防衛庁1・2・3種試験について語るスレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
809みゆ:2008/12/23(火) 14:53:00
すごく悩んでいましてすいません!!!相談にのってください。 
私、警察官と防衛省V種合格しました。どっちに、いくかをすごく悩んで
います。わたしは、防衛省のほうがいいかなっと思ってるんですが。アドバアイス
ください。
810専守防衛さん:2008/12/23(火) 15:19:50
絶対に警察官の方がいいよ。転勤は同一県内しかないし、残業手当もちゃんとつくし。
防衛省なんか三流官庁だからヤメておきなさい。
by現職自衛官
811専守防衛さん:2008/12/23(火) 15:38:54
>>809
事務がしたい、日本の防衛を事務的な立場から仕事をしたければ防3
地域住民、治安維持を守りたいその上お金も欲しいなら警察官

こうでないでしょうか
812専守防衛さん:2008/12/23(火) 15:42:21
PS

防衛V種は全国転勤を2〜3年のペースそして俸給が安いですのでオススメはしませんが、

警察も肉体労働の一種でキツイまた犯罪者と接触する場合もあります ただし俸給は高い=うまい

地域によりますが女だったら防3の方が多いかも知れません
813専守防衛さん:2008/12/23(火) 21:31:45
?? ????? ???? ????? ????
???? ??? ??? ?? ????.
??? ??? ??? ?? ??? ??? ?? ?? ????.
?? ???? ????? ??? ??? ?? ????.
???? ???
814専守防衛さん:2008/12/25(木) 23:11:42
>>809
部隊(陸海空)に行くなら、普通の役所と思わない方がいいかも。

独特の世界で、自衛官でないので訓練はしないけど、自衛隊(上が制服さん)
なので「敬礼」とか「階級」とか、あまり普通の役所では聞かないことが多すぎ。

警察官なら同じかもしれないけど・・・
815専守防衛さん:2008/12/26(金) 01:04:33
>>810
三流官庁なんて今や昔の話。
今は一流は無理かもしれんが二流と一流の間くらいだ。
816専守防衛さん:2009/01/20(火) 00:04:55
防Vの電気って難易度どれくらい?
大学でたとえてちょ
あと職務内容を具体的にお願いします。
父親の姉が創価会員なんですけどそのへんはどうなんすかね?
817専守防衛さん:2009/01/20(火) 00:08:10
>>816
お前みたいなのは受からないから安心しろ
818専守防衛さん:2009/01/20(火) 00:20:32
>>817
おっけい!ありがと!がんばって勉強するよ!
819専守防衛さん:2009/01/21(水) 00:32:54
防T「工学の基礎」と国T「工学の基礎」ってどっちが難しいんすかね?
820専守防衛さん:2009/01/21(水) 16:18:42
防Uとか受ける時もチレンジャーのお世話になるんですか?
もうイヤなんですけど
821専守防衛さん:2009/01/21(水) 22:01:06
>>820
自分で手続き全部やれば、別に世話にならなくてもOK。
漏れも全部自分で調べてやったし、チレンジャーとか関係ないよ。
彼らが興味あるのはあくまでも自衛官志望の奴であって、事務官等はほっておいても受験者集まるから眼中にないんじゃない?
まあ、相談に行けば、いろいろ世話焼いてくれるとは思うが。
ただ、一緒に自衛官の試験も受けるよう勧められるだろうけど。
822専守防衛さん:2009/02/06(金) 23:28:48
防衛Tと国家Tとか、余裕で国家Tの方が上w

823専守防衛さん:2009/02/12(木) 22:48:15
防Uの情報本部は??
824専守防衛さん:2009/02/13(金) 13:13:21
防衛庁→防衛省
825専守防衛さん:2009/03/04(水) 20:39:59
とある駅弁大のものだが、気持ち的には防2はそんなに難しくなかったよ。
826専守防衛さん:2009/03/04(水) 20:55:17
防2の試験は簡単だよ。
だから合格点が高くなる。
オールマイティーに点を取れないと合格できない。
苦手科目を得意科目の得点でカバーするという作戦が通用しない。
827ケインジアン:2009/03/11(水) 23:30:03
防衛省二種を志望している者です。

合格内定者の方に質問なんですが、教養・専門ではだいたい何割くらいがボーダーなんでしょうか感覚的なもので結構なので、情報の方よろしくお願いしますm(__)m
828専守防衛さん:2009/03/12(木) 09:56:51
防衛2種受かりたければMARCHレベルじゃないと
829ケインジアン:2009/03/12(木) 15:20:23
一応、大学はMARCHの一つに通ってます。

しかし、実際大学とかそんなに関係あるのでしょうか
830専守防衛さん:2009/03/12(木) 15:50:49
>>829
Fランとかで受かる訳ないだろ
一応、大学のレベルもちゃんと審査項目として見ます
頭悪すぎ大学が合格したりしたら問題だろ
防衛U種はMARCHレベル 観光ならFランでも別にいいが
831ケインジアン:2009/03/12(木) 16:35:08
まぁ、学歴はとりあえず置いておきまして。

行政職を希望しているのですが、何分試験情報が少なく困っています。試験科目は教養の自然科学以外は、網羅的にあたっていますが、試験のレベル、受験者のレベルが不明瞭で不安です。以上のことについて、830の方も含めてご教授の方よろしくお願いしますm(__)m
832緑薬装 ◆s4xAGY3bFM :2009/03/12(木) 16:54:38
>>831
なにぃ〜
行政職だとぉ

2士にしとけ2士に
833専守防衛さん:2009/03/12(木) 20:04:31
たしかに、なんだかんだいっても学歴は考慮されるでしょう。
834専守防衛さん:2009/03/12(木) 21:41:23
学歴が考慮されるのは1種のみでしょ?
2種以下は学歴関係なく点数取れりゃ問題なし!
高卒2種や部外幹部の人もそこそこいるよ。

1種で高卒は見たことないなぁ〜
835専守防衛さん:2009/03/12(木) 21:42:50
>高卒2種

いない^^;って 大学レベルの教養やってないだろ
公務員予備校行ってどうこうできる問題じゃないし
836専守防衛さん:2009/03/12(木) 23:26:56
ここの教養なんて地方中級に毛の生えた程度だろ
専門もきついのは経済だけ
837専守防衛さん:2009/03/13(金) 06:02:11
>>834
2種は、受験資格に大卒の要件があるぞ。
国家1種は無いんだっけ?大学中退の人とかいる。
838専守防衛さん:2009/03/13(金) 19:04:06
現役の国家公務員でも大学中退いたね〜。
まあ少数派だと思うけどね。
839専守防衛さん:2009/03/13(金) 23:19:44
国Tの採用者は毎年半数近くが東大卒だぞ。防衛省(内局)は東大閥だよ。
防Uは高卒が少なくとも2割はいるぞ。(大原とかの公務員の専門卒だけど)
840専守防衛さん:2009/03/14(土) 13:09:38
防Tと防Uの具体的な仕事内容って何ですか?
ちなみに理系です
841専守防衛さん:2009/03/30(月) 21:37:08
行くとこによってちがうだろう。
どこに行きたいか、何がしたいかをはっきりしてから試験決めればいいんじゃない?
842専守防衛さん:2009/03/30(月) 23:45:57
>>840
防T=国T
防U=国U
843専守防衛さん:2009/04/12(日) 21:36:55
所謂Sランク大ってのは防U受けることって無いんですか?
844専守防衛さん:2009/04/13(月) 00:57:49
>>843
Sランク大は防Tですね(ただし理系ですが)
845専守防衛さん:2009/04/14(火) 01:10:18
Sランク大が防Uを受けたら、浮いちゃいますかね?
846松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/14(火) 01:51:40

愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
847専守防衛さん:2009/04/14(火) 23:15:57
>>845
浮く
大学名隠したり態度に表さなかったら気付かれる事はない
848専守防衛さん:2009/04/15(水) 01:22:49
そうですかー。ありがとうございます。
情報本部に興味があるんですけど、あれってU種ですよね?
U種受けたからって情報本部に配属されるとは限らないと思うんですけど、
何が基準で情報本部からお呼びがかかるか知ってる方います?
849専守防衛さん:2009/04/29(水) 14:13:27
>>848
素直に語学で受けとけ
850専守防衛さん:2009/04/29(水) 18:52:47
>>849
こらこら「語学」で受けたらいかんだろ
情本向け語学は区分名称が違う。国際なんたらで受けないと
851専守防衛さん:2009/04/29(水) 19:44:20
>>850
国際なんたらで採用されると
何十年も異動無しで働くことになるぞ
2年に1度の異動も仕事をゼロから覚えるので大変だけど
同じ人間関係がずーっと続くのもキツイと思うぞ
852専守防衛さん:2009/06/28(日) 11:57:29
V種行政受けるんだけど実際のところ難易度はどれくらい?
853専守防衛さん:2009/07/17(金) 03:30:35
愛国心ってなんなのだろう。「国防」を誇らしいと思ってた。自分の弱さがそれを消した。

また何かを取り戻せるか?
854専守防衛さん:2009/08/10(月) 18:56:10



このスレで、往復ハガキの返信が戻らんと大騒ぎになってます。

富士総合火力演習(18)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1249089966




855専守防衛さん:2009/08/10(月) 19:13:04
>>852
国家V種より低い
2〜3年で全国転勤だから大変
給料安い
超過勤務手当は完全支給ではない
ボロ官舎
職場には自衛官たくさん

上に書いた事大丈夫ならいいんじゃない?
それとV種は一般事務です
856専守防衛さん:2009/09/14(月) 03:23:21
Fラン大卒新卒で民間で2年働いてから辞めた者ですが
今から勉強して2種受かるのは無謀でしょうか?
25歳ということもあり、年齢的に3種は無理です・・・
857専守防衛さん:2009/09/14(月) 09:31:17
頑張れば、何とかなるだろ
あなたの努力次第
858専守防衛さん
U種ってどんな仕事すんの?
体力は無くても大丈夫だよな?