防衛大卒幹部 vs 一般大卒幹部 Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
2専守防衛さん:04/12/01 09:40:06
NHKVS民報みたいなもんだろ。
3専守防衛さん:04/12/01 11:30:32
防大卒=主流
一般大卒=傍流

以上。終了。
4専守防衛さん:04/12/01 11:58:52
  , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
5専守防衛さん:04/12/01 12:00:58
航空自衛隊F15パイロット。
広島大教育学部卒。
36歳。階級は3佐。
妻と10歳の長男、7歳の長女、4歳の次女が居る。
航空自衛隊パイロットだが、中学と高校の数学の教職免許状がある。
大型自動車第1種運転免許証と大型自動二輪運転免許証がある。
静岡県出身。
中学卒業後に陸上自衛隊少年工科学校に入校。卒業後に広島大に進学。
広島大在学中に航空自衛隊飛行幹部候補生採用試験に合格。卒業後の平成4年に入隊。
4年間の訓練の後は百里、小松を経て、アメリカとフランスに留学。
妻と子供には苦労を掛けっぱなしの勤務生活です。
6専守防衛さん:04/12/01 12:02:08
空自のパイロットで一般大の出身は結構多いですね。
防衛大が3割、航空学生が5割、残りが一般大卒。
同期には北大、青山学院、中央、名古屋、立教、早稲田、神戸、同志社、立命、広大、九大の
人間が居ます。
防衛大出身のパイロットとは組むことはあるけれど、航空学生卒のパイロットとは組んだことは無い。

7専守防衛さん:04/12/01 12:02:46
早大=慶大=東北大=名大≧

九大=上智>ICU=北大>横国>

立教=千葉大>明治=同志社=金沢大=岡山大>

立命館=熊本大>法政=関西=広島大>

日大=新潟大
8専守防衛さん:04/12/01 12:03:33

>中学卒業後に陸上自衛隊少年工科学校に入校

この人が実在するとしたら一度入隊してる中卒公務員だな。
大学行くために1度辞めたのだろう。
9専守防衛さん:04/12/01 12:04:32
防衛医科大学校14期卒業。医師。
陸上自衛官として9年間勤務の後、自衛隊を平成14年に退職。
現在は広島県立広島病院で脳神経外科医の医局に勤務しております。
年齢は>>271さんと同い年です。36歳です。
まさか、自衛隊関係者が結構書き込んでいますよね。このスレでは。
医学博士号は九州大学大学院で後方支援連隊衛生隊勤務のときに通学して取得しました。
今では防衛医大にも大学院に相当する医学研究科がありますが進学する人は僅かです。
妻は防衛医科大学校高等看護学院卒業の看護士です。とても可愛いです。
子供も2人います。男の子に恵まれて幸せです。
中学高校は、広島大学附属でした。
10専守防衛さん:04/12/01 12:06:42
航空自衛隊パイロット36歳。3佐。
広島大学校教育学部卒。
神奈川県出身。
中学卒業後に海上自衛隊術科学校に入校(江田島)卒業後に広島大に進学。
小学校の教諭の免許状と大型自動車第1種運転免許証と大型自動二輪車運転免許証がある。
広島大在学中に航空自衛隊飛行幹部候補生採用試験に合格。
同い年の妻と10歳の長男と7歳の長女、4歳の次女が居る。
航空自衛隊には広島大を卒業した平成4年に入隊。4年間の訓練を経て小松と百里で勤務。
アメリカとフランスに留学したことがある。
来年の4月からは幹部学校で指揮幕僚課程に入る。5年間の教育機関を経ると、将官のポストが約束されている。


11専守防衛さん:04/12/01 12:43:50
>>9
あんた妻本人だろ。
12専守防衛さん:04/12/01 19:25:23
指揮幕僚過程入るの遅すぎPu。33位だろ普通。
13専守防衛さん:04/12/01 20:14:53
一般大学卒業生で自衛隊に入る人ってどんな人達でしょうか。
防衛大学が主流で、あまり出世が望めないとすると、一流大学の優秀な卒業生は入りたがらないようにも思うのですが。
本当は、優秀な学生が大勢入るようでないと、自衛隊員の質の向上は望めないように思おうのですが。
14専守防衛さん:04/12/01 20:23:14
??隊員の質の向上?緑に笑われるよ。指揮官の質を上げるには厚遇を以って応え、不適格者を淘汰することだけだわな。
15専守防衛さん:04/12/01 20:27:14
一般大の幹部は刺身の妻
16緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/01 20:29:07
>12
空や海わ、3佐から2佐直前くらいに入るんだよ。

陸わ、1尉から3佐の初めまでに入るけどね。

そもそもCGSに対する考え方が違うんよ。
<陸と海空わ
17専守防衛さん:04/12/01 20:42:04
1尉でも入るよ。で1選抜
18専守防衛さん:04/12/01 20:48:27
>>14
そうか、自衛隊員は、体力・気力があればよく、知力は不要ということか。
19専守防衛さん:04/12/01 20:52:43
厚遇してほしい。
20専守防衛さん:04/12/02 20:44:28
>>18
なにを今更。
いまの日本で所謂一流大学と呼ばれる大学の学生の大半は「自己中心主義者」です。
防衛大学生は、学業のできは多少劣るにせよ、「愛国の至情」に燃える人達です。
防衛大学出身者が自衛隊の中核を担うのは当然のことです。
21専守防衛さん:04/12/02 20:52:05
自己の中心で愛を叫ぶ
22アンチ自衛隊:04/12/02 21:20:15
幹部ってクソみたいなのばっかりだね。偉そうにして戦争ごっこもいい加減にしろって!戦争なんて時代遅れじゃん。もっと頭使おうや。戦争起こしてるの全部大人やん。俺ら若い奴らは戦争みたいなカッコ悪いことしないけどね。まじ自衛隊アホや…
23専守防衛さん:04/12/02 21:22:16
>>22
それは政治家に言ってくれ。
24専守防衛さん:04/12/02 21:22:40
>>22
イラクんらも。
25専守防衛さん:04/12/02 22:37:14
ちょっと言って見たかっただけ
口先だけなんだよな…
26専守防衛さん:04/12/04 13:59:43
>>20
ま、軍人は、頭のよさも大事だが、使命感・倫理観が一番大切だね。
帝国陸軍幹部は、現在の自衛隊とは大違いのエリート集団で秀才を集めていた筈だが、
敗戦時に満洲でおこなったのは、自分の家族を真っ先に逃がし、次いで自分たちが逃げ出し、一般人や前線部隊を置き去りにすることだったからね。
27専守防衛さん:04/12/04 21:25:03
今の自衛隊も旧軍も、あまり変わりないのではないでしょうか。
イラクで最も安全な地域で安全な業務をするだけで、大騒ぎで、莫大な手当てを支払ってお出かけいただいているようでは、本当の非常事態に危険をかえりみず任務を果たすことなぞ期待できないのではなかろうかと危惧するものです。
28専守防衛さん:04/12/04 21:34:51
>>27
旧軍の方が、手当ても多いし、大儀も有るじゃない。
29専守防衛さん:04/12/05 10:22:06
>>13
>一般大学卒業生で自衛隊に入る人ってどんな人達でしょうか。

愛国心に燃え、己の人生を国家に奉げると決意した人達です。

>防衛大学が主流で、あまり出世が望めないとすると、一流大学の優秀な卒業生は入りたがらないようにも思うのですが。

愛国心に燃えているので、己の出世なんか考えません。

>本当は、優秀な学生が大勢入るようでないと、自衛隊員の質の向上は望めないように思おうのですが。

貴方が心配する必要はありません。愛国心に燃えた優秀な学生が沢山入隊しています。
30専守防衛さん:04/12/05 10:29:35
>>20
>いまの日本で所謂一流大学と呼ばれる大学の学生の大半は「自己中心主義者」です。

君は、かなりコンプレックスで人格が歪んでいる人ですね。
少しは嫉妬心というものを隠したほうがいいですよ。

>防衛大学生は、学業のできは多少劣るにせよ、「愛国の至情」に燃える人達です。

違います。防衛大学生は、まったく愛国心も無く、ただ自衛官の親に「自衛隊は楽でいいぞ。公務員としてはかなり給料高いぞ。防衛大卒業したら出世も思いのままだぞ。」
と教えられて入学してくるか、又はただ単に受験料も入学金も要らない無料の滑り止めとして受験した結果、本命大学に落ちて入学してくる奴が大半です。

>防衛大学出身者が自衛隊の中核を担うのは当然のことです。
愛国心も無く、ただ己の出世しか考え無い亡大卒が自衛隊の中核を占めているのは事実です。
そしてこのような亡国の輩に中核を担わせている自衛隊は戦前のエリート主義の陸軍や海軍と同じ間違いを起こすでしょう。
31専守防衛さん:04/12/05 10:38:12
30≫君が現実を見なさい。旧軍から学んでいないと思ってる?寝言は寝室で言えば。
32専守防衛さん:04/12/05 16:38:17
ま、防衛大出身者=制服幹部は、あまり難しいことは考えなくていいから、防衛庁首脳=政治家の指示に基づいて、専門家として任務を果たしてくださいい。
しかし、これが成り立つ前提は、政治家がしっかりした識見を持っていることだが。
現実は、あまりにお粗末な政治家ばかりではないか。
日本の国防はお先真っ暗だな。
33緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/05 16:43:35
>32
>日本の国防はお先真っ暗だな。

国防だけじゃぁないがな(笑)

少なくとも、日本の国防方針が、市町村の住民の利益に直結でもせんと、そら政治家センセだって動きませんよ。

だって、日本の政治システムは「市町村の住民の利益の代表」なんだからねぇ(笑)
当然のことだよ。
34専守防衛さん:04/12/05 17:19:56
防衛庁首脳=政治家??
あと当たり前の事書くな、悔しさ見え見えだよ。
35専守防衛さん:04/12/05 18:45:36
>>31
>30≫君が現実を見なさい。旧軍から学んでいないと思ってる?寝言は寝室で言えば。

少なくとも人事では旧軍の悪癖しか学んでいない

旧 軍:幼年学校 →士官学校→陸軍大学(海軍大学)=エリート至上主義、陸軍省(海軍省)→大本営勤務=キャリア至上主義
自衛隊:防衛大学校→幹候校 →CGS(CS)   =エリート至上主義、陸幕(海幕)  →市ヶ谷勤務=キャリア至上主義

36専守防衛さん:04/12/05 18:53:48
>>34
防衛庁の首脳って、大臣、副大臣、大臣政務官でその次が次官でないの。
37専守防衛さん:04/12/05 19:01:52
首脳って言い方聞き慣れないねぇ
38専守防衛さん:04/12/05 19:03:12
制服には「脳」が無い(期待できない)ので、せめて政治化には「脳」をもってほしいことを暗喩しているのでは。
39誤字訂正:04/12/05 19:03:58
制服には「脳」が無い(期待できない)ので、せめて政治家には「脳」をもってほしいことを暗喩しているのでは。
40専守防衛さん:04/12/05 19:05:42
なんで2回も?
41誤字訂正:04/12/05 19:05:52
旧軍では、軍のエリートは日本社会のエリートだったが、
自衛隊では、自衛隊のエリートは日本社会のエリートでない
ことが大きな相違ですね。
42専守防衛さん:04/12/05 19:16:25
>>40
政治化 → 政治家
43専守防衛さん:04/12/05 19:20:10
無脳→無能
の訂正かと思ったらハテ…?
だったよ。
44専守防衛さん:04/12/05 19:59:42
ある意味で言えば、
与党    やる気(状況に応じ)も能力(権限)も有る。
野党右翼  やる気は有るが、能力は無い。
野党左翼  やる気も能力も無い。
自衛隊   やる気は無い(サラリーマン)が、能力(命令により)は有る。
 クラウゼビッツ的に言えば、どれが状況を早く終了しうるかだね。
45専守防衛さん:04/12/05 20:47:30
>>30
結論は、防衛大学卒は己の出世しか考えない売国奴。
一般大卒は自分の出世など考えない、滅私奉公、七生報国の憂国の士
でいいですか?
46専守防衛さん:04/12/05 20:52:38
結論は、両方とも能力不足ということではないでしょうか。
47緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/05 20:54:43
>45
>一般大卒は自分の出世など考えない、滅私奉公、七生報国の憂国の士

いあいあ。

自分の出世など考えない、マイホームパパ主義でつ、はい。
48専守防衛さん:04/12/05 20:57:16
シベリアンコントロールは大事だぞ
49専守防衛さん:04/12/05 21:02:00
転属多いからマイホームは・・・・・
衛星幹部なら・・・・・
50専守防衛さん:04/12/05 21:03:07
転属多いからマイホームは・・・・・
衛星幹部なら・・・・・
51緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/05 21:06:25
>49
いあ、家建てるんじゃぁなくってね(笑)

仕事わ、適当に切り上げて、7時にわ、家で子供を膝に抱いて、嫁さん相手に晩酌するっていう、ほんのささやかな
幸せのことさね。
52専守防衛さん:04/12/05 21:08:22
にいいいいいん
53専守防衛さん:04/12/05 23:37:02
>>51
お前には、途方も無い夢だなwwwww
54専守防衛さん:04/12/07 00:02:56
>>46
根拠は?
55専守防衛さん:04/12/07 07:55:17
やっぱ愛国心の強い一般の勝ち
56専守防衛さん:04/12/07 08:46:11
技術 防衛大卒>東大卒
体力 防衛大卒>東大卒
学力 東大卒>防衛大卒
地位 東大卒>防衛大卒

補足:
入試ランク 東大>防衛大
学歴ランク 東大>防衛大

学歴社会はまだ崩壊されてないようだが、
さすがに東大から自衛隊に入る奴はいないか。
57専守防衛さん:04/12/07 10:40:23
観光ってよくでてくるけど
どういう意味?
58専守防衛さん:04/12/07 10:52:25
観光=かんこう=幹候=幹部候補生学校
59専守防衛さん:04/12/07 10:56:49
>>58
どうも
60専守防衛さん:04/12/07 18:08:23
「技術 防衛大卒>東大卒」という見解について

私の学生時代(30年前の東大電気工学科)のことですから、現在はどうか分かりませんが、防衛大学校を視察した教授が、
「防衛大の学生実験というのは、マニュアルどおり実行すると決まった答えがでるように完全に準備されている。技術教育としては、全くい無意味だ。」
といった趣旨のことを言っていました。
防衛大の技術力というのは、「スグ役に立つ」というレベルを目指しているようです。日本の産業を背負うエンジニアの養成をめざした教育とは、基本的に異なると思います。
戦前の陸軍大学校と帝国大学の教育を比較して、上記と同様の感想を述べた論考をみた記憶があるのですが、著者名を思い出せません。
61緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/07 18:26:58
>60
その割にゃ、ノーベル賞も取れない東大って、いったいどーいう教育してるんだか(笑)
62専守防衛さん:04/12/07 18:37:24
>>61
随分と短絡的な見方ですね。まるで、旧軍人みたい。防衛大出身者が、61さんのようでないことを祈ります。
なお、参考までにいえば、東大からは既に5名のノーベル賞受賞者がでています。残念ながら、工学部からはまだ出ていませんが。
63緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/07 18:46:06
>62
うん?

だって、防大わ「すぐに使える技術」を教えてるんでしょ?
んで、東大わ「産業を背負うエンジニアの養成」を目指してるんでしょ?


で、いったい東大卒の御仁が「背負って開発」した技術に、何があるのかって話さね(笑)

・・・あ、ウィニーがあったか。
64専守防衛さん:04/12/07 18:54:56
はい、日本の産業技術の大半は、東大の卒業生又は東大の卒業生の教え子の開発したものです。
防衛大は、エンジニアの養成を目的とするものではなく、戦場で技術製品(武器)を利用して戦うテクニシャンを養成するものです。
わが師の観察、所感も、防衛大を貶めるものではなく、防衛大はその目的に沿った教育をしており、研究主体の大学とは同列に論じられないという趣旨であったと思います。
65専守防衛さん:04/12/07 20:40:39
電気だけを見て防衛大語られてもなぁ…好い加減迷惑
66専守防衛さん:04/12/07 20:47:36
>>56
今年の海の幹部候補生学校の幹事付は東大出と聞いていますが。
67専守防衛さん:04/12/07 20:49:54
>63

ウイニーは、大発明です。ノーベル賞あげたいくらい
68専守防衛さん:04/12/07 20:56:57
幹事付は以前も東大だった。
工学部だったはず。
69専守防衛さん:04/12/07 20:58:19
>海の幹部候補生学校の幹事付


って偉いの?
70専守防衛さん:04/12/07 20:58:57
恐ろしい。東大卒にシバかれる・・・・・ハアハア
71専守防衛さん:04/12/07 21:08:44
>>69
ああ、赤鬼・青鬼と言われる。
72専守防衛さん:04/12/07 21:23:42
>>65
電気に限った話ではないでしょう。
73専守防衛さん:04/12/07 21:25:44
東大出なのに自衛隊に来るひとってちょっと(略
74専守防衛さん:04/12/07 21:43:22
>>64
確かに、おっしゃるとおりだと思います。防衛大はサムライを作る処ですから、
『葉隠れの書』から引用すると、サムライたるもの芸に秀でてはならぬ!芸とは
職人芸のことで、芸に集中することで他が見えなくなる。サムライは芸人を使い
その芸人を世の中で役に立つように働きやすくする事が大事みたいなことが書いて
有りますが、そのような意味でいけば職人が作るものを理解し、活用し、より良い
物を作らせることが提言出来れば良いのです。何しろ世の中で一番高い製品を消費
するところですから。一般会社並に装備を資産として表現するととんでもない会社
になる。海自等は世界で2番目の海運会社と成ります。
75専守防衛さん:04/12/07 23:24:36
サムライというより○災[マルサイ]という御仁が多い気がする…
76専守防衛さん:04/12/07 23:31:19
幹事は宴会の準備を駿河よろし。
幹事は雑用する感じ(幹事)
漢字(幹事)あってる感じ(幹事)?
77専守防衛さん:04/12/07 23:32:37
エロ芸?
78専守防衛さん:04/12/08 10:52:21
>>60以降

スマン。説明不足で。
56で示した不等号><は自衛隊幹部においての大小。

つまり、

自衛隊幹部の「自衛隊」としての技術       防衛大卒自衛隊幹部>東大卒自衛隊幹部
自衛隊幹部の体力                防衛大卒自衛隊幹部>東大卒自衛隊幹部  (互角か?)
自衛隊幹部の「総合的」学力            東大卒自衛隊幹部>防衛大卒自衛隊幹部  
自衛隊幹部の自衛隊員(防衛庁)内の地位  東大卒自衛隊幹部>防衛大卒自衛隊幹部

(技術・学力は自衛隊教育課程でしか習わないことから一般大学・大学院で習うこと「全て含んだ」学力)

ということ。

総合的に判断すると大体こうなると思う。

79専守防衛さん:04/12/08 10:55:12
地位というよりむしろ「階級」と言った方が良いか。
80専守防衛さん:04/12/08 14:55:15
>>78
> 不等号><は

不等号は>しか使ってないじゃん
81専守防衛さん:04/12/08 19:41:31
>>78
>自衛隊幹部の「自衛隊」としての技術 

なんじゃそりゃ?w
82専守防衛さん:04/12/08 20:10:46
うちの上司はたしかに○災
83専守防衛さん:04/12/08 22:21:33
自衛隊制服組には、一般大学中の一流校の出身者って大勢いるのですか。
84専守防衛さん:04/12/08 23:24:12
さあ、どうでもいいけど
85専守防衛さん:04/12/09 01:54:00
一般大卒ってほとんどが55で定年なんでしょ?
行政行った人に比べて、5000万くらい差が付くのかな?
86民人28号:04/12/09 05:35:13
>85
他の国家公務員と比べると定年で不利益が発生するため、
階級により年間250〜320万円を限度として2回に分割して支給されます。
87民人28号:04/12/09 07:54:42
なぜか?
音楽隊と警務隊(自衛隊の警察にあたります)は、定年60歳です。
88専守防衛さん:04/12/09 08:29:57
(・0・。) ほほーっ
89専守防衛さん:04/12/09 13:02:09
大学ランキング
────────────────────────────────
S  東京大学 京都大学 
────────────────────────────────
A1  大阪大学 東京工業大学 一橋大学
────────────────────────────────
A2  東北大学 名古屋大学 
   九州大学 神戸大学 
   筑波大学 慶應義塾大学 
   早稲田大学  
────────────────────────────────
A3  北海道大学  お茶の水女子大学 
   都東京大学  東京外国語大学
   千葉大学   横浜国立大学 
   大阪府立大学 岡山大学
   広島大学   上智大学 
   国際基督大学 同志社大学   
90専守防衛さん:04/12/09 13:02:51
────────────────────────────────
B1  金沢大学     新潟大学 
   電気通信大学   京都工芸繊維大学
   大阪外国語大学  大阪市立大学 
   名古屋工業大学  奈良女子大学
   神戸市外国語大学 東京理科大学 
   関西学院大学    
────────────────────────────────
B2  埼玉大学   東京学芸大学   東京農工大学
   横浜市立大学  信州大学    静岡大学
   京都教育大学  北九州市立大学 熊本大学
   鹿児島大学   津田塾大学   学習院大学
   立命館大学   豊田工業大学  
────────────────────────────────
B3  小樽商科大学   山形大学    群馬大学 東京海洋大学 
    静岡県立大学  名古屋市立大学 滋賀大学   三重大学 
    京都府立大学  徳島大学    九州工業大学 長崎大学 
    中央大学    青山学院大学 
91専守防衛さん:04/12/09 13:04:42
────────────────────────────────
C  岩手大学 福島大学 茨城大学 宇都宮大学 山梨大学 
   富山大学 岐阜大学 愛媛大学 大阪府立看護大学 
   鳥取大学 岡山県立大学 山口大学 法政大学 
   成蹊大学 日本女子大学 南山大学 関西大学 西南学院大学
────────────────────────────────
D  北海道教育大学 室蘭工業大学 弘前大学 秋田大学 
   福井大学 和歌山大学 兵庫県立大学 島根大学 香川大学 
   高知大学 佐賀大学 大分大学 宮崎大学 宮崎県立看護大学 
   成城大学 明治学院大学 聖心女子大学 芝浦工業大学
────────────────────────────────
E  北見工業大学  帯広畜産大学 鳴門教育大学 琉球大学 
   武蔵大学    国学院大学  獨協大学   日本大学 
   専修大学    東京農業大学 金沢工業大学 甲南大学   
   龍谷大学    京都外国語大学 京都女子大学 松山大学   
   福岡大学
92専守防衛さん:04/12/09 13:05:35
────────────────────────────────
F  北海道医療 札幌学院 北海学園 札幌 千歳科学技術 
   青森中央学院 北星学園 東北学院 東北福祉  
   千葉工業 明海 千葉商科 中央学院 武庫川女子 
   学習院女子 日本社会事業 名城日本 東洋 駒沢  
   東京工科 専修 高千穂商科 工学院 東京家政 
   文化女子 麗澤 麻布 多摩 大東文化 東海 亜細亜 
   東京経済 文教 神田外語 武蔵工業 東京工芸 
   東京家政学院 東京情報 横浜商科 明星 岐阜女子 
   常葉学園 鈴鹿医療科学 近畿  大阪樟蔭女子 
   関西福祉科学 神戸女学院 神戸学院 帝塚山学院 
   広島女学院 福井工業 日本工業 追手門学院 神戸女子 
   神戸学院 福山 川崎医療福祉 ノートルダム清心 
   広島工業 広島経済 福山平成 安田女子 九州看護福祉 
   九州産業 別府 長崎純心 九州国際 福岡工業 
   久留米工業 中村学園 平成国際九州女子 久留米 
   活水女子 熊本学園 九州保健福祉 沖縄国際
93専守防衛さん:04/12/09 13:06:07
────────────────────────────────
G  旭川 北海道工業 札幌国際 北海道浅井学園 
   北海道情報 稚内北星学園 北海学園 北見北海道東海 
   函館 秀明 東日本国際 西武文理 青森大学 
   東北文化学大学 弘前学院 東北工業 八戸工業 
   八戸 秋田経済法科 仙台白百合女子 宮城学院女子 
   いわき明星 奥羽 常磐会学園 郡山女子 那須 
   高岡法科 埼玉工業 関東学園 東京成徳 聖学院 
   姫路獨協 兵庫 江戸川 流通経済 清和 千葉経済 
   帝京平成 新潟経営 新潟産業 岐阜聖徳学園 富士常葉 
   大阪経済法科 大阪国際 大阪産業 阪南 関西国際 
   帝京科学 盛岡 東北文化学園 茨城キリスト教 千葉商科 
   帝京平成 東洋学園 敬和学園 新潟産業 富士常葉 
   東京福祉 愛国学園 四日市 川村学園女子 和洋女子 
   立正 上野学園 鎌倉女子 北陸 長野 人間環境 
   四天王寺国際仏教 大手前 梅光女学院 跡見学園女子 
   創価 目白 恵泉女学園 大谷 京都ノートルダム 
   追手門学院 近畿福祉 甲南女子 神戸親和女子 
   広島文教女子 聖カタリナ女子 松山東雲女子 静岡理工科 
   湘南工科 新潟工科 大同工業 足利工業 日本橋学館 
   日本文化 金沢学院 愛知学泉 東海学園 城西国際 
   豊橋創造 名古屋経済 松阪 山梨学院 大阪明浄 
   大阪電気通信 南大阪 愛知みずほ 岐阜経済 
   愛知産業 神戸国際 長崎総合科学 ルーテル学院 
   神戸松蔭女子学 九州情報 桐蔭横浜 倉敷芸術科学 
   聖徳 九州東海 宮崎産業経営 第一工業 鹿児島純心女子 
   鹿児島国際 沖縄 名桜 
────────────────────────────────
H  専門学校 高卒 中卒
────────────────────────────────
94専守防衛さん:04/12/09 14:07:22
>>89>>93
ランクつけてどうすんの?
自分の出身大学を確認してよろこぶわけ?
だから、なんなのさ・・・
95専守防衛さん:04/12/09 21:37:49
>>85
>一般大卒ってほとんどが55で定年なんでしょ?

いや、一般大も防大も関係なく階級で定年は決まる。
実際、防大出身者の9割は2佐で定年だから55歳定年だ。
96専守防衛さん:04/12/10 10:12:53
>>87ソースは?
97緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/10 10:36:48
>96
自衛官の定年に関する規則だったかにのっておると思ったが・・・(笑)
98専守防衛さん:04/12/10 20:45:59
>>96
海の電気・通信も何か60まで出来るらしいよ。
99専守防衛さん:04/12/10 22:22:32
>>95
>実際、防大出身者の9割は2佐で定年だから55歳定年だ。

これは、大嘘! 大デタラメ!!
正確な数値は出せないが、約55%が2佐止まりだと言っておこう。
つまり、1佐以上が約45%、そのうち将補以上が10%、ッて感じかな。

尤も、今回の軍縮で多少、一時的に不利になるかもな。
反対に有事の大拡張があったりするとアイゼンハワー元帥のようにケツから
数えた方が遙かに早い席次からでも元帥大将になれるかもしれん。

>>89-93がつまらぬ表を出しているが、幹部自衛官としての能力・実力は
出身大学の序列に無関係なことが入隊してから20年もするとよく分かる。
その理由は、学歴依存で無難に昇進させる民間や他省庁のキャリアと異なり、
部隊で様々の検閲や競技や評価制度が実施されること、各幕補任課が
直接に長い目で人物評価をしっかりやっていること、等で余所に比べて格段に
公正、公平な昇任人事を行っているからだ。
100専守防衛さん:04/12/10 23:12:30
つまり、一般大は防大様より圧倒的に無能だと・・・
101専守防衛さん:04/12/10 23:53:31
>99
お前は何を根拠にそんなデタラメを!
本当と言うならソース出せ
102専守防衛さん:04/12/11 01:38:42
>>99
低学力でも高給公務員になれる確率の高いのが自衛隊。
自衛隊に入ろう。
一番お勧めは、防衛大学校。
103専守防衛さん:04/12/11 09:27:10
>99
そもそも防衛大卒の10%が将官になれるほど将官の枠無いしw
104専守防衛さん:04/12/11 11:25:50
>>102
皇軍以来の伝統で、自衛隊も一般国民を守ることは任務外で、自らの安全を確保することに全力を注ぐので、
非常時における死傷率は一般国民よりも低い可能性が大です。
高給で安全な自衛隊に入ろう。
学力は低くでも、志操は低くても、体力があれば大丈夫。
105専守防衛さん:04/12/11 11:53:04
>>104 喪前にピッタリ!
106専守防衛さん:04/12/11 12:17:02
>>102の発想が内局の連中には常にある。制服へのヤッカミだ。
仲良くなって酒でも飲めば大抵ポロリと出てくる。
彼等の頭の中では上級職合格の自分達より制服の指定職が沢山あることが
悔しくて仕方がない。
海保のように国交省のキャリアが制服に着替えて指定職に天下り出来ることが
羨ましくて仕方がない。
その裏返しが、>>102のカキコ。
107専守防衛さん:04/12/11 12:19:58
>>102>>104 見え見えw
108専守防衛さん:04/12/11 12:38:20
>>99
この数値は一昔前の防大も一般大も含めたものだと思われ
防大卒に限ればもう少し多いかも
将官は反対にやゝ大杉かな

防大卒の優位は否めない
先輩、同期、後輩の人脈が様々の仕事の上で生きるし、
部下曹士の期待度も信頼度も大きい
これが成果としてジワリと出るからな

でも近年その差は徐々に縮まりつつあるような気もする
Uよ、ガンバレ
109専守防衛さん:04/12/11 15:48:50
一般大と防大卒の一佐昇進率が違うのは当然。数が違う。
同じ率で採ったとしても分母が違えば数も違う。
110専守防衛さん:04/12/11 15:56:57
>108
まったく根拠の無い話しを偉そうにw
111専守防衛さん:04/12/11 16:24:41
>部下曹士の期待度も信頼度も大きい

これだけは絶対ないと思うんだが。部下は別に膨大に期待なんてしちゃいな
いよ。早い話一般大だろうが膨大だろうが使えればどっちでもいいんでw
112専守防衛さん:04/12/11 16:27:15
>109
意味がわからない。
113専守防衛さん:04/12/11 16:52:11
111ポマエラの判断基準は楽させてくれるか、特昇、昇任されてくれるかどうかだろ?使う立場にあるのはのは幹部で、ゴミ曹士ではないよ。
114専守防衛さん:04/12/11 17:17:23
防衛大卒も一般大卒も一般隊員も、自衛官は世間知らずって
イメージがある。
あくまでもイメージね。
実際どうなんだろう。
115専守防衛さん:04/12/11 17:20:20
幼稚園行くと、民間人の親の方が常識識らずが多い。
116専守防衛さん:04/12/11 18:30:23
確かに旧帝・早慶出身者が増えているらしいが、そのほとんどが
大学浪人・大学留年・就職浪人経験者で、国T・都T・外専・地上・1流企業に流れるような
現役合格・新卒の旧帝・早慶出身者とは同じ大学でも差があるのだろうか?
117専守防衛さん:04/12/11 19:03:19
あるよ 天と地くらい違う
118専守防衛さん:04/12/11 19:04:53
Believe a sign of Z(Zの力を信じろ)
119専守防衛さん:04/12/11 19:31:42
>116
大企業から仕事辞めて入ってきてる人もいたよ。
120専守防衛さん :04/12/11 20:25:39
最候補の幹部が全部防衛大学出身ちゅうのが気に食わん。
121緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/11 20:38:28
>99
仕方ないよ。

大学「だけ」が価値観のすべてちう生活しかしてきてないんだからね。

このスレで俺の心の琴線に触れたのわ、唯一
「出身大学しか誇れるものがない」
ちう書き込みだな(笑)

あんたみたいに考えられるよーになるかどうかだがな・・・
122緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/11 20:39:20
>101
おい、誰かこの御仁に例の「ソース会社一覧表」出してくれ(笑)
123緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/11 20:41:31
>103
陸のBわ、だいたい150〜200人くらいだよな?

ちうことわ、15〜20人くらいが将官になるってことだろ?
<1期あたり


妥当なラインだと思うがなぁ。
124専守防衛さん:04/12/11 20:47:30
あと20年もすれば部内幹部や飛行幹部のほとんどが一般大卒になるだろうから、
数の上では
一般大卒幹部>防衛大卒幹部
になるのかな?
125専守防衛さん:04/12/11 21:34:21
A幹部にいないと、部内は大卒扱いじゃ無いし…
126専守防衛さん:04/12/11 23:36:29
>123
相変わらず己の狭い視野と稚拙な知識でしか語れない愚か者らしいなw<緑装薬
Bの人数も期によって全然違う。
多い時は陸だけで3百人近くいた時もある
127専守防衛さん:04/12/12 08:09:10
>>124
>あと20年もすれば部内幹部や飛行幹部のほとんどが一般大卒になる
それわホントの話でつか?
128専守防衛さん:04/12/12 17:37:04
>>127
陸は???だが海空に関してはウソ。
飛行幹部が航空学生出身者を意味するなら、年齢制限で大卒は応募不可。
それ以外はBもUも今でも最初から大卒。(海空)
部内の多くは生徒出身。
彼等を部内幹部に登用することは弊害も多いが現実は現実。
但し、定時制や通信制の大学をあとから卒業するという意味ならあり得るが
そんなに増えるとは思えン。
129緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/12 21:54:00
>127
学歴っていう意味だったら、そうなるかもしれんなぁ(笑)



根本的に、「A幹部」と「B幹部」の違いを間違ってるよねぇ。

「A幹部」わ、「防衛大学校卒業」して採用された幹部候補生と、「一般幹部候補生試験(公募幹部)」で採用された
幹部候補生のことであって、いくら東京大学出てよーと、2士から部内幹部に受かっても「A幹部」としては運用
されないんだな、これが。

ちまり、「自衛隊の入り口」で決まるのよ。
130専守防衛さん:04/12/12 23:24:45
>99「1佐以上が約45%」

4割弱程度だと思う。連隊長やりたくてもできないシト多し・・・
131専守防衛さん:04/12/13 10:24:11
一般幹部の試験問題はどういった内容でしょうか。
132専守防衛さん:04/12/13 22:46:30
それって帝国海軍もそんな感じじゃないの。
兵学校卒でも多くは大佐とまりで、
軍艦の艦長やって、一国一条の花道を
与えられた後、退職していく人がおおいって聞いたことある。
133専守防衛さん:04/12/13 22:57:09
皆さん、1佐では不満ですか?
134東大生:04/12/14 15:11:40
現在就職活動中の東大生なんですが、少し質問させて頂いてよろしいですか?
自衛隊に幹部候補生として入隊するのと、防衛庁に国家公務員1種を受けて入るのではやはり後者のほうが給与などの待遇は恵まれているのでしょうか?
一応運動部(競技ダンス)ではあるのですが、腕立ては4、50回くらいが限界です…。
さらに、体もそう丈夫なほうではなく徹夜したら翌日は昼くらいまで寝ないと死にます。
幹部候補というからには前線で部下を指揮したりするでしょうし、やっぱり体力はないと白い目で見られそうな。
小林よしのり氏の著作は結構好きなので愛国心らしきものはあると思うのですが、その程度の中途半端な気持ちじゃ厳しい訓練にも耐えられないんじゃないかとも思います。
そもそも「自衛隊に入りたい!」という動機も強くはないですし。
それを言えば民間企業でどこを志望するかもまだあいまいなんですけれども。

…書いていてこりゃ難しいなぁと思い始めてきました。
こんな僕はおとなしく民間企業を志望したほうがいいんでしょうか?
以上、見ていて不快に思われた方がいましたら申し訳ありません。
もし何か言って下さる心やさしい方がいましたら、ぜひともご意見お願いいたします。
135専守防衛さん:04/12/14 15:45:25
>>134
今年の観光にも東大の人いるけど正直もったいないよ。
自衛隊に理解があるならぜひキャリアで省庁入って自衛隊の
ために仕事してほしいな。民間と言わずに。
136専守防衛さん:04/12/14 15:54:44
【序 論】
オウム事件とは、「オウム、創価、統一が共同でやっていた覚醒剤密造などの不法行為がばれそうになり、全ての罪をオウムに押付けた。」事件であると理解しています。
統一教会は、その起源から考えて、KCIA及びCIAの影響下にあると考えるべきです。
日本側のCIA専属のお爺さんたち、つまり、笹川さん、児玉さん、中曽根さんたちが、統一とつるんでいたのも、CIAの犬同士という絆があったわけです。
一方で、創価は創価で、笹川一派を通じて、統一と繋がりがありますし、それ以前に創価内部に深く入り込んでいる暴力団、
後藤組のもつ北朝鮮コネクションから、オウムの麻薬ビジネスに関わっていたわけです。
もちろん、日本社会に創価マフィアのネットワークをはりめぐらした学会を、CIAが放っておくわけがなく、マネーロンダリングなどに、しっかり利用されています。
宗教法人の財務の閉鎖性をCIAが利用しないと考える方が異常です。
そして、CIAお得意の麻薬ビジネスの日本支部が、オウムだったわけで、その収益が北朝鮮に還元されていたのも当然のことであり、
北の現体制を維持するための、CIAの有難い配慮だったわけです。
なにしろ北の体制が崩壊すると、一番困るのは、CIAのスポンサーである軍産複合体と国際金融資本であり、極東の緊張は、彼らの飯の種なわけですから。
麻薬王にして、CIAの帝王である大ブッシュさんが、統一の文と仲良しなのも、アッタリマエなわけですね。
今度の米大統領選でも、随分と統一のカネが小ブッシュ陣営に流れたようですね。
尚、本件の主たる議論は、2チャンネル、警察板の「告発します 第3部」スレッドにて、進めています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=985780338&ls=100
137専守防衛さん:04/12/14 16:35:29
>>東大生
おれはなんかの資料で東大卒の幹部の存在をしったとき、
世の中にこんなにかっこいい人間がいるのかと思った。
138専守防衛さん:04/12/14 19:51:48
東大卒の幹部なんてそこまでめずらしいものじゃないだろ。二死はそうそういないだろうが。
139専守防衛さん:04/12/14 20:26:20
>>137
確か、海幹部候候生学校の去年だか今年だかの幹事付の1人が
東大卒だよね。これぞ真のエリート。身体を張って国に尽くす。
140専守防衛さん:04/12/14 21:10:50
>>139
それだ!通称赤鬼。
141専守防衛さん:04/12/14 21:26:16
確か今年だったような。
でも俺も外務省や財務省行って自衛隊のために頑張ってほしいな。
あういう力の強い省庁に自衛隊の理解者がいるとだいぶ仕事も
やりやすくなるんだけどな。
142緑装薬4◇3lto9dDpe2:04/12/14 22:00:32
>99「1佐以上が約45%」

2割弱程度だと思う。連隊長やりたくてもできないシト多し・・・
143専守防衛さん:04/12/14 22:12:08
1佐までいけばたいしたもんとか言われたけどな。
海の場合。
144専守防衛さん:04/12/14 22:23:34
まっ1佐。
145専守防衛さん:04/12/14 23:26:39
>>134
給与ではとりあえず前者
あとは長期的に同期の中でどれだけ上位に食い込めるか
運良くどっちでもトップとれる人材なら後者が総合的には上かな
146専守防衛さん:04/12/15 01:51:09
>>134
幹部候補生学校の学科試験は暗記物が主だから、東大卒なら楽に上位がとれる。
一般幹候は、体力に自信のある奴から中・高・大と全く運動していなかった奴まで
様々だから、腕立て4,50回できれば十分。
でもね。東大卒一般幹候に求められているのは、そこそこの成績ではなく、
トップ3に入ることだから、少なくとも幹候校の1年は泥臭くがんばる必要があるんじゃないかな。
そして、15年後には東大卒の内局や財務や外務たちと渡り合ってもらいたいと。
んで、そのころには前線で部下を指揮したりなどと>>134が考えてるようなこととは無縁の生活で、
制服は着てるけど書類に埋もれて内局の同期と同じ様な仕事をしているんだろうな。
147専守防衛さん:04/12/15 02:09:02
天下り後も含めた生涯賃金では、
事務官の局長以上と自衛官の将以上の
どちらが上なのかは気になるところだな。
148 :04/12/15 02:43:09
ともかく東大だからとか力まないほうがいいぞ。
それよりも、防衛大卒のやつがほとんどだからな、いかに
輪を作るのが大変だぞ。俺は3流大出だけど、なんとか
やれているよ。ともかく体力が自信ないとやめとけ。
かなりキツイ。防衛大のやつらは、そこそこ運動できてるから
問題ないが、一般で運動をあまりやらなかったものは、
かなりきつい 最低で腕立て50回はできないとね。まあ60ぐらい
が目安だけど。ともかく途中でやめたものも多い。せっかくいい大学
でたんだから、よく考えたほうがいいぞ。
149理沙:04/12/15 03:51:49
元大阪音楽大生の「saxophone選考の大村理沙」は、相当の公衆便器です。皆さんもいつでもお相手してくれますんでいお困りの方はご遠慮なくやってやってくださーい♪
ちなsみに見かけは中の下なんで相当植えてます。誰とでもやりっますよ☆
池田氏のマンションぁ意中でーす。
150東大生:04/12/15 08:40:06
みなさん色々参考になる意見をありがとうございます。
官僚は自衛隊に対する理解がないんですか…。
同じ公僕なのに不思議ですね。

進路に関してはまだ自分の中でも志望が固まっているわけではないので、今後就活を進めていく中で身の振り方を考えていこうと思います。
返信書いてくださった方々、どうもありがとうございました。
151専守防衛さん:04/12/15 08:50:24
>>150
理解がないというか、
軍人をコマ
としか見てないだけ。
防衛庁内定した方が公言してたし。
152専守防衛さん:04/12/15 09:27:02
みなさんもこんな風になるんでつかね

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041214ic04.htm
153専守防衛さん:04/12/15 15:08:20
>それよりも、防衛大卒のやつがほとんどだからな

そういうの年度によって全然違わない?一般大卒の方がおおくなる時も
あるし。実際は来年は海の場合一般大卒が膨大に比べてかなり多くなる
らしいよ。
154専守防衛さん:04/12/15 15:16:25
>>153
それは去年海自の膨大卒がたくさん辞めた(or死んだ)ってことか?
155専守防衛さん:04/12/15 15:42:20
訂正 >>154
それは去年海自の一般大卒がたくさん辞めた(or死んだ)ってことか?
156専守防衛さん:04/12/15 15:52:38
>>154
事情はよく分からんが来年は一般のやつが幅を利かせられて
いいな〜ってのは俺も聞いた。
それと東大に限らず観光の勉強は誰でも出来るよ。やる気さえ
あれば。頭の良し悪しというより勉強を周りがどうであれやる!
って気の持ちようの方が大変。
157専守防衛さん:04/12/15 19:47:27
>>154
来年がと言うことは、今の4学年が留年が沢山出るので一般大の入校者を
多く採用したという事です。基本的に半々の予定ですが、防大卒の不足で
一般大の採用を増やすようです。そして一般大は途中退校する確立が高いので
より多く採用するしかないということと思われます。とにかく最近留年が多い
ようです。勉強をしないのでは無く次々に入る端から偏差値が高くなり教務班が
づれるとそのまま不利が拡大するようです。
158専守防衛さん:04/12/15 20:42:23
>>157
今年の倍率をみても分かるが最近は膨大のレベルやや下がり気味らしい。
予備校でも最近は入りやすいみたいなこと言ってるらしいよ。
弟が今年受験なんでそいう話よく聞きます。俺も実際偏差値5教科で60ぎり
ぎりだったし。
159専守防衛さん:04/12/15 21:43:21
>>158
今年はサマワのお陰でココだけでなく全般的に表面上の倍率は下がっていると
思われるが、一次はともかく本当の勝負は2次からだし、実質1次倍率が下がっても
このように長く不況が続くと2次合格者のレベルは上るは入校辞退者は減るは途中退校者
は減るは中々大変なようです。ここの受験の一次の偏差値はある意味可能性ある人材の発掘
のためにも低くして有るような気もする。結局入校する者の10分の1の将来将官になるべき
人間を育てる事が目的なわけだから。その辺は色々と技が要りそうです。
160専守防衛さん:04/12/15 21:52:21
□●就職先としての自衛隊●□
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102859586/l50
161専守防衛さん:04/12/16 17:43:30
防衛大卒幹部と一般大卒幹部の高校生時の学力は、どちらが高かったと思われますか?
162専守防衛さん:04/12/16 18:06:47
>>161
そんなことはどうでもいい
163161:04/12/16 18:12:39
>>162 膨大行くか、一般大→観光にするか迷っているのですが・・・
164専守防衛さん:04/12/16 18:26:35
どっちが上…アホか?

答え。人にヨリケリ
165161:04/12/16 19:24:35
>>164 平均はどうだと思われますか?
166専守防衛さん:04/12/16 19:52:49
防大いけばいいじゃん
167専守防衛さん:04/12/16 20:02:35
昔はどうあれ、今の能力で判断セェ。自衛隊の幹部になりたいなら防衛大がかくじつ。
168161:04/12/16 23:09:52
>>166 >>167 でも、一般大で勉強したいこともいっぱいあるし、上下関係もきつそうなので、
できれば防衛大には行きたくないんです。でも、観光受からなかったらと思うと・・・・・・・
169緑装薬4 ◆KCBLxltyVw :04/12/17 01:00:13
>>168
お前のような意志の弱い根性なしは何やってもダメ
自衛隊には来るんじゃないぞぇ(笑)

17000 ◆0071AEJdYM :04/12/17 01:41:28
>>169
偽名使いに意志や根性があるの?

名無しが化けたカオナシでしょう。
17100 ◆0071AEJdYM :04/12/17 01:46:24
161よ上下関係の無い社会はない。
172民人28号:04/12/17 02:17:29
将来、自衛隊を決めてるんだら観光より防大受験の方が比較的競争楽だし
間違いなく先々優遇はされるからオススメ。(防大の補欠でも、ほぼ最終合格可能性大)
現在は観光からの合格は、かなり難かしすぎ。
ただ、防大と違って陸海空を自分で選べて受験できるのがよい。
いずれにせよ、ガンガレョ。
173専守防衛さん:04/12/17 05:25:36
いま膨大の偏差値がどれくらいか知らないけれど、
俺の時なんてあまりにも低すぎて受けようなんてこれっぽちも思わなかったの。
ちなみに俺は>>89-93のA2に受かったけど、卒業する頃には幹候は結構魅力に思えたわけ。
で、幹候逝って思ったのは、俺にゃ11ヶ月が限界だと。
こんな生活(膨大はちょっとはましかしらんけど)4年もする奴はえらいなぁ&あほだぁ、と。
んで、幹候終わってみりゃ半現業系官僚みたいな感じで、まあまあ楽しくやってるんだけど、
出世っていう意味では膨大には勝てないんだろうな。
個人個人の膨大にはもちろん勝てるよ。でも膨大のできる奴には勝てないや。
一般大卒でもバリバリに自衛官!って奴もいるが、俺の場合どうしても娑婆っけが抜けないからね。
>>191よ。つまり質問は、膨大はいる偏差値があれば4年後に幹候合格できますか?なんだな。
答えは>>172のとおりだが、膨大逝きたくないなら4年後に幹候試験をがんばればいいだけじゃないかな。
再チャンスもできるし。
174173:04/12/17 05:28:15
×再チャンス
○再チャレンジ

首く郭
175161:04/12/17 11:36:52
みなさんありがとうございます。
>>171
上下関係といっても、仕事上のものなら大丈夫なのですが、
体育会系の不条理な上下関係が嫌いなのです。(運動自体は好きです)
>>172
自分は絶対陸に入りたいと思っているのですが、
防衛大だとなれない可能性も高いですか?(陸は人気無いって聞いたけど)
>>173
僕の場合>>89->>93の図だと多分B2あたりの学力だと思うのですが、
実際、観光ってどのくらい難しいのでしょうか?
(簡単に勉強すれば受かるとも聞いたし、倍率50倍以上とも聞くのですが・・・)

176専守防衛さん:04/12/17 14:29:58
観光は倍率高いからどうしても最終的には運任せてきな要素もある。
一次なんてみんなできてるし、そこから面接や小論で勝負するんだけど
まとまやつならそつなくこなせる程度のものだからな。あんま差もつかない
気がする。
177専守防衛さん:04/12/17 14:55:32
>>173言葉の口調的に早稲田と感じた。早稲田出身?
178専守防衛さん:04/12/17 21:20:56
>175
自衛隊ほど理不尽な上下関係を強要する組織は無いと2佐になってつくづく感じてる
179専守防衛さん:04/12/17 21:39:09
スイスには海が無いのに、どうして海軍があるのですか?
誰か教えてください。本当に困っています
180専守防衛さん:04/12/17 22:31:36
>>179
正確な事をお伝えできる訳では有りませんが、スイスはバチカン公国の衛兵とかも
スイスの傭兵です。スイスはヨーロッパの真ん中で昔は貧乏な新教徒の国です。
男は山で鍛えた身体をもって傭兵 女はメイドとかをして出稼ぎをしていました。
そのような中で傭兵として雇われた隣村同士で代理戦争をするとかさせられていた訳です。
そのようなことをもう二度としたくないというところから今の永世中立国となるわけです。
その辺で、昔のベニス辺りに、オーストリア・ハンガリー帝国の海軍があったようにその他の
都市の傭兵として海軍に派遣されていたことが現在の海軍の基本になったと思われます。
国民皆兵の国ですが常時は人口500万人の内1%が兵役に付いています。空軍は数百名が
職業軍人と聞きました。海軍もそのレベルでしょうな!
181専守防衛さん:04/12/17 22:55:39
真面レスすると、
スイスには、イタリア、フランス、ドイツの周辺諸国との間に国際湖が複数ある。
湖面からの外的の進入を防止するためには、水軍がいる。
これが、スイスに水軍(ネイビー)がいる理由です。
182専守防衛さん:04/12/17 23:38:37
幹部は防衛大だけにするか、防衛大廃止して一般大だけにした方がいいんじゃない?
それから、旧帝・早慶レベルで自衛隊入る人って勿体無いと思わないのかな?
183専守防衛さん:04/12/17 23:42:31
両方とも不要だな。優秀な人材を部内選抜すればいいと思うけど。
184161:04/12/17 23:48:29
そういえば公務員の数を5年で一割減らすらしいけど、
自衛官もかなぁ・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
185専守防衛さん:04/12/17 23:49:28
>>182
>幹部は防衛大だけにするか、防衛大廃止して一般大だけにした方がいいんじゃない?

何で?理由は?

>それから、旧帝・早慶レベルで自衛隊入る人って勿体無いと思わないのかな?

無職でヒキコモリのお前が心配する必要は無い。早くハローワーク逝け

>>183
部内(曹)に優秀な人材は一人も居ない。そもそも優秀なら高卒で入隊しないし、
大卒なら一般幹候受かっている。
士で入隊することが無能な証拠
186専守防衛さん:04/12/17 23:50:45
それは避けて通れないだろーなー。
まあ、どこかみたく「明日から来なくていい」みたいなことは
言われないでそ
187専守防衛さん:04/12/17 23:53:19
>185

大学出たばかりの子供に指揮官やらせるなんてナンセンス。
民間ではアリエナイ。
188専守防衛さん:04/12/18 08:05:42
>>187
戦前は旧制中学校(5年制)の4年終了時 現在の高校2年程度の年齢から
陸士・海兵を経て20歳位で同じように指揮権を持つ立場に成っています。
 今も、昔もその立場をこなすような人材を集め教育するわけで、その辺は
古今東西を問わずです。だから、普通に2等兵で5年間過ごすのと、このような
学校で5年間過ごした人間とはわけが違うのです。また、日本に於いては戦後は
戦前の軍事専門の学校卒だけで構成した軍隊の暴走を防ぐためにも一般大学卒を半分
ぐらいを入れることで偏らないようにしてあるのです。ちなみに民間でも簡単な話
学校の先生なんかも大学を出てすぐに生徒を集め同じように指揮をしているのと同じだし、
高校卒業して入社して研修を終了後に職場配置をされ、外部の元受会社の社員を立会して
仕事をするなどはいくらでも有りますよ。年功序列で定年前に成っても何も出来ん人を作る
会社も有るけどね。
189専守防衛さん:04/12/18 08:36:19
自衛隊で優秀な人材=民間で優秀な人材ではない。先を養成するのが防衛大学校の役割です。質が悪いから学校無くせだのなぜそんな左傾向な事を言うのか?
190専守防衛さん:04/12/18 08:39:51
質が悪いなら学校教育を改革するのみ。教育改革の具体的な問題点を定義できない無知な厨房は書き込まなきゃいい。
191専守防衛さん:04/12/18 09:24:39
>188

これが指揮官?と言う人多いから、一度兵隊で入れて、優秀な人は、
どんどん出世させるシステムにすれば、いいんじゃないかと思う。

それか、とりあえず3尉に任官してもいいけど、能力無いやつは、
どんどん降格してくとか。


192専守防衛さん:04/12/18 10:09:57
242 :少佐 :04/11/18 20:36:25 ID:oVxKNaGO
また自衛隊に関しては「ほふく前進のスピード、機雷処理に関しては世界
最強レベルだ」と言わねばならない。
事実自衛隊のほふく前進はゴキブリのように速いのだ。
193専守防衛さん:04/12/18 10:36:43
>>187
>大学出たばかりの子供に指揮官やらせるなんてナンセンス。
>民間ではアリエナイ。

民間じゃねーもん。自衛隊の話に一々民間の話を持ち出すな!

>>191
>これが指揮官?と言う人多いから、一度兵隊で入れて、優秀な人は、
>どんどん出世させるシステムにすれば、いいんじゃないかと思う。

だから、そもそも優秀な奴は兵隊では入らないんだよ。アホかお前は、

>それか、とりあえず3尉に任官してもいいけど、能力無いやつは、
>どんどん降格してくとか。

自分が幹候の試験も受からないくせに偉そうに(プッ
194専守防衛さん:04/12/18 14:08:09
>193

幹候だなんて、今更、そんな下っ端からやりたくないよ。 プ
195専守防衛さん:04/12/18 14:16:08
>>194
あっそ。そういうお前は何者?単なる馬鹿者?(プッ
196専守防衛さん:04/12/18 14:19:51
>195

俺は偉いよ。( ̄ー ̄)ニヤリ 君は?
197専守防衛さん:04/12/18 14:30:30
防衛大卒幹部vs一般大卒幹部
のスレから
ニートvsひきこもり
のスレに変更ですか?
198専守防衛さん:04/12/18 14:37:50
>>196
>俺は偉いよ。( ̄ー ̄)ニヤリ 君は?

そうか!!!!!君は誰にも命令されない!誰にも指導されない!誰にも遠慮することのない!
世界最強の偉い人なんだね?










確かに、無職の引篭もりだから、
誰にも命令されないし、誰にも指導されないし、誰にも遠慮する必要が無いんだね?(プッ

「早く就職しろ」とか「明日はハローワーク行け」とかうるさい親なんか殴って黙らせるほど偉い訳だ?(プッ
199専守防衛さん:04/12/18 14:42:45
>198

下っ端の遠吠えだな(大笑
脳内幹部か?(爆笑
200専守防衛さん:04/12/18 14:48:26
>>194=199

そろそろ幹候を下っ端扱いする君の脳内職業を披露したらどうだ?(プッ
201専守防衛さん:04/12/18 14:55:25
>200

外人部隊の隊長だけど
202専守防衛さん:04/12/18 15:05:33
>>201
>外人部隊の隊長だけど

外人部隊って、正規軍の弾除けじゃん!(プッ
弾除けの隊長ってショボ杉(大爆笑
203専守防衛さん:04/12/18 15:10:07
>202

まじ突っ込みするなよ。馬鹿
204専守防衛さん:04/12/18 15:11:22
>>194=199=203

それならマジで、
そろそろ幹候を下っ端扱いする君の脳内職業を披露したらどうだ?(プッ
205専守防衛さん:04/12/18 15:13:58
>>194=199=203

既に、お前が無職の引篭もりなのはバレているんだから、
何でも好きな脳内職業を披露しろよ(プッ
そのお前の好きな(夢の)脳内職業でお前の知的レベルがバレるんだよ(プッ
206専守防衛さん:04/12/18 15:32:16
>205

さえない君必死だね(笑


207専守防衛さん:04/12/18 15:33:22
サオない君ウンチだね
208専守防衛さん:04/12/18 15:33:52
それ(・∀・)イイ!!  座布団一枚
209専守防衛さん:04/12/18 15:35:33
このスレからすると、やっぱ、膨大の勝ちでしょ。
一般大なんて、外様大名みたいなもんだし。
210専守防衛さん:04/12/18 15:43:00
優秀な高校出て→膨大→幹部自衛官=馬鹿
優秀な大学出て→幹部自衛官=馬鹿
優秀な大学出て→2士=大馬鹿
アホな学校出て→AV男優=うらやましい
211専守防衛さん:04/12/18 15:43:46
正直でよろしい(w
212専守防衛さん:04/12/18 15:45:58
膨大vs一般大=ブッチャーvs馬場 マニア向け
213専守防衛さん:04/12/18 15:47:17
さえない君いないね〜
214専守防衛さん:04/12/18 15:50:23
オレ、今日から局部自衛官になる。オーハラ、オーハラ
215専守防衛さん:04/12/18 15:51:44
>>206
はいはい。必死ですよ。
そういうお前もかなり必死だな?(プッ

216専守防衛さん:04/12/18 15:54:05
必死、イイ!かなりイイ!!
217専守防衛さん:04/12/18 15:57:38
あ、さえない君ハッケーン!

俺は余裕だよ。偉いし(w
君、年収いくら?
218専守防衛さん:04/12/18 15:59:29
>217
俺チンポでかいよマジで
219専守防衛さん:04/12/18 16:00:07
すごいね〜
220専守防衛さん:04/12/18 16:01:01
でも包茎、残念!!
221専守防衛さん:04/12/18 16:01:59
(;゚Д゚)
222専守防衛さん:04/12/18 16:02:43
お子様からかうのも秋田市、ちょっと休憩
223専守防衛さん:04/12/18 16:03:12
>>194=199=203=217

それならマジで、
そろそろ幹候を下っ端扱いする君の脳内職業と年収を披露したらどうだ?(プッ
224専守防衛さん:04/12/18 16:05:57
他の人より、年収少なくてはずかしくて書けないよ。
年収二千万円超えたら書くよ(w
225専守防衛さん:04/12/18 16:07:57
今年は5万
226専守防衛さん:04/12/18 16:08:53
来年は4万円
227専守防衛さん:04/12/18 16:09:22
減ってるやんけ!
228専守防衛さん:04/12/18 17:37:02
防衛大卒幹部 vs 一般大卒幹部

誰だよこんなスレ作ったのは!
膨大の勝ちに決まってるだろ(いろんな意味で)
229専守防衛さん:04/12/18 21:15:21
↓基地外陸士が寝言こいてます(プッ

187 :専守防衛さん :04/12/17 23:53:19
>185
大学出たばかりの子供に指揮官やらせるなんてナンセンス。
民間ではアリエナイ。

191 :専守防衛さん :04/12/18 09:24:39
>188
これが指揮官?と言う人多いから、一度兵隊で入れて、優秀な人は、
どんどん出世させるシステムにすれば、いいんじゃないかと思う。
それか、とりあえず3尉に任官してもいいけど、能力無いやつは、
どんどん降格してくとか。

194 :専守防衛さん :04/12/18 14:08:09
>193
幹候だなんて、今更、そんな下っ端からやりたくないよ。 プ

196 :専守防衛さん :04/12/18 14:19:51
>195
俺は偉いよ。( ̄ー ̄)ニヤリ 君は?

199 :専守防衛さん :04/12/18 14:42:45
>198
下っ端の遠吠えだな(大笑
脳内幹部か?(爆笑
230専守防衛さん:04/12/18 21:18:52
201 :専守防衛さん :04/12/18 14:55:25
>200
外人部隊の隊長だけど

203 :専守防衛さん :04/12/18 15:10:07
>202
まじ突っ込みするなよ。馬鹿

206 :専守防衛さん :04/12/18 15:32:16
>205
さえない君必死だね(笑



217 :専守防衛さん :04/12/18 15:57:38
あ、さえない君ハッケーン!
俺は余裕だよ。偉いし(w
君、年収いくら?

218 :専守防衛さん :04/12/18 15:59:29
>217
俺チンポでかいよマジで

224 :専守防衛さん :04/12/18 16:05:57
他の人より、年収少なくてはずかしくて書けないよ。
年収二千万円超えたら書くよ(w
231専守防衛さん:04/12/18 21:18:55
負け犬が、遠吠えしてます。 プ

229 名前:専守防衛さん :04/12/18 21:15:21
↓基地外陸士が寝言こいてます(プッ
232専守防衛さん:04/12/18 21:20:10
さえない君、さぼっちゃ駄目じゃん。おじさん、待ってたんだよ
233専守防衛さん:04/12/18 21:32:22
>>231-232
それならマジで、
そろそろ幹候を下っ端扱いする君の脳内職業と年収を披露したらどうだ?(プッ

234専守防衛さん:04/12/18 21:33:47
会社員、年収1千万円代 OK?
235専守防衛さん:04/12/18 21:49:30
>>234
どうせ妄想するなら、もっとデカイ妄想を書け!w
お前は妄想までセコイなwwww
236専守防衛さん:04/12/18 21:51:49
エー、マジレスしたのに。で、君の職業と年収は?
237専守防衛さん:04/12/18 23:06:48
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 自衛隊板で荒らしやってる間に、無職で年越しか…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二

238専守防衛さん:04/12/18 23:08:36
>>237
来年はいいことあるさ、ガンガレ。
239専守防衛さん:04/12/19 00:14:27
>>228
>このスレからすると、やっぱ、膨大の勝ちでしょ。
>一般大なんて、外様大名みたいなもんだし。

だから何回も言っとるだろうが。現場じゃBかUかではなくて「使えるヤツ」か「使えんヤツ」
か、しかないのである。
240専守防衛さん:04/12/19 00:17:18
いいところ
U:知識、創造力、柔軟性
B:体力、根性、統率力
241専守防衛さん:04/12/19 00:32:00
【国公私立パーフェクトランキング(確定版)】

A級上位: 東大 京大
A級中位: 一橋 東工 阪大 国立医学部
A級下位: 神戸 横国 筑波 東北 名大 九大(早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: お茶 北大 東外 阪市 千葉 首都 (早慶 中位 上智)
B級下位: 広島 岡山 金沢 阪府 京府 横市(早慶 下位 上智中下位)
-----------------------------------------------------------------------  
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本(マーチ関関同立上位)           
C級中位:茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島(マーチ関関同立中位)     
C級下位:岩手 山形 福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 山口 鳥取 島根(マーチ関関同立下位)

-----------------------------------------------------------------------
D級 :弘前 秋田 福井 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球
-----------------------------------------------------------------------
E級 :僻地公立単科大(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
F級 :その他の私立全部(これ以下の私立のランクを語るのは無意味)
242専守防衛さん:04/12/19 00:36:02
>>236
>エー、マジレスしたのに。で、君の職業と年収は?

お前、今まで何見てたんだ?タコ!
今までのレスで自衛隊の幹部だと理解できないか?
理解できないなら、かなりの池沼だな?
っーか、お前は>>191のレスで
>これが指揮官?と言う人多いから、
って言ってるだろ?
会社員のお前が何で「指揮官」と面識あるんだ?
お前は陸士だとバレているんだよ。カス!
243専守防衛さん:04/12/19 00:55:28
>>236
海上自衛官 年収手当て込みで1千万円代 OK?
24400 ◆0071AEJdYM :04/12/19 01:08:32
>>243
OKって自分で恥かしくないの?
245専守防衛さん :04/12/19 01:11:24
>>244
ガッツ
246専守防衛さん:04/12/19 01:12:15
>>244

>>234に合わせただけだ。
ちゃんと過去レス読んでからレスしろ!ガキ!
247専守防衛さん:04/12/19 01:15:56
話は変わるが、防衛大って一般大に比べて不祥事少ないよね。

248専守防衛さん:04/12/19 01:20:21
>>247
人間的にまともな学生が多いんだろ?
24900 ◆0071AEJdYM :04/12/19 01:21:30
不祥事のある大学のほうが少ない。
国立大ではあまりないのではないのか。
25000 ◆0071AEJdYM :04/12/19 01:23:32
防衛大は不祥事出来るような時間もないんだお。
251専守防衛さん:04/12/19 01:29:45
>>249
セクハラで捕まる教授は多いね。
地底〜上位駅弁の学生(横浜・筑波・神戸レベル)が一番まともかもね。
東大はホワイトカラー犯罪が多いし。
25200 ◆0071AEJdYM :04/12/19 01:37:30
まぁ〜学歴と人格あるいは人間性は一致しないという事だな。

あの先輩は○○大学卒だから信用できる間違いは多いけど、
○○大学卒の先輩だから付いて行こう。

大学で判断していなさい君たち。
253専守防衛さん:04/12/19 07:33:18
>242

>今までのレスで自衛隊の幹部だと理解できないか?

マジ幹部? てっきり脳内幹部の大学生かと思ったよ(w

>お前は陸士だとバレているんだよ。カス!

会社員だって言ってるじゃん。外人チームのマネージャーやってんだよ。
年収2千万円超える為に、日夜頑張ってるんだよ。


254専守防衛さん:04/12/19 07:58:51
東大の学生にはろくな奴がいねぇ
255専守防衛さん:04/12/19 14:10:41
>>253
>会社員だって言ってるじゃん。外人チームのマネージャーやってんだよ。

外人チームのマネージャー?
フィリピンパブかロシアンパブのマネージャー?
最近のヤクザは、フィリピンパブやロシアンパブを経営するのにも会社組織化しているって本当なんだ?(w

>年収2千万円超える為に、日夜頑張ってるんだよ。
水商売は辛いだろうね?(w

っーか、お前は>>191のレスで
>これが指揮官?と言う人多いから、
って言ってるだろ?
フィリピンパブかロシアンパブのマネージャーのお前が何で「指揮官」と面識あるんだ?
ああ、そうか。飲みに来た自衛隊関係者を見て言っているのか?
心配するな幹部自衛官も人間だから酒が入るとハメを外す人もいるが、
普段は、お前ごときフィリピンパブかロシアンパブのマネージャーに「これが指揮官?」と言われない程度に頑張っているからさ(プッ
256専守防衛さん:04/12/19 15:26:20
>255

パブかあ、それいいね。女の子いっぱいいて。
うちも金髪の美人雇うようにボスに言っとくよ。

体験入隊の時に、いろんな指揮官見たから言ってるんだよ。

君なんか、部下になんてあだ名つけられてんだろうね(w
257専守防衛さん:04/12/19 16:41:32
↑言い訳が中学二年生レベル
258専守防衛さん:04/12/19 16:51:39
>>256-257
くだらん口げんかを飽きもせず長々と……。
内容のない罵り合いはは余所でやれ。
はた迷惑だ。
259専守防衛さん:04/12/19 16:55:11
所詮、自衛隊の幹部ってこんなレベルか・・・
260専守防衛さん:04/12/19 16:56:45
>258

ごめんさない。面白かったもんで、つい(w
261専守防衛さん:04/12/19 21:39:08
>>256
>体験入隊の時に、いろんな指揮官見たから言ってるんだよ。

体験入隊でいろんな指揮官なんか見れないぞ。
お前ら体験入隊に訓示する指揮官なんか高卒の叩き上げのSLCだけだw

262専守防衛さん:04/12/19 23:29:36
>>259
>所詮、自衛隊の幹部ってこんなレベルか・・・

どんなレベルだ?w
263専守防衛さん:04/12/20 22:11:32
冬休みなんだねぇ…
264専守防衛さん:04/12/20 22:18:36
もうすぐ正月だねぇ〜
265専守防衛さん:04/12/20 22:21:32
うちは22日の夜から3日の夜まで冬休み。
266専守防衛さん:04/12/20 22:21:54
お、すごいね。うらやますぃ
267専守防衛さん:04/12/21 00:15:46
>>265
それってメチャクチャ普通
268緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/21 13:22:23
>187
いきなり外からひっぱて来た人が、明日から中隊長だの師団長だのやるなんてこと、自衛隊でわアリエナイ(笑)


その程度で済むお仕事なんでしょ?
<外から部長ひっぱってくるとか
269専守防衛さん:04/12/21 21:47:23
>>268
緑装薬4のようなキモオタの粘着の社員も民間ではアリエナイ(笑)
270緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/21 21:49:05
>269
ああ、パンピーでヒッキーだからな(笑)
271専守防衛さん:04/12/21 23:00:59
>>268

一日中隊長とか一日師団長なら大丈夫かと(w
272専守防衛さん:04/12/21 23:02:18
ドングリ中隊長ならヒッキーでパンピーでもダイジョブらしい
273173:04/12/22 00:43:50
>>177
うんにゃ。国立のほう。
早稲田と間違われたままだといやなので

UにはUの生き方があるのさ〜
274専守防衛さん:04/12/22 11:43:22
Uの生き方ってどんな生き方?
275専守防衛さん:04/12/22 11:45:15
緑の生き方(藁)
276緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/22 11:57:27
>274
マイホームパパ(笑)
277専守防衛さん:04/12/22 12:05:19
>276

その通り。仕事は達成率7割基準で。
課業中は5時の時計を見ながら必死で仕事する。
運用畑以外を希望し続ける。
自分のキャリアと家族ではもちろん家族をとる。

これであと、転属を拒否し続ける、が加われば
完璧なUのマイホームパパ?
278専守防衛さん:04/12/22 12:14:43
自衛官という仕事それ自体に、意義や生きがいを感じられれば、別に防衛大の後塵を
拝してもかまわないだろ。違う人生なんだから。防衛大が中核なのは当然。
でも、一般大卒者は、防衛大出身者とは違うものを見てきたという存在意義もある。
そういう幹部が佐官にいるのは悪いことじゃないでしょ。
2佐までいけりゃ、十分でしょ。今は、1佐までいるのかな?

たださ、多少種を明かすと、就職の時期に、防衛庁から自衛官のリクルーターが大学にきて
こう説明するんだよ。
「皆さん。皆さんの大学はなるほど、名門です。しかし、中央官庁で次官になるのは、
極めて困難です。なぜなら、東大法学部があるからです。しかし、自衛隊にはチャンスが
あります。次官よりは、幕僚長の可能性の方が高いですよ。方面隊総監とか艦隊司令官とか
大変なもんです。どうです?さあ、どうです!」
まず、どれにもなれないことは入隊後に知るんだがw。

でも、わからんぞ。北朝鮮や中国と戦争するようになれば、案外どさくさまぎれに将官に
たどり着くかもしれん。防衛大出身者が、前線指揮でバタバタ死ねば、後方にいる一般大卒幹部
が残っているしなw。戦争最高だな。
279緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/22 12:25:08
>277
そうだな。

転勤を拒否し続けるとちとやばいから、東京近郊に家買って、市ヶ谷〜朝霞〜練馬ラインを狙うのが吉だな(笑)

「どこでも行きますよぉ〜 関東ならね♪」
で、どーでもええポスト狙い続けるのが、吉だわさ。
280専守防衛さん:04/12/22 12:46:47
>>278
そんなリクルートは受けなかったな。どっちかというと
「防衛大が主流だけども一般大卒の活躍の場もたくさんあるよ」
みたいな感じだったけど。
それで、自分の大学入試の時に防大へいったあいつらが主流だってんなら
そこそこやってればそこそこいけるかなって思った。

>前線指揮でバタバタ死ねば
バタバタ死ぬのは戦争じゃなくて不祥事でもいいんだけどねw
281専守防衛さん:04/12/22 15:47:28
一般大だって膨大だって凡人にとってはどっちでも同じじゃない?w
どうせ定年2佐なんだから。
ほんと平等な組織だよな。
282専守防衛さん:04/12/22 15:53:00
>>273
どこ出身と思われようと関係ないじゃん。
自衛隊内では膨大かそれ以外なんだから。
283専守防衛さん:04/12/22 16:01:05
>>282
お前は膨大出身者の7割近くが定年2佐なの知ってるか?
284専守防衛さん:04/12/22 16:45:16
定年2佐×
2佐定年○
大違いだぜ。
285専守防衛さん:04/12/22 17:33:20
>>283
膨大が圧倒的有利という意味では書いてませんけど。
東大出でもない限り気にもされんでしょ、一般大卒幹部の出身大学なぞ。
○○卒と思われるのが嫌とかアホくせーな、と思うわけで。
286専守防衛さん:04/12/22 18:02:30
知り合いで防衛研究所から防衛医科大の講師に異動になった人がいますが
ものすごい出世なんでしょうか?
287専守防衛さん:04/12/22 19:01:34
>>26
遅レスだが満州のについてはこういう意見もある。


居留民後退の問題

 当時満州の在留邦人は約155万人であった。
 そのうち約27万の開拓団関係者の多くは辺境地区に、その他一般邦人は都市部に在住していた。
 関東軍が持久守勢に転移して以来、居留民対策は幾度となく問題になったものの
 決定的措置がとられないうちにソ連参戦に直面することとなった。
 これは、「来たらざるを頼む」という希望的心理(これは戦術的・戦略的にも大きく影響を与えた)と、
 極めて多数に及ぶ在外居留民が直接戦乱の渦中に入る体験を持たなかったこと、
 防衛企図を秘匿せんとする思想、などが大きな原因であった。

 それでも9日には在留邦人の後送に着手し一般邦人を先に送り出そうとしたが、
 既に生活拠点を有する民間人は直ちに乗車などできない状況にあり、
 満州は内地よりも安全と考えられていたことも手伝って遅々として進まなかった。
 一刻の猶予もない状況下ではやむを得ず、緊急集合が容易な軍人・軍属の家族を主体に一番列車に乗せ、
 10日 0140には新京駅を出発した。
 だがこのことは後に、関東軍は軍人家族を最初に後退させた、として非難されることとなった。

http://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi1/sensi-taiso2.html
288専守防衛さん:04/12/22 19:57:41
>278
一般大学卒の陸幕長も居ますけど?
289専守防衛さん:04/12/22 21:30:54
>>278
お前まだガキだろ?w
やっぱ偏差値の低い大学行くとお前みたいなのがうじゃうじゃいそうだな
ほんと氏ねってかんじだねw
290専守防衛さん:04/12/22 22:06:24
上の方のが本当なら、
陸の一般大出身はかなり不遇なんだな。
291専守防衛さん:04/12/22 23:06:03
>>288
それは防大1期の幕僚長が出る前の話
292専守防衛さん:04/12/22 23:06:41
陸は膨大有利はこれは間違いない。でもなぜか海は現役の人もみな
口を揃えて一般大と膨大とか関係ないよと言う。
不思議なもんだ
293173:04/12/22 23:12:54
>>282
自衛隊の中で出身大学を気にしてるんじゃなくて、このスレでの発言として、
早稲田が何か言ってるよ、早稲田っていってもピンキリじゃん
なんて学歴君に思われるとしゃくなので
294専守防衛さん:04/12/23 02:07:35
295専守防衛さん:04/12/23 02:08:49
すまん こっちかな?

http://okigunnji.com/yosoro/index.htm
296専守防衛さん:04/12/23 07:18:29

>>283

7割りか、何か寂しいやんか

夜間高校行って、2差 居る時勢なのになー
297専守防衛さん:04/12/23 07:52:54
>>293
そんなこと考える時点で貴方も学歴君だよ。
298専守防衛さん:04/12/23 23:47:09
防衛医大出てCSでも行ったら海幕長に理論上はなれるよね
299専守防衛さん:04/12/24 00:05:50
CS行って、一般課程も行って、幕暮らしが長くて、運が良ければね
300専守防衛さん:04/12/24 00:18:25
医大とか院卒から自衛隊入ると出世はあまりできないらしいよ。
301専守防衛さん:04/12/24 00:38:20
院卒からでも将官になってる人いるし・・・
302専守防衛さん:04/12/24 11:39:46
出世したけりゃ、濃くT受けろ。
自衛隊は出世したい奴の来るとこじゃないよ。
303専守防衛さん:04/12/24 15:33:16
>>301
それ途中から院に行くパターンじゃなくて?
技術はポストがないってのと院卒は3尉という貴重な部隊経験がないのが
結構ネックだというのは聞いたことある。現場経験が少ないのに指揮は
できんだろっていうことで。
まあどうでもいいけど。俺も出世したいから膨大や一般観光いくというのは
辞めた方がいいと思うけどな。
どちらを出てもキャリア官僚ほど優遇されることはないし。
304専守防衛さん:04/12/24 16:08:13
制服組で出世したかったら膨大か幹候受けるしかないんだから
周りがあーだこーだ言うことじゃないでしょ。
出世しか考えてない幹部も嫌だけど、全員が昇任意欲皆無で
マターリしてたらそれはそれで組織は腐ると思うけど。
305専守防衛さん:04/12/24 17:21:13
出世云々は別として、指揮官的にはどうなん?
防衛大出身者からみて、一般大出身者はやっぱ劣っている?
最初のうちは劣っていても次第に慣れていく?それとも埋められない?
あるいは、全然関係なく個人の資質の問題?
306専守防衛さん:04/12/24 19:26:58
そりゃ観光の最初のときは膨大の人に色々教えてもらわなきゃ駄目だろうね。
体力的にもかなわないよ。
でも慣れてくると個人の資質の問題なんじゃないかな?これは一般大、
膨大に限らず。
307専守防衛さん:04/12/25 09:07:22
>306
そもそも観光ではBとUは区隊が別で教えてもらったりしない。
308専守防衛さん:04/12/25 09:16:20
>>307
海は上級生役は防大がする。
309専守防衛さん:04/12/25 09:49:53
陸上幕僚長 防衛大卒
海上幕僚長 防衛大卒
航空幕僚長 防衛大卒

制服組みのトップは防衛大卒
防衛庁参事官クラスになれば殆ど一般大卒
310専守防衛さん:04/12/25 11:19:26
ま、問題は制服組、背広組の両者ともに一流の人材が集まる状況にないということですね。
311専守防衛さん:04/12/25 11:23:35
一流ならもっとおいしくなれ
312専守防衛さん:04/12/26 21:38:43
>>307
そりゃリックでしょ。
海はごちゃまぜ。
313専守防衛さん:04/12/27 05:07:24
>312
海じゃ同じ区隊に微も優も居るのか?
でも微は半年で先に卒業するだろ?
その後は区隊再編するのか?
314専守防衛さん:04/12/27 05:21:33
親北政策の名下で漂流する韓国・・・・・

韓国は統一に向け北と親密に連携か?????・・・

1.北工作員を釈放し帰還さす
2.5億ドルを不法送金
3.国家保安法廃止、大韓航空機爆破は韓国工作機関の仕業と喧伝
4.韓国の対北工作員の顔をTV放映(誤作動扱い)
5.北から亡命した黄労働党書記を幽閉
6.将軍様の私生活を暴露した将軍様の甥(韓国に亡命)の住所を北工作機関に伝授・暗殺
7.牧師の拉致・処刑
8.北の開城に、工業団地造成し韓国企業進出、観光センタ−建設。
  軍需転用可能品生産と北工作員との交流を活発化。
315専守防衛さん:04/12/27 06:20:17
>>313
区隊とは言わない、分隊です。
で、同じ分隊に半々ずつくらい。
修業は同時で、その後の遠洋航海実習も一緒でごちゃ混ぜ。
316専守防衛さん:04/12/27 08:26:54
海が一番カッコイイ!…あくまで俺のイメージだけどw
317専守防衛さん:04/12/27 12:29:06
>>313
315の言うように陸と違って卒業時期も同じ。教育内容に少し違いがあるん
だけど基本的に全部同じ。第一UとかBとかいう区分も誰もしないよ。
あいつUだぜとかねw
同じ同期として教育していくってか壁なくすためにむしろ気使ってさえ
いる感じだったね。だから分隊単位ではみんなほんと仲いいよ。
318専守防衛さん:04/12/27 12:39:54
でも最初は一般大の人は何も知らんから俺達が一緒になっていろいろ
教えてあげたりもした。体力的にも膨大出身者の方が平均して上だったね。
ちなみにほんとに一つの分隊としてまとまったのは夏後。
この頃になると出身大学とか全く関係なくなったよ。飲みに行く時も分隊
同士でごちゃまぜ。海じゃ膨大何期ってことはまず言わないんだよ。
観光何期って風になるから。
海は平等という面では一番だけど、競争という面ではきつい。
膨大出身者も一般大出身者と真正面から勝負しないといけないから。
でもその分交友関係も広がっていい。まあどちらがいいかはその人次第だね。
319かな:04/12/27 12:43:46
どうしてこんなに詳しいんですか?
びっくりしました。
320専守防衛さん:04/12/27 19:53:43
俺は一般大卒だけど、俺の時は防衛大出が多かった。それと運動力もやはり
高かったよ。それとしっかり者がおおい。俺も最初は、訓練がきつかったけど
次第になれた、それと訓練は一緒だから、いやおうもなく仲良くなれるよ。
だから敵対意識とかそんなのは全然ないし、りきまなくてもいい。
321専守防衛さん:04/12/27 23:39:37
つまり結論は防大出て海に行くと何のメリットも無い訳だ。
322専守防衛さん:04/12/27 23:54:11
>>321
一般大卒と同じことを同じ期間かけてやるんだぜ。楽でいいじゃん。>メリット
それに素養の違う奴を同じ土俵で評価したら防大が有利だとは思うがな。
だから一般大から来て辞める奴が多いんだろ(陸・空に比べて)
下駄はかせて差別するのと、公平を装って実質的に差別するのの違いだけと思うが。

結論は、ヘタレの防大出は海自に行くと損。
平均以上の防大と、一般大出の野心ある奴は、海自がお得、と。
323専守防衛さん:04/12/28 00:31:15
つまり結論は海自に行くより海保に行けと言う訳だ。
324専守防衛さん:04/12/28 02:39:16
しかし防大っていってもマーチクラスの低学力だろ。学力だけじゃないっていってもそんな低学歴が中心の組織はやばくないか。
325専守防衛さん:04/12/28 03:15:39
>>324
警察も主力はマーチだからどっこいどっこいだよ。
326専守防衛さん:04/12/28 03:19:58
>>322
>結論は、ヘタレの防大出は海自に行くと損。
平均以上の防大と、一般大出の野心ある奴は、海自がお得、と。

その根拠は?
327専守防衛さん:04/12/28 03:30:00
>>326
322のレスの中で根拠を示したつもりだったが...

BとUを一緒に教育して順位をつけたら、素養のあるBのほうが有利でしょ。
でも、それでもUに負ける「ヘタレの防大出」にとってはメリットがないってこと。
陸や空ならBっていうだけで有利だが、そのメリットがない。
でも、平均以上のBなら、Uと一緒に評価しても上位になるからOKと。
んで、陸や空みたいに露骨に防大優位じゃないから上を目指すUにとっては海はお得ってこと。
328専守防衛さん:04/12/28 03:46:53
>>327
なんで防衛大って学費免除の上、給料まででるの?
強制的に入学させられたんなら分かるけど、自分の意志で入校してるんだから、
給料廃止、学費(国立大並み)徴収するべきでは?
329専守防衛さん:04/12/28 04:17:35
>>328
海上保安大学校と気象大学校にも同じこと言えよ。

職業訓練大学校にもな(藁)
330専守防衛さん:04/12/28 04:19:18
>>329
航空保安大学校なんか、
その上パイロットの免許まで取らしてくれるんだぜ。
331専守防衛さん:04/12/28 04:20:03
×航空保安大学校
○航空大学校
332専守防衛さん:04/12/28 04:21:15
>>328
自分の意志で防衛庁に入省しただけだが、何か?
333専守防衛さん:04/12/28 06:22:23
>>325
警察の主力(キャリア)は東大だろ。マーチはノンキャリで現場。
334専守防衛さん:04/12/28 06:25:55
>327
防大出が素養が上???

素養とは書いて字のごとく個人の資質であって、出身大学や経験とは関係無いと思うが?
それに経験が素養なら部内選抜が一番素養があることになっちまうだろ?
335専守防衛さん:04/12/28 06:30:03
>>333
防衛庁にもキャリアはいるぞ。(警察ほど東大は多くないが)
で、防大が現場。

な、警察と一緒だろ。


336327:04/12/28 06:48:58
>>334

「経験=素養」のつもりで書いたよ。
「個人の資質=素質」だと思うから。

>経験が素養なら部内選抜が一番素養があることになっちまうだろ?

その通り。だから、BやUとは別課程なんでしょ。
幹候の科目をどれだけできるかだけで評価したら
BもUもIに勝てないじゃん。(とは言い切れんが)

つまり、言いたかったのは、
経験者(防大卒)と未経験者(一般大卒)を同じ土俵で評価したら、
経験者のほうが有利なのは当たり前でしょ、ってこと。
それを「差別はしていません」って胸を張られるのはちょっと...と思ってさ。
337専守防衛さん:04/12/28 06:51:33
防衛庁と違って警察はキャリアも制服組。
制服組で比べたら某大はしょぼすぎる。マーチクラスが幹部の国の組織などありえない。
338専守防衛さん:04/12/28 07:03:14
防衛庁もI種採用無くして、防大と一般幹候だけにしたら
防大のレベルも上がるだろうな。幹候も。

警察には事務官の幹部コースがないだけだと思われ。
警察庁のII種(巡査部長からスタート)はマーチレベルだから、
防大、幹候と同じ。
339専守防衛さん:04/12/28 12:18:55
age
340専守防衛さん:04/12/28 12:23:12
うちの中隊長、Bだけど「俺はキャリアだから」っていってたYO☆
341専守防衛さん:04/12/28 12:25:25
そりゃ観光の最初は膨大有利だよ。
生活にしろ運動にしろ一般大にとってはついていくのがやっと。
でも最後には頭一つ抜け出すのは一般大でも結構いるんだよ。
周りから見れば分かるんだけどね。
まあ能力のあるやつは膨大でも一般大でも海なら出世する機会があるん
だからいいじゃない。
実際入ったら関係なく仲良くなれるみたいだし。海のいいとこだよ。
342専守防衛さん:04/12/28 19:57:05
>>330
 航空大学校は授業料や生活費は自分持ちです。
343専守防衛さん:04/12/28 21:18:28
自衛隊マンセー
344専守防衛さん:04/12/28 21:22:22
BU幹部サイコー
345専守防衛さん:04/12/29 00:06:38
俺は一般大学から観光で入り2差までなったが後悔している。
しかし女房やガキが居るんで辞められない
346専守防衛さん:04/12/29 00:11:34
>>345
どの辺を後悔してるの?

後学のために教えてください。
347専守防衛さん:04/12/29 01:11:39
俺はIだけど、Iが10人いたら9人はUの方がまともという(俺も含めて)。
こんな考えもAOC出るまでかと思ったら出てしばら〜くしても
やっぱり変わらなかった。
でも、Bで「ちょっと・・」という人も
10人いたら6人ぐらいなので、全員というわけではない。
ただ、マジレスすると、その6人の方が、組織の要求に忠実なのかと思う。
勿論、部隊の実情も認識しているかとは別だが・・・
348専守防衛さん:04/12/29 01:30:48
俺は大学卒業後、某法律専門学校に1年ほど在籍していた。
周囲との交流は当たり障り無い程度に抑えていたが、その中の早稲法クンと中法クンがU幹になった。
1人が陸でもう1人が海だった。
両者の意見の中で共通していた事は、防大出身者は馬鹿ということだった。
ついでに防大出身者は処女信仰が根強いらしい。
ちなみに俺は防大&観光落ちて国Vでマイナー所へ入省し、現在に至る。
349専守防衛さん:04/12/29 01:31:19
陸さんの話は何を話してるのか分からん
すいません…orz
350専守防衛さん:04/12/29 01:52:06
>>347
なるほど。

Bの60%はアホだが「組織の要求に忠実」なので出世する、と。
Uにはそんなアホは60%もいなくて、
AOC出ても「組織の要求に忠実」になれないまともな奴ばかりだから、
出世できない、と。

真実かもな。

Bの人数がUの3倍いると仮定して、
Uのうちで「組織の要求に忠実」な奴を40%(ちょっと多め)と仮定すると、

「組織の要求に忠実」なBとUの比率は、
  B:U=9:2
になる。
将官のBとUの比率ってこんなものじゃないの?
防大の優遇って本当は無いのかもな。
Uの中で「組織の要求に忠実」になれる奴が少ないだけかもしれん。
351専守防衛さん:04/12/29 01:56:12
>347&>348
なにが言いたいんだ。特に前者の>347は、全く文章になっとらんな。
352347:04/12/29 02:13:23
>>350
補足説明すいません。
ちなみに本分とは関係ないですが、
後の方の確率計算を読んでむか〜しFDOCで学んだ
2項分布やポイズン分布を思い出しました。
>>351
あ〜すいませんです
おいら中学しかででいない無学な田舎者ですから
353専守防衛さん:04/12/29 02:19:39
学歴も田舎も関係ないわな。
354専守防衛さん:04/12/29 02:28:10
>学歴も田舎も関係ないわな。
それをいっちゃあこのスレが・・・
355専守防衛さん:04/12/29 05:31:23
>2項分布やポイズン分布を思い出しました。

フランス語読みして、<ポアソン分布>な一般的には、
356専守防衛さん:04/12/29 09:41:04
>347
組織の要求に忠実じゃない人は自衛隊に必要ありません。
個性とか「わが道を行く」的な考えを重視する人は、娑婆で会社でもおこして億万長者になってください。
357専守防衛さん:04/12/29 09:46:16
>>356
いや、そうじゃなくて。

部隊の実状やら制度の不備やらを見過ごせなくて、
上の望むことの7割くらいしか達成できない、って意味で。

例えて言うなら、
首を切れないリストラ担当みたいなもの。
たしかに無能といわれればそれまでだが。
358専守防衛さん:04/12/29 09:58:21
>357
部隊の実状やら制度の不備をいちいち気にしてたら業務が先に進みません。
実際、上の人にとって部隊の実状、制度の不備なんてどうでもいいのです。
彼ら(陸幕)が計画した(企画した)訓練、行事等が予定通り実施できればよいのです。
あなたもIの幹部だったら分かるでしょ。
359専守防衛さん:04/12/29 10:04:22
>>358=>>356

思い込みの強い人だってよく言われません?
360専守防衛さん:04/12/29 10:07:41
>>345
後悔の理由はこれかな?

  178 :専守防衛さん :04/12/17 21:20:56 
  >175
  自衛隊ほど理不尽な上下関係を強要する組織は無いと2佐になってつくづく感じてる
361専守防衛さん:04/12/29 10:12:19
民間のほうが理不尽だと思うが?
362350=357:04/12/29 10:16:05
すまん。横レスしてた。

俺は脳内Uなのでそのつもりで。

そんで、無能なので、
部隊の実状やら制度の不備やらを見過ごせなくて、
業務が先に進まないので、
上の覚えが目出度くなくて出世してません。ハイ。
363専守防衛さん:04/12/29 10:31:48
BとかUとかってどういう意味でありますか?
364専守防衛さん:04/12/29 10:34:26
>>349
>>363

>幹部の任用区分
>B=防大卒 U=一般公募幹部 I=部内選抜幹部

ですので、陸以外の方よろしく
365専守防衛さん:04/12/29 12:14:50
海は
A(防衛大・一般大)、B(部内)だっけ?
366専守防衛さん:04/12/29 12:20:19
その区分は3幕共通。

A幹(BとU)
B幹(I、飛行幹部(←特にIと区別しないけどね))
C幹(SLC(3尉候補者))
367専守防衛さん:04/12/29 12:21:11
>>364
やっと意味がわかるようになりました、ありがとうございます。
>>365
海は独自のがあるんでつか、勉強になりまつ。
368専守防衛さん:04/12/29 13:41:09
陸はAのB(膨大)とU(一般大)の区別が明確で海はAとして
扱う感じななのかな?
ややこしいね
369専守防衛さん:04/12/30 01:48:00
>356
組織の要求に対するリトマアス試験品紙な一例
上司:「おい、○○(作戦単位名秘す)に観閲式の準備させろ」
人間幹部「え、あそこは主力は新潟に行ってますよ」
     「え、あそこは主力はIQにいってますよ」
     「え、あそこは主力はIQ準備で人いないですよ」
     「国民が観閲式見たらそれより新潟行けよって言うんでないですか」

ロボ幹部「ハイ、ワカリマシタ、スミヤカニジッコウサセマス」

かくて、21世紀も、一将功なりて万骨枯るのであった・・・
370syouduki:04/12/30 07:33:28
B大生ですが、一般大出身の指導官がいうには出身違っても夏にはほとんどできに違いはないって言ってましたよ。
確かに観光でやるような方向のことうちのがっこでは訓練期間しかやってない気もする。。。しかも基礎の基礎だから
ちょっとやれば覚えるし。
所詮幹部候補生準備学校ですよ。。。
371専守防衛さん:04/12/30 09:29:49
>370
>出身違っても夏にはほとんどできに違いはない
「でき」ってなに?まさか知識とか技能のこと?
4年間のあの閉鎖的な集団生活の差は大きいと思うよ。
372専守防衛さん:04/12/30 09:36:39
膨大と一般大の決定的な違い。
入校(入隊)するときの目的
膨大→進学
一般大→就職
373専守防衛さん:04/12/30 09:50:10
膨大と一般大の違い

膨大=四角四面(カチガチ)
一般大=丸みを帯びた四角四面
374専守防衛さん:04/12/30 09:52:15
防大出て、将官までいける人って、同期で何人くらいなんですか?
375専守防衛さん:04/12/30 10:03:12
膨大 
 世間知らずで、学力さえあれば良いと思っている。cgs受かったら更に神様になったつもりになり
 部下いじめ。
一般大
 世渡り上手。融和団結。
376専守防衛さん:04/12/30 10:08:47
>>374
  防大出て、将官までいける人って、同期で何人くらいなんですか?

こういう香具師が膨大の特徴。昇進だけ考えて自分さえ良ければと思い何の理念もなくただ昇進だけ考えている奴。
部下を手柄を上げるだけの駒としか思わない奴。
こんなのに限って試験受かるから、?。人間性重視しなくちゃ。
377専守防衛さん:04/12/30 11:27:56
>>376
別に俺は、防大関係者じゃないし、ちょっと質問しただけなんだけど、
なんでそこまで過剰反応するのかわからん・・・
378専守防衛さん:04/12/30 11:32:28
>>371
膨大出の1尉に海は3ヶ月で追いつくよって言われた。
それだけ厳しいってことだと思うんだけど。
379専守防衛さん:04/12/30 11:40:51
>374
年代にもよるんだけど最近は13,4人に2人ぐらいらしい。
380専守防衛さん:04/12/30 11:44:58
>>379
それじゃ、キャリア官僚が局長になれる割合より多いんですね。
もうちょっとなれないものかと思ってました。
381専守防衛さん:04/12/30 11:50:03
1佐以上が他省庁でいうところのキャリアだ!
なんてのをどっかのスレで見たことあるぞ
382緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/30 13:46:11
>369
>ロボ幹部「ハイ、ワカリマシタ、スミヤカニジッコウサセマス」

よっぽど、上司とうまくいってない状態だなぁ(笑)

上司:「おい、○○(作戦単位名秘す)に観閲式の準備させろ」
幕僚:「またまたぁ、班長、あそこは今新潟ですよぉ〜」
上司:「お、そうだったか?」
幕僚:「そ、新潟ですよ。私、あそこの防衛班長知ってますから、今度久保田の大吟醸でも持ってこさせますよぉ〜。」
上司:「おお、久保田の大吟醸いいなぁ。この前来た8師の防衛班長が持ってきたカラスミがあるから、それで一杯♪」
幕僚:「いいですねぇ〜・・・で、観閲式の準備なんですが、今回は1施団でどうでしょうか・・・?」
上司:「ん?ああ、お前にまかせるよ。それより、早く久保田が飲みたいなぁ」
幕僚:「あ、今電話しますよ。明日にでも持ってこさせましょう」

以上が、嘘のようなホントの「よい幕僚活動の例」(笑)

ちゃんと、「意見具申」と「指針受け」してるだろ?
383専守防衛さん:04/12/30 14:45:05
緑がおれの言いたいこと言ってくれたよ。
なんか「組織の要求」とやらを固定的に
考えすぎる厨房が紛れ込んでるようだが

馬鹿でない上司もたくさんいるし、
上司がどうしようもなく馬鹿でも
少しも諌められない幕僚なんか
それこそ組織の要求に合いません。
384専守防衛さん:04/12/30 15:04:52
俺は自分で言うのもなんだが、棒大よりは良い大学を出ている。
地上受けといた方が良かったな…
385専守防衛さん:04/12/31 00:31:11
>>382

バカじゃん。権力を行使して人にたかっているだけじゃん。
単なる悪徳代官じゃん。それが良いのか。アホ臭!!

386ある素人:05/01/01 22:26:08
>370さん。
371さんも少し書いておられますけど、やっぱり「4年間」って
大きいと思いますよ。すぐには生きてこないかもしれないけど、
将来、生きてくるんじゃないですかね…やっぱり。
自衛隊は、これまでの「極端な否定」がとりあえず無くなって、
「期待」がかけられるようになってきているから、大変だと思い
ますけど、がんばってくださいね。
387ある素人:05/01/01 22:27:59
>370さん。
371さんも少し書いておられますけど、やっぱり「4年間」って
大きいと思いますよ。すぐには生きてこないかもしれないけど、
将来、生きてくるんじゃないですかね…やっぱり。
自衛隊は、これまでの「極端な否定」がとりあえず無くなって、
「期待」がかけられるようになってきているから、大変だと思い
ますけど、がんばってくださいね。
388ある素人:05/01/01 22:29:01
↑すみません。あやまって2回書き込んでしまいました。申し訳ない。
389専守防衛さん:05/01/01 23:22:59
一般:避雷針
防衛:避雷針の恩恵を受ける人
390専守防衛さん:05/01/01 23:45:39
たとえば、起床から、国旗掲揚までの動作が
たったの3ヶ月で防大で4年間やっていた連中に
追いつくわけがない。
一事が万事そんな感じ
たったの数ヶ月では無理でしょう。
1年ならわからんが
391中学中退者:05/01/02 01:39:30
世間受けはU幹(旧帝早慶以上)>B幹
部下受けも上記に同じ。
392専守防衛さん:05/01/02 01:43:34
筑波にハガキ
393専守防衛さん:05/01/02 09:40:35
>>390
そうかな?全く遜色ないとは言わんけど・・・
例えば、4月には50m泳げなかったWAVEが、
夏には8MLを皆と一緒に泳いでしまう。
こんな感じじゃないかと。

4年間で学んだことなんて、そんなに多くはないでしょ。
394専守防衛さん:05/01/02 14:11:43
3ヵ月あれば自衛官としての「基礎」はたたき込めるんだよ。練習員の教育は要員別教育を含めて4ヵ月(実質3ヵ月)。この期間でたいていの人間は最低限求められる体力、水泳能力の基準を越えられる。
国際緊急援助隊の制服ってウルトラ警備隊みたいでかっこよくない?

あれ着てたら軍隊じゃなくてレスキュー隊なんだって思われるから攻撃されないし、
国内の反対派もだまらせられるし一石二鳥じゃねぇ?

国際緊急援助隊のユニホーム
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%F1%BA%DD%B6%DB%B5%DE%B1%E7%BD%F5%C2%E2&n=5&b=8&c=image&rh=20&d=1&to=10
396専守防衛さん:05/01/02 20:40:21
>394
お前幹候校の者だろ。体力・泳力の基準なんて堂でもいいんだよ。
幹部候補生を新隊員といっしょにするな。
膨大と一般大を比べてるんだから、もう少し別の視点で考えろアホ
397専守防衛さん:05/01/02 21:36:40
体力以外の「基礎」にも触れてるが?3ヵ月で違いがなくなるというのはそういうことだろ?そっから九か月分が幹部候補生としてのプラスアルファの教育が行なわれる分。
398専守防衛さん:05/01/02 21:46:20
397の頭がヌルイのはわかったからもう言うな…虚しいだけ
399専守防衛さん:05/01/02 21:48:36
体力・気力ではなく、あくまで
>起床から、国旗掲揚までの動作
じゃなきゃダメらしい。
400専守防衛さん:05/01/02 21:49:34
起床から国旗掲揚がどうのなんてのも基礎の部分。3ヵ月で十分追い付く。この面について指摘しただけなんだが?アホよばわりするならお前が別の視点から追いつけそうもない点を指摘してみろ。
401専守防衛さん:05/01/02 21:55:18
起床からの行動なんて幹部候補生も練習員もないっつうの。体操するとき上半身裸になるくらいか。膨大では違うだろ。そもそも海上自衛隊第一体操は膨大出も知らないはず。
402専守防衛さん:05/01/02 22:03:28
江田島来る前にやってたことなんて大したことないしな・・・
夏の護衛艦での実習くらいか?
403専守防衛さん:05/01/02 22:32:50
>400
一般大「自己犠牲」という言葉を知らない
404専守防衛さん:05/01/02 22:56:19
そりゃあ一般大に限った話なんて、とても言えんと思うが…。
405専守防衛さん:05/01/02 23:27:37
>>403

結論だけで、理由も述べないのはどう判断して良いのかわからん?

現役陸曹より。どちらもよく見ているよ。言ってみな。
406専守防衛さん:05/01/02 23:36:11
一般大と膨大、下に仕えている陸曹がどう思っているかが大事だと思うけど。

どっちが自己犠牲が知らないのか下のものはよーく見ているよ。

ただ、どうであれ下のものは文句は言えないけど。経験豊富な陸曹は、よく見ているよ。

具体的に言ってみろよ。膨大!!笑われないようにな!!

407専守防衛さん:05/01/02 23:41:29
もう一つ、くだらん屁理屈述べるなよ!単刀直入に具体例を述べろよ!!
 
408専守防衛さん:05/01/02 23:46:07
>>390
が全て
409専守防衛さん:05/01/02 23:47:12
↑>389の間違えだった。
410専守防衛さん:05/01/02 23:49:41
起床から国旗掲揚までの動き?
馬鹿かおまえら。
おれの同期は1ヶ月で膨大より
きれいに毛布たためるようになってたぞ。
所詮個人によるんだよ。
411専守防衛さん:05/01/02 23:50:48
一つ疑問なんだけど。膨大生も一般大生も縦横30メートルでの分隊教練てやるの?

ここで、質問、行進間において足踏み行進から前進させる時の次の号令は、なんでしょうか。


412専守防衛さん:05/01/02 23:55:44
>>409

訳の分からないことを例にするな。言っていることと説明が違うだろ。
 
どこがどうなって一般大が自己犠牲が知らないんだよ。

何の根拠もなく言うな。
413専守防衛さん:05/01/02 23:58:36
まあ落ち着けよ。
結論は個人によるってことで目にみえてるじゃないか
414専守防衛さん:05/01/03 00:07:08
アホ臭!!所詮、そんなもんよ。話は、よく考えてするものだよ。お坊ちゃん。

もっと勉強するんだよ。教範ばかりでなく経験を積んで大きくなるんだよ。
415専守防衛さん:05/01/03 13:33:44
だまれ!アホ陸曹
416専守防衛さん:05/01/03 14:38:06
('A`) <空自に幹部候補生で入りました……

('A`) <奈良基地で小銃射撃訓練のとき、教官に「おまえには射撃の才能がある!」と言われたとです……

('A`) <「一発も当たらないなんて普通ありえない。おまえには的に当てない才能がある!」という意味だったとです……
417専守防衛さん:05/01/03 15:35:09
>>415

こんな、馬鹿ん部の下はつらい!!

将来、別な部隊に転属する時、そこの隊員は赤飯炊いてよろこぶんだろうなぁ。やっとあの馬鹿転属したと。駐屯地の警衛でも噂になってさ。

ところでおまえの所のあの馬鹿幹部どこに転属したと。あぁ、あの馬鹿ね。今回の転属で○○にいったよ。ホント酷かった世なぁ。でも、次はいい人だろうから。悪い人、いい人、悪い人、今度は、いい人だと思うよ。なんて言われてさぁ。

しかもとんでもない幹部のワースト3の中に上げられて。永遠に語り継がれるんだろうなぁ。馬鹿ん部だったと!!気をつけた方が良いよ。あんた、資質十分だよ。
418専守防衛さん:05/01/03 20:10:41
>>417

>将来、別な部隊に転属する時、そこの隊員は赤飯炊いてよろこぶんだろうなぁ。

そういう事言う人間は、かなりミジメな人間ですね。
例えどんなに嫌な上司だったとしても、居ない人間の陰口を言うのは人として最低ですよ。
人間の誇りがあれば他人の陰口は言わないものです。
自衛官に人間としての誇りは無いんですか?
そういう元上司の悪口を言う姿を自分の子供に見せられますか?
419専守防衛さん:05/01/03 22:52:12
子供を出してきて云々言うより、そういうことを部下から言われる自分の振るまいとか考え方、部下に対する思いやりとかどうしたらよいのかを考えるべきなんじゃないの?

議論をしていて返しが出来なくなると突然切れてアホ陸曹というそういった対応が馬鹿ん部につながるんだよ。

そういう逆ギレしたところを子供に見せられるにかぁ?

どの様に子供に影響があるかなぁ。子供は、これで良いんだと思っちゃうよ。友達からも突然切れる奴って言われるよ。

わかんないかんぁ。ホント素直じゃないなぁ。


420418:05/01/03 23:20:17
>>419
私は、ただの民間人ですが、何か?
もちろん職場で逆切れも上司の陰口も言ったことはありません。
ただ、貴方や他の自衛官のように上司の陰口を言う人間が哀れなので注意しただけです。
上司の陰口を言う人がどれほど恥知らずで最低な人間か自覚できませんか?

421専守防衛さん:05/01/03 23:43:15
いい人じゃん。でもあなたのようにいい人ばかりじゃないんだよ。

知らぬは、仏。世間をもっと知った方が良いよ。

裏切られた時、ショック大きいよ。

そんな社会なんて上司の逆ギレとか陰口当たり前。

何歳か解らないけど。いつまでもそれはそれで良いけど純粋なのは、ある意味成長していないと言うことなんだよ。

もっと理想と現実を知った方があなたのため。

最後にあなたの注意はいらない。何様か解らないけど?


422専守防衛さん:05/01/03 23:46:24
>>421
つまり貴方は、恥知らずな人間な訳ですね。


423専守防衛さん:05/01/03 23:53:35
もう一つ、陰口を言われる上司も哀れです。

424専守防衛さん:05/01/03 23:56:00
>>422

つまり貴方は、世間知らずな人間な訳ですね。
425専守防衛さん:05/01/03 23:58:38
>>424
いいえ。世の中に貴方のような恥知らずな人間が沢山居ることを知っているので世間知らずではありません。
426専守防衛さん:05/01/04 00:01:34
>>422

つまり貴方は、井の中の蛙な人間な訳ですね。
427専守防衛さん:05/01/04 00:05:32
>>426
いいえ。世の中に貴方のような恥知らずな人間が沢山居ることを知っているので井の中の蛙な人間ではありません。

428専守防衛さん:05/01/04 00:14:10
>>425

世間を十分にご理解されているあなたが、俺一人を攻めてどうするの?貴方は、どうした

いの?意味が分かりませ〜ん。

普及活動がしたいの?上司の陰口は恥知らずです。辞めましょう。みんな仲良くってか?
429専守防衛さん:05/01/04 00:24:58
また明日。寝る。
430専守防衛さん:05/01/04 00:34:49
おいおいおれは第三者だが、
「居ない人間の悪口」は女子社員が
多くて競争の激しい民間企業の方が盛んだろ(w
確かにおまえ世間知らずだな
431専守防衛さん:05/01/04 00:38:15
それに、上司の悪口が恥知らずと信じてやまないなら、
ネット上とはいえ>>428のように人をちゃかした言い方を
するのはやめろ、誠実な人間のすることではないぞ。
恥を語るなら最後までフェアに発言したらどうだ、若造?

まさか2chでフェアとか誠実とか語るとはな(w
432専守防衛さん:05/01/04 00:43:49
ガルマ?
433専守防衛さん:05/01/04 00:44:02
>>430

429です。425をお任せします。偽善者に世間の現実を教えてやって下さい。

私、年寄りなので寝ます。おやすみなさい。


434専守防衛さん:05/01/04 00:47:46
>>431

?。チョット誤解しているんじゃ?

お疲れです。
435専守防衛さん:05/01/04 00:56:35
ああ了解了解、>>428は陸曹ね。
でもなんか2者の改行具合が似てるな、
陸曹の自演にみえてきたわ(w
436専守防衛さん:05/01/04 01:12:38
どっちもがきんちょ
437専守防衛さん:05/01/04 01:29:36
>>436

茶化師。

438専守防衛さん:05/01/04 08:56:21
意見を述べたつもりが結果として、荒らしになったことをお詫び申し上げます。

陸曹より。
439専守防衛さん:05/01/04 09:31:39
すみません>>420が立てました。どうですか?彼の裏の行動。偽善者でしょ。

http://society3.2ch.net/jsdf/index.html#3

では、失礼致しました。
440専守防衛さん:05/01/04 09:38:25
すみません>>420が立てました。どうですか?彼の裏の行動。偽善者でしょ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1104762347/l50

では、失礼致しました。
441専守防衛さん:05/01/04 16:01:43
膨大が有利なのは人脈。これに尽きる。
起床からの行動なんて三ヶ月で十分。
こんなの幹部も新隊員もない。
だいたい膨大卒はベッドメイクなんて下級生にやらせてる。
最近教育隊を出た部内出身A幹のほうが上手い可能性すらある。
別な視点からとか言うわりには下らないことにこだわるのな。
あとうちの○○士見てると、とても膨大でリーダーシップを学んだように見えん。
442専守防衛さん:05/01/04 16:59:40
>>430 :専守防衛さん:05/01/04 00:34:49
>おいおいおれは第三者だが、
>「居ない人間の悪口」は女子社員が
>多くて競争の激しい民間企業の方が盛んだろ(w

つまり自衛官は給湯室で上司の悪口を言う女子社員並みの知能しか無いと?w
443専守防衛さん:05/01/04 17:14:17
>>440
さっぱり意味がわからん
444専守防衛さん:05/01/04 18:01:17
すみません>>440が立てました。どうですか?彼の裏の行動。偽善者でしょ。

http://society3.2ch.net/jsdf/index.html#3

では、失礼致しました。
445専守防衛さん:05/01/04 22:07:33
すみません>>1が立てました。どうですか?彼の裏の行動。偽善者でしょ。

http://society3.2ch.net/jsdf/index.html#3

では、失礼致しました。
446専守防衛さん:05/01/04 23:08:34
447専守防衛さん:05/01/04 23:12:52
防衛大学校は世界に類を見ない陸・海・空統合の士官学校なのに、
どうして自衛隊は陸・海・空でこんなに思想が違ってバラバラでどうしようもないのですか?
ハッキリ言って防衛大学校出身者の集団には、ガバナビリティーというものがゼロなのではないのでしょうか?
同じカマのメシを食った団結が幹部自衛官間でしっかりあれば、ここまでバラバラのカスカスにはならないと思うのですが。
448専守防衛さん:05/01/04 23:29:32
違う組織だから仕方あるめにあ。
449専守防衛さん:05/01/04 23:30:53
>>447
それぞれの職務に対するプライドが空回りしてる〜 ってとこかな?
同じ空自でもファイターパイロットと救難機パイロットの間には溝があるみたいだし。
「国を守ってるのは俺達だ」と「国民の命を俺達は直接守っているんだ」と。

でもまぁ海自の輸送艦見れば分かるとおり、昔の旧陸軍省と旧海軍省の確執みたいなモノは無いし。
統合幕僚監部も新設されることだし。
互いに切磋琢磨しながら精強な自衛隊になってくれれば国民のひとりとして言うことは無いYO
450専守防衛さん:05/01/04 23:52:58
>>447
陸自は海兵隊もしくは米陸軍と、
海自は米海軍と、
空自は米空軍と連携が取れればいいんです。

なぜなら日本はアメリカの属国であり、宗主国の軍隊に隷属し
守ってもらえればいいからです。

日本に自主独立の気概があれば三軍連携もあるでしょうが・・・
451専守防衛さん:05/01/05 00:00:37
>>447

戦後ずっと、「統合させない」ことによって、
戦争が出来ないようにさせられてきたんだから、しかたないでしょ。

基盤的防衛力って単に適当な戦力を保持しておくってことで、
実際の運用に耐えれるかどうかなんて考えてなかったんだから。
どちらかというとそれよりも、自衛隊が実際に「動ける」ようになって、
再び軍部が台頭して戦争を始めるんじゃないかってことのほうを恐れていたんだから。

452専守防衛さん:05/01/05 00:12:21
>>450
>>451
米軍でも空軍と海兵隊、陸軍と海軍の確執はあるよ。
ライバル心というか、民間の企業でもそうでしょ? ホンダとニッサン、松下とソニー、セコムとALSOK・・・etc
453専守防衛さん:05/01/05 07:14:54
>>447
このスレ的には、こういう風に答えた方がいいかな↓

一般大卒の幹部が統合を邪魔しているのです。
特に防大卒が偉くなる前の、旧軍出身者とその後の一般大卒幹部が
3幕をバラバラにしてしまいました。
454専守防衛さん:05/01/05 07:53:15
↑それの根拠は?
455専守防衛さん:05/01/05 07:56:00
ん?

防大同士は仲がいいんでしょ。
だったら邪魔してるのは一般大卒じゃん。
456専守防衛さん:05/01/05 09:19:46
陸と空は仲がいいと言われている。
しかし、陸と海、空と海は仲が良くないと言われる。
理由は、一般大とかそんなちんけな理由ではなく、歴史が違うから。
陸、空は旧軍の流れを遮断して作られたが、海は旧軍の流れを引き継いだ。
海くらいだよ。旧軍の伝統、訓練、建物を継承しているのは。
457専守防衛さん:05/01/05 09:26:59
まあ、空の初期の要員はほとんど陸からだからなぁ。

でも、緑を見てると仲がいいようには見えんぞ>陸と空
458専守防衛さん:05/01/05 09:32:02
WAFにふられて個人的に粘着してるだけだから、アレは除外
459専守防衛さん:05/01/05 09:39:36
>>458
そうかもしらんが
やっぱり一般大卒は各幕で教育されるから
統合については何となく消極的な希ガス
緑もUだからあんなに空を嫌うんじゃないの?
460専守防衛さん:05/01/05 09:44:34
先の大戦で負けたのは陸軍と海軍が仲が悪くて
バラバラに勝手なことをしたから、っていう教育をサヨ教師から受けて、
理念としては「統合は必要だ」って思ってるUは多いかもしらんが、

実際には文化の違いになじめないのUのほうだと思う。
461専守防衛さん:05/01/05 10:27:44
「幸い防衛大出身同じ釜の飯を食べた仲だから統合運用の意思疎通も簡単だ」
て感じの石川亨さんのインタビュー読んだことあるよ
462専守防衛さん:05/01/05 11:12:15
>>461
統合が進めばますます一般大卒の居場所はなくなるって寸法だなorz
463緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/05 11:57:19
俺は空自はキライじゃないよ。

制空権の確保
これは、、空自のお家芸



対地攻撃(CAS)
これはナンセンス

ちうのが気に食わないだけでね(笑)

あと、制空権の確保も「戦争の最後まで」することが出来ない体制にあることも気に食わないがね。


「統合」って、各幕ごとに「相手に何を求めるか」と「相手に何をしてあげられるか」と「強力なリーダーシップでまとめる人」
の3つの要素が必要なわけね。

防大出身者の「人間関係」を使って各幕をまとめることは出来るだろう。
が、逆に言えば「良好な人間関係を築ける」人間であれば、一般大学出身者でも十分にまとめることはできる。

あんたわ、どーいう人間なんだろうねぇ(笑)

464専守防衛さん:05/01/05 12:13:44
http://www.2cb.mae.jgsdf.go.jp/dantyou/dantyou.htm
こんな学歴の人は珍しいの?
465専守防衛さん:05/01/05 12:25:12
>>464
こんな経歴はありえんだろうなぁ↓

>13年 3月 第12旅団副師団長


昭和 46年 1月 入隊
ってところをみると大学出てから一般2士で入隊かな
確かに奇特な人かも
466緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/05 12:25:55
>464
全然
467中央法:05/01/05 14:44:57
最近のU幹は防衛大よりも高学歴ぞろいなのだが、学閥の逆転はありえるのでしょうか?
ほとんどの同期は旧帝六大学クラスでした。
正直な話、われわれの大半は膨大出身者を見下しておりました。
468専守防衛さん:05/01/05 14:53:59
多勢に無勢だから逆転は無理。
469たかだ:05/01/05 15:01:04
憲法改正草案作った「吉田圭秀」のこと、誰か教えてくれ。
470専守防衛さん:05/01/05 18:44:23
先崎陸上幕僚長、津曲航空幕僚長、古庄海上幕漁長が外国人記者クラブに
お呼ばれしたときの動画がうpされてたよね
古庄さんだったと思うけど
「先輩の先崎陸上幕僚長、同級生の津曲航空幕僚長〜〜」と冒頭始めてて
仲良さそうに見えたなあ
471専守防衛さん:05/01/05 18:57:08
472専守防衛さん:05/01/06 01:18:24
>>467
防大のレベルは中央法にバカにされるほどじゃないと思うが。
473中学中退者:05/01/06 05:14:58
>>467そりゃあんたの方が頭良いかもしれんが棒大も捨てたもんじゃない
474専守防衛さん:05/01/06 05:26:35
>>467
釣りが上手だね
475専守防衛さん:05/01/06 21:16:14
宮廷は7大学じゃないのか?

対抗戦もそう言ってたが…。
476専守防衛さん:05/01/06 21:25:12
>>475
おそらく、旧帝と(東京)六大学という意味だと思われ。

でもさ、明治・法政・立教あたりは、そういばるもんでもないと思うが・・・。


477専守防衛さん:05/01/07 19:06:42
てか明治・立教でえばってる人なんているのか?w
普通にいいやつ多いのに。幹部でも明治は結構いるでしょう。
478465:05/01/08 02:28:56
スルーされたので悲しかった↓

>13年 3月 第12旅団副師団長
479緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/08 12:45:08
>478
ミスタッチだろ。

2混のシステム班に教えてやれよ(笑)
480専守防衛さん:05/01/10 10:35:12
糞緑がレスするとスレが止まるのは何でだろう?
481専守防衛さん:05/01/10 10:39:39
皆に注目されてるから?
482専守防衛さん:05/01/10 12:02:34
Uのレベルアップと反比例するように膨大のレベルは下がってきている。
膨大の下の方は日大、駒沢レベル。
483緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/10 13:10:02
>482
もともと優秀な学生をあほにするところだからな(笑)
<防大わ。

「狭くて浅い視野」を持った人間育てるところだからさ。
484高田二佐:05/01/10 13:24:44
陸幕防衛部防衛課防衛班の吉田圭秀二佐について、誰か知っている情報を教えてくれ。


485専守防衛さん:05/01/10 22:58:06
>>482
それは入試の偏差値がってこと?
バブルの頃はもっと低かったよ

それとも幹候でのこと?
それなら、防大叩き直さないとなぁ
486専守防衛さん:05/01/11 16:29:36
膨大は頭、もしくは金の都合上しかたなくそこしかいけないから嫌嫌いく人がほとんど。一般大は志願兵、自らの意志。
487専守防衛さん:05/01/11 23:07:38
>>486
いいこというね。
一般幹候にくる香具師ならその他の公務員試験や企業のどこかには
(少なくとも警察官Aくらいは)受かってるだろうから、最終的には
自分の意志で入隊しているんだよな。

それに対して膨大は、国立落ちたけど
浪人できなくて仕方なく逝く貧乏人がほとんどだろ。

モチベーションが違うよな。


なのになんで1尉過ぎるとUのほうがマターリしてるんだ?
488専守防衛さん:05/01/11 23:23:06
>浪人できなくて仕方なく逝く貧乏人がほとんど

そんな香具師すくねーよ。おまい禿げか?
489487:05/01/11 23:28:56
>>488
禿げじゃないけどw

じゃぁ、膨大で一番多いのはどんな香具師?
浪人してやっと念願の膨大に合格しましたってヤシ?
490緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/12 12:06:37
>487
>なのになんで1尉過ぎるとUのほうがマターリしてるんだ?

見切るからだろ(笑)

何が得で何が損かを秤にかけるんだよ。

防大出身者にゃ、それがでけんのだがな(笑)
491専守防衛さん:05/01/12 13:15:39
>>489
支配欲の強いバカが一番多い
492専守防衛さん:05/01/12 13:17:30
中野坂上
493専守防衛さん:05/01/13 19:00:33
488 :専守防衛さん :05/01/11 23:23:06
>浪人できなくて仕方なく逝く貧乏人がほとんど

そんな香具師すくねーよ。おまい禿げか?


多くはないだろうけど半分はそうだろ。
世の中には大学にも行けない貧乏人がいるんだよな。
奨学金で大学行けばいいのに、ちょっとでも金が貰えるという餌に食いつくんだろ。
494緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/13 19:11:28
>493
仮面浪人狙ったり、親と進路のことでけんかして家出同然で、雨露凌げて飯食えるからって選ぶ奴ぁおるわな。

んで、なんだかんだいって染まっていく、と。
495488:05/01/13 20:12:11
だから半分もいないって。
496専守防衛さん:05/01/13 20:47:28
貧乏人が半分、これはまぁ事実だろ。
貧乏の基準にもよるがね。
弟がいて浪人できない、大学行くほどの金がない、
半分ぐらいの学生が「勉強して金が貰える」という
詐欺師が吐きそうな宣伝文句につられて入学してくる素敵な学校。
497専守防衛さん:05/01/13 21:05:04
488 :専守防衛さん :05/01/11 23:23:06
>浪人できなくて仕方なく逝く貧乏人がほとんど
意味不明。なぜ貧乏人は浪人できないの?
たかだか若年期の1年や2年浪人しただけで生涯年収が減るとも思えんが。



498専守防衛さん:05/01/13 21:17:25
>>497
>意味不明。なぜ貧乏人は浪人できないの?

はあ?
お前も浪人のガキを持ったら理解できるよ。
予備校の学費、予備校の寮に入ったら寮費、アパートなら家賃、食費、予備校までの電車賃、小遣い、
参考書代、裸で過ごす訳じゃないから服代、よく風邪をひいたり頭痛いとか言うから医療費、その他諸々
浪人1年で500万以上かかるね

499専守防衛さん:05/01/13 21:20:37
>意味不明。なぜ貧乏人は浪人できないの?
>たかだか若年期の1年や2年浪人しただけで生涯年収が減るとも思えんが。

2行目が意味不明だな。今貧乏人なのに誰が生涯年収のこと考えるのか?
考えてから書き込めば?

浪人するには金がかかるだろ。
霞を食って、家でミカン箱の机で勉強するのか?

これでも意味が分からないのなら君の家の生活レベルが恵まれている
(というか普通のレベル)ということ。
世の中には貧乏人はたくさんいるのだよ。
500専守防衛さん:05/01/13 21:27:16
賢ければ予備校もタダです。
501専守防衛さん:05/01/13 21:33:58
アホは金かかります。
502専守防衛さん:05/01/13 21:41:30
一般の大学からきた幹候補生?
千差万別だけど、よく言えば個性がある。柔軟性がある。
悪く言えば変なのがおおい。自衛隊常識もしくは、組織上の常識に欠けたりする。
出来るのもいれば、単なるオタクもおるんですわ。(笑)
それは言えば膨大も、出来るもいれば、おまえは一般大学出か?ちゅーのもいるんで(笑)
まぁ、全体的な傾向見ると、一般大学出、のほほんとしている傾向あり
膨大出、団体活動的・・・硬い?(女関係除く?)っって感じではないだろうか?
個人差だね。
503専守防衛さん:05/01/13 21:44:36
>>502
>個人差だね
だったら書くなよw
504専守防衛さん:05/01/13 21:45:56
498 予備校なんか行くより、 自分で勉強した方が効率いい。参考書やら過去問買って家でやればいいんだよ。模試を受けに行くのが面倒だけど。
聞いた話による予備校は遊ぶ奴と真面目な奴で二極化するらしい。
リスクが大きい。
505専守防衛さん:05/01/13 21:55:27
>>500
>賢ければ予備校もタダです。

賢い奴は浪人なんかしない
506専守防衛さん:05/01/13 21:57:36
阪大の受験失敗
次の年、東大合格
こいつは賢くないとゆーことだね。
507専守防衛さん:05/01/13 21:58:31
賢い奴は自衛隊に入隊しない
508専守防衛さん:05/01/13 21:59:08
>>504
>予備校なんか行くより、 自分で勉強した方が効率いい。参考書やら過去問買って家でやればいいんだよ。模試を受けに行くのが面倒だけど。

お前の個人的な意見を日本中の何万人もいる浪人に押し付ける気か?w

日本に居る浪人のうち、予備校に行く者と宅浪では、遥かに予備校行く者が多い。
お前ごとき馬鹿の個人的意見は、自分にだけ言い聞かせとけ
509専守防衛さん:05/01/13 22:00:14
>506

賢いとは言い切れないな
510専守防衛さん:05/01/13 22:00:24
↑あほ?賢くても大学落ちる奴はいる。希望の大学に行く為に、他大学を蹴って予備校行く奴もいる。
511専守防衛さん:05/01/13 22:07:17
何でこのスレは伸びるんだ?
512専守防衛さん:05/01/13 22:08:53
ぶっちゃけ ありえない(ry
http://jotohe.hp.infoseek.co.jp/kuma.html
513専守防衛さん:05/01/13 22:21:48
>>504
なんかおかしくねぇか?
>予備校なんか行くより、 自分で勉強した方が効率いい。参考書やら過去問買って家でやればいいん
と断定していながら
>聞いた話による予備校は遊ぶ奴と真面目な奴で二極化するらしい。
伝聞なのか?
たった4行ぐらいのレスで破綻するなよ
514専守防衛さん:05/01/13 23:16:35
>>509
禿同
現役で阪大狙っておきながら、落ちるような奴は賢いとはいえんわな。
次の年東大受かったのは、反省して浪人の1年間がんばっただけだろ。
一年前に同じくらいがんばっておけよって言いたくなる。バカとはいわんが。

>>510
年寄りなので最近の入試はよくわからんから教えてくれ。
いまは、前期・後期というものはないのか?
希望の大学があって、学力があるなら、2回も受ければ受かるんじゃないのか?
(1回なら体調不良や精神的ショックや電車の事故で遅刻とかいろいろ言い訳できるが)

ちなみに俺は希望の大学のA日程と後期の両方に受かったがな。(年がばれるなw)
515専守防衛さん:05/01/14 00:09:25
>>510
>賢くても大学落ちる奴はいる。希望の大学に行く為に、他大学を蹴って予備校行く奴もいる。

いずれにしても賢くは無いな

516専守防衛さん:05/01/14 06:35:56
自衛隊と関係ない書き込みする奴は学歴板に行ってくれよ
それと浪人を非難する奴は自分の大学名を書いてくれよ
Aと後期に受かったといってもピンきり
517緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/14 07:39:10
>516
まぁまぁ、そうかっかするなよ。

学歴しか語るネタがない奴に、何言っても無駄無駄(笑)
518487:05/01/14 07:42:05
>膨大は、国立落ちたけど浪人できなくて仕方なく逝く貧乏人がほとんどだろ。

いいだしっぺの487です。
そろそろ流れを戻しましょうよ。
とりあえずこの辺から↓

  じゃぁ、膨大で一番多いのはどんな香具師?
519専守防衛さん:05/01/14 08:02:02
>517
緑すまんのぅ
緑が中卒だと忘れていたよw
520専守防衛さん:05/01/14 19:28:01
516 :専守防衛さん :05/01/14 06:35:56
自衛隊と関係ない書き込みする奴は学歴板に行ってくれよ
それと浪人を非難する奴は自分の大学名を書いてくれよ
Aと後期に受かったといってもピンきり

誰も浪人を非難していない。ただタクロウマンセーやろうをバカにしてるだけ

>じゃぁ、膨大で一番多いのはどんな香具師?
無関心、調子乗り
無関心は害はないが、調子乗りは4年ならば下級生が言うこと聞くと思っているバカ
521専守防衛さん:05/01/14 19:39:04
調子乗りってそんなにいるもんなの?
打率でいったらどれくらい?3割5分ぐらい?
522専守防衛さん:05/01/14 21:13:14
調子乗り=中隊の4年10人中2〜3人
無関心=3人
統率力あり下級生から尊敬=1人
調子乗りに便乗するカス=3〜4人
523専守防衛さん:05/01/14 21:38:25
膨大の調子乗りってどんなやつのこと言うの?
意味もなくアツイやつとかを言うの?
524専守防衛さん:05/01/15 12:11:47
>>522
3〜4割がカスかぁ
525専守防衛さん:05/01/16 08:36:42
>>524
イ`
526専守防衛さん:05/01/16 15:41:53
>>523
「私、師団長になりますから」とかいう香具師かな。

坊大トップクラスならなれるんだろうが、今は君、小隊長だから・・・
527専守防衛さん:05/01/16 16:29:43
提督になりますちゅう香具師はおらんのか?
528専守防衛さん:05/01/16 16:30:49
じゃあ、アークエンジェルの艦長になります。
529専守防衛さん:05/01/16 17:27:04
665 :専守防衛さん :05/01/11 04:12:30
あいつ青山学院だって自慢してたけど…

私立大学の序列です、笑える高学歴自衛官の序列でもあります

     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)◆◇

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
K関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
L関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む

530専守防衛さん:05/01/16 18:53:18


慶応義塾ってグライダー持っているんだ おいら乗っけてもらったことある、
そこえらの貧乏人集めてる大学とは違うなーって 感激したぜ。
531専守防衛さん:05/01/16 19:13:20
九州では、30年も前から、グライダーやセスナを持っている大学は
あったけど。都会では無理なのかな?
532専守防衛さん:05/01/16 21:31:51
膨大文62
膨大理58(下は55くらい)
533専守防衛さん:05/01/16 21:36:10

 だからな、膨大は人気が高い、偏差値が高いあとは、学生に授業料払わせろ。
年間100万ぐらい出せ。
534専守防衛さん:05/01/16 21:38:14
就職先が限定されているからな。
535専守防衛さん:05/01/16 21:38:35
大学進学じゃなく防衛庁入庁だからねぇ。大学校だし。
536専守防衛さん:05/01/16 22:22:14
軍事専門学校だし。
537専守防衛さん:05/01/16 22:26:22
>>532
それは、一次の偏差値でしょう。
二次の偏差値は誰か知っておられませんか?
538専守防衛さん:05/01/16 22:34:34
二次は学科試験ではないですが、
合否判定は一次成績との総合できまるそうです。
偏差値は誰もしらないでしょ
539専守防衛さん:05/01/17 00:14:46
>>537
2次は当然落ちるだろ。
暇つぶしに受けた奴は2次に来ないからな。
入学する奴の偏差値(予想)
膨大文60
膨大理55(下は52くらい)


540専守防衛さん:05/01/17 00:20:46
確かに二次は受かりやすいときいたが、
なんでおちるんだ?一応二次だけの倍率は1倍より大きいと思うが
541専守防衛さん:05/01/17 00:35:01
ビビりで血圧上が150から下がりません!とか落ちるんじゃね?
542専守防衛さん:05/01/17 01:21:47
>517
緑すまんのぅ
緑が中卒だと忘れていたよw
543専守防衛さん:05/01/20 22:00:14
★<痴漢容疑>列車内の女子大生被害、自衛官逮捕 福岡

・福岡県警折尾署は19日夜、同県芦屋町緑ケ丘、航空自衛隊芦屋
 基地所属の一等空尉、深沼祈(いのり)容疑者(39)を迷惑防止条例
 (痴漢行為)容疑で現行犯逮捕した。

 調べでは、深沼容疑者は同日午後11時50分ごろ、博多発門司港行きの
 JR普通列車内で、隣に座っていた北九州市八幡東区の女子大生(19)の
 太ももを服の上から触るなどした疑い。容疑を認めているという。
 遠賀川駅(同県遠賀町)で列車が止まった際に深沼容疑者が降車しようと
 したため、女子大生が「痴漢です。捕まえて」と叫んだ。近くにいた同市
 門司区の警備員男性(67)、同県遠賀町の会社員男性(36)が逃げようと
 した深沼容疑者を取り押さえ、駆けつけた署員に引き渡した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000028-mai-soci


544専守防衛さん:05/01/21 09:25:10
>>526
>「私、師団長になりますから」とかいう香具師かな。

痛いよな。防大卒ってこんな奴が2〜3割か。終わってるな。
545専守防衛さん:05/01/21 12:43:55
京大の理系院卒の従兄弟がしつこく防衛庁に勧誘されてたが・・・
運動神経抜群なのに「訓練が嫌」っていう理由で拒否したらしい。

もし入ってたらどういう職種に廻されてたんだろう?
546緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/21 13:00:33
>545
研究技官でしょ。

普通科小銃小隊にゃあ使えんわな。
547専守防衛さん:05/01/21 17:58:03
>普通科小銃小隊にゃあ使えんわな。

なんで?訓練がキライだから?
548専守防衛さん:05/01/21 18:00:22
>>545
防衛庁に「「勧誘」」ってことは、国家1種合格か。
「超エリートじゃねえか!」
普通は「自衛隊に勧誘」だからなあ。

で、国家一種採用にも何か訓練させるの?
549緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/01/21 18:03:15
>548
一週間ほど、部隊見学をば(笑)

作業服着せて、おエライさんがへいこらしながらブリーフィングして、陸士がどつかれて泥まみれになってるところを
「靴が汚れますから」と、遠巻きで見て、ゴハン食べて帰る。

そんな「訓練」なら、ありますが何か?
550専守防衛さん:05/01/21 18:07:42
国Tじゃなくて防Tじゃないか?理系だし

国1だとしても理系・院卒・非東大って微妙だな。
551専守防衛さん :05/01/21 18:12:25
>>548
キャリア合格組の間では防衛庁勤務は負け組なんだがな。
それから東大・京大ってだけでヨイショする慣習もやめたら?
そんなんじゃいつまで経っても背広組に舐められたまんまだよ。
552専守防衛さん:05/01/21 21:02:43
防衛庁は制服組と背広組ってどんな関係なの?
キャリアには制服は頭上がらないとかあるの?
553545:05/01/21 21:13:45
皆さんレスどうもです。
陸上とか海上とか言ってなかったから
たぶん「防衛庁に勧誘」だったっと思う・・・
剣道有段者だったからそれが理由だと思うって本人は言ってたけど・・・

自分から見たら羨ましい話です。

554専守防衛さん:05/01/22 00:21:48
>517
緑すまんのぅ
緑が中卒だと忘れていたよw

555専守防衛さん:05/01/24 01:36:30
>>551
>キャリア合格組の間では防衛庁勤務は負け組なんだがな。
国T(事務系)合格者の「無い内定」の人数を考えると、内局
採用でも十分じゃない?次官も狙えるし。財務・経産狙い→内局
なら、本人は負け組と思うかも知れないが、大多数は役所の内々定
もらうことに精一杯だと思うが。

>東大・京大ってだけでヨイショする慣習もやめたら?
仕方がない。学会・就職活動等で、いろいろな大学生を見てきたUなら
まだしも、高校生時代の偏差値しか大学を測る尺度を持たない
Bは、「東大・京大」となる(次に防大と思っている
DQNも少なくない)。
556専守防衛さん:05/01/24 01:45:04
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ 
557専守防衛さん:05/01/24 01:47:04
つーか。本人の実力で語れ。大学なんてどこでもええ。楽させてくれる有能な方なら…
558専守防衛さん:05/01/24 08:08:50
昔は北海学園大なんてのが多かったけど、今の幹侯の一般大の偏差値は
どうですか
559専守防衛さん:05/01/24 15:40:39
今一番多いのはマーチ関関同立らしい
560専守防衛さん:05/01/26 14:08:55
海はマジで関関同立多い。
561専守防衛さん:05/01/26 14:24:50
マーチって何ですか?
自分は今年大学に入りましたが防衛大じゃありません。
京の理で宇宙関係を志望してますが父が防衛大⇒自衛隊なので進路変更を考えています。
マーチって??
562専守防衛さん:05/01/26 14:37:29
明治、青山、立教、中央、法政
M  A  R  C  H
563専守防衛さん:05/01/26 14:38:43
>>561
なんで防大行かなかったの?
564専守防衛さん:05/01/26 14:46:51
はいそのときはまだ母が生きていて母が自衛隊に反対だったので(父が激務で)父も何も言えず
いま母は亡くなり僕はもうすぐ2年生になるので指導部からも進路変更をするなら今しかないと言われております
565専守防衛さん:05/01/26 14:51:09
僕は父の生き方が好きだし尊敬もしています。何回も京都の地連に一緒に行こうと言われておりますが…
今から防衛大入り直すしかないのだろうか?自宅は千葉ですが父は転勤で全国に赴任しています。兄弟はいません
566専守防衛さん:05/01/26 15:10:52
まぁ、次回しか防大受けるチャンスがないわけだから受けてみればいいさ。
そんで↓こんなサイトとか見て、それでも行こうと思うなら行けばいいな。
ttp://www.dango.ne.jp/~nofuture/hermitdiff5.html

防衛問題とか考えているなら他の道もあるよ、って言いたいが
「生き方」がすきなら仕方がない。コネもあることだし、将官目指してガンガレや。
567専守防衛さん:05/01/26 16:07:20
観光めざしたらいいのでわ?
568専守防衛さん:05/01/26 16:51:23
普通に防衛庁入れよ
569専守防衛さん:05/01/30 00:08:26
>>551
いつの時代の話ですか?
防衛庁は人気官庁だし、最近は第一志望で行く人が多いよ。
不人気官庁で他の省庁落ちた人が多かったのは、昔の話。
570専守防衛さん :05/01/30 00:14:02
練炭で一足先に靖国に逝きます。
571専守防衛さん:05/01/30 00:19:47
>>570
練炭では靖国に逝けまいて
572専守防衛さん:05/02/01 16:30:47
で、
 防vs般

結論
出たの?
573専守防衛さん:05/02/01 16:35:53
>>572
防大の3〜4割がカスというところまで判明しました。

一般大のカスの割合が分かると勝負がつくんですが...
574専守防衛さん:05/02/01 16:44:54
>>573
ありがd
575緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/01 17:05:24
>573
一般大のカス率?

2/3がカスだから、安心せい(笑)
576専守防衛さん:05/02/01 17:15:09
2/3がカス

ここに緑もはいってるの?
577ythty:05/02/01 17:15:34
578専守防衛さん:05/02/01 17:16:38
>>576
いまこの板の住人がみんなうなずいた。
「もちろん!」
579緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/01 17:16:45
>576
俺はパンピーだから、入ってない(笑)
580専守防衛さん:05/02/01 17:17:25
>>577
なにこのチャット
581専守防衛さん:05/02/01 17:36:14
ならば
やはり緑は生徒上がり(崩れ)のB幹だな?
582専守防衛さん:05/02/01 17:56:11
>>581
ちがう、緑はU幹。
583専守防衛さん:05/02/03 18:46:29
部内幹部って一般大卒幹部よりも劣るの?
584専守防衛さん:05/02/03 19:22:50
人間性は人それぞれだが出世のスピードは全然違う。
基本的に一般大と膨大は同列。
585緑装薬4 ◆APVtpwD1bY :05/02/03 20:28:55
>>583
>部内幹部って一般大卒幹部よりも劣るの?
劣る。
部内幹部は能力も陸曹に毛が生えた程度だし、人事的にも一般大卒幹部がA幹として優遇されているのに対し、
部内幹部はB幹として昇任も遅い。
586緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/03 20:43:06
部内幹部=使い捨て

ま、お互いギブアンドテイクで生きていくんだがな(笑)
<任務と個人の充実
587専守防衛さん:05/02/03 22:27:39
>>586
お前は何を「テイク」してくれるんだ?(笑)
588緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/03 22:55:10
>587
俺は何も与えんよ(笑)

あんたが俺から何かもらっても、それわお前の勝手だがな。
589専守防衛さん:05/02/04 14:40:37
ただいま会員募集中! おまいらAV交換しませんか?
590専守防衛さん:05/02/04 15:16:12
防大・一般大卒幹部と叩き上げの幹部の2種類でいいと思うのですが、
部内幹部の存在意義って何なのでしょう?
591緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 20:13:24
>590
即戦力の小隊長〜中隊長
592専守防衛さん:05/02/04 22:52:34

>>585 緑装薬4
>部内幹部は能力も陸曹に毛が生えた程度だし、

そんな人が某大とか有名大学出てるひとよりも使い物になるのですか?
593緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 23:06:36
>592
防大とか有名大学とかの知識を使うとすれば、少なくとも3佐以上で幕なんかでない限り必要ないよ。

小隊長なんて、逆にいち隊員のやることをちゃんと指導できるかどーかといった「監督」部分や、いち隊員がやる
動作から積み上げた実行性ある計画の作成能力が必要なんだよ。

正直いって、大学でたての小隊長なんて、なぁんにもそーいったことできないでしょ?
だから、それじゃぁ部隊が動かないから、部内幹部が必要なのよ。
594緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/04 23:07:18
>592
てか、よう見たら>585は、俺のファンだし(笑)
595専守防衛さん:05/02/04 23:11:33
>>594
 今気付きました。すいませんでした。
 緑さんも有名税ですね。
 では
596専守防衛さん:05/02/04 23:35:14
>>573
>防大の3〜4割がカス
カスってのは大袈裟だと思うがナ。

しかし、ある集団を優秀・普通・劣悪の三種に分類するなら必ず3〜4割はダメな子
なのは仕方無いのではないかな?

アリの巣などでも実際に働いているのは3割程度だっていうしな。
しかしその3割を集めて新たなアリの巣を作っても、やはり3割のアリしか働かないそうだ。
そして残されたアリはどうなるのかと言うと、残された7割の内のまた3割が巣の為に働きだすそうだ。

つまり一見、無駄、無能に見えても、それは危機に対する社会の冗長性の部分であって
必ずしも無用・無益な存在では無いということだな。

>>575
>一般大のカス率? 2/3がカスだから

これは有る。
一般社会では並の大卒などただの平社員もいいとこだが、自衛隊では
幹部様と持ち上げられるから、民間で落ちこぼれた奴が一旗揚げようと入隊して来る。
実際そういう奴も知ってるしな。
597専守防衛さん:05/02/05 00:59:15
>>596
一旗上げるなんて貧しい発想よくでてくるな…馬鹿じゃねw
てか使えない膨大生ですか?w

598専守防衛さん:05/02/05 01:02:43
>しかし、ある集団を優秀・普通・劣悪の三種に分類するなら必ず
 3〜4割はダメな子 なのは仕方無いのではないかな?

これが膨大にだけ当てはまるのは何故でしょうか?
599専守防衛さん:05/02/05 13:54:32
>実際そういう奴も知ってるしな。
この時点でお子様が言ってるってのが分かるなw
600専守防衛さん:05/02/05 15:29:50
>>597-599
民間ではただの平社員@一般大幹部の書き込みでした。
601専守防衛さん:05/02/05 15:49:49
俺は会社で2年働いてから自衛隊に入隊したけど民間で平社員
なんてこの年齢だったら当たり前だし、仕事の向き不向きなんて
考える余裕なんて普通だったら忙しくてなくない?
まあ入隊理由なんてそれぞれだけど一旗上げるために自衛隊来る
やつなんていないよw
まず会社で自分は落ちこぼれだと思う人はもっときつい環境なんて
絶対選ばないね。

602専守防衛さん:05/02/09 13:06:00
燃料投下の質問

膨大出身者ってなんで
一般大出身や部内出身や3尉候出身幹部を嫌ってるんでしょうか
(今将軍やってるB出の人も、内で連隊長時代にそんなことを逝っていました)

あと、どれを一番嫌ってるんでしょうか

かいとうおまちしてま(ry
603民間人:05/02/10 19:03:37
>602    プレッシャーじゃないかと。
604専守防衛さん:05/02/13 23:13:10
605専守防衛さん:05/02/16 14:50:30
ここでも聞いちゃうんだけど、
実際、各自衛隊の階級別幹部の数って実際どんなもん?
んでもって、そのうちのどのくらいの幹部が防大卒と某大卒と叩き上げなんだろう???
606専守防衛さん:05/02/16 15:02:42
>>605
あちこちで聞くなよぼけ。
あほには無縁なんだよw
607専守防衛さん:05/02/17 20:18:08

         読んでナットク!「防大卒」必読!

         ■名門私大最新講評〜2005■

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格など、私学No1を自認。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。腐っても…?
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、マーチに越される予兆あり。
4位 : 明治大・・・校舎も新築し、就職・資格・偏差値のバランスが良い。「早慶明治」を狙う。
5位 : 同志社・・・今も昔の関西私大の雄を自認するが、「振り向けばリッツ」の焦りあり。
6位 : 立教大・・・マスコミなどに強く、校舎も好評故に、2005年度もマーチ上位を確保。
7位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急上昇。このまま上昇するか!?
8位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増し、まさに関西私大トップを目指す。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」で「法学部」は上智に並ぶが、他学部に不調感あり。実績はある。
10位 : 青学大・・・女子高校生に絶大な「ブランド」を誇るが、実績は乏しい。
11位 : 関学大・・・最近凋落著しく人気は関西限定。首都圏では「関東学院」との混同も…
12位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「難関私大最後の牙城」。


608専守防衛さん:05/02/20 15:33:23
棒大の人って恐いのかな〜。
上手くやってけなかったらどうしよう〜。
609専守防衛さん:05/02/20 15:35:25
>>608
膨大のHP見てみたら?
膨大生の素顔が垣間見れるかも…
610緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 15:52:05
>605
防衛白書か、防衛ハンドブックに書いてあったような気がするが・・・

総数で言うと

基本的に、陸の場合はA幹:B幹=1:1

B:U=1:1

くらいの割合だと思っていい。

ただ、年度によって人数が違うからびしゃりでわないがね。
611専守防衛さん:05/02/20 16:16:55
BとUは2:1くらいだろ
612緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/02/20 16:20:07
>611
そうかもな。

ま、時期によって違うんよ(笑)
613専守防衛さん:05/02/20 16:49:36
棒大よりも部内が恐い・・・。
614専守防衛さん:05/02/20 16:52:13
そうかな?
615専守防衛さん:05/02/27 05:27:07
兵隊から質問ですけど
なんで膨大出っで使えないんですか?
少なくともうちら兵隊からすれば般大出や部内の人達の方が遙かに現場の考えを
上に反映させてくれるのですが。現場の実態も分かろうとするし。
それでも上の世界では膨大での方が使いやすいのでしょうか?
616専守防衛さん:05/02/27 10:31:52
高校でたばかりのガキに幹部教育したら成り上がるのも当然だと思う
617専守防衛さん:05/02/27 11:30:21
部隊のためを考えて動くか、自衛隊のためを考えて動くかという、スタンスの違いだろうね。部内はある種諦めの心境だからねぇ。『自分の身の回りが快適ならええ』ってね。
618専守防衛さん:05/02/27 11:35:14
あぁ、お前らにとっては、お前らに都合のいい幹部がいい幹部ちう判断基準だからのぉ…。
619専守防衛さん:05/02/27 11:36:16
陸曹・陸士が言う「できる幹部」てなんだろう?
620専守防衛さん:05/02/27 11:39:26
曹士に楽させてくれる幹部=デキル幹部という構図でないかい?
621専守防衛さん:05/02/27 11:45:53
うるせー馬鹿。
622専守防衛さん:05/03/07 00:17:19
一般大卒幹部で自衛隊に入るには、どのレベルの大学に進むべきですか?
早慶レベルはないと無理ですよね?
623専守防衛さん:05/03/07 00:19:46
>>622
工房め、大人をなめんな
624専守防衛さん:05/03/07 00:27:16
625専守防衛さん:05/03/07 00:35:38
>>623
やっぱ国立大学ですか・・・
通学範囲の国立大学は東大と一橋くらいしかないし、自分は私立文系だから
そのレベルの国立志望となると浪人・・・
厳しいですね。
626陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :05/03/07 00:38:09
>>622
どんなレベルの大学でもいいよ。
本番の試験で高得点が取れれば。

あと2次の面接で他人より好印象が得られれば。
627専守防衛さん:05/03/07 15:23:27
たまにFもいるから大丈夫です。てかマーチ以上なら学歴でどうのこうの
ってのはないです。
628専守防衛さん:05/03/20 14:00:57
現時点において
将は各爆とも某大99%、あと技術系U、1名に時たま、何かの事情で1人く
らいU幹、一般大卒だと、どう逆立ちしても将補止まり。100歩譲って、これ
が実力だとしたら、一般大はよほど無能なものばかりが入ってくるか、入隊して
からの教育が悪いということになるが、大学の入試偏差値からいって、そんなこと
も考えにくい。某大での教育がいくらすばらしいと行っても、入隊後何年たっても
その差が縮まらないものなのか、どんな田舎の信用金庫だって、地元の大学卒が
役員の99%をしめるなんて考えられない。ましてや国家の安全を守る中枢とも言
うべき将官がお手盛りとははっきり言わないが、高校生の時には普通の成績だった
人間の仲良し集団で占められている今の日本は、はっきり言って、外国と戦争なん
かしちゃいけないんじゃないかな。だってあらゆる手段を使って相手を出し抜こう
とする戦いにおいて、仮に優秀であったとしても、同じ発想しかできない、似たよ
うな連中が指揮官やっているわけですから。
629専守防衛さん:05/03/20 20:30:42
>>628
Uの出身大学のレベルが上がったのなんてここ最近だからね。
バブル以降なんだからそれ以前のUの平均値は膨大にはかなわないよ。
現在の将官に膨大が沢山いるのも当たり前といえば当たり前だと思う。
630専守防衛さん:05/03/21 02:34:51
元下っ端自衛官だけど
自衛隊って幹部コンプ多すぎww
何言う自分も現役時代バリバリ幹部コンプだったような
やっぱし幹部の人達はむかついてますよね?
631専守防衛さん:2005/03/21(月) 15:25:29
コントってホントにあんの?
シバキはいいけどコントは無理だ。・・
632専守防衛さん:2005/03/21(月) 15:34:27
オーギュスト・コントのことか?
実証主義の父コントがどうかしたのか?
633専守防衛さん:2005/03/21(月) 19:18:49
>>632違うから!!
一年生はコントさせられるんでしょ?
634専守防衛さん:2005/03/21(月) 20:33:02
防大の陸海空の比率ってどんなもん?
635専守防衛さん:2005/03/21(月) 22:10:35
>>634
2:1:1に決まってんべ
636専守防衛さん:2005/03/21(月) 22:11:35
人権擁護法案
令状なしに捜査・押収を可能(拒否すれば個人情報晒し・30万以下過料)
あいまいな定義によって、恣意(しい)的な解釈がまかり通る恐れがある
人権委とその下部組織の人権擁護委員(二万人以内)に国籍条項がない
637選手防衛:2005/03/21(月) 23:26:27
おもしろいですね
638専守防衛さん:2005/03/21(月) 23:28:05
偏差値どうのこうのいう前に、膨大って昔から、普通レベルの大学だった
わけでしょ、今将官が多いのは、優秀な人間がどうのくのじゃなくて、
お手盛りの結果でしょ、掘っておけば、これからますます、無能な
将官が増えるってことでしょ。
639専守防衛さん:2005/03/21(月) 23:32:56
>>638
まあ平和だし。問題無し!
640専守防衛さん:2005/03/22(火) 00:19:27
そんなこと無いよ、これから自衛隊実戦に出て行く
機会も増えることだし、無能な指揮官の前で多くの
兵隊が無駄死にすることになるのだね。
641専守防衛さん:2005/03/22(火) 00:27:45
>>640
指揮官の才能がある人って少ないし、それを選別する仕組みも無いからどうしようもないと思います。
642専守防衛さん:2005/03/22(火) 00:40:19
641が真理。
選びようがないわけだわ。有能な人は指揮官にいないほうがいい。
643専守防衛さん:2005/03/22(火) 00:43:41
指揮官は馬鹿でもいいの
参謀が辻政信みたいに賢けりゃ無問題
644634:2005/03/22(火) 21:07:39
>>635
その比率で決まってるというのは、行きたいところにいけない人がいるということ?
645専守防衛さん:2005/03/26(土) 23:24:04
バブルの昔は、U大はレベルは低かったが、
B大も同じとは言えないだろうか?
646専守防衛さん:2005/03/30(水) 20:20:51
一般大卒だと、東大出ても、1佐止まり、活躍できるのは
3佐まで、後は閑職に回されてちょん。
647専守防衛さん:2005/03/30(水) 20:28:03
Uの将って今まで何人いたの?
648専守防衛さん:2005/03/30(水) 20:28:50
防大は3人に一人は退職してしまう。ヘタレの巣。
649専守防衛さん:2005/03/30(水) 20:32:48
そうなの?
どれくらい残るの1尉になったくらいのとき
幹候終わった時と比べて
650専守防衛さん:2005/03/31(木) 00:33:48
今、副師団長クラスにちらほらUがいる。東大や京大だがw 高崎経済もいるよ
651専守防衛さん:2005/04/20(水) 15:51:59
昨今、一般から来る人たちのレベルがかなり高くなっているし、
防衛庁もその辺のことを考慮に入れるようになってきているので、
多分アメリカみたいに実力主義になっていく・・・という話を
どこぞで聞いたような。
(てか、事務の連中と話があうのは、やっぱり一般大ってのも
あったりして。穿って見方だな、我ながら)

>>646
あまり知られていないことだが、他の官庁でも一種の連中が
全部指定職になっているかといえば大間違い。半分弱くらいは
せいぜい課長級か課長補佐級で50前に消える。残った連中が
競争して、同期に一人次官が出れば、他はみんな退職。
課長級くらいになれば天下り先や大学の教授が回ってくる
こともあるが、多くは「家業でも継ぐか」、「コネで企業に押し入るか」
ってのが現実。
技術畑はまた事情が違うけどね。
652民間親自:2005/05/04(水) 04:53:38
半分弱=氾文雀
653専守防衛さん:2005/05/04(水) 09:13:52
>>651
自衛隊の実力ってなに??
654専守防衛さん:2005/05/04(水) 11:36:07
上司要望事項の具現実行能力かな。
655専守防衛さん:2005/05/04(水) 11:38:46
高卒のお前らには関係ない世界w
656専守防衛さん:2005/05/04(水) 11:56:40
>>622
早稲田慶応レベルかって?
そんなハイレベルではない。
平均が駅弁大学レベルだよ。
旧帝大・早慶は3分の1もいない
なかには聞いたことのない大学出身者も多々いる。
なんかみんな幹部っていうだけで過大評価しているね。
657専守防衛さん:2005/05/04(水) 12:06:45
2年前俺が観光にいた時に限った話だとマーチ・駅弁以上は3分の2
ぐらいだった。
4,5人聞いたこともない大学のやつがいたが、やっぱ最近の一般
大出身者のレベルには教官が驚くくらい。
確かに総計宮廷に限れば3分の1弱ぐらいだったね。
658専守防衛さん:2005/05/04(水) 12:15:47
東大〜Fランク、高卒まで幅広い
659専守防衛さん:2005/05/04(水) 12:17:45
3等陸尉 原卓也
防大46期
1大隊出身
660専守防衛さん:2005/05/04(水) 20:29:08
てっきりUだと思ってたのだが
661専守防衛さん:2005/05/04(水) 20:34:20

いや、冗談でなく「異民族に庇を貸して母屋をとられた主権国家」っていう悲惨な
事例は、現代史に実在するよ。
インドに吸収されたヒマラヤ周辺の小国・シッキム王国がそう。

シッキムは下層労働者階級として入ってきたネパール人が古くからの住民を人口で
圧倒し、かれらを裏で操るインドが圧力をかけたこともあり、住民投票でインド併
合が決定。シッキム王国は消滅してしまった。

いまや原シッキム人たるモンゴロイド系のレプチャ民族は、ほんらいニューカマー
にすぎない征服者ベンガル・アーリア人に屈辱的な差別支配をされ、客観的にみて
も辛く悲しい立場にあるという。まさに移住を隠れ蓑にした侵略だ。
662専守防衛さん:2005/05/09(月) 01:43:09
何の話だ。誤爆かい?

>>657
確か、立命館や東北大学が多かったと思う。
ただ、東北大の場合は技術系が過半を占めていそうな気はする。
あそこは金属やらの素材系の研究では世界トップクラスなんだよね。
663専守防衛さん:2005/05/25(水) 01:27:42
参考にしてね♪
=学歴社会的評価・ブランド力・伝統と実績=
    

           ■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。

5位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、受験生の人気は池袋に偏る。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
664専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:36:08
参考にしてね♪
=学歴社会的評価・ブランド力・伝統と実績=
    

           ■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。

5位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、受験生の人気は池袋に偏る。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他:防衛大・・・戦後新設大の雄で高い就職率を誇るが、塀の中の青春。いわゆる「マニア向け」。
665専守防衛さん:2005/05/25(水) 21:53:17
種智院大学から将官になる道
666通りすがり:2005/05/26(木) 01:30:27
最終的には、B>Uとなるようにしている。
東大は、別
U<Bなら、Bはいらない、全部Uで採用すればいい。
667専守防衛さん:2005/05/29(日) 13:11:01
>>665
無い 多分高卒にはわからないと思うけどww
668専守防衛さん:2005/05/31(火) 23:16:30
日本大学法学部でうけますw
糞大学ですがよろしくw
669専守防衛さん:2005/06/09(木) 07:07:58
(´Д`)
670専守防衛さん:2005/06/09(木) 08:16:32
日本大学文理学部中退で今1尉ですが何か?
671陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/06/09(木) 09:09:28
いま1尉くらいなら、日大は普通だよなぁ。
中退も一期に10人くらいはいるよなぁ。

今でも普通じゃないのか?
672専守防衛さん:2005/06/09(木) 10:42:59
一般幹候受かったら、
1尉までは横並びだからなぁ
673専守防衛さん:2005/06/10(金) 00:40:08
観光ってここ5年くらいだとどこの大学が多いの?
大学聞いても物好きしか受けないだろうから意味ナイトは思うんだけど・・・
674爺〜コ・ジャパン・エキゾチック:2005/06/11(土) 15:56:15
昨年の実績で、合格者が一番おおかったのは、東北大学だった。
675専守防衛さん:2005/06/11(土) 18:24:21
目指せ将補!今二佐だけど
676専守防衛さん:2005/06/12(日) 02:19:07
Fランクのやつとかいるの?
最低でもニッコマレベル?
俺Fなんだけど・・・
677民民民:2005/06/12(日) 04:34:55
>676
二ッコマ以下の、Fもいるから、ガンバレ!
678専守防衛さん:2005/06/12(日) 04:38:27
>>676
shine kuzuyarou

ikitete hazukashikunaino ?
679民民民:2005/06/12(日) 04:45:13
どんなF大でも、上位入学の学生は、それなりに力ある香具師は必ずいる。
大学名で試験の差別は全く無い。ただ入隊したら多少は不利な面があるようだ。
680専守防衛さん:2005/06/12(日) 07:09:06
自衛隊でもやっぱり学閥とか形成されてるの?
他の省庁と張り合わないといけないだろうけど
681専守防衛さん:2005/06/12(日) 08:04:22
地方の三流大卒で現職から一次通った俺がいるからFランクとか気にすんなよ
682専守防衛さん:2005/06/14(火) 18:20:35
今年の陸自はやばいね!
まだ半年しか経っていないのに、
・殺人1件
・強盗致死1件(防大卒幹部)
・強盗傷害1件
・集団強姦1件(3人)
・放火1件
・器物損壊2件(4人)
・淫行2件(うち1名は部内幹部)
その他多数

特に東北方面隊は自殺者・犯罪者激増なんだけど、師団長更迭したら?

683専守防衛さん:2005/06/19(日) 23:57:32
   
   NEWS!■■2005年度 法科大学院難易度ランキング■■

  

◇1.既修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田

AA  一橋 神戸 慶應 中央

A   千葉 首都 上智 明治 名大 北大 東北 法政 同志社 阪市 近畿

B   横国 学習院 立教 関大 立命



◇2.未修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田 法政 慶應 阪市

AA  一橋 首都 神戸 北大 千葉 名大 中央 上智 横国 成蹊 立教 同志 筑波

A   明治 九大 広大 新潟 桐蔭横浜 大東文化 近畿 関西

http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
684専守防衛さん:2005/06/20(月) 00:03:30
ホントに優秀なら大学院行く前に司法試験受かってる。
68500 ◆0071AEJdYM :2005/06/20(月) 00:05:30
大学を卒業した後が人生の始まりなんだよ。
686専守防衛さん:2005/06/20(月) 06:45:39
しつもーん一般大学って偏差値50以下の大学の人が多いんでしょうか?
防衛大生と同列並べるのは超失礼なんじゃありませんか?

なんで防大出身が2割しかおらんのよ?わけわかめw
687専守防衛さん:2005/06/21(火) 00:47:23
50以下の大学ってどんな大学あるの?
大東亜帝国レベルの学校?
688専守防衛さん:2005/06/22(水) 21:41:07
+
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

689専守防衛さん:2005/06/28(火) 02:33:21
※予想通りの結果で、ほぼ世評と連動しているねw

 【最新版】■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■


70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)   

67.5: 中央大(法) 早稲田(商)  慶応義塾(経) 上智大(法)   

65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語) 
    同志社(法) 立命館(国)  同志社(文) 慶應義塾(文)
    早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学) 

62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法)  立教(営)  立教(文) 立教(心理) 
    明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
    ★慶応義塾(商) 同志社(社会)

60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) ★明治(法) 
    学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国) 
    同志社(商) 立命館(法)  関西学院(文)

57.5: 同志社(政) 同志社(経) ★同志社(政策) 法政(経・営) 
    立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営) 
    津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
    関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) ★立命館(経・営) ★早稲田(二文)
 
55.0: ★関西学院(経)

参考)http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
690専守防衛さん:2005/07/01(金) 04:56:25
ここに偏差値乗せる人って頭わるいのかな
東大生が自衛官になると新聞記事にまでなるぐらい珍しいのに
691専守防衛さん:2005/07/02(土) 02:52:14
(大)東大の俺がなったら記事になるかなw
692専守防衛さん:2005/07/07(木) 15:02:07
安心しろ。高卒や専門卒がいるから。
693専守防衛さん:2005/07/14(木) 02:07:47
外部から陸に行きたいのですが体力的にはどのくらいあれば
足手まといにならないレベルでしょうか?
694陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/07/18(月) 22:47:40
>>693
運動が出来ないと学年の誰もが知っているほどではない程度
であればなんとかなる。

運動部を経験したことがある程度
なら足手まといにはならないだろう。
695専守防衛さん:2005/07/18(月) 23:48:43
しかし、これが幹部同士の議論かと思うと寂しいですね。さすがに煽りはあり
ませんが、大学の格付けとか、部下の命を預かる幹部としての自覚が全く見え
てきません。所詮は己の昇任だけですか。曹士はただの道具というわけですね。
情けないです。
696ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/07/19(火) 00:00:55
>>695
・・・つうか真っ当な人物なら2ちゃんにカキコなんてしないかと。
仮に現役幹部自衛官が紛れていたとしても2ちゃんに書き込みしている時点で既にダメ人間なんだし・・・。
697専守防衛さん:2005/07/19(火) 00:06:01
695 納得しました
698民A:2005/07/19(火) 00:19:31
>695 
自衛官の人って、こーゆうー書キコが、本当に多いね。
なぜなんだろうね?
相変わらず、相手に求めてばかりいる香具師が大杉だね。
この人も、もし幹部になったら、今度は同じことを言われる立場になるんだろうねw
その時、この人はなんと答えるのか?聞いてみたいもんだね。
699民A:2005/07/19(火) 00:23:50
自衛官ってカッコマン多いの?
700専守防衛さん:2005/07/19(火) 00:40:07
>>694
693です
現時点の体力が1500m6分30秒くらい
時速12kmで1H程度なら走り続けられる。
腕立て腹筋連続50が限界程度の体力です。

入隊時点でこれくらいで大丈夫でしょうか?
予定では来年受験なのでもうちょっと上乗せできると思います。
701専守防衛さん:2005/07/19(火) 02:19:10
>700
入隊時に1500が5分以内だったらトップクラスだぜ。
702専守防衛さん:2005/07/22(金) 21:42:59
へぇー
703陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/07/22(金) 21:55:00
>>700
とりあえず、2年も前から体を鍛えようなんて思っている奴は、大丈夫。
一般教養の体育がなくなってから、
スポーツと呼べる物は温泉卓球さえしたことのないようなやつも幹候に行くんだから。
704専守防衛さん:2005/07/23(土) 00:42:16
>>701
5分以内ですか・・・時速18kmですねちときつそうですw
がんばって6分はきりたいと思います。

>703
できるだけ頑張ってみたいと思います
確かに大学はいってからは1年次にサッカーとかやっただけで
まともに体育なんてやっていませんよね・・・
そうかんかえたら頑張っていけるような気がします。
ジムのインストと相談しつつ更なる高みを目指したいと思います。(頭も体もw)
705専守防衛さん:2005/07/24(日) 23:44:59
>>704
心配しなくてもいいよ。
入隊して大体1ヶ月ぐらいで確実に1分は縮まるから。

それよりも最初は無理しすぎて体を壊さないように気をつけたほうがいい。
一度体調崩してしまうと、訓練についていけなくなってつらい思いをするから。
706専守防衛さん:2005/08/05(金) 01:50:31
高良山登山走のきつさをたとえてもらえませんか?
30分以内ではしらないとボコされますか?
707専守防衛さん:2005/08/09(火) 17:10:18
一般大卒幹部に妙に広大出身者が多いのは気のせい?
708専守防衛さん:2005/08/13(土) 22:40:40
防大卒の方へ、真面目な質問です。

私は一般大卒業の現在2尉です。
一般大と防大では一応A幹部で扱いが同じでしょ。
(まあ、将官クラスになると一般大は疎外されちゃうけどさ)

一般大は4年間大学や社会でいろいろなことやって、自衛官としての経験が少ないですよね。
逆に防大は高卒と同時に厳しい厳しい生活でしょ。
・・・で任官しちゃったら昇任は同じじゃない。
ムカつかないの?『おめーら適当やりやがって』ってさ。

私自身は防大の方を見てて、すごい人もいればヘボいひともいて、まあ序列に一般大が組み込まれても仕方ないのかな〜って思うんだけど・・・
要は自分より全然経験が少ないものと同じ昇進をどう思うのかなーって?
真面目な質問ですいません。

本音は私自身は階級はどうでもいいんですけどね
709専守防衛さん:2005/08/14(日) 08:07:45
>708
膨大卒です。Uの同期はナイスな奴が多くてそんなこと気にしたことありません。
U幹部の良いところは、考え方が硬くないところ(一部ではまじめでないと言われたりするが)だと思います。
710専守防衛さん:2005/08/14(日) 17:52:53
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1044765253/


13 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/02/11 19:23
そっかぁ・・・
いいな、民間わ。客を選択する自由があってね。

こちとら、災害派遣で埋まってる御仁に、いちいち主義思想納税額聞いて
お断りするこたぁ出来ないからねぇ。

それが出来ていれば、おすたか山でガキ1人救出せんで済んだものを・・・


14 :( ゜Д゜)ハァ? ◆RUpGmHkBYM :03/02/11 19:25
>>13
そういういい方は、救助にあたった方に失礼だと思う。


15 :専守防衛さん :03/02/11 19:25
>>13
お前パンピーでヒッキーだろ?

ガキ1人救出せんで済んだものを・・・
ガキ1人救出せんで済んだものを・・・
ガキ1人救出せんで済んだものを・・・
ガキ1人救出せんで済んだものを・・・
711赤抜 太郎:2005/08/17(水) 23:31:50
708さん!経験少ないってゆうけど、防大生は、自衛官じゃないから!
アシカラズ。自衛官になるのは任官してからなの!即ち、あなたと
同じ同期やネン・・・だから同じ昇任で良いんじゃない!!! 
712専守防衛さん:2005/08/18(木) 14:08:52
任官してから2年も経つのに普通知らんか?
揚げ足取りゴメンな
713専守防衛さん:2005/08/18(木) 19:23:54
昇任同じ?1尉までだろ。
3佐から先は能力とごまかし力が求められる。
714陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/08/18(木) 20:25:28
>>706
都庁の周りを2周してから、展望台まで階段で駆け上がる。>高良山

30分(だっけ)を切るまで何度でも走らされます。
715専守防衛さん:2005/08/18(木) 20:52:40
>>712 ほんとあげあしとりだね
だから知ってるよそんなこと
気持ちはどうかってきいてるんだよ!
716専守防衛さん:2005/08/18(木) 22:22:10
711
ポマエ女だろ?
文章の書き方が某マニヤ臭がするぞw
717専守防衛さん:2005/08/20(土) 03:27:02
>>714
へぇ
そんなのできる用になるの?
あ、なってしまうのか・・・自衛隊は・・・
718専守防衛さん:2005/08/20(土) 05:01:26
■参考までに、一般的な「お相手の学歴」のクラス分け。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大防大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
719専守防衛さん:2005/08/22(月) 18:03:18
age
720専守防衛さん:2005/08/23(火) 18:46:13
膨大出たらみんな幹部になるのは止しませんか?大学出て試験もなしにその道で幹部になるなんて聞いた事ありません。
おかしいですよ。この制度。だから、膨大での幹部に変なのか多いんです。
721専守防衛さん:2005/08/23(火) 18:50:12
変なのは坊大だけではない。
そう言う偏見をもつ君もおかしいね。
何を基準に多いと言うのかね。
722専守防衛さん:2005/08/23(火) 19:51:44
>>720
別に変じゃないよ、明治時代から延々と同じ事やってます。150年近くもね。
723専守防衛さん:2005/08/23(火) 19:56:10
>>718
防大合格者の50%を占める 九州・山口地区で現役・浪人でかなり
ここを受験するが、地元では九大併願のうち九大合格者の40%は防大
を不合格となることは知られてるようです。
724専守防衛さん:2005/08/23(火) 19:58:23
九州と山口は貧乏人が多いんだな
725専守防衛さん:2005/08/23(火) 22:17:12
>>724
そうです、山口なんて日本で一番東大に行く人が少ない県ですから。
東大行くより近場で医者になるそうです。
726専守防衛さん:2005/08/23(火) 22:52:08
九州ってそんなに働き口がないの?
まさか佐賀のコピペのような風習が本当にある訳じゃないよね?
727専守防衛さん:2005/08/26(金) 13:02:51
九州はかわいそうなんだよ
728専守防衛さん:2005/08/26(金) 20:45:37
そうですね、泣くのを止めんと蒙古が連れて行くとか言われて
育つんですから、ラジオをつければ韓国語や中国語の放送がバンバン
入るし、中央の人には和華蘭だろうな。
729専守防衛さん:2005/08/27(土) 14:06:37
微妙にスレ違いかも知れませんが、一般大卒幹部でパイロットになるにはその一般大の学部等は影響しますか?
730専守防衛さん:2005/08/27(土) 14:13:13
関係ない
薬学部でもPになってるし
731専守防衛さん:2005/08/27(土) 18:17:32
どうもありがとうございます。
732専守防衛さん:2005/08/27(土) 19:28:04
>>729
防大 人文でも戦闘機のパイロットに成れますし、東大の理を出ても成れない人は
成れない。普通の工業・商業高校からも出来る人は成れます。大事な事は適正・と
年齢 早くパイロットの道を歩む方が本人の為です。
733専守防衛さん:2005/08/30(火) 17:02:02
ポン大法学部というしょっぱい僕でもうかるでしょうか?
734専守防衛さん:2005/09/02(金) 23:22:13
空想でつ
上司としてもつなら膨大は嫌でつ
カタイね
735国際緊急援助隊:2005/09/04(日) 02:55:59
膨大か。。。。
社会常識が無い人を育てるところのイメージがあるな。。
736専守防衛さん:2005/09/04(日) 03:19:24
膨大出のほうが国防には向いているんでねか?
一般大で防衛学学べねーじゃん?
737専守防衛さん:2005/09/04(日) 03:20:50
防衛学などという学問はないから。
738専守防衛さん:2005/09/04(日) 03:35:14
718でいくと、私は阪大名大クラスってことね。・・・私は東京在住なんですけど--;
大阪、名古屋はよく出張に行くけど、どうやって探せばいいのよ。出会いなんてないよ。
客室エレベータ内で声かけて来るのが時々いるけど、これはかなりコワイ(夜とかマジで)。
739専守防衛さん:2005/09/04(日) 03:40:30
>>737
防衛学は実在するぞ
眠気きてんじゃねーか?
740専守防衛さん:2005/09/04(日) 04:41:48
軍事戦略学を防衛学と言い換えているだけ。
741専守防衛さん:2005/09/04(日) 09:32:42
一般大でもそのぐんじせんりゃくがくって学べるんですか?
742専守防衛さん:2005/09/05(月) 18:55:28
英国ならまなべるっぽい
日本はないっぽい
743専守防衛さん:2005/09/10(土) 06:53:11
どうした関学!w

  早稲田=慶應=上智>同志社=立教>法政=明治=立命館>中央=青学>★関学w=関大


http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/


744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:33
某大スレで、
嫁より仲間をとると言ってるヤシがいる件について。


イパーン大のおまいらはどうですか?
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:57
>>744
マルチしてんなよ。
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:58
そりゃ嫁だろ。ホモじゃないし。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:07
その時になってみないとわからんな。
748専守防衛さん:2005/09/12(月) 01:12:55
仲間の質にもよる
嫁は探せばなんとかなるが大切な仲間はなんとかならん
749専守防衛さん:2005/09/12(月) 21:52:15
>>748

おまいBか?
イパーン大って書いてあるだろ。

>>747に同意。
想像ではなんとでも言えるからな。
750専守防衛さん:2005/09/12(月) 21:54:27
749は一般大卒には嫁を選んで欲しいの?
そんなの別に学校の問題じゃないだろ。
Bだろうとどこだろうと色んな人間がいるんだよ。
751専守防衛さん:2005/09/12(月) 21:59:29
まあ人それぞれだ。馬鹿臭い問答だ。一般3流大の問答だな。
752専守防衛さん:2005/09/12(月) 22:20:14
>>744がマルチで意見を求めてるあたり、かなり欲求不満と思われ。
753専守防衛さん:2005/09/13(火) 00:27:38
>>749
イパーン大だよw
自分の意見と違うとBかよ
754専守防衛さん:2005/09/13(火) 00:30:33
俺は女とは結婚できないから友を取るな
性別の問題じゃないよ>結婚できない
755専守防衛さん:2005/09/13(火) 19:14:28


  慶応=早稲田>防衛大>明治=法政=中央=上智>立教>青学>同>立命>関関=熊岡金広。


これが学生の質の順。
企業もそう思っている。

756専守防衛さん:2005/09/14(水) 08:54:00
はいはいわろすわろす
757専守防衛さん:2005/09/14(水) 16:37:57
無知で申し訳ないのだが熊岡金広ってどこ?
758専守防衛さん:2005/09/15(木) 00:51:01
熊本、岡山、金沢、広島じゃない?
759専守防衛さん:2005/09/15(木) 11:49:53
それらって国立ですよね?ありがとうござりました
760陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/09/17(土) 21:52:39
>>754
戒律の厳しい僧侶?>女とは結婚できない

それで自衛官になると飲酒ができなくて色々困ると思うが・・・
761専守防衛さん:2005/09/18(日) 18:49:46
>>760
顔の問題かもよ
762専守防衛さん:2005/09/20(火) 17:19:11
防衛大卒には戦闘職種が人気があって
一般大卒には後方職種が人気があるって、本当?
763専守防衛さん:2005/09/20(火) 17:22:00
陸だけだろ
764専守防衛さん:2005/09/20(火) 17:48:07
>>762
人気のあるなしは知らんけど、BUは優秀な人間ほど戦闘職種に配属される。
765専守防衛さん:2005/09/20(火) 18:06:40
優秀な人は、後方職種を希望しても戦闘職種に行かされるんですか?
766専守防衛さん:2005/09/20(火) 18:49:24
どうだろうねえ。
希望が優先だとは思うけど、多分、職種によって配置人数は決まってると思うんで、
それ次第じゃないかな?
後は同期をそそのかして、戦闘職種を希望させるとw

「優秀な人間ほど戦闘職種に行くんだって。あと、
戦闘職種ってだけで昇任が早いんだって。」

とかねw
767専守防衛さん:2005/09/21(水) 15:13:28
定年54
768専守防衛さん:2005/09/24(土) 03:04:26
防大でもさ一握りの奴等が将補以上になれるわけじゃん。
一期中ほんの数人の奴等がさ。
そいつら以外はみ〜んな1佐や2佐で定年を迎えるわけ。
防大も一般大も関係なくね。
だから将補以上の階級に行きたい人は防大に入ればいいじゃない?
防大に入って努力して、候補生学校で死ぬほど努力すれば将補にはなれるよ。
でも、自衛隊って努力しても給料さして変わらんからな。
仕事をすればすればするほど時給が減るw
769専守防衛さん:2005/09/24(土) 06:46:01
>>768
ヒント;天下り
770専守防衛さん:2005/09/24(土) 09:30:57
金は若いうちに使いたいよ
771専守防衛さん:2005/09/25(日) 02:54:01
>>768
そうそうw
だから候補生学校で防大出の同期がぼやくことは
「俺ら平均的な奴らは昇任も2課程(一般大出)と変わんないんだから、一般大に行けば良かった〜」
なんだよね。
でもやっぱり将補以上の昇任を目指す人は防大出の方が圧倒的に有利なのも事実だよ。
772専守防衛さん:2005/09/25(日) 13:26:19
>>771
数えてみると一般大から1佐は、防大から将官なみに難しいです。
773専守防衛さん:2005/09/25(日) 13:28:29
http://www.dff.jp/
クリックで救える命があるから、
一日一回クリックして下さい。一日一膳さえも
食えない香具師がいるから、一日一善と思って
クリックして下さい。おながいします。
774専守防衛さん:2005/09/25(日) 19:01:08
二佐になれれば十分でしょ。
普通の国家公務員のノンキャリじゃあ、
そんな上まで行けないよ。
775専守防衛さん:2005/09/25(日) 19:06:39
2佐で偉いと思っていたら大間違いw
後輩に抜かされまくってミジメだぞ
776緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/09/25(日) 19:22:28
>698
自衛隊には、素晴らしい格言がたくさんあるが、そのうちのひとつをご披露しよう

「立場変われば人変わる」
777緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/09/25(日) 19:24:57
>708
防大の4年間が、いったい自衛官のナニになるのかと思うのだが。

少なくとも、幹部としては何ひとつ経験してないわけで。
778緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/09/25(日) 19:25:55
>708
まあ、俺からすれば
「お前ら就職試験も受けないで自衛隊入りやがって舐めてるべ?」

ってしか思えんがな。
779シナが人類を滅ぼす:2005/09/25(日) 19:34:34
政治のテーマは1にも2にもシナだよ。チョン問題は、その枝葉の問題。
◆驚愕!!!!
中国軍部高官・朱成虎少将の国防大学でのスピーチ(7月6日)
 「核兵器の出現は、人類進化の結果である。」
「我々の中国は核競争に先行し、それにより他国の人口を減らすと同時に、
 自国の人口を保ち、将来全世界で大きな割合を占めるはずだ。
 将来、人類の進化進展に重要な位置を占拠するように努力すべきで、
 核戦争を経て、我々は百年あまりの重荷を下ろし、
 全世界を手に入れることができる」。
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d28434.html
780専守防衛さん:2005/09/25(日) 19:37:16
>>777
防大生は、幹部じゃないだろ。防大は幹部になるために教養、知識を得
る場所だろうが。
781緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/09/25(日) 19:40:35
>780
>幹部になるために教養、知識

具体的にどうぞ?(笑)
782専守防衛さん:2005/09/25(日) 19:58:05
二佐って、本庁課長補佐くらいでしょ。
国税で言ったら、税務署長くらいじゃない。
国税専門官から税務署長になれるのは10人に1人もいないわけだから
防衛大卒でも一般大卒でも十分恵まれていると思うけどね。
783緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/09/25(日) 20:02:48
>782
陸幕に行って、「部下のいない」課長補佐待遇でお仕事してみてから言いな(笑)

指揮官やれる2佐なんて、限られてるよ。
784専守防衛さん:2005/09/25(日) 20:03:52
2佐より准尉のほうがカッコイイけどな
785専守防衛さん:2005/09/25(日) 20:29:04
いろいろ見たけどこれが一番妥当だよ。
★公務員偏差値ランキング★(確定版)
77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁)
75:国家T種(#経済産業省、環境省・防衛庁・法務省・文部科学省、人事院、会計検査院)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、航空自衛隊幹部候補生パイロット要員 
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、裁判所事務官T種、外務専門職員、防衛大学校、A種鑑別技官(法務省心理技官) 政令指定都市上級(事務系)
68:特別区T類(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官、海上保安大学校、航空保安大学校、気象大学校 、自衛隊幹部候補生
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、国家U種(本省)
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など) 、法務教官
64:東京都U類、市役所(中核市)、国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
  県庁(技術系)、国家U種(国交土木)裁判所事務官U種
62:国税専門官、市役所(特例市)、国家U種(その他技術系)、国家U種(本省:文部科学省、法務省など
786専守防衛さん:2005/09/25(日) 20:30:42
二士から二佐もカッコイイぞ。
787専守防衛さん:2005/09/25(日) 20:35:30
三士がいちばんかっこいい
788専守防衛さん:2005/09/26(月) 22:20:31
>>785
航空自衛隊幹部候補生パイロット要員<自衛隊幹部候補生(一般)
P要員は、適性検査や身体検査の難易度が一般要員に比べ高いだけで
他省庁と単純比較できる公務員難易度ランキング(学力試験レベル)的には
一般要員のほうが高レベル。(出身大学のレベルが高い)
逆に言えば、適性や身体検査の結果がよければDQN大出身でもP要員なら
幹候に合格できる可能性がある。
789専守防衛さん:2005/09/26(月) 23:30:45
空一般の0.48はパイロットおちです。
790陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/09/27(火) 06:30:09
>>788
それで?

身体に障害があると医者になれないから(最近はありらしいが)、医学部の難易度は高くない、って言ってるのと同じなんだが
791専守防衛さん:2005/09/27(火) 12:36:09
>>788は馬鹿だな。適正ほど難しいもんはない。
Pは総合的能力が高いんだよ。
ペーパーテストしかできなくて一般に回された坊ちゃんは
妬んでないで地上要員として頑張りなさい。
792通りがかり:2005/09/27(火) 14:14:57
どうでもいいがpはどのスレでも必死だな 公務員試験板でスレ立ててまで工作してる。 id見ると同一人物が連続書き込んでるだけだし
793専守防衛さん:2005/09/27(火) 14:21:45
おまえらエリミ怖くないのか? 現職の親に実状聞いて心配でしょうがないんだが。。
794専守防衛さん:2005/09/27(火) 14:22:43
てかそういうのはアンチがPの心象を悪くするための工作

Pアンチに限らず2chにはそんなのがたくさんいるよ

わざと信者のふりしてスレ乱立したり
ようするに騙ってるわけよ

スレ乱立するようなこととはいい大人がやらないよ
別にPに限った話で無くな
例外はあるだろうが
795専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:16:40
2ちゃんやってるようなP候補者は全員エリミでFA?
796専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:20:22
Pやるなら海ヘリ
797専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:22:26
>>795
まぁ正直、Pにはなってほしくないね

特に幹候スレでうだうだやってるやつとか

798専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:24:33
踊る阿呆に見る阿呆
799専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:28:15
結局Pが羨ましいんだろ
800専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:30:01
そうそう
801専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:30:44
>>798
同じ阿呆なら踊らにゃ損損って、煽れって事か?
802専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:34:03
>>790>>791
>>788の言っている事はとりあえず論理的には正しいと思いますよ。
DQN大出身なら一般要員では受からない
DQN大出身でもP要員なら受かる可能性がある。
受かる確率はP要員の方がまだ高いでしょう。
あおるのはやめましょう。

適正は誰が持っているかわかりません。
受験生の人はがんばってください。
803専守防衛さん:2005/09/27(火) 15:35:48
各種自衛官採用試験関連のスレッドが立ってるが
観光に関連するスレッドはやたら「エリート」だとか
出世するだとか、香ばしいものがいっぱいなのは事実だ
804専守防衛さん:2005/09/27(火) 16:09:48
膨大の約半数がPを希望するかフライトコースいけるのは20程度。結局シップを飛ばせるのはPだけなんだよ。裏方は出世の鬼になってろ。
805専守防衛さん:2005/09/27(火) 16:21:34
>>803
>「エリート」だとか出世するだとか

自衛官が頼るのは階級しかないからな。その点で一般社会からズレてる。
806専守防衛さん:2005/09/27(火) 17:51:52
お前ら。エリートとマイノリティを勘違いしてるw
807専守防衛さん :2005/09/27(火) 17:55:10
>>805
知りもしないで、偉そうだなw

頼らなくても、2佐が約束されていて、高給。
関連企業、特殊法人が目茶多いので、天下り多数。

底辺を一般社会と思っているから困る。
808専守防衛さん:2005/09/27(火) 18:06:47
>>807
藻前が知らないだけw 
809専守防衛さん :2005/09/27(火) 18:12:11
>>808
はいはい
810専守防衛さん:2005/10/11(火) 15:24:11
膨大出ってやっぱ頭いいんかなぁ?
あと中身的にどんなやつが多いとかある?
811専守防衛さん:2005/10/11(火) 15:27:52
防衛大学校はよその国でいう士官学校ですからね。
そりゃ優秀ですよ。
812専守防衛さん:2005/10/11(火) 16:21:50
空の観光に行く予定のものです。
まずは楽しく(楽って意味じゃない)仲良くできればいいと思うんだが・・・
お互いが仲良くやればモチベーションあがるし、
何より自分の仕事にやりがいを感じることができる
と思わないか?
813専守防衛さん:2005/10/11(火) 16:58:44
禿同。同期との絆を深めるのも大切。
814専守防衛さん:2005/10/11(火) 17:02:51
一般大の奴と同じと思われるのは心外
815専守防衛さん:2005/10/11(火) 17:11:47
B大のやつはよく言うなW
偏差値負けててもW
816専守防衛さん:2005/10/11(火) 17:23:28
膨大ってカコイイな。帽子投げイイ(・∀・)
817専守防衛さん :2005/10/11(火) 19:24:53
東大は、武道館の、入学式がニュースになる。

入ることが、難しいからだ。
中退でもある意味、学歴になる。

棒大は、帽子を投げる、卒業式がニュースになる。

卒業することが、難しいからだ。
卒業しなければ、何の意味も価値もない。

818専守防衛さん:2005/10/11(火) 19:28:25
防衛大学は卒業式に総理大臣が来るんだもんな
819専守防衛さん:2005/10/12(水) 21:34:43
BUIどの人でも、優秀な人は出身課程などには
大してこだわらないよ。結局その時その時の階級とポストで
仕事をするだけ。課程よりも人柄の方が重いな。

Bでもダメなやつにかぎって膨大にこだわる。
おれの部隊経験の中でだけだけど。
820専守防衛さん:2005/10/13(木) 12:16:00
>812
一般大も膨大も観光では基本的に仲がいいです。部内課程とかもね。
そりゃ意見の違いとかで対立することもあるけど、それはどこも一緒ですから。

ただ、航空学生との対立は激しいかも。彼らはずっと負けず魂を叩き込まれているし。
幹部候補生学校で半年勉強した者と、15とか乗ってきた者でお互いプライドがあるだろうし。
821専守防衛さん:2005/10/14(金) 22:04:15
観光きまったけど違うことで悩んでる・・・
胸毛がボーボーでワッキー以上ともいえるほど生えている。
胸毛が原因で村八分喰らったら嫌だなぁ
まさかそんな幼稚な集団ではないよねぇ?
822専守防衛さん:2005/10/15(土) 17:57:30
毛深いくらいええじゃないかええじゃないか!器が大きければ
823専守防衛さん :2005/10/15(土) 17:59:31
大器ですか
824専守防衛さん:2005/10/15(土) 18:00:27
>>821
つメンズエステ
825専守防衛さん:2005/10/15(土) 18:01:41
>>821
毛が薄いよりいいよぅ。ヘルメットとか被ったら、頭髪環境悪そう…
826専守防衛さん:2005/10/15(土) 21:31:40
>>821
大丈夫、Vネックのシャツから見える部分は剃らされるから傍目には
判らない。まあ、九州南部や沖縄から来る人は何れ毛深い人が多いので
さほど気にする必要はない。俺の後輩なんかうなじからお尻まで毛まみれだった。
827821.:2005/10/15(土) 22:28:53
おお、本当ですか
剃らされるのは別に嫌でもなんでもないけど剃ってるとキモイとか言われたら嫌だなと。
さらにボーボーの人も居るみたいなんで気にせずやっていこうと思います。
ああ、アラブ圏なら胸毛を恥じることもなかったろうに。。。
828専守防衛さん:2005/10/15(土) 23:48:37
だから、米軍はUネックのシャツを着てるんだ。
日本も自衛隊は九州の出身者が多いのだから、Vネックを辞めた方がいいのでは
と思います。ただし、洗濯は今より厳しくなるでしょうね。
829専守防衛さん:2005/10/16(日) 00:14:12
胸毛のないやつを採用すればいいじゃない
830専守防衛さん:2005/10/16(日) 06:39:49
MARCHレベルが多いなら、慶應の僕は出世しやすいでしょうか?
一般企業も考えてるけど、収入いいなら自衛隊もいいかなと思って。
831専守防衛さん:2005/10/16(日) 12:32:29
>830
んなワケの分からんこと考えてるヒマがあったら
今から就職活動きちんとしたほうがいいと思うよ?
それで4月あたりまでにだめぽと思ったら、試験を受けることを考えてみてもいい。
俺は締め切り三日前に応募して、地連から借りた過去問で一週間勉強して、それで通ってしまったw
運が良かったんだろうけど、その程度のもん。だから今は民間のほうの幅を広げるべく情報収集しる。
こんなところに書き込まずに、ね
832専守防衛さん:2005/10/16(日) 12:36:00
>>831
ホントに運が良かったね
833専守防衛さん:2005/10/16(日) 12:40:38
>832
うん。
もしリアルで面と向かってそう言われても苦笑しながら首を縦に振るしかないとは思う。

……え〜と、俺のケースがほとんど99%運だったとすると、
>830への言葉として>831はあんまり妥当でないってことになるのでしょうかorz
834専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:10:55
国家T種の役人や一流企業の社員は国費・会社の費用で海外の大学院に留学して
学位を取って来る、米国でも高級将校の80%はマスターが当たり前。
自衛隊では学があると馬鹿にされるとか、もうすぐ中国・韓国の軍人に抜かれるよ。
国内・海外を問わず優秀な幹部を大学院に送り込み、勉強させ昇進の必要条件
とするべし。
835専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:14:43
どっちにしろ、A幹部は頭は良い(?)けど幕の中だけでしか役にたたない。
佐官のバーをつけても、准尉や年上の部内幹部をさん付け、頭あがらず。

ちなみに最近は、ボンクラ大学卒幹部より、優秀な大学をでた2士が
ごまんといるしなw

836専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:15:51
わが国は防衛庁の内部部局に
国家公務員T種試験に合格した
キャリアと呼ばれるエリート官僚が
いるので幹部自衛官に教養がなくても
心配いりません。
837専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:23:56
どこの国にだって優秀な官僚がいて同時に優秀な軍人がいるんだ、日本だけだ
教養の無い半軍人がいるのは。
838専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:26:40
きょうの日高レポートでアメリカ海軍の第7艦隊司令官が海上自衛隊は世界で最高レベルの海軍だって言ってたよ
839専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:28:48
アメリカ海軍ににとって最も使い易いって事さ。
840専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:29:58
そういうことか
アメリカっていやな奴だな
841専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:32:50
下士官レベルの海軍だよな自衛隊は。米軍にしたら日本の将官クラスは邪魔だろうな
英語も不自由だし学識はないし。
842専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:34:27
>下士官レベルの海軍

843専守防衛さん:2005/10/16(日) 18:59:00
命令を正確に実行するだけのって意味だよ、相談相手にはならないって事か。
844専守防衛さん:2005/10/16(日) 19:05:41
海軍の3大士官学校も知らないのか、ここのやつらは・・・。
845専守防衛さん:2005/10/16(日) 19:08:30
中国、韓国、ロシアの海軍士官学校だろ、黄哺軍官学校ってありゃ大昔か。
846専守防衛さん:2005/10/16(日) 19:11:18
オイオイってネタか
847専守防衛さん:2005/10/16(日) 19:43:45
>>830
間違いなくMARCH出の連中より出世すると思う、是非とも自衛隊に入りたまえ。
848専守防衛さん:2005/10/17(月) 03:12:23
※参考までに、最新版(2006年度)のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大防大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
849専守防衛さん:2005/10/17(月) 08:46:50
関関同立のやつがあちこちにコピペしてるな。
旧帝と並べることができる大学はギリギリで早稲田、慶応だけ。
他は駅弁レベル。受験というものを体験すればわかるだろうが。
850専守防衛さん:2005/10/17(月) 08:54:09
QTだってレベルの差はあるだろうから、一概には言えない罠。
>>848>>849も。
851専守防衛さん:2005/10/17(月) 13:48:07
入れる人数が私大とは雲泥の差なので
旧帝内ではあまりレベル差はない。
というか私大と違い馬鹿は受からない
852専守防衛さん:2005/10/17(月) 21:58:30
旧帝落ちて私大受かる奴は多いわな。
853専守防衛さん:2005/10/18(火) 00:32:18
>>834
もうとっくにやっていますよ。特に技術系のA幹部は修士に半強制的に国内外留学ですよ。
854専守防衛さん:2005/10/18(火) 20:09:17
文系は国内留学じゃ学ぶこと無いしな。
855専守防衛さん:2005/10/18(火) 20:10:49
アメリカの大学院なら行きたいね
8564610:2005/10/30(日) 11:59:37
当方U幹部。地方弁当大學出身。
幹候成績:中の上
BOC成績:中の下
AOC成績:上
CGS2回目合格(1回目2次で失敗。)
一般部隊→司令部→CGS→陸爆→ ? 
海外勤務3回(米2回、欧1回)
かなり充実した仕事をさせてもらっている。
ポリシー:ペーパーで得られた結果の実践 → 現場での反感大。だけど己を貫く。
階級昇進速度:ふつうより早め

U幹部、一緒に頑張ろう。努力すれば報われる。学歴などは関係ない!
8574610:2005/10/30(日) 12:11:00
>835
>どっちにしろ、A幹部は頭は良い(?)けど幕の中だけでしか役にたたない。
 佐官のバーをつけても、准尉や年上の部内幹部をさん付け、頭あがらず。
 
 いいじゃないですか、さん付けで。自分にはわからないことがあるから、
その人達に聞くしかないんですよ。じゃあ、いきなり年下からため口を聞かれたら
その人達はどう思います?自然にむかつくでしょう。
 部隊を強くするためにはそういうやり方もあるんですよ、信頼関係を築くまでは。
媚びているように見えるかもしれんがそうではない。その人達にまず敬意を払って
教えてもらうんですよ。だからといって、責任を回避するわけではない。その責任は
あくまで自分で取るんです。
858専守防衛さん:2005/11/03(木) 11:16:30
あげ
859陸秀夫 ◆Bf5xepPT82 :2005/11/05(土) 22:41:14
>>856
いまは休息の部隊長勤務ってわけですかね?

すばらしい人生だと思いますよ。
AOCくらいから何か思うところがあったんでしょうねぇ。

たいていのUはAOCあたりから脱力しはじめるし
現場の反感を買うようなことはやりたがりませんけど、
それをやれるのが優秀な方との違いなんでしょうね。

欧の海外勤務が何なのかがちょっと気になりますが・・・
8604610:2005/11/08(火) 21:49:33
 陸幕で使い物にならないので、行政では使い物にならないと判断されたのかと。 
 私の直接の先輩達は、全て某A大學でした。
 みなさん、ホントに凄いと思いました。
 もっと自分を磨かなければと思いました。
 でも、いつか、その先輩達に追いつけ、追い越せです。
861専守防衛さん:2005/11/09(水) 21:16:25
>>860
>某A大學
防衛大学?
某Aランク大学?

前者だとは思うけど
862専守防衛さん:2005/11/13(日) 14:40:26
防大卒の方へ、真面目な質問です。

一般大は4年間大学や社会でいろいろなことやって、自衛官としての経験が少ないですよね。
逆に防大は高卒と同時に厳しい厳しい生活でしょ。
・・・で任官しちゃったら昇任は同じじゃない。
ムカつかないの?『おめーら適当やりやがって』ってさ。

>貴官は適当にやってるわけ?私が思うに適当にやってないからそういうことが出てくるんだよね。
 UもBもそのうち個人の能力上大差がなくなるよ。(でも防大4年間の差は多分あるんだろうけどね。
いろいろ・・。)、負けずに行こう!

私自身は防大の方を見てて、すごい人もいればヘボいひともいて、まあ序列に一般大が組み込まれても仕方ないのかな〜って思うんだけど・・・
要は自分より全然経験が少ないものと同じ昇進をどう思うのかなーって?
真面目な質問ですいません。

>幹部です。同等です。やはり差はあるなって感じるけど、負けないように努力する。
 明確な目標があって逆にいいじゃないですか。私は防衛大學に勝つと言うことを目標にしてる。

本音は私自身は階級はどうでもいいんですけどね

>同感。(でも本音では、やはり社会的地位が欲しいですよね・・・・)
863講釈特価:2005/11/17(木) 22:45:16
 演習から帰ってきたんだけど、なんかおかしなことをいう人たちが多くて、
違う職種の人たちに私の疑問を聞いてみました。
 その人達のいうことはやっぱり不都合なところがあるみたいです。
 某A大學、いろんな人がいるなぁ。
864専守防衛さん:2005/11/23(水) 17:28:43
強姦事件:女子高生コンクリート詰め殺人事件

 少年ら(東綾瀬中学卒)は、夜9時前に帰宅中の女子高生を湊の自宅に誘拐した。40日の監禁中、強姦を繰り返し、陰毛を剃り音楽に合わせて全裸で踊らせ、歌の合間に皆で一斉に蹴るなど虐待をし、殺害した。
 被害者は「ひと思いに殺して下さい」と泣いて頼んだが、意識を失うと宮野らは水をかけて意識を戻し、虐待を続けた。被害者の遺体は、前歯が全て折られ、全身火傷、異物挿入により性器及び肛門が完全に破壊されていた。
 被害者のご冥福をお祈りします。
少年のうち2名を除き、全て6年以内に出所した。現在でも、保釈された無期懲役囚の服役期間は約20年と極めて短い。  十分な反省をしていない犯人たちを探し出しましょう。

ご意見受付:TEL O3−358O−4111(法務省)
参考資料:http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/concretejiken/concretejikentop.htm

宮野 裕史:S45.4.30生/千葉刑務所に服役中。身長160cm
     法務省は刑期満了前保釈を検討中。東海大高輪台高の柔道特待生。
神作 譲(旧姓は小倉):S46.5.11生/再び暴行・監禁事件で
   服役中。「1人殺すのも2人殺すのも同じ」と発言。
湊 伸治:S47.12.16生/自宅に被害者を監禁。群馬に潜伏?
   父=靖人、 母=ます子、 兄=恒治 (両親は共産党員)
渡邊 恭史:S46.12.18生/ 姉は事件当時 宮野の女 
岩井 哲夫:S47生/地元のスナックでこの事件を自慢。無反省 
垣東 孝一:S48生/短い刑期の後、出所。結婚して子供2人、
     小学校高学年の長女。小金井市や浦和区、所沢方面を転々とする。

星 寿和、都築 洋、浅野 コウジ、萩原 克彦、梅沢 昭博、竹内 邦夫、村上 博紀
865専守防衛さん:2005/11/23(水) 17:30:56
マルチうぜえ
866講釈特価:2005/11/27(日) 21:31:28
吉田二佐をみていると、自分がU課程の一幹部として自信が湧いてきます。
改憲論争は戦後60年の膿を出すときです。
犯罪者として扱われる先輩にさらに尊敬の念を抱いてやみません。
867専守防衛さん:2005/12/02(金) 18:19:57
  ∧∧
  /⌒ヽ)
 [ 死_]  ∧∧
 三_IU /⌒ヽ)
 (/~U [死 _]
 三三  三_IU
.三三  (/~U
三   三三
僕達の死に場所は・・・きっと・・・・・・
868講釈特価:2005/12/11(日) 19:08:22
あげ
869専守防衛さん:2005/12/15(木) 15:23:10
HP見たら第3航空団司令、東大院卒で前職が空幕防衛課長とあったので結構
いいところまで行きそう。
870専守防衛さん:2005/12/26(月) 00:08:27
終了
871専守防衛さん:2005/12/28(水) 14:10:03
>>869
結局は学歴か
872専守防衛さん:2005/12/28(水) 14:13:52
そうでもないよ、戦争がおきたときには。
いかに役に立つか、学歴って言っているときは、まだ甘い。
ただ今、そうなってきている、でしょ?
873専守防衛さん :2005/12/28(水) 14:18:26
>>872
真性厨房の文章だな
874ゲルツ:2005/12/28(水) 14:20:47
高卒将補の時代の幕開けだ
875専守防衛さん:2005/12/31(土) 16:30:10
防大生が優秀なのは認めるけど、
陸海空、平等に防衛力を整備しなくてはならないのは防大の最大の弊害だと思うな。

日本のように海に囲まれた国家を防衛するのに、今の規模の陸自がいるとはとても思えない。
専守防衛という金ががかり、リスクの高い戦略を選ばざるを得ないなら、なおさら
日本の風土地形に適合した防衛力を整備すべき。
しかし同じ飯を食った仲良し幕僚長同士ではそういう改革ができる訳が無い。

と退職ISSA見込みの一般大卒幹部の独り言でした。
876専守防衛さん:2005/12/31(土) 17:43:30
揚陸されたら誰が戦うつもりだ

877専守防衛さん:2005/12/31(土) 23:34:25
また竹槍もって戦わせるつもりですw
878専守防衛さん :2006/01/04(水) 09:26:29
心配しなくても島国日本が
他国に揚陸なんてされる時は、すでに滅んでる時だよ。
879専守防衛さん:2006/01/04(水) 22:20:45
YS47のとき(東千歳)、業務もしないで陸士にまじってこっそり喫煙所で携帯でにやにやしながらメールしていた45期のキミ、
氏ね。
880専守防衛さん:2006/01/04(水) 22:57:09
>>878
現実問題100人から1000人程度の武装工作員の着上陸はアメリカも日本も想定ってか
大規模着上陸よりも高い確率で予想しているわけだが
これでは日本を滅ぼすことはdけいないが日本の政治、経済、財産に大きな傷を残す事ができる
そのとき必要となるのは神出鬼没の武装工作員に即応できるようにたくさんの兵隊

陸自の定員については日本の国土をまんべんなく守るためには25-30万の陸上自衛官がいるとされて他が
はじめは予算の都合、土地の都合で最初は無理として後で整備と言う話だったが、結局、ここまできてしまった

881専守防衛さん:2006/01/05(木) 12:51:22
師団の編成
・普通科連隊四、特科隊一、戦車大隊一及び高射特科大隊一
・普通科連隊三、戦車連隊一、特科連隊一及び高射特科大隊一
・普通科連隊三又は四、特科連隊一、戦車大隊一及び高射特科大隊一
・普通科連隊一、戦車連隊三、特科連隊一及び高射特科連隊一
上記いずれかの部隊及び
後方支援連隊一、施設大隊一、通信大隊一、その他長官の定める部隊

これが武装工作員に対応するための部隊とはとても思えないんですが.......
882専守防衛さん:2006/01/05(木) 13:24:05
学歴が自衛官の能力とは関係ないかもしれないけど、
政治家や他省庁の官僚とパイプを持てるような大学出身の自衛官が殆どいなかったから、
設立してから50年もほったらかしにされ、閉鎖的な世界で訓練にだけ励んできたのが、
今の自衛隊の現状

その結果、政治家のおもちゃにされ、内局にはなめられながらも、家では威張る内弁慶
自衛隊を国軍本来の姿に求めてやまなかった栗栖陸将が東大出身というのが皮肉
883専守防衛さん:2006/01/05(木) 15:00:43
>>882
じゃあ、積極的にパイプ持って働きかけてたら、
とっくの昔に軍になってたってか?

60年、70年代、学生も教師も真っ赤だったのにな。
884専守防衛さん:2006/01/05(木) 16:26:10
70年代までに大学生やってた世代がのさばってる間はダメなんだよな。あと30年ってとこか。
885まえがわら:2006/01/05(木) 17:27:32
20年以上前の話。
旧帝クラスは、事故がおきないよう起こさないよう無難な職種、任地について、部隊勤務より
より各種学校教育に行くのが一般的。 部隊勤務が余りない分、昇任は早くない。 尤も、階級は
指揮官として必要な物で、部隊指揮官としてではなく、自衛隊組織の要員となる彼らには意味がない。
その他国公立私大は、個々の運命。 上位国立、早慶、地方私立関係なし。
なぜなら、旧帝は自衛隊の中の専門職或いは行政職。現場の指揮或いは運用は、膨大だから。
その他国公立私大は夫々の穴埋め的存在でしかない。
膨大でも、普通科志望のやつは、骨があった。 その他殆どは、4年間の膨大生活で疲弊したのか、
一般大以上にノンポリ、サラリーマン的な奴等だった。 膨大出て会計志願するやつは任官拒否に
等しい。 
886専守防衛さん
某K大学出身のフェラと呼ばれる幹部、超キモ過ぎ。しかもまるで人殺しの経験があるかのような凶悪な顔をしている。性格も歪んでいて、自分勝手で人の悪口を言ってばかり、上司や先輩にゴマを擂ってばかりで同期には文句ばかり言う。
やっぱり、ちょっと有名大学を出ているからって、つけあがっているんだろうな。

一般大学出身はどうもこのような傾向の者が防大卒と比較して多い。