【06年受験】幹部候補生試験スレッド【07年入隊】
2 :
専守防衛さん:2005/12/08(木) 21:08:45
2はもらったぜ
3 :
専守防衛さん:2005/12/08(木) 21:09:59
ついでに 3も もらっとくぜ!
悪く思うなよ。
4 :
専守防衛さん:2005/12/08(木) 21:10:36
もう一つ、4ももらったぜ!
5 :
専守防衛さん:2005/12/08(木) 21:11:18
折角だから、5ももらっとく。
6 :
専守防衛さん:2005/12/08(木) 21:12:27
暇だから6ももらっとくよ。
7 :
専守防衛さん:2005/12/08(木) 21:12:58
縁起が良いから7もゲットしておく
8 :
専守防衛さん:2005/12/08(木) 21:14:11
末広がり 8で終了
9 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/12/08(木) 21:14:16
さてと、来年もがんばるか・・・
11 :
専守防衛さん:2005/12/10(土) 15:25:39
文学部の人で受ける人いる?
12 :
1:2005/12/10(土) 17:04:12
文学部の出身者で、今年受けたものとして…
他の人は知りませんが、自分のときは大学の専攻の内容や、入学動機などの質問は、面接でも全くなかったです。
試験全体の感想として、シャバの世界でなにをやっていたかが見られているようにはあんまり感じませんでした。
出身学部がどうというよりも、ペーパーテストでちゃんと点を取ることと
面接で志望動機や自衛隊における自分のアピールポイントをはっきり言えることのほうがむしろ大事かと。
13 :
専守防衛さん:2005/12/10(土) 17:24:14
14 :
専守防衛さん:2005/12/10(土) 17:26:05
>>12でした。どうみても誤爆です。本当にありがとうございました。
15 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/10(土) 18:18:20
だんだんこの手のスレが立つのが早くなってくるなあ・・・
さすが就職情報板だわ(笑)
>>緑
せっかくだけどお前の出番は無いよ。ってか
きになってんだけどお前何もんだ?どうもまともな
にんげんにはみえないwまぁそんなやつでもな
んとかなるから日本は素敵だよな。
はぁ・・・
17 :
専守防衛さん:2005/12/13(火) 18:03:09
ついに来年の試験のスレが出来てしまった・・・。
今まで2年連続で一次落ち。毎回決まって専門記述で引っかかってるよ。
文学部出身者で一次受かった人って、専門記述は何を選択してる?
18 :
専守防衛さん:2005/12/13(火) 20:37:32
>>16 えーっと
ミドリンはUのFOC行った3佐か2佐って説と
Uだったけど、今は看板屋さんの禿げの社長って説と
将官の娘で美少女中学生って説があるよ。
19 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/13(火) 20:58:03
>16
パンピーでヒッキーだが、何か?
お前は「誰が言ってるか」でしか判断できないのか?
「何をいってるのか」で判断できないなら、寂しいよな(笑)
21 :
専守防衛さん:2005/12/13(火) 23:04:13
あ
22 :
専守防衛さん:2005/12/13(火) 23:05:22
な
23 :
専守防衛さん:2005/12/13(火) 23:22:56
24 :
専守防衛さん:2005/12/13(火) 23:41:30
総合ランキング(確定版) =名誉・権限・将来性・待遇全般総合ランク
A:国家T種一流官庁(財務省、外務省、警察庁、総務省、内閣府)
B:国家T種二流官庁(国土交通省、厚生労働省、会計検査院、人事院)、衆参議院職員T種
C:国家T種三流官庁(農林水産省、経済産業省、文部科学省、法務省、環境省、防衛庁)、国会図書館職員T種、郵政総合職
D:国家T種外局(国税庁など外局)、自衛隊幹部候補生、都庁T類、政令指定都市上級
E:国家T種独立行政法人、法務教官 、自衛隊航空学生、特別区T類
F:裁判所事務官T種、家庭裁判所調査官補、国会図書館職員U種、外務省専門職員
G:国家U種警察官、国家U種本省一流官庁、衆参議院職員U種
大卒都道府県警察官推薦組、労働基準監督官(全国転勤組)
H:国家U種(財務局、経済産業局、人事院事務局、法務局、北海道開発局)、国家U種本省二流官庁、中核市、航空管制官、都庁U類
労働基準監督官(都道府県内転勤組)、府県庁上級一般、裁判所事務官U種
I:国家U種(管区警察局、税関、地方整備局、社会保険事務局、総合通信局など)、特例市
刑務官(高等科)
J:国家U種(農政局、森林管理局、運輸局、航空局、検疫所、地方検察庁、労働局、入国管理局など)
防衛庁事務官U種、国税専門官、国立大学、田舎県庁上級、一般市
K:国家U種(独立行政法人)、町村、長野県庁上級、北海道庁上級
L:大卒都道府県警察官、郵政一般事務
M:大卒消防官、入国警備官
N:自衛官曹候補学生、郵政外務、刑務官(初等科)
O:自衛官曹候補士
P:自衛官二等(陸海空)士
片目だけ子供の頃の網膜剥離のせいで
裸眼視力0.1ありません・・
念のために採用基準もう一回見たが
やっぱ無理か・・ハァ・・
>26
0.08〜0.06ぐらいです。
コンタクトで矯正したら0.6ぐらい
地連のおっさんは、目を休めて行ったら
大丈夫って言ったけど・・
どうでしょう?
>>28 ありがとうございます。
前々から自衛隊の職場に魅力を感じていたので
やれるだけやってみようと思っています。
30 :
専守防衛さん:2005/12/16(金) 01:32:21
ぶっちゃけ、一次は何割とれば受かるの?
31 :
専守防衛さん:2005/12/16(金) 10:57:51
32 :
専守防衛さん:2005/12/16(金) 11:23:02
軍 人 な ん て み な 氏 ね ば い い の に
33 :
爺:2005/12/16(金) 12:40:51
34 :
専守防衛さん:2005/12/16(金) 22:01:02
>>33 そそ、
でないと、合格しても採用されない。
35 :
専守防衛さん:2005/12/16(金) 22:13:27
意向書マダー?orz
36 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/16(金) 22:59:29
>25
左目ならあれだが、右目ならやめておけ。
鉄砲撃てないから。
37 :
専守防衛さん:2005/12/16(金) 23:37:30
38 :
昨年度の第一陣の1:2005/12/17(土) 03:28:04
ことし受験されるかた頑張って下さい。
私は無事合格しました。最強のファイターになります。
39 :
専守防衛さん:2005/12/17(土) 11:03:17
40 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/17(土) 11:48:37
>39
ファイターちうくらいだから、空自の操縦要員じゃないのか?
運転手乙(笑)
41 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/17(土) 11:50:55
しかし、パイロットほど可愛そうな仕事はないよなあ
自衛隊で唯一「曹に指揮される幹部」だぜ?
離着陸は曹の管制官に指揮されて、空に上がればサイトの要撃管制の曹に指揮されてさ(笑)
空自は、ほんに面白いところだ。
勉強してないけど空受けるから。
43 :
専守防衛さん:2005/12/17(土) 17:25:50
>>41 指揮されていないわアホ!
あくまでも最終決断は操縦者にあるんだよボケ
それまでは、管制の統制下に入って事故を未然に防いでいるだけ!
お互いにプロとしての自覚をもって、信頼関係が醸成されているからできること。
陸の筋肉バカみたいに、モスがなけりゃ何もできない単細胞じゃないんだよ(笑)
44 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/12/17(土) 17:41:22
>43
おやおや、あほな要撃管制官がまた来たのかえ?(笑)
あいつら、ホント口から先に生まれてきたような連中だからなあ・・・
話してて、ホント疲れるぜよ。
で、その話しの中身といえばホント何も考えてないんだよなあ。
45 :
専守防衛さん:2005/12/17(土) 17:43:45
管制ネタって昔、さんざん緑が叩かれて逃亡したんだろ?
46 :
専守防衛さん:2005/12/17(土) 21:32:34
>>44 またイジメられるぞ?
あんた、場違いだし。
47 :
専守防衛さん:2005/12/30(金) 17:05:34
まぁまぁ、緑は置いとけよ。
みんな、どんな勉強してる?とりあえず過去問は買ったんだけど、
公務員予備校とか行ったものか……。
49 :
専守防衛さん:2006/01/09(月) 22:19:45
一般の英語が予想以上にアレだよなあ。
わからん単語とかが結構多い
50 :
専守防衛さん:2006/01/09(月) 23:30:03
>>25 そんなに入りたいなら屈折矯正手術してみては?網膜剥離してるから出来るかどうかわからないけど
51 :
専守防衛さん:2006/01/09(月) 23:31:16
今年の法律はやたらと簡単だったぞ
52 :
専守防衛さん:2006/01/09(月) 23:34:17
もう去年だったな
ほんと緑は空気読めない子だな・・・
このスレは自衛隊板に初めて来る人がほとんどなのに
54 :
専守防衛さん:2006/01/12(木) 22:14:56
数的・判断はみなさんどのような参考書をお使いなのか知りたいです。
>>54 数的、判断、資料はワニ本
文章はスー過去使ってる。
56 :
専守防衛さん:2006/01/15(日) 23:15:28
こんばんは、はじめまして。
今年幹部を受けようと思ったのですが、行ってる学部は史学科です。
文学系の学生でも大丈夫ですか?
57 :
専守防衛さん:2006/01/15(日) 23:24:15
>>56 また、変なのが沸いて出たな。
普通2chに書き込む前に募集要項くらい
ざっと目を通すだろ。
本当に就職考えてる大学生なら。
58 :
専守防衛さん:2006/01/15(日) 23:28:45
決まったけどさ〜、やっぱイヤになってさ〜 民間
59 :
専守防衛さん:2006/01/15(日) 23:29:36
募集要項みてねーし
60 :
専守防衛さん:2006/01/16(月) 13:08:23
教養試験と専門試験の配点比率はどうなんでしょうか?
やはり専門の方が高いんですかねぇ?
61 :
専守防衛さん:2006/01/16(月) 14:55:26
62 :
専守防衛さん:2006/01/18(水) 00:52:03
やべーぜ、ショボ大生だが就活まだやってない
幹候は受けようと思う
これだけで落ちたらやばくね
63 :
専守防衛さん:2006/01/18(水) 01:08:38
>>62 何が言いたいのかわからんが、
ニートになりたくなければ、就活しろ。
自分で色々調べてるうちに、国U行くんだったら幹部候補生行きたいなぁと思うようになった。
今度説明会に出てみるわ。
おめーら、まずは高い学歴が必要だぞ。
今じゃ、東大もいるしな。
早計なんてザラだぜ。
66 :
専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:23:27
高学歴じゃなくても合格するが、
中級幹部で終わる可能性が著しく高くなるからな。
67 :
専守防衛さん:2006/01/19(木) 22:38:22
>>64 陸か海か空かはよく考えて決めろよ。
なんとなく一番上にあるからって陸に丸つけるなよ
防衛大は別として、出た大学の名前なんて関係無い。
必死に勉強すれば何とかなるもんだよ。
69 :
専守防衛さん:2006/01/20(金) 01:06:23
>>68 入った後のことだろ。
たしかに東大は将になってる割合かなり高い
学歴と能力の相関
>>68 そうは言ってもF大はやはりいない。
国防に馬鹿はいらんよ。
マーチクラスのウリが将とか期待しとりません。
引退までに3佐か2佐になれりゃ充分過ぎ。
居場所がありゃおkだ…防大卒じゃあるまいし。
73 :
専守防衛さん:2006/01/22(日) 00:38:22
>>72 二佐なら遊んでても必ずなれるから心配スンナ。
それより3軍のどこ行くか決めた方がいい
74 :
専守防衛さん:2006/01/22(日) 00:46:29
下っぱから言わせてもらうと、もっとましな幹部候補生に入隊してもらいたい・・・・。
仕事に学歴は関係ないし。
それは人事の人に言ってください。
>>73 そんなもんか…俺、衛生科だよ?
3軍の違いで何か変わるもんか?
詳細は問題集あげるから地連の方が
訪問するってんで、そこで訊こうかと思ってた。
77 :
専守防衛さん:2006/01/22(日) 07:47:30
>>72 おかしなことやらなかったら、2佐にはなれる。
78 :
専守防衛さん:2006/01/22(日) 15:27:49
理系の人へ・・・理工系の記述式はやばいくらいむずいよ〜。
労働基準監督官と国Uも受験したけど幹候のほうがはるかに難しかったよ。
79 :
専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:44:22
そんなにしぬほど勉強して入るようなところ
じゃないとおもう
もっとほかにいい仕事があるよ
80 :
専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:58:56
人、それを価値観という。
81 :
専守防衛さん:2006/01/22(日) 21:59:06
そうだそうだ。
アニメーターの方がずっといいぞ。
試験もないし、体力も要らない。
82 :
専守防衛さん:2006/01/22(日) 22:15:18
昨年度合格者やけど
78さんが言ってるように理工系の記述はむずかったよ。
だけど、結構 専門を勉強しとけば基本的な問題が多かったよ!
83 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/22(日) 23:03:12
>>82 スレ違いなんだけど、
陸の幹候校で手榴弾の実弾投擲をやってるかどうか、教えて!
>82が陸とは限らんが・・・
84 :
専守防衛さん:2006/01/23(月) 23:36:53
筆記試験は基本的な問題を、いかに高得点を獲得するかの競争になる。
85 :
専守防衛さん:2006/01/24(火) 01:38:26
>>79 私企業に入って利益追求することよりも災害とかで公僕として部隊を率いて国民のために働いたり、
民間企業に行政指導する立場に就きたかったんだ。
国Tで内定とるのは無理だったから、それと同じ総合的な仕事ができる幹部自衛官を目指したんだよ。
希望するところで大学院修了の待遇を受けられるのは、国T採用か自衛隊幹部候補生か大手民間しかなかったし。
86 :
専守防衛さん:2006/01/24(火) 19:47:52
修士卒国Tは3級3号だけど
自衛隊幹部は4級スタートだからな。
修士卒がここまで優遇される職場はないな。
87 :
専守防衛さん:2006/01/24(火) 21:01:52
俺、東大生だけど、今年入隊します。よろしく
88 :
専守防衛さん:2006/01/24(火) 23:47:56
東大なら、頑張れば将官になれるんじゃないか。
89 :
専守防衛さん:2006/01/28(土) 02:03:38
釣りでしょ
90 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 01:14:27
5月の幹候受けようと思います。
兄貴が海自の幹部自衛官なんですが家族に自衛官がいると
密かに面接結果が有利とかないですか?
91 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 01:59:57
有利になる噂はある気がする。
身内に自衛官が居れば、
自衛官がどのようなものか知ってるから辞めにくいっていう認識があるらしい。
まあ、それは微々たるものだと思うから、
筆記がやばくてもコネ?で合格っていうのは無いでしょ。
92 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 02:12:39
そうなんですね。返信ありがとうございます。
筆記対策を一生懸命やろうと思います。
93 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 03:08:06
現在幹部の方で、幹部候補生の試験あんまり手ごたえ無かったor正直落ちたと思った
けど受かってたって方いますか?
>>93 現役ですが、試験は2次の面接で失敗した(面接官の質問に即答できず
数十秒沈黙)と思ったのですが、意向調査が1回目で来てそのまま採用されました。
1次はそこそこ自信があった(自分の手ごたえとしては教養8割、専門9割以上、記述
5〜6割)だったので、ひょっとしたらそのせいかも・・・。
95 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:01:28
>>93 俺は一次は教養8割、専門9割以上、記述7割以上で二次は面接も論文もまあまあいけたってぐらいで一回目で意向書きた。
周りの人も同じくらい一次取れてたからそれに近い点数は必要だと思う。
もちろん三軍で大きな差があるからなんともいえんが
96 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:03:38
受けるとき執拗に大学名を聞かれた
97 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:09:29
ボーダーどんぐらい?
98 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:10:40
専門択一の人文科学は教養+αでオケ?
99 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:19:17
>>94 >>95 >>96 有難うございます。1次試験のウェートが大きそうですね。
大学は地方国立ですが・・合否に関係するんですか?
競争率30倍でしたっけ・・受かる気がしません・・
100 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:30:40
どんな教材使えばいいの?
101 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:39:50
倍率はあんまり気にしなくていいと思うよ。田舎の市役所なんかは倍率高いが県庁より簡単でしょ?
国立大なら、きちんと勉強しとけば1次は通ると思うよ
ただ、2次は不確定要素だから他の就職先も確保しておいた方がいいだろうね
倍率より重要なのは受験者のレベルだしね
103 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 12:53:21
>>102 どれくらいのレベルなんだろ?やはり宮廷とか難関私大か?俺、立命だし、学歴カースト
の最底辺だなorz
学歴は関係ないということは散々いわれてる。
上位大学にいい成績をとる人が多いというだけ。
大学名なんて気にせず
>>94>>95くらいの点数をとれるように努力すれ。
105 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 12:59:32
>104
自分に自信がないから、学歴を持ち出すんだよね(笑)
ゆとり教育の弊害ですな。
106 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:01:20
また緑が現れた。マジで何してる人。そうとう暇人と思われ
緑はパンピーでヒッキーだってうちのおじいちゃんが言ってた
108 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 13:03:44
>106
暇人だが、何か?
パンピーでヒッキーが忙しいはずもなかろうてねえ。
109 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:05:21
>>106 ただの障害児。脳が生命活動を維持する必要最低限の機能yしかしていない。
110 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:06:13
緑は低学歴
111 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 13:06:50
はなぢ 出た
112 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:07:08
そもそも緑装薬4ってどういう意味か教えれ
113 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:07:45
114 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:08:03
66 名前:専守防衛さん[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 23:26:26
>>64 詳しくないのに教えてくれる陸秀夫、陸自幹部と思わせる書き込みで
悪意あるウソやデタラメ書いて、指摘されると「オレはヒッキーのパン
ピーだから」と逃げる緑装薬4・・・・・。陸にはロクなのいないな。
アテになるのは、ドカンオオカミ氏だけだな。
115 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 13:09:26
>112
自衛隊で使ってる、強烈な下剤の名前
116 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:10:05
>>115 なんで自衛隊でそんなものが必要なのか?
117 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:10:47
ハルシオンを大量に飲んで死ねよ。
118 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:10:58
なるほど あしをひらいて つっこむからな
119 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:11:56
緑はマジで幹部自衛官?
120 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:12:38
装薬緑4は赤い方が脚内をむくようにね☆
121 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:13:16
緑装薬は包茎
122 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:14:53
観光の食事はおいしいですか?缶詰とか嫌だよ
内定者スレでは憎めないペットとして愛でられているのであった・・
124 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:15:48
ミドリンのいうことは信じるなよ
125 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 13:17:10
>124
聞きたくない話ししかせんからな(笑)
ま、好きにせいや。
126 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:18:13
>>125 まだいたのか。ここは受験生の板なんで人生の落伍者はさっさと自殺しろ
127 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 13:23:45
聞きたくない話聞くと「あっちいけ」か(笑)
ほんに、ゆとり教育の弊害だなあ。
どーやって生きて行く気なんだろうなあ・・・
128 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:26:42
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k さん気になってたんですけど
アンカーの付け方は >124 じゃなくて
>>124 です。
いやに強気なのにそういうとこ間違ってると恥ずかしいから
気をつけたほうが良いですよ。
129 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:31:18
アンカーなんかどうでもいいべ
俺もアンカーつけてない
130 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:34:43
>>129 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
の自作自演・・?
131 :
129:2006/01/29(日) 13:36:51
違います。俺は特科の陸士
132 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 13:37:51
>>128 専用ブラウザを使っている人は「>124」でもOKなんだよ
恥ずかしいのは君の方だよ_| ̄|○
133 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 16:33:09
俺、警官、消防のウ問を使っているけど不十分ですか?
134 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 16:54:07
観光のレベルは?国Uくらい?
135 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 17:02:20
あれっ緑が消えたな。出て来いよ。
136 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 17:09:24
緑タンはお出かけ中じゃないの?
137 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 17:14:42
138 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 17:22:45
>136
ん?
本読んでた(笑)
139 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 17:26:02
緑タンは読書家なん?何の本読んでたぁ?
140 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 17:37:31
>139
ぐへへ
141 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 17:40:47
エロ本かいな?元気いいなぁ
142 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 18:22:46
一般大でも将官になれる?
1から読み直せ
144 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 18:43:16
ミドリン・・・キモイorz
145 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 19:01:12
緑装頭イッてる
146 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 20:13:38
一般幹候受ける皆さん、ごめんなさいね。「緑」が荒らしているみたいで。
「緑」は他から自分の意見を完全否定されるリスクが少ない素人さんが立て
たスレに直ぐに食いつく傾向があるからね。
さて、一般幹候の先輩としてマジRESしておきます。
>>96,99 大学名は合否に関係有りません。「本年度は国公立大からの受験者
の割合は○○%です。」なんて資料を現場レベルの募集担当が、自分の募集
成果(何人受験したか。)を誇示するために作っていますが、試験の合否に
対し、大学のブランドは一切加味されていません。単純に、試験で高得点を
得た者から採用となります。ただ、試験の結果を見ていると、やはり、ブラン
ドが良い大学の出身者ほど高得点をあげる傾向にあるので、ブランドが良い
大学の方が合格しやすなんて誤情報が流れるんでしょう。
>>104が言うように、大学名を気にせず、高得点を上げるように頑張ってくだ
さい。それと、人間性を磨いて下さい。幹部自衛官は部下の生命を左右する
命令を下す立場にあります。「オレは、○○大学の出身だ!貴様らと違って
エリートなんだぞ。オレの命令を聞け!」なんて態度では部下が付いて来ま
せんし、後ろから銃で撃たれるのが関の山でしょうから。
他スレが分析する緑が苦手とする航空自衛隊パイロットの一般幹候出身者か
らのアドバイスです。
147 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 20:36:41
>>146 あんたいい人だな。もしよければいろいろ教えてくれ。試験対策の教材とか
倍率とか
148 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 20:53:10
>>146 採用試験の詳細を一般幹候出身のパイロットがなぜ知っているの?
どうせ自分が受験したときの印象を言ってるだけでしょ?
ちなみに私の印象
飛行要員は本当に学歴関係なし。
陸一般幹候の場合は高学歴だと2次で有利。
質問内容・時間ともに違ってくる。
149 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/29(日) 21:10:17
>146
まあ、内容はともかく、よう「自衛官が書き込み」してるのお(笑)
ちゃんと許可取ったのか?
150 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 21:11:58
大卒で自衛隊員になるにはこの試験を受けるということですか?
152 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 21:53:05
ある年度の一般幹部候補生出身大学
東京、京都、大阪、名古屋、東北、北海道、九州、東工、早稲田
、慶應、立命館、関西、上智、神戸、横国、ICU、明治、埼玉、山口、中央、立教、法政、弘前
、東京都立、京都府立、同志社、神奈川、武蔵工業、千葉、甲南、日大、筑波、琉球、
佐賀、新潟、小樽商科、広島、広島の私立大学、宮城教育、姫路工業、近畿、熊本、明治学院、大阪市立、京都産業、龍谷、北海学園、東北学院、鳥取、
徳島、熊本学園、駒沢、いろんな薬科大学
153 :
150:2006/01/29(日) 21:56:28
丁寧な説明ありがとうございました
154 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:29:36
またミドリがいるな。てかまだ生きてたのか。もう死んでくれ
155 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:30:31
156 :
専守防衛さん:2006/01/29(日) 22:45:39
157 :
日の丸帝国:2006/01/29(日) 22:47:46
地連の人に頼めば何年分くらい過去問もらえる?
ネット世代ってやつは何でもかんでもネットで解決しようとするから困る
159 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 00:08:19
>>156 嘘
パンピーでヒッキー
よく156のように自作自演してるのは有名
教養9割、専門8割取れる人達って、国Uをはじめとする他の試験では
どの位取ってる人達?国U対策の勉強してれば自然とそんな点数取れるのか?
161 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 08:56:23
国Uより簡単だが出題範囲が広くボーダーは高いと思われる。よって単純には比べられない。
また論文(文系)は確実に高得点を取りたいのなら法律がお勧め。公務員試験レベルでは出題される問題も限られているし、論文試験ではあるが、「解答」があるため試験官によるブレも少ない
162 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 10:23:45
三佐長そうだから、そろそろ二佐殿かも?。
164 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 11:28:31
165 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 12:17:52
>>163 そういう噂もあるね。
ミドリンにお願いすれば戦車に乗せて貰えるらしいし。
166 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 13:07:52
この中に教員免許も取ろうと思ってる人いませんか?
168 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 15:49:17
>>166 自分は英語の免許を取りたいのですが、試験勉強と両立できるか不安です。ちなみに
教育学部じゃないです。
169 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 18:22:35
>>162 自分は東京リーガルマインドのウォーク問(国U・地上)を使った。
他の出版社の問題集は使ってないから相対的にどうかは分からないけど、無難な選択だと思うよ。
170 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 18:52:10
大学の勉強を普通にしていれば
どうと言うことのない問題ばかりだと思うんだが・・・>専門
ちょっとかじっていれば他の専門でも答えられるような。
172 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 19:07:07
ミドリンの友が現れた
173 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/01/30(月) 20:18:58
>172
陸は、お前らが崇め奉ってるヘリパイだろ(笑)
大事にせいよ。
174 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:28:38
175 :
緑装薬4:2006/01/30(月) 20:38:11
これから自殺します
176 :
陸秀夫:2006/01/30(月) 20:39:42
イ`
177 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/30(月) 20:41:16
178 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:41:47
正直スマンカッタ
179 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 20:50:46
装薬舐めたことある人?
噂では、甘いっていうが・・・
181 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 21:58:25
ここは緑の自作自演のオナニースレになりました。
182 :
専守防衛さん:2006/01/30(月) 22:25:02
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 緑の自札まだ〜!
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
183 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 11:23:32
>>170 十分。専門は市役所レベルだった気がする
184 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 11:29:56
>>183 市役所ってさ、政令市レベルと、やっと3万人規模の市と、
どっちが難しいの?
規模が大きい方が難しい気もするし、
募集が極端に少ないのも難しい気がするんですが。
185 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 11:50:30
>>183 今、数的は大卒警察官のウ問を使ってるけど観光でも通じますか?
186 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 11:52:44
>>185 お巡りさんの試験って、そんなに難しいの?
たいした大学の人行ってないけど。
大卒警察官を視野に入れてるようでは観光は厳しいですな
188 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 12:42:32
みんな専門記述は何を選択する?俺は英語で行くつもりだが
189 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 12:51:03
国2向けの勉強をすれば
数的や資料解釈は満点近くになる。
問題自体は簡単。
191 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 14:16:09
国家U種なんてレベル高っ!
192 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 15:33:28
>>191 じゃあ目安としてはどんぐらいのレベルなん?
193 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 15:44:16
専門に人文科学があるから、文学部の俺にとっては都合がいい。
194 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 17:27:16
マジレスしてやると
新スーパー過去問題集をやるだけで
筆記試験は楽勝だったよ
判断推理・数的推理・資料解釈などを
得意科目にすればこの試験は点を稼げるんだよね
195 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 17:36:21
196 :
194:2006/01/31(火) 17:45:11
国Uの問題もあったけど
地方公務員の問題や国Tの問題もあった
197 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 17:45:17
てか何で観光ってあないに倍率高いんだ?めっちゃ意外なんやけど
198 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 17:50:11
>>197 記念受験のカスもたくさんいる
ちゃんと勉強してきたガチのやつは
意外に少ないと思う
199 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 17:56:14
記念受験とかいるんや。地連の人に頼まれて仕方なく受けたりしてんの
かなぁ。
200 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 17:59:03
>>199 警察官とか消防士が本命のやつで
ひやかしで幹侯受けるやつもいる
201 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:01:00
>>200 消防の方が観光より厳しいってホンマなん?
202 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:03:24
203 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:04:24
204 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:09:18
205 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:12:10
206 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:14:14
>>205 マジで?海志望なんだが、こりゃ大変だな。
207 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:19:08
>>201 消防のどの試験?
消防庁<I種技術系>採用?
訓練の厳しさイメージ
海>>陸>>>>>>空
209 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:50:07
210 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:54:05
>>208 何で海はそんなに厳しいの?江田島でどんな1年を送ることになるんだ?
それに空はなぜにそんな優しいの?60キロの行軍訓練とかあるんじゃねーの
211 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:54:20
>>209 そうだね、国家T種の方が難関だと思うよ。
でも最高到達可能級は同じだけどね。
212 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 18:56:39
>>211 そうなんだ。知らんかった。じゃ給料はどっちがいい?
321 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/01/20(金) 22:15:16
>>316 何で海の観光は厳しいの?イメージ的には陸の方が厳しそうだけど。
陸、空とはそんなに違うかな?
322 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 22:17:12
厳しいからこそ、得られるものがある
アメリカのアナポリス、イギリスのダートマスと並んで世界三大兵学校と賞されるのにもワケがある
323 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/01/20(金) 22:19:54
>>320 掃除などを命じられる時もあるが、外禁そのものが罰なので、特に何をしろといわれないことも多い。
特にすることがないので、やっぱり部屋の掃除をしてみたりとか、自主トレしてみたりとか、自習してみたりとか
居室で腐ってたりとか、人によって色々。
外出先も人によって色々だろう。犯罪行為でもしなければ特に制約はない。門限はある。
中には地元の女子大生と仲良くなってしまうやり手もいる。
まあ外で各々好きな飯を食うのはとりあえず誰もがするだろうけど。自衛隊の飯はまずいとは思わんが半分軟禁されてる
ような生活してると、やっぱりシャバの飯が食べたくなるのは共通の感覚なんだろうね。
324 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/01/20(金) 22:20:53
世界的に見て海軍士官つったらエリートだしな
そのエリートがヌルい教育受けて下が付いてくるはずがない
214 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 19:26:42
幹事付がいるのは海だけ?
215 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 19:40:07
なまけものが相対的に多いから
海は厳しいとある人から聞いた
216 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:00:06
世界に通じる海軍士官を育てる為「常在戦場」の精神で、あえて学生を精神的に追い詰める、とエライ人が言ってました。
218 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:24:12
俺はオーストラリア国立大学防衛学部出身の大学院生だけど(24歳)、受けられるかな?日本出身で日本国籍だけど、「帰国子女は逝ってよし」っていわれるのが不安。
>>218 日本国籍があれば・・・ っていうか、あんた日本人なんでしょ?
受けられるに決まってるじゃんw
採用されるかどうかは、君の努力次第だけどな。
220 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/31(火) 20:28:42
>>218 オーストラリア国立大学のHP見たけど
防衛学部なんて本当にあるの?
「逝ってよし」なんて今どき2ちゃんねらーでも使わないぞw
222 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:30:05
223 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:33:04
>>221 すいませんw
ただ自衛隊幹部候補生試験って競争率が凄いって聞いたからちょっと不安。
一応去年から国II種と幹部候補生試験に備えて勉強してるけど、なんせ
小1からオーストラリアだから不安だけどね。
224 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/31(火) 20:36:16
>>223 1次クリアして、面接で問題なければ、採用されるんじゃない。
英語のできる人ってこれからますます重宝がられるから。
225 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:37:56
>>224 英語は母国語並にこなせるし、朝鮮語も上級レベル。3月にはオーストラリア
226 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:40:44
豪州のスパイじゃないだろうな
227 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:42:22
226>>スパイじゃないってw 大体友好国だしw
3月にはオーストラリア国立大学の修士号を取得する予定。でも普通の日本人だよw
228 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/31(火) 20:42:47
だれかそこで豪州軍の研究してなかったっけ?
229 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:45:11
>>228いや、俺の専門は北東アジア安全保障。第二専門は防衛計画学。オーストラリア軍には関心ないから勉強せんかった。
230 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:45:56
ネタなんだろうけど
もしマジレスなら一発で特定されるなw
231 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/31(火) 20:48:36
>>229 研究を生かしたかったら自衛隊なんかに入らない方がいいよ。
いや、誰か陸自の人の書いた豪州軍の論文を読んだ気がしたから。
232 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:49:07
>230 マジだってw 大学はキャンベラにあるから確かめに行ってはどうよw
でもいくら防衛学出身で英語と朝鮮語喋れたって特定されるこたぁねぇだろw
ところで2次試験で小論文試験があるけど、具体的にはどんなもんなんだ?
233 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/31(火) 20:50:48
>>232 たぶん次回の一般幹候受験者のうちで
オーストラリア国立大学修士卒はあなただけだと思う。
120%特定されますぜダンナw
235 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:52:48
>233 オーストラリア国立大学防衛学部ではそもそも日本人いないし、史上初かもw
みんなはいつから試験勉強し始めたん?
凄い経歴だね。1次クリアすれば間違いなく採用されるよ。
ところで自衛官では無く、キャリアで入庁してみたら?
たぶん君の研究も生かせると思うよ。
237 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/01/31(火) 20:58:00
まぁつまり、1次が問題なわけで。
防Uの国際関係で情報本部勤務とかもありだしね。
238 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:58:45
国家T種のキャリアなんて
東大出じゃないと無理だよ
239 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 20:59:36
240 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:00:56
>>236 大使館の方たちからそう勧められたけど、オフィスワークより身体を張った仕事をしたいので、自衛隊に入りたいと思います。
14年間ラグビーやってきたので、その方が向いてるかなと・・・それに昔から軍人にあこがれてたし・・・
何回か学会とかで発表とかしてきたけど、研究はもうええw だいたい入庁なんて無理っすよ、国I種レベルでしょ?w無理無理w
241 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:04:15
242 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:04:46
>>241 すいません
243 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:06:13
みんな高学力、高学歴なのに、何故ごろつきの集団の尻ぬぐいをしようと
するのか教えて下さい。
244 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:07:04
>>243 他の方たちは知らんが、少なくとも俺は高学力ではないw
245 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:10:33
1次試験のノルマってどれくらい?6割か7割ぐらい?
246 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:11:57
ノルマって言葉の意味がわからん
247 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:12:11
俺もスー過去一本で受かった。
他にもこれだけで国Uと県庁も合格できたしね。
248 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:13:35
2次試験までいった方たち、小論文試験はどんなもんなん?
249 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:17:19
>>243 合格後の集まりとかで二佐とか一佐の人が曹の人がいる前で曹以下のことをソルジャーとか駒にすぎないとか演説してたな。
曹の人はひたすらその人達にごますってたのが印象深かった。
250 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:18:08
松村ーーーー!
251 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:19:06
252 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:27:52
でも考えてみたら自衛隊とかってさ、そんなとこでしょ?階級がものをいう。
253 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:32:11
幹部候補生に合格してる人たちの中で、
大学出たばかりの若僧が三尉をつけることの重みを
理解してる人ってどのぐらいいるんだろうか。
高卒で自衛隊に入隊して曹長まで出世することが
本当はとても立派で大変なことだと理解してる人が
どのぐらいいるんだろうか。
254 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:34:52
実際、演習中に闇夜で撃たれても誰か分かんないよね
255 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:34:59
256 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:36:12
けどプライベートライアンとかで、中尉でも実際に小隊指揮して前線で
戦ってるよね。そして名誉の戦死。この人達は駒ではないのだろうか?
257 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:36:28
>>251 まじだよ。
かなりの人数いたから証人は多数いる。
258 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:36:33
>>253 まだ幹部候補生学校出たわけじゃないから
理解していなくてもしかたがないんじゃないかしら?
>>253 それは幹候卒業するころまでに理解出来るから、心配すんな。
260 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:38:52
自衛隊は勝ち組とかじゃなくて、好きな人にはたまらない場所。
嫌いな人にはただの強制労働所
261 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:39:27
旧帝大クラスの学生が受けるようになったのか>幹侯
262 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:40:35
実際の部隊では駒と呼ばれてる人たちはどのように扱われてるんだろうか?
知ってる人いない?
263 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:40:41
>>256 陸はそうだろうね。
ただし2年後二尉、5年後一尉だからあっというまにすぎるけど。
それに戦争でもし徴兵になったなら間違いなく人数の関係で二階級特進するだろうな。
アイゼンハワー大佐→戦争発生後大将
264 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:41:33
>>261 観光の出身大学
東京、京都、大阪、名古屋、東北、北海道、九州、東工、早稲田
、慶應、立命館、関西、上智、神戸、横国、ICU、明治、埼玉、山口、中央、立教、法政、弘前
、東京都立、京都府立、同志社、神奈川、武蔵工業、千葉、甲南、日大、筑波、琉球、
佐賀、新潟、小樽商科、広島、広島の私立大学、宮城教育、姫路工業、近畿、熊本、明治学院、大阪市立、京都産業、龍谷、北海学園、東北学院、鳥取、
徳島、熊本学園、駒沢、いろんな薬科大学
265 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:41:58
>>252 若手幹部は曹の人たち(自分の父親と大差ないような年齢の人も多い)に
教えを乞うような謙虚な気持ちであるべきだ。
今までは親のスネかじって大学行ってただけの学生君なんだからね。
年配の曹が経験不足の若手幹部を支えるのが自衛隊の図式だよ。
幹部幹部っていうけど、実務においては一般大卒若手幹部は何もすごくない。
謙虚な気持ちで入隊すべし。
266 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:43:50
>>263 海も空もそうじゃないですか?ミサイルは艦長室をさけて命中してくれないだろうし、
飛行機に乗ってるのも一尉さんとか結構いるだろうけど、撃墜されれば死んじゃうよね。
一体何をもって駒というのかな?皆運命共同体じゃないか。そう言ってる人たちって、
ほんの一握りの作戦参謀とかだけじゃないの?
267 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:44:08
そういや防衛省になる直前の大事なときなのに施設庁が汚職で捕まってたな。
268 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:45:43
>>266 空はパイロットと高射(これも危なくない)以外はディスクワークだもん。
他の職種はシステムと情報通信や補給関係。
269 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:45:47
>>265 その通りですね。まあ、いやがおうにも分かるでしょう現実を。
分からない奴は首つる運命でしょう。
海は上は1佐から下は2士まで一蓮托生ですが。
パイロットから飯炊きまで最前線で命の奪い合いしますが。
271 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:47:09
防衛庁の省への格上げは
また遠のいたな
272 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:47:33
>>268 戦争になればみんな爆撃対象じゃないですか。
273 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:47:36
>>265 最初はそうでも次第に偉いと勘違いしてくるんだと思うよ。
警察とかなんてこんもんじゃないし。
274 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:48:27
>>272 戦争になったら隠れるとこがない首都が一番危険。
第二次世界大戦でも民間人のがはるかにおおく死んでるよ
275 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:48:55
276 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:49:40
>>273 警察庁のキャリアと
自衛隊の幹部候補生と
同じように考えていたら
笑われるよ
277 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:49:56
278 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:50:55
>>265 右も左も分からない人間が、
ベテランの曹を前にして謙虚にならんわけが無いよ。
むしろ、教えを乞いたい本音と階級という建前の間で
どう距離を取って付き合うべきか、というのが聞きたい。
279 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:51:30
>パイロットから飯炊きまで最前線で命の奪い合いしますが。
どういう意味でつか?
280 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:52:23
警察庁のキャリアはエリート官僚だろ?
出身大学だって東大法学部だろうし
観光から見れば雲の上の方々じゃんw
281 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:53:15
>>278 書いた者ではないですが、つきあい方を教えて下さい。是非。
282 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:53:34
>>280 文章の意味もわからいほど脳がいかれてるんだな。
>>273 警察庁キャリアは防衛庁キャリアと対比するべきかと。
284 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 21:59:38
>>278 >>281 ついこの間までパンピーだった学生君が自分の方が階級が上だからって
ベテランの年配の曹を前にしてハクを付けたいとか考える方が間違い。
初めは階級うんぬんで変なプライドとか持たない方が良いんだって。
ホントに父親と思って頼ってくぐらいで丁度良い。
若手幹部が名実共に幹部として開花するのは三佐以上からと心得よ。
285 :
273:2006/01/31(火) 21:59:38
なんか勘違いしてるのがたくさんわいてるけど誰も官僚と対比してるんじゃないって。
階級社会のありようを示す例にだしてるんだよ。
286 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 22:01:01
>>282 警察のキャリアは勘違いも何も本当に偉いけど
自衛隊の幹部候補生は実際偉くないから本当に勘違いなんだよ
いつもの流れになってまいりました
288 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 22:10:06
曹がわいてまいりました。
警察板でも同じ流れで笑えますw
289 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 22:11:59
どこまで頼ることが「許される」のかが聞きたい。
上司として扱うわけにもいくまいね。
290 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 22:13:23
観光にもまれに東大生がいるんだろうけど
法学部なんていないでしょ?
291 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 22:13:27
自衛隊はばりばりの体育会系なんだから、先輩を敬うのは当然だろ。
どこでもそうだが。
>>286 だから警察庁キャリアは防衛庁キャリアと対比しなきゃおかしいだろ!
おまえはパーか?脳味噌腐ってんのか?それなら偉そうなこと言わず、猫でも抱いてコタツにでも入ってろ!!
294 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 22:16:37
どうでもいいけど、警察をひきあいに出したのは273だと思うのだが
295 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 22:17:08
>>292 オレも猫だいてコタツ入ってる・・・何で知ってるの??
273の主張ですw
273:2006/01/31(火) 21:59:38
なんか勘違いしてるのがたくさんわいてるけど誰も官僚と対比してるんじゃないって。
階級社会のありようを示す例にだしてるんだよ。
297 :
専守防衛さん:2006/01/31(火) 22:19:56
どうでもいいけど文章はちゃんと読解しないとな。
298 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 12:17:06
話を本題に戻そうよ。
小論文試験ってどんなもんなんだ?自衛隊だから防衛・国際関係についての問題がでるんだろうか?
いろんなジャンルから出るよ。防衛関係の割合は少ないかな。
俺のときは「日本の災害について」「日本のエネルギー問題について」
普段から新聞読んでニュース見るようにしてればOK
300 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 13:30:38
ってことは小論文は2問あるってこと?何文字ぐらい書けばいいんすか?
301 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 14:26:37
小論文は2題あるうちひとつだけ答えるものでした。
字数もあんま多くないので、たぶんそんなに心配することはないかと思いますよ。
302 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 14:36:33
心配なら大学受験用の小論文の参考書に目を通しておけばいいよ
書き方とかやってはいけない事とかいろいろ勉強になるから
303 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 14:45:57
>>301 >>302 ありがとうございます!俺は帰国子女なんで心配です。大学受験用の小論文対策本とかもってるので、今日からでも目を通しておきます。
304 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 14:55:37
君はオーストラリアの彼か
心配するな
305 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 17:13:28
>>304 何々?初めから経歴で有利とかあるわけ?
学歴関係ないんじゃなかったっけ?
306 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 17:51:31
大学の定期試験で論述試験を受けているなら
無勉で十分すぎる
307 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 18:10:49
大学のテストは適当なこと書いていても
ずいぶんお目こぼしがあったからなぁ
308 :
専守防衛さん:2006/02/01(水) 18:15:02
どんな大学
309 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 00:31:19
数的処理の問題集は何が一番ベストですか?今は実務教育出版の標準
を使ってるが
310 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 00:36:19
つ模試
311 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 09:02:37
SPIで基礎固めしてから国Uの過去問しろ
312 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 09:23:55
古文、漢文はどうやって勉強したらいいんですか?英語は大学入試の
文法の問題集を使っていますが大丈夫でしょうか?
313 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 12:44:58
314 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 14:45:35
315 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 15:25:28
316 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 18:52:07
317 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 18:56:15
318 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 20:43:14
>>309 俺はレックのウ問使ってた。大卒程度の警察官、消防官のやつ
319 :
精神分裂病:2006/02/02(木) 20:52:59
俺はスー過去ツカタ
320 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 22:53:57
>>317 英語選択する大学生が、何で大学入試の問題集を勉強してるの?
321 :
専守防衛さん:2006/02/02(木) 23:08:50
322 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 00:35:01
来年26の院生ですが、年齢というものはどれくらい考慮されるでしょうか。
修士は28まで受けられることになってますが、本当に28で入る人もいるんですか?
323 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 00:45:06
それと、矯正をしてるのですが大丈夫ですかね?
324 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 04:23:52
東北大の院生だけど、無勉で受かるかな?
少し入りたい気持ちあるんだけど、わざわざ時間つかって勉強したくない。
知るか
326 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 07:54:25
合否を決めるのは、2chねらーです。
2chねらーは全員合格。
○○大だけど、〜
死ねばいいのに
328 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 11:12:09
何でやねん
329 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 17:06:12
社会科学専門択一式試験のレベルってどう?
330 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 17:08:59
あと3ヵ月半しかない〜ギャー
331 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 17:12:26
332 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 18:01:25
じゃあ教養は?
333 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 19:15:49
>>332
基本的な質問ばっか。分の1は英語だけど・・・
334 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 19:18:49
両親がどうしても試験を受けさせてくれない。軍人になんかなるなって。
自衛官だっての。
335 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 19:25:13
336 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 20:07:55
社会科学とかは、政治学、法学、経済学、社会学の中から20問を選択するらしいのですがそれぞれ問題数はいくつですか?
337 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 20:18:43
年度によって違う。でもまぁ経済と法律は結構でるから勉強しとけ。
大の大人が試験を受けるのに親の許可が必要なのか・・・
339 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 21:11:49
みんな何も言われないの?
340 :
北○鮮占領:2006/02/03(金) 21:15:38
運動部経験がなのはハンデになりまするか?
341 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 21:23:48
そうだよなー。俺なんて高校、大学と運動部入ってなかったからなぁ。
みんなケンシロウとかラオウみたいな体格なんだろうな
342 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 22:03:16
>>341 運動できない奴は来るな。
おまえはアニメーターが向いている。
入ってから嫌なぐらい鍛えますから安心してください
344 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 22:17:07
一般幹部候補生試験って防衛大学校を卒業すれば受けなくていいんですよね?
345 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 22:19:30
346 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 22:32:44
観光(海)じゃ何キロ位走れた方がいい?
347 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 23:03:10
>>342 運動が苦手だったら内定辞退したほうがいいですか?
>>347 「苦手」であるぐらいなら大丈夫だと思うけど、「嫌い」なら辞めた方が良いかもしれんね。
349 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 23:24:09
じゃあ入校しよう。誰か俺と同じような人はおらんかな。自分以外全員
鋼の肉体を持ってたら激しく鬱になる
350 :
専守防衛さん:2006/02/03(金) 23:31:44
国一と同程度だってほんとかよ。
団塊の世代が退職して景気が立ち直ってきたら、公務員ブームと一緒に倍率下がってくれるかな?
351 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 01:39:53
>>350 それはない
日本では軍隊は人気ないからね。
体感として国U程度でお買い得な試験
352 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 01:40:26
>>349 現職説明会でみたけどデブとかけっこういたよ
353 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 02:36:53
>>334 うちの親も反対してた。内定した今でも反対してる。
354 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 04:40:35
>>351 防衛大や海保大卒業生や一般大卒の幹部候補生などは
人事では1種採用と2種採用の間のA種待遇と見ています。
聞いたこと無いかもしれないけど人事処遇上、国家公務員1種、
2種、3種採用の他にA種、B種待遇というのが存在します。
人事関係の法令集にも載っています。
A種というのは昔でいう上級職乙にあたるもので例えば国税専門官や
労基署の監督官採用や気象大卒業生などもA種待遇になります。
国家公務員2種採用試験は実際はそのほとんどが大卒でも人事上は
短大卒、高専卒などの高校卒業後、2年間の教育を受けた者の処遇になります。
だから短大卒業の年齢になれば受験が可能になります。
もちろん大学卒業生は2年分のプラスアルファの分も見てはくれますが、
1種採用と2種採用では昇進の速度で大きく開きが出るのです。
A種というのは人事扱いも大学卒業とみています。
昇進の速度は国税庁や公安調査庁などの外局採用の1種採用組と
それほど変わりません。
355 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 05:06:21
防衛二種と国二の出世:4年後3級10年後4級最終到達点6級〜8級(優秀者)
俺の地元の県庁上級:15年後国でいうなら5級(県によって違いあり)
幹部候補生:二年後4級5年後6級最終到達点8〜指定職(優秀な人)
356 :
名誉の戦死:2006/02/04(土) 09:00:44
>>353 仲間だ。俺も」親の反対押し切って受験しよ
357 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 11:04:11
>354
1種>A採用>2種>3種
という構造になっており、一般幹候はA採用に該当するということはわかりました。
ところでB採用はどこにあたるんですか?
2種と3種の間ですか?
358 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 11:37:02
B種というのは高校卒業後、1年間の国家機関の教育機関で研修を
受けた者が該当します。
例えば税務大学の1年教育を受けた税務署職員や皇宮警察学校で
教育を受けた皇宮護衛官、海上保安学校を卒業した海上保安官などが
該当します。
それから航空保安大学校卒業生は2年課程の卒業になるので人事上は
2種採用同等になります。但し航空管制官は専門職なので優遇されている
俸給表を使用することになりますが。
それと省庁によってもこれらの扱いは変わってきます。
例えば警察庁などは2種採用組でもA種とそれほど変わらないのですが
公安調査庁の2種採用組はB種とほとんど変わりません。
359 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 11:45:52
>358
おお、返答ありがとうございます。
つまり結論としては、1>A≧2≧B>3という感じですね。
360 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 12:01:11
>>359 そうですね、
T種とA種は最高到達可能級は一緒なのだけど
最低保障級が、T種の方が高いのですね。
ただ、キャリア官僚の世界では、
同期の一人が課長級職の上に出世すると、
他の同期官僚は退職するという慣行があります。
A幹自衛官は、自ら退職する必要はありません。
361 :
専守防衛さん:2006/02/04(土) 22:36:05
説明会とか参加しといた方がいいかな?
オレは3月にある説明会出る予定。地連とか行った事無いから説明会が初接触になる。
363 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 22:14:32
専門記述の配点比率ってどれくらい?
364 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 22:35:34
馬鹿みたいな質問だけど、幹部学校後はネット環境整った官舎に入れるのかな。
職能学校とか、学校尽くめだけど。
365 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:04:42
現役が見ているのにおめーら勝手なこといいやがって
いやならなるなこの野郎
366 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:13:08
できたて!
367 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/05(日) 23:27:02
>364
そんな心配より、GWに脱柵する心配したほうが、いいんじゃねーのか?(笑)
・・・ったく、陸士じゃあるまいし、ネットがどうとか漫画がどうとかテレビがどうとか・・・
そんなに娑婆に未練がなるなら、幹候なんて行くなよ。
バッチ外して帰れっ!
368 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:31:24
はいはい、スレタイスレタイ
369 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/02/05(日) 23:32:13
>>364 官舎にネットが引けなかったら、アパートに出ればいいだけじゃないか。
それより、幹候校でてもさらに1年は営内生活だということを分かっているのだろうか?
あっ、ここは試験スレかぁ。
とりあえず受かってから心配すればいいことだな、すべて。
370 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:33:48
択一と記述はどっちが重要ですか?
371 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:35:23
>>367 ニートは死ね。マジで緑を殺してやりてーよ。刺殺してダンボール
にでも詰め込んだろか
372 :
秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/02/05(日) 23:36:39
373 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:38:05
>>371 禿同。本気で緑ウザイ。てか緑、お前って養護学級にいただろ?
374 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:38:13
371
脅迫だね
375 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:39:11
秋桜って何者???
376 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:40:40
秋桜はめいわくおばさんです。無視してください。
377 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:43:12
>>367 ほんまにお前キモイなぁ。どうせ学歴カーストの最下層やろ?
てか部落やろ?
378 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/05(日) 23:45:08
いやあ、ゆとり教育ってこんなにも切れやすい人間を育ててたんだなあ(笑)
幹候の教官助教に同情するわあ・・・
「バッチ外して帰れ」は、禁句らしいぜ。
口癖のように言われるのにさ。
379 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:48:12
緑は池沼です。突然変異したプリオンに感染して狂人病になってしまいました。
よって緑は存在する価値もまして残す価値もない遺伝子です。緑もその家族も
親戚もおまけに近所の連中及びその一族は皆殺しにした方がいいと思う。
380 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:51:01
381 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:51:44
382 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:52:59
>>379 たしかにそれいえてる。有事の時とかにドサクサにまぎれて
殺した方がいい
383 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:53:44
緑の精液って何色?
384 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:56:23
385 :
専守防衛さん:2006/02/05(日) 23:57:49
緑って何で生きてるん?
緑装薬4 暗殺司令部設立。
ここは受験のスレだ異動しろ。
387 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:01:34
>>378 大体今年観光を受験する年代はゆとり教育導入されてないと思うけど。俺(22歳)
で2歳年下の弟が小学校で総合学習みたいなのを受けてたと思う
388 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:02:37
389 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:03:48
緑のチンコ腐ってそう。だってミドリンだぜ?
390 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:06:20
>>371 刺殺するときは刃物を抜くときはねじりながら抜くんだよ。傷の縫合が
しにくいからね。
391 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:07:06
緑って何歳?マジで気になるんだけど
392 :
秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/02/06(月) 00:08:05
>>390 あ〜ぁ・・・ このような方が、いますし・・・・・
貴方!お辞めにしたら、いかがかしら・・・・・
393 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:15:43
394 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:18:44
379
おいおい...。本当に警察のお世話になりたいの?それくらいの判断は出来る年齢だと思うけど。。
395 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:22:25
固定に対する殺人予告で逮捕されるんですかぁ?
396 :
秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/02/06(月) 00:23:42
397 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:26:09
ホント馬鹿が多いな
されねーよ…
398 :
秋桜 ◆pqlKVQlh56 :2006/02/06(月) 00:27:43
>>397 貴方!!!名無しなのね・・・残念ですわ〜・・・・・
秋桜のお尻の穴舐めまわしたい
401 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 00:53:15
秋桜は胸は洗濯板、腹と腰にコルセットのオバハンだからな。
>>364 官舎なら普通にADSLくらいは引けます。後、幹部学校ではなく
幹部候補生学校です(幹部学校は全く別の学校)。
403 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 06:27:07
404 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 07:51:11
405 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 13:56:10
本題に戻そうよ。喧嘩とかは場違いだろ。それより幹部候補生試験について語ろうぜよ。
406 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 15:01:31
じゃあ観光の実際の倍率ってどんぐらいだろね?結構ひやかしで受験してる
香具師も多いみたいだし
407 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:05:30
それはわからん、今日今年の採用予定数が発表されたけど、毎年その数字以上に採用してるよ。倍近くね。
408 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:07:18
>>407 あれっもうそんなの発表してんの?それにしてもそんなに採用してるとは
知らんかった
409 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:12:38
ここ見てる人たちにいっておく。
緑の言うことだけは無視しろ。
毎回自作自演するはこの手のまだ入隊してないスレにしか沸かない屑
410 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:18:41
>>409 緑っていったい何者なん?マジで気になる。毎回ムカツク発言を
繰り返してるけど
411 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:19:46
>>407 採用じゃなくて最終合格な。
最終合格=内定じゃないから注意するように。
それと陸海空によって意思確認届けの扱いも違う。
陸 人数よりある程度多めにだす。募集よりも少しオーバーしても気にしない
海 基本的に同じだが陸ほどアバウトではない。
空 募集人数分しかださない。辞退者が一名でるごとに一人に送る形
412 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:20:47
【おすすめ出会い系サイト情報】
超人気優良出会いサイト紹介をご紹介する人気出会い広告サイトです。
私も出会いがなかったのですが、仲の良い友達から紹介されてこのサイト
を知りました。友達も彼女がいなかったのですが、このサイトを通じて優良
出会いサイトを知り、入会し、1ヶ月で超かわいい彼女と知り合い、
めでたく付き合うこととなったようです。冗談半分に私も、
このサイトからある優良出会いサイトに入会して、美人OLの彼女を
GETすることができました。初めはサクラの女の子かなーと思ってい
たのですが、実際に会い、いろいろ話をしているうちに、真面目な普
通のがんばりやさんな彼女でした。今、出会いが少なくて困っている、
人たちは早くこのサイトからいろいろな出会いを探してみてはと思います。
かなり、いいサイトが集まっていると思いますので、是非、ご覧ください。
私も現在、実際に3サイトの出会いサイトに加入しています。
美人女子中高生、キレイ系ギャル、キレイ系OL、
美人熟女もたくさんいました。かなり、出会い度が高かったです。
本当に優良サイトでした。
「Acam」「Fabby」「ガールズオンエアー」がおすすめです。
ゲット率がかなり高いと評判です。
http://gshyb871.web.fc2.com/1 (一部アダルトコンテンツを含んでいるため、
女性にはお勧めできませんので、アクセスには十分注意してください。)
413 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:21:28
>>410 精神異常者の自衛隊マニア
他スレで言い負かされて化けの皮(知ったか知識)剥がされてからは入隊前のスレに常駐するようになった。
414 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:25:08
71 :緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 16:17:29
しかし、教官に闇討ちなんて・・・本気なわけないだろうがね。
「教育受ける」意味を全く理解してないようだな(笑)
>69
そりゃ、空自は「航空保安庁奈良研修所」だから。
別になんてことはないからだろ・・・
空幹候→航空保安庁奈良研修所
海幹候→ジャパニーズ帝国ネイビー士官養成センター
陸幹候→陸上現業事務所久留米研修所
んな感じだろ(笑)
幹部内定者のとこにもいるのね。
415 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:27:41
>>413 じゃあ陸秀夫と秋桜は?つうかこの二人は緑となんか関係あるの?
416 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 16:30:32
グフフ
そんなに気になるのか?(笑)
まあ、聞きたくない話ししかしないからなあ。
無視したければすればいいのに、なんで「みんな」に呼びかけるんだかねえ・・・
つまりは、入隊前のナイーブなおこちゃまが、がくがくぶるぶるしてるだけだろ。
苦しめ〜悶えれ〜
ざまーみろっ♪
幹候出てから来いよ。
417 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:32:33
>>416 ここ採用試験のスレだから。お前が出て行けばいいじゃん。
418 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 16:33:55
>417
おーや、図星だったようですなあ〜
悔しい?(笑)
419 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:34:42
>>416 てめっマジで殺すぞ。池沼の分際で何いきがってんの?
420 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:34:46
同意。
緑専用スレがあっただろ。
まあ、怖くて覘けないだろうがな。
421 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:35:12
422 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:35:58
423 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:36:04
424 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:37:22
425 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 16:37:22
おや、本当にツボにはまったらしいねえ〜
ほらほら、ママンのおっぱいの時間だぞ(笑)
幹候行ったら、ママンのおっぱいの時間なんてなくなるんだよ〜
それとも、おしめをかえる時間かな?
426 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:38:42
427 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:39:20
428 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:40:36
緑落ち着け
疲れてイライラしてる感あり
429 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:40:52
430 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 16:41:27
ぱじゃまで お・じゃ・まぁ〜
幹候行ったら、ママンに「あ〜ら、ちゃんとお洋服着れたのねぇ〜」なんて褒められないぞ?
431 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:45:18
名無しの、粋がってる奴等(幼稚園児)笑えるw
432 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:45:49
もまえらもちつけ 緑さんも課業中じゃろ?終礼は?
433 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 16:46:29
>431
まあ、どうせ幹候試験落ちたか、受かってても3日でママンが恋しくて逃げ帰るような奴さ。
自衛隊はおろか、どこでも使い物にならんわ。
434 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:50:44
専門択一(人文科学)で一番出題数が多いのは何ですか?
435 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:52:01
436 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 16:52:19
>432
パンピーでヒッキーには、終礼なんてないが?(笑)
437 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:52:35
緑誌ねよ
438 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:53:05
439 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:53:31
緑どうした?
なんかあったのか?
いらいらするな
440 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:54:16
面接で武器の説明とか求められたりすんの?「アスロックについてのべよ」
みたいな
441 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 16:54:44
>439
ん?
ママンが恋しいがき相手に遊んでるだけだが?(笑)
442 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:56:23
緑って毒男?
443 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:57:19
444 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 16:58:34
乱心じゃ乱心ですぞ。緑殿が乱心なされたー。あっ元から池沼だった
ゴメン
445 :
陸秀夫:2006/02/06(月) 17:00:30
おい緑。落ち着け
446 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:00:39
104 名前: 受験番号774 05/02/13 21:54:57 ID:qi+Y5yaG
ノンキャリ役人の目標、8級到達率ランキング(課長級、本省は課長補佐級)。
(国は15年度、地方は13〜15年度のデータ)
<地方局>
財務局21.0% 行評局20.7% 厚生局18.5% 経産局17.5%
運輸局16.6% 税 関15.7% 通信局12.4% 労働局10.8%
入管局 8.7% 整備局 8.6% 農政局 8.2% 警察局 7.8%
法務局 6.9% 地 検 6.2% 国立学校5.2% 社 保 4.1%
現在はもっとひどくなってます。
447 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:01:06
---------------------------------------------------------------底辺の壁
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
30 自衛隊二等(陸海空)士
448 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:01:56
なんか、変な嵐まできたな
449 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:19:52
こりゃひどい!!
サンデー毎日
@慶應A上智B早稲田C立教D同志社E中央F関学G青学H立命★明治J法政
Yomiuri Weekly
@慶應A上智B早稲田C立教D学習院E東京理科F同志社G青学H中央I関学J立命K法政★明治
AERA
@慶應A上智B早稲田C立教D中央E青学★明治G法政
エコノミスト
@立命A同志社B関学C慶應D立教E青学F関西G早稲田H中央I法政★明治
最下位2回・ブービー2回ww就職ヤバすぎ。じゃあ数で稼いでるのかな?
明治大学2004年度全学部男女別就職者数
(たった一学年で卒業生数男6000人←国内第3位w 女2000人)
男 女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32 1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン 13 4
ローソン 5 4
大塚商会 11 3
伊藤園 7 0
損保ジャパン 5 14
みずほホールディングス 2 9
日本郵政公社 1 10
りそなホールデングス 3 6
日本生命 4 9
東京海上火災保険 1 8
明治安田生命 2 6
住友商事 0 4
三菱信託銀行 0 9
450 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:30:24
「最終合格者」はどちらにせよ幹候校に行けるの?
451 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:38:14
緑に構うのはもうよそうよ、人を挑発して喜んでる奴に対して切れるなんて馬鹿馬鹿しいじゃん。
452 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:38:55
大手持株会社 平均年収(現業・一般職除)
サッポロホールディングス 7,380千円 41.5歳
マルハグループ本社 7,950千円 46.9歳
宝ホールディングス 7,980千円 42.5歳
日清製粉グループ本社 9,060千円 41.4歳
ヤクルト本社 7,160千円 40.8歳
レックス・ホールディングス 4,330千円 29.8歳
博報堂DYホールディングス12,780千円 47.7歳
大和証券グループ本社 8,680千円 37.1歳
セブン&アイ・ホールディングス 9,535千円 44.8歳
ミサワホームホールディングス 7,520千円 40.2歳
日本製紙グループ本社 8,120千円 36.8歳
富士紡ホールディングス 4,530千円 40.3歳
三協・立山ホールディングス 4,920千円 41.3歳
ワコールホールディングス 4,860千円 37.1歳
レナウンダーバンホールディングス 5,340千円 43.9歳
コニカミノルタホールディングス 10,460千円 44.7歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
AOCホールディングス 9,250千円 46.2歳
富士電機ホールディングス 8,460千円 44.4歳
453 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:41:04
454 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 17:58:41
>>453
そりゃそうだけどさ、意向書けば「採用」となるんだよな?馬鹿な質問ですまんけど。
緑氏に釣られすぎだろw
その意向書というのは要は筆記で高得点を取りさえすれば(勿論2次合格して)
届くと考えてよいの?
それとも高学歴者から優先に送付されるとか?
そりゃ試験(筆記+面接)の高得点順に送られるんじゃないのかな。
ただ一般的には、学歴の高さと筆記試験の点数は比例するでしょ。
でも学歴だけで優先ってのは有り得ないな。だって内定者の出身大学
見ると、正直知らない大学とかあるし。
458 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 20:36:43
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 緑装薬4の自札まだ〜!
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
459 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:00:22
>>457 東京、京都、大阪、名古屋、東北、北海道、九州、東工、早稲田
、慶應、立命館、関西、上智、神戸、横国、ICU、明治、埼玉、山口、中央、立教、法政、弘前
、東京都立、京都府立、同志社、神奈川、武蔵工業、千葉、甲南、日大、筑波、琉球、
佐賀、新潟、小樽商科、広島、広島の私立大学、宮城教育、姫路工業、近畿、熊本、明治学院、大阪市立、京都産業、龍谷、北海学園、東北学院、鳥取、
徳島、熊本学園、駒沢
知らない大学どれ?
460 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:38:00
>>459 ここらへんじゃね?
正直俺も知らない
佐賀、新潟、小樽商科、広島、広島の私立大学、宮城教育、姫路工業、近畿、熊本、明治学院、大阪市立、京都産業、龍谷、北海学園、東北学院、鳥取、
徳島、熊本学園、駒沢
461 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:41:48
広島大学カワイソスw
462 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:43:21
>>460 本当にお前大学生で観光合格したのか?
お前どんな有名大学よ。
しかも、俺の大学知らないなんて信じられんね。
463 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:44:32
大阪市立カワイソスw
医学部だってあるのに。
464 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:44:46
東大とか京大ってマジかよ
465 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:45:49
毎年居る
466 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:46:35
一般幹部候補生もあなどれないなー
467 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:46:50
東大行って坊さんになる人もいるしなぁ
468 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:46:57
明治学院と明治は違うぞ
と釣られてみる
470 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:48:21
471 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:49:54
来年から22歳でも防衛大学校を受けることが可能になるって本当か?
472 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:50:56
姫路工業大学は今無いよ。
兵庫県立大学になってる。
473 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 21:52:15
>>471 そんな書き込みあったな。
観光と膨大とどっちが優先順位高くなるんだろう。
474 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 21:59:42
俺の母校がのってない件について
道都大学紋別校
475 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 22:02:36
北海道大学薬学部です
477 :
460:2006/02/06(月) 22:37:06
>>462 もちろん大学生だし合格したよ
特定避けるためにおよそだけど459の表の一番上の大学のどこか
478 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 22:46:37
>>477 流石、東大生は世間知らずで態度ずれてますよね。
旧帝以外は大学じゃないって教えられて育ったんですね。
観光学校でお知り合いになるのが楽しみです。
俺なんか虫けら見るような目で見られるんでしょうねw
479 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 22:48:17
480 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 22:50:06
481 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 22:57:29
何で名前知らない大学って言われただけでそうなるんだw
482 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:01:23
>>481 同期だと思うと嬉しくてね。
どんな仕官になられるのかと。
高卒の下士官にどんな風に接するのか興味もあるね。
483 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:03:19
>>481 東大の人って他大学の人をどうみてるの?ていうかどのレベルから
人間扱いしてくれるの?
484 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:04:11
自衛隊に就職するなら大学名なんて重要じゃないのにわかってないですね(笑)
485 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 23:13:51
>484
一般企業でもだろ。
まあ、今まで「学歴」というモノサシだけで育ってきてるから、予備校とかに煽られて「受験テクニック」と「学校のランクつけ」
ばかりで育ってきたから、ああいう反吐がでそうなランキングに固執するんだよ。
拓銀が潰れる数年前まで、誰がランキング上位の優良企業が潰れると思ってたね?(笑)
確かに、企業は学歴で取る。
しかし、数年たってもものにならんようなら、容赦なく切られる。
ただ、それだけのものだよ。
486 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 23:15:20
就職は、ゴールではなくスタートだ。
いや、人生死ぬまですべての結節はスタートだよ・・・
487 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:15:47
陳腐な説教だな
489 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:24:26
>>485 人のことよりも自分の心配しろよ。ていうか無職はまずいって。さっさと
就活しろ。
490 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 23:25:32
>488
陳腐だが、それ以外に言いようがないのも、また事実
人間、昔から進歩なんてしてないんだよ(笑)
491 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:26:58
>>481 あなたの大学など知らないと平気で言う性格と言うか、態度が問題なんじゃないですか?
どんな大学だって、その人の母校なんですもん。
仮にも自衛隊の幹部になる人なんでしょ。
492 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:27:23
大学受験の成果しか自慢できることがないんでしょうね
493 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:27:29
494 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:28:27
なんで緑が説教たれてんの?
495 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:29:34
ここの住人は学歴の話題が好きみたいですね(笑)
陳腐な説教を開陳する暇があったら職探せよw
497 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:34:46
>>490 あんたもよく飽きないね。一日中張り付いて、不健康な生活してるなぁ。
498 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:37:09
>>490 ミドリン、Uばっかり相手しないで、
たまにはBスレに来て、陳腐な説教垂れてよ。
499 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:38:22
緑は2ちゃん以外に何してるの?
500 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 23:41:35
>498
無理だわ。
あいつらの頭の硬さといったら、まるで自衛官のような(ry
501 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:41:39
502 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 23:46:49
>499
ごろ寝
503 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:48:16
>>491 いやいやオレじゃないって言ったのはw
その下りをROMって思って事を述べたただけだ。オレには大層な
学歴なんか無いし、だからといってそんなに捻くれてないよw無名で結構。
そしてここは試験を受けようと考えてる人のためのスレだ。
504 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:48:31
505 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 23:50:22
>498
Uってね、孤独なんよ。
部隊に行ったらさ、同じUなんておらんわけだし、先輩がいたところで、別になんのかかわりもないんよ。
けっこうBの先輩なんかも面倒見てくれたりするが、Bほどじゃないしね。
それで孤独になって部隊配置後に辞めるのもけっこうおるし、部隊不適合になって職域に飛ばされて頭打ちになって
辞めるのもおるわけよ。
Bなんてほっといてもなんとかなるが、Uはそうは行かない。
生きていくのが大変なんだよ。
506 :
専守防衛さん:2006/02/06(月) 23:57:13
>>505 そうじゃなきゃ、膨大の4年間が報われないよ
507 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/06(月) 23:59:33
>506
結論として、Uはいらんということになるわけでな(笑)
508 :
専守防衛さん:2006/02/07(火) 00:01:31
509 :
専守防衛さん:2006/02/07(火) 00:32:24
俺の親戚で、千葉大の薬学部出て、自衛隊の幹部になって
定年になった人がいるけど、人格的にも優れた人だったよ。
緑みたいなうんことは違うな。
緑氏の煽り方はどうかと思うけど、まぁ概ねUの味方でたまに良レス返すんだから
そんな邪険にするなよ。
癪に障る奴はたまの良レスだけ見て、後は流せ。
コテハン叩きはここでするのはルール違反だしね
512 :
専守防衛さん:2006/02/07(火) 01:12:57
みなさんの受験する科目はなんでつか??
513 :
専守防衛さん:2006/02/07(火) 01:29:31
>>512 択一は人文、記述は電子で受けるつもり。
陸で受ける奴はよろしくな!
514 :
専守防衛さん:2006/02/07(火) 03:03:19
みんな何歳?
俺二十四。一浪一留(留学)。
俺も二十四 高卒
516 :
専守防衛さん:2006/02/07(火) 03:21:54
俺は21
三流私大3年
517 :
514:2006/02/07(火) 03:22:06
仲間だw
いや、年を気にしてるわけじゃないが年齢層ってどんなもんかなと思ってね。
ところで大卒の観光の初任給はサイトに載ってるけど、中退や高卒の場合ってどうなるんだろう。
518 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/07(火) 06:15:23
>517
一緒だ。
前職がある場合のみ、1号俸多くもらえるだけだ。
519 :
専守防衛さん:2006/02/07(火) 16:25:40
父が零細会社やってるんですけど、社員として籍だけ置いておいてもらってもいいですか?
520 :
専守防衛さん:2006/02/07(火) 18:11:30
駄目に決まってんだろ。
副業禁止。
籍だけだろうが、止めておいた方がいい。
521 :
専守防衛さん:2006/02/07(火) 18:35:17
昨日防衛庁長官が今回の施設庁の談合は自衛官の天下り確保のためであるからこれを改善するには根本として自衛官の定年を延長しなければならいと発言した。
長官GJ
522 :
専守防衛さん:2006/02/08(水) 02:30:57
いやいやそうでなくて、学生の時に、です。
前職があると一号多いとあるので。
523 :
専守防衛さん:2006/02/08(水) 13:41:48
今年の海自と空自の採用予定数が10人減ってる、ピンチ!
524 :
専守防衛さん:2006/02/08(水) 19:19:42
陸にしろよ
525 :
専守防衛さん:2006/02/08(水) 19:25:05
NHKニュースを見て、これからは海軍(海上自衛隊)が国防(安全保障)の中核を担うのだな、と
しみじみ思うのでありました。
526 :
専守防衛さん:2006/02/08(水) 19:48:24
ここが第1希望な人ってどれ位いるの?オレは第3希望くらいだけど。
527 :
専守防衛さん:2006/02/08(水) 19:59:27
陸は一番防衛大閥が強いのでは?
海志望だから関係ないけど。
528 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/08(水) 22:38:14
おまいら、そろそろママンのおっぱいの時間だぞ?
おしめ替えてもらってこいよ(笑)
529 :
専守防衛さん:2006/02/08(水) 22:55:07
希望の職種とか決めてる?
530 :
専守防衛さん:2006/02/08(水) 23:09:44
531 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/08(水) 23:31:05
>530
妙に素直じゃねーかよ(笑)
532 :
専守防衛さん:2006/02/08(水) 23:45:22
オヤジギャグはスルーでつ
533 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/02/08(水) 23:59:26
>>522 職歴と学歴は2重には加算されない。
家の家業を副業にするのは結構認められるはずなんだけど
そんなことはないという人もいてよく分からない。
534 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 00:40:41
膨大を辞める奴が少なかったからじゃね?
536 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 12:00:13
親父が地方公務員で、県の労働組合委員長とかやってたんだけど
身辺調査で引っ掛かるかな?
火炎瓶投げてタイーホくらいじゃない限り大丈夫?
高卒なのですが、高卒でもこの試験受けれるとインターネット見ました。
実際に高卒でも大卒なみの学力があれば合格できるんでしょうか?
受験資格を満たしていて、筆記で点数取れば合格するでしょうよ。
ただ、合格しても採用してもらえるかどうか、私は知りません。
>>538 合格=採用じゃないか?合格して採用してもらえないのは補欠でしょう。
一次合格で二次不合格って意味ならそうかもしれないけど。
>>539 >合格=採用じゃないか?
残念ながら、幹部候補生試験(他の公務員試験もそうだと思いますが)の
場合、最終合格には補欠合格も含まれます。2次試験にも合格して最後まで
残ったのに、意向書が来ないため採用されない人は毎年居ます。
>>537 採用試験を優秀な成績で合格すれば採用してもらえるはずです。
541 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 20:21:53
>>539 国家T種の場合だと
合格者中、実際採用されるのは、3人に1人くらい。
ひとまず、どんぐらい勉強したら合格できるだろうか。
今日書店に行って過去問ざっと眺めてみたら、結構むずかしそうだったんだが。
543 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 20:24:32
一般幹部候補生試験を受験する場合、新卒で受けるのと、
既卒で受けるのと、有利不利はあるのでしょうか?
544 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 20:32:02
>>542 難しいと感じるなら、かなり勉強が必要。
合格者の殆どは、難易度は低いと感じている。
545 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 20:33:10
まぁ過去問を見て思ったのは、こんな試験受けるのに予備校行ってる奴あほだろって
でも観光だけのために予備校いってる人っているのかな?
国Uとか地上と一緒に受けてる人が大半だと思うけど。
高校時代に公共の建物に投石してガラス割って補導されたことがあるのですが
合否に影響ってありますか?
550 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 21:08:14
安保闘争ですか?
551 :
543:2006/02/09(木) 21:10:07
552 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 21:21:32
過去問題集に専門の問題が出てないと2chの過去スレにあったんですが、本当ですか?
553 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 21:39:55
質問スレみたくなってるので便乗して・・・・・・・・・・
一浪してるので大学三年で22になります。
三年次に受験して合格した場合、卒業しないで入隊は可能でしょうか?
また新卒でなくて在学生の場合、選考に有利不利ありますか?
554 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/09(木) 21:56:28
>549
防衛庁が認めても、俺は認めんっ!(笑)
一度犯罪を犯した奴わ、何度でも起こす。
555 :
専守防衛さん :2006/02/09(木) 22:00:03
くだらねスレしている暇があったら体力と語学力を鍛えておけよ。
ない奴は泣きをみるぞ。
因みに、幹部候補に必要な要件は体力・気力・
知力(断っておくが何処の大学を出た等の過去
の遺物でなく真の知恵)・忍耐力が必須の世界だ。
556 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 22:00:17
>>553 卒業しないで入隊可能
有利不利かは知らんが、こんなに低学歴でも採用される試験は他に無いぞ
557 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 22:01:56
558 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 22:04:06
>>547 重要なのは、問題の難易度ではなく、
採用されるかどうかです。
559 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 22:05:31
560 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 22:09:00
561 :
専守防衛さん:2006/02/09(木) 22:50:24
>>560 煽り厨房でないのなら、
先人の助言は素直に聞いたほうがいいよ。
語学力は付けときなさいw
>>546 合格者はトップもビリも全員同じ「最終合格」扱いなので、最初から
辞退者が出ないと採用されないことがわかっている補欠合格とは
ちょっと違います。採用されるかどうかは、意向書が発送される
段階になって初めてわかります。
体力体力といわれますがどれほど体力必要なのでしょうか?
1500mを5分で走るのを連続2セットぐらいできるほどの体力必要ですか?
564 :
専守防衛さん:2006/02/10(金) 04:34:09
それだけあれば十分
入校してから鍛えられるので安心して
そうですか・・ありがとうございます。
精神病に犯され辞めていかれる方もいると聞きましたが職場の雰囲気とはどいったものでしょうか?
内気な性格だとやはり痛いのでしょうか?
国U地上落ちても良いから観光受かりたい
567 :
専守防衛さん:2006/02/10(金) 17:00:05
国Tとか国Uとかと比べるな、大卒警官と比べろよw
569 :
専守防衛さん:2006/02/10(金) 18:13:47
>>568 警察官試験と比べ得るのは一般曹候補学生だと思う
570 :
専守防衛さん:2006/02/10(金) 19:45:19
俺高卒なのに地連に一般幹候のパンフレットと申し込み書渡された
なんかノルマでもあんのか?
防大の退校者が50人以上いるのに、幹候は10人に満たないのはなぜ?
572 :
専守防衛さん:2006/02/10(金) 22:22:44
>>570 あなたが22歳以上なら、合格の可能性があるからでしょ。
こういう試験も有りますが、如何ですか?って意味。
573 :
専守防衛さん:2006/02/10(金) 22:24:00
>>571 観光学校で、膨大生が50人も辞めてるの?
陸海空のどこで?
>>573 膨大で退校者が50人以上もいるのに、幹候では10人未満しか辞めないの?って意味
575 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 00:29:30
防大に入る奴は学生気分
幹候は社会人
そんだけ
576 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 00:41:47
>>574 膨大での退校者の殆どは、1年の夏休み前に辞める。
率として、現役合格者が多い。
やり直しが十分可能な時間がある。
それは膨大の良いところでもある。
やはり高卒とか3流大だと圧迫面接、1流大だと採用前提の緩やかな面接
になると考えてよいの?
>>557 うんなわけあるか。その反対もありえるぞ。
>>577 出身大学によって面接内容に差をつける意味がありませんが・・・。
あほの釣りですよ
581 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 13:28:17
つか、甘く見てる人いるかもしれないから言っておくけど
幹部候補生の試験なかなか受かんないよ?w
うちの県では去年、受験者90名中最終合格3名だからね。
受験者は地元国立大4年生が約7割。
合格者のほとんどは「筆記は悪くても9割は得点できた」と感想を述べている。
582 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 16:05:11
583 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 16:06:36
>>581 でも冷やかしで受験してる香具師もいるわけで。それに国立っていっても
ピンキリでしょ
584 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 16:56:43
>>581 試験に合格するだけで尉官、ゆくゆくは佐官がほぼ確実に約束される試験なんだ。
それぐらい難関で当たり前だ。
不毛だな
>>583 神戸大学クラスで、3人受けて、1人合格の感じです。
587 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 17:16:41
軍事に興味がある理科系学生にはとてもおいしい就職先ですね
588 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 17:20:59
>>584 普通にしてれば、2佐以上が約束されている試験です。
589 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 20:40:50
>>577 たしかにそういう話は聞くが、
大学名というより試験官の違いだと思う。
たまたま運と学歴が悪かった奴が広めた噂だろう。
ただ、現職自衛官に対しては100%圧迫面接なのは間違いない。
590 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/11(土) 21:00:28
>565
やめとけ。
お前には勤まらない。
591 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 23:43:05
緑のクソは無視の方向で
592 :
専守防衛さん:2006/02/11(土) 23:56:34
過去問を送ってもらって目を通してみたら簡単そうな感触を受けたもんなー
8割9割続出するテストなんじゃないか?、って思ってたら実際にそうなのか・・・
幅広い大学から内定者出てるんだから、しっかり対策すれば平気でしょ。
あとは身体検査で引っ掛からない様に健康であれば。それより今年は
国Uの方が激戦の予感。
595 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 09:56:59
とりあえず、幹候での試験は暗記勝負
今のうちに暗記力をあげておきな。
つーか、幹候で勉強したことは部隊に行ってほとんど覚えていない・・・。
596 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 10:00:19
>593
簡単だよ。
おそらく、公務員試験の中で一番簡単だと思う(笑)
国家一種の試験なんて、質問の意味すらわからんかったが・・・
で、お前ら辞退の決心はついたのか?
辞めるなら早いところ地連に連絡しろや。
> 国家一種の試験なんて、質問の意味すらわからんかった
池沼乙
598 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 14:00:27
>>586 自衛隊受ける人間は各大学の最底辺だろうからね
それでも旧帝なら8割は採用されるけど。
>>593 加えて理工系の専門択一は9割とれなきゃおかしいレベルだよ。
600 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 16:29:55
真剣に自衛隊受けたいんだけど前科があると落ちるの?
落ちるネェ
つか犯罪者はくんなよ
これ以上自衛隊を汚染するな
602 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 16:53:09
汚染するつもりはない…何年たとうと無理かな?
603 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 16:57:00
>>596 問題の意味分からんて終わってるな。さすが池沼
604 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:04:41
>603
ああ。
俺もあの問題見るまでは「いったい何を問うてるのかがわからん問題」がこの世にあるとは思ってもみなかったわ(笑)
605 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 17:06:54
606 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:09:11
>605
ああ。
あれって、それ専用の対策しなきゃだめなんでしょ?
問題見てそう思ったわ。
そもそも公務員試験なんて受けようとも思ってなかったしねえ(笑)
607 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 17:09:17
608 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 17:10:25
>>606 じゃあ何で三佐なん?おもいきり公務員やな
609 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:12:42
>608
俺は陸自に憧れるパンピーでヒッキーだからなあ。
まあ、4択マークシートで面接で何言っても大丈夫だった時代もあったんだよ(笑)
610 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:13:21
>608
つ「公務員採用試験は無料」
611 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 17:14:16
612 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 17:16:39
613 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:16:56
>611
10万12歳
614 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:18:05
>612
人のこたぁ知らん。
615 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 17:20:06
いつもいつも2ちゃんばっかで楽しいか?
616 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:27:49
>615
金かからんか、ええ。
617 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 17:31:23
緑は今の日本の国防についてどう思う?
618 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:35:48
>617
すべては、国民の意思です、はい。
陸のヘリパイってFECからの人ばっかり?
防大や一般幹候からヘリパイになる人っていないの?
620 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:40:06
>619
いるよ。
>>620 そういう人はお茶くみとかしないの?
なんかヘリの幹部は幹部なのに演習とかで御茶酌みばっかしてるって聞いたけど
622 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 17:50:41
>621
するだろ。
若ければ。
623 :
専守防衛さん:2006/02/12(日) 18:27:05
ミドリンは一般幹部、幹部の出世を否定する発言を繰り返すが、
自らは、出世街道驀進中。
騙されるな。
624 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/12(日) 19:15:10
>623
>自らは、出世街道驀進中。
それなんて自殺の方法?
625 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 03:57:27
困った・・
専門記述、大学で取ったことが無いのしかないんですが・・・文系です。
一から勉強しないといけないのですが、何かお勧めの参考書とかありませんか?
調べたんですが、よくわかりませんでした。この専門記述ってのがよくわからないし
>>625 素直に国際関係、国際関係の公務員試験用参考書がある
627 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 08:16:16
628 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 08:29:05
629 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 10:12:17
630 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 12:56:21
>>629 あんなん問題文の意味を崩さんように注意して簡単な日本語にして
英訳したらええやん。
631 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 18:54:12
ボーダーは何点?
632 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 20:56:56
幹候ってその他の国U地上レベル試験と比べてかなり異質だよね。
だから試験対策が取りにくい。
633 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 20:59:58
>>632 そうか?過去問を見る限り標準問題ばかりだと思うけど。
634 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 21:02:44
幹候試験の特色
●教養が多く、専門が少ない。(知能問題が多い。)
●英語が10問出て、しかも全問解答。
●専門に商法、刑法が出る。
●専門記述が出る。
635 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 21:08:02
このため、知能と英語が出来るか否かが合否の分かれ目となる。
また、専門の割合が小さいとは言え、科目数は国U地上と同じくらいあり、さらに専門記述もあるため、決してないがしろにはできない。
636 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 21:13:06
国家T種の教養は,本当の頭の良さが測れる問題という印象。
自衛隊幹部候補生試験の教養は,きわめて標準的な問題という印象。
まじめに問題集をやって訓練すれば,確実に得点できるはず。
あのレベルで解けないのは,努力が足らないと思う。
637 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 21:14:41
●教養択一
(世界史、日本史、思想、地理、政治、経済、社会、数学、物理、化学、生物、地学、英語、国語、数的推理、判断推理、資料解釈)
638 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 21:17:42
●専門択一
憲法、行政法、民法、商法、刑法、経済学、政治学、行政学、社会学
639 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/02/13(月) 21:26:31
640 :
専守防衛さん:2006/02/13(月) 21:55:32
>639
人文、自然はワケワカランので割愛。
642 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 08:29:25
>>641 人文は日本史、世界史、地理、思想だったと思う
643 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 08:50:58
刑法勉強してねーよ
644 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 08:52:14
645 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 08:58:16
646 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 09:01:12
>>645、
専門は選択できるから、できるやつを20問解答すりゃあいいべ
647 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 09:03:02
648 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 09:11:39
>>647 27問のうち20問解答。刑法以外は民法、行政法、経済原論とか他の公務員試験
でも定番の科目ばっかやし。なんとかなるやろ
記述が心配だ・・・
記述0点の可能性が大だよ
650 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 18:54:43
択一の方が重要だろ
651 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 19:21:31
普通に勉強してりゃ択一式も記述式も関係なくできるはずだ
652 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 19:28:44
19年度陸入隊者は幹候終了後職種に関係なく隊付教育が検討されているらしい
頑張れ
653 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 19:32:08
隊付きは普通科にをいれ忘れたスマソ
654 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 19:47:50
“隊付き教育”って何?
択一は合計8割以上取れる自信がある。今のところ過去問で教養・専門8割取れた。
記述はもうだめぽ
656 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 20:38:11
658 :
専守防衛さん:2006/02/14(火) 23:20:25
>>657 じゃあ英語にしろ。まったく分からんってことはないやろ
659 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/02/14(火) 23:59:45
>>654 幹候校卒業後、3尉任官までの間、
部隊において幹部候補生曹長として勤務すること。
営内生活や当直・警衛などの特別勤務、その他職種部隊の概要などを学ぶ。
普通は赴任先の部隊においてそのまま1ヶ月すごすだけなのだが、
>>652によれば1ヶ月くらい普通科連隊に彫り込まれるみたいだね。
膨大の体験記とか見たんですが
一般大から来る私たちみたいなのと同じ部屋で膨大生と集団生活するんですか?
彼らは4年間、幹候より厳しい集団生活してるわけですが
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、
薬剤科幹部候補生の、専門択一&記述試験の内容をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
地連の方に聞いたのですが、薬剤の分の過去問はないと言われまして、
教えて頂けると有難いです。
地連でもらえる過去問には専門科目が載っていて、師範の過去問には専門科目が載ってないというのは本当ですか?
>また、専門試験(択一式・記述式)につきましては、頁数の関係と出題の性格から、参考資料として過去の一年分の問題文のみを付録に掲載しました。
>>660 空自の場合は入隊直後は一般大の出身者のみの部屋割りですが、
しばらく経った頃(2,3週間くらいだったかな・・・忘れた)から防大・部内の
候補生と混合になり、この状態が防大が卒業する直前の8月まで続きます。
他にも航空学生や3尉候補者の学生が入校してくるので、そのつど
それらの課程の学生とも同じ部屋で生活し、一般幹部候補生課程
卒業直前の最後の2週間くらいはまた一般のみの部屋割りになります。
陸や海のことはわかりませんが、多分同じように混合部屋になっているんじゃないかとは
思います。
飛行要員の話もここでいいの?
遠距離視力の他に近距離視力や中距離視力が必要だけど
必要な基準は「裸眼で両目とも近距離視力1.0」なのに、
眼科で近距離視力計ってみたら片方は0.3(遠視)もう片方は0.7
って場合、受けてもまず無理だよな?落とされるよな?
無理だよ
667 :
654:2006/02/15(水) 20:42:45
>>659=陸秀夫 ◆Bf5xepPT82さん、レスありがとうございました。
668 :
専守防衛さん:2006/02/15(水) 22:02:52
最近、緑いないね
669 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/15(水) 22:22:08
>659
それ、Bじゃねーの?
一ヶ月だけ普通科に放り込んだら、旅費の計算が大変なことに(笑)
670 :
専守防衛さん:2006/02/15(水) 22:23:46
671 :
専守防衛さん:2006/02/15(水) 22:28:30
672 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/15(水) 22:34:48
>670
防大卒
>671
ん?
きてたぞ?
673 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/02/15(水) 22:35:35
>>669 そんなに大変?
幹部候補生集合訓練いかいってどこかの連隊に集めるだけだから、
陸士の履修前と同じでしょ。
北方で同じようなことやってるの見たことあるし。
674 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/15(水) 22:40:07
>637
なるほど。
所属は原隊にしておいて、引き続き方面企画の師団担当で集合訓練か・・・
新渡道みたいなもんだな(笑)
しかし、隊付で部隊の陸曹とかと同じ生活するほうが、Uにとっちゃ有意義だと思うんだがなあ。
中隊じゃ面倒みきれないってことか。
675 :
専守防衛さん:2006/02/15(水) 22:42:26
>緑氏
防大が来期から一般人の22歳でも受験可能になるって本当ですか?
676 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/02/15(水) 22:43:43
>>674 >隊付で部隊の陸曹とかと同じ生活するほうが、Uにとっちゃ有意義
同意だね。
一生の内で1ヶ月だけの営内生活なんだから。
まぁ、
>>652が言ってるだけの情報で、真偽は知らんけどね。
677 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/15(水) 22:45:32
>675
知らん。
>676
うむ。
678 :
専守防衛さん:2006/02/15(水) 23:23:10
ボウダイ卒と一般大卒って、出世するスピードが違ったりするんでしょうか?
なんとなくやっぱり分けられたりするものですか?
679 :
専守防衛さん:2006/02/15(水) 23:37:00
>>678 例えるならば、中央官庁のキャリア官僚の東大閥にあたるのが、自衛隊での防大閥だね。とにかくOBの数が多いということだね。
680 :
陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2006/02/15(水) 23:41:46
>>678 1尉までは同時昇進。
その後も成績が同じくらいなら同じくらいの昇進。
681 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 00:18:23
>>679,
>>680 端的で分かりやすい解説ありがとうございます。
ご親切に甘えて再度質問させてください。
隊に入ってからの成績というのは?
訓練や試験などの成績ということでしょうか?
自分は有名大学出身ではない後ろめたさがあるのでつい気にしてしまいます。。
682 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 00:53:35
>>681 幹部候補生学校での成績は一生ついてまわる
683 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 00:55:57
膨大はしねばいい
684 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 01:02:46
>>683 防大にもいいやつがいるから
そんなこといわない
>>681 いい大学を出ても自衛隊での評価が低ければ出世しないし、名前を知らないような
大学の出身でも入隊してから優秀な成績を残すことができれば出世します。自衛隊に
ある学閥はせいぜい防大と生徒くらいのものでしょう。
>>682 うん。
CGSやFOCで逆転可能だが
ここでの成績もまた一生ついてまわる。
成績って、幹部候補生学校では何をするんですか?
プレゼンとか聞いたんですが
688 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 07:04:33
>>685 そう思いたい気持ちはわかるが・・・
まあ入ればわかるよ
自分は大学の三回生なんですけど、中退して入ったら高卒扱いですか?
690 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 07:12:22
陸は高良山登山走
自衛隊の科目試験
体力検定
藤山武装障害走
各訓練における指揮能力
服務態度
区隊におけるリーダーシップ
などが評価対象
飛行要員って
>>665みたいな視力じゃ絶対無理なの?
西とかみたいに0.1なくてもオマケして貰えるって事は無い?
無い
693 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 08:27:22
じゃあ普通の観光の視力検査は?
694 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 08:30:09
オレも気になる
パイロット候補じゃなくてもオマケは全然無し?
目を細めても見えれば良い。でも下駄履かせは無い。
去年から観光試験スレROMってたが、身体検査で弾かれる人結構いるみたい。
696 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 08:49:06
697 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 09:01:36
>>695 飛行要員は目を細めるのもダメなんだっけ?
698 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 09:12:25
視力が無けりゃ手術をしてもOK(Pは×)
レーシック手術が一般的だが自衛隊に入隊するならepiレーシック、PRKって手術の方がいい
説明が面倒なので興味がある人はぐぐっておくれ
いや誰もそんなこと聞いてないから
>>696 そうみたい。あとは太りすぎ、痩せすぎとか。検査で、今まで自覚してなかった
病気が判明することもあるらしい。
>>697 飛行はわからない。昔は飛行は別スレであって、そっちは見てなかった。
てか、そういう類の質問するなら、今だったら内定者スレの方がいいよ。
701 :
現役:2006/02/16(木) 09:33:21
パイロットのことは興味が無いから調べずに書くぞ
手術はOKになったらしい。風の噂だから、これを信じて手術しても俺は責任はとらん
702 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 10:23:48
世界史 日本史 英語
経済_ <⌒Y´ ̄ヽ ∧_/< ̄〉〉∧_∧ ゴロン
γ´ `ヽ_`と.__ )< `∩( 《 <丶`∀´>
)) ,、 , > <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ ゴロン
〈〈_/し∪V ヽ.__ノ!__フフ
∧__∧ ウワァァン!! ∧_∧ ウェーハッハッハ !!!!!!
< > ヽ(`Д´)ノ <`∀´丶>
地理( つ ( ) (つ と)数的推理
ヽ___ノj / ヽ 〈へYへ〉
∧__∧ /´ ̄ヽ ̄
<´ > __ < __ > ( ゴロン
と ヽ〈 ̄>>∧_∧ /´ `Y⌒>VUVJ_〉
<__ト、__丿 〉 》∩ _> ( .__つ´ 文章理解
倫理 ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
法律 判断推理
703 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 13:31:19
ホモスレより
006/02/16(木) 10:14:32 ID:atHUFEos
札幌の日本史受験で防衛大人文受かったものですが、
他にこっちの人いませんか?
>>701 手術がOKってのは、パイロットが、って意味で?
705 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 15:13:09
とりあえず、筆記心配しようや。1次落ちたら話にならん
706 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 17:46:32
>>704 レーシックは角膜の表面をめくる量が多く、傷跡でわかる可能性があります。
それに対し、レーゼックという術式であればめくる量が少ないので傷跡がほとんどわからないため、
パイロットでも大丈夫らしいです。
保障はできませんが…
707 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 19:20:53
教養と専門の得点配分ってどうなってんだろうね?
普通は専門の方が配点高いんだけどね。なんで公表しないんだろ。
陸自幹候校のHPで校歌が流れるんだが、
保存する方法は無いものだろうか?
710 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/16(木) 20:46:42
>690
配点は
高良山走>>>>>>>武装障害走>>暗記能力>忠誠心>>>>>>>>>>知能・学力
だな。
配点の7割近くが高良山走で、これの順位=幹部候補生学校の順位と言われているほどだ(笑)
多少の差はあるだろうが、少なくとも高良山走で10番とかで1番取る奴わおらんわけでね。
711 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 20:52:08
じゃあ海の配点は?
712 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 21:07:58
>>710 緑の言う事がどこまで本当かは分からないけれど、
「高良山登山走の順位=観光の順位」だとしたら救えないな。
713 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 21:14:08
おぉまだいたのか責任の中の人
もうすぐ1年たつぞ粘着がはじまったからw
715 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 21:17:21
海の配点誰か知ってますか?
>>711 あ、先越された
国産牛でも子牛を外国から輸入して輸入の飼料で飼育するらしいね
ほとんどのホルスは
でも肉質は明らかにオージーとは違うから日本の飼育はいいってことか?
717 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 21:33:20
はあ?
そういえば江田島スレッド消えてない?
719 :
689:2006/02/16(木) 22:03:44
やっぱり高卒扱いなんでしょうか?
>>719 採用されたらA幹U扱いだから大卒中退はきにしないでいい
721 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:08:24
走りが最重視とは・・・・・・・・
空の配点ご存知の方いますか?
722 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/16(木) 23:14:34
>721
まあ、配点が高いのと同時に、学科が「丸暗記」だから差がつかない(てか、本来全部覚えてもらうもんだから100点
とってもらわんとならんから差がつくとまずい面もある)から、自然と高良山走くらいしかないんだわ(笑)
あと、最後の総合訓練も演習の中では配点は高い。
が
あれで小隊長とかやるのは、そもそも「教官のお気に入り」だから、普段の忠誠心が最後の点数に(ry
723 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:17:09
勉強が得意なら事務官になることをおすすめします(マジレス)
724 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:40:54
みんな勉強順調に進んでる?漏れは8割なんて取れそうにないよorz
725 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:44:37
>>724 だらだら勉強してるんじゃないの?
ガリ勉はNGですよ
726 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:45:34
>>724 俺もそんなにとれない(苦笑)。観光て倍率タケーよな。自衛隊が
こんなに人気あるなんて知らなかった
727 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:46:22
728 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:51:44
>>724 気合入れろ。俺は民間の就活もやってて時間がなかなか取れないけど
やってるぞ。
729 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:52:53
>>726 >自衛隊がこんなに人気あるなんて知らなかった
今の日本は急速に右傾化してますから
知り合いの自衛官の人に「大卒が曹候受けるってまじですか?」って聞いたら
「今年度は受ける奴少ないだろ」って言われた
731 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:58:13
民間企業の採用が良くなってきているからな
732 :
専守防衛さん:2006/02/16(木) 23:59:18
>>726 遊びで受験する香具師もいるから実際の倍率はもうちょい
低くなる。まぁちゃんとやるべきことをやれば合格する試験
だがら安心汁
733 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:00:07
>>731 でもよっぽどのトコ行かない限り、観光の方が良くね?
734 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:01:11
735 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:01:43
736 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:02:15
>>734 世界史 日本史 英語
経済_ <⌒Y´ ̄ヽ ∧_/< ̄〉〉∧_∧ ゴロン
γ´ `ヽ_`と.__ )< `∩( 《 <丶`∀´>
)) ,、 , > <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ ゴロン
〈〈_/し∪V ヽ.__ノ!__フフ
∧__∧ ウワァァン!! ∧_∧ ウェーハッハッハ !!!!!!
< > ヽ(`Д´)ノ <`∀´丶>
地理( つ ( ) (つ と)数的推理
ヽ___ノj / ヽ 〈へYへ〉
∧__∧ /´ ̄ヽ ̄
<´ > __ < __ > ( ゴロン
と ヽ〈 ̄>>∧_∧ /´ `Y⌒>VUVJ_〉
<__ト、__丿 〉 》∩ _> ( .__つ´ 文章理解
倫理 ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
法律 判断推理
737 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:02:46
てか藻前ら馬路で自衛官めざしてんの?ぶっちゃけ民間の法がいいだろ?
精神的、肉体的に民間の法が楽なんじゃない?
738 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:03:04
>>734 判断推理や数的推理はまじめに問題集やれば確実に点が取れるぞ
739 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:03:21
740 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:04:16
>729
声の大きい左傾化した人のメッキがはがれ
他国と同様、普通の国家感になりつつあるということですから
741 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:04:29
>>738 お勧めの問題集教えてください。お願いします。今はワセミの一般知能マスター
を使ってるんだけども
742 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:05:19
743 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:06:28
面接での死亡動悸なんて言う?
744 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:09:16
幹候で出た一回目の内示って変わらないものですか?
745 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:10:10
>>724 泣き言いうな。女の子はもっと倍率高いんやぞ。観光くらい気合で受かる
746 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:11:21
>>741 俺はスーパー過去問ゼミという問題集をつぶした。
完璧に解けるようになるまでくり返しやったよ。
あと模試を受けたらいいよ。
747 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 00:42:02
>>682,
>>685,
>>686 遅れたけどありがとう。お風呂長く入りすぎた。。
そうです、実は女でした。
でも質問は本気でしてるんですよ。
早く寝なきゃお肌に悪いわ☆
論文対策で防衛白書とか読んでます。
今回は中国脅威論・イランの核開発が出るのかな?
>>744 一回目も何も、卒業前に配置先が告げられるだけ。
まぁ、いろいろと条件ある人とかはその前にいろいろ調整があるだろうけど。
751 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 06:11:11
採用人数減ってるけど受かりたいよマジで
>>752 減ったの?過去の採用人数との比較を詳しく
>>753 海は去年より10人減ったよ。海志望なんで他は知らん。
755 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 07:52:07
>>749 全く運動してこなかった香具師も多いってマジかよ。信じられん。
ていうか観光でやっていけるの?無理だろ
>>755 >84期Uの状況は104名、男90女14、
>途中で辞めた人間2名(4月2週目に1人、12月に1人)でした。
信じるか信じないかはお前しだい
757 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 08:14:00
758 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 08:19:10
話変わるけどブリーチの織姫カワイイな。観光にも1人くらいはあんなコが
いるはず。仲良くなりたい
759 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 08:29:21
>>758 うんカワイイね。彼女はBOB、ベスト オブ バストですな。
760 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 08:43:49
漏れも姫が好き
>>749 この際とのおかげで、2chでデマが通用しなくなったな。
幹部候補生学校はトランクスがダメで、ブリーフしか着れないというのが定説になってたのを
このサイトが「デマ」と言ったので、それ以来その話はなくなったよな。
762 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 09:51:30
>>761 去年の幹候スレにあったなぁーブリーフ着用
本気にしてブリーフ買った奴いそう
763 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 09:54:10
おれは普段から白ブリだけどね
764 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 09:59:52
高良山走はランバンに区隊シャツだから
サポーターが必要なら
買っといた方がよい
>>764 俺は海だから気になって仕方が無いんだが
海の成績も登山走で決まるの?緑氏は陸上ではそうなってるとか言ってるので
766 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 10:11:57
どこでも点数化できるものが基準になるだろうね
海は海の特性にあった競技かもしれないが
テストのウェイトは戦術が高い
あとは積極性がある事も評価の対象
767 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 10:13:42
受かってからそういう心配したらどうだい
769 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 10:29:22
770 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 10:30:51
>>769 役に立つ情報が載ってるからこのスレッドに来ちゃだめなの?
で俺を池沼呼ばわりするお前は一体なによ
緑氏とか現役自衛官が来るスレに俺は来るなと言いたいの?
772 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 10:50:58
778 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 20:31:51
幹部候補学校を卒業した直後結婚したらどうなるんだ?一緒に住めるようなとこあるんかいな?
779 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 20:52:54
まず相手見つけろ
>>778 一ヶ月後に3尉になったら、官舎でもアパートでも好きなところにどうぞ。
でもすぐBOC入校だけどどうする?
781 :
専守防衛さん:2006/02/17(金) 21:35:16
誰かが面接で「いくつかの爆弾」があるって言ってたけど、どんなもんなんだ?自衛隊で口にしてはならんタブーってあるんか?
1、不純な動機
2、軟弱な心構え
3、政治的偏向を窺わせる発言 等々
まぁ常識で考えれば分かると思うがね
>>782 自衛隊と日本軍の違いはどうすればいいの?
「男たちの大和を見て自衛隊に入ろうと思いました」みたいなこと言いそうな香具師が多そうなんだが
>>783 そんな神経質にならなくても平気だよ。違いを意識しなくて喋ってもOK
ただ極右極左的発言がヤバイのは常識でわかるでしょ。
でも少なくともオレは「男達の大和を見て〜」みたいな事言わないけどね。
>>784 似たようなことで
「子どもの頃漫画で日本海大会戦・・」とか確実にいるとおもう。
786 :
専守防衛さん:2006/02/18(土) 08:49:06
正直に告白すると俺はジパングをみて海自に憧れて観光受けました
787 :
専守防衛さん:2006/02/18(土) 10:01:15
>>786 今すぐくたばって氏ね
せめて沈黙の艦隊と言え
788 :
専守防衛さん:2006/02/18(土) 10:47:53
正直に告白すると俺は沈黙の戦艦をみてスティーブン・セガールに憧れて合気道を習いはじめました
790 :
専守防衛さん:2006/02/18(土) 17:43:28
正直に告白すると俺はブラックホークダウンをみて市街戦に憧れて
陸自を受けました
>>788 一時期合気道習ってたんだが、その師範が
セガールおじちゃんと一緒に写ってる写真見せて貰ったよ。
羨ましい?(・∀・)ニヤニヤ
793 :
専守防衛さん:2006/02/18(土) 20:14:47
銀河英雄伝説に影響されて軍人に憧れ
幹部候補生試験を受ける俺が来ましたよ
まぁ面接ではもっともらしい動機を言うつもりだがな
795 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 03:41:38
未だに陸海空決められない。
>793 幹部で銀英伝がどうこう言ってる人らいたが・・
陸曹連中がスゲー引いてたから、聞こえないように話すべきでつね。
漏れは ヨブ・トリューニヒトが好きですた。
そこはヤン提督だろ・・・ってごめんなさい採用してくださいほんとに。
799 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 04:13:44
>>795 陸か海で悩んでる。
空はパイロットになれないからもうあきらめた。整備とかするの嫌だし。
800 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 05:30:54
面接でスポーツについて聞かれるらしいけど、どうしたらいいですか?
俺やってないよ・・・小学生のときに野球やってただけ
801 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 06:06:53
陸は指揮官が低姿勢。
802 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 11:35:04
>>800 中学ですら体育系クラブに所属しなかった男は来るな。
アニメーターが向いている。
803 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 11:54:01
>>802 >アニメーターが向いている。
視野狭っ
804 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 11:55:23
アニメをばかにするなー
805 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 12:06:16
.,..-──- 、
/.: : : : : : : : : : \
,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.!::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
{::: : : : :i '⌒' '⌒'i: : : :}
.{:: : : : : | ェェ ェェ |: : : :}
{ : : : : :| ,.、 |:: : :;! パラッパッパッパ〜♪ i'm lovin' it
ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| : :ノ
ゞイ ! ヽ 二゙ノ イ′
// ,,r'´⌒ヽー一'´
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" / .『自衛官』 \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
806 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 12:40:25
>>803 アニメは日本を代表する輸出産業だ。
アニメーターは日本の誇りだ。
だから、スポーツできないやつはJ隊などに来ないで
アニメーターになれ。
一匹のキチガイがいるだけで板全体が低レベル化するよな
808 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 12:48:36
>>807 運動もできないやつを自衛官に勧誘することが、
正常な者のやることだと言うわけか。
>>808 誰もそんなこと言ってないだろw
ホント頭悪いヤツ演じるの上手いな
素だったら引くけど
810 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 12:59:49
>>809 まあ、そんなにアニメーターに嫉妬するな。
クリエイティブなものに憧れる気持は理解してあげるよ。
どんどん飛躍していくなw
812 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 13:41:08
>>799 陸にしときなさい。江田島には鬼がいるからな
陸のヘリパイになりたかったら星か総額うけなきゃなんないんだよなー
C幹専用ってのが嫌だ
>>812 江田島はBも1年だってさっき知った。
きついんだろうな
815 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 16:55:55
海軍兵学校だから厳しいのは頷ける
816 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 17:19:04
空が必死になって「帝国陸海軍と航空自衛隊は一切のつながりがありません」と言う訳だw
818 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 17:26:14
空軍ってどこの国でも新米だから、
アメリカだと陸軍と海軍の間にはライバル意識があるが、
陸海とも空軍に対しては「伝統がないから」っていうんでライバル視はしないみたいだな。
819 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 17:31:09
海が特別厳しいってことはないんじゃない?どこも同じでしょ
820 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 17:32:30
かわいそう
821 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 18:05:25
海自は最も厳しいらしい
822 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 18:25:09
厳しいって言うより、几帳面。
でも、一般の人には海がいい。
陸みたいBが圧倒的に多いわけじゃない。
もしかしたら、Uの方が多いんじゃないか?
幹部候補生学校も、BもUも同じ1年間。
一番ハンディが少ないよ。
陸はいじけるくらい、Bの独壇場だ。
Uのコテハン見たら分かるだろうw
824 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 18:59:46
>>822 このスレで笑わせられるとは思わなかったよ。
リックとグリーンか。
825 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 19:24:45
陸のUって閑職に廻されるんだろうな。
二人とも働き盛りのはずなのに、すげぇ閑そう。
防大では二年生で進路決めるって聞いたけど
難易度が空>海>陸だって聞いた。
海はそんなに少ないの?
827 :
専守防衛さん:2006/02/19(日) 21:08:38
>>826 難度なんて無い。
逆に、成績が偏らないような仕組みで振り分けられる。
希望は一応聞いてくれる。
振り分ける内容が、海:空:陸=1:1:2 と決まっている。
海は幹部候補生の全体のボリュームに対して、
膨大からの採用を抑えている。
828 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/19(日) 21:25:41
>790
マニャは、帰った帰った
フランス外人部隊行け。
829 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/19(日) 21:26:43
>793
そうか、受かってもGWに脱柵するんだな?
830 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 00:27:51
海に行きたいんだけど、江田島はやはりきつい?
きついきついと聞くけど、具体的にはどんな訓練がきついんですか?
831 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 00:32:28
おまえいらねえよ
832 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 00:37:36
チレンジャーから幹部は転勤が多いから、もし地元で長く勤めるなら曹の方がいいって言われたんだが、曹の方が地元でマターリやれるのか?俺はできれば地元の九州で勤めたいんだが。
833 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 01:02:13
>>832 幹部の場合はよほど特殊な事情がない限りは地元で長く勤めるのは
不可能です(大体2年前後のサイクルで次々に転勤)。親の介護などの
特別な事情があればまた別かもしれませんが、その場合昇任に響くことは
避けられないでしょう。
835 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 05:50:58
参考書について質問させてください。
上のほうで話題にのぼったLECのウォーク問というのをアマゾンで調べると、
国II・地上だけでも10冊以上がありました。
LECのホームページを見ると、ウォーク問には
オリジナル問題集と本試験問題集の2種類があり、片方だけでも
相当な量になってしまいます。
さらに問題集とは別にテキストというのもありました。
LECのウォーク問を使って勉強している人というのは、全てのシリーズを
まんべんなく勉強しているのでしょうか。
それともLECの講座を受講しているという意味なのでしょうか。
私は理系学部で、人文科学・社会科学はおろか公務員試験一般についても
よく分かりません。
とにかく一通りやらなきゃ、と思うのですが、正直あまりの量にびっくりです。
749さんのページなどを見ると、出題傾向は浅く広くとのことですが、
全部やらなくてはいけないのでしょうか?
また、他に理系で一般幹部候補生を受ける方いませんか?
836 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 06:57:27
独身者が転勤なんて気にするなよ!
俺は24歳子持ちだから大変。しかもフリーター
837 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 07:14:06
838 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:04:42
>>832 民間でいうところの総合職(幹部)と一般職(曹)の違いだ
総合職は転勤しまくるが出世する。
839 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:06:29
民間の会社と一緒にすんな
840 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:07:22
>>839 はいはい使い捨ての曹はだまって年下に使われてろよw
841 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:08:30
>>799 無知もここまでいけばすごいな。
あなたには海が超おすすめです
842 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:12:27
防衛庁キャリア事務官=“総合職”
制服組幹部=現場監督
843 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:13:28
スー過去やってればどんな公務員試験にも受かるからおすすめ(国一除く)
学歴どうこうは知らんが人事名簿の一番はじの目立つところには大学名が書いてある。
844 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:14:06
845 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:15:19
警察庁官僚=制服着るし死体処理も最初やるので現場監督だねw
846 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:18:27
防衛官僚=頭脳
自衛官=“駒”
847 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:33:54
>>846 実際は防衛官僚は自衛隊の組織を管理してないですけどね。
法案などですら幕僚と一緒にやってますし
他のほとんどの管理は幕僚がやってます
848 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:34:54
>>846 846=ニート
違うなら何してる人なのか教えて?w
防衛官僚さんかなwww
849 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:36:09
>>847 予算の折衝ですら陸、海、空の将軍が財務省の主計局と交渉してるしな
850 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:37:19
おまえら落ち着け
曹を批判すると大抵こうなるとそろそろきずけ
851 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:45:04
852 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:49:23
おまえら来年曹になる奴が暴れてるけど荒れるから相手にするなよ。
逆の立場に立って考えればどのような精神状態なのかわかるだろ?
前にも何度かこんなことあったし学習しろ。
853 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:50:54
曹かもしれない士な
854 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:51:31
>>852 すまんつい暇だったので相手してしまった。
樹海で首吊ってくるわorz
855 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 10:54:15
エリート自衛官の卵はねたまれるんだよなー
>>848 なんでそんな必死なの?
戦争って大きな視点で見れば現場の兵隊が駒なのは事実じゃん
858 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 11:07:56
エリートですからw
そういう争いは内定者スレでやってくれ。
860 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 15:04:43
一般幹部候補生試験の専門試験の人文科学は国家二種の教養試験に出てくる問題ですよね?
862 :
専守防衛さん:2006/02/20(月) 21:34:40
863 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 14:45:53
864 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 17:06:41
幹部候補生学校での成績は後々大きく影響すると聞きます。
海志望なんですが、やはり防大卒と一般が同じ土俵に立たされて競争するのですか?
866 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 18:30:41
世の中そんな甘くないっすよねー
867 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 19:51:29
某大手専門学校の公務員試験合格名簿で「一般幹部候補生」の欄があったんですが
30人ぐらいが高卒なのに合格してます。
そんなに高卒が合格してるんですか?
868 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/21(火) 20:08:40
>867
一次なら受かるんでね?
2次いく奴がいるかどうかは知らんけど(笑)
あんなもん、専門学校でひたすら勉強すれば受かるだろ・・・
870 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 20:52:10
某なんて書かなくていいから、どこよ?
871 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 20:53:49
>>870 大手って言ったら指で数えるほどしかありませんが
872 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 21:02:02
IEOUJT9I4RYHTU54YT98
549T698489YGHTDFUHRTNH
ROUTG8495YT89REHUIGORHG
T549YUT894YT745YT
45RTIH945YT89U98Uyhuiy'(&'%()()uhuiugfuyyuj('6F34YTGRJ
GTI4R589YTGOIy)'gyuGHRTEUIGJOW-045GKL.:?<mJPOREU98YRIJ
RIEHT45YT8IE4RUJ9T489GUY8R9ETUG9845HYG8'yt&'(etR34TUGP
IREYUT9458YTGRUEIHGURWHU4RTY9845YT9EIRaiy)Y98ERYTG458K
5ITU9854YA89Y)(y'(t&'(jm<?_>ik09RTUHUTRG89E4UuYR98UGYK
RIOEUTGTHGIUDFHGURTIHGIEOFTHGUTRIHGRTUUG959RT8UDFJJIHUui
UJ8Y('yt'&fGYRHUEIHG
iuyytygfuyjguhooiuuiguygyuy()'y&y%&rfgyuihhhuigREG
RFIDOJHGURTIH
IODRUHGFRWIEHGU
873 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 21:12:28
たしかに高卒幹部はいるよ
>>868氏がおっしゃるように、ひたすら勉強すれば受かるもん
実際に同期に高卒が4人か5人いるから(大学中退あわせると8人超えたと思う)
俺の期は高卒が多いのか、
>>868氏の同期には高卒がいないだけなのか
またスレ違いとかで煽られそうだが、地連の行事で専門学校卒予定の内定者に会ったよ。
実際に専門学校卒の幹部がいるんだろうな。
875 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 21:41:31
確実に成山堂の過去問を網羅できる参考書の検討をしませんか?
人文、社会、自然、数的、判断、資料、英語、文章
憲法、民法、行政法、刑法、商法、経済学、政治学、社会学
専門記述
876 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 21:42:43
マルチすんな!
877 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 21:47:08
はっきり言って、何を見たらそれが載ってるのかわからないような問題だらけで(特に地理や政治学等)かなり難しいと思うのですが、皆さんの勉強法を教えてください。
878 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 22:12:48
とりあえず、数的と英語がキーポイント。基礎力をつける。あとは、憲法、民法、行政法、経済原論、政治学、行政学、社会学を徹底攻略。教養の社会さえ捨てなければ、人文、自然は6割程度でよいと思う。
879 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 22:14:06
100点をとる必要はないってこと。
880 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 22:55:50
教養7割・専門8割取らないと採用は無理
881 :
専守防衛さん:2006/02/21(火) 23:43:59
883 :
専守防衛さん:2006/02/22(水) 08:00:43
教養5割、専門9割(人文)だった。
数的・判断が0に近かった・・・今まで対策してなかったから、ワニやります。
あと、なぜか専門が簡単すぎるんだけど・・・こんなもん?
>>884 教養5割とかヤバイから。
それだけで不合格かも。