1 :
専守防衛さん:
1995年の阪神大震災後、防災担当者として退職自衛官を採用する地方自治体が増加している。
地域の防災計画の策定や災害時の自衛隊との連携を強化するのが目的だ。
今年は台風や地震などの大規模災害が多く、今後、自治体の要望がさらに増える可能性もある。
防衛庁によると、
今年9月30日現在、退職自衛官は1都1府23県17市の防災・危機管理担当部局に49人が在籍している。
____________________________
だそうだ。
3 :
緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/10/31 21:19:19
>1
人脈ってのが、なんともはや・・・
良いことだ。で終了。
5 :
専守防衛さん:04/10/31 21:20:55
部外委託でいいんじゃぬ?
6 :
専守防衛さん:04/10/31 21:21:26
出向でいいんじゃねの?
どうせ幹部限定っしょ
9 :
専守防衛さん:04/10/31 21:22:30
陸自?
>>6 出向だと地域特性とか一から教えなきゃあかんからな。
11 :
専守防衛さん:04/10/31 21:24:16
sora_ni_kissって知ってるか?
>>8 今はそうでもな、将来を考えると必要な人員は増える。
13 :
専守防衛さん:04/10/31 21:26:07
まとめると
陸自の幹部限定?
14 :
専守防衛さん:04/10/31 21:48:12
仮に"人脈"なるシロモノが存在したとしても、優先的に部隊派遣を受けられるとは考え難い。
引っ張った退職自衛官に、防災能力・危機管理能力があるかどーか、なまじ内側を知った立場としては、
他力本願は甚だ危険と訴えたい。
15 :
専守防衛さん:04/10/31 21:52:59
>>14 残念ながら、自治体は内側を知らない。
この流れはさらに加速するだろう。
16 :
専守防衛さん:04/11/01 11:52:16
任期満了で退職して自治体の防災部局に行くのは?w
自衛隊出身だと初任科行かなくてイイ
入って3年目でR取ってきた
だいたい現状では1佐(一)、特別昇任将補クラスの採用が多いね。
18 :
専守防衛さん:04/11/01 14:54:43
哀しいかな、素人さんわ<じえいたい>の肩書きだけで騙されるからな。
せいぜい、自分とこがババ引かない様に祈るしか無さそうだ〜〜〜★
19 :
専守防衛さん:04/11/01 16:48:23
口だけで汗流そうとしない奴多そう。先輩の申し送り資料使い回しで確認しないから…。『何でうちでは適用できないんだ!』と昔の部下に小一時間…。CGSの問題には無かったとか言わんといてね…
指揮官の全員が有能な作戦立案者とは考えにくい・・・
21 :
専守防衛さん:04/11/01 19:11:13
2士のOBですが
まあそれらをふまえて採用するしないは自治体が判断する
事だからいろいろ言ってもしょうがない。