【腹が】戦闘糧食食ってるか?【減っては・・・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901専守防衛さん
>>900
別に判明はしてないと思うけど。
証明できないからね。
902専守防衛さん:2007/07/21(土) 13:33:15
>>901
では、マニアと断定した根拠は?
903専守防衛さん:2007/07/21(土) 13:36:42
>>902
証明できないと言った訳で、マニアと断定などしていない。
904専守防衛さん:2007/07/21(土) 14:20:20
横から入ってきて、2ちゃんで証明とかワケわかんねえこと言ってんなよ。
905専守防衛さん:2007/07/21(土) 14:29:57
ち〇ぽ
906専守防衛さん:2007/07/22(日) 00:12:33
907専守防衛さん:2007/07/25(水) 13:25:01
>>878にはマジ反省してもらいたいと思う。
スレタイに沿ってマターリ雑談できる自衛隊板ではめずらしい良スレだったのに、
878のおかげでスレが冷えた。
ローは定期的にネタを投下するんだから、乗れなければスルーすればいい。
908専守防衛さん:2007/07/25(水) 15:53:24
>>907
俺は907こそ自重すれば良いと思う。
書き込みは固定だろうが誰だろうが、特別な意味無い。
そのような固定を持ち上げたような発言のほうがウザイ。
909専守防衛さん:2007/07/25(水) 15:55:36
間違いなく878は正しくて、ローの発言は間違ってるな。
被災者も食うから。
自分が気に入らないから、相手に反省を促すなんて基地外だ。
910専守防衛さん:2007/07/26(木) 03:31:23
>>907

>>877
>>879
>>882
>>884
これらを見てローレディ ◆5xsookHc2oが国民を守る自衛官とは思えません。
911専守防衛さん:2007/08/04(土) 17:30:55
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1178875276/452
>452 名前:名無し三等兵 :2007/08/04(土) 09:51:03 ID:???
>炊き出しで缶の赤飯もらった。ちょっとうれしいけど
>ガスが出てない現状で「25分間ボイル」はかなりきびしい・・・
>
>ガスが復旧したらお祝いに食うか、赤飯だし。
912ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/08/07(火) 16:13:45
>>909
被災者に食わせることを前提にしてるなら、食品表示法に基づいた表示がされないといかんだろ。
戦闘糧食を民間人に食わす場合の条件は規則で定められていて、
不勉強なアホが災害で配ったことがあったにせよ、それはデフォではない。

基地外という評価は、あえて否定しない(笑)
まともな人間は自衛隊のしかも幹部になんてなんないだろうね。
913ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/08/07(火) 16:58:16
戦闘糧食を請求する方法は、通常、2通りあって、隊員の食事として請求する場合は、食需伝票。
これは隊員の標準報酬の一部だから、隊員が食べたことにして、配布したならば、
俸給不支給&横流し。
物品として請求する場合は、請求異動票。いわゆる「管理替」
この場合、あくまで補給品なんだから、個人にはあげられないし、
自治体に渡すには対価をもらうことになる。
914ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/08/07(火) 17:21:14
別スレにもあったけど、量が多いのが戦闘糧食
カロリーも普通科・施設科を基準にしており、食事の量としてはかなり多い。
仮に長期に食事が不足していた人に高カロリー食を採らせることは、
医学的にも問題。最悪、死に致ることもある。

その辺の事を承知せずに、不特定多数に配布又は配布を命じたバカは、逝ってよし。
やむを得ず、かつ許可された場合でも、消費期限や原材料の説明をして、同意を貰えた人だけに交付出来る。
自治体に引き渡した場合の説明責任は自治体になる。
なにしろ、箱にも缶にもパックにも、そんな事は表示されてないからね。

御理解いただけたでしょうか?
915専守防衛さん:2007/08/07(火) 20:10:18
理屈はそうだが配ってるよな。
意見具申しねーの?
916専守防衛さん:2007/08/08(水) 03:09:50
>>914
なぁ、その「配布又は配布を命じたバカ」に対して告訴したら?

お前が自称幹部なら、もっと簡潔明瞭に書け。
917専守防衛さん:2007/08/08(水) 23:08:00
>>914
>やむを得ず、かつ許可された場合でも、消費期限や原材料の説明をして、>同意を貰えた人だけに交付出来る。

被災者に承諾書を読んでもらって、押印やサインが必要なのか?
918専守防衛さん:2007/08/09(木) 02:54:16
あれでしょ グレーゾーンってやつ?
919専守防衛さん:2007/08/09(木) 06:23:46

>>914
自衛官を騙る神経が理解できない。

たまにいい歳して警察や兵隊ごっこする人がいるけど、
どうして身分を偽ってまで目立ちたいんだろう、君は。
社会に必要とされていないのが余程悔しいんだろうか。
それとも、空想と現実との区別がつかないんだろうか。
920専守防衛さん:2007/08/09(木) 11:29:30
実際、配ってる事実を「馬鹿」と一蹴して。
配ってはいけない事実をその10倍書き込む。

嘘ではないけど、手段は洗脳じみている、性質の悪い詐欺師だな。
921専守防衛さん:2007/08/09(木) 11:31:01
結局片方の事実に並べく、触れないで。
自分の意見を押し通したいだけなんだよな。
922専守防衛さん:2007/08/25(土) 03:14:32
この間、食堂でご飯食べたり、
パックのご飯とレトルトのカレー食べる機会があったけど、
そこそこおいしいと思った。
冷えたまま食べたから、パック飯は餅みたいだったけど。

あと、10年くらい前に知り合いか誰からか缶詰もらって食べたことあるけど、
味が濃いとは思ったものの、なかなかいけるとおもった記憶がある。
923専守防衛さん:2007/08/25(土) 09:40:56
>>922
自衛板でそんな意見何の役に立つ腐喪婆は氏ね。
924専守防衛さん:2007/09/19(水) 00:32:41
賞味期限がきれています
925ローレディ ◆5xsookHc2o :2007/09/29(土) 00:03:21
>>920
>>921
ならば一つ質問するが、1件の事実があれば、それは普遍的な事柄になるのか?

俺は法的に配布ができない理由を示したが、君達は配布された事実があるというだけで
それが正規の処置なのか、無自覚な違法行為なのかも不明なんだろ?
事実があるから正しいことだとするならば、俺が指摘したカロリーやら食品表示やらの矛盾を
合理的に、できれば根拠をもって説明してくれよ。

戦闘糧食は保存性は高いけど、非常食とは根源的に性質を異にするものなんだよ。
926専守防衛さん:2007/09/29(土) 08:04:18
確か自治体への非常用糧食の貸与だかなんだかって規則があるはずだなあ。
小六法にのってるよーん。

 ちなみに戦闘糧食と世間の非常食そんな違わないよ。
まあ、確かにカロリーは多いけど。  ほれ、だからみんなメタボにねえ…
927専守防衛さん:2007/09/29(土) 08:11:49
>>925
だから戦闘糧食を被災者に配分した指揮官を告訴してみればいいじゃん?
不正を認めた公務員は告訴しなければならないんだろw

ローレディ ◆5xsookHc2oは脳内法律守って国民守らずか?
928専守防衛さん:2007/09/30(日) 08:28:49
最近はおかゆが増加食で流行なんだな〜

一般の連中はわからんだろうが、3桁以上歩く時には必需品よ。
929専守防衛さん:2007/09/30(日) 14:55:37
>>928
> 一般の連中はわからんだろうが、3桁以上歩く時には必需品よ。

3桁以上は大福餅だろ!
930専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:08:55
たくあん要らないな。

931専守防衛さん:2007/10/15(月) 02:31:42
>>930
たくあん( ゚д゚)ウマー
932専守防衛さん:2007/10/16(火) 23:26:13
売ってくれ 頼む
933専守防衛さん:2007/10/16(火) 23:50:15

通報支援 Ver1.04
http://auction.adsv.jp/sellthing.php

このページはYahoo!オークションに出品されている、PS3・Wiiの転売やガイドライン違反の疑いがある商品について、
2ch有志の方々より申告していただく場です。
2ch本スレより入手した通報用アドレスを、以下のフォームに自由に貼り付け、ご申告ください。(申告は次のページ
のリストにより、一斉に通報することが可能です。)
934専守防衛さん:2007/10/18(木) 03:10:19
大してうまいもんじゃないんだろうけどちょっと食ってみたいな
935専守防衛さん:2007/10/18(木) 23:09:12
たくあん缶 一箱まるごと廃棄したわ。
936専守防衛さん:2007/10/19(金) 19:30:17
戦闘糧食で馬肉の焼肉風とか支給されるの?
937専守防衛さん:2007/10/19(金) 20:21:44
犬肉なら。
938専守防衛さん:2007/10/19(金) 21:22:29
そんな高級品入れられるぐらいなら苦労せんわい!
939専守防衛さん:2007/10/19(金) 21:34:37
だってヤフオクで売ってるんだもん
940専守防衛さん:2007/10/19(金) 23:36:40
陸上自衛隊戦闘糧食馬肉味付け
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v30484840
941専守防衛さん:2007/11/03(土) 22:07:54
942専守防衛さん:2007/11/24(土) 02:47:27
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
943専守防衛さん:2007/11/24(土) 16:33:42
捨てるくらいなら、広報センターで
配ってけろ。
昔食べた沢庵はうまかった。
944専守防衛さん:2007/11/24(土) 16:43:01
缶のウインナーウマ!!
945専守防衛さん:2007/11/30(金) 06:58:09
不肖・宮嶋の糧食本いつ出るの?
946専守防衛さん:2007/11/30(金) 19:54:20
あれ?
11月じゃなかったっけ?
947専守防衛さん:2007/12/07(金) 00:40:05
  _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、    みんな・・・応援ありがとう!
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、   必ず部隊全員、無事に帰国させるよ。
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'   待っていてくれ!
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
【政治】 「現場の隊員は、たくあんの缶詰を分け合って食べた」 “ひげの隊長”佐藤議員、焼肉接待の守屋容疑者を痛烈批判
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196942000/
948専守防衛さん:2007/12/07(金) 20:00:08
>>947
katojapanが暴れまわってるな
949専守防衛さん:2007/12/13(木) 07:01:56
ミリメシとかゆーな!ゲーセンの景品にミリタリー食品登場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197400881/
950専守防衛さん:2007/12/13(木) 09:02:24
演習とか検閲とかで大量に配られるが、重いしかさばるから要らん
食べたくないわ
951専守防衛さん:2007/12/13(木) 10:39:25
>>950
陸士か?
缶飯食うのも訓練だ。
952専守防衛さん:2007/12/13(木) 11:27:56
陸士も陸曹も条件は同じじゃね?
まぁ食べるのも訓練だが…コンロ・鍋・水を持参してラーメン食ってるよ
953専守防衛さん:2007/12/13(木) 19:23:22
>>951
缶メシじゃなくてパック飯だろ
しかもアルミパックのピラフ系
あれはマズすぎる
954専守防衛さん:2007/12/13(木) 19:24:36
955専守防衛さん:2007/12/14(金) 00:16:41
>>953
陸士か?
パック飯食うのも訓練だ。
956専守防衛さん:2007/12/14(金) 18:09:26
部屋でテント生活して栄養バーを食いながらがんばれ
957専守防衛さん:2007/12/14(金) 18:46:04
>>944確かに美味い!量にも満足


中華風肉団子がめちゃ美味いぞ
958専守防衛さん:2007/12/15(土) 11:11:27
でっかい乾パン食べたい
959専守防衛さん:2007/12/15(土) 15:33:24
>>957
自衛隊の缶ウインナーよりもカナダ軍レーションのソーセージの方がむちゃくちゃうまい
マスタードも付いてて最高
960専守防衛さん:2007/12/16(日) 01:44:00
賞味期限切れしか食ったことない
961専守防衛さん:2007/12/16(日) 01:51:23
缶メシ自体に文句は言わんが、災害派遣の時に赤飯出すのはやめようぜ…
何考えてるんだ糧食班
962専守防衛さん:2007/12/16(日) 01:53:07
業者から仕入れてすぐと一般部隊に配布されてからのと
くれべると明らかにちがうよ
963専守防衛さん:2007/12/16(日) 08:19:29
>>961
保存性に優れてるんだよ
964専守防衛さん:2007/12/16(日) 12:19:37
>>963
赤飯が他の4種類よりも優れているわけじゃないじゃん
965専守防衛さん:2007/12/18(火) 07:08:37
>>961
俺もその通りだと思うな。
被災地に赤飯を出す神経が良く分からん。
966専守防衛さん:2007/12/19(水) 06:24:56
めざましてれびでやってるのは戦闘糧食U形じゃないだろ。
あれは部隊用糧食Bだ。
ヲタはあれを戦闘糧食と思ってるのかな?
967専守防衛さん:2007/12/19(水) 15:12:53
>>965
被災時に喰えるだけありがたいと思わんのか
968専守防衛さん:2007/12/19(水) 21:23:47
>>967
さすが自衛隊
人の気持ちがまったく理解できていない
969専守防衛さん:2007/12/19(水) 22:09:17
>>968
>>967は被災者に配給されると思ってる民間人だろ。

>>961は災害派遣部隊に赤飯を携行させるなって主張だと思うのだが。
970専守防衛さん:2007/12/20(木) 10:59:29
【話題】 “味はどう?” 陸上自衛隊の戦闘糧食、UFOキャッチャー景品に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197862206/

みんな行って食ってこい。
971専守防衛さん:2007/12/20(木) 23:34:27
>>969
阪神大震災の時に民間人相手に配給された中に赤飯缶が入ってた
972専守防衛さん:2007/12/20(木) 23:53:16
>>969
非常時に四の五のぬかす前に、赤飯でもなんでも喰えるモノ喰って仕事しろやボケ!
って事じゃないの?
973専守防衛さん:2007/12/21(金) 19:46:32
>>972
赤飯は腹持ちがいいから糧食に選ばれたんじゃないかな

974専守防衛さん:2008/01/09(水) 10:05:07
横流し規制って空き缶回収とか外出時の所持品検査とかあんの?
975専守防衛さん
レトルトのごはんって、市販品としては1973年に赤飯が発売されたのが第一号だとさ
→ http://www.ota-ya.jp/komekome/rekisi/rekisi7.html

市販第一号って事は、他の米飯よりもレトルト化に向いてたって事だわな
そういう事も有って糧食に採用されてるんだろうね