1 :
剣恒光 ◆yl213OWCWU :
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
日本の国防/自衛隊FAQ
http://mltr.e-city.tv/faq05.html 軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html 良くある勘違い
☆自衛隊板の情報は真実ですか?
・所詮は専門家ではなく、大半は素人の勝手な書き込みなので信用するのもほどほどに。
2chに現職自衛官・自衛隊関係者はいない事になってます。
☆自衛隊は右翼ですか?
・違います。
☆固定ハンドルさんが偉そうに仕切っているのは何故ですか?
・固定ハンドルさんは自己顕示欲が強いのです、気にせず放っておきましょう。
☆特定の人を叩いているのを見かけますが何故ですか?
・愚か者同士のつぶし合いなので見て見ぬふりしましょう。
☆自衛隊は軍隊ですか?
・軍隊ではなく、自衛隊です。
>A幹、B幹、C幹ってなに?
幹部の人事管理区分
>あと、B幹、U幹、I幹って?
幹部の任用区分
B=防大卒 U=一般公募幹部 I=部内選抜幹部
A幹部→1尉一斉昇任、定年時全員2佐 期待階級:3佐以上
任用区分 B・Uの幹部が該当
B幹部→2尉一斉昇任、定年時全員1尉 期待階級:1・2尉
任用区分 Iの幹部が該当
C幹部→3尉一斉昇任、定年時全員2尉 期待階級:2・3尉
任用区分 SLCの幹部が該当 人事管理は方面隊内が基本【陸自】
【空自】
任用区分のAが航空学生
B幹部がさらに
B1幹部(航空学生)
B2幹部(部内幹候)
>幹部自衛官はさらに上を目指すために、
>幹部候補生学校とは別の学校(機関?)を卒業する必要があるような?ないような?そこらへんが良く分かりません。
陸の場合
OCS(幹部候補生学校)→BOC(幹部初級課程)→AOC(幹部上級課程)
ちう順序で、B・U・Iの幹部わ全員教育を受ける。
んで、AOC卒業後は選抜試験で
1 CGS(指揮幕僚課程)→AGS(高級幹部課程)
2 TAC(高級技術幹部課程)
3 FOC(幹部特修課程)
と、大きく3つの選抜課程の道が出来る。
1は、陸自全体の運用畑として、エラクなるコース。
2は、陸自全体の技術畑として、個人の識能により2佐とまりから陸将までなるコース。
3は、各職種の運用畑として、せいぜい行って職種部隊の1佐(大半は2佐)までなるコース。
(緑装薬4 ◆.4aL5K3vps)
また剣が嬉しそうに仕切りだしてる・・こいついったい何様!?
9 :
剣恒光 ◇yl213OWCWU:04/06/15 02:23
>>8 深夜出没の腐れコテは剣のちんこしゃぶってろ
11 :
剣恒光 ◇yl213OWCWU:04/06/15 02:41
横須賀教育隊にいたとき、毎朝の課業整列の時にラッパの音楽がなりました。
タッタッター、タッタッター、タータタータ、タッタッター
タッタタータッタッタッタ、タッタッタッタッターって感じの曲です。
行進の訓練の時もこの曲でした。曲は全部憶えてるんですけど、よく考えたら
この曲の名前を知りません。この曲のメロディー以外について何かご存じでし
たら、情報お寄せくだささい。よろしくお願い致します。それでは失礼します。
>>13 ソドミソで書いてくれないとよく判らん
自衛隊ラッパはCDもあるから探してみ
15 :
専守防衛さん:04/06/15 09:38
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU の情報は真実ですか?
・所詮は自衛官ではなく、総てDQNの勝手な書き込みなので信用しないように。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU は自衛官ですか?
・違います、ただのDQN です。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU が偉そうに仕切っているのは何故ですか?
・剣恒光 ◆yl213OWCWU は自己顕示欲が強いのです、レス付けるのはご遠慮下さい。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU を叩いているのを見かけますが何故ですか?
・自衛隊板史上最悪のメール晒し事件の張本人です、見て見ぬふりしましょう。
☆自衛隊板に剣恒光 ◆yl213OWCWUは必要ですか?
・誰も必要性など感じてませんが、涌いて出てくるんでみんな困ってます。
16 :
専守防衛さん:04/06/15 09:41
雪風が立てたスレならかまわないが、
犯罪者が立てたスレを使うのは、道義にもとるな。
別趣向の質問スレ立てるか?
需要がありそうだから、固定禁止で。
17 :
専守防衛さん:04/06/15 15:28
おーい誰か答えてくれー
チレンジャーってどうやったらなれるのですか?
18 :
専守防衛さん:04/06/15 15:30
転属希望出せ
19 :
専守防衛さん:04/06/15 15:32
なんで剣恒光 ◆yl213OWCWUはこんなに叩かれてるの?
20 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/15 15:34
>>17 >チレンジャーってどうやったらなれるのですか?
まず「曹」になる、次に陸の場合は経歴管理調査書の異動希望に「広報官」と書いておけば程なく中隊長からお声が掛かる・・・。
21 :
専守防衛さん:04/06/15 15:45
イラク派遣のアンケート
熱望する、希望する、命令があれば希望する、希望しない
とあるんですが、希望しないに丸する隊員っているんですか?
22 :
専守防衛さん:04/06/15 15:48
23 :
専守防衛さん:04/06/15 15:48
今津でお金持ち逃げしちゃってタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!された人は
今はどうしてるんですか?
24 :
専守防衛さん:04/06/15 15:52
自衛官の身分証明書っぽいもの(黒い入れ物で二つ折り)を拾ったんですが
警察に届けたらいいですか?書いてある電話番号に電話したらいいですか?
25 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/15 16:03
>>21 >希望しないに丸する隊員っているんですか?
普通にいますが・・・。
理由はひとそれぞれ。本人の気持ちもあるし、家庭の事情ってのもあるし・・・。
>>23 ?
>>24 どちらでも結構です。
落とした本人としては部隊に連絡してもらえる方が良いです。
ケースの中に「この証明書を取得された方は〜」の文言を書いた紙が入っていれば、そこに書いてある電話番号にご一報下されれば幸いです。
26 :
専守防衛さん:04/06/15 16:10
>>25 紙あるのかな、でもあんまりジロジロ見たくないので
近所の駐屯地に持ってってみます。dクス
部隊とか良くわからん。
27 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/15 16:13
>>27 行ってきますた。
警備の人がいる門の建物?に通され、暑いのに熱いコーヒーを出されました(´・ω・`)
しかも当人は今いないとのことで、改めて二人でお礼に伺うと言われたんだけど
二人って誰?しかもこっち、女の一人暮らしだから自衛官二人来るなんて怖いんだけど。
「いやいいです」って何度も言ったけど、そういう決まりごとなので、と言われた。
そういうもんなの?名前も電話番号も住所も年齢も、携帯メアドまで聞かれた・・・
警察に届けりゃ良かった orz
30 :
専守防衛さん:04/06/15 17:20
31 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/15 17:43
>29
先任と本人じゃぁないかな?
行くとしたらね。
別に怖いもんじゃぁないだろ。
玄関からあげなきゃいいわけでね。
ところで質問なんだが
「専守防衛質問スレ」って、趣旨がようわからんのだが・・・?
32 :
専守防衛さん:04/06/15 18:08
>>29 あーあ可哀相に・・
自衛隊にはデリカシーがない人多いからね
とりあえずお礼は貰っておいて聞かれた個人情報は全部消去するように念を押しときな
馬鹿が多いから情報がどこで漏れるか分からないから
33 :
専守防衛さん:04/06/15 18:22
>17
漏れはある日突然「行け」と言われた・・・
希望なんて出していないのに・・・orz
ま、今はそこそこ楽しくやっているけどね
>>31 先任って?まあどっちにしろ自衛官だよね。
dクス
>>32 お礼なんて要らないのに orz
個人情報全部削除するように念押します、ありがとう。
35 :
専守防衛さん:04/06/15 19:25
36 :
専守防衛さん:04/06/15 19:46
>>34 先任ってのは曹の先任、軍曹で一番上の人と言えば分かるかな?
部隊の指導係みたいな人なんだよ。
先任じゃなくて隊長が一緒に来るかもしれないけど、まあどうでもいいよね。
個人情報を色々と聞かれたのは裏の理由もあったと思うんだけど、
善意で届けたのに気分を害するような対応は自衛隊側も少し考えるべきだよね。
37 :
専守防衛さん:04/06/15 19:55
艦船勤務について質問。
初任幹部と先任海曹を始めとするベテラン曹士との
力関係ってどんな感じなのでしょうか?お互い敬語で会話するの?
それから士官室で給仕する海士って呼び捨てでこき使われてる
のでしょうか?「おい、おかわり」みたいな。
>>36 軍曹って響きがコワー!ハートマンみたいなの来たらガクブル
裏の理由、盗んだと思われたのかなorz 落ちてた場所を丁寧に説明したのに・・・
(相手の自衛官は落ちてた場所はあまり真剣に聞いてなかったけど)
しつこくレスしてごめんなさい(´・ω・`)不安で・・・
>>38に追加、すいません、言い忘れました。本当、親切にありがとうございます。
警察に届けても個人情報とられるでしょ。
身分証なくすなんて重大なことだから、無くした本人に何らかの処分を下すために形式上聞いただけだと思うよ。経緯を文書化しなきゃいかんのかも。
まさか善意で届けてくれたひとに何かの嫌疑をかけて身上調査するなんてないっしょ。「個人情報消去して」なんてわざわざ要請しちゃう方が怪しさを助長しかねんな。
41 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/15 20:22
>>38 届けて下さったみたいですね、まずは有り難うございます。
>>29が読めないので詳しい経緯がわかりませんが、お届けいただいた先で事情をお聞きしたうえで、本人等がお礼に上がるような話のようですが・・・。
不快な思いをされたのなら申し訳ないですね。(薦めた本人としては・・・)
ただ自衛官の身分証明書は、はっきり言ってシャレにならないくらい重要なものです。(米軍のゲートとかもパスできるし)
従って紛失したりすれば本人が処分されるのです。
それを届けて下さった方に対しては無下にはできるはずもなく、その辺を含めて貴方の住所などをお聞きしたモノかと思います。
またお礼に来るのも本人達の気持ちの表れでしょうから、できれば意をくんでいただければ幸いですね。
42 :
専守防衛さん:04/06/15 20:38
>>40 警察の場合とは訳が違うよ。
経緯を文書化するのは筋が通ってるけどね、
>>38は拾得場所についてはあまり真剣に聞いてなかったと言ってるし
それに文書化するなら住所氏名だけでも十分なはず、ただの拾得して届けてくれただけなんだから。
年齢まで聞くことが理解出来ない。どう考えてもその部隊の対応に問題あるよね。
電話番号や携帯アドなんかは、後日連絡するためだとしか思えないから消去してもらえるはず。
一番問題なのは、善意で大切な身分証を届けてくれた人が気分を害し、あろうことか怖がっているということだよね。
>>38 怖がる必要はないよ、親切な事をしたんだから。
ただ、もし今回のことで何か都合が悪いことでもあったら (まあないと思うけど
駐屯地に電話して1科というところに相談してごらん。
万が一問題が生じた場合は部隊にピシャッと指導してくれるから。
43 :
専守防衛さん:04/06/15 20:48
>>41 本人が辞退しているのだから、お礼の押売り的な部隊の対応はどうかと。
まして一人暮らしの女性なのだから少しは気を遣わないとね。
礼を言う側が逆に相手に気を遣わせるなんて言語道断だよ。
>「いやいいです」って何度も言ったけど、そういう決まりごとなので、と言われた。
これはナンセンスだよ、決まり事って・・そういう言い方はないでしょ 苦笑
>>38さん
そのデリカシーがない部隊に代わってお詫びしますね。
ようするに体育会系の暑苦しいのが多いだけなんです。
44 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/15 20:57
>>42 対応した自衛官は、事故速報の要領で対応したんじゃないかな・・・。
(一応処分対象事案だし・・・)
あれには事故を起こした隊員の他に、関係者欄があって記入するようになるからね。
とりあえずそれに準じてお聞きしたのかと・・・。
実際聞いた情報をどうこうと言うことはないんだけど、それを善意の方が不快に思ったのは問題だね。
少なくとも趣旨を断ってからお聞きすべきだったかと。
45 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/15 21:00
>>43 >「いやいいです」って何度も言ったけど、そういう決まりごとなので、と言われた。
そうでしたか。それはいけませんね・・・。
46 :
専守防衛さん:04/06/15 21:03
>>42 怖がってるのは不安を煽ってる興奮気味な2ちゃんねらのせいじゃないのか?
47 :
専守防衛さん:04/06/15 21:06
>>13 行進するときのBGMなら「速歩行進(はやあしこうしん)」だよ〜
48 :
専守防衛さん:04/06/15 21:22
>>46 そうとも言う
けど2ちゃんに質問に来るくらいだからドッコイでしょ
>>40-
>>44 みなさん、本当にありがとうございます。
冷静に考えれば私は何も悪い事はしてないし、堂々としておきます。
私のせいで、議論して頂き、スレを無駄にして申し訳ないです。
本当にありがとうございました!
>>37 仕事の基礎知識・現場での仕切方・安全確認すべてベテランと名が付く方が上では?
そもそも士官・下士官・兵で求められる仕事が異なります
敬語云々はQ&Aにあったはずだが自分より年上に「オイ○○」って呼びたければ呼べば
士官室係にいきなりそんなことしたら…ガクガク…おびえながらコーヒー持ってきますよ
遠洋航海中に2ちゃんか?
51 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/15 23:21
>50
インマル経由で、2ちゃんたぁ豪気だな(笑)
<遠洋航海中
53 :
専守防衛さん:04/06/16 22:16
空の場合地上戦闘の訓練はどれくらいするのですか?
55 :
専守防衛さん:04/06/16 23:35
8月隊員と10月隊員の募集のチラシが入ってたんですが、これって過去に一度試験を申し込んだからですか?
それとも入隊に適した年齢の香具師がいるところには無差別に配ってるんですか?
56 :
専守防衛さん:04/06/17 00:17
ボーナスはいつですか?
57 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/17 00:23
>>55 試験を受けた経験があるのならそれを踏まえたことかもしれない。
ただその場合は次のリアクションが地連からあるかと(「受けてみる?」とか)思われるので、無いようなら単純にチラシを無差別に配布しただけかも・・・。
ちなみに個別のチラシの配布は住民基本台帳の閲覧によりDMで狙い撃ちする場合とその地域一帯を無差別に投函していく場合があります。
58 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/17 00:25
59 :
専守防衛さん:04/06/17 00:25
>>57 レスどうもです。
安っぽい印刷の紙切れ一枚だったから無差別かなぁ・・・
60 :
00 ◆0071AEJdYM :04/06/17 00:31
質問スレが2本ありますが、どちらが本スレですか?
根性悪いコテハンの妨害が邪魔な方はあちらへどうぞ
63 :
専守防衛さん:04/06/17 00:47
じゃあ、俺はこっちでいいや。
自作自演もないし。
64 :
専守防衛さん:04/06/17 00:50
自作自演ならこっちでもいくらでも出来るだろww
65 :
専守防衛さん:04/06/17 00:51
66 :
専守防衛さん:04/06/17 00:51
67 :
専守防衛さん:04/06/17 10:32
海外で訓練を受けたことがありますが自衛隊の射撃がまるで遊びのようでした。
ていうかあまりにしょぼいですよ。
もっと実践的な戦闘技術を覚えましょうよ。
68 :
専守防衛さん:04/06/17 13:46
J官のボーナスはいつでしょうか?
69 :
いるか、食う? ◆iruka/S1i2 :04/06/17 13:47
70 :
専守防衛さん:04/06/17 13:54
自衛官のボーナスはどのような基準で定められているのでしょうか?
また、勤評Aとかどういう意味でしょうか?
またもうそれは出ているのでしょうか?
71 :
専守防衛さん:04/06/17 14:02
賞与の基準は人事院が定めて閣議で決定いたします。
勤評Aは約20%の成績優秀者という名の下、皆が平等に貰えるように配慮されています。
72 :
専守防衛さん:04/06/17 19:25
さっき女性自衛官の新人訓練を紹介していました。
装備15キロで23キロを行軍とありましたが、
この15キロというのは背嚢だけの重さで、小銃などは含まれないのですか?
また、毎年100人以上の女性自衛官が参加するそうですが、途中の脱落者は
でないのですか?
また、男性自衛官の訓練の場合も同じ装備の重さ・距離なんでしょうか?
73 :
専守防衛さん:04/06/17 19:59
>>72 ん?その訓練は陸?
陸のWACなら装備の重さは知らないが新隊員の行軍距離は15キロのはず。
男子の新隊員の行軍距離は1回目10キロ、2回目25キロだったはずだが、今は変わっているかもしれない。
74 :
専守防衛さん:04/06/17 20:01
75 :
専守防衛さん:04/06/17 20:37
熱が38とか39度くらいあったら休ませてくれますか?
76 :
専守防衛さん:04/06/17 20:40
77 :
専守防衛さん:04/06/17 20:48
78 :
専守防衛さん:04/06/17 23:54
部隊にいったらデスクトップのパソコンは持てますか?
79 :
専守防衛さん:04/06/17 23:58
>>78 持てるよ。
持ち込めるかどうかはまた別問題だけど。
営内には私物持ち込みの制限があるから、デスクトップは日曜下宿においている
隊員が多いかと。
80 :
専守防衛さん:04/06/18 00:10
催涙ガスが充満したテントに入る訓練は全ての陸の新人が
受けるんですか?
また、何分ぐらいマスクなしで入っていなければいけないんですか?
81 :
専守防衛さん:04/06/18 00:20
あ、あと使用しているガスはcnガスですか?
82 :
専守防衛さん:04/06/18 00:48
>>81 新隊員教育にCNなんかは使わない
催涙線香という催涙成分の入った線香を使う
成分がなんなのかは忘れた
マスク無しでどれくらいかは教官による
あれはガスに耐える訓練じゃなくて
ガスマスクの効果を体感する訓練だからね
83 :
専守防衛さん:04/06/18 00:58
自衛隊は制服や生活用品などどこまでが無料支給でどこからが自腹ですか?
昔なんかの番組でアメリカ軍の幹部候補生学校についてやってたけど、
パンツから洗面用具まで全て支給されてた様に思う
84 :
専守防衛さん:04/06/18 01:04
>>83 洗面用具とかは自腹。
下着類は一応貸与されるけど、とてもじゃないけど数が足りないから、
これも実質自腹。
制服、作業服その他の被服は無料貸与。各種の装具も同じ。
ただし、官品だけだと洗濯が間に合わないとか、使いづらいなどの理由で、
私物を購入する自衛官も多い。
85 :
専守防衛さん:04/06/18 01:34
自慰行為は建前上でも禁止になってるんですか?
86 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/18 01:38
87 :
専守防衛さん:04/06/18 01:44
>>85 深夜の警備中に自慰行為をして処罰されたアホならいます
88 :
専守防衛さん:04/06/18 01:45
すいません。刑務所と混合してしまいました。
89 :
専守防衛さん:04/06/18 02:24
>>79 日曜下宿って何ですか?
二士とかでも週末や休みの時のためにアパート借りたりできるんですか?
90 :
ターミネーター:04/06/18 03:27
89>
そのとおりです。
91 :
専守防衛さん:04/06/18 07:51
すいません、この質問に関して答を頂いてないのですが、
マスクなしの催涙ガス体験は新人全員がやらされるんですか?
92 :
専守防衛さん:04/06/18 08:25
>91
陸自の新隊員は全員やる
海空はやらないけど・・・
>>82 催涙線香の主成分はクロロアセトフェノン(CN)
>>80 >何分ぐらい
教官、助教に夜が、たいてい教育隊歌を歌わせられたりする。
95 :
専守防衛さん:04/06/18 12:26
96 :
専守防衛さん:04/06/18 12:27
97 :
専守防衛さん:04/06/18 12:29
君が代を歌うのがいやなんですが自衛隊に入れますか
98 :
専守防衛さん:04/06/18 12:38
まあ、むりだね
毎日 国旗降下とかあるし
99 :
専守防衛さん:04/06/18 12:41
100 :
専守防衛さん:04/06/18 12:47
>>93 催涙線香は護身用スプレーとかにあるCNガスと同じですか?
一般には販売してますか?
>>100 >CNガスと同じですか?
CN瓦斯というのは、気状クロロアセトフェノンの略語なので、同じものです。
一般には販売していません。てか、利用法が無いだろが
>>101 一度体験してみたいなと思いまして
それに普通の線香とすり替えていたずらしたら面白そうかなと思って
>>102 >いたずら
傷害罪が成立するから止めときなさい。
>すり替え
形もサイズも普通の線香とは違う。巻いてない蚊取り線香が近いか。
104 :
専守防衛さん:04/06/18 13:30
テントでマスクなしの時間は5〜10分ぐらいですかね?
昨日見た新人ワックのレポートではみんな泣叫んでいたけど、
男性隊員の場合はギャーギャー騒ぐやつはいないでしょ?
>>104 >騒ぐやつはいない
居る、って言うか、泣くのは生理現象。騒ぐのは辛さを少しでも紛らわせる為だったりもする。
助教は30分ぐらいは言っていたりするから、耐えられないものでも無い。
106 :
専守防衛さん:04/06/18 13:42
丁寧に返答ありがとうございます。
もうひとつだけ。
目が潰れる様な痛みと聞いてますが、肌への刺激はさほどでも
ないのでしょうか?
107 :
2ちゃんねる・犯罪者注意報:04/06/18 13:42
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU の情報は真実ですか?
・所詮は自衛官ではなく、総てDQNの勝手な書き込みなので信用しないように。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU は自衛官ですか?
・違います、ただのDQN です。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU が偉そうに仕切っているのは何故ですか?
・剣恒光 ◆yl213OWCWU は自己顕示欲が強いのです、レス付けるのはご遠慮下さい。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU を叩いているのを見かけますが何故ですか?
・自衛隊板史上最悪のメール晒し事件の張本人です、見て見ぬふりしましょう。
☆自衛隊板に剣恒光 ◆yl213OWCWUは必要ですか?
・誰も必要性など感じてませんが、涌いて出てくるんでみんな困ってます。
>>106 水分が多い部分や粘膜に対しては強く刺激を感じる。
当たり前だが、傷口などは特に沁みる。
新隊員教育では班長がわざとガス体験の前にヒゲを念入りに剃らせたりする。剃りたての肌は刺激を受けやすい。
腕などでも敏感肌だと赤くなることもある。
CNガスの刺激の感じ方は個人差がある。
目がつぶれるような痛みを感じる者もいれば、CNガスを目に直接噴射しても平気な者もいる。
薬物の常用者などには効果が薄い場合がある。
109 :
専守防衛さん:04/06/18 14:09
110 :
専守防衛さん:04/06/18 19:22
>>89 部隊によって違う。
2士だと下宿がとれないところとか、士長になるまで駄目だとか、士のうちは
2名以上で共同で取らないと駄目とか。
111 :
専守防衛さん:04/06/18 20:17
112 :
専守防衛さん:04/06/18 20:25
陸では むりだよ
113 :
専守防衛さん:04/06/18 20:28
114 :
専守防衛さん:04/06/18 20:32
情報本部の谷澤が汁男優だと聞いたんですが、本当ですか?
115 :
専守防衛さん:04/06/18 20:34
116 :
専守防衛さん:04/06/18 20:38
117 :
専守防衛さん:04/06/18 20:44
118 :
専守防衛さん:04/06/18 21:06
誰か情報本部スレ上げてください!!
119 :
専守防衛さん:04/06/18 21:11
谷澤がエッチなビデオをいっぱい持っているので悩んでいます。
120 :
専守防衛さん:04/06/18 21:14
谷澤のあそこが粗末です。仮性包茎です。
いじめないで
123 :
専守防衛さん:04/06/18 22:42
だれ?
>>123 確か海自HPの制作者だったと思った、騙りだと思うけど
HPは作ってないよォー汗
予備氏すてき
126 :
専守防衛さん:04/06/19 12:50
どうしても北海道に行って働きたいのですが
陸自に入らなければいけないですよね?
あと比較的に体力的に楽な部署?あったら教えてください。
127 :
kouei42:04/06/19 12:54
128 :
専守防衛さん:04/06/19 13:01
>>126 北海道には海も空もあるが。
比較的楽?礼文の沿岸監視隊なんかいかが?
129 :
専守防衛さん:04/06/19 13:02
空自に入ったら山口県に行かなきゃいけないんですよね?
最初っからなんとか北海道に行きたいです。
しかもできればずっといたいです。
130 :
専守防衛さん:04/06/19 13:17
航空自衛隊に入ろうと考えています。
今高2で、航空学生を受験しようと思うのですが、
関係あるスレとかwebを読んでいると、けっこうきつい体育の印象を受けました。
アルバイトをしているので、運動部などは入っていないのですが、
そのままじゃやばいと思うので
毎日、
腕立て(顎を付けるまで)を30回、腹筋、背筋も30回
毎日、道を少し遠回りさせて、およそ3キロのウォーキングに相応するもの
土日の片方の日には、4キロマラソン
を最近始めました。 けど、足りないですかねぇ。
131 :
専守防衛さん:04/06/19 13:47
>>130 >土日の片方の日には、4キロマラソン
俺は入隊までいっさい運動しなかった。
しかし、今は毎日12キロ走っている。
132 :
専守防衛さん:04/06/19 13:50
体力はそのうちつくよ 楽したけりゃ あるにこしたこたあないけど
133 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/19 14:25
>129
組織の要求を聞けない奴ぁ、自衛隊に入らんほーがええのぉ。
「どーしても北海道で働きたい」ちうのが優先だったら、すすきののラーメン屋で働いて、何年かして独立して自分で
店でも持てばええだろ。
「できれば北海道で働きたい。親が寝たきりなので、たまに世話にいかなきゃならないんで」
ちうなら、別に陸でも空でも海でもええだろ。
勤務地から言えば、北海道は陸の駐屯地が多いから融通は利くが、空でも海でも地連その他の共同機関があるから
可能性はあるしね。
山口県に行かなきゃならんって、そら教育のことじゃないのか?
陸だって、教育わあるぞ。
陸曹になるなら、1曹教に行かなきゃならんし、職種によっちゃぁ、仙台とか富士に行くこともある。
そんな、1年にも満たない期間すら許容できないなら、自衛隊なんぞ入らんほーがええ。
お互いのためだ。
134 :
専守防衛さん:04/06/19 14:58
>>133 ちょっと北海道の大自然に憧れちゃったんですよ。
職種によるんですね。どうもです( `・ω・´)ゝ”
135 :
専守防衛さん:04/06/19 15:14
北海道の自然が好きなら、自衛隊で溜まったお金で豪華旅行するのがいいよ。
吐く息も凍る氷点下の中、ガチガチのシートに、凍てついた鉄の操縦桿を握り
エフぢゅうごを運用するのが毎年キツイ。
136 :
専守防衛さん:04/06/19 15:19
ひょ
137 :
専守防衛さん:04/06/19 16:02
質問です。
防衛庁の、航空学生採用のページに
(1) 1次試験
ア 試験期日: 平成16年9月23日(木)
イ 試験種目: 筆記試験(国語、数学、英語、地理歴史・公民又は理科のうちから1科目)、適性検査
とありますが、
試験科目は、国語+数学+英語 の他に、
地理+歴史 か、 公民 か、 理科
を選ぶという理解で合っていますでしょうか?
138 :
専守防衛さん:04/06/19 16:40
パイロットになるのに週末に4キロは舐めすぎだべや
139 :
専守防衛さん:04/06/19 16:55
ふと思ったのですが、海の女性自衛官は幹部のみですか?
セーラー着た女性自衛官見たことないもんで。
それとも人数少なくてあまり表に出ないだけですかね?
140 :
専守防衛さん:04/06/19 17:34
>139
壮士ともいますが制服が階級にかかわらず一緒なので見分けがつきにくいかもしれません
141 :
専守防衛さん:04/06/19 17:46
海自の施設技術の職域(建築物の設計・施工監理等の業務)は、県庁等の施設課職員みたいな事務仕事なのでしょうか?
それとも、外部に漏らすといけない秘密基地等の設計業務に携わるのですか?
施設の技術幹部・技術海曹って船乗りからみると、ヘタレ扱いなのでしょうか?
>>126 余市防備隊・函館基地隊・松前警備所・稚内基地分遣隊
海自も色々あります、最初からは無いです
>>139 海自はセーラー服を着るのは一般・曹候補士の男子隊員のみです(本来、水兵の制服なので)
>>141 外部に漏らせない秘密基地の情報を漏らす馬鹿がいては困るが…まあゴニョゴニョ
施設は施設の維持管理・土木工事等
大学の理工系卒で勤務経験2年以上の技術幹部は技術関連で適する技術配置に指定されます
免許所有者の技術海曹の場合
無線通信士、無線技術士、理学療法士、看護士等、建築士、電気主任技術者、その他の仕事を行います
免許・資格がない大学・高専卒の技術海曹は技術関連で適する技術配置に指定されます
自分の仕事をしっかりこなしていれば他人の視線など気にする意味がないような
肥満等の理由で艦艇不適格ならヘタレ扱いされるだろうけど
>>110 うちんとこも市長までダメですよ。
>>130 体力なんて入ってからどうにでもなるから、今は勉強をするほうに集中したほうがいいよ
海上の士と曹の職務の違いをお教え願います。
自衛隊員の転勤について質問します。一ヶ所の駐屯地に勤務する年数は
どのくらいですか?
>>144 士:若さを売りに、元気で打てば響く作業員
曹:自分のマーク(特技)に関しては幹部もうならせる職人
あくまでも理想ですよ理想
士は基本的に各マーク無しとマーク有りで格差が有り、常に作業員(士官室係等)にでる機会が多い
曹は長・○○係に成って自分の分隊・班・マークの事務的な仕事も多い
147 :
専守防衛さん:04/06/19 19:56
>>145 10年20年といる人もいれば、2年で出て行く人もいます。
148 :
専守防衛さん:04/06/19 20:13
>本当に気づいたら人類は軍事力の存在は戦争の原因であり悪であると認識します。その認識から
>全世界から軍隊をなくす動きが始まります。ok
>だから戦争を起こさないために軍事力が戦争の原因であったことを看破する必要があるのです。
>戦争が起ってから戦争に反対しても手遅れです。ok
机上の空論ok
149 :
専守防衛さん:04/06/19 20:40
「風の谷のナウシカ」は、非武装だと滅ぼされてしまうということを示した名作
150 :
専守防衛さん:04/06/19 20:49
あれる?
151 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/19 20:56
>149
いあ、違うな。
「オウムを味方にして国を救うナウシカ」=「アメリカを味方にして国を救う日本政府」
ちう揶揄だよ(笑)
軍事力を持たないでも、「相手の力以上のものを持つものを利用すればええ」ちうことを
暗に描いてるんだよね。
152 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/19 20:57
いあ、「ナウシカが、交渉だけで相手の軍隊を引き上げさせた」ちうシナリオなら
俺の見方わ違うがな(笑)
最後にゃ、オウムの暴走だもんなぁ・・・
ありゃぁないよ(笑)
153 :
専守防衛さん:04/06/19 20:59
そのもの、あおきころもをまといて・・・・
154 :
専守防衛さん:04/06/19 21:03
>>130 運動はそれくらいやってれば上等だよ。
訓練についていける最低限の体力があれば入隊後は勝手に体が慣れていく。
入隊までに基礎体力作りしたいのならば、ダッシュをメニューに入れなさい。
50メートルとか100メートルとかのダッシュで心臓に負荷をかけた瞬発力トレーニングすると良いよ。
これから熱くなるので倒れたり膝や筋をを痛めないようにしてやってごらん。
あと、鉄棒が近所にあれば懸垂もやっとくといい。
ダッシュと懸垂は体力検定に使える能力だから鍛えておくと損はしない。
155 :
専守防衛さん:04/06/19 21:05
ナウシカの原作は映画とは全く違う
>>149 映画版?コミック版?内容が結構違うと聞いたが
映画版しか一般人は見ていないから、特に指定が無いから映画版でよいのかな?
風の谷は滅んではいないのでしょ、近代文明が悪の方が多いと示しただけでは
林檎食ったからにはいまさら戻ることの出来ない話だけど
(この先、ナウシカや北斗の拳みたいな時代かアトムや999みたいな時代のどちらかなんだろうけど)
157 :
専守防衛さん:04/06/19 21:13
ナウシカは原作版の方が絶対ヨイ。ただし、最後の方はハヤオもどう話をまとめて良いか分からなくなってきてたよーな。
漏れはクシャナが格好良い3〜4巻くらいが一番好き。
映画版は、クシャナがただの嫌味な馬鹿女にしか見えないし…
158 :
専守防衛さん:04/06/19 21:19
原作は発達した技術がもたらした人間の行く末を描いてるな
劇場版では過去の生物兵器に過ぎなかった巨神兵が原作では重要な役割をしている
後半で話が飛躍しすぎたのはブランク長すぎたなと思うけど
159 :
専守防衛さん:04/06/19 21:48
自衛隊板は
オタクネタを振ると荒れる
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
>>159 荒れてないって、君で1時間で10スレ程度…過疎だとこれで荒れ扱い?
161 :
専守防衛さん:04/06/19 21:52
垂直懸垂は連続で10回、腕立ては100回が限度ですが、
訓練ではみなさんもっとできるんですよね?
162 :
専守防衛さん:04/06/19 21:55
自衛隊板はオタクだと指摘されると
誤魔化す
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
163 :
専守防衛さん:04/06/19 22:00
>>162 暇つぶしは雑談スレでやろうか?コテハンは何人かはカミングアウトしているよ
165 :
専守防衛さん:04/06/19 22:03
オタク自衛隊は誤魔化す時
相手のせいにする
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇ
166 :
専守防衛さん:04/06/19 22:07
自衛隊板のコテハンは
ほとんどアニオタ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
167 :
専守防衛さん:04/06/19 22:09
アニオタ君は真っ赤な顔して興奮厨。
自衛隊員は
ほとんどアニオタ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
170 :
専守防衛さん:04/06/19 22:19
自衛隊員は
ほとんど兄オタ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇ
171 :
専守防衛さん:04/06/19 23:03
星ではいるといつ頃大型や牽引免許を取りに行くのですか?
仮に免許を取ってから入隊すると同期が免許を取りに行っている間何をするのですか?
ひとついえることは、自衛隊は免許を取る場所ではないということか
173 :
専守防衛さん:04/06/19 23:10
☆だろうが、二死だろうが 自教入所に関しては、中隊によってちがう
先輩が、もってりゃ速いだろうし、 まだ、先輩ももっていなけりゃ
遅い
免許なしなら、A課程 免許持ってりゃ、B課程、期間がちがうだけのこと
174 :
専守防衛さん:04/06/19 23:20
>173
仮に大型や牽引をもっていてもまた教習所に行かされるということですか?
175 :
専守防衛さん:04/06/19 23:25
>>174 運転免許の他に自衛隊特有の知識を学ぶために行きます。
つまり、部隊の操縦手としての資格を取りに行くわけです。
176 :
専守防衛さん:04/06/19 23:26
大型持っていても、MOSだけはいくぞ〜!
177 :
専守防衛さん:04/06/19 23:31
>>173 自衛隊部内での資格取得だけなら、教習期間の中で自衛隊での資格取得の教育時だけ(数日〜1週間程度)
自教等で教育に参加すれば自衛隊車両の操縦資格はもらえる。
(部隊によって違うと思うけど)
178 :
専守防衛さん:04/06/19 23:36
ありがとうございます
公安発行の運転免許以外に自衛隊用免許みたいな物がいるという解釈でいいですか?
>176
mosってなんですか?
179 :
専守防衛さん:04/06/19 23:41
自衛隊内の免許(特技)のことをMOS(もす)といいます。
180 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/19 23:44
>>171 >星ではいるといつ頃大型や牽引免許を取りに行くのですか?
大型免許の教習の時期については、就いている任務や部隊によって千差万別です。
(場合によっては教育自体が無いとか、普免のみというのもある)
普通科等の部隊では概ね入隊後1〜2年くらいが多いようです。
>仮に免許を取ってから入隊すると
大型免許の課程は、普免持ちの「B課程」と普免無しの「A課程」があります。
これは普免を持っていると学科等の試験が一部免除される為で、当然教育期間はA課程の方が長くなります。
なお、これらの課程には免許取得後に自衛隊内の「特技」を取得する為に集団走行や緊急自動車としての行動等を教育される期間があります。
(既に免許を持っている者はこの特技取得の期間のみの参加)
181 :
専守防衛さん:04/06/19 23:46
ドカンさんは法学部卒?
182 :
専守防衛さん:04/06/19 23:47
>>178 その解釈でいいです。
MOSとはMilitary Of Skill 軍事技術のことです。
183 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/19 23:59
184 :
専守防衛さん:04/06/20 01:05
自衛隊員にコンタクトレンズはむかないですか?
185 :
専守防衛さん:04/06/20 01:09
京都 名古屋
神戸 大阪 奈良 東京
橿原 津 横浜
関空 吉野 伊勢
和歌山 静岡
初代首都、橿原に先端工場を。
現在では60万人の中心として法律に指定され、
今年高速道路が出来、2年後にも高速道路が出来、
紀伊半島の中心、そして、東と西日本をつなぐ要所です。
奈良県行政よ、補助金を出せ!!官公庁も作らないで
186 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/20 06:45
>>184 >自衛隊員にコンタクトレンズはむかないですか?
デスクワークが主たる任務の職場なら普段はコンタクトで問題なし。
(・・・というより普通の訓練や作業でも大丈夫かと)
演習等屋外での激しい訓練や目を痛める恐れのある場合や保守(コンタクトの洗浄)ができない場合は眼鏡を・・・。
187 :
専守防衛さん:04/06/20 07:08
最近は格安の使い捨てコンタクトがあるので
近頃は演習時に使い捨てを使っている者も増えてます
188 :
専守防衛さん:04/06/20 07:49
hyo
189 :
専守防衛さん:04/06/20 08:08
すみません質問です。
ここで言う、
曹で入る → 高校卒業後に自衛隊
☆で入る → 中卒後、自衛隊生徒
という意味で合ってますでしょうか。
190 :
専守防衛さん:04/06/20 08:50
191 :
専守防衛さん:04/06/20 08:51
>>189 曹で入る → 高校卒業後に一般曹候補学生で自衛隊
☆で入る → 18才以上で、曹候補士で自衛隊 ☆=星=補士
ちなみに自衛隊生徒は中学卒業後、自衛隊
全寮制の高校生活しながら自衛官としても養っていく
それぞれ受験するコースが違う。
以上3コースは任期制である一般2士と違い、最初から定年制隊員。
192 :
専守防衛さん:04/06/20 11:59
hyo
193 :
専守防衛さん:04/06/20 13:27
陸自の任期制隊員でもまともな訓練受けさせて貰えますか?
例えば地図やコンパスを使って困難な地形を踏破するとか、戦闘の演習とか。
塹壕用の穴を掘るだけ、みたいなことはないですよね?
194 :
専守防衛さん:04/06/20 15:03
>193
穴掘るだけで年間1万人近くも採用していると思っているの?
195 :
専守防衛さん:04/06/20 17:30
>>193ことは、普通に前期教育でやるぞ
ただ、応用的なコンパスコースなんかは、後期普通科とかに、いかんとやらんぞ
196 :
専守防衛さん:04/06/20 17:52
ほ?
197 :
専守防衛さん:04/06/20 20:19
>>195 日本語が変ですよ? どこかが不自由な方ですか?
198 :
専守防衛さん:04/06/20 20:25
質問です、こんな動物でも自衛隊に入れるのですか?
こんな動物が自衛隊には多いのですか?
152 名前:緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/19 20:57
いあ、「ナウシカが、交渉だけで相手の軍隊を引き上げさせた」ちうシナリオなら
俺の見方わ違うがな(笑)
最後にゃ、オウムの暴走だもんなぁ・・・
ありゃぁないよ(笑)
167 名前:緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/20 14:45
>165
ほほぅ・・・
俺わまた、MOSバーガとなんぞ関係があるのかと(笑)
やきにくバーガMOSがないと、やきにくバーガが作れないとか・・・
>>197 >戦闘の演習とか。
は普通にやるが
>地図やコンパスを使って困難な地形を踏破するとか
は後期普通科で習うのでしょ
n…以下省略
200 :
専守防衛さん:04/06/21 00:58
星の面接で体験搭乗などの経験を聞かれますか?
201 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/21 02:25
>>193 >陸自の任期制隊員でもまともな訓練受けさせて貰えますか?
・・・てか、任期制も補士も新隊員教育(前期/後期)の部分はほぼ同一の教育内容です。
陸士として求められる内容はしっかりとやります。
>>200 >面接で体験搭乗などの経験を聞かれますか?
聞かれる可能性はあるかもしれません。
ただしそれは「話のネタ、掴み」であって、経験の有無が直接合否の判断材料になるわけでは無いと思われます。
202 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/21 11:54
>198
入れない。
だから、俺はパンピーでヒッキーなんだよねぇ(笑)
203 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/21 11:56
>183
新隊員前期の職種希望調査で
「お前、高校は何科だ?」と班長に聞かれて、「普通科です」とうっかり答えた結果
「じゃあ、自衛隊も普通科だな」といって割り振られた経験をお持ちですか?(笑)
204 :
専守防衛さん:04/06/21 12:11
じゃぁ、特進科の私は
特科だな。
205 :
専守防衛さん:04/06/21 12:14
昼休みも2チャンネルで絡みとは、よっぽど虐められてる御仁かえ?
206 :
専守防衛さん:04/06/21 13:41
よく寝た・・・・・
漏れは、台風のため自宅でのんびりしとるだけなんだがなぁ。。。
208 :
専守防衛さん:04/06/21 15:00
>>207 みどりのこったろ。
最近、パンピーでヒッキーに加えて、
丸の内の会社員ってことにしてるらしいからよ。
209 :
専守防衛さん:04/06/21 15:14
漏れは高校の時、倹約家だった。
浪費家の嫁のおかげで、今じゃ「まるはだか」さ。
わかるかな?、わかんねえだろうなあ。
210 :
専守防衛さん:04/06/21 16:15
>>209 「まるはだ科」って言いたいんだろ?
でもくだらなすぎてリアルでそれ言われたら
反応してやんないかもしれない。
211 :
専守防衛さん:04/06/21 18:39
hyo?
212 :
専守防衛さん:04/06/22 07:46
虫歯があったらほぼ落とされますか?
213 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/22 12:52
>212
未治療の虫歯があれば、B判定になって不採用だな。
虫歯の治療もでけんよーな奴ぁ、戦場行っても使い物にならんわな(笑)
214 :
専守防衛さん:04/06/22 16:02
>>213 レスどうも
予想外に6月の採用試験があって治療してる暇が無かったんです。
一週間前に知ったけどその頃熱39度前後だったから歯医者行けなかったし・・・
今月は受けても意味無しでしょうか?
215 :
専守防衛さん:04/06/22 16:12
216 :
専守防衛さん:04/06/22 16:16
2chが民主的だとすると、ポピュリズムはデモクラシーの完全な同義語
になりますね。こちらは「自由な言論の場」というより、単に規範も基準も
ないというだけ。こちらでは各自が「より良い議論と知識の交換」という各自
の利益のため、(各自の判断に基づく)規範と基準を自ら守らなければな
らないとする気風があります。
知識は座して得られるものでなく、例えば公文書館にわざわざ出向いて
資料の原典に当たり、或いは海外サイトの英文を自ら訳し、さもなくば高額
を投じて大部の戦史叢書や図面集や無数の書籍を買い求め、それらを元に
知性と知能を振り絞って答えを見出し、漸く得られるものです。ま、プロで
はない私は、いつもそうしている訳ではありませんが・・・w。2chでそうされ
ているように、情報の出所の明示を求める振りをして、実は安直に「正解の
在りか」を聞き出そうとする(しかもできる限り、お手軽なWEB上の!(w)、
そういう姿勢は褒められたものではありますまい。苦労して、しかも生計
の途として得た知識を、甘えた態度で子が親にねだるように当然のように
求められたとすれば、それを不快に感ずる方がいらっしゃったとしても
責める事ができるでしょうか。
また、自らの知性と知能を働かせて答えを得る事と、世間で正解とされ
ている何かが在る場所を知る事とは同じではありません。全ての人が、
(苦労して答えを自ら捜したのでなく)苦労せずに模範解答が在る場所を
誰かから与えてもらっただけならば、「ボクにも教えてよ。どうせアンタ
も他人から教わったんじゃないか、ラクしてさ」と要求して構わないかも
知れません。しかし、そうではない。であれば、教えを乞うには相応の
礼節があり、仮にそうしてもなお謝絶されても致し方ありますまい。
それを「民主的でない」とは、2chでさえ「ネタ」扱いされるでしょうね。
ほほぅ、自衛隊には虫歯の治療ができる奴が20万人もいるのか
218 :
専守防衛さん:04/06/22 18:09
>>213 また知識に誤りが。
剣とかこいつとか、嘘吐きが多いなー。
219 :
専守防衛さん:04/06/22 18:18
陸上自衛隊に入隊したら教育隊というところに
送られると聞いたのですが何年その部隊にいるのでしょうか?
自分の行きたい部隊は決められないのでしょうか?
220 :
専守防衛さん:04/06/22 18:19
>>219 一般から(一番下)から入るなら、まず教育隊で、三ヶ月の前期教育。そこで希望や適性などによって、配属部隊が決められて、その後三ヶ月の後期教育、そして晴れて一般部隊に配属されます。
>>221 一番下と書きましたが、本当は中学卒業後すぐ入る、少年工科学校等が有りますが、質問の意図とは違うでしょう?
それと221は陸自の場合です。
自衛隊版3代コテハンは
緑装薬
ドカン・オオカミ
剣恒光
の陸自3人衆でいいですか?
224 :
専守防衛さん:04/06/22 19:19
>>221 後期教育は職種によって期間が違います。
まあ、約三ヶ月前後には変わりないが。
225 :
専守防衛さん:04/06/22 19:21
>>223 馬鹿コテなら
緑装薬
剣恒光
00
堅物系なら
ドカン
予備海
雪風
226 :
専守防衛さん:04/06/22 19:29
↑えーっ
鈴木 、花子 、ピヨ&いるか etc …無し?
227 :
専守防衛さん:04/06/22 19:35
>>226 超馬鹿コテは存在しないことにしようぜ
あ、いるかはマシなほうかな・・?
228 :
専守防衛さん:04/06/22 19:35
剣も堅物系だろ
堅物過ぎて暴走するが
229 :
専守防衛さん:04/06/22 19:38
>>228 堅物系がメール晒しなんかするか?
剣は2ちゃんで舞い上がっているだけ
230 :
専守防衛さん:04/06/22 19:41
コテハンの話は余所でヤレ!
231 :
専守防衛さん:04/06/22 19:43
>>230 俺は、書き込めるところに、書きたいときに、書きたいよーに書くだけだからな(笑)
232 :
専守防衛さん:04/06/22 19:44
そういえば、コテハン用のスレ、なくなっちゃったなぁ。。。
234 :
専守防衛さん:04/06/22 19:52
235 :
(↓ ・・・で?):04/06/22 19:53
そういえば、最近 人大杉 ばっかりだったんで
専用ブラウザ使うヨーになったんだけど、それ以来
一度も大杉に出会ってマセンヨッ?
236 :
専守防衛さん:04/06/22 20:47
>>233 106 名前:緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/17 20:48
あ、コテハンが嫌だとか、男(女)が嫌だとか言うなら、コテハンじゃ書き込めないようにしたり、男(女)じゃないと書き込めない
よーにしといてね。
俺は、書き込めるところに、書きたいときに、書きたいよーに書くだけだからな(笑)
237 :
専守防衛さん:04/06/22 21:41
国防】予備自衛官が今熱い! 中身は大学生やOL
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077017484/15 15 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/17 20:47 ID:seDzbPhu
犯罪者 剣恒光 ◆yl213OWCWU = ◆BLADErPYGIは
軍事板の固定で、自衛隊板を荒らしに来ている、今度即応予備時になる。
この男は、自衛隊板のオフ会主催者としていけない最低な行為
(急用で参加できなくなったオフ参加者予定者のメール本文全部を2ちゃん
のそれも自衛隊板では無い関係の無いトロピカル板でコソコソと晒し
唯一の参加者(ブラザー)に自衛隊板でネカマ行為をさせ、他のオフ企画者参加者に多大なる迷惑をかけた)
をしておいて反省もせず、責任も一切取らず、おまけに文句あるならかかって来いとまで言って、ぬけぬけと自衛隊板に出入りしている。
しかも自衛隊の訓練指導資料(LP)をネットに漏洩させるなど、
2度3度の犯罪行為を重ね、板のまともな固定からは相手にされていない。
自称:兵庫県西宮在住。俺は居合いの剣を使うと豪語。
238 :
00 ◆0071AEJdYM :04/06/22 21:41
239 :
00 ◆0071AEJdYM :04/06/22 21:43
>>236 そらぁーコテハン嫌いに対する緑氏からの返答だろ。
240 :
専守防衛さん:04/06/22 22:49
>>238 いいですね〜
なんでなくなっちゃったんだろ
241 :
00 ◆0071AEJdYM :04/06/22 22:54
>>240 レスがないから落ちたんじゃないの〜。
でもコテハン少ないからさ240さんもコテハンになるなら立てる。
242 :
専守防衛さん:04/06/22 22:54
緑とか剣って嘘つきなの?
244 :
専守防衛さん:04/06/22 23:02
>>241 コテハンかぁ勇気いるなぁ
自分民間だし
昔00さんに「00さんってこんなキャラだったっけ?」みたいな
レスつけたことあるなぁ
246 :
専守防衛さん:04/06/22 23:10
緑装薬
剣恒光
00
素直じゃないガキの意地っ張り3馬鹿コテ
247 :
専守防衛さん:04/06/22 23:21
え、00さん民間?!
設定上では民間とか。
まぁいいか。
雑談になってきてしまってる。
質問スレなのに。皆ごめんよ
248 :
kouei42:04/06/22 23:30
>>247 っーか00はリアル厨房だよ
こんなバカが自衛隊員の訳がない。キチガイok
>>248 日本語を勉強しろよ、書き出しが つーかじゃいけません。
クルマで滑走路を横切りましたがテロリストよばわりはされませんでした。
私「ココ何?」
友人「鶉野飛行場」
私「うそだあ〜」
友人「うそじゃないよ!」
あそこはJ隊さんの秘密基地(だったの)でしょうか?
>>250 現在は「鶉野演習場」とよび、陸上自衛隊の管轄ですが、主に使用してるのは、兵庫県警の交通機動隊です。
あとは自衛隊内にある自動車教習所
「鶉野飛行場」旧海軍の飛行場、0式戦闘機などが飛び立ちました。
252 :
専守防衛さん:04/06/23 02:46
人大杉が長く続きすぎて・・・・・
おもろないので、しばらくずーっと旅にでます。
皆さんもどーですか、旅に出ませんか?
隊員のみなさまお元気でよろしくお願いいたします。
253 :
専守防衛さん:04/06/23 02:56
test
254 :
専守防衛さん:04/06/23 03:21
人大杉良太郎
>>252 わたしゃギコナビ入れたから人大杉解消されたよ。
金かからんし、簡単なんだからそれを使いなされ
256 :
専守防衛さん:04/06/23 08:26
257 :
専守防衛さん:04/06/23 08:27
15 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/17 20:47 ID:seDzbPhu
犯罪者 剣恒光 ◆yl213OWCWU = ◆BLADErPYGIは
軍事板の固定で、自衛隊板を荒らしに来ている、今度即応予備時になる。
この男は、自衛隊板のオフ会主催者としていけない最低な行為
(急用で参加できなくなったオフ参加者予定者のメール本文全部を2ちゃん
のそれも自衛隊板では無い関係の無いトロピカル板でコソコソと晒し
唯一の参加者(ブラザー)に自衛隊板でネカマ行為をさせ、他のオフ企画者参加者に多大なる迷惑をかけた)
をしておいて反省もせず、責任も一切取らず、おまけに文句あるならかかって来いとまで言って、ぬけぬけと自衛隊板に出入りしている。
しかも自衛隊の訓練指導資料(LP)をネットに漏洩させるなど、
2度3度の犯罪行為を重ね、板のまともな固定からは相手にされていない。
自称:兵庫県西宮在住。俺は居合いの剣を使うと豪語。
258 :
専守防衛さん:04/06/23 08:28
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU の情報は真実ですか?
・所詮は自衛官ではなく、総てDQNの勝手な書き込みなので信用しないように。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU は自衛官ですか?
・違います、ただのDQN です。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU が偉そうに仕切っているのは何故ですか?
・剣恒光 ◆yl213OWCWU は自己顕示欲が強いのです、レス付けるのはご遠慮下さい。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU を叩いているのを見かけますが何故ですか?
・自衛隊板史上最悪のメール晒し事件の張本人です、見て見ぬふりしましょう。
☆自衛隊板に剣恒光 ◆yl213OWCWUは必要ですか?
・誰も必要性など感じてませんが、涌いて出てくるんでみんな困ってます。
259 :
専守防衛さん:04/06/23 08:40
sage
261 :
専守防衛さん:04/06/24 20:23
WAC志望の高校生です。
テレビで新人訓練の様子を紹介していて、
15キロの装備で行軍をするとあったのですが、
自分でお米15キロ分をリュックに入れて歩いたら、100メートルも
歩いたらふらふらになりました。
腕立てとかは普段からやって問題ないと思うんですが、
この行軍の訓練だけは自信がありません。
みなさん何キロも歩いてもぜんぜん平気なんですか?
途中棄権とかはみとめられるんでしょうか?
262 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/24 20:48
>261
平気なわきゃないだろ(笑)
熱射病でぶっ倒れそーな奴ぁ、助教が列から出してアンビに乗せるがな。
ただ、つらそうな「演技」しとるよーだったら、同期に荷物背負わせて歩かせる。
んで、一生同期から「根性なし」と罵られて過ごすことになる(笑)
つらいのわ誰もが一緒
弱音吐かんで自分に与えられたことをする奴を育てるのが新教だわ。
もし、不安があるなら入隊なんぞせんで、民間でOLでもやってきちんと納税して国防に貢献してくれ(笑)
歯ぁ食いしばってでもやる気があるなら、地連の扉でもたたいてくれぃ。
>>261 じえーたいは、体力は訓練でつけるので問題ないかと…
264 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/24 20:49
>261
まあ、リュックの背負い方とかに工夫があるからあれだがな(笑)
265 :
専守防衛さん:04/06/24 20:53
>>261 聞きたきゃ体育学校に聞け。
陸上競技の成果を応用できるらしいから、体育学校がなんとかするだろ。
俺たちがやることじゃねーし。
266 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/24 20:59
>>261 >みなさん何キロも歩いてもぜんぜん平気なんですか?
ぜんぜん平気までとは言えませんが、慣れると割と歩けるモノです。
勿論女性自衛官でも一晩で20〜50kmの距離を歩き通しますよ。
(歩くだけでなくて、その後引き続いて戦闘行動を何日もします)
陸の新隊員教育では入隊後約1月で10km、2ヶ月半後に25kmの行軍を行います。
確かに貴方がいきなり15kgもの荷物を持って歩き出したらすぐにダウンしてしまうかもしれませんね、でも教育隊では毎日みんなで走ったりして徐々に体力を付けていきますので大丈夫ですよ。
前述の行軍でも落伍者は殆ど出ません。
(急病や足の故障でリタイアする場合はありますが・・・)
267 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/24 21:02
そーいや、先日買った
「ホントにあった、なんたらな話」ちう漫画に、剛健ストーンの話が載っておったが(笑)
誰だ?朝霞の幹部の嫁さんで投稿した奴ぁ?(笑)
268 :
専守防衛さん:04/06/24 21:05
女性自衛官でも一晩で20〜50kmの距離を歩き通しますよ。
15キロの装備で50キロ・・・ですか?
269 :
Aureole ◆OkhT76nerU :04/06/24 21:11
>>267 多分、漬物石の話あたりから発展したんじゃないですか?
主婦の方なら発端はそのあたりかも。台所感覚の自衛隊。
270 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/24 21:11
>>268 >15キロの装備で50キロ・・・ですか?
小銃と防護マスクと水筒とか弾帯とかの装具と背のうを持てば15kgは越えるかな・・・。
はい50kmは歩きますね、彼女たちも。
271 :
専守防衛さん:04/06/24 21:11
>>266 WACは15q行軍じゃなかったか?
今は変わったのか?
272 :
専守防衛さん :04/06/24 21:12
剛健ピースの話は
不肖宮嶋さんがなんかの本で書いてましたね。
273 :
専守防衛さん:04/06/24 21:12
自衛隊の背嚢は、市販のリュックと違って肩のところが絞れるし、入れ方を工夫すれば
楽に背負えるし、それより脱落した同期の銃を背嚢に括り付けられて行軍させられることも
あるので自分より脱落しそうな同期に気をつけたほうがいいかも!
行軍じゃなくて行進だったような気がする…
275 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/24 21:14
>269
いあ・・・幹候で毎期やっとる、あほな話なんだがな・・・
<剛健石の話
276 :
専守防衛さん:04/06/24 21:16
一般部隊なら、背嚢だけで、20キロ以上 装具に弾倉 小銃 銃剣
防護マスク P10とか持った日には途中で、官品捨てたくなるね
277 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/24 21:17
278 :
Aureole ◆OkhT76nerU :04/06/24 21:17
>>275 外見上は、そこら辺で拾った、ただの漬物石なんですよね。
楽勝っすよ、とか言ってると、教範ギリギリの重量調整を。
マジックインキで剛健とか書かれて。わざわざ用意してる。
279 :
専守防衛さん:04/06/24 21:18
あと、84とか・・・・
280 :
専守防衛さん:04/06/24 21:19
281 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/24 21:19
>272
ほほぅ・・・そうなんだ。
彼女の名前書いて、ちうくだりに、時代も変わったのぉ・・・などと思っておったがな(笑)
自分の名前書いて、無事持って帰ってきたらもとの場所において、防大の後輩や部内の後輩に数年後
「あ、先輩の名前だ!」とか「ああ、中隊長もやったんだな」などと思わせて、がんばれちう、先輩からの
静かなメッセージだったもんだがのぉ。
282 :
専守防衛さん:04/06/24 21:24
>>277 あ、WAC教育隊の話ね。
昔は男子みたいに25qではなく、15q行軍だったはず。
>>280 中隊での演習では男女関係なくやることはやらされますよ
283 :
Aureole ◆OkhT76nerU :04/06/24 21:24
助教が考えてることなんて、学生を苦しませたら面白いか、
学生がどこまでいい所を見せられるか試して面白がるか、
そのどちらかです。教育効果を狙っての事ではありますが。
284 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/24 21:29
>283
>学生がどこまでいい所を見せられるか
そうそう(笑)
「化けの皮」はがして、人間性を見ないと、新教の意味がないからな。
人間が、皮かぶっていられるのわ3ヶ月が限度と言われておる。
通常民間でわ、3日間一緒に旅行すると本当の姿が見られるというがね(笑)
いくら、ええかっこしとる奴でも、化けの皮がはがれるととたんに豹変するか、すんごいへこむかだからのぉ・・・
285 :
Aureole ◆OkhT76nerU :04/06/24 21:43
>>284 教育隊に3ヶ月もいれば、大抵いい具合に「馬鹿」になってますよ。
レミングみたいに何かを競争し始めて、死地へでも突っ込みます。
そこを制禦するのが指揮官なわけですから、元気があるほどいい。
286 :
専守防衛さん:04/06/24 22:29
へェ〜
新教では絶対
287 :
専守防衛さん:04/06/24 22:37
へェ〜そんなもんなんだ。
新教でも部隊でも絶対地は出さなかったけどなぁ〜
程度の低い連中の相手をするほど暇じゃなかったからな。学費を稼ぐためにケツマンコを売りに出すようなものだから割り切っていたけどな。
結果、勉強するための薪になったから感謝しているけどね。
オマエのレスを読んでいると大多数の自衛官は社会の発展に寄与する能力がないようだから土嚢として我々のために貢献してくれ。
主体的な行動ができない連中にレミングとは言い得て妙だな(笑)
290 :
専守防衛さん:04/06/24 22:46
頭を絞ってモノを生み出せない連中は他人に支配されて他人のために犠牲になればいいと思うからな。自衛官って所詮、身代わり人形だから。
しかし不思議だね。人間ではない身代わり人形でも死ねば悲しむ人がいるのは何故だろう?
292 :
専守防衛さん:04/06/24 22:55
自衛隊に入ると大型免許や大型特殊などの免許が取得できると伺った
のですが、真偽はいかがなのでしょうか?
また事実ならどのような免許が取得できますか。
そうであるなら、防衛医大を出て、医者になっても、そのような資格は身分は
自衛官であるから取得できるんですよね?
一般人が資格取得のために自衛官になるのもありだったりして・・・w
293 :
専守防衛さん:04/06/24 23:00
>293
いや、運転はしないでしょうけど、
自衛官の身分として取得できるのかどうか気になったのです。
295 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/24 23:03
>>292 このスレの「よくある質問」にもありますが・・・。
免許の取得は基本的には「職務上必要なモノを、必要になる前に取りに行く」です。
運転免許の場合は車がほとんど無い部隊や運転手をする必要のない職務の人は取りに行きません。
お尋ねの医官の場合は職務上医療関係の資格を取る場合はあるかもしれませんが、幹部が自ら車を運転することは殆どありませんので運転免許はないでしょう。
ただし、例外的に2任期以上の任期制隊員や定年退職前の隊員が次への就職の為に有利な資格を公費で取得する制度はあります。
296 :
専守防衛さん:04/06/24 23:04
>>292 資格・免許は「取得する機会があります」
自分の職種と関係した資格・免許ならば、官費で取らせてもらえますが、
それ以外の物については、自腹を切らなければなりません。
おたずねの大型や大型特殊ならば、大型車両や大特車両を日常的に扱う部隊で、
ドライバーとして勤務していれば取得できます。
大型免許ならば、2任期以上勤務すると、再就職の一助として、車両と
直接関係ない職種や部隊で勤務していても取らせてもらえることがありますが。
なお、資格については、自衛隊部内のみで通用する物や、自衛隊を退職する際に
返納しなければならない物もあります。
防衛医大卒業者の医師免許は、自衛隊を辞めてからでも通用しますが、
防衛医大卒業後9年間は自衛官として勤務しないと、学費を返還しなければなりません。
>295
なるほど!ありがとうございます。
ちなみに1任期の期間はどれくらいなのでしょうか?
298 :
専守防衛さん:04/06/24 23:08
>>297 1任期目は、陸は2年、海・空は3年。
2任期目からは、陸・海・空とも2年。
299 :
専守防衛さん:04/06/24 23:39
>>292 運転免許は自衛官しか取れない資格ではないので、
一般人でも、お金を払って教習所へ行って試験を受ければ免許はもらえますよ。
300 :
専守防衛さん:04/06/25 00:21
海自の用語で練習員というのを聞くんですが、それはいったいなんのことですか?
2士採用の一任期目のこと?
職種拡大について教えて。
自衛官で職種が変わるってのは結局左遷のようなもの?
運用畑から後方とか
302 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/25 00:52
>>300 任期制の海士のことを指すみたいですよ。
303 :
専守防衛さん:04/06/25 00:54
30過ぎて防衛庁関係に入る方法ないか
院卒の研究者志望だったもんだ
304 :
専守防衛さん:04/06/25 00:58
305 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/25 01:04
>>301 陸の場合ですが・・・。
どうも「職種」と「職務」を混同されておられるようですね。
「職種」は高校で言う普通科や工業科等の主な履修コースのようなものです。
「職務」は美化委員や班長などそのクラスの中での地位・役割みたいなものです。
ですから「職種」というのは余程の特殊な事情がないと変わりません。
また多くの場合は身近らの希望や進路上の必要性から職種転換するので左遷というような発想はありません。
「職務」の場合は、第一線の小銃班長から中隊本部の補給陸曹への配置換えはありますが、これも人事の運用上ごく普通にあることです。
特に第一線に携わるのが偉いわけではありません。
(確かにその人の歩んできた経歴上から見て”左遷”と思われる人事はありますが・・・)
306 :
専守防衛さん:04/06/25 01:19
小銃から厚生は?
307 :
専守防衛さん:04/06/25 01:34
職業に貴賤はない!
308 :
専守防衛さん:04/06/25 01:37
職種っていうからわけわかんなくなっちゃうわけで…
素直に兵種でいいのに
309 :
専守防衛さん:04/06/25 01:38
重迫から陸橋苦体調は?
>>300 ドカンさんの言うように入隊区分なので何任期だろうが通常「練習員」と言っています
312 :
専守防衛さん:04/06/25 07:00
私には、娘がいます。娘が血液の病気になり、完治するには骨髄移植するしかないと言われ
、父親である私の骨髄を移植できないか、検査してもらったところ、先生から「お気持ちは
わかりますが血縁関係がない養父とは骨髄の型があわない」と言われ、パニックになりまし
た。先生には「養子ではなく、私の実子ですが」と伝えたところ、私だけ外に出され、妻と
先生が会話をしていたようでした。妻が出てきたので問いつめたところ、泣きながら前の彼
との子だということを認めました。前の彼も俺と同じA型なので平気だと思ったとのことで
した。俺は頭にきて、病院というのも忘れて妻に手をあげてしまい、しばらく実家に帰るよ
うに言いました。ここで女性の方に質問です。もしあなたが妻の立場だったら同じように出
産しますか?また出産すると言う方は旦那さんには罪悪感はわかないですか?男性の方に質
問です。あなたならこれからどうしますか?なお、娘には妻の弟の骨髄を移植しました。
313 :
専守防衛さん:04/06/25 07:02
そういや海って陸と違って補士はセーラーだが曹学は海士の時から詰め襟を着てるもんな
>>313 補士は「曹候補の士」だから士扱い
曹候補学生は「曹の候補学生」だから生徒・航学と同じく曹が内定だから「7つボタン」なのでは
予科練以外7つボタンのイメージが無いがこっから来ると航学が7つボタン本家か?
315 :
専守防衛さん:04/06/25 12:18
315get!!最高だってやったー。
前に北海道行くにはどうすればいいんですか?という様な質問した者ですけど
あの後色々調べたんですよ(2ちゃんでですけど)
☆なら5つ位に分けられた地域ごとの採用みたいな事書かれてたので
札幌地連で受ければ北海道に近づけるのですかね?
陸自なら教育の部隊が北海道にあるらしいのでうまくいけば
最初から北海道にいることが可能なんですか?
あとは層になれば地連で働ける様なので札幌地連で働きたいと言えば・・・
このプランって頑張れば通りますでしょうか?
長々とすみません
316 :
専守防衛さん :04/06/25 12:20
無駄な努力おつであります
とやかく考える前に行動できない人は
自衛隊にはいりません。
317 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/25 12:26
>315
そら、札幌地連で、一般2士か曹候補士出願して通れば、北海道採用だが。
318 :
専守防衛さん:04/06/25 13:05
>>317緑さんありがとうございます。
休みもらって試験の時札幌地連で受けてみます
一般or補士の陸上を札幌地連で受けて曹になったら札幌地連の人になる
作戦で行きます。
>315
☆に関しては別に北海道に行かなくたって志願票の「希望採用地域」の所を
「北部方面隊」にしておけばいいだけ
地連に来るにはタイミングだとかがいろいろあるから何とも言えないが
通常は「出身地」もしくは「現在の任地」の近傍でもない限り無理じゃない?
何か特別な理由(例えば結婚したかみさんの実家が北海道で義理の両親の健康状態が思わしく無い、とか)
が有れば違うかもしれないけど。(でも、それなら普通に北方の部隊に転属、って可能性の方が大きいけど)
ただ「北海道で働きたい」だけでは(よほど使えない奴でもない限り)部隊側が出さないか
地連が採らないと思うが?普通
320 :
専守防衛さん:04/06/25 13:15
>>318 曹になっても地連はなかなか行けないぞ
それと地連に無理を言えば、地元で試験を受けて入隊場所を転送してもらうことも出来るはずだが保証は出来ない。
一応、地元の地連に聞いてみれば?
>315
うちの事務所の同僚は16年勤務希望を出して(当時は他県勤務)ようやく出身県の地連勤務になった
先任は転属希望2年目で転属になった(同一県内勤務)
基本的に同一県内もしくは隣接している県なら有る程度は行きやすいかも・・・
ちなみに漏れは転属希望も出していないのにいきなり配属になった
(まあ、漏れは空だから少し状況が違うが・・・)
322 :
専守防衛さん:04/06/25 13:31
SAPIOにイラク自衛官のインタビュ−載ってるんですけど、ちょっと質問。
番匠1佐(46)、笠松2佐(39)って表記があるが、防大−幹部コ−スだと、39才で2佐まで昇進するんですか?
>322
CGS出ていれば39歳までに2佐は可能
>322
防大でも、一般幹候出身でもCGSをそれなりの成績で卒業すればできる
325 :
専守防衛さん:04/06/25 15:10
>>318さん
>>319さん
>>320さん
>>321さん ありがとうございます。
まわりに自衛隊の知り合いいなくてホント参考になります。
今DQN営業の合間に漫画喫茶きました(レスなかったらガクッチョでしたよ)
地連の人に聞きたいんですけどなんせ休みが日曜日だけで
しかも仕事が終わるの毎日22時位なんですよ。うう・・・。
北海道は縁も所縁もない所だけにやっぱり難しそうですけど頑張ります。
326 :
専守防衛さん:04/06/25 17:57
>>325 ちょっと疑問なんだけど、そんなに北海道にあこがれてるのなら
自衛隊じゃなくても北海道の会社に就職するとか、他にも色々な方法がないかい?
>326
それを言っちゃあお仕舞いよ・・・
>>325 職域とか関係ないの?戦車海苔なら行きやすいとか
まあ、人事はひとごとだから過度に期待しないようにね
329 :
☆の元 ◆XfY4gO47GI :04/06/25 22:16
>>322 CGSやTAC出の30歳台の2佐は数百人いるから別に珍しくもないぞ。
FOC出の30歳台の2佐もいるが10数人といったところか。
330 :
専守防衛さん:04/06/25 22:22
>>2の
☆自衛隊は右翼ですか?
・違います。
というものに疑問をかんじます。
自衛隊では日常的に日の丸を掲揚していると聞きます。
しかし日の丸という国家主義的なものを掲揚するという事実は即ち保守的思考の現れではないでしょうか。
日の丸は何億というアジアの人々を不幸のどん底に陥れた日帝軍国主義の象徴であり、
それを日本の軍事集団が崇めているという事実は、アジアの人々の感情を傷つけ、
また日本が再び侵略戦争へと踏み出すのではないかという懸念を生み出すのです。
日本はアジアの安定と発展のために、即座に日の丸君が代を憲法で廃止し、憲法九条を誠実に
履行するために自衛隊を即刻解散するべきです。
すべての戦争をなくすためには軍事力の放棄しかないです。
>>330 まあ説明するのもめんどくさいが
自衛隊法や訓令・達で規定されていてそれを実施しているだけ
苦情は根拠となる法を決めた国会に言ってください
332 :
専守防衛さん:04/06/25 22:40
>>330 国の機関に「国家主義的」と言われても困りますハイ
333 :
専守防衛さん:04/06/25 22:43
>>326 北海道に憧れるのも結構だけど札幌や旭川以外は
娯楽的生活的にきつい。
毒男なら出会いなんてないし、既婚なら妻や子供がかわいそうかも。
334 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/25 22:45
>>325 >北海道
陸の場合は曹候補士の受験時に採用方面隊を指定して出願しますよ。
北海道なら北部方面隊採用で出せば東京や大阪で試験を受けても、北部方面隊で選考されます。
最終合格すれば、春に北海道内の教育隊に入隊します。
補士や2士でも他方面隊で採用されても北海道勤務になる可能性は「0」ではないですが・・・。
335 :
kouei42:04/06/25 22:48
>>330 私が質問しているんですキチガイ
お前には質問する事を許可していないキチガイ
キチガイに質問します。
アナルセックスでエイズからゲイを守る具体的かつ現実的な方法を答えてください キチガイ ok
>>330 どう立て読みするのだ?
たいていの国の国旗は血塗られています。
その歴史の重みをも、背負って行くのが正しいかと、
臭い物にはフタをして、全てを忘れて、責任放棄はそりゃ楽でしょうな。
懐かしいなok
もう42歳なんだ
339 :
専守防衛さん:04/06/25 22:54
>>330 そうすると、日常的に日の丸を掲揚している「警察」「消防」も右翼ですね。
大手企業や空港も日の丸掲げていますね。
最近は学校でも掲揚しますね。
・・・なぁ〜んだ、みんな右翼じゃん。
340 :
専守防衛さん:04/06/25 22:57
日本全体が右傾化してるのか・・・
ハァ、また中国侵略戦争とか起こすんだろうな、ヤダな
はやく保守政党が全滅してほしい
341 :
専守防衛さん:04/06/25 22:59
A判定とかB判定とか何ですか?
342 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/25 23:00
日本船籍の船舶は漁船からタンカーまで国旗掲揚〜〜。
右翼だ!!!
344 :
専守防衛さん:04/06/25 23:04
ゴムボートも国旗を掲揚してるのがあった気がする
345 :
専守防衛さん:04/06/25 23:06
346 :
専守防衛さん:04/06/25 23:10
国旗掲揚や国歌斉唱で右翼だというのも馬鹿馬鹿しい
日本人なんだから別に右翼じゃなくても普通だろうに
学生が校旗掲揚と校歌斉唱することとどう違う
347 :
専守防衛さん:04/06/25 23:11
>>330 激しく同意。
日の丸を振る市民に出征を見送られた自衛隊が日の丸を掲げて
イラクで虐殺しているニュースを見ると過去の戦争を連想します。
348 :
専守防衛さん:04/06/25 23:17
>>347 はぁ?おまえバカだろう。
自衛官はイラク人を殺してないよ。
イラク人惨殺してんのは星条旗掲げたアメリカ兵だよ。
>>346 そのとおり。
日の丸は日本国の国旗です。自分の国の国旗掲げるのは世界共通のあたりまえの話。
349 :
専守防衛さん:04/06/25 23:18
>>347 そうそう。
まさに戦前回帰といったところでしょうか。
本当に怖いですね。
>>347 俺もそう思うよ、オリンピックで日の丸に君が代が流れると軍靴の響きかと身が震えます(w
高校野球で朝日新聞の旗を見ると軍艦旗を思い出しますよ
バレーやサッカーで日本!日本!なんてコールを聞くと招集された青年を見送る姿を思い出します
怖い世の中ですね…
351 :
専守防衛さん:04/06/25 23:29
漏れは朝日新聞社の前を通るたびに、社旗を見て非常に不愉快な思いをします。
是非とも、あの社旗を新しいデザインの旗に変えて欲しいと思います。
352 :
専守防衛さん:04/06/25 23:53
353 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/25 23:54
>330
なかなか洗練されててええよぉ。
あと、従軍慰安婦と南京大虐殺があればGOODだね。
81点
354 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/25 23:55
>339
ガソリンスタンドだって、日の丸揚げてるぞぉ〜
あ、出光って右翼だっけ?(笑)
<社長が
355 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/25 23:56
>342
飛行機なんぞ、上下左右に4つも日の丸が・・・
極右でつな。
356 :
専守防衛さん:04/06/25 23:57
357 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/25 23:58
>350
そうそう。
最近でわ、サッカーの中継見るたんびに、観客総立ちで君が代を歌ってねぇ。
まるで紀元2400年大会みたいだよねぇ(笑)
358 :
専守防衛さん:04/06/26 00:01
評定とは何ですか?
>>357 緑氏
>2400年
2600年だと。
今年は皇紀2664年
360 :
専守防衛さん:04/06/26 00:03
361 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/26 00:06
>359
おお、すまんね。
362 :
専守防衛さん:04/06/26 00:06
あと強制連行と731部隊が入ってないと
模範解答例
「日帝は韓国(朝鮮半島・韓半島・朝鮮でも可)の人々を無理やり日本に連れてきて強制労働させたり、
従軍慰安婦として何十万という女性を虐殺したり、日本兵として戦わせたりした」
「日本軍は中国で三光作戦を展開し中国の人々を苦しませた。
日本軍による攻撃を受けた南京では日本兵による虐殺・強姦・略奪・放火によりまさに
地獄絵図のようになり、最終的に40万とも100万ともいわれる人々が亡くなり、
中国全土では1億人近く(中国政府の好評値より若干多めに設定する)の人民が日帝による侵略行為で虐殺された」
低俗な解答例
「大日本帝国は朝鮮半島や台湾、満州を植民地化して東アジアの発展に貢献した」
「イラクの復興支援のために自衛隊を活用することが日本の国益となる」
363 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/26 00:06
>358
勤務態度を評価して、判定すること。
364 :
週刊金曜日 3月5日より転載:04/06/26 00:30
イラクに降り立った軍神「毘沙門天」
「日の丸」と並んで「毘」マークがテレビに映されるのを見てギョッとした。
イラク入りした自衛隊の装甲車両の脇腹に書かれたこの字は、言わずと知れた「毘沙門天」の頭文字だ。
戦国武将の信仰を集めた「軍神」(北方の守護神)で、特に上杉謙信は軍旗に「毘」と染め抜いて戦ったという。
毘沙門天に対して、東北人は敏感である。
征夷大将軍として「蝦夷征伐」の陣頭に立った坂上田村麻呂は、毘沙門天の化身と伝えられているからだ。
岩手県東和町に日本最大の毘沙門天像がある。
足下を見ると、この像は女性の手に支えられる格好で仁王立ちしている。
地天女と言われるこの女性は「蝦夷(えみし)」を表していると言う。
見るからに「鎮撫の図」といった趣だ。
東北の地を平定した田村麻呂たる毘沙門天は、この地では「侵略のシンボル」と映るのである。
今回の自衛隊派兵について、小泉首相は「戦争に行くのではない」と言う。
しかし、日本古来の軍神と共に進軍する自衛隊を見ていると、戦乱の地に赴く戦国武将か田村麻呂の姿を連想してしまう。
「毘」マークを掲げるこの光景の中に、自衛隊のたくまざる意思を図らずも垣間見たような気がする。
イラクの人々がこの文字に刻まれた日本の歴史を知ったとき、どのような気持ちを抱くか。
日本人の想像力の射程は、そこまでは届いていない。
とあります。
侵略を目的としていることですよね?
>>364 勝てない。・・・・
いったいどうやったらそんなすごい文章をかけるんだ?
俺もがんばって2ちゃんで練習してるがさすがにそこまでのものは書けないなぁ。
もっと精進が必要だ
>>364 イラク派遣隊用にわざわざ書いたと言うならば、そう言われても仕方がないですが、単に昔から使っている部隊のマークです。
367 :
専守防衛さん:04/06/26 00:42
警察も「毘」を使ってるところがあったと思う
368 :
専守防衛さん:04/06/26 00:46
370 :
専守防衛さん:04/06/26 00:53
373 :
専守防衛さん:04/06/26 01:01
374 :
専守防衛さん:04/06/26 01:06
一般大学から幹部候補として入隊する場合、
入隊時に 性器検査、尿器検査、肛門検査はありますか?
幹部候補の二次試験では上記検査は無かったですが、
書類に項目はありました。(ギョッとしました。)
入隊時には全てを調べられるのではないかと不安。
376 :
専守防衛さん:04/06/26 01:13
すまんすまん
一般隊員はうじゃうじゃいるから時間かかる面倒なことはしないんだけど、
幹部候補とかは変なのがいると困るからちゃんと調べるよ
378 :
専守防衛さん:04/06/26 01:27
>>377 え・・・・まじっすか
肛門に指入れられますか?(触診)
血は出ないんだけどお尻の穴に小さなコブがある・・・
コブ痔? なんじゃそら
379 :
専守防衛さん:04/06/26 01:32
戦争は、やるか・・・やられるか・・・のどちらか、それが戦争と言うものだ。
勝つためには手段を選ばず原爆でもなんでも使っちゃダメなんて、
情緒的に、きれいごと言ってるほうがおかしい。
戦争も侵略も、する方もされた方も結果、負けた方は
その国の政府が国民を守れなかった責任はある。
勝負の勝ち負けのスポーツの世界でも負けた方が悪いといわれるでしょう。
本音をハッキリ言わない国民性を変えない限り真の国際人にはなりえないでしょう。
380 :
専守防衛さん:04/06/26 01:35
>379
スレちがってなーい?
381 :
専守防衛さん:04/06/26 01:39
営内に住んでいる隊員が通販で商品を購入した場合
荷物の受け取りはどうなるのでしょうか?
代引きは可能でしょうか?
382 :
専守防衛さん:04/06/26 01:40
>381 可能天命です。
383 :
専守防衛さん:04/06/26 01:45
>>378 のようになった場合、採用取り消しですか?
ハァ・・・
>374
じゃあマジレス
基本的に一般幹候から自衛隊生徒に至るまで検査の際の項目は共通
(基準値がコースによって違ったり、航学の場合航空身体検査が入ったりするけど・・・)
以前(それも相当前)で有れば性器の検診や肛門の検査もあったらしいけど
現在では血液検査で性病等の有無が解るので実際に見られたり触診されたりはしない
>>381 荷物を受けとるのはたいてい警衛隊(門の所に居る)です。
代引きは警衛にお金を預けるなどの方法がありますが、人にお金を預けるのは問題が多い。
また、来る予定時間よりも宅配業者が早く来たりして、警衛に迷惑をかける事が多々ありますので、できる限りやめましょう。
>>384 ありがとうっ
もし幹候合格したら
肛門科行って相談して
入隊前に治すようにがんばるよっ
マジレスありがとうっ
でもよー
いくら隠したって風呂ではウホッなんだぞ
>385 剣恒光さん お答えありがとうです
389 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/26 09:30
>364
ずいぶん前から、3連隊わ「毘」ちう文字使っておるぞえ(笑)
<まあ、普通科の御仁わもともとそーいうの好きだがな。
いまどきのネタであるが、東北地方限定バージョンなので、ちとインパクトに弱い。
20点だな。
390 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/26 09:31
>362
731部隊は、確かにあると文章にキレが出てええのぉ。
391 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/26 09:32
>365
ああ、ちゃんとしたサヨ文書書けるようになるには、少なくとも中級文書MOSが必要だな(笑)
392 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/26 09:35
>371
まず使わないよ。
あと、野外洗濯機セットとかもね(笑)
師団規模の大野外演習でもない限り、お目にかかられない代物でつ。
移動式の、野外便所1号わ、うんこ1回10円、トイレットペーパー1ロール1万円ちう代物なので、
イベントで出動しても、たいていVIP用の高嶺の花でつ、はい。
<バーナーで焼却蒸発乾燥するからのぉ・・・
393 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/26 09:37
>374
おお、まだあったのかぁ・・・
ちうことわ、ここで「ない」と言い張る御仁わ、きっと着隊時検査を経験しとらん御仁なんだねぇ。
聴音室に入れられて、ちんちん見られます、はい。
ただ、ケツの穴検査わないのぉ。
394 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/26 09:39
>381
期日指定で、あんたが確実におって、当直にその旨伝えておれば可能だよ。
一番困るのが、本人不在のとき。
当直が立て替えるほど、お人よしじゃぁないからのぉ。
395 :
専守防衛さん:04/06/26 11:59
質問です。
自衛隊のパイロットです。
戦闘機じゃなくて輸送機だけど、カッコワルイとか言わないでください。
C-130Hってかっこいいですよね。ね。
396 :
専守防衛さん:04/06/26 12:07
397 :
専守防衛さん :04/06/26 12:17
>>396 ただのプレスの人じゃないの?
防弾チョッキとてっぱち借りてるだけじゃない
398 :
専守防衛さん:04/06/26 12:26
>>397 外務省の人かな?
先頭のカメラ目線の自衛官は士長ですか?
400 :
専守防衛さん :04/06/26 17:20
華麗に400gt
401 :
専守防衛さん:04/06/26 17:40
二等陸士の初任給はいくらですか?
402 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/26 18:02
>>401 高卒、就職歴無しで、159,600円(2士1号俸)
403 :
専守防衛さん:04/06/26 20:30
おっぱいIN自衛隊と言うスレがあったと思いますが、年の所為か見えません。
どなたかageて頂けませんでしょうか?
405 :
専守防衛さん:04/06/26 20:37
>>395 すみませんが、どこのあたりが質問か教えていただけないでしょうか?
406 :
専守防衛さん :04/06/26 20:37
オパ〜イなんたらってたしかに前あたね。
407 :
専守防衛さん:04/06/26 20:39
>>396 なんだこれ?
まるで軍隊みたいじゃないか・・・
408 :
専守防衛さん :04/06/26 20:40
409 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/26 21:04
>395
質問ちうか、感想じゃぁないかと・・・(笑)
ガンシップ欲しいわな。
410 :
専守防衛さん:04/06/26 21:07
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
>>409 逝ってよし!
UU ̄ ̄ U U \_____________
専守防衛にはA-10の方が、導入したら萌え死にしますが
自衛官と出会いたいのですが、出会い系を教えて下さい。
真剣です!お願いします。
413 :
専守防衛さん:04/06/26 21:44
自衛官と友達になりたいのです!真剣です!
溜まり場以外で出会い系教えて下さい。お願いします。
414 :
専守防衛さん:04/06/26 22:07
>>412 自衛隊は、各都道府県に地方連絡部という出会い系部門があり
主な市町村に事務所などが設置されています。
是非、お近くの地連までお気軽にどうぞ。
415 :
専守防衛さん:04/06/26 22:19
真夏でも昼間に走ったりフル装備で行軍したりするんですか?
416 :
専守防衛さん :04/06/26 22:22
いえ
真夏でも昼間にフルちんで行軍いたします!
417 :
専守防衛さん:04/06/26 22:32
>>414 すいません、濡れの書き方が悪かったようですな。
自衛官のメル友が欲しいだけです。
真剣です、お願いします。
418 :
専守防衛さん:04/06/26 22:32
>>413 あなたが27歳以下なら、各種自衛官採用試験を受けてください。
もし、不幸にも28歳以上でも予備自衛官補制度があります。
32歳までは誰でも受験可能ですのでそれを受けてください。
そして、運悪く33歳以上ならば、何らかの資格を取って
予備自補(技能)を受けましょう。
運良く採用されると、自衛官とお友達になれますよ。
419 :
専守防衛さん:04/06/26 22:53
>>417 自衛官のメルトモについては良く知らんが、
俺はとりあえずお前がムカつくので死んで欲しい。
420 :
専守防衛さん:04/06/26 23:20
1951年生まれは西暦何年ですか?
422 :
専守防衛さん:04/06/27 00:24
おっぱいin自衛隊と言うスレが見つからないようなので
立ててもいいですか?
423 :
専守防衛さん:04/06/27 00:32
お願いします。
425 :
専守防衛さん:04/06/27 00:47
>>424 軍板なら、そんなエロアホスレでも抵抗なしに立てられるから、そっちでやれ。
運営側の海の人が、しょっちゅう立ててるぞ。
犯罪者剣を生んだ土壌だけある。
426 :
専守防衛さん:04/06/27 00:50
427 :
専守防衛さん:04/06/27 00:54
じゃ、みなさん同意と言うことで・・・。
428 :
民間人Bz=Az:04/06/27 00:58
429 :
専守防衛さん:04/06/27 07:03
海上自衛隊員でかっこいい制服を着れるのはどの階級以上の人ですか?
ちょっと年食ってるので、セーラー服は着たくありません。
それと、結婚式で新郎が着る礼服は、どの階級でも同じですか?
陸海空それぞれの礼服の色を教えてください。
宜しくお願いします。
430 :
専守防衛さん:04/06/27 07:10
>>429 格好いいの基準がわかりません?3士〜海士長までならセーラー服か7つボタンしか有りません
3曹〜海将までは基本的に同じスタイルの制服です(夏は詰め襟冬はダブルのスーツ)
年食っていると士での入隊は出来ませんよ
432 :
専守防衛さん:04/06/27 09:52
根本的な質問ですが・・・
官舎でパソコンは使えるんですか?
433 :
専守防衛さん:04/06/27 10:03
緑はアニオタとか嫌ってるけど、やっぱりドカンも嫌いなの?
434 :
消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :04/06/27 10:08
435 :
専守防衛さん:04/06/27 10:16
>>432 官舎ってのは民間企業で言うところの社宅のことだから、
近所から苦情が来たりしない限り、たいがいのモノは持ち込めるはずだが。
(ペットは禁止のところが多い)
FTTHとかADSLを引くのは難しいかも知れんけど。
ところで官舎と営内班・内務班を混同してるってことはないよね?
436 :
専守防衛さん:04/06/27 10:18
質問です。
海上自衛隊では今でも陰惨なしごきやイジメがたえることがないと聞いていますが、実情を教えてください。
感謝にADSLを引くのは可能です。
FTTHは難しいかも。
438 :
専守防衛さん:04/06/27 11:00
>>436 珍歩しゃぶらされたり穴に突っ込まれたりする
439 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 11:46
>415
WBGT指数ちうみんがあって、炎天下や高湿度であれば、新隊員の訓練内容や各種競技会に制限が加えられる。
・・・はずなんだが、助教あたりは
「いいか、あのグランドのふちにたってる赤い旗が見えるか?あれはWBGT警報といって・・・」
と、とうとうと説明した後
「だから、今日は競技会じゃぁなくって、参考記録をとるだけだ。」
とか
「だから、今日は行軍ではなくってハイキングだ」
などと言って、一度として「中止」されたこたぁないし、しかもそのときに限って病人わ出ない(笑)
つまり、「気合」が入れば人間がんばれるってことだな。
440 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 11:48
>417
自衛隊板に、自衛官などわおらんからのぉ(笑)
パチスロ板が、一番自衛官が多いのでわないかと。
441 :
専守防衛さん:04/06/27 11:50
来年中学卒業です。自衛隊少年工科学校受験したいのですが、なにかアドバイス下さい。
442 :
専守防衛さん:04/06/27 11:52
>417
パチスロ板に、自衛官などわおらんからのぉ(笑)
自衛隊板が、一番自衛官が多いのでわないかと。
443 :
専守防衛さん:04/06/27 12:00
444 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 12:16
>442
そうか?
書き込みわ知らんが、ROM人口が一番多いと思うがなぁ。
<パチスロ板
445 :
専守防衛さん:04/06/27 12:41
446 :
専守防衛さん:04/06/27 13:33
>>441 君が防衛大を目指しているなら、少工はあまりお勧めできない。
少工に入ったら高校でやる一般教養がおろそかに成り易い。
普通高校へ進学し、じっくりと勉強した方が良い。
少工は、あくまで優秀な曹を養成する為の機関である。
入試の対策
英語は熟語を沢山憶えること。
教科書の長文を暗証してしまえば対応しやすい。
数学は過去5年程度の問題を全部解き、必ず100点を取れるようにする。
難問が含まれているので、応用問題集を一冊仕上げておくと良い。
447 :
専守防衛さん:04/06/27 13:35
オレオレさんのカキコミ集中時期
↓
剣のカキコミ・スレ立て集中
↓
花子のカキコミ集中
この流れが生じる理由を説明してください。彼らは雨とタケノコの関係ですか。
女性自衛官になりたい
449 :
専守防衛さん:04/06/27 14:34
450 :
多用途駆逐艦 ◆Ge.d.7bDDA :04/06/27 14:38
質問です。
自衛隊には、「防衛のために、相手の基地を攻撃」できる
武力を持ってないと聞きましたが、
これでは意味がないのではないでしょうか。
アフォにでもわかる理由を教えてください。
451 :
専守防衛さん:04/06/27 14:50
>>450 意味がありません。国民が一時期それを望んだせいです。
洗脳なり、引き込み工作なりで。
>>444 ROMり人口わ、競馬板もなかなか多ゐぞ
453 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 15:31
>450
>「防衛のために、相手の基地を攻撃」できる武力を持ってない
そんな「具体的な意思を持つ兵器」なんぞないだろ(笑)
攻撃ならいくらでも出来るよ。
<安全・効率的かどーかわ知らんがな。
「国民の意思」がすべてだよ。
454 :
専守防衛さん:04/06/27 15:38
関東・東海大地震等大規模災害時に於ける朝鮮・中国人対策は講じられていますか?
455 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 15:54
>454
地方自治体か警察に聞けよ。
大規模災害でわ、自衛隊わただの作業員だからな(笑)
456 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 15:56
>452
なるほろ、確かに。
2ちゃんで自衛官が多い板
パチスロ板>競馬板>アニメ板(特に空自)>メンヘル板>(超えられない壁)>自衛隊板
かな?(笑)
マジモン自衛官が、休みのときまで自衛隊のこと話すかってな。
自衛隊入ったら無理やり酒飲まされますか?
漏れ、酒とかタバコとか薬品とか、依存性のあるものに弱くて、
健康を保つためにそうゆうのには一切手を出したくないんですが・・・
458 :
専守防衛さん:04/06/27 16:32
>>457 酒は、中隊長あたりに、面接の時に飲めないつっとけば、さすがに飲まされない。
煙草も、すすめられても俺吸わないんで、ってはっきり断ればいい。
一遍くらい吸ったことあるだろうってこっちとしては言うけど、正直に答えて構わない。
459 :
専守防衛さん:04/06/27 16:42
>>446 早速にレスどうもありがとうございました。大変参考になりました。
基本的にDQN低学歴=自衛官
と見て間違いはない
461 :
専守防衛さん:04/06/27 16:57
緑装薬って一体いつからここにいるんですか?
たしか3年位前には既にいましたよね?
462 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 18:15
>461
2002年の3月頃からコテハン名乗るよーになったらしいぞ(笑)
まだ、たった2年ちょいのひよっこだわ。
463 :
専守防衛さん:04/06/27 19:30
どうもありがとうございます。
陸海空の礼服の色もお願いします。
七つボタンの制服ってどういうものですか?
写真がついていると有りがたいのですが…
>>462 もっと前からだと思う。平成13年ごろにはすでに居たと。
465 :
専守防衛さん:04/06/27 19:52
さすが粘着 緑
毎日毎日飽きもせず2ch
オタのヒキは無職で楽だな。
466 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 19:54
>464
ああ、そうだねぇ・・・
平成13年の3月だな、確かに。
ちうことわ、2001年からおったのか、俺わ?
どっちにしろ、3年ちょっとのひよっこだがな(笑)
2ちゃんに書き込みするときわ、怖くて手が震えておるよ。
<叩かれたらどうしようってね。
>>463 予科練の制服ですよ
写真はサイト上では見つけ切れません
陸海空の広報センターに出かけてください(朝霞・佐世保・鹿屋・浜松)
468 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 19:56
いあ・・・やっぱり平成14年(2002年)じゃぁないのかな?
教えて、エロい人(笑)
469 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 19:57
>465
ほんにねぇ(笑)
呆れるわな。
470 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 19:58
>464
確か、剣御仁が辞める相談しとったときにわ、既にコテハンだった気がするが・・・
ゎーぃ コテが集まり始めたぞ
>>470 そうそう。自分が頻繁にカキコし出したのが平成13年10月ごろだったと。
それ以前もぽつぽつ書き込んでたが。
474 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/27 20:01
>>468 >緑氏
「2ちゃんねる公式ガイドブック2002」(2002年8月発行)には既に有名固定として紹介されていますが・・・。
475 :
専守防衛さん:04/06/27 20:06
>472 コテコテでつね。
476 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 20:08
うーん、ちうことわぁ、やっぱり2001年の3月かのぉ・・・
いあ、違う!
やっぱり2002年の3月だよ。
477 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 20:09
>474
ちうことわ、たった5ヶ月で?(笑)
あほだぁ、緑わ。
478 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 20:11
>473
辞めたのわ、平成14年の3月だろ?
名無しでさんざ「辞めれ」ちうてたからのぉ(笑)
書き込み自体わ、平成13年の12月末から始めておったが。
16 名前: 緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 投稿日: 02/09/14 21:05 ID:VUbJhtbH
これ面白れぇ(笑)
Q:どうする?アイフル?
A:『CM紹介』についてはこちらのページをご覧ください。
軍事的な質問じゃないけどね♪
ちゃんと答えてくれるよ(笑)
・・・きっと週明けにはアク禁になるか、閉鎖されちまうだろうなぁ・・・
481 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 20:17
>479
んん!?
確かに、アイフルねーちゃんで遊んでおったが・・・
うーん、2002年なのかのぉ。
ぼけてしもうてのぉ(笑)
93 名前:緑装薬4 ◆Yz.bHmT2 投稿日:02/04/19 00:05 ID:gKkH6TEu
やっぱ<<共産党>>でしょ(笑)
・・・自衛隊板の住人より。
粘着して検索した結果、これが最古です
483 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 20:22
>482
うーん・・・
共産板に初めていったのわ、エライがジエイカンエライの支所を、あちこちにたてまくって、しかも板コンテスト(だったっけ?)
をやったときだから、かなりたってからだと思うんだが・・・
ちうことわ、やっぱり2001年なのかのぉ・・・
485 :
専守防衛さん:04/06/27 20:43
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l““レ ,f゜.゚'」 :l'''''ヶ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄| | l ,,i″: : ゙゚''=,,、 ,,,,,,,, | |
ト--- .v----┐ ..r‐-----┘ :| .l ,,r″.,,l”''n,, ゚'=,,│ .,ト .| |
.l: : ,「 | | | l,, ,,,,。vv,,,,、 .,x!″ .:lニ,,,,,,,,,≫ 》| .l .| |
..l′.―---i、| | ,,li、 _,,,,,vrr┘ .゙ト,,r!'“` ゙''y .゙i、 ,,, l゚'r川 l .| |
,ト .,,,,,,,,,, l"| | ,,r″゙V l、 ._ .,《'″ ,,x=冖''=、 .゚i、 ゚'“.. ゙゙゙̄l l゙゙゙゙゙゙’: .| l :| |
,「 ,F .l ].| レ'° ,,r・'° レr・''“゙| : : ,,r'″ .リ l :厂 ̄ ̄ ` ̄ ̄"| | l :| |
.,l° .゙=,、,″.l: | .,,r'″ ,l° .,r″ │ l | .#━ョ l━┤ :| | l :| |
,r″.,ri,, ゙゙!″.レ :| .r″ ,√ .l` | :| .| .l__l .|__| :| | l :| |
゙t, ,r°゙'!=@.,「 | | ,f°、 l .,,,。,,,,,,,,_.| .l | : : : : : : : : | | l .| |
.゙″ .,l°.,″ :| | y,,,,_ .,,l″.,f゚| l ,l″ `~ :l、 | .l''''''2 i!'''''''l,,│ :| .l .| |
,,i″ ,,i´ .| | ト ,l .《 .,i″| l .l` ,レ゚~゚'''=, ゙゚'=,  ̄″.,l° ゙゚'n,, |,,,,,l .| |
.,,xl″ .,f° │ .゙l,,,,,,,,,,,ト .l: .゙'lf° .| l .l、.゙l_,,,if°.,i,, .,√ ,,r″ ,ri,, ゙''x, .| |
.《° .,,r″ .ヒ ,「 │ .l ゙l,, : ..,,i″゙'″ .,rr''″ .,,i″ ゚'ッ, ,》 ォ━: : :|
'bv!'″ ゚''━━━・'° .:|,,,,,l ”'''・・''“` ネ .,,r!″ ゙゙w″ .'l .,ト
486 :
専守防衛さん:04/06/27 20:44
おいおい、犯罪者がスレ違い雑談やってるぜ。
てめえで雑談スレ立てといてなあ。
人が誘導した後にコピペ・雑談書くなよ
488 :
専守防衛さん:04/06/27 21:04
剣が来ると荒れるね
489 :
専守防衛さん:04/06/27 21:10
私は、何故虐められるのでしょうか?
異常自治厨の剣サン
自分が楽しめる話だと質問スレだろうと雑談三昧ですか?
さすが自治固定サンですね
>>480 異常自治厨の剣サン
自分が楽しめる話だと質問スレだろうと雑談三昧ですか?
さすが自治固定サンですね
>>473 異常自治厨の剣サン
自分が楽しめる話だと質問スレだろうと雑談三昧ですか?
さすが自治固定サンですね
493 :
専守防衛さん:04/06/27 21:35
ここは質問スレときいたのですが?
494 :
専守防衛さん:04/06/27 21:36
495 :
専守防衛さん:04/06/27 22:02
ジエイカンって血液型は何型が多いの?
士曹と幹部では多い型は違ってるの?
なんか幹部はBとか多そうだよね
496 :
専守防衛さん:04/06/27 22:22
自衛隊の教育で行ったりするそうですが、「前支え」ってなんですか??
497 :
専守防衛さん:04/06/27 22:36
498 :
専守防衛さん:04/06/27 22:39
星座とかでも何かわかれていたりするのかな?
ジエイカンさんは占いとか見てるの?
>>496 腕立て伏せの姿勢を保持するだったはず。陸よりも海で多用される。旧海軍時代から。
30分バージョンとか1時間バージョンがあるはず
501 :
専守防衛さん:04/06/27 22:54
自衛官が民間人に敬語を使わないのってどういうときですか?
>>501 ?なぜ敬語を使わなければ成らないのだ?
公僕故に「丁寧語」は使うべきだと思うのだが。
503 :
専守防衛さん:04/06/27 23:08
小さい会社の経営者ですが、社員やアルバイトをいろんな意味で勉強してもらいたいため
一定期間を自衛官として参加させたいと思っておりますが、その場合の条件として
どんなことが考えられますか?また経費などお知らせください。
>>503 自衛隊では体験入隊と言う制度があります。
結構色々な会社が、新入社員教育などで使っています。
経費は食費+αぐらいだったと思います。
お近くの駐屯地の広報班にお訪ねください。
505 :
専守防衛さん:04/06/27 23:25
>504
返事をいただき誠に有難う御座います。
社員教育という形ではなく、よくわからないのですが予備自衛官、自衛官補、
即応自衛官とか?いろいろあるようで、国を守る大切さなど、たくさんの異業種仲間の人と
交流が持てたら、視野が広がりその人の人生に必ずプラスになると、そんなことを考えております。
506 :
専守防衛さん:04/06/27 23:27
最寄り入隊との違いなんだっけ?
507 :
専守防衛さん:04/06/27 23:30
>>506 最寄り入隊ってのは、とりあえずそいつの実家から一番近い部隊に着隊して、
その後、官用車or官用機で教育隊のあるところまで移動することだろ。
>>505 予備自衛官、即応予備自衛官は過去に自衛官であった者だけが成れます。
>一定期間を自衛官として参加させたい
陸上自衛官は一任期2年。海空は3年ですので、入隊してもらう方が
509 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/27 23:35
>>506 >最寄り入隊
空自の新隊員の入隊形態。(空自だけだったかな?)
陸や海は通常入隊時は教育が行われる部隊に出頭しますが、空の場合は入隊者の居住地に近い基地にまず出頭して一部の身体検査を行った後に航空機等で教育部隊に移動します。
510 :
専守防衛さん:04/06/27 23:37
質問です。
自衛官で2ちゃんねるに書き込みしている。
固定を見つけるにはどうしたらよいのですか?
>>510 2ちゃんねる自衛隊板には、現役自衛官、および自衛隊関係者はいません。
512 :
専守防衛さん:04/06/27 23:43
>>508 ちょっと違うな・・・
予備自衛官補が一定期間訓練を受ければ予備自衛官になれるよ。
>>512 そうだった。そろそろ予備自補上がり一期生が出てくる頃だな。
従来の予備自と訓練を分ける案が出てるそうだが。
514 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 23:47
>505
うーん、おそらく希望に合うよーなカリキュラムわないわなぁ。
・他業種の人と交流
・社員教育の一環
社員教育の一環として、体験入隊ちうのわ使えるが
(本来の趣旨とわ違うけど、大多数の体験入隊わ、事実上社員研修として使われとるからのぉ)
基本的に「貸切」で行われるから、他業種との交流わそちら側で設定する必要があるわな。
<商工会議所なり、業界団体(?)なりで、各企業まとめて申し込み、とかね。
他業種の人と交流できる、となれば予備自補ちうもんがあるが、あれはあくまでも「自衛官の一種」として「採用」される
もんだから、恣意的に入隊させることは出来ないんだよ。
<費用わかからんよ。逆に自衛隊から個人に給料が支払われる。
予備自補試験受けさせて、受かったらその社員を優遇する(訓練出頭に行かせる環境を作る)とかするくらいかのぉ。
残念だけど、おそらくそういう結果になると思われる。
516 :
専守防衛さん:04/06/27 23:48
>>511 お前なんかに聞いて無いんだこのウンコ!
517 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/27 23:48
>510
当直お疲れ様です(笑)
いやぁ、仕事熱心な1科長か2科長だのぉ。
みんなに聞いてまわればええんだよ(笑)
>>505 逆転の発想で、元自衛官の者を雇うと言うのはどうでしょうか?
自衛官は毎年多数の退職者、除隊者がでます。
再就職はたいていの業種が未経験となるため、難しいです。
各、地方連絡部(募集事務所)の援護室に御一報いただければ。
519 :
専守防衛さん:04/06/27 23:56
520 :
専守防衛さん:04/06/28 00:00
>>518 君のような社会に適応できていない。食い詰めもんばかりいらん。
自衛官の品位が疑われる。
521 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/28 00:02
>519
さんくす。
522 :
00 ◆0071AEJdYM :04/06/28 00:02
523 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/28 00:02
>518
「他業種との交流」経験が欲しいようだから、ニーズに合っていないものと・・・
524 :
専守防衛さん:04/06/28 00:09
>>521 君の地方では「ウンコ」言われたら、お礼を言う習わしなのかね?
なかなか愉快な風習だねぇ。
525 :
専守防衛さん:04/06/28 00:10
526 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/28 00:10
>524
うん?
あんたんところわ、違うのかえ?(笑)
不思議な御仁だねぇ。
527 :
専守防衛さん:04/06/28 00:17
>508剣恒光さん、>512さん、>514緑装薬4さん、
たくさんのみなさん、どうも有難う御座いました。
みなさんから、いただいたアドバイスから試験に合格したら訓練に参加させる
環境作りを私自身がするという結論です。 ご返答に感謝いたします。
528 :
専守防衛さん:04/06/28 00:25
>518剣恒光さん
考えてはおりますが、まだ当方、力不足のため
将来的にはそのようにしたいと目標を思っております。
529 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/28 00:28
>527
おお、がんがれ。
>>528 頑張ってください。
国を守るとは軍だけがやる事ではなく国民がやる事ですからね。
自衛隊が成果を出すにも、皆さまの理解と協力が必要ですから。
531 :
専守防衛さん:04/06/28 01:23
うん
>530
きょうはなぜか眠りに付けなく覗いてしまいました。
剣恒光さんのコメントに同感です。大変いいお言葉です。
また緑さんも、、、お二人の激励に感謝致します。
533 :
ひみつの検疫さん:2025/02/25(火) 23:45:29 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>496 「腕立て伏せ」の別名です、海上自衛隊体操の間にやるほか罰則としてやらせます
罰の方は「前支え30回〜!」と入るが揃わない・尻が上がっているとかで50回ぐらいやらせるのが普通です
535 :
専守防衛さん:04/06/28 08:33
国防】予備自衛官が今熱い! 中身は大学生やOL
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077017484/15 15 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/17 20:47 ID:seDzbPhu
犯罪者 剣恒光 ◆yl213OWCWU = ◆BLADErPYGIは
軍事板の固定で、自衛隊板を荒らしに来ている、今度即応予備時になる。
この男は、自衛隊板のオフ会主催者としていけない最低な行為
(急用で参加できなくなったオフ参加者予定者のメール本文全部を2ちゃん
のそれも自衛隊板では無い関係の無いトロピカル板でコソコソと晒し
唯一の参加者(ブラザー)に自衛隊板でネカマ行為をさせ、他のオフ企画者参加者に多大なる迷惑をかけた)
をしておいて反省もせず、責任も一切取らず、おまけに文句あるならかかって来いとまで言って、ぬけぬけと自衛隊板に出入りしている。
しかも自衛隊の訓練指導資料(LP)をネットに漏洩させるなど、
2度3度の犯罪行為を重ね、板のまともな固定からは相手にされていない。
自称:兵庫県西宮在住。俺は居合いの剣を使うと豪語。
536 :
専守防衛さん:04/06/28 08:38
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU の情報は真実ですか?
・所詮は自衛官ではなく、総てDQNの勝手な書き込みなので信用しないように。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU は自衛官ですか?
・違います、ただのDQN です。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU が偉そうに仕切っているのは何故ですか?
・剣恒光 ◆yl213OWCWU は自己顕示欲が強いのです、レス付けるのはご遠慮下さい。
☆剣恒光 ◆yl213OWCWU を叩いているのを見かけますが何故ですか?
・自衛隊板史上最悪のメール晒し事件の張本人です、見て見ぬふりしましょう。
☆自衛隊板に剣恒光 ◆yl213OWCWUは必要ですか?
・誰も必要性など感じてませんが、涌いて出てくるんでみんな困ってます。
537 :
専守防衛さん:04/06/28 12:33
>>530 全く同感だ。
しかしな、すっかり嫌われコテのあんたが2chで能書きや屁理屈言えば言うほど
アンチ自衛隊や自衛隊関係者に対しての失望が増えることに繋がってることも考慮しろ。
この板に自衛隊関係者なんて居ませんなんて通用しないぞ
自分から個人情報や、外部が知るはずもないようなことをペラペラ喋っているんだから。
部隊で2chの剣恒光の話題を聞いたのは一度や二度じゃない
しかも全部悪い話だ。
538 :
専守防衛さん:04/06/28 14:47
まあ、ケネディ暗殺も剣の仕業だし、
カエサルを殺したのも剣だと言われているからな。
きっと他に昭和大恐慌やオイル・ショックやバブル崩壊も剣の仕業なのさ。
539 :
専守防衛さん:04/06/28 14:57
540 :
専守防衛さん:04/06/28 17:54
>>533 多分コレかな?
うちのノートンさんが赤い画面だして騒ぎました。
ウィルス警告ですた。
541 :
専守防衛さん :04/06/28 19:36
女性自衛官はうわきものですか?
教えて自衛隊のエロい人
minnna
543 :
専守防衛さん:04/06/28 19:45
544 :
専守防衛さん :04/06/28 20:23
チヤホヤされてるからねぇ
勘違いする香具師が出てきてもおかしくないかもね
545 :
多用途駆逐艦 ◆Ge.d.7bDDA :04/06/28 21:06
質問です。
たとえば、陸自の人なんかは、拳銃やライフルなどの
射撃練習を、きっと、いぱーい、
しているかと思いますが、一年間にどのくらい
の量を撃つのでしょうか?
どのくらいで、「おれも的にあたるぜ」と、うまくなるのでしょうか。
教えてください。
よろしくねがいしますた。
546 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/28 21:11
>545
いーぱいしてるのわ、普通科くらいなもので(笑)
まあ、会計科とか通信科なら、海自や空自よりか、ちとましな程度かと思うがね。
基本射撃を、年に1回やるのが、普通科以外のスタンダードだわ。
うまくなったのぉ・・・と思えるのわ、きちんと射撃予習してれば、だいたい5年〜10年くらいかな?
>>545 量的なモノは正規のルートで聞いてください、個人的な回答は禁止では?
的に当たる程度は入隊して始めの射撃でもほとんどの人は当たります
黒点に当てるには、正しい姿勢、正しい見出し、呼吸の管理、がく引きしない、リラックスです
隣の人が撃ったショックで引き金引いたりすると悪い点になり集中力の低下でも悪い点になります
548 :
専守防衛さん:04/06/28 21:29
>どのくらいで、「おれも的にあたるぜ」と、うまくなるのでしょうか?
ゴルフの打ちっぱなし、とかバッティングセンターで確認してみそ。
549 :
専守防衛さん:04/06/28 21:38
>>545 射撃はセンスがものを言うからどれくらいなんて決まってない
550 :
専守防衛さん:04/06/28 22:08
毎月大量に読まずに捨てられている、「曹友」の製本代金は何処から出ているのですか?
551 :
専守防衛さん:04/06/28 22:30
>>541 女性自衛官の大半は気が強く、毒舌家です。
あんにゅいなお姉さん期待してるとバカを見ます。
特に3曹以下の兵隊サンには全く興味を示さないし、しつこくすると警務隊に通報されます。
女性事務官のほうが優しく接してくれます。
552 :
1J ◆KoxG3j4sWc :04/06/28 22:40
>>545 機械的修正なら誰でも射撃の名手になれるw
射座の傍のモニターを1発ずつ確認しながら撃つw
これがまたスンゲー当る。
装置導入されてる射場でだけ通用する裏技w
553 :
専守防衛さん:04/06/28 23:41
あんにゅいって何ですか?
554 :
専守防衛さん:04/06/28 23:42
けんたい
555 :
専守防衛さん:04/06/28 23:43
>>552 「ガク引き」する香具師でも当たるのか?
556 :
民chan:04/06/29 01:16
>>551 女性事務官に女性隊員の制服を、、、女性隊員にスッチーなどの今と違う制服を、、、
それぞれ着せてみたら? 見方が確実に変わるぞぇ(笑)
世の中、みーんなこんなもんよっ。あ〜ら、よっと。(笑)
557 :
専守防衛さん:04/06/29 01:20
558 :
民chan:04/06/29 01:27
>557迷彩服を着せろの意味。女子事務職員は制服アルカイダ?
559 :
専守防衛さん:04/06/29 01:30
行(=)に技官は異動はぜったい無しなんですか?
異動の無いひとっているのかい?
その場合は出世しないんじゃ?
561 :
専守防衛さん:04/06/29 01:31
青免って何ですか?
562 :
専守防衛さん:04/06/29 01:33
アオカン免許
黄免ってのもあったな。赤免だったかな?
564 :
専守防衛さん:04/06/29 01:37
空自は青免(自衛隊車両の免許)と、黄免(走行器材。飛行場で使う牽引車とかの免許)だな。
565 :
専守防衛さん:04/06/29 01:37
赤線免許
566 :
専守防衛さん:04/06/29 01:49
>>503 元自衛官を雇用した方が簡単だし、自衛隊にも喜ばれるよ
567 :
専守防衛さん:04/06/29 01:51
自衛隊の教育隊訓練で使用している小銃64式?の
モデルガンはいくらで販売してるのでしょうか?
568 :
専守防衛さん:04/06/29 01:53
昔、ホビーフィックスというメーカーが出してたけど現在絶版。
定価198,000円だった。
569 :
専守防衛さん:04/06/29 01:54
いわゆるエリートコースと呼ばれる部署はどこ?幕ではなに部?
あと、事務官の場合はどうかな?自衛官とは違うの?コース
570 :
専守防衛さん:04/06/29 01:55
自分の信じた道がその人にとってのエリートコースです
571 :
専守防衛さん:04/06/29 01:55
作戦部門。幕では防衛部。
事務官は内局。コースは違う。
572 :
専守防衛さん:04/06/29 01:55
>>559 基本的には現地採用だから異動はあまりありませんが、昨今は住居移転無しの近傍駐屯地間での回しをするようにしています。
>566 いま偶然にもレス発見ました。信じられないタイミングで奇跡ですね。
コメントをいただき有難う御座いました。
574 :
専守防衛さん:04/06/29 01:57
>>571 ってことは幕にいる事務官はエリートコースではないんだ
575 :
専守防衛さん:04/06/29 01:59
>>574 必ずしもそうではないが、エリートとか言うんだったら内局。
576 :
専守防衛さん:04/06/29 02:00
>>569 事務官では国家・防衛T種採用者がエリート、と呼ばれています。
防U・V採用者は、内局や各幕勤務をし、広域異動をし、研修で優秀な成績を修めればそこそこ行けます。
>568 レスありがとう。いまは入手不可能ですか。
それにしても値段は高かったんですね。当時、売れたのでしょうね。
>>576 研修て中事やら中級?
でも、中級は2種なら基本的に誰でも行けるって。
年齢制限があるんだって?だから制限年齢近いヤツから入れていくって。
579 :
専守防衛さん:04/06/29 02:05
上事講は選ばれたもののみ。
中級研修は2種なら行って当然。
3種で行けたら結構やり手ってトコじゃねえの?
580 :
専守防衛さん:04/06/29 02:06
上事はCGSってとこかな?
>>577 売れ行きは微妙だったはず。なんせ高いし…
ただトイガンの64式を持ちたいだけならTOPの電動エアガンでもいいし。
今なら実売40,000円くらいか。
582 :
専守防衛さん:04/06/29 02:08
>>578 中級研修は2種であれば大抵行けますが、上級研修は半数に絞られますからね。
583 :
専守防衛さん:04/06/29 02:10
584 :
専守防衛さん:04/06/29 02:14
>>583 中級研修は3級30歳、上級研修5級38歳(だったかな?よく覚えていない)。
>576
防Vでも、いい待遇なんだ。隊員のみんなもがんばれや。
>581
トイガン(メーカー?)の4万円の品の
電動エアガンは本物に近い感じで、よいですか?
>>586 銃の後ろの部分やグリップが、中にモーターやらバッテリーやら入るので本物より太い。
また、スタンダードを買うとこれらの部分が木ではなくプラスチック。
その辺はモデルガンの方が再現度が高いが、ただ64式をもってコスプレしたい、とかのレベルなら電動エアガンの方がいいと思う。
ちなみに、サバゲー板の方が詳しいかもしれない。
588 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/29 07:41
>552
そうだね。
あれがないと、もう撃てない(笑)
ほんに、射撃の腕わクリック修正につきるわなぁ。
>555
ああ、がく引きでも当たる奴ぁ当たるよ。
いつ弾が出るかを正確に体得すれば、それ計算に入れて狙いをつければええだけだからな(笑)
まあ、素人にゃ無理だが、弾ようけばらまいておる普通科の上級陸曹あたりなら、ほとんどがく引きで、しかも当たるよ。
589 :
専守防衛さん:04/06/29 12:07
WAC って
何の略で
何の事で
何してる施設(?)で
何って読むの? ワック?
590 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/29 12:45
>589
女性陸上自衛官の略
うーまん なんたらの略だよ。
591 :
専守防衛さん:04/06/29 13:07
592 :
専守防衛さん:04/06/29 13:46
>>589 Watashi Analga Cyooiino の略で
私 アナルが 超イイの!の事で
強化膣括約筋快楽施設で
ファックと読む
うーまんあーみーづこっぷとかじゃなかったっけ?
がく引きってなんですか?
594 :
専守防衛さん:04/06/29 14:15
ガクガク引くことに決まっておろう
595 :
専守防衛さん:04/06/29 14:19
596 :
専守防衛さん:04/06/29 14:21
女性(婦人)自衛官だ
597 :
専守防衛さん:04/06/29 14:31
598 :
専守防衛さん:04/06/29 16:14
士じゃエロゲーやるようなプライバシーって確保できないよね?
>>593 >がく引き
>>594の言う通り。
引き金は、ゆっくり優しく、銃を振らさないように引く物です。
自衛隊では「闇夜に霜の降る如く」韓国軍では「恋人の乳首に触れるが如く」
と教えてます。
怖がったり、適当に引き金を落とすと、銃がぶれるので、ほとんどの人は当たらなくなります。
まれに、同じ調子で、振らすことのできる迷手が居ますがw
写真機のシャッターボタンも同様ですよ。
素人の手ぶれのほとんどの原因はガク押し。
>>598 周りの目を気にせずにエロゲーをやってる方々はたくさん居ますが。
601 :
専守防衛さん:04/06/29 16:42
>>600 別に抜き目的じゃないから画面とか漏れの表情見られなければいいんだけど
そういうのは可能?なんか簡単な仕切みたいなのってないよね?
602 :
専守防衛さん:04/06/29 16:51
603 :
専守防衛さん:04/06/29 17:10
2士や星で入隊すると給料は大卒と高卒で
初任給は幾らぐらい違いが出るのですか?
604 :
専守防衛さん:04/06/29 17:13
605 :
専守防衛さん:04/06/29 17:21
>604
同じ年なら給料同じ。
なら、(学歴関係なくても)年齢給もないのですか?
606 :
専守防衛さん:04/06/29 17:32
607 :
専守防衛さん:04/06/29 18:02
入隊した時点で、すべてそこからスタートと、ゆうことですね
608 :
専守防衛さん:04/06/29 18:06
海自の艦艇って、航続距離はどんなもんなのでしょう?
とりあえずDDの奴でお願いします。
もし載っていないならば、推定でも大変参考になります。
どうかよろしくお願いします。
609 :
☆の元 ◆XfY4gO47GI :04/06/29 19:05
>>603 18歳の3・4月隊員なら、中卒でも高卒でも初任給は同じ。
大卒の場合は、同じ西や☆でも1〜数号俸上になる。
自衛隊HPの募集関連のページで身分及び待遇は
「採用予定者の、学歴・経験等により決定されます。」と書かれている。
大学で学んだ4年間の経験を加味されていると考えて良い。
610 :
専守防衛さん:04/06/29 19:52
>>609 大卒の奴が同期にいるが機転や行動力がなくて全然使えない奴だぞ
あいつ号俸が少し上なのか?
よし退職に導こう
611 :
専守防衛さん:04/06/29 20:00
自衛官に限らず、大抵の公務員は学歴や職歴が俸給に反映されるよ
>>610 おまえよりちょっとだけ高いだけだ、
昇進スピードもちょい早い事の方が実はやっかい。
613 :
専守防衛さん:04/06/29 20:17
614 :
専守防衛さん:04/06/29 20:21
>>608 一応巡航速度で何マイルとか有るのだろうけど公開されていないはず
海保の巡視船しきしまが無寄港で日本からフランスまで行けるが
護衛艦はほとんどガスタービンエンジン化しているので無理でしょう
ちょっと一般誌での参考資料も見あたりませんでした
616 :
専守防衛さん:04/06/29 20:48
>>616 途中で海自のインド洋派遣隊と合流して洋上給油を行っています
記念写真が16年度版艦艇と航空機集の表紙を飾っています
ガス欠ぎりぎりまで走ることも無いし、合同部隊だとそれぞれの燃費・残量も異なるので通常は寄港しますね
619 :
専守防衛さん:04/06/29 21:23
PXの売店は、コンビ、キヨスクなどと、どちらが商品の種類がそろってますか?
620 :
専守防衛さん:04/06/29 21:24
PXの営業時間は?
621 :
専守防衛さん:04/06/29 21:35
>>618回答ありがとうございました。ということは、実はシンガポールとかに
寄っている可能性もあるわけですか・・・参考になりました。
622 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/06/29 21:41
>>619 >売店
日用雑貨から書籍、スポーツ用品、薬と物品の種類としては一揃えあるので日常生活に不自由はない程度。
ただ品揃えとしてはコンビニ程の幅がないことが多い。
最近では共済組合の直営売店を廃する所が多い。
民間業者の売店は個人商店が軒を並べる市場型とレジを一つに集約したコンビニ型に分かれます。
営業時間は市場型が1100〜1900、コンビニ型が0700〜2100のようなタイプが多いよう。
623 :
専守防衛さん:04/06/29 21:47
安さが売りの直営売店も廃止が進む時代なんだよな
米軍のPXみたいにはいかないからな
技官になりたいのですが、試験はいつやってて、科目は何教科あるのですか?
625 :
専守防衛さん:04/06/29 22:44
横須賀の厚生センターはついにAM/PMになってしまったそうです
テーラーとか家電屋は続けられそうだが本屋は…大丈夫か
627 :
専守防衛さん:04/06/29 22:55
ボーナス今日だと思って銀行行ったら振り込まれてなかった。
何日だっけ?
628 :
専守防衛さん:04/06/29 22:56
629 :
専守防衛さん:04/06/29 22:57
630 :
専守防衛さん:04/06/29 23:00
お、あったあった。なんだ30日か。
明日じゃん。
631 :
専守防衛さん:04/06/29 23:10
632 :
専守防衛さん:04/06/29 23:11
633 :
専守防衛さん:04/06/29 23:12
>>631 お母さんは他人に死ねなどと言う子に育てた覚えはありません。
635 :
専守防衛さん:04/06/29 23:13
ちゃんとこっちに仕送りするんですよ、ケンジ。
637 :
専守防衛さん:04/06/29 23:14
638 :
専守防衛さん:04/06/29 23:15
べっぴんさんの見合い写真用意してるからお盆には
帰ってきなさい。
640 :
専守防衛さん:04/06/29 23:17
641 :
専守防衛さん:04/06/29 23:19
ケンジやー、待ってるよー。
さて、彼女と行く旅行の計画でも練ろう。
643 :
専守防衛さん:04/06/29 23:30
644 :
専守防衛さん:04/06/29 23:58
645 :
専守防衛さん:04/06/30 01:36
空で一番小銃などの射撃や戦闘訓練の多い部隊はどこですか?
646 :
専守防衛さん:04/06/30 01:40
成績がよけれが賞状もらえまつか?
ある海自の方を「統幕会議でかばん持ちをやってる」というような形で紹介されたのですが
いったい、どういうポストの方なのかいまいち分かりませんでした。
興味が湧いたので知りたいのですが……これだけの情報でもわかりますか?
648 :
専守防衛さん:04/06/30 11:11
昨日、横須賀近辺で陸上の制服着た男が黒塗りのクラウンを運転していた。
後ろに乗ってたのも陸上自衛官だった。
車の中でも帽子をかぶっていて大変だなって思った。
649 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/30 19:21
>623
はっきりいって、娑婆のディスカウント店のほうが安いわなぁ(笑)
唯一、ジュースが全部10円引きってとこくらいじゃぁないか?
<PX
650 :
専守防衛さん:04/06/30 19:23
651 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/30 19:23
>647
えろえろおるから一概にゃ言えんが、そこそこエライ御仁の子分、ちうことで、3佐クラスじゃぁないのかなぁ。
652 :
専守防衛さん :04/06/30 19:25
沖縄だと内地の娑婆よりもともとジュースは10円安いんですが
沖縄の基地内だとさらに沖縄値段より安いんですか?
653 :
☆の元 ◆XfY4gO47GI :04/06/30 20:16
>>650 彼だけは航空自衛隊の2佐のようだな。
陸自のセレモニーらしきところに一緒に並ぶこともあるんだね。
654 :
専守防衛さん:04/06/30 20:34
イラク派遣部隊の式典だからかな?
655 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/06/30 20:39
>652
安いでつ。
656 :
専守防衛さん:04/06/30 20:43
657 :
専守防衛さん:04/06/30 21:28
>>646 何の成績?
勤務成績が良ければ、「賞詞」がもらえます。
「賞状」は優秀な「部隊」に対して出すものです。
658 :
専守防衛さん:04/06/30 22:11
そうとはかぎらんとおもうけど・・・・
659 :
専守防衛さん:04/06/30 23:08
前にここで聞きました、四月から外出が厳しくなるのデスカ?と。
ほんとのとこ、どうなったのでしょうか。
この三ヶ月やっぱり違いましたか?
現役隊員は今日は式典だろ! 寝ろ!
661 :
専守防衛さん:04/07/01 01:45
陸自で銃撃戦の訓練をするときってレーザー装置とかペイント弾使いますか?
662 :
専守防衛さん:04/07/01 01:50
663 :
専守防衛さん:04/07/01 02:37
自分は高校生で、新聞部に所属してる者です。
今度自衛隊の日々の活動に密着した特集(訓練、災害時の出動等)を
組むことが決まり、自衛官の皆さんの取材をしたいのですが
こういった許可はどこに申し込めばいいのでしょうか?
思想的なことは一切抜きにして書きます
664 :
専守防衛さん:04/07/01 04:48
>>663 最寄の駐屯地、又は地方連絡部に問い合わせてください。
きちんと対応してくれるはずです。
665 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/07/01 06:49
>>664氏に蛇足
担当部署は「広報班(広報室)」になります。
まずは手元にある電話帳(タウンパージ)を開いて「国の機関」を調べてみて下さい。
近隣の駐屯地/基地、地方連絡部の本部の連絡先が書いてあると思います。
次に電話を掛けてみます。電話番号は大代表の番号ですので、応対に出た交換手に「○○高校の▲▲と言いますが、広報班をお願いします。」と伝えて下さい。
広報班に繋がれば、取材をしたい旨と趣旨をはっきりと伝えて下さい。
取材に応じるかはわかりませんが、いろいろと話はできると思います。
なお電話する時間は、平日の午前8時30分〜午後4時30分の間に。
高校生なので時間的に電話しにくい場合はタウンページには住所も書いてあるので、郵便でコンタクトするのも良いでしょう。
最後に、今回の件は部活動の一環ということですので顧問の先生には取材を申し込むことを事前に話をしておいて下さい。
取材を受けることになれば申請書は顧問の先生に書いてもらうことになると思いますので・・・。
666 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/01 07:08
>659
空自か?
陸なら、もうとっくに「陸士の特外」については、基本的に「ない」ものというふうに運用されとるがな。
<数年前から
667 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/01 07:11
>661
使うこともある。
<レーザー装置
ただ、基本的に、定められた行動を集団でとれるかどーかの訓練が主体だから、「効果があるかないか」の判定については
単に「士気の高揚」としてとしか捕らえておらんからな。
相手をばったばったと倒して楽しみたい向きにわ、自衛隊の戦闘訓練わおすすめでけんな。
668 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/01 07:12
>662
士長だろ。
普通わ、2佐なんだがなぁ(笑)
<このての服わ
669 :
専守防衛さん:04/07/01 09:56
>>667 便上質問。
米軍が使ってるMILESって言うレーザーの訓練装置では
受信装置に泥を塗って感度下げるとか、その他ズルをする香具師がいるらしいけど
自衛隊でもそういう事例結構ある?
670 :
専守防衛さん:04/07/01 12:17
不肖・宮嶋さんの本を読んで、自衛隊に興味をもったものです。
パレードとか戦車とかも単純に好きなので、
一度自衛隊の見学をしてみたいのですが、
初心者におすすめのおまつりや博物館はありますか?
自衛隊のサイトも見てみたんですが、
なんか汚くて全然わからなくて。
すみません。おねがいします。
>>671 訂正
>陸上自衛隊後方センター
陸上自衛隊広報センター
673 :
専守防衛さん:04/07/01 12:36
>>670 駐屯地も人間も汚いのでおすすめできません
すみませんでした。東京在住です。
埼玉にこんなところがあるんですか、ありがとうございます。
早速いっしょに行ってくれるヒトを探してみます (ワラ
戦車体験試乗なんて、いいなぁ。
出合いとかはまったく期待していないので汚くてもOKです。
675 :
雪だるま ◆HMt0KNamnQ :04/07/01 17:26
男性隊員と女性隊員て同じ訓練するんですか?
676 :
専守防衛さん :04/07/01 17:27
677 :
専守防衛さん:04/07/01 17:29
国防】予備自衛官が今熱い! 中身は大学生やOL
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077017484/15 15 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/17 20:47 ID:seDzbPhu
犯罪者 剣恒光 ◆yl213OWCWU = ◆BLADErPYGIは
軍事板の固定で、自衛隊板を荒らしに来ている、今度即応予備時になる。
この男は、自衛隊板のオフ会主催者としていけない最低な行為
(急用で参加できなくなったオフ参加者予定者のメール本文全部を2ちゃん
のそれも自衛隊板では無い関係の無いトロピカル板でコソコソと晒し
唯一の参加者(ブラザー)に自衛隊板でネカマ行為をさせ、他のオフ企画者参加者に多大なる迷惑をかけた)
をしておいて反省もせず、責任も一切取らず、おまけに文句あるならかかって来いとまで言って、ぬけぬけと自衛隊板に出入りしている。
しかも自衛隊の訓練指導資料(LP)をネットに漏洩させるなど、
2度3度の犯罪行為を重ね、板のまともな固定からは相手にされていない。
自称:兵庫県西宮在住。俺は居合いの剣を使うと豪語。
678 :
専守防衛さん:04/07/01 17:39
>>675 当たり前田のクラッカー
演習中は女性隊員も野グソです
男女平等の時代にふざけたこと聞いちゃいけません
679 :
専守防衛さん:04/07/01 21:24
680 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/01 21:26
>669
ああ、バトラー戦術なんぞ、いくらでもあるわな。
例えば、レーザーの拡散を利用して、「対戦車砲」が有利に働く環境を作為したり、「霧を利用」したレーザー乱反射による
射撃不能状態での突撃なんぞわ、FTCでもよう行われておる(笑)
つまり、「リアルに判定される」よーな技術がない限り、「結果を判定」する訓練なんぞできんわけだよ。
681 :
専守防衛さん:04/07/01 22:09
ガサラキの特務自衛隊みたいに、実弾で訓練すれ
質問です。
なんで緑装薬さんは自衛官なのに情報垂れ流して良いのでしょうか?
普通の人では知りえないことを知りすぎだと思います。
683 :
専守防衛さん:04/07/01 22:11
入隊後、パーテーションで区切られた比較的プライバシーを、保てる部屋に移れるのは、
いつ頃になるんでしょうか?
684 :
専守防衛さん:04/07/01 22:12
685 :
専守防衛さん:04/07/01 22:15
>>682 緑さんはバンピーでヒッキーなどんぐり大学の学生さんで、
お砂場で遊ぶのが大好きで、おうちの前には公安警察の人が
24時間監視してる脳内自衛官なので問題ないです。
686 :
専守防衛さん:04/07/01 22:23
>>684 せっかく莫大な費用を使って設置したパーテーションが膨大な鉄くずになるわけか
税金って余ってるんだなあ・・・
壁がなかったらプライバシーが無いだのオナニーも出来ないだのと不満が出て
壁があったら協調性がなくなっただの不満が出て
結局は適応力の無さを責任転嫁している隊員が多いだけなんだよな
>>682 某国の情報機関の人間です…この前公園で情報交換をしているところを見ました
688 :
専守防衛さん:04/07/01 23:02
最近、「右向け左」を読んだ。
あんな感じですか?
689 :
専守防衛さん:04/07/01 23:05
バンピーでヒッキーな大学生?脳内自衛官?某国の情報機関?
馬鹿馬鹿しい
情報漏洩には変わりないな
それなりの階級にあるような者が知っているような情報を2ちゃんでペラペラペラペラ
まさに自衛官の鑑だな
自衛官は2ちゃんにハマると情報をペラペラ漏らすような立派な人間だらけということです
緑とか剣とか
>>688 あれはバブル時代の話では
いまは兵が命令受けたら幹部並みに考えて動かないなんて、違う意味の悪い状況かも
691 :
専守防衛さん:04/07/01 23:11
全ての法律はバレなきゃ何の問題もない。
本人を特定できなきゃ裁かれることはない。
防衛庁や公安が、2ch管理者に、重大な犯罪だからログを見せろ、と請求しない限り個人が特定できない。
だから良いのさ。
692 :
専守防衛さん:04/07/01 23:12
>>690 バブル時代には本当にあんな奴らがいたんだよ
693 :
専守防衛さん:04/07/01 23:20
>>690 >>692 確かに、バブル期に出版されたマンガですね。
今は、もうちょっとましな人間が入ってるって事ですか。
どうでも良いけど、すぎむらしんいちはあの頃が一番良かった希ガス。
>>692 元自が原作者でしたっけ?ずいぶん前だから覚えていません
695 :
専守防衛さん:04/07/01 23:22
>>694 だね。北斗の拳と同じ。名前は変えてるけど。
696 :
専守防衛さん:04/07/01 23:23
>>694 史村翔ですね。確かファントム無頼も彼だと思います。
697 :
専守防衛さん:04/07/01 23:26
うじきつよしのイメージしかないや(w
698 :
専守防衛さん:04/07/01 23:33
>>693 どっこい
バブル期にような奴とは全然違ったタイプでもっとひどいのが増えてきてるんだよなあ
バブル期ってのはどうしようもない馬鹿も多かったが
あんな時代に自衛隊に来るような物好きというか自衛隊に燃えている奴も多かったんだよ
最近は頭でっかちのインテリとか常識知らずのカスみたいな奴が多い
入隊受験者の倍率が高くなっているから優秀な人材が増えるはずなのに不思議でしょうがない
699 :
00 ◆0071AEJdYM :04/07/01 23:37
バブルというマスコミ語が過去あったようだが、
一体何年〜何年を指す用語なの〜。
700 :
専守防衛さん:04/07/01 23:38
「俺らの頃はひどかったけど今は優秀じゃないとは入れないからな〜」
この一言を真に受けて増長しちゃうんだよな〜
701 :
専守防衛さん:04/07/01 23:58
>>699 アホか
バブル経済が全盛期だった大体88〜92頃のことだろ
バブルはマスコミ語には収まらないほどの単語になってるぞ
702 :
専守防衛さん:04/07/02 00:00
703 :
専守防衛さん:04/07/02 00:24
営内生活でこれあったら便利〜♪
これあったら人気者〜♪
っていう日用品ってどんなんがありますか?
704 :
専守防衛さん:04/07/02 00:30
705 :
専守防衛さん:04/07/02 00:32
やっぱ そうですよねー。
でも、現金をプレゼントするのは。。。と思ったんですよね。
ラッピングに凝ると良いですかね?
706 :
専守防衛さん:04/07/02 00:34
ラジコンがなぜか盛り上がる。でもすぐ冷める。
707 :
専守防衛さん:04/07/02 00:35
田宮のイラク派遣部隊仕様のラジコンどう?
709 :
専守防衛さん:04/07/02 00:39
ラジコン いいかも。トイ△ラスなんかに売ってるん?
1/35はタミヤデフォルメで車高が高い感じ。
711 :
専守防衛さん:04/07/02 00:43
やっと1/32F-4EJ出るな>田宮
712 :
専守防衛さん:04/07/02 00:47
教育期間中などの貴重品(現金、カード類)はどこに保管しているのですか?
タミヤの飛行機は組み立てて面白くない。
714 :
専守防衛さん:04/07/02 00:50
>>713 そう?一番面白みがあると思うけど。
特に大スケールは・・・
>>714 飛行機はハセガワガ好き。
タミヤの飛行機は羽根が厚い〜とか、デフォルメきつ過ぎ〜。
716 :
専守防衛さん:04/07/02 01:13
>>715 確かに、鼻につくときありますね、田宮ディフォルメは・・・
俺の言う「面白い」は、最近のケッテンクラートが付いてたり、
クリアー中身つきみたいな路線のことです。
717 :
専守防衛さん:04/07/02 01:20
>>712 ごめんなあ、雑談馬鹿どもが占領してしまってて。
貴重品は、鍵が掛かる貴重品箱みたいなものが各人毎あるのでそこに保管する。
718 :
専守防衛さん:04/07/02 05:09
719 :
専守防衛さん:04/07/02 05:23
720 :
専守防衛さん:04/07/02 07:04
自衛隊の朝は、何時から勤務なのでしょうか?
先日、朝6時前、陸上自衛隊の人が国道を集団で歩いているのを見ました。
鉄砲を持っていたかどうかまでは、異様な雰囲気にのまれて覚えていません。
今朝は、5時半頃、自衛隊のトラックが数台走っていました。
どうして、こんなに朝が早いのでしょうか?
わたしは、朝帰りでした。スミマエン
721 :
専守防衛さん:04/07/02 07:53
>>720 一応、標準的な日課では、朝8時から夕方5時までが勤務時間。
ただ、演習その他の時は深夜だろうが早朝だろうが関係ないし、
シフト勤務といって、日勤・夜勤を繰り返している隊員もいます。
722 :
専守防衛さん:04/07/02 08:59
刑務所と変わらない。
質問というか呟きになっちゃいますが。
今フジで東ティモールでの自衛隊の活動について特集していて、それを見て思ったこと。
イラクでもそうだけど、どうして現地の人に代わって自衛隊や他国の軍隊が
道路だの病院だのの建設をしなきゃいけないんですかね。
現地の人は(もちろん戦争で怪我をしてる人がたくさんいるんだろうけど)
他所から来た人たちにたかるばかりで、自分たちで道路を造る、
学校や病院を建てる、水道やガス、電気を作り出すってことをまるでしてないように思える。
失業率80%とかいうけど、仕事がないから、じゃなくて働く気がないとしか思えない。
724 :
専守防衛さん:04/07/02 10:12
一般曹候補学生の試験ってどれくらい難しいんですか?
今からどれくらい勉強すれば間に合うのでしょうか?
倍率もかなり高いようで不安です。
僕は大学生ですが、ろくに受験勉強をしてこなかったので
ほとんど数学とか忘れています。国語はなんとかいけるんですが。
725 :
専守防衛さん :04/07/02 10:51
>>723 正解です。
ある程度の技術者、業者等はいるんですが
われわれとは神経の回路が違います。
>>725 板違い+スレ違いな呟きにレスありがとうございます。
やっぱり見たままなんですか。
マスコミってどうしてもっとそのあたり突っ込んでくれないんだろう。
現地の人、長く続いた戦争に疲れきってるようにも思えますが、
もっと自立心を持って( ゚д゚)ホスィ…
自分たちは働く気はない、でもお金は欲しい、先進国並みの暮らしはしたいってか。
誘拐だのテロだのに力注いでる自分たちが恥ずかしくないんですかね。
727 :
専守防衛さん:04/07/02 12:15
日本に溢れるヒキコモリ人間も似たようなものよ
728 :
専守防衛さん:04/07/02 12:35
普通科の場合一ヶ月にどれくらい射撃するんですか?
あと、空挺のようないわゆる精鋭だと射撃の回数が多かったりするんですか?
729 :
専守防衛さん:04/07/02 12:38
j
730 :
専守防衛さん:04/07/02 12:47
j
731 :
専守防衛さん:04/07/02 13:05
>>728 俺は一日三回。
もちろん、俺のような精鋭は一般の雑魚共より回数は多いぞ。
733 :
専守防衛さん:04/07/02 13:28
j
734 :
専守防衛さん:04/07/02 14:06
普通科の場合一ヶ月にどれくらい射精するんですか?
あと、空挺のようないわゆる精鋭だと射精の回数が多かったりするんですか?
735 :
専守防衛さん:04/07/02 14:37
>>726 あそこの連中は働き気は旺盛だぞ。金じゃなくて仕事くれっていってるじゃん。
単なるあんたの僻目。恥を知れ。
>>735 あそこの連中ってどこの連中のことよ?
恥を知るべきは奴らでしょ。
仕事がないなら自分で仕事見つけるなりつくるなりすりゃいいのに。
737 :
専守防衛さん:04/07/02 15:41
自衛隊の陸・海・空の基地の場所一覧が載っているサイトありませんでしょうか?
解決しました。
すみませんでした。
740 :
専守防衛さん:04/07/02 17:54
>>739さん俺も
>>738見たい教えて
あと転職して一般で空自はいるんですけど嫁サンいる場合は
ランク低くても営外でくらせるんですか?
今26つぁいです。
士でも嫁がいて官舎に住んでたのがいたぐらいだから、
営外で暮らせるはず。
742 :
専守防衛さん:04/07/02 18:03
自衛隊では武器なしでも相手を倒せる訓練とかやっているのですか?
743 :
専守防衛さん:04/07/02 18:07
744 :
専守防衛さん:04/07/02 18:09
>>742 必須科目として北斗神拳を訓練しております
745 :
専守防衛さん:04/07/02 18:14
>>742 ペガサス流星拳の使い手がいっぱいいます
746 :
専守防衛さん:04/07/02 18:15
こないだ、筋肉バスターの演習で怪我人出たな・・・
マジレスのみお願いします。漫画の話はおなかイッパイ。
そういう話は地連にでも聞きましょう。
749 :
専守防衛さん:04/07/02 18:21
750 :
専守防衛さん:04/07/02 18:22
>>742 そりゃ当然だろ。
いかなる状況においても自衛官は自衛官として任務を全うしなければならないから、
超接近戦の訓練もしていると考えるのは普通ではないか?
もっぱら陸だろうね。やってるのは。
知ったかぶりな俺だけど。
751 :
専守防衛さん:04/07/02 18:25
>>747 徒手格闘ってのをやってる。
冗談にのる心の広さも重要だよ。
752 :
専守防衛さん:04/07/02 18:29
753 :
専守防衛さん:04/07/02 18:31
徒手格闘というのは陸自のみでやっているのですか?海自ではやらないのですか?
754 :
専守防衛さん:04/07/02 18:33
>>752 自衛隊を受験しましたのでどんな訓練があるのか知りたいと思ったのです。
755 :
専守防衛さん:04/07/02 18:38
>>754 こんなところで聞かなくても、検索すれば元自のHPに色々書いてあるぞ
756 :
専守防衛さん:04/07/02 19:03
757 :
専守防衛さん:04/07/02 19:23
>>754 自衛隊を受験して最初にそんなことを気にする奴ってすぐに辞めちゃうんだよな
758 :
専守防衛さん:04/07/02 20:01
759 :
専守防衛さん:04/07/02 20:16
7月1日付で曹になった人〜〜???
760 :
専守防衛さん:04/07/02 20:21
ああ曹
761 :
専守防衛さん:04/07/02 20:30
退職したら営門まで3曹かな・・・
762 :
専守防衛さん:04/07/02 20:34
曹かもね
763 :
専守防衛さん:04/07/02 23:06
このままじゃ尉官
夜もお佐官
765 :
専守防衛さん:04/07/02 23:21
unko chin! chin! pasokon kowarete nihongo ga utenai
766 :
専守防衛さん:04/07/02 23:22
さて寝ま将
767 :
専守防衛さん:04/07/02 23:24
すいません。層で入隊する予定なのですが独身だとアパート借りてそこから通勤
することって許されますか?
768 :
専守防衛さん:04/07/02 23:27
769 :
専守防衛さん:04/07/03 00:24
では駐屯地や基地内に自分の家を建てることはできますか?
770 :
専守防衛さん:04/07/03 00:26
だめだ。それと、お前は自衛隊に来なくてもよい。
もっとマシなのいるよ。
771 :
専守防衛さん:04/07/03 00:36
>>769 学校や役所の敷地内に家を建てられるかというのと同じ質問だな。
772 :
専守防衛さん:04/07/03 00:37
最近では入隊式にアホな保護者がペット連れてくるんだよ。
気持ち分からなくもないんだけど、厳かな式にペットはないだろうよ。
773 :
専守防衛さん:04/07/03 00:38
774 :
専守防衛さん:04/07/03 08:53
>>736 イラク人の生の声の報道を見ていない、夜郎自大のアホ
775 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 09:01
>682
ああ、俺わ
陸自に憧れるパンピーでヒッキーで童貞で包茎でヲタで丸の内の会社員でどんぐり大学の2年生
だからねぇ(笑)
てきとーな想像でもの言ってるわけだよ。
本気にしないよーに(笑)
776 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 09:02
>689
ほほぅ・・・
あんた自衛官なのかえ?
なら「本当の秘」と「恥ずかしいから秘」と「なんとなく秘」の違いくらい説明してくれるのかな?(笑)
ちなみに、剣御仁わ予備自だわな。
<たぶん
777 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 09:04
>691
まあ、パンピーがてきとーに想像で言ったことが「まじで秘だった」ことをばらすことになって、もう一度該当する秘事項をすべて
書き直しなりせんとならんくなるからねぇ(笑)
防衛庁も、そこまであほじゃぁないだろうてね。
778 :
専守防衛さん :04/07/03 09:04
779 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 09:05
>698
今の募集方針わ
「自衛隊に入隊希望してる御仁の中から、受かりそうな奴をピンポイントでオグる」
だからな(笑)
さすがに、懲りたんだろうねぇ。
<パルプ陸士に
780 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 09:07
>712
個人ごと、ベット脇にある「フットロッカー」に鍵かけて保管する。
781 :
専守防衛さん:04/07/03 09:10
航空学生の場合、パンツだけ持ってけばいいらしいですがマヂですか。
服とか靴は支給されるそうですが、中古ですか?新品ですか?
782 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 09:10
>720
1 0800〜1700
2 0830〜1700
3 0830〜1730
のいずれかの課業時間を、方面、駐屯地の特性に合わせて駐屯地司令が決めるから、一概にゃ言えない。
が、陸の場合わ演習や訓練に関しては、時間管理は指揮官所定なので、当然何時に自衛官が行動しとっても
不思議じゃぁないんだわ。
783 :
専守防衛さん:04/07/03 09:10
恥ずかしいから秘+なんとなく秘=本当の秘
です。
784 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 09:13
>723
そのとおり。
まあ、勤勉で教育程度が高ければ、そもそも国が荒廃するよーな内戦なんぞしないがな(笑)
通常わ、金やって(ODAちうやつね)日本の土建屋が乗り込んでいって、土人どもを安い金でこきつかって
病院なんぞ作るわけだが、一応「武装した何か」がおるところだから、丸腰じゃぁ危ないちうことで軍隊が出ていって
最低限のインフラ整備をしとるわけだよ。
785 :
専守防衛さん:04/07/03 09:57
>>780 最近はフットロッカーよりもキャビネットのほうが多いよ
企業博の帰りにいる自衛隊勧誘の誘いをよくうけるんですが
今度受けるプログラマー志望の会社が落ちたら
自衛隊のほうを受けようと思うのですが理由の1つとして
「デスクワークより体を動かすことのほうが好きだし自分に向いていると思うので」
という正直な気持ちなんですがもっとちゃんと考えたほうがいいですかね?
787 :
専守防衛さん:04/07/03 11:08
隊舎は二人部屋?一人部屋ってないのですか?幹部になっても
788 :
専守防衛さん:04/07/03 11:09
幹部は隊舎に入らない。一人部屋だ。ただし家賃必要。
隊舎に入る人はみな1人部屋はない。
789 :
専守防衛さん:04/07/03 11:17
>>787 2〜8人、10人以上のところも(最近はさすがにないか?)
曹になれば個室をあてがわれるところもたまにある。
昔は30人以上が1部屋ってところもあったな。
790 :
専守防衛さん:04/07/03 11:18
今度、彼氏が陸士長から、陸曹の試験をうけるのですが、むずかしい試験なのですか?うかってからも、大変と聞きましたが…
791 :
専守防衛さん:04/07/03 11:22
自衛隊の装備見直しが始まるそうですが、それ関連のスレはないのでしょうか。
兵種のどれを強化し、どれを削減する方向にあるのか。それは妥当なのか。興味あります。
792 :
専守防衛さん:04/07/03 11:23
>>790 試験そのものは極端に難しいわけじゃないけど、枠が少ないからね。
あと、合格すれば、教育隊で曹になるための教育を受けることになる。
これは結構きついです。
3曹になれば、2年ごとに任用手続きをしなければいけない士長と違って、
定年まで自衛隊にいられるから、身分も安定する。
応援してあげてください。
つか、彼氏に直接聞けば?(w
793 :
専守防衛さん:04/07/03 11:31
>>786 いいんじゃないの?
もっと軽い気持ちで入隊する人もいるし。
794 :
専守防衛さん:04/07/03 11:36
ありがとうございます。 なんか彼氏の説明だと、意味がよくわからなくて…。枠が少ないから、むずかしいのか。彼が受からないのは、ペーパーができないからなんですけどね。陸曹になったら結婚してくれと言われましたが、ガマンする事多くてやっぱり大変なんだろうなぁ…
795 :
専守防衛さん:04/07/03 11:53
>>794 1次試験のペーパーテストがネックになっているのなら一緒に勉強してあげなさい
2次試験はペーパーより遙かに難関だから先は長いよ
796 :
専守防衛さん:04/07/03 11:58
遠距離だから、教えてあげる事ができないんです。 教えれる事なら、教えてあげたいです。本人に頑張ってもらうしかできないので…。7月の試験、受かるといいなぁ
797 :
専守防衛さん:04/07/03 12:34
>>796 あなたの彼氏が大卒ならたぶん試験通りやすいよ。
798 :
専守防衛さん:04/07/03 12:39
すいません、高卒だと無理なんですかね。
799 :
専守防衛さん:04/07/03 12:42
>>798 中卒でも曹になってる人はいっぱいいるけど、最近は大卒の士が結構多いから。
ペーパーテストでは不利になるかも。
本人の努力次第で挽回は可能です。頑張れ。
800 :
専守防衛さん:04/07/03 12:46
>>798 曹の試験は高卒レベルで充分 筆記試験の一般教養は高校(中卒)レベル 重要なのは自衛隊関係の知識
無理ではないんだけどかなり狭き門、同じくらいのレベルだと、
やはり大卒にはかなわない、もし彼が曹になれれば相当優秀な隊員だと思われる、
マジで頑張ってほしいね。
802 :
専守防衛さん :04/07/03 12:53
1次試験のペーパーテストはどんな問題がでるんですか?
803 :
専守防衛さん:04/07/03 12:56
筆記試験の内容そのものは、極端に難しいってことはないんだけど。
点数のいい方から○○人、1次合格、みたいな選考方式取ってるから、
試験慣れしてて一般教養の知識も多い高学歴隊員の方が有利なんです。
絶対逆転不可能ってほどの差ではないけれど。
804 :
専守防衛さん:04/07/03 12:57
>>802 一般教養(基本5教科と、一般常識)
防衛教養(自衛隊関係の規則とか、軍事に関する知識とか)
805 :
専守防衛さん:04/07/03 12:57
いろいろと教えて頂き、ありがとうございました。やっぱり、大卒って大きいですね。今は、試験が終わるまで見守ってあげようと思います。
806 :
専守防衛さん:04/07/03 12:58
中卒→大学一年なんですが、大学中退して入隊試験を受ける場合
経歴の点では通常の中卒・高卒より不利になるんでしょうか?
また大学のレベルなども評価の対象になるんですか?
807 :
専守防衛さん :04/07/03 13:00
>>805 うちの彼女もこんどうけるんですよその試験。
808 :
専守防衛さん:04/07/03 13:01
>>806 自衛隊は、入隊希望者の学歴で採否を判定することはまずありません。
(募集要項に●卒以上となっているものを除く)
採用試験の成績次第。
809 :
専守防衛さん:04/07/03 13:02
士 層 幹部 の仕事の違いって何?責任の重さの違い?ただ試験に合格しただけ?
どのように違うのかわかりません。仕事の質も違うのかな?
810 :
専守防衛さん:04/07/03 13:02
>>801 温かいお言葉、うれしいです。少し元気がでました。
811 :
専守防衛さん:04/07/03 13:06
>>807 そうなんですか!
自衛官は大変な仕事ですし、優しく見守って、応援してあげたら彼女もきっと喜びますよ
812 :
専守防衛さん:04/07/03 13:13
俺は中学卒業して航空に入った。家が貧乏で中学生活がみじめだったから家から
逃げたいと思うのもあったからだ。一生懸命頑張った。学歴とかいう話題は
出てこないな。3士という階級を知らない人もいると思うが、、むしろ
自衛隊より民間の方が学歴差別がありそうだよ。
813 :
専守防衛さん:04/07/03 13:26
>>809 平社員、班長や係長、重役の違いと同じ。
814 :
専守防衛さん:04/07/03 13:34
>>806 自衛隊は学歴や偏差値にこだわる奴よりも
現場で動きがいい奴とか技術が高い奴とか
試験や検閲で評価する試験官に対して
ハッタリを効かせるのが上手い奴のほうが評価の対象になる
学歴や卒業校のレベルなどのハッタリはあまり効かない
高学力も現場で使えなければただの無駄知識
レスありがとうございます
採用試験の際、そういう経歴での評価もあると思ってたので安心しました
816 :
専守防衛さん:04/07/03 14:49
>>815 無いわけじゃないよ。
ああいうのは、その人の実績や積み重ねた努力の成果を判断する一つの材料でもあるからね。
でも実際は履歴書だけを見て判断するのではなく、面接して直接人柄を判断するわけだから・・
採用試験の場合はね。
817 :
専守防衛さん:04/07/03 15:02
俺32歳で病気持ちで高卒なんだけど採用されるかな?
どう?厳しい?
818 :
専守防衛さん:04/07/03 15:03
819 :
専守防衛さん:04/07/03 15:12
毎日通えるようなトレーニングジムは完備されているんでしょうか?
820 :
専守防衛さん:04/07/03 15:16
>>819 場所による。
もっとも施設が整ってる部隊でも、インストラクターが常駐しているような所は皆無だが。
821 :
専守防衛さん:04/07/03 15:20
昨日地連のおっちゃんから聞いたんだけど☆で入ったら北海道の地連で採用されても
最初っから北海道は無理って言われました。陸なら仙台って言われました。
これホントですか?
地元で受けたらメリットあるからって言ってたんだけど
どんなメリットっぽいですか?
822 :
専守防衛さん:04/07/03 15:21
なるほどー、私は今毎日ジム通ってるんですが
自衛隊入ったときにそこの施設にジムがない場合でも
普段の訓練で十分な運動になりますよね?
823 :
専守防衛さん:04/07/03 15:40
>>821 いや、地連のおっちゃんがそんなことで嘘はつかないと思うけど。
824 :
専守防衛さん:04/07/03 15:43
>>822 入隊直後の、教育隊での訓練はかなり厳しいので、トレーニングにはなると思います。
その後は配属先によって訓練の強弱があるので、(デスクワークがメインの部隊の可能性もあるし)
足りない分は自主トレで補って下さい。
ろくな施設がない部隊だったら、外出して民間のジムに通うって方法もありますし。
825 :
専守防衛さん:04/07/03 17:03
陸自、海自、空自、この中で絶対やめとけとゆうのはありますか?
826 :
専守防衛さん:04/07/03 17:11
空自
ひこーき整備ごときになんで体力がそんなにいるのかわからないむかつくほど体育
827 :
専守防衛さん:04/07/03 17:36
>>825 女の好みも人それぞれ。
食い物の好みも人それぞれ。
だから自衛隊の好みも人それぞれ。
しかし、海自だけは飯の文句言うと海に落とされるから、
全員がどんなに不味い飯でも「海自の飯は最高」と言わされる。
その点、不味いものは不味いと文句言える陸と空が人間的かな。
829 :
専守防衛さん:04/07/03 18:38
やっぱ陸自がいいんですかね?空自と迷っておりますです。
830 :
専守防衛さん:04/07/03 18:46
>>829 陸はやめとけ陸は
駐屯地と基地の違いがどれほど格差があるように見えることか・・
831 :
専守防衛さん:04/07/03 19:00
破産したら首ですか?
ギャンブルで1000万の借金がある某空曹を
知ってますが何とか免職せず支払いする方法が
あれば教えて!
ちなみに家族・親類にも金借りてます。
832 :
専守防衛さん:04/07/03 19:01
つか、たとえ現職に質問したところで、陸・海・空の違いを実体験してる香具師が
どれだけいることか。
個人的には空をおすすめするがな。
(妄想に基づく意見なので、なぜ? とか聞かないように)
833 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 19:10
>786
まあ、その程度がちょうどええが・・・
プログラマ志望ってねぇ(笑)
「体動かすプログラマ」って・・・・まあ、いないことわないが、どっちかと言うと、デスクワークじゃないかなぁ。
834 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 19:12
>789
そうそう。
バブル前くらいの教育隊とかだと、3スパンぶち抜きの50人部屋ちうものもね(笑)
835 :
専守防衛さん:04/07/03 19:12
>>829 >やっぱ陸自がいいんですかね?空自と迷っておりますです。
何処に勤務したいかにもよる。
基本的に空自の基地は少ないし、ジェット機の騒音の問題があり、田舎が多い。
特にレーダーサイトなんか人里はなれた山の中だよ。
陸の駐屯地はどこにでもあるけどね。
>>831 >破産したら首ですか?
いいえ。自己破産しても首にはならないし、懲戒処分もありません。
>ギャンブルで1000万の借金がある某空曹を
>知ってますが何とか免職せず支払いする方法が あれば教えて!
>ちなみに家族・親類にも金借りてます。
自己破産がお薦めですが、「家族・親類」には、後で他の債権者には内緒で返すしかないね
836 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 19:14
>791
装備体系の見直しであって、特定職種の削減じゃぁないよ。
まあ、今のところ「情報通信技術を使用した」ちう枕言葉が大流行しとるよ(笑)
837 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 19:15
>817
技術なんたらか?
陸じゃぁ既に年齢制限でアウトだが?
838 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 19:16
>830
そうそう。
陸わ、軍隊ごっこだが、空わサラリーマンだからなぁ(笑)
839 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 19:18
>831
法務官に相談しろ。
自己破産=首
でわないからな。
まあ、そんな浪費癖のある御仁なら、中隊長が首にもっていくだろうがね。
いっそ、「毎日生存確認の電話を入れて、身分証とクリーニング代を中隊に送りつける」所在不明になってもらった
ほーが、お互いのためだがな(笑)
840 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 19:20
>832
同意だな。
特に僻地のレーダーサイトがお勧めだよ。
規律がないらしいから、うるさいこと言う奴がおらんからやりたいほーだいで、万が一うるさいこと言われたら
「こんな僻地で勤務してやってるんだぞ。文句あるか」とかぬかしておれば、そのうち上司のほーが「隊員の士気を喪失させた」
とかいってどっかに飛ばされるからな(笑)
841 :
専守防衛さん:04/07/03 19:26
レンジャーになりたかったら陸自
フネ乗りたかったら海自
ヒコーキ乗りたかったら空自
レンジャー=ふなのり=パイロット=料理店でいう社員
最初から整備だ補給だ雑用だやりたいなんていう奴いないだろ。
=アルバイトっていうところか。
>>831 破産できないのでは1000万程度では?結婚していなければ上陸止めで全額返還計画立てれば返せるでしょ
月10万返せば10年で返しきれるし家族・親族は金利0で元本返還でよいでしょ
とりあえずすべての借金を調べて、金利が高いところを無くしてやりくりするしかないし(上司(幹部)にも相談)
後は本人が返す気が有るか無いかだな…
843 :
専守防衛さん:04/07/03 19:31
>>817 医学部を卒業して医師免許と取るとか、理工学部を卒業して資格を取れば…
>>841 そのまんまでしたよ
船に乗りたいだけ、イメージ的に陸自はイヤ(海自でも匍匐前進するとは知らなかっただけだった)
空自は考えなかったな
海自はおしゃれだよセーラー服着られるし(一般2士と補士だけだけど)
845 :
専守防衛さん:04/07/03 19:38
>>841 空自で飛行機に乗ってる隊員はむしろ少数派だが。
846 :
専守防衛さん:04/07/03 19:38
レンジャー=ふたなり に見えた…_| ̄|○
847 :
専守防衛さん:04/07/03 19:40
陸の隊員は自力で陸を移動できる
海の隊員は自力で海を泳げる
しかし、空の隊員は自力で空を飛べない!!
848 :
専守防衛さん:04/07/03 19:42
>>840 あんた、実際にレーダーサイトで勤務したことあるか?
僻地だけに、DQN上官にあたると悲惨だぞ。
司令なんて「お山の大将」だから、上級司令部の目が届かないのをいいことに
やりたい放題だし。
849 :
専守防衛さん :04/07/03 19:43
>>833 プログラムのことはさっぱり忘れて動きまくる隊がいいんですが。
勧誘の際にもらったパンフレットにのっている陸海空の中の
陸・普通科というのが目についたのですが
履歴の中の出身校(電子系の専門学校)を見られて
勝手にデスクワークにまわされるとかはあったりする?
851 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 19:59
>848
まあ、どこの僻地の駐屯地も同じだろな(笑)
たかが3佐で分とん地司令になった日にゃぁ・・・
852 :
専守防衛さん:04/07/03 20:01
853 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 20:01
>850
うーん、通信が食指動かすかもせんがなぁ。
まあ、本人が強く普通科希望して、それなりに気にいられれば、なんとかなるだろ。
あとは、気合だよ(笑)
854 :
専守防衛さん:04/07/03 20:02
>>850 入隊前にIT関連の資格を取ってたり、実務経験があったりすると、そっち方面に
回される率は高し。
職種の決定は、本人の希望だけでなく、適性とか、部隊の要求とかを勘案して
「総合的に」判断されるので、行きたくないと言っても通用しないことが多いです。
855 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/03 20:18
>854
ああ、あとはあれだ。
「お前、コンピュータに詳しいだろう?」
とか班長に聞かれても
「いえ、全然詳しくないです」
とかいって、ノートパソコン裏返して、ジュースの空き缶でものっけて首ひねっておれば、間違いなく
普通科に回してくれるだろうな(笑)
856 :
専守防衛さん :04/07/03 20:19
緑サンが暇をもてあましてらっしゃるw
あ〜まいった、それはまずいですね。IT関係の国家資格をもってないのが
せめてもの救いかも。
陸自を目指すならどの科が無難でしょうか?
858 :
専守防衛さん:04/07/03 20:27
>>857 部隊のオリジナルHP制作班<何科でも良し
860 :
専守防衛さん:04/07/03 21:56
自ら進んで普通科に行きたいとは・・・
861 :
専守防衛さん:04/07/03 22:06
自衛隊の普通科は高校の普通科とは違うぞ
862 :
専守防衛さん:04/07/03 22:09
陸のことはよく知らんけど、普通科は一番採用人数多いんじゃないの?
863 :
専守防衛さん:04/07/03 22:13
864 :
専守防衛さん:04/07/03 22:20
865 :
専守防衛さん:04/07/03 22:44
自衛官になりたいんですが、女なんです。
難しいですよね。でもどうしてもなりたくて…
なにかアドバイスして下さい!空か、陸がいいんですが。
ペーパー悪かったら落とされますか?
866 :
専守防衛さん:04/07/03 22:45
867 :
専守防衛さん:04/07/03 22:49
>>865 ペーパー悪くて落とされるのは民間企業と同じ
女性自衛官は凄まじく倍率高い
選ばれる奴はアドバイスなくても受かる
他人に依存が必要な鈍いやつは人の何倍も努力が必要
あとは分かるな?
868 :
専守防衛さん:04/07/03 22:49
869 :
専守防衛さん:04/07/03 22:52
WACは地連としていれても点数にならん?
宮崎県のえびの市の山頂に巨大なアンテナがある自衛隊の施設があるんですが
陸・海・空のどこの施設なんでしょうか?地元の人もよく知らないんですよね・・・
871 :
専守防衛さん:04/07/04 00:01
確かのぉ、えびの送信所にわ、海自の潜水艦と交信するためのアンテナがあるのぉ
872 :
専守防衛さん:04/07/04 00:04
873 :
専守防衛さん:04/07/04 00:18
自衛隊の感光試験受けて、初めて駐屯地に行ったよ。
本屋とか、エロ本がいっぱいあって、さすが男世帯って思った。
タバコ吸ってる奴も意外なほど多くて、びっくりした。
体が資本の自衛官なのに、こんな奴らに国任せていいのかと思った。。
874 :
専守防衛さん:04/07/04 00:22
875 :
専守防衛さん:04/07/04 00:31
>>874 あるっての。税金から支出された人件費が、体を壊すために使われてる。
876 :
専守防衛さん:04/07/04 00:31
>>873 普通だべ男なら、そこに住んでるんだし硬い事言うな。
877 :
専守防衛さん:04/07/04 00:35
>>875 意味不明。お前試験受けた割に自衛隊の事しらねえなw
お前なんか受からなくていいよ。これから入ろうとする組織の事を
こき下ろすヤツに国防なんか任せられない。試験に受かっても辞退しろ。
878 :
専守防衛さん:04/07/04 00:36
>>875 体壊す分返納(たばこ税)してるんだからいいじゃねえか。
879 :
専守防衛さん:04/07/04 00:37
>>873 エロ本は精力消耗運動という必須科目に必要で
タバコは体を痛めつけて体力を養うハードマゾが多い証拠
自衛隊はタバコの本数×1qのランニングをする変態集団
素人には分かるまい?
880 :
専守防衛さん:04/07/04 01:02
>>870 一応内緒の施設ですので・・・
某2佐は公然の秘密と言ってたが(w
881 :
専守防衛さん:04/07/04 01:13
>>873 まあマジレスするとだ、タバコを吸っていても常人よりも遙かに身体能力が高い隊員が多いことも事実。
君は自衛隊に限らず軍人とタバコは縁が深いことを知っているか?
ベトナムモデルといって、米軍がベトナムで使っていたジッポーライターが数多く存在していることからも
軍人にとってタバコは娯楽が少ない状況下で貴重な存在なのがよく分かる。
物資が少ない時代にかかわらず旧日本軍でも、特別拝領の菊の御紋入りのタバコが支給されていたこともある。
タバコは健康面では確実に良くないものであるが、貴重な娯楽手段としての存在価値も大きい。
喫煙しない隊員も多いが、かといって喫煙している隊員が虚弱だと思うのは誤解だ。
ヘビースモーカーなのに、どうしてあれほど化け物じみた体力あるのかと不思議に思うおっさんが多い。
882 :
専守防衛さん:04/07/04 01:27
>>881 へー、トリビアだなあ。おもしろい。
まあ、考えてみれば、嫌煙思想なんて出てきたの、ここ最近のことだしねえ。
しかし、菊の御紋入りのタバコとは、、、今あればプレミアもんだなあ。
883 :
専守防衛さん:04/07/04 01:35
>>882 つい最近までありましたよ
去年あたりに廃止されたはず
>>883 廃止されたのは知らなかった。五年前のはすってみると味はセブンスターだったよ。
885 :
専守防衛さん:04/07/04 03:17
恩賜たばこは廃止されたんかい?
禁煙ブームの影響か?
886 :
専守防衛さん:04/07/04 03:27
陸自の普通科を志望すれば大抵通りますか?
あと、二士で西部方面とか空挺とかに配属されることは可能ですか?
887 :
専守防衛さん:04/07/04 04:26
現在高3で空手部に所属してます。
本気で陸上自衛隊に入隊しようと
思ってるのですが、空手も続けたいです。
入隊して所属する駐屯地には空手部はあるでしょうか?
流派は剛柔流です。
あともう一つ質問なんですが、駐屯地は選ぶ事は出きるでしょうか?
全自衛隊空手道連盟がある。
駐屯地希望は出せる。
>>863 特別警備隊・ミサイル艇隊
どのマークが良いかなんて人それぞれ+適性
890 :
専守防衛さん:04/07/04 09:13
一般曹候補学生か曹候補士をうけようか思うのですが難しいんですか?
2つの違いはまだよくはっきりしないんですが
891 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/04 09:16
をい、誰かFAQに加えてくれ(笑)
・普通科にわ、行けますか?
→職種の人数として多いのわ、普通科次いで特科だが、そのときの採用人数と要求人数により、確実に行けるかどーかわわからん。
・どうやったら、希望職種に行けますか?
→最終的に運だが、教育隊での適性検査やふだんの行動、体力等といった個人の資質と、希望(職種・任地)を勘案されて決定する
ので、それぞれの特性にあった能力をアピールすることしか本人にわ出来ない。
892 :
専守防衛さん:04/07/04 09:26
>>877 >>878 ニコ厨は国庫に関する知識も、健康に関する知識も皆無らしいw
君等には言論の自由すら与えられんよ。
回線切って引きこもってなさいw
894 :
専守防衛さん:04/07/04 09:31
>>893 法律まげて、健康に配慮せずにタバコなんぞ吸う、人治主義者は日本に要りません。
中国にでも消えてください。w
895 :
専守防衛さん:04/07/04 09:35
>>877 あー、お前は法律に関しての知識も皆無みたいだから、
文明人やめろ。
896 :
専守防衛さん:04/07/04 09:40
>>890 ・一般曹候補学生
→入隊後、2年で、全員同時に3曹に昇任。
・曹候補士
→入隊後、3〜7年で、3曹に昇任。何年かかるかは、本人の成績次第。
897 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/07/04 09:41
>>886 >普通科を志望すれば大抵通りますか?
バブル期以前は希望しただけで当確だったんだけどね・・・。
最近は普通科希望者も結構いるみただけど、いろいろ話を聞いていると他職種に配置される人も多いようです。
>二士で西部方面とか空挺とかに配属されることは可能ですか?
空挺は希望者は空挺適性検査に合格すれば配置される可能性はあります。
西部方面隊内での配置は同方面隊内で採用されないとほぼ絶望的です。
>>887 >入隊して所属する駐屯地には空手部はあるでしょうか?
クラブ活動としての空手部というのは存在します。
ただしあるかどうかは駐屯地により様々です。
>駐屯地は選ぶ事は出きるでしょうか?
教育隊での配属先を決める際には勤務地の希望を提出しますが、実際に配属されるかは職種適正や補充枠等の要素を加味しますので一概には言えません。
>>890 >難しいんですか?
一般的に難しいと言われています。
>2つの違い
一般曹候補学生: 入隊2年で3曹昇任が確定。新隊員教育の期間が若干長く、専門教育は陸曹教育隊や職種学校で行われより専門的に。
曹候補士 : 同時期に入隊した隊員(同期)の中で1番早い人は3年で3曹に昇任する、以後勤務成績や試験の成績により逐次3曹になってゆく。
新隊員教育等は基本的に任期制隊員と同じ。
898 :
専守防衛さん:04/07/04 10:15
>>897 >一般的に難しいと言われています。
ということは下準備無しに受けると大抵は落ちるレベルですか?
900 :
専守防衛さん:04/07/04 10:21
>>898 下準備はした方がいいでしょうね。
過去の問題集は大きな書店で入手できますし。
一応高卒程度の問題と言うことになっていますが、倍率が高いので、
数点の差が合否に結びつくこともあるかと。
>>897 > 空挺は希望者は空挺適性検査に合格すれば配置される可能性はあります。
>西部方面隊内での配置は同方面隊内で採用されないとほぼ絶望的です。
つまり関東在住で、地元の地連で試験を受けた場合は無理って事ですか?
903 :
専守防衛さん:04/07/04 10:41
けーむはSとOだけだぞ・・・・
904 :
専守防衛さん:04/07/04 10:42
>>902 九州の部隊は、九州の中だけで人事異動を図る制度がほぼ出来上がっているので、
よその方面からその中に割り込むのは難しい。
905 :
専守防衛さん:04/07/04 10:47
それはない
906 :
ドカン・オオカミ#:04/07/04 10:48
>>902 任期制の場合は関東で試験を受けるとまず無理です。
どうしてもと言う場合は九州の地連で受験して下さい。
なお一般曹候補学生は配置先は全国の部隊が対象です。
また曹候補士は出願時に採用方面隊を選択でき、試験も関東で受けられます。
(合格すれば九州の教育隊に入隊します)
>>904>>906 レスどうもです
二士で行く予定なので無理そうですね・・・
他に対ゲリラ戦や遊撃戦、市街地戦等をガンガン訓練してる部隊ってありますか?
908 :
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/07/04 11:22
>907
ない。
そーいうのをしたいなら、警察行け。
治安維持行動わ、警察の任務だろ。
野戦軍にとって、そーいう能力わ「ごく一部」でしかないんだよ。
909 :
専守防衛さん:04/07/04 11:27
910 :
専守防衛さん :04/07/04 11:28
>>908 正論。
どうも最近メディアのせいか陸自を勘違いしてるの多し
911 :
専守防衛さん:04/07/04 11:30
むしろ世界の流れを見れば大規模な陸上戦が起こり難くなってるんだから
ゲリラ対策の部隊の方が重要になってくると思うんだが。
912 :
専守防衛さん:04/07/04 11:31
>>907 仮にそんな部隊に行けたとして、そこがどれほど厳しい訓練しているのか理解してる?
サバイバルゲームやってたほうがいいと思うよ君は。
そういう臭いがぷんぷんする。
913 :
専守防衛さん:04/07/04 11:32
>>907 普通科連隊ならだいたいやるんじゃない?どこか忘れたけど、ハワイで米軍からそういう訓練受けた連隊があったな。そこならガンガンやってるんじゃないか?
新教の班長に聞いてみれば?
914 :
ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/07/04 11:39
>>909 基本的に一般的な部隊は「正規軍(野戦軍)」と対峙するのが前提だし、そのように編成や装備がなされています。
ただそれでは最近クローズアップされてきた不正規戦に対して部隊の運用に柔軟性がないので訓練を始めているわけです。
これは空挺団も一緒かと・・・。
前述のような理由で、正規編成である空挺団等では対応できない事態を想定して「特殊作戦群」等の部隊が編成されたわけです。
915 :
専守防衛さん :04/07/04 11:39
916 :
専守防衛さん:04/07/04 11:42
>>911 んだね
歩兵VS歩兵っていうシチュエーションが多くなってきてる
917 :
専守防衛さん:04/07/04 11:44
さいたまに戦闘機はありますか?
918 :
専守防衛さん:04/07/04 11:44
919 :
専守防衛さん:
>>917 空自の入間基地はあるが、ここには戦闘機はいない。