【発表は】自衛隊幹部候補生スレ第八陣【まだまだ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:27:39
面接の出来を語る前に、1次合格者って800人であってる?
953専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:28:03
一次試験はそうかもしれないが、最終合格まで考えたら結構難易度高くない?
954867:2005/08/29(月) 17:28:17
じゃあ落ちた奴は知能が高卒レベルだと思えばいいじゃんw
実際そんな感じだし。
955専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:29:31
>>953
国家1種なんかと比べれば易しいものだ
956867:2005/08/29(月) 17:29:58
陸自4000人→800人→300人?こんな感じか?
957867:2005/08/29(月) 17:31:08
国家T種偏差値70
国家U種偏差値55
陸自幹部候補偏差値50って感じだろ?
958専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:34:28
なんで自衛隊なんてどうでもいいとか言ってるヤツがいつまでもこのスレに粘着してるんだろう。
959専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:35:59
1次の一般教養で9割くらいとれなかったやつは
試験勉強の努力が足りないことを自覚することだな。
実際そんなにとらなくても受かる人はいるけど。
960専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:36:40
>>955
国家1種なんかと比べるなよ。

しかし、総額や星を目指すとなると、給料が6マンも違うのか。。痛いな、。、

2 給与(17.4.1現在の初任給)
(1) 幹部候補生:大卒213,300円、大学院卒231,200円
(2) 一般曹候補学生、曹候補士、航空学生、看護学生、2等陸・海・空士:159,600円
961専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:37:09
>>958
なんだか楽しそうだから
そっとしといてやりな
962専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:40:38
>>956
そこから意向調査書の争奪戦を含めたら、もっと倍率が高くなる。


ってか、みんな!!医科や歯科の幹部の合格発表を見てみろよ!「該当者無し」だってさ。
すごいな、こんなことも在るんだな。
963867:2005/08/29(月) 17:40:54
>>958 俺のことか?wwww
今ヒキコモリで寂しいから話し相手が欲しいだけなんだおww
公務員試験に受かるわけねえよなww
かまってちゃんでつ・・

964専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:41:53
>>960
2号俸くらい調整があるみたいよ
だから17万くらいか
965専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:43:15
>>963
話相手ほしいならヒキ雑談か初心者の質問板質問スレかラウンコにでも移動してくれ
966Chaos Hero:2005/08/29(月) 17:44:43
 観光落ちた・・・
二ヶ月間悪い夢を見ていたようだ・・・
悪い夢・・・、いや、いい夢だっだ・・・
967867:2005/08/29(月) 17:44:44
大卒はみなどこの企業も20万円くらい初任給もらうよ〜
高卒は15万
専門短大は17万とか。院卒は22万とかね。
>>965 ばか、今日はちょうど合否発表日だからちょうどいい話題なんじゃないか。
俺の書き込みが見苦しいなら言ってくれ。もう書かないから。
968専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:48:48
>>967
見苦しい
書くな
969専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:50:27
>>958
まぁな、嫉妬でもあるんだろ?!
受かった自慢もイタイが、落っこち嫉妬もウザイわな。
970専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:50:39
>>967
見苦しいから失せろ。
971専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:53:01
曹学受けようぜ
972専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:53:59
>>967
初任給は当てにならないな。
何かの資料で見たことがあるが、アホ企業でも人を集めるために初任給は高め。
しかし、年齢が高くなるにつれて、他の企業との差が大きくなるってさ。
自衛隊はどうなの?
特に警察(巡査始まり)とは、どちらが給料は良いのだろう?
973専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:54:43
>>967
あの、飯代も衣服もただなの忘れてないかい?
一年後の給料が調整手当てなしで24万3000円
これは国家二種を現役で合格した人が31才にもらう給料と同額だから結構給料はめぐまれてる。
974専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:57:45
>>973
国家二種ってそんなもんなの?
975専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:58:09
え!!飯も衣服も住居もタダなの!
ってことは、まるまる21万(税金含)が残るの?
976専守防衛さん:2005/08/29(月) 17:59:02
遊びに行く暇すらないから金はたまるだろうなぁ
977専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:01:25
一般に地上と国二と呼ばれてる行政職の仕事は二級二号棒から始まり、これが理由で国家二種などとよばれている。
それにたいして国家1種と自衛隊幹部は3級1号棒から始まる。
しかし、自衛隊幹部はキャリアと違い人数が多いため約50%が一佐=本省課長(11級)で勇退することになるので国家1,5種の待遇といえるだろう。
978専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:03:12
幹侯ってけっこう給料いいんだね
979専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:05:20
そろそろ次スレのタイトル考えようぜ。
980973:2005/08/29(月) 18:05:40
>>974
そうです。
ソースとしてTACの省庁ガイド2005。これもモデルケースなので実際はもっと低いでしょう。
>>975
そうです。
部隊配属後も営内に住めば全てただですが基本的に幹部は外に住むことになってるので官舎を借りる人が多いですがこれも他の公務員の官舎と比べて数が多く激安です。
981専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:13:34
53歳で退職するんだから高いだろ
それに自由がない。危険任務も伴う。
982専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:20:11
>>979
こんなのどう?
【意向調査書】自衛隊幹部候補生スレ第九陣【下さいな】
983専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:21:46
>>979
こんなのどう?
【イラクで】陸上自衛隊幹部候補生スレ第九陣【殉職】
984専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:21:48
>>938
ぐぐってみればわかるよ
985専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:22:56
>>983
おいw
986専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:23:01
1佐56、2佐55です。行一(11)は、1佐ではなく、将補(ニ)待遇です。1佐は行一(9〜10)くらいだよ。
987専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:23:50
>>981
二佐まで確実に行くので55か56です。
早期退職の分割り増し退職金が通常の退職金に加えて曹でも1000万近くでますし、一佐以上だと天下りできます。
まあ、定年退職を60才に引き上げるようなので今後どうなるかはわかりませんけどね。
988専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:26:23
国家公務員の給与削減の対象に自衛隊が含まれてることに気づけよww
来年以降めっちゃ削減されてくれww
官僚と道路公団と自衛隊だけは許せん
989専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:26:52
現時点で意向調査書入ってた人はどれくらいいるのかな。
990専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:27:09
受かる人って現役が多いのかな?
991専守防衛さん :2005/08/29(月) 18:27:12
負け犬の遠吠え
992専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:27:42
税金の無駄遣いの自衛隊の早期解散を望む!
米軍を代わりに駐留させといたほうがよっぽど威力がある。
993専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:27:55
【宣戦布告】自衛隊幹部候補生スレ第九陣【帝国復活】
が、イイ!
994専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:28:11
>>990
一受験生にはわからないな。俺は現役だが。
995専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:28:55
>>993 死ねよ右翼バカ
996専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:29:18
>>993
俺的には念願のスレタイ
997専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:30:21
>>992
誰に感化されたのかい?
998専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:30:24
右翼キモっ
999専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:30:48
1000を取ったら意向調査書が入ってる。
ってか、もう入ってたけど。。
1000専守防衛さん:2005/08/29(月) 18:31:02
1000ゲットだね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。