☆☆体力検定ってどこもマジメにやってる?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
98専守防衛さん:04/12/10 19:17:06
来年、自衛官になります。
体力検定の種目と1級の合格ラインを教えて下さい。
99緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :04/12/10 19:19:52
>57
まあ、「服務の2曹教」だからなぁ(笑)
100専守防衛さん:04/12/10 19:22:40
体力検定の種目は、地上13mより、そのまま飛込む。これ一つ 二つ目、海自の船に乗り、太平洋まで行き、途中で海にほおりこまれる。陸まで何日で来るかを測定 3個目 1トン土嚢を担いで5メイトルダッシュ
10198:04/12/10 19:24:17
申し遅れました。当方陸です、よろしくお願いします。
102専守防衛さん:04/12/10 19:53:53
1500と50と幅跳びと懸垂上で止めた奴だよな。余裕で1級だぞ。しかも4年連続。
10398:04/12/10 20:23:56
>>102
その4種目だけですか?
あと、懸垂上で止めるって何秒くらいですか?
104専守防衛さん:04/12/10 20:56:01
60秒か70秒じゃなかったかな?もう忘れたけど。
105専守防衛さん:04/12/10 21:08:59
4種目だけかと思うかもしれないけど1級とるのは結構難しい。50人中1ー2人くらいか。空挺式体力検定は種目も難易度もこんなレベルではない。
106専守防衛さん:04/12/10 21:14:04
そんな古い体力検定なんて今どき何処でやってんの? 今は、土嚢運搬 綱引き 畑耕し時間 牛乳一気飲みの1型と 逆立懸垂、穴堀競技、モー娘トレカ投げの2型だよ
107専守防衛さん:04/12/10 21:16:57
しらなかったよ(Τ Τ)
108専守防衛さん:04/12/10 22:09:35
>106
200kg積リヤカー100m走が抜けてるぞ
109専守防衛さん:04/12/10 22:37:28
>108 すいません。抜けてましたぁ 1型体力検定のメインなのに(-o-;
11098:04/12/10 23:04:32
>>105
やっぱり大変なんですね。参考になりました。
111専守防衛さん:04/12/11 09:19:31
>110 (w 騙されてら〜(w 今は普通の懸垂なんかをやる体力検定(試行)が各部隊でやってるんだぞ(w
112専守防衛さん:04/12/11 09:59:55
そうなんですか?ちなみに種目教えてもらってもいいですか?
113専守防衛さん:04/12/11 10:22:42
百メートル潜水。
114専守防衛さん:04/12/11 10:25:14
そんなに潜水できないよ\(>_<)/
115専守防衛さん:04/12/11 11:06:18
後ろ幅跳び
戦場で弾丸を避けるのに必須。
116専守防衛さん:04/12/11 11:10:12
一分間屈み跳躍。
117専守防衛さん:04/12/11 11:12:25
バディ[7Οキロ]を抱え、ハネムーンダッシュ。
118専守防衛さん:04/12/11 16:06:34
藻前ら、走ってまつか!!!



                  ハアハア           \  /
                                  \/ /
               ∧ ∧ ゚                ○
              (゚Д゚ ι )  ゚。            // ヽ \
               ヽ⊂ヽ
               (_,,  ;〜           ,,/ ̄| ̄| ̄ ̄~\
       _______\)           /;;;;;:: |  |      ~\
      /´   /   ;;゛;;゛;;゛;;゛/`` ̄ ̄~\/| ̄| ̄~ヽ;;:|:::  |        ~\
    /´    /    :::::::::::  /       ヽノ;;;;ノ:::::::::::\;;::: |::::::::::::::::::::::::::::::::~ヽ
   ´`´`´`´`´`´´`´`´`´`´`´´`´`´`´`´`´`´`´`´´`´`´`´`´`´´`´`´`´`´`
119専守防衛さん:04/12/11 18:23:17
無理と思うなら自衛隊希望するなよ。いじめるぞ!
120専守防衛さん:04/12/11 20:35:35
いれてよ!!\(>_<)/
121専守防衛さん:04/12/11 21:55:00
まあ1500m走、10代なら5分切れないとやばいな。
122専守防衛さん:04/12/15 15:56:31
デブは自衛隊に入るな
123専守防衛さん:04/12/15 19:34:22
可愛い女の子だけ自衛隊入れ!
124専守防衛さん:04/12/15 20:34:35
>>123 イケメンはダメでつか?
125専守防衛さん:04/12/15 23:14:09
坊主になってもいいならイケメンでも良しだよ
126専守防衛さん:04/12/15 23:15:13
>>124
何でもいいよ。超アフォ以外なら。
127専守防衛さん:04/12/15 23:38:53
>>125 >>126 なら西合格したので入隊します。
128専守防衛さん:04/12/16 16:26:08
体力検定まじめにやる部隊は10パーくらいじゃない・
129専守防衛さん:04/12/16 18:40:51
>>128
そんなにないでしょう。w
130専守防衛さん:04/12/16 19:37:23
真面目にやらないってことは
誰でも体力検定の徽章をもてたり
レンジャーに進むための試験を受けれるってこと?
131名もなき民間人:04/12/16 22:34:49
体力検定って民間人はうけられませんか?
132陸曹学:04/12/16 22:39:01
自衛隊の体力検定、警察機動隊が受けてた。←民間じゃないな、
13300 ◆0071AEJdYM :04/12/16 22:44:58
>>131
各市町村で体育の日にやっているだろ。
134名もなき民間人:04/12/16 23:37:11
>>133さん
自衛隊でやってるのと同じですか?
13500 ◆0071AEJdYM :04/12/16 23:40:27
自衛隊の体力検定って特殊なものとでも思いますか?
136陸曹学:04/12/16 23:47:03
土嚢運びは?
他は普通だな。
13700 ◆0071AEJdYM :04/12/16 23:49:09
土嚢運びは作業だろうが。
138陸曹学:04/12/16 23:53:55
土嚢担いで走る競技(?)なかったっけ?体力検定で、、
139専守防衛さん:04/12/16 23:58:13
土嚢。いつの時代だ・・・
140専守防衛さん:04/12/16 23:59:36
>>138
お前、歳はいくつだ?
141陸曹学:04/12/17 00:08:14
え?俺、18です。
142専守防衛さん:04/12/17 00:17:08
とにかく今はそんなものは存在しませんから!残念ッ!!
143陸曹学:04/12/17 00:20:16
そうなのか、土嚢運びはオヤジの世代で終わりだったのか。
なんか残念だなぁ。
144名もなき民間人:04/12/17 23:26:23
>>133さん
千葉市ではやってますか?
145専守防衛さん:04/12/19 11:28:16
>>138>>143
やってみたければ、レンジャーに逝け。
資格審査でできるぞ。
146専守防衛さん:05/02/04 19:19:24
age
147専守防衛さん
a