海上自衛隊技術海曹 (免許の部)

このエントリーをはてなブックマークに追加
936陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/11/21(月) 06:02:26
年金は加入期間が25年あればいいわけで、
年金の加入形態が変わっても通算すればいいだけ。

国民年金(学生)→厚生年金(民間企業)→国民年金(失業中)→共済年金(自衛隊)
通算して25年あればOK。
937専守防衛さん:2005/11/21(月) 09:24:22
コイズミさんも「共済年金と厚生年金の一元化!」と言ってるから
自分らがもらう頃には関係ないかもね。
その前に年金制度が崩壊してなくなってたら関係ないけど。

>>海幕長さまに質問があります。
自分は来年募集があるかわからない1曹資格の所有者なのですが
1曹採用の場合、過去の実績として採用者の最高齢って何歳ぐらいだったのでしょうか?
自分の所有資格での採用があれば受験したいのですがなにぶん自分は高齢なので。。
938専守防衛さん:2005/11/21(月) 22:06:57
>>937
過去の採用最高年齢を知りたくてこのスレを見つけました。

まだ、見つけきれていません。
939業務車2号 ◆MdAOScW0Ss :2005/11/21(月) 22:09:04
>>937
横から失礼

僕が聞いた限りでは、33歳で入隊した人が居るそうです。
あくまで聞いた話しで、真偽の程は不明です。
940専守防衛さん:2005/11/22(火) 20:07:28
>>939
 漏れの同期にはいたよ。1曹入隊。部内じゃなくて純粋に外部。
941海幕長:2005/11/24(木) 22:52:51
>>934
なぜじゃ?
儂なら、こう思うだけじゃが。

「ほほう、若くて実務経験も無いのに、そんな上位資格を持っておるのか。
勉強熱心で、向上心とやる気、そして実務経験無しで難しい試験に合格
できるだけの優れた能力を持っておるのじゃな。是非とも欲しいわい!」

一体、何が問題で、どんなことを突っ込まれると言うのじゃ?
自慢できる、アピールの武器じゃろう、「勇者の剣」並みのな。
942海幕長:2005/11/24(木) 22:55:31
>>937
すまんのぅ、それは知らんのじゃ。
担当の者に聞けば判るんじゃろうが、あまり儂がホイホイ電話すると、
色々と余計な気を回す者がおるので、控えておるんじゃ。

それくらいのことは、地連の者に聞いてはどうかのぉ?
943海幕長:2005/11/24(木) 22:58:20
>>940
いや、それはおるじゃろう、「1曹資格で入隊した者」は全員1曹で入隊するに決まっておる。
来年度も、確実におるわい。1曹資格入隊者なら。
質問は、「1曹入隊の、高齢入隊例は?」じゃろう?
944専守防衛さん:2005/11/25(金) 00:22:24
>>943
 聡明な海幕長殿におかれては、よもやそのやうな脊髄反射レスをなされる
とは夢にも思いませんでした。

 >>940には>>939へのレスアンカーが付いている事からも分かるように、
>>939の「真偽の程は不明だが、33歳入隊がいたと聞いている」に対して
>>940が「まさしく同期にいた。1曹入隊でしかも外部だぞ」と一連の流れ
に成っているのではないですか?
 重複になりますが>>940は「同期に1曹入隊者がいた」などと至極当たり前の事を
言っているのではなく、「1曹入隊の外部からの33歳がいた」と的確なレスを
しているかと思われます。自然に読んでいけばそういう風に読めませんか?
それとも海幕長殿も、失礼ながらそろそろしかるべき施設に隠居なされるべき
時期がやってきたのかも知れませんな。
945専守防衛さん:2005/11/25(金) 06:45:15
あの方は以前よりしばしばおかしい反応をしますね。
946937:2005/11/25(金) 13:33:37
>>939 >>940
ありがとうございます。外部からの入隊で33歳の1曹とお聞きし
自分にも僅かながら希望が見えてきました。

>>942海幕長さま、ありがとうございます。
言われるように地連に行って聞いてみます。
公募の技術幹部は38歳未満が条件なので そのあたりまでかと思っていたのですが‥

来年度自分の所有資格での募集があるかは分かりませんが
募集があった場合は最初で最後のチャンスと思って悔いのないようがんばります。

947海幕長:2005/11/25(金) 21:44:58
>>944
こらこら、そう年寄りを苛めるでない!
せめて「漏れの同期にはいたよ。1曹入隊。」ではなく、「漏れの同期にもいたよ。33歳で1曹入隊。」
とでも書いてくれておれば、読み違えずに済んだのじゃ。

海演で疲れておったのじゃよ!
948海幕長:2005/11/25(金) 21:53:17
>>946

まぁ、正直言って、同じ資格を持っていて、同じ程度の能力なら、
若い方が有利だとは思うのじゃが、成績や能力、人格に大きな
差があれば、逆転はできると思うぞぃ。
と言うのは、採用対象資格でも、いい人材がおらぬ資格は採用
数ゼロ、いい人材が多ければ、一応1名の枠で押さえておいた
資格でも、2〜3人取ることがあるからじゃ。
若い連中が基準以下の者ばかりなら、937だけが通る可能性は
充分あるわけじゃ。

ところで、何の資格かのぉ?

もし募集対象になかった場合、「学歴の部」はダメかのぅ・・・。
あっちは、3〜4人しか取らないし、若い者を欲しがるから免許の
部より年輩者には不利じゃが、年齢制限内じゃし、年齢に応じて
採用階級が高いからのぅ。「多少年齢が高くても、是非欲しい!」
と思って貰える自信はないかのぉ?
949専守防衛さん:2005/11/26(土) 16:53:43
 海幕長殿、ちょっと当方も瞬間湯沸し器的な部分があり、失礼の段ひらに
お許しくだされ。
 なお、詳しく申し上げるのは憚られますが、外部から33歳で入隊した人と
言うのは、それほど珍しい資格ではありませんでした。公募には毎回乗って
くる資格ですし、ある法令の関係で海自のある種の職種には必備となっては
いるものですが。
 33歳の人間を取らずとも、全国の受験者を見渡してみれば工学部や専門学校
の新卒者(あるいは20代の転職者)でも、持っている人間は結構いるような
ポピュラーな資格です。
 私が受験した地域でも、面接会場に確かいたように思いました。何がどう
作用して合格までこぎつけるかは、なかなか不可解な部分がありますね。
もっともその人には前歴で治安維持関係職種に従事していた時期があったようで
すので、それも良かったのかしら。
950937:2005/11/26(土) 19:53:04
>>948
海幕長さま、あたたかいお言葉ありがとうございます。
若い志願者に負けないようにがんばります。

所有資格は建築系とだけ言っておきます。
本来は今年志願しようと思っていたのですが
今年の募集要項にはありませんでした。
今年さらに上位の資格を受験(曹長資格)し
現在、合否の発表待ちです。

学歴の部や技術幹部は受験資格がないので免許の部しかありません。
なかなか地連(自分の場合は募集事務所ですが)に行けないので
何かあればまたお伺いすると思いますがそのときはアドバイスをお願いします。
951専守防衛さん:2005/11/27(日) 10:27:24
俺は30過ぎで3層を受験します。電験で受験予定ですが倍率高そうだな。
曹長受験資格も持っているけど階級に見合う仕事ができないかもしれないから
これでいいや。

952専守防衛さん:2005/11/27(日) 12:33:58
>951
「これでいいや」はやめとけ。どうせ、採用されたら「ほんとうなら曹長」的発言するんだろ。いずれにせよ、公募は公募だけどな。来れば判るよ。
953専守防衛さん:2005/11/27(日) 13:44:26
つうか『長』の重みは違うよ・・・
通常は経験豊富な曹がなるポジションだし、三曹でいいからまず入ってから
考えて方が賢明かと。
まぁどれだけ経験を積んできたかによって考え方も変わるけどね。
954専守防衛さん:2005/11/27(日) 15:05:08
いつも質問ですみません。
33才以上で採用された実績をご存知の方ありませんか?
955951:2005/11/27(日) 16:57:00
お前元ショウコウの俺をなめんなよ。海なんてイジメ体罰と薬というイメージ
を俺一人で払拭させてやるぜ!
七つボタン何ぞお笑いだぜ!
956海幕長:2005/11/27(日) 18:02:26
>>951
う〜む、人それぞれじゃから、色々と正しい情報を仕入れて検討して、
自分でそう判断したのなら、別に反対はせぬが・・・・・。
まぁ、儂としては、「あとで後悔するじゃろうなぁ」と思うわい。
大体、技術海曹は、元々「すぐ部内幹部になる」ことを想定しておる制度
じゃから、余計な回り道をするだけじゃと思うがのぅ・・・。
まぁ、952が書いているとおり、「本当なら曹長〜」という発言を他の者の
前でしたら、それこそ最後じゃぞ。ここに嫌味を書く、情け無い万年士長
と同じように見られるわけじゃからな。

ところで、「電験」って何のことかのぅ? 3曹資格に、そんなのあったかのぅ?
「電気主任技術者」とは違うんじゃろう?
また、曹長資格は、施設(建築関係)と電計処理(コンピュータ関連)くらい
しかないし、次回は、ちょっとアレなのじゃ。
・・・曹長資格、「学歴の部」のことを言っているわけではないよのぅ?
957専守防衛さん:2005/11/27(日) 18:09:09
電験とは、電気主任技術者の通称。
958専守防衛さん:2005/11/27(日) 18:11:26
>>956
>次回は、ちょっとアレ
ってことは、やっぱり募集しないのかな?
いま、ここで明言できない内容なんでしょうけど。
959海幕長:2005/11/27(日) 18:47:43
>>957
おお、了解じゃ。
「験」の字がどこにも入っておらんから、違うものだと思っておったわい。
電気主任技術者なら、3曹資格から1曹資格まで、広い範囲で表に載って
おるわい。
しかし、それならば、その他に「1級電気工事施工管理技師」でも持ってお
るのかのぅ。多才じゃのう。
それだけの能力があるなら、3曹ではいろうが曹長ではいろうが、さっさと
幹部になった方が良いと思うぞぃ。
3曹だと、受験資格ができるまでに待ち年数があるからのぅ・・・。
960専守防衛さん:2005/11/27(日) 19:05:39
むしろ漏れはその待ち年数間にじっくり考えたい。
961海幕長:2005/11/27(日) 19:48:55
>>960
むぅ、何を「じっくり考える」のかのぅ・・・。
「幹部になるかどうか」かの?
じゃが、先に述べた通り、技術海曹は「すぐに幹部(B1)になることを前提として
考えられた制度」じゃからして、順当に幹部になって貰わんと、色々と困るんじゃ
がのぅ・・・・・。
中には、「海曹のままの方がいい」と言って昇任意欲が全く無い者もおって、そう
いうのは困るのじゃ。少なくとも、面接でそういう意思表示をした者は、余程のこと
がない限り、落とす方向で行くよう指示しておる。
まぁ、どうせすぐ幹部になるのなら、早くなった方が良いと思うのじゃが。
勿論、個人の自由じゃがの。
ただ、「幹部にはなりたくない」というなら、技術海曹ではなく、一般隊員か補士で
入って欲しいのぅ。やる気のある者が、その分、技術海曹で入れなくなるわけじゃ
からのぅ。また、他の技術海曹まで、そういう目で見られるようになるからのぅ。
962専守防衛さん:2005/11/27(日) 23:32:08
>>954

明日の朝に海上自衛隊幕僚監部人事教育部人事計画課に電話して
心のもやを取り除くのが一番です。

п@03-5366-3111

上記の番号に電話すると電話交換が「防衛庁です」と応えるから当該
部署に転送してもらいなさい。回答はおそらく自衛官ではない事務官
がするかと思われるが納得のいくまで話を聞いてみましょう。民間で
精一杯働いて税金を国庫に収めるのも重要だと個人的には思います
がね。自衛隊に限らず必要以上にその職業に対する思い入れを持った
人間はすぐ辞める傾向にあるのでお気をつけを・・・健闘を祈ります。
963専守防衛さん:2005/11/28(月) 00:25:58
聞いた結果は、ここで報告してね。
海幕の担当者も、同じような電話が毎日何本も来たら大変だろう
から、手間を省いてあげようよ。
964937=950:2005/11/28(月) 09:21:31
>>956
>>次回は、ちょっとアレなのじゃ
やっぱり募集はないってことですかねぇ‥

965専守防衛さん:2005/11/28(月) 12:11:22
>>961
 面接で「幹部になるのも仕事の幅が広がって素晴らしい事だが、
小生は願わくば自分のマークを突き詰めて、○○部隊に某曹長
あり!某曹長に聞けば間違った答えは1つも返らない。と信頼
されるような、知恵袋的な曹長か准尉で自衛隊人生を終えたい
と思います」と答えて、それでも合格した2総通の漏れが来ましたよ
966951:2005/11/28(月) 20:38:04
海爆長殿、電験は主任技術者です。1級施工管理は曹長資格で募集がありました。
特技は教練です。柔剣道2段、体力1級、空挺バッジを保持してました。
頭は根っからの理系ですが体力、気力、精神力、協調性全てあります。
僕を採用してください。
967M田准尉:2005/11/28(月) 20:46:05
>>966

基本降下何期?
968専守防衛さん:2005/11/28(月) 23:01:33
>>海幕長
電気主任技術者試験 の先頭と後ろをとって電験と略すそうです。
娑婆では、電験の方が通りがよいです。
969秋桜:2005/11/28(月) 23:02:44
チン毛
970海幕長:2005/12/02(金) 22:34:41
>>968
うむ、そのことは判ったのじゃが、「試験の略」であって、「資格の略」では
ない訳じゃな。
自衛隊のリストでは使われていないはずじゃ・・・・・。
971専守防衛さん:2005/12/03(土) 04:04:14
>>970
 リストでは正式名称で表記するのがあったりめーだろが!!
 電験っつー略称は、一般的にこの資格の略称として使われて
るぜ。新聞の全面広告や折込の「資格を取りませんか」みたいな
のがあるだろ。ユーキャンとか。あの類の広告ではすべからく
電験と表記してるぞ。あと求人欄3行広告のビル管理部門とかな。
長ったらしく「電気主任技術者3種所持者優遇」なんて書いたら行数が
埋まっちまうから、「電験3電工2持優」の様に書いてあるぞ。
972海幕長:2005/12/03(土) 04:48:51
>>971
うむ。いや、別に文句は無いのじゃがな。
ただ、「電験」というのが「主任技術者試験の略」と聞いたので、
それだと「主任技術者試験所持者」ということになって変じゃのう、
と思っただけじゃ。
「電験受験講座」とかであれば正しい使い方じゃが、「電験資格」
とかはのぅ・・・。
世間でそれで通っているのなら、それで全然構わんのじゃが。
973M田准尉:2005/12/03(土) 19:33:22
海幕長お疲れ様です。

海自の食事のカロリーを↓に出来ないものでしょうか?自分は出された
ものは残さず食べる性分なので太ってしまい大変です。
974海幕長:2005/12/03(土) 22:27:35
>>973
艦艇の夜食を廃止したり、数年前にカロリー見直しを行ったり(肉の
量を減らし、その分質の良いものに変更)、メニューの大幅改正(主
に肥満対策のカロリー削減)を行ったばかりじゃぞ。

出されたものは残さない、というのは、良い心掛けじゃ。
今度、満漢全席でも食べると良いぞぃ。

要は、食べた分だけ運動をすれば良いのじゃ!
それでもダメなら、最後の手段、衛生隊で貰って、メルビンとリピトール
を飲むのじゃ。
975専守防衛さん:2005/12/05(月) 15:31:44
>>972
漏れは電験の事を電気主任技術者の「通称」と言った。
資格の略称と言った奴があふぉなのだ。気にするな。
976専守防衛さん:2005/12/05(月) 19:53:27
海幕長にはがっかりしました。
977民間航海士:2005/12/06(火) 10:36:52
海幕長、ご苦労様です。
十数年前(なだしお事件の頃)、3〜6級海技士(航海)(機関)の募集を見た事がありますが、
あれ以来見かけないので、部内で資格を取る人が多いのでしょうか?
978あふぉぉぉ:2005/12/06(火) 17:37:58
来年度の資格で気象予報士の免許採用はなくなったのか?建築士が追加?
979専守防衛さん:2005/12/06(火) 17:49:09
>>978
それはどこからの情報?
980元電信員で前商船通信士:2005/12/06(火) 21:36:12
>>977
 あの頃はありましたな、甲機の募集。通信士もその頃だと3級まで募集
されてました。
 基本的に海自の艦艇では海技士いらないので、募集しなくなったのかも。
 特技が違うので詳しくないのですが、防衛庁長官が発行する部内資格の
運航1級とかあるそうですし。通信分野でも総務省発行の一般的な無線資格
持ってる人もいますが、長官発行の部内資格の人の方が多いですね。
部内で資格取る事に関しては、海自艦艇では船員法適用外なので、受験資格
たる乗船履歴として見てくれないと聞いたこともあります。通信員として民間に
行く前に艦艇にも乗りましたが、そもそも船員手帳が取れないので海技士受験が
できませんでした。民間に移ってから1級海技士(通信)取りました。
981海幕長:2005/12/06(火) 22:46:59
>>977
海技士(機関、航海)は、3級が1曹、4級が2曹資格で、リストにはちゃんと載って
おる。
しかし、実効募集はあまりかけておらんようじゃな、最近は。
船乗りとして基本的な資格なので、部内で取るのが常識じゃろうし、そう取りにくい
ものでもないのじゃ、自衛隊で実務を行っている者にとってはの・・・。
982海幕長:2005/12/06(火) 22:51:35
>>979
どこからの情報であろうと、関係ないわい。
間違いか嘘かのどちらかじゃからのぅ。

大体、年内には正式発表は無いはずじゃ。
まぁ、儂を信じないならそれでもいいがの。
正式発表されれば判ることじゃ。
983民間航海士:2005/12/07(水) 08:26:40
局長さん、海幕長ありがとうございます。
海自艦艇は海技免状要らないのですか・・。
考えてみれば軍艦は総トン数表示をしないし、色々違う様ですね。
984ふん:2005/12/07(水) 17:45:55
979 ネットに載ってたぞ!
985専守防衛さん
プッ