん:2006/08/05(土) 01:50:17
掘って埋めて戻すのかな?
なんか拷問みたいなのを想像するw
230専守防衛さん:2006/08/05(土) 01:51:43
>>229
個人用だから大した事ナイ!
231専守防衛さん:2006/08/05(土) 01:56:44
今頃、警務隊が>>217の身元を洗ってるところだな。
232専守防衛さん:2006/08/05(土) 02:33:02
来週からA課程なのだけど具体的にどんなことをしたの、それとアドバイスとかあったら教えて。
233専守防衛さん:2006/08/05(土) 02:41:10
>224
そいつら枠も男子と同じ額の日当をもらっているんだ、
「声出せや!」くらい言ってやっても差し支えない。
234専守防衛さん:2006/08/05(土) 02:51:51
せっかく他の教育隊の班長からお褒めの言葉を頂いたりして班長達喜んでたのにな。
>>217みたいなキモイ奴のせいで俺等の評価がた落ちだよ…迷惑極まりない…
235専守防衛さん:2006/08/05(土) 03:00:53
>>232
半長靴による靴擦れに注意、売店で同期の一人は売店で「演習用くつした」というものを購入し、
俺等が靴擦れに苦しんでいる中一人快適に半長靴を履きこなしていた。
後は、女子なら日焼け止め必須。
初日に辞めて帰ったやる気のない椰子がいたがそういう風にならぬように。
内容は基本教練メイン。
まあ内容については実際に現地で段階的にやってくれるから問題なし。
大津の担任部隊の方々は中隊長、区隊長、助教、班長など皆親切であるから、大いに期待して行け!
常備自衛官には敬意を払い、敬礼を習った後は必ず実施するのが吉。
厳しくて楽しい生活がある。班長達の厳しさだけでなく優しさも見よ。そうすれば耐えられる。
大変だが頑張ってくれ!
236専守防衛さん:2006/08/05(土) 03:17:53
おかしな話だけど、敬礼をやって班長とか他の偉い人がウム!って応えてくれると、
ああ、俺は今自衛隊にいるのか。。って妙に実感する。
237専守防衛さん:2006/08/05(土) 03:32:22
「おつかれさまです」って敬礼すると、「よし」ってこたえる上官っていない?
あれってなんかへんでおもしろいよね。
238232:2006/08/05(土) 03:33:08
>>235
実は俺も大津なんだ、まあ、頑張ってやるしかないか。
239専守防衛さん:2006/08/05(土) 03:41:13
便利な通報先一覧

防衛庁ご意見箱
http://www.jda.go.jp/goikenbako/index.htm
機関等窓口一覧
http://www.jda.go.jp/j/library/koueki_tuho/madoguchi.htm
陸上自衛隊
[email protected]
総合幕僚監部
mailto:[email protected]
陸上自衛隊中部方面隊
[email protected]
第3師団
[email protected]

とりあえずこれを置いておく
お前ら体験談とか話したい気持ちも解るが限度ってもんがあるんだよ
守秘義務ぐらい守れ。2chだし仕方ないとは思うけどもうちょい書くなら工夫して書けよ・・・
完全アウトな書き込みが出てくるし、2ch初心者は書き込むな!半年ROMれ
それが書き込む本人のためなんだからな。
アウトな書き込みして警務隊が書き込んだ本人の家に行っても知らんぞ
警務隊が家に来て困るのは書き込んだ本人だけなんだから考えて書けよ

                   OK?
240235:2006/08/05(土) 03:51:50
>>239
訓練の内容を俺が書いたのが気に入らなかったのか?
悪いがそれについてはどの程度まで他者に知られて良いのかは訓練終了前に予め某幹部に確認済み。
しかも便利な道具に関する回答は問題ない上、訓練内容についても公開情報のみ。パンフレットよく嫁。A課程の欄を見よ。
通報先するなら勝手だが、第三師団じゃなくて第二教育団だ。
おまえ、ただの民間人だろ。
大体何ら訓練経験の無い者に最初に行うのが基本教練であることぐらいそれなりの知識ある者なら誰でも予想はつく。
生半可な知識で守秘義務だの警務隊だの、いうもんじゃない。
241専守防衛さん:2006/08/05(土) 03:55:40
>>240
お前じゃねーよ、どうみてもお前の内容はセーフだろ
余りに酷い書き込み一つあったし、晒す感じになるからアンカーは飛ばさん
削除以来出してるやつだ。それにむかついたんだよ
242専守防衛さん:2006/08/05(土) 04:03:54
>>241
そうか…すまん。勘違いした。
だが通報先は第三師団ではなく第二教育団のはずだ。

はやとちりすまなかった。
243専守防衛さん:2006/08/05(土) 04:20:52
>>242
そこな、おれメアド発見出来なかったのよ
だから第三師団が中方ででかいかな〜って思って付けといた
教育隊のメアドあるなら出しといてくれ


>悪いがそれについてはどの程度まで他者に知られて良いのかは訓練終了前に予め某幹部に確認済み
それは2chに書き込んでもよいと幹部に聞いたのか?
もし違うなら君は他者に知られても良いと聞いて、それを拡大解釈して2chに書き込んだことになるな
他者に話す=2chとはちと横暴な考え方かと思うのだが・・・

まぁ、君がそう考えてるならそれでいいと思うし訓練の内容とか皆書き込んでるわけだからねぇ
でも、幹部が他者に知られても良いと言って、それを拡大解釈し
2chに書き込んでもセーフだと言い
全てを幹部のせいにするような考えはちとなぁ・・・
ここに書き込んだのも幹部の許可を得てると言って幹部に責任を擦り付けるな!

ま、幹部が2chに書き込んでもよいと許可しならなら
こっちこそすまんかった

  訂正! 以来→依頼!
244専守防衛さん:2006/08/05(土) 04:22:57
>>242
つーかwwwww眠たくないのか?w
おれはふらふら^^;

でも、久々のPC だから目こすってでもやってる・・・orz
245専守防衛さん:2006/08/05(土) 04:39:34
>>243
要点言えば「A訓練の内容については特に隠すべき事項は無し。但し個人名を挙げて中傷するなどの行為は許さぬ」
だった。
担任部隊は電話番号した控えていないなあ…。
第2教育団の目アドについては明日調べてみる。
246専守防衛さん:2006/08/05(土) 04:55:07
>A訓練の内容については特に隠すべき事項は無し
でも、隠す必要はなくても無駄に広める必要性もないだろ
隠すべき事項なし=2ch書き込み可
人に話す分には別にいいだろうけど2chは別物だろ・・・
でも、もう突っ込まないよ(´・ω・`)

おれもアウト書き込み君に対しちゃんとアンカー飛ばしてたら
突っ込み合いなかったかなぁと思ってたりしてる
正直、すまんかった

そりゃ内容は隠すべき事項がないのは誰だって分けるけど
ただおれは幹部が許可したからおれはここに書いてるんだって言い方が
気に食わなかっただけだ。それだけだ。(´・ω・`)

これから訓練がんばろうな
247専守防衛さん:2006/08/05(土) 04:58:15
2chについてのその幹部の注意な。最終的には自己責任だそうだが…まあ先任助教と似たような言い方だったな。
口悪くてスマン。
じゃあこの話題、終わります。

訓練ではよろしく!
248専守防衛さん:2006/08/05(土) 08:16:19
>>224
もしかして女性予備自補のことを「ワック」って言ったのか?
だとしからかなり苦笑なんだけど(苦笑)。
249専守防衛さん:2006/08/05(土) 08:54:36
四つん這いになれ。
250専守防衛さん:2006/08/05(土) 12:21:04
予備自衛官補の先輩方、試験対策に使った本おしえてくだされ〜m(  )m

作文ってどんな問題でるんですかね?字数とか。

てか、筆記はなんとかなるけど、身体検査(肺活量)と適性検査、面接がこわいっす。

規律正しく、敬礼が出来る仕事にあこがれてたので、予備自衛官補は、垂涎ものです。
体育会のノリは好きです。
251専守防衛さん:2006/08/05(土) 12:47:31
>>250
試験対策はしてないよ。
作文も示された題について素直に思う事を書けばいい。
しかし、高校卒業レベルの国語と数学は復習して出来る様にするくらいはしておくこと。
面接は服装と髪型を清潔で端正な物にして、背筋を伸ばして声を
ハッキリ出して発言すれば問題無し。装飾品は外しておく。
身体測定は医者から運動を制限される様な項目がなければ問題無いよ。
倍率も低いし、普通の能力とやる気があれば大抵通るよ。
252専守防衛さん:2006/08/05(土) 14:15:14
>>243
教育団は直轄部隊なので、第3師団は全く関係ないよ。
253専守防衛さん:2006/08/05(土) 14:17:42
久しぶりに地連に電話したら「自衛隊協力本部」とか変な名前に変わってて驚いた…
254専守防衛さん:2006/08/05(土) 14:19:39
>>248
彼女たちをWACと呼ぶ班長もいたよ
255専守防衛さん:2006/08/05(土) 14:49:42
>>254
まだ早い
256専守防衛さん:2006/08/05(土) 14:54:24
>>250
地連に聞け

きっと君の力になってくれるから
257専守防衛:2006/08/05(土) 15:00:11
>>俺は技能だから少ししか参考にならないと思うけど、作文(論文)はA41枚で
文字数は制限なし。だけどあまり大きな字だと思った事が全て書けないし
小さい字だと読みづらい。テーマは一般だと「予備自衛官補になったら
やってみたいこと」など。
日頃からランニングなどの運動はしておくことかな。肺活量あげるには。
まあ3000ccは誰でも普通の健康な男子ならクリアできると思う。
53の技能のオッサンまでその条件なんだから。
髪は短く清潔に。返事は話し声は大きくハキハキと。地連ジャーは面接の前に
「自衛隊は元気のある人が大好きですからハキハキと!」とアドバイスして
くれたよ。>>251のように普通の健康的な日本男児で、やる気があり
それが面接や作文で伝えられたら合格するさ。
面接最重視。来春(地連によっては今秋)に頑張れ!未来の仲間よ!
258専守防衛さん:2006/08/05(土) 15:08:00
>>255
おまいが「早い」って言ったって班長が呼んでるんだからしょうがないだろw
259専守防衛さん:2006/08/05(土) 15:14:31
予備自補の女性をWACと呼ぶのが正しいかどうかは分からないが、
>>248みたいなタイプが同じ班にいると空気が悪くなって苦労するというのは間違いない。
260専守防衛さん:2006/08/05(土) 15:15:51
>>248
にがわらい〔‥わらひ〕【苦笑い】
心では苦苦しく、または具合の悪いことに思いながら、(おこりもできず)それを紛らすため笑い顔をすること。
261専守防衛さん:2006/08/05(土) 15:18:01
  

       ま  だ  早  い  !
262専守防衛さん:2006/08/05(土) 15:23:02
(´-`).。oO(班長に言えよ…)
263専守防衛さん:2006/08/05(土) 15:26:34
>>251
倍率低いったって採用に至るまでは3倍くらいあるんだから、
あんまり運に任せるような適当なこというなよ。
264専守防衛さん:2006/08/05(土) 15:29:54
>>263
他の公務員や民間企業の新卒内定の倍率なんか10倍超えが普通なんだから
3倍なんか低い方だろ。
265専守防衛さん:2006/08/05(土) 15:43:09
>>264
いつの時代だよw
266専守防衛さん:2006/08/05(土) 17:13:02
3〜4人が並んでて、その内1人しか採用されないんだから、
運がいい人以外はそう気楽なものでもないだろ。
基本的に一年に一回なんだから確実に受かりたいところだよ。
267専守防衛さん:2006/08/05(土) 17:52:02
班長も故意でワックと呼んでるわけじゃないだろ
すぐに訂正してるし、おれらのことも二士と間違えて呼んだりとしてるわけだから
班長が普通にミスっただけだろ(´・ω・`)

普段は常備の新人相手に訓練してたら
たまに来た予備自を呼び間違うのは仕方ないだろw
268専守防衛さん:2006/08/05(土) 19:45:40
そもそも、WACに女性予備補は含まれるのか含まれないのかどっちだ?
269専守防衛さん:2006/08/05(土) 19:46:59
  

   含  ま  れ  な  い   !
270専守防衛さん:2006/08/05(土) 19:49:16
>>261=>>269

スレに張り付いて粘着ご苦労様w
何でそんなに必死なんだ?
271専守防衛さん:2006/08/05(土) 22:35:57
>>267
予備自?は?
272専守防衛さん:2006/08/05(土) 23:08:40
予備自は普通にWACだな。
273専守防衛さん:2006/08/05(土) 23:11:29
たまに来た予備自を?
は?
予備自の話にスり替わってる?
274専守防衛さん:2006/08/05(土) 23:22:34
なめた事書きこんでるような奴は
一度雲の墓標でも読んで気合入れなおしたほうが良いんじゃないか?
275専守防衛さん:2006/08/06(日) 00:24:06
おまいら暑苦しいよ
276専守防衛さん:2006/08/06(日) 00:59:39
http://www.belshan.com/index.html
半長靴は、オーダーメイドをおすすめします。
277専守防衛さん:2006/08/06(日) 02:46:56
小銃と違って半長靴は次回も同じ物を使えるからいいな。磨き甲斐があるし、愛着ももてる。
278専守防衛さん:2006/08/06(日) 07:13:21
うちは各段階ごとに小銃指定されてた。
自分で整備した64で射撃したり戦訓したり…。

もちろん自分の64に名前つけてたよ(笑。
279専守防衛さん:2006/08/06(日) 08:24:40
俺は5日間だけの付き合いと分かっていても名前をつけてたよ。
あざみ、ってね。
半長靴は純子だ。どっちかってーと半長靴のが愛着ある。毎晩手入れしてたし。
280専守防衛さん:2006/08/06(日) 08:32:55
俺の64の名前は「ブタゴリラ」だ。重いからな
281専守防衛さん:2006/08/06(日) 09:08:43
>>280
うむ
282専守防衛さん:2006/08/06(日) 19:18:34
明日から大津の人いる〜?
283専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:02:20
ノノノ
284専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:07:10
明日からのは結構人数多いらしいね。
取締に当たった人は頑張って下さい。
285専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:09:48
>>283
あ〜あ
当日に訓練行くとめんどいぞ

仕事とか学校の予定で行けないから仕方ないけど
行けるのに行かなかったらけっこうめんどくさいぞ

向こうでの暮らしの初期のほうの説明とか色々前日にやるから
Aだけは初日に行っておいた方が吉
286専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:10:21
訂正 初日→前日
287282:2006/08/06(日) 22:22:14
>>285
ありがたいのだが・・・今言わないでくれorz

タクシー便乗・・・したいけど先の例のように会えないんだろうな・・・。
288専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:34:01
>>285
何待ってましたって感じで自慢してんだw
自分だけ少し皆より早く知識を得たからって得意げに説明してんじゃねえよw
小学生かおまえはw きめぇww
289専守防衛さん:2006/08/06(日) 22:56:02
>>288

なんでそんな不機嫌なん?傍から見たらあんたの方がきめぇよ。
290sage:2006/08/06(日) 22:58:08
俺も当日に行ったクチなんだが、うちの班は俺以外みんな前日に来ていたよ。
だけど当日でも前日でもそう変わらない気がする…。
291専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:12:23
>>290
そう言ってくれると助かるよ・・・
292専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:22:44
ベッドメイキングとかすんごいめんどくさいけど、
他の班の人が絶対教えてくれるから心配ないしね。
がんばって行ってきてねvちなみに俺は当日着隊で遅刻しました(苦笑)
293専守防衛さん:2006/08/06(日) 23:58:04
急いでる時なんか遅れている人がいると手が空いてる人は助けてくれるね。
みんな良い奴ばかりだよ。年齢差もほぼ無関係で良い意味で対等って感じだ。
294専守防衛さん:2006/08/07(月) 04:49:25
さて、今日から大津で訓練なのに一睡もしてない俺が来ましたよ。

遠足前じゃあるまいに。ガキかよ俺は
295専守防衛さん:2006/08/07(月) 05:39:47
>>294
俺もだよ・・。緊張して眠れなかった
296294:2006/08/07(月) 06:28:43
お前は俺かw
多分、欠伸を噛み殺しながら班長の話を聞くんだろぅな俺ら…
297専守防衛さん:2006/08/07(月) 07:55:26
すごいね。俺は2時間しか寝ないで行ったけどそりゃもう劇眠でしたよ(´Д`)
298専守防衛さん:2006/08/07(月) 09:04:52
訓練期間中は多少無理してでも10時から6時までしっかり寝ないと
精神教練の時間中に本来とは違う意味で精神を鍛える羽目になるぞ。
299専守防衛さん:2006/08/07(月) 09:54:32
>>298
ワロタ。
まったくそのとおりだと思うよ。
300専守防衛さん:2006/08/07(月) 21:31:05
夜2300のラッパは、いらないと思いませんか?
301専守防衛さん:2006/08/07(月) 23:27:56
予備自補→予備自→即応予備になったやつっている?
302専守防衛さん:2006/08/07(月) 23:29:58
いらないよね。寝入りばなに起こされてまう。
何か別の理由があるのかな。
303専守防衛さん:2006/08/07(月) 23:50:12
>301
制度的に無理。
304専守防衛さん:2006/08/07(月) 23:51:30
>>301
制度としては計画段階なので無理ぽ
305専守防衛さん:2006/08/07(月) 23:51:35
>>300
>>302
そのうち22時のも聞く事が無くなるのでご安心を
306専守防衛さん:2006/08/07(月) 23:52:21
>>300
>>302

(゚д゚)・・・
307専守防衛さん:2006/08/07(月) 23:53:44
>>300
休日の就寝ラッパだろ?
そういう組織なんだから制度に身体を合わせろ。
308専守防衛さん:2006/08/07(月) 23:58:57
301だけど、予備自補→予備自はいるよな
で、予備自になれば即応になれるんじゃないの?
309専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:01:36
>>308
数年前から激しく既出だが…

現在の即応は1年以上常備自衛官経験のある予備自衛官からのみ採用している。
補上がりの予備自は部隊経験がないので前線で常備と一緒に活動するのは無理と判断されている。
310専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:08:26
>>305>>306の意味がわかりません。
311専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:09:40
>>310
おまいにあきれてるんだろ。
自衛隊はラッパで動くって教わらなかったか?
312専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:10:13
>>309
そうだったんだ・・・世間しらずですまん
313専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:12:21
ラッパで起きてラッパで寝て、軍隊ホントに変なトコ♪ って旧軍の戯れ歌があったような・・・
314専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:19:28
FAQ
Q 予備自補から即応予備自衛官になれますか?
A 制度として検討中であるが、現在は元自衛官しかなれない。
315専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:21:05
>>311
てゆうかさ、ただ掲示板でお話してるだけの戯れ言捉まえて、
いちいち呆れたとか皮肉とかおかしくないか?
この制度には絶対反対!とか言ってる訳でもなければ、
訓練自体は真面目にやってるんだから、
気楽に話してるだけなのにそう突っかかるなよ、と思うんだ〜。

316専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:22:07
>>315
なんで解説した折れに突っかかるんだよw
317専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:31:18
>>316
ごめんごめんw誤解だよ。

>>と思うんだ〜。
って書いてるじゃないか〜。
318専守防衛さん:2006/08/08(火) 00:33:41
いいことではないですか。
319専守防衛さん:2006/08/08(火) 01:03:25
>>308
体験入隊に毛が生えた程度の訓練しか受けていない補に即自は無理だろ。
部隊経験どころか前期のさわり程度だし。
隣の新隊員見てれば、いかに自分達が楽かわかるだろうに。
補の助教以上の隊員なんて即自にはゴロゴロいるから心配すんな!
即自になりたければ、まず現職になれ!そうすれば喜んで受け入れて
くれる。同じ日本人自衛官の足を引っ張るな!
即自でも、普は普の練度を要求されるぞ!補の教育大隊の連中ですら
不可能なことを平気でやってのける即自隊員が実は多い。
自衛官として上を目指すなら常備になるしかない!
でも考えてみろ!そこまでやらなくても、国防に税金はらって、
しかも補で体も張ってるんだ!それで十分すぎるくらいだぞ!
320専守防衛さん:2006/08/08(火) 01:05:19
ってか109教育大隊の起床ラッパの音が激しく小さいと思うのは俺だけでつか?
321専守防衛さん:2006/08/08(火) 01:15:39
>>320
皆でつ

初日に音量小さいという話が出てて班長が音量上げたらしいけど
それでもまだ小さかった

そこは320さんが班長に言ってみればどうでしょうか?
よかったら音量上げてくれまつ
322専守防衛さん:2006/08/08(火) 01:20:35
>>321
もしや最近訓練行きました??
323専守防衛さん:2006/08/08(火) 01:20:51
即応と普通の予備自とは責任の重さが違うからなぁ。前線に行く訳だし。
補からの予備自でも普段から武道に励むもよし体力練成に努めるもよし、
工夫して重要な動作とか自主トレに励んだりすることでも、
潜在的に更なる貢献にはなると思うよ。
即応は常備上がりに任せた方がいい。
324専守防衛さん:2006/08/08(火) 01:34:52
男の使用済み下着を購入したいのだが・・・
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1111051148/
325専守防衛さん:2006/08/08(火) 03:14:15
>>319
おまえ、前スレでも同じこと長文で書いてた香具師だろ?
いい加減にしろよな。オマエ現役の隊員なのか?簡単に
自衛隊に入隊すればイイとか、勝手なこと言ってるけど
年齢制限があることぐらい知ってるよな?

「日本人自衛官」?
他所の国の臭いがするな〜 ん?工作員!!
326専守防衛さん:2006/08/08(火) 03:53:41
予備補って大学在学中やら大卒の人だらけっぽいけど、
専門学校生でも試験の点数次第で入れますかね?
327専守防衛さん:2006/08/08(火) 04:52:38
>>326
もちろんさ。一緒に国防に貢献しよう。
待ってるよ。
328専守防衛さん:2006/08/08(火) 06:16:38
>>326 勉強ガンガレ。 

そういや大学・専門・社会人どれが一番多いんだろな?
329専守防衛さん:2006/08/08(火) 06:54:37
>319
即自、乙。
つーか、ウザス。

補→即自の考えは即自関係者から出てるんだが。
予備自のまともな香具師をあらかた吸い上げちまったんで
即自も補給人員が欲しいのよ。
予備自→即自には様々な専門訓練課程が用意されてるだろ、
補→即自も概ねそんな感じになるよ。

あんまり補をなめんなさんな。
伊達や酔狂で訓練参加してねーから。
330専守防衛さん:2006/08/08(火) 07:49:07
>329
確かに、補だからといってなめて掛かるべきではないね。
訓練参加したが、高齢者には志の高い連中が多かった。
若年層には、常備の試験を受ける(受けた)者も居た。

ただ、数人はダメな奴も居た。一緒に訓練してて情けなかったな・・・
331専守防衛さん:2006/08/08(火) 08:15:30
高齢者・・・高齢者・・・そうか。
いや、なんでもない。
332専守防衛さん:2006/08/08(火) 09:50:16
>>328
ブッチギリで大学生だと思う。
土日絡みとはいえ、3年で10回も5連休なんて、大学生くらいしか出来んわ。
後は無職の人やフリーターの人も多い。
やっぱ時間がなぁ。
333専守防衛さん:2006/08/08(火) 10:59:39
>>329-330
常備からしたら補をなめるなと言うほうが無理な話。
補なんて、3年で50日しか訓練受けてないし。しかも休み休みでだし。
やる気の面は知らんけど、技能や経験の面では常備と補では大きな差があるだろ。
334専守防衛さん:2006/08/08(火) 11:49:07
>>310
>>305だけど
要するに昼間の課業&自主トレで疲れ果てて10時のラッパが鳴る前にグッスリ♪
って事
335専守防衛さん:2006/08/08(火) 14:23:13
>333
オイ、即自の文脈で何故いきなり比較対象に常備が出てくるw
結局、>319=常備でFAなのか?

ま、それでもいいけど、よもや常備が課業時間中に2chはしないだろうな??
336専守防衛さん:2006/08/08(火) 15:10:12
>>333
営内生活の面でも常備に比べると、かなり甘い環境らしいしね

参加して分かった事は俺に常備は無理だという事
しかし、それが分かっただけでも儲けものだった
意気揚々と入隊して一年もしない内に惨めに退職願いを出して除隊という
最悪の展開は避けられた訳だし
337専守防衛さん:2006/08/08(火) 15:10:42
予備自補のうちはがつがつしてたから常備になれないんならせめて即応になんて軽く考えていたが、
実際予備自になってみて年に5日しか訓練が無い中、もし即応に志願したとして自分は一体何ができるだろうと
考えてみたとき、予備自補訓練の50日の訓練の経験+やる気だけじゃ話にならないと思った。

だから>>319の意見も謙虚に考えてみる必要があるんじゃないですか>>329
育てるってことも大切だけど、いざというときには常備と変わらない役割を期待される、
なんつったて「即応」なんだから。
338専守防衛さん:2006/08/08(火) 16:38:46
俺は即応にあまり興味はないけど、
予備自補から即応になりたいって人は無条件でなりたい訳じゃなくて、
常備は年齢制限で駄目だけど、せめてそれなりの訓練を経て即応になりたいと言ってるんだから、
即応を舐めるなとかの発言はお門違いだと思う。
常備志願者に常備を舐めるなと言ってるのと同じくらい馬鹿馬鹿しい。
厳しい訓練だろうとやることはやるって言ってんだから。
339専守防衛さん:2006/08/08(火) 16:42:46
誰も予備自補50日からそのまま即応にしろなんて言ってる人はいないんだよ。
だからあまり苛めるな。
340専守防衛さん:2006/08/08(火) 17:39:57
>>338
なんでそんなにいばってんの?
341専守防衛さん:2006/08/08(火) 17:44:08
予備自補から即応になるためのコース作れって?
342専守防衛さん:2006/08/08(火) 18:05:41
検討はされてるみたいだし。
343専守防衛さん:2006/08/08(火) 18:09:57
何年も前からずっと「検討中」。たぶんこれから先も。
344専守防衛さん:2006/08/08(火) 18:13:12
横レスすまん。
俺は常備なんだが、予備自補ってすごいと思うよ。何か役に立ちたいって気持ちから志願してるんだと思うが…
ぶっちゃけ、古株の常備よりも立派な考え持ってる。

うちら常備は
なぁなぁの宝石箱や〜
345専守防衛さん:2006/08/08(火) 19:31:57
>>344をおおお!!本物だ〜やっぱり常備の人も
ココを見ているんだ!どうぞヨロシク!

常備の人は立派だとおもうよ。即時の人だって
自分の仕事と訓練両立しなきゃいけないわけですし。。。

俺も三十路手前の実家暮らし。。特例措置で一年くらい
入隊させてくれないかな〜体力はまだまだ一級品ですよ!

346専守防衛さん:2006/08/08(火) 19:46:05
>>337
一度予備自になってしまえば、あとは任期満了まで安泰・・・とか思ってないですよね(笑

現行制度では、予備自補一般の階級上限は士長まで。
勤続年数(?)に伴って、それなりに昇進していく元自の予備自とは大違い。

どこぞに予備3曹への道を開こうと奮闘する予備自補一般はおらんかっ!
347専守防衛さん:2006/08/08(火) 20:01:14
やっぱり、ある程度の指揮力とか経験ないと曹は難しいと思います。
仮にも曹の階級になればそれなりの事を指揮、実働しなければならないので、短い訓練期間では難しいのではと思います。
希望なくすマジレスでごめんなさい(;_;)
348専守防衛さん:2006/08/08(火) 20:10:55
>>346
資格とって技能採用に移ればいいんじゃない。
349専守防衛さん:2006/08/08(火) 20:19:26
>>348
それは不可。
350専守防衛さん:2006/08/08(火) 20:24:07
>348
予備自になった技能補がどれだけ肩身の狭い思いをしているか、おまいは知らない。
351専守防衛:2006/08/08(火) 20:44:28
>>350それって資格だけで3曹・2曹(それ以上もいるだろうけど)になり
階級だけが一人歩きして、何も出来ない「班長」で肩身が狭いってこと?
352専守防衛さん:2006/08/08(火) 20:51:26
>>350さん
すみません、技能を考えている者なんですが、具体的な状況を教えていただけると助かります。
353専守防衛さん:2006/08/08(火) 20:54:47
>>352
幹部ならまだしも曹は多いから。
いきなり班長になることは無いんじゃない。

幹部だと部隊の指揮があるから大変だけど。
354専守防衛さん:2006/08/08(火) 22:54:23
訓練から帰ってまいりました。
いやぁ疲れたけど充実感が一杯です。
未熟なせいでいろんな人に迷惑をかけてしまいました
本当にみなさま有難うございました。
355専守防衛さん:2006/08/08(火) 22:57:41
>>346
年5日の訓練で人の上に立ってしっかりできるとは思えないし、
そんな状態で中途半端に偉くなりたくねーぞ恐ろしいw
356専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:23:46
>355
オッサン、頭固いんじゃね?
思考停止しとるがな・・・
現行の年間5日ぽっちの訓練で、どうやって偉くなれと?

357専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:43:26
例えば、ハンバーガヒルの状態でその場の上官が予備自の医師しか、
居ない場合の指揮はどうなるの?

着剣!バンザーイ攻撃ですか?

358専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:45:49
>>355
ボーズ、釣れるか?
359358:2006/08/08(火) 23:47:12
>>356だ 間違ったorz
360専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:49:38
5日間の出頭て短いかなやっぱり個人的には長く感じる。
361専守防衛さん:2006/08/08(火) 23:53:07
>>357
その通り♪
362専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:01:13
オシム幕僚長に、訓練召集されたいです。
363専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:11:09
>>362
がんばれ未来のキングカズ
364専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:32:41
>>346
> 現行制度では、予備自補一般の階級上限は士長まで。
> 勤続年数(?)に伴って、それなりに昇進していく元自の予備自とは大違い。

どこにそんなことが書いてあるんだ?
少なくとも地連ではそんな話は聞いてないぞ。
365専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:37:05
いくら昇進してもなぁ.......勘違い馬幹部と無能陸曹ばかりだしぃ......手当ても全員一緒なんだよ?
366専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:48:06
30台の予備自補(一般)って何だかかわいそうだよね。
せっかく約3年かけて予備自に任官しても、
一任期3年ですぐ予備自退官だもんね。
投資がもったいない気がする。
367専守防衛さん:2006/08/09(水) 00:50:42
計6年自衛隊に関われるだから。いい経験だよ。
368専守防衛さん:2006/08/09(水) 01:00:27
すぐ退官ってこたないだろ。
369専守防衛さん:2006/08/09(水) 01:05:27
>>367さん
すごい前向きな言葉ですね!現職に聞かせてあげたい!
今の自分もそうですが、最近の自衛隊はいろいろあってなかなかそういった気持ちになれませんでしたが、このレスで初心に戻れた気がします。もちろんほかの人達の意見もすばらしいです!
よし、明日からも仕事がんばるぞ〜!
370専守防衛さん:2006/08/09(水) 02:20:58
6年くらいが、あー楽しかったで終れる期間なのかもね。
腹八文目って
371専守防衛さん:2006/08/09(水) 02:22:37
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154916116/l50
372専守防衛さん:2006/08/09(水) 06:56:38
>>366は、釣りなので放置。
373専守防衛さん:2006/08/09(水) 07:18:12
>366
日本語に不自由な隣国工作員(プ
374専守防衛さん:2006/08/09(水) 09:29:45

自衛隊後方支援65歳定年に、戦闘職種は現行制度維持
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060809i501.htm

【ジャカルタ=今井隆】防衛庁は、自衛隊の後方支援職種などの若年定年制を廃止し、
65歳を定年とするなど、自衛官の人事制度の抜本的改革を検討する。
額賀防衛長官が8日夕(日本時間8日夜)、ジャカルタ市内のホテルで同行記者団に
明らかにした。近く有識者を交えた検討会を設置し、1年後に結論を出したうえ、2008年度
予算の概算要求に盛り込む予定で、防衛計画の大綱の見直しも視野に入れている。
人事院によると、国家公務員では専門職や研究所長など以外の大規模な65歳定年制の
例はなく、実現すれば初めてとなる。自衛官約25万人の1割以上が対象になる可能性がある。
1佐以下の自衛官は、部隊の精強さを保つため、一般公務員より若い53〜56歳に順次、
定年となる「若年定年制」と、2、3年の期間限定の「任期制」を併用している。
自衛官の希望者は近年、少子化に伴い減少傾向にある。
検討対象となるのは、後方支援、補給、募集・援護、厚生など、高齢でも業務を続けることが
可能な職種だ。戦闘職種は、若年定年制を維持し、新規採用者を優先的に振り向ける。
(2006年8月9日3時12分 読売新聞)
375専守防衛さん:2006/08/09(水) 09:35:05
地球規模 揺るがぬ信頼 「国民の自衛官」 10人1部隊に栄誉
http://www.sankei.co.jp/news/060809/sha034.htm
.
著しい功績のあった自衛官に贈る「第5回国民の自衛官」(主催・フジサンケイグループ、主管・産経新聞社、協力・防衛庁)
の選考委員会が8日、産経新聞社で行われた。

2年半にわたるイラクでの人道復興支援活動が内外から高い評価を得るなど、自衛隊への信頼は一層揺るぎないものに
なっている。選考会では、専門分野での卓越性に加え、「国民に感銘を与え、社会との絆(きずな)を強め、精強な自衛官」
としての功績が基準となった。

その結果、イラク派遣関係では親子で派遣された隊員、バグダッド、サマワと2度の派遣を務めた隊員、人員・物資の輸送に
当たった航空自衛隊のパイロットが受賞。また、武道やボランティア活動を通じて地域や住民との交流を深めた隊員、離島の
急患輸送で命を守る部隊、女性初の大型機機長ら計10人、1部隊が選ばれた。

表彰式は10月11日、東京都千代田区の赤坂プリンスホテルで行われる。

<受賞者のプロフィル(ry>
376専守防衛さん:2006/08/09(水) 11:30:52
補ってなぁ、予備自になっても、引っ越し屋の手伝いに来た
人材派遣の人みたいな感じなんだろうな。
377専守防衛さん:2006/08/09(水) 11:44:28
イラク人道支援「光栄に思う」 先崎統幕長勇退
.http://www.sankei.co.jp/news/060803/sei063.htm

3日付で勇退する防衛庁の先崎一統合幕僚長が同日、記者会見し、イラクでの人道復興支援活動について
「みんなで取り組み、無事の撤収につながったことを光栄に思う」と振り返り、自衛隊の今後の国際貢献にも期待を示した。

陸上自衛隊出身の先崎統幕長は、陸海空自衛隊の統合運用体制移行に伴い、3月下旬に初代統幕長に就任。
この日の会見では「統合運用開始以来、イラク派遣の有終の美をどうするか、そして今後にどうつなげるかを考えてきた。
イラク派遣は組織、個人に国際社会でやっていけるとの自信を与えた」と話した。

さらに「自衛隊は国際社会で役立つ組織になってきており、今後も活用してほしい」と、今後の国際貢献活動への期待と
組織づくりの重要性を訴えた。

最後に一人一人の自衛隊員に対し「現在国内でやっている教育訓練、人材育成は国際社会で通じ、役立つものだ。
迷うことなく練度を上げてほしい」とエールを送った。

後任は斎藤隆海上幕僚長が4日に就任する。

(08/03 15:42)
378専守防衛さん:2006/08/09(水) 13:05:33
一般で採用になった予備自補→予備自も定年は60以上でしょ?予備自になったら一般も技能もないんだから。階級だけが違うだけでしょ?
379専守防衛さん:2006/08/09(水) 13:06:25
予備自の定年は、
予備陸曹以上においては常備自衛官の定年年齢に二年に満たない年齢、
つまり55歳〜58歳程度。
予備ニ士〜予備士長は36歳未満の者です。
当然、30台の予備自補(一般)は一任期3年では予備3曹以上に昇任できないので、
すぐに予備自退官となります。
380専守防衛さん:2006/08/09(水) 13:07:37
>>346が正しいのなら、あと30年もしたら60歳の士長が大量に出てくるんだが…
381専守防衛さん:2006/08/09(水) 13:12:50
正しくない正しくないから。
382専守防衛さん:2006/08/09(水) 13:17:01
>>346
>一度予備自になってしまえば、あとは任期満了まで安泰・・・とか思ってないですよね(笑

予備自の任期は1任期3年、一般から予備2士として採用されたらちょうど士長で任期満了。
継続任用も可能なので、その後のことは知らんがw
383専守防衛さん:2006/08/09(水) 13:26:52
37歳までに予備自になれば定年まで継続任用できるって確認済だが。

そもそも346が何を言いたいのかわからん。
384専守防衛さん:2006/08/09(水) 15:05:16
なんだこの騒ぎは〜
夏厨、わかんねえ事があるなら地連に凸れよ!
385専守防衛さん:2006/08/09(水) 15:08:44
今はいいが、40過ぎて自衛官は体力的に無理があるので定年が何歳でもどうでもいい。
常備みたいに本職にしてる訳でも、常日頃から鍛えてる訳でもないし。
386専守防衛さん:2006/08/09(水) 15:31:54
予備陸士長かー。何か「長」が付くと、一般人的にはとてもカクイイ!!
387専守防衛さん:2006/08/09(水) 16:15:24
へぇ、士長までトントンと上がっていくのか。
そこから先はないにしても俺らはそれで満足だよな。
388専守防衛さん:2006/08/09(水) 16:16:16
一般人にとっては陸士長と3等陸曹だと士長の方が上って感じる?
389専守防衛さん:2006/08/09(水) 16:17:41
>>387
元自、補出身にかかわらず、2士から士長までは1年に1階級ずつあがる。
その後、曹候補士になって3曹になるのが時間がかかる。
390専守防衛さん:2006/08/09(水) 16:21:23
>>388
自衛隊に何も興味なかった時
士の長だからすごいと思ったね
391専守防衛さん:2006/08/09(水) 16:25:58
警察予備隊風に警査長・1等警査・2等警査がかっこいい!
392専守防衛さん:2006/08/09(水) 16:26:15
>>338
実力ないのにあると思われるのは辛いよー><
393専守防衛さん:2006/08/09(水) 16:33:27
>>390
でも会話だと大抵「市長」と思われるんだよな
394専守防衛さん:2006/08/09(水) 16:37:30
普通「士長」と言えば消防だろ?
395専守防衛さん:2006/08/09(水) 16:53:05
>>366見たいな椰子にカワイソウと言われるのは辛いよな〜
思い込みで勘ぐった書き込みは、やめた方がいいけれど
まあ2chだから許せるような希ガスる。

久々に厨の書き込み見たよ。
396専守防衛さん:2006/08/09(水) 17:41:52
持参便利グッズは読んだんだけど、
それとは別に(方面隊毎なく)
「必須物」てどんなですか?
『運動靴二足』『ビーサン』『ジャージ』『黒、白、無地シャツ』『短パン』とか?
季節モノだのスポーツモノって、時期外すと高いから
セールとか安い時に準備したい
397専守防衛さん:2006/08/09(水) 18:17:51
運動靴とジャージ、Tシャツだな。これがあれば後はどうとでもなる。
398専守防衛さん:2006/08/09(水) 18:42:57
まさか、ハンカチが必要になるとは思わなかった。
399専守防衛さん:2006/08/09(水) 19:06:52
運動靴は荷物になるので履いていくと良いよ。
ハンカチはあると便利。
夏は白無地のシャツを詰め込めるだけ詰めとけ。
汗かきまくるから。
後は洗剤や石鹸シャンプー類は備え付けが無いので用意しといた方がいい。
マジックも作業服に名前かくのに必要。
最後に、豆知識。
作業服を洗濯ネットにいれて脱水かけると、高確率で安全装置が働いて止まる。
400専守防衛さん:2006/08/09(水) 19:48:16
>>385
>常日頃から鍛えてる訳でもない

「心身を鍛え」て宣誓であるでしょう。そんな人は予備自の資格がありません。
401専守防衛さん:2006/08/09(水) 19:57:27
>399
作業服ww
ネーム縫いつけてれば誰のモノか一目瞭然だろうに
なぜ洗濯ネットなんぞに入れて洗う

厨か?
営内にも夏厨が湧いているのか?
402専守防衛さん:2006/08/09(水) 19:59:20
>>398
ちり紙もだ。
持ってなかったら、腕立て20回だ。
403専守防衛さん:2006/08/09(水) 20:16:08
>>400
無職乙。
仕事やった後で毎日体鍛える余裕なんて無ぇよ。
せいぜい週末にちょこちょこだ。常備並に、なんて絶対無理。
大体、本気でそうしたけりゃ常備になってるっての。
404専守防衛さん:2006/08/09(水) 20:19:11
>>403
横レスだけど、>>400はどこにも常備と同じように身体を鍛えるなんて書いてないと思うが?
405専守防衛さん:2006/08/09(水) 20:24:04
仕事終りにジム通いなんて人はいっぱいいるよ。ウェイト板見てみ。
週一でもしっかりやればかなりの体力が維持できるし。
406専守防衛さん:2006/08/09(水) 20:29:41
だれが常備並みって言った。
年間たった5日の訓練にも耐えられないくらいの体力しかないんだろこの人は。
407専守防衛さん:2006/08/09(水) 20:43:15
>>389
     ×曹候補士→○三等陸曹昇進候補者

    予 備 自 の 場 合 は、こ う な る ? O  K ?
     
     了 解 し た か な ヲ タ ク ち ゃ ん ?

      
408専守防衛さん:2006/08/09(水) 20:44:27
陸曹候補生=曹候。
409専守防衛さん:2006/08/09(水) 20:46:44
>>407
オタじゃないからそんな細かいことまで知るかw
訓練の時に聞いた話を書いただけだ。

っていうかあんた常備の人?
だったら性格悪いねw
410専守防衛さん:2006/08/09(水) 20:58:20
>>407 ・・・・・なんか書こうと思ったけどやめた。

>>409の気持ちも解る。
みんな、仲良くしよーぜw!
411専守防衛さん:2006/08/09(水) 21:03:17
部隊では通常「候補生」って言ってるな。
「○○候補生」ってな感じ。
412専守防衛さん:2006/08/09(水) 21:07:16
部隊(中隊)の現役隊員ならね....
413専守防衛さん:2006/08/09(水) 21:31:04
>>396
『短パン』っって…
今時はハーフパンツが主流だろ。
自衛隊では未だに短パンを使ってるのか?
414専守防衛さん:2006/08/09(水) 21:36:12
>>397
ちゃんとした運動靴、一足じゃ無理?二足ひつよう?
練習用の運動靴と、室内履き(?)って前スレかどっかで読んだ。
室内履き運動靴はアシックスとかじゃなくスリッポンとかでOK?
415専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:10:23
>>414
自分が行ったところは、室内履きは貸与された。
運動靴は外と体育館用の2足を持って行った。
416専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:12:29
大抵のものは無かったら無いでなんとかなるよ。
駐屯地内の売店で買える物も多いし。ま、不安なら持って行っとけ。
417専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:25:16
1つここで、最近私が、【一般】予備自衛官補のお部屋パート13【技能】
のスレに対して思ってることを述べます。

@:過去スレを軽く流し読みして質問してくる椰子について。

A:@の日本語は読解しにくい事について。

B:補上がりが即時になる件になると脳内現職が噛み付いてくることについて。

以上。横スレごめんなさい。
418専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:29:29
水着ってスクール水着?
419417:2006/08/09(水) 22:34:22
>>418
いや、ブーメランだ^^
理由は少しでも装備を軽くしなくてはならない。
420専守防衛:2006/08/09(水) 22:40:36
腕時計は絶対に忘れるなよ。教育大隊でみた現職の時計はやはりGだった。
厳密に言えば9割がGショックで、アナログは見なかった。
内4割が電波ソーラー。予備自補は忘れが3割(情けない)
あとはバラバラでGもいるといった感じ。
421専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:40:53
>>419
脇から見えない?w
422専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:41:17
教えてちゃんは何処の都道府県に住んでるのかな?
方面隊によって多少事情が異なるみたいだから
ここで申告してみてごらん、
より的確なアドバイスが得られるかもよ?
423専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:42:36
女子大生予備自補のスク水…
424専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:45:27
短パンは用途によって異なるよ。
居室で着用する場合はハーフパンツ可、
身体検査とかの場合には関節の動きが隠れるから不可。
425専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:47:25
>>424
でもハーフパンツは時代の流れだろ。
短パンなんて今時入手できるか?
学校だって今時はハーフパンツだろ。
426専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:49:19
>418
赤フンなら男女兼用じゃ
胴巻部分の布地でパイパイを隠せばおk
427専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:55:05
>>424
身体検査はパンツだけだよ
428専守防衛さん:2006/08/09(水) 22:58:32
>425
予備自補は学校じゃねーの!
心配なら地連に電話しろっ

おそらく教育隊から来た連絡をそのまま参加予定者に流してるだけだと思うけど
熱心な地連ジャーなら教育隊に問い合わせしてくれると思うよ
429専守防衛さん:2006/08/09(水) 23:07:07
×地連
○地方協力本部
430専守防衛さん:2006/08/09(水) 23:28:17
地方協力本部=略して地協でいいですか?漢字に変換するの難しいよ。

ねえねえ、みなさんは今まで人生の中で集団生活の体験された事は
有りますか?
自慢出来るような出来事やエピソードあったら教えて。


431専守防衛さん:2006/08/09(水) 23:34:03
>>430
> ねえねえ、みなさんは今まで人生の中で集団生活の体験された事は
> 有りますか?

きちんと日本語で書いてくれ
432専守防衛さん:2006/08/09(水) 23:34:34
>>430
俺は厨の頃に駅伝選抜チームの夏山合宿が辛かった。
毎日2、30kmは走らされた。
433専守防衛さん:2006/08/09(水) 23:34:57
「自衛隊地方協力本部」て施設の団体みたいな名称だな…
とても国家の出先機関とは思えない。
434専守防衛さん:2006/08/10(木) 00:31:15
洗濯ネットは、持っていったほうがいいと思う。
435専守防衛さん:2006/08/10(木) 00:50:03
風呂や洗面はタオル一枚だけを毎日手洗い→乾燥室で凌いだ。
暑いのでハンカチはさすがに2枚使った。これも毎日手洗い。
Tシャツやパンツは1日1枚。洗濯物自体少なかったので結局洗わないで新しいのを使った。
靴下は2日にいっぺん新しいのを使った。
作業服は2枚だったので泥んこにならない限り極力洗わなかった。
実験的にこんな感じでやってみたけど、結構少量でいける。
気取ったりするような空間じゃないしね。

436専守防衛さん:2006/08/10(木) 02:01:53
秋の試験にむけて、地協の人にきいたら、「予備自衛官補で、学科で落ちたとか
正直あまりきかないですけどね。どうしても不安なら二士の問題集をごらんに
なるとか」って言われて、かったが、国語・数学はともかく社会かなんかで文学史
まであるじゃねーか。文学者あんましらねーよ。数学の一次方程式はさすがに笑ったが。
437専守防衛さん:2006/08/10(木) 02:09:04
>>学科で落ちたとか正直あまりきかないですけどね。

当たり前だ。
学科で落ちたかどうかなんて誰もわかんねーよw
てゆーか地連の人は結構適当なこというよ。
とにかく受験者確保したいから。
438専守防衛さん:2006/08/10(木) 02:13:42
>>437
そうみたいだね。なんかノルマでもあるのかな?地協から、最寄の出先の事務所
教えてもらったんだけど、えらく低姿勢で、「担当者が近くにまわることも
あるので、お邪魔してもいいですか?郵送だとまれに記入誤りとかありますので」
って言うんで、さすがに「お忙しいでしょうから、そこまでは(マジで)」って
言ったら、「いえ、本当に担当周りで外出するので、全然構いません。むしろ
そちらのほうが、こちらとしても手間がはぶけますんで」ってえらく必死だった。
倍率上げて、「権威」保ちたいのかな?二士ならともかく、予備自衛官補の試験やぞ?
439専守防衛さん:2006/08/10(木) 02:30:23
担当官にも寄るのかな。
俺が受けたときは>>438みたいな感じでちょっと引くくらい丁寧だったが
今度知人が受験したいと言ってるので、それを今年の担当官に連絡したら
「あ、そうですか。じゃあ一度募集案内所まで来てください」
で終わり。
人が変わると自衛隊の印象まで変わるよね。
一般人の入り口だから。
440専守防衛さん:2006/08/10(木) 03:39:54
何でもそうだけど倍率上げないと選抜の質が落ちるからね。
極端な話、誰でも入れるではスカでも入れざるをえない。
441専守防衛さん:2006/08/10(木) 07:04:09
制度の試行期間中はスカも結構混じってて
「なんでこんなヤツが?」
と首を捻ることもあった
俗に言う、マニア・ヲタ集合期だ

班長たちはバブル期を経験しているので、多少の不作では動じない…
「自衛隊は落ちこぼれを作らない」
「どうせみんな後方職種なんだから」
と繰り返し宥められ、自分は自衛隊の品質管理を疑うようになった

そりゃ班長はヘッポコ予備自補を辞めさせるのが仕事ではないからな

しかし、これが一部の常備をして予備自補をお客様と呼ばせる所以であり
予備自の冷笑を買う根拠となっている
442専守防衛さん:2006/08/10(木) 08:05:53
もし落ちた場合調べる方法はある

おれも試験心配だったので地連ジャーにそんな話したら
試験の本部みたいなとこに電話して
こっちから郵送代払えば試験の結果を郵送してくれるらしい
その郵送された紙に何で点数が足らなかったとか解るらしい

おれも確認方法聞いたけどめんどくさそうだから
↑みたいに記憶が曖昧だけど
試験結果の確認方法はあるから
本当に知りたいのなら地連の担当官に電話してみ
443専守防衛さん:2006/08/10(木) 08:15:41
>>441
今度受けるものだけど、予備自衛官になると月4000円手当てでるんだろ?
マニア・オタはいれちゃいかんよ。任期制だったよね?切ればいいのに。
国民様が協力してるのに、切るとは何事だ。ってこと?
ちなみに鉄道会社は鉄は取らないJR当会なんかマジで徹底してる。
444専守防衛さん:2006/08/10(木) 10:45:59
新しい略称って「地協」でいいのか?
生協の一部みたいじゃないか…(´д`)
445専守防衛さん:2006/08/10(木) 10:47:56
>>438
倍率が3倍を切ると採用者の質が下がるという法則があるそうな。
自衛隊に限らず学校や役所、企業も倍率を上げるのに必死らしい。
446専守防衛さん:2006/08/10(木) 14:41:04
広報官の丁寧さはマジ変態。
447専守防衛さん:2006/08/10(木) 15:16:25
>>446
が、一度訓練に出ると次に会った時はもう頭が上がらない
448専守防衛さん:2006/08/10(木) 16:15:21
そりゃあ、一応身内の上官になるからな。
449専守防衛さん:2006/08/10(木) 16:50:50
>>443
消えていくやつは自然に消えてるさ〜
450専守防衛:2006/08/10(木) 18:39:09
>>443合格すらしてないオタが能書き垂れてんじゃねえ!せめて受験するまで
ROMってな。合格して訓練受けてその目で見て心で感じて初めて批判しなきゃ
いけない。
451専守防衛さん:2006/08/10(木) 20:12:45
>>447
そう?
階級が上でも招集されてないときは、民間人と自衛官の関係だから何も変わらないよ。
452専守防衛さん:2006/08/10(木) 20:22:00
>>447
ぜんぜん関係無し!
453専守防衛さん:2006/08/10(木) 20:30:53
人間そうドライに割り切れる人ばかりじゃないよ。
先輩後輩、恩師と教え子、退社した会社の元上司、
今は上下関係になくても変わらない敬意はあるだろ。
まして非常勤という国家公務員であるには変わらないんだから。
454専守防衛さん:2006/08/10(木) 20:34:09
何となく制服組が減って背広組が増えてないか?>地方協力本部
455専守防衛さん:2006/08/10(木) 20:36:55
非常勤wwww
456専守防衛さん:2006/08/10(木) 20:44:01
>454
ほれ、防衛施設庁が解体されるから
背広に机を明け渡すべく、制服は原隊に戻されたんだろ
457専守防衛さん:2006/08/10(木) 22:17:02
>>455
夜釣りの釣果はいかが?
458専守防衛さん:2006/08/10(木) 22:29:02
>>444
「地本」でしょ。リサーチ不足。
459専守防衛さん:2006/08/10(木) 22:37:51
地本。。。。。をを、簡単に漢字変換出来た。
460専守防衛さん:2006/08/10(木) 22:41:42
あああ、早く訓練いきたいな〜

訓練に行ったこともない俺は毎日2chなどで

情報収集活動ばっかりだよ。
461専守防衛さん:2006/08/10(木) 22:51:39
もうすぐ予備自になって2回目の訓練だよ
462460:2006/08/10(木) 23:44:54
>>461 あっそここは補のスレ。

と、言いたい所だけど乙〜がんばってください!
463専守防衛さん:2006/08/11(金) 00:35:56
>>>462

>>1が読めないの?
464460:2006/08/11(金) 00:41:46
あ、本当だ。
>>461さん失礼しました。

>>463ごめんなさい。
465専守防衛さん:2006/08/11(金) 00:47:06
サラッと流せよ。どうってことない。
466460:2006/08/11(金) 01:04:43
うん、(,,^(ェ)^)

過去ログ見て復習してくる。
時期的にはパート6だよね。
467専守防衛さん:2006/08/11(金) 19:48:37
大津A2のみんな、お疲れ様でした!
468専守防衛さん:2006/08/11(金) 19:53:34
みんな頑張ってるの〜。
中途半端な日焼けで薄汚くなってるかーい?
469専守防衛さん:2006/08/11(金) 21:55:46
>>468
汗臭くて帰りの電車で隣に人が座りません!!
470専守防衛さん:2006/08/11(金) 22:17:09
>469
それって品位の問題に抵触しないかね、大丈夫?
471専守防衛さん:2006/08/11(金) 23:05:43
今度のBー1(O駐屯地)行く人いる?一年振りやからチョッチ心配★
472専守防衛さん:2006/08/11(金) 23:13:58
訓練から戻ってきたよ。今女子と一緒に訓練してるけど、右向け右の基準が
DかEカップくらいある巨乳なんでなんかやばい。すさまじく目に毒だった。
473専守防衛さん:2006/08/11(金) 23:14:41
違った、右にならえだった。
474専守防衛さん:2006/08/12(土) 03:22:47
不埒者め〜
475専守防衛さん:2006/08/12(土) 09:23:30
つるぺた好きの折れにとってはなんともないぜ!!
476専守防衛さん:2006/08/12(土) 11:27:05
>>472
うむw それはオレも思ったw
477専守防衛さん:2006/08/12(土) 12:41:30
>>469
最終日にシャワーを使えないのなら、ドライシャンプーと全身清拭剤を持っていけばヨロシ
薬局か介護用品店に行けば普通に置いてある。
基本教練で汗だくになってるようじゃ、戦訓ではさらに悲惨になるかも。
運動苦手で汗っかきの人は、秋冬季にスケジュールをずらしたほうがいいかもね。
以上、経験者より余計なおせっかいスマソ
478専守防衛さん:2006/08/12(土) 13:11:03
しつも〜ん!

春や初夏5,6月頃の訓練は有りますか?

479専守防衛さん:2006/08/12(土) 13:22:25
>>478
(´д`)
480専守防衛さん:2006/08/12(土) 14:20:04
今秋受験者のものです。

筆記対策に二士対策本買いましたが、国語の四字熟語と数学の角度問題を
多少つめれば大丈夫かと。しかし、理科・英語が。英語は大丈夫と思いますが
どんなもんでしょ?あと適性検査ってクレペリンですかね?
面接は厳しいでしょうか?色々すんません。
481専守防衛さん:2006/08/12(土) 14:21:37
482専守防衛さん:2006/08/12(土) 14:23:21
まずは過去スレをお読みになってくんなまし
byキクゾー
483専守防衛さん:2006/08/12(土) 14:25:57
>>481-482
了解しますた。
484専守防衛さん:2006/08/12(土) 14:34:07
>>482
              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ < ・・・
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /        `V"             |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
485専守防衛さん:2006/08/12(土) 17:31:58
>>477
汗ダクを馬鹿にすんなー!
ご飯食べてるだけで汗ダクじゃボケー!
486478:2006/08/12(土) 17:54:12
(´・(ェ)・`)ショボーン 


日本語おかしかったかな?では改めて、、、

一般補の訓練予定表についてですが、来年の2月までの分しかもらってません。
3月ー6月の間は訓練を行うでしょうか?毎年の様子を教えて下さい。
487専守防衛さん:2006/08/12(土) 18:15:51
>>486
春はないよ。
新隊員教育があるから。
488専守防衛:2006/08/12(土) 19:57:39
>>480適正検査は質問に答えるだけのヤツ。「自殺しようと思ったことがある」
「物事の判断に迷った時は必ず誰かに相談して決める」「訳もなく悲しくなるとき
がある」などにはい・いいえ・どちらともいえないで答えるだけ。
正式な名称は知らない。
489専守防衛さん:2006/08/12(土) 20:09:49
640:壱◆YmrVCdUBvY :2006/08/12(土) 14:53:35
>>620
はい、さほど関わっておりません。

だからどうでもいいんだけど
私の善意でこのスレを立てさせていただきました。
490専守防衛さん:2006/08/12(土) 20:11:29
ぶっちゃけA訓練受けた香具師で、もう辞めたいって人いる?
もれはそうなんだが・・
491専守防衛さん:2006/08/12(土) 20:48:10
>>490
どうして辞めたいと思ったのですか〜?
やっぱ辛いのか?
492専守防衛さん:2006/08/12(土) 20:53:43
>490
大変とはおもったがやめたいとまでは。C終わったところだがいろいろなれてきて
本を読むくらいの余裕は出てきたしな。

思いつきで言うけど、ABは最初から最後まで常に使う知識や動作を
短期間で叩き込むからちょっとつらい。
C以降は銃や戦闘以外はその日に体験しておくだけで後はほとんど使わないって
訓練もありそうだから気は楽になるんじゃないかな。
493専守防衛さん:2006/08/12(土) 21:18:35
ハートマン軍曹に相談してみたら?
多分、良いお言葉聞けるかもしれないよ。
494専守防衛さん:2006/08/12(土) 22:11:49
やっぱABは特別厳しいんだろうか。いやさ、俺が考えてよりもはるかに
自衛隊ってのは厳しい所で、ついていけそうにないって思ってきて。
でもやっぱがんばって続けようかなって考えたりもして、いま悩んでるところ。
495専守防衛さん:2006/08/12(土) 23:08:49
>>490
>>494
お客さん扱いの予備補でそんな事言ってたら社会に出てやっていけないぞ。
それに自衛隊は軍隊じゃないからそんなに厳しくない。
496専守防衛さん:2006/08/12(土) 23:10:46
>>493

>>490「自衛隊ってのは厳しい所で、ついていけそうにないって思ってきて。」
ハートマン「うちにきて妹をfuckしていいぞ。」
497専守防衛さん:2006/08/12(土) 23:35:34
>>492
まあそんな感じだね。
498専守防衛さん:2006/08/12(土) 23:40:59
普通の動作は普段練習しやすいけど、
銃使う安全確認とかの細かい動作は練習できないから不安。てか、もう忘れたw
モデルガン欲しいけど高いし。
499専守防衛さん:2006/08/13(日) 00:36:49
先程、子供電話相談室に問い合わせたら、有りがたい
お言葉を頂きました。印象的な所を抜粋。

貴様ら雌豚どもが教官の訓練に生き残れたら―――
各人が兵器となる 専守防衛に祈りを捧げる死の司祭だ
その日まではウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ

貴様らは人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!

貴様らは厳しい教官を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 学歴差別は許さん
大卒豚、高卒豚、中卒豚を、俺は見下さん
すべて―――
       . .
平等に価値がない!

俺の使命は役立たずを刈り取ることだ
愛する予備自の害虫を!

分かったか、ウジ虫!

500専守防衛さん:2006/08/13(日) 00:51:43
>499
Sir! Yes, sir!!
501専守防衛さん:2006/08/13(日) 01:15:32
ハートマンってかなりの愛情を持って訓練兵に接してるよな。
502専守防衛さん:2006/08/13(日) 01:41:52
しかし海兵隊への愛情がより強いんで中盤までのデブにはつらくなりがちなんだろうな。

Aでデブの面倒を見るジョーカーみたいな気分で特定の人の服装チェックとか
してたこともあったから微妙にフルメタっぽいなと思えた。
503>>499:2006/08/13(日) 03:06:08
聞きなれない方には申し訳なかった。

マジレスだが、訓練を続けるの諦めようかと思って考えてる方に
対して思うことだけど、一度リセットしてみて原点に戻ってみては
いかがでしょうか。自分の入隊した理由や目標など個々にあると思うけど
除隊したとすれば、それはそれで格好悪くないし、経験として生かされるし
また、やりたいと思ったらその時に足を運べばいいと思うけど。(3年の猶予もあるしね!)

>490>494
世界中から見れば小さい悩みだし、他人の意見を参考にしても結局は自分が
決めなきゃならないからな。当たり前な事ばっかですみません。
504専守防衛さん:2006/08/13(日) 04:08:38
          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
         (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ
         ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ >490>494
          `i::::      :::l          .〈 〈  俺の使命は役立たずを刈り取ることだ
           \     :::l          ヽ1  愛する予備自の害虫を!
            \    ::ヘ       ノ    ソ   分かったか、ウジ虫!
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐''
505専守防衛さん:2006/08/13(日) 09:25:32
そうか。いろいろ考えたけどとりあえず続けることにするよ。
意見ありがとな
506専守防衛さん:2006/08/13(日) 10:53:56
ううう〜
連続歩調数えながらハイポートがしたい
なぜだかわからんが、無性にやりたい
誰か手伝え!
507専守防衛さん:2006/08/13(日) 14:04:29
>>506
かぞえ
508専守防衛さん:2006/08/13(日) 15:22:34
1、そーれ!
509専守防衛さん:2006/08/13(日) 15:26:51
2、おぅりゃー!
510専守防衛さん:2006/08/13(日) 16:04:51
3、そ、れっ!
511専守防衛さん:2006/08/13(日) 16:38:55
4、死ぼんぬ
512専守防衛さん:2006/08/13(日) 18:41:22
オタの金魚の糞みたいに受動的にしか動けない香具師が大半だった、てのが俺の所感なんだけど皆どうだった?
513専守防衛さん:2006/08/13(日) 19:24:39
隊員が自分で判断して好き勝手に動いたら問題だと思う・・・
514専守防衛さん:2006/08/13(日) 20:26:35
もうすぐ集合時間だからそろそろ行こうよ、
て班の仲間に声かける程度の能動じゃないかな。
手が空いたら手間取ってる仲間のフォローに入るとか。
515専守防衛さん:2006/08/13(日) 21:39:14


゜・*:.。. .。.:*・゜ 8/20だよ、渋谷デモだよ、TBSに不満のあるやつ全員集合!! ゜・*:.。. .。.:*・゜

【スケジュール(仮)】 8月20日(日) 16:30集合→17:00集会開始→17:30デモ出発→18:30デモ終了解散 
【集合・集会場所(仮)】 宮下公園(東京都渋谷区神宮前6−20−10 渋谷駅東口から徒歩3分)
地図 http://www.enjoytokyo.jp/NT002Map.html?SPOT_ID=l_00002000 フットサルAコート南側(駅側)広場
【デモコース(仮)】 宮下公園→公園通りやスクランブル交差点など渋谷市街を行進→宮下公園内中央口にて解散
※当日スケジュール等は8月14日申請時に最終決定します。

・集会途中、デモ途中からの飛び入りも大歓迎
・ただ出来れば事前(前日まで)に参加希望の方は下記メールアドレスに参加意思を知らせてください。(HNでいいです)
主催者連絡用メール [email protected] (注:主催者はデモ当日はメールチェック出来ません)

<参考映像>北朝鮮人権法 6条反対 東京デモ (今回と同じコースで行われたネット発のデモの映像)
http://video.google.com/videoplay?docid=5441782411337279172&hl=en

★ボランティアで当日の誘導、警備、掛け声、ビラ配布などのお手伝いをしてくださる方も求めています。★
お手伝いいただける方は、上記メールアドレスや下記OFFスレッドにてお知らせください。質問にも答えます。

その他デモについての詳細は下記スレをご覧になってください(馴れ合い→大規模OFF板)
【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF16
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1155371156/
516専守防衛さん:2006/08/13(日) 23:30:55
>512
自分の事をやるのが手一杯で能動もくそもなかった。
倍率の低下イコール質の低下と考えれば、
教官がその辺を嘆いてたのも仕方のないことではないかと思う。
517専守防衛さん:2006/08/13(日) 23:34:53
>>516
体育会系の人って何割くらい居た?
518専守防衛さん:2006/08/14(月) 01:12:52
>倍率の低下イコール質の低下と考えれば

俺もそれを常に気にかけてる
もしかして俺は自分の持つ実力以上の力量が要求される場所に
飛び込んじゃったじゃないの?
ひょっとして俺は合格するギリギリのラインにいて去年までだったら落とされてた
人間なんじゃないの?

これらの疑念が頭から離れない・・・・・
519専守防衛さん:2006/08/14(月) 01:15:25
予備補もかつての予備自と同じ扱いになる日も近いね♪
520専守防衛さん:2006/08/14(月) 01:20:06
>>519
かつての予備補の扱いを知らない俺に詳しく
521専守防衛さん:2006/08/14(月) 01:26:04
>>520
文章の流れ的に見て
「かつての予備『自』の扱いを知らない俺に詳しく 」
ではないでしょうか?
522専守防衛さん:2006/08/14(月) 01:48:36
>>521
間違えた
523専守防衛さん:2006/08/14(月) 02:27:09
>>516>>518
気にしすぎなんだよ。
作業が遅いも早いも拙速巧遅ってやつだったりするし、
他の人は失敗しても怒られても気にしてないだけだったりする。
真面目に適当に気楽に頑張ってればいいんだよ。
俺が見たところ完璧な人なんてほとんどいなかったぜ。
俺達はまだ初心者なんだからな。
失敗して当り前。
524専守防衛さん:2006/08/14(月) 04:28:46
今日からD日程かな。
Dカップはマジ雑念かな。
525専守防衛さん:2006/08/14(月) 05:25:59
おい、氏虫どもよく聞け。(酔っ払いがクラブ帰りに語ってしまいます)
俺らは軍隊から見れば最下級の兵隊だ。
確かに雑草、糞、ニートの集まりかもしれない。
けどな、俺らが国防を握ってる。関わってる。
でもな、知らない奴は知らないんだよ。俺らの
存在をさ〜普通は知っていなきゃいけないじゃん。
「ふ〜ん、戦争行って死ぬんでしょ」だってさ、19サーイのバカ女がさ。
けれど、俺らは日本人を文化を生まれ育った景色を守らなきゃいけないんだよね〜

イスラエルの予備役の奴らだって同じこと思って出兵してるんだろうな。
もしも、赤紙が来てもお前ら逃げんじゃねーぞ!氏虫野郎ども

敬礼!

526専守防衛さん:2006/08/14(月) 07:33:59
言いたいことはわかるし、文句もないけどさ、
酔った勢いでカキコすると後で恥ずかしいぜw
527専守防衛さん:2006/08/14(月) 07:37:08
>525
アホか!
イスラエルのような女にも兵役がある国と日本を比べたら
イスラエルに失礼だろうが!

日本を守る?
国土や景色を守るのは役所の仕事だろ、事務官をナメんな!
ヘベレケの朝帰り野郎が日本文化を語るな

何かを守るために身を削ったこともない香具師が、
命を賭るだのほざきなさんなw
528専守防衛さん:2006/08/14(月) 07:46:09
>>525
見苦しい…

予備自補を嵩に着て19歳の女を口説いたが
相手にされなかったと…

単に男の練度が低んだろ
屈み跳躍300回やって出直してこい
529専守防衛さん:2006/08/14(月) 08:03:58
>525
一般人の多い補には蔑称耐性がなさそうだから気をつけないと。

釣られてる方も冷静にー
530専守防衛さん:2006/08/14(月) 08:44:26
正直、適正で"自殺しようと思ったことがある"にしたけど
補受かっちゃったよ。

いざ国防のためにという際になって足手まといになるなら
落とされたほうがいいと思ってたから正直に書いたんだけどね。
どうもほとんどが受かってるようだった。
531専守防衛さん:2006/08/14(月) 10:19:06
>>512
そりゃ、ここで「完璧に」予習しておかないと訓練にいけない奴が大半だから
仕方ないんじゃないのー。
532専守防衛さん:2006/08/14(月) 13:27:14
>>531
補の大半が2chねらーなのかよ・・・orz
533専守防衛さん:2006/08/14(月) 13:49:26
>>530
社会で普通に生きてりゃ、「もういっそのこと死にてーなー」って思うことくらい
あるんじゃね?「自殺しようと試してみたことがある」とかだとヤバイが。
534専守防衛さん:2006/08/14(月) 13:50:52
>>525
> 確かに雑草、糞、ニートの集まりかもしれない。

補は一般だけじゃない。
技能は医者や技術者の集団だぞ。
535専守防衛さん:2006/08/14(月) 14:02:23
>>525
> でもな、知らない奴は知らないんだよ。俺らの
> 存在をさ〜普通は知っていなきゃいけないじゃん。
> 「ふ〜ん、戦争行って死ぬんでしょ」だってさ、19サーイのバカ女がさ。

自分が予備補だって話したおまいのミス。
普通は周りの人間には秘密にしておくものだろ。
536専守防衛さん:2006/08/14(月) 14:03:09
>>525
隊員クラブ帰りなら常備かもよ?と釣られてみる
あ、姉ちゃんクラブ帰りなら、一般人かも分からんね

537専守防衛さん:2006/08/14(月) 14:05:00
>525はちょっとアレだが>>527も少しずれてるな
538専守防衛さん:2006/08/14(月) 23:58:56
>537
んで、屈み跳躍300回は終わったのか?
539専守防衛さん:2006/08/15(火) 00:00:41
>>538
折れは別人だ
540専守防衛さん:2006/08/15(火) 06:05:05
靖国行ってもよかですか?
541専守防衛さん:2006/08/15(火) 11:17:18
試験科目に理科があった気がするのは気のせいですか?
542525:2006/08/15(火) 13:58:23
>>528屈み跳躍って右足と左足前後に組み替えながらジャンプする奴だろ?
30回越えるとかなり辛いなww
毎日60回を目標にしてやってみるよ。
男の錬度もマダマダかもしれないな笑〜
最近の一晩平均だと1.25回位で十分って感じ。

みんな酔っ払いに付き合ってくれてありがとな。
スマンカッタ。

543専守防衛さん:2006/08/16(水) 03:34:17
10Kg行軍てつらいですか?
544専守防衛さん:2006/08/16(水) 06:57:16
靴ずれとの闘いだな。
545専守防衛さん:2006/08/16(水) 07:02:45
全訓練のうち25キロ行軍が山場だな。
これこなせば後は大したことない。
546専守防衛さん:2006/08/16(水) 10:44:51
今期はヘリボーンはあるのか?
547専守防衛さん:2006/08/16(水) 11:08:01
露助が日本の領海内で我が方の漁民を射殺・・・
548専守防衛さん:2006/08/16(水) 19:39:20
秋受験ですが、わざわざ事務所の方が願書持ってきて説明もしてくれるそうですが、
これは事前面接でつか?丁寧すぎて怖いんですけど。たぶん自宅に上がってもらう
ことになるので、へんなもん(ないと思いますが)片付けんと・・・。
549専守防衛さん:2006/08/16(水) 20:12:50
>>543
>>545

×行軍
○行進
550きよし:2006/08/16(水) 20:14:42
おまえらは自衛隊に憧れるヒキオタニート集団
551専守防衛さん:2006/08/16(水) 20:53:06
↑ >550嫌われてる香具師だからスルー。
552専守防衛さん:2006/08/16(水) 20:53:15
>>547
漁業やるなら竹島周辺でやって来いよな
553専守防衛さん:2006/08/16(水) 20:54:09
>550
確かにヒキオタニートだが?
しかもこのスレの住人は十中八九、ヒキオタニート+ネットウヨですが、なにか?
554専守防衛さん:2006/08/16(水) 21:19:44
>>550
確かにレオタードだが?
555専守防衛さん:2006/08/16(水) 21:24:14
( ^ω^)レオタードより水着の方が好きなんだな♪
556専守防衛さん:2006/08/16(水) 21:30:11
水着はワンピース型のスクール水着しか認めん。
スパッツタイプは邪道だ!
557専守防衛さん:2006/08/16(水) 21:50:58
>556は
558専守防衛さん:2006/08/16(水) 21:51:53
↑<<527と同一人物。
559専守防衛さん:2006/08/17(木) 02:27:10
試験受けてみようと思うのだけれど
訓練て主にどんな事やるのですか?
560専守防衛さん:2006/08/17(木) 08:47:05
ドラぇもんごっこ。
561専守防衛さん:2006/08/17(木) 09:06:52
>>549
突っ込むべきは>>543が『10kg』としてることだと思うが・・・。
俺がつまらん奴なのか・・・。
562専守防衛さん:2006/08/17(木) 11:08:46
さて、B-1課程に前日出頭してきますよ、と。


俺、この訓練が終わったら結k(ry
563専守防衛さん:2006/08/17(木) 11:41:39
>>562
それ、死亡フラグ…
564専守防衛さん:2006/08/17(木) 16:22:18
本物の台風来てるけど訓練あるのかな〜
565きよし:2006/08/17(木) 16:27:53
台風くらいでビビるなんて
さすがはヒキオタニート集団だな
566専守防衛さん:2006/08/17(木) 20:47:27
>>561
10kgの荷物を背負った行進なんだよw
567専守防衛さん:2006/08/17(木) 21:05:03
それすげぇ楽じゃんw>10kg
そんなん米の袋買った帰り程度じゃん
568専守防衛さん:2006/08/17(木) 21:32:10
この5キロは余分だ 外して行け
569専守防衛さん:2006/08/17(木) 21:51:50
>>562
O駐屯地か。俺は明日の朝からだ。誰か知らんがよろしくな。
570どうも:2006/08/18(金) 01:52:57
情報分野って具体的に何をするのかな。
PCセットアップとかネットワーク張りとかするのでしょうか。
571専守防衛さん:2006/08/18(金) 02:01:34
>>570
そんな高度な事は教育隊どころか自衛官の大半は出来ません

ので、 大丈夫です専門技能の訓練は皆無だと思って問題無しです。



572専守防衛さん:2006/08/18(金) 11:51:00
>570
まずは部隊内での取り決め事を覚えてもらう
ことからです。
573専守防衛さん:2006/08/18(金) 23:04:10
訓練休むのってやっぱ診断書ないとだめか?今日までの訓練で3cmくらいのくそでかいまめができて
週明けに訓練どころか長靴履くのさえ拷問になりそうなんだが。

風邪引いただけの人でもわざわざ診断書とかとってくるのかな。
574専守防衛さん:2006/08/18(金) 23:18:19
まめの中の水を注射で抜いたあと、注射でオキシドールを入れて消毒する。
地獄のような拷問だが、3日もしないうちに完治する。
自分でできなければ、病院にいって治療してもらえ。
まめ位で訓練休むなよ。
575573:2006/08/18(金) 23:34:50
自分で消毒した針刺して水抜き処置はしてるんだけど、その後訓練前に
バンドエイドとかしてもまたそこが完治しきらないうちに訓練で擦れちゃうのよ。

3週間ほどだましだましやってたけどなんか限界点に近づいてきたって感じで。
戦闘訓練しのぐ自信ない。
576専守防衛さん:2006/08/18(金) 23:49:05
豆の水を抜くまでは正しいと思うけど、外皮は出来るだけ
残しといたほうがイイよ。1日でも長く外皮を残しておくと
ガーゼ代わりクッション代わりになるからね。
すぐ外皮を剥いてしまうと洒落にならないくらい痛すぎますよね。

外皮を出来るだけ乾燥させて、新しい皮が形成されてから外皮を剥けば
いいと思います。営内の医務室があるから、遠慮なく訓練受けましょ^^

577専守防衛さん:2006/08/18(金) 23:54:34
>>573=575
運動靴で歩行が可能な状態なら、迷わず訓練出頭して班長に相談すべし

医務室で処置して貰えれば金がかからないし、営内で追加の処置も受けさせてくれる

医務官の指示があれば、訓練も無理そうな課目は見学させて貰える可能性があるし
治り次第訓練復帰

これ最強パターン
578専守防衛さん:2006/08/18(金) 23:58:52
>>575
スポーツ用品店に行って見れ。マメ用の保護素材がいっぱい売ってあるぞ。
おすすめはムース状にプシュっと出してつけるクッション剤、名前は失念した。すまん。
あと、今更ではあるが班長に、半長靴のサイズを大きくして貰えないか聞いてみ?
とにかく靴下を厚めに履いて患部を保護するのだ。

ここが正念場だ、がんがれ
579専守防衛さん:2006/08/19(土) 00:02:23
いいからテーピングだ!!
580専守防衛さん:2006/08/19(土) 00:06:53
予備自補の場合、半長靴の訓練は体力よりもマメとの勝負だよな。
裸足で外歩いたりグリグリしてみたり、皮膚を丈夫にする鍛練をコツコツしてるよ。
581専守防衛さん:2006/08/19(土) 00:08:13
豆くらいで熱く語り合える仲間って嬉しいぜ!

ところで、今年4月の試験時の体重が80kgだったけど
今現在、73kgになってしまい体型が変わってしまった。
ブカブカの訓練着って怒られるかな?
582専守防衛さん:2006/08/19(土) 00:09:59
>581
きちんと体側で背中側に折って着れば大丈夫。
減量オメ。
583専守防衛さん:2006/08/19(土) 00:10:54
そんなことで怒られない。
584専守防衛さん:2006/08/19(土) 00:11:34
>>581
これから初めての訓練?
だったら被服交付の際に計測してもらえるはず……方面隊によるが。
585専守防衛さん:2006/08/19(土) 00:27:06
>>581です。

訓練開始は秋です。

A訓練の時に申し出しても大丈夫ですよね?
ブカブカすぎて匍匐前進する時に支障はないかな?
しかし、腹は中々凹まないね。
586専守防衛さん:2006/08/19(土) 00:47:19
大丈夫。
そんな融通の利かないところじゃないから。
587専守防衛さん:2006/08/19(土) 01:06:08
>>581です。
レスさんくすみなさん。
まだ、訓練にも参加していないのに
日常生活が予備補受かってから変わったよ。
マジ、感謝、感謝、感謝、全裸でw
588専守防衛さん:2006/08/19(土) 01:20:41
アッー!
589573:2006/08/19(土) 08:54:23
いろいろレスどうも。外皮はもちろんはがないで、普通に水抜いてからばんそうこうしてる。

移動時間長めで負担をかけやすいのと傷の直りが遅いのか、外皮と真皮のくっつきが
完全にいかないんですよ。

対策グッズはググッて見たらいろいろあるっぽいんでスポーツ店に行ってくるよ。
部活経験とかないからテーピングとかほとんど知らなかったし。

医務室は行かせてもらえるか微妙。前にできたまめ見せても
「バンドエイド持ってる?」「持ってる」のやり取りで終わりだったしな。

怪我以前からしようと思ってた訓練期間短縮申請が通ってくれれば
来週で終わりなんで頑張ります。


590専守防衛さん:2006/08/19(土) 10:19:52
「訓練期間短縮申請」?
そんなのあるの?

まめ=怪我(バンドエイド処置程度)

がんばってね〜
591専守防衛さん:2006/08/19(土) 10:44:01
体力不足を感じたんで切り上げて秋以降にしたいって言ったら地連に言えば大丈夫といわれたし、
逆に延ばしたいやつも駐屯地から携帯で地連に電話かけてのばしてたよ。
592専守防衛さん:2006/08/19(土) 16:16:34
>>589
頑張れ〜
ググッて、使用して良かったグッズとかまた詳細教えてね〜
593専守防衛さん:2006/08/20(日) 02:32:22
"すばらしい"教育のおかけで、辞令交付式で国歌が歌えなかった…orz
予備自補の訓練でも歌うんですよね?そう思って、ただいま練習中なんだけど。

むーすーまーで から5秒くらい音楽が続くんだけど、ここって歌詞はないんですよね?
スレ違いかもしれませんが、よろしくです。
ちなみに使ってる音楽は陸自音楽隊の君が代です。
594専守防衛さん:2006/08/20(日) 11:38:07
意味がわかりません。
595専守防衛:2006/08/20(日) 11:52:55
>>591禿同!593は一体何が言いたいのか?まさかこんなレベルの人間が
技能では合格していないことを願う。
596専守防衛:2006/08/20(日) 11:53:48
訂正>>591>>594禿同
597専守防衛さん:2006/08/20(日) 13:28:23
出願したどー。さわやかな広報さんがわざわざ来てくれた。後は試験か・・・。
うーむ、倍率高そうで困った。
598専守防衛さん:2006/08/20(日) 13:45:15
>597 技術か一般か知りませんが頑張ってください。
599専守防衛さん:2006/08/20(日) 13:52:07
>>598
一般でごじゃる。年齢制限近いから、一般駄目だったら、技能の何かを必死に
やろうとおもってまつ。
600専守防衛さん:2006/08/20(日) 16:35:30
>>594>>594
釣れますか?
601専守防衛:2006/08/20(日) 18:55:56
>>599技能公募は訓練が10日間でちょっと苦労が少ない分、楽しくないかも。。
それに、予備自補の技能公募の資格って難しいものばかり。
実務経験が必要だったり。整備にしてもいきなり2級受験するには専門学校に
数年通ったりしなきゃいけないし、3級合格後3年(2年?)の実務経験が必要
だったりするし、建設・通信他難しそう。
602専守防衛さん:2006/08/20(日) 19:21:48
>601
そりゃ、有事の際の即戦力を期待されてるんだから
実務経験がなかったらあんまり意味がない
伊達に階級を付けてもらってるわけじゃないと思うぞ
603専守防衛さん:2006/08/20(日) 19:59:01
技能でなりたいから資格とるってのは何か違うと思う。
各業界の志願者に受けて欲しいんじゃないか。
604専守防衛さん:2006/08/20(日) 20:07:24
技能って予備自になったら訓練一緒にやるの?
班長とかやらされるのかな。
605専守防衛さん:2006/08/20(日) 20:41:05
班長どころか、場合によっては小隊長、中隊長だ罠
606専守防衛さん:2006/08/20(日) 21:01:19
>>605

小隊長&中隊長は無理
607専守防衛さん:2006/08/20(日) 21:03:39
>>606
無理といわれても、既に実在していると聞く@東京
608専守防衛さん:2006/08/20(日) 21:05:15
ヒー、、、
609専守防衛さん:2006/08/20(日) 21:05:57
噂?リアル?どっち
610専守防衛さん:2006/08/20(日) 21:09:24
自分、技能の人から聞いたことあるよ。
影武者立てて動作とか口上をウィスパリングしてもらうらしいが
間違えると元自の予備自から怒号が飛ぶらしい。
611専守防衛さん:2006/08/20(日) 21:18:56
なるほど....階級だけで奉り上げられてしまったパターンね

勿論、現役隊員&元自の予備は怒号を浴びせながら皆→(・∀・) ニヤニヤ♪していまつ!

でも気の毒だよなぁ......号令も理解してないのに指揮させるなんて

612専守防衛さん:2006/08/20(日) 21:22:11
例えば、ハンバーガヒルの状態でその場の上官が予備自の医師しか、
居ない場合の指揮はどうなるの?

着剣!バンザーイ攻撃ですか?
613専守防衛さん:2006/08/20(日) 21:34:03
>612
技能は戦闘訓練してなかったよな?
だから「着けぇ剣!前ぃへ!!」の手順は知らないはず

ってか、予備自自体が後方職種に割り振られる予定なんだから
その設定はかなり無理があるような…
614601:2006/08/20(日) 21:56:56
>>602そう言うこと。これから技能公募の予備自補になる為に資格をとるような
人材を募集しているのではなく、防衛を担う専門的知識と経験を有する人材を
募集するのが『技能公募』だと思う。
これから実務経験を有する資格を受験してさらに合格してから文字通り戦力になる
のでは、ちと遅い気がする。まあ数年先も少子高齢化によって予備自補の公募
は継続されると思うので、その段階で52〜53歳未満であればいいのだけど。
615専守防衛さん:2006/08/20(日) 21:58:45
>>612

コピスレ 乙!
616専守防衛さん:2006/08/20(日) 22:08:32
>>615 ありゃ・・・バレた(^^♪
まあ、元々は私のカキコなので許して!

617専守防衛さん:2006/08/20(日) 22:34:11
(・∀・)ニヤニヤ
618専守防衛さん:2006/08/20(日) 22:39:32
変なのが沸いてきたな
619専守防衛さん:2006/08/20(日) 23:25:17
「一般でごじゃる」の年齢制限ギリの椰子よりマシだろ。
620専守防衛さん:2006/08/20(日) 23:40:06
明日から武山だぁー
俺以外に誰かいる?Aタイプなんだが
621専守防衛さん:2006/08/20(日) 23:46:18
みんな頑張れ!
622専守防衛さん:2006/08/20(日) 23:54:54
質問
風呂場とかって予備自補だけの貸切じゃないよな?
623専守防衛さん:2006/08/21(月) 00:08:25
>>622
予備自補も常備も班ごとにバラバラに行くんだよ。
でっかいお風呂だよ。
銭湯みたいな感じ。
624専守防衛さん:2006/08/21(月) 00:42:16
貸切なわけないだろうがw どんだけの人数だよw
銭湯みたいな感じだが、時間帯によっては混雑しててシャワー台使えないことも。
625専守防衛さん:2006/08/21(月) 00:45:00
飯風呂、10分ってホントなの?
626専守防衛さん:2006/08/21(月) 00:50:30
ちょっと大げさだが、あながち嘘でもない。
メシも風呂も15分くらいだ。
627専守防衛さん:2006/08/21(月) 00:59:01
時間はだいたい許す限りだよ。強制じゃないから。
でも、混雑するのを避けるために手早く済ませるね。
団体生活は自分の班だけじゃないからな。
628専守防衛さん:2006/08/21(月) 01:14:13
もうBタイプぐらいから昨年度の人達も混ざってくるの?
629625:2006/08/21(月) 04:40:34
なるほど。ホ!
大体15分ずつってことですね。

班ごとで入浴場に行くって事は
班単位で行動して、班単位で宿舎に戻るってことですね。
汗も冷めないうちに。大変だな〜
宿舎戻る時も走ったりするのかな?
630専守防衛さん:2006/08/21(月) 11:20:37
そうだよ。てか就寝前のベッドメイキングで汗だくになって、そのまま寝るから
もう汗とか気にしなくなるよw

実際の訓練は想像をはるかに超えたものになる。どんなに苦しいものを想像しようと、必ずそれを上回る。
最初の訓練でかなりの人が辞めるけど、それに耐えてがんばってくれ。
631専守防衛さん:2006/08/21(月) 16:10:34
そんなバナナ
632625:2006/08/21(月) 16:20:20
>>625>>629


>>630 面白そうですね。てか、訓練楽しみです。
初回の訓練が終わった後の全ての価値感がドウ変わるか
が、今の楽しみだよ。
633専守防衛さん:2006/08/21(月) 17:33:15
厳しさは受入れ 中隊によるよな!朝から晩まで 親切な班長だと 大変疲れます! ヒント東方最上階
634専守防衛さん:2006/08/21(月) 18:30:08
受験者だけど、ここみて思ったけど、防衛出動には収集されるけど、治安収集には
集められないって意味を知って覚悟を持ってる人間何人いるんだ?
最初から国(国民)を守れない人間ならすぐ止めろ。

寝言は寝てほざけ。

by体験入隊者

参考↓
http://www.jgsdf.go.jp/reserve/seido/index.html
635専守防衛さん:2006/08/21(月) 19:39:09
>>634
意味が解らんのだが。治安召集の場合は、後方支援はそれほど必要
とされないからいいんでない。
636専守防衛さん:2006/08/21(月) 19:53:08
>>635
後方支援?予備でもプロでも志は一緒だろ。治安維持ってのは、安保闘争とか
そういうレベルで法制化されてるし、警察もそれだけの実力を持っている。
よーく予備「自衛官」であることを忘れるな。

平和ボケした一市民へ。
637専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:06:51
火病はスルーで
638専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:12:28
>>637
俺だったら、まずは方向性と予算だろ?

自衛隊が違憲だってのは、憲法学者じゃ通説だし、だれが見てもおかしいだろ。
俺は改憲論じゃ。
法治国家だからこそ、存在を認めないといけないし、生命・自由・財産を守るのが
軍だろ。そこにアメリカとか中国とかロシアのような「国益」は通じない。

ここが、「国家」=「社会契約説」の限界だ。

639専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:17:57
そういうこた 『首から上のご奉公』 が出来る身分になってから
ご存分になされませ
640専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:21:51
最近夏バテ気味だ。睡眠も浅い。
来週からの訓練は辛くなるかも知れない。。
速攻で効くような解消方はないかい?
641専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:22:15
>>637
そうだな。しかし平和ボケした一市民へとか言ってるけど。
>>俺だったら、まずは方向性と予算だろ?
君の家計の話かい?
642専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:27:21
>>639

>『首から上のご奉公』

意味が分からんね。「現場は会議室ではない、現場で起きてるんだ!」って
名言ありましたよね。

こちらも馬鹿じゃないですよ?君たちも学びなさい。戦時中でやっている
イラク戦争の後の事件を知っているだろ。
軍だから、支配下に置いたものは全て許されると言う価値観は違ってるぞ。

君の回答を待つ。
643専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:29:52
>>642

 まず自衛隊と言う組織における首から上と首から下の意味を理解してまつか?
644専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:31:18
>>643
知らないね。上は思想、下はセックスの話か?
645専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:36:49

 じゃあココで自衛官を語る以前の問題だwwww

  
 (・∀・)カエレ!
646専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:41:49
>>645

どこが
帰れなの?国防でしょ?首の上から下ってなんですかね?自分は会社自分で
切ったようなもんですけど?

三島由紀夫みたいに盾の会でも作りますかね。東北地方で起こったテロじゃ
なくて。

あれは、ゲリラでしょ?
647専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:48:31
>>646
悪いことは言わないから、フランスにでも逝って教育訓練受けて
どこぞの途上国の義勇軍にでも参加しなさい
648専守防衛さん:2006/08/21(月) 20:50:06
香ばしいな、新手の夏厨か?
649専守防衛さん:2006/08/21(月) 21:56:27
>>646
ここは予備自のお部屋ですので
あなたのお話は関係ないので出て行け
650専守防衛さん:2006/08/21(月) 23:21:26
なんだよ。つまらない流れになってるな〜。
マジで外野の釣りなんか相手にするなよ。華麗にスルーしろよな。
651専守防衛さん:2006/08/21(月) 23:40:29
うむ。ここのスレの連中はやけに釣りに弱い。
頭にきても、ひとつ大人になってスルーしろ。それが一番効果的だ
652専守防衛さん:2006/08/21(月) 23:54:07
何がハンカチ王子だ!
俺は班長からハンカチ持つのは大人の嗜みだって言われたぞ!
ハンカチで汗拭くのは当り前じゃボケェ!
653625:2006/08/22(火) 00:01:25
あんてな22見たよ〜宿舎内の台風すげ〜な
俺の部屋よりすごいぞ!!

あ、そうだ上のスレの案件だけど、語学力たりないな。
覚えたての日本語を2chで使うのは勘弁して下さい。
毎年この時期になると虫が湧いて困ります。
654専守防衛さん:2006/08/22(火) 00:40:39
>>651の1行目に同意
655専守防衛さん:2006/08/22(火) 01:15:26
>>630
> 実際の訓練は想像をはるかに超えたものになる。どんなに苦しいものを想像しようと、必ずそれを上回る。
> 最初の訓練でかなりの人が辞めるけど、それに耐えてがんばってくれ。

んなわけないw
補はお客様だからね。
656専守防衛さん:2006/08/22(火) 10:00:00
>>655
常備の人から見ればお客様扱いかもしれないけど
一般人からみれば日常生活上非現実的な生活だから
やっぱり大変ジャナイカナ?

あんてな22を見て他スレ見ると「あんなもんじゃない」の
書き込みには、ちょっとびっくりした。タテマエと本音の違いに
差が大きいね。補はお客様・・・イイ表現だ・・・

657専守防衛さん:2006/08/22(火) 10:02:18
週刊誌「読売ウィーク」に予備自補が出ているらしい。買うか。
658専守防衛さん:2006/08/22(火) 10:59:44
OBだけど。おれん時は雨のなかマットが外に捨てられてた(営内2階)。
朝っぱらから何すんだ!
今ではいい思い出だけど。
659専守防衛さん:2006/08/22(火) 11:33:16
>>657 P94の写真 向かって右側の青い物つけてる人
姿勢がカッコイイですね。 


>>658 日常生活上非現実的ですね。(笑)
660専守防衛さん:2006/08/22(火) 18:32:00
読売ウィークリー見ました!P94の右の青い人カッコいいに同感!
後列左2名、ちょっと違うような気も。。。
P96の食事風景、こんなに和気藹々としてたらいいのだけど。。
661専守防衛さん:2006/08/22(火) 19:07:33
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 よびじ!よびじ!
   ⊂彡
B1訓練お疲れ様ー
662専守防衛さん:2006/08/22(火) 19:23:32
もうそろそろアレか、執銃動作に入るのかw
最初は大変だろうがガンガレww
663専守防衛さん:2006/08/22(火) 19:58:17
>>660
殺伐とまでは行かんでも、なんか黙々と機械的に食べる形になるよね

>>662
執銃は動作もそうだし、弾帯に銃剣つけるのも最初は手間どるしな〜
664専守防衛さん:2006/08/22(火) 20:29:51
>>656
「あんてな22」とは何ですか?
665専守防衛さん:2006/08/22(火) 20:57:48
666専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:24:46
娯楽室で喘ぎ声を上げていたのは僕でつ

とりあえずB1のみんな乙

同室に厨がいてかなりきつかったお
667専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:25:38
>>665  hを省くなよ。いったい何の意味があるのか?無断コピペしてないよ
ってアピールかい?
668専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:27:47
>>667
2chの伝統w
669専守防衛さん:2006/08/22(火) 21:30:44
>>667
直接リンクを貼るとサーバーに負荷がかかるからサ、坊や
670専守防衛さん:2006/08/22(火) 22:01:14
ミリヲタ以外の人にとってはほとんどの動作や道具が未知だからな。
装備を手に持って確認作業してるだけでドキドキしたよ。
671専守防衛さん:2006/08/22(火) 22:08:07
マニアにとっては楽しいのかも知れんが、装備の名前を覚えたり
扱い方を覚えたりするだけで大変だったよ…
アレを趣味で覚えて意味があるんだろうか?
672専守防衛さん:2006/08/22(火) 22:10:44
マニアが重宝する点→小銃の手入れ
673専守防衛さん:2006/08/22(火) 22:12:09
銃の手入れは「整備」で採用された技能の人が最強だったw
674専守防衛さん:2006/08/22(火) 22:40:46
>>667これぐらいのリンク1つでサーバーに負担?w
M-LINKならともかく、ただの悪しき伝統のような希ガス。
675専守防衛さん:2006/08/22(火) 22:42:38
>>673自動車整備と銃の整備って関連あるのかなぁ?
「メカ」ってところぐらいしか共通認識が無いと思うけど。
676専守防衛さん:2006/08/22(火) 23:15:59
>>674
2chで伝統も何もないだろw 事大主義者め

作法ってゆうか、エチケットみたいなもんじゃね?
みんなが直リン掛けたら鯖にかかる負荷もバカにならんと思う
677専守防衛さん:2006/08/22(火) 23:19:15
よし、折角今日はB1日程が終了した日だ。仲良くしろ。な。
予備補に限らず自衛隊はみんな仲間だろうが。
678専守防衛さん:2006/08/22(火) 23:22:34
>>677ウルセ〜ボケエ!ハセキョウが可愛いくなったからってマトメテンジャネ。 
679専守防衛さん:2006/08/22(火) 23:39:07
質問!「誇り高き陸上自衛官の心得」教えてください。
680専守防衛さん:2006/08/22(火) 23:54:50
ググれ。
681専守防衛さん:2006/08/22(火) 23:54:59
>>679

朝鮮  真似れ!日本を!
韓国  尽くせ!北に!
中国  偽れ!歴史を!
682専守防衛さん:2006/08/22(火) 23:57:06
>>675
どんな機械も合理的に無駄なく設計されてるはずだから、
考え方に共通するものがあるんじゃね?
683専守防衛さん:2006/08/23(水) 00:29:25
此処に集まる人達って何?お遊びじゃないんだよ。愚痴るな。
684専守防衛さん:2006/08/23(水) 00:32:25
一般の人ってモスは何になるの?
685専守防衛さん:2006/08/23(水) 00:35:00
モスって何?
686専守防衛さん:2006/08/23(水) 00:35:50
中国は歴史偽ってないだろw
687専守防衛さん:2006/08/23(水) 00:36:20
得意分野の事だべ、たしか?
688専守防衛さん:2006/08/23(水) 00:37:18
予備自衛官補の人、受験を考えている人、意見がある人
予備自補出身予備自衛官、熱く語り合いましょう!!
あと訓練参加について有用な情報交換もしていきましょう。

各方面隊、各地方連絡部によりローカル・ルールがあり
自分が体験したこと、聞いたこと、が全てではありません。
689専守防衛さん:2006/08/23(水) 00:40:03
>>684
蛸壺掘り
690専守防衛さん:2006/08/23(水) 00:44:09
>>687
保健体育が得意分野です。
特に実技では負けません。
691687:2006/08/23(水) 01:35:19
MOS(Military Occupational Spesiality)(自衛隊での資格)

>>690 スルーしても良いですか?
692専守防衛さん:2006/08/23(水) 01:42:32
まさか体力検定でがんばったら、
予備自になってお疲れモードな仕事ばかりさせられるんじゃないだろうな。
693専守防衛さん:2006/08/23(水) 01:54:07
戦争映画見ていると陸は蛸壺掘りばっかでしょ。(そんな台詞の映画があったような)
毎日、銃撃戦じゃ身が持たないよ。
694専守防衛さん:2006/08/23(水) 02:11:20
>>692
予備自になったらめちゃくちゃ楽
お客様扱いの教育隊にさらに輪をかけたお客様扱いだからね!
695専守防衛さん:2006/08/23(水) 02:13:36
>>693
陸の予備の仕事は駐屯地の警備。
道路が整備されてる日本じゃ穴も掘れない。
それとも、アスファルトに穴を開けて蛸壺でも掘るか?w
696専守防衛さん:2006/08/23(水) 02:18:15
そういう場合は土嚢を積んでタコツボの代用にするんじゃないの?
697693:2006/08/23(水) 02:35:36
>>695脳内乙


698専守防衛さん:2006/08/23(水) 09:26:13
脳内予備自補OBがいるスレはここですか?
699専守防衛さん:2006/08/23(水) 09:28:59
竹石圭佑ってどんな奴?実在すんの?
700専守防衛さん:2006/08/23(水) 11:53:12
予備自補受けるの迷うな。バカばっかりじゃん、ここに来てんの。
701専守防衛さん:2006/08/23(水) 11:56:18
>700
補の全てがバカかどうか、あなたの目で確かめてみてはどうだろう。
ここへの書き込みはバカっぽいのが目立つが、そういうのは一部だと思う。
702専守防衛さん:2006/08/23(水) 12:09:32
実際、頭のネジが外れたイカれた香具師が多いと思う。行ってみたらすぐわかるよ。
まあそういう人はだいたい途中で辞めるから、問題ないといえばそうだが。
703専守防衛さん:2006/08/23(水) 12:40:13
>>700

お前なんか、こんでいい。
確かに環境や組織のレベルも大事だが、そもそも予備自衛官補の目的そのものに共鳴できなければ、
そんなヤツは迷う以前にお断りだ。
それに、お前は落ちると思う。レベルだけではなく、人物見られるしな。
704専守防衛さん:2006/08/23(水) 13:20:03
>>700 このスレは実際は真面目な人が多いから気をつけた方がイイヨ。
昔より少し柔らかくなったほうだからさ。>703は親父だからスルー
しといてOKw。
>>703もこの時期は夏厨が多いから、流しましょうよ(^^)
705親父2号:2006/08/23(水) 13:33:14
>>700 結局どの変がバカっぽいの?
参考に聞かせてよ。ただ勢いでカキコしてるなら
親父2号も気分が悪いっす。
706専守防衛さん:2006/08/23(水) 17:35:18
>>666>>677
特定しますた
707専守防衛さん:2006/08/23(水) 18:19:51
だから、釣りに煽られすぎ。もう少し大人になれって。
これじゃバカに思われても仕方ないと思うぜ。
708sage:2006/08/23(水) 18:29:39
メンドクサイトコだな。
709専守防衛さん:2006/08/23(水) 19:13:15
いやいや〜、ウチら予備自補は気ィ吐いてナンボでしょうww

710専守防衛さん:2006/08/23(水) 20:14:55
自分から進んで自衛隊に来る人間がまともなわけないw
みんな変わり者だよw
711専守防衛さん:2006/08/23(水) 21:52:15
なあ・・・みんな悩みを聞いてくれ。

 先日TV放送された海自の内容についてだけど、みんなどう思う。
俺は、アレぐらい有りだと思っているけど、あまり自衛隊に免疫のなさそうな
人のカキコ見てると「ヒドイ、893、体罰、」やら書かれているが自衛隊って
そんなにマイナーなのか?

712専守防衛さん:2006/08/23(水) 22:09:03
>>711
うちの職場じゃ比較的好意的だったな>海自航空隊
国費を使っている以上、無駄遣いはできないし
自衛隊の役割を考えればあれだけ厳しいのもしょうがないって。
713専守防衛さん:2006/08/23(水) 22:51:18
>>712
そうだよな、有り得るよな。
自分は正しい道だと思ってる。
714専守防衛さん:2006/08/23(水) 22:53:10
>>711

あれはマスコミ公開用で、かなり自粛している位なんだけどなぁ?
715専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:09:39
予想してたより殴られても蹴られてもなかったから、逆にびっくりした。
やっぱり自衛隊は軍隊じゃないんだ、て思った。
教官にも学生にも好意もったよ。
それに、あのくらいは体罰なんかじゃないし、「命をはる」技術を体で覚えこますには有効でしょ。
716専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:14:20
>>715
陸自の前期でも普通に蹴られたりしなかったか?
717専守防衛さん:2006/08/23(水) 23:15:24


  >>716  当たり前だろ?
718715:2006/08/23(水) 23:19:50
>>716自分は一般人なので、「自衛隊入ったら蹴られ殴られまくり」かと想像してただけです
むしろ我が社にもあんな上司ほしい
719専守防衛さん:2006/08/24(木) 03:12:47
>>718
ああいうのは他岸の火事だから共鳴したりするんだよ
720専守防衛さん:2006/08/24(木) 10:52:51
>>719
まぁ、実際にそんな上司がいたら少し困るだろうな。

最初はいいかもしれないが精神的にじわじわきそうだ。
721専守防衛さん:2006/08/24(木) 13:17:15
親戚の年子4人の子供が突然我が家にに遊びに来ました。
上から5歳4歳3歳2歳です。

試験勉強もままならない状態です。
国防について語ってみようと思います。
722専守防衛さん:2006/08/24(木) 13:24:04
>>715
今はUSマリーンでも体罰禁止。自殺者が多発して以降は
曹長はやさしくなったようだ。フランス外人部隊でも
甘くなったとか。
訳もなく殴られるのは嫌だが、パイロットなんかは
ミスが死に直結するのである意味しかたない。
723専守防衛さん:2006/08/24(木) 18:24:37
予備自衛官補の認識番号て、基本的に変更ないんだよね。任官後もたとえ常備になっても変更ないのはわかる。
じゃあ、予備自補から海上、航空にいっても変更ないのかな。
724専守防衛さん:2006/08/24(木) 18:42:34
予備自補から海上・航空の予備にはいけないでそ。
常備になるんなら別だけど。
725専守防衛さん:2006/08/24(木) 18:57:27
>>721

試験勉強て、予備自衛官補のじゃないよねww
726専守防衛さん:2006/08/24(木) 18:58:06
>>724

だ・か・ら、行くとしたら常備だろ。普通に考えて。
727専守防衛さん:2006/08/24(木) 19:06:04
明日から連続でB・C訓練だ。がんばろ
728専守防衛さん:2006/08/24(木) 19:29:47
お疲れ様です!
729専守防衛さん:2006/08/24(木) 19:57:33
>>726
てめーにとっての普通がどんなものかなんて知るか。
エラソーに「だ・か・ら」などと書き散らす前に
誤読の余地がない文章を書けるぐらいの国語力つけろ。
730専守防衛さん:2006/08/24(木) 20:13:15
>>723
特別にヒントをやろう。
海上や航空から陸の予備自になるときは認番を取り直す。
後は自分で考えな。
731専守防衛さん:2006/08/24(木) 20:14:46
>>721
性別は?
732専守防衛さん:2006/08/24(木) 20:27:11
予備自補の訓練に応じない人っているのかい?
無断で出頭に応じないのはもちろん、病気・怪我・会社休めない、身内の不幸
などで事前に連絡して不参加の人とか。。
733専守防衛さん:2006/08/24(木) 21:01:54
だから釣りにいちいち乗るなってw ガキかおまえw
734専守防衛さん:2006/08/24(木) 21:08:31
735専守防衛さん:2006/08/24(木) 21:15:03
半長靴は、オーダーメイドシューズにしたほうがいいと思いませんか?
http://www.sinto-gym.jp/fighters.htm
736専守防衛さん:2006/08/24(木) 21:38:35
お前らが会えばイイ奴だってのは知ってるぜ。
掲示板じゃ表情やノリが掴みづらいからカチンときて妙なカキコしちゃってても、
会えばお互い理解しあい協力し合える、同志たりうる仲間であることをな。
737専守防衛さん:2006/08/24(木) 21:40:26
>>733ウザイ釣り士はこいつだなw
738専守防衛さん:2006/08/24(木) 21:53:04
そしてまた釣られるとw 煽り甲斐があるなw
739専守防衛さん:2006/08/24(木) 22:06:17
>>738
だな!w
740専守防衛さん:2006/08/24(木) 23:08:56
>>735
まずは与えられた物品に慣れろ!
741専守防衛さん:2006/08/24(木) 23:17:57
>>735
己を規格外と認めるような気がする
今は遠慮しておく
742専守防衛さん:2006/08/24(木) 23:50:00
>>735
そういう文句は、現役になってから言おうな。
言われたことも出来ない奴は自衛隊に来るな!
743専守防衛さん:2006/08/25(金) 00:45:52
読売ウイクリ読んだけど何か私たち当事者から見たらイマイチな内容だった気がします。
写真もぱっとしない自衛隊の「リサーブ」の写真だし。
東大生・京大生の予備自補や院生も珍しくないよね。私は看護短大卒だけど。
744専守防衛さん:2006/08/25(金) 00:46:16
来るな!・・・・・って、本気か知らないが
同じ仲間、同士、日本人だよ。

それとも、言いたい事、胸の内に秘めてる思ったことがあれば
ぶっちゃげちゃいなよ。無論、実名などはNGだよ。
745専守防衛さん:2006/08/25(金) 00:52:23
>>743

早く予備自に、おいで♪(・∀・)人(・∀・)♪ナカーマ♪

( ^ω^)一緒に訓練して遊ぶお!
746専守防衛さん:2006/08/25(金) 01:21:36
>>743 俺も同感です。ただ全体を見ると読売ウイクリの購読者に合わせた内容ですよね。
今年の4月から介護保険が大幅に改正されたように、将来的には予備自または補上がりの
扱いも変わるかもしれないですね。私は中卒だけど。

747専守防衛さん:2006/08/25(金) 01:32:10
>>746
介護保険と予備自に何の関係が・・・
748専守防衛さん:2006/08/25(金) 01:42:36
ワロタw
749専守防衛さん:2006/08/25(金) 13:00:20
女性班長が美人でした。次も叱られたいです。
750専守防衛さん:2006/08/25(金) 22:13:23
>>749
それは身体検査の項目にはないが、病の一種ではないのか?
751専守防衛さん:2006/08/26(土) 01:00:30
なんか盆あけの人数すごかった。予備自補だけで100人以上いて、自分たちは盆前からやってて
要領わかってるだろうからって流刑地同様の部屋に飛ばされたよ。

正面入り口や屋上に行く階段への道は女性区画でさえぎられたり、
すべての共用施設が階段を上らないと使えないとかいうとんでもない有様だった。

暑い中一日中戦闘訓練で昼前にはハイポート、新隊員とか来て飯が遅くなったんで
食って20分くらいでもう訓練という感じで死ぬと思ったよ。
752専守防衛さん:2006/08/26(土) 05:44:30
今年、予備自衛官の試験(一般)を受ける者ですが、過去問集がないみたいですが、
二等陸士、曹候の問題集どちらをやればよいですか?
753専守防衛さん:2006/08/26(土) 06:52:21
    _____
   /ノ >>752 0ヽ
 _|________|_   
  / u ●   ● |   
  |    ( _●_) ミ  
 彡、   |∪|===・ヽ
 ( 丶__ヽノ ´>  )               ∩___∩
  ヽ\___)(_/──────ヽ      | ノ      ヽ
   \====◎===ヽ           \    /  ●   ● |
      )  ヽ"\ \            \  |    ( _●_)  ミ
   彡/  /  彡)  )             \彡、   |∪| ,/
  彡/  /  彡(  \               ヽ   ヽ丿/  /⌒|    
  (⌒ ノ     \_)     
754専守防衛さん:2006/08/26(土) 07:33:57
>>752 予備自補試験ですよね?
なら中学校程度の復習で大丈夫です。点を絶対落としたくなければ一問ぐらいしか出ませんが
理科とかやってるといいかも。
作文のために少し自衛隊のこと本で読んだり、面接で予備自補の概要を説明させられたので
それも頭に入れておくといいですよ!

755専守防衛さん:2006/08/26(土) 08:02:06
中学レベルだけじゃちょっと怪しいよ。
中学レベルのもでるし、高校レベルのもでる。
毎回どんなものが出るかわからんし一律じゃないからな。
756専守防衛さん:2006/08/26(土) 08:11:36
舐めてかかって落ちて、半年から1年を棒に振るのも面白くないだろ。
問題の難易度が低ければ他の人にとってもそうなんだから、
結局相対的なもの。慎重にいくべし。
受験者のうち7割近くは採用されないということを忘れないように。
757専守防衛さん:2006/08/26(土) 08:22:21
綺麗な人いますよね。
758専守防衛さん:2006/08/26(土) 08:23:38
>754
はぁ?高卒レベルだろ?
それともアレか、試験対策妨害か?

>752
如何に点を取りこぼさないようにするかが合否の分かれ目
759754:2006/08/26(土) 11:24:16
私は今年予備自補になったものです。
試験を受けて実際に思ったことを書いただけです。
正直高校卒程度の知識を持ってれば簡単に受かる試験でした。
私が盲点だったなと思うことに簡単な電気抵抗の計算があったので中学程度の
復習も怠らないようにとアドバイスしたかっただけです。
もし高校卒業して年数がかなりたっているのなら基礎的なことを重点的に
勉強していたほうがいいですよ。

あと、面接もあるので服装は気をつけてください。
スーツを着ていったほうが絶対無難です。
試験のときに自衛官の方も服装の乱れをかなり気にしていましたから。

合格者には現役東大生もいましたし、勉強できなかった私もいますので・・・。

それにしても試験妨害だなんていわれてかなり不愉快。。。

760専守防衛さん:2006/08/26(土) 16:12:30
                          〈          _ノ  ====
                           \___)     \   ======   (´⌒
                             \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                               \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  
>>754->>759
761専守防衛さん:2006/08/26(土) 16:33:35
予備自補試験の範囲が広いと理解しておけば良いのでしょうか?
ファルマーの定理辺りがでれば、少しは自信あるんだけどなぁ。
762一般補:2006/08/26(土) 16:38:55
>>756  >>受験者のうち7割近くは採用されないということを忘れないように。


受験者が合格しても、そこから更に選定されてすぐ訓練が受けれる人が3割
ということですか?
7割も逝けない人が居るとは初ミミです。
763専守防衛さん:2006/08/26(土) 16:41:04
>>762
公務員試験は合格=採用ではないというのを知らないのかい?
764専守防衛さん:2006/08/26(土) 16:48:12
合格までだけでも半分以上は落ちるのに、簡単に受かるとか無責任に言える神経がわからん。
しかも合格だけじゃ駄目で、その中で採用されるのにまた削られるのに。
「簡単に受かる」とかいうアドバイスは油断しか生まないんだよ。
765一般補:2006/08/26(土) 16:52:24
マジに知らなかったよ〜笑
今、勉強したな〜>763サンクス
766専守防衛さん:2006/08/26(土) 17:22:38
面接最重視の為、あまりにも悲惨な点数を取らなければ学科のことを不安に
思う必要はなし。身体検査でNGがなく、作文もきっちりと論理的に物事が考える
ことができる人物であることをアピールできればOK。
服装は本当に大事。髪は短く清潔に。
面接で大事なのは『元気良く!言語明瞭。訓練参加に障害はなし!』をアピール。
中卒程度でも十分。ただし満点狙いなら高卒程度。
でも学科は気にせず!
767専守防衛さん:2006/08/26(土) 17:28:33
技能は合格45%程度。採用は合格者の内70%程度。
一般は合格38%程度。採用は合格者の内70%程度が過去の平均。
ただし合格者の内、常備や民間への就職が決まったり、周囲の反対で
訓練参加できないと判断し『採用に応じない』と回答する人もいるからで
あって、基本的に採用に応じる意思があれば採用の比率はもっと高い。
合格→採用に応じると回答→不採用となる残念君は15%程度。
との地連ジャー(地本ジャーか?)の話。
俺は今年合格採用だったが、あとからこういう話をしてくれた。
768専守防衛さん:2006/08/26(土) 17:32:23
>>767
ちょっと勘違いしてるよ。
意向確認のはがきが来た人は採用に応じると回答すれば全員採用。
この段階で不採用になる人はいない。
ただ、合格してもはがきが来ずに不採用となる人はいる。
769専守防衛さん:2006/08/26(土) 18:01:46
>>768
もちろんハガキが来なければ不採用。
でもハガキで採用に応じると記入しても不採用になる人も15%は
いると聞いた。恐らく返信期限切れだと思うが。

770専守防衛さん:2006/08/26(土) 18:04:08
なんか必死だな予備自補ごときでwwww

予備なんて......もう辞めるお!(^ω^#)
771一般補:2006/08/26(土) 18:19:30
>>770 辞めちゃうのか〜乙!

有事の時にピンチになったらヨロシクな!
多分んなことはナイけどな。
772専守防衛さん:2006/08/26(土) 18:28:15
何気に難しいんだな。地連ジャーが必死なのは倍率上げるためか。学科も意外と
馬鹿にできねーべ。もう忘れてるよwさすがに英語は別だが。
敬礼とか集団生活とか体育会のノリ結構好きだから、最初知ったときは「うはw!」
って思ったけど、てけとーに受けてこよう。
773専守防衛さん:2006/08/26(土) 18:44:02
>>772

結局はバブル後の人材難の時代を過ぎた辺りから、幹部候補生以外の
曹学・補士・一般二士等の募集に大卒が固まり始めたろ?
おかげで部隊(中隊)には大卒の陸海空士が、ゴロゴロ居る様になっちゃた訳よ
上(陸海空の格幕)の人達は現場が大変な事になってても理解せず
「今の自衛隊は優秀である!」で片付けてしまったのよ?
そしてアメリカの真似をして予備役も公募にした訳ですよ
結局問題が発生しても.....
その制度を決定した上の人達は無責任にも全然知らん振りしてる訳
責任が無いと!
役所仕事だからね......
774専守防衛さん:2006/08/26(土) 18:53:14
どさくさ紛れて自衛隊批判してる馬鹿がいるな。
775専守防衛さん:2006/08/26(土) 19:04:19
>>774 ゴメンね。ここの新人さん達は過去スレをロクに
見ないような人達ばかりだから。
776752:2006/08/26(土) 19:45:43
ありがとうございます!参考になりました。
777専守防衛さん:2006/08/26(土) 23:15:04
来週の訓練は残暑もあまりないようだし曇りがちだし、少しはマシだね。
炎天下は立ってるだけで逝っちゃいそうだから。。
778専守防衛さん:2006/08/27(日) 02:17:34
予備自補の人達に質問ですが、即応みたいに年間30日訓練参加になっても志願するんですか?
779専守防衛さん:2006/08/27(日) 10:28:16
質問の意図がわからない
780専守防衛さん:2006/08/27(日) 12:50:43
するわけがない。ちなみに面接のときの服装って。
俺は普通にジーパンにジャケットだったぞw オタクは相当敬遠されるらしいから
見た目がオタクっぽい奴は服装よりそっちを直したほうが良いぞw
781専守防衛さん:2006/08/28(月) 00:11:15
今日からT山逝ってきます。
782専守防衛さん:2006/08/28(月) 03:38:33
お疲れ様です
783専守防衛さん:2006/08/28(月) 23:28:10
相浦行く人いる?
784専守防衛さん:2006/08/29(火) 00:28:15
予備自衛官補採用試験の身体検査の合格基準についてお聞きしたいのですが。

視力は
「両眼とも裸眼視力が0.6以上又は裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上であるもの」
となっていますが、この基準は厳格なものなのでしょうか?

私の裸眼視力は0.1以下なのですが、採用試験合格の可能性はありますでしょうか?
ご返答よろしくお願いいたします。
785専守防衛さん:2006/08/29(火) 01:12:56
>>784
補の参考になるかどうかは分かりませんが、私の防医受験(2005年12月)の際のことを書きます(私も0.1無い)

試験は
・矯正していない人は裸眼
・矯正している人は矯正視力「のみ」を測る
といった試験方法でした。ので、矯正が0.8に達していた私は合格しました。
しかし、補と防医で試験方法が違うかもしれませんので、地連の方に問い合わせるか、他の方のレスを待つことを強く勧めます。
786専守防衛さん:2006/08/29(火) 02:13:50
なんだかんだ言って、登録は無料だしここが一番遊べたけどね
セフレも見つけられたから満足はしてるよ
http://symy.jp/?v0_piece
787専守防衛さん:2006/08/29(火) 03:04:07
当方 女子ですが二士の採用試験と予備自補の試験どちらが難しい?
788専守防衛さん:2006/08/29(火) 03:12:56
寝なさい!フォー!
789専守防衛さん:2006/08/29(火) 04:57:24
>>778((予備自補の人達に質問ですが、即応みたいに年間30日訓練参加になっても志願するんですか?) )
>>787((当方 女子ですが二士の採用試験と予備自補の試験どちらが難しい?))

上記2名は地方協力本部にも見放された椰子ですか?
それとも、工作員ですか?
マジで変なの居るから気を付けましょ〜

個人的には、うえ2名は価値観が違いがあるのでイラネェ。
「聞いて、どうすんの?」
レス待ちヨロ。



7907 8 9:2006/08/29(火) 05:03:00
訂正:下から3行目、〜価値観が=× → 〜価値観の=○
          
791専守防衛さん:2006/08/29(火) 06:05:23
ここに集まるヤツ、性格悪いか馬鹿ばっかりだね。訓練行くのユーウツになるわ。
792専守防衛さん:2006/08/29(火) 07:22:57
ここは天下の2chだ、ボケ!

馴れ合いたくばmixiにでも逝けっ!
793専守防衛さん:2006/08/29(火) 10:06:06
予備自補は現職から嫌われてるからね〜
>789みたいな馬鹿は誰からも相手にされないんだろうね
794民間人:2006/08/29(火) 10:24:12
現役と予備痔は仲が悪いのかぇん?
しらんかっとったぇん。w 仲の悪い理由は、なんじゃらホイ?
795専守防衛さん:2006/08/29(火) 10:34:15
仲が悪いというか現職曰く即応の人はお疲れ様です!って思うけど予備自と予備自補は年間数日の訓練だけで体力もない、アイロンも出来てない、そんな奴等が駐屯地内をウロつくなとのこと。
796専守防衛さん:2006/08/29(火) 10:51:09
確かに、緑のくせにノーアイロンはまずい
797専守防衛さん:2006/08/29(火) 11:27:16
>>795
体力の面は仕方ないが.....たかがプレスごとぎで騒ぐなや!
>>796
ナゼ?
798専守防衛さん:2006/08/29(火) 11:32:12
質問なのですが
予備補の試験の難易度ってどれくらいですか?
昨年曹学落ちで、今年予備補受けようと思っている大学生なのですが。
二士か補士くらいですかね?
799専守防衛さん:2006/08/29(火) 11:35:24
>>798

人生を無駄にしたくなければ予備自補の試験は止めた方が利口でつ!
現役大学生ならね♪
800専守防衛さん:2006/08/29(火) 12:22:15
就職前に変わった体験をしにきたって大学生も何人か見たから、別に受けてもいいと思うけどね。
バイトとしては割に合わなさ過ぎるけどな。
801専守防衛さん:2006/08/29(火) 12:25:24
質問者は常備になりたい人だったか。予備自補訓練受けたというと面接で多少心象よくなると
聞いたけどどうだろうね。この変な生活をしてみてほんとに常備になりたいか考えるのにはいいと思う。
同室で観光の2次結果待ちなんてのがいた。
802専守防衛さん:2006/08/29(火) 16:32:05
幹部になりたい方は映画「タイガーランド」を見て下さい。
大学中退の問題児が小隊長になり、成長していく映画です。
良かったよ。

8037 8 9(補一般):2006/08/29(火) 17:31:04
>>789だよ。
>>793に聞きたいけど、俺の何処が間違っているか聞きたい。
これから、自分を正すためにも知りたいな。
俺、性格は悪いかもw












804専守防衛さん:2006/08/29(火) 18:19:27
>>803
性格悪いの解ってるのならそれを改めなよ。ウザイ!キモイ!
頓珍漢なレスしてるのが間違ってるのだよ。
しかし、よくこんなのが合格したな。。。。。。



805専守防衛さん:2006/08/29(火) 18:41:50
>>803
おまいは間違ってないぞw
このスレの基本は「地本に聞け」だもんな。


他人の動向を窺ってから自分の行動を決めるようじゃ
頭悪そうだし、

女子も男子と同額の訓練日当を受けるんだからさあ
「女子ですが〜」って物言いは止めてくれ
806専守防衛さん:2006/08/29(火) 19:09:14
女子特有の何かがあるなら別に「女子ですが〜」も構わない気がするけどな。
807専守防衛さん:2006/08/29(火) 19:10:29
女子は倍率の関係上合格しにくいわけだから、はじめにそれを強調しても別に良いだろ。
よくここで試験が難しいかどうかとか質問の書き込みがあるけど
それも受験生にとってはかなり気になるところだしさ。

合格した漏れらは素直に自分が受けた感想を教えてやればいいんジャマイカ?
そりゃ、地本に聞くのが一番良いとは思うけど
ここで聞いて実際受けた意見を見て、さらに地本で聞いても損にはならんだろうし。

とりあえず俺が受けた感じでは、予備自補の入試の難易度は補士くらいだと思う。二士よりは難しいかな。
808784:2006/08/29(火) 20:05:10
>>784です。
>>785さん ご返答ありがとうございました。
地連に確認してみます。
予備自衛官補採用試験での視力検査が防衛医科大学校入学試験の際に行われた視力検査と同様であることを願います。
ありがとうございました。
809専守防衛さん:2006/08/29(火) 20:11:47
>>797
プレスも出来ない奴がまともに働けるとでも?
810専守防衛さん:2006/08/29(火) 20:13:18
補の女子は女性教育隊入隊と違って護身術や心構えを習う機会がないから
実際カワイそうだよね。
無防備極まりない。
たいていは普通科みたいな猛獣の檻に、いきなりポンと投げ込まれることになって
要らぬ苦労をするわけだ・・・南無
811専守防衛さん:2006/08/29(火) 20:51:50
質問や過去問等について聞くには地連に電話するなり
直接足を運ぶなりすればいいのかな?

なんか最初のハードルが高いな。
銃の所持資格を取った時の事を思い出す。
812専守防衛さん:2006/08/29(火) 20:57:03
>>810
どういう意味ですか?
無防備も何も、上官は女性って聞いた気がするんですが‥
8137 8 9(補一般):2006/08/29(火) 21:20:32
>>804>>793と同一人物かは知らないけど冷静に考えよう。
   
>>778>>787はどう考えても適当な質問だよ。
質問の内容が自分の気持ちを前に出すぎて、相手に伝わりにくい気がする。

>>808がんばって下さいね!



814専守防衛さん:2006/08/29(火) 22:32:41
>>809
できるよ。技術的な理由じゃないからな。
815専守防衛さん:2006/08/29(火) 22:40:21
>814
元自の来るスレじゃねえぞ
8167 8 9(補一般):2006/08/29(火) 23:38:06
アイロンプレスって、そんなに難しいの?
綿生地だからかな?
817専守防衛さん:2006/08/30(水) 01:01:52
>>795
予備補は教育隊で常備に接するだけだろ?
しかも教育期間中な訳だから、そんな苦情が出ているのなら
自衛隊側の指導が悪いってことになるよ。
818専守防衛さん:2006/08/30(水) 07:08:26
>795
オイ年寄り!
何年も前の話を出すな、紛らわしい!!

H13年の予備自補発足当時は、確かに常備にウザがられていた
しかし我らはそれを乗り越え、いまでは常備からも予備からも一定の信頼を得るに至った
違うか!?
819専守防衛さん:2006/08/30(水) 10:22:47
>>818
お前痛すぎる、同じ予備自補として恥ずかしい
820専守防衛さん:2006/08/30(水) 10:32:39
まあ実際うざがられてるだろうな。そりゃ、長髪・茶髪・ノーアイロンがうろついてたらな。
821専守防衛さん:2006/08/30(水) 13:05:18
おれの同期には長髪・茶髪・ノーアイロンなんていなかったな。
オタクは多かったが。
822専守防衛さん:2006/08/30(水) 15:03:59
うざがるのは解る。
でも本職と同じものを求めるのが筋違い。
お客様扱いしてることを妬んでるだけだろう・・・
曹以上に、そんなつまらぬ感覚を持ってるものはいないんじゃないだろうか。
823専守防衛さん:2006/08/30(水) 20:51:53
>>796「緑のくせに」っていうのは「若葉(緑色)マーク」ってこと?
若葉マークつきの初心者のくせに、って言う意味?
824専守防衛さん:2006/08/30(水) 21:37:21
>>823
ちゃう。常備の迷彩に対しODの緑ちゅうことやろ。

825専守防衛さん:2006/08/30(水) 22:07:16
>>823
お前、頭悪いなw 普通の人間はわかるぞ。
826専守防衛さん:2006/08/30(水) 22:25:42
( ^ω^)ふ、普通じゃないんだな。
      >>823は?
827専守防衛さん:2006/08/30(水) 22:34:25
俺は普段誰がウザイとかいちいち考えながら生活してないけどね。そんなこと考えながら生きてるのって虚しいな。
ウザがるそいつに多分問題があるよ。心にあまり余裕がないんだろうな。
828823:2006/08/30(水) 22:59:21
d(゜ο゜)そかそか。緑の服を借りるんだ。しらなかった。


829専守防衛さん:2006/08/30(水) 23:03:40
それは違うな。気にしないのは単に他人に対して無関心ってことだろ。
他人に対して気を配れないようじゃ自衛官は務まらんぜ。 
830専守防衛さん:2006/08/30(水) 23:03:49
訓練で絞めあげられ、服務で絞めあげられ、日々の生活でも絞めあげられて
心がひ弱になってしまった兵隊さんが、日々の鬱憤を
訓練を楽しんでいる(そう見えました。良いことです。)
予備補の皆さんにぶつけに来るスレは、ここですか?
831専守防衛さん:2006/08/30(水) 23:13:01
日本語でおk
832専守防衛さん:2006/08/30(水) 23:20:18
>>830
嫌々やっていようと、楽しんでやっていようと、人殺しの練習をしている点では同類
常備自衛官だろうが予備自衛官補だろうが、人の道から外れているのには変わりない。
少なくとも、人殺しの練習を「楽しい」などとは言わないでくれ。
833専守防衛さん:2006/08/31(木) 00:07:02
>>832
           __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//
        ` レヽ ! ̄/////└' //  -3
          `ヘ |>、  ‐   , イ/
            ,∨- ≧ー≦´W
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、
         /::::::::::::レ┐ 性  |  |   {  l
         〈:::_/::{  ] 教  |  |  └,ヘ
       /::´::::::::::>ー'  育 │ !     !::} 
        {::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
       `ー‐フ:::::::::::::::|/廾、ヽ:::|`ー‐ ´
          /:::::::::::::::::|∨| || V::::|
           l:::::::::::::::::::| ̄| || |:::::::〉
         >┴┴┴'   VV┴ ヘ
       /    ∧   ∧  \
834専守防衛さん:2006/08/31(木) 00:15:17
>>832 その通り!相手(敵国)に緊張させて労力を強いることが抑止力に繋がるのだ。
おまいも予備自補参加してみたら?今年の2次募集やってるみたいだし。
口ばかりじゃ、格好わるィお。
835専守防衛さん:2006/08/31(木) 10:58:13
リアルで体張ることだけが国を守ることにつながるわけじゃないけど、口だけ平和論者や口だけ右翼は少々反省が必要ですね
836専守防衛さん:2006/08/31(木) 13:35:30
技能の任官後の階級って、応募した時の資格が基準?
補の訓練終わるまでに、上級の資格とったとか、
予備自になってから上級の資格とったりで、階級あがるの?
2級の資格で試験は合格したけど、その後1級資格を取得、
なんてことはわりとあるんじゃないかと思うんだけど。
それとも2級程度の資格じゃ合格は難しいってことかな?
技能の場合、ムダに階級上っても困るような気がしないでもないんで
ちょっと気になった。
837専守防衛さん:2006/08/31(木) 14:05:16
日本語でおk
838専守防衛さん:2006/08/31(木) 15:16:07
>>836
地協に聞いた方が早くて確実だと思いますよ。
解ったら、ココのみんなに教えてください〜!

839専守防衛さん:2006/08/31(木) 18:17:16
>>836技能の種類にもよるが2級・1級とあっても2級でも合格してる。
建築士は1級も多いが自動車整備は1級が極めて稀だし、測量士も測量士補も
合格してる。
それに
>技能の場合、ムダに階級上っても困るような気がしないでもないんで

本気で思ってるのなら2級で合格して、1級合格しても報告しなければ
いいだけの話。
何だか2級で予備自補合格して訓練終了して予備自任官までに1級合格して
階級の上が欲しくてたまらない資格ゲッターにも思えるのだが。
840専守防衛さん:2006/08/31(木) 18:25:26
実務経験に見合う階級を戴いてるなら、誰も文句は言わないサ

間に合わせで資格を取って、イザと言うときにツカエナイ…となりゃ滑稽なだけ
841専守防衛さん:2006/08/31(木) 21:22:37
842専守防衛さん:2006/08/31(木) 22:26:50
>>836さんへ

>>612
>>615 嫁!
843専守防衛さん:2006/08/31(木) 22:35:20
>>829
何も困らないのにウゼーウゼー言ってるのを世間では気配りとは言わない。
俺は常備の人に声かけられて、自衛隊を理解してくれる人が増えて嬉しいとしみじみと言われた。
844専守防衛さん:2006/08/31(木) 22:36:23
>>836
実務経験必要じゃなかったっけ?
まああ。いずれにしても会社の人にも迷惑かけながら50日間の
訓練をした一般補上がりの連中も居る訳だから予備上官殿よろしく!
845専守防衛さん:2006/08/31(木) 22:44:26
質問!

 一級建築士の予備自補ってマジに居るの?
846一級建築士曹長:2006/08/31(木) 22:50:31
>>845
補を卒業して予備自だが・・・・・
847専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:04:05
>846
おお、いきなり曹長でいらっしゃる。
お疲れ様です。
予備自訓練ではいろいろと大変でしょう。
848専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:10:05
>>846

どこかの会社に勤務してるのでつか?

それとも独立してるのでつか?
849専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:14:36
今私は武山駐屯地で訓練をしているのですが
このスレを見てる訓練中の人はいらっしゃいますか?
850専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:18:10
班長に見つかって腕立てさせられないようにね!
851専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:18:21
消灯した筈でつよね?>>849
852専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:22:07
>>>612
>>>615 嫁!

いや、読んでわからんから聞いてみたんですが・・・というか
これ読んで気になったんで書き込んだんですよ。
予備自の中では訓練経験の一番浅い技能が階級だけあがっちゃうと
こういうこと起こる可能性あるわけでしょう?
そうなったら本人も困るし、まわりはもっと困る・・・というか迷惑じゃないかと思って。
上級資格とったぐらいで簡単に昇進して大丈夫なのかのと思ったの。
で、実際612みたいな状況になった場合はどうするんですか?
ちなみに俺は補でもなんでもありませんし、受験予定もないです。
単純に興味あっただけで質問したんですが、不愉快な気分になった人
多かったようで申し訳ない。



853専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:22:10
はい 消灯しています
854専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:29:21
>>853
悪い事は言いません....就寝して下さい!
855専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:34:53
体育の時の服装は女性隊員はブルマ着用の規則を作って欲しい
856専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:37:25
なかなか眠れなくて困っています(;-_-)
857専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:40:47
そんなときは数を数えましょう。

番号!
始め!
858専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:44:26
>>842です。スマン真剣に考えていたんだな>>852
10日間の訓練だけでも十分に価値はあるから参加してみたらいいと思うよ。
ネエ!訓練中の>>856さん(^_^)v
859専守防衛さん:2006/08/31(木) 23:46:44
>>852
補でも受験予定もないのに、このスレをのぞいた理由は何?
単純に興味があったので質問しましたw
860専守防衛さん:2006/09/01(金) 00:04:29
いちっ!!

いちっ!!

いちっ!!

に〜!!
861専守防衛さん:2006/09/01(金) 01:07:59
>>852
てきと〜な答え(一例)
自衛隊では無いが、昔の米軍では特技兵と言う階級が有り、ペイグレード(給与額)及び待遇は下士官(陸曹)だが、
指揮権及び指揮継承権が無い
昔の日本海軍でも、下士官上がりの士官(幹部)は指揮継承権がなかったと聞く。
技能もこんな感じじゃないかな?
あくまでも、概要と一例だからね。
862専守防衛さん:2006/09/01(金) 01:09:48
>>861
ところがどっこい、陸自の場合は技術陸曹も普通の陸曹と同じ扱いになっている。
863専守防衛さん:2006/09/01(金) 01:30:41
>>859
嫁はんが受験すると言い出したんですよ。
うちの嫁はSEで、資格はいろいろ持っているんだよね。
どんどん新しい資格もとってるし。
なので資格取るたびに昇進するのかな、と思って。
つーか、この書き込みで、俺がここに書き込んだことが嫁にバレるな、確実に・・・
864専守防衛さん:2006/09/01(金) 01:31:03
>>862
あれ?、それを無くす為に豆タン(少工出身機甲)等が、なくなったじゃなかった?、
今の少工等はほとんど武器科系じゃなかった?。
865専守防衛さん:2006/09/01(金) 01:46:55
>>863
おそらく、試験に出願した資格でMOSと階級と職種が指定されるので、
出願後に上位資格を取得しても階級は変わらないと思われ。
予備自になった後は、昇進枠がどうこうとかどろどろした話が。。。
866専守防衛さん:2006/09/01(金) 02:00:43
>>863 では、旦那サン!これも何かのご縁なので受験しましょうyo!
男らしく一般をお勧めします。夜間射撃も上達する・・・・www

>>612についてですが、交戦規定(ROE)を検索しましたが探しきれません
でした。  
867専守防衛さん:2006/09/01(金) 09:22:22
過去スレをザラっと読んでみたが>>814みたいなのがいるから、補がいつまでたっても
認められないんだよなぁ・・・。
大して厳しい訓練を受けている訳でもないくせに、技術があるように錯覚して、心構えも
馬鹿のまま・・・。
868専守防衛さん:2006/09/01(金) 10:43:42
「地協」www >>838
869専守防衛さん:2006/09/01(金) 13:55:50
志は、高い。綺麗な予備自補もいる。
870専守防衛さん:2006/09/01(金) 17:09:47
>>867 まあ、別に気にしなくていいよ〜今年からが本格始動だしさ。
871836:2006/09/01(金) 20:41:36
いろいろ解答くれた人たち、感謝です。
わざわざ調べてくれた人もいて、本当にありがとう。
嫁には「ミリヲタみたいな質問して」と笑われました。
とりあえずうちのヤツみたいなのが一番上の人間になるような状況が
起きないことを陰からそっと祈っておきます。

>>866
「夜間射撃上達するなら行ってこいwww」と嫁に言われたんですけど・・・(涙)
872専守防衛さん:2006/09/01(金) 23:41:37
>>867
お前どうかしてるよ。
人のこと馬鹿馬鹿いって、手前は自分のことを偉いとでも思ってるのか?
人のことを簡単に馬鹿にするってのは誰からみても下衆な行為なんだよ。
心構えのある志の高い奴が悪意のない人間の悪口?お目出度たいね。
自分は良くて他はパーって考えはよそうぜ。
何も悪いことしてない人へ主観だけで安易に悪口いう奴はマジで不快だよ。
873専守防衛さん:2006/09/02(土) 00:02:45
まあまあ落ち着いて。「撃」饅頭でも食べましょうやw
874専守防衛さん:2006/09/02(土) 00:03:58
撃まん、撃せんまではおみやげとしてわかる。
しかし、撃カレーは単価が高すぎるな。
っていうか、昭和レトロ味ってどんな味だよw
875専守防衛さん:2006/09/02(土) 00:27:12
いちいち釣られんなってw バカを強調するだけだぜw
876専守防衛さん:2006/09/02(土) 00:34:31
志が同じ人間が集まってっるから皆仲良いよな。
中には極稀に溢れ者もいるがそういう人が釣ってるんじゃね?
877専守防衛さん:2006/09/02(土) 01:45:38
よく「万歳、着剣攻撃」て出てくるけど、どういう攻撃?
万歳、て何となく「お手上げ」てかんじで捕虜になりにいくように聞こえる
あと、今時、刀とか自衛隊て使ってるの!?そんなはずないですよね!?
878専守防衛さん:2006/09/02(土) 01:46:30
"意向確認のはがき"が自宅に届く前に
防衛庁の広報官から採用に応じるか電話で
聞かれた人って居ります?
879専守防衛さん:2006/09/02(土) 01:53:59
>>877
銃剣ならある

>>878
聞いてどうする?
880専守防衛さん:2006/09/02(土) 21:22:37
月曜から補の訓練だぁ。
緊張してきたまきん。
881専守防衛さん:2006/09/02(土) 22:48:13
またんき
882専守防衛さん:2006/09/02(土) 22:50:09
予備補にも識別帽あれば楽でいいのにね。
883専守防衛さん:2006/09/02(土) 22:54:13
贅沢!
884専守防衛さん:2006/09/02(土) 23:04:09
まあ、予備自になって普通に識別帽かぶってるから
教育隊の間ぐらいは作業帽でいいかw
885専守防衛さん:2006/09/02(土) 23:09:28
>>882
補なんだから楽しちゃいけませんw
でも屋外での体力錬成の時にはあるといいよね
886専守防衛さん:2006/09/03(日) 07:40:08
>>880 台風12号来るけど大丈夫か?日本列島飲み込まれそうなくらい
デカイぞw。
887専守防衛さん:2006/09/03(日) 09:53:42
しかも今週って野営→25キロ行進なんだけど・・・確か水曜木曜じゃなかったっけ・・・週間予報でちょうど雨なんだけどこれ台風かよ!orz
888専守防衛さん:2006/09/03(日) 10:42:19
台風の中の行進かぁ。いい経験になるぞ。
豪雨の中ならあまり喉も渇かないし、炎天下の中を歩くのよりはマシじゃね?
ついでに言えば、中途半端な雨で高温多湿の中よりも、大雨の方が断然楽だぞ。
とりあえず、靴下を多めに持ってきな。そんで大休止だけでなく、中休止でもとりかえれ。
足がぬれたまま歩ききると、次の日に悲惨なことになるから。
まぁ、倒れないように頑張んな。
889専守防衛さん:2006/09/03(日) 11:14:31
>887
そういう状況で訓練できるおまいが羨ましい
『雨天決行、大雨強行、台風断行』で!!
890専守防衛さん:2006/09/03(日) 12:36:38
暴風警報が出たら中止じゃないの?
891専守防衛さん:2006/09/03(日) 12:37:17
台風でもやるのかな。やるなら山ルートは土砂崩れの恐れから無くなるだろうし、
これとセットでやると聞いた野外宿泊はテントがすっ飛ぶだろうから無しになるだろうし
いろいろ変わりそうだな。
892専守防衛さん:2006/09/03(日) 13:28:38
台風で天幕が飛ぶ位なら身近な駐屯地に退避!→訓練中止 乙 !
893専守防衛さん:2006/09/03(日) 13:44:11
あ、週間予報変わってるな。
中途半端にじめじめした天気よりはどしゃぶりのほうがスッキリする気がしてきた。
894専守防衛さん:2006/09/03(日) 15:55:51
やけに発火点が低いスレがあると聞いてやってきました。
895専守防衛さん:2006/09/03(日) 16:34:32
>>894
なめんな、てめーぶっ殺す!
896専守防衛さん:2006/09/03(日) 17:08:38
>>895
粗悪燃料はスルーでw
897専守防衛さん:2006/09/03(日) 18:34:54
>>895
そういうこと言うと脅迫と取られて警察からマークされかねんぞ。
冗談のつもりでも、次からは二度としないほうがいい。
てか本当に2ch初心者なんだなw
898専守防衛さん:2006/09/03(日) 18:50:01
まだ大学は夏休み中だからな、ここも厨のスクツなわけよw
899専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:07:35
>>yakuza 本当だ!進路が変わったナ。イナバウワになってる。
しかし、直撃していたと思うとなんか安心する。
まあ、まだ油断は出来ないけどな。
900専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:08:59
流れからいってネタ丸出しのレスにいちいち警察は動かないよ。
そんな暇じゃない。
むしろ初心者ほど不必要にネタにピリピリするもんだ。
901専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:09:11
>>yakuza 本当だ!進路が変わったナ。イナバウワになってる。
しかし、直撃していたと思うとなんか安心する。
まあ、まだ油断は出来ないけどな。
902専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:19:25
すいません。隊長。 訓練に持って行くもの教えてください。
903専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:19:45
明日から久しぶりの訓練なんだけど、
そっか、プレスとかあんだよな。
忘れてたわ。
904専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:25:04
 長期旅行共通持ち物
目薬
携帯電話
財布
ハンカチ(OD)


消臭スプレー
パンツ
Tシャツ(OD)
靴下
洗濯ネット
眼鏡
眼鏡ケース
整髪料
コンタクト
コンタクト保存液等
洗髪ブラシ
シャンプー
リンス
ボディソープ
体を洗うタオル
バスタオル(OD)
フェイスタオル(OD)
歯ブラシ
糸楊枝
ハミガキ粉
フッ素
ヒゲ剃り
毛抜き
905専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:25:34
耳栓
耳栓スペア
アイマスク
延長コード
携帯電話充電
小説(バス内の暇つぶし)

 予備自補持ち物
召集命令書
予備自衛官補手帳
ティッシュ箱
プロテイン
プロテインシェーカー
黒ビニールテープ
手袋
ヘルメット用クリップ
鍵を携帯するためのチェーン
ねじりっこ
剣留め
筆記用具
ルーズリーフ
体育館履
体育館ジャージ
半長靴の中敷
テーピング
906904:2006/09/03(日) 19:27:47
あ、あとジップロックも。
オレも今、荷造り中。
907専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:30:33
おめーら派手なプリントTシャツなんて持ってくなよ。
こんな簡単な指示も守れない奴がいるからな。
世間知らずの学生に多い!
教育訓練期間中くらい頼むよ。
908専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:32:55
>>907
来週もよろしくお願いしますね。
909専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:40:03
はい、腕時計わすれない!
910専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:46:58
>>909
マジ助かりました
911専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:48:36
野営で炊飯するんだっけ?
米いるのかな
912専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:48:50
>>905
> 召集命令書
○招集命令書

> ティッシュ箱
> プロテイン
> プロテインシェーカー
> 黒ビニールテープ
> ヘルメット用クリップ
> 鍵を携帯するためのチェーン
> ねじりっこ
> 剣留め

こんなものいらんぞ
913専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:51:57
> ティッシュ箱
> プロテイン
> プロテインシェーカー

↑は要らないけど↓は要るよね?

> 黒ビニールテープ
> ヘルメット用クリップ
> 鍵を携帯するためのチェーン
> ねじりっこ
> 剣留め
914専守防衛さん:2006/09/03(日) 19:54:11
いらないよ。
何に使うの?
915専守防衛さん:2006/09/03(日) 20:00:29
マジ?
>>914の駐屯地どこ?
武山ではめっちゃ使うよ
916専守防衛さん:2006/09/03(日) 20:00:40
爪切り持っていくと安心よ。
爪がささくれたら、代用きくものないし。
917専守防衛さん:2006/09/03(日) 20:01:59
爪切りは班長が貸してくれた。
918専守防衛さん:2006/09/03(日) 20:33:21
バスカードは絶対買ったほうがいいよな
919専守防衛さん:2006/09/03(日) 21:23:44
黒ビニールテープ
ヘルメット用クリップ

は必需品と思うけどな。前者は64式使う限りいるだろ。
まさかよそでは89式持たせてくれるなんていうんじゃないだろうな、うらやましい。
920専守防衛さん:2006/09/03(日) 21:35:59
c⌒っ*゚д゚)φ メモメモ...
横須賀中央駅京浜急行バス時刻表

08:29 市民病院行
08:54 三崎東岡行
09:28 市民病院行
09:36 三崎東岡行
09:43 長井行 数分遅刻
10:07 長井行 完全遅刻
10:16 三崎東岡行 完全遅刻

市民病院と長井は5番乗り場
三崎東岡行は8番乗り場
921専守防衛さん:2006/09/03(日) 21:36:33
あ、8番じゃね。4番
922専守防衛さん:2006/09/03(日) 21:59:17
横須賀中央で降りるくらいなら三崎口まで行くほうが早くならないかな?
あっちだと渋滞に巻き込まれるのはせいぜい工科学校あたりからだから
早いよ。衣笠十字路から乗ったときでも渋滞つかまりまくって時間食ったから、
横須賀中央から乗ったこと無いけどよりひどそうな感じが。
923専守防衛さん:2006/09/03(日) 22:05:37
どっちが早いかは分からないけど横須賀中央で降りるのが一番電車賃が安いんだよね。
300円くらい違うからさ。
924専守防衛さん:2006/09/03(日) 22:11:42
久里浜線?ののんびりした感じが好きだお
925専守防衛さん:2006/09/03(日) 22:20:51
わたしもそう。横須賀中央で降りるのが一番安いんです。
926専守防衛さん:2006/09/03(日) 22:27:22
自分は時間とるな。朝早く行って前回洗った作業服のアイロンをかけ終えることのできた安堵感は
300円くらいに勝る、と個人的には思う。
927専守防衛さん:2006/09/03(日) 22:34:00
中央から来るときには必ず渋滞に捕まる。
確実なのは三崎口からのるか、JR逗子駅から市民病院経由で太田和バス停(駐屯地の正面)までくる方法
逗子からの便は、葉山でアフォなサーハーどもが路駐していない限り、余り遅れることはない。
また、他の人とは同じではいやだ、というあなたには、YRP野比駅や三浦海岸駅から林交差点までのバスもある。
駅に着くまでが大変だし、本数も少ないが、まず渋滞は無い。
何にせよ、各駅から1時間は掛かると見積もっておけば大丈夫だろう。
それでも遅れたらならば、あきらめて屈み跳躍でもやっとけ。
928専守防衛さん:2006/09/03(日) 22:36:26
>>915
武山ではないですね。
929専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:00:22
横須賀中央から林までは40分て書いてあるけど20分かからないぜ。
前は09:43 長井行に乗って、確か9:59に林停留所に着いたもん。
そこから歩くから遅刻するんだけどね。

渋滞するのは夕方じゃなかったっけ?

300円くらいっていうけど300円が1ヶ月で2,400円だよ。
930専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:03:40
行き方なんてどうだっていいんですが、>>849からの流れが非常に面白いんですが。


オレもやろっと。
931専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:09:01
>>930
仮にも消灯後にカキコしてみろ、
教育隊舎の当直宛てに「延灯の届け出てるんですか?」って凸ってやるwww
932専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:11:25
別の駐屯地だったら笑うな
933専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:11:51
>>930
武山の現在の流行はなんだ?
空気椅子か?箱根ツーリングか?
64を肩に担いで屈み跳躍でもいいぞ?
934専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:12:28
>929
そこまで待てばもう通勤の人はいなくなってるだろうね。しかし10時に班員が半分しかいなくて
カリカリきてる班長を見るとそんな時間には来てほしくない。

Aの時に消灯後にパソコンやってるやつがいたな。ベッドのの物入れのとこにおいてるようだが、
そこから反射してきてこっちに光漏れまくり。すごくむかついたなあれは。
935930:2006/09/03(日) 23:15:15
ぜってーカキコしてやるw
班長がROMってたら笑うw
936専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:15:24
>>934
教育期間中のノートPCはご禁制だよな…

ちゃんと鍵の掛かる場所に保管していない点もマズイ
次回見掛けたら班長に報告しとけ
事案が発生してからだと連帯責任とらされるぞ
937専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:16:40
そいつにはW-ZERO3でも持たせておけ
PHSだからPCには入らないぞ
938930:2006/09/03(日) 23:20:21
まさかオレのカキコミを班長が見て「全員腕立て!」とかないよな………
939930:2006/09/03(日) 23:21:50
自首はしないけん、みんな仲良う腕立てしようや。
940専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:22:01
さすがにないだろ…
それだったら予備補のふりをしていくらでも嫌がらせができちゃう。
941930:2006/09/03(日) 23:22:34
死なばもろとも。
942専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:38:48
なんだ?いきなりスレが盛り上がってるな!?
しかも、関東軍の奴らばっかじゃん。みんな訓練も終盤に
近づいてきたからか?(気を引き締めて逝こうぜ!)
消灯後の書き込み待ってるよ〜
943専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:40:33
予備自の訓練に行くと、元自の予備自の人たちは地本から即応への勧誘されまくり。
補出身者は対象じゃないからのんびりできるけど、地本必死だな。
944専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:45:11
全然関係ないけど、ここってIDないんだね。
ジエンしまくりじゃん。



するやついないか………。
945専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:49:10
おれら補出身者は予備自の訓練時、所属部隊とか部隊配置はどういった
流れで決まるのだろうか?
946専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:51:05
>>945
普通の元自と同じ。
所属部隊とか部隊配置なるものは存在しない。

自分の住んでいる県の駐屯地で行われる訓練に都合のいいときに参加するだけ。
特に駐屯地を指定されることもないし、場合によっては県外の(ゴニョゴニョ‥
947専守防衛さん:2006/09/04(月) 00:05:46
>>946即答アリガトウ
俺の家から車で5分程の所に精強で有名な普通科連隊がある。
厳しそうなんだよな、あの駐屯地は。

>>県外の(ゴニョゴニョ‥
希望出せばゴニョゴニョ‥ですか?
948専守防衛さん:2006/09/04(月) 00:20:46
>>947
無理を言えば道理が引っ込む・・・ってね
949専守防衛さん:2006/09/04(月) 00:46:09
やべ、赤本入れるの忘れてた。

>>947
予備自はどこもダレてるってウワサ。
しっかりしてたらいいね。
950専守防衛さん:2006/09/04(月) 05:04:31
消灯後にこっそり携帯でネットするくらいどうってことない。
そんなんで問題になる訳ない。実際いかなる問題も発生しないしな。
951専守防衛さん:2006/09/04(月) 06:01:07
>950
仮にも教育訓練期間中、就寝も訓練の一環である
本人は楽しいだろうが、光が漏れるしキータッチ音は耳障りだし
居室の者には迷惑この上ない

モラル・ハザードを助長するようなアドバイスはご遠慮願いたい
952専守防衛さん:2006/09/04(月) 06:24:45
部屋にそういうのいたけど音なんか聴こえないし、光なんて全く気にならないけど。
つーか届かねーよ。
第一こっちは目を瞑ってるんだし光が気になるなんて物理的にあり得ない。
953専守防衛さん:2006/09/04(月) 08:11:08
そういう問題じゃないと思うが
954専守防衛さん:2006/09/04(月) 09:01:43
光が気になるつーのはノートPCでの話だったよな。
なんにせよ消灯後は大人しく寝るべき。






まーオレはカキコしちゃうけど
955専守防衛さん:2006/09/04(月) 09:08:02
>>926
プレスを次週に持ち越すなんてド素人すぎ。
956専守防衛さん:2006/09/04(月) 10:33:30
>>955
一着だけでもやってあり、前日泊なら時間の余裕もあるのでむしろ賢い。
957専守防衛さん:2006/09/04(月) 10:48:46
>955
そうか?最後の日に着た作業着を洗わないとかいうならともかく、
昼飯後に洗濯解禁になって即座に洗っても被服点検あたりで生乾き、
掃除前あたりでようやくしまってもカビが生えなさそうという感じだが。

もちろん翌週の初日に着る分は前日までにプレス済み。
2着ともやって無くて朝急いでやるというなら自分も素人とは思うけどさ。
958技1:2006/09/04(月) 11:53:09
 
 アイロンは自分で持っていったほうがよいのでしょうか。
 また針とか糸も必要でしょうか。
 それと寝巻きはスエットかジャージなのでしょうか。 
 よろしくお願いします。

959専守防衛さん:2006/09/04(月) 12:35:13
>>950 そんなことよりオメデトウ!
次スレ立てヨロ!
960僕29歳一般補 ◆1QMBwfhvhU :2006/09/04(月) 13:20:38
お待たせ!?

【一般】予備自衛官補のお部屋パート14【技能】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1157342472/l50
961専守防衛さん:2006/09/04(月) 13:57:57
>958
過去スレ読んでからまた来てください
962専守防衛さん:2006/09/04(月) 15:09:17
>>OD色の糸を持っていたなら針と持参したら?アイロンは重いでしょう。
963専守防衛さん:2006/09/04(月) 17:32:04
技能です
ジャージのズボン一枚で間に合いますか?
ばジャージの上は要らないですよね?でも冬なら必要?
964専守防衛さん:2006/09/04(月) 20:44:53
>>958
班長にぶっ飛ばされたいのならアイロンを持参しましょう。
965専守防衛さん:2006/09/05(火) 06:12:39
ジャージ1〜2枚必要って書いてある資料に上下の写真が掲載されてるから
持っていったほうが無難だと思うよ。荷物多くて大変だけど。
966専守防衛さん:2006/09/05(火) 08:57:06
ジャージ上は全く使わないよ。
967専守防衛さん:2006/09/05(火) 09:37:30
PXで自衛隊色のTシャツを数枚購入すれば、すべてOKじゃ。
968専守防衛さん:2006/09/05(火) 09:43:22
夜は何を着て寝るのでしょう。。。
969専守防衛さん:2006/09/05(火) 15:29:41
基本はジャージにTシャツ。
970専守防衛さん:2006/09/05(火) 20:04:37
身体検査って志願試験の時と同じメニューなら面倒だな。。。
971専守防衛さん:2006/09/05(火) 22:28:08
え?じゃあ、ギリギリのラインで合格してる人は
いざ出頭して検査受けたら、足りなくて
「君、ダメ。帰れ」とかあり得るってこと?ガクブル
972専守防衛さん:2006/09/05(火) 22:44:31
>>971
ある
尿タンパクと血糖値は即帰宅
973専守防衛さん:2006/09/06(水) 00:17:06
身体検査で志願のときにあった歯科検診だけ無かったな。昼飯後だったから
歯も磨いてないきたねえ歯なんか見てもしょうがないってことだったのかな。

帰宅させられるやつって交通費出ないんだろうな。ちょっともったいないね。
974専守防衛さん:2006/09/06(水) 00:17:40
海自の艦艇から陸自に誤射だって…。
975専守防衛さん:2006/09/06(水) 00:31:56
>>973
帰郷手当は当然払われます。
国の命令で出頭させておいて、手当が出なかったらそれこそ問題。
976専守防衛さん:2006/09/06(水) 06:12:44
例の屈伸や、片足で立つのもあるの???
977専守防衛さん:2006/09/06(水) 11:06:28
屈伸とかはなかったよー。
視力、聴力、レントゲン、尿、肺活量などなど。
あと、破傷風の注射。(結構痛い)
978専守防衛さん:2006/09/06(水) 15:06:48
>>887 がんばってるか〜

さあ、おれもがんばろ〜っと!
979専守防衛さん:2006/09/06(水) 21:23:00
>>977
注射は一度もやったことないな。
西方はやってるって噂を聞いたけど…
風土病かな?
980専守防衛さん:2006/09/06(水) 21:39:39
災害だと自衛隊自体予備戦力と自治体が位置づけてるわけで、
その自衛隊でさえ足りなくなるような災害が起こった時点で日本はおしまいw

逆に、周辺事態が起こった時の方が自衛隊にとっては人手が足りなくなる。
トラックに食料や弾薬を積んだりするのも予備自の大切なお仕事な。
981専守防衛さん:2006/09/07(木) 18:15:33
直接貢献できるなら仕事の内容は気にしないお。
982専守防衛さん

実際、イザとなれば、>>981みたいな人が重宝にされるんだよね。
頑張って!