【早く】  万年士長  【退職しろよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935890:2006/09/02(土) 19:20:16
>>934
俺は年食って曹候で入ったんだよ。
大学の時に1技取って特例で1曹。
ま、はっきりいって電波オタクだw
ぎりぎり20代だよ。
936専守防衛さん:2006/09/03(日) 07:59:58
>>934
20代で1曹は有り得るが?
@ 航空学生のコースアウトになって部隊に配属
A 若くして幕勤務
B 本当に優秀隊員
他になにかある?
937専守防衛さん:2006/09/06(水) 22:19:15
退職しないで良い
しっかり自衛隊に張り付いて
生きれや
938専守防衛さん:2006/09/07(木) 01:07:37
士長って何歳までやれるんだろか
939専守防衛さん:2006/09/07(木) 18:19:54
基本的に何歳とは書いてないからな
ずーとやって見るのも手かもな
奨めんがの
940専守防衛さん:2006/09/07(木) 18:34:51
>>936 幹部候補生で入り降格
941専守防衛さん:2006/09/11(月) 07:36:48
>>963

ゴマスリごますり。
942専守防衛さん:2006/09/29(金) 22:01:57
幹部候補生をドロップアウトした奴は辞めるべし!!
943専守防衛さん:2006/09/29(金) 23:43:33
ぶっちゃけ、速攻で3曹になった奴ほど使えない
ある程度の期間を士長で過ごさないと使えない3曹にしかならない
部隊にいてもどうしようもないから延々と臨時勤務に出す

が、長すぎる士長はそれはそれで弊害のタネになるから
そのへんの微妙な間に挟まれる中堅士長が一番困る
944専守防衛さん:2006/09/30(土) 00:10:53
死活あきらめろ…
945専守防衛さん:2006/09/30(土) 00:49:53
うちの部隊の妻子持ち万年士長はなかなか退職してくれません。
どうやったら退職しますか?
946専守防衛さん:2006/09/30(土) 01:27:32
>>938>>939
34くらいだかって書いてないか?とりあえず陸。
947専守防衛さん:2006/09/30(土) 01:29:23
現在の基準では入隊何年目から万年士長認定なんだ?
948専守防衛さん:2006/10/01(日) 08:31:43
↑ 7年目か8年目
949専守防衛さん:2006/10/01(日) 09:39:02
空は27、8の士長はざらにいるが、俺の高校の同級生(陸・普通科)は24才で確か小隊とかで最先任の士長になってしまった、と言っていた。
950専守防衛さん:2006/10/02(月) 21:40:34
俺も25歳で小隊の先任(な〜も仙人)・士長になってもうた
実際この時期(後期昇任試験時期)になると焦るよね
951名無し:2006/10/02(月) 23:47:41
金がある奴が勝つ!

親がセレブ 万年士長 勝ち組

親が貧民  曹 負け組
952専守防衛さん:2006/10/02(月) 23:51:47
入隊8年目。
同期が未だに士長。階級が2つ違うので、お互いヘンに気を遣う。
何とかして欲しい。
953専守防衛さん:2006/10/03(火) 01:15:01
補士で?
954専守防衛さん:2006/10/04(水) 00:29:36
age
955専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:29:08
入隊してから2回しか階級が変わってなくてオッサンってどんな感じなんだろう?
956専守防衛さん:2006/10/06(金) 21:40:31
俺は、23で、小隊の先任空士。この前の試験で、リーチかかってる人が抜けると、中隊先任空士になる。
957専守防衛さん:2006/10/06(金) 22:24:09
もともと士に曹並のレベルの仕事は期待してないから、
「俺は使えるぜ」とか言わずにドンドン辞めていって下さい。
958エロロ軍曹:2006/10/06(金) 23:51:40
食う痔公社鯛
うちにも万年がいる。
誰が見ても絶対、曹にはなれない屑士だ。
いっそ、辞めてくれ。
昇任試験前に他人の足をひっぱるカス野郎。
努力もしないで、昇任できるほど甘くない!
959専守防衛さん:2006/10/07(土) 09:55:31
>>951
そういう奴は2年で任満して親のコネで別の職に就くよ
残念ながらそういうコネもない貧乏人で無能な奴が万年となるのが必定
960専守防衛さん:2006/10/07(土) 10:41:04
40のは〇谷に居るって聞いた事ある
961専守防衛さん:2006/10/07(土) 10:45:29
サイトの現状は人足りないし新兵補充来ないから辞めさせてもらえず、ずるずるいる人も多い、はっきり言えば航空団から来る空曹は仕事は出来ない知らない!俺は8年ぶりの新兵で来年満期で辞めるって言ったら駄目と言われた、現在3名欠で代休、休暇もろくにもらえない。
962専守防衛さん:2006/10/07(土) 10:54:00
むか〜し訓練中の事故で車椅子生活になってしまった陸士長が確か35、6歳で退職したってニュースをテレビで見たことがある。
そういう事情がある人は ある意味仕方ないと思うが、飛び抜けて歳のいった士長はやはり何らかの事情があるのだろうか?
963専守防衛さん:2006/10/09(月) 01:14:51
>>962
飛び抜けて歳のいった士長の何らかの事情?
脳に障害があるとか・・・つうかそれは生まれつきか
964専守防衛さん:2006/10/15(日) 22:17:59
>>961
転属経験なし、ひとつの職場しか知らないお前には発言権すらない。
それと
入隊してから2回しか階級変わってねーんだろ!?(プゲラ
965専守防衛さん:2006/10/15(日) 23:27:20
俺の考えた新システムを聞いてくれ!

入隊時に制服の右袖に免職タイマーなる精勤章に似たものを10本縫いつけさせる。
1年に1本ずつ剥がしていき、無くなるとサヨナラというシステムだ。

どうせ士を10年もやる奴は屑だから捨ててもいいだろう。
966専守防衛さん:2006/10/15(日) 23:34:51
>>965
大丈夫だ。
今後、9年目以降は給料が上がらんから、辞めざるを得なくなる。
967専守防衛さん:2006/10/19(木) 10:25:32
弁当箱を貰ってからが勝負よ
968専守防衛さん:2006/10/21(土) 16:10:06
空はそろそろ体力測定&面接自分の持分を最大限に発揮してかんばれ
969専守防衛さん:2006/10/21(土) 21:49:21
移動よろ
【後輩は】  万年士長  2任期 【迷惑してる】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1161434896/l50
970専守防衛さん:2006/10/21(土) 23:38:31
シッシッ!ゞ(゚∀゚ )
971専守防衛さん:2006/10/26(木) 08:09:50
埋め
972専守防衛さん:2006/10/26(木) 08:13:38
アゴ河市長は早く辞めろ。周りが嫌ってるからさ!
973専守防衛さん:2006/10/26(木) 08:20:02
>>934 あんたものを知らないねぇ。今はダメになったと思うが通信職の特例1曹で20代は実在したぞ。
974専守防衛さん:2006/10/26(木) 08:23:06
>>951 君は一生親のスネ夫くんになって、自衛隊で蔑まれて生きてください。
万 年 士 長 殿
975専守防衛さん:2006/10/26(木) 22:49:25
前スレも見とけ
976専守防衛さん:2006/10/26(木) 22:52:04
うめ
977専守防衛さん:2006/10/26(木) 23:12:06
978専守防衛さん:2006/10/26(木) 23:13:28
次スレからの要望により梅
979専守防衛さん:2006/10/26(木) 23:45:28
木毎
980専守防衛さん:2006/10/27(金) 16:36:36
981専守防衛さん:2006/10/28(土) 03:00:05
現職に質問!いわゆるお情け昇進はあるのか?
982専守防衛さん:2006/10/28(土) 03:42:12
んなもんねぇよ
983専守防衛さん:2006/10/28(土) 16:30:13
ksk梅
984専守防衛さん
お情けはあるよ!それが真面目に頑張ってる若い隊員がムカついてるところ!ただダラダラと長年働いてればイイのかよって感じだね!早く辞めて外の荒波にもまれてみろっ!!