■■ スレを立てる前にここで質問を ■■65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
単発で質問スレを立てる前にまずはここで質問してみましょう。
既出のスレッドを知っている方は誘導してあげてください。
回答が出るまで数日間かかるかもしれません。焦らずお待ちください。
質問・回答に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止 〔質問スレッドです〕
所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
質問・解答以外の雑談はそれぞれの適したスレッドへ移動してください。
2chに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になっています。

前スレ
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■64
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1134221455/


雑談は雑談スレで
★★ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ 36 ★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1133416965/

自衛隊以外の軍事関係はこちらへ。
http://hobby7.2ch.net/army/
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
自衛官の募集については>>2の防衛庁ホームページの【募集、採用】を見た後に質問してください
2専守防衛さん:2005/12/26(月) 19:37:27
【過去ログ倉庫の検索】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【防衛庁ホームページ】ここから各自衛隊HPに飛べます
http://www.jda.go.jp/

【募集、採用】
防 http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
陸 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/recruit.html
海 http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/index_new.html
空 http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyou.htm

【各地方連絡部(地連)】
http://www.jda.go.jp/j/info/plo/index.html
【自衛隊の階級】
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/index.html
【自衛隊の職種】
http://www.startpage.co.jp/jsdf/shiryou/syokusyu.htm
【防衛白書】 昭和45年版〜平成16年版
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/index.html
【防衛施設庁】自衛隊機や米軍機の騒音苦情はここで。
http://www.dfaa.go.jp/profile/haichi.html

【法令データ提供システム】 自衛隊に関する法令はここで検索。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
3専守防衛さん:2005/12/26(月) 19:37:38
【防衛庁・防衛施設庁の訓令・達・通達等の検索】
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_web/

【自衛官の俸給】
防衛庁の職員の給与等に関する法律別表第3
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO266.html
【自衛官の手当】
第12条(航空手当・航海手当など)
別表第3(その他の手当)
防衛庁の職員の給与等に関する法律施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27SE368.html

【自衛官の制服】
自衛隊法施行規則別表第2(陸上自衛官)
        別表第3(海上自衛官)
        別表第4(航空自衛官)
        別表第5(防大及び防医大学生)

【昇任に要する在職期間】
自衛隊法施行規則別表第7

自衛隊法施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29F03101000040.html

【BとかUとかって何?】
幹部候補者及び操縦学生の期別呼称の統一(通達)
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/az1960089.html

【予備自補(技能)からの任用階級】
予備自衛官の任免等細部取扱いに関する達別表1
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/1970/fy1971021-9.html
4緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 19:39:50
おお、乙
5専守防衛さん:2005/12/26(月) 19:44:07
すまん
海外青年協力隊のことを馬鹿にされたもんで相手しちまった
国内だけのボランティアだったら思い出作りに応募する奴もいるかもしれんが
海外青年協力隊に限ってそんな奴はいないだろ
現地で風土病にかかって死んでる奴、派遣先で事故死してる奴だっているからな

もう絶対に相手しない
6緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 19:47:10
>5
ゆとり教育の弊害ですな。

困ったもんだあ・・・
7専守防衛さん:2005/12/26(月) 19:50:23
バカにはしてませんよ。決して。しかし、生活費しか支給してくれない
組織にいつまでもおんぶにだっこされるわけにはいかない。帰国した後の
大きなバックグラウンドがあるから、活動に集中出来るんだと思います。
民間じゃ、2年も海外にでればほとんどくびです。しかし、自衛隊には、
ボランティア休暇もある。これを利用して、ゆくゆくは自分も志願するつもり
です。そのために、今基礎づくりがしたくて、迷ってるわけです。
射撃や、魚雷の扱い方を覚えても、人のためにはなりません。ジャイカでの
看護師の募集人数はかなりの数があります。
8専守防衛さん:2005/12/26(月) 19:51:40
相手しちゃダメ〜
9専守防衛さん:2005/12/26(月) 19:55:45
小沢(民主党)の言うように国連平和維持活動専門に別組織作るべきだな。
そうすりゃこういう輩は自衛隊から排除できるのに。
10専守防衛さん:2005/12/26(月) 19:56:09
とにかく、、、。自衛隊に過度の期待はしてはならぬが、
頑張れば道は開けるってことですよね?
11緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 19:56:42
釣りかあ・・・

>射撃や、魚雷の扱い方を覚えても、人のためにはなりません。

あんたは、自衛隊に何期待してんの?(笑)
自衛隊法って、一度読んだほうがいいよお。
12専守防衛さん:2005/12/26(月) 19:58:31
>9 そのとうりですよ。そんな組織があれば、わたしも自衛隊に
入ろうとはしないでしょう。そして、多くの若者が志願するでしょうね。
どうして、この国には、世界には、そう言った機関があまりにも少ないのか。
みな、自国の国益しか見ていない。
13剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 19:59:31 BE:61425825-
>>1
乙借れ

>>5
>海外青年協力隊
まぁ、陸軍中野学校のスキルと理想から造られたものだからな。
頑張ってくれることを期待する。
14専守防衛さん:2005/12/26(月) 19:59:50
どうみても釣りです

本当にありがとうございました
15専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:00:20
釣り。
まともな人はこういう文脈でものを書かない。

>緑
親切だねw。
16専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:01:35
私が自衛隊に期待すること>世界で最も豊かな国が持つ、最も誇り高い
優秀な慈善団体。これが本音です。くびですね。
17緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:02:02
で、自衛隊法読んできたのかえ?(笑)

自衛隊は、あんたのオナニーするための組織じゃないのね。

まあ、ボランティア休暇あるってえなら、そこらへんの役場の戸籍係にでもなればあ〜?
18緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:03:08
>16
意味わかんねえ・・・

説明してちょ?

>15
暇だから(笑)

もうちっとしたら、飯買いにコンビニ行ってくるお?
19専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:04:19
自衛隊がどういう組織か理解していない。
つか、入隊2ヶ月後の要員区分で挫折しそうだなw
射撃員?σ(^-^;)
辞めます(-o-;)
というのが目に浮かぶ。
それ以前に勤務一般とか分隊長訓育で2ヶ月持たないかもね。
20専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:04:21
戸籍係にいても、なんの手に職つかないじゃないですか。
21専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:05:58
要員区分、、、。確かに修羅場になりそうです。
22専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:06:43
えっ?入隊するのか?
23緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:07:52
>19
大丈夫だあ。

おそらく入隊式前にやめるから(笑)

まあ、持ってGW脱柵だろうな。

てか、反戦団体の釣りなんでつが・・・
24専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:08:30
なんにせよ、可能性にかけてみないと始まらないじゃないですか。
どこに配属になるにせよ。
25専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:08:39
突然ですが、中卒・25歳・女は自衛隊に入れますか?年齢制限がありますよね?
26専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:09:31
最初の訓話で挫折するお

自衛隊が国防組織で、災害派遣とかが副次的任務だと理解してね
27専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:09:33
そして辞める許可を分隊長が出して呉れなくて
外出→脱柵コースかな。んで十万単位の捜索費を請求されつつ退職と。
そんな事になったら
まず青年海外協力隊なんて採用して呉れない予感w
28専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:10:04
オレ、反戦団体じゃないですよ。平和を保てるのは唯一武力だって
確信してますから。
29専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:10:06
>>25
>>2
【募集、採用】を参照のこと
30専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:10:16
>>25
25歳はOK

27歳未満だから26歳まで受験できる
31専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:10:25
また来た
32十夜 ◆JGSDFe606E :2005/12/26(月) 20:10:44
このスレはほとんどROMだったんですが、
いきなり埋まってたんでビックリでした。
とりあえず前スレ読みに行って来ます。
イッタイマエスレデナニガ…
33専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:11:05
>>28

ハイハイもういいから
今日は帰りなさい
34緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:11:30
>25
入れる。

>27
まあ、最初から採用されんでしょう・・・これじゃあね。
こんなん海外で野放しにしたら、何するかわからんし。

サヨクの鉄砲玉になるのが、本人にとって一番いいと思うお?
35専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:12:03
えっ、言ってることまず無理なのに入隊する気?
36専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:12:08
入隊するからには、教育隊くらいやり遂げてみせますよ。
むしろ、ちょっとしごきにどきどきしてるくらいですから。
37専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:13:09
>>25
応募資格という意味では可能です。
しかし、採用人数と倍率の関係上かなりの難関になるかも知れません。
38緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:13:11
>36
あーあ・・・

知らないよお〜(笑)
39専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:14:14
えっ?セコいこと言っていたのに入隊するの?
40専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:15:17
オレがやりたいことって、日本で自衛隊のぞいたらどこがやってます?
現実的に?副業だろうがなんだろうが、やるしかないってことですよ。
41専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:16:36
せこいのは、自衛隊でいつまでもだらだら仕事してる人たちでしょ?
42緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:17:05
>40
つ「海外青年協力隊」
つ「JMAS」
つ「国境なき医師団」
つ「その他ボランティア」
つ「手弁当」
つ「ピースボート」
つ「国際赤十字」

腐るほどあらぁな。
好きなの選べよ。
43専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:17:36
そろそろ自衛隊叩きに移項から?
44専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:17:43
えっ?こんなにばかなのに入隊するの?
45専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:19:12
お前のやりたいことって何よ?
二転三転支離滅裂でわからないよ。
整理して具体的に書けよ。
46専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:19:15
>>36
まぁ、試さない事には始まらないから止めはしない。
しかし、
「要員区分が気に入らないから辞めます。」
なんて通用しないからな。
三年間みだりに退職しない事を宣誓しないと
入隊すら出来ないぞ?
47専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:19:47
どれもとても魅力的ですが、どれも非営利団体です。
わたしは、自立しなければならないんです。
自衛隊の副業として、
これからさき、積極的にアプローチかけてみるつもりです。
48剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 20:21:04 BE:257985667-
>>42
>「JMAS」
は元自のみ、かつ有る程度の貯蓄がいる。
49専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:21:31
>>25です。
みなさん答えていただいてありがとうございます!
難関でしょうが、やるだけやってみたいと思います!
50緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:21:36
>47
ん?
非営利団体だって給料出るぞ?


・・・お前、ほんと馬鹿だな。
51専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:22:02
>46 三年間は、やります。やめろと言われない限り。
52専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:22:18
>>41
意味不明
こいつ本当文章力ないよな。
意味不明な妄想はあるみたいだが(w
53剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 20:22:51 BE:214987875-
>>47
ボランティアやってる奴なんて、半年ほど道路工事をやって、半年ボランティアなんて奴いくらでもいるぞ、
自立できてないのはその甘えた精神では?
54専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:23:54
よし、君は飯炊きか門番要員だ。
頑張ってくれたまえ。
55十夜 ◆JGSDFe606E :2005/12/26(月) 20:24:09
前スレから読んできたけど、
やっぱり俺、しばらくROMでいいや。
緑氏、剣氏、名無しの皆さんおつかれ
全裸で。

あ、間違えた。
56専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:25:01
非営利団体で給与が支給されるのは、管理職クラスの人たちです。
そうでないとこがあるのなら教えてください。
若造は、荒波にもまれて経験積むしかないと思ってます。
なので、これからさき、アプローチかけたいと言ったわけです。
57専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:25:56
こんなに叩かれてバカをさらしてる厨も珍しい。
釣りであってくれ!
リアルだったら情けなくて涙が出てくる(涙)
58専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:25:58
いや、副業である事を理解してるなら良いけど、
それにしたって衛生員は募集少ないし
オマイにいくら熱意があっても適性がなきゃ
どうしようもないぞ。
更に、副業としてでも地域貢献がしたいなら陸さんの方が良い。
59緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:26:24
>56
わかった。

JAICA行け。
60専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:27:11
>53 そういうひと、前にみました。しかし、ああいうふうにだけは
なりたくないって思いました。援助されるべきはむしろお前達だとしか
思えませんでした。
61専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:27:47
前スレからROMってたが、彼の言うことがだいぶ変わってるのは何でだ?
62専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:28:20
だから給養員をバカにするなと。
63専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:28:50
中の人が変わってるんじゃ無いか?
64専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:28:55
衛生員以外で、地域密着型の職種はないですか?井戸掘りとか。
65専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:30:00
つーか、何でコテとか酉をつけないんだ?
やっぱバカ?
66専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:30:14
変わってませんよ。はじめは、本音を隠してただけです。
67専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:30:44
あ、バカだからかw
68緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:30:46
>58
やめてくれっ!

・・・自衛隊以外のどこのお仕事でも、君の希望に沿うと思うよ。
だから、自衛隊以外のどこでもいい、自衛隊には来るな!

おながいします。
69専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:31:04
コテとか西ってなんですか?
70専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:31:09
もう我慢できん
>>7
それは君が甘えてる証拠
派遣されてる連中は帰国してもバックグラウンドがないことは重々承知
派遣されるために会社なぞ休まない
連中は帰国したら資金を得るために
道路工事だろうが警備だろうがなんだってやってるさ
腰掛気分で派遣される奴なぞいない。
本気で誰かのために何かをしたい人はそうやってるんだよ。
>世界で最も豊かな国が持つ、最も誇り高い優秀な慈善団体。
それはすでに自衛隊の存在意義から外れてる
71専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:31:58
だから衛生員だって海自なら
別に地域密着じゃね〜よ。
陸自の施設にでも行け。



陸自の皆様ごめんなさい。
72緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:32:10
>64
青年海外協力隊行け。

ちなみにな、井戸ばかすか掘って、水位が下がってな、畑が塩化して作物が取れなくなって砂漠化したところが
あるんだぜ?
73専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:32:54
>>28
その割には
自衛隊の存在意義を否定してるよな
74専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:33:10
スルーできないんだね。
みんな…
75専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:33:53
このバカ自分がかなり頭悪いって自覚してるよな。
76剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 20:34:05 BE:257985667-
>>64
うなもん、井戸を掘る会社に就職して、スキルをつけて、世界に井戸を掘りに行ったらいいではないか。

実際、そういう井戸掘り会社が有るそうだ。

それと、国境無き医師団は管理職以外にも給与が支払われます。
77専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:34:36
それが現実ってわけですか、、。あなたの言ってることは合っている。
しかし、だれかの為に何かをしたい人たちの多くが、自己責任でほそぼそ
としかこういった活動が出来ない現実って、あまりにも悲しくありませんか?
自分はその現実から目をそらしたいのかもしれません。
78専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:36:00
なんだかんだ言って、みんな馬鹿に情報を与えてるね。
いい人たちだ…
79剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 20:36:37 BE:110566229-
あ、そうそう、自衛隊員には出国制限が有るよ。
休暇を取ってもね。
ボランティアが必要なくには大概行けない。
80専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:36:49
>76 ほんとですか?看護師資格と、語学能力があれば、採用されるでしょうか?
井戸掘り会社か、、。今度、探してみます。
81専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:37:25
おいバカ
誰に言ってるかわかんねえよ。
しかも文章変だし。
82緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:38:12
>71
やめてくれ〜!!

・・・あ、施設ならいいかな。
どーせ使えない職種だし(笑)
83専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:38:22
>>74
休みで暇こいてんだよ

オレもだけど
84専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:38:26
>79!? 出国制限!?そんなのがあるんですか?それじゃあ、
旅行も難しいですね。旧東側の国々とかですか?
85専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:38:57
飯炊きか門番だって
86緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:39:34
>61
ネタだから(笑)

暇つぶしだお。
87専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:39:57
馬鹿の文章読みにきー
88専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:42:18
もう馬鹿は自分のやりたいことが分からなくなってるぞ(笑
89専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:43:41
たぶん、まぐろ漁船にのるつもりになってる頃だな。
90専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:44:35
>>82
災害派遣はだいたい施設科が行くんでそ?
91専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:44:45
>>88
自分の意見を認めて欲しい
 ↓
反論される
 ↓
理屈を捏ね回す
 ↓
反論される

の無限ループ
きっちり調べて現実を見れば
夢見がちな戯言は出ないはずなんだけどね
92専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:46:55
こいつの意見てわからないよ。
バカ過ぎてw
93専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:47:10
施設科って、テントたてたりする人たちですか?
94緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:47:43
>90
施設科部隊は「全般支援」だよ。

隊区持ってる部隊、まあだいたいが連隊や戦車大隊なんかだがね。
そこが行く。

それに対して機力とかダンプとかの支援で施設が行くこともある。
95専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:48:56
バカが話しの流れを変えてきたか
96専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:49:11
バカバカ言ってる奴はどう馬鹿なのか説明しろよ。感情的な言い方じゃなく。
もういい年こいたおっさんなんだろうが。それともガキか?
97緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:50:01
>96
楽して有名になりたいって趣旨で自衛隊に入隊したいって言ってるのよ。

ただそんだけ。
98専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:51:00
>>94
じゃあ必ずしも施設が行く訳じゃないんだ。
スマソ
99専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:51:09
>>97
楽して海外行きたいだと思ってたが・・・
100専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:52:02
>>96
前スレから読んでれば分かると思うが・・・

あ、本人?
そりゃ本人だったら自分の馬鹿加減は分からないだろうねぇ
自覚してたらココまでスレが盛り上がることはないからね。w
101専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:52:49
>隊区持ってる部隊、まあだいたいが連隊や戦車大隊なんかだがね。
いいよね、パワー有りそうな部隊が有る県は
茨城県中部〜南部はひと味違うよ
102専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:53:20
>94
専門用語は分からないのですいません。しかし、陸のあらゆる作業のプロが
陸自には、いるってのは想像がつきます。陸自も魅力的なんだけど、戦闘訓練
とかがきつそう、、。
103専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:54:40
一言で言うと、自衛隊ど君の野望を達成する事は出来ない。それだけ。
104専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:54:49
>100 意味不明
105専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:54:52
>>97
いい加減疲れてこないか?

最初から相手したけど、もうウンザリだよ
担当班長の苦労を思えば何とか説得して
諦めさすか考えを変えてもらうほかにないのだが orz
106専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:55:03
自衛隊に入るつもりでいるのに戦闘訓練がきついって言い出したぞ
107緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 20:55:22
>102
うんうん

いいからまぐろ漁船に乗ってお金貯めてから自腹で井戸掘りにいってらっしゃいな。
108剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 20:55:37 BE:386978279-
>>102
二ヶ月連続の災害派遣と比べたら、戦闘訓練なんてお遊びだな。
終わりが見えてるもの。
109専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:55:53
>>104
本人でなければ前スレから読み直して来い
110専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:59:01
>>102
作業のプロなんかいねーよ。
土建業の方がプロだ。
政府として災害派遣をだす組織が自衛隊とかしかないから出してるだけだ。
土建屋さんに災害派遣行けなんて政府は言えないってだけだ。
111専守防衛さん:2005/12/26(月) 20:59:56
数ヶ月海の上の船乗りに比べれば、陸自なんて甘ちゃんもいいとこ。
112緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:00:31
>108
な、へたれだろ?(笑)

最初にさあ
「海自で護衛艦乗って衛生になりたい」っていった時点で

・金がいい
・衛生なら楽
・しかも資格とれてうまー

とか考えたヲタだってのがわかったわ(笑)

そんなんが、海外ボランティアとか言い出したからさあ・・・
ほら、なんだっけ?
「ノー コイズミー!」とかテレビで叫んでた連中?

ああいうゴロツキの似非ボランティアになるのが関の山の奴なんだよ。
113専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:02:10
海自にも戦闘訓練はあるぞ?
教育隊でも小銃持って走ったりするし。
114専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:02:38
海自で衛生志望で夢見がちなアホ

正直に
楽して有名になりたいって話せよ
君にレスしてるほとんどの人がそう思ってる。

衛生は楽かもしれないが、教育隊は楽なとこじゃない
陸の普特機に比べれば遊びかもしれないが
精神的に辛かったり肉体的に辛くてドロップアウトするやつが
毎年いる現実を知れ
115専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:02:42
>110 だからこそ、自衛隊員には、国際人的なモラルが求められる。
、、、はずだが、大丈夫?
116ローレディ:2005/12/26(月) 21:02:44
ROMってましたが…

「ミリタリーサービス」とつぶやいてみる
117専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:03:45
バカって超アマチちゃんの長野県民の高校生で
頭が悪くて、自分の意見がなくて、言うことがコロコロ変わる
有名になりたくて結局マグロ漁船に乗るってことでOK?
118緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:04:49
>115
正しくないな。

「お前ら、マスコミとか来てる前でみっともないことすんなよ。」

が、正しい。
119専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:04:55
>>117
前スレから読んできたね
それで正解
120専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:05:01
115 名前:専守防衛さん :2005/12/26(月) 21:02:42
>110 だからこそ、自衛隊員には、国際人的なモラルが求められる。
、、、はずだが、大丈夫?


意味わかんないんだけどw
やっぱバカ
121緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:05:31
>117
そうそう。
122専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:05:52
だから、衛生って楽なんですか?さっきも言ったけど、、。まだ知らないんですけど。
それに自衛隊員って有名になれるんですか?イラクの隊長しか知りません。
123緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:07:04
飯買ってくるわ。

・・・うはっ!もうこんな時間かよっ!

・・・ったくもお・・・
124剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 21:07:56 BE:147420364-
>>112
そうそう、こういう奴って、災害派遣に行きたいです。とか云いながら、
災害派遣で後方で、三日三晩、仮眠も取らず延々とおにぎりを握り続けるとか云うのは いやだとか言い出すのだよな。
125専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:07:59
海外で活動しても、「熱いから部屋にエアコン付けてくれ」とか「まだ昼飯食ってません」とか「今日休みたいんですけど」って言いそうなやつだな?
126専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:08:14
>120 分からないんですか?ニホンジンですか?
>117 マグロ船に乗ったら有名になれますか? 長野じゃありません。
127専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:08:25
>>123


>>122
お前やっぱり馬鹿だなwwww
だから地連でパンフもらってこいよwww
日本語わかるか?
本当バカwww
128専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:08:31
>>122
なぁ、夢見がちのボクちゃんよ
自分で本気でなりたいやってみたい事は
自分でそれなりのところに行って聞くなり調べるなりするのがスジだよな?
だから散々コケにされるんだよ。
129専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:09:33
>>122
あなたのやりたいことは何ですか?

130剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 21:10:12 BE:245700285-
>>122
>衛生って楽
楽な仕事はない。よそから見たら、楽に見えるかもしれないが、それは隣の芝

だいたい、人それぞれ、ラクト感じる所が違うから他人の意見は参考にならん。

131専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:10:23
>124,125 想像で物事を判断してはならないって、教育隊の
教官はおっしゃらなかったのですか?
132専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:10:24
本当バカの相手は・・・
まあ、暇はつぶれるが・・・
133専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:10:25
>>127
コイツが馬鹿なのは周知の事実だが
wの多様は君も馬鹿っぽく見られるから止めた方がいい
134専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:11:37
まあ、楽して旨い汁を吸いたいってのは人間として普通の感情だ。それは理解できる。
だが自衛隊は旨い所では無いって事を理解しておけ。
135専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:12:36
>>122
あなたのやりたいことは何ですか?

136専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:13:24
>>131
想像ではない事実もあるんだが

ずいぶん前にナホトカの重油を回収に行ったんだが
さすが冬の日本海、物凄い吹雪の時もあるわけよ
そんな中も見つければ回収作業したわけだが

寒いから・吹雪いてるから嫌ですっていったやつがいるんだよ
137剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 21:13:27 BE:196560184-
>>131
想像力が無くて、どうやって、戦術を組み立てるのだ?
138専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:13:39
>124,125 想像で物事を判断してはならないって、教育隊の
教官はおっしゃらなかったのですか?

予測してるだけだろ?
君の今までの書き込みから
139専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:14:04
>133 その通り。
>130 その通り。だから楽したいなんて言ってる人はよく分からない。
>128 ここもそれなりだと思ってるんですが、、、。地連の人は
教えてくれないこと、たくさん学べてますよ?
140専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:15:31
>136 だから、オレもそういうやつだろって決めつけないで下さいよ。
141専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:15:56
>>139
あなたのやりたいことは何ですか?質問に答えろよ。

それから、地連で聞いた事と回答を書いてみろ。
142専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:15:57
つかよ
いつから自衛隊は海外ボランティア組織になったんだ?
主任務と副次的要素をごっちゃにしてるよな
この馬鹿

以前から免許資格取得斡旋所的な要素はあったけど
143専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:16:18
いや、もう、スルーでいいのでわ?
ROMってるだけで疲れるよ。
144予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/26(月) 21:16:55
質問スレで議論は止めて、質問スレで議論は止めて、質問スレで議論は止めて、質問スレで
議論は止めて、質問スレで議論は止めて、質問スレで議論は止めて、質問スレで議論は止め
て、質問スレで議論は止めて、質問スレで議論は止めて、質問スレで議論は止めて、質問スレ
で議論は止めて、質問スレで議論は止めて、質問スレで議論は止めて、質問スレで議論は止めて
145専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:16:59
>>140
じゃあ何で衛生なんだよ。
何で訓練がきつそうとか言うんだよ。
楽したいからだろ?
146専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:17:43
バカは支離滅裂。
147専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:18:52
おいバカ、コテとトリップ付けろよ。
148剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 21:20:21 BE:184275656-
あ、そだな。スマソ

以後の続きは雑談スレにいきましょう。
★★ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ  ★★37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1135242152/
149専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:20:58
>>139
ふ〜ん地連に聞いただけなんだ
海自の衛生ってそのものズバリな目標があって
聞いた先が地連だけなんだ
自衛隊病院の存在を知りながらそっちには聞かないんだ

目標があるのならば
自ら努力して動け
待ってるだけではチャンスも訪れないし
誰も救いの手を差し伸べてはくれない。

そろそろドカンがスレ違いだって介入する頃なんだが
忙しいのかな?
150専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:21:16
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
151専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:21:22
ここは、質問スレだから。
一人の狂人の妄言に付き合うくらいなら
十人の常人の質問に答えてやってくれ。
152専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:22:26
>145 ただネタで言っただけですよ。じゃあ何で衛生なんだよって、、
話をもとに戻してどうするんですか。どの仕事もそれなりにつらいって見解が
あったじゃないですか。
>141 やりたいことは、前レス読んでください。地連では、主に海自の
システムとかについて聞きましたが、多すぎてかけません。けど、まだまだ
知識不足なんで、また行ってみます。年末は29日までですか?自衛隊は。
153専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:24:45
>>152
お前バカか?
雑談スレへ行けって書いてあるだろ!
154専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:25:01
衛生員として看護士の資格がボランティア的に
役立ちそうと思うのは判るけどね。
でも自衛隊はボランティアの為の組織ではない。
155専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:25:57
>149 これからどんどん聞いてみる予定です。その足がかりとして
ここに来たんですけど、、、。まだ入隊決意してから2週間くらいなんで、
そんなに急かさないで下さい。自衛隊病院て、海自出の衛生員もいるんですか?
その他当たるべき施設はありますか?
156緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:26:00
コンビニのおでん、今期初体験♪

ところで、長野のヲタ高校生よ
本気で話しがしたいなら名前欄になんでもいいから名前書け

紛らわしくてしょうがない。

それから、論点整理するぞ?

希望:人のために役に立つことがしたい。
質問:自衛隊は役に立つことができるのか?


それでいいのか? 
157専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:27:17
何だ?まだここでやるのか?
荒らしのガキの相手しなくていいだろ。
158緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:28:20
>153
まあ、奴も質問ちゃあ質問だからなあ・・・
159専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:28:47
>141 やりたいことは、前レス読んでください。

わけ分からんから再度書いてくれって言ってる。
さあ、書いて。
具体的にだぞ。
160剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 21:29:03 BE:497543099-
>緑氏
雑談スレに誘導中、御願いします。
161紺碧色:2005/12/26(月) 21:30:08
長野でも、おた高校生でもないんですけど、、、。けど、希望はそれで
いいって思います。今は。
>154 そうですね。税金で給料も貰ってることだし、、。
162専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:30:13
どうせこいつ地連にも行ってないぞ。
最初から衛生とか書いておいてシステムのこと聞くかよ!
矛盾だらけ。
163専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:31:09
おい、ついでに名前の後に酉付けろ
164予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/26(月) 21:31:46
衛生になりたいなら
攻撃要員・船務要員・機関要員・航空基地要員・航空整備要員・経補要員から進むことが可能

適正が有れば衛生の配置に進める
努力次第で横須賀病院(衛生の術科学校が無い)に行き衛生のマークを取り准看護士を取れる(はず)

衛生で取得可能な資格
准看護士、船舶衛生管理者、診療放射線技師、臨床検査技師

医者は医官の仕事
165専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:32:03
>149 これからどんどん聞いてみる予定です。その足がかりとして
ここに来たんですけど、、、。まだ入隊決意してから2週間くらいなんで、
そんなに急かさないで下さい。自衛隊病院て、海自出の衛生員もいるんですか?
その他当たるべき施設はありますか?


もう必死
166紺碧色 ◆28s26Q7ss2 :2005/12/26(月) 21:32:09
これでいいですか?
167専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:32:57
そう、それで雑談スレにいけ
168紺碧色:2005/12/26(月) 21:33:11
衛生は最近思いついたんですよ。それに、システムのことは聞くでしょ?
基本だし。生活スタイルとか。矛盾はしてません。
>159 勘弁して下さい。今書いたら、また前と違うとかいわれて
叩かれるじゃないですか。
169緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:34:03
>161
>そうですね。税金で給料も貰ってることだし、、。

お前さあ、リアルで口の利き方気をつけたほうがいいぞ・・・?

集団生活できないタイプだな。
170専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:34:13
おい、酉が外れてるぞ
171緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:34:54
>166
おお、ちゃんとできたな(笑)

なあ、マジで自衛隊に入りたいのか?
172専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:35:58
>>168
だからあらためて書けって言ってるんだよ。
何を基準に話せばいいか分からないだろ?
お前のコロコロ変わるはなしのおかげでこんなに荒れてるんだからな。
173紺碧色:2005/12/26(月) 21:37:22
>164 ありがとうございます。そうなんですか。その他の部署から
進むこともできるんですね。ねばってみたいです。横須賀病院って、あの
昔からあるやつですよね?あそこで教育受けるのか、、、。あそこで寝泊まり
するってことですか?
174緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:38:22
>172
どうも、本人自体混乱してるみたいだからなあ。

今のところはっきりしてるのは
「自衛隊に入りたい」
ということだけだ。

どうも、それが目的になってて、さてどうすればいいのか/どうなるのか
ちうところが見えてないんだと思うがな。

紺碧色、お前いくつだ?
学年は?
175紺碧色:2005/12/26(月) 21:38:37
みんなしつこいですね、、、、。
入隊前にいろいろ聞いたらいけないですか?
176ちぃちぃ・ぱっぱ:2005/12/26(月) 21:39:32
うんこぶりぶりーーー!!!!!
177専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:40:44
>>175
質問するなら質問だけにしろ。
お前の自衛隊に対する希望とかいらないんだよ。
そしてお前は自衛隊には向かないと言われてるんだ、素直に違う道を進め。
178専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:42:20
雑談スレへ!
179紺碧色:2005/12/26(月) 21:43:19
>172 分かりましたよ。将来、その本来の任務ではないボランティア
活動を、自衛隊において実施したいにあたり、現段階からどの職種が、それらの
活動において有効であるか知りたいのです。自分的には、治療の現場で活躍可能な
看護師がとても有力な存在に思えてます。今のところ。
180専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:44:15
雑談スレへ!
181紺碧色:2005/12/26(月) 21:44:49
>175は私は書いてません。きたないまねはしないでください。
仮にも自衛官でしょう?
182専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:45:33
>>173
なぁ
前スレの891はお前じゃないのか?
2士に受かってるんだよな?
嘘と建前はウンザリだ

君が海上自衛隊を志望した理由
衛生員を希望する理由を
嘘と建前を抜きに本気の意見を
★★ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ  ★★37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1135242152/l50
こっちに書いてくれ
でなきゃ俺はもう何も答えないし教えない
183専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:45:37
それと、アンカーは
>179
じゃなくて>>179(半角の<を二つに半角の数字でレス番号)
の方がありがたい。
184専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:46:46
>>181
だから酉を付けろって言われてるんだよ。
ガキだな!
185紺碧色:2005/12/26(月) 21:47:00
>177 誤解のないよう、、、。
しかし、なんで希望がいらないんですか?あなたが士官だからですか?
命令通りに動く兵隊がほしいからですか?
186専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:46:59
>>181
相手が自衛官とは限らないわけだがw
偽者がウザければ酉つけろ
187緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:47:12
>181
そのためにトリップってもんがあるんだが・・・

お前さん、トリップ外したら成りすましには何も言えんぞ?
188専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:47:27
>>179
いいか?
海外派遣や災害派遣は本来業務ではないって事は理解してるな?
本来業務ではないって事は、絶対に行けるとか、常に行ける、ってもんじゃないんだ。
そんな行けるか行けないかわからないものの為に本来業務の国防に耐えられるのか?
おまえのやりたくないかもしれない訓練を一生続けるんだぞ?
それでも自衛隊に入りたいのか?
考えろ。
189緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:48:09
>181
ああ、あとな、ここには自衛官も予備自も元自もおらん。

「もしかしたらそうなんじゃないのかな?」ってことで書いてるだけだからな。

変な期待はすんなよ。
190専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:48:15
トリップがない無いのは専守防衛も紺碧色もタダの煽り
紺碧色 ◆28s26Q7ss2は今日は帰れ
その名前とトリップは捨てろ
地連に行け
191専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:48:48

みんな回答しないで下さい。
おいガキ!
日本語分かるだろ?
雑談スレ行け!
192紺碧色二士:2005/12/26(月) 21:49:07
>>183 こうですか?
193専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:50:04
>>185
>命令通りに動く兵隊がほしいからですか?
あたりまえジャン。
下手に希望なんか持たれたら226事件がまた起きるつーの。
194専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:50:10
爆笑
195緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:50:34
>185
お前の「希望」は「願望」だろ。

んで、その「願望」は絶対に叶わなければ気が済まない。


そりゃ、自衛隊じゃ無理だってことだ。
本来任務は「国防」だ。

その国防を「人殺すの嫌」とかわけわからんこと言われちゃあ、そら無理なことだ。
196専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:50:37
だから答えるなっつうの!!
197専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:51:15
>>192
大爆笑!!
198紺碧色二士:2005/12/26(月) 21:51:24
アンカー出来るようになりました。出来ればトリップも教えて貰いたいんですが、、。
199紺碧色二士:2005/12/26(月) 21:52:19
こうですか?

プッ
200緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:52:46
>193
てかさあ・・・

そんなんどこの組織だって一緒だろ?

それとも民間は上司の命令無視して勝手に仕事していいんか?(笑)


組織で働くこと自体、無理があるな、こいつは・・・
201紺碧色一士:2005/12/26(月) 21:53:08
こうでしゅか?
202紺碧色二士:2005/12/26(月) 21:54:13
>>195 今日のレスで、私は一度も人を殺したくないとはいってません。
専守防衛のためなら、少しの先制攻撃もやむを得ないと思ってます。
しかし、平時は平和活動に没頭したい。矛盾してますか?
203専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:54:58
雑談スレに行け。
204紺碧色二士:2005/12/26(月) 21:56:33
上官の命令には従います。しかし、思想の中にある希望とかまで
否定されるいわれはありません。
205専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:57:27
雑談スレに行け
答えてくれる人がいるからね。
わかった?僕ちゃん
206専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:57:46
紺碧色二士
こっちで聞いてくれると助かるんだが
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1135242152/l50
1人の相手ばっかりで他の奴の相手が出来なくなると困るからな
207紺碧色二士:2005/12/26(月) 21:58:04
お前がいけ
208緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 21:59:03
>202
矛盾してる。

973 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2005/12/26(月) 19:24:38
現場の方々は、平和に貢献したいんですか?それとも、戦争の為に訓練
してるんですか?最後にそれだけ教えてください。自衛官に希望持ちたいんです。

これは、お前のレスだよな?
「自衛官に希望持ちたい」に対して選択肢が

・平和に貢献したいのか
・戦争の為に訓練してるんですか

だ。

つまり、お前さんは「国防」を否定してるわけだな。
209専守防衛さん:2005/12/26(月) 21:59:39
あらあらさっき覚えたアンカーももう忘れて。
僕ちゃんがいかないと意味ないのね。
分かる僕ちゃん。
210緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 22:00:58
そもそも、お前さんの中の「国防」ってナンだ?

極端な話しをすれば、海外行って人助けできる奴や機関なんてごまんとある。



国防を委託されてるのは自衛隊しかないわけよ。

その「国防」を否定してまで自衛官になる意味があるのかってことさね。
211専守防衛さん:2005/12/26(月) 22:01:43
>>208

放置でいいんじゃない?
雑談にこなけりゃスルーで。
雑談に来たらまた誰か相手してくれるでしょ?
ここでやると他の質問者の迷惑だからね。
212紺碧色二士:2005/12/26(月) 22:02:06
>208 アンカーちょっとめんどくさくて、、、。
それは、大衆の言葉を使っただけです。ちょっと無知でした。
213緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/26(月) 22:03:02
平和に貢献って、ナンなんだ?

本土への着上陸侵攻、ゲリコマ及び治安維持活動をすることが「平和に貢献」してないのか?

なあ、お前さんはどう考えるんだ?
214紺碧色二士:2005/12/26(月) 22:03:44
>210 同じくです。国防は否定しません。言葉間違えました。
215専守防衛さん:2005/12/26(月) 22:04:26
>>210
緑も雑談スレにおいで

前スレから相手してる885より
216予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/26(月) 22:05:21
★★ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ  ★★37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1135242152/l50
用語が間違って覚えてる件に関しては指摘したほうがいいのかな?
218紺碧色二士:2005/12/26(月) 22:07:32
>213 いや、してると思います。だから、そろそろ自衛隊の任務は
国防が最優先!!っていうのはどうかと。大衆受けしにくくありません?
ちなみに、ゲリコマってなんですか?
219専守防衛さん:2005/12/26(月) 22:10:50
質問なんですけど地連ってやっぱりスーツで行ったほうがいいんですか?
それとも普通の私服で行っても大丈夫なんですか?
220剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/26(月) 22:12:20 BE:98280544-
>>219
>普通の私服で行っても
大丈夫です。
スーツで行くと、本気度が伝わるともいえるが。
221専守防衛さん:2005/12/26(月) 22:12:22
>>219
地連なんか私服で十分。
試験の面接の時に制服なりスーツなり着てくればよし。
>>219
私服でOK
迷彩ズボンはいてくる奴とかいるくらいだ
223専守防衛さん:2005/12/26(月) 22:18:34
>>220-222
回答ありがとうございます。
今度私服で行ってみます。
224専守防衛さん:2005/12/26(月) 22:39:20
>>218
別に大衆受けする必要はないと思うが。ゲリコマは簡単に言うと、敵のゲリラや特殊部隊の掃討訓練。
225きよし:2005/12/27(火) 00:45:41
>>48
JMAS?
今携帯だから検索できない。よかったら教えて。
226 ◆0071AEJdYM :2005/12/27(火) 00:51:28
>>225
地雷処理のボランティアに行きたいの?
227専守防衛さん:2005/12/27(火) 00:52:04
225 名前:きよし :2005/12/27(火) 00:45:41
>>48
JMAS?
今携帯だから検索できない。よかったら教えて

帰れ
228専守防衛さん:2005/12/27(火) 00:55:09
自衛隊の宿舎って、電気代とか徴収されますか?
229きよし:2005/12/27(火) 00:55:36
>>226
地雷処理?
嫁がいる身なので、この身を危険に曝すわけにはいかないよ。
危地に無償で飛び込み戦争の後始末をしている人がいるんだね。

230専守防衛さん:2005/12/27(火) 01:10:02
>嫁がいる身なので、この身を危険に曝すわけにはいかないよ。

なぜだ?
嫁さんは一人じゃ生きられないのか?
生命保険には入ってないのか?
君が明日、交通事故で死んだら?
231専守防衛さん:2005/12/27(火) 01:10:59
いいんだよ、きよしは頭がおかしいんだから。
232きよし:2005/12/27(火) 01:12:00
ローンもあるし
233きよし:2005/12/27(火) 01:15:44
かかあ殿下だからね。うちの家は。
234 ◆0071AEJdYM :2005/12/27(火) 01:16:03
地雷処理のボランティアに出掛ける人間はまともじゃないでしょ。
235専守防衛さん:2005/12/27(火) 07:04:12
最近、スレ立てるとすぐに糞スレ〜って入れてくる奴居なくなったね。そのかわり、馬鹿な奴が増えた。昨日も自衛隊の任務をはき違えて国防は大衆受けしないから国際貢献に没頭したいって奴がいたね。
236専守防衛さん:2005/12/27(火) 11:13:42
紺ちゃん
237専守防衛さん:2005/12/27(火) 11:20:19
きよしって結婚してんだね
238専守防衛さん:2005/12/27(火) 12:13:05
給料について教えてください。(特にそう兵)
239専守防衛さん:2005/12/27(火) 12:18:53
僧兵かよw
240専守防衛さん:2005/12/27(火) 12:30:05
教えろww
241専守防衛さん:2005/12/27(火) 12:38:32
給料のなにを教えてほしいのかね
金の亡者君は?
242専守防衛さん:2005/12/27(火) 12:41:28
タイムマシンを開発して
平安時代や戦国時代にタイムトリップしてから
比叡山などでお聞きくださいw
243専守防衛さん:2005/12/27(火) 12:53:16
脳内トリッブ…。
244専守防衛さん:2005/12/27(火) 17:47:51
 皆さん怒らないで答えて下さい。自衛官の制服のレプリカを販売している店は
ありますか?もしありましたら(おそらく主要都市にしかないでしょうけど)教えて
くれませんか。
245専守防衛さん:2005/12/27(火) 18:58:18
>>244
申し訳ありませんが、テロ対策等の関係上から
お教えできません。
246専守防衛さん:2005/12/27(火) 19:00:25
>>238
毎月18日。
金融機関が休業日の場合は前倒し。
これでいいか?給料について教えたぞ。
247専守防衛さん:2005/12/27(火) 19:02:59
法務官ってどんな事するんですか?
248専守防衛さん:2005/12/27(火) 19:07:00
>>247
法規類集の差し替えの送付及び差し替えの実施
249専守防衛さん:2005/12/27(火) 19:11:07
もう、教えてクレクレ多すぎ。
まずは自分で調べてさ、○○の××の部分がよく解らないんですが…
くらいまで絞り込んでから来いよ。
どの質問も漠然としすぎで答えに困る。
250専守防衛さん:2005/12/27(火) 19:17:52
>>247
法務官は、朝起きて、ご飯食べて、出勤して、仕事して、
ご飯食べて、また仕事して、帰宅して、ご飯食べて、
ふろ入って、たまにセックスして、寝ます。
以上、法務官の一日。
251陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/12/27(火) 19:56:29
>>249
質問スレだからなぁ。
質問者に文句を言うのは間違っていると思うよ。

俺だって建設住宅業界板に行って、
「測量士ってどんな仕事をするんですか?」
聞きたいときがあるもの。

自衛隊板の質問スレは、軍板とは違って、
初心者にあくまでも慇懃無礼に懇切丁寧wなところが魅力だと思うんだがなぁ。
252専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:18:07
素朴な疑問ですが大規模災害や戦争が起こった場合真っ先に危険地帯に行くのは
自衛官の皆さんです。仕事と言ってしまえばそれまでですが怖くはないですか?
253専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:21:28
リアルな対象と対峙した時は
「ここで最初の銃声が鳴り響くのかもしれんな。」
と思うこともある。
254専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:23:50
>>252
>危険地帯に行くのは自衛官の皆さんです。
違います。
災害の場合は警察や消防。
戦争はいきなり始まらないから、警察や海保。

自衛隊に出番が来たらそりゃ怖いだろうね。
でも日々有事の警察官や消防官の方が怖い。
建設業の鳶も怖いだろうなあ。
有事なんかないだろうから自衛官はこんなに怖いとは思ってないよ。
255専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:26:00
>>252
怖くないと思うか?俺らも一応人間だが。
256専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:34:28
幹部の人事区分について質問です。
幹部の人事区分にはA、B、Cの3種類があるとききました。
Aは任用区分B、U及びCGSに受かったIですよね。
B、Cはどういう幹部なんですか?
257専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:36:25
>>252 幹部以外は情報量が少ないので「怖い」という状況にあることに気付きません。
よって、怖くないw
258剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/27(火) 20:37:34 BE:171990274-
>>252
怖いよ
だが、恐怖は使命感や訓練の繰り返しで克服できる。
恐怖で頭真っ白でも、くし返した訓練を身体が覚えているとかね。
259専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:42:09
>>256

BはふつーのI幹部(部内選抜)
Cは年食ったI幹部※(3尉候補者:SLC)

※厳密には違うが、わかりやすくいうとこんな感じ
260専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:44:51
>>256

B幹は部内幹部(I課程)及び航空学生出身の飛行幹部(A課程)、
C幹は曹長又は准尉まで昇任した者から選抜される3尉候補者
(陸はSLC(?)、空はS課程)出身の幹部を指します。
261剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/27(火) 20:44:51 BE:98281128-
262専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:47:34
>259
ありがとうございました。
C幹は年くったI幹とSLC幹の2つを指すんですか?
263専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:49:27
>260-261
理解しました。ありがとうございます。
264専守防衛さん:2005/12/27(火) 20:50:33
航空学生もB幹なんですね。
怖いか怖くないかは人それぞれです。
266専守防衛さん:2005/12/27(火) 21:02:52
>>258あの恐怖感を訓練である程度抑えられるとは知りませんでした。
ご丁寧な返信有難うございました。

駐屯地祭りで初めて模擬戦闘?を見たとき、もし戦争が起こり
自分がその場にいたらと思うと大きな恐怖感に襲われたんです。
そして素直に自衛隊の人は凄いなと・・・
267専守防衛さん:2005/12/27(火) 21:40:33
しかし、ちょうど四年前の不審船事件にしてもそうだが、海上保安庁や警察は
あの貧弱な装備で準戦闘行為しなきゃならんのだから、英雄だよな。
自衛隊は税金つぎ込んであれだけ世界一流の装備をそろえているんだから、
怖いなんていったらただの腰抜けだな。宝の持ち腐れだけど。
268専守防衛さん:2005/12/27(火) 21:46:39
まぁ、そのとおりだな。

不審船にハープーン撃ち込んで良いなら。w
269剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/27(火) 21:47:14 BE:73710162-
>>267
>あの貧弱な装備で準戦闘行為
法がおかしいのであって、自衛隊のせいではない。
政治板http://money4.2ch.net/seiji/にどうぞ
270専守防衛さん:2005/12/27(火) 21:47:59
>>267
不審船を追尾してたのはP−3Cなんだけどね。
ま、犯罪者を取り締まるのは警察海保の仕事だから。
第三国に宣戦布告された訳じゃないからね。

と釣られてみましたw
271専守防衛さん:2005/12/27(火) 21:58:08
T発動時の自衛隊では制約がありすぎるんだよ
272予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/27(火) 21:58:36
>>267
能登沖の不審船の時は法も装備もまともにないのに強行接舷する予定まで進んでいた
5インチ砲で船体射撃すれば水上標的状態だよ
逆にRPG撃たれたら隔壁は装甲無しなんだから穴があくよ

とりあえず君は横浜の工作船を見てきなさい
東シナ海のガス田だって護衛艦が行ったらそれこそ戦争につながるよ、向こうは駆逐艦をだして居るし
273専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:01:20
本来、不審船に関しては治安出動を出すべき。
北朝鮮の工作船と判明した後は防衛出動に切り替えるべき。
海上警備行動では無茶杉
274専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:01:49
海自艦艇は中国原潜拿捕も出来ず、陸自はチョン工作員も拘束出来ず、
空自もたまにはなんか撃墜しろ。
275専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:03:22
>>274
空自はアメリカのF15落としたぞ。
自分で落ちる事もあるし。
276専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:04:48
>>273
政府と国会議員に言ってくれ
277専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:05:20
落ちたF15は日本のやつだろ

アメリカ海軍の攻撃機は海自が撃墜した
278専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:05:57
今年の冬厨初観測なのか?
279専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:06:32
昨日いただろ
280専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:06:45
外務省が邪魔をする
281専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:06:59
>>272 工作船見てきたぜ。理屈ならべる前に国民はちゃんと国防してくれる
自衛隊を望んでるのさ。
東シナ海、いきゃいいじゃん。だからいつまでもあんな三流国家に
なめられるんでしょ?海自にはメンツってもんがないのか?
まあ、確かに自衛隊が悪いわけじゃないけど。みんな、実際
馬鹿政治家のシビリアンコントロールなんて必要だと思う?
>>273 正論。ただし遅すぎ。
282専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:07:16
>>272
それでも護衛艦を出して欲しい。
P−3Cは上空飛んで写真を撮っているんだから、フネも出すべき。
適当に「訓練の一環です」とか小泉に言わせておけばいいんじゃないの?

北朝鮮が横田めぐみさんの偽遺骨を出してきた時も「いや訓練の一環です」とか言って、日本海で日米合同の演習やれば良かったんだよ。
北の将軍サンびびり上がるよ。
だいたいそれが抑止力ってもんだろ。それだけやれば「日本は本気ニダ、やばいニダ」で、その後の交渉が有利に運んだかもしれない。
283専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:08:17
政治の話持ち込むな
284予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/27(火) 22:08:57
>>274
海自も米軍機を撃墜したぞ

そこまで知っていて書いているなら海上警備行動中の水中目標は
公式にはなんて呼んでいたのか思い出せ

>>273
防衛出動はちょっと大げさになってしまう、海上警備行動との中間が有れば良いのだけど
戦争>海賊退治>警察の代行
285専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:09:34
>>281
シビリアンコントロールは大事

必要に決まってるだろ
286予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/27(火) 22:10:20
★★ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ  ★★37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1135242152/l50
引っ越し!引っ越し!議論は引っ越し!
287専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:11:03
>>280
禿同
マジ外務省ウザ杉
伏魔殿には潰れて欲しい
288専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:11:29
まあ、エリア88でも見てマターリしてくれ。

http://www.gyao.jp/anime/
289専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:13:27
所詮何でも力で解決しようって考えしか出てこないガキの意見だな。
軍が力を持って、日本の邪魔になる国は侵略統治しろって考えなんだろ?
290専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:13:51
自衛隊で「政治」が絡むのは『防衛出動』と『治安出動』のみ。
つまり、『有事=戦争』状態のみなんだよ。
戦争は外交の一手段だから、国民が自衛隊に全面に出て欲しいと願う事態がないように願う。
本当に戦争になるなら、命掛けで相手を殲滅するけどね。子供のために。
291専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:14:19
>>266マニアがしたり顔でそんな事言ってもウザイだけ、氏ね
292専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:15:47
シビリアンコントロールって、、、。子どもを親がしきるってことか?
幹部にあれだけ高学力を求める自衛隊ってなんのためなの?
293専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:16:07
良いイラク人は死んだイラク人だけだ

ブサヨみの  あたまおかしい福○まんせ〜!
294専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:16:37
>>292
またおまえか。
1日悩んで進路は決まったのか?
295専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:16:36
治安出動と防衛出動のみだって
初耳
296専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:16:39
291
と、マニアが言ってます
297専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:17:30
>>292
ぜんぜん違うし・・・・
298専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:17:52
>>290
海上警備行動は?
299専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:18:22
さすが強酸  あの戦争が正しかった?  誰が言ってる?
300専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:18:27
>>289 ガキはおまえ。日本の邪魔はイコール世界にとってどういう存在
なのか、考え直してみろ。あほ。
301専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:20:07
>>262

まずIとかSLCはあくまで課程の名前であり、I幹とかSLC幹という
言い方はしません。そういう言い方を認めてしまうと、人事区分上の
ABと任用区分上のABがごっちゃになってしまうからです。

で、IとSLC(S)についてもうちょっと補足しておくと、

まず自衛隊では3曹に昇任してから一定の年数(4年だったと思う)が
経つと、部内幹候の試験を受験できるようになります。この試験に合格して
幹部候補生となった者はI課程として幹部候補生学校で学び、入校が終わると
幹部に昇任します。こうして幹部になった者が部内幹部で、航空学生出身の
飛行幹部と合わせてB幹部として管理されます。

ただ、部内幹候の試験で曹の全員が幹部になるわけではありません。試験を
受けなかったり、受けても合格せず幹部にならなかった者はそのまま曹を
続けますが、当然彼らは2曹から1曹や曹長、准曹士の頂点に位置する准尉へと
昇任していきます。こうして曹長や准尉になった者の中から選ばれるのが
3尉候補者、いわゆるSLCやS課程と呼ばれる任用区分に属します。そして
幹部に昇任するとC幹部として管理されます。

このように部内幹部もSLC出身の幹部も曹をある程度の年数経験している点は
同じですが、実態はかなり異なります。そのため「年を食ったI幹部(厳密には
I幹部という言い方自体が正しくない)」はあくまで部内幹部、すなわちB幹部で
あり、3候(3尉候補者)出身のC幹部とは別物です。
302専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:20:36
>>294 は?進路考え直すべきはおまえ。
303専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:21:13
>>300
インドとパキスタンの喧嘩におまえはどっちに付く?

所詮世界にとっては他人事だよ。
304専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:21:48
どっちもこっちにこい
★★ 自衛隊ニュース速報&雑談スレ  ★★37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1135242152/l50
305専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:21:58
>>295
その他の行動、災害派遣、海上警備行動や領空侵犯対処等については全て「長官命令」、すなわち行政判断なんだよ!
内閣総理大臣、つまり「内閣」が発動する命令は防衛出動と治安出動のみ!

分からないかな?君にはまだ理解できないみたいだね。
306専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:22:38
アンカーの後ろにすぐ文章書き始める人うるさいよ
307専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:23:50
携帯は厨房の証
308専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:25:04
>>305
海上警備行動は内閣総理大臣が閣議を開いて決めるんだよ。
不審船についてはすべてそうなってます。
潜水艦については防衛庁長官が直接命令を下すことも認められてはいるけど、実際には中国原潜の領海侵犯時に長官は総理へお伺いに言った。
309専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:27:12
>>305
海上警備行動は閣僚が反対すれば、総理は命令を出すことが出来ませんOK?
310専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:27:41
>>303
他人事とか思ってるのは、知識不足の君だけ。
少なくとも核兵器持ってる国々が臨戦状態にあるってことに、常に危機感を抱きなさい。
それとも核兵器の意味をしらんのか?
311専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:29:02
法律規則の話と実際は違う
312専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:31:17
みんな、政治のシステム持ち出して議論するのはいいけど、
マニア展示会みたいできもいよ。新聞から引き抜いてきたみたいで
無知っぽいし、子どもっぽい。要点にそって、自分の意見を述べよう。
313専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:32:55
ここは自分の意見を述べる場ではないのだが…

314専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:34:16
あのな、海上警備行動の「行動命令」をよく見ろよ!
どこに内閣総理大臣の名があるんだ?
それとも見たことないのか「行動命令」!!

>308 名前:専守防衛さん :2005/12/27(火) 22:25:04
>>305
>海上警備行動は内閣総理大臣が閣議を開いて決めるんだよ。
>不審船についてはすべてそうなってます。
>潜水艦については防衛庁長官が直接命令を下すことも認められてはいるけど、実際には中国原潜の領海侵犯時に長官は総理へお伺いに言った。

>309 名前:専守防衛さん :2005/12/27(火) 22:27:12
>>305
>海上警備行動は閣僚が反対すれば、総理は命令を出すことが出来ませんOK?

あほか!内閣総理大臣の「承認」を得るために必要な行動じゃねぇか!
閣僚の反対は関係ないんだよ!!
不審船事態については「安全保障会議」を開催してしまったから、閣僚が集まっただけ!
ほんと何も知らねぇんだな!!
315専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:37:21
>>314
だから、、、ほえるなよ。君のマニアぶりはよくわかったからさ。
316専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:52:00
>>314
プッ
317専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:53:15
89を連発で撃つと、1~2発めに高確率でジャムります。
だけど弾倉の残弾が少なくなると(だいたい残り7~8発くらいから)
急にスムーズに連射できます。
どんな原因が考えられますか?
整備不良だとしたらどの部位でしょうか?
318専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:57:21
尿道じゃないか?
319専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:58:26
弾倉のバネだお
320専守防衛さん:2005/12/27(火) 22:59:10
もしくは「キセイシ」
321専守防衛さん:2005/12/27(火) 23:04:24
油塗り過ぎ
322専守防衛さん:2005/12/27(火) 23:07:20
薬莢受けの可能性もw
323専守防衛さん:2005/12/27(火) 23:08:16
撃鉄に油ぬりすぎ
324専守防衛さん:2005/12/27(火) 23:12:44
質問させてください

小さい頃から自衛隊なりたいと考えている高校生なんですが
自衛隊に入るには、具体的にどの程度の学力と体力が必要でしょうか?

また、自衛隊員になる上で、あると便利な資格等はありますか?

曖昧な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
325専守防衛さん:2005/12/27(火) 23:12:56
こうゆうことは緑が1番詳しいよ
326専守防衛さん:2005/12/27(火) 23:19:16
>>324
兵隊=学歴は中卒以上で学力は高卒以上
士官=学歴は中卒以上で学力は大卒以上
いずれも体力検定3級が必要

自衛隊が求める国家資格を持っていれば入隊後に技術枠などで昇任が有利になる。
資格の繊細については、お近くの地方連絡部まで。
327アカギ ◆0eOmp4jRCM :2005/12/27(火) 23:27:18
>>324
学力については、相対評価なので何ともいえませんが、普通の
地方公務員就職程度の学力があれば「2等陸(海空)士」であれ
ば問題ないと思います。

体力は、よく質問板でも話題になりますが、採用試験には体力
検査はないので関係ありません。入隊後のことを心配する方も
多いですが、体育会系のクラブでもやっていればそれなりに有
利かもしれませんが、必要な基礎体力をつけるように教育隊で
訓練していきますので、健康体であればあまり心配することは
ないと思います。

自衛隊員になる上で有利な資格などはありませんが、採用の
区分に「技術幹部」や「技術陸曹」というものもありますので、
その場合は必要な資格が存在します。

詳しいことは「自衛隊地方連絡部」に聞いてみてください。
328専守防衛さん:2005/12/27(火) 23:31:37
仕官も防衛大学校、防衛医科大学校のコースならば、
学歴は高卒、学力も高卒程度だよ。

あらかじめ一般大学行って、医師、薬剤師の資格を取っていれば、
その枠の募集もあります。
329専守防衛さん:2005/12/27(火) 23:37:50
年齢制限もあります。
328サンがレスした防衛大の場合は21歳未満
他のコースについても、それぞれ年齢が設定してある。

地方連絡部行って資料一式貰ってくるのが良いけど、どんな採用枠があるかを知りたいだけなら最寄りの市役所でも確認出来るよ。
330予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/27(火) 23:37:54
>>324
ttp://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
下の方に免許保有者向けのコースが乗っていますので参考にして
331324:2005/12/27(火) 23:49:01
レス有難うございます

とりあえず防衛大学入学を目指してがんばって見ます
そこそこ学力が必要みたいなのでがんばらなくてわ
332専守防衛さん:2005/12/27(火) 23:54:11
>>331
膨大なら、模試で難度が分かるでしょ。
後は入試が早いので、特に数Vを早く仕上げておかないとね。
333専守防衛さん:2005/12/28(水) 17:45:00
部内幹部というのは何歳まで受けれるのですか?
334専守防衛さん:2005/12/28(水) 17:49:01
>333
35歳。
335緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/28(水) 17:52:45
>273
>北朝鮮の工作船と判明した後は防衛出動に切り替えるべき。

ああ、それは首相に言ってくれ(笑)



君はそんなに簡単に北朝鮮と戦争したいのかね?

あとさあ、防衛出動だろーが海上警備行動だろーが「法規制がない以上何のメリットもない」んだお?
336緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/28(水) 17:53:25
>333
35歳
337専守防衛さん:2005/12/28(水) 19:56:25
>>335
戦争の責任は国民にあるのではなかったのですか?
今度わ首相に責任転嫁か?(笑)
338剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/12/28(水) 20:02:52 BE:171990274-
>>337
防衛出動に切り替えるかどうかは首相の責任

戦争自体は国民の責任。
339専守防衛さん:2005/12/28(水) 20:36:41
>>338
粘着されないよう気をつけて
340専守防衛さん:2005/12/28(水) 20:59:15
国民主権なわけなんだしぃ〜〜〜〜〜
341専守防衛さん:2005/12/28(水) 21:20:40
x
342専守防衛さん:2005/12/28(水) 21:46:09
多賀城駐屯地って中に居酒屋あるの?
343専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:11:03
>337
自衛隊と言う会社の代表取締役社長は総理大臣なんで、
その社長の命令が無いと動けませんな。

情報は全ては行かないけど、
それなりの情報は官邸に行っている筈だから、
総理大臣が判断して防衛出動はしなかっただけ。
344専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:26:20
少年工科学校(中卒)から1佐くらいまでの幹部になれるの?
345専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:28:07
>>344
なれるよ。
346専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:29:38
CGSの受験資格は何才まで?
347専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:30:07
>344
少工を出て防大を出れば、
3佐までは多分なれる。
348専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:30:07
少年工科学校から1佐になるまでどの位年月かかるの??
349専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:31:35
じゃあ、防大いけなかったら??
350専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:32:10
>>347
2佐以上になります。
351専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:32:23
>348
少工は幹部を出すところじゃないから、
幹部になりたければ防大に行った方が良いかと。

少工の人は何だか…
352専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:33:02
部内幹部からCGS合格で1佐って道になるかな

353専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:33:57
>>348
最低でも20年くらいかな
354陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/12/28(水) 22:40:49
>>348
結構適当だけど・・・
4年で3曹、8年目に部内幹候受験→合格
9年目に3尉、11年目に2尉、15年目に1尉
22年目に3佐、27年目に2佐、32年目に1佐。

誰か訂正よろしく。
355専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:45:49
はっきり言って月30万くらいしかもらえなかったら生活できないだろう
356緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/28(水) 22:47:35
・・・と、手取り10万のフリーターが夢見てるんですが

>355
357専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:49:42
陸自に戦闘機ってあるのですか?
358専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:52:14
>>354
結局それだけ優秀な香具師は膨大に合格するけどなw
359専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:52:20
ない。
360専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:52:27
戦車も戦闘機?だわな
361専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:52:46
30で28万しかもらえなくてどうやって生活してるの?
362専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:53:28
補士から三層昇任そんなにむずかしいのですか?
363陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/12/28(水) 22:55:13
>>357
だいたいこういったものがありますけど
http://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi.html

「戦闘機」ってなんですか?
364専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:55:45
>>361
一人暮らしなら十分だろ

365専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:58:16
誰に言ってるのか分からないけど
衣食住医療費タダですから。
と釣られるw
366専守防衛さん:2005/12/28(水) 22:59:10
補士から三曹昇任そんなにむずかしいのですか?
367専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:01:04
>>366
早く上がろうと思えばね
368専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:01:14
>>362 難しくない  ただ☆で入ってくる香具師ほど陸では
やる気がない  
369専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:03:25
陸補士ですけど結婚してます。大学時代に学生結婚しました。来年4月入隊
です。
370陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/12/28(水) 23:04:08
>>361
いまyahoo!さんに聞いてみたら

>そういえば、テレビで30歳の平均月収は25万と言っていた。

と呟いているブログを見つけました。28万なら平均より上ですね。
371専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:05:51
既婚者ははやく正社員にしてくれるように配慮とかしてくれるんですかね?
372専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:07:12
しかも衣食住医療費タダですし。

家賃、光熱費、食費、加えて背広買わないといけない人
どうやって生活してるんでしょうね。
373専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:07:58
>>371
学生の分際で結婚なんかするほうが悪い
374陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/12/28(水) 23:07:59
>>371
なぜそんな配慮が必要?
375専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:08:12
民間でも優良企業だと待遇はよい
376専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:08:24
っぉ
377専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:08:58
人生いろいろ、会社もいろいろ
378専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:09:57
なんかだれかが既婚者から正社員にしていく傾向があるとか
かいてたから。一応参考のために質問してみようかと。
379専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:13:13
ここに書いてあること信じるな
人事の話はほとんど推測
380陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/12/28(水) 23:15:27
>>378
まぁ、同じ点数の2人を並べられれば、
既婚者の方は家族を背負っているから
その分今後もちっとは真面目にやるかも
って思うくらいのものだな。
381専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:21:14
そうなんだ。自衛隊に興味もってうけてみました。来年採用予定の通知
をいただきましたが、嫁の実家に婿にはいってるため卒業後は嫁の実家の家業のガソスタ
を手伝うことにしました。
382専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:23:26
>>381
婿の代で潰さないよう頑張ってくれ
383専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:25:43
データ解析特別記事





公開日:2005.05.19


経済研究室
2004年度ガソリンスタンド経営会社の倒産状況
倒産件数、前年度比7.8%増の69件



◎ガソリンスタンド経営会社の倒産、前年度比7.8%増

 倒産の沈静化が目立つなか、2004年度(2004年4月〜2005年3月)のガソリンスタンド経営会社の倒産は、前年度比7.8%増の69件となった。

 最近5年間(年度ベース)の倒産件数は、2000年度が66件、2001年度61件、2002年度75件、2003年度64件と推移してきた。

 これに対して負債額は、同20.3%減の171億3,000万円となり、平均負債額も同26.1%減の2億4,800万円にとどまるなど小規模倒産が目立った。

384専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:26:49
↑貴様は人間性最悪なやつだな。
385陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/12/28(水) 23:27:06
>>383
daisuki!w
386専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:27:32
貴様みたいな人間にはなりたくないと思った
387専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:29:45
ちなみに381主だけど俺現職だから。釣り
388専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:30:38
383貴様みたいな人間にはなりたくない
389専守防衛さん:2005/12/28(水) 23:40:49
ここにも湧いたか
390初心者:2005/12/29(木) 01:22:27
アンカーのつけかたが分かりません…
誰か心優しき方教えて下さらないでしょうか?
391秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2005/12/29(木) 01:24:34
>>390 実は怖いのよ〜〜〜〜〜。
>>の半角ってご存知かしら???半角を使い後は番号でOKですよ!^^
392専守防衛さん:2005/12/29(木) 01:26:44
391>>
393専守防衛さん:2005/12/29(木) 01:27:31
ぷっ
394専守防衛さん:2005/12/29(木) 01:27:45
395秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2005/12/29(木) 01:28:42
>>392 違う。良く観察してみて?順番違うでしょ?
396専守防衛さん:2005/12/29(木) 01:29:50
ありがとう秋桜!これで2ちゃんねらーにまた一歩前進です。
397秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2005/12/29(木) 01:30:31
>>393 誰よ!!!!ぷっとか言ってる方!!!!
教えなさいよね!!!初心者が居るのよ!
398秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2005/12/29(木) 01:33:38
>>396 良かったでした!みんなも困らなくてすみました。
自衛隊板ってたまに変な方がいらっしゃいますがお気になさらずに楽しんで下さいね〜^^
399中田:2005/12/29(木) 02:36:42
400専守防衛さん:2005/12/29(木) 10:07:57
外務省の勘違いぶりがよく分かるのもどうぞw
9ページ目がツボ。
それ、めっちゃ力で制してるやん!

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/pr/pub/pamph/pdfs/g_tanken.pdf


準国家元首級の交換将校の方が素直だね

http://www.jda.go.jp/j/library/pamphlet/pickles/p00.htm
401専守防衛さん:2005/12/29(木) 10:25:50
自衛隊のカレンダーはどこで貰えますか?
402ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/12/29(木) 10:38:09
>>401
 お近くの駐屯地広報室もしくは募集事務所にお問い合せ下さい。
403専守防衛さん:2005/12/29(木) 11:28:40
>>402
ありがとう
404専守防衛さん:2005/12/29(木) 11:32:31
ドカン今日休み?
405緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/29(木) 11:35:08
>404
つ「御用収め」
406専守防衛さん:2005/12/29(木) 12:08:44
収めじゃなくて納めじゃなかった?・・
407緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/29(木) 12:14:45
>406
う、しまった・・・

海自の号令だよな、それじゃあ・・・
<用具収めっ!
408通行人:2005/12/29(木) 12:18:29
文書班長に怒られちゃうよ
校正以前の話だ
なんて
409専守防衛さん:2005/12/29(木) 12:35:58
>>407
よくご存知でw
410専守防衛さん:2005/12/29(木) 16:19:12
先生方!教えてください。
先日、某駐屯地の資料館を見学した折、イラク復興支援のポスターの前で興奮して
「自衛隊の給水能力は世界一ィィ」と叫んで同行してくださった自衛官の方の失笑をかった粗忽者であります。
聞けば、「量が少ないっていわれてるんです・・・」と寂しげな声でつぶやいておいででした。
確かにフランスのNGOのごときは大量に給水していると報じられていますが、
水質は自衛隊の提供したものの方が良いのではなかったでしょうか?
ソースを探してググっても、プロい市民なサイトばかりです。
ようやくそれらしきものを見つけましたが、2ちゃんソースで以下ような内容でした。
・自衛隊はイオン式濾過で、原水が酷くても上質な水に浄化できる
・フランスのは量は多いが、日本では飲用水とはいえないレベルの水質
↑この認識で正しいでしょうか?またそれを示すソースは他にありますでしょうか?
宜しくお願いします。
411ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/12/29(木) 16:19:30
>>404
つ「前段休暇」
412専守防衛さん:2005/12/29(木) 16:22:32
>>410
マニアは氏ね
413専守防衛さん:2005/12/29(木) 16:57:25
オタクが自衛官になるなよ…
414専守防衛さん:2005/12/29(木) 17:15:54
黒人に殴られたのですが、犯人はつかまりますか?
415専守防衛さん:2005/12/29(木) 21:05:47
>>414
相手が米兵なら難しいかも。
ただの黒人なら警察に期待。
416質問ですが・・・?:2005/12/29(木) 21:11:41
懲戒補佐官の意味,実施することを教えてください。
417ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/12/29(木) 21:34:26
>>416

【自衛隊法施行規則】
第六十七条 (懲戒補佐官)
 懲戒権者は、あらかじめ部下の上級の隊員のうちから二人以上六人以内の懲戒補佐官を指名する。
2 懲戒補佐官は、懲戒処分について懲戒権者を補佐する。
第七十五条(証拠調)
 懲戒権者は、自ら又は懲戒補佐官に命じて被審理者及び証人(第六十八条の規定による申立をした者を含む。以下同じ。)の尋問その他の証拠調をすることができる。
(供述聴取)
第七十六条(供述聴取)
 懲戒権者は、事案の審理を終了する前に、懲戒補佐官を列席させた上、被審理者又は弁護人の供述を聴取しなければならない。
但し、被審理者又は弁護人が供述を辞退した場合、故意若しくは重大な過失により定められた日時及び場所に出席しない場合又は刑事事件に関し身体を拘束されている場合は、その者の供述についてはこの限りでない。
第七十七条(懲戒処分の宣告等)
 懲戒権者は、事案の審理を終了したときは、すみやかに、当該審理に関与した懲戒補佐官の意見及び前条第二項の規定により部下の隊員に供述を聴取させた場合には、
その者の意見をきいて、懲戒処分を行うべきであるか、又は懲戒処分を行うべきでないかを決定し、懲戒処分を行うべきであると決定したときは、同時に、その種別及び程度を決定するものとする。


有り体に言えば懲戒権者の補佐役で各種の証拠調べや審理に立ち会って自らの意見を述べる役。
裁判で言えば懲戒権者が裁判長で、懲戒補佐官が左右の陪審員に相当する。


418専守防衛さん:2005/12/29(木) 21:58:30
HH
419専守防衛さん:2005/12/29(木) 22:41:53
給水隊の水はへたな水道水より体によくておいしいよ
わざわざミネラル分とかいれたりすることもあるし

まあ東京の水道水よりは100倍おいしいわけで・・・・
420専守防衛さん:2005/12/29(木) 23:06:29
ぎょおおおおおおお
421専守防衛さん:2005/12/29(木) 23:08:14
秋桜様のファンです。彼女のこと色々と教えて下さい
422専守防衛さん:2005/12/29(木) 23:19:11
.
423専守防衛さん:2005/12/29(木) 23:19:19
CGSの受験資格教えてください
424専守防衛さん:2005/12/29(木) 23:21:26
幹部になること
425緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/29(木) 23:25:20
>423
まず、君の場合は冬休みの友を終わらせて小学校無事に卒業するところから始めような(笑)

子供には早すぎる質問だ。
426専守防衛さん:2005/12/30(金) 02:00:36
[閣下」と呼ぶにはどの階級以上でしょうか?
他にも「総統」とかあると思うのですが、色々教えてください。
昔の呼び方なのでしょうか?
427専守防衛さん:2005/12/30(金) 02:01:44
>>426
自衛隊に「総統」はいませんが何か?
428専守防衛さん:2005/12/30(金) 02:04:00
>>421
自作自演
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1135606118/l50

     ↑
     池
429 ◆0071AEJdYM :2005/12/30(金) 02:11:56
家族会社で社長とか専務と呼び合っている中小企業、必死だな。
中国宛ての送り状、経営者の敬称が先生、中国必死だな。

調べていないけど中国では先生の意味が日本とは違うのでしょうね。
430ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/12/30(金) 02:20:54
>>426
>[閣下」と呼ぶにはどの階級以上でしょうか?

 一般的には将官以上に対する敬称です
同じく「将軍」(陸・空)や「提督」(海)も将官以上に対する敬称です。
両者の違いは「閣下」が役職や階級に付くのに対して、「将軍・提督」は人名に付くところにあります。
例) 師団長閣下、大元帥閣下
   乃木将軍、ニミッツ提督
なお、自衛隊においてはこれらの敬称は殆ど使われません。


>他にも「総統」とかあると思うのですが

 総統は敬称ではなくて職名(ポスト)の一つです。
採用している国はごくわずかですが、一般的に国家の最高権力者もしくは軍事軍政面の最高権力者を指す役職です。
現職では、台湾の国民党政府の最高ポストが「総統」です。
またナチスのヒットラーは首相→大統領と政権を奪取するに至って、大統領や首相を廃して全権力を集中させた「総統」という国家元首のポストを新設してこれに就任しました。
431専守防衛さん:2005/12/30(金) 02:25:13
秋桜姉妹は国の何処の学校出られたんですか?
432専守防衛さん:2005/12/30(金) 02:57:26
>>430
thk
433専守防衛さん:2005/12/30(金) 06:30:32
>>426
総統はアドルフ
閣下はデーモン
434専守防衛さん:2005/12/30(金) 07:11:56
かなり低俗な質問なんですが
営内でAV等による自慰は可能なのでしょうか
トイレでという話は聞きますがこの場合脳内or本になります
ノートPCやポータブルプレイヤをトイレに持ち込むのもあれですし
堂々とやって同室者に迷惑かけるわけにもいきません
セクースや風俗とは全く別の楽しみと捉えている自分には自衛隊生活最大の懸念です
30歳2曹かケコーンやら部内幹部まで耐えるしかないのでしょうか
教育隊は論外として配属後この辺り如何でしょう
さすがに地連で聞くのは躊躇われるので
ちなみに空自です
435専守防衛さん:2005/12/30(金) 07:20:02
>434
ズバリ、無理です。
教育中も部隊配置後も無理です。なぜなら、一人部屋というものはほぼありえないからです。
436専守防衛さん:2005/12/30(金) 14:57:42
>>434

まず無理ですね。営外居住ができるようになるまで
我慢できないのなら、自分で外に下宿を借りるという
手はあります(最初のうちは下宿をとることも禁止
されているかも)。

後は外泊が許されるようになってから外泊してどこか
安いビジネスホテルにでも泊まる、というくらいのことは
できると思います(自分はやってた)。
437専守防衛さん:2005/12/30(金) 15:27:09
PSPつかえばいいんじゃね
438専守防衛さん:2005/12/30(金) 20:22:15
/
439専守防衛さん:2005/12/30(金) 20:30:17
誰かいようと関係無い第6営内班ですが何か?
シコリンピック
440専守防衛さん:2005/12/30(金) 21:16:23
海自は帝国海軍の伝統を汲んでいるって言うけど、
隊員の中には(いろいろな理由で)旧海軍嫌いなやつとかいるの?
あと漫画ジ○ングみたいに軍オタっている?
441予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/30(金) 21:25:19
>>440
特に帝国海軍は〜と教えたりはしません
ただ5分前とか出船の精神とかホーサーはエンドとかシーマンシップにつながるところはそのまま使い
アメリカからのシステム的なところは学びと合わせ技なので

質問にあるような旧海軍嫌いは見かけたり話題になったりはしません
ミリオタはあまり目立たないけど売店の本屋には色々売っています
442専守防衛さん:2005/12/30(金) 21:35:05
エロ本て持ち込みOKかい?
443専守防衛さん:2005/12/30(金) 21:46:57
変態の入隊を拒否しますた
444専守防衛さん:2005/12/30(金) 22:02:25
444ゲト
445専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:03:32
陸自について質問ですが、
任期制自衛官は何任期(何年)までいられるのでしょうか?クビになる事はないのですか?
あと、曹になるには試験をしなければいけないと聞いたのですが、この試験は難しいと
聞きます。合格率は何パーセントなんでしょうか?
446専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:05:33
2士制度って補士制度が導入あれてから実質いらないとおもうんだけど。
廃止にならないのかな?
447専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:23:25
西がいらない筈ないだろ
448専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:25:21
>442
想像で逝け。

>445
30代前半位で辞めて頂く感じ、
定年まで自衛隊にいたいなら任期で入るな。

>446
廃止したければ市ヶ谷の方で働く中の人にならんと。
449専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:29:36
☆は極端な話陸士で定年を向かえることも可能なんですか?
450専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:31:43
マルチ乙
451専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:32:32
>449
無理。
452専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:34:38
なぜですか?
453専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:36:31
>450
スマン。一度目はスレ間違えた。
>451
それでは、陸曹になれなかったら、何年目までいられるんですか?
454専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:37:00
>452
システムがそうなっとる。
455専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:38:02
任用期間はありませんとか本で読んだんだろ?
456専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:42:40
チレンジャは☆に任用期間はないと言っていたが。
457専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:45:22
とにかく定年まで自衛隊にいたいなら、
曹にならんと駄目だわさ。

士はあくまで士なんだから。
458専守防衛さん:2005/12/30(金) 23:46:41
学生ってなんのことですか?
459緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/31(土) 00:03:11
>445
陸士の「法定」定年は54歳だ。

つまり、18から入ると18期までいることができるわけだ。



実際には、30くらいが限界だね。
肉体的にも仕事的にも、それ以上の人にはしてもらいたくないのよ。

>446
一般2士→4年程度で辞めていただく。
補士→3年程度で3曹になっていただく。

これが狙いなのねん。
だいたいこれを目安に服務指導してると思うけど、それ以外はかなりイレギュラーな話しになっていく(笑)
460専守防衛さん:2005/12/31(土) 00:08:40
過去レス読まない君がまた来たみたいだね。
461専守防衛さん:2005/12/31(土) 00:11:42
>>459
緑氏、酔ってるか?
>一般2士→4年程度で辞めていただく。
>補士→3年程度で3曹になっていただく。
年、じゃなくて、任期、でしょ?
462専守防衛さん:2005/12/31(土) 00:15:53
ふぉおおおおお
463専守防衛さん:2005/12/31(土) 00:38:37
>>452

補士で入隊しても、3曹になれずにずっと士長のままで居ると
資格を剥奪されて一般の任期制に格下げになってしまうことが
あるようです。
464緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/31(土) 00:51:21
>461
ん?

一般2士の任期満了金が一番高いのは2任期目だろ?
それってその時期に辞めていただきたいって理由だと思っておったが。
465専守防衛さん:2005/12/31(土) 00:54:29
むかしは、☆入隊の香具師が素養なしということで
2士区分変更ができたが今は無くなってそのまま辞めてもらうことになりました

自衛隊としてはかなりおとくだね   高い任満金払わなくて良いし
466専守防衛さん:2005/12/31(土) 00:59:37
自衛隊から自衛軍に変わると内部では何か変わる点ある?
467緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/31(土) 01:00:45
>465
ほう。
適格性がないちう、あの一文を利用するわけか。

>466
案内標記やら封筒やらが変わる。

ただそんだけ。
468ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/12/31(土) 01:04:45
>>465
陸の場合は半分正解。

自らの意志では任用区分の変更は不可。
よって補士のままで依願退職。
ただし長年の部隊錬成を経てもなお曹としての素養が得られ無いと成った場合は強制的に任期制にされる「制度」は存在する。
469専守防衛さん:2005/12/31(土) 01:12:32
>>468
そんな制度、2ちゃんねる以外では聞いたことないよ
470専守防衛さん:2005/12/31(土) 01:18:59
だって今検討中だから
471専守防衛さん:2005/12/31(土) 01:19:47
どうせ☆が山荘になるための期間があるのもデマだろ。
472専守防衛さん:2005/12/31(土) 01:27:51
辞めたら仕事ない
473専守防衛さん:2005/12/31(土) 01:29:48
納得(泣けてくる)ハハッハハハハ
474専守防衛さん:2005/12/31(土) 01:35:16
仕事ないから自衛隊行く。それだけ。
475ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/12/31(土) 01:36:30
>>469
陸では「平成××年度各種選抜試験実施要項」の巻末に書いてあるけどね。

476専守防衛さん:2005/12/31(土) 01:45:05
三曹昇任試験の正式名称はなんですか?
477ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/12/31(土) 01:49:11
>>476
陸の場合は「第○○○期陸曹候補生選抜試験」。

(ちなみに陸の場合でも陸曹候補生課程の修了直前に3曹昇任試験は行われます。これに合格しないと3曹にはなれません。)
478きよし:2005/12/31(土) 02:04:12
>>474
なっさけないなぁ。
そんな後ろ向きな考えだといつまでも穀潰しな人生しかないよ。
ただ生かされている人生を送るだけで満足かい?
そのような人生の末路は努力して望みを叶えた人間を蔑むことに喜びを感じるさもしい人間になるだけだよ。
479専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:26:27
TOEICや英語検定準2級以上もって入隊すると有利ですか?陸補士で入隊予定です。
480専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:27:46
スルー汁
481専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:30:23
来年入隊する陸の曹候補士です。
自分なりに調べたんですが見つからないので質問させてもらいます。

教育隊を出た後の配属先の科では、それぞれどんな資格(免許)が取得できるのか(全員なのか、一部のみか)を教えてください。
482専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:33:45
職種に因るけど、取得可能資格はパンフの中に書いてるよ。
483専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:34:02
TOEICや英語検定準2級以上もって入隊すると有利ですか?陸補士で入隊予定です
484専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:35:27
何歳?
485専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:36:39
22歳です。
486専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:38:26
大学卒見込み・英検2級・TOEIC来月受験予定です。
487専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:38:48
山荘昇任試験に有利かって?
488専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:40:34
人事考課の面で有利ですか?
489専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:42:10
ヤパーリ昇任関係なのかい?
490専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:43:05
英語できると重宝されるぞ‘‘
491きよし:2005/12/31(土) 03:45:39
職能も向上心もない人にはお勧めの仕事だね
与えられた仕事を覚えさえすれば済むのだから。
世間をナメ杉
492専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:47:38
あっ!万年士長だぁ(°∀°)
493専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:47:46
憂鬱な馬鹿乙wwwwww
494専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:52:55
中学で落ちこぼれ→馬鹿高校に入学→そこでも落ちこぼれ→お決まりの
2士で自衛隊入り→またそこでもおちこぼれリストラ→社会のおちこぼれ→
2ちゃん粘着  〜きよしの人生〜
495専守防衛さん:2005/12/31(土) 03:54:58
西入隊にワロタ
496専守防衛さん:2005/12/31(土) 04:00:38
きよしっておまえ身障だろ##
497専守防衛さん:2005/12/31(土) 04:02:04
貼り絵でもしてな!!
498ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/12/31(土) 06:33:15
>>479
>TOEICや英語検定準2級以上もって入隊すると有利ですか?

「有利」と言うほどではないが語学関係の教育に参加する際には選考の対象になります。
あと資格があるだけでは人事評定も良くなりません。あくまでそのスキルをもって職務に貢献して初めて評価されます。

>>481
>それぞれどんな資格(免許)が取得できるのか(全員なのか、一部のみか)を教えてください。

取得可能資格の一覧については>>482氏の指摘の通り。
あと資格取得については「職務上必要だから取らせる」が基本です。
よって配属先で必要のない資格は取ることはありませんのでその点を含んでおいて下さい。
499専守防衛さん:2005/12/31(土) 07:13:50
ニシ以外は任満金という制度はないのですか?
500専守防衛さん:2005/12/31(土) 07:20:05
>499
はい。西以外は任満金ではなく、退職金になります。
501専守防衛さん:2005/12/31(土) 07:22:52
ということは定年まで勤める必要があるということですか?それとも何年かごとに任期の更新があるとか?
502予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/31(土) 08:03:10
>>501
任期制度は一般2士のみの制度
(陸2年ごとの更新、海空初回3年以後2年ごとの更新)
503緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/31(土) 08:19:54
おい、英語の陸士野郎

陸曹になるときに「英語だけ」は武器にゃあならんぞ。
陸曹になって初めて「陸曹英語」という専門分野に行くことができる。

まあ、部隊でFTXみたいなことがあって、同時通訳くらいできるなら部隊長の押しにはなるが、それも1次通って2次で
少なくとも体力検定受かっての話しだ。

「武器」とは、それぐらい大変なもんなんだよ?
504通行人:2005/12/31(土) 08:58:29
退職手当は勤続年数と退職事由に応じて支給率が定められております
当然勤続年数が少なければ微々たる額になります
505専守防衛さん:2005/12/31(土) 08:58:37
へぇ
506 ◆GSDF.J7fhQ :2005/12/31(土) 12:30:20
>>483,503
陸の場合ですが、陸士の間は、英語が出来ても活躍できる場面は少ないでしょうね。
そもそも、自衛隊のしくみ・運用や専門用語(日本語)についての幅広い知識がないと通訳は無理ですし。
英検2級くらいなら同時通訳にはほど遠いし、TOEICは「受けたことがある」だけでは無意味。
せっかくの能力を更に向上しつつ、はやく曹になって活躍の場を求めてください。応援してます。
507専守防衛さん:2005/12/31(土) 13:35:38
陸の場合、一般2士から3曹になれる率ってどれくらいなの?
曹になれる人はごく少数と聞いたのですが、難しいのですか?
508専守防衛さん:2005/12/31(土) 14:37:33
マーカスってどのように選抜されるんですか?
509予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/31(土) 15:35:09
>>508
海自は配置があり希望すれば良い
510予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2005/12/31(土) 16:13:01
それではみなさん来年もよろしくお願いしますね
511専守防衛さん:2005/12/31(土) 16:20:56
>>507 12%ぐらい
512専守防衛さん:2005/12/31(土) 16:35:39
おい、無責任幹部野郎

幹部になるときに「責任」について教わらなかったのか?
幹部になって初めて「責任」ある役職に就くことができると言ってたよな?

まあ、部隊で部下がなにかやらかしたことがあって、責任の所在を明確にできるなら部隊長の押しにはなるが、それどころか責任感のある陸曹に責任押し付けて
責任転嫁してるようじゃ話しにならんがな。

「責任」とは、それぐらい大変なもんなんだよ?
513専守防衛さん:2005/12/31(土) 16:57:00
日本はイギリスと同様、周囲を海に囲まれた海軍国だから、やはり三軍の中では海自が最も重要なんでしょうか?
イギリスは海軍が主で陸軍は補備的ですよね?日本にもそういう関係はあるんですか?
それとも、あくまで同等ですか?
514専守防衛さん:2005/12/31(土) 19:14:43
>>508
大学のセレクションに残るくらいじゃないと…。
515専守防衛さん:2005/12/31(土) 20:10:01
k
516専守防衛さん:2005/12/31(土) 20:13:27
来シーズンはソフトバンクに期待
517専守防衛さん:2005/12/31(土) 20:47:24
楽天ふぁいと
518専守防衛さん:2005/12/31(土) 21:23:04
山籠りの時に先輩のモノをフェラしないといけないの?
519専守防衛さん:2006/01/01(日) 00:20:36
そんな椰子は速攻で懲戒免職w
520専守防衛さん:2006/01/01(日) 01:26:51
m
521専守防衛さん:2006/01/01(日) 08:40:56
西で入ると必ずいつかはやめなければいけないですか?
522専守防衛さん:2006/01/01(日) 09:22:19
入隊後のことなんですが?転勤は何度ありますか?
523専守防衛さん:2006/01/01(日) 09:46:48
めでたいからマジレスする(陸)
>>521
誰でもいつかはやめなければならない

>>522
最低0回(教育担任部隊残留)
曹士は何も無ければ転勤しない(不祥事、部隊改編、抜擢等)
あとはなんともいえんな
ちなみに勤務地が変わる「転勤」ってことでレスしてます。
所属が変わる「転属」は、またなんとも…
524専守防衛さん:2006/01/01(日) 09:47:13
>>508
部活で経験しました程度ではムリ
>>514が書いてるけど大学のセレクションに残るくらいとか
高校で経験でもその高校が総体出場かつベンチ要員でなければ
なんとかなる
525専守防衛さん:2006/01/01(日) 10:55:10
.
526専守防衛さん:2006/01/01(日) 11:10:57
527ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/01(日) 11:26:31
>>521
>西で入ると必ずいつかはやめなければいけないですか?

 任期制のままずうと勤務することはできません。
陸の場合は、概ね3任期(6年)程度、長くても5任期(10年)くらいで継続任用ができなくなります。(すなわち任期満了退職)
定年まで勤務したい場合は、入隊後3年くらいで受験資格ができる「陸曹候補生選抜試験」に合格しなければなりません。
これに合格すれば1年後に3曹に昇任して任期制から定年まで勤務できるコースに変更になります。
(ただしこの試験は希望者が多いので今は狭き門です)


>>522
>入隊後のことなんですが?転勤は何度ありますか?

 新隊員教育を修了して部隊に配属された後は「士」の間につては基本的に転勤はありません。
「曹」の場合は、定年までに数回の転勤を経験するのが一般的です。
(同じ駐屯地内の他の部隊へ変わる場合もあります。)
「幹部」の場合は、2〜8年位で転勤するのが一般的です。
528専守防衛さん:2006/01/01(日) 11:53:42
では任期制でも長く続けていれば曹侯試験に受かりやすいということはありますか?
529きよし:2006/01/01(日) 11:57:26
>>528
任期制は再就職を前提にした制度。
自衛隊で一生働くなら曹候か補士で入隊するべき。


任期制のメリットを自衛隊で一生費やすことに使うことは勿体無いと思うけど。
530専守防衛さん:2006/01/01(日) 12:00:40
確かにでも入隊してから気持ちが変わることもないですか
531ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/01(日) 12:01:08
>>528
長くいたから有利というのはありませんね。
確かに経験値は上がっていますからその分試験上手にはなっていますがね。
532専守防衛さん:2006/01/01(日) 12:05:21
>>528
出世はコネと人脈。
長く居れば世の中の仕組みが解ってくるよ。
533専守防衛さん:2006/01/01(日) 12:22:43
ニューイヤー駅伝に出てる自衛隊体育学校って何?
534専守防衛さん:2006/01/01(日) 12:28:25
自衛隊に「狙撃手」がいないのは何故ですか?
535予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/01(日) 12:31:47
>>533
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/link/phy_s/
そのままズバリが検索に引っかかりますよ
536ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/01(日) 12:39:29
>>534
>自衛隊に「狙撃手」がいないのは何故ですか?

いますが・・・。
537専守防衛さん:2006/01/01(日) 12:54:29
>>536
ありがとうございます。そうですか。
狙撃手の人は、何か特別な訓練を受けているのですか?
狙撃用の銃とか制式化されているのですか?
質問ばかりですみませんが・・・
538専守防衛さん:2006/01/01(日) 13:24:53
スパイか?
539ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/01(日) 13:27:45
>>537
 陸上自衛隊で平成17年度より普通科連隊等に狙撃班を新設するようにしています。
これにより「対人狙撃銃」が新たに導入されました。
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jgsdf/infantry/m24sws/m24sws.html
訓練等は現在ノウハウを収得のために一部米軍からのレクチャーを受けている段階です。

なお、これまでも普通科小銃小隊には狙撃手のポストがあり、「64式小銃」にスコープと補助の頬当てを付けた狙撃銃を運用しています。
540あっ:2006/01/01(日) 13:43:15
けおめ
ことよろ
541専守防衛さん:2006/01/01(日) 14:02:50
>>539
情報ありがとうございました。
H17に新設されたんですね。
狙撃手の話がどこにも出てこないので、変だなぁーとおもってました。
いなけりゃマトモな戦闘はできないと思ったので・・・
542専守防衛さん:2006/01/01(日) 14:12:48
543専守防衛さん:2006/01/01(日) 14:42:33
星人
544専守防衛さん:2006/01/01(日) 14:48:41
中国のスパイですか?
545専守防衛さん:2006/01/01(日) 15:11:41
日教組について質問です。彼らは、自衛隊や米軍に対して反対運動しているのは見たことがあるのですが、反対するにいたる教義?背景などお分りになる方いらっしゃいませんか?
546専守防衛さん:2006/01/01(日) 15:14:20
プロ市民ってたまに聞きますが、どんな意味ですか?
547専守防衛さん:2006/01/01(日) 16:04:27
548ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/01(日) 17:42:09
>>545
>反対するにいたる教義?

教育基本法には「真理と平和を希求する人間」(教育基本法前文)及び「平和的な国家及び社会の形成者」(同第一条)の一文があり、この育成を目標として日本教職員組合(日教組)は教育活動をすすめてきました。
そして有名な「教え子を再び戦場に送るな」のスローガンは日教組の活動の大きな柱です。
549専守防衛さん:2006/01/01(日) 18:08:47
hiiiii
550 【519円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 20:37:47
hyo
551 【小吉】 【321円】 :2006/01/01(日) 20:49:33
新年
552専守防衛さん:2006/01/01(日) 21:20:00
あけおね
553専守防衛さん:2006/01/01(日) 21:31:16
橋元さん・・・・
554専守防衛さん:2006/01/01(日) 21:32:32
>>552
どんなお願い?
555陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/01(日) 23:54:19
>>545
このあたりでも見てください
http://www.jtu-net.or.jp/movie/009_2.html
556専守防衛さん:2006/01/01(日) 23:59:46
陸秀夫氏の神臨キボンヌ
557陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/02(月) 00:05:07
>>556
>神臨
ってなんですか?
558専守防衛さん:2006/01/02(月) 00:09:05
スマソ、陸秀夫氏に質問したかったので…。
559陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/02(月) 00:11:33
>>558
どうぞ
560専守防衛さん:2006/01/02(月) 00:15:59
来期入隊の陸☆なんですが、山荘昇任の枠って広いんですか?
561陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/02(月) 00:24:37
>>560
3年目から7年目まで成績順に昇任していく。
だから普通に勤務していれば、7年目までに陸曹になれる。

前にドカンさんが各年ごとの昇任割合を答えていたから、
過去ログあさるか彼に聞いて。

陸曹への昇任についてはあまりよく知らないので
詳しいひとが答えてくれることでしょう。ノシ
562専守防衛さん:2006/01/02(月) 00:31:39
お答えありがとうございました。
563専守防衛さん:2006/01/02(月) 00:52:09
陸士から曹への枠は狭いですか?
564専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:20:02
ネコの額よりは広いです。
565専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:30:51
じゃあ牛の舌より長いですか?
566性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 01:33:20
質問にお答えします。
567性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 01:35:01
なんなりとどうぞ。
568専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:37:42
質問したいのでつが。
569性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 01:39:04
はい、どうぞ。
570性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 01:45:18
皆さんの質問お待ちしています。
571専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:45:50
どうしたら山荘になれますか?
572性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 01:48:32
>>571
上司に賄賂を送りましょう。
女性の場合なら人肌脱げば即決です。
応援してます。
573専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:48:57
ここで質問している時点でなれない
答えは自分で探せ
でなければ曹になる価値はない
574専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:50:14
どうしたら幹部になれますか?
575専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:50:38
>>573お前には聞いてない。
576性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 01:51:41
どんな質問にもお答えします。
577性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 01:53:35
>>574なる方法はいろいろありますが私的には幹部はお薦めしません。
578専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:53:41
>>572 爆笑
579専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:54:06
だったら572のいうとおりにしてみな
目的意識のない者に曹への道は開かん
580専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:54:23
山荘になれるよう頑張りまつ。
581専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:54:54
>>579消えろ
582専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:55:02
>>577 なぜだ?
583専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:55:15
じゃあ任期制は最大何年続けられるの?
584専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:55:46
>>579上からもの言うな。何様??ウゼー
585ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 01:56:39
>>566->>580
ここは質問スレです。
自作自演でネタ質問/回答は止めて下さい。
586性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 01:57:10
>>583精力が衰えるまでです。
587専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:57:59
>>585お前も消えろ!
588専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:58:50
だぼ!!
589専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:58:52
>>585自演っていう証拠あんの??
590専守防衛さん:2006/01/02(月) 01:59:05
習志野の降下初めは何日の何時からどこに行けばよいですか?
教えていただけると嬉しいです。
591性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 01:59:37
皆さんの質問お待ちしています。
592専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:00:13
自白汁
593専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:01:10
↑きもいんじゃ
594性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:01:30
>>591こちらでは把握しておりませんので部隊へ直接お問い合わせください。
595専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:02:47
先日、軍ヲタ仲間の間で、こんな話が出ました。

「『クストーの海底探検』でも”母艦”にフランス海軍払い下げの掃海艇を使っていたが、
日本でも海上自衛隊の掃海艇や小型艦艇を自治体や財団法人あたりに払い下げ、
県庁水産課がやっている漁業資源の探査や、ヨットレースの支援のような自治体活動用に使えないものか?
さらに、乗員に海上自衛隊OBを雇えば、定年や満期除隊で失われるノウハウの活用にもなるし」。

・・・ヲタクの言い分とは思いますが、実現の可能性はないものでしょうか?
596専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:04:03
きもい
597専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:05:09
ヲタクは誰ですか?
598性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:05:24
>>595すばらしいお話ですね。
実現すれば経済も活性するでしょう。
599専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:06:14
>>589
ハイハイ糞して寝なさいw
600専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:07:54
>>584
G2
以上
601性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:10:26
皆さんからの質問お待ちしています。
602専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:12:37
まともに答えれんダボに聞くことないから!
603性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:13:21
どんな質問にもお答えします。
604専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:14:59
仮性包茎の西ですが、手術した方がいいでしょうか?
605専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:15:40
>>602氏ね
606専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:15:48
答えられないんじゃん。
607専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:16:22
お前の本名は何ですか?教えて生協さん。
608専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:16:44
輸送科に行きたいんでつが
609性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:17:48
>>604可能ならば切除したほうが良いでしょう。
カスがたまって炎症を起こしやすいので毎日綺麗に掃除してください。
610専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:19:02
カントン包茎の3曹だけど、手術した方がいいかな?
611専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:19:29
質問します

市街地戦闘における突入Pt長の調整相手と内容についておながいします
612性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:19:45
>>607白石です。

>>608毎年9月に書く個人申告で職転の希望を書いてください。
613専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:19:51
まじめに答えたれや。
614予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/02(月) 02:21:12
>>595
小型の艇船でも自衛隊向けに作られたのが民間経由で外国に渡るのをいやがっています
武器輸出扱いになるのがネックです
その問題が無くなれば中古艇船や飛行艇など輸出したい物はいくつか有ります

条文の上では武器輸出は可能なんですけど政府の配慮で今の現状です
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2003/2003/html/15s30000.html
615専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:21:15
真性包茎の2尉ですが、手術した方がいいですかね。
616性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:21:47
>>609カントンですか…手術をお薦めします。
きっと人生が開けます。
617専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:23:08
パイプカットを考えている2佐なんだが、手術を受けた方がいいかね?
618性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:23:19
>>615真性は速やかに切除してください。
619専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:24:21
来期入隊陸☆です。
入隊したら1番期待される隊員になりたいんです。
どうすればいいですか?
620専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:24:37
イマイチおもしろくないね。
621ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 02:24:53
>>595
>払い下げ

確かに良い案のようには思えますが・・・。
ただ武器装備は当然降ろすとしても、レーダーや情報処理の各種の電子機器も機密上降ろさなくてはならないでしょうね。
また掃海具は使い道もないだろうし、艤装の多くも一般の規格に合わなくて更新と・・・。
結局船体をベースに新たに艤装し直すようなことになるでしょうし、竣工後のメンテナンス(ダメコンの為に水密区画が多い等の艦艇構造だし)の複雑さも考えると最初から新規で建造する方がパフォーマンスがいいように思いますね。



>>589
> >>585自演っていう証拠あんの??

 ↑レスアンカーの付け方にものすごく特徴があります。
622性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:26:04
>>617もう子供をつくらないというならパイプカットしても良いと思います。
お盛んですね。
623専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:26:49
実はハードゲイの陸将補なんだが、カミングアウトした方がいいかな?
624性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:27:04
>>619諦めてください。
625専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:27:08
>611の質問はスルーですか?

教えてくんですみません
626性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:28:32
>>623カミングアウトするなら流行中の今がチャンスです。
627専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:28:42
したええやん。白石はホモですって
628専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:29:42
611           他の小隊長と調整しれ
629性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:29:43
>>611専門外です。
630ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 02:30:41
>>619
>入隊したら1番期待される隊員になりたいんです。
>どうすればいいですか

 心構えとしては立派だと思います。
ただ組織として個人に何を期待するかは配属先や個人の資質によって違ってきますのでまずは教育隊での教育を真面目に履修するよう心がけて下さい。
631専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:32:13
ドカンは消えろ
632専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:32:18
>629

ヲイ
633ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 02:32:19
>>611
ネット上でお話しできるような内容ではありません。
634専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:33:29
ドカンうざいから。
お前に質問してない。
勘違いすんな。
635専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:35:05
なんでそんなに必死なの?
636性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:35:13
次の質問どうぞ。
637専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:35:12
ドカンさん質問なんですが☆と西の違いがよくわかりません?
638専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:36:23
災害派遣の3要件ってなんですか?
639性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:38:26
>>637☆は7年以内に山荘になることが確約されています。
西はいわば契約社員で試験に合格しないかぎり山荘にはなれず再就職せざるをえません。
640専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:38:42
ドカン氏ありがとうございました。
641性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:39:52
>>638
青姦・放尿・スカトロです。
642専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:40:31
>639

ヲイ
643性狂の白石 ◆Gv599Z9CwU :2006/01/02(月) 02:42:12
本日の受け付けは終了いたしました。
多数のご質問ありがとうございました。
644専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:44:38
では何任期目などというのは西だけを指すということでいいですか?
645ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 02:46:33
>>637
「2等陸海空士」: 任期制の採用コース。
          陸は2年ごと、空・海は最初は3年以後2年を1任期として雇用する。
          入隊時に2士として採用され以後概ね1年間隔で1士、士長と昇任する。(士長でストップ)
          任期満了時には「特別退職手当」と呼ばれる割り増しの退職金が支給される(何回でも)、またこの際引き続き勤務する「継続任用」か退職する「任期満了退職」を選択する。
          任期制では概ね10年くらいで継続任用ができなくなるので、定年まで勤務したい場合は「陸曹候補生選抜試験」等の各種試験に合格して曹・幹部になる必要がある。

「曹候補士」  : こちらは任期制ではなく、曹への昇任を前提とした制度。
          勤務成績や選考により入隊後概ね3〜7年(それ以上かかる場合もあり)で3曹に昇任し、以後は他の曹と同じ人事管理になります。
646専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:47:27
白石さんに質問ですが軽い障害があるのですか?日本語があまり理解出来ない方とお見受けしますが。
647専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:47:27
確約なのかな…?
648専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:47:30
質問です

各師団・旅団の任務別タイプの種類とそれぞれの編成上の特性について教えてください。
649ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 02:48:44
>>638
>災害派遣の3要件

緊急性、公共性、非代替性
650専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:49:10
逃げやがった
651専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:53:21
ドカンさんありがとうございます。
652ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 02:55:58
>>647
>確約なのかな…?

 現在募集要項では「曹候補士」の3曹への昇任確約は保証しておりません。
これはどんなに訓練しても曹たるに必要な技能レベルに達しない不良な人材を排除するために分限規定が設けてあるからです。
とは言え、余程の問題児でなければこの規定には引っかかることはなく、殆どは3曹に昇任します。

>>648
こちらを参照下さい。
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/new_jgsdf/gsdfpamphlet05.pdf
653専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:56:47
「共同作戦」と「協同作戦」の違いってなんですか?
654専守防衛さん:2006/01/02(月) 02:57:55
ドカン氏>遅くまでお疲れ様です。
655専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:01:50
統合運用について

統合を阻害する要因として何が挙げられますか?
そしてそれを解決する方策として実際に行われている方策にはどのようなものがありますか?
656専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:05:04
統率の3機能ってなんですか?
657ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 03:05:47
>>653

「協同作戦」とは二つ以上の軍隊が役割を分担・調整しながら同じ任務を遂行すること。

一般的な軍事用語として「共同作戦」は使用しません。

自衛隊の公文書では「日米協同訓練」等「協同」を使います。
左巻きの団体さんは何故か「日米共同演習」等「共同」を好んで使います。
658専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:10:53
陸のひとかよくE/CとO/Cって言いますけどどのような意味ですか?
659専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:13:28
>657

ヲイ
660ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 03:19:05
>>655

よく知りません。
こちらの方で朝雲新聞のニュース欄を検索して「どう変わる自衛隊統合運用Q&A」シリーズの記事を読んで下さい。
ttp://www.asagumo-news.com/news.html


>>656
知りません
661専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:19:35
日米共同○
日米協同×

協同は陸海空自衛隊が協力すること


E/C敵の可能行動
O/C我の行動方針
662ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 03:22:50
>>659
>ヲイ

 全く(w
突っ込み奨励。
663名無しさんおなかすいた:2006/01/02(月) 03:24:38
統率の3機能?

指揮・統御・管理

いやらしい質問だ
664専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:27:06
ドカン乙!!
665名無しさん@夜食中:2006/01/02(月) 03:27:43
他に質問は?
666ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 03:29:36
いい加減人を試すような質問は止めて下さいね。
667専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:29:43
行動マトリックスってなんですか?
668専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:29:52
補士から曹になれるんでしょーか??
669ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 03:36:26
>>668

>>645参照
670名無しさん@後片付け中:2006/01/02(月) 03:37:47
>667
職種と階級がしれるぞ
>668
佐官にも楽勝でなれる
671専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:40:07
佐官?一佐とかですか?
ちなみに☆からでも佐になれますか?
672名無しさん@就寝準備:2006/01/02(月) 03:45:59
>671
なれる
2士採用でもなれる
673専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:48:19
5000マソの家も建てられますか?
674専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:48:45
結局「協同」と「共同」ってどーなん?
675名無しさん@寝る:2006/01/02(月) 03:54:32
他国軍とは「共同」
他幕部隊とは「協同」
今後は「協同」→「統合」
676ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/02(月) 03:54:50
>>674
「共同作戦」は2つ以上の軍隊が同じ任務を遂行する場合の総称。
「協同作戦」は2つ以上の軍隊が役割を分担して任務を遂行すること。
677専守防衛さん:2006/01/02(月) 03:58:02
行動マトリックスってなに?
678専守防衛さん:2006/01/02(月) 04:00:03
5000マソの家は?
679専守防衛さん:2006/01/02(月) 04:11:10
ドカンさん。お疲れ。
680専守防衛さん:2006/01/02(月) 07:20:51
何故マラソンには自衛隊が出動するのですか?
警察では不十分なのですか?
681予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/02(月) 07:46:42
>>680
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2006/archive/column/02.htm
昭和34年(1959年)の第35回大会ごろから、各チームの伴走用に登場したのが自衛隊のジープ。
「レースを円滑に進めるために」という主催者の協力要請に対し、自衛隊が訓練の一環にと、
隊員とジープ提供を申し出てくれたもので、以後、長年にわたって箱根路を賑わすことになる。
「エッサ、ホイサ、それゆけ、ゴーゴー」。伴走車(監督車)に乗り込んだ監督、コーチが繰り出す
独特のかけ声は、沿道の名物でもあったが、1980年代からは駅伝実施に伴う交通事情が
一段と悪化。「駅伝をスムースに運ぶためにも、できるだけ、関係車両を減らすべき」という
警察庁の指導もあって、平成元年(1989年)の第65回大会から、とうとう、伴走そのものが禁止となった。

と出てきました、まあ広報活動の一種ですね、警察はオープンカーはパレード用ぐらいかな?
682専守防衛さん:2006/01/02(月) 08:35:42
独身でいたい酒好きの男が自衛官になったら毎日酒呑む事は不可能かなぁ?
683専守防衛さん:2006/01/02(月) 08:47:58
今だによく解らないのが『どう見ても精子です。有難うございました』
用法と意味 教えて!?2ちゃんますたー!
684予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/02(月) 10:15:19
>>683
そのまま具具って4つ目にガイドラインが有った
685専守防衛さん:2006/01/02(月) 10:55:31
きよしが自衛隊板に関係ない話をして困ってます
686専守防衛さん:2006/01/02(月) 11:28:01
あっ  そうだ今度食事でもどうですか?
687専守防衛さん:2006/01/02(月) 11:30:26
割り勘!
688専守防衛さん:2006/01/02(月) 11:44:28
つ『きよしホイホイ』
689専守防衛さん:2006/01/02(月) 11:51:53
きよしってなんなんですか?
690専守防衛さん:2006/01/02(月) 11:59:30
自衛隊でてたよ
691専守防衛さん:2006/01/02(月) 12:01:42
おぅ!
692専守防衛さん:2006/01/02(月) 12:36:30
>>610
中病で診察を受けてください。
693専守防衛さん:2006/01/02(月) 15:43:58
>>671

補士からでも上位の採用区分は受験できるので、補士入隊でも
幹部候補生試験を受けて幹部になれば1佐まで昇任できる可能性は
あります(あくまで制度上の話ですが)。
694専守防衛さん:2006/01/02(月) 18:44:52
>(あくまで制度上の話ですが)。
制度上の話ならば、NEETが防衛庁長官になる事も十分可能ですね。
695専守防衛さん:2006/01/02(月) 19:40:04
不可能
696予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/02(月) 20:01:39
確かに長官になった瞬間にニート職を失うからな

質問になっちゃうけど、そもそも国会議員じゃない長官が居たのかな?
697専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:13:56
hyo
698専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:23:17
なろうと勉強始めるだけでNEETじゃねーものな
699専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:24:13
>>696
士>曹>尉>佐>将
NEET>国会議員立候補>実績を積む>時の内閣から防衛庁長官に任命
・・・「制度的」には何も問題無いと思うが?
700専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:28:07
士>佐 という飛び級が制度上無いのと同様
NEET>防衛庁長官 っていう飛び級が無いだけ
「制度的」には十分可能
「現実的」にどうかは運次第。通常無理ってだけ
701専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:40:32
現在27歳(修士了)ですが自衛隊に入る道はもう無いのでしょう
か?
702予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/02(月) 21:45:45
>>699
泰造議員がそのうち長官になってもおかしくはないけど
ニートと大臣を兼務できないだけ
×…NEETが防衛庁長官
○…元NEETが防衛庁長官
703専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:47:29
退職金って幾らくらい貰えるのかな?
704専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:49:44
よく海上自衛隊の船にある日章旗ってなんですか
日の丸は国旗で、日章旗はなに?
705専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:49:53
なんの退職金?
706専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:51:54
>>701
修士なら入隊年度4/1現在28歳未満が幹部候補生の受験資格
27歳の時まで受験できるが
もう今年は終わっちまったね

来年はもう28歳だから技術幹部、海曹を目指すしか

http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kai_gijyutsu/index.htm
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/gijyutsu/index.htm
707専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:52:19
>>701
医者の資格を取れ。
医師の採用枠は年齢制限が無いよ。
708専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:53:03
>>702
それを言ったら「士」と「佐」も兼任できないだろ?
制度上
709専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:53:11
西は退職とは言わないんですか?
710予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/02(月) 21:53:17
>>704
艦尾の旭日旗(十六条)の事かな旧軍艦旗現自衛艦旗
艦首の日章旗は(日の丸)は旧艦首旗(国旗とそっくりだが国旗ではない)現国旗
711専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:55:38
>705
自衛隊を定年退職したときのです
712専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:55:45
>>704
日章旗は日の丸のことだとおもうが

713専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:56:43
一般採用隊員の任期満了にともなう手当は特別退職手当といいます
714専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:57:15
朝日新聞みたいな旗はなに??
715予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/02(月) 21:57:53
>>708
ニートの定義は
職に就いておらず、学校等の教育機関に所属せず、就労に向けた活動をしていない者
で良いよね
>>694
>制度上の話ならば、NEETが防衛庁長官になる事も十分可能ですね。
だから>>702
716専守防衛さん:2006/01/02(月) 21:58:40
>>711
いっぱい貰える
717予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/02(月) 21:59:04
>>714
それが旭日旗だって
日章旗・旭日旗それぞれ検索すれば画像が出るよ
718専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:00:49
>716
具体的に金額をお願いできますか?
719専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:01:28
>>711
定年退職と言われても
最低でも退職時の階級
勤続年数がわからなければ
計算できません
720専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:01:34
>>718
その人によって、違うよ。
当たり前でしょw
721専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:05:34
3000マソくらいは期待できます?
722専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:07:32
A幹はもっと貰える。
他は知らん。
723専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:15:23
>>715
お前盲目か?

だ・か・ら、

1.>>693
2.>>694
3.>>696
4.>>699
5.>>700
6.>>702
7.>>708

・・でもう1回言うぞ。分かり易くお前のレスと比較してやるから。

A:(お前の書いた事)
×…NEETが防衛庁長官
○…元NEETが防衛庁長官
B:(俺が言っている事)
×…陸士が陸佐
○…元陸士が陸佐

制度上AとBは同じだろ?
理解したかボケナス?
724専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:19:25
>>721
現在の退職手当制度下で勤続36年
定年時曹長
任満金1回受給で支給額約2900万くらいでしょう
一回目の若年が約450万
ただし税金等の控除がある点
退職手当制度が現在の制度である点に留意ください
725専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:28:10
ありがとうございました。1200マソなんてデマですたね。
726専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:34:33
>>725
普通の公務員でも2000は貰えるのに有り得ないでしょ。
727専守防衛さん:2006/01/02(月) 22:38:30
あくまで今の話
将来的にはわかりませんし
若年廃止、早期退職制度の噂は
ながれております
噂ですから真偽は不明です
728専守防衛さん:2006/01/02(月) 23:04:22
自衛隊の年末年始の休暇はどのような状況なんでしょうか?

例えば
年末年始は1/3ずつ休んで、仕事始めは何日からといった感じでできればお願いします。
729専守防衛さん:2006/01/02(月) 23:14:53
22にちから  9日まで
730専守防衛さん:2006/01/02(月) 23:18:14
ホントですか?私の友達は四日から仕事始めみたいだし。それまでもすべて休みというわけではなかったですよ。
731 ◆R4XMiF7Qv. :2006/01/02(月) 23:19:50
>>730
お正月に休めるなんて、3年に1度くらいと言うところもありますよ。
732専守防衛さん:2006/01/02(月) 23:21:44
その友達は今年入隊したのですが新隊員でも関係なしですか?
733専守防衛さん:2006/01/02(月) 23:23:25
>>729
仕事干されているの?
734 ◆R4XMiF7Qv. :2006/01/02(月) 23:28:19
>>732
部隊勤務なら関係無いですよ。
735専守防衛さん:2006/01/02(月) 23:34:17
はぁ。あまり詳しくは知らないですけど。それはどういうことですか?
736専守防衛さん:2006/01/02(月) 23:54:02
艦艇の中にはトレーニング施設とかはありますか?
737 ◆R4XMiF7Qv. :2006/01/02(月) 23:58:37
>>735
簡単に言うと、正月休みはまちまちですw
738ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 00:02:34
>>728
>自衛隊の年末年始の休暇はどのような状況なんでしょうか?

まず12/29〜1/3は特別休暇期間で基本的にこの期間は休むことが奨励されます。
ですからこの期間を中心に前後に取ることになります。
(当直等の特別勤務や営内残留に当たってとれない人も出ますが、その分は休暇にプラスします)

前・後段の2シフトで取る部隊だと今年の暦では12/23〜1/3と12/29〜1/9までのどちらかで比較的長期間取ることになります。
シフトを取らない場合は12/28〜1/4といったところが多いと思います。

勿論、勤務先によって様々です。
739匿名希望:2006/01/03(火) 00:07:18
すいません。どなたかおととしの10月に自衛隊に入った人の流れ?教えてもらえませんか。いつ頃、教育期間で、いつ頃、配属されるかなど教えていただけませんか。
740ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 00:08:23
>>739
せめて陸海空の別くらいは書いてもらはないと・・・。
741匿名希望:2006/01/03(火) 00:10:53
>>740さん 陸自です。
742ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 00:17:08
>>741
陸なら・・・
10月末に新隊員教育(前期)として教育大隊等に入隊。
1月末に新隊員教育(後期)としてそれぞれの教育担任部隊に異動。
4月下旬(教育により長短有り)に部隊配属。
10月1日1等陸士に昇任。
翌年10月1日に陸士長に昇任。
10月の入隊日をもって1任期満了。
743専守防衛さん:2006/01/03(火) 00:27:59
ひょお
744専守防衛さん:2006/01/03(火) 00:34:32
1士昇任は9ヶ月じゃない?  ☆だと6ヶ月で1士
745匿名希望:2006/01/03(火) 00:36:13
>>742さん 教育期間ってのびることあるんですか?
746専守防衛さん:2006/01/03(火) 00:37:27
昇任期間って☆と総額同じだよね?
747専守防衛さん:2006/01/03(火) 00:41:00
おなじだよ

34月隊員なら10月1日に1士その翌年の4月1日に士長
総額ならその翌年の入隊日(だいたい3月23日ぐらい)の日に3曹に昇任です
748専守防衛さん:2006/01/03(火) 00:41:09
十月入隊は八月で一士、翌年の八月で士長ですが。
749専守防衛さん:2006/01/03(火) 00:42:07
34月隊員ならじゃないね  スマソ
750ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 00:43:06
>>744
>1士昇任は9ヶ月じゃない?

 昇任月が指定されています。
4月、7月、10月、1月が昇任月で任期制の場合入隊後9ヶ月経過で直後の昇任月に昇任します。
751ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 00:56:20
>10月1日1等陸士昇任

訂正、8月1日に昇任です。

>>750の指定月は「昇給月」でした。

謹んでお詫び申し上げます。m(_ _)m
752専守防衛さん:2006/01/03(火) 00:59:02
昇給は来年度から1月1日のみとなります
753予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/03(火) 05:52:52
>>736
船によっては自転車やルームランナーが有ったり、小さいと個人のダンベルぐらいまで様々です
大きさ・長期航海の頻度で充実度が変わると思います
754専守防衛さん:2006/01/03(火) 08:41:27
任期満了でやめたいときはいつぐらい前から伝えるの?
755専守防衛さん:2006/01/03(火) 10:29:17
>>738
丁寧な回答サンクスです
756専守防衛さん:2006/01/03(火) 10:50:53
最低半年前
757専守防衛さん:2006/01/03(火) 11:22:51
>>756
2週間前じゃだめなの?
民間企業はそれでOKだけど・・・
758専守防衛さん:2006/01/03(火) 11:27:52
756 それは自分から?それとも向こうからそろそろだなってやめるかって言われるの?
759専守防衛さん:2006/01/03(火) 11:36:44
辞める辞めないは本人からだよ
760ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 11:38:58
>>754

【陸士の任用期間に関する訓令】
第7条(志願手続)
 継続任用の志願者は、任用期間満了口4月前までに継続任用志願書を中隊及びこれに準ずる部隊の長又は機関の長の指名する者に提出しなければならない。


規則上、継続任用を希望する場合は4ヶ月前までに申し出、任期満了退職の場合には特に規定無し。
運用上は、概ね一月前までには態度をはっきりさせるようにと。

>>757
>2週間前じゃだめなの?

 それでも対応が可能。
例えば、就職活動していても土壇場まで決まらない場合は継続の手続きをしておく。
そして任満までに決まれば任満退職、それ以後なら依願退職で対応。
761専守防衛さん:2006/01/03(火) 11:40:53
ひょーーーーーん
762ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 11:46:23
>>758
>それとも向こうからそろそろだなってやめるかって言われるの?

【陸士の任用期間に関する訓令】
第6条(継続任用)
 継続任用は、任用期間を満了する者のうち継続任用を志願する者で次の各号に該当する者について行う。
(1)防衛庁職員の健康管理に関する訓令第10条第1項に規定する臨時の健康診断の結果が、同条第2項に基いて定められた基準に達している者
(当該基準に達しない者でその理由が公務に起園する心身の故障によるものを含む。)
(2)体育訓練の種目等に関する訓令第3条の規定による体力測定の結果が陸上幕僚長の定める基準に達している者
(3)職務遂行能力が陸上幕僚長の定める基準に達している者
(4)自衛隊法第5章第4節に規定する服務上の義務に違反する行為等があって継続任用するのが不適用であると認められる者でない者
第10条(継続任用の発令)
 任免権者は、前条の名簿に基き次条に定める継続任用選考審査会議の意見を徴したうえ継続任用者を決定し、及び発令する。
2 任免権者は、継続任用者を決定するにあたっては、第6条各号に関する客観的事実に基いて行い、かつ、継続任用をしないこととした者について、その理由を明らかにししておかなければならない。
第12条(継続任用の内示)
 任免権者は、任用期間満了の40日前までに志願者に対し継続任用の予定の有無を内示しなければならない。



 規則上、継続の希望を出した後に継続任用選考審査会議というのが開かれて継続の可否が審査される。
結果は40日前までに通知される。
763専守防衛さん:2006/01/03(火) 12:02:52
ドカンさん詳しく説明していただきありがとうございました。
764緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 12:06:20
>728
部隊によるから一概には言えない。

営内残留も昔みたいに厳しくないから、数人がほかの人と休みずれる程度なのがほとんどだと思うね。
765緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 12:09:12
>754
1年前から。

まあ、一ヶ月前くらいでもやめれるが、様々な特典(就職掩護だとか、資格取得だとか)は受けられない。
基本的パターンだと、1年前から「次の任期で辞めます」と言えば、そういった就職掩護のルートに乗せてくれるよ。
766緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 12:09:56
>757
一ヶ月前だろ。

労働基準法かなんかに書いてあるぞ。
767ロン予備一等陸尉:2006/01/03(火) 12:13:14
緑閣下は博識ですね^_^
768専守防衛さん:2006/01/03(火) 12:43:18
お宅だから
769緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 12:49:54
>767
それはドカンに言え(笑)
770専守防衛さん:2006/01/03(火) 12:59:20
部隊によっては曹になる気なくても
5任期可能なとこあるって本当ですか?
771緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 13:22:44
>770
そのときの部隊長の方針とかにもよるから、可能になる場合もあるが・・・

お前さんは、28にもなって自衛隊から放り出されて何やりたいんだ?

そっちのほうに興味があるんだが。
772専守防衛さん:2006/01/03(火) 13:26:30
きよし?
773専守防衛さん:2006/01/03(火) 13:37:43
26で入隊したら1任期終わって28だよね?
774緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 13:41:41
>773
5任期と書いてあるだろ(笑)
26で入って5任期いたら36だぞ・・・

どっちにしろ、そんな高齢で再就職先探すのか?
775専守防衛さん:2006/01/03(火) 13:41:44
自衛隊板のアイドル、緑タンは何歳ですか?
お正月ですよ!
僕より歳上ならば…
お年玉頂戴!
吉宗の資金にしてくるよぉ!
ぼくは18歳
776専守防衛さん:2006/01/03(火) 13:48:58
今年4月あたりに入隊してる人の土日の門限って何時くらいですか?
777専守防衛さん:2006/01/03(火) 13:49:21
緑も、いい加減にアンカーちゃんと付けようよ。
そうゆうオヤジじみたひねた所が嫌われるんだよ。

オヤジだろうけど
778緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 13:51:22
>776
一般2士とそれ以外で違ってくるが。

士長なら2400 1士なら2100(くらい)だな。

で、一般2士はまだ士長じゃないから2100(くらい)だよ。

くらいと書いたのは、これは駐屯地ごとに規則が違うからね。
779ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 13:51:37
>>776
陸なら23時が相場。
780専守防衛さん:2006/01/03(火) 13:57:02
>>778 >>779 親切にありがとうございます。その人は、陸自の高射なんですが訓練隊?に入ってるの関係あるかわからないんですが、日曜の門限が6時らしいんですよ・・・ありえますか??
781専守防衛さん:2006/01/03(火) 13:59:49
陸自は服務態勢の見直しで
陸士の帰隊時限は点呼前2240
陸曹は2400となり
さらに部隊長所定の躾時間が設定されます
週末等外出制度はあります
782緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 14:03:51
>780
ありえるよ。

まあ、「規則上」はいろいろあるが、先輩が帰ってくる前に帰って営内とか中隊長室の掃除とかするのにそのくらいの時間に
帰らないとならないとかね。

そーいう奴でしょう。
783ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 14:05:28
>>780
>ありえますか??

あり得ると言えばあり得る。
帰隊時間の細部は駐屯地司令や部隊長の裁量で設定できるから。
784専守防衛さん:2006/01/03(火) 14:07:29
学校なら課題や翌日の準備
課程内でまとまってやることがあることなどが考えられます
785専守防衛さん:2006/01/03(火) 14:21:23
今年から定期昇給はほんとにゼロになるんですか??
それとも勤務成績が悪い人だけなの?
786専守防衛さん:2006/01/03(火) 14:21:52
緑も、いい加減にアンカーちゃんと付けようよ。
そうゆうオヤジじみたひねた所が嫌われるんだよ。

オヤジだろうけど
787専守防衛さん:2006/01/03(火) 14:28:43
質問させてください。

1 陸上自衛隊では「偵察」と「斥候」をそれぞれどの様に定義していますか?
  偵察と斥候の違いがいまいち分かりませんでして。


2 「作戦」と「任務」は違うものなのでしょうか?例えば習志野にある「特殊作戦群」がもし「特殊任務群」だったら
  また意味が違ってくるものでしょうか?




788緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 14:39:16
>787
>偵察と斥候

あんまり違いはない。
っていうか、斥候って用語は古い用語だね・・・

ただ、偵察は広い意味で使われる。
例えば、演習場に行って次の訓練の場所見てくるのも偵察だし、敵情を取ってくるのも偵察だよ。

斥候は、敵情を取ることにのみ使われるね。

>作戦と任務

作戦=オペレーション
任務=タスク

だね、英語で言うと。

任務というと「目的」を示すことが多いと思う。作戦はその任務を遂行する「手順」といったところかな?
特殊作戦群って名前は、単に自衛隊ではゲリコマのことを特殊作戦って呼んでるからそうつけたに過ぎないと思うよ。
789専守防衛さん:2006/01/03(火) 14:39:24
>>786
センブラならミドリンのアンカーでOKですが?
790専守防衛さん:2006/01/03(火) 14:44:34
>>789
今携帯の方が多いからね。
791緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 14:46:44
俺のアンカーに何か意見があるならば、誰か俺のアンカーをちゃんとそれ用に変換するツールを作ってくれよ(笑)

それか、俺のアンカーでもちゃんとレスが見れるように掲示板改造してくれ?

俺は俺の書きたいように書くからな。
792専守防衛さん:2006/01/03(火) 14:46:49
携帯の香具師って粘着厨房多いよね。
793ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 14:48:41
>>785
>今年から定期昇給はほんとにゼロになるんですか??

基本的には昇給します。
ただし勤務評定等の査定により昇給する号俸が違ってきます、また成績不良の場合は昇給しません。


>>787
>偵察・斥候

偵察とは「能動的」に敵情・地形等を実際に確認する情報収集活動の総称。
斥候とは偵察の一つの形態で主として人員(歩兵等)により敵陣内に浸透して敵情や地形を確認する行動、もしくはそれに従事する要員自身を指す言葉。


>作戦・任務

 任務とはその軍隊が達成すべき目標である。
 作戦とは、任務を達成するために構想、指揮下部隊の運用、統制、調整等について戦闘の終始を通じて準拠すべき事項を定めた物である。



・・とは言え「特殊作戦群」がもし「特殊任務群」であってもさしたる不便があるとは思えない。
794787:2006/01/03(火) 14:49:27
緑さん、即レスありがとうございました。良く分かりました。
795787:2006/01/03(火) 14:51:14
ドカンさんもレスありがとうございました。
796専守防衛さん:2006/01/03(火) 14:55:16
今度は大体一号俸が2000千円ぐらいなんだっけ?
勤務不良者なんてめったにいないから平均4000円ぐらいは昇給していく
んじゃないの?
甘いかな?
797専守防衛さん:2006/01/03(火) 14:57:18
>>792 知りたい事が沢山あるんだろうな。
798専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:15:19
マニアだからね。
そのくせアンカーに文句をつける厨房丸出し。
799専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:17:56
あがらんやつは1200円くらいだろ?
それでも増えるだけましだ
800専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:22:42
一般的な人間ならやっぱり4千円前後なんじゃないのかな?
さすがに1200円は少ないだろ。
優秀な人は今まで以上に昇給するとか言ってたけど
どの道厳しくなるのは間違いないな。
801専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:23:14
現在勤務している隊員は
来年からしばらくは昇給はありません
これは4月からの新俸給に切り替わる
時点で号俸上基本給が減額になり
それを補うため現在の俸給までみなし昇給させるためです
つまり昇給の先取りをするので
しばらくは昇給はありません
802専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:25:44
ちかい将来、若年給付金や退職金はどうなる?
803専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:37:51
え…全くあがんないの…きついんですけど…
804専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:39:26
いまはっきりしていることは
退職手当支給率カーブの見直し
およぴ職域貢献調整額の創設
です
若給廃止や退手減額などの噂がありますが
あくまで噂の話
805専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:40:36
>>792
外出先では携帯便利だけどね。
806専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:42:08
5年は昇給抑制されます
807ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 15:49:04
>>801
>来年からしばらくは昇給はありません

それは新号俸制定時の処置で本来4月等に昇給予定だった人が1月に昇給月を統一するために昇給を据え置く物と理解しているのだけど違うのかな?
つまり平成19年1月1日付昇給は査定されて実施されると・・・。
まあ会計は門外漢だから朝雲を読むしかないのだけどね。
808専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:50:47
一番上がる隊員は何号俸上がるのだ?
近い将来年収300万時代が到来するみたいだな
住宅ローンあるやつは覚悟したほうがいいな
809ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 15:51:50
・・・というかレスにあるように何年も見なし昇給とかなら給与額の増減で年々の人事勧告によるべき話なんだよね。
810専守防衛さん:2006/01/03(火) 15:55:15
違います
わかりやすい考え方として
今現在30万の俸給をもらっている人は
4月から28万相当の号俸になります
しかしながら現在の30万との差を加算額として
定期昇給先取りしてしまうのです
811ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 15:55:52
>>808
マルチいくない
812ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 16:00:49
>>810
>今現在30万の俸給をもらっている人は
>4月から28万相当の号俸になります

その辺がよくわからないところなんだよね。(w
本来ならそれは年収の減額になるわけだから人事院の勧告に基づくものでなければならないんだけど・・・。
まあ給与サイドの説明を待つ方がよいかな?
813専守防衛さん:2006/01/03(火) 16:02:22
人事院勧告による
現給与減額による救済処置ですから
814ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 16:04:01
>>813
それはわかるんだけどね(w
815専守防衛さん:2006/01/03(火) 16:07:07
11月に人事院勧告による減額俸給になっております
4月からの4分割俸給でさらにさがるのです
それでガクッと減額したときに皆さんの手取りが何万も減るのを
昇給の先取りで現状維持させるのです
816専守防衛さん:2006/01/03(火) 16:12:32
入隊時の身体検査とは、教育隊入隊後そこで行われるのですか?
違う場合は何時何処で行われるのでしょうか?
817専守防衛さん:2006/01/03(火) 16:13:24
当然先取りすれば2年で追いついても
先取り分よけいに払っているわけですから
その倍の4年で先取りがプラマイ0になる分岐点になるのです
さらに特昇の原資の創出に1年で5年は
号俸上の定期昇給のみとなります
818専守防衛さん:2006/01/03(火) 16:15:25
低所得減税も無くなるしね。
これに消費税が上がってダブルパンチになりそう。
819ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 16:17:43
>>816
一般的に教育隊で着隊時から翌日にかけて行われます。

ただし空では最寄り入隊という制度があり、教育隊とは別に住所地に近い基地に一旦は入ります。
この時に身体検査が行われる場合と、教育隊に移動後に行われる場合と様々です。
詳しくは担当の広報官にお尋ね下さい。
820専守防衛さん:2006/01/03(火) 16:18:01
ドカンさん
よろしいですか?
わからないことがあればボーナススレ
か給与スレにお越しください
821ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 16:19:29
>>817
なるほどね。
822ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 16:21:26
>>820
了解。
今のところは特にありません。

・・・というか実際に新号俸が付与されてその上で説明を聞かないと理解できないと思いますから。
823専守防衛さん:2006/01/03(火) 16:21:46
>>819
ありがとうございました
824専守防衛さん:2006/01/03(火) 16:55:07
回りに自衛隊の事を聞くとホモの溜り場みたいな答えしか返ってこないのはなんで?
825ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 17:00:00
>>824
単にイメージとして結びつきやすいから。
826824:2006/01/03(火) 17:35:13
>>825
俺もそう思ってるんだけどこれから入る身だからなんかそんなイメージが着いちゃって恐いんだわ〜
827専守防衛さん:2006/01/03(火) 17:52:35
体質的に酒を受け付けないのですが、
自衛隊に入隊できるでしょうか?
付き合い酒が非常に多いと聞きましたが・・・
828専守防衛さん:2006/01/03(火) 17:54:22
入隊はもちろんできるがその後隊内生活で苦労するかどうかは人それぞれ
↓こんなスレもある

酒なんかいらね 宴会・・ウゼッ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1127214518/
829専守防衛さん:2006/01/03(火) 18:26:56
機雷艦艇とか哨戒艦艇の設計をする仕事になりたいんですが
民間の重工に逝くのと技本に逝くのとどちらがいいですか?
830予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/03(火) 19:10:16
>>829
掃海母艦・ミサイル艇は何十年に数隻しか作りません(こちらはバラバラ)
掃海艇は毎年数隻作ると思いますがユニバーサル造船に合併集約されました

(技本に入ってもユニ造に入ってもそこまでこれと言った配置を聞かれるとは思いませんが)
831専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:16:03
自衛隊でやっていくのに結構厄介なアレルギーを申告しないで入隊した場合、バレ次第クビ?
832専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:16:04
>>830
そうですか・・・
それでは諦めて戦車でも作るほうが簡単そうですな
833専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:16:47
>>831
米アレルギーとか? (w
精神力があればやっていける!!!11!
834専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:20:22
>>833
米じゃないけど、それくらい生活に密着してるモノ
835専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:21:47
>>834
仕事アレルギーだな
836専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:26:58
ツマンネ
837専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:27:56
>>835
ニートか・・・
838専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:43:43
ツマラネ
839緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/03(火) 19:45:10
>831
首には普通しないが、あんたが一般2士なら継続任用させないね(笑)
840専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:47:14
総額と☆と西って受け入れる側の部隊の態度違うの?
841専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:48:39
>>831
>米じゃないけど、それくらい生活に密着してるモノ
そこまで言われると何だか非常に気になるから教えて!
842専守防衛さん:2006/01/03(火) 19:48:47
このコテが出てきたからしばらくまた糞スレ化するかな
843専守防衛さん:2006/01/03(火) 20:30:04
>>839
無責任な幹部でさえ首にならない謎(爆笑)
844専守防衛さん:2006/01/03(火) 20:31:12
きのしの負け
幹部・曹になれないのに社会で成功するはずがない
845専守防衛さん:2006/01/03(火) 20:32:10
今年から体力検定クリアできないと昇任できないのか?
846専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:04:15
体力検定級外は昇任対象外でつorz
847専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:05:01
陸入隊予定の質問です。教育期間終了後に、
駐屯地内にロードレーサー(競技用自転車)を
持ち込むことはできるでしょうか?
脚を鍛えるならマラソンより自転車のほうが好みです。
848専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:07:00
駐屯地内で走り回るの?
849専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:07:06
ロードレーサーなんて無理
850専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:09:49
>>847
うちなら許可するよ
851847:2006/01/03(火) 21:12:41
駐屯地内では爆走しませんよw
休みの日に走りにいきたいだけなんです。
こういう基準は、駐屯地や班長ごとに異なるのでしょうかねえ。
852専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:14:38
普通科連隊って全部で何個連隊あるんでしょうか?
自衛隊のサイト見ても総数は載ってないみたいで・・・。
ちなみに漏れは、もと32普連。
853専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:16:08
>>851
オレがいたトコは、自転車も登録しないと置いておけなかった。
名札をくっ付けられちゃった、オレのキャノンデール・・・
854850:2006/01/03(火) 21:16:33
課業外の体育を含む自学研鑽は、隊務に直結しなくても推奨されます。
問題は、自転車の置き場だろうね
855専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:20:08
>>853
名札ってどういうの?

ロードレーサーも微妙なら、バイク(モーターの方ね)はダメダメ?
856専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:20:55
>>852
全国に327個普連隊が存在します。
857専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:21:35
営内えっちのスレはどこですか?
858853:2006/01/03(火) 21:24:10
>>855
なんか、鍵に付けるプラスティックの札みたいのに
テプラで名前を貼り付けたやつを、ハリガネみたいので付けられた。
市ヶ谷駐屯地(新宿)で置く場所が狭かったから登録制になってたんだけど
広いトコならとくに問題にはならないんじゃない?
バイクなんかだと、置き場を申請するのが年に一回だったからなかなか大変だったけど。
859852:2006/01/03(火) 21:26:27
>>856
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
って、ロシアだってそんなにねーだろ!
つーか、第298連隊とかいうのかよ?(w

だれか教えてくれませんか?
自衛隊のサイトでいちいち数えれば分かるんでしょうけど・・・
860ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/01/03(火) 21:27:33
>>840
>総額と☆と西って受け入れる側の部隊の態度違うの?

仕事の内容は変わりません。
ただし曹学と補士の隊員は曹になることが前提ですのでより高いレベルの仕事が求められるようです。
861専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:29:23
>>859
んじゃ数えてみるね
862852:2006/01/03(火) 21:32:49
>>860
曹学はすぐに陸曹になっちゃうから、
オレがいたときだと結構風当たり厳しかったけどな。
あと、先輩のほうが下の階級だし仕事もよく分からないから
いろいろと人間関係は大変そうだったよ。

補士だと仕事は一般2士と変わらないけど、
どんなに馬鹿でもいつかは陸曹になれるのが得なとこ。
そのかわり満期金がないけどね。(w
863専守防衛さん:2006/01/03(火) 21:46:47
>>859
北方
2師団 3 25 26
5旅団 4 6 27
7師団 11
11師団 10 18 28    計10個
東北方面
6師団 20 22 38 44
9師団 5 21 39     計7個
東ぶ方面
1師団 1 31 32 34
12旅団 2 13 30 48  計8個
中部方面
3師団 7 36 37
10師団 14 33 35 49
13旅団 8 17 46 47
2混成団 15       計12個
西部方面
4師団 16 19 40 41
8師団 12 24 42 43
1混成団 なし
西方直轄 西部方面普通化連隊 計9個

合計46
864852:2006/01/03(火) 22:00:01
>>863
うぉ〜、ありがとう。
わざわざ、ホントに数えてくれたんですか。
感謝します!く(`Д´)
865専守防衛さん:2006/01/03(火) 22:38:22
アメリカでムワリーン(英語は発音大事) と訓練できるってんで
半狂乱で喜んでるやつがいるんだけど

歩兵にとってムワリーンと訓練できることってそんなに嬉しいものなの。
866専守防衛さん:2006/01/03(火) 22:39:49
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ 陸曹・・・
  i ' ∋

ぉ り彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|そ 三 (6' r',ニ7
|お 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
867専守防衛さん:2006/01/03(火) 22:42:19
>>865
アメリカじゃ、何かあったら海兵隊を呼べって諺があるくらい頼られている。
868専守防衛さん:2006/01/03(火) 22:51:04
>>858
イメージとして想像できないけど、ハッキリ言って邪魔?ダサイ?目立つ?
869専守防衛さん:2006/01/03(火) 23:15:48
>>868
その三つともだった。(w
でも、ホントに駐屯地、部隊によって違うから
配属されてみないと分からないよ。
あと、高価な自転車だと盗まれる可能性があるな。
オレのキャノンデールは、駐屯地内から盗まれた・・・orz
870専守防衛さん:2006/01/03(火) 23:36:05
>>869
駐屯地内で盗まれるのか・・・

ところでその名札は外に出るときも外せないわけだよな?
871陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/03(火) 23:40:00
>>863
普通科教導連隊を忘れているよ。富士教導団の。
872専守防衛さん:2006/01/03(火) 23:42:46
教育支援、研究のための連隊
873専守防衛さん:2006/01/03(火) 23:55:59
曹学と☆が合併したらなんていう名前になる?
874陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/04(水) 00:01:46
14旅団に第50普通科連隊が新設されると聞いたような気がするのですが
デマですか本当ですか?
875専守防衛さん:2006/01/04(水) 00:08:53
高知に50連隊ができるよ
876陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/04(水) 00:14:48
>>875
ありがとうございます。
ってことは、50連が出来れば、全部で48個普通科連隊ってことですね。

あれ?空挺団とか特殊作戦群とかに連隊はあったっけ?
877専守防衛さん:2006/01/04(水) 00:18:26
言わないだけで、自衛隊内の盗難は結構あるよ。
特に海自艦艇。
昔からそういう伝統がある。
自分のがなくなったら人のをとる。
盗られるやつがマヌケ。
海軍の本にもそういう話しが載っていた。
878専守防衛さん:2006/01/04(水) 00:26:58
そういや、遠洋航海のときに、お土産を乗員に盗まれたやついたよ。
つかまったけど。
879専守防衛さん:2006/01/04(水) 00:29:07
>>873
走行ポチ
880専守防衛さん:2006/01/04(水) 00:33:25
曹学と☆が合併するのほんとに?
881専守防衛さん:2006/01/04(水) 00:34:43
>>876
空挺は大隊が設置してあるよたしか
882専守防衛さん:2006/01/04(水) 00:42:24
欠は23、29、45ではなかったか
倶知安と大久保に普通科あった。あと1つはどこかな?
883専守防衛さん:2006/01/04(水) 15:32:19
陸に補士で入隊予定の者です
年明けに久しぶりに風邪ひいてゲロにまみれた寝正月をおくってマス…
そこで疑問に思ったんだけど、自衛官ってどの程度の病気なら休めますか?
インフルエンザ位にならないとダメ?
884専守防衛さん:2006/01/04(水) 15:37:47
医務室で医官に絶対安静と言われれば休めます
休暇処置になります

テリー伊藤
885ななしさん:2006/01/04(水) 16:28:05
技術海漕の方いますか?
886専守防衛さん:2006/01/04(水) 16:30:37
>>883
まぁ、立てない位になったら休めるよ。
というか、入れば休みたいとは思うものの
後れを取りたくない!って気持ちが芽生えて
逆に休みたくなくなるから無問題(・∀・)
887883:2006/01/04(水) 16:36:54
>>884&886
レスサンクス!
一番良いのは規則的な生活を送って、体調を崩さないことですよね
その点は入隊したらバッチリでしょうくれど
888専守防衛さん:2006/01/04(水) 16:46:19
>>868
俺も自転車好きの今度入隊予定者だけど同じ駐屯地だったらたまには一緒に走りまっしょい
889専守防衛さん:2006/01/04(水) 17:19:50
>>888
横レスだが
おらが愛車はジャイアントのグレートジャーニー2。
入隊時には持って行けなかったから人にやったが(^◇^;)
890専守防衛さん:2006/01/04(水) 17:29:37
競技用自転車、250ccかそれ以上のバイク、車
それぞれ持ち込みの難易度おせーてくり
891専守防衛さん:2006/01/04(水) 18:39:35
>>890
2士うちはバイク、車は無理じゃね?
駐車場所も駐屯地によっては少ないし、
貯金がある程度ないと班長が許可しないと思う。
892予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/04(水) 18:39:36
場所次第、何自で何処の部隊勤務なの?詳細を書いてください
893専守防衛さん:2006/01/04(水) 18:43:23
好きなモノ買うのにも班長に許可いるって小学校かよ・・・
894888:2006/01/04(水) 18:46:25
>>889
俺はキャノンデールに乗ってる なんだかんだで七年乗ってるボロチャリ
895専守防衛さん:2006/01/04(水) 18:49:09
その「好きなモノ」を保管する場所は『国有地』なんだがね・・・
オマイの敷地じゃねぇーのよ!


分からないのかな、オバカちゃんw
896専守防衛さん:2006/01/04(水) 18:53:13
>>895
こいつみたいなアホって何処にでもいるよな・・・
897専守防衛さん:2006/01/04(水) 18:57:46
>>935
買い物に班長のサインが必要なの?
898専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:00:53
車庫証明要るからじゃないの?

駐屯地は個人の車庫じゃないし。
899専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:03:37
注射場所の問題で車やバイクがダメなら、チャリはどうなんのさ?
スペースはバイクとあまり変わらないと思うけど・・・
900予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/04(水) 19:05:06
自転車以外は入門時に許可が必要だと思うが、陸自は違うの?
一時許可と常時許可では話がまた違うし
901専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:06:15
つ「月極駐車場チェーン」
902専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:10:36
バブル陸曹には気をつけたほうがいいよ
903ロン予備一等陸尉:2006/01/04(水) 19:16:46
>>902
バブル三曹が何をやらかしたのよ。
904専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:17:59
>>900
10年位前の市ヶ谷駐屯地では、バイクには入門時の許可は要らなかったけどな。
車は駐屯地内には置けなかったけど、隊員が入門するときは外出証があれば特に必要なかった。
905専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:25:16
>>896
お前が一番アホだよw
906専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:26:13
許可の取りやすさは
自転車(非ママチャリ)>>>>>>>>自動二輪>>>>車
でおk?

チャリと言えども教育期間中は無理?
907専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:27:22
>>905
貯金がないと班長が許可しない

小学校みたい

って流れなのに置き場所のこと言いだす、救いようのないアホが何言ってるの?w
908専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:30:37
>>907
でもおまい、敷地の話にアンカー付けてるよなw

と人の喧嘩に割り込んでみる。
909専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:34:58
>>906
教育期間中は絶対無理だよ。(w
910専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:36:31
>>900
横監だと放置自転車対策で
自転車は部隊ごとに登録するようになったから
アップデートしといて
911専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:41:33
>>907
自分勝手に「貯金だけの問題」にするなよ!
ちゃんと駐車場所も同じレス内にあるやないか!!

だからお前は『カス野郎』なんだよw
912専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:41:46
>>908
は?何処のレス?
示してみろよ
913専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:43:14
>>911
貯金がないと許可が降りないのがおかしいって話なんだよボケ
頭が悪いゴミは壁とでも話してろよ、相手は反論しないからなw
914専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:45:24
>>913
貯金がないようなヤシが車とかバイクとか買って乗り回してると
なにかトラブルがあったときに処理できなくなって、
周りにも迷惑かけるということがわからないのか?( ´,_ゝ`)プッ
915専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:46:07
>>914
誤魔化せると思ってるのか?逃げるのも下手だな、ゴミw
916専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:47:21
>>915
お前だけ「孤立」してんのが分からないのか?
やっぱりカス野郎だなw
917予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/04(水) 19:47:42
>>910
情報有り難う、あれはあまりにも酷かったからね
>>904
海自みたいに狭くないからですね
918専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:50:25
>>916
追いつめられると妄想に逃げるのかw
そうやって現実から逃げてるのがお似合いだよ、負け犬クンw
919予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/04(水) 19:51:54
>>913
貴方が車に乗っているのかも、貯金が有るか無いかも知りませんが
最近は車に乗っていて自賠責しか入れない人が居て、交通事故の時相手に支払い能力のない人が居てね…

いえ、決して貴方のことを指しているのではないのですよ
ただ自衛官なら車両を持つなら有効な任意保険とそれを使わない程度の時の支払うお金ぐらい持っていろと
躾ているだけなんですよ、民間から見たらよけいなお世話なんでしょうけどね
920専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:54:59
>>912
これだけど

896 名前:専守防衛さん 投稿日:2006/01/04(水) 18:53:13
>>895
こいつみたいなアホって何処にでもいるよな・・・
921専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:55:42
>>920
おまえそれ以上レスしても墓穴掘るだけだと思うよ
922緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/04(水) 19:56:02
>919
だって陸士だろ?(笑)

陸士に人権があるなんて思ってるほうがアレだと思うがな。

あたま、大丈夫かって言いたいね。

嫌なら辞めれよ。
代わりなんていくらでもいるんだぜ?
923専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:56:15
>>917
武山は共通門になってから原付の乗り入れ申請は要らなくなった
ってのもアップデートよろしく
924専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:56:46
海士って半人前なんだから、ガタガタ言わない。
925専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:57:27
>>922
今日は一段と機嫌が悪いなバブル曹w
926専守防衛さん:2006/01/04(水) 19:58:40
>>925
ミドリンはUだよ
927緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/04(水) 19:59:35
まあ、よくわかってないやつがいるらしいが・・・

「どうして○○は禁止なんですか?」
という質問にはな
「陸士だから」
の一言しかないんだよ。

嫌なら辞めれ。
それか陸曹になれ。

以上だ。
928専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:00:27
ここで吠えても許可おりないのに。
勉強しろw
それかヤメレ。
929専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:01:22
>>927
どうして○○は禁止ですか?
って質問あったっけ?

っていうか、総額や☆でもしばらくは陸士な訳だが、数年我慢しろって事か?
930専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:02:21
>>928
まわ訳のワカラン幸せ回路の人がいるな
931専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:03:15
好学なんか免許持ってたって取り上げられちゃうんだから。
932専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:04:04
あぢゃー、誤字しちった
933専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:04:25
任意保険が対人対物共に無制限じゃないと乗り入れできないってのはウチだけ?
934専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:04:56
頭に浮かんだこと全部書き込んじゃうんだね
935専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:07:15
頭に電波が飛んでる陸士が?
936専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:08:11
>>934
言いたいことだけを言う為に現実を歪曲する人がいるんだよ
要は現実をちゃんと見れてないんだね
937予備海士長 ◆0J1td6g0Ec :2006/01/04(水) 20:09:42
>>890 名前:専守防衛さん 投稿日:2006/01/04(水) 17:29:37
>競技用自転車、250ccかそれ以上のバイク、車
>それぞれ持ち込みの難易度おせーてくり

はい仕切直し
一般2士とも曹候とも幹部候補生とも書かれていません
890がもし理解できて、ここにいるなら名前を890にして「わかりました」って書いてね
938専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:10:07
>>926
えっ、彼は幹部なの?
939専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:14:54
>>937
オマエって緑に劣らずバカだな
940専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:19:22
>>938
自称だろw
941緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/04(水) 20:19:45
>938
陸自に憧れるパンピーでヒッキーです、はい。
942通行人:2006/01/04(水) 20:23:57
砂盤で戦闘予行をするヒッキーって…
943専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:24:51
緑って嫌がらせのためにいるんだろうな
944専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:26:04
>>938
そう、ミドリンはバンピーでヒッキーだけど陸Uなの。
だから、観光スレの陸志望者には優しいよ。
945名無し自衛官@一般ピ―プル:2006/01/04(水) 20:29:48
今週中には、1000突破する勢いですなぁ〜(^0^)!!
946専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:30:42
仕事で米軍横須賀基地内に出入りしてるんですが
あの辺で携帯を使うとAU以外は電波状態が悪くて
基地内の米人はAUを使ってる人がほとんどです。
ドコモやボーダフォンがアンテナを立てない訳が何かあるんでしょうか?
対岸の自衛隊の方は偏りなく繋がるんですかね?
947専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:31:08
緑=癌だと思ってたんだが、一部ではドカンくらいの価値は認められてるのか?
そういえば1Jってまともな香具師だったのに消えたよな
948専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:33:57
>>947
うーん、陸Uは好きだけど、他は嫌いみたい。
特にPはお嫌い。
Bもお嫌いwwwww
949専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:34:36
ミドリンはバンピーでヒッキーだけど、陸Uの3佐殿なの。
もうすぐで2佐になるんでつよ・・・orz
950専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:36:32
あんな上官いたらイヤだなぁ・・・
951緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/04(水) 20:41:17
>950
俺もイヤだな、それ(笑)

で、新スレは?
952専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:41:20
緑はいつも君の傍に居る
953専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:43:46
>>947
たまに軍板でみるような
954緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/04(水) 20:44:39
>947
まあ、もともとまともな奴が2ちゃんなんかに書き込みなんてするもんかねえ(笑)
955専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:47:02
雑談スレでやれ
956専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:51:21
>>953
特殊部隊スレとかでね
やっぱこの厨具合がイヤになったんだろうか
>>954
今時2chは普通だよ
そのせいで厨が増えてるんだけどね
957専守防衛さん:2006/01/04(水) 20:52:46
>>951
おらよ
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■66
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1136375486/l50
958緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/04(水) 20:56:24
>956
まあ、普通だが・・・

少なくとも自衛隊板なんて特定の職業の板だからなあ(笑)
異常でそ?
959専守防衛さん:2006/01/04(水) 22:12:12
あげまん
960専守防衛さん:2006/01/04(水) 23:46:20
日直とゆうのは消灯時間過ぎても起きて何かすることがあるんですか?
961専守防衛さん:2006/01/05(木) 00:29:44
すいません教えてください。イラクんらもって何ですか?
962陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/05(木) 00:34:15
>>960
24:00くらいまでは帰隊者がいるからその確認のためにたいてい起きている。
その後、隊内の防火点検とか巡察とか。その時間はいろいろ。
963専守防衛さん:2006/01/05(木) 00:37:14
>>961
一昨年の10月くらいだったか11月くらいに

イラクんらも(イラクにも?)と微妙な方言だか誤字だかを使う自衛隊嫌いのやつがいて
自衛隊板は少し祭りになった
これイラクんらものデータ
イラクんらも(元祖)
・リアル厨房or工房。
・自称成績優秀(少なくとも国語の成績は赤点)。
・日本語クタクタ。
・自衛官のことを「軍人」と呼ぶ。

イラクんらも(2号)
・自称塗装屋(実は塗装屋の息子でニート)。
・趣味はシンナー。
・塗装屋には元自衛官の人が働いている。
・近所に駐屯地がある。
・何かにつけて「何でどうして」と聞いてくる。
・自衛官のことを「筋肉」または「筋肉ばか」と呼ぶ
964専守防衛さん:2006/01/05(木) 00:41:16
国Uや自衛隊一般幹部候補生、県庁は試験の難易度では同じ様なもの。
965専守防衛さん:2006/01/05(木) 00:46:02
>>962さん 親切にご回答ありがとうございます。もう一つお聞きしたいんですが、警衛は違う訓練隊が混ざってすることもありますか?
966専守防衛さん:2006/01/05(木) 00:48:08
>>963
あーなるほど。言葉自体は方言なんですね。
ありがとうございました。m( __ __ )m
967陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/05(木) 00:50:21
>>965
駐屯地によっては各隊からの混成で行っているところもありますし、
中隊ごとに警衛に就いている駐屯地でも、小さな部隊が就く場合は
いくつかの諸隊がまとまって就く場合があります。
968陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/05(木) 00:52:50
>>966
方言ではなくカナ入力で「イラクからも」のタイプミスだと思う。
969専守防衛さん:2006/01/05(木) 01:09:00
あの〜陸秀夫さんに聞きたいんですが、彼氏が警衛だってゆってる日は毎月、なんでか夜10時に、おやすみってメールくるから、夜10時に仮眠の時間っぽいんですが、人それぞれ毎月、警衛の仮眠の時間って同じなんですか?彼氏は月1ペースで警衛してます。
970専守防衛さん:2006/01/05(木) 01:10:44
>>968
方言じゃなくてタイプミスですか。
秀夫くん、ありがとう。
971専守防衛さん:2006/01/05(木) 01:12:47
>>969
彼氏に聞けよ
972陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/05(木) 01:20:37
>>969
仮眠は3組くらいに別れて順番にとるから時間はまちまちだと思う。
単に10時に消灯ラッパが鳴って仮眠に就く奴がでるから
配置の変更があったりでメール打つ余裕があるだけでは。

ってか特別勤務中にメールなんか打ってんじゃねーよ。

まぁ別にいいけど・・・
973専守防衛さん:2006/01/05(木) 01:26:47
消灯ラッパなった後って一部の人以外完全就寝?
トイレに起きたりのどが渇いて何か飲んだりしたら懲罰ですか?
974専守防衛さん:2006/01/05(木) 01:29:11
>>972 消灯は11時なんですよ‥勤務中にはメールしてこない奴なんで、くれるとしたら仮眠の前くらいかなと思うんですが…よくわかんないですね★すいません。ありがとうございました
975専守防衛さん:2006/01/05(木) 01:32:34
>>973
勉強したりする人は、当直に言っておけば大丈夫。
それ以外でトイレとか行ったら、腕立て50回。
ってのは嘘で、べつにそんなに厳しくはないよ。
976専守防衛さん:2006/01/05(木) 04:02:14
>>973

教育期間中は消灯後にこっそり起きて何かやるというのは言語道断ですが
(トイレは仕方ないと思いますが)、部隊に配属された後ならそこまで厳しくは
言われないと思います。
977専守防衛さん:2006/01/05(木) 13:30:51
制服来ているときに傘をさすとものすごい勢いで怒られるけど、
根拠ってあるの?

ちなみに規則に載っていないからダメっていうのはなしね
それが通るなら、規則に基地内で息をしてもいいとは書いてないから、
息しちゃだめってことになっちゃうから
978専守防衛さん:2006/01/05(木) 13:32:05
977ですけど、
来→着
すみません
979専守防衛さん:2006/01/05(木) 13:36:07
服装規則で着るもの決まっているから
以上
980専守防衛さん:2006/01/05(木) 13:38:57
なんの規則みたのかね?
981専守防衛さん:2006/01/05(木) 13:44:45
>>977
なんで規則に載ってないからダメなんて考えが出てくるか知りたい
普通に考えて規則に載って無かったらやっていいだろ
982専守防衛さん:2006/01/05(木) 13:54:00
今年四月から入隊なのだが、そんな人たちが集まるスレってないですか?
983専守防衛さん:2006/01/05(木) 13:58:47
西、☆、曹候、航学、防大、防医
どれなのさ
それぞれスレあるから、スレタイ探せばいいじゃないですか〜
984専守防衛さん:2006/01/05(木) 14:18:25
年末年始はバカが増える。
985専守防衛さん:2006/01/05(木) 14:21:06
>>981
お前何年目だ?
規則に載ってないからやっていいなんてのは屁理屈だ。
そんなこと言ってたら全てに規則が決められて息苦しくなるだろ。
分からなかったら上官に直接聞け、ココで聞くな。恥さらし。
986専守防衛さん:2006/01/05(木) 14:23:43
平塚市上空を陸上自衛隊ヘリの約20機編隊が通過。
何かあったん?
987専守防衛さん:2006/01/05(木) 14:24:42
981は釣りと思いたいが、現役だったら相当ガキだな。
988専守防衛さん:2006/01/05(木) 14:29:02
今15機編隊でヘリが超低空飛行していった…
さっきも戦闘機2x2が低空でいったし…

なんすかこれ?
989専守防衛さん:2006/01/05(木) 14:55:05
出初式とか・・・・
990専守防衛さん:2006/01/05(木) 18:31:33
腕立てとかって何回ぐらい連続でするようになりますか?
991専守防衛さん:2006/01/05(木) 18:51:22
>>990
100回。
992名無し自衛官@一般ピ─プル:2006/01/05(木) 18:57:37
あと8
993名無し自衛官@一般ピ─プル:2006/01/05(木) 18:58:40
あと7
994名無し自衛官@一般ピ─プル:2006/01/05(木) 18:59:30
あと6
995名無し自衛官@一般ピ─プル:2006/01/05(木) 19:00:29
あと5
996名無し自衛官@一般ピ─プル:2006/01/05(木) 19:01:33
あと4
997名無し自衛官@一般ピ─プル:2006/01/05(木) 19:02:27
あと3
998名無し自衛官@一般ピ─プル:2006/01/05(木) 19:03:14
あと2
999名無し自衛官@一般ピ─プル:2006/01/05(木) 19:04:02
あと1
1000専守防衛さん:2006/01/05(木) 19:06:18
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。