952 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 09:25:48
そんな普通科より
武器においでよと
みどりん
953 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 09:26:49
>>951 普通科に来る女性も責任感旺盛ですが何か?
954 :
派遣:2006/08/14(月) 09:52:16
自衛隊が災害時に出動した場合、要請した自治体が
かかった経費(隊員の滞在先、食事他)を、税金か
ら、払うと聴いたのですが本当ですか??
災害時に、その出資が厳しく要請を断念する自治体
もあると聞きました。
国民を守る為の自衛隊なのに、なんかおかしくない
ですか??
イタ違いでしたらすいません
955 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 10:17:14
タダならガンガン災害派遣だして、自治体の出費抑える事につながりかねん
市町村長でなくて県知事がみそ
弱小市町村長では経費回収不能の可能性がある
国民を守る為の自衛隊なのに、なんかおかしくないですか??
確かにおかしいが仕方ないこと
自衛隊がどうのこうのよりも、予算のあり方に疑問を持つべきではないか
956 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/14(月) 10:21:41
>954
災害派遣の場合は、人件費と食費以外は全部地方自治体もちだよ。
なんかおかしいのか?
957 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 10:33:33
>>956 こいつの書き方なんかむかつくよな
「災害派遣の場合は、人件費と食費以外は全部地方自治体もちだよ。」
原則はそうだが、全部免除、一部免除の場合も多々ある。
958 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/08/14(月) 10:40:33
>957
ん?
協定次第だろ。
てかさあ、>954みたいな奴って結局自分の家の屋根の雪下ろしまでさせた上に、玄関先の雪まで持っていかせる
のが「災害派遣だ」って思ってるんだろうなあ。
そんなんまで国が賄えっていうなら、地方の財源全部国によこせと(笑)
「住民を直接守るのは、地方自治体の責任です」
959 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 10:55:45
そのとおり
960 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 10:57:38
「住民を直接守るのは、地方自治体の責任です」
責 任 転 嫁
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
>>954 自治体も国民を守るためにあるので、別におかしかあありません。
963 :
Q太郎 ◆TQcbXBxe9E :2006/08/14(月) 11:39:31
>>954 災害時に、その出資が厳しく要請を断念する自治体もあると聞きました。
それは自治体の判断であって自衛隊の責任ではないのでは?
費用の負担よって被害が拡大したなら、それは自治体の責任です。
政治問題として考えるのが妥当と思います。
余談ですが、神戸淡路の時、伊丹の苦渋の選択を思い出した。
>>954 災害と一口に言っても規模の大小がある。
地元警察や消防程度で十分の場合にも「タダだから」とホイホイ呼ばれちゃ
自衛隊だってかなわん。
965 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 12:04:28
普通科の中にも施設科はありますか?
967 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 12:36:06
科の中に科はない
普通科の中にも通信とかありますよね?
969 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/08/14(月) 15:17:44
>>966 >>968 「普通科連隊」の中には「施設作業小隊」や「通信小隊」があります。
ただし小隊の隊員の多くは「職種:普通科」(基礎教育は普通科で受けた)で後に「施設」や「通信」の専門教育を受けて関連する特技を保有するという場合が多いです。
970 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 15:36:41
自衛官に夏休みありますか?
971 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 15:36:55
緑の中に責任はない
972 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/08/14(月) 15:39:53
>>970 職場により期間の長短はありますが、夏期休暇はあります。
この他に年末年始及びゴールデンウイークは長期休暇が取れます。
973 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 16:24:36
自衛隊の基地内は一般とは違う独立した発電所をもってるの?
974 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 16:27:52
そろそろ次スレ立てよろしく
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■79
単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
自衛隊以外の軍事関係は軍事板(
http://hobby7.2ch.net/army/)
「●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を」スレで
※質問者は陸海空をなるべく指定して質問してください。
自衛隊は陸海空の組織ごとに相違がありますので
指定した方が適切な回答が得られやすくなります。
前スレ
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■78
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1153240284/
975 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 16:29:05
新スレタイに、剣殿が大好きな「■●」を入れてあげてくれ
976 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 16:31:20
と剣
私物化はイクナイなぁ
977 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 16:33:10
978 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 16:37:14
うわっ腐発生
やはりそうか
キモすぎ
979 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 20:35:50
税金二重取り
普段から国民の皆々様から頂戴した税金で養って頂いてる
なら災害派遣も何もかも、追加料金まで詐取するなどしてはならん。
980 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 20:38:41
黄色人種は先天的に夜目が利かない
これはマジモンですか。
そんなに白色人種は夜目が利くのですか。
利いたふうなフリをしてるだけじゃないのですか。
981 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 20:42:33
>>979 ばか
こういう馬鹿がみんす党に投票するんだろうな
982 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 20:45:54
そのうち税金ではないと言い張る犯罪者が出る
>>979 んじゃ災害派遣の経費は誰が出すの?
あんたの理論だと自治体からも国庫からも出せないことになるが。
984 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 20:54:38
986 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 20:57:24
988 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 20:58:52
与えられた税金のうちでやりくりしろっての
人の金だと思って無駄に使う無駄に盗む
予算枠とそれぞれの使い道が全部決められて与えられてるんだから、勝手にあちこち変更してやりくりしちゃ駄目だろ
「そのための金」
救急車もそうなんだよな
使いもしない人間から「あらかじめ頂いてる」のに、
有料とはどういうことか。有料にするなら、
「使わない人間からは頂かない」
なら話はわかるが
金はよこせ、しかし運んでやらん
ではまるきりチョンの所業。
犯罪者右翼売国奴はチョン
991 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 21:03:35
自衛隊は今に、有事の際は、この地域の人間を守ってやったんだから使用した弾代出せって言い出すぞw
救急車と言えば、案件を満たしてない緊走の多いこと多いこと。
無線聞いてると、「訓練」つってわざわざ渋滞の激しい時間帯に走って
ますます渋滞させてる。
993 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 21:05:36
タマらん!
あらかじめ人の金を盗っておきながら
さらに盗ろうとする
役に立ってないときでさえ文句も言わず払ってやってるのに
やっと仕事をしたかと思ったらふんぞり返って「金よこせ」
チョンだチョン
994 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 21:07:52
現場の人間はコイツ生意気だから10万とかコイツは可愛いからタダ!とか
そういうことを決める権限はないのだろうが
こういう奴が必要もないのに病院に入り浸って医療費請求されると怒り狂うんだろうな
寝ても休んでも疲れが取れないときはどうすればいいの。
997 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 21:28:24
>973
あるかもしれんし無いかもしれん、
まあ秘密だ。
>996
病院に行って診察を受ける。
999 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 21:43:23
現役の若手 じえいかん を 励ますスレはどこがいいですか?
1000 :
専守防衛さん:2006/08/14(月) 21:46:48
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
疲れとれねーよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。